第5話「最悪のm/密告者」
メガネウラ・ドーパントから風祭メグを守りきったものの、翔太郎は深い傷を負ってしまう。相棒に代わって動き出すフィリップ。ときめも探偵助手としての責務を果たす覚悟を決める。だが、謎の男・万灯雪侍の暗躍により、新たな能力に覚醒したメガネウラがメグに襲い掛かる。
脚本:樋口達人 絵コンテ:相浦和也 演出:和田裕一
作画監督:竹本佳子・藤本さとる・ハニュー・小畑賢・中智あすか・加藤壮・鈴木光・冨永一仁
脚本:樋口達人 絵コンテ:相浦和也 演出:和田裕一
作画監督:竹本佳子・藤本さとる・ハニュー・小畑賢・中智あすか・加藤壮・鈴木光・冨永一仁

「ぐわっ!」

『何度目の再犯だ』

「やれー!」

「ぐわっ!」

「ぐわっ!」

『EXEはとうに壊滅したというのにまだメモリから足を洗えないか』

《ビースト!》

「ぐわっ!」

「よくもうちのシマを!何者だてめぇ!」


「うっ…」
『俺に質問をするな』


『一度味わったメモリの毒は簡単には消えない…か』

『俺だ。新たなドーパント…だと?』


もな子『みんな…あれ?マジPは?』
小泉『今は仕事に戻ったわ』

『森口もな子。少しいいかな?』
『だ…誰?』
『僕はフィリップ。鳴海探偵事務所のもう一人の探偵だ。依頼は僕が代わって引き継ぐ』

『え?あのキザ探偵は?』
『君を守って負傷した。まず君の安全を守ることが一番だ。犯人を絞り込むため少しだけ話が聞きたい』

『メガネウラの奴はなぜモンラドのアイドル、風祭メグの命を狙うのか。そしてなぜあのステージにあのタイミングで現れたのか』

『犯人なら…あたいわかったっす』

『え?』
『あの口癖…ゲーマーっす。確かマーダーとか言われてた…』

『マーダー…殺人者だって?』

『あんたは…?』
『…』

『風都署超常犯罪捜査課の刑事、照井竜君』

『私の旦那様!ときめちゃんを保護観察処分にしてくれたのも竜君なんだよ』

『フィリップ。事件の大筋は聞いた。警察に通報しなかった理由も理解したが事件が起きた以上我々も動かざるを得ない』
『わかっている』

フィリップ『むしろ警察で彼女を守ってほしい。犯人もメグの正体が彼女とは知らないはずだ。なるべく目立たないように』

竜『わかった。左の具合どうだ?』
フィリップ『ガイアメモリの能力で受けた傷は普通の治療が効かない。自然治癒を待つしかないから今は事務所で安静にしている。ほぼ意識のない状態が続いているが…』

フィリップ『照井竜。森口もな子の証言で容疑者が絞られた。逮捕してもらいたい』
竜『よかろう』
フィリップ『アキちゃんは刑事達と一緒に彼女の傍に。何かあったら連絡を』
亜樹子『うん!』

ときめ『私は?私は何をすればいいの?』
フィリップ『君は何もするな』

フィリップ『翔太郎が大怪我を負ったのは君の迂闊な行動のせいだと忘れたのか?』

『僕に助手は必要ない。ましてや君のような不完全な助手など』

『ちょ…ちょっとフィリップ君!』

『自分がいつも完全って体なんだよね…あんたは!』
『何?』

『あんたが本当に言うほど完璧ならもっと簡単に勝ててたんじゃないの?あのドーパントに!』

亜樹子『と…ときめちゃんまで…』
フィリップ『確かにあのメモリの能力はまだ完全に把握できてない。だが君に言われる筋合い…』
竜『やめないか二人共』

竜『病院だぞ』

『…照井竜。行こう』



『くそっ!どいつもこいつも!』



『ふざけやがって…あいつら!』


『可愛さ余って憎さ百倍…というところかな?』
『ん?うおっ!』

『て…てめぇどっから入って来た!?』
『私の名前は万灯雪侍。見せてもらったよ。君の戦い』

『君はただのドーパントに留まらない進化をしている。素晴らしい』
『どっかの裏組織の勧誘か?』

『そうは言わない。組織ではなく…街さ』
『街?』
『選ばれし優れた人間だけが住める街。住人になれば君は今よりもっと強く自由になれる』


『興味深い話だが…場所を変えて聞いた方がよさそうだ』
『ん?』







『あ!竜君!フィリップ君…その感じもしかして…』
『逃走された。こちらの動きが読まれていたらしい』
『警察の動きが?何で?』

『殺人鬼が野に放たれた…最初の襲撃倒していれば…あっ』



『あ~今忙しいんで悪いけどこのままで』

『押収した証拠品から脅迫状の送信記録が見つかった。犯人はこの男で間違いないようだ』

フィリップ『美原睦夫23歳ゲームライター。攻略記事を執筆する傍ら神ゲーマーとしても各地で戦績を残している』
もな子『やっぱっすか』

『こいつがマーダーなのか?』
『自分でつけたハンドルネームらしいっすよ。ダーティーで嫌われ者のゲーマーっす』

もな子『先々月の公式イベントにあたいがメグで出た時に乱入してきて…』

『俺の剣をしゃぶりな!』


もな子『プレイスタイルは汚いわ改造データでチートしてくるわで』

もな子『会場はブーイングの嵐』

もな子『あったまきたんで本気出してボコってやったんす』

《魔界閃光斬!》


「おおー!」
『ありがとー!』

『これからも応援してねー!』
『くそがぁー!!』

小泉『覚えてます。そのゲーマー異様に取り乱してましたね』

『そうそう!メグが悪者やっつけたみたいになって』
『会場大歓声だったんです』

『痛めつけてやろうとしたが逆に大勢の前で返り討ちに遭いプライドを傷つけられた…犯行の動機は復讐か』

『そんなことでメモリに手を出して人の命を狙うの!?最低な奴!』
『いずれにせよ犯人が捕まるまで当面風祭メグの活動はやめた方がいい』

小泉『折角のモンラド3周年なのに…』

もな子『あ!マジP!今アップ完了したっす』
真島『そうか。ご苦労』
もな子『相談したいことがいろいろあったのに今までどこ行ってたんすか?…マジP?』

『森口。今夜のネット生中継番組にメグで出演してもらいたい』
『無茶だ!危険すぎる!』

ときめ『もな子ちゃんは命を狙われたばっかりなんですよ!?中継番組なんかに出たら居場所が割れちゃう!』
小泉『真島さん!考え直してください!』
真島『うるさい!』

『森口!お前はどうなんだ!』

『やるのか!』
『ひっ!』

『やらないのか!』

『マ…マジP…あたい…もう…』


『大丈夫…?』


『もな子ちゃん。これ以上無理することないよ。元々アイドルやりたくなかったんでしょ?』

翔太郎『それはどうかな』
ときめ『翔太郎!?』


ときめ『絶対安静だったんじゃ…』

『寝てられっかよ…うっ…』

『俺は…勘だけはいいんだ。わかってたぜ。もな子ちゃんはまた絶対にステージに上がるって』

『な…なんで…』
『俺…猫探しが超得意みたいでさ』
『はい?』

『ハードボイルドな探偵を目指してるのに猫の仕事ばっか次々来るんだよ』

『でもな』

『見つけ出してやった時の飼い主の笑顔が見えたら苦労なんか全部吹っ飛んじまう』


『よかったなーって思うんだ。探偵やっててさ』

『昨日のステージでもさ。ふてくされてた君が観客の顔を見た瞬間にやる気になるのを見た』


『本当はゲームの仕事に専念したいんだろう。でもたとえ自分が望んでない力でもそれで誰かが喜んでくれるならないよりある方がいい。君もそう思い始めてるんじゃないかなって思った』

『探偵さん…あっ…』
『だから思った通りやってみなよ』

『俺が…いや俺達が絶対に守るから』

『翔太郎…』

『よっ…あっ…』
『ぎゃー!血ぃ吹いたー!!』

『翔太郎くーん!!』
『なんか…急に寒くなって来た…』

『もう…全然回復してないくせに』
『ほっとけなくてさ…もな子ちゃんもお前達も』
『ほんと…お人よし』

『でも看病はここまで。私が翔太郎の代わりに彼女を絶対守る。私はあんたの探偵助手だから』

『おう。行ってこい』

『それからもな子ちゃんだけじゃなく周囲にも気を配れ』
『わかった』

『いい目しやがって。案外この仕事に向いてたりすんのかもな。あいつ』

(周囲にも気を配れ…か。そもそもあのイベントにシークレットゲストで風祭メグが登場することは関係者以外知らなかったはず…誰かがマーダーに情報を…?)




『駄目だ…やはりメガネウラが時間や重力を制御する能力を持つことは考えられない…だがメモリに干渉する力では生身であるアキちゃん達まで動きが鈍る説明がつかない…』

《あんたが言うほど完璧ならもっと簡単に勝ててたんじゃないの!?》

『くっ…』

『フィーリップ君。トンボのお化けの秘密分かった?』

『そっか。じゃあちょっと休憩!』



《思った通りやってみなよ》



『あんな体で無茶するよね~』
『そこまでして。ときめが心配で来たのだろうか?』
『ふふっ』

『何がおかしいんだ?』
『やっぱりフィリップ君が不機嫌なのって~ときめちゃんにジェラシー感じてたからなのね~』

『ジェラシー?僕がときめに?何を馬鹿な。翔太郎と僕は男性同士だ』

『いやいや!男の子同士でも~そういう感情ありま~す!』

『ときめちゃんに対するジェラシーは別に変な事じゃないよ。自然な感情』
『自然な…感情…』

『そっ。フィリップ君は特別な力を持ってるし以前は人間離れしてるけど近頃はすごく他人の心を理解できるようになってきたでしょ?だから君の心が豊かになってきたってこと!きっといいことなんだよ』

『そうか…そういうことだったのか…ありがとう!理解した』

『ん?う…うん』

『まぁ難しいよね。感情とか心って。目に見えないものだからさ』
『え?』
『だから面白いんだと思うけど』

『見えない…それだ!』

『プロデューサーさん』
『!』

『ああ…探偵事務所の…』
『その手どうしたの?』

『こ…これはちょっと…』
『もな子ちゃんに危険が迫ってる時あんたちょくちょくいなくなるよね』

『まさか…あんたが密告者?』
『君も気づいていたのか。密告者の存在に!』



『そうだったんだ』
『あっ!』

ときめ『美原に風祭メグの情報をリークしていた密告者はあんただ。チームメグたんのリーダー、小泉みどり!』

『やっぱり…私の個人資料が盗み見られた形跡があったので調べていたところだったんです。小泉!なぜ君はそんなことを!』

『憎かったんだもの…あの子が…』

『容姿も人気も全部備えてるくせに全然やる気がなくて…』

『私なんか何年も芽が出ないで裏方やってるのに…みんなが憧れてるあの舞台に立ててるくせに…』

『だからあのイベントの時…こいつがメグに怒りをぶつけてくれたらって…そう思って…』

『メグのシークレットライブの予定や警察の捜査情報を流した…』

『なんてことを…そのせいで森口が死ぬところだったんだぞ!』
『これから死ぬわよ…』

『!』
『バラしちゃったもの…もな子がメグの正体だって!』

『!』

ときめ『その人逃がさないで!』
真島『あっ!君!』


『マジだったんだ…』
『きゃっ!あんたは…』

『こんなダッセェ女が風祭メグの正体だと?許せねぇ…』


『なんだ?ヤクなら御免だぜ』
『我々はそうは言わない』

『ヤクではなくサプリだよ。素質があれば爆発的な効果が現れる。次にメモリを使う時飲んでみたまえ』


《メガネウラ》

『おおーっ!力が溢れて止まんねぇー!』


『ひゃー!』
『ハハハハ!こりゃすげぇや!』

『ん?うおっ!』

『わ~!』

『きゃー!』

『いやーん!』

『ビルごと食い荒らせー!』

『どこまで見せてくれるかな?』

『ひぃー!』

『ほっ!ほっ!』

『うわっ!』
『メガネウラの分身体か!まったく新しい能力を持ったようだな…』


『磔にして切り刻んでやるぜ…さぁ死に場所を選びな!』

ときめ(あれは…生まれたばかりのやつ?じゃあ…本体が近い!)

(つまり…もな子ちゃんはそこにいる!)

『やっと…やっと気づいたのに…』

もな子『誰かが望んでくれるなら…やっと本当の気持ちに気づいたのに…あたい…メグをやりたい!』

『ああ?』
『メグとしてみんなを笑顔にしたい!だから…まだ死にたくない!』

『駄目だな。お前の死に場所は一番目立つあの風都タワーだ!』
『逃がさない!』


『なっ!離れろてめぇ!』

『フィリップ君あれ!』
『ときめ!』


『照井竜!』

『この場は任せろ!』

『しつけぇな!何なんだてめぇは!』
『私も…知らない!』
『ああ!?』

『でも今は!探偵の助手だ!助手になるって約束した!だからお前を逃がさない!後先考えないで彼女を守る!探偵が!翔太郎がいつもそうしてるように!』

『うおっ!』


『もな子ちゃん!大丈夫!?』
『は…はい~!』

『てめぇはメグと同じだ…俺に恥をかかせる女だ…』

メガネウラ『許せねぇ…』

『まずはてめぇから俺の剣をしゃぶりなー!』


『ぐわぁー!!』

『これって…』

『ファングメモリ。自分で判断して動くことができる僕の用心棒さ』

『フィリップ…』
『結論は出た。ときめ。僕は君に嫉妬していたんだ』

『僕は女性にはなれない。翔太郎との距離を君に容易く飛び越えられたような気がして面白くなくて言葉に棘が出た。無礼な印象を与えたことを謝りたい』

『そんなことを自分から言うなんて…』
『僕は知識の権化のような存在だ自分にわからないもの、理解できないものが一番不愉快なのさ。だが明快な原因が判明した今君への憂いは全て晴れた』

『変な子だね…あんたも』

『てめぇらまとめてブッ殺す!』

『二人とも下がっていてくれ。奴は僕が倒す』
『でも…翔太郎がいなきゃ!』

『問題ない。ここにいるさ』
『翔太郎のメモリが…』


《ファング!》

『変身!』

《ジョーカー!》


『ウアアアーッ!!』




『始まりました。ヒーリングプリンセスNEO!パーソナリティーのときめでーす』

『早速ですがいってみましょう。教えて照井さんのコーナー。パフパフー』

『ラジオネーム・風都の風さん。ぷっ。かっこつけてますねー』

『仮面ライダーアクセルは自分自身がバイクになってバイクには乗りませんよね?それなのに仮面ライダーと呼ぶのはおかしくないですか?』


泊「すみません、バイク乗らなくて……」
ソウゴ「すみません、ロボットに乗っちゃって……」
或人「バイクはあるけどいちいち人工衛星に持ってかなくちゃいけなくて……」
2022/09/05 22:30:16
『いかがですか照井さん?』
『俺に質問するな!』

