第5話「氷の瞳に映るのは」
ペイル・テクノロジーズがエランを利用して、エアリアルの秘密に迫ろうと画策する。
何故か自分に優しく接するエランのことが、スレッタは気になっていた。
そんな中スレッタはある日、エランから外出の誘いを受ける。
脚本:大河内一楼 絵コンテ:小林寛・綿田慎也・江上潔 演出:江上潔
キャラクター作画監督:西村博之 メカニック作画監督:松田寛 倉本和希
脚本:大河内一楼 絵コンテ:小林寛・綿田慎也・江上潔 演出:江上潔
キャラクター作画監督:西村博之 メカニック作画監督:松田寛 倉本和希

「ウーメイ!オッシュ!タイミング合わせろ!」
「「了解!」」


「オッシュ!上だ!」

『珍しいな。エランが決闘を受けるなんて』
『だ~れかさんの悪い癖がうつったんじゃないですか~?』


チュチュ『3対1とかナメ過ぎっしょ』
オジェロ『プライド見せろよダイゴウ寮!』
ニカ『また賭けてるの?』

オジェロ『エランが負ける方に20万』


「逃げきれるかよ!」





「オッシュ!ウーメイ!くそっ!」





『勝っちゃいましたね』
『ああっ…俺の20万…』

『だっさ。3対1で負けるとか』
『違うわ。エランの作戦どおりよ』

ベルメリア『強化人士4号の生体データ全て正常範囲です。次のフェーズに移行できる結果かと』

カル『あちらの魔女はどうかしら?』
ベルメリア『先のジェターク社との決闘でもGUNDフォーマットのデータストームは特定できませんでした』

『あの機体はガンダム最大の懸念であった搭乗者の生命倫理問題をクリアしていると思われます』

ゴルネリ『クリアしているのはモビルスーツの方かそれとも…』
ネボラ『やはり我々が調べるしかないわねぇ』

ニューゲン『強化人士4号に動いてもらいましょう。彼ならあれがガンダムかどうか確かめられるはず』

ニューゲン『そのために用意したのですから』

ニカ『すごい…フレーム動作の最適化にこんな方法があったんだ』
オジェロ『複雑すぎてわ~け分かんねぇ』

ニカ『ヌーノ!システム群はどう?』
ヌーノ『神業レベルに統合されてるよ』

『一級エンジニアをどんだけ動員したんだか』

マルタン『そんな予算よくあったなぁ』

ニカ『やっぱり君最高にミステリアスだね』

アリヤ『この石は君のお母さん。とても大きい』
スレッタ『はい』

『お父さんが見えないな』
『お父さん…は…私が小さい頃に死んじゃったって聞きました』

アリヤ『気を悪くさせたならすまない』
スレッタ『いえ!』

アリヤ『この石は…兄弟とか?』
スレッタ『いない…です』
アリヤ『う~ん…じゃあなんだろう?』

『あの…ここにいない人も占えますか?』
『誕生日。占いたい人の誕生日教えて』
『知らない…です』

『あっ…エランさん!?も…ももも…もし…あっ。はい。大丈夫…です。はい。はい』

『えっ?あっちょっ…』
『どうした?』

『そ…その…付き合ってくれって…』


『デート!?』

スレッタ『ちち…違います。今度の休日お出かけしませんかって…』
チュチュ『それをデートっつんだろが』

『スレッタ先輩こないだのプロポーズ断ったのもしかしてエラン先輩が本命だからですか?』
『ああっ…いやいやいやいやいやいや…』

リリッケ『きゃー!はははっ』
ニカ『人気あるんだよ二人とも~』
アリヤ『でも意外だな。あの氷の君が』

スレッタ『氷?』
アリヤ『彼いつも無表情だろ?笑うとこも怒るとこも誰も見たことがない』
リリッケ『そこがクールでいいって子も多いんですよね~』

『息詰まりそう。あーしだったら即行断るね』

ニカ『誘われたのはスレッタだよ』
スレッタ『笑わない?』

『どうしたの?こんな時間に』

『あのね。今度お出かけするんだけどその…それでね…』

『やりたいことリストまた埋まりそうね。友達と行くんでしょ?』
《その…よく知らない人》
『知らないのに一緒に行くの?』

『変…だよね』

『そんなことないよ。知らないけど知りたい人ってことなんでしょ?』
《そうなのかなぁ…》

《お母さん嬉しいな。教えたでしょ。進めば2つって。行ってらっしゃい》
『ありがとう。お母さん』

『ご息女ですか』
『学校楽しんでるって。何かあった?』

『ペイル社が動きます』

『思ったより早かったわね』

『まさに人機一体ってとこかしら。重心の軌道グラフが姿勢制御パターンのどれとも一致しない。反応性も駆動システムのそれに比べて有機的すぎる』

エラン『やはり身体拡張制御ってこと?』
ベルメリア『GUNDフォーマットの理想形ね。もっともこのタスクレベルじゃ膨大なパーメットの流入でパイロットは即死だけど』

『スレッタ・マーキュリーはおそらく強化人士だ。ガンダムに乗るためだけに作られた人間。僕と同じようにね』

『恨み言はやめて』

『彼女の顔も別人のものだったりして』
『あなたひょっとして嬉しいの?』
『彼女を調べろと言ったのはあんた達だろ』

『身体調整が済んだなら学園に戻るよ』
『エアリアルと戦う前にファラクトのテストがしたいわ。もう一回決闘を取り付けておいて』
『ご命令とあれば』


ニカ『オーライ!そのまま乗せて』

『準備出来ましたチュチュ…先輩!』

チュチュ『お前ほんとにその格好で行くんかよ』
スレッタ『エランさんがエアリアルも一緒にって…』
チュチュ『保護者同伴か!』

『スレッタ!あんた何考えてんのよ!エランとデートなんて!』

スレッタ『ミオリネさん!』
リリッケ『先輩早く乗りましょ』

ミオリネ『御三家は敵だって言ったでしょ!』
ニカ『まあまあまあ』

リリッケ『デート頑張ってくださいね』
アリヤ『ちゃんと誕生日聞くんだぞ~』
スレッタ『い…行ってきます』

『スレッタ!ロミジュリったら許さないからね!』


スレッタ『お…おはよう…ございます!』
エラン『時間どおりだね。じゃあ行こうか』

『グエル先輩!』
『大変っす!』

グエル『なんだ?』

ペトラ『水星女が氷の君とデートに行ったって!』

「あのエランが?まさか」
『ほんとっすよ!あいつらいつの間に…』

『フェルシー。場所はどこだ』

エラン『悪いね。僕のザウォートはこの前の決闘で整備中だから』
スレッタ『いえ!お手伝いできて…その…嬉しいです』

『試験区域のチェックも決闘委員会の仕事でね。この順番に回ってほしいんだ』
『分かりました!』


『操縦、上手だね』
『いえ…そんな…』

『いつからこの機体に?』
『えっ?』
『君のこともっと聞かせてほしい』
『小さい頃からずっと…です』

『ずっと?つらかったり苦しかったりは?これに乗ることが』

スレッタ『苦しい…っていうか安心します。子どもの頃から一緒だったから。エアリアルは私の大切な友達で家族…なんです』

『おかしい…ですよね』

『あっ…』

『はっ!エランさん!た…たたた誕生日教えてください!』

『お願いがあるんだけど』
『ん?は…はい』
『エアリアルに一人で乗ってみたいんだ』
『えっ?』

『君の家族に乱暴はしないよ。だから』

『誕生日…聞かれたくなかったのかな?』

『僕なら暴ける。お前がガンダムかどうか』

『パーメットスコア2』


『やはりこれはGUNDフォーマット…いや。あの感覚が来ない。脳に手を突っ込まれるようなざらついた…』

『パーメットが反応していない』

『ならば…呪いをクリアしているのは…』

『スレッタ・マーキュリー…君は僕とは違う』


スレッタ『エランさん!』

『あ…あの…ごめんなさい。誕生日聞かれたくなかった…ですか?』

『そんなもの…僕にはない』

スレッタ『お母さんに教えてもらってないってこと…ですか?』
エラン『鬱陶しいよ君は』

エラン『モビルスーツが家族?あんなもの僕には呪いでしかない。同じだと思ってたのに。君は…僕と』


『エラン!貴様こいつに…あっ!こいつに何をした?』

『返答次第では…』
『決闘でもする?ちょうどいい。グエル・ジェターク。君に決闘を申し込む』

シャディク『双方魂の代償を天秤に。決闘者はグエル・ジェタークとエラン・ケレス。場所は戦術試験区域11番。個人戦を採用』

『久しぶりっすね~。御三家同士の決闘なんて』

『グエル・ジェターク。君はこの決闘に何を賭ける?』
『こいつがスレッタ・マーキュリーに近づかないことだ』
『へえ~』

『そ…そんなの余計なお世話…です』
『お前分かってるのか?こいつは敵だ。御三家なんだぞ』

『あなたも…そうじゃないですか』

『あっ…俺は!チッ…』

『水星ちゃん。これはグエルとエランの決闘だからね。君が口を挟むことはできないよ』
『です…けど…』
『結果が気に入らなければ次は君が決闘すればいい。この学園はそういうルールで動いている』

『エラン・ケレス。君は何を賭ける?』
『僕は…スレッタ・マーキュリー』

『僕が勝ったら君と決闘する』

『…分かりました』

ラウダ《兄さん決闘はダメだ!こんなこと父さんに知られたら…》

グエル『勝ちさえすれば父さんだって文句はないはずだ!』

オジェロ『なんでグエルとエランが決闘すんだよ~?』
リリッケ『決まってるじゃないですか~。ねっ!スレッタ先輩』
スレッタ0『そ…そんなんじゃ…』

『いい展開ね。あいつらには潰し合ってもらおうじゃない』
『お前性格悪すぎんだろ』

『KP001グエル・ジェターク。ディランザ出る!』


『これまずいっしょ~!』
『CEOにバレたら…』

ラウダ『決闘を止めてください!兄さんは決闘を禁止されています。この決闘は無効だ!』

『グエル先輩はとっくに了承済みっすよ~』

『悪いねラウダ。俺もこの決闘見たいんだ』

セセリア『黒いザウォート?』
ロウジ『違いますね。あれは…』

『KP002エラン・ケレス。ファラクト出る』


『ペイル寮まで新型かよ』
『金持ちが』

グエル『勝敗はモビルスーツの性能のみで決まらず』

エラン『操縦者の技のみで決まらず』

グエル・エラン『『ただ結果のみが真実』』

グエル『新型も飛行タイプか』

『だが!』



グエル『低重力ならディランザだって!』


『いけー!1.4倍!』
『お前あいつによく勝てたよな』

『戦い方が荒すぎだよ~。ほら静電気を帯びた砂があんなに舞っちゃってさ』


エラン『レゴリス…』


グエル『チッ!』

『ファラクトのテスト、手伝ってもらう』

『ガンダム?』

『パーメットスコア3』


グエル『チッ!』


グエル『ダメージ!』

グエル『違う?』

グエル『あっ!』


グエル『機能が戻った?これは…』

『スタン効果の電磁ビーム』

グエル『こいつも…ドローンか!』

プロスペラ『ドローンじゃない。あれは…』

『GUNDフォーマットです』

ベルメリア『お久しぶりです。先輩』
プロスペラ『魔女はもう一人いたってわけね』


『くそっ!』

『だったら!』



『触れさえしなければこんなもの!』


『甘いよ』

『すり抜けてみせる!』

『見切った!』


『あっ…!』

『うおっ!』

『エランの罠に掛かったな』
『電磁ビームの導電性を利用してレゴリスを帯電化させましたね』

ロウジ『関節駆動部に吸着させることで過負荷状態を引き起こした』

ロウジ『その要因を作ったのはグエルさん自身です』



ビシュー!

ビシュー!

ビシュー!

ビシュー!


