第11話「Diamond cut diamond」
真島を止めるため、DAのリコリスたちが延空木に乗り込もうとしていた。作戦直前、楠木から千束と連絡がつかないと聞かされたたきなは、急いで喫茶リコリコに向かう。しかし、ロボ太からの脅迫を受けた千束とミカは、人質に取られた吉松の救出へと向かい――。
脚本:神林裕介 絵コンテ:岩畑剛一 演出:関暁子 総作画監督:竹内由香里・森田莉奈
脚本:神林裕介 絵コンテ:岩畑剛一 演出:関暁子 総作画監督:竹内由香里・森田莉奈

楠木《真島一味は起爆予想ポイントの第一展望台…》

『たきな…戻れてよかった』

エリカ『あの…!私ずっと話そうと思ってたんだけど…』


『!』

エリカ『たきな?』
たきな『千束を呼んだんですか!?』
助手『席に着きなさい』

たきな『司令!千束は!』
楠木『奴は来ない。連絡がつかなくなった』
たきな『連絡が?店長もですか?』
楠木『そうだ』

『なぜです?』
『知らん。我々には関係ないことだ』

フキ『会議中だぞ!』
たきな『この状況を見て二人と連絡つかないなんて絶対変ですよ!』

フキ『おい!』
たきな『作戦までには戻ります!』

ロボ太《携帯は置いて来たな?》
千束『ああ』
ロボ太《以降はこの通信だけを許可する。誘導に従え》

千束『チッ!分かったからさっさとしろロボ太』
ロボ太《おお!僕のこと知ってるのか!?今やウォールナットを超える最強のハッカーだからな!へへへ!》

ロボ太《うおっ!》

千束『早くしろ』
ロボ太《は…発進しろ》


『出ない…』

ミズキ『ラウンジ!最高だわぁ~』

『初めてあんたと一緒でよかったと思った~』
『もう行くからな』
『はいは~い』

『ボクはともかくお前こそ最後まで千束と一緒にいるべきじゃなかったのか?』
『十分一緒にいたわよ。あんたこそ何遠慮してんの?リコリコになじんでたくせに』

クルミ『…ああ。楽しかったな』

『あんたとも最後かな』

『そうだな。じゃあな』

『ファーストクラスのチケットありがとね』

『お前のはエコノミーだ』
『エコ…!』


『閉店…』

『どうして?あっ…』

たきな《はい》
楠木『あと30分で再突入だ。戻れ』

『店に千束がいません。スマホを置きっぱなしで…』
《それがどうした》
『何か変です。真島が絡んでるかも…』

楠木《なぜそう思う?先日真島に話した吉松とは何者だ?》
たきな『千束の恩人です』

楠木『心臓の提供者か?』
たきな《はい。真島は千束が吉松を探しているのを知っていました》

『真島は延空木にいる。知りたいことがあるなら本人に聞け。奴が死ぬ前に』

『…すみません。戻ります』

クルミ『一番千束の心臓に近いのどれ?』


『これの著者洗いだして』

『そうそう。どうせ名前変えてるから』

クルミ『メタデータよりフェイシャルイメージ…ん?』

「飛行機が飛ぶ時はやめてね」

クルミ『当分飛ばないだろ』


クルミ『おっ?当たりか!?場所お願い!』

『何もない…10年前!』

『町工場か』

『なんかある?なんか吉松っぽいの…』

『そんじゃ振動解析。音出して』

《直接会うのは5月以来?ドクター吉松》
《いい実験体が見つかったんだ》

『ビンゴ!』

『この骨格でその後10年照合して』

『去年?』

《少女の命一つであなたの才能が結実するなら安いだろう》

《その子にこれを…救ってあげて》
《君が心配すべきはこれからの幾多の患者だ》

《被験者のことは私に任せてくれ。君同様アランの子だからね》

『あったー!』


「これで合ってる?あっ!」

『よっ!』


「お客様。生き別れの娘様があちらでお待ちです…」
『娘…?』

ミズキ『知らない子です』

ミズキ『バンクーバーの彼に連絡しなきゃ!』

『あっ!』
『まだ付き合ってないだろ!』

クルミ《千束の心臓、もう一つあるぞ!》
たきな『!』

たきな《どこに!?》
クルミ『たぶん吉松が持ってる。アランの支援を受けた研究者が改良した心臓を作ったんだ』

クルミ『それを吉松が持ち出してる…そっちじゃない!こっちだミズキ!』
ミズキ『命令すんなガキンチョ!』

たきな《吉松は今どこに?》
クルミ『分からない。ここ数日の足取りがさっぱりだ』

ミズキ『さよならダーリン!!』

たきな《また連絡する》
クルミ『待ってクルミ!リコリコに行ったんですが…』

『ああ。閉店してたろ。すまん。千束の希望でな』

『スマホだけ置いて…千束も店長もいなくて…』

《これ解析できますか?》
『分かった。ちょっと待ってろ』


ロボ太《奴等が来たぞ》
真島『準備はいいか?ハッカー』

『ぬかりなく!』

『僕達は絶対できる…』

『さぁ。第2幕だ』


サクラ『うひぃ~。これしか方法ないんすか!?』
フキ『行くぞ』


助手『各チーム選抜隊は四つの非常階段で第2展望フロアに到達後真島に抑えられている東西南北四つの直通エレベーターを奪還、第1展望台待機組は順次上昇。合流して殲滅してください』

『慈悲は不要だ。皆殺しにしろ』


《たきな!千束のスマホを見ろ!その画像が送られて吉松からの着信が入っていた》

《今ミカの車は押上だ。おそらく二人は旧電波塔に向かってる。つまり心臓の持ち主のとこに千束が行くってことだ!たきな!万事解決だぞ!》

『そうでしょうか…?嫌な予感がします。罠かもしれない』
《千束なら大丈夫だろ》

たきな『絶対何かある…』

サクラ『さっさと来いよ!』
クルミ《おいたきな?》
サクラ『他チームに負けちゃうだろ!』

『…すみません。私はここで』

サクラ『またかよお前!』
ヒバナ『たきなどういうこと?』

たきな『千束の所に行きます』
フキ『バカがうつったか?任務中だぞ!』

エリカ『フキ!行かせてあげて。私がたきなのポジション埋めますから』
サクラ『ハハハ!無理無理!』

サクラ『そもそもこいつがクビになったのはあんたのヘマが原因だろ!』
エリカ『…そう!全部私のせいよ!』

『あの時は…ほんとにごめんなさい…』

ヒバナ『エリカ!』

サクラ『な…何すか?ほんとのことっすよ…』

『この任務を降りればもうDAには戻れんぞ』
『わかってます』
『最後のチャンスなんだぞ』
『…』

『ここでは千束を救えない!それだけです』

『…フン。行けよ』

『行くぞ』
『司令部に何て報告するんすか!?』
『アイデア募集中だ』
『ええ…』




フキ『いいぞ。エレベーターが降り始めた』
サクラ『あいつのせいで他チームに手柄取られちゃいましたよ~』
ヒバナ『競争じゃない』
サクラ『競争っすよ』

サクラ『うえ~…状況グロッ』
フキ『エレベーターを起動しろ。アルファチーム到着しました』

『はぁ…やっといてくれたっていいだろ。やっぱ競争なんすよ』

『さぁ!いざ勝負!ラジアータ!』

「!」

《よう。また邪魔するぜ》
「え?また?」

『なぜまたジャックされている!?』
「ラジアータが対応しません!」

『何!?』
「外部から…いえ…それもあり得ないんですが大量のアタックを受けて防壁生成で手いっぱいになっています!」

『ヘッ!防御の硬さが仇となったな!俺の力を思い知れー!』

『都内の百人かそこらは初めての銃、初めての自由を楽しんだか?』

真島《それとも楽しむ前にこんな奴等に邪魔されたか?》

真島《この制服のガキ共に要注意だ。こいつらこそ国が秘密裏に運用しているエージェント・リコリス。日本の平和神話を維持するためなら何でもする奴等だ》

『何でも、な』

「あ…」

「!」

「うっ!」

「うっ!」

「きゃー!」
「うわー!」
《映像なんて見ても信じないだろ?いくらでも捏造できるからな。だが街中で見た奴もいるんじゃないか?本物のリコリスをその目で》

『発砲禁止を徹底しろ!ラジアータは?』
「再起動には時間を要しますが…実行しますか!?」
『ぐっ…』

真島《この国の行方不明者は1年に3千人。3千人だぞ?》

真島《そのうち何人をリコリスが消してるんだろうねぇ?》

《リコリスを見ちゃったあんた達も…》

《自分が幸福ならそんな不自然でアンバランスな世の中でもいいって?》

《ハハッ。俺達は神様気取りな奴等から自然な世界を取り戻そうとしている》

《この映像もなかったことになるだろう。だが自分の目で見たことを覚えておけ》

《これは真実で奴等を倒す始まりだ》

『本部…指示を乞う』
『ん?』

サクラ『チッ…よく見て走れや』

サクラ『おいおいおいおい…!』

サクラ『防御!』


「延空木のリコリスと通信途絶!」
『くそ…!』

千束『じゃあ…行ってくるよ』
ミカ『本当に一人で行くのか?』
千束『大丈夫。店戻ってお茶飲んでて』

『そうか…シンジによろしくな』
『うん』


『行ってきます』
『ああ。行ってこい』

『くっそ!高かったのに…』

ロボ太《奴が入ったぞ》
真島『よし。第3幕だ』

『はいみなさーん。逃げてー』


「ん?」

『いらっしゃいませー』

「うおっ!」
『おーい!ちょちょちょちょい!』

「ぐわっ!」
『階段は下手すると死ぬからね~。気を付けなはれや~』

『ここからはっと!』

『うおー!あっぶなー!』



『…行くか』



「うあっ!」

千束『やばっ!』

『ごめーんちゃーい…』


『えっ?わっわっわっわーっ!』

『ちょちょちょちょ!うっ…うわーっ!』


『ひっ!うおー!』

『あっぶなー!』

「うおっ!」
『いいよ偉い!もうちょいふんばって!』


「はぁ…はぁ…っ!」


『よく頑張りました』

『またここかぁ』

『吉さーん!千束ですよー!』

「うわっ!」
「ぐわっ!」

「うおっ!」


『…はっ!千束!』

『!』



『吉さん…』


『!』


真島『よう。ヒーロー』
千束『真島!』

『ぐわっ!』
『吉さん!』

真島『ははは。避けると大事な吉さんに当たっちまうぜー?』



千束『あんたなんで!』
真島『ここにいるんだってか?フフフ…』

『?』

《映像は延空木からの中継です!武装した少女が発砲を繰り返してます!》

千束『フキ…』


それにしてもリコリス側をさもテロリストっぽく報道するマスコミって何なのよ。
テロリストに感化された内容で放送とか放送法の公平中立守れよ。
現実も大して守ってないかw
2022/09/10 23:56:48
真島『あっちのリコリスは今や全国デビュー中だ。ハッ。これでお前らは終わりだ』



