第3話「グエルのプライド」
決闘の再試合を強いられるスレッタ。エアリアルの廃棄処分を取り消すため、ミオリネの退学を回避するため、二人は協力関係を結ぶ。一方、対戦相手のグエルにとっても、この決闘は、絶対に負けられない戦いだった。
脚本:大河内一楼 絵コンテ:安藤良 演出:伊藤慎之助・安藤良
キャラクター作画監督:平山円・堀井久美・佐々木貴宏 メカニック作画監督:前田清明・平岡雅樹
脚本:大河内一楼 絵コンテ:安藤良 演出:伊藤慎之助・安藤良
キャラクター作画監督:平山円・堀井久美・佐々木貴宏 メカニック作画監督:前田清明・平岡雅樹
ミオリネ『この決闘絶対勝って。あんたの退学と私の結婚が懸かってるんだから』

『嫌…です』

『はあ!?一緒に戦う流れでしょう!』

『リストが…』
『えっ?』
『学校に来たらやりたいことリスト…です。友達をつくる。あだ名で呼ぶ。図書館で勉強。屋上でご飯。それと…』

『デートする…』
『なんて?』

『デートする、です!はうっ!』

『色ボケ』

『けけ…結婚したらデートできません』
『すればいいじゃない』

『不倫…はダメです!』
『大丈夫よ。今すぐってわけじゃないから』

『結婚できるのは17歳からでしょ。だから私の誕生日まで結婚はお預け』
『そ…そうなんですか』

『私は必ずここを脱出して地球に行く。あんたはそれまで花婿でいて。これは取引よ』

「お疲れさまです御曹司。いかがです?ダリルバルデは」

『このモビルスーツに何を仕込んだ?』
「第5世代の意思拡張AIです。ベータ版ですが今までの戦闘データから複合ベース予測で…」
『俺の腕じゃ勝てないってのか!』

『うっ!』

『父さん…』
『このスタッフもダリルバルデもお前を勝たせるために俺が集めたのだ!子どものプライドが入る余地はない!』

『大人扱いしてほしければ勝ってホルダーを取り戻せ!』
『…はい』


『ねえお母さん。ガンダムって何?』

プロスペラ《どうしたの?いきなり》
スレッタ『ベネリット社の人がね。エアリアルのことガンダムだって言うの』

『私のことも魔女だって…そうなの?』
《お母さんスレッタを魔女に育てた覚えはないんだけどな~》

『私もないよ』

《もちろん昔の事件もガンダムのことも知ってる。でもスレッタとエアリアルは違うわ。私のかわいい娘だもの。お母さんが保証する》

《それより時間はいいの?》
『ああっ!』

《あっ…じゃあお母さんお仕事頑張って!》
『ありがと。あなたも行ってらっしゃいスレッタ』



「ねえ見て。水星の…」
「ズルした奴?」
「やり直しだって」

『スレッタ・マーキュリーさん!おはよう!』

『あっ…ここ…この前はありがとう…ました…』
『見てたよ!すっごいねあなたのモビルスーツ!』

スレッタ『えっ?』
ニカ『群体制御にはどんな階層構造を使っているの?従来の構造?それとも同時的空間コンセプト?』
スレッタ『お母さんが確か継起的空間?と併用って…』

ニカ『そっか!確かにそれならあの概念統合スキーマの意味は分かるわ。あれで統合荷重の…』

『おい水星女!この前の決闘は無効だ』

『ひぃ!』

『今度こそ決着をつけてやる』
『じゃ…じゃあ決闘の相手って…』
『俺だ』

『よかった~…』

『よかっただと!?』

『ひぃ~!だだだだって一度勝ってますし…』

『調子に乗るなよ…田舎者が…』

スレッタ『あっ!し…失礼します!ほっほっほっ…』
ニカ『あっ!スレッタさん!』

『チッ…』

プロスペラ『審問会ではお力添えありがとうございました』

『人を脅しておいて白々しいな』
『今後はお互い不干渉でいきましょう』

『暗殺の件、なぜ分かった?』

『企業秘密です』

《デリングはなぜシン・セーの言い分を黙認した?ヴィム・ジェタークの擁護も引っ掛かる》

『シン・セー開発公社代表プロスペラ・マーキュリー。水星開拓団出身。現地で結婚。スレッタ・マーキュリーを出産。資源採掘時の事故により半身を損傷』


『あのヘッドギアと右腕はそういう事情でしたか』

サリウス《開発責任者の名義も彼女だ》
シャディク『ははっ。あんな辺境のどこにそんな資金とインフラがあるんです?モビルスーツ技師の登録履歴すらないのに』

サリウス《ならば誰があの機体を造った?》

サリウス《シャディク。お前は娘の方を探れ》
シャディク『はい。父さん』

『面白くなってきたな』

『よし』

『肥料ここに置きます』

『持ってきて』
『入ってよい…ですか?』
『いいよ』

『あっ…私達親友ってこと…』

『はあ!?』

『すみません!』
『まああんたが決闘に負けたら二人とも終わりだしね』
『すみません…』

『スレッタ・マーキュリー』
『あっ。エラン…さん』

スレッタ『あ…あの…先日は…』
エラン『君を呼びに来た。決闘委員会に』
スレッタ『委員…会?』
ミオリネ『そいつは決闘委員会のメンバーなのよ』

『連絡先分からなかったから。交換いいかな?』


『リストの12番…叶いました』

『リスト?』
『連絡先の交換。学校に来たらやりたいなって思ってて』
『他にはどんなことが?』

『友達をつくる。あだ名で呼ぶ』

『デートする』
『ミオリネさん!』

『リスト…たくさん叶うといいね』

『ようこそ。決闘委員会のラウンジへ』

『僕はシャディク・ゼネリっていう。よろしくね。水星ちゃん』
『よ…よろしくお願い…まま…』


スレッタ『ひぃ~!』
グエル『チッ』

エラン『双方、魂の代償をリーブラに。決闘者はグエル・ジェタークとスレッタ・マーキュリー。場所は戦術試験区域7番。1対1の個人戦を採用。異論はないか?』
グエル『ああ』
スレッタ『はい…』

『スレッタ・マーキュリー。君はこの決闘に何を賭ける?』
『えっと…』

『決闘にはそれぞれ何かを賭けることになっている。金、謝罪、女』

『女を賭けるのはお前だけだ』
『人聞きが悪いなぁ。相手の男が返せって言ってくるだけだよ』

スレッタ『えっと…ミオリネさんに謝ってください』
エラン『グエル・ジェターク。君はこの決闘に何を賭ける?』
グエル『前と同じでいい』

エラン『Alea jacta est.決闘を承認する』

『いいっすよね~グエル先輩は。親が偉いと決闘の負けも無効にしてもらえて。今度負けたら言い訳できませんよ~?やめといた方がいいと思うけどな~』

『俺と決闘したいならそう言えセセリア』
『アドバイスですよ~。これ以上先輩の市場価値が下がらないように~って』

『あっ。でももう底値かぁ。はははっ』
『くっ!』

『ダメ!です!に…逃げない人を笑うのはダメ…なんです!』

『なぜあんなことを言った?お前も俺を笑いたいんじゃないのか?』

『逃げたら1つ…だからです』

『た…例えばすっごい強い敵がいて…でも逃げたら安全安心が手に入ります』
『俺は逃げん』

『でも戦ったら負けちゃうかも』
『俺は負けん。前回のはまぐれだからな』

『まぐれじゃないです』
『油断さえなければ俺が勝つ』
『つまり負け…たんですよね?』

『ぐっ…』

『でも大丈夫…です』
『あ?何がだ?』
『逃げずに進んだら逃げなかった自分とか経験とか認められたりとか…逃げるよりいっぱい手に入るんです。だから逃げたら1つ。進めば2つって…』

『そいつはご立派な哲学で』

『お母さんが…教えてくれたんです』
『…』

『お母さんはいつも強くて優しくて…』
『いい親なんだな』
『はい!私の目標で…』


『訳分かんないです』

ペトラ『グエル先輩!』
フェルシー『あんな田舎者ボッコボコにしてくださいよ!』

『兄さん。これは兄さんだけの決闘じゃない。ドミニコスのエースパイロット諦めてはいないんでしょ?』

『ああ。俺は…必ず勝つ!』

『パーメットリンクよし。各兵装よし。ご飯も食べた』

『スレッタ』
《ミ…ミオリネさん?》
『私の番号も登録しといたから』

『そんな勝手に…』
《それより分かってる?この決闘私とあんたの人生懸かってるんだから。取引、忘れないでよね》

『はい…』

ラウダ『父さん。学生以外が決闘に関わるのは…』
ヴィム『これは社用だ』

『それより手は打ったか?』
『はい。ですが…』
『何だ?』
『あんなことをしなくても兄さんは勝ちます』

「始まった?」
「これから」

「どっち勝つかな?」
「グエル先輩っしょ~」

『ジェターク寮が本気出したら勝てっこないよ』

『これより双方合意の下決闘を執り行う』

エラン『勝敗は通常どおり相手モビルスーツのブレードアンテナを折った者の勝利とする。立会人はペイル寮のエラン・ケレスが務める』

ミオリネ《MSコンテナから出すわよ。学籍番号と名前を名乗って》
スレッタ『は…はい。LP041、スレッタ・マーキュリー。エアリアル出ます!』

エラン『両者向顔』

エラン《スレッタ・マーキュリー。決闘の口上を》
スレッタ『口上?』
ミオリネ《さっき教えたでしょ》
スレッタ『あっ…え…え~っと…』

スレッタ《勝敗は…モビルスーツの性能のみで決まら…》
グエル『操縦者の技のみで決まらず』

スレッタ・グエル『『ただ結果のみが真実』』

『フィックスリリース』


スレッタ『絶対勝ってミオリネさんと学校に残ります!』

グエル『奴は囮だ。あのドローンもどきが3時方向から…』

グエル『あっ!』

グエル『何だ?』




スレッタ『!』


グエル『当たる!』


スレッタ『弾かれた!?』

グエル『こいつ…』

『ディランザじゃない?』

『時代遅れのガンダムが我が社のダリルバルデにかなうと思うなよ』

スレッタ『この前のと違うモビルスーツです?』
ミオリネ《向こうも本気ってことよ。油断しないで!》





スレッタ『嘘!』


グエル『俺の意思は…いらないっていうのか…!』




スレッタ『消えちゃった。これ…水?』

シャディク『排熱処理か』
ロウジ『はい。あの量の水散布、ビーム兵器の減衰は避けられませんね』

『見ろ!俺の言ったとおりにして正解だろう』

グエル『残念だったな。幸運の女神は俺の方が好きだとよ!』


『異常もないのに管理システムが水散布するわけない』

ミオリネ『ジェターク寮の奴ら手段は選ばないってこと?』


《今すぐ決闘を止めて!システムエラー修復してから再開するべきよ》

『決闘は平等じゃないよ』
《何言って…》
『その生徒のバック次第で用意出来るモビルスーツもサポートメンバーも違ってくる』

エラン『この偶然がたとえ仕組まれたものだとしてもそれを含めて彼の力だよ』

ミオリネ『だったら私もスレッタの力ってことでいいよね?』

ミオリネ『スレッタ聞こえる?』
スレッタ《ミオリネさん!》
ミオリネ『このスコールは私が止める。あんたはそれまで持ちこたえて!』

スレッタ『どうすれば…』
ミオリネ《いいからやられないように頑張って!》

『クソ親父…今度こそ思いどおりにならないから!』


「モビルクラフト?」

『持ちこたえろって言われても…』

『スレッタ・マーキュリー。君が魔女なら切り抜けられるはずだ』


『持ちこたえる持ちこたえる持ちこたえる…』



スレッタ『持ちこたえる…あっ!』




オジェロ『助かった~!』
マルタン『けど時間の問題だよ…』

シャディク『勝負ありかな』
セセリア『結局バックの大きさが勝敗を決めるってことで』

フェルシー『ああ~!惜しい!』
ペトラ『んだよ。よけてんじゃねぇよ』

『あ?』

『うわー!!』

ミオリネ『やっぱりあんた達か!』
フェルシー《ミオリネ!?》
ペトラ《モビルクラフトとか卑怯だろ!》
ミオリネ『どっちが!』

スレッタ『止まった?』

『スレッタ。あとはあんたが勝つだけだからね』

『ありがとう。ミオリネさん。エアリアル。今度は私達の番だよ!』


オジェロ『いけ~!8.6倍!』
チュアチュリー『スペーシアンなんてぶっ飛ばせ!』
マルタン『いや彼女も水星から…』

グエル『おい!バカ!止まるな!』



『あんな分かりやすい囮に引っ掛かりやがって!』

《グエル何をやっている!さっさとカタをつけろ!》
『父さん?どうして…あっ!まさかさっきの排熱処理は…』

グエル『父さん!どうして俺を信じてくれないんだ?』
ヴィム《信じてほしければガンダムを潰せ!》

グエル『汚い手を使わなければ俺は勝てないっていうのか?』
ヴィム《それが子どもだというんだ。大事なのは結果だ!》

『兄さん!今は戦いに集中して!』

グエル『くっ…お前も父さん側のくせに!』

『お前だけの決闘じゃないということがなぜ分からん?子どもは親の言うことを聞いていればいいんだ!』

『黙れよ!!』


「意思拡張AI停止…」
『バカが!』

『エラー?でも!』


『これは…俺の戦いだ!』

グエル『俺の…俺だけの!』

『さっきまでと動きが違う!』




グエル『うおーっ!』


『この人…強い!』

『でも私とエアリアルは負けません!だって!だって!』

『このグエル・ジェタークが負けてたまるかよ!』

『やりたいことリスト全然埋まってない!』





『スレッタさん…やっぱりすごい』

『はぁ…はぁ…はぁ…はぁ…』

スレッタ『えっ?えっ?ミオリネさん!』

スレッタ《ななな…なんか文字がいっぱい!いっぱい…いっぱい文字が!》
ミオリネ『なんでメッセージ開放してんのよ。登録した人のだけ表示して』

スレッタ『はぁ…』

『勝ったよ私達。あんたの退学はなし!』

『じゃ…じゃあエアリアルもミオリネさんもセーフ!』

『そう!ざまぁみろクソ親父!』

『よよよ…よかったねミ…ミオミオ!』

《はあ!?》

『ごめんなさい!』

ミオリネ《なんなの?ミオミオって》
スレッタ『友達…あだ名で呼ぶのリストの結構上の方…だったから…かわいくないですか?』
ミオリネ《却下。センスなさすぎ》

スレッタ『じゃ…じゃあじゃあ…』
ミオリネ《却下》
スレッタ『まだ言ってないで~す!あっ…』

スレッタ『あ…あの…その…ごご…ごめんなさい!あなたのこと見くびってました』

『あ…あなたはその…とっても強かった…です』


スレッタ『ひぃ~!』

『スレッタ・マーキュリー…』

『俺と…結婚してくれ!』

スレッタ『…えっ?』




グエルくん、反抗したら「大人扱いしてもらいたければ勝て」と父親に言われるわけだけど、仮にあのまま勝っていたところで「誰のおかげで勝てたと思っているんだ」ってますます抑圧されてただけだと思うので、自分の実力で戦えたうえで敗北したのは彼にとってすごくよいことだったと思う
2022/10/16 17:58:01


みんなの感想
707: ななしさん 2022/10/16(日) 17:25:03.24 ID:muNk9vtt0.net
グエル君撃墜しちゃったw
713: ななしさん 2022/10/16(日) 17:25:19.38 ID:/5KOQDOa0.net
あーこれはグエル先輩タヌキちゃんに惚れたな
…ってレベルじゃなかったw
…ってレベルじゃなかったw
773: ななしさん 2022/10/16(日) 17:26:37.82 ID:2kJyHSjy0.net
デートする前にプロポーズされてしまったな
717: ななしさん 2022/10/16(日) 17:25:28.84 ID:xnz6aSf60.net
グエル君www
強さを認めてくれたからね
強さを認めてくれたからね
775: ななしさん 2022/10/16(日) 17:26:39.70 ID:tCAtT3xy0.net
グエル先輩おもしれー男
759: ななしさん 2022/10/16(日) 17:26:19.58 ID:FTRv+Rfb0.net
グエルさんもう最高だろこいつ
771: ななしさん 2022/10/16(日) 17:26:35.31 ID:qlCyTvdD0.net
そのうちグエルもスレッタに落ちるだろうなあとは思ってたけどチョロインじゃねえか
779: ななしさん 2022/10/16(日) 17:26:41.83 ID:CDjcszIPd.net
あんだけの扱いされた後にちゃんと自分を見てくれた女の子見たら好きになっちゃうよね
719: ななしさん 2022/10/16(日) 17:25:31.81 ID:jKn9HswBM.net
タヌキ大人気w
738: ななしさん 2022/10/16(日) 17:25:54.50 ID:QWAyP7aT0.net
魔女ってそういうことかーww
873: ななしさん 2022/10/16(日) 17:28:38.77 ID:2GxEy7uS0.net
魔女ってまさか魔性の女って意味だったのかよ
745: ななしさん 2022/10/16(日) 17:26:04.20 ID:raz7mSLr0.net
百合だと思ったか?ハーレムだ
786: ななしさん 2022/10/16(日) 17:26:46.82 ID:QHgkOmz90.net
進めば二つ(結婚相手)
777: ななしさん 2022/10/16(日) 17:26:41.19 ID:etiusRW9M.net
またスレッタのえっ!で終わったw
770: ななしさん 2022/10/16(日) 17:26:35.19 ID:0u7DB78N0.net
いつも「えっ、!?」で終わるの草なんだけど
801: ななしさん 2022/10/16(日) 17:27:08.01 ID:EUPXxMel0.net
ここまで能登ママンの計画通りなんすか
ハーレム計画すか
ハーレム計画すか
916: ななしさん 2022/10/16(日) 17:29:32.08 ID:WeFVG9uV0.net
ミオリネ早くデレないと先越されるやつ
877: ななしさん 2022/10/16(日) 17:28:43.07 ID:Y8jEDNDp0.net
グエルは最後の方でスレッタ庇って熱い死に方しそう
71: ななしさん 2022/10/16(日) 17:34:36.45 ID:giTk9FlYd.net
1話で惨敗だったのに意外と生徒から見放されてないあたりグエルは人気あるんだな
92: ななしさん 2022/10/16(日) 17:35:12.59 ID:vrDGfBUd0.net
>>71
単純に父親の権力に媚びうってるだけの可能性もあるけどな
単純に父親の権力に媚びうってるだけの可能性もあるけどな
79: ななしさん 2022/10/16(日) 17:34:52.18 ID:Y8jEDNDp0.net
ダリルバルデ格好良かったな
早くプラモ欲しいわ
早くプラモ欲しいわ
95: ななしさん 2022/10/16(日) 17:35:16.08 ID:Hl334kvt0.net
意志拡張AIは精度良いけど後手に回ると選ぶ最適解が読まれてハメ技食らうってことでグエルを落とさずスレッタ上げをした決着を演出したか
グエルの機体はやはり装甲と大推力を活かした突撃が強いな
グエルの機体はやはり装甲と大推力を活かした突撃が強いな
157: ななしさん 2022/10/16(日) 17:36:55.48 ID:fhn19p+90.net
>>95
AIからグエルくんの操縦に変わってからのほうが強いとたぬきちゃんが認識してる辺りグエル上げもしてるわね
AIからグエルくんの操縦に変わってからのほうが強いとたぬきちゃんが認識してる辺りグエル上げもしてるわね
192: ななしさん 2022/10/16(日) 17:37:57.16 ID:j+DdvFmP0.net
>>95
補助輪だよなあれ
あんなのプライドズタズタなるわ
補助輪だよなあれ
あんなのプライドズタズタなるわ
175: ななしさん 2022/10/16(日) 17:37:36.79 ID:JpzVCjDQ0.net
そもそもパイロット無視して自動操縦させておきながら負けそうになったら「何とかしろ」って
266: ななしさん 2022/10/16(日) 17:40:17.27 ID:i4h4eOQM0.net
>>175
ダブスタクソオヤジがもう一人
ダブスタクソオヤジがもう一人
313: ななしさん 2022/10/16(日) 17:41:55.30 ID:7oVI1b1V0.net
>>266
もしかして親世代は全員ダブスタなんじゃ……
もしかして親世代は全員ダブスタなんじゃ……
149: ななしさん 2022/10/16(日) 17:36:43.06 ID:0upqKC4dH.net
時代遅れのガンダムにわが社のダリルバルデが負けるか、からのビーム減衰させるためのスプリンクラー作動
オートパイロット仕込んどいて何をやっているグエル!勝てばよかろうなのだ!
もうジェタークCEO言ってることが滅茶苦茶だよ…
オートパイロット仕込んどいて何をやっているグエル!勝てばよかろうなのだ!
もうジェタークCEO言ってることが滅茶苦茶だよ…
253: ななしさん 2022/10/16(日) 17:39:57.08 ID:5DfdZWr2M.net
>>149
「何をやっている!」はマジで理不尽だよなぁ
今回モビルドールでスマホパンするまで何もやらせてねえだろ
「何をやっている!」はマジで理不尽だよなぁ
今回モビルドールでスマホパンするまで何もやらせてねえだろ
193: ななしさん 2022/10/16(日) 17:37:59.02 ID:BnU2ANC40.net
もうグエルは父親との関係終わったやろこれ
247: ななしさん 2022/10/16(日) 17:39:49.29 ID:MyqUnqzz0.net
>>193
たぶん最初は怒りまくって絶縁まで行くけど
スレッタの利用価値が判明して利益あるな!ってなったら口説き落とせ全力になる
たぶん最初は怒りまくって絶縁まで行くけど
スレッタの利用価値が判明して利益あるな!ってなったら口説き落とせ全力になる
288: ななしさん 2022/10/16(日) 17:41:08.44 ID:xnz6aSf60.net
>>193
弟が跡取りになるんやろか
弟が跡取りになるんやろか
373: ななしさん 2022/10/16(日) 17:44:15.64 ID:sWFiqQw10.net
>>288
そうなるんだろうけど弟も弟で親父に何かわだかまりか不信感を抱えてるよね
そうなるんだろうけど弟も弟で親父に何かわだかまりか不信感を抱えてるよね
487: ななしさん 2022/10/16(日) 17:48:39.99 ID:ykFf7BcK0.net
>>373
負けそうなグエルに無茶な暴言吐きまくる父親に対して弟くん物凄い不快そうな顔してたもんな
負けそうなグエルに無茶な暴言吐きまくる父親に対して弟くん物凄い不快そうな顔してたもんな
122: ななしさん 2022/10/16(日) 17:35:56.88 ID:LdmZ3FEZ0.net
最後の一撃はサーベルを左腕で払わせて右腕を押さえながらボディプレスで角おるというわりと離れ業をやってのけてるなw
やはりスレッタの機体制御の能力は高い
やはりスレッタの機体制御の能力は高い
127: ななしさん 2022/10/16(日) 17:36:01.88 ID:MV1X+gPF0.net
スプリンクラー消えなくてもたぶんエアリアル勝てたんだよな?
あまり焦ってなかったし
あまり焦ってなかったし
150: ななしさん 2022/10/16(日) 17:36:46.48 ID:bqGFeZJN0.net
>>127
なんかやれば倒せるけど
持ちこたえるの頑張ってた感じだよね
なんかやれば倒せるけど
持ちこたえるの頑張ってた感じだよね
134: ななしさん 2022/10/16(日) 17:36:11.92 ID:l/pQJWDk0.net
たぬきが普通の学園生活夢見てたのは
本人の天然な性格のせいなのか、ママンに?吹き込まれて信じてるだけなのか
今のところはよくわからんな
本人の天然な性格のせいなのか、ママンに?吹き込まれて信じてるだけなのか
今のところはよくわからんな
156: ななしさん 2022/10/16(日) 17:36:52.23 ID:n53isWrY0.net
こんな調子でしばらく学園で友達もとい仲間増やす展開かな
途中から学園外の敵と戦い始めるのかね
途中から学園外の敵と戦い始めるのかね
137: ななしさん 2022/10/16(日) 17:36:22.98 ID:aKZnIaRF0.net
超おもしろかった上にセセリアがめっちゃくちゃ好みのキャラをしてるという特大収穫もクソでかい
105: ななしさん 2022/10/16(日) 17:35:31.95 ID:ERDEkgwP0.net
セセリア、最近人気のムチムチ足太キャラであったか
358: ななしさん 2022/10/16(日) 17:43:44.18 ID:L6Pb+lXh0.net
セセリアちゃんのムチムチ太ももに目が行きがちだが
決闘開始時のちょこんと座ったエラン君のおみ足もなかなか・・・
決闘開始時のちょこんと座ったエラン君のおみ足もなかなか・・・
公式関連ツイート

