第8話「新居」

『何かお探しですか?それとも住まいをお探しでしょうか?』
『いや武器が置いてあるかと思って』
『申し訳ありません。うちは金物屋ですので武器は…』

『武器屋でしたら騎士団の詰め所がある奥の通りにあります』
『悪いな。また何か買いに来る』

『はい。お待ちしております』

『住まいを探しているのかと言っていたが不動産やも兼ねているのかな?』
『そうかもしれません。クーラタルの相場は知りませんが部屋だけなら1年契約で1万~3万ナール。5万ナールも出せば大きな家が借りられるかと』

『それなら宿に長期滞在するより安く済むな。誰でも借りられるものなのか?』
『ある程度の大きな町なら大丈夫だと思います。探索者ならここか帝都に済む人が多いと聞いています』

『ですがご主人様の場合、魔法があるのでどこに住んでもいいかと思います』
(ワープのことか)

『魔法を持っていることは知られないようにしたい。探索者が済んでもおかしくない所に住むべきだろう』
『大丈夫です。お任せください』
『じゃあそのときは頼むな』




("鑑定"。杖の種類によって空きのスキルスロットの最大数が違うのか。多分手前から安い順だろう。まずは入門用に…)

『これが良さそうだな』
『杖の良し悪しが分かるとはさすがご主人様です』

(大丈夫だ。俺も分かってない)

(ウッドステッキに鉄のステッキ、鋼鉄なんかもあるのか。種類が多すぎて違いが分からん)

(探索者や冒険者が杖を買うのはおかしいだろうから店員に聞くのもはばかられる。3割対策にウッドステッキも買っておいてさっさと離れよう)


『中心部から離れたらすぐ静かな住宅街だし大きくはないが商店街もある。いい所だ』
『はい。いい町だと思います』


『すまない。さっき道を教えてもらった者だが』
『いらっしゃいませ。武器屋は見つかりましたか?』
『おかげさまでな』
『それはよかったです』

『ひとつ聞きたいのだがこの町は誰でも住むことはできるのか?』

『えぇ。インテリジェンスカードのチェックはしますが特に制限はありません』
(表示されるのはファーストジョブ、であれば問題ないか)
『探索者には色んな方がなりますからね。この町ではお互いの素性についての詮索はタブーなんです』

『うちは六区の世話役なので川の上流に当たって良い所ですよ。住まいを持たれるのでしたらぜひご用命ください』
『六区?』

『この町は中央から伸びる6本の道によって区画されています。一区から左回りで二区、三区…ここは六区になります』
『なるほど』

『探索者の方ですか?』
『そうだが』
『どのような物件をお探しでしょう?』

(と言われてもなぁ…)
『逆にどんな物件があるのか教えてほしい。年に4万ナールちょっとで借りられれば特別な条件はない』
『2人でお住まいに?』
『当面はそうだが今後は…』

『なるほど。探索者ですからね』

(なぜニヤついた?ロクサーヌが奴隷だということが分かったのか?)

『う~ん…』
『あの…』

(さすがは世話人ということかもしれないがあの顔は分かったという顔だ)

『なるほど。いい娘をお持ちのようですね。迷宮に近い方がいいでしょうか?』
『特にこだわりはない』
『探索者で4万ちょっとの条件ですと迷宮に近い方がいいならアパート、遠くてもいいなら一軒家がありますが』

『多少遠くても構わない』
『冒険者でないなら遮蔽セメントを使っている家がいいですよね』
『遮蔽セメントか…』

『遮蔽セメントを使った壁にはフィールドウォークで移動できませんから冒険者には使いにくいのでしょうね』

(移動はワープでするつもりだったがここで分からない要素が出てきたな)

『ついたてなどしっかりセットすれば移動できないわけではないので将来冒険者になられても大丈夫ですよ』
『一度見せてもらえるか?』
『分かりました。では準備してきます』

(ナイスフォロー、ロクサーヌ)
(お任せください!)

『へぇ~結構大きいな』

『この部分は庭ですか?』
『そうです。好きに使っていただいて構いません』

『しかし荒れているな』
『ローズマリーですね。あまり元気がないようです』

(そうか。庭が荒れているということは不動産価値の低減につながる。ロクサーヌがわざわざ元気がないと言ったのは…それなら…)

『ここまでしおれると大変だろうな』
『そうですね』

『手入れをする人がいないとどうしてもそうなってしまいます。この程度大丈夫でしょう。すぐに他のハーブなんかを作ることも可能です』

『では種を分けていただくことはできますか?』
『庭の手入れをしていただけるならお譲りしますよ。鍬は私どもの店に置いてあります』
(鍬は買わせる気か。転んでもただでは起きないな。ならばもう一押し…)
『一度掘り返さないとダメだろうな』

『結構な作業になりそうですね』

『家の方はこの前 窓の修復を行って掃除もしたので家具を運び込めばすぐにでも住める状態です』

(これ以上の譲歩は無理か。まぁ種が手に入るだけでも収穫としよう)

『おぉ!』
『前の住人が色々手直ししてしまっているので中はどんな改装をしても構いません』

『特に手を加えてしまっているのは水洗トイレですね。上の容器に水を入れると外のドブに流れる仕組みです。近くの川からも取水しているのでドブも汚いということはないのですが、この場所では水を用意するのがやや不便で』

『前の住人が他にも作ろうとしていたのでそれはやめさせました』
『えっ?もうひとつトイレが?』
『その奥の部屋です』

(排水口だけつながっている。トイレの隣にまたトイレはないだろうし洗濯場でも作ろうとしていたのか?)