『私このオチ読めてました。次回もお楽しみに~』

みんなの感想
ななしさん 2022/09/05(月)
ファング「出番だー!」
ななしさん 2022/09/05(月)
>ファング「出番だー!」
あんま出番無かったもんなあ
あんま出番無かったもんなあ
ななしさん 2022/09/05(月)
ファングメモリはこの変形がいいんだよな
ななしさん 2022/09/05(月)
ファングをぺちゃんこにしてメモリモードにするの好き
ななしさん 2022/09/05(月)
ファングメモリ自体もかわいい
ななしさん 2022/09/05(月)
1話目で事件が起こって
2話目で真相が分かって変身で〆
3話目でバトル&真相の裏まで語られる
いいテンプレートだ
2話目で真相が分かって変身で〆
3話目でバトル&真相の裏まで語られる
いいテンプレートだ
ななしさん 2022/09/05(月)
そのテンプレだと事件4つしかできないじゃないですかやだー!もっとみたい
ななしさん 2022/09/05(月)
ミニコーナー毎度めっちゃ良い
ななしさん 2022/09/05(月)
演出関係やBGMの使い方とか予想はできるけど期待を裏切らない展開ってすっごくいいね
ななしさん 2022/09/05(月)
そういやそんな設定あったな
ガイアメモリの傷は普通に治療できない
照井が不死身すぎて忘れてた
ガイアメモリの傷は普通に治療できない
照井が不死身すぎて忘れてた
ななしさん 2022/09/05(月)
プロデューサーがなんで怪我してたのかはまだ解明されてない気がするが…
まさか解決までもう一捻りあるのか…?(期待)
まさか解決までもう一捻りあるのか…?(期待)
ななしさん 2022/09/05(月)
Wがライダー初見で
それまで主人公とヒロインが結ばれるものだと思ってたから
所長と照井がくっついたときは驚いた
それまで主人公とヒロインが結ばれるものだと思ってたから
所長と照井がくっついたときは驚いた
ななしさん 2022/09/05(月)
所長をヒロインと言っていいのかどうかがまずあやしい
ななしさん 2022/09/05(月)
>所長をヒロインと言っていいのかどうかがまずあやしい
マスコット・・・?
マスコット・・・?
つぶやきボタン…
不死身の男・照井竜登場!
所長めちゃくちゃラブラブモードじゃん
フィリップの悩みはときめへの嫉妬かー
そういうのあるのも人間らしさだよね
でも犯人サイドの動機もそういう感情からだけどあそこまでいっちゃうとちょっとね…
所長フィリップに答え教えるのはいいけどウキウキしすぎでしょ…所長から腐のオーラを感じる
翔太郎はお休み中なのでフィリップがファングジョーカーに変身!
現場で活動するのは基本的に翔太郎だからあまり使われないフォーム
所長めちゃくちゃラブラブモードじゃん
フィリップの悩みはときめへの嫉妬かー
そういうのあるのも人間らしさだよね
でも犯人サイドの動機もそういう感情からだけどあそこまでいっちゃうとちょっとね…
所長フィリップに答え教えるのはいいけどウキウキしすぎでしょ…所長から腐のオーラを感じる
翔太郎はお休み中なのでフィリップがファングジョーカーに変身!
現場で活動するのは基本的に翔太郎だからあまり使われないフォーム
![]() |
https://kako.futakuro.com/futa/may_b/1010184251/
「風都探偵」第5話
ヒトコト投票箱 Q. 格闘ゲームやる時はどちら派? 1…アケコン派
2…パッド派
3…その他
-結果を見る- |
ヒトコト感想
新着話題
関連商品
TOEI COMPANY,LTD.(TOE)(D)
2022-11-09
コメント…風都探偵について
-
- 2022年09月06日 10:29
- ID:Fi1BoA.W0 >>返信コメ
- そうだった。ファングはフィリップベースだった
-
- 2022年09月06日 10:40
- ID:M1Aw2bEe0 >>返信コメ
- >>1
しかも仮面ライダーW本編で制御可能になった二人の思い出があるフォームなんだよな。
また漫画よりもバトルシーンが増えてると思うと楽しみでしょうがない!
-
- 2022年09月06日 10:42
- ID:bTGYd7Eq0 >>返信コメ
- アニメになっても照井格好良い(´^ω^`)
普通に銃で応戦してたけど数が多いしそのままアクセルに変身するかと思った。
W(サイクロンジョーカー)への変身ポーズもそうだけどファングジョーカーへの変身ポーズも特撮版と同じでしかも滑らかにやってくれるの最高すぎるヾ(´^ω^`)ノ
-
- 2022年09月06日 10:48
- ID:HtoF5nQY0 >>返信コメ
- やっぱり乙女ゲーにはまってそうだなあ、所長。
-
- 2022年09月06日 10:54
- ID:R.7uhvgq0 >>返信コメ
- 福井さんかっけー!
-
- 2022年09月06日 10:55
- ID:cjpHNT6F0 >>返信コメ
- 今回のサブタイ、最悪のmじゃねーよ…
メガネウラの幼生の大群で
まるでGの恐怖だよ…
-
- 2022年09月06日 10:55
- ID:irnTN.8W0 >>返信コメ
- 自らバイクに変形するライダーって、アクセルが最初かな?
つべで放映中のエグゼイドにもいるけど。
-
- 2022年09月06日 10:56
- ID:eI9iiQQJ0 >>返信コメ
- ライダーアニメにしてどうすんのって思ったけど実写じゃ出来ないような描写もどんどん入ってるし良いね
-
- 2022年09月06日 10:56
- ID:dlVYlGvh0 >>返信コメ
- 今にして思えばフィリップが変身に必須のダブルで、唯一フィリップの体がベースになるファングジョーカーって凄く絶妙な立ち位置だなあ
片割れにとってはフィリップにほぼ主導権渡さなきゃいけないし、ファングの特性上暴走の危険があるからおいそれと使えない。それでもそうしなきゃいけない状況はあるけど、フィリップの能力的に野外活動は本来必要ないから、翔太郎とフィリップによるファングジョーカーはこの二人だからこそ使われて、なおかつ今や以前ほどの暴走は起こさなくなってると言うのがエモい点だと思う
-
- 2022年09月06日 10:57
- ID:.BTm8tOe0 >>返信コメ
- バイズになると航空法も絡んでくるからなぁ、実物だと……ギーツは久しぶりにバイクアクションを見せてくれたけどさ。
(セイバーはリバーストライクです)
-
- 2022年09月06日 11:00
- ID:dlVYlGvh0 >>返信コメ
- >>7
ディケイドで『バイクに変形』の土台作ってからの自発的変形のアクセル経てからの、その後続になるレーザー、押印やゲノムチェンジで乗り物になるバイスって感じ
-
- 2022年09月06日 11:14
- ID:HA0mXtXf0 >>返信コメ
- ちなみに照井の不死身性のカラクリは風都探偵で明かされます(照井ではないがW本編でも照井のような何かしらのナニかを発揮していた人達が複数おり、それの理由付けもちゃんと説明されます。補足として照井もその人達と同類とだけ言っておきます)。
翔太郎、フィリップもいずれナニかあるでしょう。
-
- 2022年09月06日 11:19
- ID:scYuf0870 >>返信コメ
- 福井警視!
-
- 2022年09月06日 11:20
- ID:sH9CdOIF0 >>返信コメ
- >>13
照井です
-
- 2022年09月06日 11:23
- ID:uWaWyDhX0 >>返信コメ
- 各エピソードの2話目ラストで変身!がお約束になるのかな?
今回のファングジョーカーもイイネ♪
-
- 2022年09月06日 11:23
- ID:JN0A9DSG0 >>返信コメ
- ラストのオマケ、照井と対談って時点でW視聴者全員オチが予想できてほんと笑う
-
- 2022年09月06日 11:24
- ID:TbXeH5JA0 >>返信コメ
- あっブーストバックルさんじゃないですか
-
- 2022年09月06日 11:24
- ID:bfoHnkTy0 >>返信コメ
- 前話で基本9フォーム+αって解説して今回ファングジョーカーが登場
実に美しい流れ
-
- 2022年09月06日 11:27
- ID:jMDA25KK0 >>返信コメ
- >>1
ファング暴走時の「地球の本棚」が炎上してる演出は中盤ながら絶望感が凄かったな。
そんな中で翔太郎が相棒を信じ探す姿に痺れたわ。
-
- 2022年09月06日 11:28
- ID:JN0A9DSG0 >>返信コメ
- > フィリップ、BLで検索だ。
それ以上
いけない
-
- 2022年09月06日 11:29
- ID:jMDA25KK0 >>返信コメ
- >>9
フィリップがあまり表に出なかったのは当時ミュージアムにマークされてたってのもあるからな。
彼自身の成長も相まって今後はアクティブに活動してくのだろうな。
-
- 2022年09月06日 11:30
- ID:qxxtHYm20 >>返信コメ
- 照井の登場遅くね?確か原作だと坪崎がメモリ使う直前に止める役割として登場したのに
-
- 2022年09月06日 11:35
- ID:qxxtHYm20 >>返信コメ
- 前の話でも思ったけどポケモンにメガヤンマっているじゃん、ひょっとしてモチーフって今回のドーパントと同じメガネウラなの?
-
- 2022年09月06日 11:36
- ID:Qx9Fnb8.0 >>返信コメ
- ファングメモリってジョーカーメモリとしか変身出来ないんだっけ?
-
- 2022年09月06日 11:40
- ID:TbXeH5JA0 >>返信コメ
- >>24
アニメには出ないけどファングトリガーが出るよ
-
- 2022年09月06日 11:41
- ID:g8.48KOo0 >>返信コメ
- 照井君!君の家族凍らせて殺してごめんね!
-
- 2022年09月06日 11:41
- ID:HA0mXtXf0 >>返信コメ
- ・サイクロンジョーカー
風を操る能力を持ち、身体能力と運動能力を高める力を持つ、格闘戦に秀でたスピードタイプ。
風を操る事で自身のスピードやジャンプ力を高めたり、突風による遠隔攻撃(設定上は可能)や風の防御壁を展開可能。また風を取り込む事でスタミナ回復、身体能力の上昇が可能(簡単に説明すると動きまくれば回復と強化の同時恩恵が得られる)。仮面ライダーサイクロン時には風を操る力が極限になり、上記の能力も上がる上に突風を纏って攻撃した場合、強力な斬擊技に変化する(任意で通常の打撃に変えられる)。ジョーカーの力で格闘術などの技巧技も極められ、テクニカルな戦法を得意とする。またジョーカーの、使用者の感情エネルギーによる限界を越えた力を使用者にもたらす能力も持ち、仮面ライダージョーカー時には身体能力、技巧技、限界以上のバフアップも極限にまで高まる。
-
- 2022年09月06日 11:47
- ID:HtoF5nQY0 >>返信コメ
- >>22
あそこは監督さんがわざとけずったようです。
-
- 2022年09月06日 11:53
- ID:HtoF5nQY0 >>返信コメ
- >>21
これからは「お泊まり」もするようになるし。
-
- 2022年09月06日 11:53
- ID:2UK.dREP0 >>返信コメ
- てか、こんなキャラだったのか所長の旦那
……どういう経緯でくっついたのか普通に謎だな
むっつりさんなのか
後、トキメが普通に成長していて
なんか少年漫画の主人公に憧れる少年枠だなーとか思った
-
- 2022年09月06日 11:54
- ID:.i4jFf510 >>返信コメ
- 所長ちんちくりんな見た目の割にイイ女だけどまさかこの2人が結婚するとは
-
- 2022年09月06日 11:55
- ID:BvoGEBEW0 >>返信コメ
- アクセルは?、
-
- 2022年09月06日 11:56
- ID:x09ciuE90 >>返信コメ
- ?「俺たちみたいな地方民が少しでもMXを掴もうなんて思うと痛いしっぺ返しをくらうぞ」
-
- 2022年09月06日 11:59
- ID:08YITPBC0 >>返信コメ
- フィリップにとって翔太郎は唯一無二だからね。むしろどんどん『魔少年』から普通の少年・青年になっていってるんだなって感慨深い
-
- 2022年09月06日 11:59
- ID:HtoF5nQY0 >>返信コメ
- ヒーリングプリンセスNEOのPA(?)がロードドーパントなのがジワジワくるw
-
- 2022年09月06日 12:01
- ID:2UK.dREP0 >>返信コメ
- ギャグシーンだからあんま突っ込んじゃいけないんだろうけど
服着てるのに血が噴水ピューピューってるのはどうかと思ったわ
てか背中怪我してる人を仰向けに寝かせるのもダメー
-
- 2022年09月06日 12:02
- ID:cjpHNT6F0 >>返信コメ
- メガネウラは次回で敗者にふさわしい
エンディング見せられそうだな
-
- 2022年09月06日 12:02
- ID:ph5HD89O0 >>返信コメ
- 背中を怪我しているのに、仰向けで寝かせては駄目だと思う。むしろ、うつ伏せで寝かせないと。
-
- 2022年09月06日 12:02
- ID:wmzOVtcW0 >>返信コメ
- 日本が誇る不死身警察官。
1人は両津勘吉。もう1人は照井竜。
-
- 2022年09月06日 12:03
- ID:cjpHNT6F0 >>返信コメ
- 所長が持つと最強の装備アイテムになる
あのスリッパは何なんだ…
-
- 2022年09月06日 12:05
- ID:.3Rt3XnM0 >>返信コメ
- >>24
興味があるのかい?なら…
さあ、原作を読み始めよう!
-
- 2022年09月06日 12:06
- ID:6eCGKSZx0 >>返信コメ
- 「いかなる事態にも、心揺れない、男の中の男の生き方。それが……ハードボイルドだ」
とか言ってたが、心の振れ幅の大きさが良かれ悪しかれ出力に響くジョーカーとはベストマッチとは言い難いんだよな
安定はするが、下がらない代わりに上がりもしないというね
だからこそのハーフボイルドなんだが
-
- 2022年09月06日 12:06
- ID:x09ciuE90 >>返信コメ
- >>39
ライダー的には一条さんとか進兄さんとかいるだろ
-
- 2022年09月06日 12:09
- ID:ZxsYahZ90 >>返信コメ
- フィリップの成長が感じられて思わず後方腕組み包帯黒服女になってしまう...
-
- 2022年09月06日 12:10
- ID:sH9CdOIF0 >>返信コメ
- >>31
以前に『風都出身の女じゃないから』ってのをどっかで見て私は納得しましたね
-
- 2022年09月06日 12:12
- ID:sH9CdOIF0 >>返信コメ
- >>5
照井です
-
- 2022年09月06日 12:12
- ID:yQD0cgIY0 >>返信コメ
- >>12
あくまで予想だから確定ではないぞ
メタ的に見ればわざわざ言及させてるから多分その通りなんだけど
-
- 2022年09月06日 12:14
- ID:LU8S3oTj0 >>返信コメ
- >>26
井坂…地獄へ帰れ!
-
- 2022年09月06日 12:15
- ID:x09ciuE90 >>返信コメ
- >>11
厳密にはファイナルフォームライドでバイクそのものに変形したライダーはいないけどな。リマジアギトがアギトのバイク、マシントルネイダーが変形したスライダーモードに似た形態にファイナルフォームライドした。マシントルネイダースライダーモードをバイクというには無理が有るからな・・・。
-
- 2022年09月06日 12:15
- ID:yQD0cgIY0 >>返信コメ
- >>30
両親と妹殺された復讐の為に仮面ライダーになった男だ
-
- 2022年09月06日 12:16
- ID:yQD0cgIY0 >>返信コメ
- >>43
進兄さんは一回死んだだろ
-
- 2022年09月06日 12:16
- ID:.3Rt3XnM0 >>返信コメ
- 照井竜、良い声してるなって思ったらかぐや様の白銀会長の人なのね。髪型や目つき(眼力)も似てるな…。
-
- 2022年09月06日 12:16
- ID:PpKbkvKL0 >>返信コメ
- ちなみに原作の方だともな子は着替えの途中で襲われて連れてかれるので下着姿のまま、ときめの服が破けたりしません
-
- 2022年09月06日 12:16
- ID:HtoF5nQY0 >>返信コメ
- >>15
kエピソードもpエピソードも、ちょうど変身のタイミングで区切れるなあ、言われてみると。
-
- 2022年09月06日 12:18
- ID:Ci1t2pHe0 >>返信コメ
- >>44
ママン!
-
- 2022年09月06日 12:18
- ID:LU8S3oTj0 >>返信コメ
- >>44
包帯女さんW本編では執拗にサイクロンアクセルを推していたけど、この頃のフィリップを見たら「世間知らずですみません…」なんて言ってくれそう。
-
- 2022年09月06日 12:18
- ID:ThJ9w4nz0 >>返信コメ
- >>24
ダブルは左右のメモリのパワーバランスが崩れるとマトモに動く事も難しくなり場合によっては変身自体が難しくなる
ファングはフィリップの気性を荒くさせるどころか最悪暴走まだいくくらいのパワーがあり
翔太郎が持つメモリの中でファングとバランスが取れるくらいにパワーを引き出せるメモリがジョーカーのみだったのでそうなった
ただしこれはエクストリームになれる前までの話でエクストリームになれる様になった後は試してない
