第2話「ラピスラズリ(後編)」

シャイロ『瑠璃~!どこにいる!?』

『お~い!はぁ…』

『まったく…一人で飛び出していくなんて。真珠って人が大事なのは分かるけど。一体どんな…。あっ』

『もしかしてあの子が!』


真珠姫「ここは一体…。私は何をしに来たのかしら?」

「ああっ!」

「どうしよう?私一人じゃ…。でも…行かないと」

真珠姫「えっ?」

「えっ…ど…どいてください」

「うぅ…。あっ!」




『大丈夫ですか?』
「あっ」

「お…おにいさま」
『えっ?』

「いえ。ありがとうございました」

『僕はシャイロ。君は…真珠姫さんだよね?』
「ええ。そうですけど、どうして私のことを?」
『瑠璃から聞いたんだ。一緒に君を捜しに来た』
「瑠璃君から?」

『うん。僕より先に進んでいったけど、会ってないよね?』
「ええ。瑠璃君、一体どこへ行ってしまったんでしょう?」

『おっ…はははっ。ところで、君は何をしにここへ来たの?』
「何をしに?私にも分かりません。ただ呼ばれている気がしたので」
『呼ばれている気が?』
「はい」
『もしかして、瑠璃と何度もはぐれたことがあるの?』

「え…ええ。その度に迷惑をかけてしまってますね」

『あっ…ごめん。瑠璃も、そう深くまでは行ってないと思う。一緒に行こうか』
「はい」

「あっ。急に道が狭くなりましたね」
『あははっ…そうだね』

「ん?ん?」

「んっ…んんっ!んっ…。うっ…」

「うはっ!」

「うふふっ」

『あっ…。ふふっ』

『ゆっくりでいいよ。少し滑るから気をつけてね』
「はい!ほっ。やっ」


「あっ…あら?…あっああ~!」

『危ない!』

『んっ!』
「ありがとうございます、おにいさま」

『あっ。そう年は変わらないと思うけど。シャイロでいいよ』

「ん?」

「はい、シャイロおにいさま」
『あぁ…ははっ』

『少し休憩しようか。ここなら死角もなさそうだし。あっ!真珠姫!?まさか!』

瑠璃『ふんっ!てやっ!』

『ふんっ。この程度のヤツら』
『瑠璃!』
『あっ。シャイロか!』

『見つけたよ真珠姫。でも、いなくなって…』
『何!?どこだ!』

『あっ…いや、それが…どこかではぐれちゃって』
『あっ…なんだと!?』

『うっ!瑠璃』

『あっ。いや…すまない。それに先走ってしまったな』

『あっ…大丈夫。それよりも真珠姫を捜さないと』
『ああ』

ドゥ・インク「グゥー…」


「ご…ごめんなさい。人を捜していて、お邪魔させてもらっているの。少しだけ時間をくれないかしら?」
「ドゥ?」

「用が済んだら、すぐに出ていくから」

ドゥ・インク「グゥー…」

「グワーー!」

「あっ。きゃあ~!」

『シャイロ!』
『うん!』

「うぅ…」

「あっ」

「グゥー」
「んっ!」

「ドゥアー…」
『真珠!ここにいるのか!?』
「ドゥ?」

『あっ!あいつは…』
『ここの親玉ってところか』

「グゥー…」

「グワーー!ウウーー!」

『うっ!』

『くっ…』


『ひと筋縄ではいかないか』
『僕が引き付ける!』
『頼む!』

「ウウッグワー!」
『ふっ!』


『はあ~!』

ドゥ・インク「グワッ!」

「アアッ!」

『やあ~!』

「グアー!」

「グワッ!」

『ぐわっ!ううっ…』

『シャイロ!大丈夫か!?』
『うん…。まだまだ!』

『捕らえられないように、交互に攻撃していけば…』

「きゃあ~!うっ…瑠璃君…助けて…」
「ウウー!」
「ああっ!」

「うっ…」

『はっ…』

『真珠姫!』
『真珠!』

『おい瑠璃!待て!』

『真珠から手を放せ~!』

「ウウー…ウワー!」

『ぐっ!』

『瑠璃~!』

『んっ!』

『ううっ!』

『うぅ…あっ…』

「瑠璃…君?」
『瑠璃。瑠璃!』

『あっ…』
『よかった。息はある』

『僕がなんとかしないと』

「グゥー…」

『んっ!』

『んっ!』


「うっ…瑠璃君…シャイロおにいさま…」


「グワー!」
『うっ!』

『あっ…』

『なんて力だ…。くそっ!』

「ウオー!ウオッ!」

ドゥ・インク「グワーー!ガァー…」



シャイロ『あっ…瑠璃!真珠姫!大丈夫?』
瑠璃『うっ…』
真珠姫「んん…」
シャイロ『さっきのヤツは?』

『分からない。けど…』
「どうやら助かったみたいです」

シャイロ『二人ともケガは?』
瑠璃『外傷はあるが核は大丈夫だ。いずれ全て直る』
真珠姫「ええ」
シャイロ『核?』

