第1話「夢」

(勝ったら全国!)


「いけ!潔!」

「このプレーラストチャンス!頼むぞ!」

(全国…全国…全国…全国!こっちじゃポンコツ!シュート決める…シュート!)

多田友也「潔!こっち!どフリー!」

(あっ…多田ちゃん…パス出しゃ、1点…)

「潔!ワンフォーオール!オールフォーワンだ!」

(そうだ!サッカーは…11人でやるスポーツだ)

(っしゃ!これで同点…)

(嘘!?)

「カウンター!」
「上がれ上がれ!」


(まずい!)

「止めろ!」


一同「うおおーっ!」

「ごめんみんな…俺が…俺が決めてれば…」
「多田ちゃんのせいじゃねえって」

「吉良くん!」
「かっこいい!」

インタビュアー「吉良選手は、日本サッカー界の宝といわれています。U-18代表への飛び級招集も決まったそうですが、意気込みは?」
吉良「そうですね。今はこのチームで、全国大会優勝を目指すだけです。ただ一つ言えるのは」

「今の僕があるのは、このチームのみんながいるからって事だけっすね」
「素敵~!」

「この負けが…いつかお前らの人生で…うっ…ううっ…無駄じゃなかったと…思える時がきっとくる!俺にとってこの一難サッカー部は!日本一のチームだ!」

(いや…全国にも届かなかった、県予選で敗退したチームだ)

(俺はそのチームの、無名の2年生フォワード。それが現実。すみません、ノア様…)

(あなたのようなスーパースターに…)

実況〈ダイレクトボレー!スーパーゴールだ!〉
(俺はなれそうにありません)

〈世っちゃんすげえ!〉
〈止まらねえ!〉
(あなたに憧れて…)

〈ナイスシュート!〉
〈中学のレベルじゃねえ!〉
(ずっとサッカーを続けてきました。でも…)

〈ワンフォーオール、オールフォーワンだ。みんなで全国行くぞ!〉
〈おう!〉
(夢は、夢で終わってしまいそうです)

(いつか日本代表のエースストライカーになって)

(そして…ワールドカップ優勝するっていう、俺のアホみたいな夢が…)

(もし…あの場面で、パスじゃなくてシュートを撃ってたら…俺の運命は…変わってたのかな?)

『ワンフォーオール…オールフォーワン…』

『サッカーは、11人でやるスポーツ…1人じゃ…うあああぁぁーーーっ!』


『クソ…勝ちたかった…』


潔『ただいま』
伊世「おかえり。どうだった?試合」
潔『負けた負けた。おなかすいた~』

伊世「残念!今日はトンカツにしたのに」

潔『こういうのって、普通前日に食うやつっしょ?』
一生「そうか?うまいぞ!食え食え!」

伊世「そういえば世っちゃん宛てにお手紙来てたよ?日本フットボール連合ってとこから」
潔『えっ?』

『強化指定選手…?』

「とりあえず、いい事よね?」
「よくわからん。ハハハハ…!」

(なんで…俺が!?)

(ここで合ってんのか?)

吉良「あれ?一難の…潔くん…だよね?」

「君も呼ばれたんだやっぱり。この間はどうも。わかる?俺の事」

『あっ。吉良…くん。も…もちろんです。この間負けた相手だし』
「俺めっちゃ覚えてるんだよね!君の事」

「プレー視野広いっつうか、サッカーIQ高いっつうか。一緒のチームだったら、めっちゃいいパスくれそうだなって」

『あっ…あざす…』
(嘘…マジか!吉良涼介に褒められた!)

「じゃあ行こうか。っていうかここで何やるか全然わかんねえのな」
『そうっすね』

「ってか。敬語やめようよ。同い年だし。よろしく、潔くん」

『…うっす!』
(めっちゃいい奴じゃん!)

「ここっぽいけど…」



『うわ…めっちゃいる』
「なんか見た事ある奴いるな」

「洗膿のエース大川」

「高校ナンバーワン高身長の石狩」

「おっ、青森のメッシ西岡もいるじゃん」

(ん?もしかして、全員フォワード?)

絵心甚八「えーあー、あーあー…。おめでとう。才能の原石どもよ」

「お前らは俺の独断と偏見で選ばれた…18歳以下のストライカー300名です」

「そして俺は絵心甚八」

「日本をワールドカップ優勝させるために雇われた人間だ」

(えっ…今なんつった?ワールドカップ…優勝?)


「誰だろう…知ってる?」
『いや。全然』

「シンプルに言おう。日本サッカーが世界一になるために必要なのは、ただ一つ。革命的なストライカーの誕生です」

「俺はこの300人の中から、世界一のストライカーを創る実験をする」

「これが、そのための施設…ブルーロック」

「お前らは今日からここで共同生活を行い、俺の考えた特殊なトップトレーニングをこなしてもらう。家には帰れないし、今までのサッカー生活とは決別してもらう」

「しかし断言する。ここでのサバイバルに勝ち抜き299名を蹴散らして最後に残る一人は…世界一のストライカーになれる。説明は以上。よろしく」

(あいつ…何言ってんだ?)

吉良「あの、すみません。今の説明では同意できません。僕らにはそれぞれ大切なチームがあります。全国大会を控えている選手もいます」

「そんな訳のわからないものに、僕はチームを捨てて参加する事はできません!」

「そうだよ!俺も全国あるんだよ」
「いきなり共同生活とか意味わかんねえし」
「ってかお前誰だよ?」
「ちゃんとした人間出してよ」

「そっか…重症だな、お前ら…ロック・オフ。帰りたい奴は帰っていいよ」

「世界一のストライカーになる事よりも、こんなサッカー後進国のハイスクールで一番になるほうが大事か?ああ?お前らみたいなのが日本の未来背負ってると思うと絶望だわ」

絵心「いいか。日本サッカーの組織力は一流だ。他人を思いやる国民性のたまものと言える」

「でもそれ以外は間違いなく二流だ。お前らに聞く。サッカーとはなんだ?11人で力を合わせて戦う?絆を大事に?献身的に?仲間のために?だからこの国のサッカーはいつまで経っても弱小なんだ」

絵心「教えてやる。サッカーってのはな?相手より多く点を取るスポーツだ。点を取った奴が一番偉いんだよ」

「仲良し絆ごっこしたいなら、ロック・オフ」

(なんだよこいつ…めちゃくちゃだろ!)

吉良「不快です。撤回してください。日本代表には、尊敬する選手がいっぱいいる。僕たちは、彼らが11人で戦う姿を見て育ったんです!」

「彼らは僕のスターです!あんた…間違ってるよ」

「ん?日本代表?うーん…」

「そいつらって、ワールドカップ優勝してなくない?世界一になる話してんだけど、俺」

絵心「味方にアシストして1対0で勝つより、俺がハットトリック決めて3対4で負けるほうが気持ちいい」

「メッシやクリスティアーノ・ロナウドを抑えて、バロンドールに輝いた…今世界一のストライカー、ノエル・ノアの言葉だ」

絵心「エリック・カントナいわく」

「チームなんてどうでもいい。俺が目立てばいい」

「ペレいわく世界一のフォワード、ミッドフィールダー、ディフェンダー、ゴールキーパー。どれを聞かれても自分だと答える」

「どうだ!最悪だろ?でもこいつらがナンバーワンなんだ!そして全員が、希代のエゴイストだ!」

「日本サッカーに足りないのは…それなんだよ…世界一のエゴイストでなければ、世界一のストライカーにはなれない」

(こいつの言ってる事は…)

「この国に俺は…そんな人間を誕生させたい」

潔(きっと間違ってる)

絵心「この299名のしかばねの上に立つ」

「たった一人の英雄を…」

(無理だ…だって俺は、なんの実績もない)

「想像しろ。舞台はワールドカップ決勝」

「8万人の大観衆。お前はそのピッチにいる」

「スコアは0対0。後半アディショナルタイム」

「ラストプレー。味方からのパスに抜け出したお前は、ゴールキーパーと1対1」

「右6メートルには味方が1人。パスを出せば確実に1点が奪える場面」

「全国民の期待、優勝のかかったそんな局面で…」

絵心「迷わず撃ち抜ける」

「そんなイカれたエゴイストだけ…」

「この先へ進め」

「常識を捨てろ。ピッチの上ではお前が主役だ」

(こんなの、誰も教えてくれなかった)

「己のゴールを何よりの喜びとし、その瞬間のためだけに生きろ!」

「それがストライカーだろ?」

(俺は…ストライカーだ!)


「潔くん…」
「行ってやるよクソが!」
「俺もだ!」



「フフフ…」

絵心「始めようか…世界で一番フットボールの熱い場所を。それが…ブルーロック」

潔(299Zだから…Zか)

『あっ、あった』



吉良「潔くん。よかった、知ってる人が同じ部屋で」
潔『吉良くん。ハハ…俺も安心する』

『うわっ!』

國神『あっ悪い。服飛んだ』

潔『ああ…全然大丈夫です。これ…』
國神『下気をつけろ』

『えっ?うわっ!』

廻『ヘイジーコ…パス…ちゃんと出せジーコ…』

(どんな夢見てんだ?)

五十嵐栗夢「君、あの吉良涼介?すげえ本物じゃん!」
吉良「あ…ありがとう」

「ん?ああよろしく。俺五十嵐栗夢っていいます」
『あっ…どうも』
「俺さ。寺の息子なんだけどぜってえ継ぎたくなくてさ。だからさっきあいつの話聞いて震えたね!」

「人生変えるチャンスきたー!って感じ」

「着替えは終わったか?才能の原石どもよ」

「やあやあ。今同じ部屋にいるメンバーはルームメートであり、高め合うライバルだ」

「お前らの能力は、俺の独断と偏見で数値化されランキングされてる。ユニホームにある数字がそれだ。300人中何位かが、ひと目でわかるようになっている」

(299位…やばっ!俺低すぎ)

「そのランキングはトレーニングやゲームの結果でアップダウンする。そして。上位5名は無条件で、6カ月後に行われる大会…U-20ワールドカップ、フォワード登録選手とする」
(U-20日本代表!?)

絵心「ちなみに。ブルーロックで敗れる奴はこの先…一生日本代表に入る権利を失う」

「ここで勝ち上がるために必要なのはエゴだ。今からそれを測るテストを行う」

「さあ。オニごっこの時間だ」

「制限時間は136秒。ボールに当たった奴がオニとなり…タイムアップの瞬間にオニだった者がロック・オフ野郎です」

「あと…ハンド禁止ね」


「えっ…」

雷市陣吾「これサッカーじゃねえじゃん」

五十嵐「最底辺の俺が最初のオニかよ…やってやんよ!恨みっこなしだぜ」
成早朝日「ちょっ…待てよ!あいつの言ってる事信じてんのかよ!?」
五十嵐「マジだったらどうすんだよ!」

「俺はやるぜ。負けたら一生寺の坊主…」

(ここで負けた人間は、一生日本代表にはなれない)

成早「ちょっ…こっち来んなし!」

「悪いな潔くん!」

『えっ?』

「南無三!」

『うわっ!』

「馬鹿げてるよこんなの。俺は…あいつを否定するためにここに参加したんだ」

五十嵐「うらあっ!」

雷市「ふざけんなてめえ!」

「こんなの絶対間違ってる。俺の未来潰されてたまるかよ…!」

「ああっクソ!当たんねえやべえ!」

「ヘヘッ…こいつまだ寝てやがる。もらった!」

「へぐっ…!?」


「おい!ファウルだろファウル!こんなの試合だったら、一発レッド…!」

『禁止なのはハンドだけでしょ?おはよう』

(なんじゃ!?こいつ)

『おい。汚いやり方は嫌いだ。正々堂々と戦え』

『真面目くんですか?』



「っしゃあ隙あり!南無三!」


『にゃろう…!イガグリ潰す!』

「ヘイ!」
『ちょっ…』


『やめ…!』

『ゴフッ…』

「南無三」
「潔くん!」

『あっ…悪い。お前じゃねえ』


(やばい…当てなきゃ終わる、俺のサッカー人生が!あと1分で…)

(こんなとこで終わりたくない…!)