グエル『やめろ…』
エラン『ガンダムを倒せるのは…』

『やめろぉー!!』

エラン『ガンダムだけだ』


『3倍きた~!』
『外した…』

『あ…あの…エランさん?』

エラン《勝ったよスレッタ・マーキュリー。約束どおり次は僕と戦ってもらう》
ミオリネ『約束…?スレッタあんた!』

『君が僕との決闘で賭けるのは…エアリアルだ』

『!』

エラン『僕が勝ったら君のガンダムをいただくよ』





みんなの感想
189: ななしさん 2022/10/30(日) 17:29:50.97 ID:a0Yv8VuD0.net
気があると思ったらガンダム目当てだったなんて…酷いよ、あんまりだよ…
158: ななしさん 2022/10/30(日) 17:29:27.47 ID:S/LQ/r7IF.net
エランがたぬきちゃんに優しかったのは同類だと思ってたからなのね
128: ななしさん 2022/10/30(日) 17:28:45.63 ID:V7UKofHar.net
流石に婚約者に相談なしでデートしちゃダメっしょスレッタ
83: ななしさん 2022/10/30(日) 17:27:31.05 ID:gjAmi93aa.net
グエルさんは常にかませムーブを強いられる
986: ななしさん 2022/10/30(日) 17:26:14.45 ID:S3sWvD2B0.net
グエちゃんが可愛そうだよ
今後グエちゃんがガンダム乗る可能性はあるだろうか
今後グエちゃんがガンダム乗る可能性はあるだろうか
987: ななしさん 2022/10/30(日) 17:26:23.01 ID:Qopv0kVY0.net
ファラクトお披露目で負け確の中ようやった
990: ななしさん 2022/10/30(日) 17:26:32.53 ID:a0Yv8VuD0.net
どう考えても機体性能で毎回負けてるグエル君…
254: ななしさん 2022/10/30(日) 17:31:21.91 ID:fZOHr20v0.net
グエルはファンネル完全初見のときもやられつつも対応しようと姿勢制御を試みていたし
パイロットとしての実力は相当高いよな
機体性能差で負け続けているだけで
パイロットとしての実力は相当高いよな
機体性能差で負け続けているだけで
257: ななしさん 2022/10/30(日) 17:31:28.07 ID:UdCaTgpK0.net
グエルバラバラにされすぎるから
次の新型はターンXみたいに自分でバラバラになる奴に乗るしかないな
次の新型はターンXみたいに自分でバラバラになる奴に乗るしかないな
135: ななしさん 2022/10/30(日) 17:28:53.67 ID:9IGgJBR3a.net
やられっぱなしのグエルは成長枠な気がする
物語後半でいい立ち回りしそうだし
今のうちに大いにグエル3連敗を笑いたいわ
物語後半でいい立ち回りしそうだし
今のうちに大いにグエル3連敗を笑いたいわ
265: ななしさん 2022/10/30(日) 17:31:34.46 ID:hkXLziZLa.net
グエルさんはもはや自分が御三家側である自覚ないの草
完全に家抜けてスレッタとくっつく気ですね…
完全に家抜けてスレッタとくっつく気ですね…
193: ななしさん 2022/10/30(日) 17:29:55.90 ID:yJBdzv0n0.net
グエル君、視聴者好感度はどんどん上がるけど肝心のスレッタは…
392: ななしさん 2022/10/30(日) 17:34:49.81 ID:UdCaTgpK0.net
グエルは親父に放逐されて
地球寮に流れ着きそうな流れが見えてきた
地球寮に流れ着きそうな流れが見えてきた
416: ななしさん 2022/10/30(日) 17:35:26.35 ID:fNFlH/sqa.net
>>392
最終的にはみんな地球寮大集合で
最終的にはみんな地球寮大集合で
982: ななしさん 2022/10/30(日) 17:26:06.36 ID:NnBcQ4pma.net
ダブスタクソ親父にガンダム判定されるんじゃないのこれ
998: ななしさん 2022/10/30(日) 17:26:49.88 ID:/H64mGYs0.net
>>982
ダブスタで認めないぞ
ダブスタで認めないぞ
996: ななしさん 2022/10/30(日) 17:26:46.54 ID:Xh4xg5ra0.net
ダブスタクソオヤジ「御三家の機体だからこれはガンダムではない。私がそう判断した。」
997: ななしさん 2022/10/30(日) 17:26:49.09 ID:eZiYnXpK0.net
エアリアルがヒロインでした
350: ななしさん 2022/10/30(日) 17:33:43.04 ID:WYlrq58A0.net
エランはパーメットリンクで結局何がわかったんやあれ?
何がどう主人公と自分が違うことがわかったんや?
何がどう主人公と自分が違うことがわかったんや?
390: ななしさん 2022/10/30(日) 17:34:48.20 ID:Aj1XUvDA0.net
>>350
スレッタが強化人間なんじゃなく機体が特別なのがわかった
スレッタが強化人間なんじゃなく機体が特別なのがわかった
72: ななしさん 2022/10/30(日) 17:27:05.42 ID:zheL1Kx/d.net
お父さんがいない
姉妹
もうこれクローン説確定だろ…
エアリアルとスレッタの相性がいいのってそういう…
姉妹
もうこれクローン説確定だろ…
エアリアルとスレッタの相性がいいのってそういう…
108: ななしさん 2022/10/30(日) 17:28:19.13 ID:/StQIrFO0.net
>>72
いや姉妹で正解かもよ
プロローグですでに身籠っていたんだよ
いや姉妹で正解かもよ
プロローグですでに身籠っていたんだよ
449: ななしさん 2022/10/30(日) 17:36:32.38 ID:y9KbyqIp0.net
プロローグから総裁が老けすぎとかは言われていたから
ママンと思われていたのがエリクトで
スレッタは子供やクローンとか?
ママンと思われていたのがエリクトで
スレッタは子供やクローンとか?
428: ななしさん 2022/10/30(日) 17:35:51.99 ID:/IGzPwO80.net
エリクトはスレッタの姉でエアリアルの生体ユニットとしてデータストーム制御or肩代わりしてるのかね
そうなると完全にロックマンエグゼの彩斗兄さんだけど
そうなると完全にロックマンエグゼの彩斗兄さんだけど
945: ななしさん 2022/10/30(日) 17:54:11.41 ID:vXht2d+T0.net
エリクトデバイスはやめて!(´・ω・`)
136: ななしさん 2022/10/30(日) 17:28:55.24 ID:hGofOHtt0.net
ぽちゃさんの寝巻きが見れたので満足
192: ななしさん 2022/10/30(日) 17:29:53.53 ID:sdVvIuEt0.net
しれっと何の説明もなく地球寮メンバーになじんでるミオミオさん草w
281: ななしさん 2022/10/30(日) 17:31:59.25 ID:JEno/lBVa.net
>>192
今日だけで通算2日、平然と地球寮でチュチュ達と一緒にいるの草
今日だけで通算2日、平然と地球寮でチュチュ達と一緒にいるの草
233: ななしさん 2022/10/30(日) 17:30:53.10 ID:yuKztEto0.net
今回のミオミオ文句言ってるだけで草
かわいいんだけどね
かわいいんだけどね
280: ななしさん 2022/10/30(日) 17:31:57.49 ID:V7UKofHar.net
>>233
スレッタはミオリネに相談しなさすぎだろ
スレッタはミオリネに相談しなさすぎだろ
329: ななしさん 2022/10/30(日) 17:33:08.42 ID:yuKztEto0.net
>>280
私を頼りなさいよ(切実)
私を頼りなさいよ(切実)
330: ななしさん 2022/10/30(日) 17:33:09.72 ID:riveLIS00.net
>>280
相談しない→文句言われる
相談する→文句言われる
ミオリネは絶対にこれだぞ
相談しない→文句言われる
相談する→文句言われる
ミオリネは絶対にこれだぞ
つぶやきボタン…
突然一方的に嫌われて泣いちゃったスレッタ…
最初から優しくしてくれたのはスレッタに近づくためでしかなったの
エランとスレッタのデートと聞いて駆け付けた横恋慕先輩やっぱりスレッタのこと大好きじゃん
決闘はエランの勝利
またディランザがバラバラにされてる…新型のお披露目の錆になっちゃった
グエル負けっぱなしだけどいいとこは見せてるんだ…ちゃんと実力はあるんだけど毎度相手が悪すぎる
最初から優しくしてくれたのはスレッタに近づくためでしかなったの
エランとスレッタのデートと聞いて駆け付けた横恋慕先輩やっぱりスレッタのこと大好きじゃん
決闘はエランの勝利
またディランザがバラバラにされてる…新型のお披露目の錆になっちゃった
グエル負けっぱなしだけどいいとこは見せてるんだ…ちゃんと実力はあるんだけど毎度相手が悪すぎる
![]() |
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/anime/1667055143/
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/anime/1667116467/
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/anime/1667116467/
「機動戦士ガンダム 水星の魔女」第5話
ヒトコト感想
新着話題
関連商品
コメント…ガンダムについて
-
- 2022年10月31日 00:55
- ID:VZcroU0I0 >>返信コメ
- たぬきを巡る争いかと思ったら、エアリアルを巡る争いだった
-
- 2022年10月31日 00:56
- ID:88Z8Pl7J0 >>返信コメ
- マネキン王子の機体ガンダムじゃないんだな
-
- 2022年10月31日 00:57
- ID:75HOXboA0 >>返信コメ
- グエルはジェリドコースになりそう
-
- 2022年10月31日 00:58
- ID:HALRDyQo0 >>返信コメ
- グエルの株が爆上がりする回だった。
それに反し、エランの株が右肩下がりになっていく。次回でエランの株が急降下するのか、それとも上がるのか、見ものだ。
-
- 2022年10月31日 00:59
- ID:P0M5ZJu70 >>返信コメ
- キャラクターはいいんだけど設定がな・・・
-
- 2022年10月31日 01:02
- ID:HALRDyQo0 >>返信コメ
- たぶん次回でスレッタが勝った時の望みは『エランの誕生日』だと思う。
-
- 2022年10月31日 01:02
- ID:hC5Iw5eF0 >>返信コメ
- 連敗してるのにどんどん強キャラになってくグエル先輩、ついでに今回の話でディランザの売上も上がりそうよな
-
- 2022年10月31日 01:03
- ID:en1Y0bol0 >>返信コメ
- エラン君やっぱり強化人間枠だったか
占いに女子会にデートもどきに四角?関係とラブコメ
楽しいなって思うたびに大人組の不穏な影が足をガッと掴んできてゾクゾクするのが気持ちよくなってきた
あとグエルくんそうじゅううまいふびんかわいい(語彙力)
-
- 2022年10月31日 01:04
- ID:RfVGZk1O0 >>返信コメ
- グエルくんの敵を討つのだ!
-
- 2022年10月31日 01:05
- ID:TLJy3Ho.0 >>返信コメ
- 今回も全くブレぬ煽りっぷりとムチムチっぷりのセセリアちゃん、イイねぇ~。
そそられるねぇ~。
-
- 2022年10月31日 01:05
- ID:NhhCaCgc0 >>返信コメ
- 完全にグエルがセコムムーブしてて笑う
いや評価は爆上がりだよグエル
-
- 2022年10月31日 01:07
- ID:ayBXaWoO0 >>返信コメ
- スレッタの顔を見て激昂して冷静さを失った上に専用機もなく相手の有利なフィールドでの敗北だし、きっとグエルは作中でエランに一矢報いる展開を見せてくれるはず(希望的観測)
-
- 2022年10月31日 01:08
- ID:uVLl5ku20 >>返信コメ
- スレッタちゃん何でこんな毎回不憫なの?
①外出に誘われて出かけたら勝手に失望されて泣かされる
②当人の意志を無視して決闘を持ちかけられて、勝手に大事なエアリアルを景品対象にされる
不憫で輝く子もいるけど、スタッフももう少し優しくしてもいいのではと思ってしまう
-
- 2022年10月31日 01:09
- ID:5UtJqgAJ0 >>返信コメ
- 奇数回でグエル君がやられて、
偶数回でグエル君がやられるシーンがもう一回流れる。
-
- 2022年10月31日 01:09
- ID:vBw8lk0O0 >>返信コメ
- 今回情報盛り沢山だしキャラ同士の絡みも深いし戦闘もあるしで凄い面白かった
一番の見所はやっぱりグエルだな
前回から一転してもう好意隠す気なさそうで笑うし惚れた女を泣かせた相手に怒りをぶつけるのはもう漢だよお前
-
- 2022年10月31日 01:10
- ID:88Z8Pl7J0 >>返信コメ
- グエルはMS乗せるよりも霊子甲冑に乗せた方が
強いんじゃないか?
-
- 2022年10月31日 01:11
- ID:fF4sqwY60 >>返信コメ
- デリング君あんだけガンダムを目の敵にしておいて自グループ内でガンダム作られてるのはどうなんw
そしてエランは自分が強化人間だから同じガンダムに乗るスレッタもイコール強化人間と思って親近感を覚えていただけかぁ……
グエルもこれまでホルダーだったのにスレッタに2連敗の上、エラン相手にも新型&ガンダムだったとはいえ敗北&いい所無し、この先寮長として威厳を保てるのか不安だ
しかしエアリアルは謎だな、スレッタとの組み合わせでパーメットの流入を防いでいるのかと思ったが、マジで問題点を解決してしまっているのか?
-
- 2022年10月31日 01:13
- ID:a3KkxEzW0 >>返信コメ
- >>3
技量の高さを見せながらもかませになったり
惚れた女のために戦ったりと
どっちかと言えばコーラサワーかも
-
- 2022年10月31日 01:15
- ID:l.ladMmK0 >>返信コメ
- グエルはマジでコーラサワーが乗ってたみたいな機動力高いやつ乗って見てほしい
-
- 2022年10月31日 01:15
- ID:L9nqtV.s0 >>返信コメ
- エランは強化人間枠だったか…
ファラクトは最初見た時は微妙な感じしたけどいざ戦闘シーン見ると滅茶苦茶ヤバいな(というかエグい)。
ペイル社はそっくりなばあさん4人の協議性で経営してるとか特殊な経営形態を取ってるけど、かなりヤバいこともやってそうだな。
てかエランは最後に死にそうだな…
-
- 2022年10月31日 01:16
- ID:WhYOqbjw0 >>返信コメ
- ほんとグエルは劇中での評価は下がる一方だけど視聴者からの評価は上がる一方なのほんとすげーわ。脚本家の絶妙な匙加減がうますぎる。
あとミオリネは何さらっと地球寮になじんでいるのか…
-
- 2022年10月31日 01:16
- ID:a3KkxEzW0 >>返信コメ
- グエルがスレッタ大好きなのを1㎜も隠せてなくて草
-
- 2022年10月31日 01:16
- ID:gCrXeGwM0 >>返信コメ
- 毎話めっちゃ面白くて最高だな!
スレッタの表情を見て『こんな奴と付き合わないほうがいいぜ』とかじゃなくて『何を言った!』って怒るグエル先輩マジでかっこいいわ。
ふと気づいたんだが、OPが作詞作曲Ayaseさんで、EDが作詞作曲ryo(supercell)さんなのはメタ的な意味を感じるな。
プロローグから十数年後が本編の舞台だと思うんだが、今バリバリ活躍しているAyaseさんと、十数年前に大人気だった(今も人気だが)ryoさんという組み合わせは狙ってるのかもしれない。
-
- 2022年10月31日 01:16
- ID:lKqFF0uM0 >>返信コメ
- 兄弟=エアリアルとも取り込まれた(組み込んだ?)エリーの人格とも、どっちにも持ってける上手い構成
後者だとかなりエグいけど、プロローグのエリーの顔に出てた青いアレを見てしまうと嫌な予感しかしない・・
そういやガンダムだったわコレ、な状態
しかしスレッタにはもっと幸せになってほしいわ
せっかく楽しみに学校来たのに今のところ曇り描写ばっかり・・
ヘイトコントロールや魅せ方もうまいと思うし、呪いを祝福に変えていく、てのがテーマぽいから、このまま良い方向に突き抜けて欲しいね
-
- 2022年10月31日 01:16
- ID:xHUZh.LV0 >>返信コメ
- ミオミオがナチュラルに地球寮にいて普通に馴染んでて笑った
-
- 2022年10月31日 01:17
- ID:.eIrDhrk0 >>返信コメ
- グエルくんが可愛すぎる
次はダリルバルデでリベンジしてほしい
戦闘も前回水で今回は砂だったりひと工夫あって面白いね
-
- 2022年10月31日 01:17
- ID:RfVGZk1O0 >>返信コメ
- 百合より花男のほうが好きだから今のほうが面白い^^
-
- 2022年10月31日 01:17
- ID:HALRDyQo0 >>返信コメ
- スレッタに興味を持っていた理由はそういう理由だったか。まあ、色恋での興味じゃないだろうと思っていたから納得する理由ではあった。氷の貴公子と言われているけど、期待したり失望したりと、ちゃんと感情はありますね。ガンダムを動かすために存在してガンダムのせいで苦しい訓練も受けてきたのに、そのガンダムに乗っているのはただの人間で、しかも色んなものがクリアされている。一見、無表情だけどアイデンティティがぐらぐらと揺れてそう。
エアリアルを壊そうとか考えているのでは?
-
- 2022年10月31日 01:17
- ID:zdYa.cHH0 >>返信コメ
- これまでの考察でも「ヴァナディース機関には生き残りがいて他企業に潜伏してる」「エアリアルには疑似人格が組み込まれてる」的なのがあったけど、案外当たってそうだな…
序盤の占いでスレッタに兄弟がいた疑惑も出てきてるし、ミスリードじゃねって意見もあったプロスペラ=エルノラ説も濃厚になってきたな。
あとエランの調整してた人はプロスペラのシンセー公社の後輩って設定らしいけど、ヴァナディース機関出身っぽいし…
-
- 2022年10月31日 01:18
- ID:E0kt.bQq0 >>返信コメ
- 次回はエアリアルのプラモデルに付いてた赤い目のシールの出番かな…
-
- 2022年10月31日 01:18
- ID:L9nqtV.s0 >>返信コメ
- 今更だけど学園入学にはベネリットグループ所属企業の推薦が必要で、地球出身の生徒がそれなりの人数いるってことは裏を返すとベネリットグループ内にも地球の企業あるいはスペーシアンだけど親地球の企業もいるってことにになるよな。
というかホルダーでガンダムのパイロットのスレッタが地球寮に入ったことでそのうちアーシアンの過激派が反乱の象徴として祀り上げそうだな…
-
- 2022年10月31日 01:19
- ID:QOW.cSSD0 >>返信コメ
- なんかどんどん不穏な設定や話が出てきて怖いぞ
-
- 2022年10月31日 01:19
- ID:88Z8Pl7J0 >>返信コメ
- チュチュのパイロットスーツの着方が
公式から発表されて笑った
どうやって収めてるのかは分かったけど無理やろ
-
- 2022年10月31日 01:19
- ID:V8JbZ1eX0 >>返信コメ