『うっ!』

『うっ!』

『見えてんの!?』
『聞こえるのさ』

『うっ!』




『相手の微細な動きで射線と射撃タイミングを判断する。すげー能力だ。アランが興味を持つわけだぜ』

『音か…』
『正解』

『!』

『だが…死角が全てだ!』



『あっ!』


『いいのか?そりゃ実弾だぜ?』

『あっ!』

『聞いたぜ?吉さんからよぉ。つまんねぇ縛りで才能枯らしてんだってな』

真島『けど俺はお前のそういうとこ好きだぜ』

真島『人に生き方を強要されんのは俺も嫌い…』
千束『一緒にすんな!』
真島『二人でアラン機関を叩かねぇか?吉さんは痛めつけてもなかなか口を割らねぇんだ』

『お前となら組めるかもしれねぇ』


『ん?』

『…あっ!』






『がっ!』



『ハッ。お前には用がないって言ったろ』


『ぐっ!』

真島『ああっ…!』


『うっ!』







みんなの感想
278: ななしさん 2022/09/10(土) 23:56:05.72 ID:MHQlPchU0.net
たきなあああああああ!!
熱いあちちちち
熱いあちちちち
307: ななしさん 2022/09/10(土) 23:57:13.56 ID:Zb7rKfRN0.net
たきなかっこよすぎた
376: ななしさん 2022/09/10(土) 23:59:09.44 ID:bF/X2iZh0.net
いやぁ、ラスト数十秒のバトル最高すっわ
397: ななしさん 2022/09/10(土) 23:59:45.70 ID:qq3fU2Vq0.net
たきなのこの少年漫画の主人公がやってきた感好き
385: ななしさん 2022/09/10(土) 23:59:21.43 ID:++SV0Tal0.net
たきな「3コールで出ないから駆け付けたぞ」
311: ななしさん 2022/09/10(土) 23:57:21.65 ID:P4jpjsqZ0.net
三回コールで鬼がくるんやな
シャッター物理破壊のゴリラ登場には吹いたが
シャッター物理破壊のゴリラ登場には吹いたが
347: ななしさん 2022/09/10(土) 23:58:26.66 ID:2RqZHe730.net
たきなのパワーどうなってんや
301: ななしさん 2022/09/10(土) 23:57:00.88 ID:1RGpR1cU0.net
あそこ600mくらいじゃねえの?
326: ななしさん 2022/09/10(土) 23:57:46.53 ID:bgiMyfx10.net
>>301
合流してヘリに乗せてもらったんでしょ
合流してヘリに乗せてもらったんでしょ
320: ななしさん 2022/09/10(土) 23:57:34.50 ID:qq3fU2Vq0.net
たきなと合流した時に特に言葉交わさないの好き
お互いのわかってる感
お互いのわかってる感
469: ななしさん 2022/09/11(日) 00:02:21.20 ID:wz+ryaNEd.net
たきなこの30分で千束以外のことを考えてた時間は何分あったでしょう?
822: ななしさん 2022/09/11(日) 00:15:32.46 ID:EuB6PrDR0.net
やっぱりベースになってるのはハリウッド映画なんだな
旧電波塔の戦闘なんかほとんどそのノリだったから見ててワクワクした
旧電波塔の戦闘なんかほとんどそのノリだったから見ててワクワクした
894: ななしさん 2022/09/11(日) 00:18:42.45 ID:7AzmeD+10.net
エリカが最後にたきなに抱きついたの典型的な負けヒロインの行動で泣けた
883: ななしさん 2022/09/11(日) 00:18:00.35 ID:1PH4I8tN0.net
エリカはなんとなくたきなにガチっぽい感じがするなあ
たきなが千束のことで頭がいっぱいなのを見て行かせてあげてって言ったとしたらちょっとエモい
たきなが千束のことで頭がいっぱいなのを見て行かせてあげてって言ったとしたらちょっとエモい
426: ななしさん 2022/09/11(日) 00:00:48.86 ID:OE0wzP910.net
ラストで鳴ったスマホって誰の??
524: ななしさん 2022/09/11(日) 00:03:50.82 ID:+rwnSNpm0.net
>>426
吉さん
千束のスマホに画像のあと吉さんのスマホから着信があった
とたきなが報告している
吉さん
千束のスマホに画像のあと吉さんのスマホから着信があった
とたきなが報告している
306: ななしさん 2022/09/10(土) 23:57:12.71 ID:Lffh2aUP0.net
真島はなんでたきな来るのわからなかったの?
345: ななしさん 2022/09/10(土) 23:58:23.48 ID:WSeIajuQ0.net
>>306
防音シャッターやったんやろ
知らんけど
防音シャッターやったんやろ
知らんけど
356: ななしさん 2022/09/10(土) 23:58:39.01 ID:+PXii7B80.net
>>306
シャッター締め切ってたから外の音は拾えなかったんじゃない
中で音が反響する演出あったし
シャッター締め切ってたから外の音は拾えなかったんじゃない
中で音が反響する演出あったし
287: ななしさん 2022/09/10(土) 23:56:23.80 ID:4aD5i+HZ0.net
すげーな
銃弾を見て避けるんだからカバンで全弾防御とか朝飯前だわなw
銃弾を見て避けるんだからカバンで全弾防御とか朝飯前だわなw
439: ななしさん 2022/09/11(日) 00:01:21.56 ID:shpmra3j0.net
改良版心臓があるってことは千束は生存するんだ、よかったよかった
442: ななしさん 2022/09/11(日) 00:01:24.51 ID:7AzmeD+10.net
とりあえず心臓はどうにかなるの分かったので後は安心してちさたきをお楽しみくださいってことだな
監督分かってるわ 好き
監督分かってるわ 好き
431: ななしさん 2022/09/11(日) 00:01:06.83 ID:+Ji5dYBz0.net
フルアーマーミカは出番無し!
459: ななしさん 2022/09/11(日) 00:01:52.68 ID:ObQQNlLL0.net
ミカなんで着いて行ったん?
先週の引きですごい期待してたのに
先週の引きですごい期待してたのに
497: ななしさん 2022/09/11(日) 00:02:57.41 ID:hce/ZJyr0.net
>>459
次回でヘリから狙撃してくれるさ
まああの足で突入は無理でしょ
次回でヘリから狙撃してくれるさ
まああの足で突入は無理でしょ
503: ななしさん 2022/09/11(日) 00:03:10.32 ID:ereCHyT/0.net
シャッター破ったのはミカのライフルやろ
589: ななしさん 2022/09/11(日) 00:06:00.59 ID:7AzmeD+10.net
真島はやってくれたな
思った以上にシンプルに最悪の形でDAとリコリスの存在を暴露しやがった
思った以上にシンプルに最悪の形でDAとリコリスの存在を暴露しやがった
501: ななしさん 2022/09/11(日) 00:03:09.00 ID:KOPV+rnH0.net
あの真島の説明でどこまで把握できたかはちょっと微妙だけれど、
リコリス自体は民主主義の敵だからな
リコリス自体は民主主義の敵だからな
556: ななしさん 2022/09/11(日) 00:04:55.53 ID:AqqOEPXVp.net
>>501
真島は孤児であるとかそういうのは言ってないからね
あれ見たやつからすればリコリスは好きで殺しやってる奴らみたいに映っただろう
真島は孤児であるとかそういうのは言ってないからね
あれ見たやつからすればリコリスは好きで殺しやってる奴らみたいに映っただろう
668: ななしさん 2022/09/11(日) 00:08:49.73 ID:z2mnzhO50.net
>>556
で孤児ネタが明らかになると手のひらくるりんするんだろうなあ市民とやらはw
で孤児ネタが明らかになると手のひらくるりんするんだろうなあ市民とやらはw
592: ななしさん 2022/09/11(日) 00:06:08.78 ID:hsw6aRRD0.net
犯罪者を消すための組織ってのも真島言ってた気がするし
モブがリコリス撃つのはやっぱよく分からん
モブがリコリス撃つのはやっぱよく分からん
624: ななしさん 2022/09/11(日) 00:07:31.54 ID:1noraFcO0.net
>>592
年間行方不明者の内、リコリスを目撃して消されたのは何人かなぁ?
で不安になった
年間行方不明者の内、リコリスを目撃して消されたのは何人かなぁ?
で不安になった
677: ななしさん 2022/09/11(日) 00:09:12.14 ID:ZwxkJpvK0.net
>>592
えんくうぼくで虐殺後のシーン流してたから
それと部下の命はバランス良かったんだろうな
えんくうぼくで虐殺後のシーン流してたから
それと部下の命はバランス良かったんだろうな
296: ななしさん 2022/09/10(土) 23:56:51.89 ID:Q+k+Luqv0.net
リーマンは何考えてたん?
331: ななしさん 2022/09/10(土) 23:58:01.52 ID:RvkV8jcJ0.net
一般人に撃たれて殺られるモブリコが弱すぎて泣きました
602: ななしさん 2022/09/11(日) 00:06:36.06 ID:2ygFOX0b0.net
>>331
あの制服、防弾じゃなかったの?
あの制服、防弾じゃなかったの?
581: ななしさん 2022/09/11(日) 00:05:41.99 ID:zBoExjf+0.net
>>331
あれも真島の仕込み臭いけどな
あれも真島の仕込み臭いけどな
713: ななしさん 2022/09/11(日) 00:10:21.05 ID:PgnRUXE90.net
>>581
あの一般人って実は間島の部下だったとかか
確かにそれなら納得
あの一般人って実は間島の部下だったとかか
確かにそれなら納得
ななしさん 2022/09/11(日) 00:14:45.01 ID:8KOipw47a
ノベルによると制服は防刃かつ簡易防弾らしいが普通に銃弾当たったなw
420: ななしさん 2022/09/11(日) 00:00:34.34 ID:wuuyijGZ0.net
楠木さん懲戒免職レベルの失態やん
936: ななしさん 2022/09/11(日) 00:21:01.43 ID:avjAIYV00.net
楠木司令はそろそろ左遷されてもおかしくないよな
失態多すぎ
失態多すぎ
968: ななしさん 2022/09/11(日) 00:22:42.34 ID:LccA1hH7a.net
>>936
普通にリコリス解体の危機だし、クビだろうな
普通にリコリス解体の危機だし、クビだろうな
416: ななしさん 2022/09/11(日) 00:00:22.62 ID:hce/ZJyr0.net
最初は口だけかと思ってたけどロボ太めちゃくちゃ優秀だなあ
456: ななしさん 2022/09/11(日) 00:01:49.31 ID:bovCADeT0.net
ロボ太がめっちゃ輝いてるけど
ああたが狙われない保障もないよねって
ああたが狙われない保障もないよねって
830: ななしさん 2022/09/11(日) 00:15:54.07 ID:CBDRXMEF0.net
たきな来てるの見過ごすとかロボ太なにしてたん
847: ななしさん 2022/09/11(日) 00:16:25.61 ID:HrOLvJgU0.net
>>830
ドローンは千束に落とされたから…
ドローンは千束に落とされたから…
873: ななしさん 2022/09/11(日) 00:17:31.69 ID:PYDkJxba0.net
>>830
旧電波塔の方までは流石に手が回らないんだろう
旧電波塔の方までは流石に手が回らないんだろう
585: ななしさん 2022/09/11(日) 00:05:49.32 ID:ryJHiRL60.net
ヨシさんポーカーフェイス的な感じかと思ってたら結構顔に出てて笑った
489: ななしさん 2022/09/11(日) 00:02:51.36 ID:1noraFcO0.net
吉松のロープが切れたのは姫蒲が切ったんだろうな
555: ななしさん 2022/09/11(日) 00:04:54.05 ID:rerYVyrP0.net
>>489
拉致されてた事自体茶番でいつでも実力で脱出できたんだろうね
あの女千束を制圧出来る戦力だから心臓弄る任務に使ったわけだし
拉致されてた事自体茶番でいつでも実力で脱出できたんだろうね
あの女千束を制圧出来る戦力だから心臓弄る任務に使ったわけだし
629: ななしさん 2022/09/11(日) 00:07:38.05 ID:72DcOZRi0.net
吉松、真島と組んでるんじゃないか?
真島はリベンジしたい、吉松は千束の殺しの才能を全開にしたいで
一応目的は一致してんだよな
真島はリベンジしたい、吉松は千束の殺しの才能を全開にしたいで
一応目的は一致してんだよな
639: ななしさん 2022/09/11(日) 00:07:57.67 ID:hsSQP8YM0.net
吉松的には千束に真島と殺し合いして欲しいからつかまってたふりしてただけかな
595: ななしさん 2022/09/11(日) 00:06:14.59 ID:bovCADeT0.net
最終的にクルミがハッキングしてなんか後始末しそう
671: ななしさん 2022/09/11(日) 00:08:57.77 ID:PYDkJxba0.net
>>595
あれだけ晒されたらメフィラス星人でもないと完全に動画を消すのは無理
あれだけ晒されたらメフィラス星人でもないと完全に動画を消すのは無理
678: ななしさん 2022/09/11(日) 00:09:12.86 ID:bovCADeT0.net
>>671
クルミがメフィラス星人かもしれんだろ
クルミがメフィラス星人かもしれんだろ
855: ななしさん 2022/09/11(日) 00:16:42.71 ID:zmGsfsEJ0.net
ってかこれならクルミだけでよくて、みずきいらなかったんじゃ!、
872: ななしさん 2022/09/11(日) 00:17:29.22 ID:HrOLvJgU0.net
>>855
じゃあ誰がスーツケース押すんだよ!
じゃあ誰がスーツケース押すんだよ!
889: ななしさん 2022/09/11(日) 00:18:30.29 ID:ereCHyT/0.net
ミズキが頑張ってケース押さなかったらたきなが間に合ってなかったんだが!?
つぶやきボタン…
たきないいとこで来た!
千束も3コール1切りで気づいてどの地点にたきなが来るかも察して(合図か何かヒント情報があって?)移動してとお互い分かり合ってるバディやってる
2対1になって暗闇の優位もなくなって不利になった真島だけど素の能力高いしまだ切り札持っててもおかしくないしまだわからないね
リコリスの方は致命的だなぁ…これもう隠し続けるのはさすがに無理では…?
真島が国家の闇を暴いたヒーローみたいな扱いになりそうな流れになってない?大丈夫?そいつテロリストだよ?
千束も3コール1切りで気づいてどの地点にたきなが来るかも察して(合図か何かヒント情報があって?)移動してとお互い分かり合ってるバディやってる
2対1になって暗闇の優位もなくなって不利になった真島だけど素の能力高いしまだ切り札持っててもおかしくないしまだわからないね
リコリスの方は致命的だなぁ…これもう隠し続けるのはさすがに無理では…?
真島が国家の闇を暴いたヒーローみたいな扱いになりそうな流れになってない?大丈夫?そいつテロリストだよ?
![]() |
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/anime/1662806523/
「リコリス・リコイル」第11話
ヒトコト投票箱 Q. 発砲した一般人はどっちだと思う? 1…ガチ一般人
2…真島の仕込み
-結果を見る- |
ヒトコト感想
新着話題
関連商品
コメント…リコリス・リコイルについて
-
- 2022年09月11日 16:19
- ID:MjD5NQRm0 >>返信コメ
- たきな「3コールで出ないから駆け付けたぞ」(ダイナミック入店)
-
- 2022年09月11日 16:19
- ID:AbRDefRp0 >>返信コメ
- 1
-
- 2022年09月11日 16:19
- ID:NNWfJ0P.0 >>返信コメ
- クルミとミズキの掛け合いに笑って
フキの「行けよ…」に優しさと気苦労を感じて
真島の言葉に感化されて、いきなり発砲しだす
一般人に「!?」っとなって、結局、一人で助けに行く
千束に十話の引きは?ミカの出番は?ってなって、
最後、遂にたきなキターッ!!ってなった回。
早く次が観たいけど終わって欲しくないな…
-
- 2022年09月11日 16:20
- ID:bFs1rxZO0 >>返信コメ
- 真島の弱点は音爆弾だな。
-
- 2022年09月11日 16:21
- ID:C91HlRG.0 >>返信コメ
- 真島を逮捕しても楠木は終わりだな
-
- 2022年09月11日 16:22
- ID:Kh42rcxo0
>>返信コメ
- 千束が真島に押されてて、「たきな早く駆けつけて!」と思ってたところに、たきなが突入してきて、見ていてすごく気持ち良かった
EDの入りかたも神
-
- 2022年09月11日 16:23
- ID:yZjV4Q7n0 >>返信コメ
- まさに劇的なたきなの登場で鳥肌たった
-
- 2022年09月11日 16:24
- ID:BJAqHUnW0 >>返信コメ
- シャッターブチ破るたきなさん…
カッケーェェェェ!!! サイコー過ぎるゥゥゥ!!!
-
- 2022年09月11日 16:24
- ID:B37Q0WJS0 >>返信コメ
- 行けよと暗に背中押しきったシーンはフキの変化が見れ取れて面白かったぞ。
-
- 2022年09月11日 16:24
- ID:fFB4gS1H0 >>返信コメ
- 拳銃格闘しながらのEDのイントロでバチクソ燃えた
燃えさせといて続きは一週間後とか鬼かな?
-
- 2022年09月11日 16:25
- ID:MjD5NQRm0 >>返信コメ
千束と付き合いの浅いクルミ「人工心臓のことはあきらめないぞ」
千束と付き合いの長いミズキ「千束と会うことももうないわね、それより男!男!男!男!」
-
- 2022年09月11日 16:25
- ID:wycJKZE10 >>返信コメ
- バスの中めっちゃいい匂いしそう
-
- 2022年09月11日 16:25
- ID:aXftnX990 >>返信コメ
- シャッターを破るシーンは、ウォンテッドのガラスを破るシーンのパロディだな
もしかすると、たきなは弾道を曲げる能力持ってるかもなw
-
- 2022年09月11日 16:26
- ID:xozYZvsr0 >>返信コメ
- 民間人がモブリコを撃つ描写に1㍉も共感出来ない、先週の紙袋拾ったモブいいそうはならんやろとしか思えない…
いきなりブッパする民間人よりまじまさーんの部下が民衆に紛れて火付け役に最初の一発を撃つみたいな描写に出来なかったのかな
サングラス掛けるだけでまじまさーんの一味だと視聴者にも説明なしで伝わるように描写してきたんだからうってつけだろうに
-
- 2022年09月11日 16:26
- ID:PGfoTk5j0 >>返信コメ
- 制服うんぬんの設定は考えちゃダメ、ノリを楽しむアニメなんやろうなぁ……って感じで中盤は見てたけど、この最終盤で敵側からそこ突かれて致命傷になってんのが面白い。どういうことなんだ……。
-
- 2022年09月11日 16:26
- ID:Rtuc.H5S0 >>返信コメ
- DAが無能とか色々ひどいけど百合アニメだからこんなもんでいいのか
-
- 2022年09月11日 16:27
- ID:PGfoTk5j0 >>返信コメ
- 制服うんぬんの設定は考えちゃダメ、ノリを楽しむアニメなんやろうなぁ……って感じで中盤は見てたけど、この最終盤で敵側からそこ突かれて致命傷になってんのが面白い。どういうことなんだ……。
-
- 2022年09月11日 16:28
- ID:yZjV4Q7n0 >>返信コメ
- なにげにエリカの贖罪もシンプルだが過剰にならずに回収したな
これはお見事
-
- 2022年09月11日 16:28
- ID:9tCe2NDQ0 >>返信コメ
- もう大丈夫!
たきながキマシタワー!
-
- 2022年09月11日 16:30
- ID:VL4X8.8Q0 >>返信コメ
- >>15
俺「この際JKはいいとして制服はおかしくね?」
オタ「街に溶け込んだり、相手を油断させるために決まってるだろあほ」
11話民衆「うわぁ!あいつがリコリスだぁ!」
わろたwww
-
- 2022年09月11日 16:31
- ID:p56hOBtC0 >>返信コメ
- エリカのこと全く眼中にないたきなで笑った
マジで千束のことしか考えてないやんこの子
-
- 2022年09月11日 16:33
- ID:Xv4tHHsK0 >>返信コメ
- 千束とたきなが揃ってEDイントロ入ったら何とかなりそうな気がしてきた
実際は課題が山積みなわけだが
-
- 2022年09月11日 16:33
- ID:wycJKZE10 >>返信コメ
- >>7
あっちも相方の信長呼びそう
-
- 2022年09月11日 16:34
- ID:7UxNpGYa0 >>返信コメ
- 王道って感じでいいね。ラストもうまく締めてくれよ
-
- 2022年09月11日 16:37
- ID:jO26TCbW0 >>返信コメ
- >司令部に何て報告するんすか!?
MIAという事でいいんじゃないかな。司令部が混乱し過ぎてて
それどころじゃないだろうけど。
-
- 2022年09月11日 16:37
- ID:aXftnX990 >>返信コメ
- >>9
あの後のジョークはハリウッド脚本ぽくてよかった
-
- 2022年09月11日 16:38
- ID:SPoTBs.p0 >>返信コメ
- >>9
フキは最初からめっちゃ仲間思いで人情家だぞ。
-
- 2022年09月11日 16:38
- ID:6GS0MUza0 >>返信コメ
- 次回で終わり?
-
- 2022年09月11日 16:39
- ID:t666tsNx0 >>返信コメ
- 取って付けたような設定だらけでシリアス展開上手く描けないのにそっちに傾き過ぎだよなぁ
殺し屋百合JKを描くにしてももっと小さい世界の枠に留めておけば綺麗なお話にできただろうに
-
- 2022年09月11日 16:39
- ID:sBiqoAP00 >>返信コメ
- >>20
痛いやっちゃな
-
- 2022年09月11日 16:39
- ID:8XX9.8Cf0 >>返信コメ
- このままリコリス自体は闇に潜められ(歴史や利用価値的に解体はないと思われ)、一般人と交流ある千束やたきな達はクルミやミカ、この後考え改めたら吉さんの助力で戸籍手に入れてリコリスのこと口外しない条件に普通の生活送れるようになってくれたらいい
-
- 2022年09月11日 16:39
- ID:sBiqoAP00 >>返信コメ
- >>28
全13話
-
- 2022年09月11日 16:39
- ID:SeWLRBqk0 >>返信コメ
- たきな、真島に銃奪われたけど予備あるのかな?
-
- 2022年09月11日 16:40
- ID:6GS0MUza0 >>返信コメ
- >>24
YouTubeとか見るとたきなが真島と組む予想もあったけど無くて正解だと思う
-
- 2022年09月11日 16:40
- ID:7UxNpGYa0 >>返信コメ
- >>29
自然な設定とやらはあなたの嫌いな現実にしかないっすよ・・・
-
- 2022年09月11日 16:41
- ID:G6WwFDz60 >>返信コメ
- CAの人、人工心臓の製作者だよね?
-
- 2022年09月11日 16:41
- ID:PGfoTk5j0 >>返信コメ
- 最後なんで真島はたきなに気づかなかったんだろう、あんな硬そうなシャッター1発で破れるのか?そもそも外側に立つ場所なんてあったのか?ヘリでも使った⁇どうやっても音出るだろうしどうやっても真島さんなら気づくのでは、、? 考えない方がいいか。
-
- 2022年09月11日 16:42
- ID:6GS0MUza0 >>返信コメ
- >>32
thx
-
- 2022年09月11日 16:42
- ID:C91HlRG.0 >>返信コメ
- たきなの体術ってレアじゃね?
-
- 2022年09月11日 16:42
- ID:SeWLRBqk0 >>返信コメ
- >>33
あと千束も鞄失ったから多分ゴム弾も無くなったし
今手元にあるのは、たきなの鞄にあるだろう実弾だけか
-
- 2022年09月11日 16:43
- ID:UXWDFDem0 >>返信コメ
- 超聴力VS超動体視力
-
- 2022年09月11日 16:43
- ID:z7b.Z8KU0 >>返信コメ
- フキが千束のことを心配していたり、DAに戻れなくなるたきなのことを気遣っていたりして、好感度が上がった。
-
- 2022年09月11日 16:44
- ID:h2y63xWj0 >>返信コメ
- たきなが突っ込んでシャッターをぶち破ったシーンは、ヘリでたきなを拾った後にミカもヘリに乗せてミカのライフルでシャッターを狙撃して凹ませた後にたきながヘリから飛び降りてぶち破ったんやろ
-
- 2022年09月11日 16:44
- ID:MjD5NQRm0 >>返信コメ
- 楠木さんが無能すぎるんだが、今まで日本が平和だったのは
リコリスの能力や楠木さんの指令としての役割ではなく
単に真島クラスのテロリストが運よくいいなかっただけでは?
-
- 2022年09月11日 16:44
- ID:YgPRc.1S0 >>返信コメ
- シャッター越しにたきなが突っ込んできたシーンめっちゃ格好良かった。
-
- 2022年09月11日 16:46
- ID:tIbCEBjU0 >>返信コメ
- ロボ太「ウォールナットを超える最強のハッカーだからな」
千束とミカは思った筈、「あ、こいつ、ウォールナット(クルミ)が生きている事、知らないんだった」と。
-
- 2022年09月11日 16:46
- ID:YgPRc.1S0 >>返信コメ
- 真島。音が得意ならグレネードでバーンってやっちゃえ
「耳が、みみがああああ」
ってなりそう。
-
- 2022年09月11日 16:47
- ID:C91HlRG.0 >>返信コメ
- エリカはたきなに抱き着いた時何か渡した?
-
- 2022年09月11日 16:47
- ID:QWFdnhWm0 >>返信コメ
- まとめ待ってました。
王道にしてベタこそ至高。バディものはこう来なくちゃ。
-
- 2022年09月11日 16:47
- ID:joZi24oB0 >>返信コメ
- 楠木が吉松の事知らんのありえなくね?
ぜってー知ってるやろ
-
- 2022年09月11日 16:48
- ID:YgPRc.1S0 >>返信コメ
- いや、リコリスの制服のデザイン変えてしまえば良いんじゃね?一般市民いちいち顔まで覚えてないでしょ?
-
- 2022年09月11日 16:48
- ID:QEh2fSqI0 >>返信コメ
- 楠木、いくらなんでも無能すぎだろ。
なんでこれで偉そうに司令なんかやってられるんだ。
-
- 2022年09月11日 16:49
- ID:AKMzFGtj0
>>返信コメ
- >>37
がんがんぶつけてやっと破れてるよ?
-
- 2022年09月11日 16:50
- ID:o3kLqldx0 >>返信コメ
- >>37
上で管理人さんがまとめてくれた記事すら読むつもりも無い人じゃ考えるだけ無駄でしょうね。疑問点のいくつかはヒントになりそうな話がでているのに。
-
- 2022年09月11日 16:50
- ID:SeWLRBqk0 >>返信コメ
- 最後のたきな、かっこよかったな!
トランクス穿いてたり、う〇こパフェ作ってた子とは思えないほどに
-
- 2022年09月11日 16:51
- ID:B37Q0WJS0 >>返信コメ
- >>27
仲間思いの部分については完全に同意なんだ。
だからこそ命令を優先した1話とこのシーンの対比がいいんだ。
-
- 2022年09月11日 16:52
- ID:QWFdnhWm0 >>返信コメ
- あのリモート爆弾はモブリスの出血無かったし、神経ガスバラ撒いたのかなーと思った。
あと真島の演説中にカメラを銃撃しようとするリコリスを映すことで、本来真島に殺された延空木のスタッフはリコリスによって消されたという印象操作を狙ってるように見せたのは上手い。
-
- 2022年09月11日 16:53
- ID:joZi24oB0 >>返信コメ
- 流石に本物の銃触った事ないがそんなに扱いムズイのか?
先週は一般人が銃の扱い分からず自ら(?)撃ってしまい死んだし
-
- 2022年09月11日 16:53
- ID:YPMm6zOw0 >>返信コメ
- >>14
あれについては状況が混乱してるなら
自分が銃持ってて実際に銃撃ってる制服の女の子の映像が流れてる中
近くに同じ制服の女の子がいれば「自分も殺されるんじゃないか」
と不安になって余計にパニックになることもあるんじゃないかと思ってる
なんで銃の入った袋わざわざ持ってるのかは知らん
-
- 2022年09月11日 16:54
- ID:AKMzFGtj0 >>返信コメ
- 王道な展開で盛り上がった11話でしたね!次回いっぱいで真島との決着、最終話で千束の心臓交換とエピローグかな?エピローグに一話使うと名作になるぞ(よりもい)。
フキ、エリカ、真島、たきながこれまで積み重ねてきたキャラ造詣が完成していくのが気持ち良かった。シリーズ構成の勝利。それとあいかわらずな(ちょっととぼけた)千束のアクションも健在で♪
あと二話、楽しみでしょうがない!!
-
- 2022年09月11日 16:55
- ID:cVgM816Z0 >>返信コメ
- 設定に無理を感じるというか、少女たちの人権侵害するDAがブラック過ぎるから
少数派かもしないが真島の言っていることのほうが共感するわ
あと先週もそうだけどいくら銃拾っても、一般人はいきなり撃ったりせんやろ・・・
-
- 2022年09月11日 16:56
- ID:AKMzFGtj0
>>返信コメ
- >>40
たぶん千束は鞄拾いに行く(または誰かが届けてくれる)ね、だってたきながくれたキーホルダー付いてるもん。
-
- 2022年09月11日 16:56
- ID:YPMm6zOw0 >>返信コメ
- >>52
それに対して民間人がDAのせいで平和ボケしてると同様
DA自体もラジアータに頼り切りだったせいで対応が甘くなってるんじゃない?
何話か前にクルミが言ってた「データしか信じないやつはどんどんアホになるな」ってまさにDAだな
-
- 2022年09月11日 16:56
- ID:joZi24oB0 >>返信コメ
- シャッターぶち破る前にどうやって来たんだ?たきなは
-
- 2022年09月11日 16:56
- ID:B37Q0WJS0 >>返信コメ
- >>26
ユーモアと共にフキの苦労が垣間見えるぜ
-
- 2022年09月11日 16:57
- ID:AKMzFGtj0 >>返信コメ
- >>43
なるほどあの二人のヘリ使ったか!いい読みだね。
-
- 2022年09月11日 16:57
- ID:tnWxfk0N0
>>返信コメ
- 実は映画の撮影でした~とかでごまかせる範疇を超えてるよなぁ...
後始末どうすんだろ
-
- 2022年09月11日 16:58
- ID:C52ONvfI0 >>返信コメ
- 無能オブ無能
楠木
-
- 2022年09月11日 16:58
- ID:SeWLRBqk0 >>返信コメ
- >>62
鞄届けるのは吉松になりそうだな
-
- 2022年09月11日 16:59
- ID:lhve01u10 >>返信コメ
- 3コール+1たきなと、即座に理解して行動に移る千束。余計な説明一切なし。8話を見たなら覚えているよね?という視聴者への信頼のもとテンポよく進む。真島に悟られぬよう、千束は発砲することでだいたいの位置を知らせ、それにこたえて今度は9話とはちがって千束のピンチに間に合うたきな、という熱すぎるバディの信頼関係を描く。で、なんといっても、シャッターぶち破ってくるたきな。この瞬間を見せるだけで、ああ11話ねとわかるインパクトの強さを残した。もうインパクト強すぎて笑っちゃったけど、これだよこれというのがついに来た。シャッターの老朽化、たきなを援護した存在がいた、ぶち破るために使った道具は捨てラストは体当たりしたなどなど。シャッターをぶち破れた合理的な理由があるのかもしれないんだけど、そんな説明知るか、とにかく、ここで描きたいのはこれだと言わんばかりに、シャッターをぶち破ってたきなが暗闇にいる千束のもとに来るのを見せる。今度、暗闇に千束が落ちたら、きっとたきなが光をくれるだろうと思っていたが、こんなに豪快な光の差し方を想像できた人いる?もう画的には完全にたきなが、この手に限ると筋肉式突入をかましたみたいに見えて、深夜に笑わずにはいられなかった。でも、めちゃめちゃテンション上がった。しかも、その後が、花の塔とともに、アクション、アクション、アクション。上がったテンションがもう一段、跳ね上がる。めちゃくちゃ、かっこいい。距離をとって対峙する、千束&たきなVS真島という図。最高。3話で光が差したたきな、そこからここまでの道のり、千束と真島の因縁の旧電波塔。舞台も役者もすべてが揃った。11話ラストを見るためにリコリコを見てきたと言っても過言ではない。いい最終回だった。しかしまだ最終回ではない。残り2話でどうなってしまうのか。11話はいいぞ。リコリコはいいぞ。
-
- 2022年09月11日 16:59
- ID:AKMzFGtj0 >>返信コメ
- >>51
それか制服じゃなくてみんな私服になるか。千束が全員の面倒嬉々としてやりそう。
-
- 2022年09月11日 16:59
- ID:t666tsNx0 >>返信コメ
- >>51
というか本当に迷彩目的ならその場その場で適した服にするべきなんだがそこは作画コストや大人の事情あるのでこんな訳がわからんことになってるんだな
