第2話「かいぶつ」
絵心〈ある者は言った。フットボールの世界において、一流のゴールキーパーやディフェンダー・ミッドフィールダーは育てる事ができるが…ストライカーだけはその類いではない。一流のストライカーという生き物はその時、最もフットボールの熱い場所に…突如として出現する〉




帝襟アンリ「ハッキリ申し上げます。このままでは日本サッカーは未来永劫…」

「ワールドカップ優勝は、不可能かと」



「儲かってるからいいじゃーん。結局サッカーってビジネスだよ。もしかしてアンリちゃん、本気で信じてんの?」

「日本が優勝できるって」

「当たり前だろ銭ゲバ狸。それが私の夢だっつうの!」

「自分たちのサッカーをすれば勝てる?日本のパスサッカーは世界に通用する?」

「そんな事言ってっから、いつまでもベスト16止まりなんだよ!」

「まあ君がアイデア出して、コソコソ根回しして始まっちゃったんだからさ」

「結果出なかったら責任取ってもらうから」

「私は信じています。日本サッカーをぶち壊し、この国をワールドカップ優勝に導くプレーヤーを誕生させる事ができるのは」

「この男しかいないと!絵心甚八」


吉良涼介「潔くん…?何…やってんの?えっ…どういう事?何?これ…」

『ごめん…その、だって。急にボールが来たから…』

「はあ?ふざけん…」

絵心「才能の原石どもよ。ここでは結果が全てだ。敗れた者は出ていけ。吉良涼介、失格!」


「ふざけんなよ…。こんなやり方で…こんな遊びで…なんで俺が…」

「俺の将来が潰されなきゃなんねえんだよ!?俺は日本サッカー界の宝だぞ!」

「イガグリとか、潔くんのが才能あるってのかよ?ああ!?こんなオニごっこになんの意味がある!?」

「サッカーとなんの関係があんだよ!?」

「ブルーロックにサッカーと関係ない事なんか一つもねえよ。周りをよく見ろエリート凡人」

吉良「はあ…?」
絵心「その部屋の広さは…ペナルティーエリアと同じサイズだ。ゴールの約75パーセントは、この中から生まれる。ここで仕事ができない人間に、ストライカーの才能はない」


「だ…だからどうした!?オニごっこはサッカーじゃねえっつってんの!」

絵心「逃げる側に要求されるのは対人感覚・駆け引き・ポジショニング」

「追う側に要求されるのは、ドリブル精度や動きの中で狙い撃てるキックのクオリティー。これは立派なサッカーのトレーニングだ。タコ」

「だ…だからって。こんなたかだか2分ちょっとで、俺の何がわかんだよ!?サッカーは90分だろうがよ!」

「1試合の中で1人のプレーヤーがボールを保持できる平均時間は、約136秒。お前は平等に与えられたチャンスをふいにしたんだ」

「で…でも。ラスト10秒じゃどうしようも…」

「お前は試合でも同じ事を言うのか?ボールを当てられた瞬間…時計はまだ1秒残ってた。動けないイガグリに当てれば生き残れたんだ。それをお前は見逃した」

「いわば、試合終了間際のラストワンプレー」

「味方のシュートがお前に直撃したその瞬間」

「お前は諦めて敗北を受け入れた。だから気づけなかったんだ」

「ほんの少し足を伸ばせば届いたはずの勝利に」

絵心「このオニごっこにおけるオニはボールを持ち続ける事で敗者にもなり得るが、誰かに当てる事で自らが勝者にもなる事ができる有権者だ。ストライカーとはその全責任を負い、最後の1秒まで戦う人間の事…ですよ」

「倒れたイガグリじゃなく、自分よりランキングが上の奴を倒そうとした潔世一」

「そこからボールを奪い、一番強い者を倒そうとした蜂楽廻」

「それこそが集団の常識に左右されない、己のためだけの勝利への執念であり」

「俺が求める、ストライカーのエゴイズムだ」

「そこから逃げたお前の負けだ」

絵心「吉良涼介、ロック・オフ」

「だって…だって…あいつが…急に蜂楽が…来たから…」

「急に蜂楽が来たからーーーっ!」

『吉良くん…』

「間違ってる…こんなの…絶対…!」


(なんで蹴った?吉良くんのサッカー人生を、俺が終わらせた?なのに…)

(なんで…俺はこんなに高ぶってる?あいつが…!)


『なんで俺にパスしたんだよ?俺が蹴らなかったら…お前は失格だったんだぞ?』

廻「ん~?だって蹴ると思ったもん。そんな顔してた」

『はっ…?』

「だってここは結果が全てでしょ?あんたを信じた俺の勝ち。っしょ?」

(こいつ…イカれてる…)

五十嵐栗夢「こんな理不尽な事が、この先も続くのかよ…」

絵心「理不尽?そうですよ。これが勝負の世界ですから。お前らが軽々しく憧れてるワールドクラスのストライカーは、こんな勝負の日常を命懸けで生き抜いてる」

「どうですか?生まれて初めて人生を懸けて戦った気分はビビったろ?シビれたろ?これがブルーロックの常識だ」

「そして震えただろ?やった。俺は生き残った!"って」

「それが勝利だ。よーく脳に刻んどけ」


「その快感を味わう度にお前らの中のエゴは育ち、そして世界一のストライカーという高みへと上っていく」


絵心「おめでとう。ブルーロック、入寮テスト合格だ」
成早朝日「よっしゃ!」
五十嵐「よっしゃ!」

「部屋にいるのはちょうど11人。お前らはこれから、生活を共にするイレブン」

「時に協力し」

「時に裏切り」

「夢を削り合うライバル」

「ブルーロック…チームZだ」


「フッ…フッ…!」

潔・五十嵐「ハア…ハア…ハア…ハア…」

雷市「潔!イガグリ!そんなんでよく世界一のストライカーとか言えたな!俺に負けて泣く前に帰れよ凡人どもが!ハッハー!」

「うるせ…うわっ!」

『ハア…ハア…ハア…』
「気にする必要ないよ。潔くん。水いる?」
『ありがとう、久遠…』

潔・久遠「せーの…!」

(うおっ!この人も身体能力やべえ…)

「潔くん、調子悪い?」
『あ…まあ。ハハ…』

(マックスでこれなんだけどな…マジ自信なくすわ…)


〈食堂では、ご飯と味噌汁の他に〉

『ランキングによっておかずが変わってくる』

「いいなあ納豆」

「俺なんかずっとたくあんだけだぜ?」

『ドンマイ、イガグリ』
「いいよなあランキング上位者は…」

「見ろよ」
『マジかよ!うらやましすぎる…』


潔『えっ!?原始人かよ』

「ん?」

「餃子1個頂き!」

「おいチビ…返せ」
「ごめん、もう食べた!うんま~!」
「待てコラ」

「潔、隠せ!」
『いや…俺らのは取られねえよ』






(寝てる場合じゃねえ!)

(このままじゃ…俺は絶対脱落する。みんな、俺よか優秀で勝てる気しねえし!)
『うえっ…!』

「潔!自主練?」

『あっ!あっ…おう』

「だったら俺と、一緒にやろ!」

『なあ、蜂楽…』

「ん?」

『オニごっこの時…お前、俺にパスしたじゃん』

「うん」

『なんで俺が…吉良くんにぶつけると思ったの?』
「う~ん…。俺の中に…」

「かいぶつがいるから」






「蜂楽!」

(遅っ)

(違う…かいぶつならもっと…)


「蜂楽!出せ!」

(そんなんじゃかいぶつには勝てない…!)


