第2話「FOUNDATION STONES」
竜ノ介の伝令神機を介し、謎の侵入者による尸魂界襲撃事件とその被害の甚大さを聞いた一護たち。その場は解散となるも、落ち着かない一護が町内を見廻っていると、かつて行動を共にした破面、ネル・トゥとペッシェ・ガティーシェが虚圏からやってきた。虚圏もまた正体不明の敵に攻撃されており、一護に助けを求める二人。虚圏へ向かおうとする一護たちの前に現れたのは、浦原喜助だった。
脚本・絵コンテ:田口智久 演出:サトウ光敏 作画監督:上條舞子・石井珠樹
脚本・絵コンテ:田口智久 演出:サトウ光敏 作画監督:上條舞子・石井珠樹
『無理せずともよいリューダース。その傷では座ることも苦しかろう』

『横になったまま話すことを許すぞ』
『は…はい…』

『だが…座らぬのなら脚はいらぬか』
『!』

『お…お戯れを…陛下の前で…横たわったまま話すなどとこのリューダースめがそのような無礼を働くわけがございましょうか!』


ユーハバッハ『そうか』

ユーハバッハ『ならば知らせを聞こう』







ああ!!バンビエッタ・バスターバインちゃん!!!バンビエッタ・バスターバインちゃんだ!!!!みんな!バンビエッタ・バスターバインちゃんだよ!!!
2022/10/18 00:02:48


『遅いですね…』

雨竜『何がだい?』
竜ノ介『何がだい?って黒崎さんがですよ!』

竜ノ介『だいたい助けにいかなくていいんですか?』
雨竜『問題ない。敵の霊圧は既に消えてる。そもそもあの程度の奴に黒崎がやられるわけはないんだ。助けにいく気なんか毛頭ないよ』
チャド『言い切ったな。俺はあったぞ』

『ふふっ』
『なんだい井上さん?』
『ん~ん。石田君黒崎君と仲よくなったなぁと思って』

織姫『私石田君のそういうところ好きだよ』

『ちょっ…意味のわからないからかい方しないでくれるかな!』

一護『ただいま!』
織姫『あっ!おかえり黒崎君!怪我してない?』
一護『いや。怪我はしてねえんだけど…ん?』

『ああすみません。僕の伝令神機です…あっ…えっと…今から全隊に伝達だそうです』

阿近『いいか?手短に現状のみ伝える。質問は返さず一度で聞き取れ』

『今から57分前一番隊執務室に正体不明の7名が侵入。52分前撤退。隊士1名死亡。総隊長はご無事だ』

『同刻一番隊が警備にあたっていた黒陵門付近にも正体不明の侵入者が1名。182秒間の戦闘で隊士116名全員が死亡』

《雀部副隊長はここで致命傷を受けその後一番隊執務室で絶命》
『!』

『まさか…』
『雀部副隊長って山本総隊長をずっと支えてた人でしょ?そんな人がやられたっていうの!?』

阿近《最後に。侵入者達の侵入および撤退経路はすべて不明。霊廷外周の遮魂膜になんらの影響も観測されていないことから遮魂膜を無視した移動方法を有しているものと思われる》






『はぁ…落ち着かねえな。ちょっと見回ってくるか…』


『わ~わわわ~!!』

『ネ…ネル!?』

『超加速!』
『ぐおっ!』


『て…てめぇ…久しぶりに会ったと思ったらこれかよ!』
『一護…大変っす…』

『ん?』
『一護…虚圏が…虚圏が…』

ユーハバッハ『5日か』
フリーゲン『はい…それは我が方と尸魂界の双方にとって戦いの準備をするに過不及なき…』

ユーハバッハ『未来だな』
フリーゲン『はっ!?』
ユーハバッハ『お前は2日前境界侵度の偵察に向かった時もこのまま侵攻すれば近い将来尸魂界は現世との魂魄の均衡を失い崩壊する…そう言っていたな?リューダース・フリーゲン』

『今私の前にいるお前は預言者か?』

『えっ…あの…あっ…』
『答えろ。私は今お前は預言者か?と問うている』
『ひっ…いえ…違います…』

『ならばなぜ遠い未来の話などする?私は今の話が聞きたい』

イーバーン『ひっ!』

『イーバーン』
『は…はい!』
『お前には特に賞すべき点も罰すべき点もない。黒崎一護の足止めとしては十分だった』

『はっ…あ…ありがとうございます!』

『お前の役目は終わりだ。平和への礎となるがよい』


「よろしかったのですか?」
『何がだ?』
「破面の兵士は戦闘教育の必要のない貴重な戦力なのでは?」
『かまわぬ。破面などまた拾ってくればよい』

ユーハバッハ『虚圏など既に我が領土。尸魂界侵攻のための礎の一つにすぎぬ』

『虚圏が!?どういうことだよネル!虚圏がやられたってなんだよ!いったい誰に!』

『ん?』
『超加速!』
『うおーっ!?』

『ギリギリまで気配を消しての攻撃だったというのに!それすらかわすとはさすが黒崎一護!』

『おっと~!下半身だけでは私が誰かわかるまい!教えてやろう私は…』
『ペッシェだろ!』
『はふん!』






元柳斎『火を』


ペッシェ『バラガン様とスターク様亡き後実質的に虚圏を統治していたのはハリベル様だった。そのハリベル様が…』




『逃げろ…』
『!』

『行け!』

ペッシェ『…くっ!行くぞ!』

ペッシェ『なぜ…ハリベル様を連れ去ったのかはわからん…』
ネル『あのハリベル様がー!』

チャド『そいつらの正体や目的は?』
ペッシェ『わからん…だが何体もの破面を連れ去っていたことは間違いない。そして逃げている私達も追い詰められドンドチャッカまで捕まってしまった!』

『黒崎一護!私達を助けてほしい!』

『黒崎君…』

『聞くまでもないな。助けに行くんだろう?』

『ここまで聞いといて知らねえってわけにもいかねえだろ』

『すまないが僕は今回同行できない。僕は滅却師だ。虚や破面を助けることはできない』

『ああ。滅却師は虚を滅却するためにいるんだもんな。お前ならそう言うと思ってたんだけどよ。でも一応声かけとかねえとお前あとですねるだろ?』

『黒崎…』
『あ?』
『気をつけろ』

『心配すんな。お前一人いなくてもどうとでもなるって』

『今回の相手は…』
『な~んか楽しそうなお話してますねぇ』

『虚圏旅行、ご手配しましょうか?』



『陛下。イーバーンに与えたメダリオンですが使用した形跡があります』

『ですが…』
『フン…』

『なんであんないいタイミングでうちに来たんだよ?』
『そんなの決まってるじゃないですかぁ。窓の外でタイミング見計らってたからですよぉ』

『な~んて…まあ虚圏から破面が2体も落ちてくれば気付きますしそれ以前の黒崎さんの戦い、尸魂界での異変も警戒するには余りある理由だ』

『気付いてるんでしょう?なんとなくは…黒崎さん。今起きていることはすべて一つにつながってる。とっくにただごとじゃないんすよこれは』

浦原『さっ!出ますよ!』

「ほらほら!止まんじゃねえぞ!歩け歩け!」

ネル『わわっ!お空っす!敵のすぐ近くっす!』

一護『浦原さんのはだいたいいつもこうだよ!』
浦原『さっすがよくご存じで!』
ネル『落ちるっす~!』

「んっ?」
「どうした?」
「あっ…いや…何か声が聞こえた気がしたんだが…」

「そんなわけないだろ。あそこにいた連中は死体以外全員ここだ。気のせいだ」
「そうか…」

チャド『どうやら気付かれなかったみたいだ』

一護『あの中にドンドチャッカが捕まってんのか?』
ペッシェ『いや。霊圧を感じない。おそらく別のグループだ』

浦原『彼らがこっちに戻らなかったのはここにはもう生きてる虚も破面もいないってことがわかってるからみたいっすね』

一護『お前は見なくていい』
チャド『ひどいもんだな…』

『駄目…ほんとに生きてる人はいないみたい』

『そうだろう…それが奴らのやり口だ…見ろ』

ペッシェ『奴らの使う霊子を凝縮した炎だ。あれのおかげで本来燃えるはずのない虚圏の岩や砂までもが焼き払われた。見たこともない奴らの能力の前に我々は統率も成す術も失った…逃げるよりほかになかったのだ』

一護『じゃあさっき連れられてた連中は?』
ペッシェ『尖兵にでもしようとしているのか…最悪はここの連中のように…』

『わかった。じゃあ助けにいくぞ』
『えっ!?待て待て!あの集団にドンドチャッカはいないぞ!』

『だからなんだよ?どうせドンドチャッカは助けるんだ。その前に他の破面を何人助けようが一緒だろ』
『いや…そう言われればそう…あ~っ!待つのだお~い!』

『やれやれ…助けようとしてるその破面達がついこの間まで敵だったってわかってるんすかね~あの人は』
『まったくだ!』

『わかってるんだろ?あんたも一護がああする奴だって』

チャド『だから一護ならなんとかしてくれるって迷いなく思うことができたんだろ?』

『私達も行こう茶渡君!』

『わ…我々も行くぞ~!』
『はい!』

「並べ並べ!壁を背にして立つんだ!早くしろ!お前らの穴を2つ3つ増やしてやってもいいんだぞ!」



『あいつがここのリーダーみたいね…』
『ねぇ…ほんとにやるの?やっぱりやめようよ…』
『バカ!やめたってどうせ殺されて終わりでしょ!?』

『ハイハーイ!静粛に!これより生きるか死ぬか!虚破面混合大センバツ大会を開催いたしま~す!』

『私が!右端から順番に突き殺していくのでぇ~もし「どうしても死にたくな~い!」って方や「どうしても私達の仲間になりた~い!」って方がいたら土下座して靴をなめるような体勢でお願いしてくださ~い!』