成早「うわっ!」
渉「セーフ!」
潔(身体能力高え!これじゃ適当に蹴っても当たんねえ!)

(狙うなら俺よりランキング低い、あいつか!)

「おらぁー!全力で逃げ切ったるぜー!」

潔(ってかマジでこんなんで俺の未来決まんのかよ!やばい…やばいって!嫌だ…負けたくない!終わりたくない!なんでもいい…勝ちたい!まだサッカーを続けたい!夢を…終わりにしたくない!)

『ハハッ!』

國神『てめえ…コラ!下りろ!おい!』
廻『チャンスだよ~!』
國神『てめえコラ!離せ!』

五十嵐「いけよほら!あっち!」

『だから正々堂々…やれっつってんだろうが!』

五十嵐「うわっ!」

廻『イテテテ…』
五十嵐「早くどけ!お前!」

「あっ…やべ。ちょっ…タイム」

「潔くん。当てろ!今のうちに!」

「お…おい待て。来んな…来んなって!」

「終わりたくねえよ俺…こんなとこで!」

(勝てる…生き残れる)

(でも…こいつのサッカー人生は終わる)

(いや…やらなきゃ…ここはそういう場所だ。勝つって事は、負ける奴がいるって事で…俺が夢をかなえるって事は、誰かの夢を終わらせるって事だ)

「えっ?」

『違うな…このままじゃ、今までの俺と同じだ。人生変えに来てんだよ。世界一になりに来てんだよ』

(自分より強い奴に勝たなきゃ、何も変われない!)