「あっ…!」

「何やってんだ!ボール持ちすぎ!」
「自分勝手なプレーすんな!」

「ん…?」



潔『かいぶつ…?』


『なんだよ?それ』
「サッカーしてるとね、そいつが出てきて言うんだ。ゴールを奪え、もっと踊れって」

「でもあの時はさ、かいぶつが言ったんだ。潔にパスを出せって」

「あいつの中にもかいぶつがいるって」
『かいぶつ…?』

「俺は、その声に耳を澄ませてサッカーをする…そんだけ。聞こえるでしょ?かいぶつの声」

(何言ってんだよこいつ…でも…あの時蹴ったのは、俺の知らない自分だ。知りたい…!俺の中のかいぶつの正体。それが俺の…ブルーロックで生き残るヒントになるかもしれない)

「メッシもクリスティアーノ・ロナウドも、ノエル・ノアも。すげえ奴はみんな心の中にかいぶつを飼ってる。きっと、それがストライカーの証しなんだ。俺はそう信じてる!」

「だから潔…俺はここに来てよかった。潔に会えたから」


「じゃあ、もう一回ね!」
『おお…』
(なんなんだよこいつ…言ってる事意味わかんねえ。でも…)

「こい!」

(こいつは俺に…勇気をくれる)

「にゃは!そうそう!あの時もそんな目してた!」
(絶対に生き残ってやる!)

アンリ「体力テストの集計が終わりました。速やかに部屋に戻り、最新ランキングを確認してください」

『おっ…』

「なあ我牙丸!お前何位だったんだよ?」

「ああ潔!見て見て俺、ランキング300からめっちゃ上がってんだけど!ほら275位」

『えっ、すげえじゃん!』
「あっ!お前のも。ほら」
『おおっ!』

「また俺の1個上かよ~。ヘヘ…ライバルだな」

絵心「やあやあ。お疲れ、才能の原石どもよ。ブルーロックの暮らし、楽しんでるかーい?」

「ふざけんな!こんなクソみたいな環境で、マジでサッカーうまくなんのか!?」

「そうだよ!もっとちゃんとご飯食べたーい」

絵心「環境がクソなのは、お前らがサッカー下手くそだから当然だバーカ」
雷市「ああ?」

絵心「少し…ブルーロックの話をしよう。この施設はBからZの全25チームが、5チームずつ5つの棟に分かれて生活しています」

「ちなみに…オニごっこで各部屋1人ずつ脱落して、現在残り人数は275名」

「えっ…?じゃあ俺、最下位のままじゃん。ぬか喜んだ…!」

絵心「チームはランキング順に1から11位がB、12から22位がC…」

「つまり…お前らチームZは最低ランク伍号棟」

潔(こいつらですら最底辺…!?)
雷市「チッ…こんなクズどもと一緒にすんなよ」
五十嵐「ああ!?」
國神『誰がクズだコラ』

「まあまあ落ち着きなって」

絵心「ランキング上位者は上のランクの棟で最高の飯とトレーニングを得ている」

「ここではサッカーがうまい奴が王様だ。いい生活がしたけりゃ勝ってのし上がれ」

絵心「それではこれより…一次セレクションを始めます」



弐瓶集作「糸師冴くん。君は、天才ミッドフィールダーとして世界有数の名門クラブチーム、レ・アールの下部組織に所属していたが、規定によりトップチームでプレーする機会がなく日本に帰ってきた」


「という事は。我々は君が国内リーグでプレーする姿を見られるのかな?」

冴「死んでも嫌っすね。こんな国でサッカーするぐらいなら、ドイツの大学生とやってたほうがまだマシっすね」


「えっと…ゆくゆくは日の丸を背負ってプレーする事に、何か期待や抱負はあるかな?」

「全く興味ないですね」

「こんな弱小国の代表チームじゃ、絶対世界一になれないし。チャンピオンズリーグで優勝するのが俺の夢なんで」

「この国には、俺のパスを受けられるフォワードがいない。俺は生まれる国を間違えただけです」

ジローラン・ダバディ「なっ…」

「ちょっともう~!」

「困るよ冴ちゃん!マスコミに嫌われちゃうよ」
「どうでもいいよこんな国。パスポート切れたから戻ってきただけだし」
「確かにそうだけど…」



「ああ…今日はなんかJFUの記者会見があるみたい」

不乱蔦「…というふうに日本をワールドカップ優勝に導くためのストライカーを育成しようというのが」

「このブルーロックプロジェクトでございます」

「世界一のストライカーがたった一人生まれたところで、日本がワールドカップで優勝できる保証は?」

「1人のために、他の299人の人生を台なしにしても構わないって事ですか?反対する親はいないんですか!?」

「いや…まあ…一応本人たちの意志を尊重しておりますし。親御さんにも書面でサインは頂いておりますので…」
「人生が台なし…?」

「そのとおりです!日本サッカーが次に進むためには」

「このイカれたプロジェクトが必要なんです!」

「見てみたくないんですか?日本サッカー界に、英雄が誕生する瞬間を!」

絵心「一次セレクションは」

「お前らのいる伍号棟55名、全5チームによる総当たりリーグ戦」

「上位2チームのみが二次セレクションへと勝ち上がる、サバイバルマッチだ」

「じゃあ…ここにいるチームZ11人が、1つのチームって事?全員フォワードなのに?」


「あんたキーパーやってよ。キーパー顔だし」

「やめろ。俺は頼まれたら断れない…」

「じゃあ俺がセンターフォワードな」
『はっ?俺だろ』
「いや俺だ」

成早「イガグリ。お前ディフェンスな!」
五十嵐「ああん!?」

(フォワード11人で1つのチームとか、ありえないだろそんなの)

「いいですか?サッカーは元々点を取るスポーツです」

「お前らの中にバカみたいに刷り込まれてるポジションや戦術なんてのは」

「サッカーの進化の歴史で成立してきたただの役割であって」

「サッカーとは元来、全員がストライカーである事から始まった」

「その原点からサッカーをやれ。お前らの頭でゼロから創り直すんだよ」

(ゼロからサッカーを創る…?)

アンリ「日本サッカーはこの四半世紀で」

「世界から見ても驚異的なスピードで進化を遂げてきました」


「あと一歩で、世界のトップレベルと肩を並べる。世界のサッカーファンがそう認めるほどに…日本サッカーは強くなった」

「でもそのあと一歩先へ行くために、日本サッカーは今こそ死ぬべきです!」


「ワールドカップ出場という、いつか見た私たちの夢は…もう役目を終えたんです。なら!今こそ日本サッカーは新しい夢を見る時です!」

「今までの常識なんて信じるな。捨てろ。新しい概念を脳みそにぶち込め。今…日本が世界一になるために最も必要なのは、11人のチームワークじゃない」



「たった一人の英雄なんだよ」

「メッシ」

「クリスティアーノ・ロナウド」

「ネイマール…」

「そんな1人の存在によって、サッカーは無限に進化する。そいつを止めるためにディフェンスシステムが創造され…それを凌駕するために、また新しい戦術が生まれる。たった一人のプレーが…チームを、国を、世界を変えていく!それが、サッカーというスポーツだ!」

「ここからが、日本サッカーの新しいステージです!」

「夢を失った私たち大人ではなく、まだ何者でもない彼らが次の主役です!」


「ワールドカップ優勝という、新しい夢を見る勇気はありますか?」

「戦う準備はできてるか?」

アンリ「その全てが…」


「ブルーロックにある!」
「ブルーロックにあります!」

「会見は以上です」

「ふざけるな!」
「若い才能をなんだと思ってるんだ」
「連合はイカれてんのか!?」

「冴ちゃん。そろそろ行かないと。スペインに帰る飛行機に…」
「キャンセルだ」
「えっ?」

「この国にどんなバカが生まれるか…俺がこの目で確かめてやる」



『来たぞ。チームX』


(生き残るのは…俺だ!)