-
- 2022年09月11日 17:00
- ID:mwv2ovZ30 >>返信コメ
- Aパートで3コールルールが生きてる事を描いておいて
3コール+1切りで突入を合図するたきな→銃声で位置を知らせる千束→突入からの反撃
このバディ感がいいね
-
- 2022年09月11日 17:00
- ID:wgPwGh790 >>返信コメ
- DAって国の裏組織なのにファーストは千束とフキしかいないのか?
-
- 2022年09月11日 17:01
- ID:yWSc.FvP0 >>返信コメ
- たきながシャッターぶち壊して逆光のスローで飛び込んでくるシーン、鳥肌たった! 息つく暇のないアクションシーンからの、花の塔のED入りはいつも以上にテンション上がったなー。早く次回をーーー!
このスタッフの隅々までこだわり抜いた演出、神すぎて、毎回視聴後は死んでる。
-
- 2022年09月11日 17:01
- ID:iLklNcmZ0 >>返信コメ
- あの鞄って銃弾入ってなかったっけ?
最後落ちてったけど弾あんの?
たきなの銃は真島に奪われたように見えたけど普通にやばいじゃない?
-
- 2022年09月11日 17:03
- ID:AKMzFGtj0
>>返信コメ
- >>69
あそこにいるのは彼ぐらいだしありかもね。くるみはアクション担当じゃないしみずきも真島vs千束、たきなに割って入るほどじゃない。ミカは足悪いから狙撃じゃないと戦闘にかみにくい。フキたちはとなりの電波塔だし。
-
- 2022年09月11日 17:03
- ID:7UxNpGYa0 >>返信コメ
- >>70
また始まった・・・
こいつの飼い主は何やってるんだ?
-
- 2022年09月11日 17:04
- ID:DOZlCI8L0 >>返信コメ
- 最後のカット、千束&たきなと真島の位置がどっちも影になってるのがいいな
普通主人公側に光が差してて敵側が影になってることが多いのに、テロリストもDAもどっちも善ではないって感じがする
単純にシャッターの穴が中央にないと絵的にバランスが悪いからかもしれないけどw
-
- 2022年09月11日 17:05
- ID:mwv2ovZ30 >>返信コメ
- >>14
そんなの後でヤラセだってばらされて、真島の言う事に説得力が何も無くなるだろ
-
- 2022年09月11日 17:06
- ID:8yDUaexh0 >>返信コメ
- たきな乱入からのエンディングが最高だった
-
- 2022年09月11日 17:06
- ID:SePQ07eE0 >>返信コメ
- 「しないね」
「ええ」
「「負 け る 気 が し な い 」」
ていうか真島が思ったより戦闘力高い
第一次電波塔戦から随分鍛え直したんだな
-
- 2022年09月11日 17:07
- ID:YPMm6zOw0 >>返信コメ
- >>44
真島クラスのテロリストがいなかったというより
ロボ太クラスのハッカーがいなかったんだろう
ロボ太は性格のせいで小物臭いけどクルミが
やるようになったなと褒めるぐらいには凄腕だからな
-
- 2022年09月11日 17:08
- ID:AKMzFGtj0 >>返信コメ
- そいやたきな制服でスクーターじゃないバイク乗ってたな。別アングルでもう数カットあればよかったのにぃー!!
-
- 2022年09月11日 17:09
- ID:PGfoTk5j0 >>返信コメ
- >>43
舌鳴らす音で空間把握できるレベルの真島さんならすぐ外側にヘリ来たら気づくのでは?
数発の銃声でその音をかき消せるとは思えんが
-
- 2022年09月11日 17:09
- ID:vnc2ClE.0 >>返信コメ
- >>49
そうなのよね。
なぜか百合百合!と騒がれているけど普通にバディ物なのよねこれ。
-
- 2022年09月11日 17:10
- ID:tIbCEBjU0 >>返信コメ
- 次回辺り、「ウォールナット(クルミ)vsロボ太」のハッカー対決になるのかな?そして、クルミが偽情報を流して、リコリス(DA)を救う?
-
- 2022年09月11日 17:10
- ID:SeWLRBqk0 >>返信コメ
- >>77
吉松はここまで千束が殺しの才能を発揮することを望んでいたけど最後の最後に不殺のためのゴム弾が入った鞄を届けることで
千束に別の可能性を見い出せたって展開になると思う
-
- 2022年09月11日 17:10
- ID:8yDUaexh0 >>返信コメ
- ラジアータという全く役に立たないシステム
楠さんがどんどん無能になっていく
-
- 2022年09月11日 17:12
- ID:vnc2ClE.0 >>返信コメ
- >>58
セーフティは外した状態だろうし、ただ発砲するだけなら難しくないんじゃない?
ただ、反動とかあるし狙った対象に当てるのはまず無理だろうけど。
-
- 2022年09月11日 17:12
- ID:m7NbrNPz0 >>返信コメ
- >>80
誰がヤラセだって証明出来る?
政府がヤラセだと発表しても誰も信じないだろ
-
- 2022年09月11日 17:13
- ID:tIbCEBjU0 >>返信コメ
- >>26
フキ「アイデア募集中だ(未来の私が何とかしてくれる筈)」
-
- 2022年09月11日 17:13
- ID:mwv2ovZ30 >>返信コメ
- >>74
他のチームの先頭に赤服が見えたから他にもいるね
-
- 2022年09月11日 17:14
- ID:.GKTrgoA0 >>返信コメ
- 真島「リコリスの存在を白日の下に晒してやる!」
ミカ「俺の車壊すなよ千束」
-
- 2022年09月11日 17:15
- ID:j9whANBl0 >>返信コメ
- 回を重ねる毎にフキが好きになってくる
なんだかんだ言って千束のこと好きだもんなフキ
-
- 2022年09月11日 17:16
- ID:PoFGmF8O0 >>返信コメ
- 前話も見て思ったけどフキってかなり小さいんやな
可愛いって思ったわ
-
- 2022年09月11日 17:17
- ID:C91HlRG.0 >>返信コメ
- >>94
ミズキが代車用意してくれるよw
-
- 2022年09月11日 17:17
- ID:LUb3SpN50 >>返信コメ
- 一般人の俺は紙袋に入った銃を拾ったら、目の前の女子高生を撃って撃ち殺されます
んなわけあるかw
真島に無差別殺人鬼が女子高生の恰好をしてるって説明されたわけでもなし
袋ごと捨てて両手あげるわw
って突っ込み入れながら見てても本当に面白い
-
- 2022年09月11日 17:17
- ID:Ik74QBkl0 >>返信コメ
- >>37
破れる前にちゃんと顔をそっちに向けてるんよ、真島さんは
アニメを見れば解消される疑問点を賢しらに語るのダサすぎない?
-
- 2022年09月11日 17:18
- ID:8XXoOhYy0 >>返信コメ
- 銃を知らない我々にとって、いきなり銃を手にして目前の敵を撃てるかというと威嚇発砲すら躊躇しそう
-
- 2022年09月11日 17:18
- ID:aRoQSSfl0 >>返信コメ
- 千束が発砲する時相手に肘向けてるのは狙いつけてんのかな?
-
- 2022年09月11日 17:19
- ID:lhve01u10 >>返信コメ
- もうなにか満足感でいっぱいだが、あえて言うとしたらやはりDAの扱い方。クルミが人工心臓をつくったアランチルドレンを特定する場面が、すごくかっこいい。未来感とプロフェッショナル感。こういうのが見たかった。遅かったじゃないか。DAに足りない描写はまさにこれ。おそらくは、DAをザ・正義の味方って感じで描きたくはないのだろうというのと、喫茶リコリコの活躍をぼやけた感じにしたくないっていうのがあるんだろう。しかし、オタクっていうのは基本的には善悪関係なく、マニアックなものが見たい、有能なものが見たいという欲求を抱えているので、もしも続編があるならDAの活躍も見せてほしい。そのうえで、DAってやっぱksだよなという有能さとは別のところで否定的な描写も入れておくほうが好み。まあ、スタッフもそれはわかったうえで、つくっているんだろうな。DAは暴かれるべき嘘だろうと。ただ、もう他の人が言っていたが、いきなり撃つってどういうことだそこのモブ野郎?真島の仕込みじゃねって意見があったが、どうかそうであってほしい。人知れず戦ってきて、治安を維持してきたが、いざ、その存在が明らかにされたら、その守ってきた人々に忌み嫌われるのか?それは、いくらなんでもあんまりじゃないだろうか。DAの在り方に問題があったとしても、はたして孤児たちに背負われて生きてきた人々に、彼女たちを糾弾することは許されるのか。むしろ、今まですべてを押しつけてきたことを詫びるべきなんじゃないのか。もう銃を手放していいから、ゆっくり休んでくれと言える大人は誰もいないのか。そのあたりを描く時間はないかもしれない。あなたたちならどうするか、そう問われて終わりなのかもしれないが、きちんとした大人がいてほしいと思う。このリコリコ内の世界にも。
-
- 2022年09月11日 17:20
- ID:678iNQ9l0 >>返信コメ
- 吉松さん撃たれた後は縄ほどいていなくなったし秘書が絡んできそうだなあ
あからさまな場所に座らされていたし真島との取引で演技してそう
最後は改良型心臓を盾に自分を殺すように脅しそうだなあ…
-
- 2022年09月11日 17:20
- ID:joZi24oB0 >>返信コメ
- 関係ないコメするが先週スピンオフ小説出たやんか
買った人お薦めできます?
-
- 2022年09月11日 17:21
- ID:EVF.98fV0 >>返信コメ
- 雑な部分も軽く流して楽しむ感じで毎話みてたけど、民間人のおっさんが発砲する件は違和感ばりばりで不満だったな。愚民にも程がある。愚民って事を表したかったのか?
アイキャッチ最高でした。
-
- 2022年09月11日 17:23
- ID:C91HlRG.0 >>返信コメ
- >>98
テロリストと間違われて射殺されなけりゃ良いけどな
-
- 2022年09月11日 17:24
- ID:7UxNpGYa0 >>返信コメ
- >>105
愚民って見せたかったのかは知らないが、
ここにこだわってキーキー喚くのは愚鈍だと思う
-
- 2022年09月11日 17:24
- ID:5T51uQsR0 >>返信コメ
- んー……
なんか全編突っ込みどころしかなかったというか、全体的に茶番?
とりあえず、前から続いてDAの無能っぷりが以下略
なんでリコリスが突入してんの? 役割り違うだろ? 対テロ部隊とかないの?
いや、ミカさん帰るんかーい!?
え? バッグ、表面の革部分で弾くの!?
辺りで
-
- 2022年09月11日 17:25
- ID:mwv2ovZ30 >>返信コメ
- 延空木の制圧作戦自体は間違ってなかったが
問題は隠蔽の中核であるラジアータがロボ太の攻撃で釘付けにされてインフラの管制が出来なくされた事
これでリコリスが全国にばらされるのを阻止出来なかった
システムがなまじ優秀なために、それに頼りすぎてる事で足元をすくわれたね
-
- 2022年09月11日 17:25
- ID:MjD5NQRm0 >>返信コメ
ワイ「アイキャッチかっこええな、真似したろ!」(グーグル先生呼び出し)
>ヒガンバナの球根には、リコリス属(ヒガンバナ属)の植物に見られる、強い毒性のある「リ>コリン」という物質が含まれており、人間が誤食すると死に至る場合もあるそうです。
ワイ「 」
-
- 2022年09月11日 17:27
- ID:wgPwGh790 >>返信コメ
- 悲報>ミズキまたしても婚期を逃す。
ちょっとだけ性格に難ありだけどラストには誰か嫁の貰い手になってあげてください
-
- 2022年09月11日 17:28
- ID:qULuom1v0 >>返信コメ
- 1話からずっと面白かったけど、ここに来て加速度的に面白くなってきた。千束のアクションすげえ。壁壊して入ってくるたきなかっけー。
このまま最後まで突っ走ってくれるのか、それともここからさらにギアを上げてくるのか、期待が止まらない。
期待していいんだよね?もう期待しちゃってるよ。
-
- 2022年09月11日 17:28
- ID:lVF9jWCI0 >>返信コメ
- 作者より頭の良いキャラは描けないの典型だな
キャラって言うか主に組織と展開だけど
-
- 2022年09月11日 17:29
- ID:u.xIrdAJ0 >>返信コメ
- >>101
相手の銃口を逸らしてるんだろ
銃で接近戦はロマン
リベリオンとジョンウィック履修してないな?
-
- 2022年09月11日 17:29
- ID:AKMzFGtj0
>>返信コメ
- >>33
真島はたきなの銃を、彼女が握ったまま撃ったんであって、彼女からは奪ってないのでは?
-
- 2022年09月11日 17:30
- ID:nYSBhvgP0 >>返信コメ
- 千束のあの相手を挑発するような口調、誰かに似てるなと思いながらずっと見てたけど
やっと思い出した、キルミーのやすなだ
-
- 2022年09月11日 17:30
- ID:5T51uQsR0 >>返信コメ
- まあ、なんだかんだで最後、BGMかかって援軍到着&共闘のトコは気分盛り上がったからいいか、と
>>104
原作者が書いた日常話って
アレ、スピンオフの定義間違ってない?
とりあえず、なんかどこでも売り切れてて(売り切れましたの紙があって)
今期の騒がれっぷりから発行部数読めてなかったKADOKAWAの無能っぷりが際立ったなー、とか
-
- 2022年09月11日 17:30
- ID:qSqox0B20 >>返信コメ
- ロボ太は有能なガバガバ
-
- 2022年09月11日 17:31
- ID:PGfoTk5j0 >>返信コメ
- >>99
そのシーンだけ見返してきたけどそりゃあシャッター叩かれたら気づくのは当たり前、直前なら当然そっち向くのが普通でしょ。
外側にいるだけで真島さんに気づかれるんじゃない?って疑問を言ってるんですが……
見てても一切分かんないんだけど教えてくださる??
-
- 2022年09月11日 17:31
- ID:l7dG.1Lc0 >>返信コメ
- 姫蒲さん、今はどうしてるんだろう
-
- 2022年09月11日 17:32
- ID:0Armpe1w0 >>返信コメ
- 生き別れの娘くっそワロタ ミズキどんまいw
真島もそっちいたのかー!しかし、CV松岡で耳がいいって探もしに出てきた改造人間かよw
そして嫁のピンチに駆けつけるたきなは妻の鑑 あそこでイントロ入るのもいいよな
-
- 2022年09月11日 17:33
- ID:SePQ07eE0 >>返信コメ
- ちなみに曼珠沙華は毒草です
アイキャッチを真似してくわえるのはやめましょう
-
- 2022年09月11日 17:33
- ID:t666tsNx0 >>返信コメ
- >>113
DAを超絶無能にしないと話を作れてないのがなぁ
周りの知能指数を下げて聡明に見せるタイプの演出はあかんて
-
- 2022年09月11日 17:34
- ID:l7dG.1Lc0 >>返信コメ
- >>12
いい匂いで充満してるはず
-
- 2022年09月11日 17:34
- ID:mwv2ovZ30 >>返信コメ
- >>91
撃った奴が捕まってテロリストの仲間だと身元も含めて公表すれば良いだけだろ
本当の事なんだからマスコミが根掘り葉掘り調べて報道しても何も困らないんだし
-
- 2022年09月11日 17:35
- ID:SeWLRBqk0 >>返信コメ
- >>115
奪ってるよ、千束の鞄に撃ってた銃はたきなのもの
-
- 2022年09月11日 17:35
- ID:l7dG.1Lc0 >>返信コメ
- >>13
いや、あれは乱馬1/2で女らんまが、小太郎の道場に侵入したときのオマージュだろ
-
- 2022年09月11日 17:36
- ID:3qLuYxDK0 >>返信コメ
- たきなログイン時の脳汁の溢れ方がパチスロ大当たり並みだったわ。かっこよすぎだろ
-
- 2022年09月11日 17:36
- ID:l7dG.1Lc0 >>返信コメ
- >>10
すまんな「バチクソ」ってどういう意味なんだ
-
- 2022年09月11日 17:37
- ID:si2LleIj0 >>返信コメ
- 編成チームに名前入れておいて「我々には関係ない」はないだろ
-
- 2022年09月11日 17:38
- ID:9.St2FLI0 >>返信コメ
- >>111
店に来ていた常連の誰かが貰ってくれるやろ
-
- 2022年09月11日 17:39
- ID:l7dG.1Lc0 >>返信コメ
- >>36
だよな、ミズキにコンタクトを取ろうとして失敗してる
-
- 2022年09月11日 17:39
- ID:I4T7EF610 >>返信コメ
- >>12
匂いより「秘密組織なのに何故わざわざバスにマークを入れるのか」の方が気になるw
-
- 2022年09月11日 17:40
- ID:l7dG.1Lc0 >>返信コメ
- >>39
スパルタカスだろ
-
- 2022年09月11日 17:40
- ID:zo3SNaef0 >>返信コメ
- >>105
街や電車で刃物出して暴れる奴、逆恨みでビルに放火殺人する奴、自作銃で政治家殺す奴、とかとか現実にいたそう言ったヤベー奴らもみんな民間人なんやで
-
- 2022年09月11日 17:41
- ID:sgd.LLK50 >>返信コメ
- >>90
ダブルアクションだからセーフティを外した上で薬室に弾丸が送り込まれた状態だと思います。
警察関係は暴発の危険があるからやりませんが、最前線の兵士は弾倉+1撃てるので、行っているそうです。
-
- 2022年09月11日 17:41
- ID:l7dG.1Lc0 >>返信コメ
- >>44
組織で出世するのは、トリガーハッピーじゃあなれないってことだろ
-
- 2022年09月11日 17:41
- ID:tOhThMz00 >>返信コメ
- >>123
最近のウクライナ軍の反転攻勢でイジューム奪回で敗走していくロシア軍のニュース画像を見てるとDEのことを笑えない
-
- 2022年09月11日 17:41
- ID:1UIG5hHE0 >>返信コメ
- >>51
そもそも秘密組織が統一された制服着るなよ。
一人バレただけで破綻するシステムじゃん。
-
- 2022年09月11日 17:42
- ID:l7dG.1Lc0 >>返信コメ
- >>55
あのトランクスは今は千束が確保してる
-
- 2022年09月11日 17:43
- ID:l7dG.1Lc0 >>返信コメ
- >>78
今は、尻の穴に入ってるディルドーの電池交換中なんだろ
-
- 2022年09月11日 17:43
- ID:dWWFMhfh0 >>返信コメ
- >>129
たきな考案パフェに花火刺したやつや
-
- 2022年09月11日 17:44
- ID:2i1XvCGC0 >>返信コメ
- 赤服・青服ってやっぱり少ないんだ。
-
- 2022年09月11日 17:45
- ID:mwv2ovZ30 >>返信コメ
- 編成表にbraboと書いてるけどbravoじゃない?
-
- 2022年09月11日 17:45
- ID:l7dG.1Lc0 >>返信コメ
- >>87
次回は、事件解決で水着回か温泉回だろ
-
- 2022年09月11日 17:47
- ID:l7dG.1Lc0 >>返信コメ
- >>117
発刊前に増刷かかって10万部印刷らしいな
-
- 2022年09月11日 17:49
- ID:l7dG.1Lc0 >>返信コメ
- >>105
なるほど、世間一般的の事件は、全てその道のプロが全てやっていて民間人は善良なので犯罪なんか犯すわけないよな
-
- 2022年09月11日 17:49
- ID:3xA2Pg1N0 >>返信コメ
- 話作るために登場人物アホにするってなろうかよ
制服で特定とルンバ爆弾はギャグの領域
-
- 2022年09月11日 17:50
- ID:Tlj7i9Sm0 >>返信コメ
- 残念ながら日本は「法治」国家なので
我々は近代法整備される前から治安維持やってる超越者だと言い張るリコリスは
単なるテロリストでしかないのである
文句があるなら法律通して環境整備すればいいだけの話であって
法律なんか知るかこっちはベテランやぞと肩で風切り
孤児を使ってお掃除お掃除♪とやってる組織に正当性は無いのだ
-
- 2022年09月11日 17:50
- ID:l7dG.1Lc0 >>返信コメ
- >>111
ミズキは、同僚か同じ業界の人間としか結婚できないんじゃないかな
既にいろいろ裏事情を知りすぎてる
-
- 2022年09月11日 17:50
- ID:wBp5iyJB0 >>返信コメ
- 3コール1コールからの鳥肌モノのクライマックスシーンの構成演出といいアイキャチ映像センスといいリコリコスタッフ有能かかえすぎだろ
-
- 2022年09月11日 17:52
- ID:l7dG.1Lc0 >>返信コメ
- >>143
ミカが数話前に言ってただろ
リコリスは、成人前いなくなるんだよ
だから1stや2ndになれるまで生き残っている娘は、相当数殺してる。
-
- 2022年09月11日 17:53
- ID:wY93VnVU0 >>返信コメ
- >>36
それならクルミが…
データしか見てなくて気づかなかったかな?
-
- 2022年09月11日 17:53
- ID:JoSXxLPl0 >>返信コメ
- >>125
あっちにも現実のパヨみたいな何が何でも国が悪いみたいなのがいるんだろ
マスコミも含めてな
-
- 2022年09月11日 17:54
- ID:C91HlRG.0 >>返信コメ
- >>129
バチクソとは、「ものすごく」「とても」という意味の方言です。中国地方で使われます。
-
- 2022年09月11日 17:55
- ID:JB2YQtbz0 >>返信コメ
- >>12
銃に染み付いた硝煙の香りさ
-
- 2022年09月11日 17:55
- ID:l7dG.1Lc0 >>返信コメ
- >>149
ちゃんと法律作ればいいんだよ
殺人許可とか明記して
-
- 2022年09月11日 17:56
- ID:2PShM9MV0 >>返信コメ
- やっぱDAも今までが上手くいきすぎてたことで組織としてユルユルになってたんだろうなって思う。あと、ハリウッド映画でも軍も警察も政府の秘密組織も無能の集まりってのはよくある
一方で、存在をバラされたリコリスはなかったことにされて、でも実はリリベルのことはまだ世間にバレてないからほとぼりが冷めるまで今度はそっちを主体にするのかも。てか、これまでにもリコリスとリリベルは互いにスペアとして存在してるのかもと思った
-
- 2022年09月11日 17:56
- ID:AKMzFGtj0 >>返信コメ
- >>131
みずきは要求レベル高そうだから(一話で「イイ男」っていってるしね)、常連客じゃみずき側が願い下げなんだろ。
-
- 2022年09月11日 17:56
- ID:wY93VnVU0 >>返信コメ
- >>132
そっちか
-
- 2022年09月11日 17:57
- ID:VXzw6eyb0 >>返信コメ
- >>133
単にバス会社のマークとでも思われるやろ…(適当) 厳つすぎるけど
まんまヤタガラスだから、都市伝説好きには「おい!アレって…!」ってなる奴なんだろうな
-
- 2022年09月11日 17:57
- ID:NE.DWB.t0 >>返信コメ
- くるみ「ミズキこっちだ」
ミズキ「さんをつけろ、デコ助野郎」
くるみ「〇ね~」
千束が階段登ってる時のザリアルフォークブルース感
たきな、やられたらやり返す倍返し
現実だと年間8万人の行方不明者に1万人の無国籍
現実にもテロやファシズム国家に加担するハッカーがいる事を考えると日本政府も国籍剥奪とか真剣に考えるべきかね
-
- 2022年09月11日 17:57
- ID:SePQ07eE0 >>返信コメ
- 確かにみる限りDAは「え?コレで今までよく秘密機関でいられたな」ってぐらいお粗末だけどさ
現実でも、それは華麗な経歴をお持ちのエリートが集まってるはずの組織や会社が
大した学校を出たわけでもない凡人にも「いやそれはマズいだろ」って分かるような
問題起こして炎上したり新聞沙汰になってるわけじゃん?
実はそれ程不自然な描写でもないのかもよ
-
- 2022年09月11日 17:58
- ID:o3kLqldx0 >>返信コメ
- >>149
ファンタジー世界の日本に対して、どんな法が存在しているか論じてるつもりになってるほうがどうかしてると思いますがね。
-
- 2022年09月11日 17:58
- ID:RlIBv1B.0 >>返信コメ
- >>4
スタングレネードをたきなが投げ込んで真島とついでに千束を無力化!
-
- 2022年09月11日 17:58
- ID:X5lZagX50 >>返信コメ
- 真島の才能はワープ能力かな?
-
- 2022年09月11日 17:58
- ID:.NOmxVK10 >>返信コメ
- たきなが心臓に致命傷受けて千束とどっちか助けられない展開かな
-
- 2022年09月11日 17:59
- ID:t666tsNx0 >>返信コメ
- >>148
視聴者の方が「え、あの不自然なルンバ調べないの?何もないのか…やっぱり爆弾じゃねーかw」ってなるのおもろすぎる
-
- 2022年09月11日 18:00
- ID:JoSXxLPl0 >>返信コメ
- >>149
いまだに自衛隊を独立国家としての軍隊と公言できない現実を鑑みるに
あっちも憲法改正すらもできなくてやむを得なかんだろう
それが良いとは言わんが、真島の言う事に賛同するなら現状のリコリスを断罪したうえで
リコリスに代わる現実的な組織を議論するところまでがスジだろうしそれが法治としてあるべき姿だろうな
-
- 2022年09月11日 18:00
- ID:AKMzFGtj0 >>返信コメ
- >>126
ほんとだ、ごめん。
-
- 2022年09月11日 18:00
- ID:l7dG.1Lc0 >>返信コメ
- >>138
DEってなんだ?
-
- 2022年09月11日 18:01
- ID:ygIcmduw0 >>返信コメ
- 千束とたきな合流で役者揃ったと思うじゃん?
ミカ、クルミ、ミズキの介入をまだ残してるからね
おまけにフキ達も見せ場の余地残してる
クライマックスで盛り上がる要素ため込んでるぞ
-
- 2022年09月11日 18:01
- ID:l7dG.1Lc0 >>返信コメ
- >>162
あれは、シティーハンターの空港事件の回をオマージュしてるんじゃないかな
-
- 2022年09月11日 18:03
- ID:SPoTBs.p0 >>返信コメ
- >>56
あの場面では判断は難しかったと思うよ。
たきなが撃たなかったら、恐らくミカが狙撃してたかもしれないし。
-
- 2022年09月11日 18:03
- ID:CxWGoksS0 >>返信コメ
- 一回くらいはDAの有能な部分を見せてほしいなぁ
一話からずっと翻弄されっぱなしなのに悪びれもせず偉そうな態度とってるんだから、そりゃヘイト向くわという⋯⋯
-
- 2022年09月11日 18:03
- ID:l7dG.1Lc0 >>返信コメ
- >>167
仲良く死ぬんじゃないかな
OPの最期の場面で尻を蹴りあってるのは
来世に続く道すがらの姿さ
-
- 2022年09月11日 18:04
- ID:l7dG.1Lc0 >>返信コメ
- >>172
温泉回、水着回楽しみだな
-
- 2022年09月11日 18:05
- ID:C91HlRG.0 >>返信コメ
- >>169
憲法9条改正せんと日本は軍隊持てんぞ
-
- 2022年09月11日 18:05
- ID:VYKtw7hc0 >>返信コメ
- 真島、普通に最悪なテロリストなのに思想は完全に正論だからとても共感出来る。
個人的にポイント高いのがマテバ(に似たリボルバー?)を使用しているところ。あんなに強いのに携行武器は実用よりロマンを求めるタイプなのだろうか。
今回の一件はどう決着がつこうと、DA及びリコリスに社会的なダメージを負うのが免れなくなったわけだけど、遅かれ早かれ組織としてはあまり未来が無かったのかもしれない。サクラの手柄欲しさ発言でそう感じた。
任務の成否より競争意識の方が他の隊員にも浸透しているとしたら、いずれかは小さな足の引っ張り合いの積み重ねでとんでもない大事故が起こった気がする。現に、展望台で先着組がエレベーターの起動をやってくれなかったわけだし
-
- 2022年09月11日 18:05
- ID:lb3Qq5q00 >>返信コメ
- >>17
皆さん今まで一生懸命考察していたのを全否定ですか?
ひょっとして荒らし?
-
- 2022年09月11日 18:05
- ID:wY93VnVU0 >>返信コメ
- >>119
微細な音だけを頼りに戦闘するわけで
外部からの雑音を遮断する環境を整えてても不思議じゃない
-
- 2022年09月11日 18:06
- ID:SPoTBs.p0 >>返信コメ
- >>11
ミズキはDAにいたから、ある程度リコリスの死にはドライになってるのかね。
それでも千束とつきあいが長いはずだから、情はあると思うけど。
-
- 2022年09月11日 18:08
- ID:lb3Qq5q00 >>返信コメ
- >>35
ハイハイ。
リアルとリアリティの違いも分からない馬鹿は黙っときなさい。
-
- 2022年09月11日 18:08
- ID:l7dG.1Lc0 >>返信コメ
- >>179
TV局の社長が記者会見して、偶然手元にあった自主制作アニメの映像がまるで現実に起こっている事件にリンクしているかのように報道してしまい、申し訳…と会見して視聴者もなーんだ、あの映像は自主制作アニメの映像かぁと納得してめでたしめでたしだろ
-
- 2022年09月11日 18:09
- ID:l7dG.1Lc0 >>返信コメ
- >>175
まるで現実世界の野党みたいだよな
ブーメラン受けまくりなのに悪びれもせずに
-
- 2022年09月11日 18:10
- ID:PGuyBMG40 >>返信コメ
- >>149
DAは明らかに国が主体でやってるし法治国家の皮被ってるだけで法治国家ではないだろあの世界の日本
前提が間違っとる
-
- 2022年09月11日 18:11
- ID:loxrVuuN0 >>返信コメ
- >>59
その銃使って何らかの犯罪やろうとしてたんだろ
それなら自分がリコリスに処刑されると思ってパニックになるのもわかる
銃を警察に届けるとかならパニックになったとしても最初にやるとしたら釈明だろうし
-
- 2022年09月11日 18:11
- ID:C91HlRG.0 >>返信コメ
- >>134
?どういう意味?
-
- 2022年09月11日 18:11
- ID:trwwDW2h0 >>返信コメ
- >>47
ゴルゴ13の「バイオニック・ソルジャー」かな?
(密林の中ゴルゴ見つけるために聴力強化する薬使ってたら爆発で耳やられて叫び声で逆に発見されるという)
-
- 2022年09月11日 18:12
- ID:SPoTBs.p0 >>返信コメ
- >>39
最後はたきなが「さかなー!」と叫んで、真島の肛門に浣腸して倒すよ。
-
- 2022年09月11日 18:12
- ID:JoSXxLPl0 >>返信コメ
- >>178
だからそう言ってるだろ
改正するしない以前に理想に酔いしれて現実から目を背けている
真島が言っている事に理があるとすれば、リコリスを暴くのではなくその先のリコリスが存在せざる得ない現実を見ろという点
-
- 2022年09月11日 18:12
- ID:PGuyBMG40 >>返信コメ
- >>185
“政治家”でよくね?
与党が有能で謙虚ってわけでもないんだし
-
- 2022年09月11日 18:14
- ID:lb3Qq5q00 >>返信コメ
- >>113
何を今更……
魅力的なキャラが描けないから主人公以外のキャラを下げるのはモブリコのキャラデザで分かったでしょ?
-
- 2022年09月11日 18:15
- ID:pbv7yZrF0 >>返信コメ
- 真島はバランスにこだわってるけど、テロやって相手の命を一方的に奪う行為は偏ってるよな。DAのことも世間にバラして組織を崩壊させる気だろうけど、それやったら対となる真島もテロ活動やめないとバランスが取れない。自分本位すぎるとキャラの魅力がなくなるんだよな
-
- 2022年09月11日 18:16
- ID:lb3Qq5q00 >>返信コメ
- >>168
ドリブ味があって好き。
-
- 2022年09月11日 18:16
- ID:hcMudRBT0 >>返信コメ
- 今回も良かった
たきなさん有能クルミちゃん流石
吉松何をたくらむ
真島を殺さないと手元の心臓を破壊すると千束を脅すのかな
-
- 2022年09月11日 18:16
- ID:JB2YQtbz0 >>返信コメ
- 千束のローファーの底はどうなってるんじゃい!w(ルパンのブーツ並)
-
- 2022年09月11日 18:18
- ID:s1ASe6Po0 >>返信コメ
- >>105
真島さんの仕込みかなーとは思うけどそうでもなくても別にいい気もする
最近のご時勢のおかげで「現実ならこんな軽率にこんな馬鹿なことやるやついるわけないだろ」ってのが案外そうでもないってわかってきたからな
-
- 2022年09月11日 18:19
- ID:oAn221Wj0 >>返信コメ
- せっかく現代風の社会で女の子が銃もってパンパンできる設定なのに、悪役にそれを破壊させちゃうのかぁ……。そこが魅力の一つでもあるの何のためにこの作品を作ったのか
-
- 2022年09月11日 18:19
- ID:l7dG.1Lc0 >>返信コメ
- >>57
あー、爆発事故の話なるけど、爆発時の死亡事故は衝撃によりほぼ100%内臓破裂による死亡で、出血はほとんど見られないんだよ
主に肺の破裂、内臓破裂の破裂だ、肺及び心臓の破裂により即死になる。
爆発を伴うスタントで爆発時には口を大きく開けろというのは、爆発時の衝撃から肺を守る為の対策なんだ、口を閉じたままだと肺に損傷を負う
出血を伴う場合は、爆発物の破片が引き裂いた等の状況による。
-
- 2022年09月11日 18:20
- ID:i7oPpZUX0 >>返信コメ
- 真島がナイフで髪の毛整える場面で北方謙三の挑戦シリーズを思い出した
あれも当時はハードボイルド枠だったようだが今ならギリでラノベ枠に放り込めるかもしれない?
-