『あっ。んっ…』

『あっ…瑠璃?』

『俺たちは珠魅。宝石からなる種族だ』


シャイロ『珠魅?宝石?』
瑠璃『やはり初めて見るか』
シャイロ『うん。ほかに見たことないよ』
瑠璃『実はな、俺たちもそうなんだ』
シャイロ『えっ?』

『俺と真珠は、同族の仲間を捜して旅をしている』
「うん…うん。でもまだ、ほかの珠魅に出会えたことはありませんね」

『今までずっと二人で?そうか、それで瑠璃はあんなに…。あっ…』

「ん?」
『ああ。俺と真珠が離れてしまうわけにはいかない』

シャイロ『ははっ…そうだね。でも瑠璃も大変そう。少し目を離した隙にいなくなっちゃうんだもの』
瑠璃『まったくだ』
真珠姫「えっ?あっ…」

真珠姫「ごめんなさい」
2人『あっ。はははっ』
真珠姫「ふっ。ふふふっ。ふふふっ」

シャイロ『僕はドミナの町に戻るけど、二人はやっぱり…』
瑠璃『ああ。俺たちはまたほかの所へ』
真珠姫「寂しくなりますね」

『また町に寄ってよ。もしほかの珠魅が来るようなことがあったら、二人のことを知らせておくから』

『んっ。ありがとう。いろいろと世話になった』
「それでは失礼します」

『ん?』


「シャ…シャイロおにいさま」
『どうしたの?』

「これを」

『ん?これは?』

「お礼をさせてください。何かの機会に、使うときが来るかもしれません」

シャイロ『ありがとう』
真珠姫「こちらこそ、助けてくださって本当にありがとうございました」
瑠璃『真珠。何をしている?早く行くぞ』
真珠姫「では。待ってくださ~い!」

瑠璃『んっ…。またはぐれたらどうするつもりだ』
真珠姫「す…すみません」
瑠璃『それで…ヤツに何を?』
真珠姫「お礼を渡していたんです。本当にお世話になりましたから」
瑠璃『そうか。そうだな』



ドゥエル「シャイロ、まだ帰って来ねぇな」
レイチェル「きっと大丈夫。瑠璃って人も一緒だし」
マーク「んっ!?レイチェル、恐ろしかっただろうに。許してやっているのか?」
レイチェル「うん。彼にもちゃんと理由があったから」

「俺は許さんぞ。大事な娘に…。それにたくさん宝石を身にまとってなんて下品なヤツだ」

ドゥエル「ん?なあ、あいつもしかして珠魅って種族じゃねぇか?」
マーク「珠魅か。知っている。昔噂で聞いた程度だが…なんでも特別な力を得た宝石が人の姿となったとか」
カペラ「おいらはこんなこと聞いたことあるぞ。珠魅のために涙する者は、全て石と化す」

『んっ』

ディドル「珠魅が泣くと嵐が来るとも~」

ドゥエル「もしかしたら本当かもな。あいつ、異様に不愛想だったろ?人に好かれないようにそうしてたんじゃないか?」
マーク「そうか…。ならばやはり珠魅と深く関わるのは危険かもしれん」
一同「んん…」

ドゥエル「ん?おうシャイロ!大丈夫か?」
シャイロ『なんとか』

マーク「よかった」
ディドル・カペラ「おかえり」
レイチェル「それで、瑠璃の捜している人は?」
シャイロ『見つけたよ』
ドゥエル「どんなヤツだった?」

『ははっ。真珠姫っていって、僕が先に洞窟で見つけたんだけど…少し目を離した隙にはぐれちゃったんだ』

ドゥエル「へっへ~。そりゃお前がまぬけか、そいつが相当かだな」
シャイロ『あはははっ。でも瑠璃があんなにも心配するのには納得がいったよ』

レイチェル「で…その二人は次はどこへ?」
シャイロ『分からない。珠魅の仲間を捜してるんだって』
レイチェル「仲間を?あっ」

一同「う~ん…」
シャイロ『みんな?』
マーク「シャイロ。彼ら珠魅に関わるのはよした方がいい」
シャイロ『さっきの話だよね?聞こえていたよ』
マーク「だったら…」

カペラ「でも石になるなんて本当かどうかは分からないからな」
ディドル「泣いてみないことには…」
マーク「それでもなぁ…」

ドゥエル「まっ、しばらく会うこともないんじゃねぇか?珠魅自体もめったにいないってこったろ?」
マーク「関わりようがないか」

『そ…そうだね。じゃあ僕は家に帰るね』

レイチェル「おやすみ」
マーク「また明日な」
シャイロ『うん』

ドゥエル「ん?しっかり休めよ~」
カペラ「んじゃおいらたちも…」
ディドル「帰ろう」

草人「すぅ~…」



めちゃくちゃ大事な設定ちゃんと拾ってるし、ドミナの住人という割と第三者目線から見た視線を入れて、珠魅がどのような立ち位置にいるかちゃんと分かるようになってて良いな
2022/10/15 01:45:19
コロナ・バド「すぅ~すぅ~…」

