第8話「あの日々を忘れない」
扶桑皇国での公演もやり遂げ、いのりの祖母の家に向かうルミナス。料理や掃除、自分たちで宿泊のしつらえをすることとなって、みんな大張り切りだ。だが、ひとり、ミラーシャは肝心なところでミスをしたことを引きずっていた。そして、アイラに褒められているエリーに対抗心を燃やし、一方的に勝負を挑んでいくのだった。その頃、グレイスはとある人物との〝反省会〟へ出掛けていて……。
脚本:山崎莉乃 絵コンテ:川畑喬・佐伯昭志 演出:宮本幸裕
作画監督:浅井昭人・関口渚・細田沙織・和田賢人・綾部美穂・清水勝祐・上野あさみ
脚本:山崎莉乃 絵コンテ:川畑喬・佐伯昭志 演出:宮本幸裕
作画監督:浅井昭人・関口渚・細田沙織・和田賢人・綾部美穂・清水勝祐・上野あさみ
『シルヴィは何をお願いしたの?』
『そりゃまぁツアーの成功でしょ』
『あたしもだよ』
マリア『最近はコンサートにも人がいっぱい来てくれるのです』
シルヴィ『そうね。レコードの売り上げも増えてるっていうし』
ジョー『お手当ても増えるといいなぁ』
『ねぇ。ジニーは何をお願いしたの?』
『私はモフィが早く仲間に会えますようにって』
ミラーシャ『こっ…これは!』
ミラーシャ『どういう意味?』
いのり『うん?大吉!とってもいい運勢ってことだよ!』
アイラ『じゃあこれはなんだ?』
いのり『きょ…凶!?』
『よくないのか?』
『いっ…いえ!凶といっても必ずしも悪いわけではなくて一説だと凶もまた幸運を呼ぶとも…』
アイラ『さっぱりわからないな』
ミラーシャ『じゃあそれ私のと交換してください』
いのり『交換!?』
『いいのか?』
『アイラ様に何かあったらみんなが困りますから!私だったらどんな困難もはねのけてみせます!』
『ははっ。頼もしいなミラーシャは』
ミラーシャ『アイラ様と交換できるなんて幸せです~!』
『これで今日のコンサートも成功間違いなしです!』
『やってしまったわ…』
『私としたことがなんてことを…』
『お渡し会はっじめるよ~!』
ミラーシャ『あんなに練習したのに肝心なところで…』
『ミッ!ミラーシャちゃん!?』
『えっ!?』
『あっ』
ミラーシャ『私だけ速度を間違えてオーバーシュートして…よりによってエリーさんにフォローされるなんて…こんなんじゃアイラ様に顔向けできない…』
アイラ『中盤まではうまくいっていたんだがな』
エリー『まぁフォローはしといたから間違いには見えなかったと思うけど』
アイラ『飛行速度に問題があったのか。そもそも無理のある陣形だったのか…う~ん』
『アッ…アイラ様…すみません私…』
『気にするな。お前はまだ新人だ。少し無理をさせてしまったな』
『いえ!悪いのは私で…』
『何もこれが初めての失敗じゃないんだし』
『!』
ミラーシャ『あ…あああ…』
アイラ『それよりエリー。ステージの振り半拍間違えたろう?』
エリー『あたし?あんなの誰にもわからないよ』
アイラ『いいやわからなければいいというものではなくってだな…』
マナ『レコード全部なくなったぞ~!』
マリア『サインをたくさん書いて手が痛いのです』
ジョー『んっ?わっミラーシャ!どうしたんだ?』
シルヴィ『そっとしときなさい』
『さぁ~お渡し会も終わったし着替えたら宿舎に移動よ!』
マナ『おっ泊まり~おっ泊まり~』
『今夜泊まるのっていのりの家なんでしょ?そんなに大きいの?』
『うん。今はおばあちゃんが一人で暮らしてるんだけど』
『会うのは久しぶり?』
『ブリタニアに渡る前だからもう2年ぶりかな?』
『最初のカノンはうまくいったと思うぞ。ただラストのサビ前のターンはもう少し全員でそろえてきれいにできると…』
(私アイラ様に信頼されていないんだ…)
『おかえりなさいいのりちゃん』
『ただいまおばあちゃん!』
『まぁ。大人っぽくなって』
『そっ…そうかな…』
『皆さんもようこそお越しくださいました』
『はじめまして。大勢でお世話になります』
『にぎやかで楽しそうだわ~。ただちょっと困ったことがあって』
『皆さんをおもてなしするのに通いのお手伝いさんに声をかけていたんだけど急用が入ってしまって』
『そんなことでしたらお気遣いはご無用です。人手はありますから』
『じゃ私は石田大尉と今日のステージの報告会に行くから』
『君達の隊長お借りするよ』
『はっ…はぁ…』
『ん?あれは何?』
『琴っていうの。扶桑の伝統楽器だよ』
『おばあちゃんは元々琴の先生をしていたの。私も小さい頃は習ってたんだ』
『へ~!聴いてみたいな~』
『うっ…うん。時間があったら…』
マナ『ぎゅぎゅぎゅ~ん!』
マリア『スピード出しすぎなのです~』
『扶桑の服って変わってるね』
『ローブみたいでおもしろいわよね』
エリー『じゃがいもいっぱいだね』
ミラーシャ『こんなのどうってことないわ』
『むっ…むぅ…』
『速っ!』
『野戦病院じゃこの10倍は剥いてたからね』
ミラーシャ(ぐぬぬ…まっ…負けてはいられないわ!)
『次!』
ミラーシャ『あっ!』
『次!』
『次~!』
『まぁまぁまぁ。お風呂までこんなにきれいになって』
『なんてことないです』
『ありがとうね。疲れたでしょ?』
『いいえまだです!』
『まだ決着はついてないわ!エレオノール・ジョヴァンナ・ガション!』
『勝負はこの先にある灯台を折り返し先にこの浜辺に戻ってきた方の勝ちとする』
『しかしなんでまた勝負なんて』
『で?あたしに勝ったらどうなるの?』
『どっ…どうなるって…』
『私は勝たなきゃいけないのよ!』
『ふ~ん』
『よ~い!』
『アオーン』
いのり『きゃあ!』
ミラーシャ(出だしは悪くないわ。いえ上々ね!)
エリー『ふ~ん。やるじゃん』
(ここで減速!同じ失敗は繰り返さない!)