-
- 2022年09月06日 12:19
- ID:HtoF5nQY0 >>返信コメ
- >>44
やはり照井が似合うわ…
-
- 2022年09月06日 12:19
- ID:2UK.dREP0 >>返信コメ
- てか、照井さん
敵が変身しようとしたの割り込んで止めるとかそれやっちゃいけないやつでは……
作中でやっちゃうと、作中世界で実際にそんだけの時間とアクションがかかってることになるから
なんで他のメンツはそうしないの? ってなっちゃう
特にガジェットが多くて変身や必殺技まで時間のかかる主人公側
-
- 2022年09月06日 12:22
- ID:KI16s0Wz0 >>返信コメ
- ファングメモリの捌き方が特撮版まんまで何か感動した
-
- 2022年09月06日 12:22
- ID:.3Rt3XnM0 >>返信コメ
- 実写版のラジオ番組ヒーリングプリンセスをプリンセスプリンシパルでプリンセスを演じたときめ(の中の人)が引き継ぐとは、面白い偶然もあるものですね、フフフ…
-
- 2022年09月06日 12:23
- ID:9WTB9wrO0 >>返信コメ
- >>48
先に地獄で待っているぞ...(有言実行)
-
- 2022年09月06日 12:27
- ID:.3Rt3XnM0 >>返信コメ
- フィリップに不完全な助手と言われて悔しそうなときめの表情、ゾクゾクするねぇ
-
- 2022年09月06日 12:28
- ID:KI.2jykE0 >>返信コメ
- わかったか仮面ライダーW初見の皆! これが風都の女だ!
-
- 2022年09月06日 12:31
- ID:6tlUpHXp0 >>返信コメ
- 普段特撮とか観ないけど、このアニメがきっかけでアマプラで仮面ライダーW観始めたら面白くてハマった
-
- 2022年09月06日 12:32
- ID:HtoF5nQY0 >>返信コメ
- >>59
風都探偵の中では何回かみられる描写。
先のエピソードでは、メモリを差そうとする犯人を翔太郎が殴り倒してりしてる。
-
- 2022年09月06日 12:33
- ID:bHysfsx40 >>返信コメ
- >>50
父よー母よー妹よー
風の唸りに血が叫びそう…
-
- 2022年09月06日 12:34
- ID:KI.2jykE0 >>返信コメ
- >>63
まあ実際ときめのせいで翔太郎が重傷負ったから仕方ない
-
- 2022年09月06日 12:37
- ID:zRL83miX0 >>返信コメ
- >>6
仮面ライダー龍騎「映画かと思った
-
- 2022年09月06日 12:40
- ID:u7fNI0BV0 >>返信コメ
- 福井刑事はいいよなぁ…変身しなくてもカッコいいなんて
俺達なんて…
-
- 2022年09月06日 12:40
- ID:HtoF5nQY0 >>返信コメ
- >>62
ふむ…あなたはまだ来るのは早いようですね。
治してあげるし現世に帰りなさい。
-
- 2022年09月06日 12:41
- ID:v5LkBGEa0 >>返信コメ
- Twitterの実況で共犯者が明らかになった時に
「マックイーン(の中の人)が嫉妬でテイオー(の中の人)を陥れるなんて」
でくそ吹いた
-
- 2022年09月06日 12:43
- ID:wmzOVtcW0 >>返信コメ
- シュラさん照井の精神耐性だけに着目してたのに肉体的にも頑強とかタナボタすぎる感
-
- 2022年09月06日 12:43
- ID:n.mf.VXQ0 >>返信コメ
- >>59
回数は多くないけどW本編でもさす前に止めるシーンあったはず
てか、刑事なんだから出来れば指す前に止めるのが正解だと思う
-
- 2022年09月06日 12:43
- ID:v5LkBGEa0 >>返信コメ
- >>61
手癖の悪さもそれか(違います
-
- 2022年09月06日 12:47
- ID:wDMzLrQ50 >>返信コメ
- >>70
照井です
-
- 2022年09月06日 12:47
- ID:x09ciuE90 >>返信コメ
- >>59
自分から戦いを望んでおきながら変身中の相手を鉄パイプで殴った王蛇という脱獄囚ライダーがいてだな・・・
-
- 2022年09月06日 12:48
- ID:SCgV3Pg40 >>返信コメ
- >>39
「俺は不死身だ」と事あるごとに言っているせいでフィリップに人間扱いされていないのを気にしているのが笑える
-
- 2022年09月06日 12:48
- ID:HtoF5nQY0 >>返信コメ
- >>40
あの所長手書きの文字も味があってよい。
ライアードーパントの時に色紙に詩(?)も書いてたし。
-
- 2022年09月06日 12:49
- ID:3imT9E3J0 >>返信コメ
- 漫画・アニメなら予算を気にせず過去のスーツの流用もせずに幾らでも新怪人や新フォームを出せちまうんだ!
-
- 2022年09月06日 12:52
- ID:wmzOVtcW0 >>返信コメ
- >>31
あんなちんちくりんでも夜は旦那とマキシマムドライブしてるんだと思うと…
-
- 2022年09月06日 12:56
- ID:HgmNs9No0 >>返信コメ
- ファングジョーカーキタ━(゚∀゚)━!
あのドーパント、終わったな…
-
- 2022年09月06日 12:56
- ID:wmzOVtcW0 >>返信コメ
- 両さんが風都署に移動になったガイアメモリ犯罪に手を染めるか、何だかんだで命に関してはシビアな経験もしてるし真面目に取り締まる側になるか…
-
- 2022年09月06日 12:58
- ID:g1oFBvQd0 >>返信コメ
- >>80
しかも特撮じゃ無理な造形の怪人がいっぱい出せるんだ
-
- 2022年09月06日 12:58
- ID:cO3n0VDQ0 >>返信コメ
- ロードドーパントって、いわゆる1話怪人なんだろうに出番多いな
-
- 2022年09月06日 13:02
- ID:scYuf0870 >>返信コメ
- 照井がフィリップに貰って嬉しそうにしてたマグカップ使ってるの見るとフフッてなる
-
- 2022年09月06日 13:03
- ID:Eib43iFd0 >>返信コメ
- 幼馴染やバイオレンスのメモリ無理やり使わせた奴に比べたら風都の女ランキング的にはまだマシな方だな…
-
- 2022年09月06日 13:04
- ID:bHysfsx40 >>返信コメ
- >>83
現実に置き換えたら違法薬物と銃砲刀剣類を合わせたようなもんだから、ギャグでも手は出さないと思うぞ。
まあ連載最初期はキレて路上で発砲とかしてたけど。
-
- 2022年09月06日 13:04
- ID:HtoF5nQY0 >>返信コメ
- >>31
お日様の匂いがするから癒されるらしい。
-
- 2022年09月06日 13:09
- ID:v5LkBGEa0 >>返信コメ
- 考えたらファングジョーカーになったのいつ以来だ?
確か特撮本編だとオールド戦でまともに戦えなかった時が最後か
-
- 2022年09月06日 13:10
- ID:WmHUIeKX0 >>返信コメ
- >>7
古い人間なんでW放送当時は「あ、ザボーガーだ!」って懐かしくなりました
平成以降のライダーに時折覗く過去の特撮オマージュが嬉しかったり
-
- 2022年09月06日 13:14
- ID:wmzOVtcW0 >>返信コメ
- 暴走フォームは力が強すぎて暴走するのが定番。
なので最初から暴走目的で作られたメタルクラスタホッパーは異質。
-
- 2022年09月06日 13:17
- ID:vhLapY3Z0 >>返信コメ
- よくよく考えてみたら照井さんもカノープスのトレーナーじゃねぇか!
-
- 2022年09月06日 13:22
- ID:x09ciuE90 >>返信コメ
- >>90
オールド(44話)の後の映画「AtoZ運命のガイアメモリ」で活躍してるでしょ。以降の映画客演はオリジナルキャストでの登場は無いのでノーカン(MOVIE大戦アルティメイタム等)
※MOVIE大戦コアではファングジョーカー未登場
-
- 2022年09月06日 13:23
- ID:x09ciuE90 >>返信コメ
- >>91
ザボーガーはファイズのオートバジンだろ?
-
- 2022年09月06日 13:24
- ID:RQ.R8a4d0 >>返信コメ
- >>16
ときめ「さっそくですが行ってみましょう。
教えて照井さんのコーナー。パフパフ~」
・・パフパフ・・ときめちゃんのパフパフ・・
ときめちゃんの(ドラ〇エ的な)パフパフ・・・・・ふぅ。
-
- 2022年09月06日 13:25
- ID:5PKMJ.JN0 >>返信コメ
- タケシ「祭りの場所はここかぁ?警察はイライラするな、もっと楽しませろよ」
-
- 2022年09月06日 13:25
- ID:eqmMr4qm0 >>返信コメ
- 風都の女はなぜこうもクソ女になるのか
-
- 2022年09月06日 13:25
- ID:qwso0Zbu0 >>返信コメ
- >>59
変身邪魔しに行くのは今やわりと普通にやってることだし
なので大体変身用エフェクトがなんかよくわからん無敵防御持ちになる
-
- 2022年09月06日 13:28
- ID:wmzOVtcW0 >>返信コメ
- >>98
そう考えるとクイーン&エリザベスの聖人ぶりよ…
-
- 2022年09月06日 13:28
- ID:T4Bql4HR0 >>返信コメ
- >>43
照井って両親と妹殺されてるとかV3要素あるのは感じてたけど
あの不死身っぷりとかは一条さん要素なのかな
-
- 2022年09月06日 13:29
- ID:jMDA25KK0 >>返信コメ
- >>65
今回のラストに変身した『ファング ジョーカー』初登場までの経緯はとても熱いから、未視聴なら楽しみに。
-
- 2022年09月06日 13:29
- ID:Eib43iFd0 >>返信コメ
- 過去一動機がクズの癖にフィジカル強者とか厄介すぎるだろこのゲーマー
-
- 2022年09月06日 13:29
- ID:fvlTZ1u90 >>返信コメ
- 照井とフィリップは変わったのに二人を変えた翔太郎は変わらないのがいいなぁ。
完成されたハーフボイルド。
-
- 2022年09月06日 13:29
- ID:TWQ0mPdS0 >>返信コメ
- もなこちゃん、いい子ではあるんだろうけど、普段にやる気の無さとかが原因で要らん敵作りまくってるイメージがあるな…。今回の内通者も、それが原因だろうし…ある意味彼女も風都の女なんだなぁって思った。
-
- 2022年09月06日 13:37
- ID:4hCbCK.g0 >>返信コメ
- >>23
その通り。
ヤンヤンマからメガヤンマへの進化条件が「原始の力を覚えてレベルアップ」なので、太古の姿って設定。
-
- 2022年09月06日 13:38
- ID:T4Bql4HR0 >>返信コメ
- >>98
周りの街から悪女成分的な物を風が運んで来るのかも知れない
-
- 2022年09月06日 13:38
- ID:rykwXR.30 >>返信コメ
- アニオリでもいいからXを…Xを…!
-
- 2022年09月06日 13:38
- ID:HtoF5nQY0 >>返信コメ
- >>100
嫌いじゃないわ!
-
- 2022年09月06日 13:39
- ID:Eib43iFd0 >>返信コメ
- >>105
いや、それ以前にメインプログラマーに対して求める個人のキャパ越えすぎなんよ
-
- 2022年09月06日 13:40
- ID:IiakUwSF0 >>返信コメ
- >>6
剣ラストのローチの大群のトラウマはよすんだw
-
- 2022年09月06日 13:46
- ID:T4Bql4HR0 >>返信コメ
- >>100
リリィ白銀もちょっと手段が暴走しちゃっただけで
おじいちゃん思いの良い子や
-
- 2022年09月06日 13:46
- ID:AysoY2ZB0 >>返信コメ
- >>65
ようこそ仮面ライダーの世界へ!
ハッピバースデイ!!!
-
- 2022年09月06日 13:47
- ID:TWQ0mPdS0 >>返信コメ
- >>59
照井竜「俺に質問をするな」
-
- 2022年09月06日 13:49
- ID:TWQ0mPdS0 >>返信コメ
- >>110
それでメグの時にもやる気なさそうならまだしもやる時はやる、ってのが面倒くさい事態にしてる気がする。
-
- 2022年09月06日 13:50
- ID:TWQ0mPdS0 >>返信コメ
- >>108
???「エクストリィイイイイイイイム!」
-
- 2022年09月06日 13:50
- ID:mAwOYF1F0 >>返信コメ
- 仮面ライダーというか特撮ヒーローのフォーマットは探偵ものと刑事ものは昔から相性がいい
事件が起こる 捜査をする 犯人(敵の足跡を見つける) 対決
という基本の流れが同じなのでそこに被害者や犯人の心情を加味すると探偵ものが出来上がる
そもそものヒーロー特撮が昔の探偵ものがベースだったりするんで主人公が探偵と言うのも少なくない
-
- 2022年09月06日 13:54
- ID:wmzOVtcW0 >>返信コメ
- >>84
ギーツは1話からCGモリモリの巨大怪人だしたけどね。
まさか10分弱で退場するライダーが来るとは思わなかったけど。
-
- 2022年09月06日 14:00
- ID:v5LkBGEa0 >>返信コメ
- >>94
それでも2~3年ぶりか
-
- 2022年09月06日 14:04
- ID:uJNVBbIK0 >>返信コメ
- >>113
デビルマン混ざっとるやないか!
まああれも東映だからいいか
-
- 2022年09月06日 14:05
- ID:wmzOVtcW0 >>返信コメ
- 仮面ライダークイズVS仮面ライダーアクセルという夢の対決
-
- 2022年09月06日 14:07
- ID:8VwOEsHY0 >>返信コメ
- >僕は女性にはなれない
けどよぅフィリップ…今のお前のその体…若菜姫の体もらったんだよな…?
-
- 2022年09月06日 14:07
- ID:1A1IfSxS0 >>返信コメ
- 照井のあまりにも豊富な定型句
「俺に質問をするな」以外にも「振り切るぜ」「絶望がお前のゴールだ」「俺は死なない」「照井です」でおおかたの質問はしのげる
-
- 2022年09月06日 14:14
- ID:nJffZZ8f0 >>返信コメ
- 「仮面ライダーWは左右それぞれ3種、計6本のメモリを駆使し9つのフォームを切りかえて戦う。それ以外にも切り札となるフォームがあるらしい」
「どうした急に」
-
- 2022年09月06日 14:14
- ID:8VwOEsHY0 >>返信コメ
- >>58
ママンも腐ってたんやな
死体袋だけに
-
- 2022年09月06日 14:17
- ID:igfZQI0T0 >>返信コメ
- >>59
何なら次回ファングジョーカーになる時にもトンボマンが途中で殴りにくるぞ!
結局失敗したけど
-
- 2022年09月06日 14:17
- ID:q2XVXy7j0 >>返信コメ
- >>80
もっと言えばおもちゃメーカーのスポンサーも気にしないでいいから新しい変身グッズを出す為の反則回も気にしないでいいから別媒体で出すのは本当に理にかなってるんだよな
-
- 2022年09月06日 14:18
- ID:x09ciuE90 >>返信コメ
- >>120
オーズにハッピーバースデイを連呼するキャラがいるのよ。つまり113さんのはライダーネタ。
あとアニメ作ったのが東映だろうと権利はダイナミックプロにあるからね。マジンガーをパロったバリンガーZがお蔵入りになってるくらいよ。
-
- 2022年09月06日 14:19
- ID:igfZQI0T0 >>返信コメ
- >>84
tに気をつけろのロードドーパントとかモロにそれだよね。喋る時に口動くし
-
- 2022年09月06日 14:23
- ID:4TBq3kyI0 >>返信コメ
- 今回の翔太郎と同じぐらいの怪我を照井が負ったら多分軽傷扱いで元気に戦ってるぞ
-
- 2022年09月06日 14:25
- ID:.3Rt3XnM0 >>返信コメ
- >>111
仮面ライダー剣のラスト…モノリス…最悪のm…!
-
- 2022年09月06日 14:28
- ID:igfZQI0T0 >>返信コメ
- 風都探偵はW本編とは違って犯人に同情の余地がない奴が多い気がする。
敵キャラをあまり掘り下げない分、謎解きや翔太郎とときめの関係に焦点を多く当ててる感じ。
出来れば裏風都のボス格の奴らには何かしらのドラマがあると嬉しい
今のとこ同情出来る奴って閉ざされたkのボスだけだし
-
- 2022年09月06日 14:40
- ID:x9j8VAVh0 >>返信コメ
- >>58
お盆はとっくに過ぎてるぞ
-
- 2022年09月06日 14:42
- ID:sL.WoBqZ0 >>返信コメ
- >>120
どっちかというとオーズの鴻上会長の方じゃないかな
-
- 2022年09月06日 14:45
- ID:x9j8VAVh0 >>返信コメ
- >>98
スパイダー・ドーパントが善良な風都の女殺しまくったせいだよ
-
- 2022年09月06日 14:47
- ID:fvlTZ1u90 >>返信コメ
- >>65
ちゃんとアマゾンズとかも残さず食べるんやで(ニチャア)
-
- 2022年09月06日 14:48
- ID:GXMpISQj0 >>返信コメ
- >>132