サボテン君「んん…んん…ん?」
シャイロ『遅くなっちゃったね』
サボテン君「迷子も楽しい」

『ふふっ』


『珠魅とは関わらない方がいい…か。確かに、石になったり嵐に巻き込まれたりしたくない。けど…ほんとかどうかは分からないじゃないか』

『珠魅のために涙する』

『もし…瑠璃や真珠姫に何か起きたら…』

『うん…泣いてしまうかもしれない。でも…瑠璃たちのために、涙を流すようなことがないように。瑠璃たちが、苦しむようなことがないように。僕が、何かできることを…』

『ん?ニキータとボイドさん?』

「ん?」

サボテン君「んっ」

ボイド「そうか、心当たりはないか」
ニキータ「ないにゃ~。宝石を売っている店ならいろんな町で立ち寄るけど…それは知らないにゃ~」
ボイド「そうか」

シャイロ『ボイドさん!』
2人「ん?」
シャイロ『久しぶり!』
ニキータ「久しぶりだにゃ」

ボイド「元気にしておったか?シャイロ」
シャイロ『うん。何かあったんですか?』
ニキータ「にゃにゃ~?商売仲間に挨拶はなしかにゃ?」

『仲間になった覚えはないよ。300ルク返して』

『あんなの押しつけられても困る』

ボイド「ん?」
ニキータ「えっえっ…ええっ…」

シャイロ『草ムシまんじゅうなんて、何に使うんだよ』
ボイド「おっ?」
ニキータ「かかか…返すだなんて無理にゃ。交換したことには変わりないにゃ~!」

『ちょ…ちょっと!もう…』

ボイド「草ムシまんじゅうか。若いときはよく食べた」
シャイロ『ええっ!?食べられるの?』
ボイド「うん!癖になるとたまらんぞ」

『そ…そう。今度試してみようかな…』

『あっ。それよりも。ボイドさんはどうして町に?』
「ついでにな。これから断崖の町ガトに行く。火を守る癒やしの寺院から依頼を受けたんだ」
『ガトの町。どんな依頼が?』

「希望の炎を頂くと。宝石泥棒サンドラの予告状が来たんだそうだ。それの対策にな」

シャイロ『宝石泥棒サンドラ?』
ボイド「なんだ知らんのか?珠魅は知っているか?」
シャイロ『うん』
ボイド「それでな。サンドラはその珠魅たちを殺して回っている」

『珠魅たちを!?』

「わしは長くそのサンドラを追っているが、姿さえ見たことがない。希望の炎が一体何を指すのか。寺院の炎か、あるいは…」
『珠魅?』
「ガトに珠魅が住んでいるという情報はないがな…うむ…その可能性もあるだろう」
『じゃあ、僕も連れてって。珠魅を捜してる友達がいるんだ』

