第4話「トレインバトル」


『オリャオリャオリャオリャ~!』

『ジャンケンはな最初はグーって決まってんだよ』

『パーだけどな!ハッハッハッハ!』

『なぁにぃ~!?ぶらぁああ!』

『や…やったか?』


『オッホヘヘヘッ!やったぁ!』




『そうだ京都に行こう』

『いけず石 死ぬほど置きに行こう』

『えっちらおっちら いけず石』

『もぐもぐむしゃむしゃおいしいな』

『すみません。席倒してもいいですか?』

『ダメだ…!若造がぁ…!』

『じゃあ貴様倒していいですか?』

『ほう…井の中の蛙大海を知らず。おもしろい!受けて立とう!』

『え~合意と見てよろしいですね?』

『トレインバトル!』

《ただいま6号車にてトレインバトルの宣言が受領されました》

《6号車をご利用のお客様は速やかにご移動いただき、観戦をご希望のお客様は2号車巨大スクリーンまでお越しください》

『よぉじいさん。後悔すんなよ』

『フンッ。礼儀を教えてやろう』

《え~トレインバトル開始です》

『はっ!』
『ほっ!』

『たあっ!』

『もちゃっ』




『はぁぁああああ!』

<バシンッ>

『フッ…他愛ない』


『ぬぅ!?』


『はああっ!』

『ハッ!』

『うわっまぶし』

『これだ』

『ハッ!』

『ぐあっ!てかあいてっ!アイス痛いっての!』

『あっ!あれほら芸人のほら誰だっけ?』

『えっ…』

『今だ!ぐあぁあああ~!』

『はぁああああ~!』



《両者ダウン。先に立ち上がった者が勝利です》

『くっ…共にこのダメージとは相打ちか…』

『バカな…あのダメージで!?』

『窓の外を見てみな』

『窓の外?』

『はっ!』

『ドッ…ドクター<ピー>工口ー!』

『見た者に幸運を授けるというドクター<ピー>工口ー。どうやらアタイに勝利の女神が微笑んだようだぜ』

《勝者ポプ子~、ポプ子~》

『ふぅ…負けたよ。お前の勝ちだ』

『私もかつてお前のような跳ねっ返りのトレインバトラーだった』

『これは…灰皿!』

『新幹線は経済成長するかつての日本、昭和の熱気そのものだった』

『常にその車内はタバコの煙が漂い、血の気の多いサラリーマンがケンカを巻き起こしていた。そこで生まれたのがトレインバトルさ』

『あぁ…』

《私は怖かった。昭和が生んだ文化が一つまた一つ、不合理・不道徳・無配慮として消されていくのが…》

『分かるわ~』

『しかしお前のようなトレインバトラーがまだいてくれて嬉しかった』
『おっさん…』
『お前に夢を託す。かつて昭和という時代に戦った者たちの記憶を…』

『チッしょうがねぇ。老いぼれの夢に付き合ってやるか』

『目指すは日本一のトレインバトラーだ!』
『続く』
『続かない』
『なんで?』
『続かない!』
『えっウソ。続くよ?』
『……』
『ねぇ尺余ってる』



『ここはどこだ?』
『君は原石だ!』
『何の?』

『こうしてこうしてこうして…ウオッヘッヘ。ほらやっぱり私が見込んだとおりの天才だ!ウッヘ!』
『何の?』





『何の?』


『ハズレちゃった』
『ポイしなさい』

『ポーイ』

『壊れちゃった』
『ポイしなさい』

『ポーイ』

『なんか出た』
『ポイしなさい』

『ポーイ』

<ドーン>
『だからみんなももうおやすみ~!』

『あるある』


『待望の新コーナー』
『開幕!』
『ポプテピピック B-side』

『ハハッハハハッ!何これアハハッおもろ!ヘヘッもう一回やっちゃお!アハッ!やっぱりおもろ!』

『こらポプ岡!学校にそんなものを持ってくるんじゃない!』

『俺のポプ岡になんか用?』

『見てくれ。ベン<ピー>ナイフ』
『ほんとだ!』
『おぉ…』

『ポプテピピック B-side』


『右向け右と左向け左同時にできる?』
『はぁ?ヨユッチ!』

『ふん~!ん~!ぬお~!うぉおおおお~!』

『だからありったけの』

『ハハハッ!できるかっての!ハハハッ!』


『ふん~!』

『自己顕示欲~!』

『年内に宣材写真変えま~す』
『タタタタッ…』

『いいねぇ…』

『はぁああ~!自己顕示欲~!昔の自撮りを供養あげ~!』
『何これ何これ?供養?供養すんの?あああ…』

『いいねぇ…』


『川柳思いつきました!』
『はりきってどうぞ』

















『アホな人格戦わせて遊ぼうぜ!』
『いいわね~』


『いくぜっ!めれんにょ』

『ウフフッ。もへんちょ』





『Oh yo!Oh yoチェケラ!』
『フンフン!』
『は~んチェイチョンマン!よぉ~ヨウセイノマジョ~!』
『フンフン!』
『くるくるセイヤツラッ!ホウ!ホウホウ!』
『あれ?あ、えっ…何やってんの?』

『秋アニメ豊作の舞踊ってんのよ~!』
『ふんふん。今期が豊作なのはピピ美ちゃんのおかげだったんだなぁ~』
『あぅ~!アッオッ…でもやっぱりちょっともう限界かもしれない…。まだポプテピピックの分舞ってないのに~』
『なぁ~んだとぉ~!?それは舞ってもらわないと~!』
『よっしゃぁ任せろい!』
『おい!ホッホウ!』
『うぉおおお!いっけぇ~!』
『うぉおおおおお!』
『お、おぅ…やっぱちょっともう無理かも…』
『あらま。キンレコごめんやで』


