第20話「All is (not) lost.」

『勝機?笑ける』


(速い!)





(この動きウシオと同等…いやそれ以上か)



(決死の覚悟というわけか)

(ひづる!)



『危ない危ない。おいシデいつまで寝とんねん』

『よっこいしょ。ちょっとそれうちの大事な神宝 天沼矛。めっちゃ使いこなしてますやん』

『竜之介はあれでも影じゃ。コピーこそできんようじゃがモノマネは得意のようじゃな』
『一撃一撃の殺気がエグいですよ』

『ショックやわぁ。君が赤ちゃんの頃から知ってんのに私のことそんなに嫌い?なぜそこまで頑張ります?君が命を懸けて戦う意味は?』
『嫌いなのはお前の言葉だ』
『言葉?』

『人は言葉を持つ。語彙だ。いかに言葉を使うかは人間性が決める。意味など理解できまいよ。何百年生きようがお前にはな』

『今一度問う。なぜ帰ってきた?ひづる。死ぬと分かっていて帰ってくるなど愚か者のすることじゃ。おまんらしくない』

『知っているだろう。前にその問いを発したとき私の頭をスキャンしたはず』


『そうか。記憶は読めても理解はできないのか。もう一度私の頭をスキャンしたらどうだ?私の影を生み、そいつに答えてもらいたまえ』

『その手には乗らん。ひづる免疫をつけたな?ミオならそれができる。ワシが光った隙を突いてこの体を壊す気じゃろう?』

(バレバレか)

『ワシの目さえなければシデを倒せると。シデを倒せば地下のワシの本体を叩くのは容易いとそう考えておるな?』
『ハイネ』
『まぁ待て』

『答えよ!なんで帰ってきよった!メッセージに呼ばれたからか!?』

『網代慎平の人格だな。物事を冷静に俯瞰する一方で理解できないことを脇に置けず答えに執着しイラついている』

(お喋りに付き合うん?)
『時間を稼げるなら好都合だ。私に任せろ』

『初めは好奇心だった。だが私はずっと探していたんだ。償う機会を』

『償う?』

『シデの言った通り、竜之介が死んだのは私のせいだ』

『竜之介の死は事故として処理された。誰も私を責めない。友人も両親も私を慰めた。私は双子の弟を事故で亡くした可哀想な子供だった。本当は私が殺したも同然なのに』

『奇跡が起きて竜之介の影に謝ることができた。だがそれでアイツが生き返るわけじゃない。今の私にできることといえばせめてこれから失われる命を救うことだけだ』

『だから助ける!必ず!』

『償い。それが理由?』

『気持ち悪いですねぇ。赤の他人のために命を懸けるんですか?一番迷惑なんですよね。自分が正義やと思い込んでる人が』

『フッ…正義?正義って私がか?』

『アハハハハハハッ!』

『おいもっと俯瞰したまえよハイネ。その男は本当にお前のために動いているのか?』

『何?』

『ハイネの故郷に帰る目的と3週目の最後に呟いたその男の言葉が噛み合わない』

『これが私のエンディング』

『……!』

『あれはどういう意味だ?シデ』

『エンディング?』

『その男どこまでいっても我。一人称の視点しか持ち合わせていまい』

『はてエンディング…何のことやら?』

『戯言ですハイネ。彼女は我らを言葉で惑わせようとしている』

『翻せばそれは彼女にもはや打つ手はないということ。楽しいおしゃべりはここまでです』

(できればハイネに見られたくなかったが贅沢は言ってられないか。後は頼んだぞトキコ。シデの鎧は誰でもない。中身は空なんだ)


(だからお前なら入り込めるはずだ。得意だろう竜之介。人に憑依するのは)

(ヤツの鎧に潜って中から壊せ!)

『なんと!』



『き、君は…』


(ひづるめ。こんな奥の手を…)

(竜之介のデータをシデの泥に移しそれを素材に…)


(生まれたやと!?)


『で…できた!ほんまに!』

『はっ!』

『お姉ちゃん!』



『下がって慎ちゃん。危ない』
『やぁ 待ちくたびれましたよ』

『澪と窓はどうした!?』

『やっぱり澪ちゃんの方に来ましたね、慎平君』

『下がってってば慎ちゃん。私がやる』

『私よりも慎平君を殺してあげた方がええんとちゃいますか?澪ちゃん』

『澪ちゃんと窓君はヒルコ洞へ送りました。今頃母が食べている頃でしょう』

『ちょっと遅かったかな慎平君』

『ええ度胸やないかシデ。逃げやんと一人で待ってるなんてよ』

『他の影には任せられません。これ以上仲間を失いたくないんでね。人間の私ならハッキングされませんから』

(ハッキングを恐れてる?こいつ潮が生きてると…)

(待て。生きてると思ってるならそう思わせといた方がいい)
『お見通しか』
『澪ちゃんはよ慎平君殺してループさせな。でないと手遅れ…』


『あ、そう。ループすればどうせ私は生き返る』


『話が長い』



『慎ちゃんそいつが言うてたんほんまや。今 澪が死んだ』

『分かるんか?』
『感覚で分かる。オリジナルが死んだら。戻す?』

(いやまだだ)

『状況を把握する。こいつの記憶を調べてくれ』


『おかしい。こいつ記憶がない』

『ど、どういうことや!?』

『空っぽなんよ。ついさっきまでの私らと会話した記憶すらない。なんやこれ』

『どうやって動いてたんや』
『シデは2人おる。影じゃない。人間が2人クローンみたいに』

『たしかにこいつ手に火傷なかったな。ほなもう一人は…』

『南雲先生の方に違いない』
(先生も無事とは思えない。ハイネは先生の携帯から電話してきた)

『慎ちゃんこっち』



『トキちゃん!』
『よかった…生きてたんですね…慎平さん…』

『ミオの気配を探してここまで来れた…』
『トキコ何があった?』

『根津さんと凸村さんが私を逃がしてくれた…。お願い虎島へ…虎島へ向かって…竜之介さんがシデと戦ってる…』

『はっ…』

『竜之介さんを…助けてあげて…』


『死んだ』

『これがトキコの記憶』


『急ごう。虎島へ』

(菱形先生のデリンジャー。トキちゃんが持ってたのか)

(まだ1発残ってる)