『あっ』
「ほほう。アーティファクトか」
『うん。真珠姫からもらった…』




『はっ…』

『行こう!』

「そんな格好で行くのか?」
『えっ?』
「武器も持たずに何かあったらどうするつもりだ?」
『そ…そうだね』
「わしは朝一番で出る。ついてくるなら来てもかまわん」

『うん!ありがとう』
ボイド「うん。それじゃあな」

『瑠璃。真珠姫。大丈夫かな?ううん、大丈夫。僕が二人のためにできることをするんだ』



『んん…』
「瑠璃君?どうしたの?」
『ああ。少し考え事をな』

「シャイロおにいさまのこと?」

『そうだ。あいつのおかげで今…俺たちは一緒にいられるんだと思うとな』

「感謝してもしきれませんね」

『俺はあいつに何か恩返しをしたい。だが…』
「珠魅のために涙する者は、全て石と化す。珠魅が泣くと嵐が来る。この言い伝え、本当なのでしょうか?」

『分からない。だからそれも確認するために、早く俺たち珠魅の仲間を見つけないとな』
「そうですね」

真珠姫「もし…うそだと分かれば。シャイロおにいさまに、お会いしに行くこともできますからね」


瑠璃『そうだな。さあ…行こう』
真珠姫「ええ」



第2話見たー!ヾ(*´∀`*)ノ
真珠ちゃん可愛い
ボス戦ちゃんと曲変わったし
レディ…、も出てきて、おおー!
ガトに行くアーティファクトも出てきた瞬間にニヤリ
今回の1番はディドルがしゃべったー!
サボテン…
2022/10/15 01:53:59
つぶやきボタン…
やっぱり突っ走る瑠璃
危うく全滅かと思いきや真珠姫の隠された力が?
聖剣伝説おなじみのニキータをはじめとする登場人物も続々
珠魅はなかなか巡り会えない珍しい種族みたいだけどそれを殺し回ってる宝石泥棒サンドラの狙いは一体
いつか珠魅のために涙する日が来てしまいそうな予感も…
危うく全滅かと思いきや真珠姫の隠された力が?
聖剣伝説おなじみのニキータをはじめとする登場人物も続々
珠魅はなかなか巡り会えない珍しい種族みたいだけどそれを殺し回ってる宝石泥棒サンドラの狙いは一体
いつか珠魅のために涙する日が来てしまいそうな予感も…
![]() |
新着話題
関連リンク
関連商品
コメント…2022年秋アニメについて
-
- 2022年10月19日 20:53
- ID:2Mg.aQyH0 >>返信コメ
- ルシフェル「そんな恰好で大丈夫か?」
-
- 2022年10月19日 20:54
- ID:gH7HbgPX0 >>返信コメ
- 居候二人にはなんて説明したんだろ?
-
- 2022年10月19日 20:55
- ID:kvaSunBV0 >>返信コメ
- ランドメイクだったりOPやアーティストの設定、BGMだったりと原作再現凄いかったけど、なんでレイチェルがこんなにキャラ違うんだ…
アニメでどちらかと言えば変わってておかしくないゲーム要素は大事にしていてキャラが変わってるのが違和感ある
真珠姫は瑠璃のヒロインだから主人公の帰りを待つ的なヒロインにしようとしているんだろうか
-
- 2022年10月19日 21:10
- ID:FVAVgDDi0 >>返信コメ
- ガトはいったりきたりのイベントが多かったな、確か難易度一番上げてミミック連れて行くと崖の木モンスターでディオール拾えたような記憶
マジであの頃ゲームやってた記憶が帰ってくる丁寧な作りだな
-
- 2022年10月19日 21:16
- ID:nT1PIBGD0 >>返信コメ
- 仲間が戦闘で役に立たないのは原作再現かな?(白目)
しかし令和にPain the Universeをアニメで聴くことになるとはね…
-
- 2022年10月19日 21:28
- ID:.uCXC05D0 >>返信コメ
- 次は原作だと設定に不釣り合いなほど無能な一面しか描かれなかったアイツか
果たしてアニメでフォローは入るのやら
-
- 2022年10月19日 21:30
- ID:xZAPAjGM0 >>返信コメ
- LoMの仲間にできるキャラで瑠璃と真珠が好きだったからよくこの2人のうちどちらかを連れてプレイしてたなぁ。真珠を連れているときに何も考えずにボス戦挑んでひどい目にあったけど
レイチェルはあれかな、もう入れ替わってるのかな
-
- 2022年10月19日 21:31
- ID:CmTWgLFB0 >>返信コメ
- イラストでは気にならないけど、アニメになると真珠姫の真珠がどうやって浮いてるのか気になる
-
- 2022年10月19日 21:31
- ID:ccl4Zcra0 >>返信コメ
- 未プレイ勢だけど、面白かった
-
- 2022年10月19日 21:38
- ID:kvaSunBV0 >>返信コメ
- >>7
緑のぷるぷるちゃんはもっとハキハキしていて最初の瑠璃に追いやられない
明るかったころのレイチェルのまま育った方が自然
-
- 2022年10月19日 21:42
- ID:YmDh0pUC0 >>返信コメ
- 今季のアニメの中で秘かに楽しみにしてる
もうゲームの内容忘れてるから先が楽しみ
BGMは覚えてるけどね
-
- 2022年10月19日 21:53
- ID:ojAz5TMi0 >>返信コメ
- 今回2話は普通に面白いです。バトルシーンは他の人は普通だと思うけど僕的はかっこい良かったですしバトルBGMも後2曲聴けるかどうか楽しみです。
-
- 2022年10月19日 22:00
- ID:zk3TRsO00 >>返信コメ
- 原作ではすぐにプンスカするボイド警部
ザル魚くんの勇姿も見れそうだけど
アナグマやワッツとかニキータ関連のキャラの出番は無さそうだな