つぶやきボタン…
脱落したことで吉良の本性が…
エゴイズムを絵心に認められてる潔だけどそれでも275人中274位
蜂楽の言うかいぶつ、チームZとして入寮した11人それぞれの中に住んでるのかな
ブルーロックを始めたアンリに世界11傑の冴にと監獄の外の重要人物の姿も
次回さっそくチームXとの戦い!
エゴイズムを絵心に認められてる潔だけどそれでも275人中274位
蜂楽の言うかいぶつ、チームZとして入寮した11人それぞれの中に住んでるのかな
ブルーロックを始めたアンリに世界11傑の冴にと監獄の外の重要人物の姿も
次回さっそくチームXとの戦い!
![]() |
ブルーロック 2話 感想
ヒトコト投票箱 Q. サッカーは詳しい? 1…詳しい
2…ある程度わかる
3…わからない
-結果を見る- |
ヒトコト感想
新着話題
関連リンク
関連商品
バンダイナムコフィルムワークス
2023-01-27
コメント…ブルーロックについて
-
- 2022年10月18日 00:30
- ID:Sztn8niA0 >>返信コメ
- 原作知らなかったけど面白い、これからの展開が楽しみだ
-
- 2022年10月18日 00:37
- ID:ash68RW60 >>返信コメ
- キラ君… ひどい顔だな💦
-
- 2022年10月18日 00:38
- ID:qMA1ORGw0 >>返信コメ
- いや、さすがに残り1秒じゃあ、どうしようもないと思うけど。
-
- 2022年10月18日 00:39
- ID:hhLaw0i60 >>返信コメ
- 絵心さんがどうしても御堂筋君に見えてくるんだよな
-
- 2022年10月18日 00:44
- ID:qMA1ORGw0 >>返信コメ
- 自分のことを『サッカー界の宝』とか……。紳士ぶってるけど結局、吉良も本性はエゴイスト。イガグリはともかく、吉良ってナチュラルに潔を見下していたんですよね。よくよく考えれば、負かした相手チームにあんな普通になんて話しかけられませんからね。
-
- 2022年10月18日 00:49
- ID:1of273TW0 >>返信コメ
- 現実でエゴイストなフォワードって誰だろうか
ロナウドもメッシもチームを勝たせる超一流って皆エゴイストというより負けず嫌いにしかみえんけどな
エゴイストっていうと、なんかプライドを傷つけられるとすぐカッとなって退場するタイプのイメージ
-
- 2022年10月18日 00:51
- ID:N4LiIi.s0 >>返信コメ
- 王道青春スポコンアニメの弱虫ペダルの後の邪道エゴイストスポコンアニメのブルーロック。これ、狙って放送組んでない?
-
- 2022年10月18日 00:52
- ID:ash68RW60 >>返信コメ
- 日本サッカーの悪い戦術はすぐにバックパスをしてチャンスを伺う事とシュートが外れた時を想定した時を考えての場所に移動してない事だろうか
だからキーパーに弾かれた時にボールがフリーだったり相手選手に取られてカウンター食らったりするんだよね。
「なぜお前がそこにいるwww」って選手がいればかなりちがうと思うんだけど
-
- 2022年10月18日 00:56
- ID:vhaY.Fa70 >>返信コメ
- 『急にボールが来たから…』と言ってて笑ってしまった
-
- 2022年10月18日 00:58
- ID:ezDyMRSw0 >>返信コメ
- 例えで出されている世界的選手の一部にすら多少の影響与えた日本のサッカー漫画があるらしい…
-
- 2022年10月18日 00:58
- ID:ZOI1PObs0 >>返信コメ
- 何で見ていてイライラするかといえば絵心さん作中全肯定キャラだからなんだからでしょうね
日本をWCで優勝させるのは絵心しかいないとか断言されちゃうし。
まあこの人のキャラがわかるのはこの先なんでしょうけど
-
- 2022年10月18日 01:02
- ID:ZOI1PObs0 >>返信コメ
- フォワードを育てたいならちゃんと栄養学に則ったバランスよい食事させないといけないのでは…
吉良君は退場時に一挙にいいキャラになりましたね…いい顔だあ
まだ出番あるといいのですけど
-
- 2022年10月18日 01:03
- ID:ezDyMRSw0 >>返信コメ
- >>7
王道青春スポコンアニメの弱虫ペダルの邪道エゴイスト御堂筋君の仕業でしょ
-
- 2022年10月18日 01:17
- ID:4ycTZD8M0 >>返信コメ
- カスだのなんだのってパンチ効いたセリフだけで炎上してたけど
この話といい、随所でこれまでの日本サッカー選手の功績は讃える旨の発言あるんだよな実は
絵心にもアンリにも
-
- 2022年10月18日 01:24
- ID:reo56Tlq0 >>返信コメ
- >>9
QBKはマジで日本サッカーの闇だからな
-
- 2022年10月18日 01:34
- ID:Wae729T.0 >>返信コメ
- ワールドカップ優勝は、日本はおろか
2002年を最後に南米さえもできなくなってしまったんだよ…
5%←この数字、わかる?
この数字は全世界の人口の中でWC優勝を牛耳ってきた西ヨーロッパ分の人口の比率よ。
イタリア・スペイン・ドイツ・そしてフランス。
この4ヶ国の総人口が地球上の人口の約5%しかいないって言ってるんだよ。
これは絵心達も憤慨する数字だと思うが。
-
- 2022年10月18日 01:39
- ID:Q8dlnTg50 >>返信コメ
- >>7
王道と見せかけた妖怪ペダル回しと
邪道と見せかけた王道サッカーだぞ
-
- 2022年10月18日 01:58
- ID:KuWvJKa30 >>返信コメ
- 吉良くん、後々潔に〇害予告出しそうでこえーよw
-
- 2022年10月18日 02:00
- ID:ot3KsFFd0 >>返信コメ
- 至近距離顔面シュートなんて脳震盪不可避なのにあそこからイガグリに当てるとか無理でしょ
-
- 2022年10月18日 02:04
- ID:spLZSCgd0 >>返信コメ
- >>10
まあ翼くんは確実にエゴイストだよね
-
- 2022年10月18日 02:05
- ID:HmKipT7n0 >>返信コメ
- 真面目な話をしても仕方ないんだけど、
ワールドカップ優勝にこんだけのリソースを費やすだけの価値はないよな
施設の建設だけで100億くらいはかかってそうだし
優秀な高校生選手300人を学業から切り離してサッカー漬けの生活を強要できるんだったら、
あんな大掛かりなことしなくても代表チームが強くなって当たり前だよ
-
- 2022年10月18日 02:05
- ID:spLZSCgd0 >>返信コメ
- エゴさんは何者なん?
ワールドカップ優勝者?
-
- 2022年10月18日 02:07
- ID:spLZSCgd0 >>返信コメ
- >>21
あの世界なら野球やバスケやテニスにも同じような施設作られてそう
-
- 2022年10月18日 02:27
- ID:HmWsc2PL0 >>返信コメ
- たった一人の化け物がいても勝てないのはサッカーの歴史が証明してんだよなぁ
-
- 2022年10月18日 02:30
- ID:JtjljONS0 >>返信コメ
- >>5
初会話の時から君なら自分に良いパスをくれるとストライカーとしては全く下に見てたからな……
-
- 2022年10月18日 02:31
- ID:rLnzpNvz0 >>返信コメ
- てか、日々運動をしている成長期の人間にちゃんと飯食わせないのって普通に問題では……?
カロリー計算とかどうなってんねん
必要な栄養素とか量を確保した上で味に差をつけるとかじゃあかんかったのか?
-
- 2022年10月18日 02:33
- ID:JtjljONS0 >>返信コメ
- >>11
それ言ってる人はその人を連れてきた一人だけなんだが
全肯定どころかそれ以外の人物からは普通にイカレたヤツ扱いだぞ……
-
- 2022年10月18日 02:49