廻『いいね君』
潔『えっ?』

『だよね!潰すなら…』


『一番強い奴っしょ!』


「俺かよ!?」

『フフッ…』




絵心〈ある者は言った〉

〈フットボールの世界において〉

〈一流のゴールキーパーやディフェンダー、ミッドフィールダーは育てる事ができるが、ストライカーだけはその類いではない〉

〈一流のストライカーという生き物は、その時、最もフットボールの熱い場所に…〉
『一番強い奴…』

『ボンッ!』

「うぐっ…!」



〈突如として出現する〉



つぶやきボタン…
サッカーは11人で協力するスポーツ…ではなくエゴイストであることが大事!?
絵心は雇われた人間らしいけど何者なのか
Zチームそれぞれ高い能力はあるみたいだけどそれでも300人の中で最下層のランク
いいヤツで仲良くなれそうだった吉良を蹴落として生き残るという衝撃的な終わり方で、この作品の方向性が示された感
絵心は雇われた人間らしいけど何者なのか
Zチームそれぞれ高い能力はあるみたいだけどそれでも300人の中で最下層のランク
いいヤツで仲良くなれそうだった吉良を蹴落として生き残るという衝撃的な終わり方で、この作品の方向性が示された感
![]() |
ブルーロック 1話 感想
ヒトコト投票箱 Q. 原作は 1…最近の話まで読んでる
2…途中まで読んだ
3…ちょっとだけ読んだ
4…知ってはいた
5…知らなかった
-結果を見る- |
ヒトコト感想
新着話題
関連リンク
関連商品
バンダイナムコフィルムワークス
2023-01-27
コメント…ブルーロックについて
-
- 2022年10月09日 23:40
- ID:Ao.gAFQW0 >>返信コメ
- マジ待ってた
原作1話の連載開始時から追ってたから感慨深い…
-
- 2022年10月09日 23:45
- ID:5BfRaZqS0 >>返信コメ
- ハーランド見てると最強ストライカー欲しくなる
-
- 2022年10月09日 23:47
- ID:4FJ3o2Nr0 >>返信コメ
- 原作のキャラデザや目のグルグル演出を上手くアニメ調に落とし込めてるってだけで高評価
-
- 2022年10月09日 23:54
- ID:q2FSk0kr0 >>返信コメ
- 普通のサッカーモノだと切ってたし、事前情報ないと今季なんか特に入り少ないぞ
-
- 2022年10月09日 23:57
- ID:K8OMQWrX0 >>返信コメ
- 黒子のバスケ楽しめる人にはオススメだと思う
良い感じに人気爆発して欲しい
-
- 2022年10月09日 23:57
- ID:YGV2vZIQ0 >>返信コメ
- ただのサッカーアニメが始まるかと思ったらデスゲームでびっくりしたけど面白いわ、これ
あと神谷が楽しそうでなにより
-
- 2022年10月09日 23:59
- ID:gTp2LZcY0 >>返信コメ
- あでぃしょなるたいむは癒し
-
- 2022年10月09日 23:59
- ID:u67FREgN0 >>返信コメ
- 期待以上の作画だった
もしかするとスパイ二期より跳ねる可能性あるから力入ってるね
-
- 2022年10月10日 00:01
- ID:yaHqzZBt0 >>返信コメ
- ゲッター線浴びて生き残れるヤツを選抜しよう(グルグル目)
-
- 2022年10月10日 00:03
- ID:Xec7VnLT0 >>返信コメ
- 日本代表の権利失ってもプロになれるならまぁ
前期で代表国変更しまくりのテニスアニメやってたもんで…
-
- 2022年10月10日 00:04
- ID:DmN9rDB40 >>返信コメ
- 点がとれるFW1人いれば
ワールドカップは優勝出来るとか凄い考え方や…
-
- 2022年10月10日 00:04
- ID:TYsuiVTf0 >>返信コメ
- 綺麗な頃の國神
-
- 2022年10月10日 00:06
- ID:jhtno9JU0 >>返信コメ
- 潔が絶叫して勝ちたかったって言う所の演技が凄い
放送前のキャラクターPVでこのシーンを見た時に視聴を決めたのが懐かしい
-
- 2022年10月10日 00:07
- ID:FL20PGca0 >>返信コメ
- ポプピピ纏めてるのに裏番組のこっちも纏めるのか、凄いな
とりあえず、エースさんがチャラっぽい一見いい人だったんで
「こいつ絶対裏切るゲス野郎だ」とか思ってたら主人公のほうが裏切っててたまげた
-
- 2022年10月10日 00:07
- ID:DmN9rDB40 >>返信コメ
- >>7
とんでも理論のサッカーマンガなのに
なんか世間に受け入れられてるの感が凄い
-
- 2022年10月10日 00:08
- ID:w6tEJKE40 >>返信コメ
- カ、カポエラ?
-
- 2022年10月10日 00:10
- ID:baSzkEFV0 >>返信コメ
- >>12
メッシのいるアルゼンチンでもクリロナのいるポルトガルでも無理なのに日本に世界一のFWが入ったところで到底無理よね
まあサッカー物ではなくデスゲーム物としてみるべきなんだろうけど
-
- 2022年10月10日 00:14
- ID:mRkAOUy80 >>返信コメ
- >>15
あ、これって25:30なんだ。テレ朝土曜日深夜はこのあと(26:00)のメイドが怪しいしか気にしてなかったから、気づかなかった(もう終わったけど)
-
- 2022年10月10日 00:19
- ID:LXno9HmH0 >>返信コメ
- 確かにサッカー理論はトンデモだけど「アオアシ」より「アキバ冥途戦争」に近いアニメとして楽しむわ
-
- 2022年10月10日 00:27
- ID:nDx9Kubu0 >>返信コメ
- どこのチームにも決定力は欲しいよなとは思う。
-
- 2022年10月10日 00:28
- ID:1Unqyv4Z0 >>返信コメ
- >>12
日本代表に足りないのはなにか?ってことなら結構合ってると思う、パスを出した潔もパスを受けてシュートを外した選手も日本と言ったら?のテンプレみたいなのをよく表現してるように見える
ただ日本にはキーパーも足りないと思う
高さ、セービング能力、足元の技術 どれかが世界水準から大きく足りないイメージ
-
- 2022年10月10日 00:30
- ID:S3hsPOT.0 >>返信コメ
- 人気あるのは知ってたけど思ってたより面白かった
どちらかといえばキャプ翼やイナイレ、他スポーツだと黒バスやテニプリみたいなケレン味のあるスポーツ漫画っぽいね
-
- 2022年10月10日 00:34
- ID:DoxG73bV0 >>返信コメ
- まあ実際ワンフォーオールオールフォーワンの思想は個性を殺す糞題目になりがち
本来そういうものじゃないのに
-
- 2022年10月10日 00:35
- ID:jhtno9JU0 >>返信コメ
- イケメンが濃い顔芸をするアニメは神
-
- 2022年10月10日 00:39
- ID:S1jNe1Yo0 >>返信コメ
- >>11
敗者のデメリットが弱いんだよね。
国籍はく奪でアジア再弱クラスのトルクメニスタン代表になってもらうとかなら緊張感出るんだけどな。
-
- 2022年10月10日 00:49
- ID:KfjJQy4B0 >>返信コメ
- >>25
2期があれば作中一のイケメンがアヘ顔しながら舌出すシーン見れるぞ
-
- 2022年10月10日 00:58
- ID:MTbP6byY0 >>返信コメ
- なんかただの性格クズな人間が量産されるだけでストライカーになってもチームに不和起こして結局勝てなさそう
-
- 2022年10月10日 01:02
- ID:qnylBDqi0 >>返信コメ
- 原作だと実在する日本代表の選手を数名挙げてソイツら優勝出来てねえからカスじゃんって台詞がありましたが流石にカットされましたか。某マンガアプリでの感想欄でもそこへの批判は結構あったのでしなくて良かったとは思いますけど。
-
- 2022年10月10日 01:05
- ID:RbtpiCpa0 >>返信コメ
- >>9
マガジンの準看板だしかなり力入ってるのにチェンソーマンとクール被ったのもったいなさすぎる
-
- 2022年10月10日 01:12
- ID:rGvN0c5O0 >>返信コメ
- >>28
味方同士でボールの取り合いしますからねこの人たち
-
- 2022年10月10日 01:13
- ID:PzT.3xyw0 >>返信コメ
- >>12
しかもその一人を作るために同世代の優秀な選手299人を一生日本代表に選ばれないようにするとか
FWから別のポジションに転向して成功する場合もあるだろうに
莫大な費用をかけてデメリットが大きすぎるだろう
殺す訳じゃないし、有名選手に全国大会も欠場させているから、絶対に世間に知られて炎上するの必至だし
無名選手を集めて勝ち誇った一人に日本代表の権利を与える、ならばまだわかるけども
デスゲーム的緊張感を出すために荒唐無稽な設定を盛ったせいでリアリティゼロでしらける
異世界に召喚してデスゲームをやらせる話の方がよっぽどリアリティがある
-
- 2022年10月10日 01:16
- ID:SnVz1q8I0 >>返信コメ
- 『そいつらってワールドカップ優勝してなくない?』
よくこのセリフ入れられたな。漫画では実名入れてたけどさすがにそれはカットされてたか。
-
- 2022年10月10日 01:19
- ID:SnVz1q8I0 >>返信コメ
- 1話の演出、アングル、作画の熱量がすごかった!このアニメ2クールなんですよね!どうかこの熱量のまま、最終回まで突っ走ってほしい!作画が崩れませんように!
-
- 2022年10月10日 01:19
- ID:kSzNggcn0 >>返信コメ
- どうだ!最悪だろ?と言っていたけど、正直一流になればなるほど誰しも内心はそういうものじゃね?って思った
-
- 2022年10月10日 01:22
- ID:Xec7VnLT0 >>返信コメ
- どう見てもニセ御堂筋君が一番のエゴイストに見えますが…
もしかしてWC優勝経験者!?
-
- 2022年10月10日 01:22
- ID:DoxG73bV0 >>返信コメ
- >>12
原作読み進めればわかるけどそういうことじゃない
チームの色すら変えてしまう強烈な個性が日本には無いって話
-
- 2022年10月10日 01:27
- ID:jhtno9JU0 >>返信コメ
- >>30
違う所といえば、スパイ同様放送前から誇大広告を打ちまくってるので期待値のハードルが上がりすぎ、コラボや商品の出し方といい男人気に偏ってる所だな
ブルーロックは原作ファンや新規の視聴者向けの範疇の宣伝で、原作やキャラは女性人気も上手く取れてる
-
- 2022年10月10日 01:29
- ID:jhtno9JU0 >>返信コメ
- >>30
一話の反響を見た限り、掴みが期待値を超えてるので2話以降も視聴継続されやすい出来
やりようによっては鬼滅リコリコみたいにリアタイの視聴者による口コミで人気が広がってヒットを飛ばす余地があるかと
-
- 2022年10月10日 01:30
- ID:E2oxGdOb0 >>返信コメ
- 吉良の声ってガンダムSEEDDESTINYのシンの声なんですよね。キラなのに、シン……わかる人にはわかると思う。
-
- 2022年10月10日 01:33
- ID:PzT.3xyw0 >>返信コメ
- 意図的なものであろうけど、目の表現が気持ち悪いから観ていてストレスがたまる
たまにならいいけど、後半ほぼずっとだもの
御堂筋君のあからさまなパクりキャラに、オンリーワン・ナンバーワンを語られてもな
この人がワールドカップで優勝した経験があるとか、そういう選手を育てた実績があるとかならまだしも、そうではなさそうなのに優秀な選手の威を借りて日本代表選手を見下したしたような言動をするのはみっともないだけ
こういう、エゴ丸出しでもいい、力があって結果を出せばいいみたいな主張の作品が出てくるのも、近年の世相を反映してのことだろうな
-
- 2022年10月10日 01:36
- ID:t6Cseldg0 >>返信コメ
- >>16
男塾とかもそうだけどやっぱり勢いって大事だなあと思った
-
- 2022年10月10日 01:37
- ID:oAWJCwyG0 >>返信コメ
- 「これサッカーじゃねえじゃん」
まんまそういう感想。サッカーの名を借りたデスゲーム。あのオカッパメガネの煽りもカイジの限定ジャンケンの利根川と同じようなもんだ
まぁ、リアルじゃなくても面白ければそれでいいんじゃないのと言いたげな作風はサッカー漫画界の主流派にケンカ売ってて嫌いではないけど
-
- 2022年10月10日 01:39
- ID:Ijp5djS80 >>返信コメ
- 弱虫ペダルという友情・努力・勝利という王道中のスポコンアニメを見た後の、それとはまったく正反対の邪道スポコンアニメ。温度差がすごすぎてどういうメンタルで見ればいいのか。
というか絵心を見てると、御堂筋を思い出す。御堂筋もある意味、エゴの塊だからな。
-
- 2022年10月10日 01:41
- ID:9bSDAKG50 >>返信コメ
- 間違え探しがしたいなら見ない方がいい
fuck off(帰れ)
-
- 2022年10月10日 01:52
- ID:A8AohzyN0 >>返信コメ
- 吉良、ここで退場か。だからこそ、ボールぶつかったときのあの顔芸。
このいつ誰が退場になるかわからないというシーンがあったから、この漫画にのめり込んだ。
-
- 2022年10月10日 01:57
- ID:HolXtTSh0 >>返信コメ
- W杯優勝してない選手たちを切り捨てたすぐあとにW杯出場すらしてないカントナを持ち上げる程度のバ●が描いてる漫画なんでサッカーと絡めて語るのは時間の無駄だよ