『アタタタタタタ!』
『オヨヨヨヨヨヨヨ!いてぇな!いてぇな!おお!?』

『チャチャチャビーム!ビームだよ!』

『ぐあっ!』

『やったか?おい!』

『やったじゃん!』



『あ~暇だ暇だ。あ、そうだ京都に行こ~っと』

『いけず石 死ぬほど買いに行こ~っと』

『すみませ~ん。席倒していいですか?』

『ダメだ…!若造がぁ…!』

『じゃあ貴様倒していいっすか?』

『ほう…井の中の蛙大海を知らず。おもしろい!受けて立とう!』

『え~合意と見てよろしいですね?』

『トレインバトル!』

《ただいま6号車にてトレインバトルの宣言が受領されました》

《6号車をご利用のお客様は速やかにご移動いただき、観戦をご希望のお客様は2号車巨大スクリーンまでお越しください》

『よぉじいちゃん。後悔すんなよ』

『フフンッ。礼儀を教えてやろう』

《え~トレインバトル開始です》

『ふっ!』
『ふっ!』

『ていっ!』


『やぁあああ~!』

『そらっ!』


『ぬぅ!』


『たああっ!』

『やっ!』

『うおっ!まぶちい…!』

『これだ!』

『げっ!なんて硬さだクソが!』

『あっ!あれほら芸人のあのつるつるつる…誰だっけな?』

『誰?』

『今だ~!たぁああ~!』

『た~ち~つ~て~と~だ!』


《両者ダウン。先に立ち上がった者が勝利です》

『うぐっ…共にこのダメージとは相打ちか…』

『バカな…あのダメージで!?』

『窓の外を見てみな』

『窓の外?』

『おっ!』

『ドク…ドク<ピー>口ー!』

『見た者に幸運を授けるというドク<ピー>ロー。どうやらアタイに勝利の女神が微笑んだようだぜ』

《勝者ポプ子~、ポプ子~》

『はぁ…負けたよ。お前の勝ちだ』

『私もかつてお前のような跳ねっ返りのトレインバトラーだった』

『これは灰の皿。灰皿』

『新幹線は経済成長するかつての日本、昭和の熱気そのものだった』

『常にその車内はタバコの煙が漂い、血の気の多いサラリーマンがケンカを巻き起こしていた。そこで生まれたのがトレインバトルさ』

『あぁ…』

《私は怖かった。昭和が生んだ文化が一つまた一つ、不合理・不道徳・無配慮として消されていくのが…》

『分かるわ~』

『しかしお前のようなトレインバトラーがまだいてくれて嬉しかった』
『何が言いたいの?』
『お前に夢を託す。かつて昭和という時代に戦った者たちの記憶を…』

『チッしょうがねぇ。老いぼれの夢に付き合ってやるか』

『目指すは日本一のトレインバトラーだ!』



『ここはどこだ?』
『君は原石だ!』
『何の?』

『こうしてこうしてこうして…ウオッヘッヘ。ほらやっぱり私が見込んだとおりの天才だ!ウッヘ!』
『何の?』

『何の?』


『なんか出た』
『ポイしなさい』

『はいポイ』


『なんでこうなるの』
『スカスカ~』
『そうね』


『待望の新コーナー』
『開幕~!』
『ポプテピピック B-side』

『おとなしくあらま~。はいはいよっとこしょ…』

『こらポプ岡!学校にそんなものを持ってくるんじゃない!』

『ああ…』
『なっ!?』

『おいで』
『おぉ…』

『ポプテピピック B-side』


『右向け右と左向け左同時にできる?』
『ハァ?ヨユッチよ!』

『ほ~い!と~らぁ~!あやややや~!ふん~ふんばれふんばれぇ~!』

『ヘヘッ!』

『できたぁ~!』
『できるかです』
『アハハハッ!』


『ん~!』

『自己顕示欲!』

『TOEIC受けようかな~?』
『ぬおっ!』

『いいねぇ…』

『はぁあ~!自己顕示欲~!アフタヌーンティ行きましたぁ!』
『んんん~』

『いいねぇ…』
『いいね』

『ちゃんと言って?』
『フフフッ』

『は~い川の柳 思いつきました!』
『はりきってどうぞ!』










『アホな人格戦わせて遊ぼうぜ!』
『いいわね~』

『いくぜ~!めれんにょ』

『フフフッ。もへんちょ』


『はい川の柳あの…んん…』
『フフフッ…』

『うるせぇようるうるせぇよ…』
『もう1回いこうよ。ちょっと待ってさすがに』
『ポプ子』

『今ので被っちゃまずいっすもんね?』
『まずいまずい』
『ハハハハッ』

『バカみたい。えぇ…自信たっぷり披露して…』
『フハハハッ!』
『終わっちゃったよもう』
『もう一回いこうよ』
『うん。もう一回いこう』

『さぁみんな寝る前にひと汗流そうか』
『ポプテプブートキャンプ!レッツゴー!』
『交互に太もも上げてダッシュダッシュ!』
『ダッシュダッシュダッシュダッシュ~!』
『助走をつけるイメージで~』
『とりゃりゃりゃりゃ~!』
『ジャーンプ!』
『ジャーンプ!』