『皆さんは先ほどの襲撃で生き残るだけの運と知恵と力を持った選ばれし存在で~す!どうかこのチャンスを無駄にしないでくださいね~』

「仲間になるって名乗り出ればすぐに助かるの…」

「ぐわっ!」

『ハーイ!そんなわけありませんね~!』

キルゲ『申請があった方から順に入隊テストを受けてもらいま~す!そのテストを受けるチャンスを差し上げるのがこのセンバツなので~す!』

キルゲ『今の説明でわからない人は~こんなふうにぃ!こんなふうにぃ!』

「隊長…ほんとに破面回収する気あるのかな」
「ねえよあの人は。そもそも虚圏に興味ねえだろ」

キルゲ『死んでもらいま~す!』


「「隊長!」」
『遅いですよ~。「隊長!」までの反応が。妙ですねぇ?剣は全員没収したはずでは?』

『藍染様の側近ロリ・アイヴァーン!』
『同じくメノリ・マリア!』
『あんた達みたいな三下にやられると思わないでよね!』


『がっ…』

『くっ…!』


『やりなさい』
「「ハッ!」」

部下「殺しますか?」
キルゲ『いいえ。度胸のあるバカは連れてくるようにとの陛下のお達しです。彼女達は合格。殺さない程度にやりなさい』

『しかしなんですねぇ。この程度の破面を側近に置くとは藍染とやらもたかが知れる。まあ藍染亡き後虚圏を支配していたティア・ハリベルも陛下の前では手も足も出なかったのですからさもありなんと言ったところ』

「ギャー!」
『おい。やりすぎてはだめだと…』
「ぐわっ!」
「うわーっ!」

『何者です?あなた方は』

『あぁん!?ハリベル様の悪口言ってる奴があたしらのことも知らねえのかよ!?やっぱり三下はものを知らねえんだなぁ!』

スンスン『私達が留守の間にハリベル様を連れ去ったそうですね』
ミラ『自称藍染の側近を倒したくらいで調子乗るんじゃないよ!』

『フン…』

一護『ん?なんだ!?もうあっちで始まってるっぽいぞ!』

『あれはトレス・ベスティアの霊圧っす!』
『おっ!いつの間に!?』

『ハリベル様直属で超強くて超怖くてそのうえ共食いするケダモノみたいにいつも3人でお互いの命を狙い合ってるっつー超イカレたモンスターのあのお方たつが来たとなると敵の軍団ももはや壊滅したも同然っす!』

『うぉ~っ!恐ろしいっす一護!』
『うぉ~っ!前が見えねえよバカ野郎!』

『ぶえっくしょん!』

「ぐわっ!」

『なんだよおい!あたしの噂したか!?』

『バカか!何も言ってねえだろ!てか鼻水拭け!』

『素晴らしいですねぇ』

『よそ見は禁物ですわ』


『私から提案です。降伏しなさい』

『バカか?』


アパッチ『口ほどにもねえな!』

『降伏して麾下に加わればあなた方の敬愛するティア・ハリベルとともに陛下の御為に働けるのです』

『今の…そしてこれから先のあなた方にとってこれ以上の幸せはない!』


『『ナメんじゃねえぞこのメガネザル!』』
『ナメないでくださる?』

『おや?もしや決裂ですかな?これは残念極まる…』

阿近『以上が賊軍侵入案件の顛末報告全文です』
マユリ『ご苦労阿近。下がっていいよ』
阿近『はい』

『さて…今回の旅禍、仮に賊軍と呼んでいるが自らの勢力を見えざる帝国<ヴァンデンライヒ>と呼称するこの賊軍の侵入と近時に起こった現世での虚大量消失案件とは一つにつながっている』

マユリ『現世で虚が大量に消滅したことで魂魄のバランスが大きく崩れた』


『これは現世と尸魂界が崩壊する可能性を示唆している』

マユリ『魂魄を消滅させる…』

『!』

『賢明な隊長諸兄には既に判断がついていることと思うが賊軍の正体は…』





マユリ『滅却師だ』





・破面(アランカル)
・虚圏(ウェコムンド)
・黒腔(ガルガンタ)
・従属官(フラシオン)
・見えざる帝国(ヴァンデンライヒ)
・滅却師(クインシー)
今回の話では、特に破面篇を知っておかないとわからない用語が結構、出てきたネェ…
2022/10/18 00:31:07