『調理場のことで伺いたいことが』
『どうぞなんでも』
(ロクサーヌは料理が作れると言っていたし使い勝手も気になるか。であれば今のうちに実験だ)

『ロクサーヌちょっと二階を見てくる』
『あ、はい』

(水に関しては魔法で作れる。だが遮蔽セメントとかいうのでワープできないとなると利便性は大きく変わってくる)

(あ、これがパーティー編成中の効果か。ワープはパーティー単位だから一度解散して…)

(まず手前の部屋)

(で奥の部屋だ)

(二階のこの部屋が一番広いな。寝室にするならここがいい)

(よし"ワープ"。隣の部屋)

(つながってくれよ)

(成功だ。このボーナス呪文は思った以上にすごいぞ。移動も制約もお構いなし。直接見た場所なら全てに行ける)

(ただ厄介なこともある。移動した先が本来移動できない場所ならなぜアイツは通れるのかということになる。ワープで移動する場所は人目がないか、移動魔法可能な所であることを確認してから使うべきだな)

『いかがでしたか?』
『あぁ。悪くない家だ』

『どうでしょう?庭も少々荒れているようですし家は年間で4万5千ナール』
(値段的にも悪くない)

『分かった。この家を契約しよう』

『ありがとうございます。インテリジェンスカードの確認は騎士団で行うので町に戻りましょう。契約書もお作りします』

(これが俺とロクサーヌの家だ!)

(インテリジェンスカードのチェックは通った)

(契約も無事完了)

(あとはあの家で暮らすには何が必要かだが…)

『ん?』
(懐かしい形だ)

『それは強い火で調理する時に使います』
『えっ?』
『この辺りではウチしか扱っていないのであまり見かけないかもしれません』
『あ、え~っと…』


『すいません。その鍋と家賃を合わせたら安くなりますよね?』

『なりますよね?』
『え、えぇ…』

『世話になったな』
『ありがとうございました』
『こちらこそ。これからもよろしくお願いします』

『割引が利いてよかったですね。ご主人様』
『あぁロクサーヌのおかげだ』
(本当は3割スキルのおかげだがそういうことにしておこう)

『必要な物は明日買えばいいか』
『雑貨はそれでいいと思います。ただ家具は今日見ておいた方がよいかと』
『明日購入しても明日届けてくれるか分からないし…そうだな。行こう』
『はい』



『家具は店の人が明日までに届けてくれるっていうし昼頃にはこっちにいるようにしないとな。全部中古だったけどマットレスは新調してくれるみたいだし』

『ロクサーヌ?』
『えっ?えっと…ご主人様たしかこの家は遮蔽セメントが使われているというお話ではありませんでしたか?』
『ちゃんと使えるかどうか試してからこの家を決めた』

『それってすごいことでは?』

『内密にな。さてベイルに戻ろう』
『はい』
『と言いたいところだが…』

『ん?』

『フッ』


『せっかく武器を新調したんだ。試してみたい』
(というより使いたくて辛抱たまらん)

『いました』
(おあつらえ向きの相手だ)

(二階層のコイツは火魔法を使って4発で仕留めた。つまり本来の三層はそれ以上の攻撃を耐えるはずだが…)

(ファイヤーボール!)

(二発目!)

(飛びかかってくるつもりか)

(その前にもういっちょ!)


『三発!』

『さすがご主人様です』


『2人部屋で一泊。お湯とカンテラも頼む』
『はいよ!』

(この宿とも今夜でお別れか)

(ロクサーヌを得るために資金を必死に作っている時に利用し)

(ロクサーヌを手に入れて初めて一緒に入った部屋であり)

(お互いに初めての夜を共にした場所だ。なんだか感慨深いものがあるなぁ)

『失礼します』
(最初の頃はロクサーヌも緊張していたが今では…)





『加減はいい?』
『はい。いいと思います』

『そうか。じゃあこれくらいでまんべんなくやろう』

『ご、ご主人様…!』

(1平方ミクロンの拭き残りもないように、1ピコグラムの垢も残さないように)

(丹念に丁寧に繊細に)
『ご主人様…』
(何回も何度も何度でも)
『<ピーー>ダメ!ご主人さ…』



『ハァハァ…』
『ロクサーヌ大丈夫?』
『はい…大丈夫…だと思います…』


『あの…ごめんなさい…こんな感覚初めてで…私…』


『ロクサーヌは温かいな』

『私も温かいです』


『では名残惜しいが行くか』
『そうですね』

『私が初めてご主人様に可愛がっていただいた場所ですがこれからもいっぱい可愛がってもらえますから』

(ロクサーヌ…それはたまらんぞ!)

(何も今から昨晩の続きをしなくてもロクサーヌはいつだって受け入れてくれる)

(もう彼女を手にする前の自分とはおさらばしたのだ)


『連泊は今日までだ。荷物なんかは全部処分してある』
『そうか。ありがとう』
『俺の方こそ世話になったな』
『昨日言ってくれればカンテラくらいサービスしたんだがな』

(カンテラかよ)


『よし』

(ウォーターウォール)

『そのくらいで足りるか?』
『はい。ありがとうございます。では私は拭き掃除をさせていただきますね』

(じゃあ俺は…)
『一度クーラタルの迷宮に行ってくる』


『入場料だけ6人分』
『銀貨6枚です』
『こっちは入場料5人分』

『クーラタルの迷宮攻略地図はいかがっすか?階層別は1枚20ナール、全階層冊子は1000ナールとお買い得で~す!』

(商売っ気の多い騎士団だ)

(騎士以外にも探索者がいる。ここにも案内役がいるのか)

『次の人』
『入場料1人分』
『銀貨1枚っす』


(基本構造はベイルと同じようだ。異なる点があるとすれば…)

(人が多い。こんなんで狩りになるのだろうか?)