/
『機動戦士ガンダム水星の魔女』と
#ヤマザキビスケット😋#エアリアル が衝撃のコラボ🎉🎉🎉
\
4⃣つのフレーバーでコラボパッケージを発売!
※発売日はエリア・店舗により異なります。
💫ガンプラが当たる🎁 #Wエアリアルキャンペーンも開催予定!お楽しみに🙌🙌 https://t.co/v6SaFN1RhL
2022/10/16 17:35:00
つぶやきボタン…
浄化されたグエルくん
スレッタのことが気になってくるんだろうな感は前からあったけど一気に求婚はめちゃくちゃ飛ばしたね!?
御曹司じゃなく個人として見てくれたのがそれだけ嬉しかったんだろうけど
家庭環境もね…親がコンプレックスになってたしなる環境
1話でミオリネ菜園壊したのってもしかしてミオリネが言うこと聞かないからとかじゃなく「パパの言いなり」が特大地雷ワードでキレて暴れた?
グエルの求婚にスレッタはどう答えるか
さすがにすぐにOKとはならないだろうけど将来的にはわからない…
ミオリネ早く結婚しろっ!間に合わなくなってもいしらんぞー!
今は結婚できないということなので17歳になるまでに好感度を上げておかないと…
スレッタのことが気になってくるんだろうな感は前からあったけど一気に求婚はめちゃくちゃ飛ばしたね!?
御曹司じゃなく個人として見てくれたのがそれだけ嬉しかったんだろうけど
家庭環境もね…親がコンプレックスになってたしなる環境
1話でミオリネ菜園壊したのってもしかしてミオリネが言うこと聞かないからとかじゃなく「パパの言いなり」が特大地雷ワードでキレて暴れた?
グエルの求婚にスレッタはどう答えるか
さすがにすぐにOKとはならないだろうけど将来的にはわからない…
ミオリネ早く結婚しろっ!間に合わなくなってもいしらんぞー!
今は結婚できないということなので17歳になるまでに好感度を上げておかないと…
![]() |
https://toro.2ch.sc/test/read.cgi/anime/1665859408/
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/anime/1665908703/
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/anime/1665908703/
「機動戦士ガンダム 水星の魔女」第3話
ヒトコト投票箱 Q. スレッタの初デートの相手は誰になると思う? 1…ミオリネ
2…グエル
3…エラン
4…その他
-結果を見る- |
ヒトコト感想
新着話題
関連商品
コメント…ガンダムについて
-
- 2022年10月17日 13:03
- ID:jf8SnsV.0 >>返信コメ
- 百合いいぞ~
-
- 2022年10月17日 13:04
- ID:O5a70Vxl0 >>返信コメ
- 父は堂々と不正をし、取り巻きはそれに加担し、弟は黙認
周りの人たちがグエルのプライドを軽視する中、スレッタだけはその強さを認めてくれるってそりゃ好きになっちゃうよな
-
- 2022年10月17日 13:06
- ID:OdeUSeWe0 >>返信コメ
- 今の所はガンダム学園になっているけどスレッ狸ちゃんの学園生活が充実すればするほど地獄の釜の蓋が開いたときの衝撃が恐ろしい…
-
- 2022年10月17日 13:07
- ID:MW3gcCK70 >>返信コメ
- 前にも書いたけど、やっぱりこれビルドシリーズでよくない?
-
- 2022年10月17日 13:09
- ID:L58xJcRL0 >>返信コメ
- はめふらガンダムw
-
- 2022年10月17日 13:09
- ID:kfM8gj.C0 >>返信コメ
- グエルが父親の人形じゃなくて自分の意志を見せたのが良かった
だからスレッタも認めたんだ
でもまさかその方向に行くとは思わなかったな
まあ主人公、ヒロイン、間男の取り合いで変わりないのが笑える
-
- 2022年10月17日 13:10
- ID:dxF.n8lb0 >>返信コメ
- 仮面ママは嘘まで吐いて顔を隠しているのか。
顔バレしたら困るのか。
-
- 2022年10月17日 13:10
- ID:0m80FUrK0 >>返信コメ
- バルバトスの大型メイスとは言わないけど、ストライクのアーマーシュナイダー位の物は装備しとけよと思ったけど、よくよく考えて見れば水星の資源状況じゃ実剣や実弾系は厳しいんだろうな。
バルカンもビームだったし、大型メイス好きな武装なんだけど、エアリアルが装備する事はなさそうだな。
-
- 2022年10月17日 13:11
- ID:URbKqLYq0 >>返信コメ
- ほう…
グエル君が早くも落ちましたか…
スレッタちゃんはなかなかのやり手のよう
最終話までに何人落とすのか見ものですな!
-
- 2022年10月17日 13:11
- ID:.yiJmRWl0 >>返信コメ
- 来週はデート回ですねわかります
-
- 2022年10月17日 13:11
- ID:5.5ozjkJ0 >>返信コメ
- 個人的にゆりかごの星→祝福後のエアリアルぐらい、グエルくんへの好感度爆上がりしてるわ
クソ親父への反抗と組み込まれたAI以上の操縦技術も見せて男の意地を魅せてくれたね、めっちゃ好き
-
- 2022年10月17日 13:12
- ID:idGPPGkO0 >>返信コメ
- グエル「スレッタは私の母になってくれるかもしれない女性だ」
-
- 2022年10月17日 13:12
- ID:NUcVQ69x0 >>返信コメ
- 前回のエランくんのスレッタへの接し方が徐倫と初対面時のウェザーリポートみたいだなって思ってたら今度はグエルくんがアナスイみたいなことを…
やっぱり同じくシリーズ初女性主人公作品のストーンオーシャンからインスパイア受けた部分も結構あるのかな(それにしても両作品とも主人公が酷い目に遭いすぎでは…)
-
- 2022年10月17日 13:13
- ID:sZgSWP.C0 >>返信コメ
- ダリルバルデカッコよかったけどどうせプラモ買えないんやろな
エアリアルも全然買えないし辛いわ
-
- 2022年10月17日 13:14
- ID:PTiG2bbY0 >>返信コメ
- 決闘に勝ったスレッタに不特定多数からおめでとうメッセージが届くんなら、みんなスレッタのアドレス知ってるってことだよね。
たぶん生徒全員のアドレスが公開されてるんだろう。
わざわざアドレス交換する必要ないよね。
-
- 2022年10月17日 13:15
- ID:RNJGigUR0 >>返信コメ
- 3週連続で「えっ!?」で終わるとはw
-
- 2022年10月17日 13:16
- ID:PTiG2bbY0 >>返信コメ
- この決闘って、ちょっと間違えば相手のパイロットを殺しちゃえるよね。
ましてや歴戦の勇者でもなく実戦経験すらない腕の未熟な普通の学生同士の決闘だし。
実際、前回ラストの模擬戦でモビルスーツ爆発してたし、1話でも関係ない生徒を巻き添えで潰すとこだったし、特に安全対策が取られてるわけでもなさそう。
-
- 2022年10月17日 13:17
- ID:8JakhO0.0 >>返信コメ
- 俺「スレスレ・・・」
-
- 2022年10月17日 13:18
- ID:eIE5p7kd0 >>返信コメ
- 00なんかもすごかったけど、戦闘中の小技が光ってて見直すのが楽しい
ビットの波状攻撃で壁際に追いやった後に退路方向に牽制射で釘付けにしてから一斉射撃とか、ちゃんとそれを見抜いてるグエルの技量演出とか
いい作品になりそうですね
-
- 2022年10月17日 13:19
- ID:0Rcpuw120 >>返信コメ
- なんか既視感凄くてこの展開どこかでみたと思ったらウテナじゃなくてインフィニット・ストラトスだったわwww
グエグエはワカメじゃなくてセシリア
エランはこのままスレッタの初めてを全て掻っ攫う男展開になったら今いる百合豚どうするんだろうなぁwww
-
- 2022年10月17日 13:19
- ID:3fNVyN7o0 >>返信コメ
- 親と子供の対立になるんだろうか
-
- 2022年10月17日 13:19
- ID:PTiG2bbY0 >>返信コメ
- 決闘委員会に呼び出されて決闘場所や条件の確認などして決闘委員会が決闘を承認してたけど、1回目の時は何もしてないよね。
スレッタの代わりにミオリネが出たと考えるのも今回の内容から言えば代理が認められるのはおかしいし。
-
- 2022年10月17日 13:19
- ID:nqK7dAPA0 >>返信コメ
- グエル君、ライバルヒロインに昇格かな?
-
- 2022年10月17日 13:19
- ID:jcCL5zmA0 >>返信コメ
- ガンダムシリーズって全部見なくても分かるんだっけ?
-
- 2022年10月17日 13:19
- ID:gxRr0WDf0 >>返信コメ
- ちょっろ‼
-
- 2022年10月17日 13:20
- ID:zJTXHpZH0 >>返信コメ
- このガンダムのテーマは百合だ乙女ゲーだのじゃなくて、毒親からの独立なんだろうな。グエルがAI任せで乗っているだけだったのは、いくらヘイト集めていても気の毒だったけど、自分自身で操作したらAIより強いし、ホルダーは伊達じゃないんだなと思う。
-
- 2022年10月17日 13:20
- ID:PTiG2bbY0 >>返信コメ
- 賭けの内容は1回目と同様のようで、ミオリネに謝れと負けたらお前退学しろかな。
まったく釣り合ってないよね。
-
- 2022年10月17日 13:20
- ID:kfM8gj.C0 >>返信コメ
- >>2
誰も「グエル本人」を見ていないってのがキツイな
結局のところ全員グエルじゃなくてグエルの環境しか見ていない
そんな中でグエル本人を見てグエルを認めたスレッタにああ言うのは納得した
-
- 2022年10月17日 13:20
- ID:pENWjXJa0 >>返信コメ
- 一話のミオリネはグエルの地雷を完全に踏んでたんやな
-
- 2022年10月17日 13:20
- ID:DuspLxG.0 >>返信コメ
- 気になるのは、この一応表向きはまだ平穏な学園生活がいつまで続くのか?
ある日突然、襲撃で崩壊してしまうのか、
それとも体制を維持したまま子供達が大人達の腐敗と矛盾に
立ち向かって行くスタンスで行くのか…?
襲撃崩壊脱出パターンは、今までもよくあるし、
何より無駄な人死にも辛いので、
ドラマ的にも面白そうな後者だといいな?
それとも、それ以外の予想もつかないパターンとか。
-
- 2022年10月17日 13:21
- ID:ovOMyIt70 >>返信コメ
- 最初にメッセくれたのエラン君か
俺さあ、お前の婚約者と寝たよ
とか言ってくれるかな
-
- 2022年10月17日 13:21
- ID:PTiG2bbY0 >>返信コメ
- ストーリー設定、グダグダすぎる。
-
- 2022年10月17日 13:21
- ID:mDumYDS40
>>返信コメ
- 画面をぶん殴るとか、五十嵐大二かよ
-
- 2022年10月17日 13:21
- ID:BAVABJ0D0 >>返信コメ
- グエル!
クソ親父に何と言われようと
男の子してるオマエはカッコよかったぞ!!
ひょっとしたら
このアニメで一番好きなキャラになるかも知れんので
ガンガン青春してほしい。
とりあえず次回、ミオリネに
きっちり謝るところから
-
- 2022年10月17日 13:22
- ID:jazlbyjU0 >>返信コメ
- >>5
あっちが野猿に対してこっちは水星のタヌキかアライグマか判断に迷う。
-
- 2022年10月17日 13:22
- ID:dYbXb3TR0 >>返信コメ
- >『けけ…結婚したらデートできません』
>『すればいいじゃない』
>『不倫…はダメです!』
っていうことはデートはやはり女性(結婚相手)じゃなく男性相手を想定してるんだな
どんなのが好みなんだろうか?
-
- 2022年10月17日 13:22
- ID:Aw.58gij0 >>返信コメ
- >>15
学園の配布端末だからそういう機能あるんじゃない?
決闘の時の名乗りと、AR表示で学籍番号は割れるから
それがわかればLP041(スレッタ)さんにメッセージを送るみたいな
アドレス交換しないと電話できないとか?ありそう
-
- 2022年10月17日 13:22
- ID:.YsAJ.xT0 >>返信コメ
- どこまで続くかタヌキハンガー
-
- 2022年10月17日 13:23
- ID:kfM8gj.C0 >>返信コメ
- >>5
なるほど、この後スレッタが片っ端から決闘相手を落としていくのか
あの色男も無表情のやつもスレッタに落とされ誰がスレッタと結婚するか争う
そしてその流れに取り残されるミオリネ
けっこういいかも
-
- 2022年10月17日 13:23
- ID:1M8r5zSM0 >>返信コメ
- ダリルバルデは変態機構多くておもろいな
-
- 2022年10月17日 13:23
- ID:PTiG2bbY0 >>返信コメ
- 【速報】DV男、実はチョロ男くんだった
-
- 2022年10月17日 13:23
- ID:JfUi3r4j0 >>返信コメ
- 嫌いとかではなく純粋に
グエルには今回の敗北による廃嫡および勘当を機にジェリドみたいな転落人生を歩んで破滅して欲しかったのに、残念。
少なくともスレッタだけでなく(出てくるなら)ミオリネの運命の相手の噛ませ犬を演じてくれると期待していたのに・・・
-
- 2022年10月17日 13:24
- ID:kfM8gj.C0 >>返信コメ
- >>8
資源が少ない場所だと逆に実弾の方が貴重になるか
確かに納得できる
-
- 2022年10月17日 13:25
- ID:qOO5dT.l0 >>返信コメ
- >>15
賭け対象になってるから代理で送られてきてるだけだろ
それぐらい考えろよ
-
- 2022年10月17日 13:25
- ID:85jhf.NS0 >>返信コメ
- 最近のガンダムってトイレにされたり、ラブホ代わりに
されたりしたけど今作は求婚の場として使われる感じか。
-
- 2022年10月17日 13:25
- ID:RNJGigUR0 >>返信コメ
- ダリルバルデ、発売前からボロボロになって正直「えぇ…」てなったけど、主導権がグエルに代わったときのあんな凄いアクション見せられたらプラモ欲しくなってしまうわ。
-
- 2022年10月17日 13:25
- ID:1M8r5zSM0 >>返信コメ
- >>24
水星の魔女は他のガンダムとは一切繋がってない単独シリーズ
-
- 2022年10月17日 13:26
- ID:PTiG2bbY0 >>返信コメ
- 本命ミオリネの逆ハーレムアニメになりそう。
-
- 2022年10月17日 13:26
- ID:KOMNYWYh0 >>返信コメ
- ここまでガンダムらしさが無いからこれからどうなっていくかだね
-
- 2022年10月17日 13:26
- ID:dYbXb3TR0 >>返信コメ
- プロローグでは敵味方でビームの色を変えてたのに本編ではビームの色が同じだけどこれ学園全員(ある程度は)仲良くなるってことなのか?
敵じゃないならビームの色同じで問題ないわけだし
つまりスレッタちゃんは学園の主要♂全員落とす?w
-
- 2022年10月17日 13:26
- ID:Elo3zZrE0 >>返信コメ
- これはアスティカシア高等専門学校に通う生徒たちの荒んだ心を癒す水星タヌキのアニマルセラピー物語である
-
- 2022年10月17日 13:26
- ID:Ecj6SWfO0 >>返信コメ
- ウテナかと思ったら花男だったでござる
-
- 2022年10月17日 13:26
- ID:j32BWSx60 >>返信コメ
- 自動操縦にしておいて「何をやっている!さっさとカタをつけろ!」
なんだこいつ…
-
- 2022年10月17日 13:27
- ID:.YsAJ.xT0 >>返信コメ
- 好きなタイプのガンダムではないけど、アニメとして普通に面白い
-
- 2022年10月17日 13:27
- ID:PVVrYHEX0 >>返信コメ
- 魔性のたぬき
-
- 2022年10月17日 13:27
- ID:benm.J310 >>返信コメ
- チュチュが死んでスレッタ激昂→赤目エアリアルかと思ってたが
スレッタ庇ってグエル死亡でスレッタ発狂→赤目エアリアル
ルートが見えてきた、グエル生きろ
-
- 2022年10月17日 13:28
- ID:GYBNrtk10 >>返信コメ
- >>9
のちに撃墜王と呼ばれるようになるのかな?
-
- 2022年10月17日 13:28
- ID:1W8RtEv00 >>返信コメ
- ダリルバルデ超かっこよかった。
負け試合だったけどむしろAI操縦が切れてボロボロになってからの方がしびれたわ。
そしてもう武装殆ど無いと思わせておいてからの脚ワイヤーアンカーは思わず声が出た。
「俺だけのぉぉぉ!!」ってセリフと相まって本当にこの瞬間熱かった。
-
- 2022年10月17日 13:29
- ID:U0iucmYP0 >>返信コメ
- >>1
グエルくんはやっぱり、今後は神無月の巫女のカワイソーマみたいな道を辿っていくんだろうか?
ただ個人的には、ミオリネちゃんのキャラクター性は「ダブスタクソ親父!」みたいな感じじゃなくて、千歌音ちゃんの様な気高く落ち着いた雰囲気ながら内心では相手への物凄く重い感情に満ち溢れた感じの方が切なくて良かったと思うんだけど。
-
- 2022年10月17日 13:29
- ID:JcusMDjC0 >>返信コメ
- >>4
前にも言ったがプロローグとか2話見てなんでビルドシリーズで行けると思ったん?
-
- 2022年10月17日 13:29
- ID:AGHyB3bq0 >>返信コメ
- 結果オーライなのばっか過ぎるんよ
タヌキが学園にいる事に目的があるならもっと緻密に計画たてるべきなんじゃないの?
それともこれは囮で裏でなんぞ計画が進行してるのかな?
-
- 2022年10月17日 13:29
- ID:eV8RAmHP0 >>返信コメ
- グエルくんはデキる子だって、おっちゃん信じてたよ!
後半の善戦も、その後も含めてw
最終的にはスレッタのピンチに
「こんな北の果てにもエースはいるぜ! 偽物だけどな!」
的なことを言うくらいの見せ場はあってほしい。
-
- 2022年10月17日 13:29
- ID:GYBNrtk10 >>返信コメ
- >>23
パトリックコーラサワー枠になるか!?
-
- 2022年10月17日 13:30
- ID:LSyJz6u80 >>返信コメ
- みんなグエルに気を取られてヘアバンドを付けていないスレッタの可愛さに気づいていないな
-
- 2022年10月17日 13:31
- ID:GrPlgc0s0 >>返信コメ
- 父親にすら実力を認めてもらえないのに
AI以上の実力を発揮した上でそれ以上の強者から認めてもらえたらそら落ちますわ
-
- 2022年10月17日 13:32
- ID:1W8RtEv00 >>返信コメ
- 案の定エランが出てきた途端にミオリネが不機嫌になってて草
あのお嬢様、絶対独占欲強いぞ
今後スレッタが誰かと仲良くなる度にイライラしそう
-
- 2022年10月17日 13:32
- ID:ckfEHGEo0 >>返信コメ
- 「求婚される」はリストの何番目ですか?
-
- 2022年10月17日 13:32
- ID:nqK7dAPA0 >>返信コメ
- グエルに正妻マウントとるミオリネちゃん見たい
-
- 2022年10月17日 13:33
- ID:ev3mLr1d0 >>返信コメ
- >>1
現状百合は釣りの逆ハーレムアニメなんですが………
opedも2期で丸々変わるやろし
-
- 2022年10月17日 13:33
- ID:PVVrYHEX0 >>返信コメ
- >>4
これはガンダムでないとだめだ
私が決めた
-
- 2022年10月17日 13:33
- ID:JfUi3r4j0 >>返信コメ
- >>30
(MBSが関わっているから)一貫して悪の軍需産業ベネリットグループ総裁であるデリングと
デリングと癒着している悪の組織カテドラルを倒す単純明快な話でしょ。
スレッタの母はその為の道筋を立てるワイズマン(賢者)ポジションで、
スレッタが母の意志に従うのは清く正しい使命になるよ。
-
- 2022年10月17日 13:33
- ID:GYBNrtk10 >>返信コメ
- >>33
ガンダム00のアレハンドロかな?
(この人の場合は画面を殴った後機体は爆発しましたが・・・・・・)
-
- 2022年10月17日 13:34
- ID:d.iOskSl0 >>返信コメ
- グエル求婚はいいが父親からは勘当されてもおかしくないしダリルバルデも没収されるだろうしこれからどうするんだ
あと髪下ろしたスレッタ可愛かった
-
- 2022年10月17日 13:34
- ID:3cNsblmY0 >>返信コメ
- さすがに再戦後の即落ちプロポーズはぶっ飛びすぎて笑ったわw
まあ父親は平気で不正を行うクソ野郎で弟は兄を気にしてはいたが結局言いなりだったからね。
自分を負かしてなお認めてくれたスレッタに惚れるのは仕方ないかなとも思うわ。
グエルの周りの女子は性格悪そうだったりキツそうだったりが多くてスレッタが本当にいい子に見えたんだろうな。
-
- 2022年10月17日 13:35
- ID:GYBNrtk10 >>返信コメ
- >>27
どちらが勝つかに賭けていた人はどれぐらいいて勝った人はどれぐらい儲けたかな?
-
- 2022年10月17日 13:35
- ID:egBzh0ex0 >>返信コメ
- >>22
その決闘委員会リーダーがあのゆるそうなシャディク君だから
「面白ければ多少手順省いてもヨシ!」の精神なんだろう。
それに前回は完全にスレッタを舐めてるから正規の儀式的手順も
めんどくさがったのかも。
今回正規手順踏んだのはそれだけ「グエル君は今回はスレッタを舐めてない」って事だ。
-
- 2022年10月17日 13:36
- ID:U0iucmYP0 >>返信コメ
- >>69
神無月の巫女を見てきてくれや。溜めってものを知らないんかい。
-
- 2022年10月17日 13:36
- ID:1W8RtEv00 >>返信コメ
- >>29
多分今回まで父親に反発した事なかったんだと思う
そして初めての反発直後にたぬきにプロポーズしたのを目撃したグエルパパの今後はどうなる
-
- 2022年10月17日 13:36
- ID:GYBNrtk10 >>返信コメ
- >>12
そんなこと言うと地球に隕石を落とす思考になりますがな
-
- 2022年10月17日 13:36
- ID:ZjyMN9V60 >>返信コメ
- opとedの映像から考えてミオミオルートはほぼ確定なんだろうけどそれはそれとしてたぬきがグエルやエランに靡く展開はちょっと見てみたいw
-
- 2022年10月17日 13:36
- ID:kfM8gj.C0 >>返信コメ
- >>21
子どもは親に反発するものさ
特に今回は毒親ばかり
親への反発が今回のテーマかもしれない
-
- 2022年10月17日 13:36
- ID:M3OVMtVZ0 >>返信コメ
- 1話の時点で百合だーって騒がれる中で
いやこれはスレッタの性別問わないハーレムじゃね?ってコメも結構あったけど正解だったようで
-
- 2022年10月17日 13:37
- ID:tEOfQ7b50 >>返信コメ
- まさかのチョロイン枠がグエル君
-
- 2022年10月17日 13:37
- ID:egBzh0ex0 >>返信コメ
- >>70
このデリングは良いデリング
-
- 2022年10月17日 13:37
- ID:aTYnLInh0 >>返信コメ
- 学園(子供達)VS企業(大人達)になるのかね?
-
- 2022年10月17日 13:37
- ID:pNPCKC910 >>返信コメ
- >>22
「決闘委員会が承認した」と言ってたし「虫の声で謝る決まり」って言ってたから、前回描写を省略しただけで本来はこうなんじゃない。
-
- 2022年10月17日 13:38
- ID:0Rcpuw120 >>返信コメ
- >>77
神無月の巫女みたいに1話でキスして終わってたらね……
ただ言葉だけの婚約じゃ…
-
- 2022年10月17日 13:38
- ID:sy7nZsVT0 >>返信コメ
- >>73
グエルくん見放されて弟が継ぐ展開かな
弟もグエルくんのことは尊敬してるみたいだけど
グエルくんがスレッタに惚れたことで
「お前のせいで兄さんは変わってしまった」
みたいな感じでスレッタ憎むようになるとか
-
- 2022年10月17日 13:38
- ID:zQn2Sqxz0 >>返信コメ
- 主人公とグエルのキャラクターが本当に素晴らしいなぁ。
正直女性主人公の作品って普段見ないし、「ガンダムだから」ってだけで
見始めて前回までは惰性で見てたんだけど。
今回でハマったわ~~。
映像などのガンダムチーム制作ならではの素晴らしさと、ある意味での
「ガンダムらしくなさ」の融合がとても良くできてると思う。
-
- 2022年10月17日 13:38
- ID:XSu6w2B90 >>返信コメ
- 決闘の取り決めする時のシャディクのくだり、スレッタを巡ってグエルとシャディクが決闘する布石だろうか?
-
- 2022年10月17日 13:39
- ID:kfM8gj.C0 >>返信コメ
- >>23
ライバルなのは変わっていないな
「主人公からヒロインを取り合う」から「ヒロインから主人公を取り合う」に変わっただけさ
-
- 2022年10月17日 13:39
- ID:XWz.zT9.0 >>返信コメ
- >>4
ビルドシリーズじゃ無理なことするんだからガンダムがついてんだろ
そもそも、今作のガンダムは義肢技術の応用でプロローグの先生の言い分が正しいならだと宇宙開発事業向けMS開発で生み出されたものなんだから前提も違うし
まだ、全体像は、不明だけどベネリットっていう軍事企業グループ内の企業間戦争が舞台なんだが
-
- 2022年10月17日 13:40
- ID:nqK7dAPA0 >>返信コメ
- >>73
遊戯王GXの万丈目みたいにどん底から復活するかもしれん
-
- 2022年10月17日 13:40
- ID:hRA3UUF20 >>返信コメ
- 今回の「えっ!?」のドン引きっぷりは実に良かった
-
- 2022年10月17日 13:40
- ID:DOSoZpGI0 >>返信コメ
- ガンダムに限らずロボアニメでロボ同士の勝敗を決するのは何?と言われたらやっぱパイロットの腕と操縦するロボの性能の2つで決まり?
例えばSEEDDESTINYでアスランがメイリンと脱出した時ザク(でいいよね?)操縦したが新機に乗ってたシンとレイに追いつかれて結局撃墜されたやんか
そういうの見てるからロボの性能で決まりなのかなと思う
メイリンがいる影響もあったのは分かるがアスランの腕なら逃げれたと思う事もあるので…
-
- 2022年10月17日 13:40
- ID:SKkncCp40 >>返信コメ
- >>73すぐスレッタ争奪ラブコメとは行かないよね・・・
良くてしばらく謹慎処分だろうよ
そんな穏やかな処分にならねえだろうけど
-
- 2022年10月17日 13:40
- ID:uImPH2sj0 >>返信コメ
- ニカちゃんがハーレム入りするのはいつですか
-
- 2022年10月17日 13:41
- ID:H.ZNumCh0 >>返信コメ
- 1話のグエルめっちゃムカついたから、この後いくら改心しても許さねーぞと思っていたけど、今回の話を見た感じ、あのDVムーブも親父の望む「強い男子像」をトレースしていただけで、その親父にないがしろにされると傷ついて、逆に認めてくれたスレッタにはコロっと落ちるピュアっ子だと思うと何か可愛らしくなってきちゃったなぁ
