第16話「超合集国決議第壱號」
脚本:大河内 一楼 絵コンテ:須永司 演出:阿部達也(ディヴィッド) 総作画監督:千羽由利子・中田栄治
ルル《世界は動きゆく。ゼロが起こした奇跡によって。世界は生まれゆく。ゼロが示した行動によって》

《そう。今世界は次の在り方に進もうとしている。数多の欲と感情のうねりと共にゼロは進まねばならない。時を刻む針を止めないためにも》







ギルフォード『皇帝陛下が?』
セシル『行方不明?』

(喜んでいいのか…陛下がおられないということはナナリーの命は助かるという意味だけど…)

『やった!ブリタニアのこの動きは皇帝が不在だということ』

『あの時向こうの世界に置き去りになったようだな。あいつが言っていたことは気になるが今はナナリーの安全を喜ぶべきか』

『あの…私は何をすれば?』
『そうだな。服を裏返しに着て歌いながら片足で踊ってもらおうか』

『はい。ご主人様』

『よせ!冗談だ!』

『ごめんなさい!だからひどいことしないで…』

(完全に戻っている。ギアスに関わる前の奴隷の少女に)

『安心しろ。俺は君にひどいことをしないよ』

ルル『約束する。本当だ』

ジェレミア《ルルーシュ様》
ルル『ジェレミアか。どうした』

ルル『そうか。サザーランドのコックピットに入れて』

ジェレミア『お許しくださいルルーシュ様。ご命令は殲滅とのことでしたがブリタニア皇族を手にかけることは』
ルル『よい。いやむしろよくやってくれた』

『ルルーシュ。お前はその呪われた力で何を求める?』
『姉上。俺はただ妹を助けたいだけなんです』

『何を今更!』

『木下』
「うっ!朝比奈さん…」

朝比奈『それ血の跡ですよね』

『何だったんです?ゼロの作戦って』
「それは…」

ロロ『それは言えません。ゼロの命令です。あなただけではありません。藤堂将軍にも極秘の任務です』
朝比奈『新参者が随分と偉そうじゃない』

『黒の騎士団における個人の価値はどれだけゼロの信頼を得ているかで決まります』
『僕の価値観とは違うね』

スザク『すまなかった』
カレン『何言ってんだ!!』

『やっていいことと悪いことがあるだろう!』

『いい人気取って勝手におしまい?収まらないんだよ!紅月カレンを安く見るな!』

カレン『フン。抵抗しないところが本当腹立つ』

『さあ私を殺しなさいよ。捕虜がナイトオブラウンズに手を出したんだから覚悟はしてる』
『まさか。いけなかったのは僕だから』
『あんたなんか大っ嫌い!!』

ゼロ『そうだ。この合衆国憲章を批准することで神聖ブリタニア帝国に匹敵する巨大な連合国家が誕生する』

『その名も超合集国!』

「おおーっ!」

香凛『ブリタニアの植民エリアとなった亡命政権からも参加表明が届いています』
ディートハルト『これで我々は解放戦争という大義名分を得ました』

『正義の戦争か』

『来るべき日本奪回作戦において我等が勝利を収めればいまだ様子見をしている勢力も連鎖的に寝返ってくる』

『うん』

ゼロ『しかしそのためにはブリタニアが動く前に超合集国をつくりあげねばならない。時間が勝敗を決する。各国を代表する諸君らにも言い分はあるだろうがここは大局的見地に立った協力をお願いしたい。全ては世界の趨勢に決着をつけるために!』

『あっ…』

《みなさーん!こんにちは》

『ひゃっ!ごめんなさい!』

ミレイ《新進気鋭の一人お祭り娘ミレイ・アッシュフォードでーす》
アナ《自分で言うなよ~》

ミレイ《ふふふ。では本日のトピックス。なんと駅前が突然動物園に!》

ミレイ《現在イケブクロ駅にて人々を驚かせているのが動物のアートでーす》

ルル『食事を持ってきたんだが』
CC『…』

『俺だよ』

ルル『これはピザっていうんだ』

『おなかすいただろ。お前にあげようと思って杉山に用意させたんだから』

『あ…』

『覚えていないのか』

『うっ…』
『ほらお前も』

『いいんだよ。食べて』
『はい!』

『おいしいか?』
『うん!すごくすごく!』
『そうか。それはよかった』

ルル『会長…キャラのつくり方を間違えているんじゃ』

『!』

ルル『ん?ああそうか。こういうのも知らないんだよな』


アーニャ『悩み事?』
スザク『悩んでばかりだ。8年前に自分の生き方を決めたはずなのに』

『信じてるの?8年前の自分なんて』
『過去の決意なんて愚かだって言いたいのかい?』
『人の記憶なんて曖昧なもの。信じるほどの価値はない』

『そんなことはないよ』
『価値はない。9年前私が書いた日記がある。でも私にはこの記憶がない』

『他にもいっぱい。私の記憶とデータとしての記録は違っているの』
(まさか…皇帝陛下のギアス?なぜアーニャに?)

『それだけじゃない。今でも記憶がずれることがある。中華連邦で戦った時もいきなり…』
『!』

『必要なものとは何だ?裏切りの枢木卿。それは命だ』

『白ロシア戦線以来です。ブラッドリー卿』

『ナイトオブテン…』

『相変わらず女を落とすのは大得意らしいな。例の虐殺皇女様も…』
『それ以上言えば名誉をかけて決闘を申し込むことになります!』

『ああ。忘れたのかな。私が人殺しの天才だってことを』

ルキアーノ『血筋ってものを理解できぬナンバーズ上がりが…』

スザク『これは…ギャラハッド!』
ビスマルク《2人とも!相手を間違えるな!》

『ナイトオブワン…ヴァルトシュタイン卿までどうしてここに?』

『愚問だなアーニャ。黒の騎士団が攻め込むとしたらこのエリアしかない』

ビスマルク《ルキアーノ!ヴァルキリエ隊もそのために連れてきたのだ》

ビスマルク《ガレスもそのために用意した。お前のスタンドプレーは戦場で示せ》

ビスマルク《今はシュナイゼル殿下指揮の下我等が力を合わせる時》

『はっ。分かってますよ。あなたが言われるなら』


スザクとルキアーノの因縁に関しては、『外伝 白の騎士 紅の夜叉』をご覧いただけると。それにしてもナイトオブラウンズは個性的なメンバーが多いのでビスマルクも大変ですね。sun_コウジロウ
2022/10/22 03:00:25
カレン『ふふふ。そう。ルルーシュがそんなことを』
ナナリー『お兄様は意地っ張りなんです。でも本当はとても優しくて』