(ここなら他のパーティーが離れてる。今しかない)

("ワープ")


『ただいまロクサーヌ。これで次からは金を払わずに入れそうだ』

『おかえりなさいませ。ご主人様』
(これでメイド服だったら完璧だ)

『そういう挨拶ってベイルの商館で習ったのか?』
『はい そうです。おかしいでしょうか?』
『そんなことはない。素晴らしいよ』

『ありがとうございます』


『あっ…』

『あ、あの…掃除中だったので私は汚れています。ですから…』

『汚れたらロクサーヌが拭いてくれるだろ』
『もちろんです…』


<ドンドンドン>
『購入された家具をお届けに参りました~!』

『間が悪い』

『部屋までお運びしますがこちらでよろしかったですか?』
(部屋の奥まで入られるのはちょっとな)
『大丈夫だ』
『分かりました。では』

『どうも』
(もし俺以外にワープを使える人間がいたら大変だ。各部屋に持っていくくらい2人で何とかなる)


『これでよしっと』

『お疲れ様でした。ご主人様』
『マットレスは新品だしいい気持ちだ』

『もう今日は誰も来る予定はないな?』

『はい…来ないと思います…』

(やはり最初になすべきことは…)
『ベッドの使用感を確かめることだと思うがロクサーヌはどうだ?』

『えっと…はい…』

『<ピーー>違います…!』
『あぁ悪いロクサーヌ。さすがに明かりがないと。<ピーー>だな』


『ロウソクが1本あったはずだがどこいったかな』

『燭台が…んっ!ありません!』
『今日買っておけばよかったな』
『すみません。ロウソクは安いものではないので必要ないかと…』

『ないならないで仕方ない。暗い分<ピーー>に集中できる』
(今日からこの声を独り占めだ)
『ご主人様…!<ピーー>!』

(もちろんベッドの使用感は最高でした!)