感情移入をときめに全降りさせたい目論みがあるんじゃないかな
いきなり出てきて翔太郎のフィリップとは違う相棒で庇護対象で愛した女ポジにするには歴史が浅すぎる
同情するならアニメ化されないであろうcはアリ
風都探偵公式からc編本編アップされてるから読んで
-
- 2022年09月06日 14:51
- ID:HA0mXtXf0 >>返信コメ
- >>73
というよりその肉体もある意味シュラウドのおかげとも言える
-
- 2022年09月06日 14:52
- ID:HtoF5nQY0 >>返信コメ
- >>132
犯人にドーパントにさせられたり(Oの片割れ)、メモリ適合者を選ばせられたり(翔太郎の同級生)、同情できるのは何人かいるけど…。
裏風都に憧れる・関係者が多いのもあるのかな。
-
- 2022年09月06日 14:57
- ID:dlVYlGvh0 >>返信コメ
- >>83
両さんはギャンブル大好きだし盗撮や違法販売なんでもやるけど、人として壊れかねないような事には人情溢れる江戸っ子気質出てくるからね。いくら金儲けできようと、それで人がおかしくなったり命落とすなら生身でテラーに挑んで殴り飛ばすくらいの正義感は発揮しそう
-
- 2022年09月06日 15:11
- ID:fvlTZ1u90 >>返信コメ
- 両さんはガイアメモリーよりもオーズドライバーと相性が良さそう
-
- 2022年09月06日 15:12
- ID:dlVYlGvh0 >>返信コメ
- >>132
自己解釈付け加えるなら、本編以降に出回ってるメモリは基本売人崩れやミュージアムから大量に購入して横流ししてるような輩ばかりだからね。つまるところメモリ売ってからの崇高な目的がない。適当な金ある人間に売るから、メモリ求めるような奴も本編ほど同情できる理由はないと思われる
-
- 2022年09月06日 15:12
- ID:.dcUb7oD0 >>返信コメ
- >>135
ふと疑問に思ったけど、あの小蜘蛛って手術とかで切除出来ないのかな?
-
- 2022年09月06日 15:22
- ID:84cC1WQR0 >>返信コメ
- ついに来たか福井警視……
しかしなかなか出来のいいアニメ化だと思ってたんだが
メグが横向いてコーヒー飲んでるシーン、お尻が全くベッドに沈んでなくてすげえ違和感あったわ
病院のベッドなのにどんだけ硬ぇんだよ
-
- 2022年09月06日 15:25
- ID:6g6DoOLW0 >>返信コメ
- 万灯の元ネタって餓狼MOWのカイン?
-
- 2022年09月06日 15:45
- ID:FmYbe6CH0 >>返信コメ
- >>39
5103「…」
進兄さん「…」
流星「…」
-
- 2022年09月06日 15:46
- ID:FmYbe6CH0 >>返信コメ
- >>65
よし、その勢いでTTFCへ加入だ
-
- 2022年09月06日 16:00
- ID:QQdugqdE0 >>返信コメ
- >>115
それは逆に良い面では?
メグの方はやる気がないのをファンの前でも出してるけど、それが逆に人気になってってならまだしも、その場に出たら切り替えてしっかりやってるのは偉いというか良い子でしょ
-
- 2022年09月06日 16:12
- ID:cfA4B9G10 >>返信コメ
- ドライブという仮面ドライバーがいるくらいだしバイクに乗らないライダーがいてもいいだろう
-
- 2022年09月06日 16:25
- ID:IiakUwSF0 >>返信コメ
- >>148
表舞台に立ちたいと思っている視点から考えると余計に腹が立つけどな。
出来るのなら最初からやれと突っ込みたくもなる。
-
- 2022年09月06日 16:34
- ID:Eib43iFd0 >>返信コメ
- >>142
ミュージアムや財団Xと関わりあったりミュージアムが存在してる時から長期的にメモリ使用してる奴とか上澄み多いから必然的に同情できるやつ少ないんだよな
-
- 2022年09月06日 17:10
- ID:x09ciuE90 >>返信コメ
- >>149
バイク無いライダーは真の方が先だぞ
・・・バイクが無いのは序章で終わっちゃったからだけど
-
- 2022年09月06日 17:17
- ID:B.P0YnAk0 >>返信コメ
- >>150
※150
横からだがそこで腹を立てる事ないだろ。表舞台に立てないのは立てないヤツ自身の問題。自分には何かしらが足りないと思うしかない。実力と結果が全ての世界なら後から来た天才が全部持っていく事もそりゃあるさ。長くやってるだけで報われるほど甘くはないって事じゃないの。
-
- 2022年09月06日 17:25
- ID:HtoF5nQY0 >>返信コメ
- >>153
そう思えるタイプじゃないから犯罪にはしる訳でしょうからね。
-
- 2022年09月06日 17:26
- ID:7Fn92Z.k0 >>返信コメ
- >>6少し前にBS松竹で放送してた映画「クリープショー」を見てたから
中々のトラウマシーンだったわ
-
- 2022年09月06日 17:32
- ID:6g6DoOLW0 >>返信コメ
- >>140
でも犯人と一緒に逮捕される落ちなんだろ。
-
- 2022年09月06日 17:42
- ID:aAQ9SUVb0 >>返信コメ
- 刑事って基本ツーマンセルだから照井の場合、ドーパント絡みで特権与えられているのかね。G3の氷川にせよドライブにせよ同僚やサポーターはいる
怪人+大量の虫と言うとブレイド1話連想するね
特撮で刑事物と言えば、ロボット刑事やジャンパーソン
警察にボコられたライダーで言えば、ギルスこと芦原
-
- 2022年09月06日 17:42
- ID:R1Tw.QsL0 >>返信コメ
- >>100
T2メモリ事件で自分と同じ名前のメモリくすねようとしてたクイーンが何だって?
-
- 2022年09月06日 17:49
- ID:9BrRogLu0 >>返信コメ
- >>145
造形はどうだか解らないけど、名前は[万札のゆきち]が元ネタだよね。このアニメでは出てきそうにないけど、他の幹部もお札が元ネタっぽい。ときめは二千円札だよね。「すぐれてときめきたもうありけり」
-
- 2022年09月06日 17:49
- ID:7Fn92Z.k0 >>返信コメ
- >>95が言っているのは劇場版の方だね
電人ザボーガーは1974年にCX系列でTVシリーズとして放送してたよ
-
- 2022年09月06日 17:52
- ID:k7.ggmF80 >>返信コメ
- >>39
前者は天国と地獄両方のトップから受け入れ拒否されているので寿命以外ではまず死なないという…
-
- 2022年09月06日 18:00
- ID:EImlpor00 >>返信コメ
- >>157
照井は警視で超常犯罪捜査課っていうドーパント専門の部署の課長だぞ
部下にいるのが翔太郎と絡んでた警察2人だ
-
- 2022年09月06日 18:13
- ID:g.ybtAOX0 >>返信コメ
- ガイアメモリに関係なく悪女が蔓延る町でもあることに定評がある風都
-
- 2022年09月06日 18:15
- ID:Eib43iFd0 >>返信コメ
- >>150
常に側にいて嫉妬心を募らせていった小泉みどりと初対面ながらもな子の本質に気付いた翔太郎
立場や境遇は違えど結局は受けとる人間の心次第なんじゃあねぇか?
-
- 2022年09月06日 18:27
- ID:x09ciuE90 >>返信コメ
- >>157
ジャンパーソン刑事要素0だろ(呆れ)
見てないのにタイトルだけで刑事物と思ったな?
レスキューポリスやジバンを挙げるなら分かるがジャンパーソンは無いわ。まだクウガの方が刑事物だわ。
-
- 2022年09月06日 18:32
- ID:.3Rt3XnM0 >>返信コメ
- >>149
仮面ライダー555「スピード違反で罰金払えなくて免停になりました」
仮面ライダー剣「ガス欠でバイクを押しました」
仮面ライダー響鬼→途中までペーパーライダー
仮面ライダーマッハ「(バイクを敵に操られるから)バイクは置いてきた!」
-
- 2022年09月06日 18:34
- ID:wmzOVtcW0 >>返信コメ
- >>117
ロボタックもコメディかと思いきや中盤悪側が完全勝利するシビアな展開あるしな(しかも味方の自滅狙いという陰湿戦法)。
そして終盤で主人公の故郷が滅亡寸前までなるけどその原因が八つ当たりというね…
-
- 2022年09月06日 18:34
- ID:HtoF5nQY0 >>返信コメ
- >>163
轟さんもある意味悪女…?
-
- 2022年09月06日 18:36
- ID:2f8hIRC50 >>返信コメ
- >>72
そしてトレーナーをけしかける
-
- 2022年09月06日 18:50
- ID:2f8hIRC50 >>返信コメ
- >>107
周りの街… 沢芽市や久留間市か… どっちも大概だな!
-
- 2022年09月06日 18:52
- ID:5dGvK.5S0 >>返信コメ
- 小泉みどり、まあ心情としては理解できなくもない
取った手段は擁護しようがないが
-
- 2022年09月06日 18:53
- ID:5dGvK.5S0 >>返信コメ
- >>132
bはだめか?
-
- 2022年09月06日 18:58
- ID:ytcKhJzZ0 >>返信コメ
- >>22
基本的にときめがこれ何?あれ誰?って言って本編の情報の説明に入るのがお約束だからときめが仲間入りしてから出したんやろ
-
- 2022年09月06日 18:58
- ID:eA.shr3.0 >>返信コメ
- >>120
デビノレマソは鴻上会長ですら泡立て器を投げ捨てるほどの「産まれてはいけなかった子」。
-
- 2022年09月06日 19:01
- ID:B.P0YnAk0 >>返信コメ
- ああいう大量の虫にこそサイクロントリガーだというのに!!
-
- 2022年09月06日 19:02
- ID:UNQGnZEK0 >>返信コメ
- >>6
タイムクライシス4のテラバイトっていう生物兵器思い出すシーンだった。
-
- 2022年09月06日 19:05
- ID:5dGvK.5S0 >>返信コメ
- 自分たちが夢見る舞台に立つ人物が、むっちゃ拒否感示して嫌々やってて、それを表向きはニコニコ笑いながら抑えなきゃいけないって環境は、まあ相当ストレスだろうし
-
- 2022年09月06日 19:12
- ID:4sEWcna30 >>返信コメ
- 20代後半から30代のアイドルがいる世界もあるし、みどりさんも諦めずに努力すれば可能性あったんじゃない?
-
- 2022年09月06日 19:15
- ID:5dGvK.5S0 >>返信コメ
- >>178
別に諦めてたわけではないんじゃね?
現在進行形で機会がなかっただけで
-
- 2022年09月06日 19:19
- ID:B.P0YnAk0 >>返信コメ
- プライドもってメイクや衣裳やってる人もいるんだ。自分だって嫌々やってたなら同じだろう。
-
- 2022年09月06日 19:20
- ID:iHqxuTR40 >>返信コメ
- しかし照井龍って当時はともかく今じゃ完全に四股名だわな
-
- 2022年09月06日 19:21
- ID:9hJPZk950 >>返信コメ
- >>118
一話二話はプロモーションも兼ねてるから予算をある程度度外視できるのよ、そもそも序盤は予算潤沢だから昔からCGバリバリ使ってる(近いけどセイバー1話とか
-
- 2022年09月06日 19:23
- ID:wmzOVtcW0 >>返信コメ
- >>170
天高や鴻上ファウンデーションも近くにあったかもしれん。
一度破壊者さんも近くまで来てるしネガの世界当たりの風も紛れ込んでるかも。
-
- 2022年09月06日 19:25
- ID:Yq3eZqNL0 >>返信コメ
- >>108
Xライダーなら先週出ただろ()
-
- 2022年09月06日 19:29
- ID:q3LEebkx0 >>返信コメ
- >>59
実際にメモリチェンジの隙を狙って変身解除させられたこともあった
てかダブルの変身所要時間なんて最近のライダーに比べたら短いもんよ
セイバー系のライダーなんかカット無しで変身すると、本の音読が入る→ポーズとって変身する→決めの剣舞披露すると長い長い・・・
-
- 2022年09月06日 19:29
- ID:LeUAgquI0 >>返信コメ
- 自称神「鳴海亜樹子!何故君がダブル本編では翔太郎でもフィリップでもなく照井とゴールしたのか、何故青年雑誌連載とはいえ色気ムンムンのときめが登場したのか、何故君はサービスシーンが皆無なのか。その答えはただ一つ。鳴海亜樹子!君がヒロインとしてはあんまりに残念な性格と体型なのでナイスバディでミステリアスだが、どこか幼い美女をヒロインとした方が話やサービスシーンで読者が食いつくからだ!アーッハハハハハ!」
-
- 2022年09月06日 19:32
- ID:EdRSQEuA0 >>返信コメ
- 所長が「そんなことでメモリに手を出して命狙うの?!」と言ってたが
あなたその程度の理由でメモリに手を出したやつ大量に見てきたろ
-
- 2022年09月06日 19:34
- ID:zL0vVU.e0 >>返信コメ
- >>6
コックローチメモリだとああはならんのにな…
-
- 2022年09月06日 19:35
- ID:zL0vVU.e0 >>返信コメ
- >>186
自傷神がスリッパで退治される姿しか見えない…
-
- 2022年09月06日 19:37
- ID:zL0vVU.e0 >>返信コメ
- >>182
最初の2話で教会燃やして年間予算の大半を吹っ飛ばした平成ライダー第一号がいるらしい…
-
- 2022年09月06日 19:40
- ID:VZI3YWVx0 >>返信コメ
- >>6
Cのメモリじゃねーか
変身者片桐仁の
-
- 2022年09月06日 19:40
- ID:zL0vVU.e0 >>返信コメ
- >>163
あの街、悪女か脳天気女しか住んでいない気がしてきた…
-
- 2022年09月06日 19:42
- ID:Qr6fDWod0 >>返信コメ
- メグ(もな子)がマーダーにキレたのは、イベントを台無しにされたことよりもゲームプログラムをいじられたことの方が大きいと思っている(原作漫画に少し詳しく描いてある。そのチート状態になってるはずの相手をどーやって瞬殺したか、も実に納得の説明がされている)。
彼を叩きのめしたのは[最強設定のお姫さま]ではなく、[我が子を凌辱された母親]だったのだ。
-
- 2022年09月06日 19:44
- ID:VZI3YWVx0 >>返信コメ
- >>178
大西さんはアイカツとナナシスか…
-
- 2022年09月06日 19:45
- ID:VZI3YWVx0 >>返信コメ
- >>192
リリィ白銀は後者っぽいな(メモリ使用の前科はあるが)
-
- 2022年09月06日 19:49
- ID:TZb3.Fyd0 >>返信コメ
- >>9
一応ロストドライバーで変身するサイクロンも有るけど流石にあの相手にサイクロンで挑むのは無理無茶無謀が過ぎるからなぁ。
-
- 2022年09月06日 19:51
- ID:aMWHTyA10 >>返信コメ
- フィリップが嫉妬してたと率直に認めて謝るシーンが印象的
妙なプライドや面子が邪魔してしまう人間が多いだけにその自然体の姿は稀少で爽やかな印象を受けた
-
- 2022年09月06日 19:56
- ID:bHysfsx40 >>返信コメ
- >>162
あの見た目通りの歳で警視とかキャリア組か。
その地域特有の超危険な問題専門の部署とかに就かせて良い人材じゃないだろ。
と思ったけど本人が家族の復讐の為に将来の出世コース捨ててでもやってるのか。
-
- 2022年09月06日 20:07
- ID:p50WFgZP0 >>返信コメ
- >>188
ハイドープだとワンチャンああなる可能性………
恐怖公かな?
-
- 2022年09月06日 20:08
- ID:5dGvK.5S0 >>返信コメ
- >>187
ちなみに原作では照井の台詞で、次に続く彼の台詞含めて、二つのフキダシ使って一人で喋ってる
-
- 2022年09月06日 20:21
- ID:X.SmqJY70 >>返信コメ
- >>110
プログラマー、コスプレイヤー、歌に踊り、ゲーマーとすべて一流とか、多彩過ぎて妬む人も出てくるわ。
-
- 2022年09月06日 20:22
- ID:x09ciuE90 >>返信コメ
- >>190
そんな事実は無い。デマの拡散は犯罪だぞ。
-
- 2022年09月06日 20:22
- ID:JuEO.5y40 >>返信コメ
- >>149
電王・・・
-
- 2022年09月06日 20:23
- ID:x09ciuE90 >>返信コメ
- >>203
滅茶苦茶乗ってるんだよなあ。
電王は平成でも五指に入るレベルでバイクに乗ってる。
-
- 2022年09月06日 20:23
- ID:wLQs8d3.0 >>返信コメ
- >>165
まあ、一応初期の小森警部とかはあったけど。
とはいえ、通して見ていれば、ガンギブソン登場以降の話のほうが圧倒的に印象が強くて、そんな要素あった事自体忘れてしまってたけど。
-
- 2022年09月06日 20:25
- ID:fvlTZ1u90 >>返信コメ
- >>198
逆じゃね?
家族の復讐のために必死に勉強して自分の要望がある程度叶うキャリアになったんでは。
ペーペーの下っ端警察官が自分が希望する部署に配属されるかは運頼みだし。