-
- 2022年10月10日 01:58
- ID:hwHWdfwH0 >>返信コメ
- 「一生日本代表になれない」なんて、今認定されても大した問題じゃない。
そんな必然性のないルール、いつまでも生き続けるとは思えない。
ここで一番にならなくとも、将来、実力があれば日本代表なんて無関係にプロとして活躍できるし、日本代表としてどうしても必要な人材になればそんなルール改定されて招聘されるだろう。
-
- 2022年10月10日 02:01
- ID:dBq4Qchq0 >>返信コメ
- 今の日本サッカーに足りないのはそうじゃないだろって熱くなってる人いるけど、フィクションだからね?
あくまでこの作品の中での日本サッカーにはこういうマインドが足りないだろってだけの話よ。
サッカーに限った話じゃなく、日本の教育の悪い点は「皆と同じ」や「皆と協調する」ことが絶対な点。最近はようやくギフテッドに注目が集まり始めてるけど、そういう部分に問題提起するのが裏テーマなんだと思う。
-
- 2022年10月10日 02:02
- ID:vaKxQy.30 >>返信コメ
- 勢いとかはけっこう好きだけど、これ笑っていい感じなのか、好きな人はこの理論?がマジで凄いと思っているのか知りたい
それなりにサッカー観ている身からすると放送のタイミングというか時代が悪すぎる感じ面白い
-
- 2022年10月10日 02:04
- ID:YiIsL6Ii0 >>返信コメ
- >>12
チームスポーツは足し算じゃないからね
一人で点の取れるFWがいない。では、どうするか・・? 例えばトルシエはFWを2枚、しかもそれをオトリに使ってMFで点を取った。そのためDFには展開力を求め、ラインは高く保ち・・
もし日本に強力なFWがいたのなら、自慢の組織力も今とはちがう方向で生かせるのでは?
-
- 2022年10月10日 02:07
- ID:6JZJjqLq0 >>返信コメ
- 特にサッカーには興味ないんだけど、アオアシがよくできてたんでその流れでちょっと見てみたらクレイジーで驚いたwwwww
作画もテンポもいいし、サッカー自体に詳しくない人間からしたら、こういう荒唐無稽なのはかえって好き
-
- 2022年10月10日 02:11
- ID:BrGjgqJB0 >>返信コメ
- アオアシのが好き
-
- 2022年10月10日 02:11
- ID:d9DM2IJ.0 >>返信コメ
- 眼鏡の理屈で理解できないのはW杯優勝に凄い重きを置いていること
別にストライカーの評価にそこ関係ないよね
-
- 2022年10月10日 02:12
- ID:Jet4JKGr0 >>返信コメ
- 千切って女の子可愛いな
-
- 2022年10月10日 02:17
- ID:bVl2Lrk10 >>返信コメ
- んでノエル・ノアって誰や?
-
- 2022年10月10日 02:24
- ID:jhtno9JU0 >>返信コメ
- >>42
テニプリ然りイナイレ然り、人気のあるスポーツアニメ・漫画は真面目に試合をやってない
真面目にスポーツを描いてるのにバンバン打ち切りを食らってしまうのが多く虚しいのが現実
-
- 2022年10月10日 02:33
- ID:dBq4Qchq0 >>返信コメ
- >>57 ベイビーステップやアオアシみたいなしっかりと理論を描いて面白い作品もあるけど、やっぱり分かりやすく面白いとなるとどうしてもこういう序盤にガツンとかます作品が人気出やすいのは仕方ないね。
ブルーロックは理論っていうよりは考え方メイン。入賞できればいいやって考え方の人間と最初から絶対1位になるって考える人間。どっちが結果を残しやすいかって話。
-
- 2022年10月10日 02:42
- ID:r62zaKTT0 >>返信コメ
- サッカーアニメ・漫画ではないよね、これ(笑)。
原作は読んだことないので、あくまでも、このアニメ一話の感想だけど、なんか話題作りのためだけにサッカーという皮を被せた異能バトルアニメって感じで、アオアシみたいな作品を期待して見たから、目が点になってしまった。
要するに、テニスの王子様や黒子のバスケのサッカー版なのか、これ。
そりゃスポーツ漫画ではないなあ。
とりあえず、アニメ見たあとに調べたら、原作者が「神さまの言うとおり」の人と知り、やっぱりデスゲーム的なものしか引き出しがない人の書いた話だなと思った。
デスゲーム物が飽和したから、スポーツ漫画の皮を被せて、目新しさを演出したんだろうなと。
話題作というから本格スポーツ作品を期待したのが、そもそも間違いだったわけだ。
スポーツ作品としてはモチーフの競技に対する敬意のない駄作だと思うけど、アニメーションそのものはよくできていたので、サッカーアニメとして見なければ、好きな人は好きなんだろうなと思った。
-
- 2022年10月10日 03:07
- ID:MynbClSH0 >>返信コメ
- 本格スポーツ作品(笑)
別にアオアシだってツッコミどころは多々あるからな
あちらはそれっぽく見せるのが上手い。こちらはケレン味で押し切るのが上手い
それだけの話で後は好みの問題よ。いい歳こいて少年マンガにイキりなさんなって
-
- 2022年10月10日 03:09
- ID:7vdGU.hJ0 >>返信コメ
- たった一人のスーパーたストライカーを育成させるより5人くらい育成すればいいと思ったのは僕だけではないはず。
結果としてはストライカー級選手11人でサッカーやってますけどね原作は🤔
-
- 2022年10月10日 03:18
- ID:7vdGU.hJ0 >>返信コメ
- 現実代表選手で、ゴールエリアに来てフリーでシュートを打ってゴール枠の外に外す選手はストライカーでもなんでもない。
ただしキーパーに弾かれたり取られるのは
別だけどね
-
- 2022年10月10日 03:35
- ID:7vdGU.hJ0 >>返信コメ
- うちの地域ではこの日に弱虫ペダルも放送してるんだよね。
絵心さん御堂筋くんに似ている🤔
-
- 2022年10月10日 04:15
- ID:FL20PGca0 >>返信コメ
- 要するにワンナウツとかの枠かコレ
-
- 2022年10月10日 04:41
- ID:jhtno9JU0 >>返信コメ
- >>28
点を取る人間が一番偉いので…
-
- 2022年10月10日 05:24
- ID:QtdS3qDy0 >>返信コメ
- >>26
敗者でも国内2位のフォワードの出場権潰すのはマイナスになる気がする
-
- 2022年10月10日 05:28
- ID:QtdS3qDy0 >>返信コメ
- メッシやロナウドを抑えたってあるけど、目立つスタイルだから有利だったんじゃね?
勝ち負けよりハットトリック選ぶとか、個人の評価は高くなりそうじゃん
実際は勝てば良かろうで、勝ちに有利な方が上だと思うけど
-
- 2022年10月10日 05:28
- ID:E.bUf8i.0 >>返信コメ
- FAで他球団の主砲獲りまくってた巨人と考えが一緒でバカすぎるんだよね。
全員4番にすれば勝てるかって言ったら勝てるわけないんだ。
-
- 2022年10月10日 06:20
- ID:eXxetp.u0 >>返信コメ
- なんかサッカー要素入れたデスゲームとしては面白いけどサッカーアニメとしては理論破綻してるな
そもそも最終的に成績上位5人が無条件に代表入りってのもなあ
大体最高のストライカーに求められる素養って中盤の選手の能力やフォーメーションで大きく異なるのに単純な数値上位5人を次の大会の代表入りってテレビゲームですら最近のじゃそんな脳死選抜じゃ試合勝てんぞ
-
- 2022年10月10日 07:07
- ID:gxYLSE180 >>返信コメ
- 出落ち作品だと感じた
アニメーションは頑張っているので、作画演出を楽しむのに見るのはアリかも
-
- 2022年10月10日 07:28
- ID:Y1OPloIJ0 >>返信コメ
- >>7
命が奪われる訳では無いけど、こんな若くしてサッカー選手生命が死ぬという意味ではマジでデスゲームだなぁ
それとほとんどのスポーツ漫画にも言えるけどだいたいはチームとの絆を重要視するし実際もチームワークはめちゃくちゃ大切だけど、それを監督者が全否定するコンセプトはなかなか興味深い
リアルの日本代表チームの問題は長年言われてきているFWの決定力の致命的な低さなのは否定のしようが無いしな
絵心の言ってることはかなりの暴論だけど点をより多く取ったチームが勝ちという何よりの基本ルールがある以上、組織力や防御力が超一流でもFWがどうしようもなかったら話にならないって点は悔しいけど同意するしかない…
極端な話リアルのサッカーでも仮に1試合中に2人も3人も退場者出るファウルやらかしてても、そのラフ過ぎるクソチームの方が相手チームより時間内に得点をより多くとってたらその試合は勝ちになるもんな(もちろんそんなに退場者たくさん出たらめちゃくちゃ不利だし、勝ち進んだとしても選手が復帰するまで地獄を見ることになるから次の試合からは絶望が待ってるけど)
-
- 2022年10月10日 07:31
- ID:.250dKtN0 >>返信コメ
- 言っとくけど、ブルーロックが一番叩かれてたりつまらないのは序盤だからな
最初は既存のサッカーをこき下ろしまくったことによるアンチ大量発生で続くとは思ってなかったが、だんだん異能系スポーツ漫画として開花していった
-
- 2022年10月10日 07:44
- ID:njBaVHwy0 >>返信コメ
- 現実の日本代表に決定力不足なのは異論はないが、極論なんだよな。
フォワードだけでサッカーは出来ない。
いいパスが回って来ないと、ゴールにシュートすら出来ない。
世界的ストライカーがどれほどエゴイストだとしても、チームメイトとはある程度の連携はしてるだろう。
ここのプログラムを突破して日本代表になっても、個人プレーに走りがちな、性格の悪いプレイヤーは誕生するだけだろう。
-
- 2022年10月10日 07:48
- ID:ID.oUWVb0 >>返信コメ
- ここで落ちたらこの先一生代表に呼ばれないって何だそれ…
そいつら優勝してないよね?ってお前もしてないんじゃないの
落ちたヤツが発奮して海外のリーグとか行って物凄い点取り屋になって、世間はそいつを呼べ呼べ言うのに呼ばないままこの世代がW杯優勝しないで終わったりしない?
現実世界にも、高校の時はパッとしなくてもその後凄い伸びる選手とかいるよね
-
- 2022年10月10日 07:59
- ID:ID.oUWVb0 >>返信コメ
- >>37
>チームの色すら変えてしまう強烈な個性が日本には無いって話
自分は年寄で昔の日本しか知らないけど、本田とか、中田とかそれじゃないの?
特に中田なんか当時19歳で、あの最終予選で彼の台頭が間に合わなかったら日本はW杯初出場逃してたよ
あの中田の急激な台頭は、ここで出場逃したら自国開催が初になる!っていう切迫感と圧力がもたらしたものでもあるし
日本全体が本当にそういう選手を望むとならない限り、養殖されたエゴなんてものは定着しないと思う
-
- 2022年10月10日 08:09
- ID:D911uCMv0 >>返信コメ
- 連載序盤は炎上してたよね、懐かしい
具体的な名前を挙げて「そいつらワールドカップ優勝してないからカスじゃん」ってこき下ろしておきながら良選手として挙げた名前の中にワールドカップ優勝してない選手が混ざってて総ツッコミ入ってさ
ただこれについて相当指摘が多かったのか、後に「でもあいつが挙げた名前にワールドカップ優勝してない選手あったよな」って本編でもツッコミが入ったのは笑った
-
- 2022年10月10日 08:27
- ID:aqHN83Go0 >>返信コメ
- ここで言われてることは大体連載当初でも言われてたことだからね
それが何で売れてるかって言うと大体予想はつくと思う
-
- 2022年10月10日 08:40
- ID:uJjFcSvT0 >>返信コメ
- >>71
日本のサッカーってRPG等で例えたら防御力や魔力は高いけど攻撃力はゴミカスレベルの低さってことだからな
そう考えたら日本が何故W杯で勝てないかというのは実にわかりやすい
攻撃力が低いから相手に大ダメージを出せない=点を取れないってやつ
-
- 2022年10月10日 08:47
- ID:dihwnjIm0 >>返信コメ
- >>75
日本を世界一にするって話してる時に入口に辿り着くのが精一杯だった奴等に憧れてるとか言われてもその、なんだ、困る
ってことでしょ
-
- 2022年10月10日 08:52
- ID:uJjFcSvT0 >>返信コメ
- >>57
昔のでいえばキャプテン翼はまさに必殺技の連発とかリアルじゃまず出来ないようなことやってる超次元サッカーだったしな
だがそれで人気出たどころか日本でサッカーブーム巻き起こしてJリーグ立ち上げるまでやった功労者でもあるんだから馬鹿にできないな
-
- 2022年10月10日 08:54
- ID:gxYLSE180 >>返信コメ
- >>73
>ここのプログラムを突破して日本代表になっても、個人プレーに走りがちな、性格の悪いプレイヤーは誕生するだけだろう。
むしろ俺が俺がで点とれちゃうFWがほしいね。得点力無いFWって何よ
日本に足りないのは
・突破からの決定力
・ゴールポスト、クロスバーを割らないキック(枠の中には入れようよ。狙うコースはあるにしてもバスケゴールより広いんだからさ)
それと、ヘディング頼みはやめよう。ヘディングはもうそろそ禁止になる
-
- 2022年10月10日 09:01
- ID:qjME.u9h0 >>返信コメ
- >>24
だいたい「オールフォーワン」要素の方を忘れがちになっていくもんね。
-
- 2022年10月10日 09:12