-
- 2022年10月19日 22:04
- ID:zk3TRsO00 >>返信コメ
- >>4
俺は塔でユニコーンチェス狩ってアダマンタイト集めてたわ
攻撃力200超えるとボスでも必殺技出すと瞬殺できるようになっちゃうんだよね
-
- 2022年10月19日 22:08
- ID:hG.MtgRM0 >>返信コメ
- かなりやりこんだはずなのにストーリーがほとんど思い出せない、
記憶にあるのは楽器とゴーレムばかりなのはなぜだ・・・
-
- 2022年10月19日 22:17
- ID:6x6Wexll0 >>返信コメ
- デカブツのドゥ・インクは原作ゲームでは主人公達が最初に戦う
ボスで出来れば主人公達の手で倒して欲しかったなぁ感あるけども、
謎の女戦士のチラ見せはこれはこれで良かった。
>>13
で既に書かれてる通りにボイド警部ってすぐプンスカするので
落ち着いて話してる姿はとても新鮮。
-
- 2022年10月19日 22:18
- ID:sZw5yWpL0 >>返信コメ
- >>15
やりこみ要素すごかったからねえ
自分は種の配合とか竜素材の加工法とかおぼえてるぜ
-
- 2022年10月19日 22:25
- ID:Q.u0Zy9N0 >>返信コメ
- >>15
イベントのフラグ管理が大変だった覚えがある、
ちょっとした選択でイベントが途中終了するから
同一周回で全イベント制覇は攻略サイト無しでは無理だった
-
- 2022年10月19日 22:35
- ID:sZw5yWpL0 >>返信コメ
- >>3
村の住人やら主人公もゲームまんまだと淡泊というかちょっとアレなキャラ多いし
自然な演技演出くらいなものとおもっておく
-
- 2022年10月19日 22:40
- ID:JpZvQ5mw0 >>返信コメ
- ランドメイクってのは造物主的なことではなく
すでに存在する場所と縁を繋ぐみたいな感じか
-
- 2022年10月19日 23:04
- ID:abE1qNK20 >>返信コメ
- >>19
レイチェルは寡黙であることにきちんと意味があってそっからのドラマで個人イベントも用意されてる子だから全然自然とは思わないかな
知識があって助言してくれるヌヴェルやドゥエル、世話好きそうなユカちゃんも問題起こしそうなニキータも活発なカペラもおしゃべりなペリカンいるわけだし
-
- 2022年10月19日 23:10
- ID:yDJWVlW.0 >>返信コメ
- >>7
ゲームだとかなりの無表情キャラだったのに今回ずっと笑顔だから凄く気になった
あと関係ないけどレイチェルとマークの間横切るシャイロも。そこ通る?って思っちゃった
-
- 2022年10月19日 23:18
- ID:Tlhf1lAd0 >>返信コメ
- 真珠が不思議ちゃんすぎる……
よく今まで無事だったな
つか、OPで炎背後に深刻そうな顔で槍持って歩いてるからクールケイカと思ってた
-
- 2022年10月19日 23:20
- ID:iX7F67lL0 >>返信コメ
- >>15
いやいやいやwそれはお前の記憶力が悪いだけだな
LOMの思い出は小屋ダケ、イルカキューリ、遠近特化ゴーレム各1、まんまるドロップ宅配ゴーレムとか
かなりのプレイ時間を工房で過ごしたこととかいっぱいあるだろう
おかしい・・・ペットとゴーレムとシークレットパワーしか思い出せん!
-
- 2022年10月19日 23:36
- ID:XOByNcCn0 >>返信コメ
- 後半で一気に説明描写するのも大変だろうし、
アニオリでのレディパールのチラ見せは良い演出だと思ったわ
今後もサンドラ絡みとか要所要所で戻し出演させるのかな?
-
- 2022年10月19日 23:40
- ID:ptU6qCiM0 >>返信コメ
- ニキータが凄い原作ボイスだったな
しかしアニメで見たいイベントストーリが多すぎる
ペンギンどもの出番あって欲しいなー
あとPちゃん割ってあの台詞聞きて―なー
-
- 2022年10月19日 23:48
- ID:VO2TlCnM0 >>返信コメ
- >>26
そうかぁ?
自分はニキータの声はなんか可愛い感じでイメージしてたけど
高木渉氏の声だと、なんか胡散臭いウサギのイメージになってしまった。
-
- 2022年10月20日 00:54
- ID:h518AW6v0 >>返信コメ
- 原作ファンとしては今回は満足
思い入れ強い分未プレイ勢の視点で見れないけど、アニメ全部終わった頃に自分でプレイしたいって少しでも思ってくれる内容だといいな
-
- 2022年10月20日 01:03
- ID:QiwwXr8Z0 >>返信コメ
- >>15
それストーリーそっちのけで攻撃力4桁の武器作りした弊害だろw
-
- 2022年10月20日 01:19
- ID:QiwwXr8Z0 >>返信コメ
- 真珠って瑠璃にも敬語使ってたっけ?
もうちょい砕けた話し方だった気がするけど、遠い昔過ぎて確信がもてん…
次はガトか
宝石泥棒編メインだから仕方ないけどギルバートとリュミヌー関係も見たい
せめてランプのだけでも
-
- 2022年10月20日 01:20
- ID:bAwF8Zti0 >>返信コメ
- 真珠姫って『ああっ女神さまっ』のベルダンディ―に似てるな
-
- 2022年10月20日 02:48
- ID:3lPUmowx0 >>返信コメ
- >>27
まぁ、実際に胡散臭いからな…
-
- 2022年10月20日 02:51
- ID:joNKcuPu0 >>返信コメ
- 原作やってるとニヤリと出来るようなアニメなんだろうな、という感想しか出てこない