- ID:7dNw5BTd0 >>返信コメ
- >>3
時よ止まれ!とか、機械や審判を操り延長させるとか?…ってこれじゃサッカーじゃなくてヌッカーじゃん!?
1話ニコニコで観たが、シュート〜と叫ぶ度にこのサイトではまとめなかったシュートのツッコミが…。
-
- 2022年10月18日 03:12
- ID:ZJe3yYHF0 >>返信コメ
- >>11
全肯定はアンリちゃんだけじゃね
選手側もクソみたいな環境とかいってブルーロックを肯定してないし
-
- 2022年10月18日 03:14
- ID:ZJe3yYHF0 >>返信コメ
- >>12
そこであえて食事に格差を作って競争心を煽ってるのはブルーロックらしいっちゃらしい
もちろん食事にはこだわった方がいいんだろうけど
-
- 2022年10月18日 03:18
- ID:pl3YpuoZ0 >>返信コメ
- 前代未聞の選手強化プロジェクトなんだから食事だけはZ組も最高にしないとW杯優勝目指してる必死感の描写に差し障りがあるような……。
-
- 2022年10月18日 03:26
- ID:e.36T4Q70 >>返信コメ
- >>3
サッカーのルール知らんが、1秒で蹴るところまでできれば、離れたボールの行方まではOKそうじゃないか?
-
- 2022年10月18日 03:28
- ID:e.36T4Q70 >>返信コメ
- >>5
まぁでも、とどめ刺した潔に対して呼び捨てしたり、直接暴言吐いたりしない辺り、普通に善性高そうだけどなぁ
-
- 2022年10月18日 03:29
- ID:e.36T4Q70 >>返信コメ
- >>15
調べて笑っちゃったぜ
-
- 2022年10月18日 03:33
- ID:e.36T4Q70 >>返信コメ
- >>26
味というか、およそ人間らしい食べ物じゃなくて良いなら完全栄養食とか作れそうではある。
-
- 2022年10月18日 03:34
- ID:e.36T4Q70 >>返信コメ
- 今回は個人的に1話より楽しめた。EDの特別演出めっさワクワクした。
-
- 2022年10月18日 04:01
- ID:Eht.Y30e0 >>返信コメ
- QBKで柳沢は伝説になったからな
ブルーロック原作者の脳内にはあのプレーがあるんだろうな
あの頃のイメージがあると枠に蹴れるFWが必要と思っちゃうもんな
-
- 2022年10月18日 04:22
- ID:wpdQjAje0 >>返信コメ
- 千切って女の子可愛いな
-
- 2022年10月18日 04:23
- ID:.sLwNiPw0 >>返信コメ
- 吉良って高校サッカー界では、そこそこ有名という設定だったと
思うけど、何でZチームだったの、絵心甚八の独断と偏見?
-
- 2022年10月18日 04:56
- ID:heuF77570 >>返信コメ
- 柳沢のQBK発言って記者の捏造っぽいんだよな
ツイッターもインスタもない頃のメディアはやりたい放題だった
-
- 2022年10月18日 05:19
- ID:4oTnagjm0 >>返信コメ
- 1話で吉良くん退場確定で落ち込んだのにまだどん底じゃなかった
2話でブチギレお爺ちゃんなってもうた
原作1巻読んでみたけど漫画より更にブスにされてて笑うしかない
-
- 2022年10月18日 05:34
- ID:hkjuNHGj0 >>返信コメ
- あの感じだと絵心のモニター越しの説明って各チームに個別におこなってるのかなあ、想像するとちょっと面白い
-
- 2022年10月18日 05:43
- ID:nubKO2K40 >>返信コメ
- 案の定だけどツイ実況腐女子みてーなの多いな
男子スポーツ漫画の定めか
-
- 2022年10月18日 06:00
- ID:P0Z.zyqG0 >>返信コメ
- メッシ、クリロナ、ネイマール?
そいつらワールドカップ優勝してなくない?
-
- 2022年10月18日 06:15
- ID:feKonwsY0 >>返信コメ
- なっとう、たくあんで体つくりしろというのも無茶だけど
ちょっと順位が上なはずの臥牙丸が餃子喰えてるなると
上のクラスの人間は高級フルコースでも食ってんのか?>
-
- 2022年10月18日 06:18
- ID:ADzqOiaM0 >>返信コメ
- 餃子勝手に食ったやつペナルティでなんかあるのかと思ったがなんもなくて拍子抜けした
-
- 2022年10月18日 06:21
- ID:IaGsl0So0 >>返信コメ
- >>32
このゲームはサッカーじゃないけど、サッカーのルール上はタイムアップ後のゴールは無効だよ。例えタイムアップ前にシュートしてても、ゴールがタイムアップ後なら無効。
タイムアップ前にシュートしてればタイムアップ後でも得点が認められるバスケが異例なだけ
-
- 2022年10月18日 07:03
- ID:JgHwb.Q.0 >>返信コメ
- >>3
まあ成功するにしろ失敗するにしろ、食らいつくという執念が足りないってことじゃないかな
-
- 2022年10月18日 07:32
- ID:VZYAkDF.0 >>返信コメ
- 我牙丸くん、原作でもそうだけどよく見たら左耳が何箇所か裂けてるのな。熊とやり合ったりした跡かな?
-
- 2022年10月18日 07:51
- ID:OXhEWOer0 >>返信コメ
- ランキングでおかず変わるのは良い選手育たないかと😓
主人公がポジションどこになるのかも気になる!DFやGKは無いと思うけどMFかFWをやってほしいな
メッシやCロナウドみたいに凄いサッカー選手になるのか今から楽しみ😆
-
- 2022年10月18日 07:52
- ID:OXhEWOer0 >>返信コメ
- >>38
最初は男かと思ったがカワイイね
-
- 2022年10月18日 07:54
- ID:OXhEWOer0 >>返信コメ
- >>26
炭水化物、タンパク質、野菜はしっかり摂らないと大きくなれないね
-
- 2022年10月18日 07:55
- ID:OXhEWOer0 >>返信コメ
- >>1
僕も初めて見るけど中々面白かった
-
- 2022年10月18日 07:56
- ID:NtsQkk8Y0 >>返信コメ
- >>46
吉良が大人しく出て行ったのも違和感あるんだよな
周りに同情求めるとかその場から動かないとか「日本代表にもうなれない」というペナルティの重さゆえにあがく行動が少なく感じたわ
-
- 2022年10月18日 08:07
- ID:DJYD.ndv0 >>返信コメ
- >>12 >>26
だれか1人を生み出すのはいいけど
食事を疎かにする時点で育成する所か人材をぶち壊してるだけだよな
昭和テイストの根性論やりたい、スポコンギャグマンガとして見るべきだと思った
-
- 2022年10月18日 08:13
- ID:DJYD.ndv0 >>返信コメ
- >>46
おかずスティールはやよい軒でもやらないのにな。おかずスティールは犯罪
注)焼き餃子はおかず、水餃は主食
-
- 2022年10月18日 08:20
- ID:bi7qS86D0 >>返信コメ
- >>17
ぶっちゃけチームプレイよりもエゴイズムを重視しているだけで回を重ねるに連れて王道の漫画になっているのよねブルーロック
-
- 2022年10月18日 08:37
- ID:KuWvJKa30 >>返信コメ
- >>3
何で脱落したのか?
理由は、あと一秒の所で諦めちゃったから
-
- 2022年10月18日 08:40
- ID:KuWvJKa30 >>返信コメ
- ランキング1位の食事はどうなってんだろう?
豪華なメニューなんだろうか?
-
- 2022年10月18日 08:58
- ID:bDZ222uN0 >>返信コメ
- >>21