- ID:ilMCCCVz0 >>返信コメ
- 面白くも何ともねぇな
-
- 2022年10月10日 09:13
- ID:a9t3HC.R0 >>返信コメ
- >>12
いや組織力はあるけど決定力が無いからその人材を育てようぜって話だっただろ…あんなに演出凝った演説したんだから聞いてやれよ…
-
- 2022年10月10日 09:14
- ID:s4It..a80 >>返信コメ
- 本田香川ディス削除したか
エゴエゴ言うなら原作通りやれや
-
- 2022年10月10日 09:16
- ID:dihwnjIm0 >>返信コメ
- >>82
いやそもそも「みんなはひとりのために」って解釈が間違い
「チームは一つの目標に向かって」が本来の意味
チームで掲げた目標達成の為に各々のベストを尽くせって言葉なのに
日本じゃ何故か「和を乱すな」みたいな意味で使われがち
-
- 2022年10月10日 09:17
- ID:a9t3HC.R0 >>返信コメ
- >>77
連載当時のスレ思い出すわw
-
- 2022年10月10日 09:34
- ID:gxYLSE180 >>返信コメ
- >>24
「One for all, All for one」でチーム全員が思考停止になるのがいけない
全体志向がある民族に向いていないのかも。個人主義な民族向けの標語じゃなかろうか
「Any one be active for all, All members for one goal」
「各人の活躍はみんなのために、みんなはゴールのために力を発揮する」なら少しはマシか
FWはもちろん点を取るために点を取りやすいポジションに配置されているが
点を取るのはGKでもいい
サッカー好きなら、海外の試合でGKがゴールを決めるのを見たことあるだろう
-
- 2022年10月10日 09:43
- ID:IPIeCz470 >>返信コメ
- サッカーアニメなのにヌルヌル動くじゃねえか
-
- 2022年10月10日 09:46
- ID:DFpwyWEl0 >>返信コメ
- >>12
かつて、コネーホという愛称の若い天才ストライカーがアルゼンチンにおったんよね
小さくてすばしっこくて、ゴール嗅覚がやばかった選手
相手GKが「誰かそのコネーホを止めろ!!」と思わず叫んじゃったからついた愛称
それをヨーロッパに最初に招いたのがバルセロナ
しかしそこに合わなかったらしくて、彼の才能はそこで一度潰れた
他国に移籍してなんとか持ち直したけどさ
天才FWって、クラブ体制やチームメイトに合わないと地獄なんよな…
-
- 2022年10月10日 09:52
- ID:1YYYtJcM0 >>返信コメ
- >>78
けどロシアW杯の頃の日本の攻撃力はかなり高かったよ、ミドルシュートもばんばん決めてたし、角度無い所からでも入れてきた
負けたのは高さ勝負でゴリ押しされたらどうにもならない守備力の問題
-
- 2022年10月10日 10:00
- ID:1YYYtJcM0 >>返信コメ
- >>59
テニスの王子様や黒子のバスケも立派なスポーツ作品だとは思う
そりゃ現実味は低いが、競技の魅力を語る上での外連味
-
- 2022年10月10日 10:05
- ID:gxYLSE180 >>返信コメ
- >>91
世界各国チームのプレーを見てて思ったのは
日本はメキシコサッカーを手本にすべきじゃないのかなと
メキシコサッカーのプレースタイルは日本に向いている印象を受けた
-
- 2022年10月10日 10:11
- ID:2TbZ4ol90 >>返信コメ
- 言う程日本代表ってストライカー不足してるか?
-
- 2022年10月10日 10:13
- ID:nDx9Kubu0 >>返信コメ
- >>28
見方からボール奪ってでもシュート決める奴が出てくるかもね。
-
- 2022年10月10日 10:24
- ID:gxYLSE180 >>返信コメ
- >>7
1話のキャスト感想を1文で書くと「友人帳持ってそうなバレー部顧問の声がする」
-
- 2022年10月10日 10:24
- ID:k8woZED30 >>返信コメ
- サッカーのアニメかなと思ったら、メガネの演説がはじまり、デスゲームの始まり。1話のなかで、ジャンルがぐるっと変わったような、ひねり方。
あんまりサッカー興味ないが、1話だけは見ておくかって思って見たので、おもしろかった。さわやかスポーツアニメを期待した人はガックリ来そうだけど。
1話としてはつかみ最高。ただ、この後どうするんだろっては思う。デスゲームのジャンルって最初のほうはおもしろいけど、すぐにネタが尽きて、マンネリor引き延ばしってイメージがある。ダレずに楽しめるようなら、ガチでおもしろい作品だろうな。2話以降にも期待。
-
- 2022年10月10日 10:24
- ID:VZFy0nhx0 >>返信コメ
- >>89
アオアシでもやってほしかったわ
-
- 2022年10月10日 10:27
- ID:.To.D5wd0 >>返信コメ
- この世界にはオフサイドは無いのか?
-
- 2022年10月10日 10:30
- ID:dihwnjIm0 >>返信コメ
- 令和になってセグウェイドリブルとかやってる漫画が国民的サッカー漫画なんだからリアリティなんかどうでもいいんだよ
-
- 2022年10月10日 11:03
- ID:S1jNe1Yo0 >>返信コメ
- >>56
フランス代表で現在31歳。
ドイツの最強クラブチーム「バスタード・ミュンヘン」の絶対的エースとして活躍し世界最高選手として名を馳せている
-
- 2022年10月10日 11:16
- ID:0Am289ZF0 >>返信コメ
- サッカー理論はツッコミどころがありすぎだけど、サッカーアニメじゃなくてサッカーを題材にしたデスゲームアニメと認識してみればこれはこれでだな。
-
- 2022年10月10日 11:17
- ID:mw3xwn510 >>返信コメ
- >>25
進撃作者のアシスタントだった人ということなので
諫山線を受け継いでるじゃん
主人公のキレ顔エレンじゃん
っていう入り方をしてしまったけど
出てくるキャラの濃さ覚えやすさアクションの良さ
スポーツアニメ苦手だけどこれなら見ていけそう
-
- 2022年10月10日 11:23
- ID:j4n6m8b10 >>返信コメ
- 最近やってたサッカーアニメが酷すぎたし面白かったわ
-
- 2022年10月10日 11:28
- ID:lfKaHRVX0 >>返信コメ
- デスゲーム風サッカーアニメなのか。負けても死ぬわけじゃないからどうやって緊張感を維持して魅せられるのか期待。
(日本代表なれない言われてもここに選ばれた連中なら国籍変えてでも海外でもっと大きな場所で活躍したいって思ってるのも普通にいるだろうし)
けど一話で一番面白かったのは「青森のメッシ西岡」だったw
凄いやつって言いたいのは分かるけど、スケールの差が激しすぎて返って小物感が際立って思わず噴き出した。
-
- 2022年10月10日 11:32
- ID:mw3xwn510 >>返信コメ
- キラキラした良い子ちゃんの優等生イケメンが
顔にボール受けて変な顔になってるの
スカっとするよね?w
-
- 2022年10月10日 11:35
- ID:gxYLSE180 >>返信コメ
- >>101
原作付きアニメは1話から息をするようにネタバレ書かれるよな
原作知らんから真偽不明だけど
ネタバレと思われるコメやめてくれ
-
- 2022年10月10日 11:35
- ID:UeQdHJnD0 >>返信コメ
- モロ御堂筋やん
-
- 2022年10月10日 11:36
- ID:mw3xwn510 >>返信コメ
- 主人公の母親がちゃんんと老けてるのすき
髪型だけ若々しくて名前が伊予ちゃんなのもすきw
ファンなのかな?
-
- 2022年10月10日 11:40
- ID:cNmKWfOq0 >>返信コメ
- >>32
>同世代の優秀な選手299人を一生日本代表に選ばれないようにする
単に発破をかけただけで、そもそも絵心にそんな権限はない事が
アニメ範囲外の連載で明記されてる。
-
- 2022年10月10日 11:41
- ID:mw3xwn510 >>返信コメ
- >一緒のチームだったら、めっちゃいいパスくれそうだなって
主人公が喜んでるからスルーしてたけど
改めて読むとこのセリフ、天然じゃないなら糞野郎だな?!
主人公がパス出して負けてるの忘れてんの?わざとなの?
俺にボール集めてくれそうな良い奴だね、って傲慢なの?
顔にボール受けていい気味だ
-
- 2022年10月10日 11:47
- ID:mw3xwn510 >>返信コメ
- 目より小さい眼鏡すきすぎるw
二次元にありがちのでかい目に合わせたクソデカ眼鏡や
眼鏡キャラなのに眼鏡より目を見せたくて
リアルで使用してる人を見ないアンダーフレーム
ほんと辟易してる
-
- 2022年10月10日 11:49
- ID:nHxJUghG0 >>返信コメ
- イカれた設定で、よく考えたなって印象。
これまでのよくあるサッカー漫画はネタ切れ感あるし、新鮮ではあるけど。
これ最後どうすんのって感じではある。
最後生き残ったヤツが日本代表のFWになって、それで終わり?
-
- 2022年10月10日 11:51
- ID:mw3xwn510 >>返信コメ
- 目より小さい眼鏡すきすぎるw
二次元にありがちのでかい目に合わせたクソデカ眼鏡や
眼鏡キャラなのに眼鏡より目を見せたくて
リアルで使用してる人を見ないアンダーフレーム
ほんと辟易してる
-
- 2022年10月10日 12:03
- ID:mw3xwn510 >>返信コメ
- エラー出たから連投しちゃった
OPが最後に流れた後にキャストだけ絵とともに出すの
初めて見たわ
-
- 2022年10月10日 12:09
- ID:NytCuyMo0 >>返信コメ
- >>47
逆にソレはテコンダ―朴みたいな気遣いかもしれない
-
- 2022年10月10日 12:11
- ID:K1e.NP4G0 >>返信コメ
- >>107
始めにそう誘導してるように見えるけどな。そもそも一話なんてみんな誰?だし。最低限説明はあるし
-
- 2022年10月10日 12:11
- ID:EfNgolfS0 >>返信コメ
- >>110
>アニメ範囲外の連載で明記されてる。
最初の設定で反発した視聴者・読者はそんな所まで追いかけんよ
-
- 2022年10月10日 12:21
- ID:NytCuyMo0 >>返信コメ
- >>78
どうでもいいけど
アニメ設定上の日本代表と現実の日本代表は違うからな。
もしそれで現実の日本代表を語ってるつもりなら、単純な思いつき・イメージの範囲でしかない。
-
- 2022年10月10日 12:32
- ID:NytCuyMo0 >>返信コメ
- >>81
このアニメの設定に乗る分には構わんが
要は「点を取れる形」が欲しいだけであって
別に俺が俺が~の選手が欲しい訳ではない のが現実。
-
- 2022年10月10日 12:42
- ID:zBcWPQIy0 >>返信コメ
- >>105
野球とかだと
〇〇のイチロー
〇〇のダルビッシュとか言われるからな
例えば大谷翔平も最初は陸奥のダルビッシュって言われてたし
-
- 2022年10月10日 12:42
- ID:.ji74hAW0 >>返信コメ
- 主人公と仲良しだった白髪の子はボール当てられたからもう脱落か
-
- 2022年10月10日 12:45
- ID:Ad5IPTTD0 >>返信コメ
- >>122
せやな。別に仲良くないけど。
-
- 2022年10月10日 12:45
- ID:NytCuyMo0 >>返信コメ
- もしゾンサガ1話の巽幸太郎だったら悪ノリもできそうだが、アレだと全然笑えもしないで引いてしまうかなぁ。
1話の時点でカントナの件について誰かボソ…っと言ってくれたら良かったのかも。結構なサッカー通にしか分かりにくい破綻ギャグだと思うし。
-
- 2022年10月10日 12:54
- ID:NytCuyMo0 >>返信コメ
- >>76
なにぃダブスタクソ眼鏡許せねぇ!てならんかったのかな…?
-
- 2022年10月10日 12:56
- ID:7w4CNSwC0 >>返信コメ
- >>78
防御力強くなったのも、前の代表監督らが育成年代から守備徹底しろってユースに発破かけた結果、その当時の選手が今の代表中心になってきてるから段階は踏んで強くなってるのよ。
-
- 2022年10月10日 13:02
- ID:hfZToAL50 >>返信コメ
- >>22
そこで我々丸君ですよ
-
- 2022年10月10日 13:10
- ID:gxYLSE180 >>返信コメ
- >>117
サッカーファンならメッシ、ロナウド、カントナ、ペレはわかる(カントナはわからんかも)
ノエル・ノア?聞いたことねえな、誰だ?ってなる
コメントするにしても
「実在しない創作キャラ」といった実在の有無のみならネタバレの範囲ではないのにな
-
- 2022年10月10日 13:28
- ID:1YYYtJcM0 >>返信コメ
- >>113
今のところの大きな目標は、U-20W杯だから
その大会編やったら終わりそう
-
- 2022年10月10日 13:41
- ID:hfZToAL50 >>返信コメ
- 神谷さんの「あ?」「どーだ!?最悪だろ!?」「エゴ↑イストだ!」が良すぎた
頭のネジぶっ飛んでるキャラだいすこ
-
- 2022年10月10日 13:48
- ID:jhtno9JU0 >>返信コメ
- >>104
アオアシの悪口はヤメロォ!!
-
- 2022年10月10日 14:12
- ID:Ur2FNzoI0 >>返信コメ