-
- 2022年09月06日 20:25
- ID:Uqk7Kddi0 >>返信コメ
- そういえばルミナスの隊長と所長は中の人同じだったな、性格も似ているし。唯一の違いはある部分の格差だ。
-
- 2022年09月06日 20:35
- ID:Izyx0Sq60 >>返信コメ
- >>100
まあ、学生だと風都の学校に通ってる関係上、よく風都で遊んでるけど風都出身だったり住んだりしてるとは限らんからなぁ…
風都の女と言われる悪女成分が、風都で生まれ育った事によって培われるモノなのかは分からんが…
-
- 2022年09月06日 20:38
- ID:PDfteLwf0 >>返信コメ
- >>73
トライアルメモリの時なんかは復讐心薄れてるからダメそう…とか思って見切りつけようとしてた辺り見る目があるのかないのか…
-
- 2022年09月06日 20:40
- ID:PDfteLwf0 >>返信コメ
- >>85
原作未読ならネタバレになるので多くは書けないが、裏の風都絡みでまだ出番あるよ
-
- 2022年09月06日 20:45
- ID:PDfteLwf0 >>返信コメ
- >>186
おい神。ポッピーと医者連中がバグヴァイザー持って迎えに来てるぞ…
-
- 2022年09月06日 20:52
- ID:jjVyv0Rq0 >>返信コメ
- 原作でもお色気担当してるけど今回被害者が剥かれる話だったのにトキメが剥かれてて笑う
-
- 2022年09月06日 20:59
- ID:6g6DoOLW0 >>返信コメ
- >>159
ありがとう。そういう枠があるんだな。
-
- 2022年09月06日 21:14
- ID:zO5JTdkg0 >>返信コメ
- CSMでロストドライバー1.5とエターナルエッジが発売決定、さあお前の財布の中身を数えろ。
-
- 2022年09月06日 21:18
- ID:mAiJL6xC0 >>返信コメ
- >>172
…自分、あれは泣いた
-
- 2022年09月06日 21:26
- ID:mAiJL6xC0 >>返信コメ
- >>214
アカン、給料前じゃ!
-
- 2022年09月06日 21:35
- ID:zZ4.N00q0 >>返信コメ
- >>30
劇場版AtoZで所長からのアプローチ(花火大会)が成功→1年後のフィリップ復活時に所長が照井に抱きつく。照井も嫌がっていない→劇場版スカルで一気に結婚式と
本筋に関係ないとはいえ結構過程をスキップしてるなって当時思った
-
- 2022年09月06日 21:41
- ID:TZb3.Fyd0 >>返信コメ
- >>204
・・・・・・。(バイクに乗って動かしてるのは電車じゃね?という事実から目を逸らしつつ)
-
- 2022年09月06日 21:44
- ID:TZb3.Fyd0 >>返信コメ
- >>216
安心しろ、製作決定ってだけでまだ予約も始まってない。
-
- 2022年09月06日 21:49
- ID:t8sKwSx10 >>返信コメ
- >感想 質問には絶対答えない!
どっかの紫「答えは聞いてない」
-
- 2022年09月06日 21:52
- ID:mfphkd.R0 >>返信コメ
- >>218
と思うじゃん?
実はバイクアクションが平成ライダーでは多いんだよなぁ
-
- 2022年09月06日 21:53
- ID:HLcTQFfk0 >>返信コメ
- >>165
ジャンパーソンって公権力に属して無いしな。
-
- 2022年09月06日 22:01
- ID:mDiaMmDi0 >>返信コメ
- >>52
おぉ、会長の声の人か!
バッチリ合ってるな。好き!
-
- 2022年09月06日 22:04
- ID:mAwOYF1F0 >>返信コメ
- 傷は自然治癒しかしない>
なおユートピアドーパントに丸焼きにされて自力で治した照井
-
- 2022年09月06日 22:07
- ID:NuhsajQi0 >>返信コメ
- >>159
弐千円札は別人じゃね?(ネタバレになるから詳細は省くけど、とある幹部候補とその後釜)
-
- 2022年09月06日 22:12
- ID:L3RQ9epw0 >>返信コメ
- まるで違反行為をしてネトゲーのアカウントを止められた違反者みたいなドーパントだな。
因みに俺は基本……ゲームの攻略でしかチート技を使用せず、オンラインゲーではチートどころか(一応)無課金です。
今回のドーパントも、オンラインでチート技を使うまねさえしなければ……
-
- 2022年09月06日 22:18
- ID:x09ciuE90 >>返信コメ
- >>217
詳しく描写してもメインターゲットの子供にウケないから、そこはやむを得ないとこだな。だからニチアサ特撮ではラストで急にくっつく展開が割と有る。
-
- 2022年09月06日 22:19
- ID:R2HrH3t00 >>返信コメ
- >>2
???「左翔太郎なんかより照井竜とファングアクセルになった方が強いのに・・・」
-
- 2022年09月06日 22:27
- ID:rNk9ow5K0 >>返信コメ
- >>224
同じ脚本家の作品で、胸をかぎ爪で貫かれて自称・地獄の業火を叩き込まれて極大閃光呪文を叩き込まれたのに自然治癒した人がいたから、問題なし。
-
- 2022年09月06日 22:38
- ID:fqzuZz.70 >>返信コメ
- 立木さんのガイアメモリ音声ってWやアクセルは当時のまま?それとも今回用に撮り直したもの?
当時のままに聴こえる・・・
メガネウラですら当時のままに。
-
- 2022年09月06日 22:40
- ID:RQ.R8a4d0 >>返信コメ
- >>64
(二週1エピソード故に)半月に一度新しい悪女が
登場するニチアサヒーロー特撮、それが仮面ライダーダブル。
-
- 2022年09月06日 22:48
- ID:AX8WwnOV0 >>返信コメ
- >>149
昔ナイトライダーという海外ドラマがあってだな
-
- 2022年09月06日 22:53
- ID:kiI.pQsc0 >>返信コメ
- >>218
地上でのデンバードの出番は電王もゼロノスも割と多かった印象ある。
デンライナーの頭からぽーんって飛び出してくるし
-
- 2022年09月06日 22:53
- ID:leeCH23a0 >>返信コメ
- バイクが変形して、携帯電話とかになる場合、そのバイクはほとんど活躍しない
と言うジンクスがある気がしてならない
-
- 2022年09月06日 22:56
- ID:TWQ0mPdS0 >>返信コメ
- >>164
初対面と常日頃からその子のダメな部分を見続けたモノの差だよ。
-
- 2022年09月06日 23:04
- ID:B.P0YnAk0 >>返信コメ
- >>226
いや対戦で負けたからって相手に掴みかかったらイカンよ。対戦格闘、華やかなりし時代にたまに見た光景だけど。
-
- 2022年09月06日 23:11
- ID:rNk9ow5K0 >>返信コメ
- >>164
>>235
小泉みどりはもな子のプログラマーの片手間でアイドルもできるほどの才能と成功に嫉妬してるのだから、彼女の本質に気づいているかどうかは関係ないと思う。
-
- 2022年09月06日 23:32
- ID:scYuf0870 >>返信コメ
- >>218
マシンデンバードとそれに角着けたマシンゼロホーンの実質1台でやりくりして撮ったバイクバトルシーンがあるぞ!
-
- 2022年09月06日 23:33
- ID:B.P0YnAk0 >>返信コメ
- >>165
最初は警察が開発したロボだったんじゃなかったか。暴走したあげくに廃棄されたとかで。それを無断で修理して自由にさせてたという。・・・いいのかなコレ。
-
- 2022年09月06日 23:38
- ID:YmBkEh320 >>返信コメ
- >>45
♪おおさかで〰そだぁった〰おんなやぁさかい〰
-
- 2022年09月06日 23:40
- ID:2UK.dREP0 >>返信コメ
- てかファングメモリ
変形ガジェットとして護衛担当(怪人撃退できる程度に強い)言うからそういうものだと思ったら
普通に変身の方も出来るとかえらいデタラメじゃね?
てか、犬からベルトに差し込むパーツに変形するのはびびった
モナコさん関係は普通にpが酷いよな……
完全にパワハラだし
給料関係どうなってるのか気になる
-
- 2022年09月06日 23:48
- ID:YmBkEh320 >>返信コメ
- >>234
自販機の場合……
-
- 2022年09月07日 00:04
- ID:NQYgB97d0 >>返信コメ
- >>15
?????「何をやっているの!?今こそサイクロンアクセルエクストリームをやるべきでしょう!!」
-
- 2022年09月07日 00:04
- ID:L25Sd3Cd0 >>返信コメ
- >>80
漫画はともかくアニメもそこそこに予算いるやろ
-
- 2022年09月07日 00:08
- ID:NQYgB97d0 >>返信コメ
- >>43
そもそもその二人は『不死身』警官枠ではないから…
-
- 2022年09月07日 00:14
- ID:NQYgB97d0 >>返信コメ
- >>85
どこぞのジョージの第何楽章と同じく、いっぱいあるのだ。メモリが。
-
- 2022年09月07日 00:15
- ID:mz.0xwzm0 >>返信コメ
- >>20
検索するまでもなくもう知ってるんよ……。本放送当時、まだ10代だったフィリップ役の菅田将暉さん宛てに「W」のホモ同人誌を「良かれと思って」送りつけた、非常識極まりないファンがおったからな……。
-
- 2022年09月07日 00:18
- ID:NQYgB97d0 >>返信コメ
- >>100
当時のあの二人に悪役なんてさせた日にゃどえらいクレームが来そう…
-
- 2022年09月07日 00:19
- ID:mz.0xwzm0 >>返信コメ
- >>241
ファングメモリは犬型やないんよ。恐竜型なんよ。
-
- 2022年09月07日 00:21
- ID:NQYgB97d0 >>返信コメ
- >>122
亜樹子「ホモが嫌いな女の子はいません!」
-
- 2022年09月07日 00:25
- ID:aCClZM4V0 >>返信コメ
- >>241
Wの強みはメモリの入れ替えによる多様な形態を使い分けることによりどんな状況にも対応できるところにあるわけだが、基本的にファングで変身するとその強みを打ち消してしまう(暴走阻止のために左半身が事実上ジョーカー固定になる)ので、その分スペックが高くないとメタ的な視点でバランスがとれない
というのがテレビ版での立ち位置
強いが、使いどころを選ぶ癖の強い形態なのよ
-
- 2022年09月07日 00:31
- ID:mz.0xwzm0 >>返信コメ
- >>38
でもうつ伏せだと変身ベルトが邪魔になるのよね。
-
- 2022年09月07日 00:32
- ID:A7wTFrgm0 >>返信コメ
- >>30
むしろ激情家の部類だと思うけどね。
-
- 2022年09月07日 00:37
- ID:NQYgB97d0 >>返信コメ
- >>137
こういう言い方はアンチと勘違いされそうかも知れないが、本来、ときめが今やってる役割は、本編で亜樹子がやっておくべきじゃなかっただろうか。何というか、彼女はギャグ面が強すぎてヒロイン成分が薄く、どっちかというとマスコット的な何かになってしまった感がある。(可愛いにも二種類の後者的な)結果、照井の、ヒロインではあるが、作品の、ヒロインになりきれなかった感が。
その辺本編で足りなかった分を補完するためのキャラがときめなのかな?っていうのは邪推かな。
翔太郎×ときめは、フィリップの時とはまた少し違う恋愛感情を含んだ相棒関係、シティーハンターの僚×香のような関係。
フィリップとの男同士の相棒関係と、ときめとの男女の相棒関係。それぞれが両立するのが風都探偵の良いところだと思うんだけど、それ本編でもできたんじゃないかってね。
-
- 2022年09月07日 00:39
- ID:TTpiDIIV0 >>返信コメ
- ファングはライダーお約束の暴走フォーム枠
ウルトラマンオーブのサンダーブレスターとか、暴走系は当たるとめっちゃ大人気になる
-
- 2022年09月07日 00:41
- ID:NQYgB97d0 >>返信コメ
- >>153
おっしゃる通りだけど、それは理屈。嫉妬は感情。そう簡単に割り切れないもんだよ人間って。
-
- 2022年09月07日 00:42
- ID:NQYgB97d0 >>返信コメ
- >>156
いや、部長が怒鳴り込んできて海外とかに逃げてるオチ
-
- 2022年09月07日 00:48
- ID:NQYgB97d0 >>返信コメ
- >>193
そもそもあんな大勢の前で堂々とチートってアホの所業以外の何者でもないと思うんだが…それでよくゲームライターやれたな。RTAとかがメインか?
-
- 2022年09月07日 00:51
- ID:NQYgB97d0 >>返信コメ
- >>224
きっとアレと同じく、ちょっと寝たら宿屋扱いになってHP回復するんだよ!
-
- 2022年09月07日 00:53
- ID:NQYgB97d0 >>返信コメ
- >>227
銀さん「最終回発情期(ファイナルファンタジー)!!」
-
- 2022年09月07日 01:15
- ID:69qPU3rI0 >>返信コメ
- >>248
あの当時はまだそこまで売れてない頃だぞ
クイエリのキャラソンも出たけど対してヒットもしなかった
-
- 2022年09月07日 01:18
- ID:NxVLGL3E0 >>返信コメ
- >>236
ゲーセンの廃れた理由の一つだわなあ
(もっと大きな理由が二つや三つはゴロゴロしているが)
-
- 2022年09月07日 01:28
- ID:NxVLGL3E0 >>返信コメ
- >>157
特権というよりも同行できる人材がいないだけでは…
クウガの一条さんぐらいでないと早々に殉職しちゃいますよ
-
- 2022年09月07日 01:32
- ID:NxVLGL3E0 >>返信コメ
- >>182
予算ガタガタガタキリバか・・・
-
- 2022年09月07日 01:50
- ID:2xSdYd6W0 >>返信コメ
- >>217
一応ジーンのエピソードで演技とはいえ所長に女性役者にキスする指示出されてショックで絶望が俺のゴールだ…とか言って走り去るくらいにはあの頃から所長の事は好いている。
-
- 2022年09月07日 01:51
- ID:oExmCiPR0 >>返信コメ
- >>19
それも変身する時の台詞が特撮一話の「悪魔と相乗りする勇気、君にはあるかい?」に対して「悪魔と相乗りしてくれ!翔太郎!」だからな。
-
- 2022年09月07日 02:00
- ID:oExmCiPR0 >>返信コメ
- >>265
そのジーンの回の最後でキスの演技をする覚悟をして「振り切らせ下さい」で終わっていたけど、そのまま人生の墓場まで振り切るなんて予想出来なかったよ!
-
- 2022年09月07日 02:01
- ID:2xSdYd6W0 >>返信コメ
- >>209
シュラウドは復讐に囚われて目が曇ってるのか表面だけ見て本質を見抜けない人だったから思惑を外しまくった印象。
琉兵衛倒させるために伊坂にメモリ与える→伊坂が確実に琉兵衛倒す為に力をつける為の実験で大量殺人
おやっさんにスカルとロストドライバー与えてフィリップとおやっさんのWを想定→フィリップと翔太郎を優先して殉職、テラーに相性最悪のジョーカーの運命の相手な翔太郎とWになる。
照井にアクセルメモリとドライバーを与えて軌道修整しようとする→フィリップが誘った時にはくだらない質問をするなと一蹴するくらいには照井は翔太郎とフィリップをベストコンビだと認めていたため不成立
-
- 2022年09月07日 02:06
- ID:2xSdYd6W0 >>返信コメ
- >>143
後の風都探偵の劇中でドーパントの特殊能力が倒しても残るドーパントもいるって言ってたからその類だと思われるのとガイアメモリがらみの負傷は自然治癒でしか治らないそうなので無理かと。そもそもドーパントのこと知ってる医者が出てきた限りメモリ犯罪者しかいねえ…。
-
- 2022年09月07日 02:07
- ID:oExmCiPR0 >>返信コメ
- >>42
トランプにおいてジョーカーって最強であり最弱のカードだからね。ジョーカーメモリも最強と最弱が同居してるとも言える。
なおおやっさんの場合、六本のメモリのうち使ってもトリガーくらいだろうと推察されてる。
-
- 2022年09月07日 02:11
- ID:oExmCiPR0 >>返信コメ
- >>264
予算のクロックアップもあるぞ
-
- 2022年09月07日 02:13
- ID:2xSdYd6W0 >>返信コメ
- >>192
小説版の香澄と弓岡とかジュエルの脅されてた人とか真っ当な人もいるから…。
-
- 2022年09月07日 02:15
- ID:oExmCiPR0 >>返信コメ
- >>127
いいか?当時Wを見ていた子供は今は金を持っている、そして当時は親に買ってもらえなかった子供もいる。そして金型も流用できる風都探偵バージョンのベルトも出せるんだぞ?
-
- 2022年09月07日 02:17
- ID:oExmCiPR0 >>返信コメ
- >>85
最後のラジオを聞いていたのがロードドーパントだったのはそれなりに理由はあるって事よ
-
- 2022年09月07日 02:23
- ID:XP5IqQya0 >>返信コメ
- >>6