- 機体相性は最悪で性能差はかなり開きがある中グエルよくやってる方だと思う
てかあのスタン効果のビット結構嫌らしいな
-
- 2022年10月31日 01:22
- ID:uVLl5ku20 >>返信コメ
- 自分への報酬だから俺と対戦しろ←まあ分かる
お前はエアリアルを賭けろ←何でや
これ、エアリアルを賭けたくありませんって言ったら通るのでは?
エランは納得しないだろうけど
-
- 2022年10月31日 01:22
- ID:C4sNmax20 >>返信コメ
- メカニック科とはいえ片腕を斬り落とされたエアリアルを完全に直してしまうあたり皆優秀なのかな。
-
- 2022年10月31日 01:24
- ID:U6WbCIj20 >>返信コメ
- エアリアルはこれでスレッタが特殊なのでは無くて脱法ガンダムであることが確定したけどファラクトは違法ガンダムだよね
そこら辺どう誤魔化してるんだろ
-
- 2022年10月31日 01:24
- ID:ult4xKdK0 >>返信コメ
- グエル不憫すぎる
これで勘当とかやめて欲しいわ
-
- 2022年10月31日 01:24
- ID:.HwGau3i0 >>返信コメ
- >>7
確かにファンネルに対応したりとMSの操縦技術は上がっているからな
-
- 2022年10月31日 01:25
- ID:8QFPVGPK0 >>返信コメ
- 最高にミステリアスでオーバーテクノロジーなエアリアル君(だが開発してない人が修理できる)
ホントいつもガンダムワールドはパーツの調達とかどうしてるんだろうw
-
- 2022年10月31日 01:26
- ID:U6WbCIj20 >>返信コメ
- >>36
一応エリートの学園で差別されてるアーシアンでありながら入学できたってことは相当優秀なんだろうな
-
- 2022年10月31日 01:26
- ID:88Z8Pl7J0 >>返信コメ
- >>3
スレッタ?女子かと思ったらタヌキの名前か
-
- 2022年10月31日 01:26
- ID:.HwGau3i0 >>返信コメ
- グエルはいつかグラハム・エーカーみたいに阿修羅超えする日が来るか?
-
- 2022年10月31日 01:27
- ID:ZAP83tYw0 >>返信コメ
- グエルパイセン普通に強いよな
飛行可能な機体と銃を落としたら近接型しかない機体なんだろ
嵌められたけど粉塵を舞わしてオールレンジ気味のファンネルもどき?や飛行能力持ち相手に食らいついてるし
このまま経験積んでから、機体差を埋められる奴に乗り込めたら一気にエース級狙えるよ
-
- 2022年10月31日 01:27
- ID:88Z8Pl7J0 >>返信コメ
- >>39
ドモンはローゼスビット
どうやって防いだんだっけ?
オマージュあるかな
-
- 2022年10月31日 01:28
- ID:Wt2tvani0 >>返信コメ
- まあこの辺の流れはエラン君が
初めて他の思惑とか抜きに個人的に他人に興味持つきっかけの前振りっぽい気がする
-
- 2022年10月31日 01:29
- ID:U6WbCIj20 >>返信コメ
- >>2
グエルとの対戦で使った機体はガンダムだよ
エアリアルは今回ので脱法ガンダムであることが確定したけどファラクトはどう誤魔化してるんやろ
御三家のペイルが欠陥をそのままにガンダムの開発してたってバレたらスキャンダルだろうに
-
- 2022年10月31日 01:29
- ID:V8U2aLP60 >>返信コメ
- エランくん、もっと無感情だと思ってたけど
あからさまに不機嫌になったり、八つ当たりしたりと
結構人間臭いな
-
- 2022年10月31日 01:29
- ID:J0YocUYX0 >>返信コメ
- 決闘の前口上が虚しくなるくらい機体性能で負けてしまうグエル君……
-
- 2022年10月31日 01:29
- ID:lohp.oZF0 >>返信コメ
- 何か、エラン君幸せになってほしいなあと思いました
-
- 2022年10月31日 01:30
- ID:iaaIhPQJ0 >>返信コメ
- 後輩はPROLOGUEの序盤のニュースに出てた首から下ガンドの女の人か?
眼と髪の色、眉の描き方は同じに見える 髪の分け目だけ左右違う
が
ただ全身ガンドの人が加齢したとして
小太りガンドボディに乗り換えるのだろうかという疑問点はある
-
- 2022年10月31日 01:31
- ID:JNF.p2qE0 >>返信コメ
- >>41
でもアーシアンは炭鉱夫の集まりだろ?
ニカも多分元ヤンだと思うし
能力じゃなくて金で入学してそう
-
- 2022年10月31日 01:31
- ID:CN6jeo.O0 >>返信コメ
- 次回でグエルがどうなるか何気に心配。ただでさえ2回も曲げて父親を怒らせているのに、連続で3回しかも御三家の一人に負けたなんて父親が知ったらどうなるのか。
-
- 2022年10月31日 01:32
- ID:U6WbCIj20 >>返信コメ
- >>3
どちらかと言うとクロコダインやヤムチャみたいなかませ犬キャラだな
最初に敵から味方になったキャラの宿命だな
-
- 2022年10月31日 01:32
- ID:a3KkxEzW0 >>返信コメ
- >>38
むしろ、勘当されて御三家の御曹司でなくなる事が
スレッタとのフラグなのでは…?
-
- 2022年10月31日 01:33
- ID:CN6jeo.O0 >>返信コメ
- スレッタ、強化人間じゃなくもしかしてクローンなんじゃない?
-
- 2022年10月31日 01:36
- ID:a3KkxEzW0 >>返信コメ
- >>20
エランの3大死亡フラグ
強化人間枠
声優が前作死亡キャラ
さぁ、後一つは!?
-
- 2022年10月31日 01:36
- ID:gCrXeGwM0 >>返信コメ
- >>19
00関連で言うなら、グエルに向いてる機体は間違いなくエクシアだろう。
弾幕に突進していく勇気と、ファンネルを躱しまくる反応速度・操縦センスを持った近接戦のスペシャリスト。
万全の状態でダリルバルデ改とか登場して、エランに雪辱を果たしてほしいなぁ
-
- 2022年10月31日 01:37
- ID:3k2V1atm0 >>返信コメ
- >>6
とはいえ家族の命と対等なものを賭けるのに、それ選んだらエアリアルとの絆とやらが安物になっちゃうけどね。
スレッタにとってのエアリアルという関係値の天秤に釣り合うものが、何かわかる回だから思ったよりこの作品の総評に直結しそうなデカい話。
絶対負けないなんて陳腐なもので家族の命かけるほど頭悪そうなキャラではないとは思うしな
-
- 2022年10月31日 01:37
- ID:vTZPb.eO0 >>返信コメ
- あ、もしかしてガンプラのエアリアルが赤目がある理由って次回スレッタが覚醒してエアリアルが本気モードになるんじゃなく…スレッタが負けてエアリアル奪われた際にエランがエアリアルに乗っている時に無茶させるor力を最大限引き出そうと拒絶反応起こしてエアリアルを暴走させるフラグなんじゃ…
-
- 2022年10月31日 01:38
- ID:U6WbCIj20 >>返信コメ
- >>45
ドモンはだいたい高速回転することで防いでるな
グエルもゴッドスラッシュタイフーン身につければ勝てる
-
- 2022年10月31日 01:39
- ID:zh6ZWLpX0 >>返信コメ
- これむしろグエル君めっちゃ強くないか?
完全に機体性能(と事前にそれを知っているかいないかというハンデ)の差でしか負けてないぞ
エアリアル=エリクト説を推してる人そこそこ見かけるけどせいぜいデータを使ってるとかその程度だと思うけどなぁ
エリクトデバイス(婉曲表現)を積んでたら主人公機とは思えない邪悪さだし、そんな使い方したらダブスタクソ親父の懸念のほうが正しかったってことになってしまう
あと小説で描かれたエアリアルの人格がエリクトっぽくないしね
-
- 2022年10月31日 01:39
- ID:IfRtThVO0 >>返信コメ
- >>1
パーメットスコアとか身体拡張機能とかどの作品からある設定?
初代すらまともにわからんにわかだから教えてエロい人
-
- 2022年10月31日 01:39
- ID:68aIAJpD0 >>返信コメ
- >>40
間接パーツは共通規格じゃないっけ?
-
- 2022年10月31日 01:40
- ID:U6WbCIj20 >>返信コメ
- >>20
ファラクトはまだデータストームの問題クリアして無いみたいたからな
間違い無く限界突破して死ぬだろうな
-
- 2022年10月31日 01:41
- ID:Jwu65zD90 >>返信コメ
- 妄想暗黒ガンダム劇場
スレッタはプロローグの少女じゃなくて別人で、クローンかもしくはあの時すでに母親が妊娠していた妹
プロローグで無邪気に敵を撃破してた少女はその後慣れない水星の生活で病気になったか事故にあったか、脳だけが取り出されてエアリアルに移植
生体パターンが非常に近しいスレッタだけがリスクなしにエアリアルの性能を引き出せる
もしくは全く逆に妹の方が死産に近い状態で、その脳だけがエアリアルに移植された
-
- 2022年10月31日 01:42
- ID:gCrXeGwM0 >>返信コメ
- >>21
1話でスレッタからお尻ひっぱたかれてたシーンに関してマフィア梶田さんが『女性からお尻を叩かれている女性は憎めない』とコメントしてたけど、まさにその通りでバランスが絶妙だよね。
エランもしょっぱなから今回のディランザ虐殺シーンやったらブーイングの嵐だろうが、スレッタを攻略する王子様シーンと、所謂強化人間であることの苦悩を描いた後だから同情しやすい。
-
- 2022年10月31日 01:43
- ID:e77IXscN0 >>返信コメ
- >>43
ファンネルに対応しつつあるからマジでありえる
-
- 2022年10月31日 01:43
- ID:lKqFF0uM0 >>返信コメ
- スレッタがクローン説、が濃厚かねぇ個人的には・・予想が外れて欲しいと思うのは久しぶりだ
赤目のエアリアル・・・不穏な予感しか無い
パーメットリンク遮断されて操作受け付けなくなり動けない>疑似人格が勝手に暴走(赤目状態)、とかかなー
このまま学園モノでツンデレしてるだけでも良いのよ?
-
- 2022年10月31日 01:44
- ID:bfs6stk.0 >>返信コメ
- てか冒頭
なんで皆が決闘委員会と同じ部屋でダベってるのかとしばらく混乱してた
別の部屋ってことでいいんだよな?
しかすスレッタ普通に馴染みすぎじゃろ
前回からどのくらい経ったんだろ
-
- 2022年10月31日 01:45
- ID:.HwGau3i0 >>返信コメ
- >>49
MSの性能差で勝負が決まるわけじゃ無いんだ・・・と言いたい・・・・・・
-
- 2022年10月31日 01:45
- ID:zh6ZWLpX0 >>返信コメ
- >>63
俺はエロくないけどそれはこの水星の魔女独自の設定だよ
俺はエロくないけど水星の魔女はいわゆるアナザーガンダムという分類で、他のガンダムとはまったく繋がってない単一作品なんだ
俺はエロくないけど頭の隅にでも置いといておくれ
-
- 2022年10月31日 01:46
- ID:U6WbCIj20 >>返信コメ
- >>52
炭鉱夫なんて情報出てたっけ?
モビルスーツ含めて高価な機材が大量にある学園だから少なくとも低収入のアーシアンじゃ金で入学するほうが難しいと思う
普通に優秀な成績で入学して奨学金でてるほうがまだあり得る
-
- 2022年10月31日 01:46
- ID:tdsEJx9e0 >>返信コメ
- 冒頭の機体、個人的にはGガンのデスアーミー連想したな
スプリンクラーで消火してくれる辺り、ガンダムファイトの方がまだ命がけなんだなと再確認した
戦う超生命体かエヴァか。強化人間も登場したがOOのイノベイドも連想する。だんだんキャラが面白くなってきた。エラン、体=ガンダム目当て(抱きしめたいなガンダム)で一気に株落ち(女絡みで争いってキラかよ
MTSっぽい(Gセルフ同様腕の動きが連動)。
グエルの明日はどっちだ
ガンダム頂くよってガロードか
エランのキャラ性はヒロインをターゲットにしている辺り、ヒイロユイにも似てる。スレッタの由来はヒイロ同様に唯一だが、トマト食いやヤギ驚きでアムロのオマ。ミオリネはカミーユ、グエルはコーラサワー
静電気を帯びた砂に関してはGセルフなら反物質放出して対消滅できただろうな
アーシアンデモ鎮圧に学生が動員され犠牲者が出る展開かな
-
- 2022年10月31日 01:47
- ID:e77IXscN0 >>返信コメ
- >>60
暴走なんかしたら廃棄処分確定するから違うだろ
エランにフルボッコにされててギリギリの所でエアリアルが覚醒して終わりって再来週にフルボッコし返すんやろ
-
- 2022年10月31日 01:48
- ID:U6WbCIj20 >>返信コメ
- >>61
まずは東方不敗探してギアナ高地で修行だな
-
- 2022年10月31日 01:48
- ID:QNNNBvU70 >>返信コメ
- ガンダムで恋バナするのは新鮮やね
-
- 2022年10月31日 01:49
- ID:b9wuxhfJ0 >>返信コメ
- きらきらの学園生活を夢見ていたはずなのに監禁されたり虐められたり、好いた相手に急に鬱陶しいと言われたり入学してから可哀想な目にしか遭わないたぬきがただただ不憫
-
- 2022年10月31日 01:50
- ID:U6WbCIj20 >>返信コメ
- >>43
周りがガンダムだらけになってる中オールドタイプ最強みたいな立ち位置を確立してほしい
-
- 2022年10月31日 01:53
- ID:L9nqtV.s0 >>返信コメ
- >>51
なんかそのうち脳や頭部以外を全てGUND化した全身サイボーグ化したキャラとか鉄血のアインみたいにMSの生体CPUになったキャラとかも出てきそうだよな。
てか現状エランがその可能性アリっぽいかな。
-
- 2022年10月31日 01:54
- ID:cWU2SGbS0 >>返信コメ
- フェルシーちゃん謎のキャラ付けされてしまって困惑なのだ
-
- 2022年10月31日 01:54
- ID:sBYWWeiz0 >>返信コメ
- >>37
企業の根回しだろ。
-
- 2022年10月31日 01:54
- ID:9rKLRwFi0 >>返信コメ
- 分離ができるダリルバルデならファラクトと良い勝負できたんじゃないかってのは見たな
グエルくん力量の高さは見えるから活躍見たいぞ
-
- 2022年10月31日 01:55
- ID:sS6.AgvV0 >>返信コメ
- グエルのオッズが高いのは本人の実力と戦歴からかな
スレッタに負けたとは言え、今までホルダーだったのは事実だし
作中の戦闘能力や思考の瞬発力は相当っぽい
それなのに負け続きなのが不憫でならない
-
- 2022年10月31日 01:55
- ID:tdsEJx9e0 >>返信コメ
- 特殊な能力者より上ってシリーズで度々出るよね
AGEでもそこらのXラウンダーより上の2部主人公とか。当時はXラウンダーが退化した存在と言う解釈が分からなかったけど、21世紀のVポジ考えると、Vのニュータイプが忘れ去れた時代を意識してたのかな
不完全な能力で逆恨みしたと言えばX
まあ宇宙世紀でも生身で砲弾避けるシローアマダいるし
-
- 2022年10月31日 01:55
- ID:DIB9uZbf0 >>返信コメ
- >>33
自分もその設定画見たけど流石に無理だろってなったな…
そもそもあのモコモコ1つだけでヘルメットよりも大きいからな…
-
- 2022年10月31日 01:55
- ID:6dmr02me0 >>返信コメ
- ・ガンダム定番設定の“強化人間”はエランか……ただ調整役の女性であるベルメリアがプロスペアを先輩と発言している辺りは小惑星での職場よりも他の場所での知り合いなのか……こうなるとエランの出生も怪しくなったぞ。
・レゴリスは惑星科学用語では“流星の欠片か惑星岩石の宇宙風化により粒子状態になっている訳です、静電気を含んでいるのも太陽光の影響で磁石化しているかな?『宇宙兄弟』に出て来る月面基地では構造物を覆う素材として活用されてます。
・ファラクトがガンダムならルブリス量産型を流用している可能性もある……あの時は二機しかなかったが組みあがってない機体もあるのなら……アストレイのP0シリーズ(ゴールド、レッド、ブルー、グリーン、パープル)も二機ほど組みあがってなかったからね。
-
- 2022年10月31日 01:56
- ID:AHodSH9f0 >>返信コメ
- スレッタだけじゃなくミオリネまで地球寮で寛いじゃって…
ここには少しずつ本作品の重要人物が集まりつつあるようですね
一回ぐらいはそんな彼らのほんわか日常回を流してくれてもええんやで?
-
- 2022年10月31日 01:56
- ID:hBCjG1B.0 >>返信コメ
- エアリアル君別にパイロットを選ばなそうだな
まあ真の能力を引き出すには
スレッタじゃないとだめとかあるかもだけど
-
- 2022年10月31日 01:56
- ID:6dmr02me0 >>返信コメ
- >>88
そこは小説やMSV企画に振るかもね……
-
- 2022年10月31日 01:57
- ID:6HKPOjAQ0 >>返信コメ
- >>7
初代でいえば他人の専用ザクでエルメスに善戦したようなものだからね。
-
- 2022年10月31日 01:57
- ID:JNF.p2qE0 >>返信コメ
- >>79
指揮官タイプだから艦長とかになりそう
-
- 2022年10月31日 01:59
- ID:TLJy3Ho.0 >>返信コメ
- たぬきちゃんは言わばガンダムに祝福された人。
エランはガンダムを動かすため「だけ」に生み出された強化人間。
腕は良いが基本的にただの人間である横恋慕さん改めグエル君は、現状、パイロットとしては旗色が悪い(MSに絞って言えば、今回は借り物だったとはいえ性能に差があり過ぎ)。
今回、決闘禁止令を破ってまで戦ってボロ負けしたのだから、ヘタすりゃ親から勘当を言い渡され、社会的立場すら危うくなりかねない状況だ。
ただ、ガンダム世界の先輩では、
特殊能力無しで能力持ちを屠ってみせたスーパーパイロット、アセム・アスノのような例も多数存在する。
グエル君にはその領域を目指して欲しい。そうすれば(少なくとも視聴者側から見た)彼の株もさらに爆上がりだ。
何ならたぬきちゃんともっとお近付きになる事だって決して夢じゃないぞ。
-
- 2022年10月31日 01:59
- ID:JNF.p2qE0 >>返信コメ
- >>25
グエルも多分入るだろうな
チュチュとケンカ友達になってラストに
カップルになりそうなんだよな
-
- 2022年10月31日 02:00
- ID:U3FZ.9lY0 >>返信コメ
- グエルが角折られる時「やめろーーー」て叫んだけど
そういう勝負だし仕方ないね
-
- 2022年10月31日 02:02
- ID:L9nqtV.s0 >>返信コメ
- そういえば学園の寮って御三家と地球寮以外にいくつくらいあるんだろう。
決闘委員会のセセリアはブリオン寮で今回エランと決闘してたのはダイゴウ寮だったけど。
-
- 2022年10月31日 02:03
- ID:ovns1eHc0 >>返信コメ
- >>22
そして取り巻きがエランとのデートを報告する
→周囲にも当然のようにバレてる
-
- 2022年10月31日 02:04
- ID:AHodSH9f0 >>返信コメ
- >>81
前回出演していないだけで書込みでは転校させられたのなんだの
当人もなかなか学園内での立ち回りが難しそうで不憫なのだ
-
- 2022年10月31日 02:05
- ID:XG6awEZS0 >>返信コメ
- >>33
「んなバカな…」ってなったよねw
あと冒頭のチュチュの寝間着の後ろ姿が
完全に大阪のおばちゃんでメチャクチャ笑ったw