『慎ちゃん』
『……』

『よし行かない。先生も竜之介さんもおそらくもう殺されてる。トキちゃんの記憶からは確かな生死は分からんかった。けどそれを確認しに行ってる時間がない』

『確かなんは澪が死んだってことやろ。イベントホライズンが迫ってる。急がな澪の死が確定してしまうんや。今ならまだ両方を救えるかもしれない』

『今すぐループすれば10時10分頃に戻れると思う』

『子どもらとタカノス山を下りてるところや』
『見えるん?』
『あぁ。ぼんやりやけどな』

『でも10時10分にハイネが電話するのはもう止められやん』

『まずは爆速でコフネに戻ってお前を助ける。それから速攻で澪と窓に追いついて止める。戻ってから細かい説明してる時間はない』

『黙ってついてこい。澪も南雲先生も両方を助けてみせる』

『時間との勝負ってことね』
『いってくる』




『わっ!』

『お、お前ら…』
『なんでここに慎ちゃん?』

『ま、間に合った。コフネからミオに下水道を飛ばしてもろたんや』
『お前そいつを助けたんか!?』

『コイツは大丈夫や。それより2人とも携帯切ってんのか?』
『えっ?何?』
『だって慎ちゃんが携帯切っとけって。影から電話があるかもしれんからって』

『アホ。その電話が影からやったんや』

『あっ…』


『すまん慎平。俺がついていながら…』

『いや…時間がない。俺は影澪と虎島に向かう』

『ごめん…撃ってしもて…。その…』

『痛かったけど大丈夫。今アンタをコピーして怪我治ったから平気よ。めっちゃ痛かったけど』

『ごめんなさい!』

『気にすんな。私がアンタでも同じことしてた』


『窓と澪はコフネに戻って子どもらを頼む』
『任しとけ』

『慎ちゃん』
『ん?』

『トキコたちのことお願い』

『うん。任せろ』

『いくぞミオ。虎島へ』

(トキちゃんの記憶によれば南雲先生から合図があったのは10時45分)

(間に合え!間に合ってくれ!)

『ミオ、戦ってる暇はない』
『跳ぶ。舌噛まんといてよ!』





(あれはシデの攻撃!トキちゃんの記憶で見たのと同じ!)

(一体ヤツは何をやったんだ!?ロズが一瞬で!)


『なるほど。こんな風に変わるんやね展開が』

『ロズ!』


『来たか。思ったより早かったな』


『慎平さん!』

『トキコは手ぇ出すな。死ぬよ』

『ループしてこの戦いの顛末を知っておるのか』

『逃げたトキコから教わったな?』

『はっ…』

『おやおや。何を驚いてるんですか慎平君』

『君がループしてくれたおかげで我々ももう一度戦えたんですよ』

『そ、そんな…』

『感謝します。おかげで楽勝でした』

『先生!』

『この距離では当たらん!無駄玉撃つなよ凸村!』


(あれがハイネか。ヤツめこの戦い2度目やと!?)

(ループしてワシの狙撃位置を知っとったんやクソ!)

(こっちの武器はワシの山刀と)

(凸村のデリンジャー)

(ギル)

(そしてミオしかない)

(少々心許ないぞ慎平。今戦うたら…)

『全滅』
『えっ!?』
『慎平、ミオ退くぞ!ギルに乗れ!』

『聞こえんのか慎平!』
『でも先生が…先生をこのまま放っていくんですか!?』

『アホンだら!せやから退くんじゃ!ひづるの命をドブに放す気か!』


(これは…)