-
- 2022年10月17日 13:41
- ID:kfM8gj.C0 >>返信コメ
- >>24
ガンダムシリーズってあるけどUCとアナザーじゃ別物
用語は似たものが多いけど別々のシリーズになっているよ
-
- 2022年10月17日 13:41
- ID:JCBHGDjv0 >>返信コメ
- ストーリーメイキングのお手本のような構成だな。いい意味でも悪い意味でも。
いや、凄く面白いけど。
第一話からして、今までのガンダム作品だと「主人公機起動! 次回を待て!」的なエンドだったのに、エアリアルによる決闘終結まで描いてくれて「おお! 第一話でそこまでやってくれるのか!」って喜んだし。
自分は「毎回、主人公機による戦闘シーンを入れてほしい派」なので、第二話でそれがなかったのは残念だったけど、本来第二話でやるはずの「決闘」を第一話に詰め込んでくれたので、それは仕方ないと思ったし。
ただ、「解りやすい、視やすい」ということは、それまでのガンダム作品にあった(ガンダム作品だから赦された)「重厚さ」や「複雑なストーリー」、「作り手がチャレンジしたい、今までにない斬新なストーリー構造・設定」ができない(難しい)ということでもあるな、と。
-
- 2022年10月17日 13:41
- ID:KP705ejJ0 >>返信コメ
- 勢いもあるし
キャラのやり取りをしっかり書いてるから面白いな
そらグエルも惚れるわ
-
- 2022年10月17日 13:42
- ID:fdSi3h3y0 >>返信コメ
- フェルシーちゃんの三下感とセセリアのわからせ欲がたまらん
物語もわかりやすく王道に面白いわ
-
- 2022年10月17日 13:42
- ID:WFNGyKxy0 >>返信コメ
- >>41
チョロいというか親があんな感じだから自分を認めてくれる人
励ましてくれる人に飢えていたのでは?
俺様っぽく振舞ってるけど内心は孤独で寂しいのだと思う
-
- 2022年10月17日 13:43
- ID:bZbp51By0 >>返信コメ
- 「いい親なんだな」
父親に一目置いてはいても、グエルにとって“いい親”ではないのが伺える
アニメにおいて、高校という場所は独立した世界として描かれるのが普通だ まだ社会の価値観から自由でいられて若さが尊重される場所
だが、この作品ではそうではない ミオリネもシャディクもグエルもそしてスレッタも“親”の管理下にある 否応なく外の世界の現実がのしかかってくる
本作は「ガンダム」としては珍しく(今のところ)戦争物ではない 毎日のニュースで気が滅入る今、アニメでまで戦争を見たくない、という感覚に結果的にはまる形になった だからと言って若者たちの状況が過酷でないわけではない 権利も生命も大人たちの都合で奪われる 宇宙戦争でないガンダムなど有り得ないと思っていたが、こういう切り口もまた「ガンダム」ならではかもしれない
そしてスレッタにとって、プロスぺラはいつまで「いい親」でいてくれるだろうか
-
- 2022年10月17日 13:43
- ID:pNPCKC910 >>返信コメ
- >>36
エランくんみたいな中性的な感じ?
-
- 2022年10月17日 13:43
- ID:c5kMYIJk0 >>返信コメ
- グエルはスレッタに惚れなきゃミオリネに謝る気はなかったな(まだ謝ってないけど)
-
- 2022年10月17日 13:43
- ID:2k8g6qvt0 >>返信コメ
- >>4
何回も同じこと書くな
-
- 2022年10月17日 13:44
- ID:kfM8gj.C0 >>返信コメ
- >>30
戦争勃発、企業内でのクーデター、被差別側の反乱
やりようはいくらでもあるのが怖い
-
- 2022年10月17日 13:44
- ID:UCHrQ8Fx0 >>返信コメ
- グエル、グエルだ!
ピュアボーイの御曹司!
-
- 2022年10月17日 13:44
- ID:SNPLYAiu0 >>返信コメ
- 最後の活躍でダリルバルデのプラモデルも欲しがる人が増えただろうから売りきれ確定だな
-
- 2022年10月17日 13:44
- ID:DOSoZpGI0 >>返信コメ
- 質問でーす
グエルとヴィムどっちが子供ですか?
ま、聞かなくても分かってるだろうけど
-
- 2022年10月17日 13:45
- ID:H.ZNumCh0 >>返信コメ
- 4歳の時は無自覚に敵を撃墜して誕生日ケーキのろうそくを灯してたけど、成長した今は男女問わず撃墜してウェディングケーキのろうそくにしていくのは草
-
- 2022年10月17日 13:46
- ID:ok27nUeM0 >>返信コメ
- >>50
エアリアルのビームはプラモだと青色なんだよ
緑色のビームは学園で使う用のセーフティーがかかってるんじゃないかな?
-
- 2022年10月17日 13:46
- ID:TLPVuKIG0 >>返信コメ
- スレッタちゃんがモテ過ぎでエアリアルくんが嫉妬しちゃうじゃん…
-
- 2022年10月17日 13:46
- ID:jgH4.iDT0 >>返信コメ
- デリングは独裁者すぎて人望ゼロなので傘下企業は…
・純粋にデリングに賛同してる連中(多分少数派)。
・自分達の生活のためだったり業界最大手のベネリットグループ系列という肩書目当てなど諸々の理由で面従腹背で従ってる連中。
・グエルパパみたいに隙あらばデリングを始末してその地位を手に入れてしまおうと考えてる連中。
・ぶっちゃけ誰がトップでもいいので勝ち馬に乗ろうと上手く立ち回ってる連中。
こんな感じになってそうだよな。
それでプロスペラは傘下企業の中でも特にデリングへの反発や不満が大きい企業達に秘密裏に接触してその企業が知られたくないようなネタを使って協力依頼を持ちかけて協力してもらえればお返しに魅力的なGUNDアーム技術を教えることでグループの内紛を誘ってる感じかな。
あとスレッタの母親ってことが確定したけど、プロスペラ=エルノラかどうかはまだまだ不明点もあってなんとも言えないんだよな…
-
- 2022年10月17日 13:46
- ID:kfM8gj.C0 >>返信コメ
- >>78
グエル父「この恥晒しめ!お前は勘当だ!」
グエル「ならスレッタと結婚してもいいよな!スレッタ、結婚してくれ!」
-
- 2022年10月17日 13:47
- ID:jgH4.iDT0 >>返信コメ
- >>97
なんかニカはオックスアース社あるいはスレッタ母(プロスペラ?)の協力者っぽい気がするんだよな。
ニカは地球出身でスレッタ母(プロスペラ)は表向きラグランジュ1(月と地球の間)に赴任中らしいし…
-
- 2022年10月17日 13:47
- ID:...y0T6Q0 >>返信コメ
- 意地があるんだよ!男の子には!な回だったな
AIの補助なしなら勝ってた可能性結構あるよなグエル
-
- 2022年10月17日 13:47
- ID:H.ZNumCh0 >>返信コメ
- グエルが求婚したと知ったミオミオの次回のリアクションが楽しみだな
スレッタから馴れ馴れしくしてくるのにはキレるフリをするけど、連絡先の交換を他の男としたと知ったらしれっと自分も登録してるし、何だかんだで独占欲が滲み出ている
-
- 2022年10月17日 13:48
- ID:.vYr6DFn0 >>返信コメ
- 乙女ゲーからのガンダム賭ケグルイ。女・金・博打
赤い機体登場と思ったらMDか。勝敗は頭部破壊では無くアンテナと。決闘前の口上とか鉄血だったら言ってる間にやられてらー。大雨でビーム無力化だが、水中での威力減退はWを初めとして諸々描かれてはいる。今のところ水中用MSが登場していないから何とも言えんが(2期の舞台が地球なら出るか)。花婿候補の1人は予想通り実力を見てくれた主人公に惚れるオチ。弟とは確執決定か。
OPがやたら8bitと妙にマッチするな
以前、前作との共通点として、「タイトルが漢字」「機体腰部が細い」「人機一体システム」と指摘したが、もう一つが「主人公が相方に依存」と言う点(男同士か女同士の差はある)。ある意味、90年代アニメの主人公感と言うか、シンジを連想させるセリフの連呼。G以降、年齢層下げて若い層取り入れようとした事を考えれば、鉄血・魔女はそのポジ。G→男子が喜ぶ、W→女子が喜ぶ。鉄血→腐が喜ぶ、魔女→おっさんが喜ぶ
前日譚と1話で名が違う問題だけど、ヒイロ・ユイ同様のコードネームだろうね。Wは数に由来し、スレッタも唯一から。ノインポジがいるとすれば愛が重そう。一方、ミオリネはZのカミーユがモデルかな。W自体がアナザーにおけるZポジ。家庭環境から短気で解放されたがっている(ラストどうなるか
体のパージ攻撃と言い、OPのシャイニングもどきと言い、結構、ターンX要素がある(∀に似たスラスター、パイロットスーツ、スモー類似MSと)。あと2作で21世紀の∀あるいは∀を描くのか。案外水星の次作はガールミーツボーイかも(Xがボーイミーツガールだからネガ演出で
-
- 2022年10月17日 13:48
- ID:0Rcpuw120 >>返信コメ
- >>97
ハーレム入りよりティターンズ的組織結成でスペーシアン根絶やし√や
-
- 2022年10月17日 13:48
- ID:PVVrYHEX0 >>返信コメ
- >>114
HOTELエアリアル大盛況
-
- 2022年10月17日 13:48
- ID:DqrD9hb30 >>返信コメ
- グエルが一気に好きになった回だった。
-
- 2022年10月17日 13:48
- ID:bZbp51By0 >>返信コメ
- にしても
「人を脅しておいて白々しいな」
「今後はお互い不干渉でいきましょう」
こんな駆け引きしてる二人が、ホントにスレッタとグエルが結婚したら親戚になるかと思うと
-
- 2022年10月17日 13:49
- ID:RDZIMx6r0 >>返信コメ
- いや、相手も普通にファンネル(?)兵器使うのかよ、と
それが使えるのがガンダムシステム(?)で、禁止されてるから問題になってるのかと思ったんだけど、あれ?
しかし、オートでそこまでできるならパイロットいらないんじゃないか? と、モビルドールシステム問題が湧くなコレ
人が死なないほうが良いじゃろってアレ
-
- 2022年10月17日 13:50
- ID:1M8r5zSM0 >>返信コメ
- >>118
シャワー補助ありならワンチャンあるだろうけど、なければ厳しいでしょ
-
- 2022年10月17日 13:50
- ID:kc7dh0p20 >>返信コメ
- ヤマザキビスケットのエアリアル(スナック菓子)が
冗談みたいだけど本当に、水星の魔女コラボ決定してワロタ
しかも10/20の18:00からレシートで応募キャンペーンの詳細などを公開するみたいですよ。
-
- 2022年10月17日 13:51
- ID:DOSoZpGI0 >>返信コメ
- 気になってたがガンダム世界の大人達って偉そうな奴等ばっかやんか?ヴィムとか
やっぱ自分が操縦できないから安全なとこから文句言ったり子供を利用したりしてるといった感じなのかな?
-
- 2022年10月17日 13:51
- ID:wH5mSdHP0 >>返信コメ
- >>4
前もそれ書いて反論されたのに懲りてないんか
-
- 2022年10月17日 13:51
- ID:jgH4.iDT0 >>返信コメ
- この世界のMSは規格は同じでも企業によって違うみたいだけど、現状…
・ジェダーク社:重装甲だけど凡庸性に優れてる
・グラスレー社:PROLOGUEとかも見ると最新技術を盛り込んだ高機動型
こんな感じかな。
-
- 2022年10月17日 13:51
- ID:pNPCKC910 >>返信コメ
- エランくん「表情筋死んでるんか?」ってところはアレだが、「たくさん叶うといいね」とか勝ったら真っ先に「Congratulations!」って送ってくれたり今のとこいい先輩だな
-
- 2022年10月17日 13:51
- ID:fCpc6ukw0 >>返信コメ
- エンドカードのグエルとダリルバルデが
まるでEXVSシリーズの
覚醒カットインみたいでカッコよかった
もしVSシリーズ参戦したら
覚醒カットインの画像エンドカードを元に
してほしい
-
- 2022年10月17日 13:52
- ID:1M8r5zSM0 >>返信コメ
- >>117
さすがに根拠が弱すぎて草
-
- 2022年10月17日 13:52
- ID:H.ZNumCh0 >>返信コメ
- スレッタは言動こそオドオドしてるけど、自分の力量には確固とした自信があるし、レスバも強いのが面白い
-
- 2022年10月17日 13:52
- ID:ZeizVXeW0 >>返信コメ
- ●スレッタ・マーキュリー8.6倍買えなかったやつwwwww
-
- 2022年10月17日 13:52
- ID:elQjewY60 >>返信コメ
- >>125
多分だけどガンダムだとよりパーメット(作中で使われてる特殊な粒子)を利用することで高度なファンネル操作や機体制御、更に推進剤に混ぜ込みファンネルミサイル的な使い方(これはプロローグ)ができるんじゃなかろうか。
あと、人体にパーメットを流入させるとかってのがあった気がするから、その技術を使ってるか否かとか。
-
- 2022年10月17日 13:52
- ID:egBzh0ex0 >>返信コメ
- >>53
自動といってもセミオートなんだろう。
格ゲーでいうオートガードみたいな物なんだろうけど
攻撃回避全部サポートしてるから結局パイロット何もしなくても
勝手に戦っちゃう、そんなシステム
-
- 2022年10月17日 13:53
- ID:BNB7YGXV0 >>返信コメ
- これでプロスペラ=エルノラ、スレッタ=エリクトが確定しましたね。
ミオリネを「ミオミオ」だったら、「ミオ」だけでよくない?
-
- 2022年10月17日 13:53
- ID:1M8r5zSM0 >>返信コメ
- >>131
そこまで見てるの?!
字が小さくて早いから全然気づかないわ
-
- 2022年10月17日 13:55
- ID:H.ZNumCh0 >>返信コメ
- >>127
10日くらい前にほぼ同じ構図のネタ絵を投稿した人が予言絵師って言われてるのワロタ
-
- 2022年10月17日 13:55
- ID:pNPCKC910 >>返信コメ
- >>125
以前はその技術でドローン戦争もやっていたが、ベギルベウのような通信を遮断する技術が出来て戦いにならない→結局「やっぱり操縦するパイロットは必要」って流れになったらしい
-
- 2022年10月17日 13:56
- ID:fCpc6ukw0 >>返信コメ
- ここで訂正をお詫びします
今回のサブタイはグエルのプライドでしたが
本来のサブタイはグエルのブライドでした
ご迷惑おかけして申し訳ありませんでした
(ニュース番組風)
-
- 2022年10月17日 13:56
- ID:pNPCKC910 >>返信コメ
- >>139
いや流石に一時停止してだけど
-
- 2022年10月17日 13:56
- ID:0m80FUrK0 >>返信コメ
- >>16
MS戦後の描写も同じだったな。
空が晴れる感じの。
-
- 2022年10月17日 13:57
- ID:2YWrO.Cv0 >>返信コメ
- 割と公平な条件だとある程度以上の人間相手じゃぽんこつな辺りAIは「所詮はお人形さんなんだよ」ということか
幼女戦記のコミカライズ描いてるところのスタッフの方に描いていただいたエンドカードだとかっこいいな
-
- 2022年10月17日 13:57
- ID:SKkncCp40 >>返信コメ
- >>115シャディクが読んでた「水星で結婚、出産」ていうプロフ
普通に考えれば偽装なんだろうけども
反面あれ?って思ったりもした
-
- 2022年10月17日 13:58
- ID:BhoSzm.g0 >>返信コメ
- あんな環境で周りから持ち上げられててもつまんねぇだろうなあグエルは
水星ちゃんの登場で良くも悪くも周囲が変化していきそうでいい感じ
だけどこの感じだと中盤辺りで死ぬ展開が来そうで怖い
-
- 2022年10月17日 13:59
- ID:TEbvFTb30 >>返信コメ
- >>24
これ単独作だから前知識はあまり要らない。寧ろ監督的に劇場版でもいいから少女革命ウテナ見る方が予習になる。
-
- 2022年10月17日 14:01
- ID:EwEFimAj0 >>返信コメ
- 最後のえっ?が今までは驚いてのええっ!?だったのがちょっと引いてる感じがして面白かった
-
- 2022年10月17日 14:01
- ID:GYBNrtk10 >>返信コメ
- >>23
とりあえず横恋慕の汚名は挽回していますな。
-
- 2022年10月17日 14:02
- ID:ElU9b79H0 >>返信コメ
- >>35
アライグマはもっと凶暴でシャー!!で、ガチで人馴れしない動物なので、タヌキでええと思う
-
- 2022年10月17日 14:03
- ID:0aBbw2C70 >>返信コメ
- グエル君はなんだかんだ味方になって欲しいって先週まで思ってたけど展開早かったわ
-
- 2022年10月17日 14:05
- ID:I0URsYxA0 >>返信コメ
- 百合展開からの乙女ゲー逆ハーレム展開は草
ファンの取り込みに貪欲ガンダム
-
- 2022年10月17日 14:05
- ID:XWz.zT9.0 >>返信コメ
- >>92
すまん、ガンダムじゃなくて機動戦士ガンダムだったわ
-
- 2022年10月17日 14:06
- ID:wH5mSdHP0 >>返信コメ
- >>125
一般兵士の代わりにはなるかもしれないけどエースの代わりは務まらんでしょ。そしてあの世界、昔ドローン戦争が起こってる世界だからビット系が出てくるのは先祖返りとも言える。無効化技術も発達してるからイタチごっこだね。
ガンドアームが禁止された表向きの理由はビットの使用じゃなくてデータストームによる健康被害。
-
- 2022年10月17日 14:06
- ID:SFTXp50k0 >>返信コメ
- グエルが無理矢理ダミーシステムに切り替えられた時のシンジ君と少し重なってしまって辛くなった。
グエルの場合は理不尽な上に、信じても認めてもくれないだから、正々堂々戦って、負けても強かったと言ってくれたスレッタにはすごく救われたんかなぁ。
でも求婚は斜め上すぎてひっくり返ったわ
-
- 2022年10月17日 14:07
- ID:XSu6w2B90 >>返信コメ
- >>2
その前段階としてちゃんと会話させて、スレッタが(きょどりながらも)正直にはっきりと言える裏表のないやつって認識をグエルに持たせてるのも上手いよな
ただ並べた言葉じゃなく、周りが信じられなくなってる中でまっすぐな言葉ぶつけてくれるやつが言うからこそのものだってちゃんと描いてるし
-
- 2022年10月17日 14:07
- ID:pNPCKC910 >>返信コメ
- >>27
別に釣り合わせる必要なくね?
-
- 2022年10月17日 14:08
- ID:S50FrnMS0 >>返信コメ
- >>138
エアリアル君の中でそういう学園ドラマばかり見てたんでしょうなあ
スレッタはコミュ障だけど距離感が分からないだけで割と友達作りたい欲には積極的だよね。親友とかあだ名とか調子に乗りすぎて即謝るけど
-
- 2022年10月17日 14:08
- ID:bv6mtmVc0 >>返信コメ
- >>52
道明寺・パトリック・グエル
-
- 2022年10月17日 14:08
- ID:eHcxAPGk0 >>返信コメ
- >>96
マスクして別人みたいな性格になって帰ってきそう
-
- 2022年10月17日 14:09
- ID:TEbvFTb30 >>返信コメ
- >>30
“大人になって世間と真っ向から向き合う"の象徴が「学園を出る」だったから、“あくまでも学園内部で子供のフリしてる大人の干渉"だけに絞ってたウテナと違ってガッツリ学園外部からの大人の干渉描写してるガンダムである以上学園脱出編はあると思った方がいい。
-
- 2022年10月17日 14:10
- ID:XWz.zT9.0 >>返信コメ
- >>7
そういうのもあるかもしれないけど
あの仮面ガチで補助装置としてつけてるのかもな。
現実で例えるなら、日常生活する上では不要だけど仕事をする上で眼鏡や補聴器が必要になるみたいな感じかもしれん
(もしそれが理由で仮面付けてるなら、変化球すぎて面白いけど)
-
- 2022年10月17日 14:12
- ID:q0KYuz3V0 >>返信コメ
- 最高の締めじゃないか
-
- 2022年10月17日 14:12
- ID:GYBNrtk10 >>返信コメ
- ミオリオのあだ名がミオミオならグエルのあだ名はグエグエになるのかな?
-
- 2022年10月17日 14:12
- ID:1W8RtEv00 >>返信コメ
- >>64
正直スレッタ目的でアニメ見れるレベルでカワイイと思うこの子
-
- 2022年10月17日 14:12
- ID:S50FrnMS0 >>返信コメ
- >>151
一定の年齢層のアライグマイメージはラスカルだからなあ
-
- 2022年10月17日 14:13
- ID:PY8W83Gd0 >>返信コメ
- プロスペラはスレッタママで確定したか…だとするとほぼ間違いなくプロローグのママと同一人物なんだよなあ
でもスレッタ自身にガンダムとかに関して嘘をついてるのが気になる…娘に対しても隠し事してるのが後々に影響してきそう
ダリルバルデの脚部クローは公式サイトにも載ってない隠しギミックでビックリしたなあ
-
- 2022年10月17日 14:13
- ID:.X6sdOdK0 >>返信コメ
- これグエルの変わりに弟が闇堕ち&父親の人形化フラグじゃん…
そんで2クール目の戦争編(予想)で敵として出てきてグエルが涙ながらにトドメ刺すやつじゃん…
-
- 2022年10月17日 14:13
- ID:XSu6w2B90 >>返信コメ
- >>125
それがGUND-ARMだけの特権なら、そもそも完成すらしてないものへのメタ兵装なんて事前に用意されてないでしょ
遠隔操作技術が対抗兵器が生み出されるレベルで発展しているあかしとも言えるし、あれは
-
- 2022年10月17日 14:14
- ID:vzO31rRW0 >>返信コメ
- >>12
??『落ち着いてグエル、あなたタヌキに化かされてるのよ・・・』
-
- 2022年10月17日 14:15
- ID:g9FZeegP0 >>返信コメ
- 昼食はカレーの他にピラフもありそう
-
- 2022年10月17日 14:15
- ID:.LzlnOWH0 >>返信コメ
- 水星どうでしょう継続
-
- 2022年10月17日 14:16
- ID:A0k4YWVa0 >>返信コメ
- 学園物のベタな嫌がらせが出てくるかな?
持ち物隠される→ガンダム隠される
おかしな手紙→ウイルス付きメール
カミソリ→ガンダムに爆弾を付ける
-
- 2022年10月17日 14:16
- ID:cuqj1O5J0 >>返信コメ
- 関連商品にときメモあって草🤣ダブスタクソ親父に一泡吹かせられて嬉しそうなミオリネお嬢様を見て、こっちも嬉しいです。
-
- 2022年10月17日 14:17
- ID:bZbp51By0 >>返信コメ
- 「却下。センスなさすぎ」
友達をあだ名で呼ぶのは拒否しても、「友達」の部分は否定しない、と
-
- 2022年10月17日 14:18
- ID:gF4JetmN0 >>返信コメ
- >>26
ガンダムは割と毒親多し
-
- 2022年10月17日 14:19
- ID:sV6qObk.0 >>返信コメ
- なんだかんだでミオミオのジト目が一番すき
-
- 2022年10月17日 14:19
- ID:wrqcTePz0 >>返信コメ
- 若い世代にガンダムは僕ら向けの作品じゃないと言われての今作だから
子供世代の自立とか大人の抑圧からの脱却とかそういうのがテーマなんだろうな
それはそうとグエル君良いキャラだわw
-
- 2022年10月17日 14:19
- ID:wH5mSdHP0 >>返信コメ
- プラモでも腕の分離ギミックだけ公開されてて、前回のCパートも分離回転切りだったからそればっかりに注目してた。
まさか脚も有線で伸ばせるとは盲点だったわ
エアリアルをつかんでぶん投げるシーン、グエルを写すダイナミックなカメラアングルと合わせてカッコよかった。
ダリルバルデ欲しくなったわ
-
- 2022年10月17日 14:19
- ID:Qo1HX.y60 >>返信コメ
- 戦闘シーンが良かったと思った。
あとはスレッタの方がミオリネより年上なのかってびっくりした。
-
- 2022年10月17日 14:19
- ID:HnaGzTFn0 >>返信コメ
- 毎週誰かに殴られてる。
-
- 2022年10月17日 14:20
- ID:xlv1B0.i0 >>返信コメ
- >>2
黙認というより従わざるをえなかっただから
弟君もまた被害者なんだよな……むしろ兄のプライドを尊重しようとしていたし
思ったよりいい弟でビックリした
-
- 2022年10月17日 14:20
- ID:AG6B295G0 >>返信コメ
- >>66
エランが来た時、さりげなく温室から出てくる=スレッタの近くに寄ってきてるんよ。
ミオリネはおそらく、スレッタとは逆方向のコミュ障で、自分に自信がないタイプ。
なんで寄ってくるタヌキにつんけんしつつも、他に取られそうになると気になって、されど「自分のだ」って主張することもできないから、ただ近くにいてそれとなく不機嫌な態度でアピールする、といういじましい仕草をするというね
たまりませんわ
-
- 2022年10月17日 14:20
- ID:Elo3zZrE0 >>返信コメ
- >>131
この決着直後にスレッタに送られたCongratulations!メッセージが決闘立会人だから自動で事務手続きとしてのものかエラン自身が速攻で送ったのかで意味が非常~~~~~に変わってくる
-
- 2022年10月17日 14:21
- ID:lfQN2W6S0 >>返信コメ
- 前回スレッタ母とグエル父の特別な取引めいた何かがあった感じになってましたが、それはミオリネ父の暗殺に関してのことでしたか。それを黙っててやるから協力しろ、みたいな感じですね。グエル父もミオリネ父ほどじゃないけど、けっこうな傲慢親父みたい。大人の事情に子供が巻き込まれてるな。
グエルも大変だな。父親は自分の意にそぐわないとよく暴力を振るい、会社のための駒扱いをして、仲が悪くないはずの義弟は不正を黙認するという父親側に立つような言動をされて、取り巻きは不正に加担して……とはっきり言って味方がいるようでいない環境だったから。
-
- 2022年10月17日 14:21
- ID:pNPCKC910 >>返信コメ
- >>168
スレッタもガンダムのこと記憶にないみたいだしな。4歳頃のことだとうっすら記憶に残っててもおかしくないと思うんだけどな…。こりゃ記憶変えられてる可能性あるな
-
- 2022年10月17日 14:21
- ID:vzO31rRW0 >>返信コメ
- >>153
当アニメはお客さまのニーズに合わせて百合・乙女・BL(?)
などなど様々なラインナップを取り揃えております。
どうぞお楽しみの程を。
-
- 2022年10月17日 14:21
- ID:.U9LzQQ90 >>返信コメ
- ママ上の外見的にははっきりプロスペラ=エルノラなんだけど、水星圏の人間だけではMS建造できないのでシンセー設立(33年前)はエルノラ亡命後とか、親子二人しかいない会話中で過去のガンダム事件にスレッタは関係ない発言とか、周辺情報的にはプロローグ~ゆりかごで一世代経ってる説も補強されてる気がする。
プロスペラがエリクトで昔事故にあったのが報告ままだったとして、ミスリードのために成長後の声と義体化部分までエルノラと揃えられたらわからんわという話だけど。