新居選び、生活の質を左右するとあって入念なチェックぶりだった。ロクサーヌの価格交渉や道夫のワープスキルでの入場料ごまかし術、2人とも節約には抜かり無いって点では価値観の相性も◎って訳か。どんどん関係深くなってるけど、他の子入る余地あるのかな?
2022/08/25 02:03:00
つぶやきボタン…
宿を出て一軒家を借りることになるとは思わなかったけどこれも成長の証かな
魔法が使えなかったらこっちの方が色々と不便そうな部分も多いんだけどね
こういう部分でも魔法やスキルに助けられている部分が大きいのかなって
もしかしたら冒険者として成長すればするほど生活も楽になっていくのかも?
あとはクーラタルの迷宮がベイルの迷宮と比べてどうなのか気になるけど…
魔法が使えなかったらこっちの方が色々と不便そうな部分も多いんだけどね
こういう部分でも魔法やスキルに助けられている部分が大きいのかなって
もしかしたら冒険者として成長すればするほど生活も楽になっていくのかも?
あとはクーラタルの迷宮がベイルの迷宮と比べてどうなのか気になるけど…
![]() |
「異世界迷宮でハーレムを」第8話
ヒトコト投票箱 Q. 自分ならどっちを選ぶ? 1…迷宮に近いアパート
2…迷宮から遠いけど一軒家
-結果を見る- |
ヒトコト感想
新着話題
関連リンク
新着話題
関連商品
コメント…2022年夏アニメについて
-
- 2022年09月05日 23:33
- ID:E2U42aOF0 >>返信コメ
- なんやかんやで仕事に追われる他作品と違って
ちゃんとスローライフしてるのがいいな
-
- 2022年09月05日 23:34
- ID:p48wi2ah0 >>返信コメ
- 新居での新品ベッド使用後のクリーニングはそれ用の魔法があるのだろうか?
シーツ以外もきれいにするのは結構めんどい。
-
- 2022年09月05日 23:36
- ID:ycMH6kOp0 >>返信コメ
- もちろんベッドの使用感は最高でした!
相変わらずきもさ全開
-
- 2022年09月05日 23:39
- ID:Tld6sMy30 >>返信コメ
- コミカライズや原作通りだから、物語の展開がマジで遅いの仕方ないけど、これアニメ放送の1クールで2人目の奴隷追加までいけるのか?
それともその手前の段階で区切りいい箇所とかあったっけかな?
-
- 2022年09月05日 23:42
- ID:.NycrTf50 >>返信コメ
- 家は契約したが内装関係が途中なので道夫の次の目標はその整備となる。気付いた人もいるだろうが風呂がまだ無いのだ。
-
- 2022年09月05日 23:51
- ID:.NycrTf50 >>返信コメ
- >>5
あるとしたら6巻最初のベイル7層ボス戦だな。"探索者が死ぬとはどういうものか"を道夫がきちんと知る話だし。とはいえその次がもうセリー購入編だからあまり差が無いというか。
-
- 2022年09月05日 23:52
- ID:Wc0lif730 >>返信コメ
- >>1
そもそもケインだのステッキだの呼称を分ける意味あるのかと
武術で使う棒と杖と棍の違いなんて素人には分からんのと同じように
これらの違いで使える魔法に差が生まれるという伏線にするのでもなければ
特に意味のない情報・演出だと思う
-
- 2022年09月06日 00:06
- ID:26uLthhm0 >>返信コメ
- 値引きとか条件出しても心証悪くしてかえって損しそうな気がするけどな
長い付き合いになりそうな人なら尚更
-
- 2022年09月06日 00:22
- ID:Mnol5E2o0 >>返信コメ
- 毎朝退廃的にロクサーヌとしっぽりムフフな生活がしたいと思いつつも、そんな誘惑を振り払って迷宮にいかないとご飯も食べられないし、結果的にはロクサーヌを手放すことになりかねない。
家族のために毎日仕事に行くサラリーマンと何が違うというのだろうか。
でもロクサーヌみたいな美人奴隷を今後も増やせると思えば頑張れるのか……増えるよね、メンバー?
-
- 2022年09月06日 00:41
- ID:5EWqme700 >>返信コメ
- この回でのエロが増量されたのはよかった
しかし1クールならこのあたりが区切りかと思ってたがセリー購入までいくのかな
-
- 2022年09月06日 00:46
- ID:DtYkAJ020 >>返信コメ
- 風呂入るのに1話かかった
泡プレイだ!
-
- 2022年09月06日 00:51
- ID:DtYkAJ020 >>返信コメ
- 金物屋兼不動産屋に伊藤静?
なんでや
-
- 2022年09月06日 00:55
- ID:szxYHML50 >>返信コメ
- >>8
原作知らんけど道夫がこの世界の知識が薄いから
どれがどれだか分ってないって事をこういう形で説明してるでしょ
1~10まで言語で説明されてないと全く理解出来ないというのは残念だ
-
- 2022年09月06日 00:56
- ID:MBXgcOJK0 >>返信コメ
- こんなのハーレムじゃない ロクサーヌとイチャイチャパラダイスだ
-
- 2022年09月06日 00:57
- ID:3DsGkSUb0 >>返信コメ
- >>8
ウイザードリィの影響受けてるんだっけ。、
あれもステッキだのスタッフだのワンドだの色々あってわかりにくかった。
-
- 2022年09月06日 01:29
- ID:84cC1WQR0 >>返信コメ
- >>14
いや、だから8話まできて今さらそんな演出要る?って話よ
-
- 2022年09月06日 01:36
- ID:wJ.MMYaT0 >>返信コメ
- >ケーン
ケインと言ったら某世紀王RXの使っていたリボルケイン、当時はライトセイバーみたいな剣だと思っていたなあ……のちに杖だと聞いて驚いた覚えがある
-
- 2022年09月06日 01:43
- ID:ZdriOULc0 >>返信コメ
- >>9
そんなので心証害して損させる貸し主だと口コミで広まったら、誰もその店で家を借りようとはしなくなるだろうな。
長い付き合いになる人には尚更損しない程度のサービスするだろ。
-
- 2022年09月06日 01:44
- ID:tHKiEhBK0 >>返信コメ
- RPG不動産難民救済
(交渉場面が↑より細かかったのが何とも言えねぇ)
-
- 2022年09月06日 01:49
- ID:tHKiEhBK0 >>返信コメ
- >>1
昔のゲームだと文字数制限があるから名前と分類の理由が結構面白かったりするんだよな
はぐれメタルのつるぎ だと10文字だから はぐれメタルのけん になったとか
-
- 2022年09月06日 02:17
- ID:KoGyqOqT0 >>返信コメ
- 家賃そこそこで閑静な一軒家
米花町ならたくさんあるよ〜
-
- 2022年09月06日 02:20
- ID:.2y3ZWNu0 >>返信コメ
- ヴェルメイユをまとめずにこっちをまとめるとか、ホントにイミフなサイトだよ!
-
- 2022年09月06日 02:34
- ID:vmKm.q720 >>返信コメ
- 水が貴重なら売ればいいんじゃね?
ダンジョン潜るよりもナールになりそう