-
- 2022年10月20日 03:20
- ID:tFf54LVS0 >>返信コメ
- 「よくも私の騎士を!」を聞きたいなぁ
-
- 2022年10月20日 03:45
- ID:de2EX5As0 >>返信コメ
- >>30
ぐま!
-
- 2022年10月20日 04:17
- ID:.FYqmrW60 >>返信コメ
- >>16
アニメの最初はマンティスアントでは?
後バドワイザーとコロナビールとも戦闘済みだし
-
- 2022年10月20日 04:18
- ID:.FYqmrW60 >>返信コメ
- >>27
LoMは胡散臭い&詐欺まがい商売のウサギだから正解だろ
-
- 2022年10月20日 04:22
- ID:.FYqmrW60 >>返信コメ
- >>14
ノーフューチャーmode
ラ・バン&グレイドゥ「やぁ」
-
- 2022年10月20日 04:58
- ID:.yZ0caeM0 >>返信コメ
- >>33
うざ
2話にまで荒らしに来なくていいよ
-
- 2022年10月20日 07:11
- ID:zjyVQtWj0 >>返信コメ
- 姫がちょっとよろめいてドジっ子要素かなと思ったら死にそうになってて失礼ながら笑ってしまった
真偽不明の言い伝えだけど好意を抱いた相手であればあるほど災いになってしまう宿命に登場人物たちがどう向き合っていくのか
物語の方向性みたいのが見えてきて面白くなってきたような気がする
-
- 2022年10月20日 09:30
- ID:HAR0DIUz0 >>返信コメ
- ただただ懐かしい
-
- 2022年10月20日 09:37
- ID:mmLYjkP50 >>返信コメ
- 真珠姫のアビリティ「しゃがむ」のムーブがくるおしいほどすこ
-
- 2022年10月20日 10:13
- ID:D1WoIqhS0 >>返信コメ
- ゲームではわからなかったディドルの体、こうなってたのかw
ディドルとカペラの友情の話すごい好きだったわ。
このままジュミ編を追うなら、サブストーリーとかやらなそうだけど…。
-
- 2022年10月20日 10:39
- ID:QOrrZoUt0 >>返信コメ
- キャラ出しすぎじゃないか
詰め込み過ぎになるで
-
- 2022年10月20日 10:45
- ID:sWr5tmbx0 >>返信コメ
- >>21
そのドラマをやる予定が無いんでしょ
-
- 2022年10月20日 11:00
- ID:DLKgFp8k0 >>返信コメ
- >>36
原作ではとハッキリ書いてあるのに何を言ってるんだ
-
- 2022年10月20日 11:09
- ID:DLKgFp8k0 >>返信コメ
- >>44
その殆どはモブ同然の扱い(原作と比べて)になるだろうから問題ない
デザインが凝りすぎてて気になるんなら凝ったデザインはメインキャラになるというアニメの固定観念は捨ててくれ
-
- 2022年10月20日 11:10
- ID:AU0YT3L.0 >>返信コメ
- これ、原作やってないと楽しめない系アニメなの?
今のところ面白くないんだけど
-
- 2022年10月20日 11:28
- ID:GR0lV0P80 >>返信コメ
- >>33
はいはいご苦労様。消えろカス
-
- 2022年10月20日 11:29
- ID:GR0lV0P80 >>返信コメ
- >>48
お前の理解力がないだけ
身の丈に合ったなろうでも見てればw
-
- 2022年10月20日 11:56
- ID:2W7wH1L20 >>返信コメ
- >>29
最近出たHDリマスター版では流石に修正されて
攻撃力が999でカンストするそうで
ちなみにオリジナル版だと理論上、攻撃力2186まで行ける
-
- 2022年10月20日 12:05
- ID:RHP4mf6Y0 >>返信コメ
- >>27
ゲームからネズミ男の部類だと思っていた。
-
- 2022年10月20日 12:07
- ID:YtB1OrVC0 >>返信コメ
- >>38
君たちはHP上がるけど固定ダメしか与えられないから難易度上げると文字通りノーフューチャー過ぎる
そして触手の自爆の火力がえげつないと
-
- 2022年10月20日 12:11
- ID:YtB1OrVC0 >>返信コメ
- >>16
自分はいつも初手ニキータだったから最初のボスは人それぞれかなって思うわ
-
- 2022年10月20日 13:36
- ID:8konBDC30 >>返信コメ
- ディルドいやになる
-
- 2022年10月20日 13:44
- ID:Z0erhGqJ0 >>返信コメ
- トトじゃないからきっと彼の剣は百均のじゃないんだろうなw
-
- 2022年10月20日 14:31
- ID:ao3CELwE0 >>返信コメ
- >>56
トトだったらフィギュアについて熱く語りだしちゃうからな
-
- 2022年10月20日 16:21
- ID:n8IKrAY00 >>返信コメ
- >>1
大丈夫だ、問題ない。
-
- 2022年10月20日 16:35
- ID:yJBin6dS0 >>返信コメ
- 真珠の敬語にものすごく違和感
あのたどたどしい話し方が挙動と合わせてあざと可愛いんでしょうが!片方だけで彼女の魅力が伝わり切るとお思いか!(熱弁)
-
- 2022年10月20日 17:06
- ID:8e1p8xKP0 >>返信コメ
- このクオリティでドラゴンキラー編とエスカデ編もやってほしいほんと
-
- 2022年10月20日 17:15