ヴァナディースの壊滅とカテドラル立ち上げから何年経ったのか言及がないとどんどん怪しくなる。
-
- 2022年10月17日 14:22
- ID:I9R.yPOw0 >>返信コメ
- これが水星の魔女(魔性の女)ですか
しかし子供を道具としか見ない毒親ばかリ
-
- 2022年10月17日 14:23
- ID:PTiG2bbY0 >>返信コメ
- 個人的にはスレッタが三角関係や四角関係やらと恋に悩み、ヒーローの取り巻き女たちから恨まれて揉めたけどヒーローたちに助けてもらったり、たまに決闘やらコメディ回やらと友達がどんどん増えていって恋と友情の学園生活をキャッキャウフフしだした頃に大人たちが戦争始めて学園の生徒たちが巻き込まれ、最終回に向けて次々と仲間が死んでいって殺伐とした展開になってくれたら神アニメ認定したいけど、ガンダムだから無理だな。
-
- 2022年10月17日 14:23
- ID:MfTKvfPY0 >>返信コメ
- シスターフッドと百合の両立目当ての方がこの回でクィアベイティングにならないか不安視してたけどこの先どうなるんだろ
今まで女性主人公のガンダムアニメは初で初回で全然アリよとかで百合だー!同性が結婚できる世界観なんだしその要素ほしいってなってたけど飛ばしすぎ感ある
-
- 2022年10月17日 14:24
- ID:0Rcpuw120 >>返信コメ
- >>12
褐色のビット使いだしな
-
- 2022年10月17日 14:25
- ID:Q2tLM8U.0 >>返信コメ
- >>3
ここだよなぁ、日常回で下地が出来てそれがまた好転していくのが逆に怪しい。
今んところ復讐劇になるかはわからんけど、真実を知った上で仲間が助けに入って反抗して目の前で死んじゃうみたいなEPなったらガンダムだよなぁって思う。
このまま穏便にやるつもりがないからでこそのプロローグだったわけだしな。
-
- 2022年10月17日 14:25
- ID:xv0uUVx70 >>返信コメ
- >>95
アスラン脱走時に乗ってたのはグフイグナイテッドだよ
-
- 2022年10月17日 14:25
- ID:elXm7nmk0 >>返信コメ
- >>100
毎回戦闘シーンを入れるために心理描写とかをおざなりにしないというのが今作の描き方なだけでは
むしろこのやり方の方が丁寧で重厚さを出せるでしょ
-
- 2022年10月17日 14:26
- ID:VNH0.BPd0 >>返信コメ
- プロポーズの後のSNSを見ると、トレンドの嵐だった。私も驚いた。てっきり今後もグエル→ミオリネになると思っていたのに。もしかして今後逆ハーレムになる感じ?魔女ってそういう意味?
まあ、歴代のガンダムの主人公は必ず二人の恋愛フラグ立ててますから。キラ、シン、ミカなど。
-
- 2022年10月17日 14:27
- ID:VNH0.BPd0 >>返信コメ
- スレッタってコミュ障っぽいのにけっこう積極的ですよね。
-
- 2022年10月17日 14:28
- ID:bZbp51By0 >>返信コメ
- なんで>4コメは1時間で消されてるんだ
こういう意見も言うのは自由だし利用者としてのマナーにも反してないだろ
共感できないって理由で消すのは正当な行為でも何でもない
-
- 2022年10月17日 14:28
- ID:gF4JetmN0 >>返信コメ
- >>125
そう言えば、リアルでも自動車の自動運転てどこまで許されるのかて問題があったな
もし現実にトロッコ問題が発生したらAIに判断まかせて良いのかって
-
- 2022年10月17日 14:28
- ID:lcZG4C9U0 >>返信コメ
- 群体制御……?パーメットはそう云う運用なの……?なんかELSをマテリアルとして用いてるみたいな……叛乱したりしない?
-
- 2022年10月17日 14:29
- ID:PVVrYHEX0 >>返信コメ
- >>189
そんな駄論を妄執してどうするんだ
-
- 2022年10月17日 14:30
- ID:Elo3zZrE0 >>返信コメ
- >>47
普段アニメ観ない同僚がSEEDの再放送見てた時「ガンダムって名前が付くやつは全部トミノさんって人が作ってるんでしょ?」って言ってて笑ってしまったが
シリーズに全く触れてない人にはこれくらいよくわからないものなんだろうな(富野さんは初代の監督。富野さんが作ったガンダムとそうでないガンダムが歴代入り混じってる)
水星が「ガンダム」の高い敷居を気にせず新規の人が見てくれるくらい盛り上がってくれればいいと思う古参ファン
-
- 2022年10月17日 14:31
- ID:gF4JetmN0 >>返信コメ
- >>197
逆ハーとか以前に、今起こってるのは三角関係では?
-
- 2022年10月17日 14:32
- ID:Njci7dmG0 >>返信コメ
- >>163
あっちは劇中つけっぱだったけど
ゼハートやマスクは能力補助のためのマスクだったから割と最近はよくある仮面
-
- 2022年10月17日 14:32
- ID:I67r7Yv90 >>返信コメ
- ディランザ君発売の翌週回なのにお払い箱にされてガンプラも山積み状態。
-
- 2022年10月17日 14:35
- ID:1M8r5zSM0 >>返信コメ
- >>206
ディランザって何かおもしろ機構付いてないの?
-
- 2022年10月17日 14:35
- ID:PVVrYHEX0 >>返信コメ
- >>199
それが分からないなら
君にはまだ早いんじゃないかな。こういうところを使うのは。
-
- 2022年10月17日 14:35
- ID:XSu6w2B90 >>返信コメ
- >>199
言うこと自体を封じられたのならともかく、言った結果そういう扱いを受けるのは正当なことだぞ
「自由」ってのは何をやっても許されるってことじゃない
-
- 2022年10月17日 14:38
- ID:AG6B295G0 >>返信コメ
- >>178
ミオリネの笑顔もかわいかったが、やっぱプリプリしてるところが一層かわいいのは同意
-
- 2022年10月17日 14:38
- ID:RcW1pUsn0 >>返信コメ
- お菓子のエアリアルとのコラボ決まったけどエラン君のパッケージが焼きトウモロコシ味でコラボしたのがヤマザキ”ビスケット”ってもう死亡フラグ立ちまくりじゃないか!スタッフはどんだけ視聴者をハートフルボッコにしたいんだよ!
-
- 2022年10月17日 14:40
- ID:8mFbM1TS0 >>返信コメ
- ガンダムをリアルタイムで見てて、こんなに爆笑したことないわ
いやー笑った
-
- 2022年10月17日 14:40
- ID:Njci7dmG0 >>返信コメ
- >>15
多分学籍番号で連絡は送れるんだと思う
でもアドレス交換しておいた方が連絡するの便利だしフィルタリングのためにもいるってことかと
-
- 2022年10月17日 14:40
- ID:AG6B295G0 >>返信コメ
- >>187
クライマックスでエアリル経由で封じられた記憶が復活して――とかなったらもう、スレッタの前に視聴者の心が死んでしまう
-
- 2022年10月17日 14:42
- ID:xv0uUVx70 >>返信コメ
- >>203
全く知らない人は「トミノ」って名前すら知らないから、その人はある程度知ってるよ
というかアニメに限らずドラマや映画でも一般人が名前まで憶えてる監督は極々一部の監督だけよ
-
- 2022年10月17日 14:42
- ID:xukTomNN0 >>返信コメ
- >>146
年齢や家族構成が似てる死者の戸籍を利用してるんじゃないの
シャアがクワトロになったりヤザンがヴァースキになったりしたのと同じやり方で
-
- 2022年10月17日 14:42
- ID:c5kMYIJk0 >>返信コメ
- これでグエルくんのDV行為もなかったことになったしよかったよかった
-
- 2022年10月17日 14:43
- ID:XSu6w2B90 >>返信コメ
- >>187
もう一度プロローグ見返してみ
エリィは「ガンダム」という呼称やその由来には触れてないよ
-
- 2022年10月17日 14:43
- ID:Tfm4IQZQ0 >>返信コメ
- >>20
いや確かセシリアは勝ってたやろ
自分に勝った相手に惚れるのと負けた相手に惚れるのではちょっとチョロさのレベルが違うわ
-
- 2022年10月17日 14:43
- ID:sG.3R7Fk0 >>返信コメ
- さて男気は見せたグエル君、彼はこの後第二のコーラサワーになれるのか。
-
- 2022年10月17日 14:43
- ID:i6sTVycb0 >>返信コメ
- >>2
嫁をしつけてやるとか言ってたのに相手の手を握って膝ついてプロポーズしてるの良い
-
- 2022年10月17日 14:44
- ID:sG.3R7Fk0 >>返信コメ
- >>207
何もねえよ、悪いけど。
-
- 2022年10月17日 14:44
- ID:AG6B295G0 >>返信コメ
- >>207
負けると頭の羽が飛び散って百合婚を祝福してくれる機能がついてるよ!>ディランザ面白機能
-
- 2022年10月17日 14:45
- ID:2NhohRjV0 >>返信コメ
- 結婚してくれ、で吹いた
そして、予想外のコラボ(まあ、同じ名前だなぁ位は思ってたけど)で2度吹いたw
-
- 2022年10月17日 14:46
- ID:pHKSnSPI0 >>返信コメ
- >>4
ビルドシリーズにしちゃうと、平和な優しい世界になっちゃうから地獄の釜の蓋が開かないじゃないですか!?
まあ、その方が良いって気持ちも分かるんだけど、プロローグも見ちゃったら平和で優しい世界は無理だよな。
-
- 2022年10月17日 14:47
- ID:zCcDAovf0 >>返信コメ
- 百合百合言ってる奴結構いるけどさ。そこまで行かないでしょ。行っても親友、ってレベルまで行けばいい方。
彼も嬉しかったろうな。初めて自分自身を、自分個人を見て言葉を言ってくれる子に出会えたんだから。自分の意思を無視する、ってならミオリネも同じだしね。この時点で彼の評価はスレッタ>>>ミオリネだろうし。
-
- 2022年10月17日 14:47
- ID:Njci7dmG0 >>返信コメ
- >>20
ストーリーラインは10年くらい前の異能学園ハーレムもののテンプレートなんよね
それをガンダムの女主人公でやるから新鮮に見えるけど
-
- 2022年10月17日 14:49
- ID:zCcDAovf0 >>返信コメ
- >>219
セシリアは一目惚れだったらしく、あの決闘は最後のきっかけだったぽいけどね。
-
- 2022年10月17日 14:49
- ID:M.D.zypI0 >>返信コメ
- >>206
次からはディランザに戻るんじゃない?
ああ、そうなると今度はダリルバルデが・・・
-
- 2022年10月17日 14:49
- ID:pHKSnSPI0 >>返信コメ
- >>81
今回どころか、ガンダムのメインテーマの一つって気がする。
あえて親子の対立に触れないガンダムもあるし、それらにも名作が多いことも確かですがね。
-
- 2022年10月17日 14:49
- ID:PVVrYHEX0 >>返信コメ
- >>225
???「完璧なあなた・・・」
-
- 2022年10月17日 14:50
- ID:fCpc6ukw0 >>返信コメ
- Gジェネに出たらゴッドフィンガーで
愛を叫びそうなヤツがまた1人…
-
- 2022年10月17日 14:50
- ID:1M8r5zSM0 >>返信コメ
- >>229
もう見せ場は作ったからね!
-
- 2022年10月17日 14:51
- ID:4QWMV8zt0 >>返信コメ
- >>206
ピンチになったときに実は修理しておいたのさ展開はありそう
-
- 2022年10月17日 14:51
- ID:Njci7dmG0 >>返信コメ
- >>27
別に何要求してもいいんだから賭けの対象の不釣り合いは問題ではない
-
- 2022年10月17日 14:51
- ID:zCcDAovf0 >>返信コメ
- >>36
そもそも結婚=異性同士ってのがスレッタの中での認識だったからね。それをすぐに変えるの難しいだろうし。
-
- 2022年10月17日 14:52
- ID:gF4JetmN0 >>返信コメ
- >>146
どう考えてもMS単体で水星まで行ける訳ないからこっそり支援してる人がいるんだろうな
たしかシェイクスピアのテンペストでも親子二人をこっそり逃がした裏切り者がいたし
-
- 2022年10月17日 14:52
- ID:I0.hUlWt0 >>返信コメ
- >>26
その通りなんだけど、実際にバックボーンが強いのは確かで他の人より良い機体を使えてるのも事実だからやっかみとか媚びも含めて真っ当に評価してくれる人がいなかったんだろうと思う。
-
- 2022年10月17日 14:53
- ID:zCcDAovf0 >>返信コメ
- >>41
自分を信じず意思を捻じ曲げ潰してくる親。
自分を信じてるみたいなこと言って親側である弟。
そんな中で初めて自分個人を見て、言葉を言ってくれたのがスレッタだもの。そりゃ嬉しいよ。
-
- 2022年10月17日 14:54
- ID:1M8r5zSM0 >>返信コメ
- >>238
まともにライバルもいないような状態でどうやって操縦技術を磨いたのかは少し気になる
-
- 2022年10月17日 14:55
- ID:Njci7dmG0 >>返信コメ
- >>36
ミオリネとは「親友」になりたいみたいだし
スレッタはあくまでヘテロなんだろうね
-
- 2022年10月17日 14:55
- ID:pNPCKC910 >>返信コメ
- >>185
エレン側の心情としては意味違いそうだがスレッタは事務的でも喜びそうだし
-
- 2022年10月17日 14:55
- ID:QgLQ1mQs0 >>返信コメ
- >>2
弟は兄を信じていて、恐らく子分もグエルへの悪意が無かったであろうことが尚辛い
3話までみて、キャラクター同士の積み重ねや感情の変遷はちゃんと考えてお話作ってるっぽいので、兄が「弟は俺の勝利を信じなかった」って誤解しているのは恐らく4話まで継続されるので、うん、つらい
-
- 2022年10月17日 14:55
- ID:q3XYO9zj0 >>返信コメ
- >>125
二話で「新型のドローン技術」と言っていたようにファンネルは現状AIが制御しているのでパイロットにデータストームが発生していない。
実際は禁止されたGAND技術が根幹にあり、仮面ママはこの技術をばらまきシェアを拡大させることで否定されたGANDの復権を狙っていると考察されている。
-
- 2022年10月17日 14:55
- ID:MAREgtlm0 >>返信コメ
- ダリルバルデのファンネルっぽい武装、レディ・プロスペラからの技術(或いは現物)提供によるものかと思ったら、自力で開発した試作技術みたいだな。
ガンドアームとドローン、両者の違い解り辛いな。
-
- 2022年10月17日 14:55
- ID:zCcDAovf0 >>返信コメ
- これはエレガントな閣下もAIを嫌いますわっていうね。
-
- 2022年10月17日 14:56
- ID:2NhohRjV0 >>返信コメ
- >>4
ビルドシリーズでやるには重い(人死が出でる)し、軽い(プラモファイトで復讐)
ガンダムの冠が必要か?と問われれば自分は否定寄りの?になる
が、バンダイとしちゃ投資分は回収したいからガンダム名義にしろってなるのは分かる
-
- 2022年10月17日 14:57
- ID:pHKSnSPI0 >>返信コメ
- 決闘委員会の面子というか配置もまんまウテナな生徒会っぽい。
パクりだのなんだのと、けなすつもりは無いので、ウテナより面白いアニメに是非成長してほしい。
-
- 2022年10月17日 14:57
- ID:XSu6w2B90 >>返信コメ
- >>226
今百合百合言ってるキャッキャしてるやつは女キャラ同士の絡みがあっただけで百合認定するからね
本当の意味での百合が好きな人はそういう人たちと一緒に見られたくないからむしろ黙ってるよ
-
- 2022年10月17日 14:58
- ID:FMfaSqSv0 >>返信コメ
- 3話も面白かったわ
グエル君好きになれそう(しかし記事元に道明寺って書き込みあるけどあいつは好きじゃないんだよな…)
-
- 2022年10月17日 14:59
- ID:zCcDAovf0 >>返信コメ
- >>184
友人曰くだけどさ
ミオリネは親のこと関係なしにミオリネ自信が原因で友人が少ない・いない。
ミオリネは女から見れば割と地雷。らしい。
-
- 2022年10月17日 14:59
- ID:sNZ.mkcR0 >>返信コメ
- >>36
現実にいないようなアニメの主人公辺り想像してそう
-
- 2022年10月17日 14:59
- ID:1M8r5zSM0 >>返信コメ
- >>241
人工の少ない水星で同性婚なんかやってたらすぐ絶滅しそうだもんな
-
- 2022年10月17日 15:00
- ID:zCcDAovf0 >>返信コメ
- >>95
性能がそこそこ高かろうと最新鋭機の機体(個人チューン済み)相手に没個性の量産機じゃな。
-
- 2022年10月17日 15:00
- ID:SM1m03Tc0 >>返信コメ
- >>137
操縦まったくせず手ぶらで動いてなかったか?
-
- 2022年10月17日 15:02
- ID:rdW980h00 >>返信コメ
- まだ油断できない。どの辺が強かった? の問いにAI操作の所を言ってガチ凹みする闇落ち展開もある。絶望は期待という高い所から落とした方が深いんだ。
-
- 2022年10月17日 15:04
- ID:bZbp51By0 >>返信コメ
- グエルは良くも悪くも純粋な男だがコーラサワーとは違う 彼はあくまでムードメーカーで個人のドラマはなかった グエルは父や弟との関係上、ギャグキャラではいられまい
最後のプロポーズ、なんか既視感あるなと思ったら『図書館戦争』だった あっちは結婚までは言ってないけど
-
- 2022年10月17日 15:04
- ID:M.D.zypI0 >>返信コメ
- >>240
実家がMSメーカーで金持ちだしプロのトレーナーやスパー相手に困ることはなかろう
-
- 2022年10月17日 15:04
- ID:sNZ.mkcR0 >>返信コメ
- >>111
2話まではどっちも「親の方針に従う子供」「自分のやり方が正しいから子供にそれを強いる毒親」だったけど、プライドのために親の命令を吹っ切ったグエルは子供から一人の人間に成長したと思う
-
- 2022年10月17日 15:05
- ID:zCcDAovf0 >>返信コメ
- >>197
ミオリネに関しては親の都合と圧力の関係上の理由で婚約者になろうとしてただけなんだろう。正直、ミオリネも性格いいとは言えんし、結局自分の都合ばかりでグエルの事は見もしなければ考えもしない。要は、しょうがないからそうしてた、ってだけ。それを辞めたからこそ、自分の意思でスレッタに求婚したんだろう。
-
- 2022年10月17日 15:05
- ID:.OjZ9V1Z0 >>返信コメ
- 進めば結婚相手が増えるんですか?
百合婚が普通な世界は重婚も許容済みなんですか!?
-
- 2022年10月17日 15:05
- ID:vHQMAwSu0 >>返信コメ
- 親対子の戦争になるんだろうか?
ミオルネも親父に似て強引な所あるよな。
-
- 2022年10月17日 15:05
- ID:zCcDAovf0 >>返信コメ
- >>199
お前ここにも来たのか
-
- 2022年10月17日 15:06
- ID:veQ8EuDi0 >>返信コメ
- >>150
文字通り挽回するのは見事過ぎる
-
- 2022年10月17日 15:07
- ID:pNPCKC910 >>返信コメ
- >>261
グエルの父親は重婚らしいぞ
-
- 2022年10月17日 15:09
- ID:pNPCKC910 >>返信コメ
- >>253
ってか同性婚が当たり前の環境でデリングが「男」指定のあたり人口増やすには普通に異性で、っぽいか?
-
- 2022年10月17日 15:09
- ID:CQ.WPg8H0 >>返信コメ
- >>198
積極的っていうか図太い
譲れる様な段階だと誰かの後ろに隠れちゃうけど隠れる事もできなくなった状況だとめちゃくちゃ強く出てくる
あと一回も自分が負けるなんてことは思ってないので割と強気でもある
-
- 2022年10月17日 15:11
- ID:jgH4.iDT0 >>返信コメ
- 地球<<宇宙って対立構造はGガンと同じだけど、この世界の地球がどうなってるかが今後の鍵になりそうだな。
地球はGガンみたいに世紀末状態なのかそれなりに発展してるけど宇宙サイドと比べると経済的には劣ってる感じかな。
あとこの世界って月面とか火星・木星圏は開発されてるのかな(月面都市とか出てきても面白そう)。
-
- 2022年10月17日 15:11
- ID:nqK7dAPA0 >>返信コメ
- プロスペロさんミオリネにスレッタの昔の写真とかエサに取引とかもちかけないよな
-
- 2022年10月17日 15:14
- ID:qvp65qqX0 >>返信コメ
- >>220
OP見た感じスレッタはアーシアン組と友達になるっぽいから
スレッタだけでなくその周りにも偏見なく接することができるかだな
これはミオリネにも言えることだけど
-
- 2022年10月17日 15:14
- ID:pNPCKC910 >>返信コメ
- >>184
話しかけたくらいでそこまで警戒しなくても…
-
- 2022年10月17日 15:16
- ID:xjGAzwjj0 >>返信コメ
- あんしーん とらっぷ
安心って言うぐらいだからきっとちょっとした落とし穴みたいな可愛らしい罠なんだ
-
- 2022年10月17日 15:16
- ID:sNZ.mkcR0 >>返信コメ
- きっと1話でのグエルの横暴ぶりは、自分の意思を尊重してもらえない親からの抑圧とか周りの肩書きだけ見てくる苛立ち、反面ジェターク家の御曹司としての価値を落とさないようにするプレッシャーでああなったと思うけど、そんな中でスレッタは自分を広告塔や跡継ぎではなく「グエル・ジェターク」という一人の人間の強さを認めてくれたのが落ちポイントだったんだろうな。だからこそミオリネに対する「俺様の所有物」発言ではなく真摯な「結婚してくれ」だと解釈したい
それはそれとして、これまでトロフィー扱いしてた元婚約者のミオリネ差し置いて、そのまた婚約者にガチ恋して素のキザ男ぶりとかでアプローチしてくるようになったら超面白い
-
- 2022年10月17日 15:17
- ID:FMfaSqSv0 >>返信コメ
- >>199
現状で別に何も悪くないガンダムを否定してるかのような意見だからじゃないの?
作品によっては批判的コメントが多い記事もあるけど基本ファンサイトってのは忘れてはいけないし、ここはそこまで自由ではない
-
- 2022年10月17日 15:18
- ID:qvp65qqX0 >>返信コメ
- >>226
今後どうなるかまだわからないけど
今はまだ友達、どころか目的叶えるための協力者止まりじゃない?
百合百合言ってるやつのなかではすでにミオリネは
スレッタのこと好きってなってるみたいだけど
-
- 2022年10月17日 15:18
- ID:gF4JetmN0 >>返信コメ
- >>262
それは戦争じゃなくてお家騒動と言うのでは、
けっこうありそうな話だ
-
- 2022年10月17日 15:18
- ID:bZbp51By0 >>返信コメ
- >209
多くの利用者の総意、あるいは管理人氏の判断でそうなるなら正当かもしれないが、1時間で消されるってことは誰かが勝手な判断で消してるという事
人に読まれる権利も肯定や否定の意見を受ける権利も一方的にはく奪する
それ自体は不当ではないのか
-
- 2022年10月17日 15:19
- ID:I0.hUlWt0 >>返信コメ
- ミオリネやグエルの父はわかりやすく悪い親だけど、スレッタの母も娘を自分の目的のために利用しているならやってることは変わらんのよね。
むしろ良い親と思わせているだけ厄介。
それはそうと、誰かスレッタの友達になってあげてw
-
- 2022年10月17日 15:19
- ID:MAREgtlm0 >>返信コメ
- >>12
実際、「母性」に惹かれたんじゃないかな?
グエル、母親の描写ないし。
「お母さん大好き・目標お母さん」ってスレッタ言ってたし、『好意』というより『羨望』なのかも。
-
- 2022年10月17日 15:20
- ID:AtsV91SL0 >>返信コメ
- 『ちょっとグエル!あんたなにスレッタに告ってるのよ!!
スレッタは私と婚約して一緒に地球にトンズラするんだから!!』
『うるせい!俺は真実の愛に目覚めたんだ!スレッタのためなら
親父もグループも捨てて二人で駆け落ちしてやる!!』
『ちょちょちょちょっと!?ふ、2人とも落ち着いて…』
『だれのせいでこうなったと思ってるのよ!!』
『だれのせいでこうなったと思ってるんだ!!』
『す、スイマセン………』
-
- 2022年10月17日 15:20
- ID:C.hqg3YU0 >>返信コメ
- たった3話でガンダムユリコーンからガンダムキュウコーンが出てくるアニメ。
-
- 2022年10月17日 15:20
- ID:nqK7dAPA0 >>返信コメ
- またしても何も知らないスレッタさん(17)
まぁ今週のイヌブラザーは知らなくてよかったけど(行ってたら怪人化&おでこに落書き)ソノニさんにいない事指摘されなくてよかったね
-
- 2022年10月17日 15:23
- ID:jUlIGcpi0 >>返信コメ
- >ダリルバルデかっこいいけどディランザも勿体無いから弟くんとか取り巻きちゃんが乗って再登場してくれたらいいなー
「お前のせいで兄さんがおかしくなったんだー!」とか言いながら決闘申し込んで来そう
-
- 2022年10月17日 15:23
- ID:pNPCKC910 >>返信コメ
- >>277
「多くの利用者の総意」の部分に関しては間違いないんじゃね。管理者の判断は多少時間がかかるが。読もうと思えば読めるからそこまで剥奪されてないと思うけど。君も「いいね」押すのは自由だぞ
-
- 2022年10月17日 15:23
- ID:mBkPR1cr0 >>返信コメ
- >>84
なおガンダムだから廃棄は強行する模様
-
- 2022年10月17日 15:25
- ID:LEwLwUvF0 >>返信コメ
- >>203
富野さんが作ってなくても、全てのサンライズ公認のガンダム作品には必ず「原作 富野由悠季、矢立肇」のクレジットが入る。
例えば、『月刊ガンダムエース』の全ての漫画にはクレジット入ってる。
-
- 2022年10月17日 15:25
- ID:XSu6w2B90 >>返信コメ
- >>251
あの親や置かれた環境のおかげもあるとはいえ、ここまでは普通にわからせ属性高めの狂犬って感じだもんな
-
- 2022年10月17日 15:26
- ID:1M8r5zSM0 >>返信コメ
- >>261
あの兄弟母親違ったりすんの?
-
- 2022年10月17日 15:26
- ID:pNPCKC910 >>返信コメ
- 今回は餌付けノルマ達成出来なかったかタヌキさん
-
- 2022年10月17日 15:26
- ID:x0rPwMOa0 >>返信コメ
- ごめんねナディム…グエルに推し変するね
-
- 2022年10月17日 15:27
- ID:sNZ.mkcR0 >>返信コメ