-
- 2022年09月06日 03:00
- ID:DtYkAJ020 >>返信コメ
- >>24
ワープ屋もいたから水屋もいるんじゃない
まあ水源から運ぶ手間賃程度しか儲からなそうだけど
-
- 2022年09月06日 04:16
- ID:Wd.v.SGi0 >>返信コメ
- >>5
#10で非業の青年の最期を見てパーティー追加の必要性を感じる…
辺りをやるみたいだからギリギリセリー加入までは行きそう
>>22
町自体が迷宮かダンジョンみたいな一歩間違えれば命落とす所ですけどね…
いや下手すりゃ本人が間違えてなくてもとばっちりで落とす確率が()
-
- 2022年09月06日 04:30
- ID:ZdriOULc0 >>返信コメ
- >>24
主人公みたいにMP回復手段無かったら、生活費稼ぐほど水は出せんだろ。
-
- 2022年09月06日 05:38
- ID:62ljihiz0 >>返信コメ
- ロクサーヌはもちろんいい子なんだけどハーレムと言っておきながら他に女の子は全然増えなくて
ただ二人のイチャイチャを見せられてるだけでつまらなく思えてきたから切った。タイトル詐欺
どちらかというと例によって俺つえー系で何しても都合よく事が進むだけだから惹きつけるような展開もないし
エロシーンをアニメであそこまで表現してるのは評価できるんだけど正直そこまで好みの絵柄かというとそうでもないしな
-
- 2022年09月06日 06:06
- ID:rpTmh.No0 >>返信コメ
- >>28
なぜここまで見たのかと思うくらいこの作品と合ってないな
-
- 2022年09月06日 06:15
- ID:JuEO.5y40 >>返信コメ
- 一区からぐるりと六区
なんかプリマドールで同じの見た。
-
- 2022年09月06日 06:18
- ID:JuEO.5y40 >>返信コメ
- >>22
米花町だけはやめとけ
最新の設備だけど超格安の事故物件
無茶苦茶高いうえにオンボロの無事故物件
by 犯人の犯沢さん
-
- 2022年09月06日 07:17
- ID:ROLSSwot0 >>返信コメ
- >>8
道夫のモノローグであったろ?「違いはあるのかも知れないが道夫とロクサーヌの知識にないから分からないマスクデータ」なんだ。
"知らないから聞くこと自体が怪しまれる要素"になる場合は怪しまれてもリカバリーが利く状況になるまで手探りで検証、がパターンやぞ。
-
- 2022年09月06日 07:37
- ID:i2dwz6g30 >>返信コメ
- >>8
一応ロッド系は魔法補助(大)、ステッキ系は魔法補助(小)+殴るときにボーナスという差がある。
あとアイテムについては、素人は見た目でしか判断でず、鉄の剣と鋼鉄の剣とかは見た目での判断は難しいんじゃないのかな。
本物かどうか調べるには鑑定スキルが必要。
-
- 2022年09月06日 07:40
- ID:h5y9NakH0 >>返信コメ
- >>24
魔法は貴族とかしか使えないってなかったっけ、コメ欄の方だったかな。
ジョブが違ってるのに魔法がばれたらまずい事になる。
-
- 2022年09月06日 07:41
- ID:ROLSSwot0 >>返信コメ
- >>17
そりゃこの作品の基本パターンだし。詳細不明な新情報が都度開放される度に"聞いても問題無いか、聞くと怪しまれるので検証から始めるか"を繰り返すのがこの作品カラーやぞ。
-
- 2022年09月06日 07:55
- ID:4Rc8Mj8B0 >>返信コメ
- ルーラ的なモノが使えるのなら町から離れた郊外でも問題ないからねえ
ただ消費したMPの回復手段が少なすぎるのが欠点だ
-
- 2022年09月06日 07:59
- ID:ESgNcX6U0 >>返信コメ
- 地味な主人公が地道にコツコツとダンジョンを進んで、帰宅したら奴隷とエロい事をするの繰り返し。
そういう作品なのはわかるけど、やっぱり物語として今のところ劇的な展開や熱くなるようなシーンがない(エロは除く)けど、最終回付近だとそんな展開があったりするのだろうか?
-
- 2022年09月06日 08:03
- ID:ROLSSwot0 >>返信コメ
- >>34
厳密にいうと「貴族でもない限り魔法使い系ジョブがファーストジョブにならない」だね。この世界ファーストジョブしか効果を発揮しないから"探索者がファーストジョブなのに魔法を使える"のはおかしいことになる。
-
- 2022年09月06日 08:31
- ID:FPThTBP00 >>返信コメ
- >>15
作品全体としてのハーレムものであって、現段階は最初のハーレム要員とようやくイチャイチャできるようになったところ。
アニメでも原作のタイトルをそのまま使っているけど、1クールではハーレム状態まではいかないだろうね。
-
- 2022年09月06日 08:40
- ID:x09ciuE90 >>返信コメ
- >>1
?「翻訳の都合だろうな。直訳だと分かりづらいからいい感じに日本語訳されてるみたいだ」
-
- 2022年09月06日 08:42
- ID:DNnlWSvL0 >>返信コメ
- >>5
オープニングで出まくってるのに出てきそうなのがぎりぎり2人目ぐらいかなぁって感じよなw
2クールでもエルフまでいかなさそう。
-
- 2022年09月06日 08:55
- ID:2UK.dREP0 >>返信コメ
>>38
その理屈だと魔法使える探索者いないのかいってか
そもそも探索者って何なんだよって話だな……
実際の仕事ややったこと関係なくダンジョンに入ればokとか、村人並みに意味わからんガバガバ具合
定義やくくりが別口だから両立するだろうに
(商人だろうと鍛冶屋だろうと神父だろうと村に住んでりゃ村人よなー)
-
- 2022年09月06日 08:55
- ID:fhptibmy0 >>返信コメ
- >>この後この部屋に泊まる人を思うとちょっと考えさせられるな
そんな事言ってたらホテルも旅館も泊まれないやんけ
-
- 2022年09月06日 09:15
- ID:1RsmyX400 >>返信コメ
- >>23
AT-Xで見れるならこっち選ぶだろ
-
- 2022年09月06日 09:20
- ID:1RsmyX400 >>返信コメ
- >>28
ロクサーヌより2話あたりに出てた女騎士の方をハーレムメンバーにして欲しかった
ひたすら従順な奴隷とかそそられない
-
- 2022年09月06日 09:26
- ID:Rds0ofGZ0 >>返信コメ
- >>9
騙せる馬鹿って思われて次から次へとふっかけていくだけでしかない、お前は商売を友達付き合いと思ってんのか?
-
- 2022年09月06日 09:37
- ID:ROLSSwot0 >>返信コメ
- >>42
軽くしか説明が入らないが「アイテムボックス」のスキルを唯一拡張可能なのが探索者になる。つまり"ダンジョンに潜りモンスターを退治して生活を支える各種資源を大量に持ち帰る"ことが探索者の役割。
-
- 2022年09月06日 09:45
- ID:GEukr1050 >>返信コメ
- 金物屋のお姉さんは、人妻
-
- 2022年09月06日 09:47