- >>33
二名ほどの実名にカス呼ばわりカットしても現日本代表なんざ無関係と言わんばかりな絵古の感情は伝わってきた。
-
- 2022年10月10日 14:13
- ID:dBq4Qchq0 >>返信コメ
- >>131 アオアシ以外にもサッカーアニメがあったんや。。。
-
- 2022年10月10日 14:22
- ID:FL20PGca0 >>返信コメ
- 鬼ごっこっていうよりドッチボールじゃないかなコレ?
とか思ったでござる
>>111
いや、主人公が「良いパス出した」の見た上で言ってると思う
だからナチュラルにクズいんだけど
要は「自分がシュート決めるのに便利な道具」扱いしかしてないわけだし
-
- 2022年10月10日 14:56
- ID:C8Zoj6it0 >>返信コメ
- >>57
キャプ翼もテニプリとか黒バスもそのスポーツを楽しんでそして勝ちたい(活躍もしたいけどチームが勝つこと)ってことが一番に書かれてるからそこに子どもたちは惹かれるんだと思うし楽しくなきゃ続かないよね
実際はユースに入るにも狭き門で強豪校も実際に数百人のデスゲームみたいなもんだしプロに入ってからもずっと競争だからこそのデスゲーム設定みたいなものを用意したのかもしれないけど
-
- 2022年10月10日 14:59
- ID:kKgO6UCy0 >>返信コメ
- >>96
「絶望した! ワールドカップで優勝できない日本代表に絶望した!」
-
- 2022年10月10日 15:03
- ID:b7zXPt940 >>返信コメ
- >>118
追いかけんでもこういうたぐいの詐欺の手法あるじゃないか。
勝ち続ければ代表の可能性なある成果上げてないと思われればプロジェクト中止みたいなもん。
-
- 2022年10月10日 15:04
- ID:7TNEHY0R0 >>返信コメ
- >>36
割といろいろ謎の人だよね…
-
- 2022年10月10日 15:08
- ID:7TNEHY0R0 >>返信コメ
- >>50
サッカーの皮を被ったデスゲームなのは皆んなわかってるよ。ただ潔くんみたいにもっとあの時自分本位でやっときゃよかったってのは体験ある人もいるでしょ。むしろ主人公の成長を見守るのが楽しい。
-
- 2022年10月10日 15:10
- ID:LMo3Pu8h0 >>返信コメ
- >>64
騙してでも勝てばいいと言うよりはどんな方法を使ってでもアクの強いストライカー作るぜな感じ。犯則合戦みたいのはないな。
-
- 2022年10月10日 15:14
- ID:XEila0fj0 >>返信コメ
- >>5
普通のサッカーモノってシュートのことかいな?
-
- 2022年10月10日 15:17
- ID:XEila0fj0 >>返信コメ
- >>136
優勝は無理でも3位くらいはあってほしいよね。あの韓国でさえ最高3位やってのけたんじゃあないかな?
-
- 2022年10月10日 15:19
- ID:XEila0fj0 >>返信コメ
- >>8
なぜロスタイムからアディショナルタイムに言い換えたのか…🤔
-
- 2022年10月10日 15:21
- ID:LMo3Pu8h0 >>返信コメ
- >>50
まずは生き残る為に雑魚狩るんじゃなくて、テメエより強いやつに勝つ。挑まれる方は本気で潰しに来るやつを逆に潰すって感じだからな。
理論は、それができたら人間じゃないというのはある。ボール受けたら死ぬみたいな方向にはならんけど。
U20前まではキーパーなにそれ美味しいのレベルでフォワードしかでない。
-
- 2022年10月10日 15:27
- ID:XEila0fj0 >>返信コメ
- >>104
イナズマイレブンは面白かったぞ
-
- 2022年10月10日 15:30
- ID:XEila0fj0 >>返信コメ
- 今年ワールドカップサッカーあるって知ってた?
-
- 2022年10月10日 15:41
- ID:XqShP3jB0 >>返信コメ
- >>146
サッカー漫画はそれにあわせて連載始まるし
アニメもそれに合わせて放送されるぞ
ワールドカップでサッカー熱が上がるからな
とくにジャンプとか4年に一回サッカー漫画さっそうと始めまくって全部打ち切りになるのが風物詩やし
-
- 2022年10月10日 17:10
- ID:Y1OPloIJ0 >>返信コメ
- >>142
韓国は論外だよw
明らかに審判おかしかったし…
ようつべに大量にあるから日韓合同ワールドカップの韓国の色んな疑惑の試合見てみな?
欧州のチームは未だに韓国のこと根に持ってるからな
特にイタリア
-
- 2022年10月10日 18:10
- ID:97dZTz2z0 >>返信コメ
- >>94
正直言うと世界的に不足してる
サッカーが成熟されすぎてシステマティックな正解が見えるスポーツになったから、異能の天才はシステマティックに止められる
求められるのはシステムの中でほんの少し総合的に優れてる人
-
- 2022年10月10日 18:51
- ID:az3euHzR0 >>返信コメ
- >>68
全員バリー・ボンズで勝てるぞ
全員大谷翔平で勝てるぞ
-
- 2022年10月10日 19:04
- ID:xswgqR8r0 >>返信コメ
- 物の見事に評価割れてて面白いな〜〜原作当初と同じ反応になるのは想像に容易かったが。ブルロ好みに合わない人はとことん合わないだろうからさよならって感じなんだけど、今後話進んだ時どれ程の人が手のひら返すのか楽しみ。
1話から面白いって思えた人は期待して見続けて大丈夫よ、正直序盤が霞むぐらい今後更に面白くなってくるから。多分2クール目辺りに入っちゃうだろうけど。
-
- 2022年10月10日 19:05
- ID:qjME.u9h0 >>返信コメ
- 吉良くんがボール喰らった瞬間の歪んだ顔が原作よりもあえておブスに表現されてるの、彼の化けの皮が剝がれたのを暗に示してるようで好き。
-
- 2022年10月10日 19:27
- ID:jhtno9JU0 >>返信コメ
- 素足でボール蹴るの痛くないのかな?
-
- 2022年10月10日 19:36
- ID:.tn4IGRh0 >>返信コメ
- 弱ペダの感想は書かないんかな?
-
- 2022年10月10日 19:36
- ID:jlN7Dq8x0 >>返信コメ
- >>69
と思うでしょ?原作読んでみ。ストライカー養成してるのになぜかキーパーとかディフェンスに目覚めていく選手も混ざってる…世の中どう転ぶかわからないものです。
-
- 2022年10月10日 19:49
- ID:I7vx4cWz0 >>返信コメ
- >実名選手
本田や香川は言われても仕方ないだろ
香川はスポンサーのごり押しで入れられて味方の足引っ張ってたし
本田は「優勝できる」とか色々ハッタリかましたからな
-
- 2022年10月10日 19:55
- ID:I7vx4cWz0 >>返信コメ
- 絵心の持論だけど、どう考えても正論だろ
サッカーは点を相手より多く取った方が勝ちだし、そこから逆算して考えればそこに至るのは自明の理
だいたい前のW杯見ろよ、自分たちより格上のチーム相手に守り切るどころか、まぐれで大量リードして萎えた相手にボール回しひとつできないんじゃ何言われても仕方がない
-
- 2022年10月10日 20:06
- ID:I7vx4cWz0 >>返信コメ
- 連投済まないが、最新のマガジンで南野が「海外だと少しでも多くのチャンスを作って認められないと試合に出れないからオールフォーワンは必要」みたいなことを言っていた
が、そんなのテメーが点取れれば嫌でも認めさせられるんだよと
海外移籍で結果出してる韓国代表にオールフォーワンがあるとでも思ってんのかと言いたい
逆説的に久保はスペインで点が取れないとナメられてわざと敵にボール持たされてたからな
あれで屈辱を感じて必死になれないうちは久保はゴミカスなんだよ
-
- 2022年10月10日 21:08
- ID:ryniTTZX0 >>返信コメ
- カントナとペレってほんとうにああいうこと言ったの?
あと潔いは「いさ+きよい」だから「いさぎ」では切れないからなホントは
わかっててやってるんだろうけど
-
- 2022年10月10日 21:25
- ID:Ks3Cxw1x0 >>返信コメ
- ジャンル、サッカーアニメじゃないじゃん
最後なんか裸足だったぞ
-
- 2022年10月10日 21:26
- ID:emZR5hdo0 >>返信コメ
- これただの企画もの?
-
- 2022年10月10日 21:28
- ID:s9Dz3n3C0 >>返信コメ
- カイジと御堂筋くん好きだからこれ見ちゃうわw面白かった
御堂筋くんに似てると思ってるの自分だけじゃなくて笑った
弱ペダもまとめてほしい
今までずっとまとめてくれてたし…今シリーズもお願いします!
-
- 2022年10月10日 21:29
- ID:1YYYtJcM0 >>返信コメ
- >>159
言ってる
-
- 2022年10月10日 21:37
- ID:HeYLtndk0 >>返信コメ
- 絵心、アニメで見るとますます御堂筋クンを彷彿とさせるなwwwwwww
-
- 2022年10月10日 21:44
- ID:DoxG73bV0 >>返信コメ
- >>156
つーかどんなプレーヤーだろうが酷評しちゃいけない理由はない
興業化してるスポーツのプロ選手になるってそういうことだろ
炎上するほうがどうかしてる
なんというかナイーヴな奴増えたなって思うわ
-
- 2022年10月10日 21:48
- ID:eNkPO4Sc0 >>返信コメ
- >>33
カイジのイチロー・野茂・羽生を皮肉ったセリフもカットされましたからね。
-
- 2022年10月10日 21:52
- ID:eNkPO4Sc0 >>返信コメ
- 「潔くん。当てろ!今のうちに!」
この時点で無意識のうちに吉良はブルーロックのシステムを肯定してたんだよなあ。
本気で否定する気があるなら自分からボールを取って、正攻法で対応していたはずだから。
-
- 2022年10月10日 22:00
- ID:eNkPO4Sc0 >>返信コメ
- 個人的には、このアニメを見ていると、ワンナウツを思い出しました。
「一流はエゴイスト」って言葉でワンナウツにあった「勝利とは蹴落とすこと」「チームワークとは自分がチームを勝利させると(チーム全員が)考えて勝負に臨むこと」この言葉に通ずるなと思いました。
向こうは邪道な野球漫画だとするとこっちは邪道なサッカー漫画だし。
-
- 2022年10月10日 22:05
- ID:G4BLKAiE0 >>返信コメ
- >>5サッカー漫画多すぎて個性出すのも難しくなってきたからな
斬新さという意味ではこれが一番だった
-
- 2022年10月10日 22:07
- ID:eNkPO4Sc0 >>返信コメ
- >>95
蹴ってるボールやほかのチームメイトへのパスを奪うのって、労力として不毛ですからね。
本当の実力者は、曲がりなりにもチームの勝利を優先した行動をとるので、自分本位なプレーにはならないからそんなことしないって理屈だと思います。
-
- 2022年10月10日 22:10
- ID:eNkPO4Sc0 >>返信コメ
- >>64
自分がチームを勝利させるという考え方が結果的にチームのためになるというのがまさにそれ。
-
- 2022年10月10日 22:14
- ID:eNkPO4Sc0 >>返信コメ
- >>114
一時期アンダーリムメガネかけてたけど、ぶっちゃけ、仕事では使いたくないので完全プライベート用でした。
-
- 2022年10月10日 22:20
- ID:G4BLKAiE0 >>返信コメ
- これと同枠のアニメでリメインという水球アニメがあったが、そっちではエゴイストになった主人公が全国優勝してたな
その代わり、自分の性格のせいで振り回された人がいることも知るんだよね
-
- 2022年10月10日 22:25
- ID:G4BLKAiE0 >>返信コメ
- >>154
正直アニメの範囲酷くなり始めるとこだし、コメントもそんなないからな…
まとめたところで酷評だらけになるだけじゃないかな
-
- 2022年10月10日 22:57
- ID:NytCuyMo0 >>返信コメ
- >>165
つーか興業ってこういう「作品」もじゃないですかね?
どうかしてるナイーブなのはどっちなんだろうwていう。
-
- 2022年10月10日 23:04
- ID:FL20PGca0 >>返信コメ
- てか、なんかフォワード以外いらないとかどうなんだとか言われてるけど
コレ、最低限の要素を満たしたチーム造った上で、その上で勝利するためには何が必要だって話(論)じゃないの?
-
- 2022年10月10日 23:05
- ID:NytCuyMo0 >>返信コメ
- >>157
アニメを真に受けて乗っかってる上に何言ってるか分かんない。
こんな風に何様で現実叩き棒として使用されるなら酷評されても仕方ない
-
- 2022年10月10日 23:05
- ID:BpVJkKmC0 >>返信コメ
- >>168
あれ好きやけどちょっと違うやろ。
ワンナウツは主人公が有能すぎっけど、こっちは偶に無能やらかして這い上がってんで
-
- 2022年10月10日 23:10
- ID:NytCuyMo0 >>返信コメ
- >>176
論とか大したモンじゃないでしょ。
勢いだよ。エンタメにとっては大事ではある。
-
- 2022年10月10日 23:10
- ID:DoxG73bV0 >>返信コメ
- >>175
日本語不自由なのはわかった
-
- 2022年10月10日 23:18
- ID:NytCuyMo0 >>返信コメ
- >>158
連投ご苦労だが