- ゆりかごの星読む限りだと、(プロローグが混じり気なしの過去回として)プロスペラはスレッタを二人きりの場でも以前の名前で呼ばないのは「素性が割れないよう物心つく前から今の名前に徹底させた」のか「娘を復讐の道具としてしか見れなくなった証拠」かどちらなのだろうか
どれにせよ知っているはずのガンダムに関する情報を娘に共有させない、復讐のことも一切伝えない、娘の学園生活の裏で暗躍している辺りプロスペラも復讐に囚われてしまった一人の毒親の可能性あるかもしれん
-
- 2022年10月17日 15:27
- ID:wCuqrCIa0 >>返信コメ
- 本編の活躍もあってエンカがカッコ良すぎて困る、ただカラーリングと緑の発光色のせいでヴァルブレイブを思い出すわ…
-
- 2022年10月17日 15:27
- ID:XWz.zT9.0 >>返信コメ
- >>21
2話までは親と子の対立や親の呪縛からの解放ぽい感じに見えてたけど
グエル一家の内情的に近いようでなんか、違うような気もする
(グエル君所は、親子兄妹共々すれ違いによる不和がデカすぎる)
場合によっては企業間抗争によって歪んでしまいすれ違ってしまった者達同士の和解抗争劇かもしれん
-
- 2022年10月17日 15:28
- ID:Qrt4SfS50 >>返信コメ
- マスク「あの女性声で誰だか分かるのなら仮面の意味なくね?」
モンターク「本当だよね。せめてカツラとか付けないと。」
-
- 2022年10月17日 15:28
- ID:pNPCKC910 >>返信コメ
- >>251
性格が「狂犬」だもんなw。父親がアレなのは分かるが総裁の娘で周囲にイライラ隠さない娘って割と関わるの面倒臭そう
-
- 2022年10月17日 15:28
- ID:zQn2Sqxz0 >>返信コメ
- >>34
ああ。たしかに。
俺も今回でグエル君を大好きになったんだけど、
ミオリネには謝らないとだな。
それをキッチりやってから、スレッタとの結婚目指して
頑張れ!
応援してるぞ。
-
- 2022年10月17日 15:28
- ID:or90PIC60 >>返信コメ
- グエルくんの1話のアレなムーブは「パパの言い成り」が本当に言われたくない言葉だったんだろうなと分かるからもう許せる、かなり好きになってきた
4話冒頭辺りでミオミオに謝って修繕やら土いじりの手伝い初める描写入ったら堕ちるね、俺が
-
- 2022年10月17日 15:29
- ID:dTQNeDw30 >>返信コメ
- グエルこれからどうなるんだろうな?家から勘当されようと第二の学生生活をエンジョイしてほしいところだけど。
-
- 2022年10月17日 15:29
- ID:bZbp51By0 >>返信コメ
- 結婚してくれのインパクトで忘れそうになるが、ミオリネが地球行きに固執する理由は何なのだろう
今回、彼女はとりあえずの自由は得たが、親からの脱出だけが理由ではなさそうだ
-
- 2022年10月17日 15:29
- ID:MAREgtlm0 >>返信コメ
- >>94
「えっ?」の声が低音すぎて、「スレッタじゃなくて、ミオリネの台詞?」とか思っちゃった。
そんぐらいドン引きだったんやね。
スレッタには、アタフタするより「ないわぁ~」な態度を期待。
「手当たり次第さん」とかスレッタに呼ばれて落ち込むグエル見たいw。
-
- 2022年10月17日 15:29
- ID:PVVrYHEX0 >>返信コメ
- >>277
強迫性何とかか?
こんなとこに書き込むより病院行ってこい
-
- 2022年10月17日 15:30
- ID:zjuGWN2h0 >>返信コメ
- >>288
ファミリーネームが違うからね…それでもラウダは兄さんと慕ってるのがいい…
-
- 2022年10月17日 15:30
- ID:JGSFUTt.0 >>返信コメ
- さすがにスレッタと母親の会話は流暢でした。親しくなればこんな感じかと感動した。
やりたいことリストにある図書館で勉強はなんかかわいい。こんなこと考えて学園生活楽しみにしていたからこそ2話でそら泣くわね。
スレッタには普通に勉強して恋して美味しいものいっぱい食べて欲しいけどプロローグ重いよなーガンダムだしなー
-
- 2022年10月17日 15:30
- ID:MZGAwrK00 >>返信コメ
- >>221
跳ねっ返りは躾なくてはならない。
でもDVは論外
-
- 2022年10月17日 15:30
- ID:XMwuEdMR0 >>返信コメ
- エアリアル『コクピットを狙うべきだったか…』
-
- 2022年10月17日 15:32
- ID:TbwRMCSk0 >>返信コメ
- >>288
グエルもラウダも同じパイロット科3年なんだよ…つまり
-
- 2022年10月17日 15:33
- ID:XSu6w2B90 >>返信コメ
- >>277
透明化されてるってことは多くの人から否定されてるってことだし、それだけの人に読まれてなお0イイネなのは正当に評価された結果だぞ
-
- 2022年10月17日 15:33
- ID:MrSc5mO20 >>返信コメ
- >>299
野菜育ててるしオーガニックな何かに引かれてるんじゃない? 多分母親がらみだと思うけど
-
- 2022年10月17日 15:33
- ID:MZGAwrK00 >>返信コメ
- >>151
スレッタのノーマルスーツの腹の膨れ具合から信楽焼のタヌキの置物に似てないこともない🤔
-
- 2022年10月17日 15:34
- ID:gF4JetmN0 >>返信コメ
- >>285
そう言えば、どうして一度はエリアルの廃棄を決めたのに撤回したんだろうな?
娘の言い分を認めるような性格には見えんし、
ママンもエリアルの廃棄と娘の退学を言い渡されても
平然とした態度だったのも不思議だったんだが
-
- 2022年10月17日 15:34
- ID:XSMnRHUc0 >>返信コメ
- エレガントな武装にエレガントではないAIって閣下の判断が気になる機体だな、ダリルバルデ
-
- 2022年10月17日 15:35
- ID:MrSc5mO20 >>返信コメ
- 大人があれなので学校独立しますは有り得そう 僕じゃないけど
-
- 2022年10月17日 15:35
- ID:XWz.zT9.0 >>返信コメ
- >>103
普通にそうだよね
承認欲求の影響で心身が荒みきって感情のコントロールができない感じがする
あと、可能性として父親に関してもグエル君の事を思ってるが故にグエル君の荒んで暴れてる姿を弟や側近から聞いて悩んで、グエル君のことを信じることがでけへんのかもな
-
- 2022年10月17日 15:35
- ID:FMfaSqSv0 >>返信コメ
- >>138
ミオだとただ名前を呼び捨てしたみたいな感じだからじゃない?
ミオミオ繰り返しの方がより親しい感じがある
-
- 2022年10月17日 15:35
- ID:SiuvGAVk0 >>返信コメ
- 少女革命ウテナよりも花より男子感が強いんだよなぁ
-
- 2022年10月17日 15:35
- ID:4eMbi6w.0 >>返信コメ
- 大人と認められたければ力を示せ、ってのは分かるが、力を示す場を奪っておいてなのが最悪だな
>>43
そういや、宇宙世紀外でも、SEED、00、鉄血、Gレコ(、プラフスキー粒子もか)と動力源の設定が前面に来る作品が多かったけど、今作はAIやらドローンやら身体拡張やら技術メインでそっちは無いのかな
-
- 2022年10月17日 15:35
- ID:tgW9wnzZ0 >>返信コメ
- 今回でグエル大好きになったわ!
1話では温室めちゃくちゃにしてミオリネを突き飛ばしたからボロ負けざまあw超かませじゃんwぐらいに思ってたのに
今回プライドを尽くして戦う姿にリアルで声援してしまった
-
- 2022年10月17日 15:37
- ID:MZGAwrK00 >>返信コメ
- グエルさんの赤いMS
足に有線オールレンジ攻撃できるの良い!
こりゃプラモ楽しみだ🗿
-
- 2022年10月17日 15:37
- ID:jgH4.iDT0 >>返信コメ
- ここまで毒親が多いと星合の空を思い出すんだよな。
-
- 2022年10月17日 15:39
- ID:nqK7dAPA0 >>返信コメ
- >>305
ストライク『後々面倒なことになるからやめとけ』
-
- 2022年10月17日 15:39
- ID:zCcDAovf0 >>返信コメ
- >>275
多分、1度ガチな喧嘩するだろうね。それを乗り越えて初めて友人になる、みたいになりそう。
-
- 2022年10月17日 15:40
- ID:dxF.n8lb0 >>返信コメ
- で、来週も呼び方はミオミオ?それでも俺は構わんで。そういうガンダムが一回くらいあっても面白いし。
-
- 2022年10月17日 15:40
- ID:jgH4.iDT0 >>返信コメ
- あの学園は寮にベネリットグループ御三家+地球の名前がついてて寮ごとに派閥化しててホグワーツっぽさがあるけど、中立派の寮とかもあるのかな。
-
- 2022年10月17日 15:42
- ID:1IMdJqpA0 >>返信コメ
- >>9
水星の魔女ってそういう意味だったのか…
-
- 2022年10月17日 15:42
- ID:0RvdoBd50 >>返信コメ
- >>(地雷って見えないものでは?)
言われて見ればそうだわ
兵器的な意味でも比喩的な意味でも見えないからこそ地雷なんだしね
-
- 2022年10月17日 15:43
- ID:ZXBSFJB50 >>返信コメ
- スレッタちゃん次はニカさんを嫁にしそうw
-
- 2022年10月17日 15:44
- ID:1GAysJxg0 >>返信コメ
- 田舎たぬきは母親がヤバくても情操教育とかはしっかりされてたんやな…
-
- 2022年10月17日 15:50
- ID:MrSc5mO20 >>返信コメ
- >>236
水星はお固いのね
-
- 2022年10月17日 15:51
- ID:6thcqh0Q0 >>返信コメ
- なるほど、チーム戦がこれから待ってるんだな。
-
- 2022年10月17日 15:54
- ID:bWg9T9AQ0 >>返信コメ
- ミオリネちゃん、腰トントンしてたけど痛めてるのか?
-
- 2022年10月17日 15:55
- ID:s4EzrxkF0 >>返信コメ
- >>30
戦争が始まる、7日間の
-
- 2022年10月17日 15:55
- ID:AG6B295G0 >>返信コメ
- >>251
まあ、せやなとしか言いようがないな。実際地雷女である。
友達もあのダブスタクソ親父が決めようとしてたらしいし、その過去も影響しておるんだろう
触るものみな傷つける系のコミュ障であり、距離感測れない系コミュ障のスレッタと真逆のタイプ
-
- 2022年10月17日 15:56
- ID:Dd1ZuGYF0 >>返信コメ
- もしかしたら、スレッタが1seasonの最後の方で亡くなってしまいそうに思う。エアリアルの中にあった、スレッタのやりたい事を書いた物を見たミオリネがグエルにMSの扱い方を学び、スレッタのやりたかった事を受け継ぐ様な事に成りそう。そして、2seasonの最後に年老いたミオリネがスレッタのやりたい事を書いた物に残っていた最後の1個にチェックを入れて亡くなるパターンに成りそう。
-
- 2022年10月17日 15:56
- ID:FMfaSqSv0 >>返信コメ
- >>277
いや消されるとか言っても薄く字見えてますし…スマホからならハッキリ読めるし何も剥奪されてない、レスだって付けられる
道路につまずきそうな石があればどかされるだろ、そりゃ肯定意見を消されるってなら問題だろうけど
-
- 2022年10月17日 15:57
- ID:AG6B295G0 >>返信コメ
- >>327
スレッタの場合、尊敬できる親(仮面ママン)+絶対味方になってくれる親友(エアリアル)という、ギリギリまっすぐ育つ素地があったからなあ
ゆりかごの星見る限り、他環境はほぼクソだったらしいが
-
- 2022年10月17日 15:58
- ID:vRcZmENa0 >>返信コメ
- 今作のメカニック色々とギミック込み込みで申し分無いけど、今のところ実弾兵器があまり少ないのが気になるなー。鉄血は逆に実弾、物理マシマシだったわけだけど、水魔女には変に偏った作品にならないで欲しいな。まぁ、どちらの作品も今のところ好きだけどね
-
- 2022年10月17日 15:59
- ID:0.xc6t5x0 >>返信コメ
- >>255
意志拡張AIとは言ってたからパイロットは必要なんじゃない
-
- 2022年10月17日 15:59
- ID:MrSc5mO20 >>返信コメ
- >>255
意志拡張っていってるから戦意くらいは拾ってるのかも?
-
- 2022年10月17日 15:59
- ID:6thcqh0Q0 >>返信コメ
- >>316
なんとなくV2ガンダムのエンジンみたいなのが出てきそう、ホントの秘密はガンドアームじゃなくてそっちだったりしてV2ガンダムなんかガンダムの形したオーラバトラーだし、プロローグがすごいフェイクだったりして
-
- 2022年10月17日 16:04
- ID:lcZG4C9U0 >>返信コメ
- >>266
卵子同士で胚を形成する、って技術は定着しなかったか
マウスとかの実験だと「小柄にはなるが病気とかしづらい傾向」があるらしいんだが
-
- 2022年10月17日 16:06
- ID:nfhjjwCZ0 >>返信コメ
- >>24
初期の宇宙世紀系列を除けば『ガンダム』という兵器やシステムが出て来る作品群という認識でよいかと思う
-
- 2022年10月17日 16:08
- ID:.kQnDxfX0 >>返信コメ
- >>4
とりあえずビルドシリーズ以外も見ろ
-
- 2022年10月17日 16:08
- ID:lcZG4C9U0 >>返信コメ
- >>316
ただ基幹にガッツリ食い込んでる割にパーメットが想像以上の厄ネタっぽそうではあるよな。それ自体が全体で一つの群体生命みたいな……
-
- 2022年10月17日 16:09
- ID:O0ggDRNK0 >>返信コメ
- 今回のガンダムはまさかの令和の花男であった。
スレッタがエランあたりに「まーきゅりーっ」って呼ばれんのか?
-
- 2022年10月17日 16:09
- ID:6Odq70KM0 >>返信コメ
- 物理的に撃墜だけじゃなく、精神的にも撃墜しちゃうとはw
でも、あの状況で初めて自分を認めて、ちゃんと自分自体を見てくれた相手だったもんな。
それはクラっと着ちゃうね。そこからいきなり結婚に飛ぶのは当人のとんでもない感性だろうけどw
-
- 2022年10月17日 16:11
- ID:fCpc6ukw0 >>返信コメ
- >>282
一方キツネとタヌキが出てるライダーでは
キツネの探してる人が
クーデリアの中の人らしい
(寺崎裕香さんが顔出し出演していた)
-
- 2022年10月17日 16:16
- ID:xv0uUVx70 >>返信コメ
- 不正行為多過ぎww
決闘において不正行為はパニッシュメントゲームされたり公式戦永久追放されたりする遊戯王の方がマシだな
-
- 2022年10月17日 16:16
- ID:qz74zlU50 >>返信コメ
- グラハム「抱きしめたいな、ガンダム!」
-
- 2022年10月17日 16:16
- ID:2mIM4U4T0 >>返信コメ
- >>21
親世代代表でダブスタさん頃されるカクメイまで前半
それを子供達で止めるのが後半って流れと思ってる
-
- 2022年10月17日 16:19
- ID:qz74zlU50 >>返信コメ
- クルーゼ「これが人の望み、人の夢、人の業!他作品より百合を、他作品よりハーレムを、他作品よりつるぺたを!」
-
- 2022年10月17日 16:22
- ID:qz74zlU50 >>返信コメ
- 初代とかストライクは海中で戦ったからビーム使えないってのは分かるけど、あんなスプリンクラーみたいな物でビーム減衰するのか?同じ雨の中でもゾルタン様はガンガン撃っていたけだ。
-
- 2022年10月17日 16:23
- ID:.F5.dj6L0 >>返信コメ
- 命のやりとりがないからビルドシリーズでって言うけど
今の学園生活は後半や2期に向けての振りになりそうだからなぁ
今はいざこざがありつつも仲良くなってく過程で
これが戦争が起こって敵味方にわかれるようなことになったほうがより重みが出る
-
- 2022年10月17日 16:25
- ID:F.WhexQN0 >>返信コメ
- >>1
前期は百合で
後期は戦った男共が仲間になって
姫になりそう
-
- 2022年10月17日 16:27
- ID:.uWzY0CZ0 >>返信コメ
- >>69
スレッタの恋愛面での好感度って現状は
エラン>(第一印象の壁)>グエル>>>(性別の壁)>>>ミオリネ
だもんな···
-
- 2022年10月17日 16:28
- ID:YGG2OyrV0 >>返信コメ
- >>39
ミオリネは尻相撲強そうな声してるから
尻相撲で戦えばいい
-
- 2022年10月17日 16:28
- ID:vRcZmENa0 >>返信コメ
- >>351
同じ監督作品のスプリガンとか見るにそう言う演出が好きそうね。バーサーカー編面白かったな…
-
- 2022年10月17日 16:29
- ID:nqK7dAPA0 >>返信コメ
- >>351
デスサイズも水中でビーム鎌使ってたな
-
- 2022年10月17日 16:32
- ID:fQ58l49G0 >>返信コメ
- >>203
関連書籍読んだりネットで情報調べたりといった深入りはせず、
さわり程度にはガンダムやマクロス等のオタコンテンツも見る
といった程度の友人は、GWXやSEEDなどのアナザーも
富野さんが関わってると思って文句言ってたな
-
- 2022年10月17日 16:33
- ID:AG6B295G0 >>返信コメ
- >>351
そこらへんは各シリーズ毎の設定次第としかいいようがないな
水の中でも平気でビーム打つガンダムもあれば、雨程度でビームが減衰するガンダムもある
少なくとも、同一作品内で描写に矛盾がなければセーフかと
-
- 2022年10月17日 16:34
- ID:PtLX85.e0 >>返信コメ
- 宇宙世紀と関係ないのに誰も彼もがガンビットの事をビットではなくファンネルって呼んでるのスッゲーもにょる
ストフリやクアンタの時だってファンネルなんて呼んでた奴ほとんどいなかったのに
新規増えただけならともかく古参ガノタですらファンネル言ってんのは何だかなぁ、お前らそんな見境無かったっけ?っていう
-
- 2022年10月17日 16:36
- ID:vRcZmENa0 >>返信コメ
- 2話ラストで普通にグエル人殺してんじゃん!って思っていたけど、今回の話見るかぎり3機とも自動操縦AIっぽいね…よかったよかった…
-
- 2022年10月17日 16:36
- ID:AG6B295G0 >>返信コメ
- >>310
ママンの謎の情報源含め、そこらへんも謎だよね
-
- 2022年10月17日 16:37
- ID:.uWzY0CZ0 >>返信コメ
- >>286
そこは仮面ライダーシリーズに必ず原作:石ノ森章太郎ってクレジットされるようなものよね
-
- 2022年10月17日 16:37
- ID:0lZDNMFE0 >>返信コメ
- >>9
そうかグループ内の会社のご子息や跡継ぎを堕としてスレッタハーレムを作りグループを乗っ取ることが復讐なんだな
-
- 2022年10月17日 16:39
- ID:nIT4fx0r0 >>返信コメ
- >>45
コ…コックピットの中じゃないから…
-
- 2022年10月17日 16:40
- ID:AG6B295G0 >>返信コメ
- >>252
つまりエランくんがどストライクやないけ!!
-
- 2022年10月17日 16:40
- ID:BhoSzm.g0 >>返信コメ
- >>251
冷静に見れば男からみても地雷よ
一話の時点で事実はどうであれ救護活動しにきた相手にイチャモンつけてたからな
タヌキの勘違いで邪魔されたならまだ怒る理由も分かるけど
他の大人が状況を確認しても救助すべき状態だと認識してたし
他の話でも他人を効率的に利用して目標を達成する事しか考えてないような描写が目立つ
力関係が違うだけで父親と似たようなムーブしてる
-
- 2022年10月17日 16:40
- ID:0lZDNMFE0 >>返信コメ
- >>17
王様のデリングが作った制度たからなコロニー内は治外法権なんだろう
目的は競わせることでより強いモビルスーツ、パイロットを作ることだろうな
-
- 2022年10月17日 16:44
- ID:0lZDNMFE0 >>返信コメ
- >>4
それじゃ人殺せない
-
- 2022年10月17日 16:44
- ID:dYbXb3TR0 >>返信コメ
- >『友達をつくる。あだ名で呼ぶ』
>『デートする』
>『ミオリネさん!』 ←ここの言い方好きw
-
- 2022年10月17日 16:45
- ID:fQ58l49G0 >>返信コメ
- 3話は視聴前にこの作品に期待していたイメージに
ほぼ完璧に応えてくれた話だったわ
-
- 2022年10月17日 16:45
- ID:c.d7W9wI0 >>返信コメ
- 「この人強い!」って言われてから負けるまでが短くてグエルくん可哀想
-
- 2022年10月17日 16:46
- ID:0lZDNMFE0 >>返信コメ
- >>6
序盤に出てくるパワー系脳筋の敵キャラが主人公に惚れて味方になるのはお約束みたいなものだ
-
- 2022年10月17日 16:47
- ID:zqXeNc3r0 >>返信コメ
- >>4
オールドタイプさぁ…
-
- 2022年10月17日 16:47
- ID:e3LhqGbn0 >>返信コメ
- >>23
元婚約者同士がヒロイン奪い合う図式とか斬新過ぎて草
-
- 2022年10月17日 16:48
- ID:uzjYq56w0 >>返信コメ
- >>89
最近の深夜アニメでよくある3話で視聴者の心をつかむ、ってのをうまくやったと思う
ガンダムとか百合とか抜きでも普通に楽しみな作品
-
- 2022年10月17日 16:50
- ID:t7Dzqa..0 >>返信コメ
- 来週は何に驚いて終わるのかな。嫉妬したミオリネがデートにでも誘うのかな
-
- 2022年10月17日 16:51
- ID:uzjYq56w0 >>返信コメ
- >>112
今後、ミオリネの誕生日に17個のろうそくを灯す(意味深)だったらどうしよう……
-
- 2022年10月17日 16:51
- ID:zqXeNc3r0 >>返信コメ
- >>14
デイランザ「あ、あの」
-
- 2022年10月17日 16:53
- ID:zqXeNc3r0 >>返信コメ
- >>16
またしても何も知らないスレッタ・マーキュリー
-
- 2022年10月17日 16:53
- ID:S50FrnMS0 >>返信コメ
- >>310
作中でもサリウスが疑問に思ってたし今後何らかの答え合わせはあるでしょうね
>>325
イメージはそうなんだけどダミーと本物を混ぜてわざと見えるように敷設して相手の進路を一方向に誘導したり疑心暗鬼を起こさせてダミー除去に無駄に時間をかけさせる見える地雷なんて使い方もある
見える地雷ってミオリネさんかな
-
- 2022年10月17日 16:54
- ID:wCVdcSso0 >>返信コメ
- >>378
なお、17個目の爆発はミオリネの命な模様
-
- 2022年10月17日 16:54
- ID:zqXeNc3r0 >>返信コメ
- >>17
ガンダムファイトみたいにルール作らなきゃな
-
- 2022年10月17日 16:54
- ID:23klcraK0 >>返信コメ
- >>351
シリーズによって光線寄りのビームの場合と重粒子吹付け系ビームがあるから作品内で比較すべし
-
- 2022年10月17日 16:55
- ID:hL3Yv3UH0 >>返信コメ
- >>115
スレッタが実は人間じゃなくて、人格移植されたサイボーグの可能性ない?
スレッタ自身がガンドフォーマット。
エアリエル単体を調べてもガンドアームの証拠が見つから無かったし。
エアリエルにスレッタが乗った時(linkした時)にガンダムになるんじゃね?
-
- 2022年10月17日 16:55
- ID:SNPLYAiu0 >>返信コメ
- >>247
ガンダムの必要ある?って思ってる人達は何を基準にガンダム物って定義してるの?
-
- 2022年10月17日 16:56
- ID:23klcraK0 >>返信コメ
- >>360
作品固有の呼び方がまだ出てきてないからでは?
-
- 2022年10月17日 16:57
- ID:zqXeNc3r0 >>返信コメ
- >>24
アナザーなら大丈夫
宇宙世紀シリーズはある程度見ないと分からん
-
- 2022年10月17日 16:58
- ID:I9yh.kl.0 >>返信コメ
- 主人公が男だったらBLになってたな
結婚はできんがデートはできるぞ
あだ名はグエグエ
-
- 2022年10月17日 16:58
- ID:JGSFUTt.0 >>返信コメ
- >>198
ダメ元で試して相手の反応を観てるのかも
ただの田舎者コミュ障ではないよね
人たらしな面がある
厳しい人間関係や環境で育った処世術かもしれない
-
- 2022年10月17日 17:01
- ID:nb6bqhsV0 >>返信コメ
- 親同士でお互い不干渉で行きましょうって言った直後子供同士が干渉しまくる件について
-
- 2022年10月17日 17:01
- ID:7PvCUYxh0 >>返信コメ
- >>379
俺はディランザのが好きやで
-
- 2022年10月17日 17:03
- ID:jazlbyjU0 >>返信コメ
- >>364
あのお母さん脳内お花畑な復讐考えてたんだな。
-
- 2022年10月17日 17:04
- ID:Njci7dmG0 >>返信コメ
- >>61
ぶっちゃけ母親的には最初の決闘でほぼスレッタの役目は終わってると思う
あとはダブスタくそ親父が何言おうと他の会社に技術売り込めればどうにでもなるようには動いてるんじゃないかな?
じゃなかったら娘に何も伝えてないとかあり得んし
-
- 2022年10月17日 17:06
- ID:U0iucmYP0 >>返信コメ
- >>354
そいつらはカワイソーマと同じ道を最後は辿るんじゃね?流石にスレッタちゃんとミオリネちゃんは姫千歌の様に前世からの百合夫婦ではないだろうけど、最後はきっと困難を乗り越えて百合エンドを迎えてくれるはずさ。
-
- 2022年10月17日 17:09
- ID:aRewAwif0 >>返信コメ
- やっぱりグエル先輩が花嫁になるんですよルートじゃないですかー!
-
- 2022年10月17日 17:09
- ID:U5N7Yf1d0 >>返信コメ
- >>1
どんどん挟まってきてるんですが・・・
-
- 2022年10月17日 17:10
- ID:pNPCKC910 >>返信コメ
- >>364
スレッタへの期待値高すぎて親バカが過ぎるわ…
-
- 2022年10月17日 17:11
- ID:gF4JetmN0 >>返信コメ
- >>360
まだ始まったばっかりで、どういう名称の武器か浸透してないから、しょうがないやろ
ビットなんてガンダムでもめったに出ないし
-
- 2022年10月17日 17:11
- ID:.hf1F9uD0 >>返信コメ
- 次回予告の「見えない地雷」
あちこちに地雷は埋まってるけど一番わかりやすく地雷ゲージ溜まってるのってニカさんだと思うのです
モブサイコでいえばもう既に70%くらいは