『チッ』




『去ぬぞシデ』
『ん?』
『多勢に無勢じゃ。今はこれでええ』


『分かりました』



『た、助かった…』

『先生!南雲先生!』
『慎平君か…』
『先生!』
『すまない…必ず助けると言った…あの約束…私には…果たせそうにない…』

『そんなことない!そんなことないです!』

『獣を!凸村さん!』

『今すぐ戻ります』
『よせ…』
『次は…次こそは助けます!』

『よせ…手遅れだ…』


『慎ちゃんが一番よう分かってるはずやろ。ループ能力は限界ギリギリ。両方はもう助けられやんって』

『くっ…!』

『なら病院へ…ミオならあっちゅう間に…』

『いいか…よく聞け…アイツは子どもなんだ…』

『ハイネは化け物かもしれないが…元となる最初の人格は…寂しがり屋で甘えん坊な…ただの一人の子どもだ…』

『シデの狙いは…ハイネとは違う…。ハイネはおそらく…シデに利用されてるだけだ…親玉はシデの方なんだ…。慎平君…ハイネを…解放してやってくれ…』

『必ず…』

『もうええ。喋るなひづる』




『最期としては悪くない…辛気くさい顔を並べるな…』

『どれだけ長く生きたかじゃない…いかに命を使い切ったかだ…』






『弟は…君に託す…』

『最後に…どんでん返しちゃれ…』






『おいひづる…』

『ひづるぅぅうううう!』





つぶやきボタン…
まさかループしたことによって敵にこちらの戦い方を把握されてしまうとはね
ただ8周目でも劣勢だったみたいだしループが失敗だったわけではなさそう
結局ロズを一瞬で倒したシデさんの攻撃を見破ることはできないままで
それどころかひづるさんまで失ってしまう結果になったのはかなりの痛手…
根津さんも考えていたけど残存戦力だけで敵を撃破するのはちょっと厳しそう
ここまでも潮ちゃんやひづるさんの力で乗り切ってきた場面も結構多いしね
今後鍵になりそうなのはひづるさんが残してくれた竜之介さんの力かな?
ただ8周目でも劣勢だったみたいだしループが失敗だったわけではなさそう
結局ロズを一瞬で倒したシデさんの攻撃を見破ることはできないままで
それどころかひづるさんまで失ってしまう結果になったのはかなりの痛手…
根津さんも考えていたけど残存戦力だけで敵を撃破するのはちょっと厳しそう
ここまでも潮ちゃんやひづるさんの力で乗り切ってきた場面も結構多いしね
今後鍵になりそうなのはひづるさんが残してくれた竜之介さんの力かな?
![]() |
新着話題
関連リンク
関連商品
コメント…サマータイムレンダについて
-
- 2022年09月06日 21:03
- ID:6PkdgIAq0 >>返信コメ
- 影(♀)と人間の男性が結婚した場合、生まれる子供は人間の父親のクローンだけど、その逆で影(♂)と人間の女性が結婚したら生まれる子供は母親のクローンになるのかな。
-
- 2022年09月06日 21:06
- ID:2y2JVSBb0 >>返信コメ
- できれば明後日までにもう1話更新してほしいんだけど流石に難しいかな…
-
- 2022年09月06日 21:21
- ID:RFe1PZQt0 >>返信コメ
- 管理人さん更新ありがとうございますありがとうございます…!!
今期いちばん大好きなアニメなので、こうやって語れる場があるだけでもうれしいです!!
-
- 2022年09月06日 21:26
- ID:Vh3dEayN0 >>返信コメ
- 今までは「ループがあるし平気でしょ」と気楽に見ていたが、いきなり取り返しがつかなくなったな
これ以上脱落者は見たくないので頑張ってほしいところである
-
- 2022年09月06日 21:40
- ID:ElVyKJvu0 >>返信コメ
- >>1
確かシデとハイネが始めて出会った時に島民の一部が影に変わってるけど、そのことを知ってるのってシデと当時の菱形家関係者以外にもいるのかな。
島民には知らされてないのなら実は知らずしらずのうちに影と子供を作ってる人もいたってことなのかな…
-
- 2022年09月06日 21:44
- ID:uSadPA1w0 >>返信コメ
- 根津さんだって泣きたいときあるよな…
opで泣いてるシーンがないのは絵にならないだけで
-
- 2022年09月06日 21:46
- ID:WZFwP.Ni0 >>返信コメ
- 根津さんが立てた死亡フラグにツッコミ入れて
冗談で自分でも死亡フラグ立ててたら死ぬと思わないじゃん…
かなしいなぁ
-
- 2022年09月06日 21:46
- ID:1KZwC6sm0 >>返信コメ
- 相手もループで記憶引き継ぎするのまじキツイよな
-
- 2022年09月06日 21:50
- ID:99ZmXlEW0 >>返信コメ
- 最大戦力を失ってどうやって勝つんや…
-
- 2022年09月06日 21:56
- ID:x09ciuE90 >>返信コメ
- >>5
いたらシデとハイネが戦力として駆り出すだろうし、親と全く同じ姿なんだから気づくだろ
-
- 2022年09月06日 21:57
- ID:71fwAGXG0 >>返信コメ
- 天沼矛がちゃんと天沼矛してるなこのアニメは
-
- 2022年09月06日 21:57
- ID:71fwAGXG0 >>返信コメ
- 天沼矛がちゃんと天沼矛してるなこのアニメは
-
- 2022年09月06日 21:58
- ID:uSadPA1w0 >>返信コメ
- ひづるさん…
槇村香以来のハンマーが似合う美女だった
合掌
-
- 2022年09月06日 21:59
- ID:6PkdgIAq0 >>返信コメ
- >>3
あにこ便の良いところは実況コメと画像以外にもセリフまできちんと載ってるところなんだよな。
あとあにこ便を見始めてもう7年近く経つけど、管理人さんは記事にするアニメをどういう基準で選んでるんだろう。
人気ある作品でも途中で切られたり最終話だけ更新されなかったりすることもあるのに対してコメントが30件行くかどうかの作品が更新され続けてることもあるし…
-
- 2022年09月06日 22:04
- ID:EdMa9bb80 >>返信コメ
- 知恵者であり戦力であり、南雲先生を失ったのはでかすぎるなぁ。
ああ、もうご都合でいいから最後にはこの夏が始まる前に戻って皆生きて幸せに終わって欲しいわ。
-
- 2022年09月06日 22:12
- ID:p3.XY5GW0 >>返信コメ
- 南雲先生の退場はショックだ…
-
- 2022年09月06日 22:15
- ID:uSadPA1w0 >>返信コメ
- 9周目スタートで澪と窓が呼び戻される時、澪の横を窓と影澪がすれ違うのが印象的だった。
「私は窓くんと戻って、慎ちゃんと一緒に行けるのは影の方なんや…」という澪の心の声が聞こえてきそう。いいアニオリを入れてきた。
-
- 2022年09月06日 22:17
- ID:umNqnR570 >>返信コメ
- >>4
ひづるは死んだのか?
-
- 2022年09月06日 22:24
- ID:NmtiTGTa0 >>返信コメ
- 8周目の龍之介受肉は無かった事になってしまったんか?
-
- 2022年09月06日 22:29
- ID:PaCqfPrU0 >>返信コメ
- 面白く作られてるけど9周とかいい加減展開がしつこくて胸やけする
胸糞なエンドレスエイト見せられるのは拷問なんよ
-
- 2022年09月06日 22:34
- ID:SjdDfJ.h0 >>返信コメ
- >>8
よしループしてやり直すぞって思ったら相手に手の内知られてるのであっさりやられた…
-
- 2022年09月06日 22:36