-
- 2022年10月31日 02:05
- ID:046zOGIF0 >>返信コメ
- おお〜ガンダムしつつ、伏線張りーの自然な形で物語が展開していったぞ!
しかも、1話で底辺だったグエル君の好感度が視聴者的には鰻登りや〜〜噛ませ犬でも、技量の高さ見せつつガンダムに負けるのは仕方ないと思わせたり、お話の作りが凄くLV高いぞ‼️
エラン君も、スレッタちゃん的には勝手に期待しておいて勝手に失望でPontaポイント減ったけど、観てる分にはあんな境遇では仕方ない感あるしなぁ
-
- 2022年10月31日 02:08
- ID:x5hKsGpC0 >>返信コメ
- 正直、初見殺しで片足麻痺させられたのに片足機動で追撃を捌ききってるのおかしいってグエル先輩・・・
-
- 2022年10月31日 02:09
- ID:U6WbCIj20 >>返信コメ
- >>40
ユニバーサルスタンダードって言っておけば万事解決よ
-
- 2022年10月31日 02:10
- ID:L9nqtV.s0 >>返信コメ
- なんかエアリアルにエリクトの脳が搭載されてるって考察も有り得そうになってきてるな…
-
- 2022年10月31日 02:11
- ID:046zOGIF0 >>返信コメ
- 実はエリクト・スレッタ別人説やエリクトちゃんの人格エアリアルに入ってる説は信じてなかったけど…占い等であるかもなとなる…
それに加えて、誕生日の話や次回サブタイが鬱陶しい歌なもんで…エラン君に勝って仲良くなり、「今日を誕生日設定にしましょう」からのハッピーバースデートゥーユー🎶歌ったら、トラウマかヤヴァイシステム発動するんじゃないかと想像して寒気がはしったわ…
-
- 2022年10月31日 02:11
- ID:8k3V97Il0 >>返信コメ
- その場に居合わせたせいで虫の居所が悪いエランに角をへし折られる(2回目)グエル先輩には不覚にも笑ってしまった 格好良かったけどね
グエルは天の助だった?
-
- 2022年10月31日 02:12
- ID:cWU2SGbS0 >>返信コメ
- 一話の頃はグエル頑張れになるとは思わなかったよ
-
- 2022年10月31日 02:12
- ID:qzzxCPh10 >>返信コメ
- 希望を砕かれたとはいえ急に冷たくなるエランくんの態度は良くない
そしてその分泣いた子の為に戦えるグエルの株が更に上がる
ただ同年代とまともに交流して来なかったスレッタにとっては二人の行動は理解の範疇を超えてそうで気の毒に思えてくるわ
-
- 2022年10月31日 02:12
- ID:x5hKsGpC0 >>返信コメ
- >>33
どっかでパーカー外したらデカいアフロが飛び出す動画があったんで全くあり得ねえとも言い切れないのよね実は・・・目を疑うのはマジでそう
-
- 2022年10月31日 02:16
- ID:046zOGIF0 >>返信コメ
- 重い中でも、グエル君の取り巻きーズが恋応援してるぽいし、全然「惚れるわけがない」を信じてないのが感じられてニッコリじゃった
グエル君負け続けて逆に不死身になるかもね〜…エラン君の方が強化人間枠的に心配…
-
- 2022年10月31日 02:21
- ID:VKdHdmSy0 >>返信コメ
- エランくんには心ゆるしてたのに、ひでぇな
たぬき心を何だと思ってやがる
-
- 2022年10月31日 02:23
- ID:VQxdvPKt0 >>返信コメ
- 初見殺しのファンネル持ちのガンダム2種にザクで挑んで2度目の攻撃で対応してるようなもんだしグエルくん相当強いでしょ
もうグエルくん目当てで見てるまである、ディランザも負け続きだけどめちゃくちゃ格好良く見えてきた
-
- 2022年10月31日 02:24
- ID:VKdHdmSy0 >>返信コメ
- >>103
それはさすがに無いと思うな、0話があるから
-
- 2022年10月31日 02:24
- ID:046zOGIF0 >>返信コメ
- チュチュパイセンの設定画で髪の謎出てたけど…いや寧ろどういう事よ⁉️しかも釘バットのインパクトよ!スタッフさん達も楽しんでるわね
予約してあるチュチュ専用デミトレ、最初は噎せるレッドショルダーカラーにしようと思ったけど、色んな意味でパンチが強いから成形色仕上げで動かして遊ぼうと思い直す
百均でピンクのポンポンボールというのを買ったし、割り箸から釘バットを作ろう…ダメでもデスアーミーのやつを流用とか考えるの楽しいわね
ほんと今作みんな良いキャラしてるわ…だから不安もあるけどね
-
- 2022年10月31日 02:26
- ID:Cag3tAvP0 >>返信コメ
- やっぱりエアリアルの中に姉がいるのかな
-
- 2022年10月31日 02:26
- ID:e4q6SdKL0 >>返信コメ
- スレッタちゃんのエランくんに対する好感度が
そんなに下降してないように見えたけど
これ誕生日聞いたことで怒らせてしまったと勘違いしてるのか
-
- 2022年10月31日 02:27
- ID:0dUwh0vR0 >>返信コメ
- 決闘のスレッタ側の要求は誕生日を教えてかエランの誕生日を勝手に決めることになりそう
だから歌ってあげよう、発信源はガンダムで回線は切れない歌
お誕生日の歌を
???『ハッピー…バースデー…トゥーユー…』
???《ハッピーバースデー…ディアエラン…》
???『ハッピーバースデートゥーユー』
-
- 2022年10月31日 02:31
- ID:pbLl0hug0 >>返信コメ
- >>2
ガンダムだよ
水星の魔女ではガンダムとは「ガンドアーム」
ガンドフォーマットという操縦技術を用いたモビルスーツの事
ガンドフォーマットは元々義手とかを自分の腕の様に動かすガンド技術の応用で作られていて、パイロットの思考でモビルスーツやビットを動かせる凄い技術なんだけど、人間の脳で処理できない程の情報ぶち込まれて死んでしまう
エランはなんとか死なずに動かせる程度に肉体を弄られているけれど、それでもファラクトは「脳みそに手を突っ込まれる」ような苦痛を受けながらじゃ無きゃ操縦出来ない
つまり欠陥は未だ解決できていない……筈なのに、何故か同じガンドフォーマットのエアリアルは一切の苦痛をパイロットに与えない
-
- 2022年10月31日 02:31
- ID:tdsEJx9e0 >>返信コメ
- NTに対する人造NTが強化人間
XだとNTに対してのカテゴリーF(フロスト兄弟)
OOだと人造イノベイドと真のイノベイド
エランも似て非なるものなのか
展開的にはアムロのNT覚醒は33話以降で(それ以前から弾道ミサイルの水爆切りとか化け物だけど)、これに対応しているなら2期か
展開的にはまだミスリードの可能性も色々あるよな。機体に人格が宿ってる説とか(ヱヴァオマ)、実はアーシアン差別は宇宙だけとかで地球では真逆と言う可能性はないかな
-
- 2022年10月31日 02:32
- ID:mSVTV0.x0 >>返信コメ
- グエルくん作中での株は下がりっぱやろうけど、漢としての株はストップ高ブチ抜いて更に上がってるからマジで報われてほしい
展開的に負けるのはわかってたしその要因を撒いたのはグエル自身だけど、カスタムされてるとはいえ量産機でスタンレーザーの嵐を捌き切って目前まで接近できたのは間違いなく彼自身の腕が本物だったから負けるとこ観ててマジでくっそ悔しかったわ
-
- 2022年10月31日 02:34
- ID:XG6awEZS0 >>返信コメ
- >>76
ギアナ高地いいな
ついでにダブスタクソ親父にグライダーぶつけて叩き落そう
-
- 2022年10月31日 02:34
- ID:mSVTV0.x0 >>返信コメ
- スレッタの正体が「成長したエリクト」か「成長したエリクトの娘」かで予想してたけど、今回の話で「顔をすげ替えた別人」って可能性が出てきてゾッとした。
強化人士ってワードも出てきたし、ガンダムを動かす為に最適化して作った人間に復讐の意を込めて娘の顔を付けてるとかだったらマジえげつな過ぎて頭抱えるで…
-
- 2022年10月31日 02:35
- ID:pbLl0hug0 >>返信コメ
- >>4
個人的には全くエランの株は下がってないかなぁ
ただただ「ガンダムを操縦する」ためだけに体を弄られて、誕生日が無いとか顔の話から下手すれば本来の彼の人生も顔も奪い取られてる可能性があって
それで与えられた強化人間という立場でもガンダムは自分に苦痛を与える呪いでしかなくて、そして機密的にも立場的にも誰にも相談も共感も無理で
そんな中に「自分と同じ境遇かもしれない少女」が現れたんだもの、そら縋りたくなる、そして縋った結果「ただの少女」でしかなくて、「苦痛を与えない完璧なガンダム」をのほほんと使ってただけだったんだもの。奪われた自分の人生はなんだったんだってなる
もちろん、その感情をスレッタにぶつけるのは筋違いでしかないんだけど、まともに育ってない十代の少年だって考えるとね……
グエルといいヘイトコントロール上手いなぁって俺は感じる
-
- 2022年10月31日 02:36
- ID:0AvDOu.50 >>返信コメ
- >>114
???「パーメットの負荷、なんとかしたいですよね」
-
- 2022年10月31日 02:38
- ID:.eIrDhrk0 >>返信コメ
- >>2
あれはガンダムだ
私がそう判断した
-
- 2022年10月31日 02:39
- ID:pbLl0hug0 >>返信コメ
- >>17
まだ「先輩」「後輩」の関係性は謎が多いけど
「魔女」狩るのに必死になってたくせに腹の内にもう一人の魔女が潜んでたっていうね
-
- 2022年10月31日 02:40
- ID:046zOGIF0 >>返信コメ
- ファラクトのビット、なんでダメージじゃなくてスタンなのか思ってたけど、どんどん鹵獲して技術奪っちゃお〜〜ってコンセプトなのかな?
なんとなく後輩おばさん使ってエラン君生み出しそうな企業だわ感でるのう
-
- 2022年10月31日 02:44
- ID:pbLl0hug0 >>返信コメ
- >>24
青色だけど間違いなくパーメット反応だったんだよなあれ
でもスレッタはエアリアルではパーメット反応を出してない
そしてエラン君も今回エアリアルでパーメット反応を出さなかった
何らかの仕組みでパーメット反応しないようにエアリアル側でしているのだが、その結果、同一人物か別人かの特定は出来なくなったな
-
- 2022年10月31日 02:44
- ID:hmvbCdJa0 >>返信コメ
- >>3名誉挽回には負けた二人にリベンジする機会がなきゃだけど尺的にキツそうだから0話に出てきたガンドフォーマット殺しへの切り札みたいな立ち位置になるのかもしれない
ガンダムには圧倒的に有利って機体に追い込まれた時に颯爽と参戦してピンチを助けるみたいな…駄目だ書いてて相討ちで死にそうって思っちゃった
-
- 2022年10月31日 02:45
- ID:pbLl0hug0 >>返信コメ
- >>28
個人的にはエアリアルをペイル社に持って帰って、ファラクトを完璧にしたいんじゃないかと思うが
-
- 2022年10月31日 02:47
- ID:tdsEJx9e0 >>返信コメ
- >>126
戦闘中にデータを取ると言えば、ターンXがいるね
AGEみたいにその場で対応しちゃう兵器製造システムなんかは反則過ぎる
-
- 2022年10月31日 02:47
- ID:baBz4Q0M0 >>返信コメ
- >>62
一発でも当たったらアウトなのを蜘蛛の巣みたいに張り巡らした包囲網を『行ける』と判断する観察眼と見事にそれをやってのける技量的にバケモノだと思うよ…
グエル先輩このまま強く成長してほしいなぁ。
-
- 2022年10月31日 02:47
- ID:pbLl0hug0 >>返信コメ
- >>33
その設定画のツィートについてる返信の中に、実際のアフロさんが全く気付かれないようになってる動画があるぜ
-
- 2022年10月31日 02:49
- ID:oIOxeviv0 >>返信コメ
- >>17
エアリアルでデータストームが起こらないことに関しては
もう一捻りありそうな気もするがどうだろうなー
プロスペラは勝手に単独で暗躍してるイメージを持ってたけど、意外と組織的に動いてる?
後輩魔女も出てきたが手を組むのか対抗・対立するのか……
-
- 2022年10月31日 02:54
- ID:cWU2SGbS0 >>返信コメ
- 訳わからんままにエランから突然拒絶されて涙流した直後にグエルが割り込んでスレッタ庇ったからかあんま引っ張らなかったね
あそこで誰も来なかったらまた学校やだになっちゃうよ
-
- 2022年10月31日 02:55
- ID:pbLl0hug0 >>返信コメ
- >>105
虫の居所もあるけど、そもそも後輩魔女から「エアリアルと戦う前に一度ファラクト戦わせておけ」って言われてるのよ
-
- 2022年10月31日 02:55
- ID:XG6awEZS0 >>返信コメ
- >>11
現状このアニメで一番可愛いまである
そしてまだまだ伸び代があるのを感じる末恐ろしさ
-
- 2022年10月31日 02:57
- ID:pbLl0hug0 >>返信コメ
- >>133
要するに「人間の脳では18mのロボットが動く事や、無数のビットを飛ばす事が処理できない」事で起きるわけだから
解決さくとしてはやっぱり「人間の脳に届く情報をフィルタリングする」しかないとは思うんよなぁ……
-
- 2022年10月31日 02:58
- ID:O3.jHnD.0 >>返信コメ
- >>62
エリクトデバイスに関してはプロローグで突破ができなかったレイヤー33を抜けた貴重な人材を素材にしちゃうか?という疑問もあるしなぁ
そもそもエリクトは両親からパーメットを受け継いでる先天的なGAND人っぽいから
後天的に改造されてると思われるエランとの対比にもなるし、あまり捻った黒い流れではないと思いたい
-
- 2022年10月31日 02:59
- ID:groC9W.k0 >>返信コメ
- >>73
炭鉱夫ってのは言葉通りじゃなくて宇宙アニメ
「おいら宇宙の探鉱夫」
の事だと思うよ。
いわゆる一般の宇宙開発従事者。
-
- 2022年10月31日 03:00
- ID:qSOlE1zt0 >>返信コメ
- 次回が鬱陶しい歌か
誕生日が解らないなら今日があなたの誕生日ですと決闘中にスレッタがハッピーバースデー歌うんだ
エランがデレたと思われた瞬間ハッピーバースデーが起因となってスレッタかエアリアルのトラウマスイッチ入って暴走してエランを
-
- 2022年10月31日 03:01
- ID:Is.pw.wJ0 >>返信コメ
- スレッタがエアリアルの人格ならトップ2じゃん
-
- 2022年10月31日 03:02
- ID:tQ0Dic.a0 >>返信コメ
- 勝手に同類認定してからのやっぱ違う殺すみたいな
やっかいオタムーブは実に強化人間らしくてええね
あとなんか更にエリクトとスレッタが別人っぽい空気になってきたけど
エリクトどこいった
-
- 2022年10月31日 03:03
- ID:groC9W.k0 >>返信コメ
- >>43
真正面から敵に挑むスタイルを見直さないとどうしようもない。
今迄は機体の性能から圧倒的力任せで叩き潰すスタイルだから。
-
- 2022年10月31日 03:05
- ID:0XWlJ4eM0 >>返信コメ
- グエルはベジータみたいな愛妻家になりそうだな
-
- 2022年10月31日 03:06
- ID:oIOxeviv0 >>返信コメ
- >>121
深読みしすぎかもしれんが、部下の「ご息女ですか?」の問いに
プロスペラが直接は答えてないのも引っ掛かる
-
- 2022年10月31日 03:08
- ID:pbLl0hug0 >>返信コメ
- >>63
どっちも水星の魔女だけの設定
機械の義手や義足を自分の体のように意思で動かせるガンドって医療技術が開発された
「自分の体では無いもの(義手とか)」を「まるで自分の体の一部のよう」動かすから「身体拡張」なわけよ
このガンドをロボット操縦に使ったら自分の意思通りに動かせるロボットにならね?というわけで開発されたのがガンダム
パーメットは、水星の魔女世界の宇宙(水星や月)で発見された物質で、情報を伝達する性質があった。これを燃料やら色んな機械やらに使う事で技術が大幅に進歩したらしい。ガンダムじゃない普通のロボットにも使ってる
ガンドもこのパーメットを使ってる。パーメットスコアってのは、要するにシンクロ率みたいな感じもの
2で自分の体みたいにガンダムを動かせるようになって、3でビット兵器っていう飛び回る奴を自分の意思で自由自在に動かせるようになる
ガンダムじゃねぇやつ(3話でグエルが使ってた奴)とかの飛び回ってる兵器はただのAIが動かしてるけど、ガンダムのはパイロットの意思で動かしてるのが違う所
-
- 2022年10月31日 03:09
- ID:bLU3rwK60 >>返信コメ
- >>122
エランの株は今後次第だろうね。
スレッタとの決闘で呪いと決別して人としてのスレッタや他の人達にも目を向けられる様になれば挽回出来るけど、嫉妬や憎悪を拗らせて闇堕ちやメンヘラムーブかますようになったら下がりそう
-
- 2022年10月31日 03:16
- ID:MzasTDWP0 >>返信コメ
- ファラクトのビットがスタンさせる効果だと解ったら
近づかないと意味ないクソデカ武器を盾にするあたり
グエルって結構センスある戦い方するんだなって思った。
でもジェターク社のMSはもう使わせてもらえないだろうし
毎回何やかんやでやられるけど生き残る
コーラサワームーブするにしてもこの先何に乗って戦うんだ?
-
- 2022年10月31日 03:16
- ID:8k3V97Il0 >>返信コメ
- >>135
そんなことは百も承知だけど戦う相手はグエルでなくても良かったわけだからね
割って入ってしまったばかりにグエルにターゲットが向いて即決闘のテンポの良さにシリアスな笑いを感じてしまったのよ
それに虫の居所の悪さから普段の数割り増しでイヤらしい戦い方をしていたと思うわ
-
- 2022年10月31日 03:20
- ID:0dUwh0vR0 >>返信コメ
- >>142
まあ、スレッタに対してというよりガンダムに対して憎んでるんじゃないかな。エランからして見ればガンダムに乗るために強化され苦しんだのに技術の進歩でそんな強化必要なくなったならまだ多少は納得できるかもしれないけど。
スレッタの話から自分が強化される前から強化しなくてもいい技術があったなんて生きてきた価値が全否定の存在だからね
-
- 2022年10月31日 03:26
- ID:KOXP2WLb0 >>返信コメ
- >>52
炭鉱夫なのは水星の人
-
- 2022年10月31日 03:33
- ID:KOXP2WLb0 >>返信コメ
- >>92
??「はぁ?パイロットが艦長なんてやってんじゃないわよ。ほかにふさわしい人がいるでしょ」
-
- 2022年10月31日 03:49
- ID:hyQ3vsP.0 >>返信コメ
- >>62
自分もエリーがデータ的に組み込まれてるだけな気がする
仮に人格そのものが組み込まれてるとしても
キャプテンハーロックのトチロー式で
エリーが死にかけの自分を自分で組み込んだものだと思う
-
- 2022年10月31日 03:52
- ID:hyQ3vsP.0 >>返信コメ
- >>相談する→文句言われる
>>ミオリネは絶対にこれだぞ
そうだろうけど文句いいつつ相談には乗ってくれるタイプだと思う
めちゃくちゃ面倒見いから
-
- 2022年10月31日 03:53
- ID:bfs6stk.0 >>返信コメ
- てか、ロボット麻痺させるレーザーってのがよくわかりませんでした
まる
なんか斧に当たって作用してたりするし
-
- 2022年10月31日 03:55
- ID:bfeWd42.0 >>返信コメ