みんなの感想
ななしさん 2022/10/18(火)
この辺からどんどんクインシーのイメージが化け物になって行く
ななしさん 2022/10/18(火)
マユリに実験台にされてたクインシーはどんだけ雑魚だったんだ
ななしさん 2022/10/18(火)
>マユリに実験台にされてたクインシーはどんだけ雑魚だったんだ
石田のお祖父ちゃん…
石田のお祖父ちゃん…
ななしさん 2022/10/18(火)
割と小説版で明かされた本編の内容も上手いこと料理してぶっこんできそうな気がしてきた
ななしさん 2022/10/18(火)
グッパッって感じで静と動のメリハリ効いてていい感じね
ななしさん 2022/10/18(火)
絵もすごいがやっぱりネーミングのセンスが頭100個くらい抜きん出てる
ななしさん 2022/10/18(火)
原作・総監督
久保帯人
って最初にデカデカとクレジットされてるのは頼もしさを感じる
準備時間長かったしうまいこと調整してくれるだろう
久保帯人
って最初にデカデカとクレジットされてるのは頼もしさを感じる
準備時間長かったしうまいこと調整してくれるだろう
ななしさん 2022/10/18(火)
字幕出さないで見る派だったけど前に「固有名詞とかあるから字幕出して見た方がいい」ってレス見て字幕出した
うん字幕あった方が字幕だと漢字だけどセリフは違う読みしててオサレ感も増すわ
うん字幕あった方が字幕だと漢字だけどセリフは違う読みしててオサレ感も増すわ
ななしさん 2022/10/18(火)
ささきべさんって一応めっちゃ強い設定のはずなのに
ルキアを救出しに来た一護に蹴散らされたせいで強い設定の後付け感が否めない
ルキアを救出しに来た一護に蹴散らされたせいで強い設定の後付け感が否めない
ななしさん 2022/10/18(火)
読んでた当時も思ってたんだけど「何勝手に宣戦布告してんの?」みたいな言われ様で困惑する
お前行ってこい、て言われて行ったんだよねあの人?
お前行ってこい、て言われて行ったんだよねあの人?
ななしさん 2022/10/18(火)
>お前行ってこい、て言われて行ったんだよねあの人?
今の話が聞きたいのに何日後にどうとか言うから……
今の話が聞きたいのに何日後にどうとか言うから……
ななしさん 2022/10/18(火)
宣戦布告はいいけどその5日って数字はどこから来たの?
適当な事ほざいて俺に恥掻かせんじゃねえよ
という事で処刑
適当な事ほざいて俺に恥掻かせんじゃねえよ
という事で処刑
ななしさん 2022/10/18(火)
バッハのクソ上司っぷり見てると皆に紅茶を淹れてあげて会議の場を作る藍染の方が良い上司してたな
ななしさん 2022/10/18(火)
ネルの落下してくるシーンとかで「やっぱBLEACHってギャグが光る作品だよな」と思った
いやオサレとか言われてるメイン部分も好きなんだけど本当に普通にギャグやってる部分も上手いというか
いやオサレとか言われてるメイン部分も好きなんだけど本当に普通にギャグやってる部分も上手いというか
ななしさん 2022/10/18(火)
期待を裏切らない師匠の即落ち2コマ
ななしさん 2022/10/18(火)
しかし改めて女キャラのリョナ多いね
ななしさん 2022/10/18(火)
>しかし改めて女キャラのリョナ多いね
まだ序の口だぞ
まだ序の口だぞ
ななしさん 2022/10/18(火)
ロリちゃんただ痛めつけられてエッチな声出しまくるためだけに出てきたな
ななしさん 2022/10/18(火)
師匠はホント美女のリョナが好きやな!
ななしさん 2022/10/18(火)
今回でアニオリも期待できるの良かった
ななしさん 2022/10/18(火)
※原作ではこれ以降ハリベルの出番はないです
ななしさん 2022/10/18(火)
>※原作ではこれ以降ハリベルの出番はないです
つまりアニメでどう煮ても良いってことですね
つまりアニメでどう煮ても良いってことですね
ななしさん 2022/10/18(火)
何でわざわざ破面を滅却師に仕立てて配下にしてたんだっけ
ななしさん 2022/10/18(火)
>何でわざわざ破面を滅却師に仕立てて配下にしてたんだっけ
ハリベルなんで誘拐されたんですかね
ハリベルなんで誘拐されたんですかね
ななしさん 2022/10/18(火)
>何でわざわざ破面を滅却師に仕立てて配下にしてたんだっけ
わからん
>ハリベルなんで誘拐されたんですかね
わからん
わからん
>ハリベルなんで誘拐されたんですかね
わからん
ななしさん 2022/10/18(火)
ぶっちゃけ全部ただのバッハの余興にしか見えんのよね
本気出せばもう目的ほぼ達成できるからちょっと遊ぶか程度の
本気出せばもう目的ほぼ達成できるからちょっと遊ぶか程度の
つぶやきボタン…
ユーハバッハのパワハラっぷり恐ろしい…これが鬼滅の刃のパワハラ会議のモデルになったのかなと想像してしまう
ただよく聞くと言い分自体は確かにまぁという感じではあるかな?でも罰が大きすぎるしイーバーンに対してはお前は別に問題なかったよ、でも死ねだしなぁ
仲間というか捕虜、しかも元々虚を消滅させる存在の滅却師が討滅対象の虚を消滅させただけなので一応筋は通っているのかもしれない…?
無惨様はそういうのもなかった分ユーハバッハの方がまだマシなのかもしれない
尸魂界への侵攻を前に既に虚圏が侵攻されてる…虚圏最大戦力の十刃唯一?の生き残りハリベルやられてるし虚圏はもうダメだぁ…おしまいだぁ…
一護がいなかったらな!一護主人公してるー
ただよく聞くと言い分自体は確かにまぁという感じではあるかな?でも罰が大きすぎるしイーバーンに対してはお前は別に問題なかったよ、でも死ねだしなぁ
仲間というか捕虜、しかも元々虚を消滅させる存在の滅却師が討滅対象の虚を消滅させただけなので一応筋は通っているのかもしれない…?
無惨様はそういうのもなかった分ユーハバッハの方がまだマシなのかもしれない
尸魂界への侵攻を前に既に虚圏が侵攻されてる…虚圏最大戦力の十刃唯一?の生き残りハリベルやられてるし虚圏はもうダメだぁ…おしまいだぁ…
一護がいなかったらな!一護主人公してるー
![]() |
https://kako.futakuro.com/futa/may_b/1025607635/
「BLEACH 千年血戦篇」第2話
ヒトコト感想
新着話題
関連商品
コメント…BLEACHについて
-
- 2022年10月19日 12:14
- ID:OSV8apyi0 >>返信コメ
- バラガン生きてたら王権を取り戻せたのに
-
- 2022年10月19日 12:14
- ID:c8jXderP0 >>返信コメ
- 面白かった
-
- 2022年10月19日 12:15
- ID:817V0s4d0 >>返信コメ
- 何だろう、理不尽極まりないんだけど。
無惨様ほどじゃないと思っている自分が居るな。
あの場合、どう答えれば生き延びるんだ?
-
- 2022年10月19日 12:19
- ID:1foUf.QE0 >>返信コメ
- 懐かしの人物たちが次々と出てくるのは嬉しい
それがホロウ側からでしかも予想外の面々なのは驚いた
しかもハリベルの側近3人はともかく愛染の側近もいるとは
というより生きていたのに驚いた
-
- 2022年10月19日 12:23
- ID:kUzwJ9bt0 >>返信コメ
- 今回の話で、原作のシーンが所々にカットされてて残念だと思ってたが、アニオリでハリベルのシーンが追加されて少しだけ喋ってくれたのはよかった
-
- 2022年10月19日 12:24
- ID:Hwze00Pk0 >>返信コメ
- スンスンで咲うアルスノトリア難民救済
-
- 2022年10月19日 12:25
- ID:pEWv.IiM0 >>返信コメ
- 陛下の理不尽で無慈悲なやり方が怖い
まるで鬼舞辻無惨かと思ったけど無惨より先だった
ユーハバッハは理不尽上司の先輩だった
-
- 2022年10月19日 12:27
- ID:kUzwJ9bt0 >>返信コメ
- ハリベルの出番がもうこれで終わりとなるとあれだから、その後で活躍する小説の話を映像化…映画化とかしてほしい
-
- 2022年10月19日 12:37
- ID:F4nm555E0 >>返信コメ
- 昔はテンポ悪いと思うことがあったけど完結済みということもあってスムーズに進んでていうことないは。
ペッシェのノリにはずっと笑わせてもらってたけど声優が子安さんとは知らずにすげぇってなったよ。
-
- 2022年10月19日 12:39
- ID:NQC85Jc.0 >>返信コメ
- 面白い
-
- 2022年10月19日 12:39
- ID:F4nm555E0 >>返信コメ
- 獄衣冥冥編でも思ったけど声優ってすごいな。
十年くらい見てないのに当時の声で脳内変換されるは
-
- 2022年10月19日 12:43
- ID:kUzwJ9bt0 >>返信コメ
- アニメで少し観てたけど、ハリベルとその部下3人との過去がよかったな
-
- 2022年10月19日 12:43
- ID:Pq1sDpwV0 >>返信コメ
- 正直ユーハバッハみたいなクズの配下になりたがる奴がこんなにいるのが不思議
-
- 2022年10月19日 12:45
- ID:xQRNmJbS0 >>返信コメ
- >>13
なりたいというか圧倒的に強すぎてならないと死ぬから従ってるんやろ
-
- 2022年10月19日 12:47
- ID:s.x9Tskp0 >>返信コメ
- なお従ってても死ぬ模様
-
- 2022年10月19日 12:48
- ID:c7q2XCw80 >>返信コメ
- ボスのテンプレすぎて魅力があんまないんだよなあ
-
- 2022年10月19日 12:48
- ID:NQC85Jc.0 >>返信コメ
- ルキアはいつ出るんだー
-
- 2022年10月19日 12:49
- ID:kUzwJ9bt0 >>返信コメ
- >>15
つまり逃げても56されると…どっちにしても詰むわ…
-
- 2022年10月19日 12:52
- ID:xQRNmJbS0 >>返信コメ
- 山ちゃんのキルゲが最高過ぎる
-
- 2022年10月19日 12:55
- ID:mea3lIQc0 >>返信コメ
- >>14
愛染と同じだな
-
- 2022年10月19日 12:57
- ID:6q2BWnVr0 >>返信コメ
- 久し振りに見てるけど、相変わらずキャラ多いな
OP見た限り敵幹部だけで10人以上いそうだし、新キャラの名前と顔が一致するかどうかマジ不安
覚えるコツとかあればいいのだが
-