『やった!』
『へぇ』
『勝った~!』
『あっ!』
『ミラーシャちゃん!?』
『いたたたた…』
『これでよし。赤くなってるだけだから何日かでよくなるよ』
『ありがとういのり』
『ううん。むしろクラゲに刺されただけでよかったよ』
『扶桑の海にもクラゲはいるのね』
ミラーシャ『それにしても扶桑の占いは当たるものなのかしらね』
いのり『わ~。かわいい巾着。他にも何か入ってるの?』
ミラーシャ『あぁこれ?レコードよ。ウィッチになりたての頃ラジオで偶然出会った曲のね』
『訓練で落ち込むことがあるといつもこの曲に元気をもらっていたの。大事にしていたけどいつの間にか割れちゃって』
『レコードってすぐ割れちゃうよね』
『私もそれ聴いてみたいな』
『えっ?でもこんなかけらじゃ…』
『ええ…う~ん…しょうがないわね。え~っと…』
『ララーラララララーラー…』
『どうしてミラーシャちゃんはエリーさんと張り合いたがるんですか?』
『あたしに聞く?』
エリー『なんかさ。不器用だよねミラーシャ』
ジニー『不器用?』
エリー『でもそこがかわいいんだ』
ジニー『かわいい?』
エリー『からかいたくなってさ』
ジニー『う~ん?』
エリー『あたしもミラーシャもさ。ネウロイに故郷を追われたんだ』
エリー『みんなそれぞれ理由があって音楽隊にいるけど帰る場所がないのって結構つらいはずなんだ』
エリー『でもミラーシャは何に対しても一生懸命で。そんな姿見てるとさ。あたしの方も元気をもらえるんだよね』
ジニー『私もミラーシャちゃんと一緒にいるの楽しいです』
ジニー『やっぱりみんな故郷に帰りたいよね』
エリー『ただ…あたしはもうこの生活に慣れちゃったかな』
みんな『いただきます!』
みんな『ごちそうさま!』
祖母『あらあらあら。これが皆さんの歌ね』
『ラジオでは聴かせてもらったけどレコードまでいただけるなんて嬉しいわ』
マナ『いのりが曲を作ったんだよ!』
祖母『まぁ!いのりちゃんが?』
いのり『みっ…みんなだよ!みんなで作ったの!』
『お琴の練習が嫌で嫌でいつも泣いてた子がね…』
『い…嫌だったんじゃないよ。おばあちゃんみたいに上手に弾けないのが悔しくて…』
『そんなことないのに』
『いのりちゃん私聴きたい!』
『えっ?い…今!?』
『うん!』
『じ~』
『だったらミラーシャちゃんもお願い!』
『なんで私…えっまさか』
『お願い!』
ミラーシャ(なぜこんなことに…)
『あっ』
『これは…』
『アイラの曲だ』
『煉瓦の町並~煙突に座り見下ろす世界を朝の光が包む~…』
『『あの場所変わらずに残ってるだろか~』』
『あの曲知っていてくれたんだな』
『はっ…はい!ラジオで聴いて』
『そうか。ほとんどかけてもらえなかったと思っていたが…』
『はい!なのですぐレコードを探し回って何度も聴きました』
『そうか…』
『あの頃はまだ自分の歌が誰かに届くなんてことが信じられなくて…まして歌で誰かを救えるなんて』
『私には届きました!他にもそんな人はいるはずです!きっと!もっと!』
アイラ『そうか…』
ミラーシャ『アイラ様はすごいんです!私にはアイラ様の歌声があったから今があるんです!本当です!ありがとうございます!』
『そう面と向かって言われるのはなんだかこそばゆいが…それでも嬉しいものだな』
『例を言うのは私の方だ。ありがとうミラーシャ』
『でもサビはもっと強く高らかに最後のパートは特にだ』
『包み込むように優しくもっと強弱を…だな…』
『あ~あ。いい雰囲気だったのに』
(やってしまった!)
『私!』
『私アイラ様に認められたくて今まで頑張ってきました!でも…本当はそうじゃなかったんです。アイラ様の歌声に救われて元気をもらったみたいに本当は私自身もアイラ様のような存在になりたかったんです!』
『隣に立つのがゴールじゃないんです!いつかアイラ様を超えてみせます!』
『まぁアイラを超える前にまずはあたしを超えないとね』
『そんなもん望むところよ!』
『あたしも故郷のみんなに会いたくなったな…』
『もうすぐ会えるじゃない。扶桑を発ったら次はリベリオン。ツアーの締めくくりよ』
『いよいよなのです…』
『もっとず~っと歌ってたいな~』
『今度こそモフィの仲間が見つかるといいね』
『ねぇ。そういえばグレイス隊長は?』
『そういえば遅いな。今頃どこで何してるんだろう?』
『あはははは!』
『う~う~う~…』
『ここまで来るだけでもほんとに大変だったんですよ~』
『そうかそうかもっと飲め飲め!』
グレイス『お願いです!もっと褒めてください~!』
石田『おうグレイスはよくやってる。私が見てるぞ!』
グレイス『大尉~!』
『ん…どうしたの?』
『もしかして…仲間の声が聞こえるの?』
ジニー『わっ!ビックリした。あっ。この子…』
ジニー『あれ?ストライカー?』
『だっ…誰か~!』
『あっ!』
『助けてくださ~い!』
『本当にありがとう!朝まであのままだったらどうしようかと!』
『この子が教えてくれたんだ。モフィだよ』
『あなたの使い魔?ありがとうモフィ。こっちはイタチのマルちゃん』
『ん?あなたもしかしてルミナスウィッチーズのヴァージニア・ロバートソン?』
『うん。私のこと知ってるの?』
『知ってるも何も大ファンです!』
『うわ~嬉しいな~。今日は夜間哨戒の任務があるから昼間のコンサートは待機所で電波を受信しながら聴いてました!』
『もしかしてあなたもナイトウィッチ?』
『はい!』
『扶桑皇国陸軍第17独立飛行中隊の西杉智美です!まだ配属されたばかりですけど』
『私自分以外のナイトウィッチに会うの初めて』
『そうですか…音楽隊のウィッチの方が珍しそうですけど』
『私達戦うウィッチには向いてないって』
『あっ。でも私は大好きです。ルミナスウィッチーズの音楽』
『うん!ありがとう!』
『私達はネウロイから人類を守るために戦ってます。だけど一度不安な気持ちを抱いたり傷ついた人達にしてあげられることは少ないんです』
『けど皆さんの音楽には人々を笑顔にする力があります!』
『私も歌うと笑っちゃうんだ。楽しくなって』
『ふふふ。その気持ちがきっとみんなに伝わってるんです。私にも』
『えへへ。なんだか嬉しいな。ねぇ?モフィ』
智美『あはは。ごめんなさい。私達が起こしちゃったから』
『ってまだ任務中だった!』
『じゃあまた空で会いましょう!』
『空で?』
『ナイトウィッチ同士の挨拶です。離れていてもこれでつながってるって』
『言い忘れてましたけどその浴衣すごく似合ってますよ!』
『いってらっしゃ~い!』
『いってきま~す!』
みんなの感想
ななしさん 2022/08/29(月)
歌の力を強く印象付ける回だった
ミラーシャしかり西杉ちゃんしかり
ミラーシャしかり西杉ちゃんしかり
ななしさん 2022/08/29(月)
故郷追われて部隊でも上手くいかなくて
それでも歌を支えに頑張ったミラーシャ強い子だな
1話時点で夢破れながらも明るい雰囲気だったし
それでも歌を支えに頑張ったミラーシャ強い子だな
1話時点で夢破れながらも明るい雰囲気だったし
ななしさん 2022/08/29(月)
いい子だよね
即オチ要員だけど
即オチ要員だけど
ななしさん 2022/08/29(月)
ラジオで流れる歌に慰められる直前の泣き跡顔のミラーシャがまたグッとくる
そうだよね…色々しんどいよね…
そうだよね…色々しんどいよね…
745: ななしさん 2022/08/28(日) 21:28:04.81 ID:Sx/CVoxra.net
憧れだったアイラ様と対等になりたかったのね
だから慰められるより注意されたかったと
だから慰められるより注意されたかったと
741: ななしさん 2022/08/28(日) 21:24:35.95 ID:/o901cpO0.net
アイラさんにお礼を言われてミラーシャちゃん報われたな
お風呂シーンもあったしみんなの水着姿と浴衣姿もかわいかった
お風呂シーンもあったしみんなの水着姿と浴衣姿もかわいかった
753: ななしさん 2022/08/28(日) 21:31:47.14 ID:kJc5Sj+w0.net
扶桑だからいのり回と思わせてのミラーシャ回
ななしさん 2022/08/29(月)
エリーはアイラがミラーシャに取られるのはちょっと嫌で
だから大人げなく張り合ってたりもするのかしら
だから大人げなく張り合ってたりもするのかしら
737: ななしさん 2022/08/28(日) 21:23:22.62 ID:Sx/CVoxra.net
石田大尉は歌ってくれないんか
746: ななしさん 2022/08/28(日) 21:28:24.18 ID:yZfnYzDF0.net
ジニーちゃんやいのりちゃんの水着姿も浴衣姿も可愛かったな
元が可愛いから何着ても似合って可愛いよね
元が可愛いから何着ても似合って可愛いよね
752: ななしさん 2022/08/28(日) 21:30:58.10 ID:Sx/CVoxra.net
一応いのりちゃんの問題も少し出てきてたね
できたおばあちゃんに気後れして自信が持てない感じの
できたおばあちゃんに気後れして自信が持てない感じの
762: ななしさん 2022/08/28(日) 22:04:10.78 ID:FjZkeZHD0.net
リュドミラちゃんのアカペラを一回聞いただけで琴に編曲するって
何気にいのりちゃんすごくすごいです
何気にいのりちゃんすごくすごいです
756: ななしさん 2022/08/28(日) 21:34:16.18 ID:VedZIK2ur.net
劇中の琴は鳴海さんが演奏してるって
ななしさん 2022/08/29(月)
琴の演奏ジニー役の人がやってたんかいすげぇな
759: ななしさん 2022/08/28(日) 21:45:08.49 ID:NnaSNggrp.net
たしかに特技にお箏て書いてあったね
779: ななしさん 2022/08/28(日) 23:44:01.58 ID:IkPKGwnY0.net
水着姿も良かったけど浴衣姿が思いのほか良かった
日本の、じゃなくて扶桑の夏って感じのアイテム沢山で風情のある回だった
もう次ブリタニアかぁ。だんだん旅の終わりが近づいてきたなあ…
日本の、じゃなくて扶桑の夏って感じのアイテム沢山で風情のある回だった
もう次ブリタニアかぁ。だんだん旅の終わりが近づいてきたなあ…
796: ななしさん 2022/08/29(月) 00:10:16.23 ID:FOWAeeHw0.net
リベリオンがツアー最終地みたいだけど、そこからどうやってクライマックスに持って行くんだろう
時期的にガリア開放に合わせて何か動きがあるのかね
時期的にガリア開放に合わせて何か動きがあるのかね
ななしさん 2022/08/29(月)
7話からガリア解放まで1カ月そこいらだから
リベリオン公演やるころにはもう決着ついてるかもな
リベリオン公演やるころにはもう決着ついてるかもな
ななしさん 2022/08/29(月)
おばあちゃん久川綾だったんか
ななしさん 2022/08/29(月)
久川綾さんがお母さんキャラからおばあちゃんキャラになってるの時代を感じるな…
ななしさん 2022/08/29(月)
西杉ちゃんて初めて出てきた?