『ビルからビルに飛び移る運動!』
『ちょっと待って』
『なに?』
『それってあまりにハードじゃございません?』
『あ、そう?』

『ハッハッ!フン!はぁあああ~!木人と戦う運動!』
『お~さすがカッコイイ~!』
『カッコイイかい?』

『アンタねバカなことやってるからもうみんな寝ちゃったよ』
『あらそう?』
『ってこと~!』


つぶやきボタン…
Aパート向けにトレインバトルなのかと思ったらBパートが強すぎてw
相変わらず視聴者の予想を裏切ってくるというかどうやってそんな大御所を…
コメントを見てたら元ネタが懐かしすぎて分からない人も結構いたようで
ポートピアだってまだスクウェア・エニックスに統合する前のゲームだしね
新幹線に灰皿があった時代を知ってる世代って何歳くらいまでなのかな?
相変わらず視聴者の予想を裏切ってくるというかどうやってそんな大御所を…
コメントを見てたら元ネタが懐かしすぎて分からない人も結構いたようで
ポートピアだってまだスクウェア・エニックスに統合する前のゲームだしね
新幹線に灰皿があった時代を知ってる世代って何歳くらいまでなのかな?
![]() |
ポプテピピック 2期 4話 感想
ヒトコト投票箱 Q. 「シンカンセンスゴイカタイアイス」を食べたことが… 1…ある
2…ない
-結果を見る- |
ヒトコト感想
新着話題
関連リンク
関連商品
コメント…ポプテピピックについて
-
- 2022年10月23日 21:13
- ID:UsZZg91q0 >>返信コメ
- ABEMAでも放送されてたら更に最高クソアニメが話題になってたんだろうな〜
-
- 2022年10月23日 21:17
- ID:v8bnNxH.0 >>返信コメ
- ポププラのカンフー組が本編に降臨してくれてうれしい
-
- 2022年10月23日 21:22
- ID:Pm2fw.h10 >>返信コメ
- 後半のパートはベテランすぎて名前見てもわからない人だった
1期よりもベテラン大御所の割合多いな
-
- 2022年10月23日 21:22
- ID:v8bnNxH.0 >>返信コメ
- Aパートは潘娘&伊瀬のハンターハンター組だったけど伊瀬はナナチがらみの前回で富田美憂と組ませてほしかった気が・・・せんくもない
-
- 2022年10月23日 21:24
- ID:pBwpl2rC0 >>返信コメ
- 昭和の悪しき文化なんて消えて良いよね
-
- 2022年10月23日 21:28
- ID:vEj65f2F0 >>返信コメ
- ジャッキー、サモハンコンビも驚いたが車掌の声が啓治さんに聞こえたから「え?」と思ったけど利根健のクレジット見たら納得した。
-
- 2022年10月23日 21:30
- ID:.D9noWAm0 >>返信コメ
- NG集ではやっぱり大技の失敗シーンが欲しかったな。
-
- 2022年10月23日 21:30
- ID:A.qzvsov0 >>返信コメ
- >>6
安心しろ、数十年後には平成も令和も同じように言われてるよ
-
- 2022年10月23日 21:31
- ID:eUhJ6HtS0 >>返信コメ
- これ見てから十数年ぶりにプロジェクトAを見返してきた
最高に面白かったぞ
-
- 2022年10月23日 21:33
- ID:GysNu1O30 >>返信コメ
- >>4
ジャッキー&サモハン全盛期の香港映画を知らん世代か…
最近は洋画の地上波放送減ったし、字幕で見る派も増えてるしな…
-
- 2022年10月23日 21:36
- ID:p7Ev.BK50 >>返信コメ
- 配信だと普通にハンターハンター言ってて笑ったわ
本当にタイムリーだけどまさか連載再開を予期して…!?
-
- 2022年10月23日 21:37
- ID:KZ5x42ac0 >>返信コメ
- AバートであったBサイドのピピ美の服内のベ○○ナイフ、Bパートでは無かったね
皆さん気付いた?
-
- 2022年10月23日 21:39
- ID:C52TcOix0 >>返信コメ
- >>1
>>4
元ネタは知らんが、ゲキレンジャー(2008年)で知ってる
主人公達の師匠達(着ぐるみ)をカンフー映画の声優さん達が充ててるんだ。エレハン・キンポーとかシャッキー・チェンとか名前ももじったモノ
-
- 2022年10月23日 21:40
- ID:LfMez6PG0 >>返信コメ
- 超大御所に何やらせんだこのくそアニメはいいぞもっとやれ!
-
- 2022年10月23日 21:43
- ID:f3K3fVLw0 >>返信コメ
- いけず石ってあれだよな。
京都の細い交差路の角に置いてある意地悪な石w
-
- 2022年10月23日 21:47
- ID:saoMhLDn0 >>返信コメ
- さいごの「てこと〜」はヘライザ総統なの?
-
- 2022年10月23日 21:48
- ID:LfMez6PG0 >>返信コメ
- >>4
石丸さんはジャッキー・チェンの吹き替えとマジンガーZの兜甲児が有名。水島裕さんはサモ・ハン・キンポーの吹き替えで有名で、つい昨日終わったばっかのダイ大でブロキーナ役で出てたばっかりですよ
-
- 2022年10月23日 21:48
- ID:j8.KeiwN0 >>返信コメ
- 後半、見てるときは誰だかさっぱりわからんかったけど
EDみてひっくり返ったw
-
- 2022年10月23日 21:50
- ID:LfMez6PG0 >>返信コメ
- NG集で腹抱えて笑ったわ
-
- 2022年10月23日 21:51
- ID:LfMez6PG0 >>返信コメ
- 水島さんて今いくつよ?声全然変わらんのだが
-
- 2022年10月23日 21:53
- ID:DYrzcNYw0 >>返信コメ
- 前半はハンターコンビで連載再開のタイミングにピッタリだったなあと思ってたら後半が豪華すぎて戸惑いが凄かったw
この大御所コンビのBLを聞けるなんて相変わらずとんでもないアニメだなあ
-
- 2022年10月23日 21:57
- ID:L1HJzDpO0 >>返信コメ
- 作画がヤバい作画がエグイ(ブレットトレインに合わせてるな)。
SFCのDBやロックマン2ネタに、巨大隕石ネタ
犯人は××(皆知ってる)。
から〇る「ウルセー、ウルセウルセウルセウルセー」
-
- 2022年10月23日 21:57
- ID:17zn63k80 >>返信コメ
- スカーレット買いますってポケモン?
それとも朝ドラの円盤?
それともそれともねこねこソフトの?
はたまたダイワ?
-
- 2022年10月23日 21:58
- ID:6Czi8WJY0 >>返信コメ
- 知ってると思うが、「合意と見て~」のくだりはガンダムファイトではなくメダロットのロボトルなんよ。
-
- 2022年10月23日 21:59
- ID:FkHx2UrT0 >>返信コメ
- トレインバトルパート、具体的には言わないけど現在進行形でやってる2期目のバトル作品アニメにその作画の気合の入れようをちょっとは分けてあげて、と言いたくなるくらいにギャグアニメなのに頑張ってたと思う。
-
- 2022年10月23日 22:05
- ID:C52TcOix0 >>返信コメ
- ハンターコンビなんだけど、トレインバトルの開始がライディングデュエルのソレだからデュエリストの潘さんはぴったりだな!
-
- 2022年10月23日 22:06
- ID:n2j0NJsd0 >>返信コメ
- 石丸&水島コンビは、実はスマホゲー版ですでに一度実現している。(配役も同じ)
なのでこの二人は、(再放送リミックス版を除けば)ポプテピ初の「ポプ子&ピピ美を二度演じた声優」となる。
なので今後は、やはりスマホゲー版に出てた大塚明夫&堀内賢雄の再登場もあるかもしれない。
-
- 2022年10月23日 22:08
- ID:.sFsABFP0 >>返信コメ
- 何だっけこのカチカチするやつ
>ニュートンのゆりかご
-
- 2022年10月23日 22:11
- ID:BNPj4wHa0 >>返信コメ
- 見て見たいけどどこに行っても見れない
-
- 2022年10月23日 22:11
- ID:Nv1GbOjq0 >>返信コメ
- まさかの冬の花
やっぱニコニコで配信しないのが悔やまれる
-
- 2022年10月23日 22:22
- ID:n2j0NJsd0 >>返信コメ
- アマプラ版だとBパートの最後に大きく「劇終」と出る
-