- >>113
黒人さんがチュチュサイズのアフロをパーカーに押し込む動画あるけど、フワフワの髪の毛って割と押し込むと帽子の中に収まるんよ。
広がって体積あるだけだから、直毛の同じボリューム感とはちと感覚が異なる
-
- 2022年10月31日 04:00
- ID:bfeWd42.0 >>返信コメ
- >>145
同じく日曜に放送してる鎌倉殿の十三人で死ぬほど見たなそれ……
身内にされた質問に小栗旬とか山本耕史が肯定の言葉何も言わないシーン最近毎週見てる気がするわ
-
- 2022年10月31日 04:06
- ID:vD.9OTX80 >>返信コメ
- ロミジュリと言うけど視聴者視点だと、ミオミオの方が親の確執があるぶんロミジェリなんですけどね
-
- 2022年10月31日 04:12
- ID:yeSgUdgx0 >>返信コメ
- グエルくんには遊戯王GXの万丈目みたいに一旦底まで落ちて這い上がってきてほしい(´ω`)
-
- 2022年10月31日 04:12
- ID:vD.9OTX80 >>返信コメ
- >>155
斧は刃の部分が光ってるからヒートホーク系の武器でそれが停止したのでは?
ちょっと面白いギミックだと思った、
レーザーと違って長時間照射できるので、捕縛系の武器の一種みたいなものかな
-
- 2022年10月31日 04:20
- ID:Zd.C0uUm0 >>返信コメ
- 今週もかなり面白かったんだけど、
公式ラジオ聴いたら来週はさらに面白いらしい。
スレミオコンビの中の人たちが、一番好きな回とまで絶賛してたから期待値が嫌でも高くなるな。
まだ上があるの?どうなってしまうんだろうか?
-
- 2022年10月31日 04:23
- ID:jxvin6MN0 >>返信コメ
- >>6
只エランと仲直りしたいと思うよ。
誕生日出来るなら知りたいけど……。
-
- 2022年10月31日 04:25
- ID:CcFWDbgy0 >>返信コメ
- エンカが異世界食堂の人だったので
スレッタさんもねこやに来店かな
-
- 2022年10月31日 04:26
- ID:jxvin6MN0 >>返信コメ
- >>21
もしかしたら地球寮総勢で汚部屋と化した理事長室突撃掃除イベントを定期的にやるシーンも起こったりして(願望)。
-
- 2022年10月31日 04:27
- ID:jxvin6MN0 >>返信コメ
- >>97
取り巻きが一応敗北に失望せず恋愛云々否定しないの良いよね。
-
- 2022年10月31日 04:31
- ID:jxvin6MN0 >>返信コメ
- >>32
機体データ公表されて地球寮のメカニックに整備されたのに脳髄カプセルみたいな変なブラックボックスの類言及されなかったのが無しの証明なのにエランのバックボーンと同時にエアリアルの気味悪さも上がる構成。
-
- 2022年10月31日 04:31
- ID:t.5NIWK00 >>返信コメ
- >>20
下手したら次のエアリアルとの戦闘でガンドフォーマット使いすぎて死ぬまである
んで会社上層部にガンドアームの危険性として盛大に宣伝に使われそう
-
- 2022年10月31日 04:32
- ID:jxvin6MN0 >>返信コメ
- >>33
公式で釘バット持ってるの笑える。
-
- 2022年10月31日 04:36
- ID:jxvin6MN0 >>返信コメ
- >>114
誰かがボ卿のカートリッジの例え出してて笑えない。
-
- 2022年10月31日 04:37
- ID:YmSwKKjP0 >>返信コメ
- なんだか不穏な雲行きだが、水星タヌキちゃんの学園ハーレムラブコメ路線のままと言うわけにはいかないのか?
-
- 2022年10月31日 04:38
- ID:hZnbBrHW0 >>返信コメ
- >>4
代わりにジェターク社の株価下がってそう、ついでにパパの胃に穴空きそう
-
- 2022年10月31日 04:40
- ID:jxvin6MN0 >>返信コメ
- >>44
アド・ステラの世界はファンネルの類はドローン兵器としてありふれてるからPrologueの時点でジャミング鉄球も有るから対策技術も複数あるだろう。グエルはその内の一つを使っただけ。
グエル「ハルバート等の実体盾代わりに回転させて当たらなければ良いのだ!」
先輩方&視聴者(……そういう問題かコレ!?)
-
- 2022年10月31日 04:43
- ID:t.5NIWK00 >>返信コメ
- >>96
ベネリットグループ157社あるから下手したらその会社ごとにある
-
- 2022年10月31日 04:58
- ID:plaMVwvv0 >>返信コメ
- ジェターク寮に住みたい
-
- 2022年10月31日 04:58
- ID:1poX7kj20 >>返信コメ
- グエル良い奴だけれど命令無視して決闘に負けたらオヤジの怒り買って勘当されるだろ
-
- 2022年10月31日 04:59
- ID:jxvin6MN0 >>返信コメ
- この世界のMS操縦者、操縦、戦闘技術ほかのガンダム時空より平均値高くない?
元ホルダーといえどまだ実戦に出て無い学生でああだぞ!
-
- 2022年10月31日 05:02
- ID:QyXfpeOE0 >>返信コメ
- >>12
だといいなぁ~~。心底そう思う。
なんかでも、ひたすら引き立て役噛ませ犬にさせられてそう・・・。
んで、ルッキズム主人公と、主人公の頑張りで人間の心を取り戻した
クールイケメンの三流少女漫画になっていきそう。
-
- 2022年10月31日 05:03
- ID:yBlzBjb60 >>返信コメ
- シャディク今の所エランよりよっぽど何考えてるか分からないけど今後どう動くんだろうな
-
- 2022年10月31日 05:03
- ID:jxvin6MN0 >>返信コメ
- >>175
そこからがグエルの本領かもしれん!
まず勘当されたら自力で調達資金。MS操縦技術高いからモビル重機のバイトして金と住み場所確保。
次にジェタークの伝手で整備士やパートナー確保。
他にもかつての知名度でスポンサー募集すれば自機の調達と整備士の確保出来るかも?
-
- 2022年10月31日 05:07
- ID:GaPaY85I0 >>返信コメ
- フェルシーちゃん生きとったんか
先週は影も形もなかったから、てっきりミオミオに壁の染みにされたのかと
-
- 2022年10月31日 05:31
- ID:CkurY4B10 >>返信コメ
- ファラクトの魔王具合が第5話で出ていいレベルじゃない。
悪役メカが大好物な俺にはたまらんわ。
-
- 2022年10月31日 05:34
- ID:CkurY4B10 >>返信コメ
- >>4
今回でエランは株を下げたけどグエルだって第一話の時点で「なんだこの嫌なヤツ」みたいな状態だったのに現状の人気だから数話後には株がまた上がるという脚本に翻弄される予想をしている。(まあガンダム伝統の強化人間ポジというのも既にあるけれども)
うーむ脚本に翻弄されるのがこんなに楽しみなアニメは久しぶりかもしれん。
-
- 2022年10月31日 05:34
- ID:PSu6sdac0 >>返信コメ
- つべにあるOPのPVでタヌキが走ってる後ろからもう一匹タヌキが来る描写があったけど
その描写が意味深になってきた感じ
ってかグエルは真っ当に強い感じなんだな
エース級とは行かないまでもかなりの使い手だった
-
- 2022年10月31日 05:36
- ID:ebQsT8.V0 >>返信コメ
- 未来の技術で作って強いのがドローン兵器ってあんまり面白くないと思うわ
てか、前回ドローンでぼこぼこにされたのに、何の対策兵装もないグエル君は何を思って空飛ぶMSに勝てると思ったのか
-
- 2022年10月31日 05:39
- ID:CkurY4B10 >>返信コメ
- スレッタを曇らせる役はエランという予想は結構あったけど思ったより早かったな。
でも宣誓のシーンを見る限りスレッタはエランに対して関係を見限ったとは到底思えないしそもそも性格的にまずできないよなあ裏があったとは言えあんなに親切にされてきたんだから。二人の今後はスレッタが決闘で何を掛けるかが鍵になりそうか。
-
- 2022年10月31日 05:44
- ID:YjiwcxOb0 >>返信コメ
- 今回も負けたけどグエルが地味にビットに対応しはじめてるの笑う
意外と強いなこいつ
-
- 2022年10月31日 05:45
- ID:ffBkKQVM0 >>返信コメ
- だからνガンダムやらサザビーみたいね相手になんで毎回ギラドーガで戦おうとするんだよ・・・
-
- 2022年10月31日 05:45
- ID:CkurY4B10 >>返信コメ
- >>22
グエルくん、教室でお前を好きじゃない発言をしたはずなのに周囲から好きだという前提で話がふられてくる。
-
- 2022年10月31日 05:46
- ID:PSu6sdac0 >>返信コメ
- >>126
機体奪えるならどんどん敵の機体奪ってけば強いわな
パイロットを捕虜に出来るし敵が減って味方が増える
-
- 2022年10月31日 05:48
- ID:CkurY4B10 >>返信コメ
- >>7
ジェターク社製MSは毎回負け試合なのにプラモ欲しくなる演出は卑怯だと思うの。今回のアックス装備したディランザかっこよすぎて震えたわ。
-
- 2022年10月31日 05:52
- ID:ffBkKQVM0 >>返信コメ
- スレッタちゃん、グエルくんにも誕生日聞いてあげて・・・
-
- 2022年10月31日 05:52
- ID:CkurY4B10 >>返信コメ
- >>170
ガンダム目的で見始めたのに第4話第5話でいきなりガンダムらしい要素大量に入ってきて戸惑っている俺がいる。
スレッタに楽しい学園生活を送ってほしいんや・・・。
-
- 2022年10月31日 06:01
- ID:CkurY4B10 >>返信コメ
- >>21
ミオリネのあれ笑ったわ。
多分「スレッタは私の花婿なんだから私がここにいて当然でしょ」みたいなゴリ押しで通しているんだろうけども。
-
- 2022年10月31日 06:06
- ID:CkurY4B10 >>返信コメ
- >>34
第一話のエアリアルでさえディランザの装甲切断するのにビットの攻撃集中させてたのに1発被弾しただけで一時的とは言えスタン状態だからな・・・。
ファラクトのライフル自体ディランザの装甲ぶち抜く威力だから動きを鈍らせるだけで十分というわけだ。
-
- 2022年10月31日 06:11
- ID:A6pDwImQ0 >>返信コメ
- >>138
>>153
そのあたりは、来週魔女2人の会話で明かされるのでは?
ただ、プロローグで博士が提唱してたガンドアームの概要や先輩、後輩による対比を用いてくる当たりエアリアルがガチでただのAIだったら後輩のやってることに不快を抱きそうなんだよな、プロスペラ
-
- 2022年10月31日 06:14
- ID:S0dRmJP70 >>返信コメ
- グエルがエアリアルを操縦する展開とかもありえるのかな。
-
- 2022年10月31日 06:16
- ID:kvajwnbG0 >>返信コメ
- なんかエリクト≠スレッタ説が強化されつつあるような流れだけど2話の尋問でスレッタちゃんがさっきも言いましたとか返答に間があるとかで嘘を付きたくない感を感じられたので俺はスレッタは普通に偽名で中身同じだと信じるというか信じたい
今後の展開もきっと決闘でスレッタちゃんが勝ってなんか一言かけてエランくんが完落ちしてモテモテハーレムになっていくんだきっとそうなんだ不穏な展開なんてないんだ・・・
-
- 2022年10月31日 06:20
- ID:kvajwnbG0 >>返信コメ
- >>194
>ファラクトのライフル自体ディランザの装甲ぶち抜く威力
決闘用にはパワー制限かけてあるのでみんな同等の威力で色も同じ説があったけどこの描写からだとそれは感じられないよね
実際はどうなんだろうな
-
- 2022年10月31日 06:21
- ID:aV3Tde.X0 >>返信コメ
- 強化人間にしてもデータストームによる不快感自体は消せないっぽいね。ルブリスを操縦するエリクトが涼しい顔をしていたことからプロローグ時点でガンドフォーマットの呪いを克服していたことになる。
であればエリクトを生体部品とする必要なんか無いはず。
-
- 2022年10月31日 06:26
- ID:kvajwnbG0 >>返信コメ
- エンドカードの兄弟イケメンすぎるやろ・・・
-
- 2022年10月31日 06:26
- ID:RqXu.PhI0 >>返信コメ
- 地球寮の皆に直してもらえたけど、スレッタ学校に馴染めなかったらエアリアル壊れたままだったのか…?
-
- 2022年10月31日 06:28
- ID:CkurY4B10 >>返信コメ
- >>48
それは思った。
本当の意味で感情を殺せるなら今まで通りのスレッタとの関係を維持する事も出来たはず。
むしろ人間らしい感情を表に出しちゃうタイプの人間なんだなと。
-
- 2022年10月31日 06:43
- ID:hyQ3vsP.0 >>返信コメ
- >>193
だろうね
それに地球寮からはアーシアンを差別したりはしないから黙認されてるんだろう
-
- 2022年10月31日 06:43
- ID:djvNGEvy0 >>返信コメ
- エラン、強化人間設定追加でコラボしたお菓子エアリアルの味が焼きトウモロコシ味。どうやっても鉄華団の初代副団長ルートに乗ってるな、中の人も同じだし。
-
- 2022年10月31日 06:44
- ID:ZIXhRIQX0 >>返信コメ
- >>59
家族になってください、ごめんなさぁぃ
脳内再生余裕
グエン以下脳破壊
-
- 2022年10月31日 06:47
- ID:CkurY4B10 >>返信コメ
- >>127
そういえばパーメットスコアの言葉とか体が光る描写とかは本編では今回が初か?
プロローグ見てるとあの描写でゾッとするわ・・・
-
- 2022年10月31日 06:50
- ID:s3GoHYA00 >>返信コメ
- >>48
最初の3体の時は最低限の破壊なのにグエルは達磨にしてイライラぶつけてる当たり、スレッタの「誕生日は?」とか「お母さんに教えてもらってないんですか?」ってだいぶ地雷だったんだな、ってわかりやすかったわ
-
- 2022年10月31日 06:52
- ID:CkurY4B10 >>返信コメ
- >>171
多分だけど本編始まって一番損しているのはグエル父だと思う。
まあ本人があれだしダリルバルデAIの件は自業自得だから同情もあまりできんが・・・
-
- 2022年10月31日 06:53
- ID:fuc.JF4o0 >>返信コメ
- >>8
もう学園設定で蓋をしてる、ガンダムの不穏要素が溢れて来てるな
エランは分かってはいたけど強化人間確定か…
そしてみんなが言ってた、仮面のママンが元エリクトでスレッタはその娘、もしくはスレッタがクローンでオリジナルのエリクトはガンドフォーマットを制御する為のエリクトデバイスにされてる可能性出てきたな…
なんかこれ、戦争とかにならなくてもめちゃくちゃ後味悪い展開が待ってそうだな
-
- 2022年10月31日 06:55
- ID:s3GoHYA00 >>返信コメ
- >>115
まぁ怒ってる理由としては間違ってないからな…。泣いたのも「嫌われた」って思ってショックなように見える
-
- 2022年10月31日 06:55
- ID:djvNGEvy0 >>返信コメ
- ファラクトの情報はダブスタクソ親父も見てるはずだしなんで企業内のガンダムを放置していたのかは謎なんだよな。プロローグで虐殺したもの単純に地球側が持つことについて許せなかったという感じだったし。
-
- 2022年10月31日 06:57
- ID:s3GoHYA00 >>返信コメ
- >>150
あとはエアリアルから技術提供されると言われてるから将来的にエランらは処分の流れになってしまうかもしれないからな…
-
- 2022年10月31日 06:58
- ID:W6sEzHmp0 >>返信コメ
- スレッタ周り不穏だけど、エランが憎らしいように言ってたことが正しいなら「ガンダム側が呪いを搭乗者に負荷しなくなってるのではなくスレッタがそれをクリアしてるだけで、ガンダムに乗るだけに作られた自分とは違う」と暗い伏線は潰されてると信じたい
-
- 2022年10月31日 06:59
- ID:g9SvqiEJ0 >>返信コメ
- >>57
強化人士『4』号
-
- 2022年10月31日 07:00
- ID:s3GoHYA00 >>返信コメ
- ラジオで次がすごくいい脚本でめちゃくちゃ楽しみだし好き、って話があったらしいから、エランにとっては救いのある展開になるのかな?中の人2人エランに好意的だし
-
- 2022年10月31日 07:01
- ID:qvh6HitM0 >>返信コメ
- ・ガンドフォーマット技術がルブリス量産型から進歩していないファラクト(量産型がベース?)
・10数年前のプロローグ時点でフォーマットの反動自体はほぼ無害化できているルブリス無印とそこから更に安全化したエアリアル
地味にカルド先生の凄さが光る
-
- 2022年10月31日 07:02
- ID:hlLpZNbK0 >>返信コメ
- >>86
でもあれを収納できない質量を頭に二個乗っけてたら首がイカれると思うので
その点では収納できるくらいスカスカなのは首的には正しいはず
-
- 2022年10月31日 07:02
- ID:vD.9OTX80 >>返信コメ
- >>201
むしろ地球寮にまかせる辺り、本当に言葉通りエアリアルに関する技術情報は完全に開示する気なんだなって思った
だからママンとしては別にどこの寮が修理してもよかったんじゃないかな
-
- 2022年10月31日 07:05
- ID:s3GoHYA00 >>返信コメ
- スレッタが自分と違うとわかってショック受けても表情変わってないから、エランは表情うまく作れないのかな。これまでの事は同類かもしれないシンパシーから接してたのかと考えると含みもなしに親切にしてたのがわかったのはよかった。
人を好きにならないとか言っても心の中では仲間が欲しいと思ってたり、ショックを受けて感情任せにしてしまうあたり、スンとしててもエランも血の通った10代の子供なんだな
-
- 2022年10月31日 07:05
- ID:OojmCcib0 >>返信コメ
- 勝手に期待して勝手に失望する。
うん、人間らしい。
-
- 2022年10月31日 07:06
- ID:hlLpZNbK0 >>返信コメ
- >>48
この場合は人間臭いというよりは「強化人間らしい不安定さ」なんじゃないかと思うね
-
- 2022年10月31日 07:06
- ID:kemU5kGD0 >>返信コメ
- 「僕は人を好きにはならないよ」
自分が人間嫌いで他人に心を許さない、という意味に思えるが“自分のような存在が人に好意を持つことなど有り得ない”という空虚な認識の言葉だったのだろうか
そしてスレッタへの態度は任務の結果が予想外だったためか、無意識のうちに自分と同じ存在を求めていたからか
-
- 2022年10月31日 07:07
- ID:9kdonqIA0
>>返信コメ
- >>62
どこまで踏み込むかはわからんけど、一方の陣営が人体改造もどきの強化人間までしてデータストームを解決しようとしてるのに、もう一方が「単純にAI改造だけで解決しました」だとつり合いが取れないと思う、というかエラン君が浮かばれなさすぎる
少なくとも劇中にエラン君を出しただけの価値がある内容であってほしい
-
- 2022年10月31日 07:07
- ID:lnl22wDQ0 >>返信コメ
- >>121
そもそも、プロローグは制作時系列順だと3話目と脚本家インタビューであかされてますし、ゆりかごの星もエアリアル君視点で語り部としての語り口が信用出来ない語り手方式で書かれてる作品だから