- ID:soY2QiYJ0 >>返信コメ
- >>18
ひづる先生、奥の手まで出して、頑張ってたのに、慎平がタイムリープしたせいで、無かった事になった上、奥の手が敵に知られた状態で、二度目の戦いは、敵に楽勝とまで言われた。
慎平も限界なんで、ひづるの死を無かった事に出来ない。
-
- 2022年09月06日 22:37
- ID:SjdDfJ.h0 >>返信コメ
- >>20
さすがに展開が1ミリも進まないエンドレスエイトと比べるのは失礼
-
- 2022年09月06日 22:38
- ID:ZzZ8POmc0 >>返信コメ
- 現着した影ミオが格好良すぎてパンツノルマを達成したことに誰も気付いていない
-
- 2022年09月06日 22:39
- ID:x09ciuE90 >>返信コメ
- >>14
そりゃ管理人さんの個人的好みでしょ。
コメント数12とかの作品さえ最後まで纏めてたし(最終回は流石にコメント数多かったけど)
-
- 2022年09月06日 22:48
- ID:v.lP.N1.0 >>返信コメ
- >>22
でもタイムリープしないとどのみち全滅してたみたいだからなあ
結局奥の手使ってもダメだったみたいだし
-
- 2022年09月06日 22:51
- ID:iY4FSiKD0 >>返信コメ
- >>23
全部フルで最初から最後までやってたら見るの大変かもだけど
最初の2,3回なんてわけわからないままにすぐ殺されてるだけだし
殆ど周回というような周回もしてないよね…
-
- 2022年09月06日 22:54
- ID:YjRLLLuP0 >>返信コメ
- ループするために慎平が自分の頭を撃つシーン、前半OPだと凸村のニューナンブ?だったのに実際はデリンジャーだったのね。
まあシリンダーやハンマーが動かないと見栄えしないからなぁ。
-
- 2022年09月06日 22:55
- ID:QIWaw0qz0 >>返信コメ
- >>9
南雲先生と影潮はぶっちぎりで強いし便利だもんな
先生は龍之介君のブーストで影並のフィジカル出せる上にひづるさんの天才的頭脳でアタッカーも指揮官も心理戦も情報収集も推理もこなせるハイパーオールラウンダーだし
影潮はデータ上書きやら記憶の共有やらループ追走やらチート能力モリモリ満載の切り札だったしな
龍之介くん託されたから慎平もリミッター解除とかシデの鎧破壊とか出来るようになったのかもしれないけどこの2人のロストはあまりに痛すぎる
-
- 2022年09月06日 23:04
- ID:qleR1mV30 >>返信コメ
- 原作読んでた時もこの回は一番キツかったなぁ
慎平にとって南雲先生は憧れの作家であり、タイムリープという特異な能力を持った自分を一番最初に理解してくれた人であり、影との戦いにおける知恵者&人間の身でありながら戦力として頼りになる味方であり、最期まで慎平との約束やハイネの身を案じる義理堅い人であったり、いろんな意味で「先生」に相応しい生き様を見せてくれたんだよね
だからこそ、南雲先生はシデ=雁切の「利己的に無駄に永らえようとする生き様&そこからにじみ出る軽薄な言葉」が気に入らなかったってことなんだろうね
-
- 2022年09月06日 23:06
- ID:QIWaw0qz0 >>返信コメ
- 「どれだけ長く生きたかじゃない…いかに命を使い切ったかだ……」
ひづるさんの今際の言葉がカッコよすぎた
これを躊躇い無く言えるのは常に人生を邁進していつ最期を迎えても後悔の無いように立派に生きた人だけだ
-
- 2022年09月06日 23:08
- ID:2UK.dREP0 >>返信コメ
- 奥の手発動して「をを!?」の、それでどうなる? と惹きつけておいて
結果見せずにソレがなかった事になるの酷い……
後、天の沼矛、あっさり折れてびびった
パチもんだな!
-
- 2022年09月06日 23:11
- ID:Wf6WJ2Hy0 >>返信コメ
- 心臓マッサージしたかった…
-
- 2022年09月06日 23:14
- ID:2UK.dREP0 >>返信コメ
- しかし実際、有能な味方が立て続いてロストは洒落にならん
潮の方はどうにか影澪がカバーできてるけど先生の方は埋めようないもんなぁ……
てか、慎平の自死食い止めた影澪がファインプレーすぎた
あそこで発動させてたら詰んでただろ実際
-
- 2022年09月06日 23:14
- ID:E515Bnd60 >>返信コメ
- 原作リアルタイムで追ってたのにこの絶望からどう脱したのか全く覚えとらん…
南雲先生死んじゃったじゃん
あるぇー?
-
- 2022年09月06日 23:15
- ID:sGK19TwV0 >>返信コメ
- 犠牲者が出たとしても死に戻ればいいと思ってたけど
遂に確定の犠牲者が出てしまった…
しかもチームの頭脳ともいうべきひづるさん喪失で、この先誰が脱落してもおかしくない覚悟完了を視聴者に迫って来る!
-
- 2022年09月06日 23:21
- ID:2UK.dREP0 >>返信コメ
- チャンドラーが大人気で取り合いな学校とか嫌だなぁ……
ってか
図書館シーンで本が軒並み大きすぎるのが気になって仕方なかった
しかしまあ、白い子
一見まともそうに見えるだけに裏があるとしか思えなくてどうにも
他の作品ならともかくこの作品だからなぁ……
ハニトラっぽいし
-
- 2022年09月06日 23:22
- ID:2UK.dREP0 >>返信コメ
- >>37
すまん、誤爆った
-
- 2022年09月06日 23:25
- ID:PeOpgDnG0 >>返信コメ
- ひづるは奥の手が失敗して死ぬという残念な結果が過去に刻まれてしまったけど
失敗したのは慎平がループしたからだと理解して死ねたのがせめてもの救いかな…
-
- 2022年09月06日 23:35
- ID:Dey.Z.kJ0 >>返信コメ
- 潮を失い 南方先生までも どうする慎平 って書いてて白々しい 更新はよー
-
- 2022年09月06日 23:52
- ID:0PIfUT7T0 >>返信コメ
- >>1
嫌な仮説だけどノラ影の様ないびつな形のハイブリッドが生まれたので、却下されたのかも。立体を構成する泥は人間の女には毒かも知れません。
-
- 2022年09月06日 23:57
- ID:0PIfUT7T0 >>返信コメ
- >>26
屍の鎧、竜之介の分析によると何十人分の泥を集めて作ったよう。完全に引き剥がすには、竜之介数人分のデータが必要なのかも。
-
- 2022年09月06日 23:58
- ID:TA2lkJZz0 >>返信コメ
- 今更ではあるけど、この回を見た時に立ててた予想を書いとく。
・貝殻のペンダントはウシオが作ったコピーの方でウシオの意識が残ってる
・竜之介が泥から体を作ったのと同じ要領で体を再構成できる
(山でハイネが撤退したのは、自我の薄い野良も乗っ取られる危険があったから)
-
- 2022年09月07日 00:15
- ID:wX1i6aap0 >>返信コメ
- >>39
ループ前でもひづる側にいた人達全滅寸前だったから失敗してたみたいだけどね
-
- 2022年09月07日 00:25
- ID:A139EsFb0 >>返信コメ
- 澪たち助かったよっしゃあぁぁ!とか澪と影澪の会話いいよなとか思ってたら
ひづる先生を喪うなんて・・・最後に竜之介の意識を慎平に移した?みたいだけど・・・
なんか謎の光のおかげでこの場はしのげたようだが、もうやり直しはきかないし
こっちの戦力は激減だし一体どうすれば勝てるんだ?
いやー次回どうなるんだろうなー(棒) ホント毎度毎度続きが待ちきれないアニメだぜ!