『私のお兄ちゃんもそうだった』

『おおー。話には聞いていたがこんなお嬢ちゃんが黒の騎士団のエースとはねぇ』
『ここに入る許可は出していないはずですが。ブラッドリー卿』
『これは失礼を』

カレン『そう…あなたがブリタニアの吸血鬼さん』
ルキアーノ『ああ。ここが戦場ならあんたの血も吸えたのに残念だよ』
カレン『で、私は本国送りってことかしら』

『いや。人質としてしばらくここにいてもらう。人質に必要なものは何だ?命だ。命さえあればその体に何が起ころうとも』

『プライドはないんですか?ブラッドリー卿。武器を持たない女性を相手に』

ルキアーノ『ハハ。甘いな。家柄だけのおぼっちゃんは』
ジノ『ふーん。家の名前だけで認められるなんてそんなに軽いのですか?ナイトオブラウンズは』

セシル『はあ?ランスロットにフレイヤを?』
ロイド『スザク君には紅蓮を使ってもらうつもりだったんだけど』
スザク『えっ?僕が?』

『ごめんなさいね。私もついついのっちゃって…ロイドさんと一緒に気付いたら趣味の世界に…』

スザク『趣味…』
ロイド『ラクシャータのマシンだからいじりやすくってそしたら誰も乗れないものに…おめでとう~!デヴァイサーの出番だねぇ』
ニーナ『あの!ロイド先生。ランスロットの件ですが』


紅蓮可翔式、この時点でロイドとセシルによって破茶滅茶に改造されてます。ぶっちゃけ右腕とコックピット周りしか原形を留めてません。その活躍は再来週の18話にて。sun_コウジロウ
2022/10/22 03:02:46
『戦術兵器に戦略兵器を載せる気かい?』

『それだけの理由はあります。一次制圧圏内に含まれた物質はフレイヤのコラプス効果によって完全に消滅しますから』

『待って!そんなものをスザク君に撃たせるつもり?』
『同じ民族を虐殺』

『スザク。まだイレヴンと同族意識があるの?私はあなたにフレイヤを委ねたい』

『僕に…背負えと?』
『ユーフェミア様の騎士でしょ?あなたは』
『…』

『アハッ!ニーナ君。この矛盾はさ。スザク君だけじゃない。君を殺すよ~?』



ニーナは盲信しすぎて、起こりうる結果を現実的に考えられてなくて、覚悟が伴ってないのが、この前まで学生だったその延長にいた感じがする。
2022/10/22 03:02:51

ロイドがニーナに対して「その矛盾はきみを〜」の台詞を言ったけど、セシルは殴り掛からなかったね。スザクのときは笑顔で制裁してたのにね。
2022/10/22 03:04:50

『はい。全世界に向けての報道準備は終わりました。星刻様や藤堂将軍は控室に。はい』

『分かった。私はインドとギニア代表に会った後会場で合流する』

『外には出るなよ』
『あっ…はい。あとその…』

『何だ?』
『行ってらっしゃいませ』

『はあ?フッ…行ってきます』

天子『が…合衆国憲章の内容についてはさ…最高評議会代表皇神楽耶殿からの説明を』

『どうしますか?やはり』

『いえ!これぐらいは』

『できますよ。天子様なら』

『ハハハハハハ!な?ゼロに付いてきてよかっただろ?』
『ああ…』

南『そういえばC.C.は?』
杉山『まだ体調不良だってさ』
玉城『あ?おめでたとかじゃねえの?ハハハハハ!』
水無瀬『玉城さん飲み過ぎでは…』

『男が化粧というのはどうもな』
『晴れの舞台ですから…』

『あの…この戦いが終わったら私…と…藤堂鏡志朗に聞いてもらいたいことがあります』

南『おお。やっと来たな』
杉山『こんな時に遅刻してる場合か』
扇『いや。すまない』
藤堂『扇!大した寝坊だな』

『逃げた…』

『遅れてすみません。実は…』
『急ぎましょう。今日は歴史に残る日ですからね』

リポーター《こちらは蓬莱島上空です。合衆国憲章批准の式典が今まさに始まろうとしています!》

《つまりこの合衆国憲章を批准することで我が国に匹敵する巨大な連合国家が誕生する、というわけなんですね》

ミレイ《分裂したE.U.の一部も入るとのことですから国力は強大です》

ミレイ《E.U.脱退国はポーランド、イタリア、ルーマニア…》

『スザク達ならわかるけど…なんでルルーシュやロロまで連絡がつかないんだよ…』

ミレイ《これら各国代表を説き伏せたのが黒の騎士団なんです。ということは連合の指導者はゼロ。つまりブリタニアの敵となる可能性が高く現在キュウシュウ、チュウゴク、ホクリクを中心に軍の配備が…》