ストライカーの情報とかどこかに載ってたっけ?
ストライカーの情報とかどこかに載ってたっけ?
ななしさん 2022/08/29(月)
おねだりジニーちゃん可愛すぎる
ななしさん 2022/08/29(月)
モフィーは仲間探しは求めて無さそう
ななしさん 2022/08/29(月)
>モフィーは仲間探しは求めて無さそう
なんでジニーはあんなに拘るんかね
なんでジニーはあんなに拘るんかね
ななしさん 2022/08/29(月)
そもそも使い魔だしな
同じ動物がいたとしても仲間ではないだろう
というかモフィー飛べるんだね
同じ動物がいたとしても仲間ではないだろう
というかモフィー飛べるんだね
ななしさん 2022/08/29(月)
佐伯監督だから大外しはしないだろうと思ってたけど
ストライク1期から関わってた人だから世界観判ってるし
予想以上に良く出来てるな
ストライク1期から関わってた人だから世界観判ってるし
予想以上に良く出来てるな
ななしさん 2022/08/29(月)
シリーズ文芸で村上深夜さんが続投してるもかなり大きい
ななしさん 2022/08/29(月)
しかしこのアニメ毎回舞台の国が違うので文化の違う背景を毎回描くというとんでもないことをしているな
ななしさん 2022/08/29(月)
俺たちの国がモチーフなのに扶桑の異国感が半端なかった
ななしさん 2022/08/29(月)
時代が違うおかげで大分変ってるもんね…
ななしさん 2022/08/29(月)
海に浴衣に線香花火……
扶桑の夏金鳥の夏
過行く夏を惜しみつつ
扶桑の夏金鳥の夏
過行く夏を惜しみつつ
ななしさん 2022/08/29(月)
夏の終わりにこの回が来るように特番のタイミング調整したのかなぁ
ななしさん 2022/08/29(月)
>夏の終わりにこの回が来るように特番のタイミング調整したのかなぁ
それは分からんけど
この時期に放送したのはピッタリだったね
それは分からんけど
この時期に放送したのはピッタリだったね
つぶやきボタン…
ルミナスウィッチーズが扶桑皇国にやって来た!
ワールドツアーだから日本に来るのもおかしくないね
でもいのり回じゃなくミラーシャ回だった
ずっと前からガチファンだったんだなぁ
ミラーシャとエリーの戦いはアイラの取り合い要素も含まれてないこともなかったような
扶桑のナイトウィッチ…知らない子ですね
ウィッチ間にもルミナスの活動知れ渡っててしかも好感触な感じ
このルミナスの活動、ワールドツアーも次のリベリオンが最後なのかぁ
ツアーが終わったらルミナスウィッチーズ解散!とはならないと思うけどその後の活動は何やっていくんだろうね
ワールドツアーだから日本に来るのもおかしくないね
でもいのり回じゃなくミラーシャ回だった
ずっと前からガチファンだったんだなぁ
ミラーシャとエリーの戦いはアイラの取り合い要素も含まれてないこともなかったような
扶桑のナイトウィッチ…知らない子ですね
ウィッチ間にもルミナスの活動知れ渡っててしかも好感触な感じ
このルミナスの活動、ワールドツアーも次のリベリオンが最後なのかぁ
ツアーが終わったらルミナスウィッチーズ解散!とはならないと思うけどその後の活動は何やっていくんだろうね
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/anime/1661305935/
https://may.2chan.net/b/res/1007289189.htm
https://may.2chan.net/b/res/1007289189.htm
「ルミナスウィッチーズ」第8話
ヒトコト投票箱 Q. 蚊取り線香使ってる? 1…使ってる
2…昔使ってた
3…使ったこともない
-結果を見る- |
ヒトコト感想
新着話題
関連商品
コメント…2022年夏アニメについて
-
- 2022年08月29日 09:15
- ID:JiwF.R4y0 >>返信コメ
- エリー(ちっ、泥棒猫が・・)
-
- 2022年08月29日 09:32
- ID:eRulCHNm0 >>返信コメ
- !迎 !そこうよ 歓!
!!ズーチッヰウ ☆ スナミル!!
-
- 2022年08月29日 09:36
- ID:kujOQIOW0 >>返信コメ
- 気象警報長ぁ!
取り敢えず、みんな普通に正座できてることに驚いた
まあ、あぐらかかせるわけにもいかないんだろうけど
しかし、隊長
お気楽に見えて色々苦労してたんだな……
-
- 2022年08月29日 09:40
- ID:4Vd1HZlK0 >>返信コメ
- ナイトウィッチ出すならポッと出じゃなく姫様やハイデマリーじゃ駄目だったのかと
-
- 2022年08月29日 09:43
- ID:pgnUY70n0 >>返信コメ
- 昔のレコードは、材質が良くなかったので
ショックに弱くて、よく割れた。
-
- 2022年08月29日 09:44
- ID:DCn49vGU0 >>返信コメ
- グレイス隊長のOKのLINEスタンプください
-
- 2022年08月29日 09:48
- ID:7vsygKY10 >>返信コメ
- ウィッチ1ぐぬぬ顔が似合う女ミラーシャ
かわよ
-
- 2022年08月29日 09:57
- ID:jIW8ExWX0 >>返信コメ
- イゼッタ難民としては魔法少女繋がりで再び声を聞けて満足
-
- 2022年08月29日 10:09
- ID:5WkL8v7R0 >>返信コメ
- ツアーで扶桑に来てくれるのは嬉しいなぁ。基本宮藤が501に入る前や除隊後の時しか描写がないから。
ウィッチは大体が扶桑以外の子達が多いから彼女達が扶桑の生活をするのも新鮮でいい。
-
- 2022年08月29日 10:16
- ID:6RJbAvjF0 >>返信コメ
- シルヴィxジョーが着実に愛を育んでいる
-
- 2022年08月29日 10:22
- ID:dYxtgWcM0 >>返信コメ
- 扶桑まで早く着きすぎでは?と思ったけど
よく考えたら陸路があったな
-
- 2022年08月29日 10:29
- ID:k28Vo3j80 >>返信コメ
- 俺が買い始めた頃のレコードはもう樹脂製になってたから、上に本置いた重みや、陽に当てて熱で歪んだりはした(orz)けど、割れることはなかったな。
-
- 2022年08月29日 10:45
- ID:ywM7E0wH0 >>返信コメ
- ・石田大尉の元ネタは石田 燿子さんで担当声優でもある。イベントやグッツの時には見かけた方も多いがアニメでは今回が初。
・おいまて、扶桑のナイトウィッチってアニメで出て来るの初?