- ID:GlgVuSO20 >>返信コメ
- 道夫がこの世界の知識ないからとはいえ、いちいち疑問と解説、試しからの流石はご主人様です!内密になの無限ループで物語が遅々として進まないのは萎えるわ。序盤ならともかく8話よ?
-
- 2022年09月06日 09:49
- ID:GEukr1050 >>返信コメ
- >>1
えっ何いってんだコイツ
木杖、鉄棒、鋼棒と書けと言ってるのかな
-
- 2022年09月06日 09:50
- ID:FmzqyHfu0 >>返信コメ
- >>29
そもそも観てないんだよ
そいつ、ここのコメ欄だけ読んでアンチコメしてるだけ
-
- 2022年09月06日 09:51
- ID:GEukr1050 >>返信コメ
- >>49
見なくていいんじゃない
-
- 2022年09月06日 09:55
- ID:GEukr1050 >>返信コメ
- >>15
ちゃんとイチャイチャしないと次のハーレム要員を迎える時にいろいろ面倒になるんだぞ
-
- 2022年09月06日 10:05
- ID:1jKkPiSm0 >>返信コメ
- >>30
六区と言われて浅草六区を思い出したオレはもうおじさんじゃないな
-
- 2022年09月06日 10:33
- ID:FbpBiqrd0 >>返信コメ
- >>18
北斗のスロットのイメージ >ケーン
-
- 2022年09月06日 11:02
- ID:RA.M5qnD0 >>返信コメ
- とりあえず作品の内容よりここまでの全話のコメント欄でファン達が信者、厨と呼びたくなるくらい目についてしょうがない
つーかタイトルやOP通りにハーレムなってないじゃん!ってコメントにだったら見るなだのアンチ扱いとか他のファンに迷惑だろ
-
- 2022年09月06日 11:54
- ID:yGr2eyt20 >>返信コメ
- >>42
探索者が使えるのはパーティ編成、アイテムボックス、ダンジョンウァークの3つ、それ以外は使えない
探索者はダンジョンを「探索する」なら必要不可欠、くさる事がない有能な職
-
- 2022年09月06日 11:57
- ID:eSRkjc1L0 >>返信コメ
- >>56
個人的には原作も読んでない人間だけど、その立場の人間から
すると、いつハーレムになるの、もう8話だぞ、とグダグタ文句
書き連ねられるのも同様に不快。
批判がいけないという訳ではなく、別の人なんだろうけど同じ
ネタの批判を何回も見たくない。
-
- 2022年09月06日 12:16
- ID:ROLSSwot0 >>返信コメ
- >>49
寧ろ8話でここまで進行したスタッフの要約能力を誉める所なんだが。本当に原作に忠実に進行させたら今回か次回が最終回になってるぞ。
-
- 2022年09月06日 12:20
- ID:4pOUCRxY0 >>返信コメ
- >>41
原作最新刊一つ前ぐらいで最後のエルフ加入だったかな
分量でいうなら3か4クール目にならんと無理かも
-
- 2022年09月06日 12:26
- ID:fqgCQIHG0 >>返信コメ
- 原作知らないからタイトルからしてハーレム作るのがメインなお話なんだろうと思って見始めたわけよ
出てくる娘達可愛い感じだったしね
8話って言ったらもう2/3なわけ
合計4時間近く時間費やして期待して観てたらいつまで経っても女の娘増えない
文句の一つも言いたくなる人いて当然だと思う
勝手に勘違いしやがってって言われりゃそれまでだけどさ
でも「だったら見るな」を言うなら1話の時点で言ってほしかったと思うよ
-
- 2022年09月06日 12:33
- ID:bf.evPJ.0 >>返信コメ
- >>7
セリー購入編までいったら、できれば鍛冶スキル修得までやってほしいなぁ
でないとセリー、ジト目するだけになってしまう
-
- 2022年09月06日 12:38
- ID:ROLSSwot0 >>返信コメ
- >>41
無理だな。2クール目でも3人目のミリア購入が中心の話でラストに4人目を購入するかどうかの話が出て〆だろう。
-
- 2022年09月06日 12:45
- ID:ZdriOULc0 >>返信コメ
- >>61
1話のコメント欄見返すと、OPのあれは世界観の顔見せで本編そこまでいかんでしょと早々に言われていたぞ?
-
- 2022年09月06日 12:52
- ID:ROLSSwot0 >>返信コメ
- >>64
マンガ版に寄せたアニメ化な時点でゴールが分かりきってるアニメ化だからな。全員揃う訳が無い。
-
- 2022年09月06日 12:57
- ID:ROLSSwot0 >>返信コメ
- >>62
多分厳しい。この配分だと9話風呂10話7層ボス11話セリー購入最終回3人戦闘であれこれやった後3P堪能な〆で鍛冶師解禁に届かない。13話までやるなら鍛冶師解禁に行くだろうが。
-
- 2022年09月06日 13:19
- ID:vXag7HgM0 >>返信コメ
- >>42
結局「鑑定」が無いから誰にも証明できず、結果論でそれが常識となっている
-
- 2022年09月06日 13:34
- ID:4pOUCRxY0 >>返信コメ
- >>56
1話からさんざ全員でないぞって言われてきてただろ
イフ話のときとか特に
-
- 2022年09月06日 13:34
- ID:.1tQg2PU0 >>返信コメ
- >>5
今のペースからはコミック版6巻のどこか辺りが最終回になりそうなんだよな。
そうなると、戦闘的には6巻ラストで引き入った一見強キャラ感出した階層ボス戦がラストバトルか?とも思ったけどここまでやるのは尺足りない感じ。
なので、あくまでも個人的予想だけど、それよりは前の、人間族の固有職解放を得ることになった2連戦辺りがラストになるんじゃないかなと。
-
- 2022年09月06日 13:38
- ID:5AQHsij30 >>返信コメ
- >>56
信者とか関係なく批判コメを見るのがそもそも不愉快だから批判コメを批判するわざわざ他人の個人的な批判コメなんてキモいから見たくない
でもその人が批判する自由がある事も理解してる、そして当然こちらにもそれを批判する自由があるのでそれを行使しているに過ぎない、自分が批判して気持ちよくなるのは当然で正当なもの、それを否定するものは信者だってのは自分中心に物事を考えすぎている、一つの意見があれば当然別の意見もある
-
- 2022年09月06日 14:11
- ID:x09ciuE90 >>返信コメ
- >>56
>>61
それ言って良いのは精々5話までだろ。
3話ラストでロクサーヌ加入で4話はイチャイチャだぞ。残り4人が同じペースと考えるとどう考えても無理と分かるだろ?俺も未読だが、その時点で察した。
最終回は締めのエピソードだろうから除外すると、加入回&イチャイチャ回で2話使うと仮定すると残り7話じゃ不可能な計算だし。
-
- 2022年09月06日 14:53
- ID:ZdriOULc0 >>返信コメ
- >>1
現代日本の商品名ですら別に言語統一とかしてないのに、何故フィクションには言語統一を求めるのか?
-
- 2022年09月06日 15:23