創作物に触れてる人からすれば脚本家の匙加減でいくらでも嘘をいれられるのでプロローグとゆりかごの星は嘘混じり(本編とのつながりにおいて)の本当の出来事なのですよ
なので、プロスペラとスレッタがサマヤ親子と別人でもおかしくないのです。
-
- 2022年10月31日 07:08
- ID:2xyw8LRj0 >>返信コメ
- >>4
毎週スタッフに踊らされてるな、視聴者。
楽しいからこれからももっと躍らせてくれ
-
- 2022年10月31日 07:11
- ID:Nd2KfK070 >>返信コメ
- >>129
エアリアルの存在って強化人士の否定に繋がるから、エラン的にはぶっ壊したいと思うけどね
-
- 2022年10月31日 07:13
- ID:lnl22wDQ0 >>返信コメ
- >>114
5話冒頭でニカたちに分解整備されてるから無理じゃね
それにニカが「構造に無駄がない」とか言われてるし
よくわからないブラックボックス的なものがあったらそんな発言出ないと思うぞ
-
- 2022年10月31日 07:17
- ID:kemU5kGD0 >>返信コメ
- 「勘違いするなよ。俺はお前の事なんか全然好きじゃないんだからな!」
お前は釘宮キャラか、と爆笑を買ったセリフだが、もしかするとスレッタに危害が及ぶことを危惧しての、真剣な態度だったのかもしれない ミオリネを娶ることを前提としている父親にとって、彼女は危険要素と判断されるかもしれない、と
今回すぐに駆け付けたのも
「こいつは敵だ。御三家なんだぞ!」
という一見頓珍漢なセリフも、自分が御三家だからこそ、その危険性を知っているという事かもしれない
(まあ単に恋に狂っている可能性もあるけど・・・)
-
- 2022年10月31日 07:20
- ID:g29Cgog.0 >>返信コメ
- 1話で好感度最低だったグエルをここまで好きになるとは思わなかった
もうこいつが主人公でいいよw
そしてエリクトデバイス確定展開ぇ・・・
-
- 2022年10月31日 07:22
- ID:WogzhLit0 >>返信コメ
- スレッタの好感度のことPontaポイントって言われてるの草
-
- 2022年10月31日 07:24
- ID:Nd2KfK070 >>返信コメ
- >>223
エランが浮かばれないのは今回で確定じゃないかな
少なくとも10年以上前のプロローグ時点でデータストームのないルブリスが起動してるので、エランのような強化人士はマジで不要な存在でしょ
デリングがやらかさなきゃエランは生まれなかった…
-
- 2022年10月31日 07:25
- ID:kemU5kGD0 >>返信コメ
- ミオリネ「ロミジュリったら許さないからね!(アンタは私の側でしょ!)」
エラン「君、鬱陶しいよ(君は僕の側じゃない)」
グエル「こいつは敵だ、御三家なんだぞ!(俺はお前の側だからな!)」
スレッタ嬢の胃に穴が開かないか心配である
「お母さん、学校楽しんでます・・・」
-
- 2022年10月31日 07:26
- ID:9kdonqIA0 >>返信コメ
- データストームを解決する方法として考えられる展開は下記だけど
①スレッタがすごいからデータストームへっちゃら
②スレッタとエアリエルの組み合わせに限って大丈夫
③エアリエルがすごいからデータストームへっちゃら
今回は③の可能性が高いことがわかったからね
データストームの解決は物語の主題の一つだから、単純なAIアップデートだけではなないはず
ここまで引っ張ってきて、一方で非人道な改造人間までだしててデータストーム解決しようとしてるのに、蓋開けたら犠牲なしの単純にAI改修で解決してましたじゃ話が締まらない
-
- 2022年10月31日 07:29
- ID:M8DvRKyA0 >>返信コメ
- 今日の餌付けとスレ虐・・・
-
- 2022年10月31日 07:31
- ID:I69FM2Uz0 >>返信コメ
- グエルくんめっちゃ嫉妬している
-
- 2022年10月31日 07:32
- ID:.6PgQ.V90 >>返信コメ
- 地球寮の皆さんもミオリネの扱い大分慣れてきた感。
「あーはいはい」ってかんじで取り押さえられてるのすこ
-
- 2022年10月31日 07:35
- ID:vD.9OTX80 >>返信コメ
- >>229
個人的には1クール終わりに謎の軍隊が学園を襲撃
ミオミオを連れ去ろうとする女性がふり返りながらスレッタにむかって「お姉ちゃんだよ、スレッタ」とか言って締めくくるといいかな
-
- 2022年10月31日 07:36
- ID:2UoiZ3YB0 >>返信コメ
- 自分的にはエリクトの精神データをルブリスにインストールみたいなことした際に何らかのショックでエリクトの記憶がとんで、今のスレッタって感じだと思う。
で、そのインストールしたデータを元に、エアリアルの人格が形成されたという。
考察のしがいもあるし、キャラクターは見ていて楽しいし、絵はキレイだし、本当良いアニメだわ。
-
- 2022年10月31日 07:37
- ID:2QM489H40 >>返信コメ
- >>34
久しぶりの御三家対決+初期グエル白服だから以前にグエルが勝ってるのかな
-
- 2022年10月31日 07:37
- ID:SumdUqFd0 >>返信コメ
- 惚れた女のために命を賭ける馬鹿は好かれるからね。マクロスゼロでも中島のおっさんが言ってたけど。
-
- 2022年10月31日 07:40
- ID:ZZv2F.wB0 >>返信コメ
- >>4
「1話のあれは、ミオミオに散々煽り散らかされてきたのが、たまたま沸点越えちゃっただけで、
普段の彼はオラオラ系だけど好青年」説
後、太ももちゃんは実はグエルに気がある説も推しておこう
-
- 2022年10月31日 07:43
- ID:m7LemQ7H0 >>返信コメ
- 結果的に負けはしたけど、きっちりグエルの強者感を印象付ける作りになってるのが上手い
こういう戦いを見せられると元ホルダーだった事にも説得力がある
-
- 2022年10月31日 07:45
- ID:23Y..SUe0 >>返信コメ
- 今週の方がよっぽど見えない地雷だった気がする
-
- 2022年10月31日 07:47
- ID:VpYMeLuc0 >>返信コメ
- 占いでお母さんがとても大きいと出たのが物理的な意味もあったりして。
-
- 2022年10月31日 08:01
- ID:zdAjwNzV0 >>返信コメ
- >>13
まあ、そもスレッタが自覚0だからあれだけども、ベネリットが管理する学園にガンダム持ち込む編入生というだけで不憫になっちゃうのは仕方ないことなのが…
-
- 2022年10月31日 08:03
- ID:H63.nKbo0 >>返信コメ
- ダリルバルデのビット操作をAI
操縦をグエルで役割分担すればイケるんじゃないかなぁ
ディランザじゃガンダムと相性最悪だしねぇ
-
- 2022年10月31日 08:04
- ID:zdAjwNzV0 >>返信コメ
- >>137
もしくは「他の物に情報処理をさせる」かな?
生体兵器物にありがちなパターン
ただ、フレームまで見てる地球寮メカニックメンバーがブラックボックス(あるとしたら)気づかないのは不自然な気もするのがね
-
- 2022年10月31日 08:11
- ID:IYaj5z.T0 >>返信コメ
- >>5
見たことある設定のパッチワークなのがつらい
-
- 2022年10月31日 08:11
- ID:L9nqtV.s0 >>返信コメ
- >>173
でもそれだとスレッタは推薦してくれたシンセー開発公社の寮に入ることになるだろうし2話で融資切られた企業もあるから、学園の寮は御三家+地球の他は上位企業の寮しかないんじゃないかな。
それで中位〜末席企業は皆どこか上位企業の息がかかってて生徒達は推薦してくれた企業の上位企業の寮に入るんじゃないかな。
-
- 2022年10月31日 08:12
- ID:IYaj5z.T0 >>返信コメ
- >>6
自分はエランのことがもっと知りたいから教えてくださいって言うと思った
-
- 2022年10月31日 08:14
- ID:cO6kZynk0 >>返信コメ
- 次ディランザが出る時はグエル機と弟機のニコイチになってそう
-
- 2022年10月31日 08:16
- ID:Ggr6gWbU0 >>返信コメ
- >>223
言いたいことは分かる
エランが体や人生をかけて適合させてるのに、実は「だたの技術的な問題でした」では確かに可哀そうすぎる
スレッタ側というかプロスペラママはいろいろ仕込んでそうだし、エアリアルにも何かしら爆弾はあるだろうけどね
-
- 2022年10月31日 08:19
- ID:IYaj5z.T0 >>返信コメ
- >>56
機体側で完全にデータストームをカットできるなら、わざわざ娘のクローンを使用する必要なくない?
-
- 2022年10月31日 08:21
- ID:y62a55vf0 >>返信コメ
- >>227
認証ロックすらないGUNDフォーマットに気づかない程度の表層的な整備だから無理はないよ
ブラックボックスに全く気付いてないって発言でしかない
-
- 2022年10月31日 08:22
- ID:4GCBMxAL0 >>返信コメ
- めちゃくちゃグエル応援してたのは俺だけじゃないはず
-
- 2022年10月31日 08:23
- ID:AGP8Ou6s0 >>返信コメ
- グエルくんまた負けたけど
株はどんどん上がるな
男としてもパイロットとしても優秀でかっこいいやんか
-
- 2022年10月31日 08:26
- ID:s3GoHYA00 >>返信コメ
- >>221
強化人間らしい不安定さはそもそもイッチャッテルレベルだから…
-
- 2022年10月31日 08:26
- ID:QAuthD4q0 >>返信コメ
- 悲しい境遇持ちのエランがここからどうゆう風に人間ぽく変わるのかが楽しみだよ
グエルも存在感増し増しになってるしミオリネはもう完全に正妻でツンツンしてるの面白いし地球寮の子たちもキャラのバランスがいいね
-
- 2022年10月31日 08:27
- ID:zdAjwNzV0 >>返信コメ
- >>62
そも、その手の生体兵器ならブラックボックスがあって然るべきだしね
メカニックメンバーの反応からエアリアルに怪しいところが無い感じだし、ブラックボックスあったら社外の人間に触らせないでしょうし
-
- 2022年10月31日 08:28
- ID:jdY1PBmh0 >>返信コメ
- 5話は戦闘もあってかとても面白かったけど決闘のシステムがいまいちよく分からんかった
第三者も巻き込めるとなるとその場合拒否出来るのか出来ないのか、やって良いことはどこまでなのかとか
あとパイロット以外との直接指名の決闘や今回のように第三者として決闘を申し込めるのかとか
何でもOKなら強すぎだけどさすがにそんな事はないだろうし
あまり深く考えない方が良いのかな?
-
- 2022年10月31日 08:28
- ID:BMemo8ja0 >>返信コメ
- 自分と同じ呪われた機体を動かすための強化人間かと思ったら
呪いの無い完全上位互換機体を使ってて
家族とか言い出すスレッタに切れ散らかしてるわけか
あれ?ガンダムだとこれ死ぬ枠じゃね?
-
- 2022年10月31日 08:30
- ID:KsJ.icGz0 >>返信コメ
- なんかグエルの取り巻き達、グエルの学内株価が落ちてもちゃんと慕ってくれてるんだな
今後グエルが親から見放されてもついてきてくれそう
-
- 2022年10月31日 08:31
- ID:Ky4MqU..0 >>返信コメ
- >>239
エランは学園でホルダーになる必要性は全然感じてないだろうしね
過去に対戦したことがあっても手を抜いてそう
まだ真意がつかめないシャディクの方がなかなか不気味
-
- 2022年10月31日 08:33
- ID:1Q.ETFSK0 >>返信コメ
- >>63
肉体拡張技術自体は過去のガンダムにも出てきた
それこそ初代ガンダムから。
ビットやファンネルという思考制御の攻撃端末がある。
F91に出てくるラスボス機のラフレシアは機体そのものも思考制御してる。
ただそれゆえに負けたんだけどな。
反射的な思考にまで反応するから残像に向かって攻撃してしまって、それが自分に当たってしまった。
-
- 2022年10月31日 08:34
- ID:2EUqyptY0 >>返信コメ
- ファラクトがビットを飛ばしてもビームとかは使えないあたり同じガンダムでもやっぱエアリアルの性能はダンチなんだろうな
ダリルバルデ戦もビーム減衰の妨害工作なければ普通に勝ってただろうしもしグエルが操縦してても結果は同じ
操縦技術や機転の効かせ方をみるにエランはたぬきちゃんよりはパイロットとしては上っぽいけど結果はどうなるかな…
一回負けてエアリアルがペイル社に行ってたぬきちゃんが操縦技術を鍛えて取り戻すってのもアリだけどテンポを考えればエアリアルに仕込まれてそうなまだ見せてない能力が発動して結果勝つ方がありそう
エアリアルに他の人が乗ったり機体を覗かれたりしても特に娘に叱ったりせず自由にさせてるあたりプロスペラにはなんか余裕がありそうだし
-
- 2022年10月31日 08:34
- ID:IYaj5z.T0 >>返信コメ
- >>215
声優は余計なこと言うなよ
イラっとする
-
- 2022年10月31日 08:35
- ID:Ky4MqU..0 >>返信コメ
- >>262
一度負けたとは言え、一応まだ御曹司の立場ではあったからね
今回また負けてしまったのでこの後がやばい
-
- 2022年10月31日 08:40
- ID:vD.9OTX80 >>返信コメ
- >>254
研究さえ禁止されてるガンドフォーマットに学生が理解できる訳ない、なんかすごいシステムだって事しか分からん
大人たちだって「あれは最新のドローン技術です」て詭弁にまともに反論できてなかったし
-
- 2022年10月31日 08:41
- ID:kemU5kGD0 >>返信コメ
- スレッタもエランも今のところどういう存在かわからない
だが次の決闘の結果によっては、どちらが宇宙における人類の最適解かの結論が出るわけか
-
- 2022年10月31日 08:41
- ID:IRM6S7aE0 >>返信コメ
- >>209
プロスペラを先輩呼びするキャラがいるので個人的にはプロスペラの正体がエルノラで、エリクトは生体コンピュータ説を推したい。
-
- 2022年10月31日 08:42
- ID:Ky4MqU..0 >>返信コメ
- >>236
ミオリネとチュチュ、口がきつい同士で会話が噛み合っちゃってるのが面白い
「御三家でつぶしあえ~」「性格悪っ!」が吹いた
-
- 2022年10月31日 08:45
- ID:heFheZ7t0 >>返信コメ
- >>3
グエルくん、自分は失踪してからの黒騎士コースと予想
-
- 2022年10月31日 08:49
- ID:Df81YYwa0 >>返信コメ
- >>37
プロローグ見る限り青く光るスレッタも特殊じゃね
-
- 2022年10月31日 08:51
- ID:SWXJh2AZ0 >>返信コメ
- >>124
「「「「いいえ新型のドローン技術です」」」」
-
- 2022年10月31日 08:51
- ID:p6VUdJTn0 >>返信コメ
- GUNDフォーマットと搭載した機体がこの世界ではガンダム。
そしてガンダムは必ずパーメットの逆流反応(データストーム)が発生する、通常は赤い紋様として顔や躰に発生、エランの様な強化人士とて例外では無い、例外なのは青い紋様のエリクト、そしてさらに例外なのは全く反応の出ないスレッタ。
エリクト≠スレッタが補強された回でしたね。
-
- 2022年10月31日 08:51
- ID:mU9WGUV50 >>返信コメ
- >>2
パイロットに、ガンダムの副作用を軽減または無効にする技術組み込んだからセーフって感じか人権が無いんだろ。
-
- 2022年10月31日 08:52
- ID:.6PgQ.V90 >>返信コメ
- ミオミオ農場ごと地球寮に移動してきたのかな。
ヤギとかも買ってるからそういうの適してそうだし。
-
- 2022年10月31日 08:56
- ID:oDsVCfCA0 >>返信コメ
- >>260
決闘の報酬はあくまでも本人に許可とってるけどな
グエルの報酬はエランがスレッタに近づくなって事だからスレッタ側からエランに近づくのは禁止してない
エランの報酬のスレッタと決闘はスレッタ本人了承されてる
-
- 2022年10月31日 08:58
- ID:Ky4MqU..0 >>返信コメ
- >>277
パジャマパーティーの時いなかったし、あとからバイクで駆けつけて来たりもしてるから
寝泊りは相変わらず理事長室のままで地球寮に入り浸ってるんだと思う
-
- 2022年10月31日 08:58
- ID:2EUqyptY0 >>返信コメ
- しかし一話と同じようにバラバラにしただけなのにエラン君の方がエヴァの暴走みたく残虐そうな扱いなの草
ほかのみんなが不憫そうにみてる中スレッタだけは特に反応してなかったような…
-
- 2022年10月31日 08:59
- ID:eNpKfk1W0 >>返信コメ
- >>188
あのノリを見て誰が本当に好きじゃないと思う奴がいると思うか?(反語)
-
- 2022年10月31日 09:00
- ID:GGs7V0oQ0 >>返信コメ
- >>274
信用頂きたい(できません)
ママスレッタ以外にも顔晒してるのね
あのおじさんはシンセイの人なのかそれともスパイ的な人なのか
-
- 2022年10月31日 09:01
- ID:IRM6S7aE0 >>返信コメ
- >>248
今更誰も見たことのない斬新な設定なんて作れないと思うよ。
-
- 2022年10月31日 09:02
- ID:vD.9OTX80 >>返信コメ
- >>275
エランがエアリアルに乗っても反応なかったろ
つまりスレッタがエリクトだったとしてもエアリアルでは反応がなくても不思議ではない
-
- 2022年10月31日 09:06
- ID:khp2hzOY0 >>返信コメ
- >>232
それで気づいたけど、やっぱり勘当処分されること覚悟の上なんだろうね、グエルくん……。
-
- 2022年10月31日 09:07
- ID:.6PgQ.V90 >>返信コメ
- コクピットに男を同席させたスレッタ…エアリアル君の心情やいかに
-
- 2022年10月31日 09:09
- ID:CgUNxK9A0 >>返信コメ
- 駆けつけてからスレッタの表情見て声色変わるグエル君ほんとにイケメン
そして負けはしたものの戦闘センスの高さも垣間見せて株がぐんぐん急上昇
-
- 2022年10月31日 09:11
- ID:lnl22wDQ0 >>返信コメ
- >>254
>>268
ニカの発言は機構部分にたいして無駄がない発言なので物理的に脳等々を組み込んだようなブラックボックスな部品が無いのは確実かと
データに関してはとんでもないレベルだったのでデータ化されてたら分からなくても問題ないですが、
そもそも問題、開発コンセプトが人類がガンドアームを纏う物として開発してるためその為に犠牲が必要なのはコンセプトと矛盾が発生する上、プロローグで既に8割型データストームを無効化出来る機体があるのにエリクトの犠牲が必要なのは不自然です。
-
- 2022年10月31日 09:12
- ID:eyLpUDop0 >>返信コメ
- [今回の要旨]
デートの最中
「スレッタ、僕は君への興味を失った」
「グスン(;ω;)」
「エランてめぇスレッタを泣かせやがって!
体育館裏にこいやー!!」
グエルが返り討ちにあい
「スレッタ、次は君とタイマンだ
僕が勝ったら姉さん(妹?)をもらう」
「((((;゚Д゚)))))))???」