芳佳「いるんですね……」
坂本「流石に容易に派遣出来ないからなぁ」
芳佳「一瞬してあのウィッチかなって思いました、手紙届けるあの……」
坂本「そうか毎回不時着していた(汗。」
犬房「いや~私もそうなったんだよなぁ、木の枝に中吊り」←数日通信途絶して殉職判断で昇進した上にミラージュに参加する羽目になった元陸戦魔女。
・いのり祖母……宇宙戦艦ヤマト2199では新見 薫担当のベテラン。
-
- 2022年08月29日 10:55
- ID:dOsW.HYE0 >>返信コメ
- 智美ちゃんの使い魔は、マルちゃんなのにイタチなのか
(赤い)きつねとか、(緑の)たぬきじゃないのね
-
- 2022年08月29日 10:55
- ID:LH43y2BW0 >>返信コメ
- 石田大尉の乗ってたクルマ、くろがね四起だwこだわってるなあ
-
- 2022年08月29日 11:00
- ID:dOsW.HYE0 >>返信コメ
- ナイトウイッチのアンテナって個性豊かなんだな
サーニャは4素子2列2段の八木アンテナで指向性と感度重視に見えるけど
智美は4素子シングルだけど輻射器が長い折り返しダイポールだから広い周波数対応かな
ジニーはループアンテナに近い形状だから無指向性に近く感度も低いように見える
-
- 2022年08月29日 11:01
- ID:6pfVKlkw0 >>返信コメ
- 個人的には「ヰ」の一文字でワ行イ段=「ウィ」だと思うんだけど、劇中「ウヰ」って書いてるからには「ヰ」=「イ」という解釈なのか
-
- 2022年08月29日 11:20
- ID:RZDWkWzn0 >>返信コメ
- >>5
当時のSP盤は酸化アルミニウムや硝酸バリウムなどの微粉末を天然樹脂シェラックで固めていたので硬いが落とすと割れる素材で出来ていた。
1940年代に合成樹脂塩化ビニルを使ったLP盤が誕生して割れなくなった。
ちなみに10インチのSP盤だと片面4分程度。
-
- 2022年08月29日 11:26
- ID:uJxjzaQb0 >>返信コメ
- こちらの世界線(扶桑)ではイタチでさえ
八木アンテナを装備していたというのに…
-
- 2022年08月29日 11:27
- ID:RZDWkWzn0 >>返信コメ
- >>14
白イタチだったらとんでもなく強そう…
-
- 2022年08月29日 11:28
- ID:ywM7E0wH0 >>返信コメ
- >>4
無理があるからな……色々と
-
- 2022年08月29日 11:29
- ID:ywM7E0wH0 >>返信コメ
- >>15
『ガールス&パンツァー』でも使っていたからCGや資料がワンサカあったと……
-
- 2022年08月29日 11:31
- ID:IGElo..v0 >>返信コメ
- レズしか勝たん
-
- 2022年08月29日 11:55
- ID:fV43MGFi0 >>返信コメ
- 後半は友情出演者の多さに、ありがたみを感じる…
-
- 2022年08月29日 11:59
- ID:XHqT.qWw0 >>返信コメ
- 今更気付いたがEDの世界地図が現在地に対応して表示が変わっているのか
-
- 2022年08月29日 12:09
- ID:OYS3h5Sx0 >>返信コメ
- >>17
ウイスキーは「ウヰスキー」と書きますね。
-
- 2022年08月29日 12:09
- ID:vMKWsEFM0 >>返信コメ
- >>13
久川綾さんといえはセーラーマーキュリーじゃないのか
世代は代わったんだな…
-
- 2022年08月29日 12:18
- ID:FEa3vygl0 >>返信コメ
- 結局ライブやらずにただ扶桑で観光旅行感覚のまま終わった
-
- 2022年08月29日 12:28
- ID:TntVpsEE0 >>返信コメ
- ニコニコの無料配信後半ないとは知らなかったぜ…
-
- 2022年08月29日 12:30
- ID:RFiEMhAU0 >>返信コメ
- >>28
最初のあたりでやってたろ
そんでミラーシャが失敗してた
-
- 2022年08月29日 12:33
- ID:mJLFm5dB0 >>返信コメ
- 今回東京が初めて出てきたな。そういえばこの世界の日本はネウロイの被害うけてないんだっけ?
-
- 2022年08月29日 12:38
- ID:x49APVIc0 >>返信コメ
- 扶桑で東京が出て来るの珍しくない?今まで、横須賀と佐世保くらいしか出てなかった希ガス
-
- 2022年08月29日 12:48
- ID:EHXLe9e10 >>返信コメ
- >>30
ライブシーンが見たかったってことじゃないか?
個人的には毎話低カロリー作画でやられるより、ここぞという時の気合い入れたのが見たいが
-
- 2022年08月29日 12:49
- ID:9k7p6QZz0 >>返信コメ
- >>28
即オチ2コマで中抜きされただけでやったって分かる描写はあったじゃん。
描写ゼロのマリマナ回もあったんだし、まあよくね?
-
- 2022年08月29日 12:50
- ID:XIF4HtrT0 >>返信コメ
- 今回のシリーズはナイトウィッチ以外には
各人の固有魔法の設定が存在しないのだろうか
-
- 2022年08月29日 12:55
- ID:q1HvNF5A0 >>返信コメ
- 扶桑戦艦大和…。
-
- 2022年08月29日 12:57
- ID:mJLFm5dB0 >>返信コメ
- 他の作品では割と中盤まではギスギスした部分とかあったのにルミナスに関してはあんまりないよな。
-
- 2022年08月29日 13:02
- ID:RZDWkWzn0 >>返信コメ
- >>27
ケロちゃんとキュアムーンライトだろ?
-
- 2022年08月29日 13:09
- ID:fAws8jqb0 >>返信コメ
- お渡し会はっじめるよ~!」アサルトリリィ感があった
-
- 2022年08月29日 13:16
- ID:QaImtpEO0 >>返信コメ
- >>17
「ヰ」と「イ」とか「ジ」と「ヂ」とか、今は同じ発音だけど、江戸時代くらいまではきっちり発音の区別があったようですね。
-
- 2022年08月29日 13:21
- ID:jyJvQPzb0 >>返信コメ
- 国名が微妙に違う異世界だから指摘しても意味ないけど、この時代にビキニは時代を先取りし過ぎてる。
SP盤が割れやすいのは事実だけどな。
-
- 2022年08月29日 13:34
- ID:Hu8UIHMI0 >>返信コメ
- この回だと、お風呂洗った後のエリーの脚の描き方がすごく良かった。
いつも脚の描写が良い事から考えるに、やはりスタッフには脚フェチがいるな。
-
- 2022年08月29日 13:41
- ID:R.a4DFqO0 >>返信コメ
- >>37
ワールドツアーしようってのにギスギスしてたらやってらんないからな・・・
移動中も嫌いな相手といるのはストレスだろうし
そこら辺はストレスフリーにいかんとな
-
- 2022年08月29日 13:44
- ID:yBObSZRa0 >>返信コメ
- ミニ袴の巫女服ってやっぱ頭おかしいわw 嬉しいけどw
-
- 2022年08月29日 13:52
- ID:16wjXZtx0 >>返信コメ
- >>44
パンツ(パンツじゃない)丸出しよりかは普通だと思う
-
- 2022年08月29日 14:03
- ID:x49APVIc0 >>返信コメ
- 野戦病院勤めなのに軍曹のエリー、医学生なのに少尉の宮藤
どこで差がついた?