- 2022年09月11日 18:22
- ID:s1ASe6Po0 >>返信コメ
- >>193
魅力的なキャラが描けないとか言ってんのは眼科に行った方がいいのでは
キャラデザが合わないのにここにいるのならただの馬鹿だぞ
-
- 2022年09月11日 18:23
- ID:uZbeKdtM0 >>返信コメ
- >>92
フキ「奴は死ぬほど疲れてたんだ…」
-
- 2022年09月11日 18:23
- ID:l7dG.1Lc0 >>返信コメ
- >>192
主にブーメランを投げて直後に脳天に刺さってるのは「野党」だろ
お前、情報に偏りがあるな、どこの野党の組員だ
-
- 2022年09月11日 18:23
- ID:MKjMVvaY0 >>返信コメ
- 絶望の闇を照らす希望の光
汝の名は、井ノ上たきな
-
- 2022年09月11日 18:23
- ID:DOXbAbXB0 >>返信コメ
- >>7
待たせたな!のセリフが似合いすぎるシビれる程の激アツシーンだったな
ヒーローは待たせてやって来るどころか3コールで上空600mを神速でカッ飛んで来たがw
-
- 2022年09月11日 18:24
- ID:I4T7EF610 >>返信コメ
- 設定も話もどんどんガバガバになって行くけど、作画や動画が目に見えて
雑な回だったね。最終回にリソース回してるのなら最後は期待していいのかな?
-
- 2022年09月11日 18:25
- ID:.cTz4Cy10 >>返信コメ
- 真島のやりたい事はほぼ出来たっぽいし後は楽しむだけか
-
- 2022年09月11日 18:26
- ID:guCp1PdV0 >>返信コメ
- >>20 >オタ「街に溶け込んだり、相手を油断させるために決まってるだろあほ」
それを言ったのは、2話のアニメ制作です
>たきな「クマのハッカーよりは合理的ですよ」千束「たきな、犬だよ」ウォールナット「リスだ」
>ウォールナット「どう合理的なんだ?」千束「つまり、日本で一番警戒されない姿だってことですよ。これ」
>ウォールナット「JKの制服は都会の迷彩服というわけか」
制服は確かに街に溶け込みやすいですが、制服オタにとっては「知らない制服」は逆に目立ちます
「女子高生副図鑑」著:森伸之 が上梓されているように、どの学校の制服か突き止めようとする人たちは(3桁以上のオーダーで)必ずいます
リコリスが着ているのは特徴的な制服デザインですから目にとまります。おそらくリコリコ世界の制服オタはリコリスに始末されているでしょう
-
- 2022年09月11日 18:26
- ID:l7dG.1Lc0 >>返信コメ
- >>155
ええ、聞いたことないぞ
どこの中国地方や
-
- 2022年09月11日 18:28
- ID:l7dG.1Lc0 >>返信コメ
- >>16
どこに百合シーンが出てきたのか教えてくれ
-
- 2022年09月11日 18:29
- ID:l7dG.1Lc0 >>返信コメ
- >>86
百合シーンなんて出てきてもいないのにな
-
- 2022年09月11日 18:30
- ID:VQ.m2wl10 >>返信コメ
- ヒーローは遅れてやってくる…文字通りやってきたな
-
- 2022年09月11日 18:32
- ID:C91HlRG.0 >>返信コメ
- >>191
リコリスが存在せざるを得ない?
それは「日本は世界一平和で安全な国です」ってパフォーマンスに酔いしれる政府のせいだろ
変なトコに固執しなければ、DA解体しても警察と自衛隊で対応できる
-
- 2022年09月11日 18:32
- ID:dWWFMhfh0 >>返信コメ
- たきながミスゴリラになってる
-
- 2022年09月11日 18:33
- ID:guCp1PdV0 >>返信コメ
- >>209
訂正
「女子高生副図鑑」著:森伸之→「女子高制服図鑑」著:森伸之
例えば、京急線 北品川駅では品川女子学院の生徒たちの制服姿がよく見受けられます
品川女子学院の制服もエンブレムやブレザーの色が特徴的で、一発で品川女子学院と分かります
制服姿で街により溶け込もうとするなら、
リコリスの制服は特徴のないどこにでもあるようなデザインにすべきでした
-
- 2022年09月11日 18:34
- ID:6E39UOuA0 >>返信コメ
- >>121
探もしの改造人間に加えて舌を鳴らしてアクティブソナー代わりに周囲を把握する能力は金カムの都丹庵士かよ!?
-
- 2022年09月11日 18:34
- ID:joZi24oB0 >>返信コメ
- >>204
今は「与党」にブーメラン受けまくりな気がする
ま、どっちもどっちでよくね?
それくらい日本は終わってる
-
- 2022年09月11日 18:35
- ID:z9Df6H.X0 >>返信コメ
- >>113
DBのセル編も仲間のガバや慢心で物語が進行していったけど、リコリコの場合はDAがそれらを押し付けられてるから余計にな。優秀な者同士が争ってどちらかが負けたとかなら恰好がつくんだが。脚本家の腕次第やね
-
- 2022年09月11日 18:35
- ID:l7dG.1Lc0 >>返信コメ
- >>133
某自称国連機関とかも自動車とかにマークを入れてただろ
-
- 2022年09月11日 18:36
- ID:GAGJ7MgP0 >>返信コメ
- 銃器に詳しくないのでずっと気になっていたんだけど
真島の持っている銃の発射口の位置が今まで見た銃と
比べると下にあるけれどあれは実在する銃なのかな?
-
- 2022年09月11日 18:39
- ID:l7dG.1Lc0 >>返信コメ
- >>188
えっ、スパルタ軍が使う体術で、訓練時には全裸の屈強な男同士での戦闘訓練となる、過酷な訓練のため訓練時の死亡者もいたそうだ。
-
- 2022年09月11日 18:40
- ID:hNotH0p60 >>返信コメ
- >>11
心臓のこと昔から知ってたからな
別れを覚悟する時間がありすぎたんだよ
-
- 2022年09月11日 18:41
- ID:C91HlRG.0 >>返信コメ
- >>210
広島
-
- 2022年09月11日 18:42
- ID:4KFWGsU40 >>返信コメ
- ・リコリスの紋章……可愛いけど八咫烏なんですね。
・さてクルミに映像を提供したのは何処なんでしょうね……DAのスパコンが普通じゃ無い可能性も視野をいれましょう、ロボ太のPCを操作出来たとなると可也の性能、ラジアータが“三味線を弾いている”としたらね……。
・架空の銃である可能性もあるなぁ、千束のアサルトライフル(?)
・千束、パンチラもお構いなし……ロボ太コレ高くついたぞ。
・ル〇バ型地雷か……爆薬の量は限られるけど状況次第なら有利になりそう。
-
- 2022年09月11日 18:42
- ID:MKjMVvaY0 >>返信コメ
- 千束「エースは温存しとくもんよ」
-
- 2022年09月11日 18:42
- ID:hcMudRBT0 >>返信コメ
- >>85
シャッターで外界の音消してるからね
-
- 2022年09月11日 18:42
- ID:MjD5NQRm0 >>返信コメ
真島のテロ事件解決しても、世間にバレたから今後のリコリス活動しにくそう
あと1000丁の銃をどうやって回収するか、楠木さんの能力では無理そう
-
- 2022年09月11日 18:43
- ID:l7dG.1Lc0 >>返信コメ
- >>218
ぷっ、必死すぎないかw
-
- 2022年09月11日 18:44
- ID:4KFWGsU40 >>返信コメ
- >>12
硝煙の匂いが漂うかもな……
-
- 2022年09月11日 18:45
- ID:hcMudRBT0 >>返信コメ
- >>105
発想が飛びしいね…
真島の仕込みの可能性がある
-
- 2022年09月11日 18:46
- ID:hcMudRBT0 >>返信コメ
- >>231
失礼、乏しいでした
-
- 2022年09月11日 18:49
- ID:YPMm6zOw0 >>返信コメ
- 前回の真島の取引相手勝手に尋問してそのまま腕折ってたときも思ったけど
たきなが相変わらずの狂犬で安心した
というかDAから千束に変わっただけでその辺全然変わってないな
-
- 2022年09月11日 18:51
- ID:gb.qNt2A0 >>返信コメ
- >>221
発射時の銃口の跳ね上がりを軽減する型
ただし、効果があるような気がするレベル
-
- 2022年09月11日 18:52
- ID:gb.qNt2A0 >>返信コメ
- >>233
折ってはいないな
肩を外してるだけ
-
- 2022年09月11日 18:52
- ID:nYSBhvgP0 >>返信コメ
- 千束のカバンは防弾仕様だろうからあれだけ銃弾受けてもビクともしないのは分かるけど
イッヌのストラップもビクともしてないのはまるでたきなとの絆の強さを表しているような
-
- 2022年09月11日 18:53
- ID:hcMudRBT0 >>返信コメ
- >>149
自画自賛で悦に入っているのか?
幼稚過ぎて小学生からやり直した方が良いだろ
こういう奴こそ殺される前に
リコリスに助けを求める(笑
-
- 2022年09月11日 18:54
- ID:JB2YQtbz0 >>返信コメ
- >>165
千束まで無力化してナニするつもりなんですかねえ…(^^;;
-
- 2022年09月11日 18:56
- ID:lGWZkNw80 >>返信コメ
- 明かりのついた部屋で対峙した宇水さん見習って
-
- 2022年09月11日 18:59
- ID:7dr2yO290 >>返信コメ
- >>163
上手く事が運ぶと人間は油断して調子に乗るからね
それで組織も少しずつ腐っていく
-
- 2022年09月11日 18:59
- ID:9T.IurMD0 >>返信コメ
- >>14
銃隠し持ってた時点で罪悪感ある立場の人だったんだろ
-
- 2022年09月11日 19:01
- ID:HXRoJwSJ0 >>返信コメ
- 今回はラストの救世主たきたのシーンからのEDが最高だった。ラスト2話も期待しかない。
-
- 2022年09月11日 19:03
- ID:B37Q0WJS0 >>返信コメ
- >>174
いやいや、各々の判断を疑いたいんじゃないんだ。
1話では仲間思いのフキが最終的に私情を殺して命令を選択した。
この選択が時を経て逆の命令よりたきなを送り出す選択をする。
このフキに関するこの心情の変化が俺の中でお気に入りってだけなんだって。
-
- 2022年09月11日 19:05
- ID:hcMudRBT0 >>返信コメ
- DAの問題はラジアーターに依存し過ぎた結果かな
クルミのような凄腕ハッカーは世界的にも少数だろうから今までそういう連中からの攻撃が無かったというのがあるかと
ロボ太クラスは世界に五万と居るだろうが連中ではDAへの攻撃は無理なので今まで何も無かったがそれが今回のような問題点の発見を遅らす結果となった
-
- 2022年09月11日 19:06
- ID:N85rZpGd0 >>返信コメ
- >>135
そういう連中を未然に始末するのがDAなんですよね。
真島程度のテロリストに潰されて良い存在で無い。(ラジアータを警察が防犯に使うという体制に移行しない限り)
-
- 2022年09月11日 19:07
- ID:SePQ07eE0 >>返信コメ
- リコリスの今後はどうなるのか
誰かに全責任をおっ被せて全てはそいつの独断、政府は一切関与してません、
てことにして組織そのものは更に秘匿性を高めて存続、とかかなぁ
一番胸糞なのは公的組織を騙る武装カルト扱いで「公共の敵」認定されることだが
残すなら最低でも統一した制服は廃止して既存の学校に潜伏するようにしないとダメかな
-
- 2022年09月11日 19:08
- ID:guCp1PdV0 >>返信コメ
- >>36
CAの正体は医学博士の川辺楓で、CVから、喫茶リコリコ常連の伊藤さん・・・はさすがにないか
-
- 2022年09月11日 19:09
- ID:trwwDW2h0 >>返信コメ
- >>225
八咫烏なのは、6話でロボ太が解説していた、前身の組織「八咫烏」からかと。
……人目に付くところに残すな秘密組織、って突っ込みは出るけど。
あと、千束が使っていたのは、一応実在するショットガンですね。
ケルテックKSGで検索すると出てきますよ。
ちなみにショットガン使ってるのは、あの非殺傷弾を使うためかと。
(銃は大抵撃った時の火薬の爆発のエネルギーだったり燃えたときのガスで動くんですが、非殺傷弾などは火薬量が通常と違っているせいで銃の動作が不安定になります。
なので、手動で再装填するモデルのショットガンで非殺傷弾は使われることが多いです)
-
- 2022年09月11日 19:11
- ID:auMPRUD60 >>返信コメ
- >>4
磨りガラスを引っ掻く音とアルミホイルをクシャクシャにする音も効きそう
-
- 2022年09月11日 19:12
- ID:ZRauEm5v0 >>返信コメ
- >>246
「公共の敵」認定された徒花たちの反乱
その名も「リコリス・リコイル」
……なんちゃって
-
- 2022年09月11日 19:13
- ID:N85rZpGd0 >>返信コメ
- >>149
真島に言うことはアニメでも吐き気がする。
偽りだろうと平和は平和ですよ?
1話冒頭のサードリコリスに殺された連中が、もしリコリスが居なかったらなにをやったのか?
あなたは助かったかもしれない、でも大事な妻や子供は絶対無事だと言いきれるの?
-
- 2022年09月11日 19:14
- ID:erg2eSCg0 >>返信コメ
- >>113
作風変更して明るくした弊害かも?
話のスケールの割に「それでええんか?」って思うところちょくちょくある
でもここまでキャラが魅力的でヒットしたのも作風明るくしたせいかもしれないので一概に何とも言えない
多分「ガバガバやんけ!もう見ないわ!」って人より「色々無理があるけど面白いから来週も見るわ」って人の方が多いだろうし
-
- 2022年09月11日 19:15
- ID:9T.IurMD0 >>返信コメ
- 最後のたきなのシーンは積み重なった伏線が回収されたという感じですこすこ砲
発砲した一般人も銃拾って持ち歩いてる時点でやましいやつなんだろうな
-
- 2022年09月11日 19:15
- ID:oQw.w6vp0 >>返信コメ
- 余計な事だけどメインキャラタフ過ぎだろw
双方ダメージ入ってる感じがない
-
- 2022年09月11日 19:17
- ID:lb3Qq5q00 >>返信コメ
- >>211
お前は何を観ていたんだ?
-
- 2022年09月11日 19:18
- ID:9T.IurMD0 >>返信コメ
- >>229
やべーやつおっておもろいw
-
- 2022年09月11日 19:18
- ID:p3PwRCAE0 >>返信コメ
- 真島さん、自分で前髪ジョキジョキ(ナイフの擬音としてはどうかと我ながら思うが)
飛龍革命かな?
「これが流れじゃないですか?もう何年続きました?オレら一体何なんですか?」
「モイスチャーミルク配合」
「イーナヅマがヤーミヲサイテー オーデヲ呼んでる~」
-
- 2022年09月11日 19:20
- ID:3rUUHiiG0 >>返信コメ
- >>78
お金払ってこのアニメ褒めろって命令してるよ
-
- 2022年09月11日 19:21
- ID:lb3Qq5q00 >>返信コメ
- >>146
資源の無駄使い
-
- 2022年09月11日 19:22
- ID:9T.IurMD0 >>返信コメ
- >>1
しばらく連絡とってないだろうに即座に反応する千束もさすが
-
- 2022年09月11日 19:23
- ID:Sp9B.KPA0 >>返信コメ
- >>61
人間ってのは人が思ってる以上に馬鹿なんだよ
-
- 2022年09月11日 19:25
- ID:wY93VnVU0 >>返信コメ
- >>249
鬼がいる
-
- 2022年09月11日 19:27
- ID:0vHkRj1K0 >>返信コメ
- 脚本がガバガバなのは否定できないだろう
ただそれを演出で補ってるから面白いレベルにはなってると思う
元は暗い話だったらしいがそっちの方が整合性あったかもね
-
- 2022年09月11日 19:28
- ID:SePQ07eE0 >>返信コメ
- 松岡さんが悪役やる時って怠惰担当に代表されるようなエキセントリック、イロモノ役って
イメージが強かったけど真島はいわゆる美形・正統派悪役路線で何気に珍しい気がする
その内善人な父親役なんかもやり出すんだろうなぁ
-
- 2022年09月11日 19:28
- ID:guCp1PdV0 >>返信コメ
- >>37
エコーロケーションするまでもなく
たきなは物理的に近づいているのだから、シャッターにぶつかる前に
真島さんなら、たきなとは分からなくても、誰かが近付いているのに普通に気付くと思う
シャッター閉めても真島さんなら外の音拾えるよね
-
- 2022年09月11日 19:29
- ID:C91HlRG.0 >>返信コメ
- >>146
多いの?少ないの?
-
- 2022年09月11日 19:33
- ID:SePQ07eE0 >>返信コメ
- >>266
十分当たったと言っていい数字
確か今のラノベって一万も出ればひとまずは合格ラインだったような
-
- 2022年09月11日 19:39
- ID:325Lu7mo0 >>返信コメ
- >>63
DAはクルミの言うところのアホの最悪の事例か。
-
- 2022年09月11日 19:41
- ID:guCp1PdV0 >>返信コメ
- >>83
この世界の警視庁は、USBを放置するくらいセキュリティ教育受けてないガバガバだから
PCのコンセント抜かず電源入れっぱなしにしてる間抜けだから
ハッカーが存在するということは、社会全体にセキュリティ意識ないと不自然なのにね
1話ではSNSへの無自覚な投稿を気にしてたよね
-
- 2022年09月11日 19:43
- ID:SeWLRBqk0 >>返信コメ
- >>199
終盤の展開って普通は2期とか2クールものでやる展開だよね
-
- 2022年09月11日 19:47
- ID:SeWLRBqk0 >>返信コメ
- >>270
その現代風の社会で女の子が銃もってパンパンできる設定を
12話できちんとやった上で2期で今の展開にした方が
カタルシスがあって良かったと思うんだ
-
- 2022年09月11日 19:48
- ID:WPgqmFpD0 >>返信コメ
- 相変わらずアバンから密度が濃い!
「真島は延空木にいる。」と言われたときに、そうかな~?
と思っていたら案の定っだったよ!
しかし真島=サンはアジテーターとしての能力も高いのね…
そこら辺ひっくるめて『戦争屋』という才能なのかな?
今回発砲してたのは一般人なのかスーツを着た(着せられた)マジマモブなのか…
先週の拳銃拾った人の顛末と合わせて気になるが、語られないんだろうな…
-
- 2022年09月11日 19:52
- ID:325Lu7mo0 >>返信コメ
- DAは今後ネット使用禁止
-
- 2022年09月11日 19:53
- ID:uE89dWEX0 >>返信コメ
- 千束やたきなの軽妙なセリフのやりとりとかたまに絡むくるみとかがめっちゃ面白いので見つづけたけど今回は酷いわ
電波ジャックの見たばかりの男の扇動でいきなりモブリコ撃つ一般人のシーンで思わずアホか!と大声出て寝ていた猫を起こしてしまった
DAと司令の無能さは最高潮、もしかしてまだロボUSB刺さったまま?
スタンドアロン独自OSのシステムがDDoSまがいの攻撃でダウン寸前とか雑すぎる
たきなは組織に属してるはずなのに好き勝手に動きまたそれを許してるという…
最後のシャッター何で破壊したのかだけ教えて欲しい
-
- 2022年09月11日 19:54
- ID:Huy19izG0 >>返信コメ
- >>44
このアニメってメインキャラクターの魅力で他の欠点を補ってるけど、それにしても今回はちょっと……
別にキャラとして楠木、あるいはDAという組織を無能として描きたいならそれでもいい。しかし、それらと作中の「情報隠蔽能力」が全然噛み合わないんだよなあ。
凶悪犯罪を未然に防ぐなら絶対的な情報収集力が必要なはずだが、ラジアータ以外にそれらしいものがない。直接的な対人関係でもたらされる情報をあまりにも軽視してる。これじゃあ街中にDAの支部がある意味がない。今回の指令がたきなの報告をほぼ無視してるのも違和感。犯人の行動予測の手がかりになるかもしれないのに。
-
- 2022年09月11日 19:55
- ID:tfxka1o60 >>返信コメ
- 最終話でリコリスは解散になったが、こんな時のための
-
- 2022年09月11日 19:55
- ID:tfxka1o60 >>返信コメ
- 最終話でリコリスは解散になったが、こんな時のためのリリベルが出てきそう
-
- 2022年09月11日 19:57
- ID:UdbP6B.X0 >>返信コメ
- ウルトラマン大投票とマッチョドラゴンが裏だったので配信待ちだ…
-
- 2022年09月11日 19:59
- ID:7UxNpGYa0 >>返信コメ
- >>274
たかがアニメで気に食わんシーンにでかい声だすって
ただのヤベー奴でワロタ・・・(引
-
- 2022年09月11日 20:02
- ID:lhve01u10 >>返信コメ
- 千束が旧電波塔の上を綱渡りよろしく敵を倒していく前の場面。「行くか……」と言う直前にチラッと腕時計を見る描写があるのはなんなのだろう。何か思い出がある大事な時計なのだろうか。それとも、時間を確認したのだろうか。不自然なのはミカがすぐ帰ってしまったこと。千束は店戻ってお茶飲んでてと言ったが、悠長に茶なんて飲めるものだろうか。ロボ太に監視されていることを考慮しての発言と行動だったという可能性はないか。もしも、千束と示し合わせて、特定の時刻になったらミカがアクションを起こすぞということだったのなら、時計を見たのも頷ける。まあ、考えすぎかもしれないが、ミカの活躍も見たかったな。
-
- 2022年09月11日 20:04
- ID:TU17ZagB0 >>返信コメ
- ラストの展開は王道だけど、だからこそ奮えた
-
- 2022年09月11日 20:07
- ID:LVpAC.Ng0 >>返信コメ
- >>83
ロボ太に関しては性格より何より6話のイメージが後引いてると思う
あれで親近感は沸いたけど能力面が正直よくわからなくなった
-
- 2022年09月11日 20:11
- ID:BuM.KRyS0 >>返信コメ
- うーん司令があまりにも無能すぎて
いままで隠蔽できてるの無理がありすぎるだろと
-
- 2022年09月11日 20:12
- ID:w0EpmGV20 >>返信コメ
- 所詮は秋クールの前座アニメさん
-
- 2022年09月11日 20:13
- ID:5CSmjmmB0 >>返信コメ
- >>175
地下鉄襲撃事件を忘れたの?
真島がロボ太のバックアップが無い時にDAに喧嘩売ったら
完璧に計画を把握されてて待ち伏せされて真島以外全滅したじゃん
ああしてテロを未然に防いでるのが普段のDAの姿でしょ
真島はあの時に吉松の依頼でロボ太が接触して来なければあれで詰んでたよ
-
- 2022年09月11日 20:14
- ID:eyjg.uVT0 >>返信コメ
- >>216
もしこの後リコリス存続の世界線があるとして、
気に入っていたのだが今回世間にバレたので制服を一新して〜
個人的には今度はセーラー服ベースで新制服をお願いできれば嬉しい。
-
- 2022年09月11日 20:16
- ID:HFnAO0SZ0 >>返信コメ
- アイキャッチの二人は今より成長して成人した時のイメージに見えた。すなわち二人とも生き残る暗示かと。
超絶技能を使ってのバトルシーンからのたきなさん参上!にやられた!! いよいよクライマックスで来週が待ちきれない!!!
-
- 2022年09月11日 20:20
- ID:qZzsW.Y70 >>返信コメ
- >>63
DAはDoAhouの略か
-
- 2022年09月11日 20:24
- ID:qZzsW.Y70 >>返信コメ
- >>78
スイマッセーン
電池替えたばっかなんですぅ
-
- 2022年09月11日 20:27
- ID:tGaIRD3H0 >>返信コメ
- 今回はクルミとたきな回であり千束の生存ルートが見えて来たので来週以降がさらに楽しみになって来た。
-
- 2022年09月11日 20:29
- ID:uE89dWEX0 >>返信コメ
- >>29
リコリコメンツで街の探偵ものとか見てみたいね
ドンパチぬきアクションありで
-
- 2022年09月11日 20:29
- ID:4KFWGsU40 >>返信コメ
- >>248
プルバック式ポンプアクションのショットガンかぁ……ライフルスタイルしかないと思っていた。これはFPSをしている方なら知っていると言う事ですね。
-
- 2022年09月11日 20:33
- ID:yCG8Kcot0 >>返信コメ
- 真島はあれだけバランスとることにこだわってるくせに
一方的に自分に有利な場所を作るってアンバランスにも程がある
-
- 2022年09月11日 20:34
- ID:4HINNUOU0 >>返信コメ
- >>58
撃つだけなら簡単。
ハワイやグアムや韓国など旅行に行ったら観光客目当ての射撃場なんかがあるので撃ってみれば?。
たきなの様に真ん中に全弾当てるとなると難しい。
更に実戦となると私もわからないです。
-
- 2022年09月11日 20:34
- ID:ZAWrdlt30 >>返信コメ
- >>110
葉と茎にも微量に毒があるからくわえるだけでも危険
消化器異常は起きるはず
-
- 2022年09月11日 20:37
- ID:lb3Qq5q00
>>返信コメ
- 今回もちむどんどんでしたね。ww
-
- 2022年09月11日 20:39
- ID:Lcp3h3xk0 >>返信コメ
- >>156
硝煙臭をごまかすためのDA指定香水とかありそう
そして違う香水をつけてたら潜入者あつかいされそう
-
- 2022年09月11日 20:39
- ID:4HINNUOU0 >>返信コメ
- >>76
最後M&P9のボルトがオープンになっていたようなので弾を撃ち尽くしたと思われます。
-
- 2022年09月11日 20:42
- ID:2qYVOm5V0 >>返信コメ
- 早よ終われ、クソアニメ。
-
- 2022年09月11日 20:47
- ID:rQGmUS920 >>返信コメ
- >>159
バンクーバーのいい男と言っていたから、今回空港でくるみがみずきのスマホ奪った時に相手の写真などがあったら見たかったな。
-
- 2022年09月11日 20:49
- ID:IB2ON.Rm0 >>返信コメ
- >>88
お父さんが娘を助けるのは当たり前。
なぜ、心臓の期限間際で、現れたのか?
「わたしに任せてくれ」っていっとるでね。
最初から助ける気満々の吉さんだよ。
秘書がちょっと気になるけどね?
-
- 2022年09月11日 20:57
- ID:kEB3sFtn0 >>返信コメ
- >>14
こっそり銃ガメてたとこに目の前に居るJKが犯罪者を秘密裏に消してきた政府のエージェントだと知ったんやで?
自分を追ってきたと疑心暗鬼になっても仕方がないやろ
-
- 2022年09月11日 20:59
- ID:TcSQio5G0 >>返信コメ
- >>16
百合シーンは多少あるかもやけど百合アニメではないわ。この神アニメを百合アニメなんかでくくってほしくないわ。あんなのは一部にすぎない。
-
- 2022年09月11日 21:00
- ID:SWYveRH40 >>返信コメ
- ラストのたきな登場に思わず叫んでしまった。久々の円盤購入だけど後悔はなし。
-
- 2022年09月11日 21:00
- ID:TcSQio5G0 >>返信コメ
- >>211
別に百合じゃなくて友情やしな。
-
- 2022年09月11日 21:01
- ID:sM4zGSgm0 >>返信コメ
- >>14
現実的倫理感覚に引き摺られてこの展開の意味が分かっていない様子
一般人が撃つことに意味があると思う
それは扇動が浸透しつつあって一般人のモラルや倫理が崩れ
社会が揺らぎつつあるという描写の意味があると思う
だから真島の手下じゃダメなんだよ
-
- 2022年09月11日 21:04
- ID:k4F0NsaD0 >>返信コメ
- >>264
春にやってたであいもんでやってたね。アニメ範囲だと糞親父だけどもう1クールあればみんな手のひらくるっくるするいい親父だよ
-
- 2022年09月11日 21:04
- ID:TcSQio5G0 >>返信コメ
- 吉さんどこ行ったん?
-
- 2022年09月11日 21:04
- ID:325Lu7mo0 >>返信コメ
- >>149
-
- 2022年09月11日 21:05
- ID:TcSQio5G0 >>返信コメ
- >>299
なんでここにおるん。お前みたいなやつには見て欲しくないんやけど。
-
- 2022年09月11日 21:06
- ID:MmO1TnV30 >>返信コメ
- 舞台が延空木なのか旧電波塔なのか区別ついてないヤツってなんなの?
頭悪すぎない?
-
- 2022年09月11日 21:06
- ID:TcSQio5G0 >>返信コメ
- >>284
秋クールなんかええのほとんどないやん。久々に見るの少なくなりそうで助かるわ。
-
- 2022年09月11日 21:07
- ID:UW3P.AAf0 >>返信コメ
- >>216
リアリティも重要な日常系ならありふれたデザインになるでしょうが…
アニメとしては、主人公達を目立たせることも必要だし、実在の制服と類似するのも何かと好ましくないだろうから、ある程度現実離れは仕方ない…
リコリスの制服は尾内貴美香氏デザインらしいが、少なくとも、いわゆる萌え系アニメの制服なんかより、実用性の高いデザインだと思う。コスプレ用ではあるがリコリス制服の実物を見たが、意外と違和感を感じなかった。
-
- 2022年09月11日 21:09
- ID:TcSQio5G0 >>返信コメ
- >>148
ええやんけ別に
-
- 2022年09月11日 21:10
- ID:P4PP7YDn0 >>返信コメ
- 現実の行方不明が年間8万人っていってもそのほとんどは後で身元確認されてるんじゃなかったっけ
ガチで足取りが辿れない消息不明者は数百人くらい
-
- 2022年09月11日 21:11
- ID:TcSQio5G0 >>返信コメ
- >>176
死ぬわけない
-
- 2022年09月11日 21:12
- ID:325Lu7mo0 >>返信コメ
- >>149
こうして毎日メシくって仕事なり学校なり行ってネット見てコメ入れられるのも、日本が平和だから
前回の真島の演説は扇動みたいで、アニメなのに無性にムカついたわ
-
- 2022年09月11日 21:15
- ID:HXRoJwSJ0 >>返信コメ
- アラン機関における吉松の立ち位置が未だにわからない。トップなのかエージェントの一人なのか。
千束に関しては(ミカも絡んでいるからなのか)好き勝手し放題にも見える。
案外、姫蒲あたりは吉松の秘書兼アランの監視役で、最終話あたりで吉松を始末したりしないかヒヤヒヤする。
-
- 2022年09月11日 21:15
- ID:TcSQio5G0 >>返信コメ
- >>274
だまれよ もう見なくてええぞ
-
- 2022年09月11日 21:16
- ID:kEB3sFtn0 >>返信コメ
- >>37
増援が来るのは想定内で行動を変更する必要がなかっただけじゃないか?
-
- 2022年09月11日 21:18
- ID:lb3Qq5q00 >>返信コメ
- >>314
文句言ってもええやんけ別に
-
- 2022年09月11日 21:19
- ID:3SutWIHL0 >>返信コメ
- 吉松が喫茶リコリコに姿を見せたのは二個目の人工心臓を手に入れた後ってことか。
千束を救うつもりで調査をして見付けたけど、二個目の心臓を与えるには実績
(才能の開花?)が足りないとアランから言われて無茶をしたという線もあるな。
-
- 2022年09月11日 21:19
- ID:jBXgzo9i0 >>返信コメ
- >>225
kel-tec KSG ショットガンなので千束が狙わずに見事にドローンを落としてましたね。
最近映画とかで使われてたりトイガンでもマルイなどから出てます。
装弾フルで15発も入るのは今回のような場面では有効かと。
前回たきなやリコリス達がエレベーター前で構えていたKRISS VECTORがなかったのはちょっと残念。
-
- 2022年09月11日 21:21
- ID:o0Cp8SSW0 >>返信コメ
- 残り2話で、真島と千束たきなで戦い真島死亡。
吉松は最後まで千束に殺人をさせようと考え自分を殺すように迫るも、ミカによって射殺。
真島がリコリスの存在をバラした事でDAは解散、リコリス制度は闇に消える。
フキとサクラは喫茶リコリコで働くようになり、予備心臓で元気になった千束もたきなと一緒に普通の女の子として生きていく。
っていうエンド予想。
-
- 2022年09月11日 21:22
- ID:SePQ07eE0 >>返信コメ
- >>248>>292
アメリカじゃショットガンのことを「マスターキー」って言うらしいね
そりゃたいていのドアは開くよねw
-
- 2022年09月11日 21:23
- ID:C91HlRG.0 >>返信コメ
- >>318
幹部クラスと思ってる。国際組織のトップがあんなに自由に動けるとは思えんけど、世界的に貴重な人工心臓を入手できるから中間管理職以下とも思えん。
-
- 2022年09月11日 21:24
- ID:8MX3Ni.w0 >>返信コメ
- >>211
大体全部だろw
-
- 2022年09月11日 21:24
- ID:lb3Qq5q00 >>返信コメ
- >>303
紙アニメ?
-
- 2022年09月11日 21:26
- ID:guCp1PdV0 >>返信コメ
- >>286
セーラー服バージョンは期待します
例えば、お嬢様校であるミッション系の東洋英和女学院の制服がクラシックなセーラー服です
麻布十番の駅でよく目にする制服です
鳥居坂を上ると別世界感少しあります
東洋英和卒業生では阿川佐和子が有名かと
-
- 2022年09月11日 21:26
- ID:SWYveRH40 >>返信コメ