-
- 2022年10月17日 17:12
- ID:Njci7dmG0 >>返信コメ
- >>251
行動の端々からあのダブスタくそ親父の血が流れてるのが伝わってくるもん
-
- 2022年10月17日 17:13
- ID:2NhohRjV0 >>返信コメ
- >>386
私は宇宙世紀に連なる作品にガンダムの冠を付けるのは有りだと思ってます
アナザーだと、ガンダムで格闘モノのパロディを大真面目にやったGガンまでかなぁ
それ以降は言葉は悪いけど公式が作ったパチもん(面白い作品も有るけど)って認識
-
- 2022年10月17日 17:14
- ID:Ne2.utCC0 >>返信コメ
- ダリルバルデのAIは、実戦経験すくなくておとりやフェイントにひっかかりまくってたけど、人間の反射神経では対応できない攻撃に対する自動防御だけは結構いい仕事してたと思うわ。
作中では描かれないだろうけど、メカニック科の生徒間でAIを育てて、AI同士の戦闘するのとか流行ったらおもしろそう。
-
- 2022年10月17日 17:16
- ID:wW6G9FuL0 >>返信コメ
- >>1
百合厨は少し自重しろ
これで百合なら今までのガンダムはホモアニメになるぞ
-
- 2022年10月17日 17:16
- ID:wGQCJIHr0 >>返信コメ
- >>1
さすが待ちに待った
ガンダム0◯(レイワ)だわ
未来に生きてんな
-
- 2022年10月17日 17:16
- ID:6AiZTqS70 >>返信コメ
- ガンダムの主人公って基本みんな最初から強いし潜在能力もやばいってのが初代から多い気がする
主人公が才能も経験もあまりないけど凡人ながら徐々に強くなるって作品あったっけ?
-
- 2022年10月17日 17:18
- ID:XWz.zT9.0 >>返信コメ
- >>138
>>これでプロスペラ=エルノラ、スレッタ=エリクトが確定しましたね
プロスペラ=エルノラに関しては80%くらい確定なんだけどスレッタの方は明らかに情報を隠して描いてるから整合性が寧ろ取りにくくなってるんだよな
というか、プロスペラがスレッタ呼びしてる上にそれにスレッタが違和感や葛藤、疑問を感じてない辺り妹説やクローン説が否定でけへんなよな。
学園行くことになってから水星と地球圏の移動でスレッタ16歳から17歳になってるし
>> ミオリネを「ミオミオ」だったら、「ミオ」だけでよくない?
スレッタ的に発音の語呂が悪かったのでは
-
- 2022年10月17日 17:20
- ID:AG6B295G0 >>返信コメ
- >>3
正直、ママンが昔通りの優しいママンだったシーンが、一番怖くて不安でした
-
- 2022年10月17日 17:26
- ID:WYBBbOsd0 >>返信コメ
- >>253
本編映像の前日譚【ゆりかごの星】主人公エアリアルくん視点によると、スレッタの学校や社会に対する知識は、かなり大昔…西暦か?…の少女マンガやライトノベルだそうです。
-
- 2022年10月17日 17:27
- ID:nb6bqhsV0 >>返信コメ
- これでディランザの在庫も捌けるな!
-
- 2022年10月17日 17:28
- ID:FG8Qwup00 >>返信コメ
- 抱き合うフェルシー&ペトラに百合分を感じた私は
きっと作品の見方が間違ってるんだろうな
-
- 2022年10月17日 17:28
- ID:QrZ2JEmb0 >>返信コメ
- グエルくんいいキャラしてるわー最後はさすがに急すぎて笑ったがw
百合アニメだと思ったら乙女げーアニメだったんやねって
-
- 2022年10月17日 17:28
- ID:dYbXb3TR0 >>返信コメ
- >>406
>主人公が才能も経験もあまりないけど凡人ながら徐々に強くなる
コウ・ウラキ・・・は一応テストパイロットだし才能も技量もある方なのかな
リョウ・ルーツは最後までそんな強くならんけどまあちょっとは成長する
ジョン・クエストは文字通り素人から3日で超級になったし天才の類か
-
- 2022年10月17日 17:29
- ID:c8i4Y4CS0 >>返信コメ
- そういえばスレッタとミオリネのシーンで通路の壁にベルトがあるけど、
ガンダムシリーズは同じようなのがあったね
宇宙世紀はグリップとか、SEEDはベルトだったりして
宇宙船の中で通路を移動するのに使うやつ
-
- 2022年10月17日 17:30
- ID:uBshSLs.0 >>返信コメ
- ・素直に謝りに来たグエルに対するミオリネの反応
・スレッタのやりたい事リストに「デート」がある事を知ったグエルの反応
・「(求婚者に対する扱いが)私の時と随分違うじゃない!」とミオリネに突っ込まれた時の、グエルの返答
↑ 次回、押さえて欲しいポイントリスト。
-
- 2022年10月17日 17:32
- ID:U0iucmYP0 >>返信コメ
- ミオリネよクレイジーサイコレズに振り切れ!
二期終盤では同じサンライズ制作の「舞-HiME」の静留さん位になって欲しいな!!
-
- 2022年10月17日 17:33
- ID:U0iucmYP0 >>返信コメ
- >>412
なあに最後はカワイソーマだろ。
-
- 2022年10月17日 17:34
- ID:Njci7dmG0 >>返信コメ
- >>206
これなら最初からダリルバルデ出してディランザはプレバンでもよかったんじゃとは思う
-
- 2022年10月17日 17:35
- ID:vHQMAwSu0 >>返信コメ
- >>276
もしくは総帥派と下請けとかの反総帥派かな?
-
- 2022年10月17日 17:36
- ID:s0UVsrXq0 >>返信コメ
- なんかあんまり面白くないわ
カップリングとかに熱心になれる人は面白いんかもしれんけど、どっか他所でやったような話を持ってきてるだけだし。
どっかでぶっ壊すんかもしれんけど、あんまりそれが見え見えなのものなぁと
戦闘シーンとあそこら辺の脚本いまいちで乗り切れない
超個人的意見で言えば、そろそろスレッタとミオリネが鬱陶しくなってきてる
-
- 2022年10月17日 17:37
- ID:Uxuq3cu80 >>返信コメ
- >>338
だとしても、戦闘は実行しているわけだから、グエルが躊躇って倒せてないってわけじゃないし
-
- 2022年10月17日 17:37
- ID:4Lkfm2WC0 >>返信コメ
- >>53
父親は、補助輪はつけたけど、パイロット視点でどういうものかまでは把握してなかったのかもな。
子供の視点に立てない親あるある。
-
- 2022年10月17日 17:39
- ID:0Rcpuw120 >>返信コメ
- 見えない地雷ってカプ論争のこと?w
4話で誰かとキスくらいしそうw
-
- 2022年10月17日 17:40
- ID:t7Dzqa..0 >>返信コメ
- 今んとこまだスレミオカップリングは恋愛描写は一切無いからな。1話ラストの展開で百合界隈に衝撃が走ったが、このまま進展が無いと百合方面では盛り下がるかもしれんな。ぶっちゃけそれ以上にオモロい展開になってるから良いんだけど
-
- 2022年10月17日 17:40
- ID:Njci7dmG0 >>返信コメ
- >>351
決闘中のビームは威力が訓練用に抑えられてるってのもありそう
-
- 2022年10月17日 17:40
- ID:d2XDSXdO0 >>返信コメ
- >>183
弟君も環境ヤバいのよね
兄さん言ってるからわかりにくいけど、公式紹介でグエルとは実の兄弟(ただし異母兄弟)という爆弾があるから
母親関係で父親とは絶対何かあるの確定きてるようなものだから、グエルの腕を信頼してる分辛そうに見えるという
-
- 2022年10月17日 17:41
- ID:VJG3JyCg0 >>返信コメ
- >>150
三角関係だwwwwwwwww🤭
-
- 2022年10月17日 17:42
- ID:xrdsZ5080 >>返信コメ
- >>330
しゃがんだり中腰の作業は若い人でも腰にくるでしょ
-
- 2022年10月17日 17:43
- ID:6thcqh0Q0 >>返信コメ
- 量産型で簡単に勝てるすごい強い教官とかでないかな。
-
- 2022年10月17日 17:43
- ID:bmo.cc8c0 >>返信コメ
- >>14
エアリアルはスーパーで買えるよ・・・ごめん冗談
-
- 2022年10月17日 17:44
- ID:g2HNqe160 >>返信コメ
- 横恋慕さんが本格的に横恋慕を開始した
-
- 2022年10月17日 17:44
- ID:XWz.zT9.0 >>返信コメ
- >>335
エアリアル君視点でスレッタに対してきつく当たるのは老人という記述があるので多分プロスペラ加入前からシンセイ、水星にいた社員の方々のみかと
要するにプロスペラ加入後に入ってきた年上は普通にスレッタに接してたと思うからそこまでクソではないと思われ
-
- 2022年10月17日 17:45
- ID:6thcqh0Q0 >>返信コメ
- >>429
後半の集団戦に入ったら出してほしい
-
- 2022年10月17日 17:45
- ID:d2XDSXdO0 >>返信コメ
- >>1
なお、現状は乙女ゲームとか学園少女漫画の王道を突っ走ってる模様…
そもそも、お互いまだ仲良しですらないのに百合というのは男同士がちょっと接触しただけでBLとかいうのと同じレベルで滑稽だと個人的に思う
-
- 2022年10月17日 17:45
- ID:zGebevuZ0 >>返信コメ
- 海原雄山や範馬勇次郎も糞親父だったけど最終的に息子と和解できたから、スレッタとデリ糞も和解できるんじゃあねぇの?
そしてそのタイミングで親子諸共粛清!敵討ち完了!!プロスペラwinner!!水星の魔女完!!!!
-
- 2022年10月17日 17:45
- ID:S50FrnMS0 >>返信コメ
- >>420
自分はカップル云々関係なく楽しんでるけど、今期面白い作品多いから。丁度良い機会だから3話切りすればいい。
無理してイライラ見続けてストレス溜めなくていいし
-
- 2022年10月17日 17:46
- ID:RDZIMx6r0 >>返信コメ
- >>351
というか
超未来のスプリンクラーなんだからただの水じゃない可能性があるよなアレ
-
- 2022年10月17日 17:46
- ID:6thcqh0Q0 >>返信コメ
- >>430
コンビニで買えるけど?まじで
-
- 2022年10月17日 17:47
- ID:VJG3JyCg0 >>返信コメ
- >>165
おかしいですよ カテジナさんっ!🗿
-
- 2022年10月17日 17:48
- ID:S50FrnMS0 >>返信コメ
- >>430
コラボ版はそっちも瞬殺される可能性あるよね
-
- 2022年10月17日 17:48
- ID:bmo.cc8c0 >>返信コメ
- ミオミオわろたw ミオミオそっちのけでたぬき争奪戦の始まり
-
- 2022年10月17日 17:48
- ID:zGebevuZ0 >>返信コメ
- >>429
物語序盤で戦死していて良かった感があるよなデレンセン教官…
後半機体で戦っていたらベリル君もやばかったかもしれない…
-
- 2022年10月17日 17:49
- ID:6thcqh0Q0 >>返信コメ
- >>351
建物の中なんだからフルパワーでないじゃろ?
-
- 2022年10月17日 17:49
- ID:VJG3JyCg0 >>返信コメ
- おかしいですよ カテジナさーん!!
-
- 2022年10月17日 17:51
- ID:d2XDSXdO0 >>返信コメ
- >>35
つうか、モチーフは犬なのよね
グエルはシェパードらしい…なんか納得できる
-
- 2022年10月17日 17:51
- ID:gyjlr3Vt0 >>返信コメ
- >>3
このなんとも言えん感覚風花雪月以来だわ
-
- 2022年10月17日 17:52
- ID:Uxuq3cu80 >>返信コメ
- >>422
技術者にグエルが勝てるようにしろって指示していただけで、
どういう代物なのかまでは理解してなかったというのは十分あるかもね
>>425
だとしても、MSはガンガンぶっ壊れているわけで
学校で決闘とかに使う程度だから、コクピット以外はちゃちな装甲ってしているわけじゃないだろうし
-
- 2022年10月17日 17:53
- ID:PXh502MT0 >>返信コメ
- ミオミオとグエル君との三角関係は地雷ではあるけど見えない地雷じゃないから普通なら踏まないよなぁ
でもこの主人公は見事に踏み抜きそう。冒頭の5分以内に
-
- 2022年10月17日 17:53
- ID:JRb08.Xi0 >>返信コメ
- 今期で一番楽しみなアニメになってきた
-
- 2022年10月17日 17:53
- ID:t7Dzqa..0 >>返信コメ
- あだ名で呼ぶ、はOP映像みたいにアーシアンと仲良くなったらチュアチュリーの事をチュチュって呼ぶ事になるだろうからミオリネは早くアクション起こさないとリストの項目無くなっちまうぞ
-
- 2022年10月17日 17:55
- ID:z9zpuf.v0 >>返信コメ
- すまんミオリネよりグエルで良くね
MSの操縦も性格も全部上やんけ
-
- 2022年10月17日 17:55
- ID:gF4JetmN0 >>返信コメ
- >>420
そうか?、個人的にはカップリングも面白いが
親子の確執に巻き込まれる社員の困り顔を観るのが一番楽しいがw
-
- 2022年10月17日 17:55
- ID:ZGLnge.I0 >>返信コメ
- >>277
1時間でコメ数が150をあっさり超える注目作品で、なんで「多くの人の総意ではない」って思い込んでるのかがまず分からない。
それに前に>>4が同じコメした時にどんなレスがついたか考えれば、また同じ事すればこうなるのは分かってて然るべしだし、更にそれをわざわざ記事が上がって数分で書き込んでる事からも、コメ欄が荒れようがお構いなしでやってると思われても仕方がない。
そういう荒らし行為を通報するのは管理人から与えられた権利だけど、そのどこが不当なのさ?
-
- 2022年10月17日 17:56
- ID:pNPCKC910 >>返信コメ
- >>15
名前が表示されてるのは決闘前に連絡先交換した「エラン」だけで他のは学籍番号表記。スレッタの番号は決闘前に言ったからみんなわかるけど、個人を特定するには連絡先交換して紐付けしないとダメなんだろうね
-
- 2022年10月17日 17:56
- ID:v0K3wCdH0 >>返信コメ
- 意志拡張AIって名前からして、本来はパイロットの補助をするのが役目なんだろうな
設定のせいか学習不足か、グエルとのコンビは全然うまくいかなかったけど、本来はスレッタとエアリアルみたいな関係になるのが理想なんだろう
オールレンジ攻撃に惑わされまくってるあたり、学習不足な面は確実にあるんだろうが
-
- 2022年10月17日 17:58
- ID:uWw3Wl.w0 >>返信コメ
- >>70
バーン様の後継が生まれてしまったw
-
- 2022年10月17日 17:59
- ID:3yeqVBGW0 >>返信コメ
- >>95
あの時は2対1だった上に、ご指摘の通りメイリンも乗ってたから無理
メイリンが身体を固定できない形だったから、アスランの全力の戦闘機動だと死ぬ
-
- 2022年10月17日 18:00
- ID:OJF.euNA0 >>返信コメ
- >>406
ガロードが近いかな
タフさは最初からだったけど
-
- 2022年10月17日 18:01
- ID:1dGukP9.0 >>返信コメ
- 学校内でカタパルト演出がないので
「~~出ます!!」の口上でピョンッってMSがコンテナから飛び出すのが違和感と妙な可愛らしさで何とも言えん
-
- 2022年10月17日 18:01
- ID:xv0uUVx70 >>返信コメ
- >>406
凡人ではないし、潜在能力は桁違いだけど、初代のアムロからしてガンダムの機体性能に助けられてるでしょ
ガンダムの装甲が半端なく硬くなかったらシャアに撃墜されて終わってるよ
-
- 2022年10月17日 18:03
- ID:S.I2JsUx0 >>返信コメ
- >>455
わざわざベータ版って言ってた辺り、終盤でファンネル対策も学習した完全版が敵として出てくるかもな
-
- 2022年10月17日 18:03
- ID:Uxuq3cu80 >>返信コメ
- >>437
でもそれならそれで、MSもビームから身を守るために、そういうのを使った防御煙幕とかガンガン使うんじゃないの?
-
- 2022年10月17日 18:04
- ID:d2XDSXdO0 >>返信コメ
- >>266
同性婚が当たり前になってるだけで重婚とか一夫多妻とかは否定されてないから場合によりけりじゃない?
というか、状況不明だけどグエルの家のジェターク家が重婚or一夫多妻なのはほぼ確定してるようなものだし
-
- 2022年10月17日 18:06
- ID:uWw3Wl.w0 >>返信コメ
- >>94
ミオリネの家に行った時の
「すみません!(汗」からの「すみません…(ガチ」も良かったw
狸ちゃん普段アワアワしてるから
素のリアクションの時との差が激しくて面白い
-
- 2022年10月17日 18:13
- ID:1ep3sN3N0 >>返信コメ
- 初代からの伝統である赤が1回で負けるというのもなんか扱いが雑だな。後ガンダムはエアリアルとファラクトだけになるんだろうか?出来ればアルスアースリィみたいにオリジナルより強いコピー機出して欲しいが。
-
- 2022年10月17日 18:13
- ID:d2XDSXdO0 >>返信コメ
- >>95
機体の性能もだけどやっぱりパイロットの性能もありきだから2つ揃ってこそよ
同作品だと新型であるインパルスとかでガイア・アビス・カオス抑えれなかったのに、イザーク・ディアッカ・アスランはザクシリーズ3機で抑え込んだ上に損傷与えるという戦果上げてるから
-
- 2022年10月17日 18:14
- ID:SM1m03Tc0 >>返信コメ
- >>337
「あんな分かりやすい囮に引っ掛かりやがって!」
と言っていたけど、どこまで反映されるんだろう?
もしかしてダリルくん言い訳してただけでは・・・
-
- 2022年10月17日 18:17
- ID:I9yh.kl.0 >>返信コメ
- >>250
道明寺はレ◯プ未遂で嫌いになった
グエルは正々堂々と戦ってるところが好きだな
親が息子の足を引っ張るなよ
-
- 2022年10月17日 18:19
- ID:d2XDSXdO0 >>返信コメ
- >>237
まあ、そも
プロローグのは「ルブリスを開発してたオックス社のラボ」を襲撃したのであって、オックス社本体はあの時点では残ってたしね
関係者の手引きは十二分に考えられる
-
- 2022年10月17日 18:19
- ID:76pvAXw80 >>返信コメ
- >>463
グエル君の母上は死去されている模様
-
- 2022年10月17日 18:20
- ID:WkLfcFoD0 >>返信コメ
- 子供にも子供の意地というのがある
親があれこれ干渉していいわけがない
-
- 2022年10月17日 18:20
- ID:XWz.zT9.0 >>返信コメ
- >>362
ミオリネの登場に驚いてなかった辺りポーカーフェイスが上手いのか、デリングら周辺の性格把握とかしてから事を起こしたのかもね
そもそも、ミオリネに関しては本人は、自分の意思で動いてるけど見てる側からすれば誰かに操られて動かされてる感もあるからデリングからすればミオリネをプロスペラに操られてる(人質)ようにみえたのかも
あれはガンダムだ発言もなんか、おかしいし
-
- 2022年10月17日 18:22
- ID:uWw3Wl.w0 >>返信コメ
- >>426
こうなったら弟君も落としちゃえ水星ちゃん
-
- 2022年10月17日 18:23
- ID:d2XDSXdO0 >>返信コメ
- >>125
そも、ニカが構造形式をスレッタに聞いてるから特定のパターンによる制御は成功してると思われる
グエルだって初見じゃない今回はそこそこ対応できてたし
ただ、人体を通した制御がデータストームと関係してると思われるのであくまでもパターン的な物で有機的な動きはまだ難しいのではないかと自分は考えてる
-
- 2022年10月17日 18:23
- ID:m8x1McBt0 >>返信コメ
- てっきり対ビット兵器AIかと思いきや、まさかのパイロットいらずだったでござる・・・
-
- 2022年10月17日 18:24
- ID:76pvAXw80 >>返信コメ
- >>447
あのライトグリーンな色のビームは訓練用だとか
訓練用でも壊せる出力があるが(でないとアンテナが壊せない)実戦用の出力だと一撃で致命傷になるのではなかろうか
-
- 2022年10月17日 18:24
- ID:brLflXAH0 >>返信コメ
- >>12
悪いことしたらおしりひっぱたいて叱ってくれるし、ナメられたらかばってくれるし、がんばったら褒めてくれるからね……
-
- 2022年10月17日 18:24
- ID:Uxuq3cu80 >>返信コメ
- >>469
あれ?
デリングは本社ともども襲撃しろって言ってなかったっけ?
だから、宇宙にある支部なら襲撃ごまかせるのはあり得るだろうけど、本社襲撃はどうごまかしたんだろってずっと思っていたんだけど
-
- 2022年10月17日 18:27
- ID:CNREAI.F0 >>返信コメ
- >>55
ママン仮面「魔性の女に育てた覚えはないんだけどな…」
-
- 2022年10月17日 18:29
- ID:.hf1F9uD0 >>返信コメ
- >>404
グエン卿「それもいいのではないかな」
-
- 2022年10月17日 18:29
- ID:dcYoAX2e0 >>返信コメ
- >>393
きっと脳内でエルノラ5が会議やってるわw
-
- 2022年10月17日 18:39
- ID:Uxuq3cu80 >>返信コメ
- >>476
一発食らって吹っ飛んでいるわけで
というか、出力を弱くできるのなら、アンテナをMSの装甲より弱くして、アンテナはぶっ壊せるけどMSはぶっ壊れない程度にするべきでしょ
-
- 2022年10月17日 18:41
- ID:d2XDSXdO0 >>返信コメ
- >>288
公式紹介で異母兄弟確定してるんですよ…
で、お互いの学年考えるとそれ以外だと齟齬が出るので…
-
- 2022年10月17日 18:42
- ID:fymsTBPL0 >>返信コメ
- そのうちタヌキに惚れた人だけでトーナメントできそう
-
- 2022年10月17日 18:43
- ID:Z255pjOy0 >>返信コメ
- >>24
基本的にガンダム作品は宇宙世紀系、アナザー系、ビルド系、SDガンダム系に分類されている。
宇宙世紀系は一連の作品設定を知っとかないと分からんのも多い。
水星の魔女はアナザー系で作品単独で完結してるから初見でも大丈夫。(Gガン以降のテレビ放映作品は大体これ)
ビルド系はガンプラの話。知識無しでもいけるけど細かいネタやガンダム作品網羅してないと分からない身内のノリな部分もあるから注意
SDはガンダム達が一人一人登場人物となってるタイプ。一応単独
-
- 2022年10月17日 18:45
- ID:RvVNkAua0 >>返信コメ
- モビルクラフト、ガンプラで発売してくれないかな。
しかしあのモビルクラフト、物語終盤とかになった時、武器無理やり付けて特攻って展開が無ければ良いが
-
- 2022年10月17日 18:45
- ID:GR8C2DHL0 >>返信コメ
- >>467
「今までの戦闘データからシュミレートしてる」とかなんとか言ってたような…。程度は調整出来るだろうけれども今回は完全にオートで動いてたんじゃない
-
- 2022年10月17日 18:46
- ID:biSn5RgF0 >>返信コメ
- >>299
2話で「お母さんの葬式」と口から出てたし、デリングが元軍人なことを考えるとアーシアンで地球で亡くなったんじゃないかな?
で、ミオリネは葬式にも立ち合わせてもらえなかったしデリングの命令で地球に行けないからお墓参りもしたことないと考えればあり得る話
ついでに言えば、デリングが遠隔誘導兵器単体による殺傷を疎んでるのも母親の死絡みだと考えれるし
-
- 2022年10月17日 18:47
- ID:QgLQ1mQs0 >>返信コメ
- >>336
学園内決闘だからじゃね?
使ってるビームは全部出力落されてるらしいし
プロローグではバルカン使ってたよ
-
- 2022年10月17日 18:48
- ID:gF4JetmN0 >>返信コメ
- >>469
本社が動いたらすぐバレるしょ、
だからまったく警戒されてなかった誰か、しかもかなり権力とかないと無理だよな、
底辺とは言えグループの一端でもある企業にかくまうなんて
-
- 2022年10月17日 18:48
- ID:q03nga2m0 >>返信コメ
- グエルとダリルバルデが好きになる回だった
グエルが突撃してから決着まで熱くて良かった。
個人的にはダリルバルデの足のギミックがイカしてて好き。エアリアル投げ飛ばすところすごいかっこよかった
-
- 2022年10月17日 18:49
- ID:QgLQ1mQs0 >>返信コメ
- >>467
>>487
多分、『実戦』のデータなんだと思う
学園決闘はビームの出力おとしてるし、勝利条件をブレードアンテナ破壊に限定させてる
つまり、殺し合いは基本的にしない前提の戦術をする
対して、実戦はビームの出力から何から、相手を殺す為の戦いになる
-
- 2022年10月17日 18:53
- ID:.xGDxZam0 >>返信コメ
- >>1
百合もヨシ!ノンケもヨシ!スレッタへのオールレンジ攻撃(全方位フラグ立て)だ!
-
- 2022年10月17日 18:53
- ID:VvyYON6B0 >>返信コメ
- >>10
地雷原フィールドでモビルスーツバトルに決まっとるやろ。
ガンダムなんだからガンプラ売らなきゃならんからバトルしなきゃ始まらん。
-
- 2022年10月17日 18:55
- ID:7vJsBGL60 >>返信コメ
- >>406
OOの刹那とかかな?
物語開始直後に強く見えるのは機体性能が段違いなのと結構な訓練をしてるからだし
実際、機体性能が追いつかれたり対策されるようになってからはガンダムマイスターは割と劣勢だったし
-
- 2022年10月17日 18:55
- ID:XWz.zT9.0 >>返信コメ
- ちょい他の人にも意見聞きたいんだが
今回の決闘でジェターク側が敗北した理由って
父親がグエルのことを信じない上にスレッタのことをただの素人や田舎者と舐めプしたことだよな(1話でグエルがやってたミスに近い)
それと描写的に3話冒頭の意志拡張AI(出どころ不明)と決闘時の意志拡張AIは仕様が違うのかな
グエルの発言的に後者はグエルの操作を何故か受け付けてなかったみたいなんだけど(父親の指示か、技術的なトラブルか、第3者の仕込みかわからないが)
-
- 2022年10月17日 18:56
- ID:1wkxviSG0 >>返信コメ
- グエルは最後、スレッタを庇って死にそうだ
-
- 2022年10月17日 18:57
- ID:zAjmlyjj0 >>返信コメ
- >>98
1話の彼は、親からの無言の威圧から精神的に逃れるために、ああいう行動や言動をしていたと思う。実際、2話からの彼の行動や発言を見る限り、本来の彼はすこしガサツなところはあるが、素直な少年だと思う
-
- 2022年10月17日 18:58
- ID:IYh8CoL.0 >>返信コメ