-
- 2022年08月29日 14:39
- ID:fBasLD5t0 >>返信コメ
- >>46
宮藤さん命令は聞かないけど所属部隊共々功績はえげつないからね・・・
ルミナスは括りはアイドルアニメ物なんだろうけど変にライブノルマこなすような作りじゃ無いのがええな
-
- 2022年08月29日 14:48
- ID:RZDWkWzn0 >>返信コメ
- >>46
医学生ということは最低でも旧制中学卒という高学歴の幹部候補生
現場での実績があっても学歴が低いと下士官止まり
-
- 2022年08月29日 14:50
- ID:R.a4DFqO0 >>返信コメ
- >>46
あくまで医官としてなら少尉だけどベルリン時は医官じゃないから曹長になってるから・・・
-
- 2022年08月29日 14:51
- ID:dYxtgWcM0 >>返信コメ
- >>29
どこ情報?
昨日7話追加されてるけど
-
- 2022年08月29日 15:24
- ID:RpkZcpmC0 >>返信コメ
- >>46
坂本さんが手を回したので
-
- 2022年08月29日 15:41
- ID:Z9KdyCU60 >>返信コメ
- 大人からすればミラーシャのような子から得るものは大きかろうな
毎回癒されて元気が出るいいアニメだ
-
- 2022年08月29日 15:47
- ID:hGz6scuo0 >>返信コメ
- >>40
ア行イとワ行イは13~14世紀にはア行に合流して発音上は違いがなくなってたよ(方言としては違いが保存された地方もあっただろうけど)
表記上もいくらか曖昧にはなったけどそれなりに保存はされた、が外来語の表記には関係ない話だなぁ
-
- 2022年08月29日 15:50
- ID:.oS.Jwdh0 >>返信コメ
- エリーちゃん、ジャガイモの皮むきうまいなぁ。
じゃ、次は我輩の「皮」もお願いできないかな(ボロン)
-
- 2022年08月29日 16:12
- ID:R.a4DFqO0 >>返信コメ
- >>54
ナイフで剥かれると思うんだが・・・いいのか?
-
- 2022年08月29日 16:23
- ID:4Vd1HZlK0 >>返信コメ
- >>44
扶桑陸軍は尻強調する指定ズボンだけでも頭おかしいのにもっと頭おかしそうな服装の人もいるという
-
- 2022年08月29日 16:24
- ID:4Vd1HZlK0 >>返信コメ
- >>54
そのミミズの精霊しまえよ
-
- 2022年08月29日 16:52
- ID:ayQWu7.k0 >>返信コメ
- >>19
この世界ネウロイという未知の敵の前に列強の技術共有も進んでるしね
小説版だとリバティ船や戦時標準船みたいなのを統合した簡易船舶をブリタニアリベリオン扶桑が総出で造ってたりするし
-
- 2022年08月29日 17:00
- ID:16g21P000 >>返信コメ
- >>40 >>53
今でも体感というか追体験はできるよ。
あいうえお、かきくけこ、さしすせそって発音すればわかるけど、
母音が違ってるだけで子音は同じ場合、口の中の感じがほぼ変化しない。
その感覚で だぢづでど って言ってみると、「だでど」の時と「ぢづ」が全然違うのが判ると思う。
むしろ ざじずぜぞ の方が変化しない。
つまりもともと子音の形で発音の仕方(口の中の感じ)が決定してたってことで、現代なら だでぃどぅでど って言えば口の中の状態が変化しなくなる。
つまりこれが統合前の発音だったってこと。
-
- 2022年08月29日 17:02
- ID:16g21P000 >>返信コメ
- >>55
むしろ望むところなんじゃないの?なかなかの上級者だなぁ。
-
- 2022年08月29日 17:22
- ID:HxaZph2t0 >>返信コメ
- ジニーの頭の上で一緒に手を合わせるモフィの可愛さよ
-
- 2022年08月29日 17:44
- ID:ywM7E0wH0 >>返信コメ
- >>27
※38
それもあったけど、ストライクウィッチーズにも大和が出て来たので……ネウロイに侵食され空飛ぶしライン河を遡上させられるわの沖田戦法にも通じるし(汗
-
- 2022年08月29日 18:10
- ID:ywM7E0wH0 >>返信コメ
- >>56
いのりが巫女服でないのも“陸戦魔女から転向”した可能性もある……ミラージュに参加している犬房准尉も扶桑海事変時には陸戦魔女だったしな。
-
- 2022年08月29日 18:55
- ID:dQrDODRA0 >>返信コメ
- >>46
宮藤は501で実戦経験してるし命令違反があったとは言え結果を残してる…1期でも不名誉除隊だったけど坂本さんが手を回して予備役にした
原隊で軍医少尉なのは第二次大戦時の大日本帝国軍の制度を元とすると仮定するなら資格さえあれば軍医少尉になれるからねえ
-
- 2022年08月29日 19:58
- ID:I7q77OkS0 >>返信コメ
- みんなのおっぱい揉みたい!!!😭😭😭😭😭
-
- 2022年08月29日 20:16
- ID:rq6pcfGM0 >>返信コメ
- 林からはみ出るストライカーの娘
宮藤に父親の手紙を届けに来たあのウィッチかと一瞬思った
全然違った・・・
-
- 2022年08月29日 20:23
- ID:DoMVl1Ne0 >>返信コメ
- >>54
つ ゴールデンカムイ
-
- 2022年08月29日 20:25
- ID:rq6pcfGM0 >>返信コメ
- >>18
ソノシートとか言う奴だっけ?
-
- 2022年08月29日 20:26
- ID:VOQx9fYu0 >>返信コメ
- >>35
公式で大半のウィッチは固有魔法無しとのことらしいからね
統合航空戦闘団シリーズは基本スーパーエリートの集まりなので…
使える人から人選されてるのかと
-
- 2022年08月29日 21:00
- ID:ywM7E0wH0 >>返信コメ
- >>64
最も芳佳の場合は父親の功績もあるからな……
-
- 2022年08月29日 21:03
- ID:ywM7E0wH0 >>返信コメ
- >>11
シベリア鉄道ね……ただこの時代は蒸気機関車だから石炭と水の補給が必須になるので。
-
- 2022年08月29日 21:08
- ID:VU.Zgle20 >>返信コメ
- >>54
まずはお前のその小さな実を大地から切り離して剥くけどいいよね・・・?
-
- 2022年08月29日 21:22
- ID:ywM7E0wH0 >>返信コメ
- >>26
“ニッカウヰスキー”がこの表示を使ってます、1934年北海道余市群余市町にて“大日本果汁株式会社”として設立、略称の“日果”を片仮名表示したのが今の社名、2001年からはアサヒグループ機能子会社でありそれ以降ニッカウヰスキーが製造する商品各種はアサヒビールが担当している。なお起業者は寿屋(後の“サントリーホールディングス”)にてウィスキー作りを学びスコットランドの気候に近い北海道を選び、ウィスキーが熟成を要するので起業して数年はリンゴジュースを売っていた事もある拘り過ぎたために高価であまり売れなかったと言う。戦中は軍向けのウィスキー製造もしており戦後は他社からの低質三等ウィスキーに推され苦戦し、1950年には三等ウィスキーである“ニッカスペシャルブレンドウヰスキー”が販売されるが原酒は当時の税法ギリギリに5%、着色も自社生産のカラメルを使用する他社とは一線を画す使用である。
-
- 2022年08月29日 21:27
- ID:SK9zEq870 >>返信コメ
- >>31
日本というか扶桑の本土では直接戦闘は行ってない感じかな
ここらの一連の流れは扶桑海事変に言及あるんだけど、満州が一応扶桑国に取り込まれている(朝鮮と中国には人がいない)
そんで1930年代後半からネウロイの侵攻を受けて満州から撤退してたっけか
その後扶桑海(日本海?)で扶桑国のほとんどの戦力をかけて決戦をしたってのがウィッチーズの流れ
-
- 2022年08月29日 21:31
- ID:SQoEQpPb0 >>返信コメ
- >>4
ポッと出ってワールドウィッチーズで設定あるなら色んなウィッチ出してほしいぞ
扶桑にナイトウィッチがいたのは知らんかったがルミナスウィッチーズが、ワールドツアーやるなら現地のウィッチ出すのは当たり前では?