リポーター《放送をご覧の皆様。ただ今47カ国全てが合衆国憲章への批准を終えました。続きまして…》

エドガー《ギルフォード卿。閲兵式の準備が整っておりますので》
ギルフォード『ああ。今向かっている』

ギルフォード『何だ?閲兵式の件なら…』
ジェレミア《ギルフォード卿》
ギルフォード『うっ!オレンジ君…』

カノン『連合国家構想。予想どおりね』
ビスマルク『しかし国ごとに編成された軍隊はどうしても連携を欠く』
ローマイヤ『烏合の衆でしかありません』

『いや。一つだけ手はある』

『最後に合衆国憲章第17条。合衆国憲章を批准した国家は固有の軍事力を永久に放棄する』

神楽耶『その上で各合衆国の安全保障についてはどの国家にも属さない戦闘集団・黒の騎士団と契約します』

ゼロ『契約受諾した。我等黒の騎士団は超合集国より資金や人員を提供してもらう。その代わり我等は全ての合衆国を守る盾となり外敵を制する剣となろう!』

『やはり…か』

『それぞれの国が武力を持つのは騒乱の元。超合集国では最高評議会の議決によってのみ軍事力を行使します』

『それでは私から最初の動議を。我が合衆国日本の国土は他国により蹂躙され不当な占領を受け続けています』

神楽耶『黒の騎士団の派遣を要請したいと考えますが賛成の方はご起立を!』

神楽耶『賛成多数。よって超合集国決議第壱號として黒の騎士団に日本解放を要請します!』
ゼロ『いいでしょう。超合集国決議第壱號進軍目標は日本!』

「おおーっ!!」
『取り戻す!我々の日本を!』

『これでカレンちゃんも』
『あっ…ああ。そうだな』

《ゼロよ》

『な…何!?』

「ハッキングか!?」
「14のルートから割り込まれて!」

スザク『こ…皇帝陛下が…』
ルキアーノ『お戻りになられた』

『偽りの劇場を気取られますか!父上』

『予備ラインを使え!接続を切るんだ!』
《駄目です!予備も押さえられています!》

シャルル《ゼロよ。それでわしを出し抜いたつもりか。だが悪くない》

シャルル《三極の一つE.U.は既に死に体、つまり貴様の作った小ざかしい憲章が世界をブリタニアとそうでないものに色分けする。単純それゆえに明快》

《畢竟この戦いを制した側が世界を手に入れるということ》

シャルル《いいだろうゼロ。挑んでくるがよい》

《全てを得るか全てを失うか。戦いとは元来そういうものだ》

『オール・ハイル・ブリタァーニアー!』

「オール・ハイル・ブリタニア!オール・ハイル・ブリタニア!オール・ハイル・ブリタニア!」

『日本!万歳!』

『日本!』

「万歳!」

『日本!万歳!』

(皇帝が生きていた!?)
『あ…あの…お帰りなさい…』

(いけない…今すぐにナナリーを助けなければ…今すぐに!)

(コーネリアのカードをこちらに…いや人質が通じる相手じゃない。ジェレミアとロロを使って…駄目だ。奴にギアスは通じない)

(ゼロがルルーシュだと世界中に明かしてしまうか?しかしリーダーが敵国の皇子だとなれば黒の騎士団は崩壊する!)

(ナナリーを助けても受け入れる国がなければ何の意味もない!くっ…どうすればいい!)
『こ…これご主人様の分取っておきました。朝ご飯とられていなかったようでしたから』

『あの…これ…』
『うるさい!』

『きゃっ!』


『!』


『おい…』
『うわっ!ごめんなさい!今きれいにしますから!』

『そうじゃない!血が出ているじゃないか』
『え?あ…平気です。これぐらいいつもより全然平気です』

ルル『いつもよりって…』

『でも…寒い時は助かるんです。ヒリヒリ熱いから』

CC『寒いと手足が動きにくくて仕事が…だから平気です。外から痛い方が中から痛いよりも…』

CC『ご主人様…寒いんですか?』
ルル『ううん…ああ…そうなのかもしれないな』

『お前は中から痛い時どうしていたんだ?』
『私は…友達…』

CC『友達がいたらよかったんですけど…親とかきょうだいと違って友達なら後からでもつくれるし…でも私にはそんな味方もいなくって…』

ルル『味方?』
CC『あの…そう聞いたんですけど違うんですか?』
ルル『いや。違わない。それが友達だ』



《はい》
『スザクか?』

『ルルーシュ?』
《ああ。その…ニュース知ってるよな》
『うん。これでエリア11はまた戦場になる』
《トウキョウ租界も危ないかな》
『それは君が決めることだろ』

『えっ?』
《ルルーシュ。君はゼロか?》
『…そうだ』

《俺がゼロだ》
『くっ…!』

《ブリタニアの敵が僕に何の用だ》
『頼む!ナナリーを助けてくれ。皇帝は俺を抑えるためにナナリーを人質にしている。だから俺は隠れて動くしかなかった!』

『頼むスザク!お前以外に頼める人間がいないんだ!』

『君の頼みなんか僕が引き受けると思うのか!』

《思わない…それでもお前しかいないんだ!》
『身勝手だな』
《分かっている!しかしお前しか…お前しか…》

『頼む!ナナリーを…ナナリーを…守ってください!』

『分かった。ただし条件がある。ナナリーを守るというのならナナリーがいるこのエリア11に君が1人で来るべきだ。場所は枢木神社。2人っきりで会おう』



『こんなことになるなら強引にでもナナリー救出を前倒しにすべきだったのか。しかしナナリーが自らの意志でこちらに来ると決めない限りは人質として扱うしかないが…くっ!』