- 15日に近所の模型店まわったらスレッタやエアリアルのプラモはどこも完売でグエルディランザだけ残ってる店多かったけど、これでディランザも売れるな
-
- 2022年10月17日 19:01
- ID:8mXsm.Mc0 >>返信コメ
- ガンダムとかシャア専用とか、ガンダム作品の角はエースの証というイメージがあるから、折ることで勝敗というか立ち位置が決まるというのはわかる気がする。
-
- 2022年10月17日 19:03
- ID:BbxQ6w7M0 >>返信コメ
- >>2
グエルは御曹司御曹司って言われるけど
親からのリクエストを失敗したら人格を根底から否定するレベルの罵倒、成功して当たり前の誰にも理解して貰えない葛藤に生まれてからずっと悩まされてきて、道具同然に扱われて愛情の一欠片も与えて貰えなかった悲しい境遇で
負けても尚、強かったと認めてくれた上に自分の本心を、1番認めて欲しかった事、自分の力を認めてくれたスレッタに惚れるとか通り越して、もう頼むから嫁になってくれもうお前しか見えん!ってレベルでやられてしまったんだろうなw
最後に切った啖呵とそれに見合うパイロットスキルは例え負けても見事だった
-
- 2022年10月17日 19:04
- ID:S50FrnMS0 >>返信コメ
- >>500
子供の時ブンドドしてガンプラのアンテナ折れるとモチベダダ下がりしてた
-
- 2022年10月17日 19:07
- ID:HSnYrERc0 >>返信コメ
- ミオリネ、農作業の後で腰を摩る…
年寄り染みた演出するなあ・・・
-
- 2022年10月17日 19:10
- ID:HSnYrERc0 >>返信コメ
- >>445
え?てことは本作は「犬ガンダム」になるのか?
-
- 2022年10月17日 19:13
- ID:BbxQ6w7M0 >>返信コメ
- >>3
マジでそれな…
ママンが復讐の為に大企業のご子息達を皆殺しにせよ!って言ってきたら
皆と仲良くなっていればいるほどその苦しみも凄まじくなってくるもんな
後半でスレッタも今回のグエルみたいな、水星の魔女の裏テーマっぽい「子供は親の代理戦争の道具」にされる事態になるシーン来そうな嫌な予感しかし無いんだよな
んで、今まで助けて来た子達が身体張ってスレッタをその呪縛から助けてくれるとかそんなアツすぎる展開来たら多分泣くな…
ラストはテンペストのように許すのかそれとも憎しみと復讐の使命に飲まれてしまうのか見ものだな
-
- 2022年10月17日 19:13
- ID:gcn8FPq00 >>返信コメ
- >>281
誤字さえなければ面白いことを言うじゃあねぇか🤭
-
- 2022年10月17日 19:14
- ID:.sYP2Obh0 >>返信コメ
- 決闘でモビルドールなんか使ったら、トレーズ閣下ブチ切れじゃないか?
ガンダムファイトだったら国際条約違反になるんじゃ…?
参考
ガンダムファイト国際条約第6条
国家の代表であるガンダムファイターは、その威信と名誉を汚してはならない
-
- 2022年10月17日 19:14
- ID:HwnpHZ1M0 >>返信コメ
- 決闘とか勝敗とか云う言葉で誤魔化されてるけど、当たりどころ悪かったら普通に死ぬよねコレ。なんかMSバラバラになってもコロニー内で機体が爆散するかも、って云う心配も誰もしていないし、その辺テキトー過ぎないか?
-
- 2022年10月17日 19:15
- ID:BbxQ6w7M0 >>返信コメ
- >>4
あら、お堅いのね…
ガンダムじゃこの程度普通よ?
-
- 2022年10月17日 19:15
- ID:GR8C2DHL0 >>返信コメ
- >>496
舐めプしたと言うか「AI」「今までの戦闘データから予測」って言葉から予測するにほぼモビルスーツの自動操縦ってとこかなぁと思った。車で例える所の自動車庫入れしてくれるとかの便利機能みたいな?本来ならパイロットの行動を予測して戦闘をフォローする(おそらくエアリアルはこれ)んだろうが、データが更新されてないと状況に対応は流石に出来ないんでしょう。「古いガンダム」と侮ってエアリアルとの戦闘記録が不十分なのに使ったのが原因かも
-
- 2022年10月17日 19:16
- ID:AriW5eOg0 >>返信コメ
- ガンダムシリーズ初めて見たけど、こんなにストレス溜まる内容なの?
もう切りたくなってきてるんだが…
-
- 2022年10月17日 19:18
- ID:3i5zDSWl0 >>返信コメ
- 学校でやりたいことあるない以前に行きたくねぇ、サボりてぇって気持ちでいっぱいです…
-
- 2022年10月17日 19:20
- ID:xlv1B0.i0 >>返信コメ
- >>206
山積みでないのになぜ嘘をつくのか
-
- 2022年10月17日 19:22
- ID:MSrcVOQi0 >>返信コメ
- スレッタハーレム=スレッタ勢力
-
- 2022年10月17日 19:23
- ID:JHNVe84j0 >>返信コメ
- >>407
13年もスレッタとして生きてるんだからそっちが本名って意識になってもおかしくない。4歳以前の名前にそこまで執着するものかね?
-
- 2022年10月17日 19:24
- ID:vRMrBdo80 >>返信コメ
- 流石熟練ビット使いのスレッタちゃん!周囲のハートもマルチロックフルバーストや〜。仮面ママは魔女感あるけど、スレッタちゃんは魔性の女じゃなぁ〜
ミオミオを取り合うのかと思ったらスレスレ中心だし、コミュ力低いだけで積極的な自信家とは意外でオモロイのう
技量だけでなく、戦闘センスも高いのう。上段切りと見せかけて突きからダリルの腕封じて体当たりで角おるなんてなぁ
グエルパパは結局サポート以上のAI使わせて足引っ張ったじゃないか…足枷断ち切ってとりあえずよかた
今話でグエルくんの株上げつつ、そりゃ惚れるわ〜って説得力あって求婚のインパクト纏めつつ、戦闘描写細かいのが纏まってて強い回じゃった
-
- 2022年10月17日 19:24
- ID:t9zBTeIA0 >>返信コメ
- 田舎から上京した狸モテまくりの図
-
- 2022年10月17日 19:25
- ID:gF4JetmN0 >>返信コメ
- >>496
普通に親父の指示かな?、意思拡張なのに自動運転とか、別もんじゃねえか
一から組みなおすのかよって現場の人間が頭抱えてそうw
-
- 2022年10月17日 19:26
- ID:.9h.CFPL0 >>返信コメ
- >>19
Gレコなんかもそうだったけど小技の効いたロボットアクションは良い・・・
-
- 2022年10月17日 19:26
- ID:M050p1uq0 >>返信コメ
- >>6
いやグエルさんが正ヒロイン
-
- 2022年10月17日 19:27
- ID:MSrcVOQi0 >>返信コメ
- >>511
むしろこれでノンストレスと言っていいレベルでふつうのガンダムシリーズってのは強烈なストレッサーの塊だぞ
-
- 2022年10月17日 19:28
- ID:UmK.7SqG0 >>返信コメ
- >>456
1話の会議シーンを新作アニメ談義に差し替えるコラが、3か月ごとに生まれてしまうわけか。
-
- 2022年10月17日 19:28
- ID:vRMrBdo80 >>返信コメ
- グエルくんが百合に入ってきて次回サブタイが地雷ってんでネタにされてるけど、割とそれで仮面ママの地雷原に入っちゃってるんじゃないかと不安よ…リゼロみたいな能登さんボイスで「婚約者は1人でいいの」と冷たく微笑みながら言わないよねぇ…生きて
-
- 2022年10月17日 19:29
- ID:bmo.cc8c0 >>返信コメ
- >>508
でもそんなのボクシングだろうがF1レースだろうが死にまくりですぞ
-
- 2022年10月17日 19:31
- ID:1vxltrsJ0 >>返信コメ
- >>35
タヌキといわれているのは、主人公が胸にTANUKIというロゴがプリントされた白Tシャツを着ていたからだぞ、ネットで画像検索してみろ、スグに出て来るぞ!
-
- 2022年10月17日 19:34
- ID:7pqZ1zdE0 >>返信コメ
- エアリアルはガンダムじゃない 高性能ジムだ
と思った寝よう
-
- 2022年10月17日 19:34
- ID:9N1g8O2G0 >>返信コメ
- >>303
俺はガンダムの話を重くし過ぎるところが若者に受けない理由だと思うから改善してほしい
-
- 2022年10月17日 19:34
- ID:9okjaoTS0 >>返信コメ
- >>68
ミオリネは嫁ポジだけど、グエルにとってはスレッタが嫁ポジなんだよなぁ…
-
- 2022年10月17日 19:35
- ID:vRMrBdo80 >>返信コメ
- ダリルバルデが親の操り人形を体現する様なMSで設定上手いなぁとなる
1話でダルマにされたディランザの次が四肢飛ばせるダリルって何か意味込められたりあるのだろうか?と思ったりもしたのう
バラバラになったプライドを引き戻すとか…
なんにせよ、ダリル予約してあるし…届いたら求婚ポーズさせよう!片膝立ち楽にできると良いのう
-
- 2022年10月17日 19:36
- ID:rslC36hF0 >>返信コメ
- 可愛い小動物狸がみんなに愛されるのは当然の流れよな
-
- 2022年10月17日 19:37
- ID:m..dRgCe0
>>返信コメ
- グエル君は次回も殴られて勘当待ったなしかな?
隔離されてる所に弟の手引きで機体ごと逃げて仮面枠になりそう
-
- 2022年10月17日 19:37
- ID:gF4JetmN0 >>返信コメ
- >>511
これでストレス溜まるなら他のガンダムシリーズは観ない方が良いな、命の保証しかねる
-
- 2022年10月17日 19:38
- ID:BI9SORc.0 >>返信コメ
- ミオリネがグエルに人の花婿に手を出すなムーブしてくれたら盛り上がるな
地雷はスペーシアンとアーシアンの対立だと思うけど
戦争始まってくんだろなぁ
学生たちがどの立場で参戦することになるのか
スレッタ、ミオリネ、グエルはGレコみたいにどちらでもない立ち位置になりそうな気がする
-
- 2022年10月17日 19:38
- ID:Hz87Pmnr0 >>返信コメ
- 2話目で他社にシェア取られる話してたけど戦争してるわけでもないのにそんなにモビルスーツ必要なのか?宇宙世紀の話だけどジョニ帰ではアナハイムの社員がモビルスーツなんか作ってもほとんど儲からないって言ってたけど。
-
- 2022年10月17日 19:38
- ID:bmo.cc8c0 >>返信コメ
- どっかで見たと思ったら、求婚されまくるファ美肉おじさんだった
-
- 2022年10月17日 19:39
- ID:8CYG..2i0 >>返信コメ
- >>508
射撃官制も含めた機体の挙動はMSのAIがコントロールしてるんだからコックピットを外すように調整位はしてるでしょ
-
- 2022年10月17日 19:40
- ID:twxL40qf0 >>返信コメ
- >>39
1クルールはそんな感じで水タヌキが学園中落としまくり
2クール目からは大人の論理と子供達とのドロドロの戦いが始まる気がする
タヌキママの目論見はそれで未来ある子供達での新たなる秩序って感じ?
-
- 2022年10月17日 19:45
- ID:Cdohjfg40 >>返信コメ
- 逃げたら一つ~の言葉、明らかにスレッタを縛る言葉でもあるよね
エアリアルくんが「逃げろ逃げろ逃げろ」って小説で言ってたの思い出す
ママンからの“無意識に逃げる選択肢を外させる”って洗脳もとい教育な気がしてならない
-
- 2022年10月17日 19:46
- ID:tLrnzB6.0 >>返信コメ
- >>355
ガンビットの猛攻を尻ガトリングで軽く撃ち落とす女…
-
- 2022年10月17日 19:47
- ID:MAREgtlm0 >>返信コメ
- >>56
???「生きろ、そなたは…(美しくはないな…)…乱暴者」
-
- 2022年10月17日 19:49
- ID:Uxuq3cu80 >>返信コメ
- >>534
プロローグで、自治区の軍がガンダムタイプのMSを採用するとかいうニュースがあったし
MSが最近の兵器で、いままでMSを持ってなかった各地域の軍がMSを購入し始めたって感じなのかも?
-
- 2022年10月17日 19:53
- ID:fymsTBPL0 >>返信コメ
- >>528
こっちじゃ重婚も全然ありよとか言われたらどうしよう
-
- 2022年10月17日 19:55
- ID:.CNFHchb0 >>返信コメ
- >>504
また懐かしいマンガを…
-
- 2022年10月17日 19:55
- ID:fQ58l49G0 >>返信コメ
- 決闘で死ぬかもしれない問題については「極力死ににくいように調整はしてるけど、死んだら死んだで仕方ない」ってスタンスじゃないの?
-
- 2022年10月17日 19:57
- ID:9okjaoTS0 >>返信コメ
- >>415
扱いに関しては大人の都合でしょうがなくしてた相手と本心からの求婚者の差だろうな。義務と本能の差
-
- 2022年10月17日 19:58
- ID:c5kMYIJk0 >>返信コメ
- >>451
惚れたからスレッタに手は出さないだろうけど素は周りに当たり散らすグエルと
スレッタ退学とエアリアル廃棄を止めるために地球行きのチャンスを捨てたミオリネか
ずいぶん都合のいいところだけ見て性格語るね
-
- 2022年10月17日 19:59
- ID:t9zBTeIA0 >>返信コメ
- >>538
逃げられない縛りは怖いよね
「逃げてもいいんだよ」どころか「逃げなさい」と言われる状況でも突っ込んで行きそうで辛い
-
- 2022年10月17日 20:08
- ID:Uxuq3cu80 >>返信コメ
- >>536
コクピットがあるあたりに射撃して、それを防いでいる描写がある
-
- 2022年10月17日 20:09
- ID:gF4JetmN0 >>返信コメ
- >>534
戦争してなくても兵器は売れる、潜在的な敵が存在すれば
-
- 2022年10月17日 20:12
- ID:kN2WgQMs0 >>返信コメ
- >>534
学園内の話では見せてないだけでこの世界でも戦争はどこかでしてるんだぞ
-
- 2022年10月17日 20:13
- ID:sOV2icqs0 >>返信コメ
- >>407
う~ん、どうなんだろう?
デリングがあんなに容貌が変わった(老けた)のにプロスペラ=エルノラ・サマヤだと何か不自然じゃない? あまり歳を取った様に見えない。
やはりプロローグから30年以上時間軸が経過している、つまり
プロスペラ=エリクト、スレッタはエリクトの娘も全然アリそうだけど?
-
- 2022年10月17日 20:13
- ID:OIyyiah20 >>返信コメ
- 次回予告の英題名trapだけど、海外ファンだと女の子だと思っていた
キャラが実は男の子だったって、時にtrapとか言うそうな。
実は主要キャラの一人が男の子だったりしてね(笑)
-
- 2022年10月17日 20:15
- ID:1M8r5zSM0 >>返信コメ
- >>130
汎用性だぞ
-
- 2022年10月17日 20:15
- ID:7pjkY2ld0 >>返信コメ
- >>5
いっそエンドカード描いてもらったらいいのに、きっとめっちゃカワイイぞ
-
- 2022年10月17日 20:15
- ID:mfiM2TIo0 >>返信コメ
- ママンとの通信は監視されてないのだろうか?
娘の前だから素顔晒してるんだろうけど迂闊すぎない?
前髪じゃま兄がラスボスになったりするんだろうか
-
- 2022年10月17日 20:21
- ID:JHNVe84j0 >>返信コメ
- >>551
デリングはプロローグ時点でもだいぶ歳いってたしその差でしょ
それこそ容姿を見るならエリクトとプロスペラは似ても似つかない。
-
- 2022年10月17日 20:24
- ID:SRAHPDrY0 >>返信コメ
- この記事の関連商品がとして
「エアリアル(お菓子)」
「ときめきメモリアル」
が表示されていることに爆笑したwww
-
- 2022年10月17日 20:25
- ID:g533emyM0 >>返信コメ
- この作品でもそうだけどコクピットだけ潰れた機体ってどうしてるんだろ?鉄血では使えるパーツむしり取った後に売り飛ばしてたけど、宇宙世紀みたいに放置してたらゴミになるし。損傷した部分直して事故物件って事で格安の中古で売り出すんだろうか?
-
- 2022年10月17日 20:31
- ID:mfeD8hGv0 >>返信コメ
- >>402
ゴッドってヴィクトリーの翌年放送だぞ?
実質アナザーで認められるのはゴッドだけって意見なのかな
-
- 2022年10月17日 20:32
- ID:Uxuq3cu80 >>返信コメ
- >>551
プロスペラは一応、水星という惑星で暮らしているから、宇宙暮らしのデリングほど、宇宙での被害を受けてないのでは?
-
- 2022年10月17日 20:33
- ID:sk07D.2M0 >>返信コメ
- >>251
男から見ても地雷だよ。アニメで見ると可愛いけど現実にいたら絶対にお近付きになりたくないタイプ。
-
- 2022年10月17日 20:35
- ID:0Rcpuw120 >>返信コメ
- >>451
グエルはまだDV謝ってすらいないから論外
-
- 2022年10月17日 20:35
- ID:sk07D.2M0 >>返信コメ
- >>183
同い年の異母兄弟なのに相手を純粋に兄として認め信頼しているのはポイント高いと思う。何にせよ良い弟なのは同意。
-
- 2022年10月17日 20:37
- ID:tl5cLqKR0 >>返信コメ
- >>43
元の機体(グリス・ボック)がミサイルばらまくせいでコストがかさむので全部光学兵器に置き換えた経済的兵器のシュタイン・ボックくん
-
- 2022年10月17日 20:38
- ID:FdyoPgwx0 >>返信コメ
- この世界ではドローン戦争ってドローン兵器を使った大きな戦いがあったからビットのような兵器は以前からあったはず
ただみえみえの囮に引っかかったりAI制御からグエル操縦に変わった時にスレッタが動きが変わったって驚いてたのでAI制御はそれなりの腕のあるパイロットの操縦にはかなわないんだろう
ガンドフォーマットは機体の操作もドローンの操作も通常の機体よりスムーズかつ高度にできるんだと思う
-
- 2022年10月17日 20:43
- ID:i8cITeLc0 >>返信コメ
- 騙されないぞ。どうせ後半あたりで戦争になってどんどん死んでいくんでしょ。
-
- 2022年10月17日 20:43
- ID:dS3HXWRP0 >>返信コメ
- プロスペラ「さあこっちにいらっしゃい、ミオリネ。貴女にもガンドの素晴らしさを教えてあげる。」
ミオリネ「誰が行くものか、お前は母を殺した!」
プロスペラ「違う、貴女の本当の母親は私だ。」
ミオリネ「嘘だー(妹取られたガリガリ君みたいに発狂)!」
-
- 2022年10月17日 20:44
- ID:B9.DTeor0 >>返信コメ
- >>165
ミハ兄ィィーーッ!
-
- 2022年10月17日 20:45
- ID:f3YyirmJ0 >>返信コメ
- >>5
最大の破滅フラグが母親の復讐心ってエグすぎひん?
-
- 2022年10月17日 20:46
- ID:gF4JetmN0 >>返信コメ
- >>555
プロローグとは別人みたいな顔やったぞ、髪の色も違うし
-
- 2022年10月17日 20:46
- ID:bmo.cc8c0 >>返信コメ
- >>537
このガンダムの終着は大人対若者(子供)だと俺も思った
ただ、最後はスレッタもママと対立すると見た、何故かと言うと
スレッタもママから言われて、ママの言いなりなんだよね
-
- 2022年10月17日 20:48
- ID:sOV2icqs0 >>返信コメ
- >>556
デリングの容貌の変化はプロローグから12年程度にしてはちょっと大き過ぎると感じます。
もちろん私も正解を知ってるわけでは無いですしプロスペラ=エルノラが正解かもしれませんが確定と太鼓判を押すには時期尚早かもしれません。
どうなるのか今後の展開が楽しみです。
-
- 2022年10月17日 20:50
- ID:PNYMw6Dn0 >>返信コメ
- >>198
ロックな方のぼっちちゃんとは違ったベクトルのコミュ障ですよなぁ。
今期は2種類の違ったオドオド系主人公が楽しめて嬉しい限り。
-
- 2022年10月17日 20:52
- ID:RdWjjrqQ0 >>返信コメ
- >>3
わかる、これはガンダムなんだわって思いながら緊張してみてるw
-
- 2022年10月17日 20:52
- ID:Kei8HXfp0 >>返信コメ
- >>551
デリングらが老けすぎ問題への考察として宇宙老化もあげられてるな
プロローグでGUND技術を説明しているシーンで低重力下における加齢による筋力低下についてのグラフがちらっと映るんだが
男性は40歳後半から50~60歳にかけて転がるように落ちてる
現実に存在する宇宙老化についてフィクションに落とし込んで誇張した結果が老けすぎてね?って印象になってるのかもしれない
-
- 2022年10月17日 20:55
- ID:9Lg7.f3w0 >>返信コメ
- ディランザってもう出番ないんかな
-
- 2022年10月17日 20:55
- ID:sOV2icqs0 >>返信コメ
- >>560
それは無いはずです、水星の方が太陽の磁場の影響が強く過酷な環境だとありました、つまりデリングより老けてもおかしくない。
過酷過ぎて身体の大半がGUNDフォーマット(サイボーク化)された可能性はありますね、だとしたら顔も全て作り物?
-
- 2022年10月17日 20:56
- ID:k4xyRh040 >>返信コメ
- 「ゆりかごの星」を読んでいると、そんな優しい口調でお母さんさぁ・・・と、がんばれエアリアル、ガンダムってばれるなよばれてるけど的な、妙な感想になっちゃうな。
エアリアルの腕が切られたのを視聴していて、MS戦の破損描写に過ぎないのに、アーッってなっちゃうのw
-
- 2022年10月17日 20:57
- ID:bmo.cc8c0 >>返信コメ
- >>538
その言葉疑問に思ってたんだよね、
だってプロローグで進んでたら全滅で、逃げたから二人生き残った
-
- 2022年10月17日 20:57
- ID:XMwuEdMR0 >>返信コメ
- >>360
ビットじゃ語感悪いからね
ファンネルのほうがパイロットが叫んだときも様になる
-
- 2022年10月17日 20:58
- ID:HSnYrERc0 >>返信コメ
- グエルが本当に「横恋場さん」になってしまった第3話…
まあ、渾名で呼ぶという目標は達成できるけど…
-
- 2022年10月17日 21:00
- ID:0Rcpuw120 >>返信コメ
- >>566
ちょくちょく地球生まれ差別を入れてるし普通にあり得る展開
ガンダムだし
ただ今までのガンダムと違って地球生まれのほうが宇宙生まれより立場が弱く描かれてるから其処がポイントになってきそう
-
- 2022年10月17日 21:01
- ID:S50FrnMS0 >>返信コメ
- >>515
母親が素性を隠すために偽の経歴で生きる以上娘に対しても徹底するよね
悪く言えばまだ物心ついてない頃から新しい戸籍の設定で洗脳教育していれば上書きされるだろうし
-
- 2022年10月17日 21:01
- ID:ES6Poplk0 >>返信コメ
- >>269
Twitterでそのネタ見たよww
-
- 2022年10月17日 21:03
- ID:g2HNqe160 >>返信コメ
- 進めば2人(の花嫁が)手に入る
-
- 2022年10月17日 21:06
- ID:rgz0bJ8p0 >>返信コメ
- ダブスタクソ親父=ダブスタ
ロケットパンチ母ちゃん=ダブスタ
暗殺親父=ダブスタ
-
- 2022年10月17日 21:06
- ID:JHNVe84j0 >>返信コメ
- >>572
例えばアメリカ歴代大統領の任期前後の変化を見てみると良い
彼らの老け具合はとても数年の変化とは思えないほどだよ
トップに立つもののプレッシャーはそのくらい大きいのだろう
同じことがデリングにも言えるんじゃないかな
-
- 2022年10月17日 21:07
- ID:.Rzwctoe0 >>返信コメ
- 乙女ゲー言われてたけど、ガチで、はめふらみたいな男女問わずのハーレム展開になりそうで草。友情が芽生えるかなと思ったら、求婚って、そこまでは予想していなかった。これはマジでシャディクもエランも、スレッタが落とすのでは。
セセリアもグエルに遠慮しないキャラで好きなんだけど、そのセセリアに対しても、言うことは言うスレッタ。おどおどしがちだけど芯はある。戦闘もかっこよくてオチも用意する。おもしろかった。
これでちゃんとミオリネにグエルが謝って、トマトのためにスレッタと土いじりとか始めた日にはもう……。グエルおもしろいキャラになりそう。
-
- 2022年10月17日 21:07
- ID:xv0uUVx70 >>返信コメ
- >>511
この程度でストレスとか言ってたらガンダムに限らずシリアス物全般がダメだろ
-
- 2022年10月17日 21:08
- ID:2UT0JQBN0 >>返信コメ
- >>248
グエルはまんま西園寺エランが幹で長髪くんが冬芽
ウテナ寄りなら百合にみせかけて昼ドラなみのドロドロ展開か
-
- 2022年10月17日 21:11
- ID:S50FrnMS0 >>返信コメ
- >>576
量産型&誰かの専用機(多分弟?)差し替えキットが出るはずなので機体自体は登場するはずグエル専用機はわからん
-
- 2022年10月17日 21:11
- ID:rgz0bJ8p0 >>返信コメ
- チーム戦だとグエルが相棒やってくれそう
ジュターク製の機体使わせてもらえなくてデミトレーナーで活躍しまくるとかでもいいな
-
- 2022年10月17日 21:16
- ID:WLuAXYl30 >>返信コメ
- >>51
そういう意味ではSTAR DRIVERだと思えば主人公のモテっぷりも納得がいく
-
- 2022年10月17日 21:17
- ID:C87WleDi0 >>返信コメ
- >>501
アムロ・レイ
「君達の親達は色々な意味で凄いね?僕なんか親父にもぶたれた事ないのに……」
-
- 2022年10月17日 21:19
- ID:CE1vsfKs0 >>返信コメ
- スレッタってあだ名付けるにしても略しにくいな。まぁ水星ちゃんってのも良いが。本名(エリクト)明かしてエリーって呼んで貰うフラグかね?まぁまだエリクトとスレッタが同一人物か分からんが
-
- 2022年10月17日 21:23
- ID:e.TB.pRb0 >>返信コメ
- >>7
ママさん復讐とかマジで考えてるのかな?
普通に学園生活エンジョイ
するアニメになりそう
-
- 2022年10月17日 21:24
- ID:6vKepM8j0 >>返信コメ
- OP見て分かる事はチュチュは左利きくらいか
-
- 2022年10月17日 21:25
- ID:gF4JetmN0 >>返信コメ
- >>582
あきらかに地球が仮想敵っぽいよね、
この場合は主人公にとって味方になるのかな?
-
- 2022年10月17日 21:27
- ID:.lLw24oM0 >>返信コメ
- ここまで学園ガンダムしかしてねえな!?
もはやプロローグの方が壮大なネタに見えてきたんだがw
それともダブルゼータみたいになるんかな?
-
- 2022年10月17日 21:28
- ID:.21SLjOZ0 >>返信コメ
- 1クール目の最後に地球にたどり着くけどそこは荒廃した世界だった