平成初め頃のサッカー漫画で主人公がFWの有望選手で、ある日突然身に覚えがないのに逮捕されて少年院行きになり、そこで日本にW杯誘致を計画している富豪から「日本がW杯で優勝する為に、誘惑の多い外部との接触を断ちサッカー漬けで鍛え上げる。代表メンバーになり優勝したら欲しいだけの報酬を出す」というガチの「監獄」を用意した話があったのを思い出しました
-
- 2022年10月18日 09:05
- ID:PcvG.4pm0 >>返信コメ
- 最初に「ストライカーは育てる事が出来ない」って言ってるからね
育成するなら環境も食事も大事だけど、それすら自分で勝ち取れって事なんやろ
そういうロジックの実験だからおかしくはないかな
-
- 2022年10月18日 09:09
- ID:dle.zCq70 >>返信コメ
- >>44
ごもっともな御意見です。
ただのリーグ最優秀選手だよね😅
-
- 2022年10月18日 09:14
- ID:dle.zCq70 >>返信コメ
- >>46
取られる奴が悪いんだ! 食い物を取られたくなければサッカーのように死守してキープしろ凡人ども!
と絵心さんは言うでしょうね🤔
-
- 2022年10月18日 09:20
- ID:BmQzUG120 >>返信コメ
- >>45
納豆はともかく、たくあんと白米だけじゃ脚気になりそう。
ナショナルトレセンが出来て、選手の栄養管理と科学的トレーニングで、日本のスポーツの競技レベルが上がってるのを見ると、選手の育成に食事の差をつけるのは意味がないと思う。
-
- 2022年10月18日 09:26
- ID:HmKipT7n0 >>返信コメ
- >>24
日本サッカーはたった一人の怪物、以外のものはすべてそろってる環境だからそこはまあわからんでもない
-
- 2022年10月18日 10:00
- ID:5pFw1.Vu0 >>返信コメ
- QBKの件で柳沢選手はリアルでも水に落ちた犬のようにやたら叩かれオモチャにされてたな。当時の柳沢選手の求めていたらしいプレースタイルがもどかしかったのと、プレーで結果を求められるサッカー選手だから、それもしゃーない気もするが。。
しかし、サッカーもので食わせてもらってる創作物が乗っかって弄ってるのはリスペクト以上に芸も無いねぇなと思う。まぁなりふり構わず人気を取るある意味エゴイストでもあるんだろう。
-
- 2022年10月18日 10:08
- ID:5pFw1.Vu0 >>返信コメ
- >>65
別にすべては揃ってはいないよ?普通に足りてない所もある。
たとえば日本は突出した個は無くとも組織プレーが売りと思ってたら、強豪の組織プレーのが全然レベル高くて愕然とさせられたりね。
-
- 2022年10月18日 10:09
- ID:2ruwyghB0 >>返信コメ
- 気になって全巻揃えたわ
-
- 2022年10月18日 10:10
- ID:Jw31Ps7F0 >>返信コメ
- 育成って名目で人集めてはいるけど絵心は「実験」ってハッキリ言っちゃってるからねコレ
生き残る一人以外の人生は滅茶苦茶になる、とも
大事に育てるなんて意識最初から無いでしょ
ハングリーになれる環境を人工的に作るって実験だよ
-
- 2022年10月18日 10:23
- ID:De2n6NhN0 >>返信コメ
- >>21
注 もっとすごい設備がこのあと出てきます。
-
- 2022年10月18日 10:26
- ID:De2n6NhN0 >>返信コメ
- >>39
至宝(ほぼ自称)
-
- 2022年10月18日 10:27
- ID:0wvJUhBf0 >>返信コメ
- >>67
いやだからマンガの中の日本ではストライカーだけがいないって言ってるじゃん
-
- 2022年10月18日 10:35
- ID:0mrsPBk30 >>返信コメ
- エゴさんもやばい雰囲気だけどアンリさんも立案者だからいわゆる黒幕ポジションなんだよね。この作品やばい人しかいない…
-
- 2022年10月18日 10:49
- ID:yLBju87f0 >>返信コメ
- >>16
絵心が散々上げている
メッシもクリスチャーノ・ロナウドもネイマールも
W杯優勝とは無縁だったからな。
-
- 2022年10月18日 10:55
- ID:yLBju87f0 >>返信コメ
- >>21
>優秀な高校生選手300人を学業から切り離してサッカー漬けの生活を強要できるんだったら
昔から中国がそんな感じで代表チームの強化に邁進していますが、何10年経ってもアジア予選すら通過できないレベルのチームにしかなりません。
-
- 2022年10月18日 10:55
- ID:J50BpVfy0 >>返信コメ
- >>27
まあ、選手以外は儲かってるんだからぶっちゃけ勝てなくてもよくねな奴が多いとはいえな。
-
- 2022年10月18日 10:57
- ID:J50BpVfy0 >>返信コメ
- >>19
逃げ回るんじゃなくてカットしてイガグリ君に当てりゃ良かったかもな。
-
- 2022年10月18日 10:59
- ID:J50BpVfy0 >>返信コメ
- >>21
作中でも金を使い果たしたからこれ以上のシステムいれらんない発言がチョロチョロでてくる。
-
- 2022年10月18日 11:00
- ID:sWldvWGh0 >>返信コメ
- >>12
味噌汁って運動する人間の食事としては栄養素悪くないから白飯ついてりゃ割と十分よ
-
- 2022年10月18日 11:01
- ID:pRGlvOG.0 >>返信コメ
- >>72
>マンガの中の日本では
そーいう設定だから、サッカーファンが感情移入できないのでは?
現実は>>67の言う通りだし
日本代表に足りないのは、選手じゃなくて監督やコーチの質
欧州CLで活躍する選手は出始めているが、コーチや監督は皆無だからな
-
- 2022年10月18日 11:05
- ID:pRGlvOG.0 >>返信コメ
- >>75
韓国は上手くいってるのになぁ
まぁサッカーに入れ込んだ歴史の長さが違うが
-
- 2022年10月18日 11:13
- ID:jwF7Kej60 >>返信コメ
- >>39
いずれ明らかになる設定だよ
-
- 2022年10月18日 11:24
- ID:ZiMAdwfV0 >>返信コメ
- OP見たらユキオいたな 活躍するのか?
-
- 2022年10月18日 11:34
- ID:HXrtUtKZ0 >>返信コメ
- 現実の日本サッカー界もブルーロックの言ってる通りだよな
まともなストライカーいないし
-
- 2022年10月18日 11:38
- ID:FsDs0R3z0 >>返信コメ
- 今回落選した吉良君ってこれで出番終わりなのかな?
今後、ブルーロックの理論を覆すために這い上がって来て主人公の最後の壁になったりしたら熱い展開だと思うけど……。
-
- 2022年10月18日 11:42
- ID:TuWlocU.0 >>返信コメ
- 面白いけど目的以外は何も頭にねえなってのが良く伝わるところ到底スポーツ漫画とは呼べねえわ
-
- 2022年10月18日 11:58
- ID:0wvJUhBf0 >>返信コメ
- >>80
サッカーファンって頭硬そうなの多いから普通に見なきゃいいんじゃね?
-
- 2022年10月18日 11:58
- ID:GwjUFaB50 >>返信コメ
- >>15
闇とかいうなよ
そのあとJリーグ日本人得点王取ってるんだぜ
でも、やっぱりサッカー興味ない人からしたらそういう印象なんだろうな
-
- 2022年10月18日 12:01
- ID:FcSuCo2f0 >>返信コメ
- 多分ここで言われてる批判は百も承知で描いてるのがわかるからタチが悪いなぁと思わされる作品
正であれ負であれ関心を向けさせなければ話が始まらないのはわかるんだけどねぇ
-
- 2022年10月18日 12:12
- ID:eKnGntDS0 >>返信コメ
- 日本サッカー界の宝とマスコミに言われU-18にも内定してる吉良がZチーム(同世代のFWの中で289位以下)って考えるとこの世界の日本のFW相当人材豊富で未来明るいのでは?