- 2022年10月23日 22:24
- ID:YJuwsch70 >>返信コメ
- 無知で申し訳ないけど…黄色い新幹線のドクターイエローのところでモザイク、ピー音入ってたけど何かヤバい事でもあるの?
普通の新幹線はOKなのに黄色い新幹線は名前を言う事すらNGって不思議で…。
-
- 2022年10月23日 22:25
- ID:p2PNHZbr0 >>返信コメ
- ピー音ばっかりで聞きにくかったけど、文字起こししてくれると助かります。
ベン◯ナイフだったんだ。
-
- 2022年10月23日 22:26
- ID:Ylz14dhr0 >>返信コメ
- 心 山 拳 師 弟 対 決
-
- 2022年10月23日 22:27
- ID:7To2VWd50 >>返信コメ
- 直近のうたわれラジオで次枠の二頭身アニメに余韻をかき消されると言っていたトネケンが普通に出演してたのに笑う
-
- 2022年10月23日 22:29
- ID:LfMez6PG0 >>返信コメ
- 潘めぐみさんてこんな可愛い声も出るんやね。やっぱ声優さんてすごいわ
-
- 2022年10月23日 22:35
- ID:n2j0NJsd0 >>返信コメ
- >>33
ドクターイエローは登録商標なので。
そもそも新幹線は「新しい幹線」という意味で、本来は電車や列車の名前ではない。
-
- 2022年10月23日 22:35
- ID:NAtj4.Ar0 >>返信コメ
- ジャッキー映画も知ってはいるけど、自分は兜甲児&明神タケルの方がしっくり来る
-
- 2022年10月23日 22:38
- ID:C52TcOix0 >>返信コメ
- 前回のBパートに内田さんで今回のBパートに石丸さん
この2人のウルトラマントレギア&ウルトラマンタロウコンビも見て見たかった気もする
-
- 2022年10月23日 22:39
- ID:t5g2QiQo0 >>返信コメ
- ピピ美は普通に川柳のセンスあるな。
-
- 2022年10月23日 22:39
- ID:n2j0NJsd0 >>返信コメ
- 81歳の石丸博也さんは、74歳(出演当時)の緒方賢一さんを抜いて、ポプテピ声優の最年長記録を更新した。
ちなみに最年少は諸星すみれさん(出演当時18歳)。
-
- 2022年10月23日 22:40
- ID:AaqqeoaP0 >>返信コメ
- >>33 >>38
しかもドクターイエローの商標権を持っているのはJR東海じゃなくてタカラトミーらしい
(プラレールのおもちゃとか出している関係)
その辺の許可が取れなかったんじゃないかと
-
- 2022年10月23日 22:42
- ID:n2j0NJsd0 >>返信コメ
- ああっ、「誰もストーリーは知らないが、誰もが真犯人は知っている」ポートピアだ!
-
- 2022年10月23日 22:43
- ID:n2j0NJsd0 >>返信コメ
- 誰もストーリーは知らないが誰もが真犯人は知っているポートピア
-
- 2022年10月23日 22:45
- ID:C52TcOix0 >>返信コメ
- >>37
いやいや普通に可愛い女の子キャラいくつも演じてるでしょ
プリキュア声優だよ?
-
- 2022年10月23日 22:45
- ID:n2j0NJsd0 >>返信コメ
- 石丸さんと水島さんはスイッチの「ライブ ア ライブ」でも共演してる
やはりカンフー絡みで
-
- 2022年10月23日 22:55
- ID:FfRtdisY0 >>返信コメ
- >>40
そういえば、水島さんって戦隊には偶に出てるけど、ウルトラには出てなかったか。
-
- 2022年10月23日 22:55
- ID:oIbZAzwU0 >>返信コメ
- トレインバトルのカットインがちゃんとBWの戦闘前カットインで草
-
- 2022年10月23日 22:58
- ID:AaqqeoaP0 >>返信コメ
- >>43
そういや2期はスクエニとがっつりコラボしてるから、ゲームソフトも出しているタカラトミーは競合他社になるんだな。そりゃ無理だ。
1期にあったゲームネタがなくなったのもおそらくこのせい。
今回のポートピア殺人事件は元々エニックスのゲームだったから問題がなかった。
-
- 2022年10月23日 22:59
- ID:FfRtdisY0 >>返信コメ
- >>10
俺はスパルタンX見た!
いいよね、香港映画三羽ガラス。
ユン・ピョウの吹き替えの野島昭生さんや古谷徹さんもいつかポプテピピックに来てほしい。
-
- 2022年10月23日 23:09
- ID:uVw.hL0m0 >>返信コメ
- スパロボ御三家の声優さんでこれであと出てないのは古谷さんだけになったな
その時はやっぱり池田さんとのアムロ&シャアタッグで行くのかな
-
- 2022年10月23日 23:11
- ID:1GxVBwKb0 >>返信コメ
- トレインバトル、新幹線に乗ってる若い人たちが興味ない描写してるのがシュール
-
- 2022年10月23日 23:15
- ID:2Mk2lHz40 >>返信コメ
- >>30
BSついてたらBS11で土曜深夜(日曜日に変わってからすぐ)1時30分〜、BS日テレで火曜夜11時30分〜
あとはアマプラ
-
- 2022年10月23日 23:16
- ID:vrvkjOes0 >>返信コメ
- >>1
トイ・ストーリーもNGシーン集あったから意外と伝わるかもしれない
-
- 2022年10月23日 23:16
- ID:2Mk2lHz40 >>返信コメ
- >>33
名前を出したらキングレコードがグランクロスで焼き払われるからな
-
- 2022年10月23日 23:19
- ID:1E.pdx4l0 >>返信コメ
- フィクションのはずなのにジャッキー・チェンとサモ・ハン・キンポーの吹き替えで有名なお方達の戦いの末に昭和を語られると現実感がすごい…
>>21
水島さんは今66歳
ついでに言うと石丸さんは今81歳
…現在存命であの人を「若造」と本当に呼べそうなのもうアニメ業界に何人残っているんだろうな
10歳近く年上ともなるともう阪脩さん(ポプテピピックのキャスティング的には攻殻機動隊の荒巻課長役や石黒版銀英伝のフリードリヒ4世役およびサンフォード議長役の人)か脚本家の辻真先さんくらいしかいない気がする
-
- 2022年10月23日 23:20
- ID:vrvkjOes0 >>返信コメ
- >>25
ミスターうるちも懐かしい
ちなみにトレインバトルの派手なアナウンスや誘導は遊戯王5DSからだな
-
- 2022年10月23日 23:20
- ID:2Mk2lHz40 >>返信コメ
- 水島裕さん…ぴえろの魔女っ子シリーズ(クリィミーマミ〜パステルユーミ)の「ヒロインの恋の相手」だよなあ
あれから40年にもなるのか…魔女っ子アイドルは出られるかな…
-
- 2022年10月23日 23:21
- ID:2Mk2lHz40 >>返信コメ
- >>6
お前たちの平成って、醜くないか?
-
- 2022年10月23日 23:22
- ID:vrvkjOes0 >>返信コメ
- トレインバトルのネタは
メダロットに遊戯王5DSにポケモンBWか
全てが懐かしい
-
- 2022年10月23日 23:25
- ID:nGFgKyPB0 >>返信コメ
- >>4
ゲキレンジャーのエレハン・キンポーとシャッキー・チェン
ということは同作に出てた高木兄弟もワンチャン可能性が…
-
- 2022年10月23日 23:27
- ID:GbVAUck30 >>返信コメ
- >>28
・・・いや、つべで配信した競馬コラボ企画『ポプテピ記念』で
若本&中尾、小松&上坂コンビが再登場してるが・・・。
-
- 2022年10月23日 23:28
- ID:nGFgKyPB0 >>返信コメ
- >>37
ジードのペガッサ星人とかキュアメラグで演じてるだろ
-
- 2022年10月23日 23:29
- ID:LfMez6PG0 >>返信コメ
- >>10
ポリスストーリー観たいなあ
-
- 2022年10月23日 23:34
- ID:LfMez6PG0 >>返信コメ
- >>57
ありがとうございました。水島さんまだ66でしたか。思ってたよりお若い!いやそれにしても声が若々しくて
-
- 2022年10月23日 23:35
- ID:nGFgKyPB0 >>返信コメ
- >>60
まだ平成34年だからセフセフ
-