- 2022年10月19日 12:58
- ID:6AAjL53W0 >>返信コメ
- ハリベルいい感じだったので、それだけで満足
-
- 2022年10月19日 13:02
- ID:GsWjjibL0 >>返信コメ
- 無惨様は酷いけどお気に入り失った不愉快指数MAX状態だったから半ば八つ当たりではある
このおっさん与えられた仕事自体はこなした部下に「まぁ最低限よくやったやんご苦労」って消すのはなんなんですか
横になってていいよって優しさ(元凶)は罠だし
-
- 2022年10月19日 13:02
- ID:1foUf.QE0 >>返信コメ
- >>1
バラカンなら虚圏を支配しようとするけどハリベルとは対立しそう
手下は全滅しているし手下が残っているハリベルの方が有利かな
-
- 2022年10月19日 13:03
- ID:1foUf.QE0 >>返信コメ
- >>3
正直に答えても「平和の礎」にされたと思う
理不尽の極みを陛下で学んだ
-
- 2022年10月19日 13:09
- ID:FaH9oUmB0 >>返信コメ
- >>13
破面って意外に長い物には巻かれろな種族だからなあ
愛染の時からなんも学んでないというべきか
つーかここまでキーウ民族並みに外敵に侵略されてる元悪役も珍しいような
-
- 2022年10月19日 13:14
- ID:InjhPv6b0 >>返信コメ
- >>23
そもそもあのオッサンも滅却師なんで虚は消す対象でしか無い
リューダースは上に相談もせず勝手に5日後に攻め込むって決めたから陛下ブチ切れで処刑
イーバーンは一護にメダリオン使ったらどうなるかの実験動物みたいなもんなのでデータ取れたからお役御免
-
- 2022年10月19日 13:14
- ID:kIwpwqLZ0 >>返信コメ
- 破面狩ってたのは魂のバランス崩すためで部下にしてたのはそのついでにすぎない
-
- 2022年10月19日 13:14
- ID:1foUf.QE0 >>返信コメ
- >>5
捕まったハリベルがけっこうエロかったのは気のせいだろうか?
-
- 2022年10月19日 13:16
- ID:1foUf.QE0 >>返信コメ
- >>13
配下になるか断って死ぬかのどちらか
選択の自由はない
-
- 2022年10月19日 13:19
- ID:we6HbzQl0 >>返信コメ
- >>13
後の過去編を見ればわかるけどクインシーって種族である以上従うか死ぬかのどちらかだからね
-
- 2022年10月19日 13:20
- ID:g4MZOFVH0 >>返信コメ
- >>1
バラカンよりスタークの方が生きていて欲しかった
十刃最強なのに碌な活躍もなくあっさりやられたんだから活躍の機会を見たかった
狼、ガンマン、無限虚閃ってオサレ要素満載だったのにもったいない
-
- 2022年10月19日 13:23
- ID:4.w5zeAp0 >>返信コメ
- >>9
ペッシェが喋った瞬間「あ、胡散臭くない子安さんがここにもいた」となったわw
-
- 2022年10月19日 13:23
- ID:OBW5kbgt0 >>返信コメ
- 金朋がちゃんとうるさくてホッとした
-
- 2022年10月19日 13:23
- ID:sm5UJvhS0 >>返信コメ
- 昔から思ってたけど隊士殺し過ぎだろ
護廷十三隊に入れるのはエリートだけって設定なのになんか一般隊士は無限に湧いてる気がする
まぁマユリ様が人造隊士を量産してるのかもしれんが
-
- 2022年10月19日 13:23
- ID:g4MZOFVH0 >>返信コメ
- >>4
ハリベルの配下3人は総隊長が手心を加えてくれて生き残った
愛染の配下2人のツインテールは吹っ飛んだ先に引っ掛かって生還した
まあ全員運良く助かったんだな
-
- 2022年10月19日 13:23
- ID:s7G3BHFD0 >>返信コメ
- >>1
バラガンはでかい攻撃でぶち抜けば割となんとでもなるからスタークみたいな面を制圧出来るやつ残した方がいいと思う
-
- 2022年10月19日 13:25
- ID:FaH9oUmB0 >>返信コメ
- >>19
デスラー隊長が、沖田皇帝に仕えてるし
-
- 2022年10月19日 13:26
- ID:1foUf.QE0 >>返信コメ
- >>19
こいつ凄く嫌なやつだけど凄く強いんだよな
最初の敵にしては難度が高過ぎる
-
- 2022年10月19日 13:28
- ID:s7G3BHFD0 >>返信コメ
- >>27
そう言われると処分あって当たり前みたいに聞こえるな
-
- 2022年10月19日 13:28
- ID:1foUf.QE0 >>返信コメ
- >>21
今回の滅却師はアルファベットA〜Zまでいる
AとB以外の序列は関係ないから強さの順じゃない
名前はオサレ過ぎてすぐに覚えられるよ
-
- 2022年10月19日 13:29
- ID:UnrXx31S0 >>返信コメ
- 破面とか言う常に巻き込まれてる人たち
前回も藍染が来なかったら死神たちと戦うことはなかっただろ
-
- 2022年10月19日 13:29
- ID:s7G3BHFD0 >>返信コメ
- >>35
そもそもモブ隊士は初期一護とかチャドに蹴散らされるレベルな時点でめちゃくちゃじゅんびしてきてるクインシーにかなうはずもなく...
-
- 2022年10月19日 13:31
- ID:J47CVFxD0 >>返信コメ
- 破面声優達が集結というのがまた素晴らしいです。
-
- 2022年10月19日 13:32
- ID:4.w5zeAp0 >>返信コメ
- >>24
ハリベルってバラガンの「老い」に対抗出来ないからNo.3だったのと違う?
逆にスタークがどうやって老いに対抗するのか興味あったんだけどなあ。
-
- 2022年10月19日 13:36
- ID:FaH9oUmB0 >>返信コメ
- >>42
最初のトンズラシーンを見る限りかなりの虚が、愛染に手を貸してたから
ある意味自業自得ではある
-
- 2022年10月19日 13:43
- ID:WMoVjNnX0 >>返信コメ
- >>40
聞こえるというかその通り
殺す前にひと仕事与えただけ
-
- 2022年10月19日 13:46
- ID:e7A0LPHg0 >>返信コメ
- OP見る限り1クール目では斬月強化までになるのかな
-
- 2022年10月19日 13:52
- ID:6q2BWnVr0 >>返信コメ
- クインシーは弓を武器にするとか言ってたけど普通に剣使ってるんだな
石田がマユリ戦で使った超パワーアップも使えるんだろうか
-
- 2022年10月19日 13:55
- ID:YoCDNMjQ0 >>返信コメ
- >>35
本来席官クラスの強さを持ってたルキアが最下級大虚1匹にビビり散らかしてるから
下っ端隊員の強さなんてお察しレベル
今回一般滅却師にゴミみたいに倒されたり捕まったりしてたアランカルは最低でも最下級大虚以上の強さ(自我を持つ大虚じゃないとアランカルになれない)
質が違う
-
- 2022年10月19日 13:58
- ID:9.YeGyG50 >>返信コメ
- >>29
捕まってなくてもエロいだろぉ!?
-
- 2022年10月19日 13:58
- ID:M6UEJVD30 >>返信コメ
- >>36
愛染
「すまない ドン観音寺のことが頭によぎっていた」
-
- 2022年10月19日 13:59
- ID:vJkr4mpZ0 >>返信コメ
- >>49
そのうちキルゲさんが解説してくれる
-
- 2022年10月19日 14:00
- ID:M6UEJVD30 >>返信コメ
- >>11
てか(あの娘)
好きなもの ⚫⚫⚫⚫⚫
嫌いなもの お化け
なのに トラウマ植え付けんじゃねえ!
-
- 2022年10月19日 14:00
- ID:we6HbzQl0 >>返信コメ
- >>43
BLEACHの隊長・副隊長・一般隊士って呪術師の特級・一級・三級とか学園都市のレベル5・レベル4、レベル1くらい強さに開きがあるからな…
一般隊士がエスパーダや星十字騎士団の相手するのは漏瑚VS三輪とか一方通行VS初春みたいなもんだ
-
- 2022年10月19日 14:00
- ID:YoCDNMjQ0 >>返信コメ
- >>49
来週のお楽しみ、とだけ言っとく
-
- 2022年10月19日 14:10
- ID:lbUWCcNz0 >>返信コメ
- ネル、ペッシェ、ロリ、メノリ、アパッチ、ミラローズ、スンスン、ハリベル・・・
みんな懐かしすぎだろオイ!!
-
- 2022年10月19日 14:15
- ID:siTDonez0 >>返信コメ
- ささきべさんだっけ、あの副隊長さんが膝ついてるシーン良かったな
正直前の方の話は細かいところとかうろ覚えすぎて、この人のことも山爺のとこの副隊長って以外全然覚えてないんだけど…
あの静かなシーンは良かった
お互いの、山爺への忠誠とささきべさんへの信頼、彼を失った山爺の無念、言葉がないシーンだけど何か染みたわ
-
- 2022年10月19日 14:15
- ID:zQm.Bn7d0 >>返信コメ
- マユリ様ってNARUTOの卑劣様に似てる気がするわ
超合理主義者で無駄がない
どちらも好きなキャラだ
-
- 2022年10月19日 14:16
- ID:M6UEJVD30 >>返信コメ
- >>40
まさか この後に祝勝会があると思っていたのか?
という感じなんです
-
- 2022年10月19日 14:17
- ID:v6wbo83W0 >>返信コメ
- >>3
陛下の一撃に耐えたら興味持たれてあの場は生き残らせてくれるかも知れない
-
- 2022年10月19日 14:24
- ID:CZIuQrwZ0 >>返信コメ
- >>45
普通に物量と霊圧差でごり押すんじゃないかね
配下がいたバラガンと近くにいるだけで周りが死んでいったスタークだとスタークの方が圧倒的に霊圧上だろうし
-
- 2022年10月19日 14:31
- ID:G.4OYRq90 >>返信コメ
- マユリは賢明な隊長諸兄と言っていたが、その賢明な隊長は半分いるだろうか?
-
- 2022年10月19日 14:39
- ID:9.YeGyG50 >>返信コメ
- >>63
この手の「賢明な」って言葉を文字通りの意味で言ってる奴なんて他の作品だっていやしない
マユリからしたら全員、賢明()みたいなつもりで言ってる
-
- 2022年10月19日 14:40
- ID:wwivoZ3R0 >>返信コメ
- 【カットされた原作ギャグシーン】