- ID:dvtw7oud0 >>返信コメ
- >>50
>>1は「ウッドステッキ」にならうなら「鉄のステッキ」は「アイアンステッキ」、「鋼鉄のステッキ」は「スチールステッキ」で、「鉄のステッキ」や「鋼鉄のステッキ」にならうなら「ウッドステッキ」は「木のステッキ」って事では?、
-
- 2022年09月06日 15:49
- ID:zti5xrqC0 >>返信コメ
- 道夫お前なぁ!
ロクサーヌが主人であるお前の為に店主と価格交渉してくれたのに、いちいちその努力を腐す様な事を考えるなよ!
仮に全てスキルのおかげだとしても、ロクサーヌの厚意と行動は事実だろうが!
店主と交渉無しでスキル3割引適用されたら、帳簿とかふとした切っ掛けでスキルの存在がバレる危険もあるだろうし、その点交渉した上で店主も納得しての割引ならバレるリスクは確実に減るんだからさ
これまでの描写でも、ロクサーヌが命を預ける防具や装備品を選ぶのに拘っている時は「時間掛かるな」とか、剣の手入れしても「それ意味あるの?」みたいな事考えるし、口に出さないだけまだマシだが本当に相手に対する尊重や敬意が無いなお前!
-
- 2022年09月06日 15:56
- ID:PeOpgDnG0 >>返信コメ
- 水洗トイレを作って恐らく風呂まで作ろうとしてたことから考えると
前の住人もこの世界に閉じ込められたプレイヤーな気がする
-
- 2022年09月06日 19:16
- ID:fhptibmy0 >>返信コメ
- >>8
機能や使い道が違うから分けてんだよ
-
- 2022年09月06日 19:28
- ID:fhptibmy0 >>返信コメ
- >>42
村に住んでいる人という立場としての村人と、
ジョブとしての村人は違うって事くらいわかりそうなもんだけどな
-
- 2022年09月06日 19:39
- ID:l4KGd1Ei0 >>返信コメ
- これコミカライズの方もまだハーレム2人だしな
テンポはそのままに連載量もっと増やして欲しい
ぶっちゃけこのままだとベルセルクコースだし
原作に追いついてもコミカライズの人の実力ならオリジナルで進んでけるだろうし頑張って欲しいね
-
- 2022年09月06日 20:00
- ID:g.6LvVed0 >>返信コメ
- >>42
広義の探索者(探索者家業に付く人)と
協議の探索者(探索者ジョブの人)がある
また同様に
広義の村人(村に住む人)
と狭義の村人(村人ジョブ:村人以外にろくなスキルを持たないor別職業から村人にもどった)がある。
なので探索者家業にとって、探索者ジョブはある意味セーフティネットであり別にスキルを持たないやつでもなれるのだが、速い段階で探索者になると他の職業の取得条件を満たせないという罠。
なお1話で盗賊リーダーにやられてたおっさんは村人Lv25。
元冒険者(探索者Lv50からクラスチェンジ)だったが、冒険者スキルを捨てて村人に戻った。
ちなみに、平民であろうが貴族であろうが最初は村人Lv1スタート
-
- 2022年09月06日 20:18
- ID:AbKU7IL50 >>返信コメ
- たまに通販CMでやってるクレーバーケーンって自立する杖、ケーンがまんま杖の意味だったんだな
-
- 2022年09月06日 20:21
- ID:ZpBVjbzF0 >>返信コメ
- ロクサーヌ買って盗賊撃退まではつまらんかったし
「さすご主人様」の連発は正直飽きたけど
7話、8話の地道な回は好き
-
- 2022年09月06日 20:50
- ID:j.OWfw4O0 >>返信コメ
- >>8
>>呼称を分ける意味あるのか
呼称が違うものは性能が違うのです。
逆に言うと、この世界では呼称が同じなら性能も同じなんですね。正確には性能以外の違い(内密さんに見えてる空きスロット)はありますが。
この世界の武器は「鍛冶」職が作っています。(鍛冶職が作る以外の武器があるのか明示されていません)
鍛冶での武器作成は今回出てきた中華鍋や農具とは違う方法なのです。
-
- 2022年09月06日 20:50
- ID:nzxfChFi0 >>返信コメ
- >>45
勘違いしてるみたいだなw
お前の性的趣向満足させるためのアニメじゃないぞw
-
- 2022年09月06日 21:01
- ID:SV1aOaxy0 >>返信コメ
- >>83
奴隷好きが集まるアニメw
-
- 2022年09月06日 21:04
- ID:6g6DoOLW0 >>返信コメ
- たまにバキュームカー見るから、現代日本でも汲み取りの便所はまだあるんだ。
-
- 2022年09月06日 21:04
- ID:SV1aOaxy0 >>返信コメ
- >>81
内密にな
-
- 2022年09月06日 21:22
- ID:g.6LvVed0 >>返信コメ
- >>85
昔ながらの汲み取りだけではなく、工事現場やイベント会場などの仮設トイレとかもバキュームカーが必要だよ。
-
- 2022年09月06日 22:08
- ID:6g6DoOLW0 >>返信コメ
- >>87
それもそうか。コロナでここの所イベントなんて行ってないから忘れてた。
-
- 2022年09月06日 22:22
- ID:ZdriOULc0 >>返信コメ
- >>42
こういう人って、結局自分の理解の低さをたなに上げてガバガバ言っているだけだよね。
アニメ内で詳細説明されないから理解できないこと自体は仕方ないにしても、原作で説明されてんのかなとかチラとも考えない辺りがね…
-
- 2022年09月06日 22:35
- ID:R5.WdSjW0 >>返信コメ
- >>16
ワンドがハリーポッターなんかで見かける30~50㎝くらいのやつ
ステッキが1mくらいの杖
スタッフが1m50㎝くらいで、魔法使いなんかがよく持ってる杖
みたいな感じじゃないかな
性能に違いがあるかどうかは世界によって違うだろうが
-
- 2022年09月06日 22:39
- ID:ZpBVjbzF0 >>返信コメ
- >>86
オクサーヌ「さすがです、内密さま」
-
- 2022年09月06日 22:54
- ID:eE9BtDqN0
>>返信コメ
- >>5
二人目を購入して「俺たちの戦いはこれからだ!」的なラストじゃない?
今までもこれからも無理に戦闘で盛り上げるようなことはしないと思う。
-
- 2022年09月07日 00:14
- ID:WrPFjhYk0 >>返信コメ
- >>84
ちゃうちゃう、そういう性的趣向は45だぞw
-
- 2022年09月07日 02:30
- ID:1bwJHjKp0 >>返信コメ
- 原作未読組なんだが、武器屋で「3割対策にウッドステッキも買っておいて」ってのはどういうこと?
値段も何も出てないので何が対策なのかが分からない
ケーンの代金の端数部分で購入できるほどケーンとウッドステッキに価格差あるとも思えないし
-
- 2022年09月07日 02:51
- ID:u9BhI3tB0 >>返信コメ
- どうでもいいが
家移動前の最後の一夜
出てく時ベッドメイクしっかりしてたけどどう洗濯とかしたんだろうなアレ
-
- 2022年09月07日 06:17