-
- 2022年08月29日 21:31
- ID:RnYoQlkR0 >>返信コメ
- >>68
ソノシートは1958年に誕生したレコードより薄い素材を使った廉価版レコードでその性質から雑誌の付録等に使われた。
戦前でメジャーだったのは78回転のSP盤で素材と当時の技術では4分間ほどの再生が限界だったので1940年代に塩化ビニル製の33回転のLP版が登場し30分の再生が可能となる。
45回転のEP盤(5~8分)はジュークボックス用に開発され後にSP盤に替わりシングルレコードの規格となる。
-
- 2022年08月29日 21:34
- ID:SQoEQpPb0 >>返信コメ
- >>9
ぶっちゃけ扶桑の三羽烏出してほしいわ
おケイさん好きだから
時代的に扶桑海事変が映像化される事はないんだろうな
-
- 2022年08月29日 21:35
- ID:SQoEQpPb0 >>返信コメ
- >>10
マナ×マリアも
良い感じで楽しい
-
- 2022年08月29日 21:37
- ID:SQoEQpPb0 >>返信コメ
- >>20
ノロイは草
-
- 2022年08月29日 21:40
- ID:SQoEQpPb0 >>返信コメ
- >>36
違法建築戦艦なのか大和なのかどっちかわからんようになってる
-
- 2022年08月29日 21:50
- ID:SQoEQpPb0 >>返信コメ
- >>44
水フミカネがおかしいのは今に始まったことじゃないだろ!
海軍なんてスク水やぞ
-
- 2022年08月29日 21:54
- ID:SQoEQpPb0 >>返信コメ
- >>47
あの戦功で少尉ってのもおかしいわな勲章いくつか貰っててもおかしくないまぁぶっちゃけ扶桑は昇進遅いってのはカールスラント組にも突っ込まれてたしもっさん501だと少佐だけど原隊の扶桑海軍だと最初は大尉だしな二期の時に原隊でも少佐になったって言ってた
-
- 2022年08月29日 21:56
- ID:SQoEQpPb0 >>返信コメ
- >>60
真性かもしれん
-
- 2022年08月29日 21:57
- ID:lE7bsK2J0 >>返信コメ
- 石田が大尉でグレイスが少佐なのに、石田がタメ口でグレイスが敬語なのは違和感がある
飲みのシーンはプライベートだからだろうか
-
- 2022年08月29日 22:13
- ID:dNVDkkLs0 >>返信コメ
- シルヴィの羊、かなり幅とってるのに普通の人には見えないわけだから
席が空いてると勘違いして座ってくる人いそうw
-
- 2022年08月29日 22:45
- ID:XLmq4zlY0 >>返信コメ
- >>54
ちょうど、薪割りで使った斧があったな
-
- 2022年08月29日 23:05
- ID:mJLFm5dB0 >>返信コメ
- モーフィがどこぞの社長猫とダブって見えた。
-
- 2022年08月29日 23:12
- ID:By23MQ9d0 >>返信コメ
- コンサートしたのは、日比谷の野外音楽堂(今のではなく1923年にできた初代の)みたいだね。
//www.tokyo-np.co.jp/article/78158
前半の森は日比谷公園か。
ストパンに日比谷が出てくるとは感慨深いな。
-
- 2022年08月30日 03:37
- ID:tH.TIm7I0 >>返信コメ
- 水着(見せて問題ない)があるからズボンアレでいいのかなぁ、とかふと思った
……いや、山登りとか考えると防護のためにも履いていた方がいいのは確かなんだけど
しかし、まあ、誰とは言わないけど
歌、微妙だったな!
-
- 2022年08月30日 07:46
- ID:wK7Kyed30 >>返信コメ
- いのり祖母の久川さん、角川製作魔法少女物での魔女or魔法少女というとキミ戦のアリス母とか(ワールドウィッチシリーズのウィッチ声優が結構出てた)特殊戦あすかのフランシーヌがあったなぁ・・・
特殊戦あすかのほうはブレパンでサーシャ担当してた原さんが演じてる敵ボスと何らかのつながりがあるとかないとか(多くは語れんけど)
-
- 2022年08月30日 08:21
- ID:.gN2f7lK0 >>返信コメ
- >>76
○○音頭とかよくでてたな
あれもメディアミックスだったのかな?
-
- 2022年08月30日 08:32
- ID:OL7vvmJU0 >>返信コメ
- >>4
過去作とリンクするならまだしも今回みたいな役割でそんな出まくってるキャラねじ込まれてもありがたみがないわ
-
- 2022年08月30日 08:35
- ID:zwKwUYCG0 >>返信コメ
- >>35
固有魔法使えるならルミナスに配属されてないんじゃないかな。
-
- 2022年08月30日 08:40
- ID:zwKwUYCG0 >>返信コメ
- >>65
宮藤ステイ!
-
- 2022年08月30日 08:41
- ID:wK7Kyed30 >>返信コメ
- そういや久川さん、キミ戦のほうではペリーヌ役のみゆきち(=アリス姉)と親子だったか
-
- 2022年08月30日 08:45
- ID:zwKwUYCG0 >>返信コメ
- >>84
扶桑軍の階級は他の国の軍に比べて上がりにくいらしいし、統合軍時代に同階級の戦友だったとかじゃろ。
-
- 2022年08月30日 09:26
- ID:gW1oPDYZ0 >>返信コメ
- シリーズを通じて思う事だが
全人類共通の敵ネウロイの進行により世界が団結
日本(フソウ)も独自文化を保ったまま
欧州を始めとした世界と繋がってるのが嬉しい。
どこかのBETAの攻めてきた世界とは違い過ぎる
-
- 2022年08月30日 10:09
- ID:6QfR7e240 >>返信コメ
- >>79
『ガンバの冒険(1975年4月7日~同年9月29日 日本テレビ系列)』に登場する敵役のイタチ、通常のイタチの三倍の体格と赤い眼(アルビノ)と白い体毛が特徴。動物キャラキターであるが“日本アニメ史上屈指最も恐ろしい悪役”。これをモチーフになったのが『うしおととら』に登場する“白面の者”。CVは大塚 周夫さん。
-
- 2022年08月30日 10:43
- ID:5.ED940z0 >>返信コメ
- 西杉智美の元ネタが分からん……
陸軍夜戦エースの誰か?
-
- 2022年08月30日 12:31
- ID:tjCnl7qU0 >>返信コメ
- >>99
歌関係なら、西田佐智子とか?
杉さとみとか?
西村知美はたぶん違う
-
- 2022年08月30日 15:35
- ID:lkry3S7Y0 >>返信コメ
- ???「ストライカーを塩水に漬けたバカは何処だぁ~!」
「風呂に入ってます」
???「後で俺の所へ連れてこい!!」
-
- 2022年08月30日 18:10
- ID:xtsyy2gE0 >>返信コメ
- >>100
ああ、歌関係の方か……
ナイトウィッチだから、夜戦乗りかとばかり
-
- 2022年08月30日 19:05
- ID:h6m5koy10 >>返信コメ
- アバンの神社ってどこ?