・龍ノ介の着メロは原作だと志乃の鼻歌。
・虚圏に着いた時、ペッシェの口を塞ぐが実は口ではなくて突起物だった
-
- 2022年10月19日 14:43
- ID:09C1bS280 >>返信コメ
- ドンドチャッカ、今回は郷里さんのライブラリだけどこの先はどうなるんだ?
-
- 2022年10月19日 14:44
- ID:FaH9oUmB0 >>返信コメ
- >>61
やっぱり首の骨が折れても手で治せるくらいでないと滅却師は務まらんのか
-
- 2022年10月19日 14:56
- ID:dwpoe3CG0 >>返信コメ
- >>39
トップではないけど親衛隊とかいれても10番前後の強さはあるね恐らく
-
- 2022年10月19日 14:57
- ID:apOVFSKr0 >>返信コメ
- あぁ^~OPに可愛い可愛い能登さんが映っているんじゃぁ^~
-
- 2022年10月19日 15:05
- ID:dwpoe3CG0 >>返信コメ
- >>62
実際対戦カード的にも脅威認定度高かったのはスタークなのよね
対スタークは隊長2人と元隊長2人の4人がかりで決め手は不意打ち
対バラガンは隊長1人と副隊長1人と元鬼道衆No.2の3人で正面突破
-
- 2022年10月19日 15:10
- ID:vDVcQJgM0 >>返信コメ
- 藍染隊長は部下を無闇に殺したりしないからな
自分のことを慕って抱きついてきた部下のお腹をニコニコしながらブッ刺したりはするけども
-
- 2022年10月19日 15:14
- ID:MCZaW0jr0
>>返信コメ
- ハリベル、キルゲ・オピー、更木剣八、あと映画の草加がいたらエヴァになる
-
- 2022年10月19日 15:16
- ID:ccPPm8..0 >>返信コメ
- >>3
未来はもう決まっているから見たことをありのまま話すだけ
-
- 2022年10月19日 15:20
- ID:nT1JZZAL0 >>返信コメ
- この調子でよき作画のまま、原作を補強してオサレアニメにしていただきたい
用語が分かりづらいとかはあるけど、分かりやすくするための説明ゼリフとかは萎えるので入れないようにしてほしい
-
- 2022年10月19日 15:26
- ID:ku6Q4.GU0 >>返信コメ
- >>50
言うてもルキアって白哉が手を回してたせいで、海燕の時を除けば空座町が初の前線勤務で、自分の実力は一般隊士レベルと思ってたんじゃないの?
-
- 2022年10月19日 15:29
- ID:agR3ge5t0 >>返信コメ
- >>45
バラガンがNo,2なのは愛染の嫌がらせだって久保先生が答えてました。(笑)
ウルキオラの2段回目の変身知ってたらウルキオラが一番強いそうですよ。
-
- 2022年10月19日 15:34
- ID:agR3ge5t0 >>返信コメ
- 陛下のパワハラっぷりが無惨様パクってるなって思ったけど、陛下の方が元祖だったのか。
BLEACH展いったら鬼滅の刃の作者のBLEACH愛がぶっ飛んでてなるほどっておもったよ。
鬼滅の刃、呪術廻戦、ブラッククローバーと流行したジャンプ作品が全部BLEACHがきっかけになっててアニメ見ながら名作だと噛み締めてます。
-
- 2022年10月19日 15:41
- ID:2Mg.aQyH0 >>返信コメ
- 懐かしキャラ大集合嬉しい
遊子ちゃんと夏梨ちゃんもちらっと映ってくれてよかった
出来ればセリフも欲しかったがそのうちもっと出番あるだろうと期待
そういや放送当時はスンスン好きだったんだよなあ・・・
-
- 2022年10月19日 15:49
- ID:HvMe7MAX0 >>返信コメ
- >>43
ギャグ描写とはいえ三席ですら尸魂界篇当時のチャドに瞬殺されてんだよな
席官以下でまともな戦力になりそうな奴と言ったら精々一角弓親くらいで、雑兵のレベルが愛染一派や見えざる帝国と比べて低すぎる
-
- 2022年10月19日 15:50
- ID:90nkWO8H0 >>返信コメ
- >>75
始解出来るんだからそんなわけないだろ
-
- 2022年10月19日 15:59
- ID:HvMe7MAX0 >>返信コメ
- >>80
卍解ばかりピックアップされてて忘れがちだけど、あれも至るのに過程踏まなきゃいけなくて一般隊士じゃ手の届かない技能だったなそういや…
-
- 2022年10月19日 16:05
- ID:J47CVFxD0 >>返信コメ
- ロリとメノリは、この後織姫にまた治療されるんだろうな…
メノリはお礼いいそうだけど、ロリは…
-
- 2022年10月19日 16:05
- ID:wVDUKx8e0 >>返信コメ
- 金朋が歌うネルの『ココロオアシス』を久しぶりに聞いたけど、やっぱり酷かったw
-
- 2022年10月19日 16:17
- ID:k10CV2Kd0 >>返信コメ
- ブリーチまとめやってる人で見たが、ソウルソサエティは死後の世界とはちょい違うんだっけ?世界を司ってる物質が違うだけで。だから力がある者はお腹空くし身体も成長する、生理現象も起きるし子供も疲れると。そうでない者でも水は必要みたいだな。力ない者が次の肉体に移るのってどのくらいの時間いるのかな。確か心中でもしてないと同じとこに住めないんだったかな。数字で管理されてたはずだが、やっぱ現世での行いでいいとこ行けるのか?
作者インタビューで現世で死んだ一護の母とかもどっかにはいるらしいね。織姫の兄さんもいるのかもう。だが、記憶ってどのくらい残ってるんだろう。
-
- 2022年10月19日 16:21
- ID:Bcqv.9hW0 >>返信コメ
- ハリベルに対峙する陛下がまるでラスボスだぁ〜
-
- 2022年10月19日 16:40
- ID:nMeskCbz0 >>返信コメ
- >>62
そんだけ霊圧があるならなんで京楽の始解の刃程度で鋼皮がぬけるんですかねえ
-
- 2022年10月19日 16:46
- ID:.yjPang10 >>返信コメ
- >>81
本来卍解は隊長クラスしか出来ない設定だったからな
始解できれば少なくとも席管入りは確定だろうな
-
- 2022年10月19日 16:49
- ID:aU0QRzgK0 >>返信コメ
- ってか「逃げろ……」のためだけにシンジくんの人呼んだのか
-
- 2022年10月19日 16:57
- ID:HvMe7MAX0 >>返信コメ
- 一護からするとハリベルって誰?って感じになってそう
-
- 2022年10月19日 16:58
- ID:HvMe7MAX0 >>返信コメ
- >>86
-
- 2022年10月19日 17:00
- ID:HvMe7MAX0 >>返信コメ
- すまんミスった
>>86
その「なんで」の理由が近くにいるだけで仲間がどんどん死んでったってことで説明してるじゃん
-
- 2022年10月19日 17:23
- ID:yHNQcLCC0 >>返信コメ
- >>27
シューダースについては納期勝手に決めてきた営業(しかもバイト以下みたいなもん)だからな。
-
- 2022年10月19日 17:27
- ID:09C1bS280 >>返信コメ
- >>35
まあ尸魂界ってあの世だからね。現世で毎日多くの人が亡くなって尸魂界にやってくるわけだから質を問わなきゃ補充は容易じゃね?
ルキアや恋次がそうだったように良い暮らしを求めて志願する者もいるだろうし
-
- 2022年10月19日 17:39
- ID:ynBiJBlB0 >>返信コメ
- 深夜アニメになったからか
ハリベル様のコスが下乳オープンになってたな
-
- 2022年10月19日 17:45
- ID:g7AvpTQi0 >>返信コメ
- ハリベルはゾンビにでもする予定だったのかな
-
- 2022年10月19日 17:58
- ID:HvMe7MAX0 >>返信コメ
- >>95
陛下だって男だ
巨乳美女捕まえたら地下牢とかで腐らせておくより目の届く場所に飾って目の保養にするだろう
-
- 2022年10月19日 17:59
- ID:08nvungN0 >>返信コメ
- チビッ子が何言ってるかほぼほぼ分からんかった
特に最初、混乱して泣きわめいているって演出なのは分かるけどそれにしてももうちょっと何とか出来なかったの?
ただの雑音だった
プロなんだからちゃんと仕事してよ
-
- 2022年10月19日 18:00
- ID:.Gq6tyqg0 >>返信コメ
- >>94
瞬閧も期待できるな!
-
- 2022年10月19日 18:04
- ID:PpJYFmis0 >>返信コメ
- >>26
ハリベルが虚園の王になれる程度まで虚園が著しく弱体化しているからね。
元々いた虚園の王が霊王を食い殺そうとして零番隊に敗れて封印される(衰退その1)。
それを好機とみてバラガンが虚園の王の座を掠め取るも、王になった途端にやる気を無くす(衰退その2)。
藍染が、そんなバラガンを屈服させる等して虚園の勢力を立て直すも藍染勢力が壊滅(衰退その3)。
-
- 2022年10月19日 18:11
- ID:rh.Y3n8q0 >>返信コメ
- >>96
捕まえたアランカルに対しての見せしめにもなるしな
「十刃でもこうなんだから抵抗しても無駄だぞ」的な
-
- 2022年10月19日 18:16
- ID:W5xF5xan0 >>返信コメ
- 懐かしいキャラのオンパレードだな
-
- 2022年10月19日 18:21
- ID:Tlhf1lAd0 >>返信コメ
- 素直な感想:あっれ? コイツラ誰だったっけ?
なんか見た(いた)記憶はあるんだけどよく思い出せない
……で、よくよく考えてみたら、アランカル編の最後の方どうなったのかよく知らないわ私
色々難しいんだろうけど、間もあいてるんだし最小限の説明は入れてほしい気がする
-
- 2022年10月19日 18:22
- ID:HvMe7MAX0 >>返信コメ
- >>97
あんたの言う通りだったら金朋が人気声優になんかなってるわけないってちっと考えてみりゃわかるよな
自分が個人的に思っただけのことをまるでプロの基準のように語るな
-
- 2022年10月19日 18:23
- ID:tRVl3DpT0 >>返信コメ
- 機嫌を損なって無くても殺されるとか無惨様もドン引くレベルのパワハラぶり
-
- 2022年10月19日 18:24
- ID:nMeskCbz0 >>返信コメ
- >>91
はっきり言って設定上の強さをどれだけ盛ろうと作中で活躍に繋がってないならなんの意味もないんだよなあ
-
- 2022年10月19日 18:29
- ID:DYxF3ynv0 >>返信コメ