『ブリタニアを憎んでいる者が多い以上ナナリーに向けられる悪意を止めることはできない。あまりに危険過ぎる…』

『そうだ…信じろ。スザクを信じるしかない』

『俺は…スザクを…』


つぶやきボタン…
前回のまま奴隷少女C.C.継続中
ピザを食べても思い…出せない…
合衆国日本の次は超合衆国!わかりやすさ大事!実際かっこつけるようなものでもないし…
「超」はスーパーじゃなくてノーボーダーとかそっち系の意味?
国家という枠組みを超える、超国家主義と同じ使い方なのかなって
いっぱい国が集まってるから超すごい合衆国!ではないと思う
Cの世界に閉じ込めたと思ってたシャルルが戻って来てた
オカルト空間相手に物理的にダメージ与えただけでは駄目だったかー
シャルルの帰還だけで一気に空気が変わっちゃった
ナナリーにも容赦しないと思われるシャルルが不在だったから強気に出られてたルルーシュ狼狽
スザクに助けを求めるけど完全にスザクに主導権握られてる…
ピザを食べても思い…出せない…
合衆国日本の次は超合衆国!わかりやすさ大事!実際かっこつけるようなものでもないし…
「超」はスーパーじゃなくてノーボーダーとかそっち系の意味?
国家という枠組みを超える、超国家主義と同じ使い方なのかなって
いっぱい国が集まってるから超すごい合衆国!ではないと思う
Cの世界に閉じ込めたと思ってたシャルルが戻って来てた
オカルト空間相手に物理的にダメージ与えただけでは駄目だったかー
シャルルの帰還だけで一気に空気が変わっちゃった
ナナリーにも容赦しないと思われるシャルルが不在だったから強気に出られてたルルーシュ狼狽
スザクに助けを求めるけど完全にスザクに主導権握られてる…
![]() |
「コードギアス 2期」第16話
ヒトコト感想
新着話題
関連商品
コメント…コードギアスについて
-
- 2022年10月23日 02:07
- ID:FwDkpjWY0 >>返信コメ
- ロスストのハロウィンイベントは星4ルルーシュと星4ヴィレッタが強い遠隔殲滅として登場してた。
-
- 2022年10月23日 02:11
- ID:BNPj4wHa0 >>返信コメ
- キャラクターのフルネームが分かる貴重な回だな
-
- 2022年10月23日 02:14
- ID:IT4wHNK00 >>返信コメ
- ナナリー絡みとは言えスザクもよく譲歩できたな
ぶっちゃけ突っぱねても誰も文句言わねぇんじゃ
-
- 2022年10月23日 02:40
- ID:6oUQ1A6Y0 >>返信コメ
- そりゃ自分はスザクの恋人に虐殺の汚名着せて死なせたのに自分の妹はスザクにとっても大事だから守ってくださいはまぁ都合いいよね
-
- 2022年10月23日 02:49
- ID:NlqWTOnf0 >>返信コメ
- ニーナはフレイヤ使えばイレブン以外も巻き添えになるとか、自分の作った兵器で無関係な人間が死ぬって発想全くないな…
-
- 2022年10月23日 02:57
- ID:U6P4p2.o0 >>返信コメ
- またしょうもない冗談言ってる辺りが最高に腹立った
その軽口で一期最後何をしでかしたのかと
-
- 2022年10月23日 02:58
- ID:E7DS4jzW0 >>返信コメ
- 君を殺すよ〜
ロイドはふざけているようで心配性なところあるからな
単に面白がって脅してるのかもしれないが…
-
- 2022年10月23日 03:03
- ID:Iz.0lDzv0 >>返信コメ
- 電話越しに言葉を交わすルルとスザクの場面で
スザクの頭上を通過する艦隊の姿が池に映り込む演出に震えた
この場面はそのまま二人の立場を表しているように見えた。
それにしてもいきなり大画面に映る皇帝陛下、迫力凄すぎw
-
- 2022年10月23日 03:04
- ID:YXuQLEs.0 >>返信コメ
- やっぱ記憶喪失C.C.可愛いすぎんよ
-
- 2022年10月23日 04:01
- ID:6dRw5R600 >>返信コメ
- ルルーシュというキャラは次回の土の味を見れば分かると思う。
-
- 2022年10月23日 04:02
- ID:jcU0M8K80 >>返信コメ
- 混迷極めすぎぃ!?
何がなにやら解んなくなってくる中、露骨なチンピラでわかりやすいキャラとか、和むな……
そして何やってんだソシャゲのcm
-
- 2022年10月23日 04:05
- ID:jcU0M8K80 >>返信コメ
- 友達と言われて即スザクになる辺りがホント色々アレだよな、ルルーシュ
つか、別に頼まなくてもスザクなら普通にナナリー守るんじゃないか? とか思うんだけど
-
- 2022年10月23日 04:17
- ID:b5pT2c2m0 >>返信コメ
- マジで通常C.C.と記憶喪失C.C.の2人いてくれたらいいのに
でも割とイメージプレイやってくれそうだなC.C.
-
- 2022年10月23日 04:18
- ID:Nr2lhHiT0 >>返信コメ
- 来週はここ最近コラ画像でルルーシュをアレするのに1人増えてるやつの場面が出る回かw
記憶喪失のC.C.にピザ食べさせたら記憶戻らないかなぁって思ってたら戻らなかった´`
-
- 2022年10月23日 04:30
- ID:n.5Eg.Wu0 >>返信コメ
- >>9
それな
-
- 2022年10月23日 04:34
- ID:jcU0M8K80 >>返信コメ
- てかピザの作画妙だった気がする
特に縁
肉巻きが並んでるようにしか見えなかったんじゃよ……
-
- 2022年10月23日 05:13
- ID:kcHuN0Ce0 >>返信コメ
- >>7
セシルもそうだけど研究の為に色々無視するが単に細かいとこすっ飛ばしてソレを自覚してるだけでちゃんと大人やってるんだよな。ほぼ被検体な立場のスザクにメンタル面でも指摘する辺り保護者って感じ。
だからニーナの浅慮な言動にもああして諌めてるんだよ。
-
- 2022年10月23日 06:05
- ID:043nSb2h0 >>返信コメ
- 地図見てると、オーストラリアだけ勢力圏の色がついてないが
まだ独立を保ててるのかな。
マオもオーストラリアに家買ったと言ってたし。
-
- 2022年10月23日 06:28
- ID:KTYIbvR30 >>返信コメ
- ニーナってフレイヤが、爆発力半端ない
爆弾だと、この時点では思っているんだよね
ロイドさんの忠告も、聞かないあたりまだ
本当に、お子様って感じ
スザクがカレンに殴られるシーン
去年ドラクエⅪプレイしたから、ホメロスが
マルティナにボコボコにされる脳内変換してしまいました
ホメロス=櫻井さん
マルティナ=小清水さん
CCの食べていた、耳にソーセージ入っているピザ
食べたくなったなー。
-
- 2022年10月23日 07:37
- ID:6t7U6qdL0 >>返信コメ