- ID:G259mhJe0 >>返信コメ
- >>18
魔法都市に行ってギルバートを石化させちゃって
他のギルバートイベントフラグ終了はよくやらかしました・・・。
あと一部の場所のマナの値が3にしないと発生しないは
流石に情報無しで発見は難しいですよねぇ。
-
- 2022年10月20日 17:59
- ID:bVFiq9wD0 >>返信コメ
- >>45
やる予定ないからキャラの大事な要素を変えちゃったんなら普通に不満でてもしょうがないでしょ
-
- 2022年10月20日 18:46
- ID:ngUZ4Moj0 >>返信コメ
- >>18
初回プレイ時、ドラゴンキラー編を完全スルーしたままゲームクリアしたのは私です
常に仲間やペットらと行動してたから単独で奈落に行くことがなかったんだよ…!
-
- 2022年10月20日 19:54
- ID:aHsjQCyH0 >>返信コメ
- 一瞬チラ見せした凛々しい真珠姫っぽい方はきっと強キャラなんだろうなぁ…
-
- 2022年10月20日 20:36
- ID:.Wqrbomo0 >>返信コメ
- 真珠姫、今後もゾロかってくらい頻繁に迷子になりそうだな。
-
- 2022年10月20日 21:13
- ID:P7jxy2tP0 >>返信コメ
- そう言えばアニメのランドはドミナとマイホーム一体化してる割には独立して街道が出てるけど古びた車輪既に使用済みでは?
-
- 2022年10月20日 22:18
- ID:4IWzVZvd0 >>返信コメ
- これ、はやみんの出番はいつどうやって出てくるの??
-
- 2022年10月20日 22:23
- ID:W.74NDpa0 >>返信コメ
- >>51
それポケステないとダメなやつやん
-
- 2022年10月20日 22:27
- ID:W.74NDpa0 >>返信コメ
- こっちのディドルはカペラと喧嘩しないのか
あと何で出番が本来寡黙なレイチェルばっかりで、よく喋るお母さんのほうは出てこないんだろう
-
- 2022年10月20日 22:29
- ID:NkQ7.5iv0 >>返信コメ
- >>34
この台詞を見たいがために基本瑠璃くんには犠牲になってもらう
結果レディパさんのシンクロにより親切なおじさんは瞬殺に…
-
- 2022年10月20日 22:42
- ID:Wc7vl2pi0 >>返信コメ
- 原作に忠実に作ってるな
スタッフの中にやり込んだ人がいるんだろうな
ただ色々分かるのが終盤だから新規が付いてくのは大変そう
分かりやすいヒロインも居ないしね
楽しめる人が極端に分かれるだろうな
-
- 2022年10月20日 23:07
- ID:bVFiq9wD0 >>返信コメ
- >>66
ニキータと知り合って草ムシまんじゅう売りつけられてるからニキータの商い道中は終わってる
その際に古びた車輪?で街道を解放してる
-
- 2022年10月21日 03:53
- ID:z5rQYIJo0 >>返信コメ
- >>67
公式の予告で今週出るの確定してる
-
- 2022年10月21日 03:55
- ID:z5rQYIJo0 >>返信コメ
- >>71
ファミ通のインタビューで主人公の声優がやり込んでてアルティマニア読んでないと出てこない没になったセイレーン編の話まで言及してたぞ
-
- 2022年10月21日 04:55
- ID:mpPE68yj0 >>返信コメ
- 当時、ゲーム途中までしか出来なかったけど、真珠姫の可愛さ凄く印象に残ってた。
今 見てもやっぱり可愛いくて満足。
浮いてる真珠がアニメ的なお米粒(汗)に見えて何か面白い。
-
- 2022年10月21日 09:11
- ID:brBTKJQZ0 >>返信コメ
- >>48
原作プレイしていないとキツイかもね……
私は演出とか結構残念だと思っている
でも原作のストーリー自体はいい話なので、世界観やBGMを楽しむ感じで見てもらえれば……
-
- 2022年10月21日 10:12
- ID:KCB.5fXr0 >>返信コメ
- >>64
ゲームだと強キャラ飛び越えてぶっ壊れキャラなんだよなぁ…
-
- 2022年10月21日 15:12
- ID:OamTne0V0 >>返信コメ
- >>75
私は🐸の卵に
主人公が強くなってからは、よく冒険に連れ回していたわ。
-
- 2022年10月21日 17:43
- ID:TC.90r2X0 >>返信コメ
- >>62
気になるなら原作やってね!というこたか
-
- 2022年10月21日 18:04
- ID:Lm3FAUVu0 >>返信コメ
- >>61
同士発見!初見で私もやらかしました。
待ちぼうけているリュミヌーが可哀想だった…。
が、ギルバート編を全てクリアしてみると「お前はそのまま石で居ろ」って思ってしまう。
-
- 2022年10月21日 18:10
- ID:Lm3FAUVu0 >>返信コメ
- >>64
レディ・パール(OPで槌を持ってる人)は強いですよ。
-
- 2022年10月21日 21:21
- ID:s..JgWAq0 >>返信コメ
- シンプルなストーリーでアクション多めのドラゴンキラー編のほうがアニメ映えはしそうだけど
Ufoあたりじゃないと作画班力尽きそう
-
- 2022年10月21日 22:35
- ID:Wnn1Ksch0 >>返信コメ
- >>79
レイチェルは謎に原作改変だから原作やったところでアニメのレイチェルはでてこないんだなぁ
前半寡黙だったのが後半で明るくなってたらなんで!?←原作みてね!ってなるだろうけど