- >>67
それくらいやらないと強度の申請が出来ないからね
-
- 2022年10月19日 18:36
- ID:DYxF3ynv0 >>返信コメ
- >>104
言うても今回殺されたのは降伏した使い捨てのアランカル滅却師だから
明確な序列のある上位陣に対する対する無惨様のパワハラとは比較出来ない
-
- 2022年10月19日 18:39
- ID:OG8FWKe30 >>返信コメ
- 石田竜弦は全て知っているんだろうな。
-
- 2022年10月19日 18:42
- ID:VZa1AwAz0 >>返信コメ
- >>19
滅却師の天敵である虚の世界へ侵入して即戦力捕まえて来いなんて無茶を任される奴だもの、声からして別格よ
-
- 2022年10月19日 18:45
- ID:09C1bS280 >>返信コメ
- >>102
前作でアニメ化された範囲はコミックスにして54巻ぶんだぜ
あらすじだけでも長いし、キャラ紹介までとなると無理よ
それでも、一応前クール(夏アニメ)でセレクション放送という最低限の振り返りはあったし
-
- 2022年10月19日 19:02
- ID:HvMe7MAX0 >>返信コメ
- >>102
BLEACHはライブ感やオサレ感・スタイリッシュさが売りだから、そういった魅力を損なうリスクを負ってまでダラダラとやってほしいようなことでは別にないな
ていうかコミックなりアニメ配信なり我々消費者が確かめる方法なんていくらでもあるんだから、そこは知りたきゃ人に求めず自分で動けよっていう部分だと思うが
-
- 2022年10月19日 19:11
- ID:Rt4AuY1A0 >>返信コメ
- 数年ぶりにBLEACHのアニメ見たけどやっぱ良いな
もう一億回は言われてるだろうけど、ストーリー展開が批判されただけでキャラクターのデザインや造型は神なんだよね
そういう意味でアニメ映えする作品なんだと思う
-
- 2022年10月19日 19:19
- ID:Q4hAWsg80 >>返信コメ
- >>74
因みに、アイキャッチで出てる用語に関しては公式サイトのキーワードにて掲載されてるので全文読みたいならそっちで読めます
-
- 2022年10月19日 19:21
- ID:9.YeGyG50 >>返信コメ
- >>102
気になったらアニメも原作漫画も「売って」ますんで!
ぜひ「買って」くださいね!
-
- 2022年10月19日 19:25
- ID:9.YeGyG50 >>返信コメ
- >>112
ストーリーにしても週刊で小刻みにされて遅いのに似たような展開になるのが不評だったから
完結して一気読みする分にはストーリーもそんな悪くないよ
-
- 2022年10月19日 19:45
- ID:CNDQsNPV0 >>返信コメ
- 【急募】卍解が奪われた。ここから名誉挽回す方法
-
- 2022年10月19日 19:49
- ID:N.N5zPYD0 >>返信コメ
- ドンドチャッカの声が郷里さんのままだったけど、よく使える音声が残ってたな。破面編でも15年くらい前なのに……。
これだけ店舗がいいと今後は、原作4話分くらいのペースで消化していくのかな?
-
- 2022年10月19日 19:57
- ID:axt.ST4P0 >>返信コメ
- >>16
星十字騎士団含めユーハバッハ以外の9割は王悦に瞬殺される雑魚ばっかなんだよな
-
- 2022年10月19日 19:58
- ID:d.vn9A5D0 >>返信コメ
- >>116
帰刃する
-
- 2022年10月19日 20:04
- ID:Og9sicRA0 >>返信コメ
- 昔のブリーチのブルーレイBOX出るし、今回のもブルーレイ出るよね?
-
- 2022年10月19日 20:14
- ID:G5vs.Jxb0 >>返信コメ
- 帰刃が卍解相当って初めて知ったわ。始解かと思ってた。
キルゲってグリムジョーの仲間と同じで最初に出てきたから下の方のレベルかと思いきや、後で振り返ってみるとかなり上位の実力者よね。
-
- 2022年10月19日 20:25
- ID:FQSGPccx0 >>返信コメ
- >>95
ゾンビって……
アランカル(ホロウ)って、一般的に言うところの悪霊だから、そもそも最初から死人なんじゃなかったっけ。
-
- 2022年10月19日 20:27
- ID:FQSGPccx0 >>返信コメ
- ネルはやっぱりかわいいなぁ
-
- 2022年10月19日 20:30
- ID:QC2XRRIF0 >>返信コメ
- 雀部さん影薄いっていうか、そもそも原作でも見せ場が一護に対して副隊長3人が始解した所(しかも瞬殺)くらいしか無かったよね?
-
- 2022年10月19日 20:36
- ID:SltVGqJg0 >>返信コメ
- 陛下が殺しまくる理由は後にハッシュヴァルトが説明してくれるぞ
-
- 2022年10月19日 20:40
- ID:5hTSmQCR0 >>返信コメ
- OPの敵幹部の人数を考えると、ひとりひとり対戦してると1年くらいかかるんじゃね?
-
- 2022年10月19日 20:42
- ID:rwjxfzV.0 >>返信コメ
- >>45
対ソイフォン戦みてもわかる様に
高火力の遠距離攻撃は消しきれない
本人はそれほど速いわけじゃないからスタークに近づけないとむしろバラガンがスタークに勝てる要素が少ない
-
- 2022年10月19日 20:45
- ID:g9imYtfr0 >>返信コメ
- >>105
おっとぉ~No.0のヤミーの悪口はそこまでだ!!
-
- 2022年10月19日 20:47
- ID:CeiU5B.d0 >>返信コメ
- >>45
その後に愛染が死神の闘いは霊圧の闘いみたいに言って弐撃決殺を無効化してたからスタークに老いが効かないという設定でも特に驚かない
-
- 2022年10月19日 20:49
- ID:3b.ClcUE0 >>返信コメ
- >>87
設定だったって言うけど最終回時点で卍解できたのは隊長と副隊長以下だと5人だけだよ
-
- 2022年10月19日 20:50
- ID:CeiU5B.d0 >>返信コメ
- >>128
ヤミーは怒るほど強くなるが仲間を全員失ったことで怒りより悲しみの感情のが強くなって本来の力を発揮出来なかった的な考察が好きだ
-
- 2022年10月19日 20:54
- ID:cyZ3kBhu0 >>返信コメ
- >>5
カットされてたとこって着地とかだっけ?
カットしたことによってテンポ良くなってた気がする
-
- 2022年10月19日 20:55
- ID:wGMsT4sz0 >>返信コメ
- >>122
2クール目くらいにわかる
-
- 2022年10月19日 20:59
- ID:Bdw3M.j50 >>返信コメ
- やっぱOP微妙すぎるな、未だにYouTubeの方で100万回再生もいってないし数字にも表れてるわ
-
- 2022年10月19日 21:02
- ID:rwjxfzV.0 >>返信コメ
- >>122
基本的に最終章のブリーチは細かいことを気にしてはいけない
-
- 2022年10月19日 21:05
- ID:tEQTKAYV0 >>返信コメ
- >>20
一応破面の一部の連中は共食いの連鎖から救って貰った恩も有るから従ってるって理由もあった筈
-
- 2022年10月19日 21:07
- ID:09C1bS280 >>返信コメ
- >>117
約20年前の音源から井上瑤さんのライブラリ出演のあった新訳Zガンダムに比べれば余裕でしょ
ブリーチは2004年~2012年のアニメなんだから
-
- 2022年10月19日 21:14
- ID:YLDF1mUW0 >>返信コメ
- >>13
虚は超弱肉強食の世界で厳しいけど滅却師はほんのわずかな例外以外は生まれた時から常にナイフ突きつけられてるみたいなもんだからな
-
- 2022年10月19日 21:22
- ID:6Tx4x31.0 >>返信コメ
- 相変わらずブリーチのアニメは声優豪華すぎるな
-
- 2022年10月19日 21:24
- ID:HvMe7MAX0 >>返信コメ
- >>136
愛染様は内面でこそ破面を道具扱いしてはいるがカリスマで心酔させて自発的に働くようにしてたから、恐怖で支配する陛下より人材管理に関しては上だったな
-
- 2022年10月19日 21:25
- ID:u4E0zrLm0 >>返信コメ
- >>今回の滅却師はアルファベットA〜Zまでいる
全部で26って死神側の隊数13の倍じゃん
ってことは各隊の隊長・副隊長が滅却師とそれぞれ対決するんだろうなーーー?
-
- 2022年10月19日 21:31
- ID:NazMAfli0 >>返信コメ
- >>131
「戦いに於いて足手まといなのは力のない者では無い、覚悟の無い者だ」十刃のツートップはルキアの台詞をものの見事に体現した連中だったな
-
- 2022年10月19日 21:35
- ID:HvMe7MAX0 >>返信コメ
- >>141
更に一部のアルファベットは複数人いるという罠
-
- 2022年10月19日 21:47
- ID:FaH9oUmB0 >>返信コメ
- >>140
よりにもよって死神のしかも元護廷13隊長何かを崇めるとか破面はバカなのかとか思ってたが、内戦と飢餓から解放されたら見えるわな
北斗の拳のジヤコウ総督やコウケツとか銀英伝の地球教とかが崇められるパターン
-
- 2022年10月19日 21:48
- ID:LgouXh5u0 >>返信コメ
- >>7
後々になって理由が分かるとリューダースが勝手に予定を立てて未来を決めたのが悪い、理不尽なのは間違いないんだけど。
-
- 2022年10月19日 21:53
- ID:FaH9oUmB0 >>返信コメ
- >>145
てゆーか、破面なんぞに参謀を陛下も結構お人よしでは(・・?
-
- 2022年10月19日 22:03
- ID:HvMe7MAX0 >>返信コメ
- ぶっちゃけ雑兵の破面に宣戦布告の任務を任せたのも謎だな
5日後の件で咎めたのも越権行為をしたからとかではなく未来の話をしたからとかいうよくわからん理由だったし、綿密な計画で動くというより余興で行動してる感ある
-
- 2022年10月19日 22:34
- ID:p.8FtodQ0 >>返信コメ
- >>62
>>127
>>129
>>76「バラガンがNo,2なのは愛染の嫌がらせだって久保先生が答えてました。(笑)
ウルキオラの2段回目の変身知ってたらウルキオラが一番強いそうですよ。」
こういう情報が寄せられてんだけど、どっちが正解?