- 2022年10月23日 23:37
- ID:LfMez6PG0 >>返信コメ
- >>50
しかしスクエニとアース製薬は何か裏で脅されてるのか?w
-
- 2022年10月23日 23:38
- ID:qWwcuM.A0 >>返信コメ
- 昭和には上尾事件というトレインバトルがあってだな
今でも大宮で電車ストップしてしまうと近隣の警察スタンバるらしい
-
- 2022年10月23日 23:39
- ID:n2j0NJsd0 >>返信コメ
- トレインバトルはクリエイターが「???」になってたが、結局は誰(どこ)だったの?
-
- 2022年10月23日 23:42
- ID:LfMez6PG0 >>返信コメ
- >>46
その時のプリキュアを観たことないんだよ。というか、ほぼゴンくんとガンダムオリジンのセイラさんしか知らなくて
-
- 2022年10月23日 23:42
- ID:n1O0ZxAt0 >>返信コメ
- >>1
TVSPでランボーのパロディをやったのをキッカケにランボーを見たっていう人もいたらしいので、コレを機に若い子達にもジャッキー・チェン&サモ・ハン・キンポーの名作を見てほしいなあ。
-
- 2022年10月23日 23:43
- ID:vrvkjOes0 >>返信コメ
- >>37
デジモンの白峰ノキアとかかわいいぞ
-
- 2022年10月23日 23:43
- ID:LfMez6PG0 >>返信コメ
- >>64
ぺガはどっちかってーと男の子よりでは?
-
- 2022年10月23日 23:47
- ID:LfMez6PG0 >>返信コメ
- >>39
そもそもそのタケルのゴッドマーズに石丸さん出てるらしいですね
-
- 2022年10月23日 23:49
- ID:LfMez6PG0 >>返信コメ
- >>42
これを塗り替えるにはやはり、野沢雅子さんに田中真弓さんと共にご出演いただくしかない
-
- 2022年10月23日 23:59
- ID:D19qfceI0 >>返信コメ
- >>16
あれって、運転の下手な奴が細い路地で右左折する時に車体を他人の家にぶつけてそのまま当て逃げするのを防ぐために置いてあるのか?
-
- 2022年10月24日 00:00
- ID:jMdpAOd00 >>返信コメ
- 伊勢さん声張るとちょいちょいジョジョテイスト出てくるね
-
- 2022年10月24日 00:17
- ID:..eAQAPP0 >>返信コメ
- 女性声優と男性声優コンビ、来ないかなあ?
一期の『タッチ』コンビしか覚えていない
-
- 2022年10月24日 00:24
- ID:Bgdm30G10 >>返信コメ
- 石丸さんの男装女子BLドラマとかこれもうわかんねぇなw
バトルはそこらにあるものなんでも使うとかエンディングはNGシーンとか
ビルからビルに飛び移るとか木人で稽古するとかジャッキーとサモハン
(の中の人)だからって香港映画ネタ全開なの草
懐かしいぞもっとやれww
-
- 2022年10月24日 00:27
- ID:Gk6CFxJE0 >>返信コメ
- >>53
若い世代はおっさんの思い出話なんか聞いていないのにおっさんは思い出話しかしないことに対する皮肉とみた
ここで言うおっさんは年齢的なものではなく、思い出話しかしなくなった者に対する呼称
なんて見方も出来るポプテピはパンク
-
- 2022年10月24日 00:30
- ID:Bgdm30G10 >>返信コメ
- 昭和語りするシーンで画面見てるのはオッサンばかり
飽きた子供はゲーム女の子は自撮りなのちょっとしんみりした
ポートピアや香港映画もだけど対象年齢だんだん上がってないかw
-
- 2022年10月24日 00:32
- ID:x9ZBZxbl0 >>返信コメ
- トレインバトルの車内グリーン車で草
何故か東海道新幹線じゃなくて上越・北陸新幹線の内装だったけど
-
- 2022年10月24日 00:40
- ID:RIoEkio10 >>返信コメ
- TV版名探偵コナンの初期の話で新幹線に禁煙車があったの思い出した
-
- 2022年10月24日 00:45
- ID:Y5aTew.Q0 >>返信コメ
- NGシーンあって笑った
-
- 2022年10月24日 00:50
- ID:nuazysvI0 >>返信コメ
- 後半はシュタインメッツとミュラーのコンビ
-
- 2022年10月24日 00:50
- ID:28QjSAaQ0 >>返信コメ
- >>18
石丸さんと水島さんはそろってワンピースに出てるし、石丸さんは近年のウルトラマンに、水島さんはダイの大冒険に出てたから
朝の時間帯のアニメや特撮を見てる今の子やその親の方がお二人の声をよく聞いている可能性が高いんだよね
-
- 2022年10月24日 00:55
- ID:qszn0EwS0 >>返信コメ
- 石丸さんと水島さん最近のだと
ワンピースのおでんと河童
-
- 2022年10月24日 01:04
- ID:feuLdMYh0 >>返信コメ
- Aパート最初誰がやってるのかわからなかったけど「ベンズナイフ」で察した
-
- 2022年10月24日 01:19
- ID:eKZr.HwM0 >>返信コメ
- >>7
うたわれで藤原さんの役を引き継いでるしね
-
- 2022年10月24日 01:27
- ID:GzUl78o70 >>返信コメ
- 俺はBパートのコンビは銀魂思い出したな
あの回はジャッキーの鼻ネタとかプロジェクトAネタとか
モロすぎて死ぬほど笑った
-
- 2022年10月24日 01:34
- ID:9c.A39To0 >>返信コメ
- >>33 >>38
「クソになってんだよね 音ツブして流すの」
-
- 2022年10月24日 01:46
- ID:qHyFfain0 >>返信コメ
- 石丸さんはポプテピピックのソシャゲで声担当してたから出ないかと思ってたなぁ。
-
- 2022年10月24日 01:52
- ID:a27.KQMa0 >>返信コメ
- 石丸さんは昔銀魂で見たからなんとなく知ってる
もう一人は知らなかった
-
- 2022年10月24日 01:56
- ID:Fa4U3pYv0 >>返信コメ
- そういえば「燃えよデブゴン」は最近リメイクされてんだよな。まだ観てないけど。
-
- 2022年10月24日 02:09
- ID:a27.KQMa0 >>返信コメ
- >>94
と思ったけどサモハンの方も出てたわ
-
- 2022年10月24日 02:12
- ID:paT7FK3r0 >>返信コメ
- 大御所男性声優に女子高生役のキャリアを持たせる作品。そうそう無い
-
- 2022年10月24日 03:01
- ID:TjRC2BUN0 >>返信コメ
- >>75
クラッシャー隊の隊長役です
-
- 2022年10月24日 03:21
- ID:tusI71Q70 >>返信コメ
- >>6
ぶっちゃけ平成って、アニメ以外は劣化コピーとパクリと冷笑が主流の、何かと「冷えて行く」時代だった印象しかないなあ。令和なんてもう零下よ。アニメ以外は。
-
- 2022年10月24日 04:54
- ID:f.C8bylb0 >>返信コメ
- 今回は全員一度ポプテピピックアプリに出演しています
Aパートは竹書房クエスト逆襲のポプテピピックコンビ
Bパートはポプテピピック++で出演済みです
次は誰が来るかもうわかりませんね
-
- 2022年10月24日 05:34
- ID:TjRC2BUN0 >>返信コメ
- >>87
水島さんと言えばね明神タケル(ゴットマーズ)、ゼータ星ミザールのシド、アルコルのバド(聖闘士星矢)、楽しいダックタウンの主人公、ワッコ・ワーナー(アニマニアックス)、ひるおびナレーターですね。後制作がアニメ地獄で有名なバンダーブックのバンダー
-
- 2022年10月24日 05:56
- ID:MaGOAd9v0 >>返信コメ
- Bパート
ジャッキーと鉄拳チンミのア二オリキャラ
ラオチュウ先輩の声優さんだ・・
何か凄いなあ
ポートピアは、当時犯人が分かっているのに
クリアできなかった。苦い思い出があるゲーム
叩く。服を取れを女性にやって
怒らせたり、別に良いとか言われたりしたなあ😅😅😅😅😅
-
- 2022年10月24日 06:08
- ID:B3a2Z1.Y0 >>返信コメ
- >>50