- 千束のことしかあたまにない狂犬たきなが最高です。
-
- 2022年09月11日 21:31
- ID:kEB3sFtn0 >>返信コメ
- >>64
ヘリボーンじゃないの?
突入口はミカが狙撃で蹴破れるくらいにベコベコにしてって感じで
-
- 2022年09月11日 21:31
- ID:SePQ07eE0 >>返信コメ
- >>324
なーんとなく真島は死ななそうな気がする
また会おうぜみたいな言葉を残して瓦礫の下とか炎の中に消える→死体は発見されず、とか
死んだと思わせて後のシーンで、また生き残っちまった次は南米にでも行くかとか言ってそう
-
- 2022年09月11日 21:33
- ID:P4PP7YDn0 >>返信コメ
- 楠木司令とDAは脚本の犠牲者なんだ
あまり責めないでやってくれ
-
- 2022年09月11日 21:34
- ID:3RnUcpSI0 >>返信コメ
- >>105
なんでこんなに反応あるんだ?そんな必死にならなくても基本楽しんでみてますよ。
ただ市民絡みのシーンの描写が陳腐に感じたってだけです。
現実に愚かな人間がいないなんて一言も書いてないし、真島の仕込みなんて確定してもない情報で馬鹿にされても困ります。
-
- 2022年09月11日 21:38
- ID:N85rZpGd0 >>返信コメ
- >>214
現実の日本じゃないよね。
あの世界ではリコリスがいないと一般市民の死傷者続出な世界観の作品じゃん。
現実と作中世界をごっちゃにしちゃダメだよ。
真島の言うバランスのとれた日本は、テロや反罪がはびこって普通の人が普通に生きていけない世の中なんだろうね。
-
- 2022年09月11日 21:43
- ID:OWVKYj800 >>返信コメ
- >>7
杉元「よぉ、 白石由竹。また会ったな」テンテンテンテレ~(ED)
と同じくらい鳥肌立った
-
- 2022年09月11日 21:47
- ID:jjy6Oi0k0 >>返信コメ
- 真島がもっともらしい事ォ言ってるが、テロリストが自分を正当化する詭弁にしか聞こえない。
だれかに支えられたかりそめのも平和だとしても、テロリストに罪もない人々が殺されるより、はるかにまともな世界だ。
-
- 2022年09月11日 21:50
- ID:wY93VnVU0 >>返信コメ
- >>308
たぶんトイレ
長時間我慢させられてただろうし
-
- 2022年09月11日 21:50
- ID:lMgIlXpa0 >>返信コメ
- >>303
お前の神って随分安っぽいのな
-
- 2022年09月11日 21:52
- ID:lMgIlXpa0 >>返信コメ
- >>274
アニメくらい気軽に観れんのかお前は
-
- 2022年09月11日 21:53
- ID:lMgIlXpa0 >>返信コメ
- >>299
逆張り人生って楽しい?
-
- 2022年09月11日 21:55
- ID:X.9hJn5v0 >>返信コメ
- DA自体を敵としてくる相手は想定されてないぽいな
ラジアータの予測に基づいて先制攻撃して何も無かったことにするのがDAの任務でしょ
-
- 2022年09月11日 21:57
- ID:eDhLvUup0 >>返信コメ
- >>179
真島の銃は、「チアッパ ライノ」というモデル。
マテバと同じ人の設計だから、デザインは似てるけど、マテバの変態ギミックは無く、バレルが下側でハンマーに見えるのは内臓ハンマーのコッキングレバーなの以外は、普通のリボルバー。
-
- 2022年09月11日 22:00
- ID:ivqQKHXH0 >>返信コメ
- 姫鎌さんにも!!姫鎌さんにも、見せ場をください!
-
- 2022年09月11日 22:05
- ID:kEB3sFtn0 >>返信コメ
- >>98
銃は持ってるだけて罪だからね
銃を悪用するつもりがないなら、そもそも拾わずに警察に通報が正しい市民の在り方
-
- 2022年09月11日 22:07
- ID:C91HlRG.0 >>返信コメ
- >>335
作中世界の話をしてるんだが。
自衛隊は出てきてないが、警察が存在してるのは明白。
で、リコリスいなくても公安とか組対で対応できるようにしろって言ってるんだよ。
犯罪やテロは抑止できれば一番だが、全て無かったことにされるのは不自然どころか異常。
自然なら、外国にもDAやリコリス制度の導入を打診してみればいい
-
- 2022年09月11日 22:11
- ID:me0zxdis0 >>返信コメ
- ラストの戦闘めっちゃカッコよかった
あといくらなんでもあの映像と演説だけで一般人がリコリス撃つか? って思ったけど、銃をこっそりガメてる時点で後ろめたいことがあるってことか
それなら殺される前に撃たなきゃってなるなぁ
-
- 2022年09月11日 22:15
- ID:2fp4p.N80 >>返信コメ
- アニメくらい気軽に見れんのか
ってなにも考えずに見てんのか?一ミリもなにも感じないのか
逆に怖いわそれ人間ちゃうやろ
-
- 2022年09月11日 22:15
- ID:lhve01u10 >>返信コメ
- エリカ役の中の人のインタビューを読んだが、なるほどという感じだった。言いたい言葉はふたつあったと。11話でたきなに伝えた言葉は……。しかし、あの場面でがんばったなと思う。サクラにグサッと言葉で突かれたあとに、言えたのは勇気があると思う。いや、かえって、言い出すキッカケをもらえたとも見える。言えてよかった。ただ、作品内での立ち位置をこえて、遠くから眺めると、サクラって子は損な役回りだなとも思う。言い方がな、もうすこし、お手柔らかならば。本当のことを言うってのが信条なのかもしれないが。ま、全員がお淑やかではつまらん。こんな感じのもいるだろうっていう役回り。あいつ口悪いなってやつが、戦いのなかで見せる何かというのは見たいが、1クールのなかでは無理そうか。そして、フキ。背中をこちらに向けて「行けよ」って、フキはフキだったな。語彙力。千束のことも、たきなのことも理解している。だから、ただひとこと「行けよ」と言う。言外の意味をこっちで勝手に補完したくなってしまう。こっちは任せて行け、千束のことを頼むぞと。まあ、心の中はわからないが、そんなことを思ってしまう。「アイデア募集中だ」もおもしろい。もっと長時間、見ていたかったキャラのひとりがフキ。フキたちは顔バレしてしまったが、この後、どうなっていくのかは不安だ。真面目に考えると憂鬱なので、もういっそ有名になったのを活かして、なにかこう新しい生き方をだな……。バランスをとりにくる、二次創作に期待。
-
- 2022年09月11日 22:19
- ID:owTMpH470 >>返信コメ
- >>9
本心はフキもたきなに千束助けに行ってほしかったんだろうね
立場上自分は行けないし、たきなに行けとも言えないわけだけど
-
- 2022年09月11日 22:24
- ID:13fW7wc50 >>返信コメ
- あ~なるほど・・・
今ようやくわかった。このアニメはきらら枠だった
主人公2人のイチャイチャだけが大事であとは間抜けだろうが物語破綻してようがそれだけだった
-
- 2022年09月11日 22:24
- ID:SePQ07eE0 >>返信コメ
- アイデア募集中と言うなら応募しようじゃないか
独自の情報源から真島は旧電波塔にいるというネタを持ち込まれて、
真偽を確認する必要が出たから最低限の人員を送った、とかどうだろう
まぁDA自体どうなるか分からんことになってるし、状況終了してもたきなの
処分どころじゃなくなってる可能性の方が高い気もするが
-
- 2022年09月11日 22:27
- ID:waYMHplt0 >>返信コメ
- >>78
多分野良なんだよ
-
- 2022年09月11日 22:33
- ID:lb3Qq5q00 >>返信コメ
- >>212
お前らがそう思いたいならそれで良いんじゃね?
-
- 2022年09月11日 22:33
- ID:g2BmL2ES0 >>返信コメ
- >>49
バーディーウイング来年かよ!って思っちゃったじゃないか
-
- 2022年09月11日 22:34
- ID:6xs.2RxB0 >>返信コメ
- 多くのコメで指摘されてるように突っ込みドコ満載で特に一般人がJKに発砲する場面は失笑するしかなく冷めかけたのは確か
でもラストはそうなるとわかってても熱かったしエンタメとしてかなり楽しめたから割りきってラスト2話楽しみます!
-
- 2022年09月11日 22:34
- ID:lb3Qq5q00 >>返信コメ
- >>258
やっぱり?
一文字0.1円ぐらいかな?
-
- 2022年09月11日 22:38
- ID:IB2ON.Rm0 >>返信コメ
- >>149
007を見てもあんなスパイはいないとか言いそうね?
映画とか見れてる?
心配しちゃうなぁ、
もっと楽しめよ、娯楽だぜ?
何でもかんでも、現実はぁじゃ楽しめないだろ?
変身中は攻撃しないし、敵の弾は当たらない。
超高性能のロボット1体で戦局がひっくり変える。
宇宙人が侵略?怪獣が襲ってくる?
娯楽だよ、楽しもうよ。
リコリコ面白いだろ?
-
- 2022年09月11日 22:39
- ID:lb3Qq5q00 >>返信コメ
- >>334
アンチは消えろって言っているんだよ!!
-
- 2022年09月11日 22:39
- ID:hp33P8Au0 >>返信コメ
- 真島のあのノリに既視感があると思ったらあれだ、「ダークナイト」のジョーカーだ
まさか令和にもなってダークナイト・シンドロームを見せられることになるとは…
ノーランバットマンの「ダークナイト」は確かに超超超傑作だが、口が達者なだけのクズがグダグダと放置される、あのストレスフルな作劇が粗製乱造された時代だけは繰り返してはならない
リコリスが今まで警察に一切筋を通さず、私刑同然に犯罪者を始末しまくってたことにびっくりだよ…
今やってる電波塔の事件って、警察と結託してシラ切ったり共同作戦取ったりしてればすぐ終わる話じゃん
というかリコリスに始末される犯罪者だって、誰かの子供だったり親だったり知り合いだったりする訳で、そいつらの件はどうなってんのよと(そういうのもまとめて族滅してたら、行方不明者が3桁じゃ利かんだろ)
ただ前回の真島との問答で「リコリスは法ができるより以前から存在する(このアニメはそういう設定の話だからツッコむな)」ってセリフがあったから、気にしたら負けなんだろう
-
- 2022年09月11日 22:46
- ID:lb3Qq5q00 >>返信コメ
- >>341
100ワニ信者さんオッス!!
-
- 2022年09月11日 22:47
- ID:lb3Qq5q00 >>返信コメ
- >>304
後悔は無いなら何故宣言する?
-
- 2022年09月11日 22:48
- ID:lb3Qq5q00 >>返信コメ
- >>304
草ww
-
- 2022年09月11日 22:50
- ID:Lzfu1e0.0 >>返信コメ
- 千束生存か 人気あるし2期かな
-
- 2022年09月11日 22:50
- ID:L7GoaGvg0 >>返信コメ
- 制服関係なく馬鹿がJK狩りやりそうだな
-
- 2022年09月11日 22:52
- ID:lb3Qq5q00 >>返信コメ
- >>351
こんなゴミときららを一緒にするな。
きららは基本的に話の筋が通っているしキャラの内面もしっかり描かれている。
-
- 2022年09月11日 22:56
- ID:uE89dWEX0 >>返信コメ
- この作品のコメ欄って批判的な感想に考察で反論もできない子供じみたコメント返しがやたら目立つね
それこそコメント欄なんか気軽に見られないもんかね
-
- 2022年09月11日 22:59
- ID:IB2ON.Rm0 >>返信コメ
- >>221
キアッパ・ライノっていうリボルバーが参考モデル
じゃないかな?
おもろい形しとるよね?
個人的にはかなり好き。
-
- 2022年09月11日 23:02
- ID:Vm0f2Tz00 >>返信コメ
- こんなクソアニメが話題なってんのが信じられん
全否定以外の感想がない
-
- 2022年09月11日 23:03
- ID:kEB3sFtn0 >>返信コメ
- >>251
自分が幸福なら孤児にひとごろしさせてもいいとか大丈夫か?
平和のためなら孤児の人権は無視とかどうかしてるわ
1話冒頭ならサードリコリス派遣できるくらいなら、DAが警察に通報すれば警官に身柄を拘束させることができたやろ
-
- 2022年09月11日 23:06
- ID:lb3Qq5q00 >>返信コメ
- >>135
擁護もここまで来ると見苦しい通りこして惨めやな。
-
- 2022年09月11日 23:07
- ID:7UxNpGYa0 >>返信コメ
- >>367
稚拙な批判しかしてないからね
まずはアニメを見て気に入らないシーンがあっても叫ばないようにしようね
批評批判は躾をきちんとしてもらって品性を身に着けてからだ
-
- 2022年09月11日 23:08
- ID:9KFd7UrW0 >>返信コメ
- >>36
なるほど…よく見てるねぇ
ってことはクルミの持ってるスーツケースの中に人工心臓入ってましたパターンかな…とw
終盤になってきて気になるのはミズキとロボ太かな
特に、ミズキはまだなにか隠してそうにも見える(グビ姉で終わってもよしw)
-
- 2022年09月11日 23:11
- ID:ivqQKHXH0 >>返信コメ
- 離れてたの先週1話だけなのに、ちさたきコンビ見れてこんなに嬉しい気分になるとはね...。
-
- 2022年09月11日 23:15
- ID:owTMpH470 >>返信コメ
- >>221
キアッパ・ライノという名前の銃らしいです
くわしくは検索してください
-
- 2022年09月11日 23:20
- ID:IB2ON.Rm0 >>返信コメ
- >>280
どれだけ全力で動けるかを確認したのかね?
心臓弄られてからどれくらい経過したか解らんけど
動けば動くほど電池少なくなるんじゃないかな?
そう考えると、ドキドキするね。
急に倒れるのはやめてほしい。
-
- 2022年09月11日 23:21
- ID:ctmnzvUl0 >>返信コメ
- エンターテイメントはこうでなくちゃって感じのたきなの登場シーン
-
- 2022年09月11日 23:30
- ID:t666tsNx0 >>返信コメ
- >>351
それなのにイチャイチャ成分減らして心臓だのテロだのディストピアだの扱いきれないもので下手な料理出されたら不満も出るよな
やりたいことがかっこいい洋画の真似事ならそれに集中させてくれよって
-
- 2022年09月11日 23:32
- ID:Pj6tS3AE0 >>返信コメ
- >>274
別にたきなは体当たりだけでシャッターを破壊したわけじゃない
その前に何発か銃弾撃ち込んでる
大声出すほど入れ込んでるなら1回は見直せばいろいろと新しいものが見えてより楽しいと思う
-
- 2022年09月11日 23:33
- ID:yCG8Kcot0 >>返信コメ
- 一般人発砲問題
市街に千丁の銃がばらまかれ
その半分が発見され
更にその半分が警察に届けられず秘匿され
なんだかんだで秘匿した中の2,3人は
リコリスを見かけて撃ってしまう
そのくらい低い可能性ならありうる
そして間島にとってはその事実で十分
-
- 2022年09月11日 23:35
- ID:SdMM.LFc0 >>返信コメ
- >>88
俺は逆の可能性を考えてる
吉さんは、千束を追い詰めて真島を殺させようとしてる
そのために、わざと人質になったまでありうると思ってる
-
- 2022年09月11日 23:42
- ID:eDhLvUup0 >>返信コメ
- 美少女暗殺者のガンアクション、というのは言ってみればサブカル作品では珍しくもないし、DAとリコリスのような組織だって、少女が銃を撃つことの舞台装置として、視聴者側もそういうもんだって受け入れて楽しむ準備というか下地は既にあったんだよね。
ただ、実際にこんな組織が存在したらどうよ?って作品内で問題提起しちゃう脚本なのがマズかったのでは?と思うよ、そりゃ荒れちゃうよ。
-
- 2022年09月11日 23:43
- ID:ZSieb9gE0 >>返信コメ
- ま平和慣れしてるサラリーマンからしたらリコリスなんて理解できない異質なものだし、そんなヤバいやつに自分がピストル持ってるなんて勘付かれたら終わるって考えての思考力低下からの発砲だろ。
-
- 2022年09月11日 23:44
- ID:Awuyb18I0 >>返信コメ
- >>346
自分が何書いてるのか理解できているか?
リコリスが存在する世界観をアニメにしているのに
リコリス無しで対応できるようにしろって・・・・
ゆとりか?
そもそも日本には室町や戦国時代から隠密組織があって
そうのがモチーフになってることも知らないんだな
-
- 2022年09月11日 23:46
- ID:Awuyb18I0 >>返信コメ
- >>373
ヘリが待ってましたからね
ミズキが手配したのかな
-
- 2022年09月11日 23:49
- ID:lb3Qq5q00 >>返信コメ
- >>372
必死過ぎww
-
- 2022年09月11日 23:50
- ID:sQNuhKn20 >>返信コメ
- >>297
甘いコロンに〜火薬の匂い〜
-
- 2022年09月11日 23:51
- ID:lb3Qq5q00 >>返信コメ
- >>372
どうした?
まともな批判に反論出来なくて泣きながら書いているのか?
まあ、頑張れ。
-
- 2022年09月12日 00:01
- ID:JQc4tNM60 >>返信コメ
- >>42
フキは最初から仲間想いだからな
たきな殴った理由もエリカがやられたらどうすんだコラ!からのものだし
-
- 2022年09月12日 00:03
- ID:11zcqaAq0 >>返信コメ
- >>334
自分はサラリーマンが映像でリコリスが人を殺しまくる集団と勘違いし女学生を排除し無いと周囲が危険と考え行動したと思いましたが
それよりもなぜ奴は拳銃を警察に渡して無いのかが気になります
クルミのハイパーVRシステム(勝手に命名)でサラリーマンの行動分析してもらいたいですね
-
- 2022年09月12日 00:12
- ID:r78lPPfl0 >>返信コメ
- >>384
理解出来てるよ。リコリス存在するけど、別に無くても警察や自衛隊で十分だろって言ってる。
ゆとりじゃないが、室町や戦国時代から隠密組織がモチーフになってることも知ってるよ。
で、それがどうかした?
-
- 2022年09月12日 00:12
- ID:lsKQMRIU0 >>返信コメ
- >>389
あんな機関銃で制圧したら、流れ弾がエリカに当たる可能性あるし、犯人が驚いてトリガー引くかもしれないしな
たきなとしては完璧に制圧してエリカ無事助ける自信があったから踏み切ったんだろうけど、リーダーとしては見過ごせないし、たきなのことよく理解できた今ならわかるけど、やっぱ狂犬だわあの子
-
- 2022年09月12日 00:13
- ID:QPEOa0Lw0 >>返信コメ
- >>224
むしろバチクソが方言だったことに今初めて知ったわ。関東生まれなのに…
-
- 2022年09月12日 00:17
- ID:11zcqaAq0 >>返信コメ
- >>360
警察も知らない秘密組織という設定ですからね
警視総監も知ら無いのかも政府でも知っているのは総理ぐらいかも
今ですら現実とアニメを混同している奴がいるぐらいだから政治や体制の話を出すとますますバカが増えて収拾付かなくなるので足立さんはその辺を描かないでしょうが
天皇直属の組織としてリコリスが存在するんでしょうね
-
- 2022年09月12日 00:19
- ID:11zcqaAq0 >>返信コメ
- >>391
じゃあリコリス見る意味が無いよね
自分の考えた警察や自衛隊で十分な作品を見てれば良いんじゃ無い?
-
- 2022年09月12日 00:19
- ID:rvDQ97FI0 >>返信コメ
- >>246
まあ、一番ありそうなのが「真島の狂言」ってことにする
フキたち面の割れたリコリスも含めて「真島の仲間」ってことにして、リコリスなんていません全部テロリストの自作自演です
ってことにするんじゃないかなぁ
-
- 2022年09月12日 00:22
- ID:.J7Cvhta0 >>返信コメ
- タイバニ(バディ系)とPSYCHOPATH(ディストピア系)を混ぜたようなオリジナルアニメを期待してたんだけどなあ…。
振り返ってみればパンツ回から様子がおかしかった。
-
- 2022年09月12日 00:23
- ID:OYMhGyJA0 >>返信コメ
- 吉松のスマホがブーブー鳴って、そのあとシャッターがボコボコ凹んだから
最初は吉松かロボ太が追加で罠を仕掛けたのかと思ってヒヤヒヤしてたら
実際にはたきながキラキラしながら突入してきて、
「おおおおお!」って小声だけど変な声出たわw
そこから二人で協力して真島を制圧しながらのエンディング入りも最高過ぎる!
-
- 2022年09月12日 00:24
- ID:C..jrxQU0 >>返信コメ
- >>391
1話から何度も見直して考えてみたら良い
この作品は何を描こうとしてなぜリコリスで対応しているのか
今になっても理解して無いんだからね
だからゆとりと思われるんだよ
-
- 2022年09月12日 00:29
- ID:rPTOUPRK0 >>返信コメ
- >>325
そして“ドアの修理”が大抵出来ると言う事になる訳だ……日曜大工が浸透する訳ですね。
-
- 2022年09月12日 00:32
- ID:rPTOUPRK0 >>返信コメ
- >>121
『シティーハンター』で最初にやった演出ですからね……
-
- 2022年09月12日 00:35
- ID:rPTOUPRK0 >>返信コメ
- >>329
セーラー服と来れば八咫烏の紋章入りの鋼鉄製ヨーヨー……アサウラ先生ならその案も考えていたかもしれませんね。
-
- 2022年09月12日 00:51
- ID:XuBKXt.d0 >>返信コメ
- たきな……水戸黄門の飛猿みたいな登場の仕方を
-
- 2022年09月12日 01:14
- ID:GCpoSv0q0 >>返信コメ
- でもいくら偉そうにのたまっても
危険な兵器ばら撒いて周囲に迷惑かけたのはアンタだろとしか……
-
- 2022年09月12日 01:16
- ID:0X2t1ygB0 >>返信コメ
- >>274
千束が落としたあの銃を途中で拾って撃った かな?
-
- 2022年09月12日 01:22
- ID:1GCMMwfc0 >>返信コメ
- 元々そうはならんやろ系アニメだったけど
今回はとびきり濃厚なそうはならんやろ回だった
-
- 2022年09月12日 01:23
- ID:GaA9mi..0 >>返信コメ
- >>388
2連投して必死過ぎと言われても(困惑
-
- 2022年09月12日 01:25
- ID:FD5wmtXa0 >>返信コメ
- >>42
逆にサクラへの好感度下げたな自分は
3話のたきなへの態度だけなら挑発とかと思えたが今回のエリカへの対応とか他の発言聞いてるとガチで性格悪いとしか思えない
-
- 2022年09月12日 01:35
- ID:13WzBq5K0 >>返信コメ
- あれが仕込みじゃないにしてもそもそも本物だって分かってる銃を捨てもせずに後生大事に抱えてた時点であのリーマンは機会が無かっただけで人を殺したいヤバイ奴だったってだけの話じゃない?
真島の銃ばら撒きはそういう潜在的な犯罪者の炙り出しが前提の行為だし
-
- 2022年09月12日 01:35
- ID:s3LeN8B40 >>返信コメ
- >>391
えっと……警察や自衛隊とリコリスがやってることの「何が違うか」を考えてみたらどうかな?
前者は“法”に従って動かなきゃいけないから、テロリストだろうと武器持った危険な思想犯だろうとその場でいきなり射殺したりはできないのよ
それに対してリコリスは秘密裏に危険な人間を排除し、なおかつ一般人にはそういうことが行われているのを知られないようにしている
その「表向きには平和なように見せてる」というのがポイントで
真島はそれが気に食わないから全てを明るみにしてやろうと動いてるってのがこの物語の基本骨子なのよ
だからきみの言うように「警察や自衛隊が合法的にそういうことをしている世の中」だったらそもそもこの物語が始まらない
つまりきみは言っても詮無いことを言ってるってこと、理解できる?
-
- 2022年09月12日 01:38
- ID:rPTOUPRK0 >>返信コメ
- >>267
何時もいく書店でもなかったしな……
-
- 2022年09月12日 02:02
- ID:mLT0e1k30 >>返信コメ
- ストーリーは割と破綻してるけど、ちさたきは一貫して丁寧に描写されている良作
とはいえ凝ったストーリーや練られたディストピアを期待していた人にとっては期待外れだったろうね
-
- 2022年09月12日 02:06
- ID:Bw1t2qKs0 >>返信コメ
- クルミによって吉松が新しい心臓を持ってるらしいことは分かったが、クルミ&ミズキチームはどう動くのか?
しかし、吉松から心臓を貰ってハッピーエンドという流れは難しいように思う。
DA、アラン機関、真島という三大勢力の中で、千束がいずれかに偏るということは考え難い。というか、「いつも、やりたいこと最優先」な千束には、常に中立でいて欲しいという個人的な願望込みですが…
吉松と人工心臓開発者との会話でも千束は「被験者」扱いだし、アラン機関のためなら命をも捨てる覚悟がある以上、「殺しの才能」を諦めているとも思えない。そんな吉松なら新しい心臓の条件に「殺しの才能」を要求するだろう。
対して千束は「人を救うために命を貰ったと信じていた。人の命を奪ってまで生きようとは思わない。今まで命をくれてありがとう。」って笑顔で自身の死を選ぶように思う。
ただ、2期への期待も含めて、千束生存のハッピーエンドであって欲しいのだが、どういう展開になるのか、1週間が待ち遠しくて堪らん。
-
- 2022年09月12日 02:17
- ID:82R9AeCO0 >>返信コメ
- 千束にはフラッシュグレネード、真島には音響爆弾、もしくは犬笛かもしれない。
-
- 2022年09月12日 02:38
- ID:lsKQMRIU0 >>返信コメ
- 旧電波塔で椅子に縛られていた吉松の脇に、何故か例の、新しい心臓が入っていると思しきアタッシュケースが置いてあった
ロープが切れ吉松が姿を消した時、置いてあったアタッシュケースも無くなっていた
今の情報だけではよくわからないが、なにか裏がありそうではある
真島と吉松が結託してるとか
-
- 2022年09月12日 02:47
- ID:Bw1t2qKs0 >>返信コメ
- >>408
確かにサクラの好感度は下がるのは分かるが、嫌な奴以外にも注目すべきでないかと思う。
サクラは実績を重ねて、セカンドになり、フキのパートナーにまで上り詰めた努力家なんだろう。
日常的に命をかけている中で生き残るためにそうなっていった部分もあるだろう。それが普通のリコリスなのではないだろうか。
憶測でしかないが、千束、たきな、フキの3人は物語の開始時点では飛び抜けて優秀なリコリスと評価されていたと思う。千束、フキは当然としても、たきなの単独行動に対して指令がある程度許しているところからもそれなりに認められていると思われる。
だからこそ、そのポジション(たきなの後釜)を勝ち取ったサクラは、評価については(自他共に)厳しく、成果を上げることに拘ってるのではないだろうか。
千束、たきな、フキに対して、普通のリコリスを体現しているのがサクラだと考えれば、好感度はともかく、見守りたい存在ではある。
-
- 2022年09月12日 02:48
- ID:fZU48hdp0 >>返信コメ
- 百合詐欺糞ホモのアニメざんす┐('~`;)┌
-
- 2022年09月12日 03:13
- ID:.8EP.2L20 >>返信コメ
- >>312
これ観ている暇人が忙しいアピールウケるww
-
- 2022年09月12日 03:25
- ID:.j0CfBS50 >>返信コメ
- てか、リコリスにいったたきなが好き放題ですげぇ
よくお咎めなしで現場までいけたなー
前からああだったのかちさとの影響か
なんにしても、組織の一員としてはそりゃ評価下がるってのがよく分かるというかなんというか
後、マシマサーンの戦闘演出が完全にホラーモノのモンスターのソレで笑った
普通にワープしまくって背後とるとかゆっくり動いてるのに走ってる人間においつくとか
-
- 2022年09月12日 05:02
- ID:.8EP.2L20
>>返信コメ
- どしたどした~?
今更シナリオの荒らとか言い出して?
ステマが足りないぞ~?ww
-
- 2022年09月12日 05:03
- ID:H0pSJtDH0 >>返信コメ
- リコリス
来春から制服変更で再び影に隠れる
セーラー服にするか
-
- 2022年09月12日 05:33
- ID:JwIc28.30 >>返信コメ
- >>171
ディーゼル機関車だろ
-
- 2022年09月12日 06:04
- ID:2R8CF7070 >>返信コメ
- >>411
発売日に、割と漫画充実してる本屋二軒行って無くて、アニメイトでは「売り切れ」フダが出ててメロン行ってやっと買えた。でも初刷りじゃなかった。
-
- 2022年09月12日 06:05
- ID:dRhLetQ50 >>返信コメ
- フキははじめからいいやつ
-
- 2022年09月12日 06:17
- ID:8Kf7jXfI0 >>返信コメ
- 松「貴様杖がなければ歩行困難なはず」
ミカ「敵をだますにはまず味方からだ」
と言う展開がほしいな
???「やっちまえミカ」
といセリフが書き込まれまくりそうだっが
-
- 2022年09月12日 06:18
- ID:fKqup.ve0 >>返信コメ
- なんで娯楽目的で見てるアニメで政治の話されなきゃならんのだ?
それとも逆に、政治の話はただのネタか?
こちらの考えすぎか?
-
- 2022年09月12日 06:59
- ID:EFCMhdiV0 >>返信コメ
- >>209
尾内貴美香女史のデザインは、個人的には「近世フランスの軍服」を「学生服らしく」デザインし直した、という印象が拭えなかった。「良い」「悪い」でなく、地域によっては多分にセンシティブな話だから「海外展開は難しいかな」という印象だった。
赤系は「?」だけど青と白はとてもアリ。どっかの学校で、まんまでなくとも、採用してくれないかなぁ。
ただまあ、どうも主要都市を中心に複数の支部が有るみたいだから(たきなも京都から転属、みたいな話があったような)、「全国でⅠつの制服」というのは、隠密行動にはそれだけでかなりリスキーだよね。
-
- 2022年09月12日 07:22
- ID:jnu5PA.Y0 >>返信コメ
- あからさまな陽動にまんまと引っかかるDAって無能過ぎないか
ラジアータも何回ハッキングされてんだよ。対策してないんか。
一般人のオッさんにプロのモブリコが刺し違えるのもおかしい。
いや、そもそもオッさんがいきなり銃をぶっ放したのも謎。
後半になって粗さが目立ってきたのは残念だわ。
普通に日常回やってた方が良かったんじゃね。
さかなーがピークだったな。
今回良かったのは、クルミとミズキのやり取りと、エリカがようやくたきなに謝れた事、たきながヒーロー登場したシーンかな。
-
- 2022年09月12日 07:38
- ID:MEFZFBvi0 >>返信コメ
- >>252
ここに来てガバ全開で少し冷えたけど、最後まで見る所存。
-
- 2022年09月12日 07:40
- ID:.8EP.2L20 >>返信コメ
- >>411
そりゃ少な目に発行して増刷を謳い文句にする何時もの手よ。
-
- 2022年09月12日 07:42
- ID:jnu5PA.Y0 >>返信コメ
- 突然jkに発砲する一般人のおっさん
シャッターぶち破るシーン千束がピンポイントでそこに居るって何でわかったの?
ヨシさんの携帯3コールも都合良く千束が聞くと思う?
色々とおかしな箇所があって混乱してるんだけど誰か教えて下さい。
-
- 2022年09月12日 07:47
- ID:WyCZ51.U0 >>返信コメ
- 銃を拾って持ち逃げしたのは100人ほど
他の900人位は警察なりに通報したり届けたりしてる
1/10が多いのかは分からないけど、一般市民の大半は銃なんて手にしたくないと描いている
そんな中である会社員が銃を隠し持って後ろめたさでビクビクしてる所に、銃を持ってる奴は制服JKに撃ち殺されると映像見せられたら
その制服JKが目の前にいて、パニック起こして撃った事例が1件起きたという事で
千人もいれば1人位は事件を起こすのもいるだろうという話
それがリコリス相手なのはご都合っぽいとしても、それを抜きにして、さすがに1件も事件が起こらなかったらそっちの方が不自然だろうなと思う
銃で事件を起こす人もいる、その過程でリコリスが目撃されたのをまとめて描いた結果で尺の都合なんだろうね
-
- 2022年09月12日 08:08
- ID:1Ny5djBB0 >>返信コメ
- >>416
そうやね。
DAなんて○人が許可されている異常者集団だし、リコリスは子供の頃から○人の訓練をしているわけだから、普通のJKと感覚が違っていて、あのような発言あってもおかしくないだろう。
それに、エリカのミスで、部隊全員が全滅なんて事もありえるわけだし。
あのくらいの厳しさがあってもおかしくない。
-
- 2022年09月12日 08:19
- ID:kP2q.Alx0 >>返信コメ
- いろいろ驚くことがあった11話だけど、驚いたことのひとつは真島が言った「行方不明者が3000人」という言葉。マジで?たった3000人なのか、この世界って。冷静に考えると3000人でも多いんだけど、現代日本と比べたら少なすぎる。これほんとうにリコリスが全国で機能している世界なんだなとそこで実感した。描かれていないだけで、救われた人々がたくさんいるんだろうなと思った。DAのやり方は正しいとは思えないんだけど……。その数字すら改竄しているのではって意見もありそうだけど、真島があんな自信満々に言い放っているので、ロボ太にしっかり調べさせたんじゃないかな。データだけで単純に比較してはいけないのはわかっていても、手段が間違っているのがわかっていても、効果が絶大すぎる……。これから、治安が悪化し、犯罪が増え、行方不明者も増え、テロも起こっていくのだろうか。DAに頼るよりはいいと強くそう思える人々が、リコリコ世界にどれくらいいるんだろう。もう完全に偽りの平和に慣れきってしまったのに。DAは間違っているかもしれないが、こんな世界は嫌だと過去にしがみついてしまう人々も多そう。絶望しかないのか。けれど、そこで、本来なら治安を守る役目を担っていた大人たちが、これからは俺たちがやるのだと変わっていく。決意する。そういう希望があったらいいけど、どうかな、無理かな。リコリコ世界はどちらへ向かうんだろう。もしも、真実の世界ではなく偽りの平和に逆戻りするなら、そのとき暗躍しそうなのは……リリベル。