-
- 2022年10月19日 22:43
- ID:NazMAfli0 >>返信コメ
- >>129
享楽の始解すら無効化できなかったスタークの霊圧で同じヴァストローデのバラガンの能力無効化とか冗談も程々に
-
- 2022年10月19日 22:55
- ID:OmKRY7Uc0 >>返信コメ
- >>126
4クールらしいからな千年血戦編
-
- 2022年10月19日 22:56
- ID:OmKRY7Uc0 >>返信コメ
- 懐かしい破面の面々に涙が出ますよ
雑に処理されたけど
-
- 2022年10月19日 23:08
- ID:OC1dWHzv0 >>返信コメ
- 石田が謎の頭痛を起こしそうなEDだった
-
- 2022年10月19日 23:12
- ID:OmKRY7Uc0 >>返信コメ
- >>147
ユーハバッハからしてみれば盤上の駒が自分に意見するようなものだからな
そもそも自分以外を生き物として見てないのよ
-
- 2022年10月19日 23:36
- ID:sKy5xSEh0 >>返信コメ
- フリーザ様ってめっちゃ寛大な上司だったんだなあと改めて思う
-
- 2022年10月19日 23:37
- ID:HvMe7MAX0 >>返信コメ
- なんかどっちが強い弱いの談議で喧嘩腰の奴いるなぁ
作中で明確な答えが出てないんだから考察にいちいちつっかかるなよ
-
- 2022年10月19日 23:47
- ID:HvMe7MAX0 >>返信コメ
- >>154
結果出しさえすれば寛大だけど使えないと見れば即処刑のフリーザ
そもそも部下に期待してないのでミスや独断行動も基本的に責めない藍染
部下は使い捨ての道具扱いで役に立とうが立つまいが用が済んだら即処刑のユーハバッハ
藍染>>>>>>>>>フリーザ>>>>>>>越えられない壁>>>>>>>ユーハバッハ って感じか
-
- 2022年10月20日 00:02
- ID:ry3XL1dw0 >>返信コメ
- >>116
ヴァイザード化する
-
- 2022年10月20日 00:04
- ID:ry3XL1dw0 >>返信コメ
- >>155
そいつらにビスケの闘争理論教えたいわ
コンディションによっても強さ変わるってやつ
あれでキャラ毎の勝敗に納得できるようになった
-
- 2022年10月20日 00:05
- ID:.NuTwjhr0 >>返信コメ
- >>137
仮に元データを紛失していても 円盤もあるしね
-
- 2022年10月20日 00:15
- ID:SGflGviS0 >>返信コメ
- >>3
耐えれば
「時にお前なかなか強いな今のは〇すつもりだったが褒めてやろう」
みたいに逆に評価されたりするんじゃないの。
-
- 2022年10月20日 00:42
- ID:prBc18l50 >>返信コメ
- >>148
少なくとも俺はそんなことを久保先生が語ってたソースは知らないし調べても出て来なかったが見つけられないだけかもしれない
-
- 2022年10月20日 01:34
- ID:q3Db1RhA0 >>返信コメ
- >>122
ゾンビについては後々分かるとして
BLEACH世界における本当の死というのは魂魄の死のことだから、
破面も尸魂界の住人もそういう意味では生者
現世の人間が死んでもそれは肉体の死でしかない
今回の敵の滅却師も現世における肉体は失ったか捨てたかして魂魄の状態
-
- 2022年10月20日 01:36
- ID:7yp.GkIW0 >>返信コメ
- >>149
京楽って始解だけでも滅却師No.2のリジェに本気出させるくらい強いんですが
-
- 2022年10月20日 01:41
- ID:7yp.GkIW0 >>返信コメ
- >>163
ミスった。リジェはNo.3か
-
- 2022年10月20日 01:42
- ID:7yp.GkIW0 >>返信コメ
- >>86
京楽さんの始解の強さご存じない?
-
- 2022年10月20日 01:43
- ID:7yp.GkIW0 >>返信コメ
- よくスタークは始解に程度に負けたからショボいってコメント見るけど、そんなこと言ったら隊長ですらないハッチの普通の鬼道に負けたバラガンが余りにも雑魚過ぎることになるんだよなあ
-
- 2022年10月20日 01:45
- ID:q3Db1RhA0 >>返信コメ
- >>102
GyaOで6月頃から毎日3話ずつ更新で配信してたよ
今はアニオリの護廷十三隊侵軍篇を配信していて
後は死神代行消失篇を残すのみ
その配信とは別に今回のシリーズ放送前数週は全話開放もされてた
GyaOは割りと新シリーズ放送前に無料で配信してくれることが多いから普段からチェックしといて損はないぞ
-
- 2022年10月20日 01:52
- ID:q3Db1RhA0 >>返信コメ
- >>166
BLEACHはメンタルの状態で強さがかなり変わる作品なのにな…
スタークもヤミーも仲間やられて戦意喪失して負けた
-
- 2022年10月20日 03:07
- ID:w3JSrD8E0 >>返信コメ
- >>166
元々大してやる気もないスタークに隊長格4人がかりで最後は不意打ちで倒してるからやっぱあいつやべーよ
一護と剣八が消えたと錯覚するくらい高速移動してたりするし、ウルキオラとこいつの役割入れ替えて仲間のために拠点守ってって言っとけばちゃんと働いてくれただろ
-
- 2022年10月20日 03:22
- ID:8jpNpv8H0 >>返信コメ
- てかみんなよくそんな設定とかおぼえてるなー……
とりあえず設定関係といえば
ソサエティとかあの世だったと思うんだけど
そこで死んだらどうなるのか未だによく分かってない
-
- 2022年10月20日 04:39
- ID:mJIrF3SA0 >>返信コメ
- >>148
そんな設定どこでも語られていない。バラガンについて語られてるのは唯一第二十刃を名乗らなかった理由。
-
- 2022年10月20日 06:51
- ID:bmdetnmB0 >>返信コメ
- >>163
下位幹部のロバートに完敗してることお忘れなく
ちなみにスタークが京楽に与えた有効打ってワンダーワイスに手助けされた時の不意打ちとお情けでヒント貰った艶鬼の時のかすり傷だけな
-
- 2022年10月20日 07:52
- ID:VMD7sf7J0 >>返信コメ
- >>83
「へー、ネルのキャラソンか」と検索したら、以下の怪文書と遭遇
ココロオアシスとは、アニメ版BLEACHスタッフが開発した電子ドラッグである。
ハイテンポかつキッチュな電子サウンドにまぎれて、あまりに常識を逸した超音波音声が乗っかることで完成。聴いたら最後、金朋中毒が発症しやすくなる。(中略)
なお、レコーディングの際、プロデューサーからは「音程を気にせずに歌ってください」と言われたらしい。放し飼いか。
-
- 2022年10月20日 07:58
- ID:tNZExGxG0 >>返信コメ
- >>172
コンディションってのがあるから〇〇に勝ったから〇〇より確実に強い、なんて基準は絶対じゃないと思うけどな
相手の強さで実力にムラが出る剣八はノイトラに勝てたのに始解一護に負けてて、その一護は連戦とはいえ卍解でもノイトラに傷一つつけられなかったなんてこともある
スタークも拾ってくれた藍染への恩で戦ってるだけで戦闘自体には終始全くノリ気じゃなかったし、強さなんて純粋な実力だけじゃなくそういう様々な外的要因で上下するもんであって、ムキになってまで白黒つけるようなことじゃないんじゃじゃないの
-
- 2022年10月20日 08:05
- ID:1hNgKkjB0 >>返信コメ
- >>174
どの道自軍幹部のトップにそんな覚悟の「か」の字もないような奴を据える藍染は冬獅郎の言ってた通り隊長の器じゃなかったな
-
- 2022年10月20日 08:09
- ID:Lv7Vi7he0 >>返信コメ
- >>126
主人公たちが何人か倒した後に残り全員集められて「何故お前たちは死神を倒せないのか?用済みだ」って一人残して陛下が殺しちゃうからすぐいなくなるよ。
-
- 2022年10月20日 08:14
- ID:E.DjbjjL0 >>返信コメ
- >>172
完敗はしてないんだが
時間稼ぎされた程度だろ
-
- 2022年10月20日 08:20
- ID:3iaMDJSr0 >>返信コメ
- >>147
自分も警戒してる山爺の前に戦い前に重要戦略だしたくなかったんでしょ
-
- 2022年10月20日 09:28
- ID:u.9PwUv10 >>返信コメ
- >>162
滅却師に限らないが、ジャンプキャラって人間のほうが人間離れしていやがる
-
- 2022年10月20日 09:56
- ID:L7FsBj..0 >>返信コメ
- >>84 >>162 >>170
宗教的な意味での“死後の世界・冥界”【星幽(アストラル)界】ではない※謎カバラ持ち出して恐縮です
実存的なセカンドライフ“世界の裏側”【肉体から解放され霊子に置き換えた精神(エーテル)界】に近い
<魂:情報蓄積・データそのもの>→自己同一性の尊厳?に関わる。真の意味での“来世”に必要
<魄:情報記憶素子・電気信号>→ある種<肉体:初期アバター>の上位互換にすぎず“今生”の延長線上
【地獄の設定】や【西洋編バーンザウィッチ】が、そのへん整合性のミッシングリンクになってると思う
-
- 2022年10月20日 10:03
- ID:vVcxrMvY0 >>返信コメ
- ・ハリベルさま...( 小説で安否は明確にされてたけど )原作だと束縛された姿...しかも、それ以降の出番も安否も描かれないまま放置プレイされたけど、アニオリで捨て身でネルたちを護る姿が....。
・緒方 恵美さんのツイッターを見ていると...アニオリでハリベルさまとアパッチたちとの出会いを思い出します...。総隊長に焼き殺されたかと思ってたアパッチたちが無事で良かった...。
-
- 2022年10月20日 10:19
- ID:HW14FhMu0 >>返信コメ
- WEBでいいので「死神図鑑」復活してほしい。
-
- 2022年10月20日 10:33
- ID:vVcxrMvY0 >>返信コメ
- ....それと今さらなことですけど....マユリさまのヘアースタイルファッション...今後にご期待!( スットボケ )
-
- 2022年10月20日 12:06
- ID:u.9PwUv10 >>返信コメ
- >>175
虚圏に一から文明を作り上げるとかなろう主人公みたいな手腕を発揮してるし、官吏としてはとんでもなく有能だったんだろうがな