そんな大層な理由じゃなくて当時学生だった担当の山下諒が今はプロとして他の仕事も抱えているから1期ほど参加できない、ってだけかもしれないぞ
-
- 2022年10月24日 06:40
- ID:cKhsEUHn0 >>返信コメ
- >>71
セイラさん可愛いだろ!
つーか何人も挙げてる人がいるけど毎年10作品以上出演してるから可愛い女の子役を毎年7~8人は演じてるぞ(残りは男の子役)
あにこ便で纏めてる作品だとリトルウィッチアカデミアのアッコとかシュタゲゼロのかがりとかが有名かな
-
- 2022年10月24日 06:56
- ID:qAZhAyMy0 >>返信コメ
- >>77
それもあるけど狭い路地を曲がるのに車を通りにくくする純粋な嫌がらせも含んでる
-
- 2022年10月24日 07:33
- ID:L.BWSMaI0 >>返信コメ
- 喫煙可能車両が先頭になると煙が流れて全車両タバコ臭いんだよなぁ
-
- 2022年10月24日 08:42
- ID:e4G6IA2q0 >>返信コメ
- 「続く」「続かない」「なんでー?」「続かない!(強い意志)」「え、嘘。続くよー」
この作品だとロボみたいに忘れた頃に続きが来そうで困る
-
- 2022年10月24日 08:44
- ID:e4G6IA2q0 >>返信コメ
- Bパート、声優さんの名がわかっても「石丸博也って何かで見たことある!すごい映画の吹替とかナレーションやってる、格がやべー人じゃなかったっけ」「水島裕って誰、こっちも吹替の人?」「この人たちも仕事を選ぶなんてとんでもないという信念の人たちか?」という感想だった。
声優さんのことがわからなくても、しょっぱなからセリフがちょこちょこ変わって、中の人のアドリブが楽しそうだったから面白かった。
「若造」「じいちゃん」「老いぼれ」とかセリフが出るたびに中の人の年齢を思って苦笑したくなったり、「これは灰の皿」とかで突然声のトーン変わったり、尺が余った感じが全然しなかったり(既に言われてるけど余韻だった)、Bサイドは「かーいーまーくー!!」以後ずっと笑ってた。「おいで…」が笑えるし怖いし。
NG集も香港映画ネタとは知らなかったけど(そもそもこの作品の作風だとやりかねない)面白かった。
-
- 2022年10月24日 08:48
- ID:e4G6IA2q0 >>返信コメ
- 俳句コーナー、NG見てからAパートとBパートで見直すと、Bパートでは最初に「はーい」を入れてるのが遅れる原因みたいだな。OKになった方もポプ子のセリフがピピ美の口の動きにかぶっちゃってる
-
- 2022年10月24日 08:51
- ID:e4G6IA2q0 >>返信コメ
- >>68
スクエニの方がコラボを作りやすいのか、今の所スクエニ3回アース製薬1回だが、アース製薬は解放されたんだろうか
-
- 2022年10月24日 09:05
- ID:E.u3Xt5f0 >>返信コメ
- >>100
Bのカンフー組は知ってたがAのハンターハンター組については不覚にも知らんかったorz>アプリでの既出
>>79
男女混成もアリなら(今回自分の娘が出てた)潘母は池田秀一と組むのがベストだけど、池田秀一は古谷徹と組まされそうな気がする。
愛の若草物語つながりで山田栄子あたりとのコンビになったりして
-
- 2022年10月24日 09:08
- ID:gAkOD.1W0 >>返信コメ
- 若手コンビが前半やる場合、後半次第で本人達のプレッシャー凄そう
-
- 2022年10月24日 09:41
- ID:CkBIPLDW0 >>返信コメ
- あの時代の香港は自由で活気があったんだよなぁ……
てか今回のポプテピBサイドは流石に女性パートが出来ええわ
男性パートシルバー過ぎるやろ……
-
- 2022年10月24日 09:42
- ID:YDxDTiCl0 >>返信コメ
- >>52
そうだね、「きまぐれオレンジロード」のダブルヒロインは両方とも呼べないし…(涙)
-
- 2022年10月24日 10:18
- ID:6TWn0En50 >>返信コメ
- 水島さんはマーズもやってたからBL枠も納得。
スゴイカタイアイスは30分ほどほっといて、溶け始めたところを食べるものだが、我慢できなくてチビリチビリと削って食べてた。
-
- 2022年10月24日 10:24
- ID:EhYqd2fk0 >>返信コメ
- >>2
Cパートが3パターンになるんじゃないかな…
-
- 2022年10月24日 10:25
- ID:EhYqd2fk0 >>返信コメ
- >>8
時計塔から落下するシーン
-
- 2022年10月24日 10:29
- ID:EhYqd2fk0 >>返信コメ
- >>47
老子とサモ役だっけか
スクエニが当時隠れた名作のLALをリメイクするのに大御所を起用するのは解る。何故ポプテピというクソアニメ(褒め言葉)に出演してしまったのだ…
-
- 2022年10月24日 10:32
- ID:EhYqd2fk0 >>返信コメ
- >>81
1期出演の大御所が大真面目にキャラという土台にどういう建物(演技)をするのか〜ってコメントしてたが、ポプテピはまさかの社会派アニメだった…?
-
- 2022年10月24日 10:39
- ID:RGSyevuK0 >>返信コメ
- 新幹線どころか在来線(快速の対面シート)や路線バスにも灰皿有ったからね?(肘掛けや窓下)
パス亭に灰皿、ホームにも灰皿や痰壺、こびり付いたガム…
44年産まれの自分が成人して暫くは上野の地下ホームに痰壺が有ったと記憶してる
今回はBパートが強すぎてダメだったw
石丸さん、長生きしてください
-
- 2022年10月24日 11:18
- ID:UYYZY8u60 >>返信コメ
- >>108
長いからベテラン声優なんて知らねーよでまとめてください
-
- 2022年10月24日 11:43
- ID:smBbV.g30 >>返信コメ
- >>5
ナナチ単体で出ちまってるからなー
>>37
俺物語を観てきなはれ
-
- 2022年10月24日 11:48
- ID:wdvz8vcR0 >>返信コメ
- >>28
anのCMコラボで江原・芳忠組と三ツ矢・日高組も再演してたぞ
-
- 2022年10月24日 12:25
- ID:rBg6JvBX0 >>返信コメ
- 石丸さんといえばウルトラマンタロウ、水島さんといえばレインボーマンなのよ、昭和の民的には……。
-
- 2022年10月24日 12:27
- ID:sPnI7YCd0 >>返信コメ
- 大物に何やらせてんだとあるが
この大物は率先して好き勝手やってそうだな……。
-
- 2022年10月24日 12:41
- ID:FJAhfXcL0 >>返信コメ
- >>6
昭和の良き文化だけ残ればいいと思う。
…何かあったりする?
-
- 2022年10月24日 12:45
- ID:NPEfO69k0 >>返信コメ
- >>37
そんなあなたに↓
ギルティギアのラムレザル。
-
- 2022年10月24日 13:01
- ID:7tp6HykV0 >>返信コメ
- Bパートは石黒版銀英伝のシュタインメッツとミュラーでもあるか
-
- 2022年10月24日 13:07
- ID:3yGFuYKD0 >>返信コメ
- >>101
聖闘士星矢関連なら
聖闘士星矢ωの第二期?で子馬座の準主人公って重要な役割でずっと出てたぜ
-
- 2022年10月24日 13:07
- ID:nq2EIH.Y0 >>返信コメ
- >>104
37のもんですが皆さん教えてくださった作品悉く観てないのです。私の知らんところで潘さんが可愛い役をいっぱいやってることだけはわかりました。ありがとう。セイラさん、幼女のときもそうでしたっけ?(記憶がぶっとんでてすみません)
-
- 2022年10月24日 13:22
- ID:nq2EIH.Y0 >>返信コメ
- >>111
池田さんと戸田さんでやってくんないかなあ
-
- 2022年10月24日 13:23
- ID:nq2EIH.Y0 >>返信コメ
- >>97
もうWikipediaに書かれてるからね
-
- 2022年10月24日 13:25
- ID:2Euze5m80 >>返信コメ
- 〆のパートはアマプラとかの配信版(円盤と共通?)は放送版と内容違うから
Aパートの〆では「ハン(ピー)だよね。」って言ってる
-
- 2022年10月24日 13:27
- ID:nq2EIH.Y0 >>返信コメ
- >>120