そんなこと言ったらオバロ3期なんてヤバいぞ
-
- 2022年09月07日 02:27
- ID:oExmCiPR0 >>返信コメ
- >>181
フィリップにいつもフルネームで呼ばれているけど違和感無いくらいするっと発音できる名前なんだよね。
-
- 2022年09月07日 02:33
- ID:oExmCiPR0 >>返信コメ
- >>241
あくまでフィリップの護身と言う意味が強い形態なんだよね、暴走も、ある意味仕様だし。なおフィジカルスペックは全形態の中でも最強だったりする。
-
- 2022年09月07日 02:35
- ID:XP5IqQya0 >>返信コメ
- >>257
部長
「両津はどこだ~!!」
中川
「風都に行って探偵助手になると💦」
-
- 2022年09月07日 02:41
- ID:XP5IqQya0 >>返信コメ
- >>278
もしくは
中川
「ショッカーを追うと言って出掛けていきました!」
-
- 2022年09月07日 02:49
- ID:u9BhI3tB0 >>返信コメ
- てか犯人、隠れて着替え覗いてたとか考えると更にアレよな……
後、散々言われてるけど
イベントに横から出てきて会場の設備でどうチート使ったのとか意味分かんないすぎる……
しかし、ガイアメモリの傷は自然治癒しか駄目って普通に怖いな
回復効果もちのメモリとかないんだろうか
-
- 2022年09月07日 03:04
- ID:3vB6d6JZ0 >>返信コメ
- 今回は展開が早くて落ち着きがないな 説明ゼリフも多い
コナンみたいにつまらない人間を殺したつまらない動機を長々と喋られるよりはテンポのある方がいいかも知れないが
ときめは公園の噴水で入浴するような女だが、記憶がない以外は常識も感性も思ったより普通らしい
もう一人のヒロインは・・・1話で「所長の鳴海亜樹子です」と言ったきり語られない 主役の二人も照井刑事も 背景はおいおい語られるのかと思ったが
元のドラマを知らない、原作未読でアニメが初見という人は戸惑うんじゃないだろうか
メモリやドーパント以上にフィリップや検索について知りたいと
それとも続編である以上、基本設定を知っている視聴者だけが対象なのだろうか?
-
- 2022年09月07日 04:51
- ID:INyUKARA0 >>返信コメ
- >>31
「竜くん、ここ気持ちいい?」
「クッ…俺に質問するな…ッ」
-
- 2022年09月07日 06:10
- ID:Mv1s7Mzl0 >>返信コメ
- >>273
当時の子供はまだ高校生だろ。幼児の頃よりは金持ってるだろうが、プレバンで買いまくるほどの金持ちではあるまい
-
- 2022年09月07日 07:05
- ID:l6HyL.tH0 >>返信コメ
- >>280
「ドクター」とか「ナース」とかのメモリはありそうだけど、普通の回復能力じゃなさそうだしなぁ・・・
-
- 2022年09月07日 07:13
- ID:l6HyL.tH0 >>返信コメ
- >>269
>後の風都探偵の劇中でドーパントの特殊能力が倒しても残るドーパントもいるって言ってた
パズルの時の発言かな?
-
- 2022年09月07日 07:18
- ID:zRmdQ.kB0 >>返信コメ
- >>150
>>256
でもそれは加害者の言いがかりというか、もな子ちゃんに悪いとこ全くないよね?
だから上のコメのよろしくない意味の風都の女に引っ掛かったから別にそんなことないでしょと突っ込んだの
-
- 2022年09月07日 07:25
- ID:VD4wcwQE0 >>返信コメ
- >>281
元々この作品に求められてるのは「人気作の続きが読める!」だからな、そういう紹介パートはまとめて設けたりしてない
人間関係に新しく加わったときめの視点で得られる情報が、新規視聴者への背景の紹介にあたる
-
- 2022年09月07日 08:00
- ID:j.9l0BET0 >>返信コメ
- >>232
「乗ってる」という意味だといーのでは。
-
- 2022年09月07日 08:08
- ID:j.9l0BET0 >>返信コメ
- >>224
一応病院には運ばれたから…
-
- 2022年09月07日 08:59
- ID:YSPxiKDS0 >>返信コメ
- >>281
本アニメから入った者ですけど素直に楽しんでいますよ。
本編Wも本アニメみて気になりはしたけど、ようつべで無料公開の1・2話観てWikipediaをざっと読んだくらいですね。
実際の所、アニメや漫画みるときに途中から見始めて知識不足でも面白いと思うことは多々あるし、そこまで気にすることはないかと。
-
- 2022年09月07日 09:32
- ID:iVOoIVhj0 >>返信コメ
- >>199
自分は、昆虫系はどれもハイドープしたら[幼態大発生]やりそうだと思っている
-
- 2022年09月07日 09:38
- ID:bbwe.J0o0 >>返信コメ
- >>281
続編もので前作を知らないなら説明待ちしてないで、少し調べるってことをしてみたらいいのに
-
- 2022年09月07日 10:01
- ID:XMLExTQ30 >>返信コメ
- >>225
その二人もそうだとは思う。
でも、ときめのネーミング由来を他に思い付かないんだ。『風都探偵』の舞台は平成半ばで もうすぐやってくる[令和の新札]は関係ない事だけど、それでも二千円札は造られなさそうだしダブってもえぇか… と、あまり理論的でないことを考えている
-
- 2022年09月07日 10:29
- ID:j.9l0BET0 >>返信コメ
- >>252
ナイトメアの時はフィリップ仰向け・W左横向きで寝てたなあ。
-
- 2022年09月07日 11:12
- ID:2g8cUCc90 >>返信コメ
- >>196
ロストドライバーに関しては低スペのジョーカーであそこまで強い翔太郎がイカれてるだけだからな……
サイクロン単体ならせいぜい中級ドーパントくらいでハイドープに片足突っ込んでるやつしか存在しない風都探偵では厳しい……
-
- 2022年09月07日 12:20
- ID:JZMkby5a0 >>返信コメ
- >>144
照井です
-
- 2022年09月07日 12:45
- ID:ZEldV8qY0 >>返信コメ
- 『ヤクではなくサプリだよ。』
どう聞こえても栄養剤やカッコいい名前でドラッグを
売る売人の売り文句でしかない
-
- 2022年09月07日 13:00
- ID:099z1euy0 >>返信コメ
- 迅「君は僕の友達だ、この街を破壊して。」
みどり「出来ません、私の仕事は風祭メグのコーデをする事だから!」
迅「違う、違う。君の仕事は人類滅亡だよ。」
みどり「滅亡迅雷ネットに接続。」
-
- 2022年09月07日 13:36
- ID:5nekjp9b0 >>返信コメ
- 自分は悪くないと言い張る・・・流石、風都の女だぁ。
-
- 2022年09月07日 13:38
- ID:VE5C1FBV0 >>返信コメ
- >>294
広~いスタジアムの真ん中で、並んで、な。シュールな眺めだったわい
-
- 2022年09月07日 16:49
- ID:Un5nw18r0 >>返信コメ
- >>247 あったねえそんな事件…
しかもそれが明るみになったのが菅田将暉さんがラジオで暴露したという…はっきりと「同人誌ってえっちなものでしょ」って言ってたから送り付けられたのがどういうものか推して知るべしという…
もうね!!マジでやめろよ!!こういうこと!!!未成年への性犯罪やぞ!!!
-
- 2022年09月07日 17:19
- ID:uazAGP4o0 >>返信コメ
- 原作では下着姿のまま襲われる もな子ちゃん
-
- 2022年09月07日 17:26
- ID:XfYWNfzG0 >>返信コメ
- >>23
ちなみにメガネウラ、和名では「ゴキブリトンボ」というらしい。
-
- 2022年09月07日 17:44
- ID:Idwet4yd0 >>返信コメ
- あのヤク…もといサプリってこのあと使われたことあったっけ?
なんか自力でハイドープ化するヤベェ奴ばっか出てくるから存在忘れてた
描写されてないだけで万灯が渡してる可能性も無くはないけど
-
- 2022年09月07日 17:53
- ID:XfYWNfzG0 >>返信コメ
- >>254
言うは簡単だが、話の密度を上げすぎるのも必ずしも良いことじゃないからねぇ……うまくやれる自信がないなら手を出さないってことも賢い選択肢だと思うんだよね。
-
- 2022年09月07日 18:14
- ID:Mv1s7Mzl0 >>返信コメ
- >>287
>>290
>>292
そのコテハンはこのサイトでは有名な荒らしなんDA
5話にもなって281みたいなコメントすることからも分かるだろう?
-
- 2022年09月07日 18:19
- ID:sPCbEj.G0 >>返信コメ
- フィリップはきちんと素直に謝れて本当にえらいですね。そう思いますよね、烏丸所長!!!
-
- 2022年09月07日 18:21
- ID:wXaPqJm.0 >>返信コメ
- >>254
本編は「精神の成長が5歳で止まってしまっている魔少年が、道を誤った家族に翻弄される話」で、亜樹子に与えられた役割は時にうざったい「おかん」や、わがままで振り回してくるけど親愛の情を根底に持って与えてくれる姉や妹のような疑似家族(の一人)であることは、もう本編4話ぐらいから示唆されていたからなあ。
自分の運命を憎んでもおかしくない魔少年が、憎しみを心の底に消し去るほどの温かい感情を得た一人の人間になって、自分の人生を歩みだすまでは、「男女の相棒関係」をさしはさむのは、幼児を夏の車内に放置する、赤ん坊に蜂蜜を与えるぐらいの危険な事だったと自分は思う。
ときめが今やってる役割は、フィリップが誰かに手を引かれず歩き出せるように成長して、蜂蜜の甘さも毒も味わっても大丈夫な翔太郎に話の焦点を移せるようになったからこそ描けるものだと思う。
-
- 2022年09月07日 18:32
- ID:j.9l0BET0 >>返信コメ
- >>304
面と向かって渡したり呑んだりしてる描写はなかったと思う。
ハイドープまでいかなくても「街の材料」くらいにはなりそうなのに渡して試してみてる可能性はあるかも。
-
- 2022年09月07日 18:59
- ID:LWv.JWJV0 >>返信コメ
- >>21元々園崎家の一人で本当の名前は園崎来人
なので立場としては裏切り者なのよね
-
- 2022年09月07日 19:10
- ID:LWv.JWJV0 >>返信コメ
- >>234せんとくん「それ俺持ってるんだけど?」
-
- 2022年09月07日 19:17
- ID:LWv.JWJV0 >>返信コメ
- >>294この話って大阪ロケをやった回だね
バックの通天閣で笑いまくってたなぁ
-
- 2022年09月07日 19:25
- ID:A7wTFrgm0 >>返信コメ
- >>256
嫉妬していても割り切れなくてもかまわんけどその感情でステージ台無しにするようなプロ意識のないヤツに森口もな子の何を批判する資格があるってんだ。少なくとも彼女は自分の感情を抑え責任もってお客さんを楽しませているプロフェッショナルではあるだろう。割り切れる人だっている。
-
- 2022年09月07日 19:27
- ID:KbT3jSIu0 >>返信コメ
- >>247
パプワくんやってた頃のグリリバも同じ目に合ってたなwww
-
- 2022年09月07日 19:36
- ID:CN8fEAI70 >>返信コメ
- >>310
ああ、来人、ライトで右ということね。
で、「左」 翔太郎。
そういう意味だったのか。
-
- 2022年09月07日 20:07
- ID:dis.itQa0 >>返信コメ
- >>310
元はと言えば親父の監督不行き届きが原因だったんだけどな…
それで町全体に大迷惑が…
-
- 2022年09月07日 20:10
- ID:89r3ZckS0 >>返信コメ
- >>312
そーぉ、そ。夢ン中でフィリップとアキちゃんと照井が大阪弁でしゃべってて。演者は3人ともネイティブだから言葉はスムーズなんだけどさ、男性陣が(さすがに)キャラ変わっちゃってて。アキちゃんだけほぼまんまなの 笑ったわ。
-
- 2022年09月07日 20:26
- ID:UYkkfZHJ0 >>返信コメ
- >>270
ジョーカーってのはな… タロットがトランプに成り下がった時に、たった1枚残った大アルカナだからな… 無であるが故に全てを得うる 可能性のカード[愚者]だからな
-
- 2022年09月07日 20:41
- ID:Un5nw18r0 >>返信コメ
- >>284 ドライブの救急車シフトカーなら…
-
- 2022年09月07日 20:44
- ID:Un5nw18r0 >>返信コメ
- >>167 ネ…虎は自分のアイデンティティーを否定されたんだからあそこまで怒るのもわからなくはない
-
- 2022年09月07日 20:47
- ID:Un5nw18r0 >>返信コメ
- >>229 最強不死身の妖怪の話かと思ったけどよく読んだら大冒険の方か
-
- 2022年09月07日 21:02
- ID:dis.itQa0 >>返信コメ
- >>320
怪盗「親父のせいで私と母さんが辛い目にあった…せや!親父が協力してた国滅ぼしたろ!」
完全にとばっちりですありがとうございました。
ってか何であの人ロボットの強化形態複数より強いんだよ…
-
- 2022年09月07日 21:37
- ID:N.ssjBxj0 >>返信コメ
- >>124
ユキさんはね、自分が仮面ライダーに負けないために[ミュージアムはなぜ負けたのか]をどっから入手したんだ的な映像を交えた資料を元に日々研究してるの。だからたぶん、毎日これどこかでか言ってるの
-
- 2022年09月07日 21:44
- ID:Mv1s7Mzl0 >>返信コメ
- >>254
特撮版はあくまで子供向け玩具販促番組だぞ。そーゆー恋愛的描写は子供にウケないからNGだよ。現場がやりたがってもお偉いさんやスポンサーに止められるわ。
-
- 2022年09月07日 21:48
- ID:QQye3im00 >>返信コメ
- >>30
元々妹とよく遊んであげてたり父に憧れて警察になったりと純粋ないい子だったんだよ……
それが復讐に心奪われて性格変わっただけで復讐遂げた今はだいぶ丸くなってきてるし翔太郎たちの周りでは本来の性格に戻ってきてるんよね
-
- 2022年09月07日 21:49
- ID:d7UNBZk20 >>返信コメ
- >>247
pixivでも子供向けのアニメや漫画なのに棲み分けせずに腐向けの絵を一般向けタグ(作品名、キャラクター名)で投稿するバカが多いけど、それを送り付けたのもそういう人なんだろうなぁ。棲み分けしない人にマイナス検索用に棲み分けタグ付けまくったら荒らし扱いされてブロックされたことある。作品荒らしてるのはどっちだよって思ったね。未成年者やBLが無理な人への配慮が無い。全員が喜んでると思ってる傲慢なバカ。
-
- 2022年09月07日 21:53
- ID:Un5nw18r0 >>返信コメ
- >>322 博士が妻と娘を放ってあの国につきっきりになったせいで妻が死んでるから
妻を見殺しにした父への最大の復讐=博士が妻子を見捨てて(見捨ててないが)つきっきりになった大事な国を壊す事、てのは筋は通ってる
むろんその事はロボタック達には関係ないし巻き込まれた方はたまったもんじゃないけど
戦争って案外私怨で起こったりするからリアルだなとは思った
-
- 2022年09月07日 21:57
- ID:Un5nw18r0 >>返信コメ
- >>314 パプワくんは元々BLギャグ作品だし送られた同人もグリリバ本人ではなく演じてるキャラのものだろうからまだ笑い話になるかもしれんが
ライダーは一応子供向だし何より生身で演じてた菅田将暉本人が当時未成年だからなあ
はっきり言って猥褻物頒布等罪に該当するんじゃね
というか事務所もそんなもん本人に渡すなよって思う
-
- 2022年09月07日 22:06
- ID:iygEICdz0 >>返信コメ
- >>318
近年はトランプからタロットが生まれた説の方が有力なそうです。発掘されるのもタロットよりトランプの方が古いみたいだし。
またトランプの原形の発生場所も中国説が有力(麻雀の原形の一つでもある模様)
なので愚者はトランプ時代からある特別なカードというのが正解かと。
-
- 2022年09月07日 22:06
- ID:Un5nw18r0 >>返信コメ
- >>250 ネタにマジレスすると「女だけどBL苦手」系のスレは多数あるし何かのテレビで誰だったか女優さんが苦手って発言してた
だいたいその台詞が出て来た漫画ではその台詞が発言されたあと別の女の子が「それ私も入ってるの?」って呆れ顔でツッコんでる
だいたい原作のここのくだり読んでてげんなりしたんだよね…
そういう意味じゃないのはわかるが亜樹ちゃんにそういう属性ついたらどうしようってめっちゃ不安になった
>>326さんの発言読んでも頷けるけどああいうのは好きな人だけで楽しんでほしい。お互い平和に趣味を楽しめるように住み分けて欲しい。それだけです
同性愛者差別とかじゃない
-
- 2022年09月07日 22:09
- ID:Un5nw18r0 >>返信コメ
- >>324 ではキバはなぜ…(それ以上いけない)
-
- 2022年09月07日 23:09
- ID:jEP11tpy0 >>返信コメ
- >>325
そのゴールが「パパでちゅよ〰」なわけだ
-
- 2022年09月07日 23:16