-
- 2022年09月07日 00:28
- ID:Ug.iaTR90 >>返信コメ
- やっと1話のひづるさんの『いいか…よく聞け…アイツは…こ…』の続きが聞けた!!!
-
- 2022年09月07日 00:46
- ID:vCKMWTqm0 >>返信コメ
- >>46
え?その時点でここまで想定してたの?
-
- 2022年09月07日 01:07
- ID:uXO7lje10 >>返信コメ
- 南雲先生は学生時代のころから、どことなく他人を寄せ付けない雰囲気のクールな文学少女だったけど、その一方で心を許した相手(竜之介、朝子、根津さん、ハイネ、慎平)にはものすごく親身に接したり、「交わした約束は必ず守る」みたいな義理堅い一面があるのが人間味あってすごく良かったわ
それだけに、先生の離脱はわりとガチでショックだったな・・・
日笠さんの真に迫る演技もあって余計にね
-
- 2022年09月07日 01:11
- ID:19AonPrm0 >>返信コメ
- この作品の中で一番迷惑な奴が何を言っているのか…。
(大どんでん返しで、シデが実は世界の為に頑張ってました、などの場合はすみません。)
『気持ち悪いですねぇ。ひたすら自分だけかわいがって、自分のためだけに赤の他人も知人も親戚も尊厳を踏みにじった上、命を捨てさせるんですか?一番迷惑なんですよね。自分の罪を自覚だけはしているつもりで罪悪感などなく自己正当化で一周回って結局本音は自分が正義やと思い込んでる人が』
とでも言い返せばいいのかな…。どうせ何を言っても堪えないか…。
-
- 2022年09月07日 01:12
- ID:rgJw83Wd0 >>返信コメ
- >>6
なんでや根津さんかっこいいやろ!
-
- 2022年09月07日 01:15
- ID:rgJw83Wd0 >>返信コメ
- >>21
メンバーがバラバラの地点からスタートしたせいで記憶の共有できなかったから、圧倒的に敵が有利になってしまったんよね…
-
- 2022年09月07日 01:18
- ID:19AonPrm0 >>返信コメ
- >>49
言葉を若干足すと、ひづるや主人公達はもちろん「自分が正義やと思い込んで迷惑な人」ではないと思うが、現実では、「自分が正義やと思い込んで迷惑な人」がいるのも残念な事実だな。シデみたいな自己中も当然迷惑だが。
-
- 2022年09月07日 01:20
- ID:rgJw83Wd0 >>返信コメ
- 影澪がちょいちょい慎ちゃんにときめいてて可愛い
-
- 2022年09月07日 01:23
- ID:.lSDYXTf0 >>返信コメ
- >>47
別の周回でもピックアップされていて、そこが面白いんだよ。
アニメではカットされたけど・・・原作で確認しよう!
-
- 2022年09月07日 01:37
- ID:hVghlTVu0 >>返信コメ
- ハイネ「ひづる、免疫を付けたな?ミオならそれが出来る」
ひづる(バレバレか・・・)
ここがよく分からないんだよなぁ・・・
『免疫』は自分をコピーした影を倒せば二度とコピーされなくなるってルールだけど、裏を返せば免疫を付けるには『ひづるの影』を用意して倒さなければいけない。
だけどハイネが分娩した子世代は『分娩で新しく生み出せる影は1体だけ』という制約があり、影ミオは4周目でアランの影を分娩してひづるに倒された事が確定している。
つまり仲間になっても新しく影を生み出す事はもう出来なくなっていて、免疫を付けるには『ひづるをコピーした影ミオ自身』を倒さなければならないけど影ミオは健在。
どうやって免疫を付けたんだろうか・・・ハイネの下に居た時に分娩回数をリセットして貰ったり?
普通に考えたら『野良にわざとコピーさせて倒す』ぐらいしか手は無いけど、それだと影ミオ関係無いし・・・
-
- 2022年09月07日 01:58
- ID:vMuzSlt50 >>返信コメ
- ひづるさん脱落は、戦力的にも精神的にもキツイものがある
-
- 2022年09月07日 02:03
- ID:rgJw83Wd0 >>返信コメ
- >>51
ハイネが島と畑にわけて誘導したのも、先生と澪をわけたのも、先生の死を確定するためだったっぽいな…
「やっぱり澪ちゃんのほうに来ましたか」って言ってたし
-
- 2022年09月07日 02:05
- ID:U7EBe16j0 >>返信コメ
- >>55
Q.3周目以降は慎平に阻止されたけど、影ミオはアランの影の分娩よりずっと後の時系列で、凸村の影も分娩してる。つまり影ミオは2回分娩してないか?
A.『アランの影の分娩が描写されたのは4周目』という点がミソ。
ハイネは直前の3周目からループを開始している。となるとアランの影の分娩は『ループして来たハイネの指示』の可能性がある。
これが正しければ『アランの影が分娩されたのは4周目が初めて』という事になり、3周目以前はアランの影が生み出されてひづるに倒されるという流れがそもそも無かったという事になる(ひづるがアランの影の出現を警戒していたのは変わりないだろうが)。
だから1、2周目での凸村の影の分娩は1回目だと仮定しても矛盾は無い。
しかしそうなると、分娩を指示したハイネは影ミオがもう分娩出来ないのを知っていたはずなので、ますます謎は深まる(ハイネを通して記憶を引き継いだシデの独断指示の可能性もあるが)・・・
ちなみに影ミオが指示抜きの独断で凸村を狙ったのは、遠距離から簡単に仕留められる拳銃が目的。恐らく奥さんの影が根津を狙ったのも同じ理由。
-
- 2022年09月07日 02:42
- ID:.INXP6so0 >>返信コメ
- 8週目、慎平がループしたせいで9週目でひづる&竜之介の手の内が相手にバレてひづるさんがやられてしまったように思ってしまうけど、8週目は澪の死は確実&ハイネがひづるさんの携帯から電話をかけてきている以上、全滅の可能性大なので、死を確定させないためにも慎平からしたらループするほかないんだよね。
悔しいけど、8週目のハイネによる、虎島組とアランの畑組への分断工作が効いてしまったし、ハイネ側が上手だったと認めるしかない。
ひづるさんを失ったのは、戦力的にも精神的にもかなり痛いが・・・
-
- 2022年09月07日 02:45
- ID:5evSJ6r80 >>返信コメ
- >>11
泡立て器じやなかった……。
-
- 2022年09月07日 02:59
- ID:u9BhI3tB0 >>返信コメ
- 影澪の武器包丁なのがなんというか
こう、絵面的にやべーよな、怖い
なんでソレで普通に首落とせるんだ君……
速度合わせでサクッとやったのに血がこびりついてるのも地味に謎
後、後期OPでの扱いがどうみても悪役なトコもちょっとなんとかしてあげてください
しっかし、慎平合流時、真偽鑑定のためにサクッと影撃ったりとか
主人公や敵もそうだけど地味に周りもクレバーよなこの作品
-
- 2022年09月07日 03:17
- ID:gifq1z5T0 >>返信コメ
- ズドン!からのタイムリープは
ひぐらし卒を思い出してしまった
-
- 2022年09月07日 04:32
- ID:UVKAdobo0 >>返信コメ
- アディオス、ひづる先生。
-
- 2022年09月07日 05:24
- ID:.RS8HDc.0 >>返信コメ
- 毎週ピンチだったりの引きだけど、今回ばかりはこれどうすんだよって思いしか無い
-
- 2022年09月07日 05:27
- ID:5evSJ6r80 >>返信コメ
- >>28
なぜ前期OPのシーンがここだと思った?
あと5話あるんだぜ。
-