- 個人的に作画はベルセルクやToHeartの頃から好きな千羽さんの回が一番いいな
-
- 2022年10月23日 08:09
- ID:8yt2P.Z00 >>返信コメ
- >>12
まあ、他は貴族に復帰したお天気お姉さんと何も知らない一般生徒やしな。
-
- 2022年10月23日 08:41
- ID:aYWegZcv0 >>返信コメ
- シャルルパパ完全に息子困らせて遊んどるやろ
あえてゼロの正体言わんからな
-
- 2022年10月23日 08:45
- ID:w01WOJtK0 >>返信コメ
- モニカさんってポーランド出身らしいけど母国が超合衆国に参加表明ってスザクほどじゃないけどブリタニアでも微妙な立場だったんだな
-
- 2022年10月23日 08:47
- ID:A3hw9BBf0 >>返信コメ
- >>13
自分もノリノリで付き合った後に「こんなプレイが好きとはとんだド変態だな」と見下しながらいってほしい
-
- 2022年10月23日 08:52
- ID:zqmRyXx00 >>返信コメ
- 玉城の「内務掃拭賛助官」、「掃拭」って掃除かよwって言われてたけども本当に掃除だった明かされたの吹くww
-
- 2022年10月23日 08:57
- ID:jcU0M8K80 >>返信コメ
- てか、完全独裁の最中にトップがいきなり消えたのになんだかんだで機能して
降って湧いた国際情勢の変化と宣戦布告に即座に応対して最適の人材に指揮権与えて相対してるブリタニアの首脳陣って地味にやべーよな……
あーだこーだ揉めて対応に移れないうちに一方的に攻め込まれてるじゃろ大概の現代国家
-
- 2022年10月23日 09:01
- ID:sU0jcfEY0 >>返信コメ
- >>22
ぶっちゃけ、国や立場とかどうでもいいと考えてる王としてアレなオッサンだからなぁ
若本ボイスと見た目で誤魔化されてるけど、本質的にはリフレインに逃げたカレンの母親とかと同じ繊細な心の弱い人だ
-
- 2022年10月23日 09:07
- ID:cxkAmuu50 >>返信コメ
- この時点ですでにCCのコードがルルに移ってる説あったな
-
- 2022年10月23日 09:21
- ID:LMpzzbBW0 >>返信コメ
- >>26
弱肉強食を国是に世界の半分を牛耳ってる国だからなあ。
「失敗して責任取らされるのはイヤ」より「今こそ成り上がるチャ~ンス」って舌舐めずりする方が多そう。
-
- 2022年10月23日 09:32
- ID:qSs3I.og0 >>返信コメ
- >>12
頼まなくても守るかも知れないけど、
保証がなく安心は出来ない…
-
- 2022年10月23日 09:38
- ID:jJsr0L0E0 >>返信コメ
- >>27
いかにも豪放磊落な覇王、という見た目のわりに実際は正反対だものね。
メンタル傷だらけで、それを覆い隠す意味もあるんじゃないかな、あの皇帝としての姿。
-
- 2022年10月23日 09:40
- ID:qSs3I.og0 >>返信コメ
- やっぱりヒロインではカレンが一番好き。
スザク殴ってるの見てちょっとスッキリしたw
こう言うの見てる、カレンって今、嫌われてる? 「暴力系ヒロイン」なのかも
ルルーシュも殴ってるし。
でも、カレンって許されるときしか暴力的でないと思う。
-
- 2022年10月23日 10:04
- ID:ZmairWJW0 >>返信コメ
- >>32
✕こう言うの見てる、カレンって
○こう言うの見てると、カレンって
ちょいちょい誤字が有るのでお許しを
-
- 2022年10月23日 10:09
- ID:LxgS.fk40 >>返信コメ
- アーニャってマリアンヌの一番の被害者なんだよなぁ。
本人はラウンズになんてなりたくなかったのかも、普通の学生やりたかったのかもしれない。
あの変な髪型もマリアンヌの意向らしいし。
-
- 2022年10月23日 10:11
- ID:eeR4BViT0 >>返信コメ
- >>3
友達だから
親友だったから
それが理由じゃ割に合わないかね
-
- 2022年10月23日 10:13
- ID:eeR4BViT0 >>返信コメ
- >>9
可愛いけど可哀想なんだよなあ
ルル以外にお世話してくれる人おらんのかな
-
- 2022年10月23日 10:16
- ID:i1Bqx2p40 >>返信コメ
- 大事な場面でまたルルーシュがナナリーナナリーって言い出していささか嫌な予感
いや、わかるけどみんなの運命がかかってるんだからさ…
-
- 2022年10月23日 10:17
- ID:eeR4BViT0 >>返信コメ
- >>32
暴力系ヒロインっていうのは、感情的に何かをサンドバックにしていいって思ってるタイプのヒロインだからカレンは違うかなあ
殴られて当然のことをした相手を殴ってるだけだから
-
- 2022年10月23日 10:24
- ID:5o0g0ifz0 >>返信コメ
- 記憶喪失の美女……扇なら手を出してるな
それでも男か!
逃げる藤堂
それでも男か!
-
- 2022年10月23日 10:40
- ID:a5699iSl0 >>返信コメ
- 正直カレンがスザクをボコボコにしてくれて、めっちゃスカッとした。
-
- 2022年10月23日 10:52
- ID:LimO.pMW0 >>返信コメ
- ナイトオブラウンズにあんな下品な男がいるとは、世も末だね
-
- 2022年10月23日 11:08
- ID:cJDSJu1g0 >>返信コメ
- >>41
トップがトップな時点でなんだよなぁ
-
- 2022年10月23日 11:17
- ID:XJ.fFN8L0 >>返信コメ
- >>6
これ誰のこと言ってんだ?
-
- 2022年10月23日 11:42
- ID:3s8Xtehx0 >>返信コメ
- >>43
ルルーシュが何をしたらいいか聞いてきたC.C.に適当な冗談で命令した事じゃね?
-
- 2022年10月23日 11:51
- ID:wUiAqGRv0 >>返信コメ
- 次回予告でスザクが持ってる魔法少女の変身アイテムみたいなの何だっけ
-
- 2022年10月23日 12:16
- ID:YWDIQ1TE0 >>返信コメ
- >>17
分野次第では一番いい人になれたんだろうなぁ
-
- 2022年10月23日 12:26
- ID:JgFxl.920 >>返信コメ
- 唐突な謎スタッフロールといいギアスはさらっとおふざけするから好き
-
- 2022年10月23日 12:52
- ID:aYWegZcv0 >>返信コメ
- >>34
マリアンヌはおばさん転生無双の先駆けだな
こういう乗っ取られ系は乗っ取った奴がどれだけ功績積み上げても元の人の人生奪ってるって意味では変わらんしな
-
- 2022年10月23日 12:58