-
- 2022年10月21日 23:05
- ID:IcmL6Vl.0 >>返信コメ
- なんかアニメのことよく知らんけど原作はすごく好きって人が一生懸命作ったアニメって感じ
-
- 2022年10月21日 23:09
- ID:.MazShGM0 >>返信コメ
- すごく懐かしく丁寧に作られてるけどコメ数も伸びないから、まとめは今回で終わりだと思うよ
-
- 2022年10月21日 23:10
- ID:.MazShGM0 >>返信コメ
- >>74
中身トトじゃないかーw
-
- 2022年10月22日 01:21
- ID:f7CIx2s00 >>返信コメ
- >>38
強くはない
面倒いだけで
-
- 2022年10月22日 01:25
- ID:f7CIx2s00 >>返信コメ
- >>54
車両も卵もドミナで貰えるからな
どっちを先に置くかだけ
-
- 2022年10月22日 01:29
- ID:f7CIx2s00 >>返信コメ
- >>48
無理に見なくていいよ
-
- 2022年10月22日 01:31
- ID:f7CIx2s00 >>返信コメ
- >>69
だってあの人、大体夫の愚痴だもの
-
- 2022年10月22日 01:32
- ID:f7CIx2s00 >>返信コメ
- >>74
アプリの方で扱ったからな
それで話したのかもしれん
エレとフラメシュ大活躍だったぞ
-
- 2022年10月22日 01:37
- ID:f7CIx2s00 >>返信コメ
- >>82
他二つに比べていかんせんストーリーが短いからな
-
- 2022年10月22日 01:40
- ID:f7CIx2s00 >>返信コメ
- >>84
手抜きされるぐらいなら一生懸命作ってくれる方がいいな
-
- 2022年10月23日 00:23
- ID:pVt4jXo00 >>返信コメ
- >>53
ただの作業だしなあれ
-
- 2022年10月23日 01:54
- ID:f14Od1hL0 >>返信コメ
- 未プレイ勢なんだけど話が気になって原作買っちゃった。
攻略サイト見ながらのんびり攻略してるけどいい感じだね。
アニメも続きが楽しみだなぁ。
-
- 2022年10月23日 21:00
- ID:9HzkpK3g0 >>返信コメ
- 昔やったけど真珠姫がかわいい事とジュエルビーストで詰まった事しか覚えてない
リメイクがあるなら買ってみようかな
-
- 2022年10月24日 01:59
- ID:B5wBZky70 >>返信コメ
- >>85
これ以下のコメント数の作品なんていくらでもあるんだよなぁ…
-
- 2022年10月24日 02:00
- ID:B5wBZky70 >>返信コメ
- >>96
リメイクじゃなくてリマスターだけどね
-
- 2022年10月25日 08:52
- ID:VXYzcjwX0 >>返信コメ
- やっと見れたけど、原作愛にあふれてる半面
1話の感想でも指摘されてる通りやや話が行ったり来たりして尺を使いすぎてる感じだな
スタッフの癖かもしれん
愛を感じるので全然受け入れられるけど
逆に言えば原作に全く思い入れのない人はどうなんだろうって不安だったけど
ここだと結構好意的なコメントも多くてちょっとほっとした
宝石泥棒編だけでも尺はいっぱいいっぱいだと思うんだけど
本編(マナ云々)も入れ込んできてるからそこだけどうなるか気になる
-
- 2022年10月25日 09:07
- ID:VXYzcjwX0 >>返信コメ
- >>48
原作がどうこうじゃなくて、正直に言うとアニメの作劇的になかなか厳しい部分はあると思う
個人的には好きだけどそう思うのは理解できるよ
原作はあまり人物の良し悪しに言及しない流すような作風が特徴で、瑠璃君は人に暴言吐いても特に謝らないしそのまま仲間になって話が進むけど
アニメスタッフは原作の瑠璃君のムーヴを再現しながらもなんとか悪印象を払拭したいから謝罪シーン入れてる、って印象
キャラを維持しながらも、本当は良い人だよって見せたいんだろうけどそれがアニメとしてのテンポを悪くしてる感じ
原作ファンとしては愛が感じられるから許せちゃうんだよね…だからこのアニメ、原作組と初見勢とは意見が割れることもあるかと思う
意見は割れてもお互い受け入れながら観ていけると嬉しいなあ あと原作是非やってほしい、全然印象違うと思う
-
- 2022年10月25日 09:11
- ID:VXYzcjwX0 >>返信コメ
- 今は1話切りだの3話切りだの言われるご時世なので、テンポが悪くなっても1話に色々詰め込む、スタッフのやり方は理解できるんだよな
原作は最後まで見ると瑠璃君の序盤の性格悪いムーヴも気にならないくらい良いキャラになるんだけど、序盤で切られるアニメだとそうはいかないのはわかる
ゲームとアニメは違うから、原作を知ってるとスタッフの苦労が見えるアニメだと思う
-
- 2022年10月26日 13:22
- ID:VXNkVyl.0 >>返信コメ
- >>58
それ死亡フラグ……
-
- 2022年10月26日 16:23
- ID:aVm4WJvK0 >>返信コメ
- まあ、なんというか
ファン向けのアニメなんだろうなぁ、と
新規取り込みとか気にしてないっぽいよね
-
- 2023年02月02日 09:22
- ID:mkXqV2qZ0 >>返信コメ
- なにこれwダイジェストすぎるwww
もうちょっと丁寧につくらないと
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。