-
- 2022年09月12日 08:29
- ID:8S4GMzf40 >>返信コメ
- さすがたきな。
実はアラン機関によってゴリラの腕力を移植されてるんじゃ
-
- 2022年09月12日 08:34
- ID:KD8rNLlb0 >>返信コメ
- >>110
山村美紗さんの作品で彼岸花の球根をすりおろして、とろろの様にしてそばの具に入れて相手を毒殺するトリックがあったのを思い出しました
そして、ちょうど作品がクライマックスを迎える今の時期が彼岸花の咲く頃というのがスタッフのセンスを感じますね…
あとは、真島の目的がもしかしたら「残響のテロル」のように「リコリスの存在を暴露する」ことが一番に置いているように思えます
ただ、あちらは人の犠牲を出さないやり方を徹底してましたが
-
- 2022年09月12日 08:39
- ID:bhr9Rk3b0 >>返信コメ
- >>82
こういう「元々才能あるけど誰かの下に着いてたモブ的悪役がきっかけを得て最大の敵になる」ってのは後出しでも熱いよね
-
- 2022年09月12日 08:41
- ID:Dw207QFi0 >>返信コメ
- ダイハードでもジョン・マクレーンを活躍させるためにびっくりするくらいFBIが無能に描かれてたからな。他にもナビゲイターという映画でも、主人公の男の子が配膳用のロボットに潜んで軍の施設のセキュリティを突破するというガバガバっぷり。精々十キロもない食事を運ぶためのロボットに二十キロ以上はありそうな子供が潜り込んでも異常が感知されないとか普通はおかしい。ましてや軍の施設で使われてるもので。
それが気になるんならとっとと切って自分の好みに合う作品を探せばいい
-
- 2022年09月12日 08:42
- ID:FPwZZUGo0 >>返信コメ
- >>288
流川楓か
-
- 2022年09月12日 08:58
- ID:mYUkx7pt0 >>返信コメ
- OPの最後のケツ蹴り合いの元ネタ見りゃ判るけど、このアニメは、百合でない、女子同士の深い友情が育まれて行く過程を見る、武装女子無双系ちょっとポリティカルアクションアニメ版「スタンド・バイ・ミー」(なんだそれw)をやりたかっただけなんだろうと思うよ。そこを楽しもうよ。
-
- 2022年09月12日 09:18
- ID:vEOmpyEh0 >>返信コメ
- >>115
たきなと組み合ったままの数発はたきなが握ったままの銃を撃ち、千束は例の弾避けをやってた。その後に真島はたきなから銃を奪いさらに数発撃ったが、千束は(実は防弾仕様だった)鞄で防いだ。
気になるのは、たきなが至近距離で真島に銃を向けた時に真島はたきなの銃を持つ右腕を捕まえるために自分の銃を手放してるけど、あれって真島の近くに落ちてるんじゃないか。持ってるたきなの銃は弾切れだけど、自分の銃は拾えるよね。千束は弾避けの直前に非殺傷弾を装填してる銃が弾切れになって弾倉を排出してたけど、その後に弾倉をセットしてる描写が無いし、予備弾倉の入ってるはずの鞄はすぐには拾えないところへ落ちちゃったしで、非殺傷弾が使えなくなったことになるのかな。
銃撃戦を続けるなら真島は自分の銃を拾い、ちさたき組は千束の銃とたきなの通常弾(たきなの鞄にある予備弾倉)ということになるんだろうか。
-
- 2022年09月12日 09:21
- ID:G24DNnCm0 >>返信コメ
- 真っ暗闇に放り込まれたたきなが、そこで光をもたらしてくれた千束に光を届けたお話ですね。
-
- 2022年09月12日 09:28
- ID:F0DjJYPR0 >>返信コメ
- >>122
曼珠沙華(ヒガンバナ)で一番毒があるのは球根だから茎なら大丈夫(?)
ちなみに赤いヒガンバナの学名はリコリスラジアータ
-
- 2022年09月12日 09:31
- ID:F0DjJYPR0 >>返信コメ
- >>440
ケツキックの比較動画を上げてる人が居たけど、千束がちょっかい気味に蹴りを入れた後にたきながマジ蹴りするのはまんまスタンドバイミーよな
-
- 2022年09月12日 09:32
- ID:Bw1t2qKs0 >>返信コメ
- DAが無能って意見が多いけど、仕方ないんじゃない?
ラジアータがそこそこ優秀なために疑うこともできず、AIだから作戦そのものもラジアータが決定し、楠木司令はラジアータに従い各リコリスを動かす権限しかなかったのかな。
でも、ラジアータ(AI)だけがDAのわずかな正当性の拠り所だから、そこから逸脱することもできず、司令部自体は最初から詰んだ状況なんだよね。
楠木司令の感情が希薄なのも、AIに従うだけの立場だからだったのかもしれない。だとしたら、最後に楠木司令が覚醒し戦況をひっくり返す展開もあるかも。
延空木に真島がいないことと、たきなが千束を救うために別の場所に向かっているという情報を持っているのは、現状アルファチームだけなので、フキが自身で判断して行動を起こすことで事態が動くかもしれない。
そうであれば「アイデア募集中だ」というのは、司令への言い訳でなく、自分達が何をすべきか考えているっていう意味にも捉えられる。
個人的には、フキが自分の判断で旧電波塔へ駆けつけ
フキ「自分にもバカが感染ったみたいだな…」
って台詞を期待している。
-
- 2022年09月12日 09:54
- ID:a40Suh5S0 >>返信コメ
- たきな嬢ちゃんは斉射殲滅やらかす前から狂犬だったなこりゃ
フキちゃんのストレートパンチは過去の積み重ねで出たんだろうな
-
- 2022年09月12日 10:22
- ID:H0pSJtDH0 >>返信コメ
- エコノミークラスに生き別れの娘
くるみとミズキの迷コンビも良い~
-
- 2022年09月12日 10:31
- ID:rv4Oq7.z0 >>返信コメ
- >>404
自分のしてる事を隠して人を撃った一部分だけ見せて扇動してるただの反日テロリストだからな
現実でも立憲とか共産とか玉城とか反日集団は同じ事をしてるけど
そして反日奴隷は先週今週の馬島信者と同じく反日称賛をする
-
- 2022年09月12日 10:34
- ID:uO6z2CLF0 >>返信コメ
- >>369
かわいそうに笑
-
- 2022年09月12日 10:35
- ID:lK.1d3Ji0 >>返信コメ
- >>428
対策も何も根本的な原因がずっと刺さりっぱなしだからね
-
- 2022年09月12日 10:46
- ID:.j0CfBS50 >>返信コメ
- てか、最後のクライマックスに合わせて省略しただけで
たきな突入の経緯は別サイドって事で次回やると思うんだけどなー……
結果先出し→経緯説明とか割りと基本だし
つか、気になるのは店に来てた刑事さんどうなったんだろ? って辺り
一般側(警察)がどういう扱いになってるかの描写する要因だと思ってたんだけど
事件になってからんなんの動きもなくて今のトコ何のために作られたキャラなのかよくわからん
-
- 2022年09月12日 10:48
- ID:VueheGho0 >>返信コメ
- たきなが自分の位置を特定出来るように、敢えて千束は真島に牽制射撃をしてるね
シャッター破壊は恐らくたきなかミカがシャッターを先に射撃してからぶち破ってる
-
- 2022年09月12日 10:50
- ID:Hs07tp4b0 >>返信コメ
- いうてDA及びリコリスって存在は無い方が良いとは思うなぁ
いくら秘密裏に平和を守ってるといっても、そのために孤児の少女を使い捨ての戦闘員に仕立て上げるのはあまりに倫理的にアウトというか。
リコリスがいないことで例えテロや殺人を未然に防げず罪なき誰かが犠牲になるとしても、社会的には健全な気がする
真島の行動は擁護できないけど根本的な思想は一部共感できるわ
-
- 2022年09月12日 10:55
- ID:1Ny5djBB0 >>返信コメ
- >>431
そんなこといったらJKが銃を持って影の治安部隊やってるのもおかしいから。
-
- 2022年09月12日 11:17
- ID:RvmvIS970 >>返信コメ
- >>445
実際ハッキングされたのクルミの件が初めてみたいだからな
-
- 2022年09月12日 11:21
- ID:BQYPKMFC0 >>返信コメ
- 面白いんだけど、高所恐怖症にはつらぁい
-
- 2022年09月12日 11:30
- ID:lDyXULpc0 >>返信コメ
- >>431
そういう御都合主義がエンターテイメントであり「娯楽作品だから」かと
-
- 2022年09月12日 11:56
- ID:R6uFblWb0 >>返信コメ
>>全 て 壊 す ん だ(シャッター)<<
-
- 2022年09月12日 11:59
- ID:9ODg.mPd0 >>返信コメ
- この作品って「日本人の民度なんて高くない、銃犯罪が少ないのも銃が手に入らないだけで、手に入ったら日本人は他人を撃つぞ」って言いたいのか?
-
- 2022年09月12日 12:20
- ID:yZYbSXyV0 >>返信コメ
- 腕を撃たれただけで~
とは言うが、腕 (二の腕から脇の下) にも太い動脈が走っているので、
損傷した場合最悪、あっという間に落命する
銃の口径やら装填されている銃弾にもよるけれど、
まあ蛇足な話か
-
- 2022年09月12日 12:21
- ID:dL.pzsP80 >>返信コメ
- >>454
違うな
宇宙人がいたり人間が車より速く走れる世界があってもいい
でもそれに見合うだけのリアルさ、世界観を作り込めなければ見てる側も興ざめするということ
-
- 2022年09月12日 12:29
- ID:hcqL2OuM0 >>返信コメ
- さ~て、千束の生存ルートか?もしくは死亡ルートか?
さぁ、ここから盛り上がってまいりました。
-
- 2022年09月12日 12:32
- ID:TZ4qogb20 >>返信コメ
- >>4
耳元で「アーッ!!!」って言えば勝てそう(小並感
-
- 2022年09月12日 12:37
- ID:TZ4qogb20 >>返信コメ
- >>260
言うても千束の残り時間を考えると数日しか経ってないだろうし、ミカがあのまま千束だけに任せるとは思えないから、千束の帰りを待って、たきなが来たから、千束の携帯をたきなから受け取って吉松を回収、千束の近くに千束の携帯を置いてたきながコールして向かっている事を知らせたんじゃないかと思ってる。
-
- 2022年09月12日 12:39
- ID:TZ4qogb20 >>返信コメ
- 回が進む毎に千束の笑顔の尊さが増し、たきなのイケメン(千束限定w)度が上がっていくなw
-
- 2022年09月12日 12:42
- ID:TZ4qogb20 >>返信コメ
- >>462
吉松が新しい人工心臓を破壊しなければ生存ルートに行けそうだね。
吉松「お前らの手に渡るくらいなら破壊した方がマシだ。千束、今お前の未来を奪ってやったぞ」
千束「未来…?そっか。私は既に未来を掴んでる。そしてこれからも掴み続ける!」
(HYPER CAST OFF!)
-
- 2022年09月12日 13:06
- ID:bhr9Rk3b0 >>返信コメ
- >>460
そもそも今まで受けたことない負傷して一瞬でも意識飛ばないとは限らないからね。刃牙の烈海王でも鉄の板一枚でしかない刀で切られても反撃は充分可能!とか言ってて、いざ切られたら動くこともままならないと思い知るし
-
- 2022年09月12日 13:10
- ID:bhr9Rk3b0 >>返信コメ
- >>459
だとしたら割と的は得てそう。仮にナイフ一本でも配布されたら何割犯罪が増えるか分からないですしね、日本。その点は昔から銃社会で凶器が身近なアメリカ辺りはまだ抑えられそう
-
- 2022年09月12日 13:43
- ID:rJl7MeYV0 >>返信コメ
- >>463
耳元で拳銃を射撃すればよくないか
-
- 2022年09月12日 13:45
- ID:Cj.ghVgE0 >>返信コメ
- >>228
銃回収は警察に任せる事案かと。
-
- 2022年09月12日 13:48
- ID:Cj.ghVgE0 >>返信コメ
- >>277
リリベルが次作の敵になると? どんな組織か知らんが、千束の家を探る辺り、友好的な組織じゃなさそうだしな。
-
- 2022年09月12日 14:00
- ID:ldLaIyUt0 >>返信コメ
- 千束とたきなとミズキの水着回と温泉回の予定が知りたい。
-
- 2022年09月12日 14:02
- ID:ldLaIyUt0 >>返信コメ
- >>468
配布も何も、店に行けば買えるじゃん
-
- 2022年09月12日 14:12
- ID:9PXQwHor0 >>返信コメ
- >>466
まあ、普通に生存ルートであろうとは思う。
吉松さん含めたアラン機関の根本原理は、才能神の狂・信・者なので
才能が発揮されないまま死亡させたりするのは己の存在を否定する事に繋がってしまう。
方法が無いのならともかく、あるのなら全力でそれを行うだろう。
そこに「自身の生存」が入っていないのがアレだが…
-
- 2022年09月12日 14:20
- ID:VNc.g6jk0 >>返信コメ
- >>457
フィクションは大体御都合主義
-
- 2022年09月12日 14:50
- ID:GBornAK.0 >>返信コメ
- >>441
千束の銃とたきなの銃は口径が違いますので、残念ながらたきなの予備弾倉は千束の銃では使えないです
-
- 2022年09月12日 15:04
- ID:GBornAK.0 >>返信コメ
- >>476
あと真島の銃撃をかわすシーンの直前に千束がマガジン排出するのは描かれてますが、その時銃のスライドは下がってなかったので、銃のチャンバー内にはまだ一発銃弾が残っているようです
真島の銃に何発残ってるかが気になりますね
-
- 2022年09月12日 15:15
- ID:kQC2nDda0 >>返信コメ
- >>5
楠木と言うかDA的に落とし所をどうするか
単純に「CIAみたく秘密警察的存在でテロリストと戦ってました」と普通に発表しても良いと思うんだがな、下手に隠すより
それで楠木さんは説明係と言うかクレーム担当みたいな役回りとか、地位はあるけど諸々の後処理面倒事担当するとかで手を打っとけば良くない?
-
- 2022年09月12日 15:19
- ID:kQC2nDda0 >>返信コメ
- >>92
ドラえもんの大魔境で、未来の自分に約束させる事で結果だけ先に受け取れる道具あったな
-
- 2022年09月12日 15:19
- ID:DKb7ST8.0 >>返信コメ
- モブ敵があのまま転落死したら千束はどうしたんだろうか
「直接殺してないからヨシ!」って開き直るのかな
そもそも殺したくない、誰かを救いたいって言うなら
心臓もらった時点でリコリスなんて辞めるべきじゃね?
(それが出来るかどうかは別として)
現状だと不殺主義がただの舐めプ要素にしかなってないと感じる
-
- 2022年09月12日 15:24
- ID:kQC2nDda0 >>返信コメ
- >>297
ケイト「香水の匂いじゃなくて花の香りだったんだわ!香水の匂いを誤魔化す必要があったのよ!」
-
- 2022年09月12日 15:28
- ID:W6TCpW.H0 >>返信コメ
- >>61
先週のは撃ってないんじゃないかな?
今回のリーマンは通報もせず銃をがめてたあたり、何か良からぬ事に使おうと思ってた節があるから、リコリス見つけてテンパって撃っちゃった感じだと思う
-
- 2022年09月12日 15:35
- ID:mssxYWWH0 >>返信コメ
- >>113
DAにそこまで無能描写ないだろ
-
- 2022年09月12日 15:40
- ID:zWdFBr3Q0 >>返信コメ
- >>163
クルミが言ってた「データしか信じない人はどんどんバカになる」がぴったり当てはまるんだよなぁ
-
- 2022年09月12日 15:43
- ID:0X2t1ygB0 >>返信コメ
- よく見ると自爆ルンバから『防御!』(サクラ)のところでOPのエアバック使ってるね
間に合ったフキやサクラは助かったけど…
-
- 2022年09月12日 15:46
- ID:kUYnVC7U0 >>返信コメ
- >>251
一部分だけで肯定するなよ
どう見てもDAを信用できんわ
-
- 2022年09月12日 15:58
- ID:kUYnVC7U0 >>返信コメ
- >>337
DAもテロリストも罪もない人々を殺してるだろ
DAがやってない保証はない
-
- 2022年09月12日 15:59
- ID:HqDMtJH.0 >>返信コメ
- >>324
真島の件は次回で解決じゃね?残り1話で吉さん及び心臓関連とエピローグかな…じゃないと最終話詰め込み過ぎでゴチャゴチャしそう…
-
- 2022年09月12日 16:00
- ID:O.PZvhGG0 >>返信コメ
- 今回たきなが最初から最後まで千束のことしか考えて無かったなw
そもそもDAに戻ったのは千束を救う為なんだし、事前のミーティングや延空木での戦闘なんてどうでも良いだろうからな
たきなには最終回まで自分の思いのまま突っ走って貰いたい
-
- 2022年09月12日 16:00
- ID:8cuqQNar0 >>返信コメ
- >>103
姫蒲さん何かやりそうだけど新しいキービジュアルにいる人はこの後も出てくる的なことをいみぎさんが言っててそこに彼女いないからどうだろうなあ
-
- 2022年09月12日 16:02
- ID:bhr9Rk3b0 >>返信コメ
- >>473
買いに行くのと配られてご自由にどうぞは違うってことで一つ
-
- 2022年09月12日 16:12
- ID:F9bLY.nt0 >>返信コメ
- >>382
真島(テロリスト側)からしたら、日本に入国したら
仲間が知らん内にいなくなるんだもんで、この組織どうよ?
って言いたくなるわさ。それを調べてぶっ潰しにしたのが
ソナー真島なわけで、テロがわの行動はええんやないかな?
ただね、DAがね・・・DAの対応や作戦がお粗末すぎる
もうちょっと何とかならんかなとは思う。
-
- 2022年09月12日 16:13
- ID:gtyFgSU60 >>返信コメ
- >>431
おっさん、こっそり銃パクってたら目の前に悪に慈悲無しJKが居たからやられると思って発砲
シャッターピンポイント、外部に侵入口が無く傾いた円盤状の建造物に突入し易い場所(たぶん一番高くなってるとこ)から来ると察して千束がそこに向かって走った結果
ヨシさん携帯、千束がヨシさん捕縛の写真見て助けに行った事までは判ってて、うまくいっていればヨシさん助けて合流してるはず。千束は携帯置いていったので唯一連絡が取れる可能性がヨシさん携帯しかなく、合流してくれていればに賭けた結果
自分の意見はこんな感じ
いずれもそうなったらパニックが伝わるとか絵面がカッコいいからというご都合満載だけど、映像作品としては見栄えは重要だからご都合でも問題ないし、混乱するほどの超展開ではないと思うんだけどな
-
- 2022年09月12日 16:21
- ID:3VWSwvzr0 >>返信コメ
- 相撃ちした一般人(?)真島の仕込みで投票したが、よくよく考えたら「秋葉原加藤」とか「東名道石橋」「ヒ素カレー林」「けもフレ吉崎」「ブーメラン党蓮舫」とか頭のおかしい普通そんなんしないよ!ってことやる奴おるからなぁ
あれもただの頭のおかしい一般人だった可能性あるなー
-
- 2022年09月12日 16:23
- ID:3VWSwvzr0 >>返信コメ
- 異世界おじさんの孫も力を持たせたらいけない奴だしなw
世の中には拳銃とか魔法とか力を持たせたらいけない奴はゴマンといるのかもな
-
- 2022年09月12日 16:55
- ID:H0pSJtDH0 >>返信コメ
- 低レベルなディスりを「ワイの意見は批判」と喚くお稚児ちゃん定期だなぁ
某アニメのフォーク准将と同じ病気を患ってそう
-
- 2022年09月12日 17:13
- ID:gtyFgSU60 >>返信コメ
- >>404
別に真島は平和や公正を望んでる訳じゃないからね
仕事の邪魔だからリコリス潰しておきたいのに効果的な手段を用いてるだけやん
周囲の迷惑なんて、それこそ行き掛けの駄賃やろ
-
- 2022年09月12日 17:19
- ID:pgWTbT5p0 >>返信コメ
- >>443ヤフーニュースで扱ってたので恐らく危険なんじゃないかと
思う
-
- 2022年09月12日 17:21
- ID:HtChhwqS0 >>返信コメ
- >>492
テロリストにそう主張させた脚本を見た、視聴者の反応的な話よ。
美少女ガンアクション作品を見てるんだから、DAやリコリスなんかは舞台装置として、細かいところはスルーするで、いいぞもっとやれー
と思って見てたのに、実際あったらどうよ?みたいに聞かれたら
そりゃ、殉職しても無かったことにするために孤児に戸籍を与えずに戦闘マシンとして使い捨てする組織なんて、アカンよな。
そもそもテロを隠蔽して無かったことにするなんて、バレたときのリスク考えたら、隠蔽されてるメリット考えてもそんなことする意味なくね?
ってなっちゃうから、悪手だったかなと思うんよね、異様さをスルーしてたのに現実引き戻さないでよ、という感じになっちゃう。
-
- 2022年09月12日 18:08
- ID:BBxuLDMo0 >>返信コメ
- >>36
やっぱそうだよね
ただそれっぽい布石に見えて肩透かしパターンがリコリコには多かったからこのまま触れられず終わりそうな気も...w
-
- 2022年09月12日 18:17
- ID:A4TKarLH0 >>返信コメ
- 千束とたきなは真島を生捕りにする。八咫烏が掌返す。
千束を英雄に祭り上げ、不殺の精神こそリコリスの真の姿であると全力でプロパガンダを行う。楠はすべての不祥事の責任を押し付けられ、詰め腹を切らされる。
アラン機関上層部も掌を返す。もともとは千束をモルモットとしてしか見ておらず、支援は吉松の独断と暴走だった。本来どうでもいい存在だった千束だが、東京をテロ組織から守った英雄を治験成功の広告塔として利用できると考え新型を供与する。吉松はひっそり処分される。
世の中はそんなに急には変わらない。事件の記憶はすぐに人々の頭の中から消えてゆく。八咫烏のせいと言うよりは、大衆がそれを望むからだ。
-
- 2022年09月12日 18:20
- ID:A4TKarLH0 >>返信コメ
- >>501
千束とたきながどうなったのかは、誰も知らない。
-
- 2022年09月12日 18:34
- ID:4pFuYMR60 >>返信コメ
- なんというか本作に限らず昔の人知れず〇〇するってのが、現実的じゃなくなりすぎて違和感が大きくなった気がする
すでにそこにあるものとして設定する方が視聴者としてはまだ納得できたんじゃなかろうか
そういう意味でベン・トーは半額弁当をバトルで勝ち取るのが当然のように描いて(だからそのためのルールも存在する)、バカをマジメにやったのが受けてた気がする
-
- 2022年09月12日 18:44
- ID:4pFuYMR60 >>返信コメ
- さんざん平和ボケって言われてた社会の民衆が銃をばら撒かれたらすぐに拾って犯罪するかってのにも疑問あるけどな
まあ怖い、不審物やあの制服には近づかないようにしましょ!ってのが平和ボケのあるべき姿じゃないのかなあ
平和ボケっていうけど、戦争や犯罪の無い世界を夢見た先にあるのはたいてい平和ボケな世界だと思うんだよね(その平和を維持する人が必要であるが、全ての人がそうである必要は無いというか)
-
- 2022年09月12日 18:45
- ID:kjJZ6DK.0 >>返信コメ
- >>209
制服オタじゃなくとも地域の人間なら「あの制服はどこそこの生徒」って絶対言われるからね、内情が全く分からん学校が地域にあるとか却って噂になるわ
-
- 2022年09月12日 18:48
- ID:2R8CF7070 >>返信コメ
- >>440
良い事言った!
-
- 2022年09月12日 18:54
- ID:4pFuYMR60 >>返信コメ
- 本編は色々と世知辛いので、作者繋がりで某スーパーに晩飯買いに来た千束が半額弁当バトルに巻き込まれる話書いてくんないかなあ
と妄想したい
-
- 2022年09月12日 18:58
- ID:kjJZ6DK.0 >>返信コメ
- >>303
まぁキマシタワーと騒ぎたい人は勝手にすればと放置するけど、百合アニメってのはサクラなんとかとか足立なんとかみたいな奴よな
どうも執着=愛に変換されるフィルター持ちの人がこの界隈には多いからね
801ちゃんも「火のない所に煙を立てる」のが自身の性癖だと理解はしてる
-
- 2022年09月12日 19:03
- ID:kjJZ6DK.0 >>返信コメ
- >>180
一応公式設定に則って納得はしつつも
全体的に割りと設定ガバガバだよねってのが大体の人の認識だと思うわ
真面目に考えると色々合理性に欠けるけど、面白くて見栄えいいから細けぇ事ぁいいんだよ状態だったよ
-
- 2022年09月12日 19:08
- ID:uypxifaD0 >>返信コメ
- >>494
しれっと吉崎が犯罪者達と一緒くたにされてて草
-
- 2022年09月12日 19:09
- ID:kjJZ6DK.0 >>返信コメ
- >>22
DAのその後は一先ず置いといて、真島倒して吉松から新しい心臓貰えればとりあえずはめでたしめでたしだしな
千束は周りにめっちゃ顔知られてるから、地域の人と交流ないであろうモブリスみたく格好変えて誤魔化す作戦は多分通じないけど、警察やヤクザや常連さんがめっちゃ庇ってくれそうな気はする
-
- 2022年09月12日 19:15
- ID:BBxuLDMo0 >>返信コメ
- >>504
まあ自分の人生にそれなりに満足してて平和ボケしてる人は撃たないわな
社会や人生に不満を持ってる人間がたまたま銃を拾っちゃって力に溺れて転落していくって邦画とかで結構古典的なプロットなのでそこは余り違和感ないかな
そもそも銃をがめてる時点であのリーマンはちょっとヤバいって描写なんやろ
-
- 2022年09月12日 19:19
- ID:kjJZ6DK.0 >>返信コメ
- >>25
作戦無視の独断行動が許されるハズはないだろうけど、結果的にDAが裏をかかれた所に真島討伐の功績が付いたら、上層部はともかくフキやエリカは庇ってくれるかもしれん
多分千束がDAの不備を指摘した所に賛同するような形で
まぁたきな的には千束と一緒にリコリコ再開出来れば十分で、DA(あるいは政府)からの補助が今後どうなるか、そもそもDA存続するんかどうかってレベルだし
顔バレしてなければちょっと離れた所に引っ越してnewリコリコ始めてもええけどな
-
- 2022年09月12日 19:22
- ID:kjJZ6DK.0 >>返信コメ
- >>291
荒事は得意だけど探偵が果たして務まるかな?
まぁくるみがいれば大概の事はサラッと解決、実働隊としてちさたきが動く形になるか
-
- 2022年09月12日 19:26
- ID:kjJZ6DK.0 >>返信コメ
- >>31
普通の生活(ただし厄介事にやたらと頭突っ込む)
-
- 2022年09月12日 19:34
- ID:.8EP.2L20 >>返信コメ
- >>202
アニメのキャラに皆が欲情すると思っているお前は脳の病院行け。
-
- 2022年09月12日 19:35
- ID:kjJZ6DK.0 >>返信コメ
- >>433
性格悪いのとキツいのはまた別物よな
命懸けで戦ってて些細なミスが命取りになる現場で厳しい言葉が出てくるのは普通だし
優しいのと甘いのも別物
-
- 2022年09月12日 19:43
- ID:kjJZ6DK.0 >>返信コメ
- >>200
原爆だったかなんかで
本来爆発に対しては肺を守る為に口を開けてなくちゃいけないけど、口を開ける事で熱で肺を焼かれるから口を閉じてなくちゃいけないという、どっちに転んでも死ぬじゃんみたいな話をどこかで聞いた
-
- 2022年09月12日 19:48
- ID:kjJZ6DK.0 >>返信コメ
- >>482
ガメてたんじゃなくて、いきなり拾った袋の中に拳銃入ってたら誰だって困惑するわ
なんの迷いもなく適切な行動取れる人間なんて、普段からそういう事を考えまくってる人間か、堅気じゃないかのどっちかだろ
-
- 2022年09月12日 19:53
- ID:kjJZ6DK.0 >>返信コメ
- >>78
別に感極まって長文投稿する奴ぐらい居たっていいだろ
鬱陶しいなら飛ばせば済むだけの話
逆にこういうのを読みたがってる人間もおるやろし
-
- 2022年09月12日 19:55
- ID:.pCfcW3R0 >>返信コメ
- DA無能説多いけど、無能なのは楠木司令官1人じゃないかなぁ
命令に絶対服従な環境だから、逆らえないモブリスが可哀想
治安目的と言ってるけど、命を粗末にされてるDA見ると真島の方が正義にも見えてくるわ
まあそのモブリス◯してる真島も悪である事に変わりは無いけど
-
- 2022年09月12日 20:00
- ID:kjJZ6DK.0 >>返信コメ
- >>259
増刷してなお売り切れまくってると言うのに?
お前ただの逆張りアンチだろ、人気作品扱き下ろす以外にやることないの?
-
- 2022年09月12日 20:02
- ID:kjJZ6DK.0 >>返信コメ
- >>371
擁護と言うか、現実にやべー奴なんていくらでもいるぞと言ってるだけやで
-
- 2022年09月12日 20:09
- ID:kjJZ6DK.0 >>返信コメ
- >>198
ワイも仕込みに一票入れたけど
なんか上の方のコメで「これを市民が自発的にやってこそ意味がある、真島の仕込みだったらセコい感じになる」みたいな事書かれててなるほどと思った
市民はそんな賢くもないし、平和ボケし過ぎてるせいでおかしな行動を取ると言うのはそんなおかしな事ではない
製作者にそこまでの含みがあるかどうかは分からんが、現代日本に対してこれは必要なメッセージであり警告だと思う
-
- 2022年09月12日 20:10
- ID:.j0CfBS50 >>返信コメ
- しかし、フキはホントいい子だな
相手心配して「今そういう事するとこうなるぞ」と、いちいち丁寧に説明した上で相手に判断まかせて
その結果を後押ししてくれるとかそうそうできるこっちゃないぞ
……まあ、あの状態のたきなを現場に連れて行ってもむしろ危ないってのも有るんだろうけど
-
- 2022年09月12日 20:16
- ID:kjJZ6DK.0 >>返信コメ
- >>138
ロシア軍程じゃなくとも、現実の組織だってそこまで言う程完璧じゃないよ
敵もこっち側のシステムの裏掻くためにここまで色々やってきた訳だし
ガチで仕掛けてくるハッカーとテロリストを確実に完封出来るなら、現場で血なんて流れないわ
-
- 2022年09月12日 20:21
- ID:IcuMMnDk0 >>返信コメ
- 次の12話は真島戦が終わり最後千束の心臓が限界になり倒れるか動かなくなった所で次週に13話で今回の騒動の後始末と千束の生死の話かな?
個人的にはミカが吉松に私達の娘を助けたいからと新しい人工心臓の提供を懇願して、フキたちの映像はクルミが加工してロボ太による捏造映像という事にして全て真島たちテロリストたちのせいにして幕引きにするとかかな?
最後は千束やたきな達が喫茶リコリコに集まって日常が戻って来て終わりならいいなぁ。
長文失礼しました。
-
- 2022年09月12日 20:31
- ID:Mxpyhft70 >>返信コメ
- >>494いくら何でも言っていいこと悪いことがあるのでは?
-
- 2022年09月12日 20:34
- ID:kP2q.Alx0 >>返信コメ
- 護身術講座まだ続くんかーい。いや、嬉しいけど、第三弾が来るとは思わないじゃん。リコリコは我々をどこへ連れていこうというのか。リコリスがいない世界で生きるためには、まず己の身を守れということなんだろうか。しかし、このリコリコという作品、キービジュアルを見た当初とはずいぶんと印象が変わった。もちろん、かわいい女の子たちのかわいいところも見せてもらったが、なんというか、作品の内外でバラエティに富んだ楽しさを味わわせてもらった。これがたった3か月の出来事である。千束の生き方じゃないけど、全力で楽しんだせいか、いつもより濃い3か月だった。リコリコのおかげで楽しく過ごせた。リコリコをつくってくれた人たち、リコリコの感想や二次創作で楽しませてくれた人たち、ありがとう。リコリコについて話す場をくれた管理人さん、ありがとう。ヤバい、なんかもうすべてを見終わったような感覚でいる。2話あるんだから、まだ、ハラハラする要素は残っているというのに。ああ、でも、なんか見ちゃうと終わっちゃうんだよな。最終話だけ見ないって人がいると聞いて、そんなことできるかと思っていたんだけど、ようやくその気持ちがわかってしまった。好きすぎると、最終話とっておきたくなる。でも、我慢できずに見ちゃうだろうな。リアタイで。
-
- 2022年09月12日 20:44
- ID:FPwZZUGo0 >>返信コメ
- >>480
千束の性格というか口調が原因だとは思うけど
るろ剣の剣心みたいな信念めいたものが感じられないんだよね。
-
- 2022年09月12日 20:46
- ID:XCSZqRr.0 >>返信コメ
- >>520
毎日やってなければそれも通ったかもしれんがね
読む気も無いからどんなこと書いてるか知らんが、一日に数回ほぼ毎日欠かさずダラダラと長文のクソを垂れ流されたらゲッソリとするほうが普通よ
-
- 2022年09月12日 20:47
- ID:..hFS7K70 >>返信コメ
- >>36
一瞬似てるとは思ったけど別人でしょ
時間的にくるみが呼んだわけがないから裏で何かが動いてたことになるけど
残り2話しか無いのに裏事情が混線しちゃうよ
そもそもくるみが頑張って探し当てたのにそれとは関係なく向こうから接触してきましたとか物語としてどうなのか
-
- 2022年09月12日 20:51