- ID:rhJafDbe0 >>返信コメ
- >>20
千羽さん作画耽美でいいよね
-
- 2022年10月23日 13:04
- ID:rhJafDbe0 >>返信コメ
- ナナリーを守ってください
ルルーシュに似たようなことを言われて父親殺したのが小説版の設定だからスザクにとってもトラウマワード
-
- 2022年10月23日 13:09
- ID:60tIFmv90 >>返信コメ
- >>41
でも、ブラッドリー卿はロスストでは倒した敵の数だけ回復する火力キャラで流石はラウンズ!な性能してるんだよね、性格はともかく。
-
- 2022年10月23日 13:17
- ID:.1d4rxZ.0 >>返信コメ
- 内 務 掃 拭 賛 助 官
-
- 2022年10月23日 13:21
- ID:I0x.4hHY0 >>返信コメ
- >>45
受勲式の時にユーフェミアから賜った騎士章かな
-
- 2022年10月23日 13:32
- ID:60tIFmv90 >>返信コメ
- >>34
そのうち、ロスストでアーニャ(マリアンヌ完全のっとりver)を☆4で実装しそう。
-
- 2022年10月23日 14:17
- ID:.tx4Ggu40 >>返信コメ
- なんでコードギアスなんだと思ったら再放送してるんか、今のZ世代キッズには刺さってるのかなコレ・・・
-
- 2022年10月23日 14:20
- ID:F4nZMmVG0 >>返信コメ
- >>50
アニメと小説は設定が違うし
アニメでスザクは別にルルーシュにそう言われて父親殺したわけじゃないよ
-
- 2022年10月23日 14:24
- ID:F4nZMmVG0 >>返信コメ
- >>37
ルルーシュってナナリーのことになると視野が狭くなって
冷静な判断ができなくなるんだよね
でもそれこそがルルーシュだから仕方のない気もする
ナナリーのピンチでも余裕で対応できるルルーシュとかは想像がつかない
-
- 2022年10月23日 14:24
- ID:UVX9P4j30 >>返信コメ
- >>32
雨野狭霧も冬空コガラシに苦無を投げたり苦無でめった刺しにしてるけど嫌われてないな
-
- 2022年10月23日 14:29
- ID:UVX9P4j30 >>返信コメ
- >>37
ルルーシュは同母妹・ナナリーのこと以外頭になくてC.C.に八つ当たりして謝らないしあれほど嫌ってたスザクに頼むし同母妹のことしか頭にない皇子だな
-
- 2022年10月23日 14:31
- ID:UVX9P4j30 >>返信コメ
- >>22
シャルル皇帝は噓を嫌う癖に偽りの記憶を刻むから矛盾してる
-
- 2022年10月23日 14:31
- ID:F4nZMmVG0 >>返信コメ
- 暴力ヒロインで嫌われるのって
相手に非が無かったり不可抗力な出来事だったのに
勝手に嫉妬してヒロインが理不尽に暴力をするからだと思う
カレンはそういうことしないし
コードギアスにもそういったキャラはいないよね
-
- 2022年10月23日 14:33
- ID:UVX9P4j30 >>返信コメ
- >>4
ルルーシュは異母妹・ユーフェミアに虐殺皇女の汚名を着せたうえに殺したのに同母妹・ナナリーを守ってくれとスザクに頼むから身勝手な皇子だな
-
- 2022年10月23日 14:34
- ID:UVX9P4j30 >>返信コメ
- >>61
シャーリーもルルーシュに鉄拳で殴ってたよな
-
- 2022年10月23日 14:35
- ID:F4nZMmVG0 >>返信コメ
- >>63
そんなことあったっけ?
突き飛ばしたことはあった気がするけど何話のどこ??
-
- 2022年10月23日 15:19
- ID:IIuVeas90 >>返信コメ
- 片手拘束ってブリタニアの文化なのか?
-
- 2022年10月23日 15:33
- ID:niwETfxo0 >>返信コメ
- やっぱりこの記憶を失ってるC.C.がギアスの中で1番好きだな
-
- 2022年10月23日 16:20
- ID:UeF7K12i0 >>返信コメ
- >>3
実際、さすがのスザクでもあの時点では内心かなりブチギレてるよ
-
- 2022年10月23日 16:22
- ID:UeF7K12i0 >>返信コメ
- >>4
一期最終話でルルーシュが同じこと言ったときもスザクは「甘えるな!」って一蹴してたしな
スザク視点からしたら当然だが
-
- 2022年10月23日 16:25
- ID:UeF7K12i0 >>返信コメ
- >>5
ニーナはもともと考え過ぎて視野が狭くなるタイプだったのと(研究者としては適性があるとも言えるが)、ブリタニア人としては別に特別なことでもないがイレブンに対するナチュラルな差別感情や偏見があったことや、敬愛していたユフィがあんな結末になってしまったこととかが全部悪い方向に噛み合って、マッドサイエンティスト的な思考になっちゃってるんだよね・・・
-
- 2022年10月23日 16:26
- ID:24csRywR0 >>返信コメ
- 未遂で謝罪したスザクを、被害者になりそうだった人間(カレン)がボコボコにする権利があるのなら、実行して謝罪していないルルーシュを、ギアスの被害者たちがボコボコにする権利は間違いなくある事になるよな…。ルルーシュは覚悟があったからOK?それは現実でも死刑の覚悟がある大量殺人犯は許せるの?って話になるし。
結局は、フィクションの架空の登場人物の好き嫌い(≠善悪)だよね。
-
- 2022年10月23日 16:28
- ID:UeF7K12i0 >>返信コメ
- >>44
実際いまのCCならギアス効くかも知れんし、いまはジェレミアのギアスキャンセラーがあるといっても、冗談で「死ね」とか命じてその場でCC死んじゃったらと思うとヤバすぎるわな・・・
んで、コードギアスという作品ならそういう展開もありうるというのがまた・・・
-
- 2022年10月23日 17:19
- ID:2AKcLoE60 >>返信コメ
- >>31
ルドルフ・フォン・ゴールデンバーム
モルト・ソル・アウグスタス
シーヴ・パルパティーン
「皇帝になったらアカンやつだろソレ」
-
- 2022年10月23日 18:06
- ID:jxj4giyQ0 >>返信コメ
- >>70
カレンってブリタニアから見れば重 犯罪者でナナリーの温情でああいう拘束されてるが
本来ならゼロの情報吐かせる為に色々されるか即刻処刑される立場なんでスザクがやろうとした事にカレンがキレていい権利ってないんだよ
-
- 2022年10月23日 18:21
- ID:UdZJffiK0 >>返信コメ
- >>26
皇帝は実質第三勢力に過ぎないもの。
国内にいる第三勢力の人間が居なくなれば
より素早く動けるようになるのは道理。
-
- 2022年10月23日 18:40