表現も内容も何言ってるかわかんないゴミカスなんだよ
-
- 2022年10月10日 23:21
- ID:NytCuyMo0 >>返信コメ
- >>180
何が?
現実のモンに乗っかってあえて刺激的な挑発こいてる「興業」作品でしょ?
それが炎上したって何もおかしくねぇじゃん
何今さらビビってナイーブこいてんの?w
-
- 2022年10月10日 23:27
- ID:NytCuyMo0 >>返信コメ
- >>165
覚悟が足りてねぇのはこの作品の炎上でビビってる方じゃね?w
じゃあアレはどういうつもりでやってんだよっていう。
シャレですから~所詮ウソッパチで好き放題こいてるだけなんで批判しないでね~お見逃しを~てか?
甘ったれてるナイーブなのはどっちだよ。他を言うならそれこそ表現の自由エゴで炎上なんか知らん!すりゃいいのにw
-
- 2022年10月10日 23:34
- ID:NytCuyMo0 >>返信コメ
- >>180
つーかどんな創作者・創作物だろうが酷評しちゃいけない理由はない
興業化してる創作のプロになるってそういうことだろ
創作物評価炎上でビビるほうがどうかしてる
なんというかナイーヴな奴増えたなって思うわ
これでいいですか?日本語先生w
-
- 2022年10月11日 00:08
- ID:5h95ccRH0 >>返信コメ
- アニメ全体に言えることだけど、
特にスポーツ・アクション系のアニメは
相当絵が動きまくるから、
一話見る限りだと、作画良い感じなので、
このクオリティが終盤になっても
続くことを期待する。
-
- 2022年10月11日 00:27
- ID:OVHx20pN0 >>返信コメ
- 今あるサッカー漫画でアオアシと人気を二分すると聞いていて、アオアシはめちゃ面白かったから期待してたらトンでもなかった
トンデモサッカーでいいんですかねこれ…
ただそのアオアシでも金田のストライカーとしての在り方は肯定されていたので、自分中心の我儘野郎くらいが丁度いいんですかね。
そういう意味じゃあ最後の主人公の表情は良かった
-
- 2022年10月11日 00:43
- ID:CNuXzOPQ0 >>返信コメ
- >>16
どうせなら原作者が他のサッカー漫画を実名で貶す発言ぐらいしてほしいな。
-
- 2022年10月11日 00:45
- ID:f.uJnw7c0 >>返信コメ
- 絵心さんと弱虫ペダルの御堂筋くんめちゃ気が合いそう。
-
- 2022年10月11日 00:54
- ID:CNuXzOPQ0 >>返信コメ
- >>76
そもそも最初、あの場に自分がいたら絵心って誰やろ?と思って、「漢字でどう書くんですかー」とか聞いて検索するけどな。
でないと何言われても信用できんし、心に引っかかる発言をされるほど詐欺を疑う。
-
- 2022年10月11日 01:19
- ID:pEKUiXFM0 >>返信コメ
- >>186
アオアシ:組織的なサッカーをリアル寄りで描いた作品。
ブルーロック:フィクションとしてのサッカーを描く中で、個人の力や考え方を突き詰めた作品。
全く別物なのよ。
-
- 2022年10月11日 04:16
- ID:bJ8oC9oF0 >>返信コメ
- う~ん、例に挙げてる選手からして考え古くねって思っちゃった
-
- 2022年10月11日 07:57
- ID:pEKUiXFM0 >>返信コメ
- >>191 そりゃそうだよ。連載開始自体が4年前だし、構想含め準備期間考えたらもっと前。
-
- 2022年10月11日 08:41
- ID:1rHNlaDq0 >>返信コメ
- ID:NytCuyMo0「連投ご苦労」
おまいう^^;
-
- 2022年10月11日 09:34
- ID:.J6KmIf70 >>返信コメ
- 失格になったら日本代表にはなれないけど
部活でサッカーはできるってことか
殺されるわけではないんだよね?
-
- 2022年10月11日 11:07
- ID:NBfGqkGa0 >>返信コメ
- 最終的にスポーツ物にたまに居る周りを見下してるそこそこ強い踏み台中ボスキャラが出来上がりそう
-
- 2022年10月11日 12:18
- ID:CNuXzOPQ0 >>返信コメ
- >>190
だから、これを見ちゃうとアオアシの2期が素直に楽しめなくなるから切るね。放送の時期を考えてほしいものだ。
-
- 2022年10月11日 13:09
- ID:N4Tz4A6i0 >>返信コメ
- >>49
フィクションとか言っても、原作では日本人選手の名前名指しで挙げて批判してる
そのわりに、ノアという架空の選手持ち上げてテニプリの世界観でスポーツしてるからな
架空の世界に逃げる割に無駄に現実批判するから批判来るのもしょうがない
-
- 2022年10月11日 13:22
- ID:IDDT9s1.0 >>返信コメ
- >>16
ネタ枠でね
-
- 2022年10月11日 13:24
- ID:IDDT9s1.0 >>返信コメ
- >>143
lossって響きがダメだったんじゃね?
-
- 2022年10月11日 13:25
- ID:IDDT9s1.0 >>返信コメ
- なんか弱ペダにあんな目と顔がやばいのいたよね
-
- 2022年10月11日 13:26
- ID:IDDT9s1.0 >>返信コメ
- >>194
日本代表になれる権利が殺されるからデスゲーム
-
- 2022年10月11日 13:28
- ID:IDDT9s1.0 >>返信コメ
- >>195
それ前から言われてることだから言わんといて
踏み台中ボス育成計画とかも言わんといてあげて
-
- 2022年10月11日 13:29
- ID:IDDT9s1.0 >>返信コメ
- >>149
うるせぇ!小メガネの言うとおり日本だけ不足してんだよ!(サッカー論過激派)
-
- 2022年10月11日 13:30
- ID:IDDT9s1.0 >>返信コメ
- >>99
ロックサイドならある
-
- 2022年10月11日 13:30
- ID:IDDT9s1.0 >>返信コメ
- >>102
テニプリみたいに日本の協会から切られそうでね
-
- 2022年10月11日 13:33
- ID:IDDT9s1.0 >>返信コメ
- >>177
彼は中二なんだ許してやってくれ
-
- 2022年10月11日 13:34
- ID:IDDT9s1.0 >>返信コメ
- >>159
まぁ海外だと自分の生活どころか命かかってるし他のやつのことなんて知らん!ってなるのも必至よ
-
- 2022年10月11日 13:35
- ID:IDDT9s1.0 >>返信コメ
- >>160
サツ力一
-
- 2022年10月11日 13:42
- ID:IDDT9s1.0 >>返信コメ
- 他の国の代表になれるからますます日本が勝てなくなるのでは?
このメガネ実は頭悪いな!?
-
- 2022年10月11日 13:48
- ID:IDDT9s1.0 >>返信コメ
- >>142
韓国産いになったのはしってるけど世界から嫌われてるのは知らないのなんで?
-
- 2022年10月11日 13:48
- ID:IDDT9s1.0 >>返信コメ
- >>10
??「そ、そうだね!」
-
- 2022年10月11日 13:52
- ID:IDDT9s1.0 >>返信コメ
- >>75
金だけはある中途半端にお勉強だけは出来る学校中間位メガネのガバガバ理論って言われてるくらいだからね
まぁこんな理論信じるのは詐欺に引っ掛かる人やけどな
-
- 2022年10月11日 13:56
- ID:IDDT9s1.0 >>返信コメ
- >>65
山賊理論好き
イチバンツヨイヤツイチバンエライ
-
- 2022年10月11日 13:57
- ID:IDDT9s1.0 >>返信コメ
- >>28
全部終了して出来上がるのが「主人公の踏み台になる身体能力が周りよりちょっと高いザコ(いいとこ中ボス)キャラ」と言われてるのは秘密
-
- 2022年10月11日 13:58
- ID:xWxyiBgR0 >>返信コメ
- これ気になってたけどこういう切り口のマンガだったのか…期待通りです
-
- 2022年10月11日 13:58
- ID:IDDT9s1.0 >>返信コメ
- >>33
しないとサッカー過激派に襲撃される!
-
- 2022年10月11日 13:59
- ID:IDDT9s1.0 >>返信コメ
- >>35
で、キミは一流なのかい?
-
- 2022年10月11日 14:00
- ID:IDDT9s1.0 >>返信コメ
- >>138
金持ちの道楽息子のお遊びにしか見えないのがね……
-
- 2022年10月11日 14:01
- ID:IDDT9s1.0 >>返信コメ
- >>197
挙げるならそこも実在の選手を挙げろと言いたい
-
- 2022年10月11日 14:02
- ID:IDDT9s1.0 >>返信コメ
- >>44
悪意・強奪・虚栄の3コンボ
-
- 2022年10月11日 14:03
- ID:IDDT9s1.0 >>返信コメ
- >>47
まぁテコ朴みたいな枠だからねこれ
ラーミョンならぬサッキョー
-
- 2022年10月11日 14:05
- ID:IDDT9s1.0 >>返信コメ
- >>48
そんなに(一生日本代表にされない!)力あって憂いてるなら海外から選手引っ張ってきて帰化させろと言いたくなるだろうが言っちゃダメ。お約束ってやつ
-
- 2022年10月11日 14:08
- ID:IDDT9s1.0 >>返信コメ
- >>49
ギフテッドの問題点ってさ、ギフテッド自体「神が与えたもうた才能」って認識でそもそも「人は神から与えられた何かしらの才能がある」ってのがギフテッド文化の人間観なのよ。つまり問題点は「才能がない人または見つかってない人が人間扱いされない」ってとこなのよ
-
- 2022年10月11日 14:10
- ID:IDDT9s1.0 >>返信コメ
- >>54
まぁ日本のサッカーになにが足りないかをあのオツムで考えた結果だから許してやって生暖かい目でみてあげて
-
- 2022年10月11日 14:12
- ID:IDDT9s1.0 >>返信コメ
- これが韓国サッカー教育か!!
-
- 2022年10月11日 14:14
- ID:IDDT9s1.0 >>返信コメ
- キャラの名前の付け方からしてもうギャグモノのそれ
-
- 2022年10月11日 14:15
- ID:IDDT9s1.0 >>返信コメ
- >>92
日本テニス協会から正式に切られたテニヌがなんだって?
-
- 2022年10月11日 14:16
- ID:IDDT9s1.0 >>返信コメ
- >>63
表情と口と歯が双子レベルでそっけりそん
-
- 2022年10月11日 14:19
- ID:IDDT9s1.0 >>返信コメ
- >>155
理論破綻してるの好き
-
- 2022年10月11日 14:20
- ID:IDDT9s1.0 >>返信コメ
- >>72
でんでん化現象やんそれ
-
- 2022年10月11日 14:22
- ID:IDDT9s1.0 >>返信コメ
- >>81
点とれるなら「オレガオレガ」でなくてよくね?
オレガオレガであれば点とれるほど甘いスポーツなのかいサッカーってー
サッカーには演技力も必要と言われるだけのことはある
-
- 2022年10月11日 14:25
- ID:IDDT9s1.0 >>返信コメ
- >>74
高校スポーツ(部活)って教育の一貫としての面もあるからそもそも見てる面が違うのよね。なのにこのオレガオレガ理論当てはめるのはね。うどんにそばの理論押し付けるのと同じ
まぁ結果的に育つのが「踏み台でいいとこ踏み台系中ボス」って言われてるだけのことはあるよ
まぁこれはテコ朴枠やから生暖かい目で見てあげえ
-
- 2022年10月11日 14:27
- ID:IDDT9s1.0 >>返信コメ
- >>189
金だけはある中途半端にお勉強出来る子が親に頼んで施設作ってもらってそこで遊んでるって感じだからね
-
- 2022年10月11日 14:27
- ID:IDDT9s1.0 >>返信コメ
- >>77
テコ朴でも売れる国やぞ?
-
- 2022年10月11日 14:28
- ID:IDDT9s1.0 >>返信コメ
- >>83
テコ朴好きなら好きかもしれない
-
- 2022年10月11日 14:29
- ID:IDDT9s1.0 >>返信コメ
- >>89
勘違いしてるな
これはギャクモノだ
キャラの名前の付け方からしてそれ
-
- 2022年10月11日 14:29
- ID:IDDT9s1.0 >>返信コメ
- サッカー界のガンダムSEED
-
- 2022年10月11日 14:34
- ID:IDDT9s1.0 >>返信コメ
- >>134
選手なんて突き詰めれば勝利のための道具やぞ?
あの場面の問題はシュート決められなかった選手が悪いから主人公バカにしてるのは勘違い
-
- 2022年10月11日 14:37
- ID:IDDT9s1.0 >>返信コメ
- >>158
金を稼げれば違法な手段もなんのそのってブラック会社の思考やんそれ
-
- 2022年10月11日 14:39
- ID:IDDT9s1.0 >>返信コメ
- >>167
ただそこは将来が不安な高校生らしさってだけな気もする
社会人になって人の将来を強制する権利は誰にもないとわかるしいろいろおかしいこともわかるけど高校生だとそれがわからないからね
-
- 2022年10月11日 14:46
- ID:tbMYbbs00 >>返信コメ
- リアルのサッカーには何年も前から興味が無くなった
組み立てだけ考えてシュートしない日本代表のクソッぷりに嫌気がさしたから