- ID:j27iq7lN0 >>返信コメ
- >>94
単品買いだと値引きスキルが機能しない。スキルの効き方はゲーム的だけど「機械的に機能する」訳じゃない。何回も値引きスキルを使って買い物した結論として、
①"貨幣との交換"ではなく"売買の計算"を思考してる相手でないと機能しない
②"まとめ買いに伴うサービス"といった「相手が割引価格で売ってくれる論理的根拠」がないと機能しない
って制約があることが分かってる。
-
- 2022年09月07日 08:27
- ID:sHWQPd4y0 >>返信コメ
- >>96
94は「ケーン1本の値段<ケーンとウッドステッキ1本ずつの3割引き値段」ぽいのになんでウッドステッキも買ったんだろう?って疑問だと思う。ステッキ使おうとしてないのにって。
>>94
ステッキは今すぐ使うわけではないにしても、一応後で検証してみるつもりはあり、検証するときに買うよりは3割引き条件兼ねて今買っておこう、くらいのことだと思う。
-
- 2022年09月07日 11:11
- ID:qFOH8tOX0 >>返信コメ
- >>89
それこそ、なろう系の小説サイトだと
紹介文に「ガバガバ設定です」ってあらかじめ書く作者が増えてるよ
そうしないと変なのに粘着されるから
-
- 2022年09月07日 12:29
- ID:wG7KGkZd0 >>返信コメ
- 仕事から帰って営みができると疲れも忘れるぜ ! (脱力はするけど)
そう考えると異世界生活も悪くわない、そう思わへんか?
-
- 2022年09月07日 12:31
- ID:wG7KGkZd0 >>返信コメ
- >>85
現代知識を生かして何とかならんものかな?
-
- 2022年09月07日 12:45
- ID:8dOV7B8X0 >>返信コメ
- 特に盛り上がりもなくひたすら地味な話が続いてるが原作小説?だと各巻数の区切りはアニメのどこだったんだろう?何冊分ぐらい消化しているんだろう?
-
- 2022年09月07日 15:37
- ID:TptOlEoO0 >>返信コメ
- 1巻:ロクサーヌ購入
2巻:魔法を覚える
3巻:家を買って○○を設置する
4巻:2人目購入して~○○○になる
といった感じ。
現在3巻半ば
巻末の盛り上がりはあったりなかったり。
-
- 2022年09月07日 17:53
- ID:JYquUEYM0 >>返信コメ
- >蝋燭高いんだ・・・・・・
時代劇で貧乏人が夜に仕事してるのってフィクションだからね。
普通の庶民は暗くなったら出来る事は主人公と同じ。
-
- 2022年09月07日 19:20
- ID:u9BhI3tB0 >>返信コメ
- というか
あの時代の明かりは行灯では
てか、明かり系の魔法なかったっけ?
ダンジョンの中でランタンとか使わないけどどーしてたっけと見返したらダンジョン自体が光っておったわ……
あの素材持って帰れば明かりとして使えそうな
-
- 2022年09月08日 00:00
- ID:jOG.i50G0 >>返信コメ
- >>102 解説ありがとう。1巻はそうだろうと思っていたけど2巻目それで終わりって……。
まぁ、人気があってアニメや漫画になっているんだから実際に読んでみれば魅力があるんだろうな。
-
- 2022年09月08日 05:17
- ID:SvHN9g0f0 >>返信コメ
- 所謂アニメ化人気がでたのはコミカライズのお陰でな……
-
- 2022年09月08日 10:26
- ID:CHUMszZv0 >>返信コメ
- >>105
原作は1巻が出た時のレヴューか何かで「MMOの攻略日記レポートのようなもの」って言われててファン達に「大体あってる」って言われてたように記憶。
ただし、この作品なろうの総合ランキングだったかで結構長い間1位維持もしていた作品で、間違いなく「面白い」MMOの攻略日記レポートと評価していいと思います。原作にはあまりエロさはないので、エロ抜きでの評価ですしね。
イベント的なものがあっても、淡々とそつなくこなしてしまうため、物語としての山場が少なく、展開もゆっくりなためアニメに向いているかというと向いてはいないのも確かだと思われます。
私見だけど、同様に山場感があまりなくてアニメ向きに感じないのは同時期にランキング上位だったデスマとか八男とかにも通じるかな。どちらも(原作は)大好きな作品だけど。
アニメ化決定に関しては>>106のいう通りコミカライズで画像的高評価(婉曲的表現)されたのが大きく影響したと思われます。
-
- 2022年09月08日 13:43
- ID:GZKbev630 >>返信コメ
- 本当に今更すぎるけどなんで放送できてるんですかねこのアニメ…w
いくら規制で見えなくしてるからってガッツリセ○クスしてる事には変わりない訳だしかなりアウト気味のグレーだよな。これがOKなら極端な例だとAVも同様の規制で放送できるやんけ!ってなるような。
まぁレ○プみたいに犯罪行為でもないし愛し合ってる行為だからその点で言えば何も問題ないんだけど、そのシーンを見せちゃうのはやっぱやり過ぎに感じてしまう。
どうせAT-X以外はちゃんと見えないし聞こえないんならその尺は無駄だからTV放送版は僧侶枠みたいにキス→事後くらいにカットして円盤とかでシーン追加完全版みたいにして売った方が良かったのでは?とは思う。
-
- 2022年09月08日 15:49
- ID:Up1E9Mw10 >>返信コメ
- ステッキは打撃にも使えるとか微妙に性能に差があるのを
あとで教えてもらうシーンが入る
-
- 2022年09月09日 04:35
- ID:6tFCXo1R0 >>返信コメ
- >>108
回復とかやった後だし、今更……
-
- 2022年09月09日 06:39
- ID:pJe7jJnp0 >>返信コメ
- ロクサーヌばかりも飽きるんです
-
- 2022年09月09日 14:31
- ID:IoGNGlI.0 >>返信コメ
- >>110
逆になんで回復がやれたのかが謎
しかも回復って、円盤の売れ行きは良くて商売としては成功しちゃってるのよね…
-
- 2022年09月09日 18:40
- ID:Hv.3xdHh0 >>返信コメ
- >>111
贅沢だな…いやそうでもないか、今のパーティ構成だと前衛も後衛と不足しているからな
-
- 2022年09月11日 04:52
- ID:5T51uQsR0 >>返信コメ
- そうでもなくね?
なんか基本、敵が一体づつしかでてこないし
-
- 2022年09月11日 16:04
- ID:Ow6bp5Wh0 >>返信コメ
- ※114
2、4、8、16、32階と進むごとに、
"最大" 2、3、4、5、6匹と増えていく。
-
- 2022年09月13日 09:32
- ID:G2XDtIuu0 >>返信コメ
- 上と下がズレてて気味悪いなー
何にせよ、ほんと、機械的なんだな
制作した「神」がなんなのか気になって仕方なし
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
言語統一しようよ……
つか、ホントこういうの誰が命名/分類してるんだろうな?
短剣と長剣の境目とか