- ID:FbKZHyZa0 >>返信コメ
- >>329
生兵法で恥をかいたようだ。
ちゃんと勉強しよう……
-
- 2022年09月08日 01:26
- ID:vFpNbKA40 >>返信コメ
- >>228
盆はとっくに過ぎたぞBBA
-
- 2022年09月08日 01:29
- ID:vFpNbKA40 >>返信コメ
- >>243
盆はとうに過ぎたぞBBA
-
- 2022年09月08日 01:32
- ID:N6KU.JDi0 >>返信コメ
- >>308
なるほど。本編を乗り越えた今だからこそ描ける展開という事か。納得しました!ありがとう。
-
- 2022年09月08日 01:33
- ID:vFpNbKA40 >>返信コメ
- >>33
地方民はU-NEXT契約するか、あと1月待ってBS11だな
-
- 2022年09月08日 01:36
- ID:vFpNbKA40 >>返信コメ
- >>59
アバレキラー
「変身後の名のり?ダセェんだよ
-
- 2022年09月08日 01:42
- ID:vFpNbKA40 >>返信コメ
- >>110
立派にブラックオブブラック企業とそこの社畜オブ社畜な構造
-
- 2022年09月08日 01:45
- ID:vFpNbKA40 >>返信コメ
- >>331
ジェットマンという前例があるから
-
- 2022年09月08日 01:45
- ID:N6KU.JDi0 >>返信コメ
- >>313
批判する資格なんてもんは誰にもないさね。
自分が言っているのは、彼女の行動を正当化しているわけじゃない。行動原理は『理解』はできる、と言ってるだけだよ。
嫉妬で八つ当たりなんてダサくてカッコ悪いなんて自分自身でも分かってんのに負の気持ちが抑えきれなくてやってはいけない事をしてしまう事もある。人間みんな聖人君主の良い子ちゃんでいられるわけじゃないんだよ。もちろん、取り返しのつかなくなる前にどっかで自分と向き合って止めないと行き着く先は犯罪者だがね。
-
- 2022年09月08日 01:48
- ID:vFpNbKA40 >>返信コメ
- >>149
最近はバイクより調子に乗ってるから…(悪魔の顔を見つつ)
-
- 2022年09月08日 01:50
- ID:vFpNbKA40 >>返信コメ
- >>177
ゾンダーメタル「呼ばれたような気がした
-
- 2022年09月08日 05:13
- ID:SvHN9g0f0 >>返信コメ
- てかトキメさん
水ポチャで平気なのはともかくとして
装甲付きの男の足を片手で掴めるとかソレで自分の体重分支えられるとか普通にフィジカルヤベー
-
- 2022年09月08日 06:40
- ID:3U.gjlXV0 >>返信コメ
- >>329
一瞬ブレイドの話かと思った
-
- 2022年09月08日 09:28
- ID:vDaHHjRx0 >>返信コメ
- >>297
「そうは 言わない。ああいった売人は金を得るのが目的だ。わたしは君にこれを呑んでもらうのが目的だし、今後も金なんかとりはしないよ。効果がみられないようなら 君とはこれっきり、それだけさ。控えめに言って… 誠実、だろう?」
-
- 2022年09月08日 09:44
- ID:P4I5sIi.0 >>返信コメ
- >>341
進兄さんも親父への嫉妬のとばっちりで一度死んだようなもんだしね。
-
- 2022年09月08日 10:15
- ID:NqSakGVv0 >>返信コメ
- >>281
続編物の難しいところだと思います。ご新規さんへの説明は盛り込み過ぎると勢いと興をそぎますが、知らないが故に楽しめないのではエンタメとして意味をなしません。
実は私、原作漫画で翔太郎の自室が出てきた時に ちょっとショックを受けたのです。原典特撮でその存在すら出てきてなかったこと、そしてそのことにまるで思い至らなかったこと。わたしは主人公の日常の背景をほとんど何も知らないまま物語を楽しんでいたと気付いたのです。
原典特撮からの登場人物の説明・掘り下げが最小限なのは、それが[知らなくても楽しめる]との判断ではないでしょうか。アニメの冒頭で[ビギンズナイト]を描いたのは、原典特撮へのオマージュもありましょうがご新規さんへの世界観提示でしょう。門前払いはしていないと思います。
正直、[知らないと楽しめない][知らなくても楽しめる][知っていればより楽しめる][解る過程を楽しむ]の区別は、見続けないと判断できません。1年見終わっても解らないこともあります。1クールごときでは[原典特撮 履修前提]なのか[知らなくても楽しめるつもりだったがうまく表現できてない]のか解りますまいよ
-
- 2022年09月08日 10:51
- ID:Ld6YLRZi0 >>返信コメ
- >>340
放送当時がトレンディドラマ(1980年代~1990年代 TBSとフジで放送された恋愛メイン)全盛期だったので別名トレンディ戦隊とも呼ばれる事に……とは言ってもジェットマン側の組織も侵略組織も共に内部抗争が起きると言う骨太な内容でしてね……。
『海賊戦隊 ゴーカイジャー』のEDの歌詞にもなってますので……これも『仮面ライダーディケイト』にコンセプトが似ているから“ディケイト戦隊”って呼ばれる羽目に……
-
- 2022年09月08日 14:53
- ID:3U.gjlXV0 >>返信コメ
- >>340
あの脚本ヤクザの事例はことごとく無視(例外扱い)で良いと思う。
-
- 2022年09月08日 15:49
- ID:w5sRbifL0 >>返信コメ
- >>287
特撮版49話+映画+Vシネマで構築された世界をたった1ヶ月の放送で過不足なく説明しないと「初見さんお断りなのか」なんて言い出す方がおかしいよね。
そもそも「メモリやドーパント以上にフィリップや検索について知りたい」っていうのはその人個人の希望でしかないから、もし検索を先に説明してメモリやドーパントを後回しにしたら当然「そっちの説明はどうした!」って意見が出るし、一から十まで説明に割いてたら「説明ばっかりでテンポが悪い」って言われるのも分からないのかな?
だいたい『tに気をつけろ』の時のコメントで「風都探偵の連載開始時は、Wに変身するまで誌面に仮面ライダーって単語を使わない様に徹底してた」って、初見さんを意識してるのはハッキリ言われてたのにね。
-
- 2022年09月08日 17:06
- ID:ExzzmdyW0 >>返信コメ
- >>324この作品もだけど三条脚本の
2ライダー(もう一つはドライブ)は
「これくらいだったら大丈夫かな」程度の恋愛描写を
やってるからね
-
- 2022年09月08日 17:10
- ID:ExzzmdyW0 >>返信コメ
- >>349トランの末路は衝撃的だったなぁ
折角トランザに成ったと思ったら、あの結末だからね
-
- 2022年09月08日 17:12
- ID:QpEUYMKx0 >>返信コメ
- >>330
だいたい BL好きが現実の同性愛に理解があるわけでもない
-
- 2022年09月08日 17:15
- ID:SvHN9g0f0 >>返信コメ
- >>340
アバレンジャーはセーフ?
……女幹部周りニチアサにやる話じゃねーよアレ
-
- 2022年09月08日 17:21
- ID:AIynV.MF0 >>返信コメ
- >>354
一種のファンタジーを遠巻きにして見てるだけ、が大半だと。
-
- 2022年09月08日 17:24
- ID:.QrJlwm.0 >>返信コメ
- >>346
まあ、実際逮捕されたあとも「アフターサービス」はしっかりしてたしな(すっとぼけ)
-
- 2022年09月08日 17:29
- ID:tDkOIuXp0 >>返信コメ
- >>261
いや、世間よりも事務所が…
-
- 2022年09月08日 17:33
- ID:AIynV.MF0 >>返信コメ
- >>357
「ぼくがいちばんうまくひとをころせるんだ」
…まあ、あとのは大概ヤバイの多いしなあ
-
- 2022年09月08日 17:52
- ID:0jWg2H.a0 >>返信コメ
- >>288
[ride]は[乗り手の指示はあるが動くのは乗られているヤツ]で[drive] は[乗り手の操作によって動く]というイメージの違いがあるらしい。バイクに[ride]を使うのは馬のイメージを引きずっているだけで、本来の意味を考えればあれは[drive]であるべきらしい。
海外ドラマ『ナイトライダー』の主人公の相棒は自立走行可能なロボカーだったと思う(他のドラマと間違ってたらゴメン)。時々逆らって自己主張したりもしてたから、[drive]よりは[ride]なんだと思ってる
-
- 2022年09月08日 17:56
- ID:B5m9BFWU0 >>返信コメ
- >>196
小説版だと確かフィリップのロストドライバーは破壊されて修理中だったはずだけど………
どうせフィリップがサイクロンに返信するのは翔太郎が意識不明の時ぐらいだし、翔太郎のを使えば良いのかな?
-
- 2022年09月08日 18:04
- ID:tQA7KJTg0 >>返信コメ
- 古川照井の変!身!は、次回に持ち越しかあ⁉
マネージャーさんがメガネウラでは?と疑ってました。
ごめんなさい。
-
- 2022年09月08日 18:13
- ID:B5m9BFWU0 >>返信コメ
- >>303
だからあんなGみたいに(納得
-
- 2022年09月08日 18:20
- ID:B5m9BFWU0 >>返信コメ
- >>56
実際、性能面ではサイクロンアクセルが正解なんだろうし………
-
- 2022年09月08日 20:13
- ID:rd3yBpys0 >>返信コメ
- >>356
だったら[遠巻き]に徹しようぜ? 自分と同じ次元に生存している 仕事でたまたまキャラを演じただけの役者に我流の接点持とうとすんなや!? …と、いう話ですな
-
- 2022年09月08日 20:18
- ID:rd3yBpys0 >>返信コメ
- >>106
進化という名の先祖返り… まぁ、いいけどね
-
- 2022年09月09日 04:59
- ID:xZuBICX10 >>返信コメ
- >348>351
配信版の1話冒頭にそれがなかったのは、そちらには一見さんはいないだろうという判断かな
亜樹子がなぜ所長なのか、ダブルとドーパントはどう違うのか、延々と説明しなくても台詞が一つ二つあるだけで理解度は変わるんだが
>290氏の言う通り、画面のパワーで視聴者を引き込んで、語られない部分も「こういうものなんだろう」と納得させられれば作り手の勝ちではあるが…
ただ説明不足は別にして、ドラマその他1年分以上の蓄積を“奥行き”として活用しないのはもったいない それはこの先あるかも知れないけど
-
- 2022年09月09日 05:29
- ID:xZuBICX10 >>返信コメ
- トレンディドラマの全盛時代は90年代で『鳥人戦隊ジェットマン』もその頃だが、井上敏樹氏は前から恋愛をあの枠で描いてみたかったのだという 今は恋愛はあまりやりたくないとか
少年マンガで戦う理由を見失い、ラブコメが主流になるのは80年代 以後も定番として続いている
だからスーパー戦隊はともかくそれ以上の年齢が対象になると、まったく恋愛要素がないのは小学生でも何か不自然に感じるだろう
>353
ご存じとは思うが、続編コミック『時を駆けて』ではトランザの肉体に憑依してラディゲが復活している
-
- 2022年09月09日 07:23
- ID:ilGgvGMX0 >>返信コメ
- >>108
なぜそこまで財団Xを推すのか……
-
- 2022年09月09日 07:27
- ID:ilGgvGMX0 >>返信コメ
- >>117
私立探偵のくせにあちこち放浪して、いく先々で起こる事件に依頼もないのに首突っ込んで、毎回のように捕まって拷問受けて、挙句に強化スーツ着て生身の人間ぶちのめす早川健という人が過去に存在してだね……
-
- 2022年09月09日 07:46
- ID:Z6lMv2qS0 >>返信コメ
- >>348
続編ものの中でも風都探偵は作中で全ての始まりであるビギンズナイトを全編リメイクしてくれるほど親切に作られてますよね……後々TV、映画で展開されたエピソードについても作中に上手く組み込んで解説してくれてるし。
アニメでは尺の都合があるので紹介しきれないのは仕方ないので文句があるなら原作読んでね、としか言いようがないよね。
-
- 2022年09月09日 08:45
- ID:xhTemTLm0 >>返信コメ
- >>367
私の子供は[仮面ライダーと怪人は原則 同じ源の力を持つ]ということをこちらが説明するまで知りませんでした(どわぁ〰っ、歳がバレるっ)。しかし そこを得心すると、[ベルトが力の制御に関わっている]などのシステム的な理屈は放送1話分見終わる頃には勝手に理解していました。ウチの子が特に賢いとは思いません。[ライダーと怪人はどう違うのか]は、見ていけば解ることなのだろうと思います。「正義の心の有る無しだ!!」でも別に困りはせんのです。システム的な問題が物語に関わる時は、さすがに説明がなされましょう。
ぱっと見 探偵としての実力も実績も無さそうな(実際 無い)亜樹子が[所長]なのは、[ビギンズナイト]で非業の死が描かれている白いスーツの男性が 亜樹子が「本当のハードボイルドは~?」と言いながら翔太郎に突き付けている写真の[お父さん]と同一人物であると認識できれば[単なる相続]と察せられると思います。苛立ちで翔太郎をいぢめているように見えるあのシーンは、その説明のためにあると思っています(原作漫画にはビギンズナイトのくだりはないわけですが、その[亜樹子のお父さん]が[翔太郎の尊敬する先代]であるとする描写があります。アニメでは逆にそのあたりが略されています)
-
- 2022年09月09日 15:26
- ID:KYKGmaLV0 >>返信コメ
- >>372
逆に言うと、こういう察しの悪い人はアニメの尺にムリなく差し込める一つ二つのセリフなんかじゃ理解できないってことだものね。
プレビュー版は「U-NEXTでフルバージョンを見よう」って宣伝なのも分かってないし。
こんな人にも分かる様にするには、細かい説明を入れる流れをストーリー自体に組み込まないといけないから、どうやったって尺を圧迫する。
しかもこの人、初めに説明が多いのを非難してたのに更に説明を増やすしかない希望を出すなんて、自分が矛盾したことを言ってる自覚もないのかな?
-
- 2022年09月09日 15:51
- ID:FIKdCfkh0 >>返信コメ
- >>38てか普通は病院に行くべきなんじゃないかと
-
- 2022年09月09日 15:54
- ID:FIKdCfkh0 >>返信コメ
- >>108ウルトラマンの方かな?
-
- 2022年09月09日 15:57
- ID:FIKdCfkh0 >>返信コメ
- >>118退場したのは元キョウリュウジャーの人だったね
-
- 2022年09月09日 20:11
- ID:4fFk0Oj60 >>返信コメ
- >>374
「メモリでやられた傷は医療行為が効かず自然治癒待ち」
・・・とは言うものの、照井はほぼ毎回病院入院してるしねぇ。
まぁ、ビルから落ちたり空から叩き落されたりするのはメモリ(ドーパント)直接の傷ではないんだろうけど。
あとは警察官だから周囲への手前「入院」が必要なのかもしれない。
-
- 2022年09月09日 21:37
- ID:wqg2..2S0 >>返信コメ
- >>372
亜樹子は探偵のスキルは無いが社長としては有能だぞ。
翔太郎は仕事を選り好みするし、フィリップは世間に疎いし、亜樹子が営業して仕事取ってきてくれたり、経理やその他諸々の雑務をやってくれてるから探偵事務所が成り立ってる。
-
- 2022年09月10日 08:12
- ID:Z4xJ595t0 >>返信コメ
- >>283
放送当時 隠れヲタ学生やってたヤツなら…
-
- 2022年09月10日 09:41
- ID:1PCGSOen0 >>返信コメ
- >>378
スリッパでなら戦えるし
-
- 2022年09月10日 10:06
- ID:YbS0H2Fp0 >>返信コメ
- >>373
ご不快をかいそうですが、失礼します。
先の方がおっしゃっているのは「全履修済みの身では解りようもないが、[新規の人が][続編として]楽しめるような作品造りがなされているのかが常に気になってしまう」という話であって「俺が解るように造れ!」と主張しているのではないと思います。…ここが間違っていたら、私の理解力が無いというだけになりますが。
ちなみに私が申しましたのは「これこれが認識できれば察せられる→うっかり見逃せば解らない、しっかり認識できる見せ方が出来ているかは解らない」という話です。ここが伝わっていなかったなら、私には文章力も無いということです
-
- 2022年09月10日 10:11
- ID:gaxLO0Ie0 >>返信コメ
- フィリップ「古代生物には古代生物をってね。」
-
- 2022年09月10日 12:13
- ID:hjm.DW060 >>返信コメ
- >>314
話題が全く別方向に行ってしまいそうで気がひけるんだけど どーにも気になって…
声優の緑川光氏のことを[グリーンリバーライト]略して[グリリバ]と呼ぶのは、ローディスト以外にも通じることなのか?
自分周り 通じねぇぞ?
-
- 2022年09月10日 14:00
- ID:ppalijXs0 >>返信コメ
- >>341
そう考えると嫉妬抱えても何だかんだ上手くやれてるタママ二等兵エライ。
-
- 2022年09月10日 17:54