- 2022年09月07日 06:31
- ID:4BN4UUB00 >>返信コメ
- 潮がいないだけでも戦力的にはもちろん武器を作れないという意味でもきつかったのに、頭も回るひづるさんまでいなくなったとかいろんな意味で絶望的すぎる状況だよなぁ
竜之介を託された慎平の顔、そしてひづるさんとの付き合いが一番長かったであろう根津さんの叫びがまた辛すぎる…
-
- 2022年09月07日 06:46
- ID:X.M0ThaT0 >>返信コメ
- >>20
限られた時間内で全滅ENDを回避するルートを探さないといけない。しかも敵はタイムリープを認識していて、逆用までしてくるという、頭脳戦要素も他のタイムリープ物より高いから、仕方ない部分ではあるけど。
-
- 2022年09月07日 06:56
- ID:X.M0ThaT0 >>返信コメ
- ひづる先生が指摘した
『網代慎平の人格だな。物事を冷静に俯瞰する一方で理解できないことを脇に置けず答えに執着しイラついている』という部分。シデの正体を暴く為、神社に向かう際、一回分ループを使ってもやるとこだわった部分がまさにそうだよな。結果、影潮を失うし、仲間を分断され、ひづる先生失うし流れになるし。
-
- 2022年09月07日 07:59
- ID:EhrAxDBL0 >>返信コメ
- 潮「槍よ!来い!」
・・・スマン、シリアスな展開にちょっと現実逃避
-
- 2022年09月07日 08:14
- ID:e71ewwg00 >>返信コメ
- ひづるさんを失ったのは大打撃ですけど、ハイネのシデへの信頼に楔を打ち込めたのは確実でしょう
ここからどうやって大団円に持ち込んでいくのか原作未読としては想像がつかないです…
-
- 2022年09月07日 08:38
- ID:KjZCL9800 >>返信コメ
- 潮成分が足らん・・・潮はよ!w
-
- 2022年09月07日 08:42
- ID:fkLmTMTk0 >>返信コメ
- >>61
頼もしい味方になった後も、ヴィランだった頃の象徴的な武器を使い続けてるのが面白いよね。
ダークヒーロー味あってすき。いや、ダークヒロインだけど。
-
- 2022年09月07日 08:46
- ID:fkLmTMTk0 >>返信コメ
- >>68
コピー能力で主人公と同等の知恵を手に入れて、それで主人公サイドを追い詰めたのに、弱点までコピーしてしまったせいでそこを突かれる……ってところが、正しく偽者ムーブって感じでなんか痛快だよね。
-
- 2022年09月07日 08:54
- ID:g5SpT.0k0 >>返信コメ
- >>57
ヒルコ様に慎平の記憶があるなら、ループの始まりの記憶がある筈だから。
【澪を守っちゃってね】
潮のお願いを慎平は違える事はできません。
-
- 2022年09月07日 08:58
- ID:r.Hqe3QN0 >>返信コメ
- >>1
て事は影潮や影澪と慎平との間に生まれる子供も慎平のコピーになるのか
んで、雁切はハイネとやりまくっとったんか
けしからんな
-
- 2022年09月07日 09:01
- ID:r.Hqe3QN0 >>返信コメ
- >>24
カッコイイしかわいいしエロいしでたまらんですな影澪
-
- 2022年09月07日 09:07
- ID:g5SpT.0k0 >>返信コメ
- >>75
今なら犯罪者だけど三百年前ですからね。歴史を紐解くと56歳で9歳の後妻を貰った王様が何人かいたりする時代ですし…。池波正太郎の剣客商売の主人公は、息子より年下の女のコを後添いにしてます。
-
- 2022年09月07日 09:19
- ID:g5SpT.0k0 >>返信コメ
- >>51
人都ケ島のモデルになった友ヶ島を検索してみたけど、かなり高低差の激しい山あり谷ありの険しい地形でした。アランの畑から虎島まで直線距離で2.5km。森が生い茂る障害物だらけの2.5kmです。
影は海こそ無敵なので急がば回れと海岸を泳ぐ案も却下です。島の地形を知り尽くしたシデ達の勝利でしょうね。
-
- 2022年09月07日 09:29
- ID:g5SpT.0k0 >>返信コメ
- >>61
洋食屋の家だから良い包丁を使っているかも。柄の形からゾーリンゲンかな。日本で販売されているゾーリンゲンは、日本刀の産地の一つだった三条燕市で作られているから、丈夫で切れ味が良いですよ。
-
- 2022年09月07日 09:37
- ID:PT6FAQPZ0 >>返信コメ
- >>18
ループして死ぬ前には戻れるだろうけど戦闘には間に合わないから意味がない
むしろ状況は悪くなる
-
- 2022年09月07日 09:40
- ID:PT6FAQPZ0 >>返信コメ
- >>71
潮は死んだんだ
いくら呼んでも帰っては来ないんだ
もうあの時間は終わって、君も人生と向き合う時なんだ
-
- 2022年09月07日 10:08
- ID:4Zr.fo2a0 >>返信コメ
- >>6
根津さんが過去に泣いたのは
まほプリの最終回だけだからな
-
- 2022年09月07日 10:33
- ID:IpRtWHvS0 >>返信コメ
- >>18
データだけの存在になってしまった竜之介を生きてるとするなら
ヒルコ洞でスキャンしたひづるのデータを持っているハイネが生きている限り生きているとも言える
-
- 2022年09月07日 11:00
- ID:96ygh8lz0 >>返信コメ
- 竜之介の憑依能力を利用してシデの泥に憑依、シデの戦力の要である泥を引き剝がした上に、それを材料に龍之介受肉!
とか、完全にここから反撃開始の王道展開じゃないですか!
それが主人公が持つ「ループの力」という切り札が原因で一瞬でひっくり返されるとか、
「高く高く上げてから突き落とすのが一番効果的」ってのを良く分かってるよね……
-
- 2022年09月07日 11:26
- ID:xDQ2vPm80 >>返信コメ
- >>51
・過去に戻って何度でもやり直します→こちらも過去に戻って打開策を見つけます
・みんなで力を合わせて戦います→戦力分断して各個撃破していきます
ボス側が主人公側の選択肢を、一手一手着実に削っていくって構造が面白いですよねえ。普通ソレ主人公側のとるべき手段じゃないですかと。
-
- 2022年09月07日 11:29
- ID:JNjhWRrY0 >>返信コメ
- 貴重なおっぱいが…なんということを…
-
- 2022年09月07日 12:28
- ID:ogsokFAg0 >>返信コメ
- 可愛いハイネちゃんに戻れ
-
- 2022年09月07日 13:44
- ID:fkLmTMTk0 >>返信コメ
- >>32
日都ヶ島のヒルコ信仰は天地開闢の時代からの由緒あるものではなく、江戸時代に漂着した宇宙人(=ハイネ)を、紙垂彦が神様に祭り上げてでっち上げられたものなのだから、本物のはずがないよな……。
原作の設定資料では「日都ヶ島は元々オノコロ島と呼ぼれていた」「天沼矛は隕鉄から作られた鉾で、不思議と錆びない」という設定もあるのだけど、情報の出処がことごとく雁切(=菱形紙垂彦)の関係者になっていて、真偽が疑わしい。
たぶんあの天沼矛はステンレス製で、きっと、こういう時のために「由緒あるものなので必要」という理由をつけて護身用として常備しているのだろう。
-
- 2022年09月07日 14:59
- ID:EnHPQ0Lr0 >>返信コメ
- >>65
え、まだループすんの?
-
- 2022年09月07日 15:05
- ID:EnHPQ0Lr0 >>返信コメ
- >>75
そーいや以前影も老化すると言っていた気がしたが、ハイネはなんで成長しないんだろう?