- ID:mRPqoHMq0 >>返信コメ
- 中華連邦の一件でゼロの『正義の味方』アピールは全世界に向けて十分すぎる程できてるからな
加盟国からしても今更スタンス変えられないだろで黒の騎士団に武力を集中させるのも納得か。
-
- 2022年10月23日 19:31
- ID:2AKcLoE60 >>返信コメ
- >>26
そもそも論だが、専制国家は独裁政権ではないから
皇族と貴族の談合で決まってたから小選挙区比例代表並列制の自民党総裁内閣総理大臣以下の権限しかないぞ皇帝
みんながみんなアドルフ・ヒトラーになれるわけではない
-
- 2022年10月23日 19:37
- ID:UVX9P4j30 >>返信コメ
- >>6
ユーフェミアの件で懲りずに記憶を失ったC.C.に冗談を言ってるルルーシュは学習能力がないのか?
-
- 2022年10月23日 19:38
- ID:UVX9P4j30 >>返信コメ
- >>64
第2部の第5話と第12話だよ
-
- 2022年10月23日 19:40
- ID:UVX9P4j30 >>返信コメ
- >>64
家庭教師のルルーシュでルルーシュ達男子がカレンとシャーリーとナナリーの風呂を覗いで鉄拳で殴られてたな
-
- 2022年10月23日 19:42
- ID:UVX9P4j30 >>返信コメ
- >>32
家庭教師のルルーシュではカレンもシャーリーもナナリーもルルーシュやリヴァルやスザクに風呂を覗かれて殴ったしな
-
- 2022年10月23日 19:44
- ID:UVX9P4j30 >>返信コメ
- >>51
ルキアーノの中の人は朝比奈と同じ人だな
-
- 2022年10月23日 20:21
- ID:GeR55C4Q0 >>返信コメ
- >>73
スザクは命令違反やで
カレンは処刑覚悟でスザクをボコボコにしただけや
-
- 2022年10月23日 21:38
- ID:kaaH2laO0 >>返信コメ
- >>78
どちらもギャグ回だね。
その二つざっと見たけど、シャーリーの鉄拳制裁は確認できなかったけど?
-
- 2022年10月23日 21:39
- ID:dEX6Ope80 >>返信コメ
- 着拒しとけよスザク
-
- 2022年10月23日 22:06
- ID:UVX9P4j30 >>返信コメ
- >>15
ルルーシュが鯛焼きを出せばよかったのに
-
- 2022年10月23日 22:52
- ID:F4nZMmVG0 >>返信コメ
- >>78
5話はカレンとシャーリーでルルーシュを引っ張りあってルルーシュが下に落ちた
12話は女の子たちとデートしまくってたルルーシュを突き飛ばした
どっちも別に理不尽な暴力じゃないし
ましてや殴ってないと思うんだけど?
-
- 2022年10月24日 00:19
- ID:IRE.SJ2n0 >>返信コメ
- >>35
ルルはスザクならナナリーを守ってくれると思っていつつも、散々人を騙していることも自覚しているし、ましてスザクにしたことは許されざることなんだという自覚もあるんだよな。
シャーリー失った直後だし、身に染みている。
-
- 2022年10月24日 00:21
- ID:IRE.SJ2n0 >>返信コメ
- >>63
シャーリーはルルが「見せて」っていえば普通に見せてくれるよな。
-
- 2022年10月24日 00:30
- ID:Gk6CFxJE0 >>返信コメ
- ルルーシュの戦いは孤独すぎる
-
- 2022年10月24日 01:19
- ID:HRIhZpqC0 >>返信コメ
- >>35
死にたがりだったスザクが自ら生きたいと思うきっかけをくれたかけがえの無い人を、あんな形で殺されといて、割に合うわけないやろ
-
- 2022年10月24日 01:33
- ID:eY4j.ER.0 >>返信コメ
- >>77
まあ目を見てないからギアスが例え効いたとしても発動はしないしな
-
- 2022年10月24日 03:04
- ID:vDz0BTKt0 >>返信コメ
- あれ?
そいや傷が治んないってことは今CCって不死性失われてたりするのか?
しかし、記憶って確か生活記憶と生涯的なのと別のとこに保管されるから記憶喪失っても日常動作は問題なかったと思うんだけど
tvがわかんないとか、どういう状態なのかほんとよくわからんな
中世の契約時へ戻ったとすっとそもそも部屋が異次元じゃろうなー
-
- 2022年10月24日 07:22
- ID:c557HYgz0 >>返信コメ
- >>73
人質、テロリストと言う立場としてはそう。
でも、それとは別に人間としてやって良いか?と言う道徳的な問題もある。
-
- 2022年10月24日 07:30
- ID:lrDQWOfo0 >>返信コメ
- >>26
やっぱりシュナイゼルが大きいよ。
皇帝はすべてシュナイゼルに任せると行ってるし、
オデュッセウス開催した会議でなんにも動かないなんて時もシュナイゼルがなんとかしたからね。
そもそも、皇帝は普段からラグナレクの接続以外に興味ない。
-
- 2022年10月24日 07:45
- ID:fssvGmy90 >>返信コメ
- >>22
VVがどうしてゼロの正体を証さなかったかシャルルに聞いたとき
シャルルの答えは「その必要は無いでしょ」だったよね。
ラグナレクの接続が出来れば仮面の嘘は無くなる。
万一、黒の騎士団か勝ってもラグナレクの接続さえすれば良いそう考えてるんだと思う。
だとしても、CCを手に入れる方法が無いと余裕ぶるのはおかしいけれど
-
- 2022年10月24日 07:53
- ID:HC6yteuq0 >>返信コメ
- >>37
みんなの運命<<<ナナリー
「ナナリーの為の黒の騎士団」だからね。
でも、わたしはそんな世界一のシスコンルルーシュが好き。
-
- 2022年10月24日 09:34
- ID:HPmGpOAv0 >>返信コメ
- 相変わらずナナリーが関わると責任、戦略、戦術を全て放棄してしまう
ブラックリベリオンから何も変わらんな
-
- 2022年10月24日 14:19
- ID:vOwv.vmt0 >>返信コメ
- >>96
おはシャーリー
-
- 2022年10月24日 17:59
- ID:vDz0BTKt0 >>返信コメ
- >>37
というか
またも何も、最初から最後まで鉄塔鉄扉ナナリー第一主義だからな、ルルーシュ
最終話終えた後にシスコンの鑑とか称されてたのは伊達じゃない
-
- 2022年10月24日 21:13
- ID:IRE.SJ2n0 >>返信コメ
- >>98
生まれ変わってもルルが好きだからな。
-
- 2022年10月24日 21:50
- ID:v9NcdxYe0 >>返信コメ
- 関係ないが、かつて澤崎官房長官がいた日本政府残党って今どうなってんだろ
リトル永田町とか政治家街とか作って闇金とかリフレイン密輸とか