-
- 2022年08月30日 19:36
- ID:tH.TIm7I0 >>返信コメ
- てかストライカーってあのまま水洗いして大丈夫なんだな……
マジ、足の挿入部どうなってんだろう
-
- 2022年08月30日 19:46
- ID:Iulyw4D10 >>返信コメ
- >>16
アンテナガチ勢助かる
-
- 2022年08月30日 19:56
- ID:Iulyw4D10 >>返信コメ
- >>88
良く見つけましたね…
-
- 2022年08月30日 20:02
- ID:Lpb7CmXm0 >>返信コメ
- 扶桑陸軍の巫女風ウィッチスーツ良いな
こう、チラッチラッと見えそうなところが
判ってるし、太ももまであるソックスとか
黒い長袖とかいろいろ良いな
-
- 2022年08月30日 20:22
- ID:zDB3R2y40 >>返信コメ
- ズボンをよこせ
-
- 2022年08月30日 23:36
- ID:Lpb7CmXm0 >>返信コメ
- >>68
それは戦後、一般に普及したのは1970年代くらい
雑誌の綴じ込み付録とかについてた
-
- 2022年08月30日 23:39
- ID:Lpb7CmXm0 >>返信コメ
- >>46
野戦病院勤めでも士官学校出てないと士官にはなれない、逆に士官学校出てると医学生でも士官になれる
宮藤は、短期間ながら士官学校に通ってなかったか
-
- 2022年08月30日 23:42
- ID:jKNVbuWV0 >>返信コメ
- >>40
というか今でも標準語にその発音は残ってるよ。だから自然に聞き取れるというか、日本人が自然に聞き取れるものが標準語として取り入れられていった。
なので、外人から日本人は表記以外の発音をしているって言われる。
-
- 2022年08月30日 23:46
- ID:Lpb7CmXm0 >>返信コメ
- >>104
ソファークッションになってるんじゃない
もちろん防水
-
- 2022年08月30日 23:50
- ID:Lpb7CmXm0 >>返信コメ
- 皆で同じ風呂に一緒に入った仲だからな
各人の成長具合とかお互い認識してるはず
-
- 2022年08月30日 23:56
- ID:Lpb7CmXm0 >>返信コメ
- >>54
あのアニサキスをしまえよ
虫眼鏡が無いとかよく見えないんだから
-
- 2022年08月30日 23:56
- ID:Lpb7CmXm0 >>返信コメ
- >>54
あのアニサキスをしまえよ
虫眼鏡が無いとよく見えないんだから
-
- 2022年08月31日 00:03
- ID:fenSaCU70 >>返信コメ
- >>11
長距離爆撃機を改造した輸送機だからわりと早く移動できるんじゃない
-
- 2022年08月31日 00:04
- ID:fenSaCU70 >>返信コメ
- >>64
いくら戦功があっても士官学校を出てないと士官にはなれなだから宮藤は帰国後に士官学校通いで行ってなかったか
-
- 2022年08月31日 00:06
- ID:fenSaCU70 >>返信コメ
- >>85
海外から来た慰問団の移動なんだから貸し切り専用車だろ
-
- 2022年08月31日 01:07
- ID:mgtb8gSn0 >>返信コメ
- 「よりもい」っぽさも感じるルミナスだが今回は特にそういう雰囲気がした
>>8
イゼッタで第二次大戦期のドイツ(ゲルマニア)と戦う魔法少女を演じた茜屋さんだけど、ルミナスでは同時期のドイツ(カルスラ)が同陣営な魔法少女か
>>27
マーキュリーで思い出したけど石田大尉はセラムンRのエンディング歌ってたんだっけ
-
- 2022年08月31日 02:36
- ID:mgtb8gSn0 >>返信コメ
- ルミナスのゲスト声優、今後はどなたが出演されるのか気になるところではある。
歌関連で高垣さんとか、ワーナーからKADOKAWAへ移った後ルミナスのみんなとお願いマッスルを歌ってた井口さんあたりがきたりして
-
- 2022年08月31日 02:45
- ID:61wtWqyZ0 >>返信コメ
- 冒頭、ミラーシャがぐぬぬってるカットイン
色とか含めてシャフトっぽかったなー
てか、回想シーンの避難先でレコード聞いてる時軍服だったけどアレ時間軸どうなってんだろ
-
- 2022年08月31日 06:56
- ID:OHFB8u4g0 >>返信コメ
- ウィッチたちが揃って扶桑に来るのなんか新鮮だ
-
- 2022年08月31日 09:29
- ID:GZerrpGT0 >>返信コメ
- >>32
ブレイブで舞鶴(宮藤が孝美を治療に呼ばれた病院の所在地)が出てる
まぁ、シーンが病院の中だから病院の窓からの風景程度で
街中の描写はほぼないけど
-
- 2022年08月31日 14:01
- ID:ltuQamG90 >>返信コメ
- フミカネ氏によるとグレイスの使い魔は馬で確定
部下二人はバッファローとグリズリーだそうで…後水着はジョーも軍支給のものみたい
-
- 2022年08月31日 14:45
- ID:OtNKzo.A0 >>返信コメ
- >>27
久川さんだけでなく、隊長役の小松さんも今やヒロインより「神田川」「プラオレ」では顧問や監督、アオアシ(まとめ復活お願いします)では雑誌記者と「皆を導く」「一歩引いて見守る」タイプの役が増えているのも時代の流れを感じますね
10年程前にこの作品があったらルミナスメンバーだったかもしれませんし
-
- 2022年08月31日 15:21
- ID:x1.YsQoH0 >>返信コメ
- 石田曜子さんが出てたのはよかった
-
- 2022年08月31日 18:14
- ID:YPJnvFHh0 >>返信コメ
- >>84
階級マウントとか頭マリアかよ
-
- 2022年08月31日 18:59
- ID:UJpBzgMV0 >>返信コメ
- 先日別アニメで主人公の少女達が泊まった、井上喜久子さん声のお婆さんがやっていた宿との違いよw
あちらで犬神家ネタやっていたから、琴が出てきただけで意味深に思えてしまった。
お渡し会とか時代を先取りしてるなぁ、現代に復活した昭和後期のアイドルさんは直接的なファン交流を嫌がっていたのにw
と思いいつつ真面目な話、OPの振り付けを見ると、あまり現代的なアイドルの振り付けになり過ぎないように気をつけているんだろうなと思うわけで
さじ加減が絶妙ですね。
-
- 2022年08月31日 19:19
- ID:nLdELgi00 >>返信コメ
- 五右衛門風呂は温かさが違うんだよな
普通の風呂は風呂釜を温めてその熱で湯を温めているわけだが五右衛門風呂は風呂釜自体が温められて赤外線を放射しそれもまた身体を温めているからな
なんというか芯まで温まる感がある
ドラム缶風呂も同様、だと思う
-
- 2022年09月01日 02:58
- ID:U1CBDnRG0 >>返信コメ
- 馬がつきまとうとかすっげぇ邪魔そうだな……
いや、使い魔のサイズわからんが
-
- 2022年09月01日 07:46
- ID:aXQ6sh0.0 >>返信コメ
- >>130
馬よりもバッファローやグリズリーの方がヤバい…デカさが
-
- 2022年09月01日 09:03
- ID:C9O19ixh0 >>返信コメ
- >>131
ホッキョクグマが使い魔のサーシャさん…
-
- 2022年09月01日 09:12
- ID:aXQ6sh0.0 >>返信コメ
- >>132
あの時使い魔が描写されてたら一人だけデカい使い魔が描写されてたんだなあ…思えば
-
- 2022年09月01日 09:56
- ID:2EtJwG8p0 >>返信コメ
- >>126
音楽制作がコロムビアでなくても石田さんをちゃんと持ってきてくれたところにスタッフの誠実さを感じる。
EDクレで間隔あけてトメ扱いにしてくれたらなお良かったけど
-
- 2022年09月01日 10:35
- ID:AJgSMRjP0 >>返信コメ
- >>27
セーラーマーキュリーも水野亜美ちゃんも30年前の作品だから・・・
-
- 2022年09月01日 11:03
- ID:06naWYlH0 >>返信コメ
- >>133
ホッキョクグマが使い魔でいるならバーバリライオンやジャイアントモアやアフリカゾウとかアジアゾウの使い魔もいるんだろうな。
-
- 2022年09月01日 11:49
- ID:aJU4vwe50 >>返信コメ
- へへへ、見ろよ。次回リベリオン回だぜ?