-
- 2022年09月07日 16:06
- ID:604uVdGb0 >>返信コメ
- ループ前も結局はひづる組は負けたようだけど…
やっぱり竜之介が抜けて、蓄積したダメージでひづるさんが倒れたのと、ギルを瞬殺した謎の技がキーかな
ギルの傷がひづるがシデにやった槍でのめった刺しに似てるから、シデはくらった攻撃をコピーして放つ能力を持ってるのかな?
つまりカウンター能力(時間差があるけど)
鎧があるからと舐めプしてたら竜之介に剥がされて、焦って解禁した感じ
-
- 2022年09月07日 16:39
- ID:P2.Nz7B70 >>返信コメ
- ずっと思ってるけどループに限界があるって設定が主人公たちを追いつめるために作った都合の良い設定としか思えない
このせいでいまいち熱くなれない
-
- 2022年09月07日 16:48
- ID:XngzMqp50 >>返信コメ
- 感情なさそうな子がポッとなるのはずるいよかわいいもん
-
- 2022年09月07日 17:07
- ID:7MNLlHmP0 >>返信コメ
- 先生の死がキツいわ。こんなのどうしろと?
-
- 2022年09月07日 17:38
- ID:Mv1s7Mzl0 >>返信コメ
- >>77
剣客商売は59歳と19歳だから現在でも理論上は有り得る年齢だろ
-
- 2022年09月07日 18:27
- ID:EflzwBEY0 >>返信コメ
- おそろしく速いパンチラ
オレでなきゃ見逃しちゃうね
-
- 2022年09月07日 18:46
- ID:PPMcXQ2v0 >>返信コメ
- ハイネは体育館での戦いでボコにされてから、潮と直に対峙する事を避けている。唯一シデの鎧と自分を破壊出来うる存在として警戒しているんだろう。ポケットの中の潮の反応が慎平と潮の策の一つである可能性を考えて、慎重を期して撤退したんだと思う。それだけハイネもここへ来ての失敗を恐れているんだろう。
-
- 2022年09月07日 18:52
- ID:604uVdGb0 >>返信コメ
- >>92
なろう原作のアニメだけ見りゃいいんじゃないかな?
-
- 2022年09月07日 19:03
- ID:PPMcXQ2v0 >>返信コメ
- この作品、ループ限界と敵側のループ利用のせいで主人公達が反撃虚しく徐々に追い詰められて行くのが特徴で、だからこそ最後の逆転勝利のカタルシスが大きくなるんだろ?
なろ系系の超スキルでアッサリ逆転アッサリ勝利!に慣れているとその設定にイラつくのか・・
-
- 2022年09月07日 19:15
- ID:u9BhI3tB0 >>返信コメ
- そっち方面で言うと
大事なシーンなのにボロボロになってるトキコさんがエロくて話があんま入ってこなかったわあの辺……
てか、影とは言え澪にまた全部みられたんだなー
-
- 2022年09月07日 19:15
- ID:fhvx17uw0 >>返信コメ
- >>92
無限にループ出来る方が主人公チートになっちまって都合よすぎるだろ。
「あーやられちまったか、でもタヒねば強くてニューゲームだから俺無敵だぜ」みたいな慎平なろう版を見たいか?
-
- 2022年09月07日 19:27
- ID:I0d4vpy40 >>返信コメ
- そういうレスを出させるための釣りにしか見えぬ
-
- 2022年09月07日 21:29
- ID:UR.bHpHx0 >>返信コメ
- >>32
パチもんというか、いちおう日都神社に長らく伝わる由緒正しい神器ではあるけど、さすがに日本神話の本当のソレって訳ではないんで。
原作マンガの設定では、隕鉄から鍛造されたちゃんと神器にふさわしい逸品ではある模様(隕鉄製の刀剣が奉納されるのはリアルに実例もある)
https://shonenjumpplus.com/episode/13933686331625312710
-
- 2022年09月07日 21:39
- ID:UR.bHpHx0 >>返信コメ
- >>84
マンガ連載だとさすがに数週間の間が空いたんだけどね、アニメはストーリーを一気に見せてくるから反撃攻勢からの逆転敗北まで1話で突きつけてくる・・・そのぶんドラマの密度がすごい事になってるのがこのアニメ版ですがw
-
- 2022年09月07日 21:47
- ID:UR.bHpHx0 >>返信コメ
- >>92
そりゃあ当然、(作者にとって)都合のいい設定ですわな。本作はゲーム的な物語作りをかなり意識してるようで、主人公の能力に縛りをつけることでそんな感じを演出してる。
まあこういうのがコメ92の趣味に合ってないってんなら無理して見続けることもなかろう。それでも見ようと思ってんなら結局何かしら魅力を感じてるんだろうなw
-
- 2022年09月07日 22:18
- ID:rvy9FFAm0 >>返信コメ
- >>16
ひづるは生き返れるのかな?
-
- 2022年09月07日 22:52
- ID:PPMcXQ2v0 >>返信コメ
- ループ再開地点が概ね予想できるようになってるのは
何気に重要なんじゃなかろうか?
-
- 2022年09月07日 23:45
- ID:Oc.D.vyU0 >>返信コメ
- >>55
コピーされた時点で免疫ができるのかなと思いました。
免疫獲得に影を倒す必要があるっていうのは、根津さんとひづるさんの仮説でなくて、公式で確定してるんでしたっけ?
影澪ちゃんが倒されてないんで、他の影が澪ちゃんをコピーできるとしたら、影澪ちゃん量産できることになる?
-
- 2022年09月08日 00:43
- ID:B0TGl1y80 >>返信コメ
- >>103
88でも書いたけど、その記録#019、情報の出処が「10歳の頃のひづるが雁切さんから聞いた話」という体裁なんよ。つまりソースがシデ彦。
(記録#019では1999年に雁切巌から聞いた話と書かれているけど、巌はひづるが産まれる前の40年前から死体になっているはずなので、単行本12巻の巻末で当時21歳の真砂人に訂正されている。どちらにせよシデだけど)
ゲーム脳のシデが適当にでっち上げた設定という可能性も捨てきれない。
-
- 2022年09月08日 00:45
- ID:ZwNGYbPw0 >>返信コメ
- 今までアニメ勢だったんだけど、この回観た後すぐ原作買ったわ
戦いの行方が気になったのはもちろんだが、何故だか周りの人を亡くしまくってるアランのことを気の毒に思ってしまってラストが知りたくなった
-
- 2022年09月08日 00:59
- ID:eL0rBUUv0 >>返信コメ
- >>108
『コピーされた時点で免疫が付く』
これは生前の潮が影ウシオと一緒に菱形医院の旧病棟に行った時に野良にコピーされた前列があるので明確に否定出来ます。
なので少なくとも免疫を獲得するには『コピーされる』以外の手順が必要なのは確か。
-
- 2022年09月08日 01:29
- ID:dddXSCj80 >>返信コメ
- >>55
「一体だけ」という解釈が「一回だけ分娩可能」なのか「一体しか存在出来ない」かで変わってくるね。
後者なら影を倒された時点で新たに影を分娩する事も可能になる。
-
- 2022年09月08日 05:02
- ID:SvHN9g0f0 >>返信コメ
- てか、影の能力的な話だと
死体から記憶が採れるのに驚いた
生死感とか魂とか色々考えるなコレ
-
- 2022年09月08日 13:27
- ID:g5Oxuw650 >>返信コメ
- >>92