賭博とかしてくんのかな
-
- 2022年10月24日 22:18
- ID:Mg2yVlLb0 >>返信コメ
- >>22
シャルル皇帝は海原雄山や竜騎将バラン並みのツンデレな親父だな
-
- 2022年10月24日 22:22
- ID:Mg2yVlLb0 >>返信コメ
- >>66
ルルーシュ・ヴィ・ブリタニア=蒼月潮
C.C.=とら(シャガクシャ)
枢木スザク=鏢
紅月カレン=中村麻子
シャーリー・フェネット=井上真由子
って感じだな、俺のイメージでは
-
- 2022年10月24日 22:47
- ID:IRE.SJ2n0 >>返信コメ
- >>103
マオ=サトリか?
-
- 2022年10月25日 00:36
- ID:.BflRt7r0 >>返信コメ
- >>98
ww
でも、シャーリーの言う好きと少し違うのは少し「愉悦」的なんだよな
-
- 2022年10月25日 00:42
- ID:.BflRt7r0 >>返信コメ
- >>41
一般人を恐怖させて従わせるって役割は有る。
レイズナーで言う死鬼隊のヨウナモノ。
-
- 2022年10月25日 02:25
- ID:5E0Xskmi0 >>返信コメ
- てか何しれっと合流してるの扇……
何が有ったんだお前
-
- 2022年10月25日 02:54
- ID:1YkD64i20 >>返信コメ
- ゼロの策も全部読んでたっぽいシュナイゼルも、さすがにこのタイミングで皇帝が割り込んでくるのは驚いてたな
-
- 2022年10月25日 18:27
- ID:phO8i98S0 >>返信コメ
- 土の味おいちい、ペロペロ
-
- 2022年10月25日 21:57
- ID:tsoAha600 >>返信コメ
- >>39
ヴィレッタはルルーシュ捕縛の為にシャーリーを泳がせてシャーリーが寝返ることも計算ずくで命の恩人の扇を裏切ったから煮ても焼いても食えぬ女だな
-
- 2022年10月25日 22:00
- ID:tsoAha600 >>返信コメ
- >>104
マオ=サトリ
ロロ・ランペルージ=引狭霧雄
ルキアーノ・ブラッドリー=神野
シュナイゼル・エル・ブリタニア=白面の者
って感じだな。
-
- 2022年10月25日 22:01
- ID:tsoAha600 >>返信コメ
- >>9
記憶喪失のC.C.は何故テレビを知らない?
-
- 2022年10月25日 22:50
- ID:ypdCLD9M0 >>返信コメ
- >>107
扇
「エリア11最大の歓楽街にして犯罪都市アキバを根城にしてるブリタニア軍も裸足で逃げる極道組織゛メイド゛の幹部に贋作のフィギアを売りつけようと居たら撃たれました」
-
- 2022年10月26日 00:51
- ID:mPYES79T0 >>返信コメ
- >>38
そう言う言葉の使い方をする人は知ってるよ。
理不尽を暴力ヒロインというならカレンのように理不尽ではない暴力を使う人は何て言えば良いのか?
私としては理不尽関係なく暴力を使うヒロインを暴力ヒロインと呼び、理不尽な暴力を振るうヒロインは「暴虐ヒロイン」といった方がしっくり来る。
-
- 2022年10月26日 00:54
- ID:mPYES79T0 >>返信コメ
- >>88
何をだよw
宿題か?
-
- 2022年10月26日 02:57
- ID:aVm4WJvK0 >>返信コメ
- しかし、ほんとオーストラリアはどうなってんだろこれ
歴史的に流刑地に使われなかったとかにしても単純に土地だしどっかの勢力に飲み込まれてそうなもんだけど
-
- 2022年10月26日 08:55
- ID:5MRIfnVK0 >>返信コメ
- >>113
サヨコさんもその組織でわらじを脱いでたんかな
-
- 2022年10月26日 20:43
- ID:8k7yHneC0 >>返信コメ
- >>115
そりゃ全部だろ。
ラブアタックの時に、その時点で自分を好きでないと自覚しつつルルが望むならいいよって娘だぜ。
-
- 2022年10月26日 22:21
- ID:y8sOoRkI0 >>返信コメ
- >>14
ハンバーガーも食べさせてやって欲しい
-
- 2022年10月27日 06:30
- ID:LW7B1iSf0 >>返信コメ
- >>117
マジレスするなら
小夜子さん、職業に誇り持ってるタイプだからああいうなんちゃってにはキレそう
-
- 2022年10月27日 09:49
- ID:oYtz0G5V0 >>返信コメ
- >>120
ガチで小夜子、ナニモンや…
スキルに没落したとはいえブリタニア貴族にコネがあるとか
大戦前にブリタニア貴族が来日してメイド喫茶でニンジャスレイヤーな【メイド】に政敵の暗殺だの裏金工作だのお薬だの依頼してるとこを想像してしまうやないか
-
- 2022年10月27日 18:38
- ID:iGZRPQWT0 >>返信コメ
- >>112
正確には記憶喪失じゃなくてギアスをもらう前の奴隷時代の記憶に戻ってるから。時代的にテレビが存在してるかも怪しいし存在してても奴隷の少女が見れるような物じゃないだろうし。
-
- 2022年10月27日 22:19
- ID:wRoNzVyt0 >>返信コメ
- >>3
スザクがルルーシュを恨むのとルルーシュがロロを恨むのならばどちらの方が逆恨みでどちらの方が正当な恨みかな?
-
- 2022年10月28日 00:33
- ID:O7ZWaEww0 >>返信コメ
- >>113
コーネリアが総裁なんだっけ、その組織
-
- 2022年10月28日 02:35
- ID:u5yDoU4V0 >>返信コメ
- てか、どっから湧いたんだギャラハッド……
-
- 2022年10月28日 19:56
- ID:bp5usj3c0 >>返信コメ
- >>19
カレンの中の人とシャーリーや双葉の中の人はガンダムではホーク姉妹だな
-
- 2022年10月28日 19:57
- ID:bp5usj3c0 >>返信コメ
- >>19
「半妖の夜叉姫」ではカレンの中の人は麒麟丸の姉貴でルルーシュの中の人は麒麟丸の分身だよね
-
- 2022年10月28日 20:00
- ID:bp5usj3c0 >>返信コメ
- >>19
「犬夜叉」ではC.C.の中の人と黒のキングの中の人と扇の中の人は奈落の分身でシャーリーや双葉の中の人はなずなや瞳子と同じ人でマオの中の人は蛮骨や曲霊と同じ人でジョセフ(シャーリーの親父)やジェレミアの中の人は犬夜叉の兄貴だよね
-
- 2022年10月29日 14:05
- ID:L1LX04C.0
>>返信コメ
- 面白かった良いお話ですね。けど成田剣の声はゴルドラン役等々声でやっています。
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。