そうそうあったあった!今の30歳以下は見たこともないと思うけど。
-
- 2022年10月24日 13:49
- ID:cKhsEUHn0 >>返信コメ
- >>124
ウルトラマンメビウス以降、生身の役者さんの都合でタロウはずっとウルトラマンの姿で石丸さんが声あててるから平成でも馴染が有るぞ
ウルトラマンギンガではタロウレギュラーだし
-
- 2022年10月24日 14:47
- ID:jMdpAOd00 >>返信コメ
- 水島さんも金カム出てるから馴染みありそうだけどな
-
- 2022年10月24日 15:00
- ID:YKXDENpA0 >>返信コメ
- なんつーかポプテピピックは声優バラエティって事ででいいんじゃなかろうか
視聴率とか円盤売上とか関係なく出演することがステイタスになっとるよな
-
- 2022年10月24日 15:22
- ID:OipdWd370 >>返信コメ
- >>26
余計なお世話だろ
-
- 2022年10月24日 16:56
- ID:tTT5daM40 >>返信コメ
- >>29
そんなちゃんとした名前あったんだ
Mを取ったら他人です、の印象しかない
-
- 2022年10月24日 17:19
- ID:t2bkgXd30 >>返信コメ
- キラ星シエル「長老様がくだらないアニメ出演するなんて……😨」
愛野めぐみ「……何これ😨」リボン「ひめが出演してますわあああああ!」
-
- 2022年10月24日 17:22
- ID:ahITo4o20 >>返信コメ
- Bパートのエンディングはさらに画面比率を4:3にして縦に潰してくれれば完璧だった
-
- 2022年10月24日 17:25
- ID:AtLfSQi50 >>返信コメ
- 最後のアホな人格戦わせて遊ぼうぜって言ってるけど
あれって変顔バトルだよね
-
- 2022年10月24日 17:27
- ID:dnH1vDqw0 >>返信コメ
- これの過去まとめで再放送パートに
「この二人に出て欲しい」ってのが有ったけど
まさか実現するとは思わなんだ
-
- 2022年10月24日 17:29
- ID:TjRC2BUN0 >>返信コメ
- >>129
後はスキュラのイオの声やった二又さんでないかなぁ
-
- 2022年10月24日 17:38
- ID:tsBgGdSh0 >>返信コメ
- Bパートのエンディングは「プロジェクトA」のテーマ曲を流してくれたら完璧だった
-
- 2022年10月24日 17:38
- ID:dnH1vDqw0 >>返信コメ
- >>1それ、NHKのBSで放送してた「ラッシュアワー」でも同じことを
やってたわね
-
- 2022年10月24日 17:48
- ID:dnH1vDqw0 >>返信コメ
- >>30BS日テレのは今からでも間に合うよ
明日の23時半だからね
ちなみに地上波だと関西地区で火曜の深夜に放送しているので
関西民だったら、そっちも有るよ
-
- 2022年10月24日 17:53
- ID:ILiCDZwg0 >>返信コメ
- >シンカンセンスゴイカタイアイス
マルノウチ・スゴイタカイビルみたいに言うなwwwwwww
-
- 2022年10月24日 18:14
- ID:D41XjE760 >>返信コメ
- >>37ヒミツのここたま・ラキたま ワンピース・お玉
ちなみに相方の伊瀬茉莉也さんとはモノのかみさまここたま(WEB版)とワンピースワノ国編で共演してる(一応ひらけ!ここたまの最終回付近も・・・)
-
- 2022年10月24日 19:58
- ID:sn4fgybV0 >>返信コメ
- >>1
あれ、もともとハリウッド映画のお約束で
ジャッキーがキャノンボール出たときに完成フィルム観て気に入って
自分が出る映画でやるようになったんやで。
-
- 2022年10月24日 20:14
- ID:ATJfPi.J0 >>返信コメ
- >>5
ハンター×ハンター...ジャンプに連載再開に因んだのかな?
-
- 2022年10月24日 20:50
- ID:CGNGTm6i0 >>返信コメ
- >>51
それを聞くと、「香港映画の裏帝王」Mr.BOO!ことマイケル・ホイやってた
広川太一郎さんが亡くなっちゃったのは今更ながら悔やまれるなあ。
これの製作が20年早けりゃ真っ先に選出されてただろう逸材だっただけに・・・。
-
- 2022年10月24日 21:19
- ID:Gk6CFxJE0 >>返信コメ
- >>148
実は公式が採用している
-
- 2022年10月24日 21:47
- ID:uZoHlXML0 >>返信コメ
- ジェットのせいで歯車が狂ったか
-
- 2022年10月24日 21:54
- ID:h6sGyBN.0 >>返信コメ
- >>4
友、遊、裕の酒田米菓ですのあの人だよ!
-
- 2022年10月24日 22:02
- ID:h6sGyBN.0 >>返信コメ
- >>102
服を取れはヤスにやるんだ
-
- 2022年10月24日 22:19
- ID:cKhsEUHn0 >>返信コメ
- >>151
再開の告知が出たの10月11日だぞ。有り得んわ。
10月11日に知って会議して2人のスケジュール抑えて収録するのに10日以内に終わるわけねえよ。
精々、再開の噂が流れてたから「放送期間中に再開されたら良いな」くらいのノリだろう。
-
- 2022年10月24日 23:11
- ID:e4G6IA2q0 >>返信コメ
- >>126
カラオケ…?
歌うの強要は無しで
-
- 2022年10月24日 23:19
- ID:USW9W3JD0 >>返信コメ
- >>1
最近だと仮面ライダーWのVシネはEDでNG集流してた(桐山さんがジョーカーメモリぶん投げるアレ)
-
- 2022年10月24日 23:24
- ID:BC20AERK0 >>返信コメ
- >>97
女子中学生なんだ(14歳)
超大御所たちの出演作品歴に燦然と輝くクソアニメ
-
- 2022年10月25日 00:07
- ID:8uVY2Tbw0 >>返信コメ
- ハンターコンビは評判の最悪なリメイクの方の声優かよ
なんで人気のある最初のアニメの声優にしないんだ
-
- 2022年10月25日 00:15
- ID:0vamifkS0 >>返信コメ
- ここのコメント読んでて、OP前のCMで「我が名はオシュトル!」と言ってる人が車掌さんと同じ人だとわかってちょっと驚いている
-
- 2022年10月25日 00:42
- ID:udz.wb.h0 >>返信コメ
- 昭和の新幹線に灰皿はあったけどトレインバトルは見たことないです
-
- 2022年10月25日 01:01
- ID:nPuqIsR80 >>返信コメ
- 30年ほど前にNHK教育でやってた「ともだちいっぱい」の裕兄ちゃんで
水島さんを知った人もいそうな気がする。相方の亀型ロボットの声は ガンダムのハヤトこと鈴木清信さんだったっけ
-
- 2022年10月25日 03:23
- ID:OoA6wB2k0 >>返信コメ
- アマプラの配信版だとAパートの方で思いっきりハンタに触れてて笑ったわ。
-
- 2022年10月25日 07:28
- ID:.Zm0dGYP0 >>返信コメ
- >>6
そうやって大正時代だけが極度に美化されたノスタルジーとして残るんだな…。
まあ実際、工業・商業の近代化の達成、外地の獲得、列強の仲間入り…と戦前日本の黄金期であったのは確かではあるが。
-
- 2022年10月25日 07:31
- ID:.Jx052660 >>返信コメ
- >>161
声優がこの作品の本質じゃないからだよ
-
- 2022年10月25日 07:56
- ID:.Xxq4dvn0 >>返信コメ
- トレインバトルの大元のネタ元は「ブレット・トレイン」と「北国の帝王」だと思う
-
- 2022年10月25日 08:20
- ID:0vamifkS0 >>返信コメ
- >>166
個人的には大正時代だけで語るほどの印象がないというか、明治末期や戦前昭和とあまり区別できてない…
関東大震災の印象が強い。あと日本史で習った大正デモクラシー
短いから明治昭和と比べて大正天皇の印象が薄いのと、西暦と元号が結びついてないのが原因かもしれん
日露戦争と第一次世界大戦の間で天皇が崩御・交代してるはずなのに、それを日本史で習った覚えがない(忘れただけかもしれない)
-
- 2022年10月25日 09:08