-
- 2022年09月01日 12:13
- ID:c8c2PNy70 >>返信コメ
- >>124
図体でかい動物ばっかで笑うwちょっと3人揃って使い魔外したところ見てみたかったw
ジョーは、7話の夕食時の少年用みたいなシンプル私服や今回の支給水着(サウナの時と同じやつ?)を見てると、4話で言ってた「素敵なお洋服見かけるとついつい見ちゃうんだ。あたしは一生着ることはないけどさ」がひしひしと来る…
-
- 2022年09月01日 12:15
- ID:eTaCBf4.0 >>返信コメ
- 久川さん
現時点で 最後のぴえろ魔女っこなんだよな
マジカルエミ 雲光る
-
- 2022年09月01日 12:20
- ID:c8c2PNy70 >>返信コメ
- >>61
普段割と傍若無人なモフィが手を合わせてるのを見て、精霊が神社に来ると何か感じるのかねえ、と思った。
-
- 2022年09月01日 12:26
- ID:c8c2PNy70 >>返信コメ
- どうでもいいけど、イタチが現れた時のツイートが訓練されたのんのんびより難民で笑ったわw歌詞一節完成してるw
管理人さんありがとうw
-
- 2022年09月01日 15:55
- ID:N.YIoxoQ0 >>返信コメ
- >>97
あっちは政治とか人間のドロドロとした部分を描くリアルな人間ドラマが主軸だからなぁ…
設定が似てても、王道な明るいストーリーなウィッチーズシリーズとは真逆なのだ。
-
- 2022年09月01日 16:00
- ID:N.YIoxoQ0 >>返信コメ
- >>104
足はドラえもんの4次元ポケットの如く異空間に収納される設定。
-
- 2022年09月01日 17:35
- ID:rsCfrVK.0 >>返信コメ
- >>2
チョットナニイッテルカ
-
- 2022年09月01日 17:36
- ID:rsCfrVK.0 >>返信コメ
- イタチ出たとこで「あ、あれってハクビシン?タヌキなのん!アライグマでしょ。イタチですよ」に笑ったw
-
- 2022年09月01日 17:37
- ID:rsCfrVK.0 >>返信コメ
- >>65
とはいえ、ルミナスって飛び抜けてデカいっていないんやね。
-
- 2022年09月01日 21:23
- ID:Sdy5QhvH0 >>返信コメ
- 青春グラフィティ作品なルミナス。
ラブライブ、ユーフォ、よりもいと青春グラフィティ物を手掛けてきた花田氏が脚本・シリーズ構成を担当してたらどんな感じになってたのかちょっと気になった
-
- 2022年09月02日 00:18
- ID:2UA5lFck0 >>返信コメ
- ふと思ったんだが、そのグレイスと二人の部下って、使い魔連れて飛行機乗るとか自動車乗るとかどうするんだ?ぎゅうぎゅうなのか?憑依状態にするのか?幽霊みたいにすり抜けられるのか?
-
- 2022年09月02日 00:29
- ID:CiHQBIRm0 >>返信コメ
- 母専だった久川さんもついに祖母役か(しみじみ)
>>65
発進世界の芳佳であればチェキファイルにリストアップしてそうだ(汗)
>>97 >>142
各国の軍隊に所属する陸戦ウィッチがストライカーなしで戦う現代版ストライクウィッチーズこと「魔法少女特殊戦あすか」・・・
ひたすら殺伐としてたっけか
-
- 2022年09月02日 06:53
- ID:uQ9NnMxk0 >>返信コメ
- >>41
501でもビキニは出てたし何の問題もないな(この世界線では)
-
- 2022年09月02日 12:28
- ID:mwDuDz830 >>返信コメ
- >>149
殺伐というか狂気だね
-
- 2022年09月02日 21:43
- ID:2UA5lFck0 >>返信コメ
- >>136
あ、精霊って死んだ動物が元なら、絶滅種の精霊がいる可能性もあるってこと?
-
- 2022年09月02日 23:30
- ID:2WL77Pwb0 >>返信コメ
- >>102
そもそも旧日本軍に電探付き夜戦って無かったと思う。
-
- 2022年09月02日 23:51
- ID:1dyIISzA0 >>返信コメ
- >>16サーニャちゃん達ヨーロッパのナイトウイッチに比べて、魔導法針が貧弱な印象なのは・・・
史実の日本の電探が当時の外国に比べて開発が遅れていた事の反映・・・かも?
-
- 2022年09月02日 23:56
- ID:1dyIISzA0 >>返信コメ
- >>46ガリアとロマーニャの開放。少尉でも低すぎるくらいだと思います。
-
- 2022年09月02日 23:58
- ID:1dyIISzA0 >>返信コメ
- >>66落っこちたのは同じ。
-
- 2022年09月03日 00:15
- ID:wk2QqyGA0 >>返信コメ
- >>153海軍では、3式空6号無線電信儀 H-6を装備した夜間戦闘機「月光」、夜戦では無いですが「銀河」も電探装備機ですね。
陸軍ではタキ1号、2号を搭載した「屠龍」でしょうか。
開発は欧米に比べて十分ではありませんでしたが・・・。
-
- 2022年09月03日 00:21
- ID:wk2QqyGA0 >>返信コメ
- 史実の東京は灰になっていた・・・。
別の時間軸を、夏の思い出と共に、静かな青い空を4発の重爆が飛んで行く・・・。平和ってありがたい。
-
- 2022年09月03日 01:12
- ID:smvuU5jZ0 >>返信コメ
- >>122
西洋ウィッチが宗教の枠を超えて神社にお参りしてるトコも
>>137
リベといえば「イジらないで長瀞さん」でシャーリーのそっくりさんをグレイス隊長の人がやってたのを思い出してしまった
-
- 2022年09月03日 03:37
- ID:7wyXo4kL0 >>返信コメ
- しかし、ポニ子の履いてるショートパンツはアレ作中でどういう扱いなんだ
パンツ(ズボン)の上にアレ履いてるの?
-
- 2022年09月03日 10:50
- ID:7iP02Wcu0 >>返信コメ
- 面白かった良いお話ですね。けど西杉はおそらくは夜間飛行の陸軍属する人物ですね。
-
- 2022年09月03日 22:19
- ID:qgDVtcNg0 >>返信コメ
- 扶桑なのにいのりさん琴弾いたくらいで実質ミラーシャ回だった
-
- 2022年09月07日 01:26
- ID:RTAf4FK60 >>返信コメ
- >>124
504のアンジーも馬が使い魔だったな
-
- 2022年09月08日 00:28
- ID:Sv1kY7Qv0 >>返信コメ
- ルミナスにイゼッタの茜屋さんがきてくれたのは音響監督つながり・・・なんかな
-
- 2022年09月08日 00:35
- ID:Sv1kY7Qv0 >>返信コメ
- ロシア系ながらアクティブなミラちゃん。
アクティブなロシア系というとライフルイズビューティフル(リーネの人がヒロイン母やってたやつ)のエリカを思い出す
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
『 2022年夏アニメ 』最新記事
『 アニメ感想ツイートまとめ 』最新記事
連盟空軍航空魔法音楽隊 / ルミナスウィッチーズ / 8話 / 感想 / あの日々を忘れない / アニメ第1話を読む
防振り 2期
第1話を読む
魔王学院の不適合者Ⅱ
第1話を読む
がっこうぐらし!
第1話を読む
アルスの巨獣
第1話を読む
ド級編隊エグゼロス
第1話を読む
美男高校地球防衛部LOVE! LOVE!
第1話を読む
機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ
第1話を読む
ブブキ・ブランキ
第1話を読む
新妹魔王の契約者 BURST
第1話を読む
あまんちゅ!
第1話を読む
WIXOSS DIVA(A)LIVE
第1話を読む
クロムクロ
第1話を読む
ラブライブ!サンシャイン!!
第1話を読む
Re:ゼロから始める異世界生活
第1話を読む
トニカクカワイイ
第1話を読む
テラフォーマーズ リベンジ
第1話を読む
のんのんびより のんすとっぷ
第1話を読む
ワンパンマン