- ID:qPY6wMWA0 >>返信コメ
- >>377
作中だけでなく現実での病院の治療は人の持つ自然治癒力を「補う」ものなので治療を受けること自体には意義があります。例えば骨折した場合手術や整復などは治療は行えるがそこから先(骨の折れた部分がくっ付く、等)は自然治癒力によるものなのです。なので基礎体力が高い人や基礎疾患のない人は治りも早かったりします。
今回、翔太郎は仮眠室で寝てないで病院行けよってツッコミもあるでしょうがそうするともな子を直接励ますシーンを描けなくなると思うのでシナリオの都合とは言え病院に行ってないことには目をつぶってもいいのではないかな。
-
- 2022年09月10日 17:57
- ID:qPY6wMWA0 >>返信コメ
- >>367
配信版と同じ配信元の実写版1,2話見ろよ
-
- 2022年09月10日 18:01
- ID:qPY6wMWA0 >>返信コメ
- >>36
そこは実写では表現し難い漫画的表現ということで
-
- 2022年09月10日 18:31
- ID:qPY6wMWA0 >>返信コメ
- >>378
あと、あれで中々人情に厚くて仲間や依頼者に気配りやサポートができるオカン的な感じだし
コメディリリーフ的なマスコットキャラだし
-
- 2022年09月10日 18:46
- ID:xemc36.A0 >>返信コメ
- >>381
あなたの言う先の方>>367の名前欄に注意すると良いよ。何度もこのあにこ便で荒らしやってるコテハンだから文章に荒らす以外の意図は無いよ
-
- 2022年09月10日 19:21
- ID:qPY6wMWA0 >>返信コメ
- >>381
原作漫画で実写版の設定を知ってることを前提で連載すれば新規層は門前払い、新規ファンの獲得は困難となるでしょう。そこが上手く工夫されていることは他の方のコメでも書かれてますし、アニメ3話までを見れば導入としては多くの人の興味を引く作りだったを感じます。そして面白いと感じれば自然に次が見たくなる、見ていけば新規層にも設定が分かるように漫画は書かれてます。
気をつけてほしいのは、先の人は自身が初見とも漫画版を読んでいないとも書いていないこと。「原作未読でアニメが初見という人は戸惑うんじゃないだろうか」というのも自身のことか他人のことか書いていない。「俺が解るように造れ!」と主張しているようにも他の新規が楽しめるように造れとも、読んだ人の印象でどちらとも取れるため、読んだ人によっては振り回されてしまいます。
>「うっかり見逃せば解らない、しっかり認識できる見せ方が出来ているかは解らない」これはもっと気楽に作品を見て良いと思います。誰だって見落としはあるし、繰り返し見て気付くこともあるし(まとめ記事で気付く事もあるし)。
大事なのは他人に振り回されず自分が楽しむことです。自分が楽しければ他人の否定意見は気にしない。381さんは風都探偵を楽しめてますか?自分は実写、漫画とも見た上で更にアニメを楽しんでます。「うぉー、ライダーかっけー!」てな感じで。まずは、難しく考えずにドラマの成り行きを楽しみましょう!
-
- 2022年09月10日 21:07
- ID:ep0uziax0 >>返信コメ
- >>258
まあ、ろくでもないライターなのは想像に難くない
-
- 2022年09月10日 21:12
- ID:ep0uziax0 >>返信コメ
- >>280
過去にキャラをカスタマイズ出来る格ゲーはあったからそれ系統のゲームなんだろ。何ならモンハンみたいにキャラクリ要素が凄かった系かも知れない
-
- 2022年09月10日 21:23
- ID:iSa0En8M0 >>返信コメ
- >>389
そこは、ご心配なく。わきまえております。
-
- 2022年09月10日 22:18
- ID:JESZcF2T0 >>返信コメ
- >>390
[初見]とも[原作漫画を読んでいない]とも書いていないからこそ「初見や原作漫画を読んでいない人は戸惑うんじゃないだろうか」の主語は[初見や原作漫画を読んでいない人]であり、述語が[戸惑うじゃないか]でも[戸惑うと解らないのか]でもないのでご本人の話ではないと判断しました。これは早とちりなのですね。
他人の意見に振り回されていると見えるのであれば、要らぬご心配をおかけました。やはりきちんとした文章を書くのは難しいです。
[作品を楽しむこと][作品を考察すること]さらに[作品への他人の意見と自分の意見を照らし合わせること]、それぞれ別です。私は好きで楽しんでいる作品についても批判する時はありますし、嫌いで到底楽しむことが出来ない作品についても評価出来ることがあります。それは作品よりも評価することを楽しんでいるのだと思います。どのような楽しみ方であっても、他人の意見で揺らぐような楽しみ方はしておりません。お気遣い いたみいります
-
- 2022年09月10日 22:22
- ID:JESZcF2T0 >>返信コメ
- >>389
ちなみですみません。[コテハン]とは、何ですか?
-
- 2022年09月10日 22:30
- ID:1DoAfo8B0 >>返信コメ
- >>395
「固定ハンドルネーム」のこと。
2ch(もっと前?)から「特定のハンドルネームをつけなくても<名無し>で通る」掲示板やチャットで「あえて特定のハンドルネームを名乗り続ける」人を指すことが多いかと思う。
んで、いろいろとめんどくさい(荒らしとかね)人が多いのも事実。
-
- 2022年09月10日 22:34
- ID:1DoAfo8B0 >>返信コメ
- >>383
いにしえのローディストだったけど分からなかった。。。
声優さんの呼び方(ニックネーム)自体もわからないのが多いなぁ。
-
- 2022年09月10日 22:44
- ID:tSa7wGM50 >>返信コメ
- >>383
むしろ「ローディストとは何ぞや?」な俺には通じてる。
声優ネタがよく出るサイトに出入りしてた時期があるから多分その頃覚えたんだろう。
-
- 2022年09月11日 05:28
- ID:SJ9NlFio0 >>返信コメ
- >390>394
先の人でございます
281での疑問に対する答えは出尽くしたようだし「自然に次が見たくなる、見ていけば新規層にも設定が分かるように」なっているならお手並み拝見というところで、もう書くことはないかなとも思いましたが
3話あたりでときめが「あなたが所長?若いんだね」と聞いて「2代目だから。お父さんもお金にならないものを遺してくれたわ」とでも答える会話があればキャラに奥行きが出るのに、変身の前に「メモリを使う者は多くがその力に支配されてしまう。だが二人なら!」とでも言えば、などとつい考える 少し視聴者に納得感を与えればより入りやすいのにと思う次第 多くが初見となるだろう海外ファンの反応も気になって
1話でキャラが掴めた翔太郎に対し、亜樹子もフィリップも画面上のキャラクターは生き生きとしているけど、人物像としては今はまだ弱い気がする
ま、お手並み拝見と書いといて蛇足ですね
-
- 2022年09月11日 10:04
- ID:ptwvc4iK0 >>返信コメ
- >>396
丁寧なご説明、ありがとうございます。
私も範疇に入るのでは?
「それ言っちゃ[荒らし]だ」と判断されたなら、どうぞ遠慮無く糾弾なさってください
-
- 2022年09月11日 10:37
- ID:ub9O8nGV0 >>返信コメ
- >>399
本当に蛇足ですね
-
- 2022年09月11日 10:58
- ID:NFZOsRNG0 >>返信コメ
- >>398
むかぁし、「ふぁんろ~ど」という雑誌があってなぁ。ヲタのヲタによるヲタの為の道を究めんと、[規格外]を自認する「OUT」と双璧を成していたもんじゃった。「Cか?Kか?」とやかましいことを言う者が居らんではなかったが、多くのヲタはそれぞれのお気に入りを掛け持ち[世間の流行りより己の好き]を楽しむヲタ道を突き進んでおった。
この「ふぁんろ~ど」で漫画家の柴田亜美女史が『勇者への道』という4コマを連載しておってな。RPG風に始まったが、じきに[作者の日常ネタ]が多くなった。女史の代表作『南国少年パプワくん』がアニメ化されると、スタッフや声優さんとの攻防もネタになっていった。ある時、緑川光氏が「ファンから親しまれる愛称を考えてください」と無茶ぶりしてのぉ。思いつかずに捻り出したのが[グリーンリバーライト]というわけじゃ。
「それ愛されます?呼んでもらえます!?」とシンタロー顔で(T^T)するオチに、多くの読者は「せめて自分が」とせっせと呼んだんじゃ。
「ふぁんろ~ど」も「OUT」も今は無い。[グリーンリバーライト]の愛称も、求道者たるローディストおよび規格外に殉教を誓ったアウシタンと共に消えてしもうたかと思っておったが………
-
- 2022年09月11日 12:33
- ID:psxmTgVj0 >>返信コメ
- >>402
あ~、その頃は読んでなかったかもしれないなぁ・・・。
>>400
名前がここのデフォルト(ちょっと弄ってらっしゃいますが)だし、「コテハン」にはならないんじゃないですかねぇ。
-
- 2022年09月11日 14:37
- ID:.husW.pW0 >>返信コメ
- >>283
当時最終回を「48話での感動を返せ!」みたいな意見もそれなりに見かけたので、それなりに多様な年齢層が見ていたと思われる。あの最終回は幼児なら拍手喝采もの…というか、幼少期に「相棒が帰ってこないEND」されたらトラウマ物のはず(同脚本家の某漫画で実際トラウマになった実体験より)。
>>402
えらいうろ覚えだけど、学生時代のあだ名で「リョク(緑)セン(川)コウ(光)」と共に挙げてた、って流れだったような…
-
- 2022年09月11日 17:14
- ID:57A8tYs70 >>返信コメ
- >>3
というかアニメになってかっこよさがマシマシ。あんなん所長が嫉妬心持つのもわかるわ。
-
- 2022年09月11日 17:18
- ID:57A8tYs70 >>返信コメ
- >>361
あの小説版で破損したの修復したやつが現在のロストドライバー(本編ラス前でフィリップが翔太郎に遺したやつ)だったような…
-
- 2022年09月11日 17:37
- ID:57A8tYs70 >>返信コメ
- >>224
なんだったら最近体に穴あけられたんですがね…。
-
- 2022年09月11日 17:41
- ID:57A8tYs70 >>返信コメ
- >>307
もう許してやれよ(なお役の人は「俺なら謝るけど」と言ってた)…
-
- 2022年09月11日 17:48
- ID:EACOMRht0 >>返信コメ
- >>403この間まんだらけで売られてたのを見たよ
-
- 2022年09月11日 18:48
- ID:U5JAvMoI0 >>返信コメ
- >>280
まじP「各地に出現する魔界のモンスターを倒してその能力を取り込みカスタマイズされたプレイヤー同士がバトルする格闘ゲーム。それがモンラドです」
元々「カスタマイズした自慢のキャラを持ち寄ってアイドルとエキシビションマッチ」なイベントだったんだろうし、予め自キャラのデータを不正改造しといたって事じゃないの?
-
- 2022年09月11日 21:33
- ID:Qu4WZans0 >>返信コメ
- >>30
所長も旦那もドーパントに家族を殺されているから、なにか相通ずるものがあったのかもしれない。
-
- 2022年09月12日 01:11
- ID:cEAPiNYG0 >>返信コメ
- >>67
そもそも照井竜が風見志郎(字あってる?)のオマージュじゃなかったっけ?
だから特撮版アクセル俳優が変身の掛け声を独特にしたとか何とか
-
- 2022年09月12日 01:51
- ID:PP05QJH80 >>返信コメ
- >>189
スリッパ
「おんどれ怒」
「しばくぞ!コラァ!」
-
- 2022年09月12日 01:54
- ID:PP05QJH80 >>返信コメ
- >>193
オバロでいうところのナザリックのNPCを傷つけてアインズ様をブチキレさせたようなもんだな。
-
- 2022年09月12日 03:06
- ID:.j0CfBS50 >>返信コメ
- てかあのスリッパどこから出したの所長……
-
- 2022年09月12日 03:13
- ID:HRIZi2.50 >>返信コメ
- >401
君もね
>415
リナ・インバースに聞け
-
- 2022年09月12日 07:03
- ID:I6.vww8O0 >>返信コメ
- >>415
翔太郎がベルト取り出すのと同じ場所、つまり[上着の内側のナゾ空間]
-
- 2022年09月12日 17:21
- ID:pgWTbT5p0 >>返信コメ
- >>415そこは突っ込んじゃ駄目
-
- 2022年09月12日 19:38
- ID:Qu0.Mhmv0 >>返信コメ
- >>36
シチュエーションといい 中の人といい
ついつい「アルティメットダイボモモ!!!」とか叫びたくなっちゃうw
自然回復を待つしかないってドーパントのダメージって暗黒闘気みたいなもんなのね(アニメから参戦の新参です)
…てか前回傷はもっと腰付近だったような気が…
-
- 2022年09月12日 21:00
- ID:0HbGWgz20 >>返信コメ
- >>399
他人のお手並み拝見する前に自分の見落としについて「今少し気を引き締めるとしよう」とか何かないの?
この先また見落として「これでは新規層には伝わらない」とか「奥行きが活用できてない」とかコメしたらヒンシュクなんてものじゃないよ?
-
- 2022年09月13日 09:30
- ID:G2XDtIuu0 >>返信コメ
- 疑問が解決した後のフィリップがにっこにこで凄いな
もう少しクール系かと思ってたんだけど
基本的に子供なのか
-
- 2022年09月13日 10:36
- ID:o0k3aV4w0 >>返信コメ
- >>420
顰蹙もといヒンシュクものでしょうが。
[見落としていた]と[見て認識はしていたけれどそういう解釈をしなかった]は違うと思います。先の方がどちらなのかは明確ではありません。
399でのおっしゃりようから、この方は実は最初から
「自分が予想(期待)していた表現がされていなかった。自分の予想(期待)した表現は単なる好みではなく原典特撮を語る上で意味のある要素なのだから、無視されていいとは思えない」
と主張なさりたいのだと(私は)判断しました。
よって ここに至るまでの私自身のコメントは、的外れな戯言という結論になります。お目汚しでした。親身にコメントくださった方々、申し訳ありません
-
- 2022年09月13日 16:24
- ID:h138JcU50 >>返信コメ
- >>422
あなたが横から「私はこう思った」とか言ったところで、本人が自分でどう考えているかを表明しない限り無意味では?
-
- 2022年09月13日 18:24
- ID:gxDJy3Rr0 >>返信コメ
- >>423
発言者お一人に向かって物申しているつもりはありません。かの発言を読み これに対して意見を述べていらっしゃる方全てに対して、その方々と同様に自分の考えを述べているつもりです。
発言に意味がないことは、承知しております。意味のある発言が出来る程の常識も良識も知識もありませんことは、諸々の当発言を読んでいただけば自明でしょう。その上であつかましくも[どーしても黙っていたくないこと]をわめいております。
お騒がせ、すみません
-
- 2022年09月13日 18:44
- ID:egC2vb.I0 >>返信コメ
- >>206
家族が殺されたのって照井が警察官になってからだからそれはない
-
- 2022年09月14日 00:21
- ID:Cb6nUzFT0 >>返信コメ
- >>16
対談系に尻彦の登場はファンサービスだと思う。
原作へのリスペクトがある小ネタは大好きだ
-
- 2022年09月16日 04:29
- ID:oJek91fB0 >>返信コメ
- >>424
なんで毎回ID変わるの?
-
- 2022年09月16日 23:38
- ID:n2W3pFyy0 >>返信コメ
- >>424
もしかして「先の人が非難を浴びているのは、私が>>372なんかを書き込んで皆さんを誤解させたからだ」なんて思ってる?
だとしたらいらぬ取り越し苦労だよ。
>>306他で言われてる通り、俺が正義だ!氏は以前から有名な荒らしで、自分のコメントをもっともらしく見せかける為に主語を大きくして「俺は皆の事を考えているんだ!」ってフリをするのは常套手段だから。
その時々で真逆の主張も平気でするから、化けの皮はとっくに剥がれてるんだよね。
-
- 2022年09月18日 07:25
- ID:FVqr9gCA0 >>返信コメ
- >>409
作者さんがツイッターにあげてました。
-
- 2022年11月05日 08:27
- ID:K1Wn6ZYB0 >>返信コメ
- 仮面ライダーW未履修(漠然とした設定は知ってる)、BSの録画を今さら見た
フィリップが照井を苗字でも名前でもなくフルネームでの呼び捨てなので意外、OP見て思ってたより精神的距離が遠そう
ファングメモリの名は知ってたが、なぜか狼だと思い込んでいて、ミニロボモードで動くうえ恐竜だったからびっくり
コメント流し読みした感じだと、ときめは照井氏を「お兄さん」「赤ジャケットさん」とか適当な呼び名で呼べば「照井です」と返してもらえた可能性があったのか?
-
- 2023年01月27日 17:53
- ID:HgSEJZyg0 >>返信コメ
- >>169
隙を生ぜぬ(ry
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。