次のワールドカップも日本についてはどうでもよくなっている
コイツには衝撃を受けた
絵心の言うことは正しい
先の話になるが現代表監督を揶揄したり、やりたい放題だが全部納得できる
-
- 2022年10月11日 15:33
- ID:dj1Murbu0 >>返信コメ
- 多分次話に出てくると思うけど食事に差別化をやるからね
時代錯誤も甚だしいからスポーツとか体作りしてる人には引っかかると思う
これはオラつく少年が揉まれる姿を観察するアニメであって、サッカーアスリートアニメではないのです
-
- 2022年10月11日 19:44
- ID:Xu.Bv55U0 >>返信コメ
- >>241
ソレ正しいというより
「ぼくのすきなサッカー」でしかないから
妄想と現実を取り違えるなよ?
-
- 2022年10月11日 20:46
- ID:MWcNyhj50 >>返信コメ
- フォワードに対する思想はともかくあの腐れキノコ自体は好きになれないと思う
前期のアオアシでもフォワードは育てられないとかなんとか言ってたよね
-
- 2022年10月11日 21:14
- ID:a8ZeMYDJ0 >>返信コメ
- なんか絵心に批判的な意見が多いな
ただ、今のリアル日本代表ではワールドカップ優勝なんて無理
今の日本サッカーでは100年後でも無理だろ?
ブルーロックは現状打破の一案(妄想)を漫画化してるだけ
フィクションを否定してるのはどっちだろうね
-
- 2022年10月11日 21:53
- ID:Z5fxoj4G0 >>返信コメ
- 理論の正誤以前に若者を使い潰しはじめた競技に未来はないやろ
全人類がサッカーやるわけでもないのに導線狭めんなって界隈に怒られちゃうよ
-
- 2022年10月12日 01:35
- ID:nbH.nwJ20 >>返信コメ
- >>106
この時点で何も悪いことしてないから普通に気の毒だった。まあぬるい事言ってるけど。、
-
- 2022年10月12日 01:39
- ID:nbH.nwJ20 >>返信コメ
- >>238
そうだな。このアニメでのキラくんがどういう配役かは置いといて、いいパスくれるって評価を「皮肉」と捉えるのは流石にサッカー感が破綻している。
-
- 2022年10月12日 01:42
- ID:nbH.nwJ20 >>返信コメ
- >>174
弱虫ペダルは一年の時の三年先輩が総北も箱学もカッコ良すぎて彼らが卒業した時点で後は惰性で見てる。
-
- 2022年10月12日 01:49
- ID:nbH.nwJ20 >>返信コメ
- >>196
個人の自由とは思うが、それでも好奇心から訊ねるんだけど、例えばきみはサスペンスドラマを見た後にアクション映画を見れないのか?
-
- 2022年10月12日 09:23
- ID:r74j.W7n0 >>返信コメ
- >>16
キャプテン翼にも同じこと言えんの?
-
- 2022年10月12日 10:08
- ID:Neik1nXS0 >>返信コメ
- >>33
ライトウイングがアニメ化したら「Jリーグ終了のお知らせ!ギャハハ」もカットされるかな?
-
- 2022年10月12日 10:54
- ID:nbH.nwJ20 >>返信コメ
- >>133
伝説のサッカーアニメの名前を借りた不届きものですね。
-
- 2022年10月12日 11:00
- ID:wUY2sqFz0 >>返信コメ
- またサッカーアニメかーって思ってたけど1話面白かったし作画も綺麗だし継続して見てみる
-
- 2022年10月12日 11:28
- ID:aoNF6voG0 >>返信コメ
- アオアシとは「サッカーを題材にしてる」以外共通点はないくらいに構えてるといいよ
これは細かいとこ突っ込んだら負けなアニメ
-
- 2022年10月12日 11:59
- ID:xhA2HHff0 >>返信コメ
- 主人公とライバルのキャラ立てが王道でいいなって思ったら
デスゲーム始まって笑った
テニヌ的な楽しみ方でいいのかな
-
- 2022年10月12日 12:26
- ID:WV8cnVQD0 >>返信コメ
- >>72
最初はつまらないのか
どのくらいで面白くなりそうなの?
-
- 2022年10月12日 12:30
- ID:WV8cnVQD0 >>返信コメ
- >>106
でもあの子が当たったの不意打ちみたいなもんだし可哀想じゃね?
1対1のときは当たってなかったから、普通に実力高いんだよな
たまたま当てただけで満足しちゃっていいのか主人公?
-
- 2022年10月12日 13:26
- ID:tRbD4Tpx0 >>返信コメ
- 一番になれなくても日本のサッカーは素晴らしいやろキャプテン翼がある限り日本は安泰
-
- 2022年10月12日 14:05
- ID:Lifsm3IV0 >>返信コメ
- >>257
2回目の試合からかな
-
- 2022年10月12日 14:22
- ID:HVJ.BrFk0 >>返信コメ
- これテニプリみたいなシュール系なんちゃってスポーツ漫画(アニメ)だったんだな
意外
-
- 2022年10月12日 15:55
- ID:iTxfaxqR0 >>返信コメ
- >>149
GKと1対1の場面で宇宙開発したりGKの真正面に蹴ってしまうFW見ると萎えるんだよな
-
- 2022年10月12日 17:31
- ID:W3W6H.YL0 >>返信コメ
- この作品って地上波のが終了後にBSでも放送しているのは
山陰や九州の一部地域などを中心とした
EX(テレ朝)系列局がない地域の方たちは有り難いよね
-
- 2022年10月12日 19:49
- ID:xLreWMjN0 >>返信コメ
- >>257
私は2次選考の奪敵決戦の頃には続きが気になっていたわ。
-
- 2022年10月12日 19:51
- ID:xLreWMjN0 >>返信コメ
- >>258
まあ、そこら辺の結果は来週だね。
-
- 2022年10月13日 03:33
- ID:FGb9RGxz0 >>返信コメ
- >>30
今期じゃなかったら派遣もあったかもやんね
まだわからんけども
-
- 2022年10月13日 03:36
- ID:FGb9RGxz0 >>返信コメ
- >>38
自分男だけど、特に腐向け感なく読んでたから
アニメ化の反応の時びっくりしたなぁ。
これで敬遠してる層絶対あると思うから
もったいないなぁって…それとも、それでも
腐向け売りした方が稼ぎ良いんかな?
-
- 2022年10月13日 03:48
- ID:FGb9RGxz0 >>返信コメ
- >>32
ちょっと読み進めた範囲でもわかるけど、BL育成選手で別のポジションへの適正を見出してるキャラもいるよ。何にしても、あの演説が設定の全部と思ってしらけるのは勿体無いなぁ。演説は所詮演説よ。アニメ1話だとマスコミの反応も出て来ないとはいえ、想像力が足りなくて見れるアニメ少なそうね。
-
- 2022年10月13日 03:57
- ID:FGb9RGxz0 >>返信コメ
- >>54
冒頭で「ワールドカップ優勝のために雇われた人間です」的な発言しとったでしょうよ。理解以前に頭に入ってなくて草
-
- 2022年10月13日 04:00
- ID:FGb9RGxz0 >>返信コメ
- >>107
それを知ることで、今後の展開を初見で楽しむ上での障害にならない情報をネタバレとは言わんでしょ。俺もネタバレマンはかなり嫌ってるけど、そこまで過敏なのはドン引くわ。
-
- 2022年10月13日 04:03
- ID:FGb9RGxz0 >>返信コメ
- >>227
テニヌはファンタジーやから…アイツは別格や。自信を持ってテニスやってないって言える場面が多過ぎる。
-
- 2022年10月13日 04:10
- ID:FGb9RGxz0 >>返信コメ
- >>59
どう考えてもサッカーアニメ・マンガだね…1話と偏見だけでよくそこまで長文で語れるもんだ。このアニメの評価は終わるまでわからんが、君のソレは間違いなく駄文だよ。
ていうか話題作なら本格スポーツって…笑笑。アオアシに迷惑だからやめてくださいマジで。
-
- 2022年10月13日 04:13
- ID:FGb9RGxz0 >>返信コメ
- >>70
尻上がりなんだよなぁ…
-
- 2022年10月13日 04:18
- ID:FGb9RGxz0 >>返信コメ
- >>83
感想は自由だけど…わざわざファンが多く集まる場所に書くんだね。
私は面白くなかったアニメは離れるだけだから、その気持ちは一生わかんないわ。
-
- 2022年10月13日 04:20
- ID:FGb9RGxz0 >>返信コメ
- >>97
その入り方なら尻上がりに楽しめると思うで。サッカー詳しいほどファンタジーな部分で白けるんかもしれんが。
-
- 2022年10月13日 04:29
- ID:FGb9RGxz0 >>返信コメ
- >>183
横からすまんやで。
10回くらい全文しっかり読んでみ。
めっちゃ日本語不自由でナイーブな人やと思われるよ。
-
- 2022年10月13日 04:31
- ID:FGb9RGxz0 >>返信コメ
- >>164
ギョロ目で上向いてる所完全に見覚えあった笑笑
-
- 2022年10月13日 04:36
- ID:FGb9RGxz0 >>返信コメ
- >>242
あれは個人的にどうかと思った。なんか、フツーにマズそーな完全栄養食とかじゃダメやったんかな?成長に栄養とカロリーは大事やろ。
-
- 2022年10月13日 04:38
- ID:FGb9RGxz0 >>返信コメ
- ニコニコ無料があればお腐れ層以外も獲得できたんでしょかね。
-
- 2022年10月13日 12:00
- ID:6VFF.YeQ0 >>返信コメ
- 突っ込みどころ多過ぎてなぁ
実験なのか絶対世界一になれるのかぐらいははっきりしろよw
アオアシのが良いだろ
-
- 2022年10月13日 12:57
- ID:5QP0c1v80 >>返信コメ
- 「ぶっくく!すとらいかー?ふーんすとらいかーなぁあ?点たくさん取って周りから偉いなーって褒められたいんかなぁ?コマにそんなプライドいらんわ。絵心くぅん?君と僕は相いれんようやね。
-
- 2022年10月13日 18:06
- ID:5QP0c1v80 >>返信コメ
- >>243
いやシュート打つのは大事だろ。
シュートで終わることを心掛ければ例えゴールが決まらなくてもカウンターは防げるし、それがゴールに繋がればなお良い。
出場選手全員のフィニッシュ精度や意識が高いならトータルフットボールでいいけど、日本人はそういう性質では無いから格下相手ならともかく格上には戦えない。
パワープレイでワンプレイをものにできるストライカーが必要なのは間違いない。
-
- 2022年10月13日 18:11
- ID:5QP0c1v80 >>返信コメ
- ワガママな方がいいならお前ら全員ストライカーなれるじゃん。
まあ実際問題チームスポーツを長年やってきた奴って部活動とかでも上下関係厳しいし、プロでもファン第一だったりでエゴイストは勝手に淘汰されそうだ。
-
- 2022年10月13日 19:06
- ID:iE6HiM680 >>返信コメ
- >>250
例えがおかしい。同じサッカー漫画だから同時期はきついと言ってるので、例えばリアルなサッカーアニメの後で超次元バスケアニメなら平気って話。
ドラマで言うと同じ俳優が別のドラマに同時期に出ているとちょっと辛い。
-
- 2022年10月14日 01:26
- ID:2ZcKX.M.0 >>返信コメ
- 脱落すると一生代表に入る権利を失うってルール結構眉唾だと思う
このメガネにそこまでの権限なさそうだし世間の批判が特に大きいだろうし発破かけるための嘘っぽい
-
- 2022年10月14日 08:29
- ID:1WAIhBJb0 >>返信コメ
- コメ欄のファンがテンション高くて感想書き辛いw
原作物はしゃーないけどツッコミ満載なのは理解しよ
-
- 2022年10月14日 23:47
- ID:JJaTAsYx0 >>返信コメ
- 目が虫みたいにでかすぎるのがキモくて視聴断念した
-
- 2022年10月16日 14:05
- ID:SjFmTIL00 >>返信コメ
- キャプテン翼の日向君キャラが認められるアニメw
-
- 2022年10月16日 14:33
- ID:.GeUitY20 >>返信コメ
- 一話でED無し、OP流して最後にキャストだけドーン
新しいなって思ったら
二話でもED流れてるのに最後にキャストドーン
意味が分からなかった、主張が強すぎるw
-
- 2022年10月17日 20:42
- ID:uk5st5kd0 >>返信コメ
- サッカー好きはハマらないな。
引き合いに出すならアオアシは面白かったな。
そもそも代表は監督が選ぶわけだしな。
あと、メッシやクリスティアーノロナウドの名前出せばいいってもんじゃねーな。
あとはキャラクターもなんか微妙。
-
- 2022年10月17日 23:58
- ID:QsHCJVQ40 >>返信コメ
- サッカー好きやけどハマっとるで
リアル路線もトンデモ路線も別の面白さはあるもんよ
-
- 2022年10月19日 01:00
- ID:VYLX.hDG0 >>返信コメ
- >>59
あっさい知識で知ったか長文お疲れ様
きっっっっっしょ!!!!
-
- 2022年10月20日 03:12
- ID:U871e4TU0 >>返信コメ
- >>238
でもパス読まれてキーパーに反応されてるよね
ゴールの逆サイドがら空きってことだよね
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
アニメ化の際に、その方がその役なのかと錯覚してしまうよな…