あとBチームでも脱落者でるのもったいないな
-
- 2022年10月18日 12:15
- ID:DJYD.ndv0 >>返信コメ
- >>44
サッカー大好き小僧が集まってるはずなのに
「メッシもクリロナもネイマールも、ワールドカップ優勝してねぇじゃん」とだれも突っ込まないのな
-
- 2022年10月18日 12:16
- ID:yQ.l7s7c0 >>返信コメ
- 甚八に、ワールドカップ前のシーズンで
別々の国で得点王を獲得したFWが3人もいた
2002年のフランス代表の事を聞いたら
何て返すんだろうか?
-
- 2022年10月18日 12:27
- ID:J50BpVfy0 >>返信コメ
- >>85
普通にやるなら国内か海外のプロに入って活躍してだから何年かはかかりそうだな。
-
- 2022年10月18日 12:36
- ID:VlbPSiyq0 >>返信コメ
- 今のイタリアはこの漫画が言いたい事と
ブルーロックというシステムを見習うべきだと思う。
もうみんな知ってるが、イタリアは2大会連続でWC出場を逃している。
このままだとWC優勝はおろか、3~4大会連続で予選敗退も十分あり得る。
そうなった場合の屈辱は、日本の比じゃないだろうね…。
-
- 2022年10月18日 12:37
- ID:FvO0aK320 >>返信コメ
- >>87
そう言うなよ
俺サッカーファンだけど気軽に楽しんで見てるぞ
キャプ翼のスカイラブハリケーンが反則とか
そもそもあれだけ吹っ飛ばしたらファールだろとか
いちいち突っ込んでたってしょうがないし
頭が固いサッカーファンが一部いるってだけの話よ
-
- 2022年10月18日 13:13
- ID:fj9KJQ9Y0 >>返信コメ
- 飯関連だけはなあどうしても原作の時から違和感ある
サプリとかでカバーしてるみたいな描写でもあれば、
「栄養補給はできるけど娯楽としての食事は低ランクでは不可能」なんだと納得出来たんだけど
-
- 2022年10月18日 13:20
- ID:BZZ260A30 >>返信コメ
- >>91
後でちゃんとツッコむから
-
- 2022年10月18日 13:47
- ID:0wvJUhBf0 >>返信コメ
- >>95
すまんね
-
- 2022年10月18日 13:49
- ID:UxctULqu0 >>返信コメ
- >>14
ドイツ帰りが「ドイツの大学生とやってた方がマシ」は舐め過ぎだと思うが
ドイツの元ユースとかならまだしも、ただの大学生となら日本のプロのが絶対上じゃね?
元ユースクラス以上ですら日本のプロにいないわけではない
つーか、トップチームに移籍する奴も多少はいるわけだし
-
- 2022年10月18日 13:51
- ID:3pG904oU0 >>返信コメ
- >>12
まだ、一次選考中だし候補多いから差をつけて競争させたいんじゃないか。
-
- 2022年10月18日 13:53
- ID:UxctULqu0 >>返信コメ
- >>64
ゆうてもまたすぐ落とされるから、数日生き残れば豪華になるんじゃね?
たった数日じゃそこまで変わらないでしょ
-
- 2022年10月18日 13:57
- ID:3pG904oU0 >>返信コメ
- >>96
二次選考からはプレー目的に沿った体作りの為の食事になってなかったか。
メニュー考えるのは自分だけど。
-
- 2022年10月18日 14:10
- ID:jV95BSbp0 >>返信コメ
- どうにも揚げ足取りのコメントが多いな
こいつらノンフィクション漫画以外読んでないのかな
これはフィクションですよー
>>80
それ、あらゆるスポーツ漫画に同じこと言えんの?
-
- 2022年10月18日 14:12
- ID:0wvJUhBf0 >>返信コメ
- そもそも現実を見たって大したストライカーがいないのにベスト16に2回に1回いける時点で十分一流でしょ
一流って一位って意味と勘違いしてるのがいるよな
-
- 2022年10月18日 14:12
- ID:4oTnagjm0 >>返信コメ
- >>54
顔面崩壊して優男キャラ放り投げて難癖付けて騒いでたのが大人しく見えたんか…
-
- 2022年10月18日 14:18
- ID:x8laCuNb0 >>返信コメ
- >>1
俺も名前は知ってたけどここで初めて内容知った。
確かに面白いね、好きにはなれないけど。
-
- 2022年10月18日 14:20
- ID:39Z9mnBP0 >>返信コメ
- >>96
25チームある中の最底辺チームらしいしブルーロック計画全体としてはもっと上位のチームが本命で、あのZチームは酷い待遇による見せしめ&カマセみたいな役割でまさかあの中からただ一人の世界的ストライカーが出てくるなんて期待してもないんじゃ?
ストーリー的には正にそこに主人公が居るわけでそういう想定をこの先ひっくり返していくことになるんだろうけど
-
- 2022年10月18日 14:21
- ID:4ycTZD8M0 >>返信コメ
- チームに尽くす献身性の高さからくる組織力で日本サッカーは飛躍的に進歩し
しかしその献身性ゆえに革命が起きない
なのでチームとか知るかっていう超ワガママ野郎を日本サッカーのスターとして誕生させようっていうコンセプトは面白いと思った
リアリティとかどうでもいいわ
-
- 2022年10月18日 14:35
- ID:JP63E0Jq0 >>返信コメ
- >>21
2部だと100億くらい余裕で回収してそう
-
- 2022年10月18日 14:36
- ID:x8laCuNb0 >>返信コメ
- >>20
ウソ?翼くんは点取られても「皆のミスだ気にすんな」って言うタイプでしょ?
エゴイストって「俺のパスで点取れないならサッカー辞めろ」位平気で言う人でしょ?
真逆だと思うんだが、、。
-
- 2022年10月18日 15:02
- ID:JFUIOXC.0 >>返信コメ
- >>47
シュート打ってるのにその結果を見ず試合終了する審判がいたら買収疑われると思うのだが
-
- 2022年10月18日 15:09
- ID:JFUIOXC.0 >>返信コメ
- >>38
千切お嬢様の活躍シーン早く見たいわ
-
- 2022年10月18日 15:18
- ID:JFUIOXC.0 >>返信コメ
- >>104
個人的にはワールドカップの組分け抽選でポッド2以上が一流のイメージ、日本はポッド3だから
-
- 2022年10月18日 15:55
- ID:NtsQkk8Y0 >>返信コメ
- >>105
あんなもん大人しいでしょ
サッカー人生かかってんのやぞ
破戒録編のカイジが沼から地下へ連れてかれそうになったときぐらい騒いであがけよ
-
- 2022年10月18日 16:43
- ID:wpjsVJUt0 >>返信コメ
- >>54
絵心に「脱落したら日本代表にもうなれない」って言われただけで、実感としてそれが把握出来てないだけでは。
普通に考えたら「絵心にそんな権限無いだろ」くらいは考える筈。
まあ本当にそんな権限あるのかなという疑問もありますが
-
- 2022年10月18日 16:55
- ID:FvO0aK320 >>返信コメ
- >>104
>>113
いやー、一流はポット1でしょ。
ポット2だとドイツ、オランダくらい?
2回に1回ベスト16でサッカー一流国はないわ。
-
- 2022年10月18日 17:06
- ID:e.36T4Q70 >>返信コメ
- >>77
まぁ鬼ごっこって言われたからって、サッカーのための施設なんだから自分に飛んでくるボールは、全部自分のシュートのためのパスだと思わないといけないんだろうな。キラくんは「サッカー界の宝」とやらの自分に保守的になり過ぎて逃げ腰だった。
-
- 2022年10月18日 17:43
- ID:jjr8yrnx0 >>返信コメ
- >>12
吉良君ねぇ、今頃どこで何をしてるのやら・・・・。