- ID:ZtkWwznl0 >>返信コメ
- >>168
ジャッキー映画でのトレインバトルというとポリスストーリー3のクライマックスを思い出す
-
- 2022年10月25日 10:04
- ID:p0dvFb6Q0 >>返信コメ
- 後半の昭和の重みがちがう
-
- 2022年10月25日 10:08
- ID:p0dvFb6Q0 >>返信コメ
- くそっ!メイドインアビスコンビの線が消えた
-
- 2022年10月25日 10:34
- ID:dmsFVNH50 >>返信コメ
- >>166
ヨーロッパからアールヌーボーとアールデコがきて建築服飾出版物などのデザインで大正ロマンが花開いた時代だからな
歴史より文化で印象付けられてるのよ
-
- 2022年10月25日 12:23
- ID:bIn4Oso90 >>返信コメ
- アマプラ版ではAパートのラスト、トーク内容が変わってた。
「ちょうどいい時に放送したよね」「○ンター○ンターでしょ」「○ンと○ルアでしょ」みたいなこと言ってた。
連載再開前日の放送だから本当にジャストタイミングでの放送だよなあ。
-
- 2022年10月25日 17:11
- ID:P6zN4ZUN0 >>返信コメ
- >>89
ベンズナイフの登場がAパート限定なのもいいよね
-
- 2022年10月25日 17:15
- ID:P6zN4ZUN0 >>返信コメ
- 個人的に石丸さんといえばロディマスコンボイ
カオスな内容のアニメって共通点が
ポプテピピック笑わせていただきました
寒くなりましたが、お身体をお大事になさってください
-
- 2022年10月25日 17:41
- ID:.yhHjslY0 >>返信コメ
- >>18今だと石丸氏はアンパンマンでの視覚障害児向けの解説放送
水島氏の方はTBSの昼前からのワイドショー番組「ひるおび!」の
ナレーションだよね
-
- 2022年10月25日 19:21
- ID:Z94NjtjI0 >>返信コメ
- >>28
アニメ→アプリorCMはあったが、その逆は今回が初。
-
- 2022年10月25日 19:38
- ID:zkYzYhpe0 >>返信コメ
- >>161
俺はむしろこっちしか知らないわ
-
- 2022年10月25日 20:22
- ID:X0VTYTaW0 >>返信コメ
- >>1
『ちおちゃんの通学路』の最終回でもNG集(風)のエンディングをやっていたな(過去記事に誘導)
-
- 2022年10月25日 21:28
- ID:ijwBmCEr0 >>返信コメ
- 水島裕さん、昔はアイドル声優だったんだよなぁ
-
- 2022年10月25日 22:05
- ID:Z4WV76nZ0 >>返信コメ
- 比べるのもあまりに失礼な話だが今回のBパートを見てから前回を見直すとマジで榎木はカスすぎて草枯れるわ
-
- 2022年10月25日 22:11
- ID:W6lHB2.o0 >>返信コメ
- ピピ美、字がうまいな。
ポプ子の字は男子小学生みたいだ。
-
- 2022年10月26日 00:09
- ID:05wZQeBT0 >>返信コメ
- >>183
うるせぇよ うるうるせぇよ うるせぇよ
ポプ子
-
- 2022年10月26日 07:36
- ID:6SiX.UwW0 >>返信コメ
- >>182
ホントに失礼で草
-
- 2022年10月26日 09:37
- ID:o.80hbDM0 >>返信コメ
- >>77
敷地に乗り上げてまで小回りされても嫌ですし。
-
- 2022年10月26日 12:30
- ID:fsJ89pg00 >>返信コメ
- >>18
そのマジンガーZなんだが誕生50周年記念と言う事でTOKYOMXで絶賛放送中なんだわ…
まぁウルトラマン世代と言われてる50歳台と言うか定年退職した人向けに
放送されると言う時代なんだな
-
- 2022年10月26日 19:46
- ID:LShMaDzW0 >>返信コメ
- な ん だ こ れ
-
- 2022年10月26日 22:57
- ID:NF8ilLOr0 >>返信コメ
- >>39
私は石丸さん!と気づいた時にウルトラマンタロウ!になりました
-
- 2022年10月27日 15:05
- ID:tcL7NTai0 >>返信コメ
- 最後の声優さんの会話パート、配信版とは内容が違うんだな
アマプラで見たけど、前半はハ○ター×ハ○ターの話してたし
-
- 2022年10月27日 15:07
- ID:tcL7NTai0 >>返信コメ
- >>161
別に中の人は何も悪くないやろうが
-
- 2022年10月27日 15:09
- ID:tcL7NTai0 >>返信コメ
- >>52
古谷さんはこういうノリのアニメに乗ってくれそうだけど、池田さんはどうかな…
-
- 2022年10月27日 15:12
- ID:tcL7NTai0 >>返信コメ
- >>27
潘さんが出たのは5D'sじゃなくてZEXALだけどね
-
- 2022年10月28日 22:41
- ID:OxnZrV2t0 >>返信コメ
- >>50
3期があったらタカラトミーとコラボしないかな
-
- 2022年10月28日 22:44
- ID:OxnZrV2t0 >>返信コメ
- 昭和がネタにされるというか話題に出るたびに思うが
素で存在ごとスルーされる平成って…
まあいい物も悪い物も何も残せなかったんだから仕方ないか
-
- 2022年10月29日 01:01
- ID:ZEF.1bnL0 >>返信コメ
- >>185
前回のコメント覧でテメーはダメだとかほざいてた榎木アンチじゃね?
-
- 2022年10月29日 16:42
- ID:yqZx.7Rj0 >>返信コメ
- >>195
劇場版仮面ライダーでも、映画まるまる1本使って平成をディスってたからな。
-
- 2022年10月29日 18:33
- ID:IqUxIRz90 >>返信コメ
- >>195
まだ平成が思い出になってない部分があるような
平成のものがかなり残っている
数十年後、令和の次になった時に何て言われるか、そもそも何か言われるかどうかだな
現状では、失われた三十年とか言われてる印象
-
- 2022年11月01日 19:48
- ID:yGXP7fIK0 >>返信コメ
- >>126
ポプテピでパロってるネタは昭和生まれもそれなりにある
これらが消えてほしくはないわよ
まあ悪い文化に限っては消えてほしいけど
それはどの時代も同じだしなあ
-
- 2022年11月04日 05:30
- ID:knL8y6TU0 >>返信コメ
- >>157
まぁ配信では普通に「ハンターハンターのアレだよね?」って言ってたけどな
-
- 2022年11月04日 05:43
- ID:knL8y6TU0 >>返信コメ
- >>134
バスの灰皿はわし(31)が小学校卒業する頃までは普通についてたし、街中が灰皿だらけだったのが一掃されたのも400円に上がってからぐらいだし、見たことあると思うよ
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
『 ポプテピピック 』最新記事
『 アニメ感想ツイートまとめ 』最新記事
ポプテピピック / 2期 / 4話 / 感想 / トレインバトル / アニメ第1話を読む
防振り 2期
第1話を読む
魔王学院の不適合者Ⅱ
第1話を読む
がっこうぐらし!
第1話を読む
アルスの巨獣
第1話を読む
ド級編隊エグゼロス
第1話を読む
美男高校地球防衛部LOVE! LOVE!
第1話を読む
機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ
第1話を読む
ブブキ・ブランキ
第1話を読む
新妹魔王の契約者 BURST
第1話を読む
あまんちゅ!
第1話を読む
WIXOSS DIVA(A)LIVE
第1話を読む
クロムクロ
第1話を読む
ラブライブ!サンシャイン!!
第1話を読む
Re:ゼロから始める異世界生活
第1話を読む
トニカクカワイイ
第1話を読む
テラフォーマーズ リベンジ
第1話を読む
のんのんびより のんすとっぷ
第1話を読む
ワンパンマン
「Bパートは香港映画で有名な人で、ラストでNGシーンを流すのが香港映画のお約束なんだよ」
と言って理解してくれるやろか
ワイはおっさんやけど、ツイッターで指摘あるまでわからんかった