みたいな?
-
- 2022年10月17日 21:29
- ID:xb6H9esa0 >>返信コメ
- >>463
そもそも同性婚も当たり前ってのにどこまで信憑性があるんだろう。
ミオリネみたいな立場と親父を持ってる子ほど、現実は異成婚して子供を作れって言われるだろ。
-
- 2022年10月17日 21:30
- ID:bmo.cc8c0 >>返信コメ
- >>555
流石にそこは用心してるんじゃね?デリング暗殺を知ってる程だからね
-
- 2022年10月17日 21:31
- ID:xb6H9esa0 >>返信コメ
- >>42
親父の謀反がバレたら廃嫡されなくても転落人生の可能性が…
-
- 2022年10月17日 21:32
- ID:.21SLjOZ0 >>返信コメ
- >>538
ミオリネもグエルも親に反感持ってるのに対して
スレッタは未だに親の呪縛に気づいてないのがね
これがいつどのタイミングで爆発するのか
-
- 2022年10月17日 21:32
- ID:16YJ7H9.0 >>返信コメ
- 家柄とかそんなの無しで純粋に自分の事を見てくれたのが初めてだったんだろうなあ
-
- 2022年10月17日 21:34
- ID:.lLw24oM0 >>返信コメ
- 一話でグエルが横暴に見えたけど
グエルがミオリネにキツいのって単純に、本当にミオリネが好みじゃないのに政略結婚しないといけないからっぽいな
ミオリネにあたるのは良くないと言えばよくないけど、元々結婚に納得してないのはグエルも同じだったってのが今回のラストではっきりした気がする
-
- 2022年10月17日 21:34
- ID:JHNVe84j0 >>返信コメ
- >>601
シャディクがサリウスの養子だったりするし、実子であることにそこまで拘らないんじゃない?
-
- 2022年10月17日 21:36
- ID:xb6H9esa0 >>返信コメ
- >>337
意思拡張AIが自分の意思と違うことをするのって、無意識の深層心理を勝手に覗かれてるみたいで気分良くないなー。
-
- 2022年10月17日 21:37
- ID:.21SLjOZ0 >>返信コメ
- >>496
グエルの父親のさっさと片を付けろの発言から父親の仕込みはスプリンクラーの件だけで
AIの自動操縦は別の人物の仕込みで父親はAIはサポート程度でグエルが戦っているものと思ってた
なんて予想を見た
-
- 2022年10月17日 21:39
- ID:.lLw24oM0 >>返信コメ
- >>475
対ビットというのは正しい気がする
そのうえで戦闘の主体はパイロットというサポートが本来の用途なんだろう
-
- 2022年10月17日 21:40
- ID:xlv1B0.i0 >>返信コメ
- >>546
グエルのアレも素というよりは親のトレースやストレスによるものと思われるぞ
-
- 2022年10月17日 21:41
- ID:G4jIViDJ0 >>返信コメ
- 次の展開が楽しみすぎる
ミオリネがやきもち焼いてくれたら最高なんだが
-
- 2022年10月17日 21:44
- ID:ztwuYt3p0 >>返信コメ
- >>262
ミオリネは自分のために戦ってくれるスレッタに礼すら言わないからな
父親同様にめちゃめちゃ傲慢なイヤな奴だよ
-
- 2022年10月17日 21:46
- ID:LDJn9QR90 >>返信コメ
- >>310
この手の父親キャラにありがちな本当は娘は大好きってパターンじゃないのかな。ミオリネの生き方は勝手に決めるのはミオリネの考えは子供すぎるから俺が考えた考えなら幸せになれると思っての行動とかで地球に行きたいとかは計画性もない子供の考えだけど今回の件は一考余地くらいはあるから譲歩したとか
-
- 2022年10月17日 21:46
- ID:.lLw24oM0 >>返信コメ
- 逃げない事に対してナイーブな意見が散見されるけど
母親の意図はともかくとして、スレッタのはあくまで逃げると逃げないの選択ができる時にどちらが多くを得られるかであって、破滅的な選択に対しての物でないと思う
-
- 2022年10月17日 21:47
- ID:ETDM7xJr0 >>返信コメ
- >>52
花よりガンド
-
- 2022年10月17日 21:47
- ID:PtUb5gaM0 >>返信コメ
- OPだと毎週楽しい学園生活してるけど
こうなるまでに
あと何話必要なんだろうか?
-
- 2022年10月17日 21:53
- ID:xb6H9esa0 >>返信コメ
- >>100
まだ見えてないだけで、外の大人の世界はデロンデロンに重くて複雑かも。
重厚さを捨てて分かりやすさに振ったというより、
4クール確定じゃないから、相応にシンプルでないと納まらないってことじゃないか?
-
- 2022年10月17日 21:55
- ID:.lLw24oM0 >>返信コメ
- ミオミオとかバカらしいなんて止めさせたけど
スレッタが他の皆とあだ名で呼ぶようになってくると、逆に自分をあだ名で呼ばない事に不機嫌になる女それがミオリネ
-
- 2022年10月17日 21:56
- ID:drFDK2LP0 >>返信コメ
- >>19
グエルの技量もあるだろうけど水星に同世代がいなくてAI相手にしてたスレッタからするとAIの方が与しやすかったんじゃないかな
-
- 2022年10月17日 21:58
- ID:.21SLjOZ0 >>返信コメ
- >>613
地球に逃げずにスレッタの退学とエアリアルの廃棄を取り消させようとしてたから
自分の事情に巻き込んだことに対して後ろめたさがあって
助けようとするぐらいにはいい子だよ
スレッタの言葉に感化されて逃げるより立ち向かう道を選んだというのもあるのだろうけど
-
- 2022年10月17日 21:59
- ID:bLVrmUzu0 >>返信コメ
- >>2
別の所だが親父と弟がもしかして完全にAIが機体動かしているのを実は知らないんじゃないか?というのがあった、確かにセリフが変だったし不正行為はやったりしてたので気が付かなかったが二人共AIはビットやシールドの半自動制御だけと思ってたならセリフに違和感は無い
-
- 2022年10月17日 22:00
- ID:aemVqEQ10 >>返信コメ
- 「お母さん、魔女に育てた覚えはないんだけどな~」
うっそだぁ!絶対魔女になるべく育てたでしょあんた
-
- 2022年10月17日 22:05
- ID:.GL..Kam0 >>返信コメ
- グエルの、あのポスター的のやつで、腕を伸ばしているのは、
ああいう意味だったのだと、考えてしまいました。
-
- 2022年10月17日 22:10
- ID:Qwo.CE4t0 >>返信コメ
- >>6
ガンダム関係のスレで2話終了時点で御曹司が「俺を2度も負かすなんて、面白え女…惚れたぜ!」ってなったら笑う自信がある
って予想してたのを見たがそれを上回って草なんだ
-
- 2022年10月17日 22:10
- ID:329hl.FH0 >>返信コメ
- 逃げれば1つ進めば2つ手に入る
あの時逃げたからスレッタが手に入ったけど進めばスレッタとパパが手に入ったかも。。ってことかな?
-
- 2022年10月17日 22:11
- ID:ETDM7xJr0 >>返信コメ
- >>364
正直それでも復讐が成ってしまいそうだわ
-
- 2022年10月17日 22:12
- ID:c5kMYIJk0 >>返信コメ
- >>251
ミオリネは親のこと関係なしに性格悪い
グエルは親のせいで性格悪くないいいやつ
これが支持されるこれこそネットだよな、ゲイと腐豚に支配された世界
-
- 2022年10月17日 22:14
- ID:S50FrnMS0 >>返信コメ
- >>621
普段どんな作品を見てるのか知りたくなるんだけど
キャラが常にいい子で神目線で正解ルート(話を跨らずに)を取らないとこいつ気に食わない、ストレスがたまるってなる人はそれなりにいるんだ
-
- 2022年10月17日 22:14
- ID:XSu6w2B90 >>返信コメ
- >>399
ビットは割と出てるぞ
ちゃんと武装名がビット付いててもみんな大体の人がファンネル呼びしてるってだけで
-
- 2022年10月17日 22:15
- ID:z40Zv1F80 >>返信コメ
- 初代ガンダムからリアルタイムで見てるおっさんだが
流石に言わせてもらいたい。
水星の狸大好き
-
- 2022年10月17日 22:17
- ID:FYp2C8Uw0 >>返信コメ
- >>404
既にバディコンプレックスというホモホモしい雰囲気のアニメがあったのを忘れたのか!と思ったけどガンダムじゃなかったわ
-
- 2022年10月17日 22:18
- ID:AcdJt48F0 >>返信コメ
- 弱気だけど突っ込まずにはいられないマルタンが好き
-
- 2022年10月17日 22:18
- ID:JHNVe84j0 >>返信コメ
- >>628
ゲイと腐がどうのってのはともかく、両方を支持するのは矛盾だよな
どちらも環境で歪められただけで根は良い子とも言えるし、場面場面を切り取って判断するなら性格が悪いとも言える。
-
- 2022年10月17日 22:19
- ID:s4EzrxkF0 >>返信コメ
- 「逃げれば一つ、進めば二つ」って
「逃げたら何も手に入んねえんだよお!」とは言わないところがいい
世の中には逃げたほうがいい場合もあることを想定しているみたいで
-
- 2022年10月17日 22:20
- ID:bmo.cc8c0 >>返信コメ
- >>587
今まさにゼレンスキーさんがそんな感じだよね
コウウラキみたいだとか言われてたw
-
- 2022年10月17日 22:20
- ID:7o4mUROu0 >>返信コメ
- グエルくん大人気だね
ダリルバルデも面白かっこいいので今後も活躍させてあげてほしい
-
- 2022年10月17日 22:20
- ID:AcdJt48F0 >>返信コメ
- 水星ちゃんはあだ名じゃなくて本名じゃないかな
偽名だけど
-
- 2022年10月17日 22:21
- ID:JHNVe84j0 >>返信コメ
- >>626
逃げたエルノラは娘一人を、進んだナディムは妻と娘の二人の命を守ったんだ
-
- 2022年10月17日 22:22
- ID:.lLw24oM0 >>返信コメ
- 「つくづく女というのは御しがたいな」「そうさせたのは仮面を外せない貴方でしょう」
→仮面を外して女(娘)を御す
「私も感情を持つ人間だ。素顔でいればお前を殴り殺していたかもしれん。それを抑えるためのマスクなのだ。」
→仇を前に感情を殺し平静を装うための仮面
91の鉄仮面は重圧に仮面を手放せない小心者の悲哀だったけど
その仮面を外すことのできるママンは魔女にして鉄仮面の理想形だったり?
-
- 2022年10月17日 22:22
- ID:bmo.cc8c0 >>返信コメ
- >>511
全くストレス溜まる要素ないですけど?w
-
- 2022年10月17日 22:23
- ID:AIWPML8c0 >>返信コメ
- 一番親に利用されてるのはスレッタでしたってオチじゃねえだろうな・・・・
進めば二つ、ってのが魔女の呪文でなければいいが
-
- 2022年10月17日 22:25
- ID:AcdJt48F0 >>返信コメ
- >>577
重力のあるなしで考えてみよう
-
- 2022年10月17日 22:28
- ID:uL3BVFRh0 >>返信コメ
- 魔女って魅惑の魔女か
-
- 2022年10月17日 22:30
- ID:AcdJt48F0 >>返信コメ
- >>263
1話からこっちにもいたよ…
-
- 2022年10月17日 22:30
- ID:aemVqEQ10 >>返信コメ
- ぎっくり腰って英語圏では「魔女の一撃」って言うんだってな
今度から腰痛めたら「ガンドアーム…ガンダム」って言うようにしよう
-
- 2022年10月17日 22:30
- ID:AIWPML8c0 >>返信コメ
- 排熱? 廃熱?
むしろただの冷却じゃねえのかと思ったが
-
- 2022年10月17日 22:31
- ID:bmo.cc8c0 >>返信コメ
- >>577
お母さんは完全ガンドフォーマット化してるに一票
スレッタは生身だと思うね
-
- 2022年10月17日 22:32
- ID:329hl.FH0 >>返信コメ
- >>639
なるほど
良い解釈だ
-
- 2022年10月17日 22:33
- ID:AcdJt48F0 >>返信コメ
- >>648
そのパターンは巨大モビルアーマーを操るラスボスになる
間違いない
-
- 2022年10月17日 22:34
- ID:Njci7dmG0 >>返信コメ
- >>41
グエルくんと親父の関係を見た後だとミオリネの「パパの言いなり」発言は完全に地雷を踏み抜いてるのが分かる。
そりゃプッツンするよ
-
- 2022年10月17日 22:36
- ID:53Rs8pQG0
>>返信コメ
- 初めてガンダム見たけど、めっちゃ面白い。
-
- 2022年10月17日 22:40
- ID:xslgMI.J0 >>返信コメ
- 「ざまあみろ!クソ親父!!」
ってミオリネ笑ってたけど、あのクソ親父があんな結末でミオリネの意思を尊重するとは思えない
斜め上のクソっぷりで子供たちを翻弄するのを期待してしまう
もうデリングは歴代ガンダム史上最凶の毒親になってくれ
-
- 2022年10月17日 22:42
- ID:bmo.cc8c0 >>返信コメ
- >>586
大人はみんなダブスタ、ここが若者と違うところだね
-
- 2022年10月17日 22:44
- ID:xujBR.hU0 >>返信コメ
- ・マクロス以上のトライアングラーだな……ヤックデルチャーだ。マクロスでもこんな展開は……似たような事をしてマクロス世界では初の異星間夫婦に、旦那の方はYF-29でほぼ新型無人AI可変戦闘機を撃破しちゃう猛者です。それにしてもこの展開にはフイた視聴者さんも多い筈、どうなるスレッタ?
・モビルクラフトに突っ込まれた位でガタガタ言うな、生身でリボルバーカノンの銃口を向けられるよりはマシですよ……ってあれってライセンス必須だよね?え~とエラン君、これって審議だよね?
・毒親と言うがそれなりの事情もあるしな……
遊馬「俺の親父もそうなるけどな、下請け潰して怨恨で労働争議で醜聞晒された同業者を見て八王子のおやっさんに聞いたもんな……」
野明「あ~確かにイングラムの製造元だからね」
-
- 2022年10月17日 22:47
- ID:RAMKUGjz0 >>返信コメ
- >>524
スポーツですら死ぬならなおさらMS戦では危機感があってもよいのでは?みんな死に対してそんな達観しているとは思えない。
観戦している連中も誰一人けがの心配もしてないし、逆に運のいい奴だ、感もないし、これで次の戦闘でモブとかいきなり死んだら説得力に欠ける、とは思う。
-
- 2022年10月17日 22:50
- ID:DYTe7V.K0 >>返信コメ
- >>171
-
- 2022年10月17日 22:51
- ID:K93oBoaA0 >>返信コメ
- スレッタ、ミオリネ、グエル、関係するキャラが好きすぎる。
っていうか登場するキャラみんな味があっていいなぁ。
「逃げたら1つ、進めば2つ」ってやつ、今後大事な場面で
命の危機になった時に、逃げても1つ、○んじゃったら0になっちゃう
って熱い展開が期待できそう。
-
- 2022年10月17日 22:54
- ID:bmo.cc8c0 >>返信コメ
- >>501
親の力で勝ち取った勝利だなんだと言われ続けてたのかもな
そこで初めて自分の実力を闘いの中で認めてくれた、これは惚れますわw
-
- 2022年10月17日 22:57
- ID:xslgMI.J0 >>返信コメ
- グエルが茶化された時にスレッタが言った
「逃げない人を笑ってはいけません!」
も何気にいい言葉だな
まさかスレッタがグエルを庇うとは思わなかった
-
- 2022年10月17日 22:57
- ID:nD5GmDYJ0 >>返信コメ
- 「一回勝ってるから貴方が相手でよかった」って冷静に考えたらすげぇ煽り力高い台詞だな
でも最後でただの百合アニメじゃなく
ちゃんとトンチキ(誉め言葉)なガンダムだと確信したw
純粋な百合好きには申し訳ないけどこの展開すごく好みだわ
-
- 2022年10月17日 22:58
- ID:bmo.cc8c0 >>返信コメ
- >>595
でも名前がマーキュリーだから水星ちゃんは苗字では?
-
- 2022年10月17日 23:00
- ID:UFqiK5JE0 >>返信コメ
- まだ、発展途上中の技術なんだな自動操縦は。自動操縦は役に立つ場面はあるけど、見え見えのフェイントに引っかかる部分もあるみたいだし。(グエルのプライドはボロボロだが)
1話見る限りエアリアルの方は人工知能みたいのあるっぽいし、学習も進んでいるのかな。
-
- 2022年10月17日 23:00
- ID:w2odXtJb0 >>返信コメ
- >>237
もしかしたらあのマツコデラックスさんかも
-
- 2022年10月17日 23:02
- ID:gF4JetmN0 >>返信コメ
- >>643
ガンダムの世界の宇宙コロニーは人工重力あるから、その比較はあまり意味ないのでは?
-
- 2022年10月17日 23:03
- ID:UFqiK5JE0 >>返信コメ
- >>20
百合の間にキレイな御曹司出したら売れたわ
-
- 2022年10月17日 23:05
- ID:0lZDNMFE0 >>返信コメ
- >>373
クロコダインとか左之助みたいなもんか
-
- 2022年10月17日 23:07
- ID:hqLIcYp20 >>返信コメ
- >>262
というかそのくらい強引じゃ無いと親父の言いなりになってしまう
-
- 2022年10月17日 23:07
- ID:7yszl.y90 >>返信コメ
- >>596
小説にはっきりと書かれてるからなぁ…
-
- 2022年10月17日 23:08
- ID:JGSFUTt.0 >>返信コメ
- グエルに対してスレッタの悲鳴「ひぃぃぃぃっ!」と隠れるリアクションがかわいくてクセになってきた
求婚されても変わらずに隠れてくださいw
-
- 2022年10月17日 23:08
- ID:3lGFrPGB0 >>返信コメ
- ジェリドポジションじゃないのは21世紀で令和って感じだわ~
-
- 2022年10月17日 23:15
- ID:j32BWSx60 >>返信コメ
- >>642
復讐の道具だぞ
-
- 2022年10月17日 23:18
- ID:x0PIq5Lj0 >>返信コメ
- 殴ったら止まるなんてガンダムの勝手に動く系システムの中ではかなりマイルド EXAM、HADES、NT-D、バーサーカーシステム、ゼロシステム…
-
- 2022年10月17日 23:18
- ID:0lZDNMFE0 >>返信コメ
- >>364
そういう乙女ゲーありそう
-
- 2022年10月17日 23:21
- ID:7yszl.y90 >>返信コメ
- >>49
お前の言うガンダムらしさってなんだ?
Gガンとかナイトガンダムとかにはあるんか?
-
- 2022年10月17日 23:24
- ID:bmo.cc8c0 >>返信コメ
- >>619
あーそれありそうw
-
- 2022年10月17日 23:27
- ID:UFqiK5JE0 >>返信コメ
- 品性方向な企業令嬢御曹司のお坊ちゃん学校かと思いきや裏で賭け事が動いてんだなw
-
- 2022年10月17日 23:27
- ID:xslgMI.J0 >>返信コメ
- >>673
NT-Dはコクピットの変形を押さえたら、本体の変形も止まりそうになったのは笑ったなw
-
- 2022年10月17日 23:35
- ID:2oVeTd2Y0 >>返信コメ
- グエル視点だとスレッタちゃんがまじで天使だな
意図せず男側が最も欲していた言葉を言っちゃうあたりとか
戦闘以外はすごい乙女ゲー主人公ムーブしてる
-
- 2022年10月17日 23:35
- ID:.lLw24oM0 >>返信コメ
- >>671
ジェリドだってその後の女性遍歴を見る限り、カミーユって名前の女の子だったら絶対に仲間になってただろうになあ
-
- 2022年10月17日 23:36
- ID:hqLIcYp20 >>返信コメ
- >>162
ミオリネの目的が地球に行くことだから学園出るのは確定だろうね
-
- 2022年10月17日 23:40
- ID:0lZDNMFE0 >>返信コメ
- >>36
不倫はダメなのになんでジェタークには同い年の異母兄弟いるんだろ
兄弟仲は悪く無さそうだったし父親も平等に扱ってるように見えたけど
スレッタの漫画アニメ頼りの知識が古いのか、ジェターク家が愛人の子でも平等に受け入れる人格者なのか
-
- 2022年10月17日 23:44
- ID:0lZDNMFE0 >>返信コメ
- >>42
負けたらグループトップになる野望が叶えにくくなるだけでジェタークの会社が落ちぶれたり倒産するわけでは無いからな
今回もAIに頼って負けそうになったから自分の操縦に切り替えたわけで親父に明確に反逆したわけではないし
-
- 2022年10月17日 23:48
- ID:0lZDNMFE0 >>返信コメ
- >>137
AIの判断で人殺せるのは怖すぎだからな
昔読んだAI操縦のガンダムが出てくる漫画でも操縦は全部AIがやるけどトリガーを引く為にパイロットが必要ってガンダムあった
-
- 2022年10月17日 23:50
- ID:bmo.cc8c0 >>返信コメ
- >>656
そんなもんですよ、観戦してる人は他人事、レースでも同じ
最近は子供も死んでましたね、ゴーカートで
-
- 2022年10月17日 23:50
- ID:e8hogXD70 >>返信コメ
- ミオリネの誕生日は1クールのラストかな
彼女を守るためスレッタがバースディソングを口ずさみながら敵中に突っ込むためのフラグにしか聞こえん
-
- 2022年10月17日 23:50
- ID:0lZDNMFE0 >>返信コメ
- >>61
スレッタがガンダムでホルダーになってグループを乗っ取ることが復讐なら子供の頃からパイロットとして育てたスレッタと自信作のガンダムを送り出してエアリアルを認めさせた時点で終わりやろ
-
- 2022年10月17日 23:54
- ID:0lZDNMFE0 >>返信コメ
- >>73
別にこれでジェタークが倒産したりグループから外されたりするわけじゃないし
ジェターク的には得る物が無かっただけで大した物失って無いからな
一応はトップクラスパイロットのグエルを捨てるほうが損失デカイやろ
-
- 2022年10月18日 00:03
- ID:Rq.5ChUg0 >>返信コメ
- なんか……
-
- 2022年10月18日 00:08
- ID:VV6aQemw0 >>返信コメ
- >>61
囮だと思う
お歴々が狸に化かされてる間に地球ではモビルスーツが量産されてるんだよ
たぶんね
-
- 2022年10月18日 00:13
- ID:MGOr1nhv0 >>返信コメ
- >>684
SガンダムはAIだけで敵を屠ってた
水星はガンダムセンチネルの影響が大きいみたいだ
-
- 2022年10月18日 00:26
- ID:k6.4.m2K0 >>返信コメ
- >>534
今どの国とも戦争をしていないし、自衛権だけしかもたないよつってる日本にすら兵器はあるんだぞ?
なんでかわかるか?いざ他国が宣戦布告してきたり侵略してきてから、兵器を購入します配備しますつっても遅いからよ
つまり、戦時は当然として、平時でもコミュニティを守る為には常備された戦力は必要になってくる
んで、兵器だって物である以上耐用年数ってものがあるんだ
つまり古くなったら買い替えが必要になる
まだまだ使えるものでも、より新型のモデルが出た場合に、そっちに対応でき無くなれば当然買い替えが必要になる
竹槍で戦闘機は落とせんのだからね
-
- 2022年10月18日 00:31
- ID:k6.4.m2K0 >>返信コメ
- >>61
いや、結果オーライなのはスレッタが婚約者の座を奪い取る時期が転校初日なんていうRTAかました事と
ミオリネがその程度の付き合いの娘の為に審議の場に殴り込みかけるような人物だったことだけだろ
あれでうやむやになったけど、あの乱入が無いならママはあの場でさらに次のカード切って戦いを続けたにきまってるじゃん
十数年憎しみが消えずに復讐の計画進めてたんだぜ?
ダブスタ糞オヤジがあれはガンダムだ私が決めた、なんて糞ムーブかまして水星の環境厳しいの同情劇作戦がとん挫したらもう何も打つ手がありませーん、なんてわけないでしょうよ、常識的に考えて
-
- 2022年10月18日 00:35
- ID:k6.4.m2K0 >>返信コメ
- >>570
グループのお歴々の前で
「腕も顔も水星の過酷な環境で酷い傷を負ったので仮面は外せません」って宣言してんのに綺麗な顔してるのがばれたらやばいだろ、って意味だろう
-
- 2022年10月18日 00:44
- ID:I3KMtF2M0 >>返信コメ
- しかし母ちゃんとの通信シーンは若干違和感があるな。退学と結婚がかかってる勝負を控えてるにしては緊張感が無いと言うか。ゆりかご読んだ感じだと滅多に連絡も出来ないイメージだったけど割と普通に話してたし、なんか「これが普通の状況なのよ」って暗示でもかけられてるような不気味さがあったな。いつの間にか同性婚の存在自体は受け入れてるようだし
-
- 2022年10月18日 00:44
- ID:7pfCn3cc0 >>返信コメ
- >>310
エアリアルがグループの利益に繋がるかもって話が出てたでしょ
学園で決闘を繰り返させてMS事業の弾みにするんだよ
でもそれだけで撤回するのも出来ないから決闘の賭けに乗せたんだよ
-
- 2022年10月18日 00:47
- ID:7pfCn3cc0 >>返信コメ
- >>167
あれも人の手に負えない気性になって手放すラストなんだけれどねえ
-
- 2022年10月18日 00:47
- ID:P8be8jmv0 >>返信コメ
- >>630
元々はエルメスのワイヤレス攻撃端末である「ビット」から始まり、エネルギーCAPのチャージ式にした発展型の小型端末が漏斗状の形状から「ファンネル(正式名称:ファンネル・ビット)」と呼ばれる流れだったか。
それ以降は略称の「ファンネル」がワイヤレス攻撃端末の通称みたいになったと。
水星の魔女では明確に「ビット」と称しているのでビットが正確な呼称だね。
-
- 2022年10月18日 00:49
- ID:DP6iyX.P0 >>返信コメ
- >>677
品行方正…
-
- 2022年10月18日 00:52
- ID:7pfCn3cc0 >>返信コメ
- >>494
キャラクターが精神的地雷原でタップダンスした結果生まれた因縁で翌週に決闘する流れかもしれんぞ
-
- 2022年10月18日 00:59
- ID:7pfCn3cc0 >>返信コメ
- >>20
別に男が入っても百合は成り立つしどうもせんよ
-
- 2022年10月18日 01:01
- ID:ash68RW60 >>返信コメ
- >>342
ビルドシリーズはホビー扱いだから正式なガンダムとは別腹だよね?
-
- 2022年10月18日 01:02
- ID:7pfCn3cc0 >>返信コメ
- >>215
たまたま聞いたワードを覚えてるだけだぞそれ
君だってよく知らない界隈の断片的な情報を持っていたりするでしょ
-
- 2022年10月18日 01:07
- ID:ash68RW60 >>返信コメ
- >>79
あの人もゆりかごの星がどうとかいってたね🤔
-
- 2022年10月18日 01:09