回想でなら何回か出てるんだけどね。
-
- 2022年10月18日 18:31
- ID:kWFVr1tY0 >>返信コメ
- まあ「一人の英雄的ストライカーがいれば日本もワールドカップで優勝できる!」というのもファンタジーだしな。
でもそのファンタジーを楽しむのが漫画でありアニメなわけで。
-
- 2022年10月18日 18:43
- ID:VD7HI.lw0 >>返信コメ
- >>12
まずハングリー精神を先に育てたいんだろうな
だいたい世界の一流選手は出自が貧しくて幼少時はまともに食えなかったなんてザラ
下積みの経験も整備されたピッチでなく凸凹の路面でのストリートサッカーだし
-
- 2022年10月18日 18:47
- ID:1IxleB550 >>返信コメ
- >>9
千載一遇のチャンス逃して、あんな事言う選手が日本代表なんだから
「日本にはエゴイストが必要」に納得してしまいそうになるw
-
- 2022年10月18日 18:50
- ID:VD7HI.lw0 >>返信コメ
- あと海外のトップリーグはマジでプレイに殺意籠ってて、有力選手には退場にならない範囲で選手生命を奪うような削り方を平気でやってくるからね
自分がやらずともそういう相手に潰されないように備えなければならない
よく日本の選手は軽々しく上のカテゴリーでやれればいいと考えてるが、それで渡航1、2年以内に負傷させられてキャリアと選手生命潰した奴がどれだけいるか
カズとかセリエAでの初試合で超有名レジェンドDFとのマッチアップで無防備に突っ込んで大ケガして即海外キャリア終了してたはず
-
- 2022年10月18日 18:53
- ID:ZiX.z.7.0 >>返信コメ
- >>107
下位の連中に期待してるのは「ひどい環境でも芽を出すやつ」であって、環境が整わないと出てこられないやつは落ちていいくらいには考えてそう
-
- 2022年10月18日 19:11
- ID:4ycTZD8M0 >>返信コメ
- >>123
と、思うじゃん?
-
- 2022年10月18日 19:12
- ID:TQvdFgEY0 >>返信コメ
- トーレス師匠で優勝したスペイン
-
- 2022年10月18日 19:27
- ID:rLnzpNvz0 >>返信コメ
- 試合に勝ちたいなら審判を買収するのが一番だってどっかの国がやってた
……マジ、こんなプランにかける金あるんならそっちのほうが安上がりなんじゃ
-
- 2022年10月18日 20:10
- ID:.CXyBFGC0 >>返信コメ
- >>103
ただのサッカー風の味付けしたデスゲームものなのに、中途半端に現実の選手批判したりズレた持ち上げた方するから噛みつかれる
-
- 2022年10月18日 20:23
- ID:DJYD.ndv0 >>返信コメ
- >>97
ネタバレなら消えて
-
- 2022年10月18日 20:41
- ID:PDLMUsPa0 >>返信コメ
- サッカーものだと考えず、サッカー要素のあるデスゲームものだと思うと楽しい。
現実のサッカーに全く興味ないから、逆に入り込みやすい。
主人公がどうやって下剋上を果たすのか、先が気になる。作画も迫力があるし見応えある。
-
- 2022年10月18日 20:59
- ID:39Z9mnBP0 >>返信コメ
- 吉良くんは誰もが知ってる超有名ルーキー的な選手だと思ったらそれでも最低のZチームに振り分けられちゃうのね
B~Yまでにはどんな化物が集まってるんだ?と思うのと同時に本当に上位チームって存在してるのか、本当はZチームしかなくて彼らを発奮させるために上位のチームの存在をでっちあげて格差を見せつけてるのか?なんてことも想像してしまう
-
- 2022年10月18日 22:13
- ID:5pFw1.Vu0 >>返信コメ
- >>121
ちなみに周りのために体張るのが主の仕事でゴールは下手。モッサリした守備的なFWの日本の師匠選手の方は、
W杯で抜け出し気味にムリヤリ貴重なゴールをあげてたりする。
-
- 2022年10月18日 22:17
- ID:heuF77570 >>返信コメ
- フィクションだと理解してるならいいが
普通にブルロ見て真に受けてる人が多いので言うけど
世界はエゴイストだから強い←逆
最近じゃレギュラーFWが無得点で優勝してる国あるし
ポーランド戦でドフリーの宇佐美にパスしなかった武藤のがよっぽどエゴイスト
ベルギー戦は2点リードしてるのに馬鹿正直に攻め続けたから逆転されただろ
もう弱点はフィジカルじゃなく技術やサッカー脳だって指摘されてんのよ海外に
-
- 2022年10月18日 23:20
- ID:HhgcGQq90 >>返信コメ
- >>110
この作品のエゴイストの定義って、自分がゴールを決める。の一点なんだよね。一般的なエゴイストとは違う…と思う。
-
- 2022年10月18日 23:34
- ID:wFTuxrcc0 >>返信コメ
- >>132
弱点はフィジカル、とかどこから出た話?
-
- 2022年10月19日 00:18
- ID:174bZt6C0 >>返信コメ
- >>6
ベスト8が念願らしいからな
そんな順位で大喜びできるらしいから実際日本のサッカーはたかがしれとるよ。
-
- 2022年10月19日 00:21
- ID:174bZt6C0 >>返信コメ
- >>135
>>6ミス
>>8だった
-
- 2022年10月19日 01:35
- ID:62SdqEfK0 >>返信コメ
- >>134
>>132の言ってることもズレてるからな
ベルギー戦は守り切れないんで攻めるしかなかった。あのしょっぱいトリカゴ失敗を見てたらとても攻め続けたからとは言えないはず
まあ1点目の川島のやらかしで相手にエサをちらつかせたのが分かれ目だった
能力に関しては個々によそと比較しても無駄で日本人の適性を伸ばすのが一番効率がいい
サッカー脳が弱点なのは確かにその通りだが
-
- 2022年10月19日 01:41
- ID:62SdqEfK0 >>返信コメ
- で、絵心の自説は基本的に勝利のためのゴールから行動を逆算しろ、に集約されてて
日本の場合は適性がチームワークと献身性にあるからトップクラスのストライカーを追加するのが一番効率がいい、となった
そもそもJリーグだって基本強力な外国人FWにシュート任せて残りの日本人がチームワークやるスタイルなんだからさ
神戸が民族主義丸出しのスペイン人に戦術任せて背骨抜きのチームを作ってどうなったかっていう反例もあるし
-
- 2022年10月19日 03:00
- ID:IO32bEvr0 >>返信コメ
- >>125
師匠師匠ってネタにされてはいるけど全盛期はゴールの嗅覚に優れた素晴らしい選手だったんだけどな。
当時一番好きな選手だったからネットでネタにされ始めた頃はスゲー悔しかった覚えがあるなー
-
- 2022年10月19日 04:50
- ID:mGZE.bnK0 >>返信コメ
- >>135
世界中が日本以上に道端で子供達がボール蹴ってて4大リーグの選手なんかスラスラ言える
そんな中での上位をよく馬鹿にできるよな
野球とかほぼ全ての国でベーブルースすら知られてないのに異常に持ち上げるし
テニス準優勝歴ある錦織すら落ち目になったら馬鹿にするのが日本人だもんな
-
- 2022年10月19日 05:13
- ID:AlWn1tpT0 >>返信コメ
- 原作の実在選手を並べ立てて名指しでdisしたセリフはさすがに改変したか。ま、そりゃそうだな。
-
- 2022年10月19日 09:06
- ID:bYlZTOEj0 >>返信コメ
- >>135
たかが知れてる、それはそう。
でも30年前はW杯「出場」が目標だったんだぜ?
それがグループリーグ突破が目標になって
ベスト8が目標と言っても恥ずかしくないところまで来た。
階段を一歩一歩上っていくしかないんだよ、現実は。
-
- 2022年10月19日 10:11