-
- 2022年10月31日 09:13
- ID:S7q7Ec7B0 >>返信コメ
- 5話で三回という高頻度で負けてるのにいやいや弱いってわけではなくね?って視聴者に思わせるのは脚本と演出の妙だなほんと
頑張れグエルくん
-
- 2022年10月31日 09:14
- ID:.6PgQ.V90 >>返信コメ
- またしても何も知らない枠がスレッタからミオミオに移りつつあるな
-
- 2022年10月31日 09:21
- ID:Fe7nxlir0 >>返信コメ
- >>37
スレッタの時と同じく「どうごかますかは来週のお楽しみ」だと思うぞ。
-
- 2022年10月31日 09:24
- ID:5dprzfyA0 >>返信コメ
- >>3
主人公に惚れてるからあそこまで拗らせないと思うけどな
かませ犬にされてはいるけど株が落ちないようパイロット技術の高さがしっかり描かれてるから製作陣にも愛されてると思う
-
- 2022年10月31日 09:24
- ID:dkW.jElm0 >>返信コメ
- いやー改造機械人間とグエル先輩の株が逆転した回っすね!
ダリルバルデいたら同種と勝手に思って詰め寄って来て、勝手に裏切られたと拒否する人の心が解らない人の皮被ったロボットなんてイチコロっスよ〜!
-
- 2022年10月31日 09:25
- ID:0N4nyyVp0 >>返信コメ
- >>180
ワーカーに突っ込まれた後に無傷で文句言ってたじゃん
前回はグエルの出番がツンデレシーンだけだったから取り巻きのフェルシーの出る幕がなかっただけでしょ
-
- 2022年10月31日 09:27
- ID:5dprzfyA0 >>返信コメ
- >>91
初代あたりは無重力下で三次元的な動きで縦横無尽に動けたからな
地上でこれだけ対応できるならやばいと思う
-
- 2022年10月31日 09:28
- ID:M8DvRKyA0 >>返信コメ
- >>289
翻弄されるぽんぽこ・・・
-
- 2022年10月31日 09:30
- ID:5dprzfyA0 >>返信コメ
- >>12
操縦技術の高さは見せてくれたからね
もしもダリルバルデで戦ってたらもしかしたら…って思えるバランスが絶妙だと思う
-
- 2022年10月31日 09:30
- ID:bWzc74xB0 >>返信コメ
- 今回は新情報盛り沢山で、展開もテンポ良く観ていて楽しい回だった。
しかし御三家御三家と聞いてると、ミト王子とかダイオージャが出てきそうな気がw
-
- 2022年10月31日 09:31
- ID:mn9EssK30 >>返信コメ
- わかってた事だけど学園ラブコメじゃ終わらんわな…
-
- 2022年10月31日 09:32
- ID:D1Ewgvd60 >>返信コメ
- スカッとツノダルマ(初回)
男気届かずツノダルマ(今回)
いつか、勝利のツノダルマ、勇気のツノダルマ、
ツノダルマ覚醒などに至って欲しい
サラッと面白い描写してんのは如何にも
ガンダムらしい。グエンやミオが秒で駆けつけたり
タヌキがグエンには辛辣なの貫いてたり
-
- 2022年10月31日 09:33
- ID:5dprzfyA0 >>返信コメ
- >>165
本当に心から慕ってるのが分かっていいよね
多分取り巻きと弟の反応みると身内に対しては結構面倒見が良いんだろうな
-
- 2022年10月31日 09:33
- ID:LnlDjGQ40 >>返信コメ
- >>217
まあ、スカスカなのは分るとして
しかし自分の頭よりデカいボンボンを2個同時に収納する荒業は笑うしかない
-
- 2022年10月31日 09:34
- ID:M8DvRKyA0 >>返信コメ
- >>295
見てないのか記憶力がないのか・・・
ワーカーが迫ってくるシーンから放水がやむシーンにつながり、
あとは制御室をのっとったミオミオが映ってる、
おまけにマニピュレータの先はいい感じで見えない
→「ネタとして」死んだと書いてるだけ。
ちゃんと学校行こうな。
-
- 2022年10月31日 09:34
- ID:17fY9beI0 >>返信コメ
- エアリアルのデータストーム対策は順当にプロローグで目指していたAIの完成形だと予想。
MS>パイロット→データ量の相違でNG
MS=MSを身体とするAI>パイロット→AIはMSを身体と
認識する設計なのでサイズ差無の問題はない(通常の人体のGUNDと同じ)
MSを身体とするAIとパイロット間はバディというか二人羽織とか二人三脚状態での協調制御
クローンだとかエリクトそのものだったりするとプロローグでのばぁばの発言とかと矛盾が多すぎるのでないんじゃなかろうかね
ばぁばが目指していたGUNDの未来の成就こそが物語的には最終目標ってのが順当そう
-
- 2022年10月31日 09:35
- ID:5dprzfyA0 >>返信コメ
- >>32
嫌な話だがガンダムっぽくなってきたなとも思う
-
- 2022年10月31日 09:39
- ID:tWE1AsS90 >>返信コメ
- 5話時点で主人公より戦闘回数多い上に全敗してるキャラってかなり珍しいのでは
-
- 2022年10月31日 09:39
- ID:5dprzfyA0 >>返信コメ
- >>38
今のところスレッタに対して素直になれない1番の理由って御曹司の立場だからよね
いっそのこと勘当された方がのびのびやれそうな気がする
ただまあその場合弟との仲が怪しくなりそうだけど
-
- 2022年10月31日 09:40
- ID:sAL9IWge0 >>返信コメ
- >>168
チュチュちゃん釘バットが本当よく似合ってるよね
-
- 2022年10月31日 09:41
- ID:aJ0sdu0i0 >>返信コメ
- 角が折られる瞬間
プラモデルでハマりの悪いパーツを力づくで入れようとして
折っちゃったことを思い出して、少しだけ悲しくなったよ
(バンダイ製ではない)
-
- 2022年10月31日 09:41
- ID:eOjKkiW60 >>返信コメ
- >>37
敵が持つのがいかんのであって、自分が持つのはいいんだよ。
実社会でもよくあるだろ。お前のグダグダは悪いグダグダ。俺のグダグダは良いグダグダ。
-
- 2022年10月31日 09:42
- ID:D1Ewgvd60 >>返信コメ
- >>257
いきなり知らない人お兄ちゃん呼んだり
空が落ちると恐れ慄いたりね…
-
- 2022年10月31日 09:43
- ID:eOjKkiW60 >>返信コメ
- >>94
グエルとチュチュはツンデレ同士でお似合いだと思う。
-
- 2022年10月31日 09:47
- ID:0.6IlZ4Q0 >>返信コメ
- >>63
ありがとうエロくないエロい人とエロい人
やっぱりエロい人は頼りになるね!
-
- 2022年10月31日 09:47
- ID:eOjKkiW60 >>返信コメ
- 勝ったらエアリアルよこせって、負けフラグすぎて萎える。
勝ったら退学しろもそうだけど、決闘する前から負け確定だし。
もうちょっと現実的なものにしてくれんかな。
-
- 2022年10月31日 09:47
- ID:dvBd.Ay70 >>返信コメ
- 学生の痴話げんかですでに5話消費
来週もまたガンダム掛けて痴話げんかみたいだし
内容が無さ過ぎる
大人たちの意味深なセリフで
内容ある風に見せようって
いまさら、エヴァじゃないんだから
-
- 2022年10月31日 09:48
- ID:8Vu29dK30 >>返信コメ
- >>118
フロスト兄弟のツインズシンクロニシティは天然モノでは?(双子間でしか意思疎通が出来ないからニュータイプではないと否定されてるだけなので)
Xは人工ニュータイプのカリスが相当するかと
-
- 2022年10月31日 09:48
- ID:KOXP2WLb0 >>返信コメ
- プロローグのエリクトが特別な耐性があった前提でいろいろ話されてるけど
エリクトは単なる起動キーで、ルブリス(エアリアル?)のほうが安全なガンダムのほぼ完成品であり誰が操縦してもあまり副作用がなかった可能性もある
それが10年のうちに洗練されてまったく無害になったのかも
-
- 2022年10月31日 09:51
- ID:71eYFqCL0 >>返信コメ
- >>124
ダブスタクソバンダイ!
-
- 2022年10月31日 09:52
- ID:71eYFqCL0 >>返信コメ
- >>7
グエル専用より一般ディランザの方が売れそう
-
- 2022年10月31日 09:53
- ID:oejZ47000 >>返信コメ
- サウナのテレビでかかってたからチラ見してたんだが、音がくぐもっててエランの台詞が「勝ったらスレッタと結婚してもらう」に聞こえて乙女ゲー展開かと思ったわ😲
家でちゃんと録画見たら全然違うやんけ!決闘やんけ!
-
- 2022年10月31日 09:53
- ID:KOXP2WLb0 >>返信コメ
- >>308
グエル「君はいい弟だったが君の父上がいけないのだよ」
-
- 2022年10月31日 09:55
- ID:D1Ewgvd60 >>返信コメ
- >>262
その理由は今回で視聴者も理解した
グエルは可愛いんだよ、本人どう繕おうが
-
- 2022年10月31日 09:56
- ID:71eYFqCL0 >>返信コメ
- >>33
そうはいってもあの手のは髪の毛を縮れさせて膨らましてるだけだから質量的には普通の長髪とかわらんぞ
-
- 2022年10月31日 09:57
- ID:vIew4l.N0 >>返信コメ
- 「この役割大変だよね、わかるよー。僕も同じだから」って思ってたところに「私は違います……」って感じの勝手に同族だと思ってた相手が実は違ったパターン、カリスとティファっぽい感じがある。
愚かな僕を撃てルートに行けるか……?
-
- 2022年10月31日 09:58
- ID:D1Ewgvd60 >>返信コメ
- >>315
それでもこのコメント数なわけよ
そこはもう制作側の自信と技量
「次回!東方不敗、暁に死す!」と同じ
-
- 2022年10月31日 10:00
- ID:U.nYWIiA0 >>返信コメ
- キラがサーベルでドラグーンのビームを弾くのを見たらグエルどころか水星組はみんな驚愕しそうだな…
>>76
師匠「小僧、なかなか良い目をしておるな。どうじゃワシの弟子にならんか?」
いかにもスパロボでありそうな台詞だw
-
- 2022年10月31日 10:03
- ID:vBw8lk0O0 >>返信コメ
- エランは優しく接してくれたスレッタに強く当たった時点で評価下がるのは仕方ないが
身体改造で自分の人生滅茶苦茶にしてまで手にした力以上のものを改造無しの生身で扱えるスレッタ&エアリアルは存在価値の全否定そのものだから
気持ちは分からなくもないんだよな…
-
- 2022年10月31日 10:03
- ID:oDsVCfCA0 >>返信コメ
- 御三家同士の決闘は久しぶりって言ってたけどエランは無敗でグエルもスレッタが来るまではも無敗だったからシャディクそんなに強くない説あるな
それかシャディクは対ガンダム特化でスレッタの天敵とかになりそう
-
- 2022年10月31日 10:05
- ID:JCSgL9fR0 >>返信コメ
- >>222
今回ので恨みっぽいの出てるから人嫌いも相当ありそう
ベルメリアに嫌味も言ってたし
-
- 2022年10月31日 10:06
- ID:U.nYWIiA0 >>返信コメ
- >>20
歴代強化人間枠はXのカリス除けばほぼ全員死んでるのよね
エランは果たしてカリスに次ぐ強化人間枠生存者となるのか否か…
-
- 2022年10月31日 10:07
- ID:p6VUdJTn0 >>返信コメ
- >>284
エリクトとはルブリスで、エランはファラクトで反応が出たのにエアリアでは反応が出ないと言う事はエアリアル側でデータストームをキャンセル出来る何かしらの仕組み(生体AI?)が備わっていると考えるのが自然 って話。
-
- 2022年10月31日 10:07
- ID:dkW.jElm0 >>返信コメ
- イケメン3人三者三様死にそうで怖いわ…
グエル先輩…スレッタ庇って死にそう…
エラン…必要な薬物投与出来ず衰弱死、ガンドの修理、交換出来ない状況に陥り衰弱死、ガンドの暴走に取り込まれ死亡、リミッター解除して死亡…etc
シャデク…まだキャラ設定が多く出ていないからわからないけど、唯一、スレッタと関係ない所で謀殺されるイメージがある。彼女を取られた男子生徒にナイフで刺されてつまらない死に方をするイメージもある
-
- 2022年10月31日 10:08
- ID:2eQeZQSl0 >>返信コメ
- 今回の戦闘はまさに「MSの性能のみで決まらず、操縦者の技のみで決まらず」を体現してたな
性能ではファラクトの方が上だし、でもその差を覆しかねない技量を見せて、勝負を決めたのは全体の流れを組み立てた戦略だった
かなり理想的な構成の戦闘だったと思うよ
-
- 2022年10月31日 10:08
- ID:QGotnz1q0 >>返信コメ
- エラン戦闘BGM:THE GATE OF MAGUS
-
- 2022年10月31日 10:11
- ID:ZFdkjquS0 >>返信コメ
- >>92
MS隊の隊長ポジじゃないかな?
-
- 2022年10月31日 10:12
- ID:nw4hMjFv0 >>返信コメ
- 御三家が誰もミオリネの取り合いとかしてないから真面目にホルダー目指してたのグエルだけ説
エアリアルをいただくの所聞いてミオリネが(あれ!?そっち!?)ってなってそう
-
- 2022年10月31日 10:14
- ID:unkvY71D0 >>返信コメ
- 地球寮の女子部屋結構かわいいなぁと思ったら結構傷だらけなのね
-
- 2022年10月31日 10:14
- ID:Q26hNul40 >>返信コメ
- エラン→株価一気に大暴落!!
グエル→株価微上昇中!
今回のガンダム株価、終わりましてはスレッタ高野郎共安の状態です。
-
- 2022年10月31日 10:14
- ID:C65pGdbq0 >>返信コメ
- 5話中3回ボコボコにされてるグエル先輩…
-
- 2022年10月31日 10:15
- ID:ip.trWOJ0 >>返信コメ
- >>54
クロコダインをかませキャラというのは許さん
-
- 2022年10月31日 10:16
- ID:aMqN82Oj0 >>返信コメ
- >>15
今回のこの言動で前回のお前の事なんて全然好きじゃないんだからね!?ってもうそりゃスレッタでなくても訳が分からなくもなるよねw
グエル君、今回の件で御三家から追放されてしまいそうな流れだけどもMSパイロットとしての腕は確かなので相応の機体とバックアップがあれば十分に返り咲けると思うし、個人的にかなり好きなキャラだから是非とも逆境から立ち上がっていく展開をしていって欲しいですなぁ・・・。
-
- 2022年10月31日 10:17
- ID:U.nYWIiA0 >>返信コメ
- >>152
あなたが艦長やった日には歴代最年少の女性艦長となるのか
男だったらZZのビーチャとかいるけど
-
- 2022年10月31日 10:19
- ID:SYrIUaN.0 >>返信コメ
- >>172
だけとは言うのは簡単だが、複数あるという対策を瞬時に状況把握して取捨選択して実行できるというのは相当な経験と度胸が必要だぞ
格ゲーでコンボ破りの方法が幾つあろうとそれを相手の攻撃見てから最適な物をやれる奴なんか殆どおらんやろ
-
- 2022年10月31日 10:19
- ID:FLRAV51Z0 >>返信コメ
- >>5
機械と人なんて結局阿頼耶識した方が手っ取り早いし
-
- 2022年10月31日 10:20
- ID:nw4hMjFv0 >>返信コメ
- >>326
面白くなるだろうなって信頼があるよな
でもここのコメ数が多くても出来とか人気にはそこまで関係はないぞ
現実にかなりの人気あるのにそこまでコメ付いてないのとかもあるしなここ
-
- 2022年10月31日 10:21
- ID:U.nYWIiA0 >>返信コメ
- >>50
次の回でスレッタが手を差し伸べて…ってこれじゃグエルと同じ流れで惚れるパターンやw
-
- 2022年10月31日 10:21
- ID:FLRAV51Z0 >>返信コメ
- >>6
誕生ってか製造年月日って感じっぽいけどな
-
- 2022年10月31日 10:23
- ID:2eQeZQSl0 >>返信コメ
- >>315
メタ的に考えて負けられない状況にぐだぐだ言い出す阿呆初めて見た
あれかな、勝ったか負けたかの結果の記号にしか興味ないのかな?
-
- 2022年10月31日 10:23
- ID:lnl22wDQ0 >>返信コメ
- >>261
いや、ガンダム的には試合後にエランがスレッタに捻くれた発言してスレッタに引っ叩かれるパターンか、育て親が心が荒れてるエランを嗜めるパターンだと思うぞ
そもそも、エランくんの不幸は十中八九、全てプロローグでデリングによる狂行が原因だし
というか、グエルとグエル父親は間違いなく婚約騒動によって病んでの親子トラブルだしロクなことしねえな
あのダブスタくそ親父
-
- 2022年10月31日 10:25
- ID:SYrIUaN.0 >>返信コメ
- >>184
初見相手っつってんのにまるで最初から相手の能力知ってて当然みたいなのは流石に言いがかりが過ぎるぞ
-
- 2022年10月31日 10:27
- ID:SYrIUaN.0 >>返信コメ
- >>266
ちゃんとラジオ聴いてるならその程度の情報出る事なんか予測できるだろ
聴いてないなら単なる言いがかり、文句あるなら215に言え
-
- 2022年10月31日 10:28
- ID:tdsEJx9e0 >>返信コメ
- >>333
それなんてグレンラガン
惚れた女の為に散っていくって
まあVのカテ公みたいにはならないだろうな。見入った男は死に、慕って来た主人公にはナイフ
脱法ガンダムかー。ガンダム=テロリストの兵器の先駆けがWで、OOもこの要素を継承
-
- 2022年10月31日 10:30
- ID:U.nYWIiA0 >>返信コメ
- >>104
ブロックワードが誕生日の歌か
-
- 2022年10月31日 10:31
- ID:0bQ0hJe50 >>返信コメ
- レッサーパンダだと思ってたのにたぬきだったなんて…!!
-
- 2022年10月31日 10:32
- ID:V93Xk3.h0 >>返信コメ
- 毎週グエルが決闘で負けるだけのアニメ、誰が相手なら勝てるんだよ。ガンダム版のスモーカーじゃね。
-
- 2022年10月31日 10:32
- ID:p6VUdJTn0 >>返信コメ
- >>315
まぁ確かに負けてエアリアルを奪われたらリベンジは100%不可能に近いので「勝ち確」なんでしょうけどそれでも楽しみにしています。
ひょっとしたら想像のナナメ上を行く"まさか"の展開もありそうだし。
-
- 2022年10月31日 10:32
- ID:LnlDjGQ40 >>返信コメ
- >>332
現時点では判明してるのはエアリアルが特別な事だけだ
生態部品うんぬんは現時点では根拠にとぼしく想像の域をでない
なのでエリクト≠スレッタが補強されたとは言い難い
まあ、個人的にはアリかナシかだったらアリな説なのだが、
-
- 2022年10月31日 10:34
- ID:bWzc74xB0 >>返信コメ
- >>315
それは視聴者の視点なうえ「プロットアーマー」と言った概念のあるマニア視点だ
ガンダムがお前一人の為に制作されてない事くらい判りそうなもんだが歳幾つかな?
-
- 2022年10月31日 10:39
- ID:SYrIUaN.0 >>返信コメ
- >>349
自分の想像通りの物を出してもらえないからへそ曲げてるだけでしょ
テンプレ展開以外認めないどこぞの連中がそんな感じよ
-
- 2022年10月31日 10:39