ブリーチの悪党ってチートの割には何がしたいのかわからん人が多くてなんとも
-
- 2022年10月20日 13:12
- ID:cxAHPHh60 >>返信コメ
- >>156
フリーザは下級戦闘員なら気にも留めないから処刑云々がでてくるのはある程度実力ある連中相手よ
地球に送り込んだサイヤ人(悟空)がどうなったか30年近く気にもしてなかったくらいだから下級戦闘員なら戦闘のどさくさに脱走しても追手が掛かることは無いと思う
-
- 2022年10月20日 13:43
- ID:EShzPvmK0 >>返信コメ
- >>146
割とそういうところはお茶目な方なんだよな陛下
-
- 2022年10月20日 14:40
- ID:WUTSSJSZ0 >>返信コメ
- >>49
石田が破面編でチルッチに使ってたな、つーか今1巻から読み直してて29巻でちょうどその話読んでたわ
今読み直すと忘れてる事とか勘違いしてる事結構多いな~
-
- 2022年10月20日 14:43
- ID:qcpo.6PI0 >>返信コメ
- >>148
久保先生の有料ファンクラブ限定で判明している情報があるからそこがソースかも。入会してないから裏取りできないけど
-
- 2022年10月20日 14:52
- ID:u.9PwUv10 >>返信コメ
- >>180
なんてゆ~かどこぞの反魂の術で復活したら、未完成で腕が腐ったので慌てて地獄に戻り、実は松岡でないほうの能登さんが演じる母上様の依り代の方が完成していたと言う安倍晴明がきいたら頭抱えそうなくらい、当たり前のようにブリーチの生者はあの世を闊歩していて困るよな
-
- 2022年10月20日 15:54
- ID:9YR00yWp0 >>返信コメ
- >>154
自分もいるのに、ベジータにドラゴンボール奪われたのは全部ザーボンのせいって時点で・・・
-
- 2022年10月20日 16:04
- ID:u.9PwUv10 >>返信コメ
- >>190
そもそも普通に惑星ベジータもろとも吹き飛ばしたり、言われた通りにナメック星人を処刑したら
「尋問が先だろ」ってやっぱり処刑したり、半殺しの部下を粉みじんにしたりとまだ変身の巻き添えにしたあたりがマシってフリーザ様が良い上役っていつ頃言われたんだろ
どこぞの赤い軍隊の総帥だってここまでではないぜ
-
- 2022年10月20日 16:48
- ID:hKjqLrvR0 >>返信コメ
- >>95
高いところにわざわざ飾ってるということは、陛下の好みはハリベルみたいな女の可能性
-
- 2022年10月20日 16:49
- ID:WztBZGqv0 >>返信コメ
- 久々な感じだな
BLEACHって味方側も充分強いけど、敵側がそれ以上に能力インフレしたチートばかりで差があるから敵の強さの絶望感が他アニメよりも味わいやすい
しかも最初は互角か多少苦戦か優勢で進める→敵が覚醒して苦戦→味方覚醒でやったか→敵がさらに覚醒で苦戦→再度本気でやっと勝利の優勢になってからまた苦戦するの流れが他アニメよりもワンテンポ多い感じ
-
- 2022年10月20日 18:39
- ID:fupJ5l3a0 >>返信コメ
- >>83
興味が湧いたので聴いてきたが
ヤバイ
-
- 2022年10月20日 18:44
- ID:gKOgJfF40 >>返信コメ
- キルゲ滅却師完聖体使って卍解一護にボコられるくらいだからそこまで強くないけど文字的に確実に戦闘要因じゃないんだよな……
それでも解放したハリベルくらいなら倒せそうだが
-
- 2022年10月20日 19:11
- ID:3Tv.awQT0 >>返信コメ
- >>160
褒めてやろう。ありがたく思え。では死ね
で追撃来そう
-
- 2022年10月20日 20:22
- ID:YPf.hgcK0 >>返信コメ
- >>64
「賢明(脳筋)な」って感じで言ってそうだな。
-
- 2022年10月20日 20:42
- ID:vVcxrMvY0 >>返信コメ
- >>122
明確に言うと虚( ホロウ )が「 虚同士で食べ合ってパワーアップして 」→「 そのパワーアップした虚同士が食べ合って超パワーアップして 」→「 その超パワーアップした虚同士が食べ合ってメッチャ・パワーアップして( 以下略 )...ということを繰り返した末に誕生したのが「 破面( アランカル )」らしい...この過程で生まれた「 グリムジョー・ジャガージャック 」は、同族たちに何かを託されたとか...?
-
- 2022年10月20日 23:32
- ID:O9Xo2yop0 >>返信コメ
- >>3ユーはは能力と思想的にある意味鬼滅の刃の無惨様以下に部下のことを軽く見てる
-
- 2022年10月20日 23:53
- ID:O9Xo2yop0 >>返信コメ
- >>140破面は心身に穴の開いた悪霊の共食いで生まれるまともでない存在だから「利用価値を与えてやった」なんて最低の救いがまじで救いになるやつが多い。メンヘラ極まったからこそ力に感謝したノイトラや仲間が欲しかったスタークがわかりやすい
-
- 2022年10月21日 01:17
- ID:rX0uIMLP0 >>返信コメ
- >>195
一護ってイメージ悪いだけで普通にめっちゃ強いぞ
-
- 2022年10月21日 02:56
- ID:2yACPBhC0 >>返信コメ
- >>182
滅却師図鑑見たいなあ
キャラ数が多すぎて普段どうしてんのか全然イメージ湧きにくい
-
- 2022年10月21日 09:10
- ID:oVKWgxdE0 >>返信コメ
- >>188
うーん、それは>>76からの補足情報が待たれる。
-
- 2022年10月21日 10:50
- ID:Wm1X9zgz0 >>返信コメ
- >>198 >>200
虚(ホロウ)は一定以上に自己強化すると 霊性無能力者の薄い魂 では満たされず同族同士で喰い合う
すると通常は大虚(メノス・グランデ)となった時点で意識が混濁して自我を失う→最下級(ギリアン)
しかし稀に自我を保った優良個体が出現する。がそれも喰い続けないと退化し、二度と再進化は出来ない
この飢餓と魂の渇き、共喰いの連鎖と退化の恐怖(自我の再喪失)から解放される為には最終進化形態の
最上級大虚(ヴァストローデ)に成るしかない。バラガンとかを見るにファンタジーのリッチみたいな存在
←から救済:藍染による崩玉を用いた 破面(アランカル※虚も裏技として独学で実践していた) の完成
-
- 2022年10月21日 11:21
- ID:86gB0.mj0 >>返信コメ
- お前らバンビエッタ・バスターバインって言いたいだけちゃうんかと。
わかる。
俺もグリムジョー・ジャガージャックって言いたいもん。
-
- 2022年10月21日 20:04
- ID:HvMtLYNi0 >>返信コメ
- >>195
少なくとも陛下に「キルゲがいるなら特記戦力である黒崎一護もしばらく動けまい」と評価されるレベルには強者だぞ。
-
- 2022年10月21日 22:53
- ID:216JU6280 >>返信コメ
- >>204さん、ありがとうございました。何処となく産まれ方が「 蠱毒 」っぽさを感じる...因みに東仙さんは虚の飼育係だったらしい!?
しかし、そう考えると( 愛染の崩玉によるメンバーも含めて )グリムジョーやウルキオラやハリベルさまたちの前世ではどんな人物だったか気になる...。
-
- 2022年10月22日 00:14
- ID:zdDr1FbB0 >>返信コメ
- >>188
そんな情報のQ&Aはないぞ。
-
- 2022年10月22日 19:37
- ID:4HeptQ640 >>返信コメ
- 雨竜が虚圏行きを拒否したのは、自分は虚を助ける立場じゃない事と敵が自分と同じ滅却師であると分かっていたからだろうね。そして一護達が虚圏に行っている間に、予告であった「あんた何か知っているんだろう?」って父親に聞くんだろうな。
-
- 2022年10月23日 02:57
- ID:PH7aT.NB0 >>返信コメ
- >>27
イーバーンは別部隊に編入して再利用とかしてやれよ…
-
- 2022年10月23日 02:59
- ID:PH7aT.NB0 >>返信コメ
- >>55
例えとして出してきたアニメがおまいはおれか?ってぐらい丁度良くてワロタ
-
- 2022年10月23日 03:04
- ID:PH7aT.NB0 >>返信コメ
- >>71
あれも用済みだからコロしたってことは、やってることは結局ユーハバッハと同じやないかい
-
- 2022年10月23日 03:06
- ID:PH7aT.NB0 >>返信コメ
- >>77
パクリってオイオイww時系列考えてくれ
-
- 2022年10月23日 03:12
- ID:PH7aT.NB0 >>返信コメ
- >>102
後世の人たちからすれば消失篇の次に千年血戦篇見るわけで、そのときに急に振り返りとか入ったら変でしょ(暴論)
-
- 2022年10月23日 03:15
- ID:PH7aT.NB0 >>返信コメ
- >>125
でも今回やられたのって滅却師じゃなくて虚だよね
-
- 2022年10月23日 03:17
- ID:PH7aT.NB0 >>返信コメ
- >>147
未来うんぬんの話は価値基準の違いとかかね
-
- 2022年10月23日 04:31
- ID:5BgLqnl60 >>返信コメ
- >>195
キルゲさんはシュリフトが地味なだけでクインシーフォルシュテンディッヒやプルートヴェーネ、プルートアルテリエだけじゃなく他のシュテルンリッターが使わないスクラヴェライや乱装天傀も使いこなすからクインシーとしての基礎戦闘能力は相当高いでしょ
-
- 2022年10月23日 14:43
- ID:.ff2y4IC0 >>返信コメ
- >>66
ソウルソサエティで収録します
-
- 2022年10月24日 14:38
- ID:Mf9l43730 >>返信コメ
- ハリベルこれ以降出番なしまじですか?
敵に捕まったから一護たちの敵として出てくるもんだと思ってた
-
- 2022年10月24日 19:52
- ID:LIDe81180 >>返信コメ
- スタークの死亡が確実視されてすごい悲しい
-
- 2022年12月08日 12:52
- ID:1kjJo4st0 >>返信コメ
- 演技力と迫力とキャラ性全然違うけど、
キルゲ・オピーがドラゴンボールのビルス様
一護が、ルイスだコレ。
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。