- ID:0kLiI6B40 >>返信コメ
- この作者日本サッカーに何か恨みでもあるのか?韓国人?
-
- 2022年10月19日 10:16
- ID:kSG5AZ1e0 >>返信コメ
- 冴ちゃん出番多くてよかった
なおこの後
-
- 2022年10月19日 11:05
- ID:HP03zj3m0 >>返信コメ
- >>135
逆じゃね?
実際たかが知れてるのにかかわらず、
そんな所から頑張ってベスト8にまで昇れるから大喜びなのでは?
まぁそれはサッカーの世界的規模と注目度の方の話の気もするが。
-
- 2022年10月19日 12:53
- ID:.K2HLyEZ0 >>返信コメ
- 女の人の名前の元ネタがティエリ・アンリで会長がブラッター会長でなんか面白かった。
まさかアンリが女性キャラ名に使われる日がくるとは…
-
- 2022年10月19日 16:02
- ID:2Mg.aQyH0 >>返信コメ
- あでぃしょなるたいむ、放送じゃ見られないのか・・・楽しみにしてたのに
-
- 2022年10月19日 20:21
- ID:t.MBqAaS0 >>返信コメ
- >>147
放送終了後すぐにYouTubeで公式が上げてるよ
-
- 2022年10月19日 20:57
- ID:62SdqEfK0 >>返信コメ
- いや、現実問題W杯ベスト8の壁は多くの日本人が考えてる以上に厚く高いぞ
そもそも欧米のスポンサー=貴族のフロント企業は日本ほどお行儀がよくなくて
金を出してる以上、見返りとして勝負にある程度の介入や贔屓はやって当然というスタイル
これはW杯に限らず全てのスポーツで適用され、同時に試合に金を賭けるのも彼らの娯楽になってる
で、彼らの線引きというのが概ね決勝Tで、ルールやジャッジでの介入が一気にきつくなる
近年日本代表の監督がずっと日本人なのは外国人だとその圧力に速攻屈するからだし
欧州クラブ出身のメンバーで代表を組むことすらリスクになりかねない
絵心が選抜した選手が手垢のついたクラブのユースでなく、高校の部活に出身が絞られてるのはそういう事情もあるはず
-
- 2022年10月19日 21:00
- ID:nND633fj0 >>返信コメ
- >>21
ネタバレになるから言えないけど、あれだけの設備で選手強化のためだけに施設運営なんかしないよねって話。
-
- 2022年10月19日 23:21
- ID:iFV1D0G.0 >>返信コメ
- 栄養学ガン無視でマトモなタンパク質も無しとか草
これスポーツアニメとしてみてはいけないな
-
- 2022年10月20日 00:42
- ID:rpWVJKYw0 >>返信コメ
- >>125
ビジャとかいうスペインの釜本がいたじゃん
-
- 2022年10月20日 09:35
- ID:CuwQSbKJ0 >>返信コメ
- >>15
そうやって容赦なく厳しく傷つけてやらないと一流が育たないという人もいれば、
いちいち失敗を取り上げてはグチャグチャネチネチ馬鹿にして叩いて潰して回るだけだから、成功失敗がハッキリ出る所でのチャレンジャーが育つ土壌にならないという人もいて、
ストライカー界隈は謎なんだ。
-
- 2022年10月20日 18:45
- ID:rMacEcvY0 >>返信コメ
- 吉良くんは日本代表になる権利失っただけだから、他国の所属で再登場しそう
-
- 2022年10月20日 19:04
- ID:8jpNpv8H0 >>返信コメ
- まあ、「何が本当に最善か」なんて「常識」は時代によってコロコロかわるしな……
スクワットとか、運動中に水分問題とか
-
- 2022年10月20日 21:24
- ID:B.o8ok6P0 >>返信コメ
- 「自分たちのサッカーをすれば勝てる?日本のパスサッカーは世界に通用する?
そんな事言ってっから、いつまでもベスト16止まりなんだよ!」
ごもっともです・・・
「こんな弱小国の代表チームじゃ、絶対世界一になれないし。」
その通りでございます・・・
-
- 2022年10月21日 06:37
- ID:Fvg.iqnH0 >>返信コメ
- >>26
上位の人間にはちゃんと栄養ある上手い飯が出るよ
下位の連中はせいぜい頑張れ
-
- 2022年10月21日 07:21
- ID:191Y2Y5x0 >>返信コメ
- 個人的にはイングランド代表よりウェールズ代表を選んだライアンギグスみたいな選手の方が好きですな
海外との距離に絶望して自分たちを卑下してしまうところから多くのサッカー漫画が抜け出せないのはどうにかならんのかなと常々思う
-
- 2022年10月21日 15:22
- ID:LYSVinoP0 >>返信コメ
- >>130
それは後々わかる
一言で言うと
競争させるために
全チーム「お前らが最底辺だ」と言ってある
-
- 2022年10月21日 20:32
- ID:bDQS39QY0 >>返信コメ
- >>85
フルチンストライカーが覚醒するから(いや、まぢで)
そこまでやってくれると嬉しい
-
- 2022年10月22日 02:48
- ID:SJ6na4.I0 >>返信コメ
- >>128
理不尽で草
-
- 2022年10月22日 04:47
- ID:doiaiAFu0 >>返信コメ
- 野球が取らなかったフィジカルエリートを手放して他の競技に渡してる状態で勝てる訳ねぇじゃん
本来なら野球の次に取る権利あるはずなのにね…
とにかく、すばしっこいだけのチビを前線に選ぶのやめろ
アドリアーノみたいな選手探して出してみろって話
-
- 2022年10月22日 10:13
- ID:W8jcGKGl0 >>返信コメ
- >>162
真偽不明だけど
トルシエがベイスターズの二軍を視察して「日本のフィジカルエリートはここにいた」と言ったのを思い出す
-
- 2022年10月22日 18:22
- ID:B4Cwsjoh0 >>返信コメ
- >>20
翼くんはエゴイストというか過剰なまでの負けず嫌いやね
「1試合、10ゴール10アシストは無理だったか」みたいに、自分を低く見てる奴は徹底的に思い知らせてるやるって気持ちが超強い
-
- 2022年10月23日 00:31
- ID:69ep0Zgq0 >>返信コメ
- サッカーデスゲームってアイディアは悪くないけど残るのが一人だけって主人公以外にいないじゃん
このルールのせいで全てが茶番になってしまう
後はせいぜい最後の勝負で主人公は惜しくも負けたけど特例で採用、程度のブレしかありえんのが残念
-
- 2022年10月24日 21:31
- ID:rClWAKI10 >>返信コメ
- イガグリくん、沢庵和尚とかあだ名つきそう
-
- 2022年10月25日 20:48
- ID:SD9UpFPI0 >>返信コメ
- >>25
敵チームのフォワード相手にいう事ではないよね
-
- 2022年10月26日 12:38
- ID:..uyo.o80 >>返信コメ
- >>103
フィクションフィクションいうなら本田香川とかクリロナメッシとか持ち出すなよ…
-
- 2023年04月23日 03:07
- ID:ujqNPj5g0 >>返信コメ
- エゴだけならメッシよりエゴの強いやつはいくらもいるだろう。現代の代表例として挙げているメッシCロナネイマール。彼らは素晴らしい選手だけど、彼ら全員合わせたW杯優勝回数は何回だい?3人いるし準優勝を含めてもいい。何回だい?この理論がW杯優勝の近道にはならないだろうことは容易に想像つく。彼らの目指してるサッカーが優勝ではなく、スター誕生だからさ。メッシと言わずともイブラやレヴァ、ハーランドも世界指折りのFWだ。が、それで、優勝と言わずとも4強は約束されたようなものになっているかい?答えはノー。日本に世界大会で得点王狙えるようなFWが誕生していないのは事実だけどね
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。