- ID:eux4ofBj0 >>返信コメ
- 概ね好評なとこ何となく悪い気がしたがブチ破りのところの謎さ加減で
二期なんてなかったガンガルのあれを連想した。
-
- 2022年09月12日 20:58
- ID:kjJZ6DK.0 >>返信コメ
- >>89
君の言ってる事をサッカーで例えるなら
ボール取られるなよシュート外すなよ点取られるなよボール下げるなよ、こんなんプロである必要ある?
って言ってるようなもんだよ
ついでに言うとこの勝負にルールはない
悪人側には一切の禁止事項がなく、DA側は完封勝ちしか認められない
-
- 2022年09月12日 21:03
- ID:YHXga7dn0 >>返信コメ
- >>528
自己紹介になっちゃってるんだよな...
-
- 2022年09月12日 21:06
- ID:YHXga7dn0 >>返信コメ
- >>359
おまえが消えろ
わざとらしいんだよアホ
-
- 2022年09月12日 21:12
- ID:YHXga7dn0 >>返信コメ
- >>459
そういう意図があるか知らんけどあるとしたら人間一般の話にしかならんだろ
わざわざ国籍を限定するのは単におまえが差別意識で凝り固まってるからだよ
これが海外映画とかなら人間の愚かさを描いたものを〇〇人の愚かさを描いたなんて絶対に言わないもんな
-
- 2022年09月12日 21:13
- ID:TTtEz81F0 >>返信コメ
- >>350
それもあったんやろうな。倒れた時に最初に駆けつけてくる奴だし。まあ、リスクを呑んだ上で選択しきったフキが見れて嬉しいです。
-
- 2022年09月12日 21:16
- ID:..hFS7K70 >>返信コメ
- >>520
長文そのものじゃなくて読み手を一切配慮していない読みにくい文章であることが問題なのよ
今までだって何度も改行しようって言われてるのに全く聞く耳持たないんじゃ苦情が出るのも仕方ない
改行しなきゃいけないなんてルールは無いけど、ルールに無いからってやりたいようにやった結果がこうなっただけだよ
-
- 2022年09月12日 21:20
- ID:TTtEz81F0 >>返信コメ
- >>203
フキを助けてやってくれ、筋肉モリモリマッチョマンの先生。
-
- 2022年09月12日 21:28
- ID:kjJZ6DK.0 >>返信コメ
- >>214
犯罪者を未然に消せば防げる事件は五万とあるけど、現実問題加害者にも人権はあるし、更正の余地なんて言葉で生かされたり放流されたりするけどな
罪状的には軽いけど出たら絶対再犯するよなーって奴でも、頭下げて反省してみせりゃある程度許されるし
責任能力無しと見なされれば無罪放免
こっそり秘密裏に消してくれる正義の味方でもいれば…と考える人間は少なくないぞ
-
- 2022年09月12日 21:36
- ID:rwvVvDDm0 >>返信コメ
- >>5
退職後はリコリスの副店長に就任だな。
-
- 2022年09月12日 21:36
- ID:kjJZ6DK.0 >>返信コメ
- >>149
統一教会みたいなのは厳しく取り締まられればいいけど、必殺仕事人みたいなのは居てくれてもいいよなと思うよ
ただファシストの秘密警察みたいな組織だとひたすら怖いだけだがな
ファンタジー設定ではあるけど、秘密裏に悪人を始末してくれてる組織があるなら、それは必要悪だと思える
必要以上に隠蔽するのを辞めれば…まぁケチつけるのは出てくるだろうな、パヨクとかは特に
-
- 2022年09月12日 21:41
- ID:kjJZ6DK.0 >>返信コメ
- >>167
なんか執拗にキャラを死なせたがるのなんで?
せっかくスペア心臓で助かる見込み出てきたのに、それでもなお死なせたいの?
もっとえげつない系なろうでも見てれば?
-
- 2022年09月12日 21:46
- ID:kjJZ6DK.0 >>返信コメ
- >>185
どちらかと言うとDAを無能無能と連呼してる連中こそ野党臭いわ
与党だってもちろん完璧な仕事してるとは言わないけど、ちゃんと色々仕事してくれてる
でもミスをほじくり返して難癖付けるだけならバカでもボンクラでも出来る
他人の不備をつついてどや顔してる奴が、実際に自分でそれ以上の仕事が出来るなんて保証はどこにもないからな
-
- 2022年09月12日 21:51
- ID:5Ic1hifY0 >>返信コメ
- >>541
そう考える人がいたとしても絶対実現したらアカンでしょ
-
- 2022年09月12日 21:51
- ID:Xza8I8dM0 >>返信コメ
- 面白いから二期を期待したいけど、
真島とロボ太にこれほど完膚なきまで叩き潰されたら、
リコリスも今後組織としての復活は難しい気が……。
阿部さんにも恐らく二人の正体ばれちゃっただろうし。
-
- 2022年09月12日 22:10
- ID:rD2OarPu0 >>返信コメ
- 次回の冒頭で、たきな視点からの突入シーンをやってくれるんじゃないかな?と、個人的に期待している。
-
- 2022年09月12日 22:23
- ID:7nKYoS4I0 >>返信コメ
- >>428
ハッキングされて無いと思うよ
-
- 2022年09月12日 23:07
- ID:UcSVEAca0 >>返信コメ
- 今回のフキを見てて、某アニメのアニオリセリフの「僕は正しい馬鹿にはなれない」というセリフを思い出した
-
- 2022年09月12日 23:21
- ID:.HaJb4cI0 >>返信コメ
- >>548
ここまでミカが全然活躍して無いですしね
ヘリに乗ったミカがライフルで射撃たきなが飛び込む
それともたきなが実弾ぶち込んだのか
-
- 2022年09月12日 23:25
- ID:UcSVEAca0 >>返信コメ
- >>416
初登場時にたきなを煽ってたのも、競争意識というか、戻って来られちゃたまらないからなのかもな
-
- 2022年09月12日 23:31
- ID:.HaJb4cI0 >>返信コメ
- >>546
アニメで議論する話では無いが絶対ダメかどうかは分からんよ
将来、世界にそういう国が出来る可能性もあるし
君は君の大切な人や子供が殺されて犯人が10年ほどで出所
そいつがまた再犯で人を殺しても全然平気なんだろうか
絶対ダメかどうかなんて裁判官にも弁護士にも言う資格は無い
被害者のみが決めれることだと思うよ
-
- 2022年09月13日 00:11
- ID:NPvXMmhO0 >>返信コメ
- ずっと既視感あったけどリコリス=彼岸花=彼岸島リスペクトなんやな。シャッターのくだりは先生の「ヒュッ」を彷彿とさせる。
-
- 2022年09月13日 00:13
- ID:XCw.RA0t0 >>返信コメ
- >>542
ここまでやらかすと左遷やクビでは済まずに上層部に暗殺されそう
-
- 2022年09月13日 00:22
- ID:T86d.6CN0 >>返信コメ
- >>523
お前らヒキニートが思っている程ヤバい人なんて居ねえよ。
-
- 2022年09月13日 00:43
- ID:39Cl1xM80 >>返信コメ
- >>553
確かに遺族は犯人を許せないかもしれない、死んでほしいと願うかもしれないけれど、
例え相手が元殺人犯でも私怨で殺すことは許されないと思うよ
これは感情とは別の問題だと思う。
100歩譲って法律改正によって刑罰を厳罰化するならまだしも
危険人物を秘密裏に処理する組織なんて権力者に悪用されるか、暴走するのが関の山じゃない?
-
- 2022年09月13日 01:22
- ID:ORHxJIAI0 >>返信コメ
- 意味があるのかどうか微妙ですが、11話終了時点で誰の銃に何発残っているのか、一応数えてみました
まず真島さーんですが、真島の銃は装弾数6発
驚いたことに真島は、途中で千束と組み合う時点までに6発全部撃ち尽くしていました
暗闇の意味が無い真島ですから描かれていないだけで装弾しているだろうとは思いますが、何故か序盤で6発打ち切った後は一度も自分の銃では発砲していません
予備の弾を当然持ってる筈ですし、もし持ってないならいきなり撃ち尽くす馬鹿があるかよと、なに考えてるのかさっぱりですが、一応真島の銃に残された弾は、6発もしくは0発となります
-
- 2022年09月13日 01:46
- ID:w5l5CofB0 >>返信コメ
- あの一般人銃撃シーンはおかしいっていうか正直もったいないなと思った
上で誰かが書いてるようにいくらでも説明しようはあるけどそうじゃなくて...
あのおっさんをちょっとヤベー奴感出すとか、相撃ちじゃなく銃見てリコリス側も反射的に銃構えちまいましたとか、なんかやりようあったと思う
まあワイは結局最後のたきなドーンで満足しちゃったのでチョロいっすわ
-
- 2022年09月13日 01:47
- ID:ORHxJIAI0 >>返信コメ
- >>558
たきなの銃は真島が撃ち尽くしたので弾切れで確定です
問題は千束の銃ですが、銃の装弾数としては弾倉は6発、銃本体に残っていれば追加で1発らしいです
真島と組み合った時に弾切れを起こしていますので、その時点で0発、その後弾倉を替えたので6発、吉さんのスマホを見つけるまでに4発発砲で残2発です
スマホへのたきなのサインに気付いた後、(おそらく)たきなに自分の位置を知らせるために威嚇射撃をしますが、制作時のミスなのかどうなのか、残2発のところ、何故か3発撃っています
ミスかどうかはともかくどのみち残0ですので、次の真島のアップのシーンで弾倉を替えたと思われます
-
- 2022年09月13日 01:48
- ID:ORHxJIAI0 >>返信コメ
- >>560
その後真島に追われながら威嚇射撃2発、続いてたきな突、真島とたきなが組み合ったところで、千束が真島に命中弾2発、直後に弾倉をリリースしています
つまり、リロード後は6発のうち4発しか撃っていないにもかかわらず弾倉を捨ててますので、銃本体に1発、捨てた弾倉に1発が残っている計算になるわけです
その後に真島のたきな銃での発砲を躱す→鞄の防弾で防御するも最後で鞄をはじかれるとなるわけですが、もし上記の残弾のあるマガジンをリリースするのが千束の計算だったとしたら、この鞄をはじかれたのも、たきなの銃が弾切れになるのに合わせて、わざと放り投げた可能性もあるのかもしれません
捨てたはずの(残りが無いはずの)マガジンに残された1発は逆転のドラマを生みそうではあります
ただ一番信憑性がありそうなのは、弾の数を正確には数えずに制作しているという線ではありますが
-
- 2022年09月13日 03:32
- ID:jH2LYWm30 >>返信コメ
- >>236
もしかして千束はそこも見切ってイッヌの位置を外してカバンをコントロールしてる〜?素敵!。
他のリコリス鞄の防弾エアバッグって手動展開なのだろうか?
サクラの「防御!」は間に合ったのかな?
-
- 2022年09月13日 03:47
- ID:6nwD9nWP0 >>返信コメ
- >>485
フキとエリカが負傷者に肩貸してるように見えたけど?
-
- 2022年09月13日 04:07
- ID:.i.0KCBV0 >>返信コメ
- >>561
銃以外の可能性として真島はカッターナイフを持っている…
気を抜かないで〜千束!
-
- 2022年09月13日 04:18
- ID:8tteswZQ0 >>返信コメ
- >>402
可能性ありますよね
まえにアイキャッチでたきなとくるみが着ていたりしてるし〜。
2期に期待!。
-
- 2022年09月13日 04:45
- ID:HiXcSF5n0 >>返信コメ
- >>416
ナンバーが序列かはわかりませんが出戻りでも
たきなが実行部隊のalpha-2のポジション。
サクラはヒバナやエリカの下。
もし千束が作戦当初から参加していればフキと並んで現場リーダーとしてたきなとチーム1,2でしょうか。
-
- 2022年09月13日 04:54
- ID:HiXcSF5n0 >>返信コメ
- >>93
すまんバスの中ではフキしか見えなかったのだが
-
- 2022年09月13日 05:17
- ID:ORHxJIAI0 >>返信コメ
- >>567
フキのチームが非常階段を登るシーン、クルミからたきなへの連絡で「千束のスマホを見ろ」のやり取りの後
さくらが「他チームに負けちゃうだろ」のセリフの時に、背景に他の非常階段が見えていて、そこを登っているリコリスの先頭が赤い制服を着ています
abemaでいうと10:05あたり
-
- 2022年09月13日 05:20
- ID:z.29AbuS0 >>返信コメ
- >>358
私もDAは女王陛下直属のMI6と似たような組織で
政府MI5とは別でありリコリスは◯しのライセンス00ナンバーと同じような〜
くらいに思ってました
彼岸花は明治政府以前からあったとなってたようなー
他の皆さんももっと気楽に楽しんだらいいのにね
-
- 2022年09月13日 05:29
- ID:P0.IQXjg0 >>返信コメ
- 個人的信条、というか現実的には、基本的には心臓移植反対の立場なんですが、翻ってチサトの心臓って、必ずしも「人工心臓」じゃなきゃいけない設定なんでしたっけ?普通の「臓器移植」じゃダメな理由って描かれていたかな?
-
- 2022年09月13日 06:33
- ID:iu6NPMis0 >>返信コメ
- >>570
心臓の臓器移植は提供者の命と引き換えだからね
この作品というか千束的にはナシなんじゃないかな
-
- 2022年09月13日 06:51
- ID:oaTdQrPh0 >>返信コメ
- >>571
まあ自分みたいに、「脳死は死とは言えないのではないか?」という立場なんでしょうかね?
-
- 2022年09月13日 06:53
- ID:oaTdQrPh0 >>返信コメ
- >>572
でも「アラン機関」ならば、でなくてもDAでも、それぐらいしそうな気はするのだが。それこそチサトにバレないようでもなんでも。
-
- 2022年09月13日 07:02
- ID:535KSasW0 >>返信コメ
- >>361
お前の返し意味不明なんだけどw
-
- 2022年09月13日 07:04
- ID:535KSasW0 >>返信コメ
- >>369
よっぽどつまんねぇ人生送ってきてんだなお前w
-
- 2022年09月13日 07:05
- ID:535KSasW0 >>返信コメ
- コメント欄に荒しが沸いてて草
他にやることねぇのかよw
-
- 2022年09月13日 07:38
- ID:XzRxo61L0 >>返信コメ
- 劇場の音響で観てみたい
-
- 2022年09月13日 07:57
- ID:WClWDnur0 >>返信コメ
- >>16
DAが無能というより、元々暗躍がメインの集団だから
いざ真正面から攻撃にさらされると弱いんだろう
クルミもいってたやん、デジタルになれすぎると駄目だって
DAはメインコンピューターに依存し過ぎたのと、自分達の力を過信してたのが弱点になった
-
- 2022年09月13日 08:05
- ID:WClWDnur0 >>返信コメ
- >>14
共感できないのは理解できるけど
あの世界って今の日本以上に平和ボケしてる世界で
しかもモニターで人殺し集団として今のリコリスを見せてるからな
銃撃った奴も、こいつ自身何か後ろめたい何かがあるから
拾った銃持ち歩いてたんだろうし
何かの引き金で撃ってもおかしくない状況ではある
-
- 2022年09月13日 08:15
- ID:qXQfBQ5u0 >>返信コメ
- たきなはもう千束のためなら「シャッター?紙です。紙細工です」って感じで突き破ってくるし、真島は殺せるチャンスが何度もあったのに殺さず「お前もテロリストにならないか?」と誘うくらい千束がお気に入り。12話はもちろん、熱い千束へのアプローチ合戦がはじまる。千束はこれから私と一緒にずっと暮らすんです。いいや、そいつは俺とアラン機関をぶっつぶす。たきなが同棲生活を持ち出せば、真島は残念だったな10年前から俺はそいつを知っていると言い出す。時間は関係ありませんー私は千束のパンツも見ましたー。10年前のそいつは怖かったなーおまえは知らないだろうけどー。もう、そんなゆるゆるの戦いで、いいんじゃないかな。まあ、ダメだろうけど。
-
- 2022年09月13日 08:28
- ID:W3lo3K8J0 >>返信コメ
- >>559
キョドってる感は出せていたと思うから良かったと思うがね
普通の人でも切っ掛けあったら変わっちゃう平和の危うさが肝であって、あの場でヤクザやパッと見テロリストが銃ブッぱしてもお仲間ですか?で終わってしまう
-
- 2022年09月13日 09:13
- ID:B0kOs.SQ0 >>返信コメ
- >>358
この作品の謎なところはそういった「お約束」になぜか作中で切り込んでるところなんですよ。
だいぶ無理ある設定でもそういうものと押し切られたら文句の言いようはない。でも実際そのせいで被害が出てシリアスが展開されている。
面白い面白くない以前の問題で、作品の土台が崩壊しちゃってる。
-
- 2022年09月13日 09:23
- ID:aqaupXA.0 >>返信コメ
- ロボ太は最後に素顔暴かれて「これをバラまかれたくなければ・・・」と脅迫されてそうな気がする。
-
- 2022年09月13日 09:26
- ID:TkbYRXd80 >>返信コメ
- 今更なんだけど、主要な人物は現代日本の法を基準にしたら、ほとんどがなんらかの犯罪を犯してるんだよな。過去を遡って追求すれば全員犯罪者になるんじゃない?
善人に見えてもそれぞれに闇があって、主人公(千束&たきな)でさえ愛くるしい姿の裏に悪の部分を併せ持ってる。絶対善は存在せず、全てが善悪併せ持つ存在として描かれている。それ以上に各々の悪を強調している感もある。
2話の「今日は敵だっただけ」が示すように、どんな人間でも善と悪が共存しており、時と場合、視点によっては善悪が逆転するというこが重要なんじゃないかな。
この作品全体に善悪以外にも対比が多用されていて、千束やたきななどの人物を筆頭に1話冒頭から出ている延空木と旧電波塔、4話で話題になったトランクスとランジェリーのようなアイテム、各所の描写や些細な台詞に至るまで随所に見られる。ついでに言うと放送回単位でも対比されているようにも思える。対比こそがこの作品の核心と言っても良いのでは。
勧善懲悪やなろう系によくある正義をシンプルに定義したものを求めてる人には、このリアリティのある善悪渾然とした不都合な事実というのは許し難いのかもしれない。
-
- 2022年09月13日 09:30
- ID:CeZkjZ.B0 >>返信コメ
- >>583
最終回で素顔ロボ太とクルミが顔知らない同士で出会って意気投合してたら面白い。クルミだけ気付いてたらなお面白い
-
- 2022年09月13日 10:06
- ID:VEF2Ucie0 >>返信コメ
- クルミってアランの支援受けてんじゃないの?
優秀なんだからさそれじゃないと辻褄あわないよ
-
- 2022年09月13日 10:08
- ID:MCi5QVEJ0 >>返信コメ
- >>249
黒板「俺も混ぜて」
-
- 2022年09月13日 10:41
- ID:OA4oYen90 >>返信コメ
- >>1
「3コール以内に出なかったら駆けつける」という約束を突入の合図に使ったたきなと、それをすぐに察した千束のバディ感がエモすぎる!
-
- 2022年09月13日 10:42
- ID:OA4oYen90 >>返信コメ
- >>8
扉と窓に厳しいこの作品、シャッターも犠牲に・・・
-
- 2022年09月13日 10:44
- ID:OA4oYen90 >>返信コメ
- >>27
最初にたきなを止めたのも、これが最後のチャンスなんだぞとたきなに問いかけたのも、たきなのためを想ってのことだよね
フキは当たりは強いけど周りのことをいつも考えてる良い上司だ
-
- 2022年09月13日 10:45
- ID:OA4oYen90 >>返信コメ
- >>41
どっちも凄い能力だけどタネが割れてしまえば簡単にメタれてしまうから、なかなか勝負が噛み合わない組み合わせでもあると思った
-
- 2022年09月13日 10:47
- ID:OA4oYen90 >>返信コメ
- >>61
作中の日本社会やDAが歪な存在で真島の言ってることにも一理あるっていうのは意図的に描かれてると思うよ
-
- 2022年09月13日 10:54
- ID:OA4oYen90 >>返信コメ
- >>110
イラストを描いた「浮き足」氏も、絶対に真似しないでと注意喚起してるね
-
- 2022年09月13日 11:11
- ID:fRp2e21x0 >>返信コメ
- >>499
なるほどね。
でもさ、真島川の作戦としてはええよね?相手は(DA)隠したがっとるで白日の下ににさらけ出しダメージを与える。ええ作戦と思うけどね?
DAとしては、あくまで黒子陰で治安を守る、一般市民には知らせず平和をが基本やで隠すのはしょうがないんじゃない?その為のラジアータ等での情報隠蔽だし。
リコリスの使い捨てだけで、惡の組織っぽく感じてる人もいるみたいだけど基本は治安維持平和を守る組織でしょ?やり方はまあちょっとだけど。
反対勢力を暗殺するなんて描写は無いわけだし。
やっちゃうのはテロか犯罪者(予備群)だし。
みんな、なにをそんなに荒れとるか分らんのよね。
-
- 2022年09月13日 11:23
- ID:fRp2e21x0 >>返信コメ
- >>582
なるほど、お約束ですか。リコリコでのお約束は何になるんでしょうか?煽りとかでなく、自分の気づかないことがあるかもしれんでね。個人的なリコリコのお約束と思ってるのは、「主人公は死なない、メインメンバーも死なない」ぐらいかな。
だもんでDAの無策もまあええかなってなる。今のところね。
-
- 2022年09月13日 12:01
- ID:B0kOs.SQ0 >>返信コメ
- >>595
決定的なのは4話、五話の展開ですね。
この作品のお約束は「制服女子にガンアクションをさせること」。
だから秘密組織が常にお揃いの制服を着ていても、どうせ街中で始末しても問題なく隠ぺいするんだから誰がやってもよくねとか、諸々突っ込むほうが無粋だった。
でもリコリスが敵(真島)を仕留めそこなってそこから「あの制服女子が怪しい!」って、そりゃそうなるだろって。
常に殲滅が前提だとしても、出来なかった時のリスクを鑑みたら制服なんて目印を着る意味なんてない。
お約束として流さないなら、この世界でこのシステムを考案したやつが本気でこの欠陥に気付いてなかったってことになる。
-
- 2022年09月13日 12:14
- ID:5h.qj6v10 >>返信コメ
- >>101
シャッター閉じた後の話なら、見えない真島が殴ったり蹴って来るから、銃持ってない方の腕で頭部を少しでも防御しようとしてるんだと思って見てた。
そしたら腹とか蹴られたわけだが(即反撃してたから腹筋に力入れてたんかね)
-
- 2022年09月13日 12:15
- ID:5h.qj6v10 >>返信コメ
- >>280
前回、ロボ太が一時間で起爆するとか言ってたから、そのことだと思って見てた
-
- 2022年09月13日 12:15
- ID:uUMSPg6t0 >>返信コメ
- >>586
支援受けようとしてクルミはアラン機関との接触を図っていたとか?
別にアラン機関が誰を支援するかは自由で、優秀な人を全て支援しないといけないなんて決まりはないだろうから、不自然ではないと思うぞ
-
- 2022年09月13日 12:16
- ID:W3lo3K8J0 >>返信コメ
- >>564
真島はどうか知らんが、吉さんはたぶんナイフ持ってるよね
-
- 2022年09月13日 12:16
- ID:5h.qj6v10 >>返信コメ
- >>139
服装替えられないのが不便すぎるよな…女子高生擬態だとしても、休み中は逆に不自然になるし
制服着てないと銃使ったら捕まるって、警察対策ではないんだよな?阿部さんがあの制服の意味知らないみたいだし。
ってことは、ラジアータのテロ探知への対策か?監視カメラに銃持ってるのが映っても、制服着てれば脅威と認定しないとか。(あれ?制服奪取されたらヤバい?)
あと、同じリコリスとかリリベルみたいな秘密組織に対してリコリスだと知らせるため?
-
- 2022年09月13日 12:19
- ID:5h.qj6v10 >>返信コメ
- >>83、>>244
真島って最初ロボ太なしでやろうとしてたんだよな…両者を結びつけたのが吉松で、これがなければ、ロボ太と真島がこんなに早く接触することはなかったと思う。
クルミがアラン機関を探ろうとする性格じゃなければ、クルミが吉松の指示で真島と組んで、こっち陣営に対抗ハッカーがいなかった可能性…恐ろしい
ロボ太はハッキングで正面突破するのにこだわらず、USBを物理で刺しに行く方法も現実的であれば採用するあたりタチが悪いし(褒めてる)
-
- 2022年09月13日 12:29
- ID:DVtqRHTp0 >>返信コメ
- 今見た。面白かったけどDAサイドの無能さがちょっど酷いね
楠木司令はなんで司令やってるか理解に苦しむレベル。リコリコの存在容認やなんだかんだで千束、たきなを庇ってるからいい人ではあるんだがそこらを帳消しにするレベルでそれ以外が酷い
-
- 2022年09月13日 12:35
- ID:W3lo3K8J0 >>返信コメ
- >>586
才能を世に届けるのが理念だから、デビュー済みのタレントにはそんなに興味ないんじゃね?
有名ハッカー歴長いでしょクルミは
-
- 2022年09月13日 12:45
- ID:5h.qj6v10 >>返信コメ
- >>52
楠木司令が無能無能言われてるが、他の人だともっと出し抜かれてた可能性…精一杯優秀な人材なんじゃないか?
たとえば、リコリスの存在示唆された時になって出てきたあのおじさんが司令だったとして、どうにかなる印象もない…
-
- 2022年09月13日 12:45
- ID:6udnDM2V0 >>返信コメ
- >>586
アラン機関が支援するのって確か何かしらの障害や貧困を抱えてる天才じゃなかった?
クルミは沢山儲けてるだろうし障害らしいものも無いから対象外だろ
-
- 2022年09月13日 12:45
- ID:fRp2e21x0 >>返信コメ
- >>596
制服ね、そういうことね。それは頭になかったな、制服=戦闘服のイメージだったもんで、戦う時は着るもんだってなっとたな。
なにをいまさら言っとるの状態か。なるほどね。
いやぁ、人の意見は面白いね。
ありがとう。
-
- 2022年09月13日 12:49
- ID:6udnDM2V0 >>返信コメ
- >>409
ムカつく上司をこれで……とか思ってたのかも
もしくはやべぇ借金とかあって自衛で使うためとかな
人間なんて規格外の力手に入れたら行使したくなる
銃にはそんな魔力があるってヨルムンガンドのヨナも言ってたしな
-
- 2022年09月13日 12:52
- ID:5h.qj6v10 >>返信コメ
- >>58
引き金が軽いのかもしれない。うっかり撃ってしまいやすいように。
某銃大好き作家の某小説のあとがきだったと思うが、ある時、実弾入った銃を持った際に「的に狙いを合わせるまで引き金に指をかけてはならない」という鉄則を徹底できておらず、引き金が予想外に軽くて誤射事故を起こしたみたいな話が載ってたような。「撃ってはいけないものに銃口を向けてはならない」はできてたから幸いだった、と。
-
- 2022年09月13日 12:58
- ID:6udnDM2V0 >>返信コメ
- >>451同意見
恐らく次回の冒頭でたきな突入の種明かしは来ると思う
-
- 2022年09月13日 13:04
- ID:6udnDM2V0 >>返信コメ
- >>462
たきなが撃たれて新型心臓移植のパターン
真島お得意の爆発で新型心臓がペシャンコパターン
普通に新型心臓手に入れてハッピーエンドパターン
色々あるな
-
- 2022年09月13日 13:21
- ID:6udnDM2V0 >>返信コメ
- >>600
ナイフ繋がりならリコリスの鞄にもナイフあるらしいからたきなの鞄に近接武器があるってかとになるな
あと例のエアバッグもある
-
- 2022年09月13日 13:22
- ID:8Y.MVpEv0 >>返信コメ
- >>609
引き金を引く力を変える調整を1000挺もするのは大変かも?
でもまあ装填済みで安全装置解除状態のまま放置とか悪意に満ち溢れてますよねw
引き金に指が掛かったら暴発するんだし
-
- 2022年09月13日 13:22
- ID:YCNrSdcm0 >>返信コメ
- >>445
人が大勢死ぬ事態を「仕方ない」で済ましていいなら、警察もリコリスも必要ないんやで
そもそもラジアータができるずっと以前からリコリスは活動してる訳だし、最初から完璧なシステムは存在しないから、ラジアータが問題を起こした場合のマニュアルがないとおかしいだろ
それがラジアータに問題が起きてるのがわかってて、それでもラジアータの情報を前提に作戦立ててヘマするのを何回繰り返してんだよと
作品的にはラジアータもリコリスも描き割に過ぎないんだろうけど、そういう描き割でストーリーを動かし過ぎる
-
- 2022年09月13日 13:31
- ID:IUlMznuE0 >>返信コメ
- >>603
DAは飽くまで舞台装置だからでしゃばられても困る
それにそんなに無能描写はされてないよ。例えば今回だと「延空木にいる真島はフェイクだ。奴らの狙いはリコリスの存在を表に出すことだから再びの電波ジャックに備えろ」とかやり出したらどんだけご都合主義な脚本なんだってなるだろ
-
- 2022年09月13日 13:40
- ID:Qc..U0lU0 >>返信コメ
- >>412
そもそもこのアニメのストーリーが千束とたきなを描く事で、そこを丁寧に描写してると評価しながら破綻してるってどういうことなんだ?
-
- 2022年09月13日 14:13
- ID:XNbGErZY0 >>返信コメ
- >>119
選択的注意ってやつだろ
特定の音(この場合は千束が居ると思しき場所からの音)に集中してると周りの状況に限らずその音が聞き取りやすくなるし、逆もまた然りって話よ
-
- 2022年09月13日 14:22
- ID:XNbGErZY0 >>返信コメ
- >>175
調子こいてアクセスしてきたハッカー瞬殺してなかったっけ
-
- 2022年09月13日 14:25
- ID:OpVxiZ9J0 >>返信コメ
- ※618
「児ポ」容疑だかで社会的に抹殺した
-
- 2022年09月13日 14:26
- ID:Ejwezkl.0 >>返信コメ
- >>8
ミズキ操縦のヘリから店長が狙撃で穴開ける瞬間に突入だったんだろうな
-
- 2022年09月13日 14:32
- ID:Agj3GXwn0 >>返信コメ
- >>584
>リアリティのある善悪渾然
そうかなぁ?リコリス側の悪を全然描けてない気がするんだけど
正義の名の下に子供を利用して人を殺す非道な組織なわけだよね
悪人とはいえ殺人を強要されて、自分たちの命が簡単に使い捨てられるのに皆あっけらかんとそれに苦悩してる様子もなかった。
善悪飲み込んでいるというにはあまりに軽いノリ。
ちさとも自分の不殺というエゴのせいでその後同僚が何人も殺されてるんだけど特に葛藤する描写もない。全員サイコパスか?
リアリティというには圧倒的に描写が足りてないと思うよ俺は。
-
- 2022年09月13日 14:53
- ID:XNbGErZY0 >>返信コメ
- >>358
あいつは衛星兵器の発射を鉄パイプで止めるからな
-
- 2022年09月13日 14:54
- ID:T86d.6CN0 >>返信コメ
- >>621
率直に言えばキャラが薄っぺらいんだよな……
-
- 2022年09月13日 15:08
- ID:T86d.6CN0 >>返信コメ
- >>531
「長文を楽しく読んでいる人も居るんだ」
「嫌ならお前が出て行け」
って自分は言われました。
自分が悪いのかと思いましたけど、やっぱり迷惑ですよね?
-
- 2022年09月13日 15:17
- ID:T86d.6CN0 >>返信コメ
- >>574
あな雪2信者さんですか?
サーセンww
-
- 2022年09月13日 15:42
- ID:8k5XBqLz0 >>返信コメ
- >>616
人間関係を描くことと、それを取り巻く世界というか背景を描くことは別ってことでしょう
世界が主軸なのが指輪物語で、キャラが主軸なのがラノベやなろうみたいなので
それ自体に優劣は無く、どちらを望む(期待する)かで評価は変わるってだけ
-
- 2022年09月13日 15:51
- ID:8k5XBqLz0 >>返信コメ
- >>606
アラン機関は見つけた才能に対し、それに見合った義務を果たすための援助をしてる組織
義務を果たさない相手に支援する理由は無いんだろう
というか暗殺されかかったのはアラン機関に探りを入れただけでなくそれも原因な気がする
-
- 2022年09月13日 16:07
- ID:WeNkITWN0 >>返信コメ
- >>601
トップは知っているけれど末端は知らない、ということもあるのではないか。
階級的には警視以上は知っているとか。
確かスケバン刑事がそんな設定だと聞いたことがある。
-
- 2022年09月13日 16:24
- ID:vlkoB51e0 >>返信コメ
- >>144
海外の掲示板では既に指摘されてるな
-
- 2022年09月13日 16:38
- ID:vfTKC1SO0 >>返信コメ
- >>443
茎にも微量だが毒性はあるらしいからやらない方が懸命では
-
- 2022年09月13日 17:02
- ID:VCsVCcTw0 >>返信コメ
- >>122
やるなら造花でどうぞ、だな
-
- 2022年09月13日 17:25
- ID:wsjGhCZZ0 >>返信コメ
- >>502
数年後、喫茶リコリコのドイツ支店で働いてる2人の姿が目に浮かぶ…。
-
- 2022年09月13日 18:07
- ID:aCT6UbOU0 >>返信コメ
- >>414
超音波も効きそう
-
- 2022年09月13日 18:09
- ID:aCT6UbOU0 >>返信コメ
- >>419
不殺を貫いてる千束がリコリスやってる事を楠木は黙認してるくらいだし、たきなの実力は認めてるって事じゃない?
-
- 2022年09月13日 18:10
- ID:aCT6UbOU0 >>返信コメ
- >>415
みかがこっそり侵入してて吉松を回収したって線も…。
-
- 2022年09月13日 18:11