能力に限界があってループできる時間がどんどん短くなるというネタは、ループものジャンルの中興の祖であるグリムウッドのSF小説『リプレイ』の頃から既にある、王道の設定なんだぜ?
-
- 2022年09月08日 17:32
- ID:r61eJHyg0 >>返信コメ
- >>111
コピーされて産まれた影を(全て)倒す、じゃなかったっけ?
なので、ハイネが産んだ影はいくら倒しても免疫がつかない(ハイネはいくらでも影を産めるので)のではないかと推測します。
-
- 2022年09月08日 17:34
- ID:D.UNR4xQ0 >>返信コメ
- >>112
あぁなるほど、それは盲点だった・・・
でも倒されたら再分娩可能になるなら、戦力不足なんて言ってないで一通り仲間の
免疫付けたら影ミオが分娩した影も戦力に加えておくべきだしなぁ・・・
『繰り返すと分娩能力にガタが来て、全員に免疫を付け終える頃に生んだ影はもう使い物にならなくなった』としても、これっぽっちもそれを試してる描写が無い以上確証が無いから何とも・・・
-
- 2022年09月08日 18:09
- ID:yRbuBOZW0 >>返信コメ
- >>113
そもそも2回目のループで影澪が凸村の遺体から影を作ってた=記憶やらもコピーしてた、からな
-
- 2022年09月08日 21:23
- ID:IM4BwkTF0 >>返信コメ
- >>114
まあループものだからこういう制限になるけど、これを時間もの全般に広げるともっとエグい条件は色々あるからな……一定時間しか滞在できない上に決して同じ時間には戻れないのとか
-
- 2022年09月08日 23:16
- ID:s3hiVuHr0 >>返信コメ
- >>115
シオリちゃんは体育館回で手足ちぎれるレベルでデータ破損してしまったので以降一度も出てきていない
ハイネと言えどもコピー元の肉体が既にこの世にない場合完全な形での修復は出来ないんだろう
赤目になった潮(潮?)もそんなようなことを言っていたね
-
- 2022年09月09日 04:33
- ID:6tFCXo1R0 >>返信コメ
- あれ?
そいやオリジナルのしおりの死骸ってどうなったんだっけ?
-
- 2022年09月09日 07:18
- ID:s4L.u8EF0 >>返信コメ
- >>120
ハイネが美味しく頂きました。
-
- 2022年09月09日 17:17
- ID:mFIQayOH0 >>返信コメ
- >>120
あんだけハッキリかつ衝撃的に描かれても忘れるヤツが居るんだな
-
- 2022年09月09日 21:01
- ID:jYj.GhMv0 >>返信コメ
- >>99
そも、肝心のループ限界も他作品で外部出力機器や潜在能力でループしてるのと比較すると他者の借り物の力を不完全な形で行使してるからだしね
完全な能力じゃないのが無限に使えるわけがないという単純な話
-
- 2022年09月10日 00:43
- ID:ff.7vfEF0 >>返信コメ
- >>123
「ループ能力の本来の持ち主は敵対するエイリアンで、主人公の能力は敵からの借り物」って設定は、ハリウッド映画化もされた日本のラノベ『オール・ユー・ニード・イズ・キル』にも通じる設定だけどね。
-
- 2022年09月10日 03:35
- ID:0BxDh.Rt0 >>返信コメ
- まあ、どんな能力だってなにかするには基本代償は必要になるもんだしな
体動かすのにだってカロリーは必要だ
-
- 2022年09月10日 05:43
- ID:F8jylDqz0 >>返信コメ
- >>33
お気持ちはわかりますが、そうすると出血が止まらなくなるので、どちらにしても...
-
- 2022年09月10日 12:54
- ID:N53IzS2m0 >>返信コメ
- 潮ぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ アレ、しまったまだ20話か
いや、俯瞰するんだ ここは10週目の20話だ
-
- 2022年09月10日 13:52
- ID:rh9.LPir0
>>返信コメ
- 面白かった良いお話ですね。
-
- 2022年09月10日 17:08
- ID:JQckmzvK0 >>返信コメ
- ループして記憶が持ち越せる利点を敵が使うとその能力がいかにチートなのかが分かるな
シデが前に何度もセーブ地点からやり直してくる勇者はずるい的な話をしていたが
確かに一度戦って攻撃パターンや技の性能を理解したうえで再度やり直して耐性や弱点属性を用意して挑んでくる勇者は
大魔王からしたらたまったもんじゃないよな
-
- 2022年09月11日 04:34
- ID:5T51uQsR0 >>返信コメ
- なんかやでトキコさん気遣ってる影澪に感心したり
ホントこの子好感度上げてくなー
ひづるさんの最後は、
手を離して見送った後、託すと慎平へつなげてから最後に太陽掴むトコとか差し込んでくる過去回想とか
なんというか、演出があざとくて完璧かよ
-
- 2022年09月11日 05:24
- ID:5T51uQsR0 >>返信コメ
- てか、慎平の能力が戻る時刻と場所、状況を見れるトコまで拡張されてたけど
コレ、目に侵食されてきてない?
普通、この手の未知の寄生物にそうやって近づくとその分能力上がるもんだけど
巻き戻る時間自体はソレに左右されないってのも色々不思議な話だなー、と
しかしまあ、見落としがちだったけど
「記憶は見れても理解は出来ない」ってのは、確かにだなー
所詮他人である以上、一つの事柄をどう思うかはあくまで受け手の個、だ
この辺今後のキーになりそうよね
-
- 2022年09月11日 08:13
- ID:e2oJQdh10 >>返信コメ
- >(まだ1発残ってる)
この作者も銃の弾が薬莢ごと飛んでくと思ってるタチか?
-
- 2022年09月11日 10:54
- ID:f.e42pvE0 >>返信コメ
- >>130
> 最後に太陽掴むトコとか差し込んでくる過去回想とか
その辺は(原作に忠実なこのアニメでは比較的珍しい)アニメオリジナルの演出なんだけど、メインキャラの退場に相応しい情感のある演出だったよね。
原作漫画だと「どんでん返しちゃれ」の後は「パタン」という擬音と共に力尽きるコマが1コマで、あとは根津さんの絶叫に続く、わりとあっさりした描写だった。竜之介の継承の方がメインな形。
-
- 2022年09月12日 02:27
- ID:.j0CfBS50 >>返信コメ
- しかし敵も味方も会話中とかちょっとした隙間に挨拶のように不意打ちしてくるから怖いな
ソレが通じないシデが大概おかしいんだけど
攻防どっちも影澪がからんでるのが凄いってかなんでこんなに殺意高いんだこの子
つか影澪がいなかったら慎平の死亡回数跳ね上がってるだろコレ
-
- 2022年09月15日 09:54
- ID:Oe1eldrx0 >>返信コメ
- >>97
それはおかしい。作者都合の撤退にしか見えん
潮側が用意した体育館とは違い海岸の状況で潮がいるから逃げるが成立するならどこでも逃げることになる
-
- 2022年09月15日 20:29
- ID:3.CzD6RE0 >>返信コメ
- 遅れる理由は何かな。一からの創作ならペンの乗る乗らないみたいなことあるけど、素材はあるのにやたらこの作品だけ遅れる。他の作品に飛ばされる。
-
- 2022年09月16日 22:33
- ID:Tgv615.D0 >>返信コメ
- >>136
俯瞰するんだ ループの限界というタイトルがついてるじゃないか
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。