- ID:aCT6UbOU0 >>返信コメ
- >>435
じゃあたきなもゴリライズするのか…?w
-
- 2022年09月13日 18:13
- ID:aCT6UbOU0 >>返信コメ
- >>472
OVAでもない限りはない。
一応2巻の表示は水着。
-
- 2022年09月13日 18:14
- ID:aCT6UbOU0 >>返信コメ
- >>480
転落死しなくてぶら下がっててもあの状態をずっと続けたら命に関わるよ。
-
- 2022年09月13日 18:16
- ID:aCT6UbOU0 >>返信コメ
- >>489
そもそも真島討伐作戦なのに楠木達もいる中で真島に「あなたに興味は無い。吉松はどこ?」って聞いてたしねw
-
- 2022年09月13日 18:19
- ID:wsjGhCZZ0 >>返信コメ
- 残り2話を残してクライマックス感が凄いので、もう一、二波乱はありそうだ。アラン機関…というか吉さんも色々と考えがあるだろうし、主人公側でありながら千束達と適度な距離を取って来たミズキが、最後に何かしでかしそうで楽しみ。
-
- 2022年09月13日 18:55
- ID:vlkoB51e0 >>返信コメ
- >>218
NHKが政党支持率発表したから見てこいよ。
自公は微増、立憲共産は更に落ちたよ。
-
- 2022年09月13日 19:00
- ID:vlkoB51e0 >>返信コメ
- >>255
お前こそ何を観ていた。百合って女性の同性愛のことだぞ。
お前には本当にあれが同性愛に見えていたのか。
-
- 2022年09月13日 19:06
- ID:K2gRyw550 >>返信コメ
- リアリティなんか求めてないけど
防弾カバンが凄すぎて今まで何のために背負ってたんだよというツッコミを入れざるを得ない
片手で銃弾防げるなら常時使えよと
しかしDAを無能に描きすぎだったのが残念
千束のワンマンアーミーが過ぎるだろこの組織w
-
- 2022年09月13日 19:16
- ID:Pgfqrfv00 >>返信コメ
- ポンコツ楠木「というわけでリコリスは本日付で解散だ(私は責任取ってクビだ)」
アッケラカン千束「ですよねー」 不安たきな「これからどうしよう」
ポンコツ楠木「だが、これで」(紙袋を配る)
怪訝顔たきな「詰襟・・?」 思い出し赤面千束「トランクス・・?」
ポンコツ楠木「今からお前たちは全員リリベルだ(ドヤァ)」
~銃声~
-
- 2022年09月13日 19:27
- ID:Wu.TtofC0 >>返信コメ
- >>468
こんな的外れで的を得てそうとほざくの最高に頭の悪くて見てる方が恥ずかしい
しかもその後突っ込まれて見苦しい言い訳重ねて更に上塗りとか本当に浅ましいな
まあ自分に都合のいいタレラバ妄想で得意気になってるような恥ずかしい奴に恥の概念なんてないんだろうが
-
- 2022年09月13日 19:33
- ID:G2XDtIuu0 >>返信コメ
- 既に予告テロになってる時点でなんでまだリコリスが働かされてるのかがよくわからん
コレ、機動隊とかのしごとじゃないの?
-
- 2022年09月13日 19:40
- ID:U9VqO7.D0 >>返信コメ
- やるねえ、たきな。カッコイイわ。千束も鞄で防御はすごかった。
次回が楽しみ。
-
- 2022年09月13日 20:03
- ID:qXQfBQ5u0 >>返信コメ
- アサウラ先生のインタビュー第二弾が来たけど、読んでからリコリコを見ると、またおもしろそう。11話では千束とたきなの関係性もここまで来たかというものを見たように思うが、1話の時点では想像もできなかった。しかし、アサウラ先生のプロットではふたりの関係はどうだったのか……というのが読める。3話についても触れている。3話の噴水前のやりとり、ほんとうに名シーンだった。千束はたきなに向けて言葉をかけているが、たきなのように何かにぶつかってもがいている人の心にも相当、刺さったのではないかなと思う。なんというか、あのときの千束はもうバディっていうか、師匠とでも呼びたい存在だった。師匠と弟子って感じに自分には見えていた。千束があまりにも年齢よりも大人に見えて、いったいどんな人生を歩んだらこうなるのかとも思ったが、過去があれだもの……。大変な人生だったな。3話見たくなってきた。11話を見てからまた3話を見てみるかな。あっフキが好きな人も、インタビューを読む価値あり。最初期のプロットではフキは……というのが読める。フキはいいキャラしているなとつくづく思う。レギュラーメンバーと比べれば、そこまで出番は多くないが、ここぞという大事な場面にいる気がする。手術前のつらい状況の千束のそばにもいたフキ。あんなに小さな頃からファーストだった千束に追いついてファーストになったフキ。たきなとも同室だったフキ。11話でリコリスの存在が暴かれる場にもいるフキ。この子も相当、大変な人生を歩んでいるように思う。想像力がめちゃくちゃ刺激されるキャラ。フキの人生だけで映画一本いけるレベル。
-
- 2022年09月13日 20:31
- ID:UO.iLipz0 >>返信コメ
- >>605
ミカに交代した方がいいかも。吉松の事も詳しい
-
- 2022年09月13日 20:43
- ID:EK6Nu5K90 >>返信コメ
- >>594
DAがどう悪の組織かって言えば、深刻な人権侵害をしてるからだね。
リコリスの少女たちは、組織に所属する悪人ではなく、人権侵害の被害者。このへんの解釈違いも荒れる原因かな。
特に悲壮感も鬱展開もなく、みんな基本良い子だし、元リコリスのミズキは面白姐さん枠だし、監督もそういう話じゃないと言ってたしで、誰も不幸そうな描写演出はされてはいない。でも
2話の千束『私達戸籍がないからパスポート取れないんですよ』
とかエグい設定をサラっと明るく言っちゃてて、2話当時は裏組織だからな、よくある設定よねってスルーすべき所なんだけども、、真面目に答えるなら孤児に戸籍を与えず、死んでも隠蔽が楽な戦闘マシンとして少女を使うなんて、やばすぎる人権侵害としか言えないからねw
それでね、テロは実は起こってて、DAが隠蔽してるって真実をばらす作戦は
本作品の世界観、設定そのものの是非を問うている
ということになるよね、これ。そんな事したら色んな意見が噴出して荒れて当然だと思います、はい。
-
- 2022年09月13日 21:00
- ID:dFzNT9qx0 >>返信コメ
- >>168
-
- 2022年09月13日 21:14
- ID:Ud4y9plC0 >>返信コメ
- >>635
足の悪いミカでは無理なんじゃないかな
ヘリで乗り付けるなら可能性ありそうだけど、こっそりは無理でしょうね
-
- 2022年09月13日 21:21
- ID:Hap4M3Yc0 >>返信コメ
- >>650
ありがとう。いろいろ楽しいね。
これは個人的な意見だし偏った見方だと思うけど。リコリスの娘達って、この仕事に誇りを持ってると思うんだよね。孤児だし選択はなかったかもしれんけど、平和を守る仕事なわけだしね。国の秘密機関なのは理解してるし教育もされてる、任務で命を落とすかも知らんけど、そこは割り切ってるんじゃないかな?
リコリスって軍隊じゃん、命令一つで相手の命を刈り取る。時には自分の命も使う。だから、私には人権侵害には思えないのよね。まあ、ひどいとは思うけどね。
-
- 2022年09月13日 21:23
- ID:NtkYoIFR0 >>返信コメ
- なにげに最終決戦の舞台が旧電波塔なのは騙されたな
考えてみれば因縁の舞台だからそうなるのは予想出来なくてはいけなかった
-
- 2022年09月13日 21:24
- ID:Bqv191qM0 >>返信コメ
- >>440
それ!
この程度で百合百合うるさいんだよね!w
べろちゅー描写も心理も無いのにね
-
- 2022年09月13日 21:35
- ID:0Q8rpFzf0 >>返信コメ
- >>643
あんなので防げるのなんて千束くらいだし
千束は普段避けちゃうから必要無いし
今回使ったのは避けるとたきなに当たっちゃうからでは
-
- 2022年09月13日 21:37
- ID:z8s.E6pe0 >>返信コメ
- >>555
これまで問題解決を殺しに頼ってきた組織だしなぁ
-
- 2022年09月13日 21:52
- ID:5h.qj6v10 >>返信コメ
- >>649
OPでミカが白い服、楠木さんらしき誰かが灰色の服で、現在は楠木が白い服(襟あたりにDAのマークがある)、助手さんが灰色の服だから、ミカは10年前の時点の司令なんじゃないかと思ってる。前回「司令官として」と言ってたし。
>>50の疑問も、吉松はミカのみと交渉してる感じで、楠木さんが司令になる時には単にアラン機関のエージェントが千束に心臓を提供したくらいのことしか聞いてなくて、エージェントの名前は聞いてないのかも。ミカにとっては個人的な内容を含む話だし。
楠木は千束のカメラを回収保管してたけど、中に心臓提供元の人物が映ってることは気づいてなかったのかもな
-
- 2022年09月13日 21:59
- ID:5h.qj6v10 >>返信コメ
- >>628
うん、たとえば署長は知ってるかもしれないけど、末端(阿部さんとか)は知らないんだと思う。
けど大抵現場とか街中パトロールに出てるのは末端で、その末端が制服のこと知らないから、リコリスが作戦行動中に銃使ってるのを警察末端に見られてしまうと、制服着てても邪魔されることになる。後で釈放されるにしても作戦行動妨害は困る。
じゃあ制服着てるのは警察(末端)対策じゃないなら何のためか、と思ったんだ
-
- 2022年09月13日 22:04
- ID:Hap4M3Yc0 >>返信コメ
- >>650
DAの存在をさらす作戦は真島にとっては上手い作戦だなと。
隠したいのをさらけ出すわけだからね。闘いは相手の嫌と思うことをするのが鉄則だもんで、私ゃ全然OKでむしろよくやったなぁと。
これからDAの対応が見ものではありますがね。これで荒れるのが解らない真島が上手くやってDAが後手になっとるだけ。そんで手束とたきながバッチコイでやりあう。もとからDAは噛ませなんだで、期待しとらん。フキ先輩には頑張って欲しいけどね。
-
- 2022年09月13日 22:20
- ID:QtEKoOcZ0 >>返信コメ
- >>348
マジレスすると、千束や真島が好きなアクション映画くらいのガバガバ前提で観るのが正しい楽しみかたなんだろう。
筋肉、爆発、銃撃戦、唐突なお色気、男子高校生が考えたような脚本と演出。
そうやって頭を使わなくても観れるのが持ち味。
それだけに長文で考察するやつらは寒いけどね
-
- 2022年09月13日 22:21
- ID:Hap4M3Yc0 >>返信コメ
- >>277
いやいや、顔バレしたリコリスが街を守るアイドルとしてデビューして、センターには顔を真っ赤にしてフキとエリカが・・・
それをリコリコのTVで見て大笑いする千束、楠木さんから電話で「千束おまえもデビューするんだ」で二期ドーン。
-
- 2022年09月13日 22:24
- ID:F.J.v.x90 >>返信コメ
- おもしろいけど設定は割と雑
勢いでごまかせるからいいけど
-
- 2022年09月13日 22:28
- ID:5OzTC4dW0 >>返信コメ
- >>600
拳銃は撃つのに3アクションだがナイフはワンアクションこの距離なら俺が勝つとか言い出す吉さん
-
- 2022年09月13日 22:31
- ID:8yZ.OGqj0 >>返信コメ
- >>557
100歩譲らなくても法律で決めることはでき無い(決めれ無い)と言っている
やられた者は法で満足し無いなら相手をやって良いと言っている
悪用される恐れうんぬんと言いだしたら何でもだろ主張にもならん
-
- 2022年09月13日 22:31
- ID:IQW1flDP0 >>返信コメ
- >>563
?そうですよね 『防御!』の場面で少なくともフキとサクラとあと一人(エリカではない)がエアバックアを作動させているのが分かります
エアバックの有用性とサクラの号令に反応できなかったリコリスは可哀想なことに…と言いたかった
フキを含め他のリコリスも一斉に顔にあてて作動させているので本来は体に密着させて起動するのが正規の使用法かもしれませんね
-
- 2022年09月13日 22:31
- ID:Hap4M3Yc0 >>返信コメ
- 大事なことを聞きたいのですが
たきなってトランクス?可愛いの?
いまどっちなのかな?
作戦中なのでトランクスかな。
-
- 2022年09月13日 22:42
- ID:5h.qj6v10 >>返信コメ
- >>570、>>573
作中的な理由なら、アランチルドレンの才能(医療分野)を世界に届けるために人工心臓の被験者が必要って話があった。戸籍ないしちょうどいい。
-
- 2022年09月13日 22:53
- ID:8yZ.OGqj0 >>返信コメ
- >>584
じゃあDAそのものが犯罪者になるよねアニメ無かった方が良いってこと?アニメの世界に今の法がとか憲法がとか叫ぶのはどうだろうか
今の日本は安全神話が崩れ凶悪犯罪の増加に対して刑罰も軽く銃も無い犯罪者にとって天国な国だからねリコリスの存在は極端だけど安全安心・平和な日本を考えるきっかけにして欲しく敢えて孤児や法律外というインパクトの強い組織にしたんじゃ無いかな
勿論ちさたきの可愛さはインパクト大ですし
-
- 2022年09月13日 23:13
- ID:8yZ.OGqj0 >>返信コメ
- >>621
現実にもあるからね
エンターテインメント作品なので制作側は堅苦しい事が全面に出るのは嫌だろうから今後も意図の説明は無いと思うし自分の勘違いかも知れませんが
現実を少しは感じてもらいたいのかなと思って観ています
-
- 2022年09月13日 23:24
- ID:XNbGErZY0 >>返信コメ
- >>643
いやサイズ的に防御できる範囲狭すぎるし、あれで防ごうとするくらいなら物陰に走った方がマシでしょ。敵が使って来るのって大体連射できるアサルトライフルだし
むしろ背負っとくのは両手フリーで背面を守れるから最適解じゃないの?
-
- 2022年09月13日 23:36
- ID:XzRxo61L0 >>返信コメ
- >>667
可愛いのです
冬なのに千束に選んでもらった夏服を着るくらいなのですから
トランクスは支給品ではなくミカに聞いたミカの「好きな下着」でしかありませんので…一周回ってトランクスを選択していたら笑えますが
「好きな下着」の認識違いコントがあったなら見てみたいリコリコの日常
-
- 2022年09月13日 23:47
- ID:XNbGErZY0 >>返信コメ
- >>15
序盤であれだけ「制服着ずに銃持ってると警察に捕まるわよ」とか言われてたんだし、あの制服はまず目印として機能してたんじゃないの?
制服着てたら捕まらない=少なくとも警察の上層部や銃犯罪(と言うか強行犯?)が関わる課には認知されてるってことだし
そもそも運用する側がリコリスかどうかを判別できる記号が無いと、管理の手間が死ぬほど増えると思うんだけど
-
- 2022年09月14日 00:00
- ID:dxfMW2Rq0 >>返信コメ
- >>653
なんか奴隷制度を肯定してた人の言い分みたいだね
-
- 2022年09月14日 00:36
- ID:pjE9PP3d0 >>返信コメ
- >>668
いや、そもそも「人工心臓」でなければいけない「理由」の話、なのだが。で「人工心臓の被験者」にわざわざチサトを選ぶ理由って何でしょう?アランチルドレンであるチサトに、わざわざ「被験」というリスクを与える理由とは?成功するかどうか分からなったわけでしょ?で、「他に理由」があるのかな?って話をしています。
-
- 2022年09月14日 00:39
- ID:8q3KIjnN0 >>返信コメ
- >>348
画面をボーッと眺めてるだけの事が多いな。作品による。
-
- 2022年09月14日 01:00
- ID:1HyBQQXr0 >>返信コメ
- >>675
・9話で「もって半年」、激しい訓練をして倒れたり、いつ死ぬか分からない状況。才能を世界に届けるためならドナーの意思を無視して心臓を取るくらいはやりそうだけど、それでも時間内に拒絶反応が少ない・小さい女の子に移植できるドナーを探すのが難しい
・吉松の主観だときっと成功すると確信してた
くらいかね…
-
- 2022年09月14日 01:03
- ID:1HyBQQXr0 >>返信コメ
- 677追記 まあこれから作中でその辺の説明があるかもしれないし、説明が無かったら謎のままだな
-
- 2022年09月14日 01:14
- ID:1HyBQQXr0 >>返信コメ
- よく考えたら、吉松はアランチルドレンである千束と真島を戦わせるとかやってたわ…千束が才能発揮したら真島を殺してしまうし、真島も最初は千束を殺す気だっただろうに。
アランチルドレンに多少どころじゃないリスクがあっても気にしないのかこの人は?
-
- 2022年09月14日 01:58
- ID:ZYLa5d7m0 >>返信コメ
- >>553
An eye for an eye makes the whole world blind.
感情から秩序を守るために(も)刑法があるんじゃないかな。
そりゃあ親しい人が犯罪被害に遭ったら復讐したいと思うこともあるだろうが、それを許容する国には絶対に住みたくない。
-
- 2022年09月14日 02:01
- ID:.mcXpMna0 >>返信コメ
- 小説版読了
アニメ後半に不満を持ってる人が、こういうのやっときゃ良かったんだよとなりそうな内容
もちろんアニメ楽しんでる人も楽しめる
最終話でちょっときつい場面もあったけど、許容範囲かな
-
- 2022年09月14日 02:55
- ID:SEgQibcI0 >>返信コメ
- >>677
「心臓移植を受けると、心機能が戻るので、生活は一変します。さまざまな運動ができるようになりますが、移植した心臓には神経がつながっていません(除神経といいます)ので、急に走り出したりするのは避けてください。運動する前には、必ず準備運動をして脈拍を早くするようにしましょう。しかし、免疫抑制薬を飲まないと、頂いた臓器を自分の免疫担当細胞や抗体が攻撃して傷めてしまいます(拒絶反応といいます)。そのため、一部の臓器移植を除いて、移植を受けた患者さんは一生免疫抑制薬を飲まなくてはいけません。また、免疫抑制薬を飲むと、病原体(細菌、カビ(真菌)、ウイルスなど)からの防御機能が低下するので、感染症にかかり易くなります。そのため、いろいろな日常生活の制限が必要です」(日本移植学会HPより)
少し調べて見ましたが、現実に則して言えば、これが理由なのかもしれませんね。つまり、チサトのパフォーマンスに耐えられるのは、アラン機関の「人工心臓」しかなかった、と。まあ当然アラン機関はチサトの「命」を助けたかった訳じゃなくて、あくまで「才能」を守りたかったのだろう、少なくともあの時点では。
-
- 2022年09月14日 03:45
- ID:KBFNiFY00 >>返信コメ
- まあ、ルンバに多方向から囲まれてる状態で一方だけ防御しても同しようもないよねっつー
カバンで覆える範囲も小さいし
-
- 2022年09月14日 05:54
- ID:1s.FzXw80 >>返信コメ
- >>683
ОP見てないの? カバンで防ぐんじゃなくてカバンに仕込まれたエアバッグを展開して防ぐんだよ。
それと爆発の威力にもよるけど、至近距離の前面とやや離れた背面とが同時に爆発したとしても前面を守ることができれば被害が軽減できるのは間違いないでしょ。まさかとは思うけど被害がゼロでなきゃ防御は無意味と思ってる?
-
- 2022年09月14日 06:39
- ID:mqsI4lqM0 >>返信コメ
- ツッコミどころもあったけラストシーンが最高だったから良し
-
- 2022年09月14日 07:15
- ID:tbwDCLwp0 >>返信コメ
- 足立慎吾監督のお話をアニプレの公式チャンネルで聴いてきたけど、印象に残ったのは、可能な表現から逆算した結果の千束の戦闘スタイルというところだった。映える画面がつくれて、なおかつ、表現できるもの。銃で戦いますよと決まっていて、どの程度まで表現できるのかカロリー計算した結果、いまのリコリコがあると。すべてを正確に描けるならそれに越したことはないけれど、それは無理だろうと判断した。こういうところは小説とかのが得意な分野。もうありとあらゆる細かい知識をぶちこんで、画に起こすぞとなったら死んじゃいそうな描写もガンガン書き込める。監督はすごく現実的な考え方をするんだなと思った。どこかで割り切らないと作品を形にするって無理だなとも思った。完璧主義の人は作品を完成させられない。もしくは、時間を膨大に注ぎ込むことになる。そういうことができる場合もあるだろうけど、ほとんどの現場では現実的ではない。そのかわり注力すべきところに注力したのがリコリコだったと。描くべきメインを千束とたきなに絞ったのも正解だと思う。1クールでしっかり描けるのはそれくらい。単純計算で6話で120分映画くらいだから、2人ならちょうどいい。喫茶リコリコのメンツを千束とたきなと同じくらいの尺をつかって描くぞっていうのはまず無理。千束とたきなの印象がぼやけてしまう。まあ、それでも喫茶リコリコのキャラも、千束とたきなほど尺がないわりには、しっかりと印象に残っている。11話のクルミとミズキの会話も好き。自然にお願いしますっていう、演技の力も大きかったかもしれない。
-
- 2022年09月14日 07:16
- ID:NbUcHrRF0 >>返信コメ
- >>478
身寄りの無い未成年女子に戦闘技術を仕込んで
暗殺させてました人的被害は度外視です
許せる?
-
- 2022年09月14日 07:19
- ID:1HyBQQXr0 >>返信コメ
- >>682
なるほど。自分(677~679)は納得した
-
- 2022年09月14日 07:19
- ID:xzdcAL1R0 >>返信コメ
- >>366
きららが話の筋が通ってるは草
お前の頭の中はゴミでもつまってんのか?
-
- 2022年09月14日 07:20
- ID:ZP9XSPx20 >>返信コメ
- >>16
OL(オッサンズラブ)も有るで〜
-
- 2022年09月14日 07:24
- ID:xzdcAL1R0 >>返信コメ
- >>625
なんだwめんどくせぇ統一教会信者かwてめえは壺でも買ってろよw
-
- 2022年09月14日 07:38
- ID:ZP9XSPx20 >>返信コメ
- >>675
ちさとは元々リコリスだけどアラン機関との接点は無かったのでは?
DAのミカがアラン機関の吉松と関係があったから被験者に選ばれた訳で
アランチルドレンの条件が「卓越した才能を持っているが、なんらかの重大な障害を持っている」ならズバリ当てはまるしね
だとしたら真島が提供されたのはやっぱり目なのか
-
- 2022年09月14日 08:04
- ID:dxfMW2Rq0 >>返信コメ
- >>664
避けたら吉さんにあたっちゃうぞって言われた僅かな隙に、ロープ3本切ってデカい鞄持って悟られずに離脱してるんだから、何か特殊な訓練受けた人って言われても不思議じゃない
-
- 2022年09月14日 08:06
- ID:LIlgd8y20 >>返信コメ
- >>621
ふつうにミカがリコリスを囮に使った事を怒ってる描写あったろ
ちさともリコリスの何でも犠牲にしてるやり方に反発して不殺やってんだし
そもそもリコリスはそういう風に育てられてんだし
逆に毎回誰か死ぬことで葛藤してたら、それこそ心が壊れるわ
-
- 2022年09月14日 08:10
- ID:LIlgd8y20 >>返信コメ
- >>614
普通に対策してたが?
-
- 2022年09月14日 08:16
- ID:ta2HwJ.R0 >>返信コメ
- >>183
貴方の言うリアリティがどこまでを指すかは知らないけども、その言い方だとゆで先生とか空知先生とか富野監督とか、お歴々方の作品の設定にも跳んでいくよ?
-
- 2022年09月14日 08:23
- ID:LIlgd8y20 >>返信コメ
- >>646
予告テロも何も、そもそもリコリスが動いた事を確認してから
真島は予告テロ行ってる
あの世界はリコリスが内密にテロなどの犯罪を止めてる組織だぞ
予告だけじゃ組織は止まらん
-
- 2022年09月14日 08:23
- ID:ta2HwJ.R0 >>返信コメ
- >>85
さてはシャッターの遮音性を知らないな?
-
- 2022年09月14日 08:25
- ID:Rew4TIzK0 >>返信コメ
- >>570
天賦の才能重視するアラン機関だったら心臓ドナーなんが無限に調達できる。特に、意思確認とか必要ないモブリスとか好都合。
-
- 2022年09月14日 08:27
- ID:ta2HwJ.R0 >>返信コメ
- >>354
反証のつもりなんだろうけど、そのまま返っていってるからね、それ。
-
- 2022年09月14日 08:28
- ID:LIlgd8y20 >>返信コメ
- >>428
何回もハッキングって…二回だけだろ
-
- 2022年09月14日 08:37
- ID:LIlgd8y20 >>返信コメ
- >>596
そもそも真島の狙いがリコリスの正体を世間にばらすって事
誰も知らんからな。
本来ならそういう狙いが判明した場合速攻で制服を変えるんだろうけど
最初の真島の行動なんて、ただリコリスだけを狙ってるだけだし
DAはDAで真島さえ倒せたら、リコリスがどうなろうと考慮してない
だからミカがリコリスを囮に使ってる事に憤慨してたんだし
-
- 2022年09月14日 08:38
- ID:ta2HwJ.R0 >>返信コメ
- >>659
そもそも人目につかない様に活動しているリコリス。末端の巡査や捜査官の活動範囲は人の営みのあるところ、つまりは人目のあるところなんだから、そこでドンパチなんて基本やらないのではないだろうか。
であれば、万が一路地裏とかで現場みられて引っ張られても、制服確認からの「おい、釈放だ」「先輩、どういう事っすか!?」「知らん、上からのお達しだ」の流れかと思います。
-
- 2022年09月14日 09:02
- ID:MLzu3sIT0 >>返信コメ
- >>674
どの部分が奴隷制度を肯定していると感じたのでしょうか?
まあ、小説、映画等の乏しい知識からの軍隊、組織への妄想を垂れ流してしまったことかもしれませんが、奴隷制度云々なんて深いこと考えていませんけどね。
-
- 2022年09月14日 09:22
- ID:Z6vw4HQf0 >>返信コメ
- >>354
百合シーンがあったと本気で思ってんの?
オッサンズラブならあったが
-
- 2022年09月14日 09:47
- ID:Ok9IJ5nI0 >>返信コメ
- >>699
まあ自分が682で書いたコメントが、人工心臓でなきゃいけない「理由」なのだと思います。で、これは結果的に、なのかもしれないが、チサトの超人的な身体能力を鑑みるに、「生身の健康な心臓」の場合よりも、「人工心臓」の方が、チサトの「才能」がより発揮されている可能性はありますね。作中を見る限り、そもそもの耐久年数と定期的に充電しなければいけないこと以外に、然したる日常生活の支障や制限は特にはなさそうなので(定期検診行くの渋れるぐらいには)。
-
- 2022年09月14日 09:58
- ID:ta2HwJ.R0 >>返信コメ
- >>613
イコライザー2で、「ほんの2キロの力で引けば良い、簡単だろ」みたいなセリフがありましたので、わざわざ調整は不要かと。
史実でリベレーターが空から町中にばらまかれたこともありますし、ただ撃つだけなら簡単みたいですね。
-
- 2022年09月14日 10:07
- ID:ta2HwJ.R0 >>返信コメ
- >>371
お、ゼロイチ理論でしか世間をみる事ができない人だ。
-
- 2022年09月14日 10:23
- ID:dxfMW2Rq0 >>返信コメ
- >>704
リコリスメンバーへの人権侵害を、誇りを持ってるとか割り切っているとか言って人権侵害だと思ってないところだね
-
- 2022年09月14日 10:26
- ID:ta2HwJ.R0 >>返信コメ
- >>175
これは超一流同士の行っている戦争である。
今のところラジアータシステムを突破できたのはウォールナットとロボ太のみ。
それ以外の要件は全てラジアータシステムとリコリスにより、情報が漏れることなく処理されている設定を忘れてはならない。
-
- 2022年09月14日 10:29
- ID:Z6vw4HQf0 >>返信コメ
- 「階段は下手すっと死ぬからねぇ、気を付けなはれやぁ」
唐突に出てきた関西弁。
たきなは京都からの転属組。
千束によれば転属組は優秀。
千束自身、10歳になる前からファーストの制服を着るほど優秀。
千束とたきなは養成コースがOffensive Security Force Training Course.
(フキはTokyo Branch Training Course)
やっぱ千束は幼少期を関西のトレーニング施設で過ごしていた可能性あるかも?
-
- 2022年09月14日 11:07
- ID:BkSMY3Gw0 >>返信コメ
- >>544
むしろなろうの方がご都合主義で身内キャラ生存しまくるぞw
-
- 2022年09月14日 11:31
- ID:Z6vw4HQf0 >>返信コメ
- >>709
横からだが
アニメの感想や考察を交換するところで何をそんなに感情的になってんの。
お相手も「人権侵害には思えない」と同時に「ひどいとは思うけどね」と言ってるだろ。
第3話で「この寮で暮らす事はDAに拾われた私達みんなの憧れ」
「この制服に腕を通したときも」「嬉しかったよね」という会話があるように、少女達が納得どころか憧れの目標としてリコリスという立場に身を置いているのは明白。
現実の日本社会から見れば異常な感覚でも、この世界線ではそうじゃないと飲み込むしかない。
潜在的な犯罪者を、罪を犯す前に官が殺したり拘束したりなんて作品はPSYCO-PASSとかマイノリティ・リポートとかあるし、ジャッジ・ドレッドでは犯罪者を裁判なしでその場で処刑する社会システム。
-
- 2022年09月14日 11:51
- ID:oIs6Vgqa0 >>返信コメ
- あの旧タワー、あんだけ派手にぶっ壊れてるのにシャッター開閉するための電気設備とかは全部生きてるんだな
モニュメント化しつつもあれ以上倒壊して事故になるのを防ぐためにああ見えて一応しっかり補修や維持はしてるってことなんだろうか。床とかは散らかり放題みたいだけど
-
- 2022年09月14日 12:44
- ID:1HyBQQXr0 >>返信コメ
- >>714
自分もエレベーターとかシャッターとかモニターとか動くのは驚いたが、考えてみたらライトアップはしてるし、入口に今日は営業終了みたいなこと書いてあった気がするし、きちんと惨事を伝えるメモリアル施設として機能してて、いつもは見学の人とかいるのかも
床が散らかり放題なのは、当時の惨状を再現して展示している、とか?散らばった食料品とか10年間そのまま放置とは考えたくない
-
- 2022年09月14日 15:13
- ID:NfSjG.nD0 >>返信コメ
- >>341
つまんないって思うのも居るってだけだろ
-
- 2022年09月14日 15:14
- ID:MLzu3sIT0 >>返信コメ
- >>709
ありがとう、まあ見方や考え方の違いがあるのは面白いね。
私は、現在の法では駄目でも当時は、とかこの世界はとかを都合よく解釈するようにしているので、あまりストレスにはならないが、前にも書いたけどリコリスはそういう教育を受けた軍隊と思っとるのでしょうがないな。ありがとうまた何かあったら言ってね。
>>713
ありがとうございます。そうなんですよ3話のフキ、たきなの話から受けた感想は仕事を誇りとして行っているだったんですよ。
だから、個人としては人権侵害まではって感じです。けど、平和の為とはいえ人を殺すって教育は怖いな、まともじゃないね。
-
- 2022年09月14日 15:32
- ID:QJ29.Fqr0 >>返信コメ
- >>530
そもそも信念とかじゃなくて、ただでさえ残り少ない命なのに落ち込むことに時間を使いたくないって考えからでしょ
千束は千束で切実だったと思うよ。一話の時点でもう残りの寿命三年切ってたんだから
-
- 2022年09月14日 15:47
- ID:Z6vw4HQf0 >>返信コメ
- >>718
第3話「遅くない、まだ途中だよ、チャンスは必ず来る。その時したい事を選べばいい」「私はいつも、やりたい事最優先」
自分には残り時間が少ない、だからやりたい事しかやらない、
けど、たきなにはまだ時間がある、
だから焦らずチャンスを待って、そのときやりたい事を選べばいい。
て事かな。
第4話、水族館で「もう、会えないかもね。ありがとうって言いたいだけなんだけど」
この時は分からなかったけど、このセリフの背後には「自分の時間は残り少ないから」があるんだよな。
たきなは何かを感じ取ったんだろう。
で、「さかなー!」になった。
あ、ダメだ・・・なんか目から汗が出てきた。
-
- 2022年09月14日 16:39
- ID:ej2wVWIK0 >>返信コメ
- >>669
どう説明したら伝わるかな?って見返してたら、第二弾キービジュがイメージそのままだったわ。無邪気なJKに見える千束とたきなだけど、一枚剥いだ裏では拳銃を持った物騒な少女。その両面性が根底にあって、それはちさたきだけでなく、あらゆるものに反映されてるよね。
人物だけでなくDAもアラン機関も真島さえもその両面性を持ってるって言いたいだけ。
主人公や視聴者にどっちの面を見せてるかで各々の受け取り方が分かれるけど、その反面にも目を向けてほしいと思う。
まぁ、基本は主人公の活躍と成長を愛でる作品だから、そういうのは推察ごっこに留めていた方がよかったかな。ちょっと突っ込みすぎたわ。
-
- 2022年09月14日 17:08
- ID:fTr.h2Kd0 >>返信コメ
- >>717
これが軍人として戦場で戦う物語だったら人権侵害とまでは思わないよ
一応軍人さんはちゃんと世に認められた職業の一つだから
あと他作品みたいに、そもそも悪即斬が許される世界とか、組織が単なる舞台装置ならいちいち人権侵害なんて言わないよ
でも現代日本を模した作中でわざわざ主人公側組織について法的な是非を問うてきたのなら、暗殺を仕事と誤認させあまつさえ誇りを持たせるような洗脳を孤児に行うのはダメでしょって事
-