- ID:eTBfk.B80 >>返信コメ
- >>327
スターウォーズでルークがブラスターの弾はじくのと同じでしょ、狭いな知識が
-
- 2022年10月31日 10:40
- ID:rKg0hmxe0 >>返信コメ
- グエル学園最強ってイキってたのに、外からきた連中にボコボコにされて結局は井の中の蛙だったって、禁書の一方通行みたい!!
-
- 2022年10月31日 10:40
- ID:s3GoHYA00 >>返信コメ
- >>315
まあこの話は勝ち負けより人間描写に重きを置いてる感じだしな。命のやりとりがないからそちらに集中できるとも言える
-
- 2022年10月31日 10:41
- ID:qJLX4i.40 >>返信コメ
- >>252
エランが可哀想になるが技術問題である方がデリング否定にちょうどいいんだよ
-
- 2022年10月31日 10:42
- ID:eTBfk.B80 >>返信コメ
- >>359
ああ、これプロっとアーマーというのかありがとう勉強になったよ。
-
- 2022年10月31日 10:45
- ID:gxTGJLJN0 >>返信コメ
- >>115
あくまで自分がエランの地雷踏んじまったんじゃないかってショック受けてたっぽいから、そこに挟まってきて近付かせねえとか言ってたグエルに「(悪いのは自分なのに)余計な事を・・・」って思うのもわからなくはない。口下手が悪い方向に転がったかな。
-
- 2022年10月31日 10:45
- ID:SYrIUaN.0 >>返信コメ
- てっきり専用ディランザ復権させるものと思ってたが、まさか弟の機体を使うとは
てかガンプラ的には弟の機体って一般機とコンパチだから多々買いされる系なんだよな…グエル本人の株が上がっても専用ディランザは活躍できんままかよ、そら売れんて
-
- 2022年10月31日 10:47
- ID:VcH.XerH0 >>返信コメ
- >>331
OOの超兵は強化人間だと思うぞ
強化人間ならシヌはもう当てはまらないのだ
マリーダさんは宇宙世紀だからあきらめるしかないけど
-
- 2022年10月31日 10:48
- ID:LnlDjGQ40 >>返信コメ
- >>315
エアリアルをよこせが負けフラグと言うのがすで視聴者目線のメタ発言なのに、
もっと現実的な要求しろとか無茶を言うw
-
- 2022年10月31日 10:48
- ID:JmN52yim0 >>返信コメ
- >>29
エリクト≠スレッタ説が再燃してるけど、0話でばーさんがエリクトをコクピットに入れた時、まだ赤ん坊でエリクトの妹分みたいなもんだから、嫌わずに世界は怖くないよと教えてやって的な事を言ってて、最初から疑似人格が入ってる節があるのよね。
初代ガンダムには学習型コンピュータが入ってて、初期案だと、ジャブローでジムにそのデータが移植され、アムロの動きするジムがジオンをすりつぶすって話だったらしいし、安易にエリクトチップ入ってますより、エリクトと一緒に成長したエアリアルが、閉塞した世界を開いて変えていく…の方が、AI系SF好きにはエモく感じられる。
-
- 2022年10月31日 10:50
- ID:dkW.jElm0 >>返信コメ
- (スレッタ……キミはボクと同じだね……)
(幼い時から……それしか知らずにそう教え込まれて……)
(いや、小さな時から苦痛を苦痛として感じないように条件づけされてる可能性も……むごいな……)
(今は地球寮にいるみたいだけど僕の寮にさそってみよう……キミを理解できるのはボクだけだし、ボクを理解できるのはキミだけなんだから……鈍感で野蛮なアーシアンやミオリネと一緒にいては傷ついてしまう……)
(5分後)
よくもだましたぁぁぁぁぁぁっ!
-
- 2022年10月31日 10:50
- ID:1h0u8XXG0 >>返信コメ
- グエル、出るたび正妻たるミオリネを食っちゃう男
-
- 2022年10月31日 10:52
- ID:eTBfk.B80 >>返信コメ
- >>252
ルブリスルブで再登場だしいよいよ兄説濃厚だな。要は当時一番先行研究してたライバルをみんなでつぶしたんだな。あとパーメット
?そのものに秘密があるね。メランジや胆汁みたいな水星のなかの生命体のなにかが材料じゃないよね?エアリアル目線はその示唆?アストロガンガー?
-
- 2022年10月31日 10:52
- ID:p6VUdJTn0 >>返信コメ
- >>358
そう、エアリアルが特別なんですよ、決してスレッタが特別なパイロットでは無いはず。
では何故「呪い」をパイロットに与えない理想形のガンダムが唯一存在するのか? 今後が楽しみです。
-
- 2022年10月31日 10:54
- ID:eTBfk.B80 >>返信コメ
- >>373
追加、液体金属生命体というのもSFでは存在してたと思う
-
- 2022年10月31日 10:55
- ID:B.TS8.uE0 >>返信コメ
- >>271
悪友って感じが出てて良き
-
- 2022年10月31日 10:55
- ID:dkW.jElm0 >>返信コメ
- よく考えたらエアリアルの技術が一般可したらエランの存在と人生が無意味になるんだな…
会社の偉い4BBAとプロスペラは広める気満々なんだけどな!!改造人間4号まじ哀れっすな
-
- 2022年10月31日 10:56
- ID:3OsJ82L.0 >>返信コメ
- 性能が割れているディランザに対して未知のファラクト。更に近接型で遠距離飛行型は相性が悪過ぎる。これは余程の腕の差がない限り負け戦。だけど結果が真実なので言い訳は出来ない。
-
- 2022年10月31日 10:57
- ID:gxTGJLJN0 >>返信コメ
- >>187
しゃーねえだろ1話はνガンダムだって知らなかったし3話で使ったヤクト・ドーガはボッシュートされちまったし、あとは弟のギラ・ドーガくらいしか無かったんだわ。
異母とは言え兄弟のなら恐らく起動コード的なのも知ってそうだし。
-
- 2022年10月31日 10:58
- ID:nw4hMjFv0 >>返信コメ
- >>367
ディランザ普通に売り切れてるぞ
空想の世界に逃げ込んでないで現実見ような
-
- 2022年10月31日 10:59
- ID:Q5YUX7fU0 >>返信コメ
- >>165
恋愛対象ってより良い兄貴分なんだなあと感じた
-
- 2022年10月31日 11:00
- ID:1NBYg0Sp0 >>返信コメ
- >>6
ないって言ってた
だから「か、勝ったら今日が誕生日…です!」
的な展開を希望
-
- 2022年10月31日 11:00
- ID:dkW.jElm0 >>返信コメ
- >>367
普通に売り切れて無いんですが…(涙目
世界線が違う人ですか?
-
- 2022年10月31日 11:00
- ID:nw4hMjFv0 >>返信コメ
- しかし黒いガンダムに乗っててメンヘラ属性のある強化人間でこの後何かしらの救いがあって仲良くなりそうとか死ぬ予感がすごいな
むしろここまで死亡フラグてんこ盛りだと逆に死なない気がしてきた
-
- 2022年10月31日 11:01
- ID:gxTGJLJN0 >>返信コメ
- >>190
小さいモーターを右腕に仕込んでアックス大回転を再現する猛者が出てくるに20万
-
- 2022年10月31日 11:03
- ID:B0OWHmWv0 >>返信コメ
- 全員の脳が破壊されるアニメ
-
- 2022年10月31日 11:05
- ID:Z1jogAV70 >>返信コメ
- >>169
エリクトがこぼれちゃう!
-
- 2022年10月31日 11:07
- ID:p6VUdJTn0 >>返信コメ
- >>384
次回の決闘でスレッタに勝つ為に極限までパーメットスコアを上げる、後はTV版カミーユ、、、 何てね。
-
- 2022年10月31日 11:07
- ID:1NBYg0Sp0 >>返信コメ
- >>11
しかし、肝心のスレッタからは下がったままだという不憫さ
-
- 2022年10月31日 11:08
- ID:qJLX4i.40 >>返信コメ
- >>280
動きを止める為にバラバラにするのと
動きを止めた後にバラバラにするのとでは意味が違ってくるから
-
- 2022年10月31日 11:08
- ID:IZogCBH80 >>返信コメ
- 今回、エランくんが格納庫(カタパルト?)で読んでる本のタイトルがショーペンハウアーの「意志と表象としての世界」なんですよね…。
強化人間…もとい強化人士が人間の存在について考察している哲学の本を読んでるとか、ホント設定考えた人は性格悪い(ほめてる)
あ、自分もショーペンハウアーについて大して知識はないので、あまりツッコまないでください
-
- 2022年10月31日 11:09
- ID:LnlDjGQ40 >>返信コメ
- >>374
まだまだ考察が甘いですな、確かに劇中では今の所エアリアルが唯一
しかしスレッタはエアリアルを家族のように育ったと言ってます
それだけの時間があれば2号機や3号機くらは作れますし、なんなら量産機だって可能かもしれませんぞ
-
- 2022年10月31日 11:10
- ID:.6PgQ.V90 >>返信コメ
- ロストヒーローズの続編がもし出たらエアリアルはスレッタ人格になるのかな?
-
- 2022年10月31日 11:12
- ID:5NPp5CET0 >>返信コメ
- >>275
エアリアル視点の祝福の歌詞で、連れられてきた〜とか作中で小さい頃から家族とか強調されててプロローグでその絆の始まり描いてるのにエリクト≠スレッタはメタ的にもあり得ないよ、逆張りがすぎる
なんか秘密はあるだろうけど
-
- 2022年10月31日 11:16
- ID:s3GoHYA00 >>返信コメ
- >>321
それでスレッタも堂々と「わかりました!」ってなってたらミオミオもグエグエも可哀想すぎるw
-
- 2022年10月31日 11:20
- ID:7yRq7Jzc0 >>返信コメ
- つまり、エアリアルがゼロシステムを積んでないからと言ってスレッタが強か人間やニュータイプでないとは限らないってことだね?
黒いガンダム……マークトゥーかな? と思ったらなんか0ガンダムっぽいポーズで笑うw
-
- 2022年10月31日 11:22
- ID:6dmr02me0 >>返信コメ
- >>5
今までやった事がないからな、学園と企業って……ただな一年戦争と同じ事をやっても無理なんだよ。
-
- 2022年10月31日 11:22
- ID:ag75.Nnp0 >>返信コメ
- エアリアルにエリクトが搭載されてるのはねーんじゃねぇかな、、、
商品展開を見るとダリルバルデにはちゃんとしたシェルユニットが積まれてるし、量産化されてそうなルブリスソーン、ウルも登場する
これが人1人犠牲にしてガンドフォーマットの懸念点を解決しただけだったら今後これらの機体が出てくる意味がわからない
-
- 2022年10月31日 11:26
- ID:gwpM3Ci10 >>返信コメ
- >>233
>蓋開けたら犠牲なしの単純にAI改修で解決してましたじゃ話が締まらない
そうでなければならないんだよ
非人道的な手段が無ければ解決できないのであれば
デリングの言う通りガンドアームは呪いの兵器でしかない
そうじゃないということをこそ証明したかったのではないのか
-
- 2022年10月31日 11:28
- ID:0m60rw3m0 >>返信コメ
- エラン嫌い
-
- 2022年10月31日 11:28
- ID:1NBYg0Sp0 >>返信コメ
- >>37
???「あれはガンダムではない。私がそう判断した。」
-
- 2022年10月31日 11:28
- ID:oejZ47000 >>返信コメ
- 「ガンダムに勝てるのはガンダムだけ」って台詞はきっとグエル先輩がガンダム相手に大金星上げるフラグやな
-
- 2022年10月31日 11:28
- ID:s3GoHYA00 >>返信コメ
- >>391
ざっくり言うと「人間の欲求と言うものは生は苦痛に満ちたものである」ってペシミストの話なんで、エランにとっては生は苦痛、って現れなんだろうね
-
- 2022年10月31日 11:28
- ID:fwXhhM4M0 >>返信コメ
- やっぱある意味強化人間でもあるのあな?エランは
ガンダムといえば強化人間の印象が強いし
-
- 2022年10月31日 11:29
- ID:XR4G8QF00 >>返信コメ
- もう皆分かってた?
グエルが噛ませ犬キャラになる事は
-
- 2022年10月31日 11:31
- ID:6dmr02me0 >>返信コメ
- >>33
インナーと髪の毛が特異なモノだ、納得しろ
-
- 2022年10月31日 11:32
- ID:uYf6vpS.0 >>返信コメ
- 続き気になるなー
最初はプロローグとのギャップで微妙かと思ってたけど今は次週がたのしみだわ
-
- 2022年10月31日 11:33
- ID:8h1Af8q70 >>返信コメ
- 今回グエル君がやられたことは
自分がやってきたんだろうなって気がする
本人の腕もあるけど自分だって良い機体に乗ってたし
負けた相手に敬意払わず事情も気にせず角を折ってきたんだろう
-
- 2022年10月31日 11:35
- ID:n65cnpQb0 >>返信コメ
- 学園では御三家の一人で寮の筆頭なのに、ペイル社の上層部はエランを4号呼ばわりって酷くないっすか
ジェターク社のCEOは御曹司を殴るぐらいの愛情はあるというのに
-
- 2022年10月31日 11:37
- ID:8h1Af8q70 >>返信コメ
- ノーリスクで本当にガンドアームが使えるのかはわからないけど
腕のいいはずのグエルがガンダムにはちょい善戦したら頑張った扱いのレベル差があるから
ママの復讐ってジオンがザクを用いて連邦に戦争仕掛けたように
ガンダムを用いて戦争でも仕掛けるのかねアーシアン辺りと手を組んで
-
- 2022年10月31日 11:40
- ID:2HStxi4G0 >>返信コメ
- 審問会でエアリアル存続の可能性がある決闘を黙認
自グループ内で開発されたガンダムの登場
プロローグで博士の死亡描写なし、今回関係者の生き残りが登場
これガンダム関連全部デリングの掌の上なのでは?
-
- 2022年10月31日 11:44
- ID:p6VUdJTn0 >>返信コメ
- >>392
>スレッタはエアリアルを家族のように育ったと言ってます
確かに、「子どもの頃から一緒だったから」「家族なんです」とも。
その「子どもの頃から」がちょっとおかしいんですよ。
「ゆりかご」ではスレッタが6歳の時には既にエアリアルが存在している、しかも4歳の頃からエアリアルと「撃つゲーム」を楽しんでいる描写まである。
エリクト=スレッタならルブリスからエアリアルまでの開発期間が短か過ぎやしませんか? ヴァナディースの主要スタッフはほぼ死んで丸腰で逃げたのに、ルブリスも逃げた時点で改名し徐々に今の姿(エアリアル)になったのかもしれませんが可能性に過ぎない。
結局、エリクト≠スレッタの方が時間軸でも辻褄が合う要素が大きいです、別に押し付ける気はありませんが。
-
- 2022年10月31日 11:45
- ID:LnlDjGQ40 >>返信コメ
- >>399
そうなんだよな、デリングの言う通りになってしまうと悲劇的な物語にしかならないから
たとえ復讐が目的であったとしてもガンドアームは人類の未来の希望となる技術でないと困るんだよな
-
- 2022年10月31日 11:46
- ID:3RqQqCUO0 >>返信コメ
- >>59
進めば2つ論で本人的に大事な学園生活を会って間もないミオリネのために賭けられるくらいには後先考えてないからなあ
そもそもエアリアルと釣り合うものなんて無さそうだし
泣かされてもグエルに勝ったら決闘って約束するときにはもうキョドることもなく了承してたしエランを受け止めてあげたいもっと知りたいみたいなのが目的になってるんじゃないかな
-
- 2022年10月31日 11:48
- ID:0pTCQJ.00 >>返信コメ
- >>104
次話のタイトル鬱陶しい歌を見て、プロローグのハッピバースデーの歌か!と思ったよ。来週が楽しみだな!
-
- 2022年10月31日 11:49
- ID:iqn9yCLq0 >>返信コメ
- >>412
何もAI?のエアリアルの外装がルブリスである必要もエアリアルである必要もないんだよ
4歳の時はコックピットを取り外してるだけの可能性もある
-
- 2022年10月31日 11:50
- ID:8h1Af8q70 >>返信コメ
- 戦争する路線のガンダムなのかあくまで決闘を重視していくのか
すらわからないしなまだまだ
Gガンダムだってバックボーンはキャラも世界も悲惨だ
-
- 2022年10月31日 11:50
- ID:7yRq7Jzc0 >>返信コメ
- > エラン『僕が勝ったら君のガンダムをいただくよ』
何か既視感あると思ったら
某死神「おまえの魂、いただくよ!」
だったw
>>402
> ガンダムに勝てるのはガンダムだけだ
つまり、エランくんはガンダム・ザ・ガンダムになるんだね、ならば
某師匠「決着は生身でつけようぞ。 そう、今さらなんでメカに頼ろうものか!」
-
- 2022年10月31日 11:55
- ID:17fY9beI0 >>返信コメ
- >>233
>>ここまで引っ張ってきて、一方で非人道な改造人間までだして
>>てデータストーム解決しようとしてるのに、蓋開けたら犠牲
>>なしの単純にAI改修で解決してましたじゃ話が締まらない
その辺は好みの問題もあるかもだが、危険だと禁止したはずの技術が、実態は開発がすすめば危険どころか有用な技術だったってオチは禁止した側への皮肉になって最高の復讐となる感じもあるけどね
-
- 2022年10月31日 11:57
- ID:PSu6sdac0 >>返信コメ
- マネキン王子の敗北予想が多いけど
ここらで一回負けそうってのが俺の予想
一回奪われてマネキン王子が乗ったエアリアルと再度決闘して奪い返す感じ
マネキン王子はエアリアルに拒否されて性能を活かしきれずに敗北して心を折られる
-
- 2022年10月31日 11:58
- ID:HpO0.Slx0 >>返信コメ
- >>304
人の生き死にネタにして学校行けはブーメランすぎる
-
- 2022年10月31日 12:00
- ID:p6VUdJTn0 >>返信コメ
- >>413
>たとえ復讐が目的であったとしてもガンドアームは人類の未来の希望となる技術でないと困るんだよな。
ガンドアーム自体は禁止されたテクノロジーでは無いですよね? 禁止しているのはGUNDフォーマットをMS(兵器)に転用しようとしている事。
そしてその兵器は敵ならず搭乗者までも殺してしまう「呪い」が込められている、それがAIでキャンセル出来る「呪い」ってお手軽な感じでそれもそれでいいですが。
-
- 2022年10月31日 12:03
- ID:nw4hMjFv0 >>返信コメ
- ただの敵として終わらせるんじゃなくて何かしらの救いがあって呪縛を断ち切って前に進んでいくんだろうなって信頼はある
きっとお互いにいい方向に決着するだろう
そして2期で風花雪月しちゃうと
-
- 2022年10月31日 12:03
- ID:rcEcDUgT0 >>返信コメ
- >>84
そもそもエランは普段決闘を受けてないから
実力不明でああいうオッズだったんだと思われ
-
- 2022年10月31日 12:04
- ID:nw4hMjFv0 >>返信コメ
- >>420
拒否されるんだったら今回確かめようとした時点で拒否られてると思う
多分搭乗者を害するような事は出来ないんじゃないかな
-
- 2022年10月31日 12:06
- ID:KOXP2WLb0 >>返信コメ
- >>422
ガンドが身体機能拡張技術
これを軍事転用したのがガンドフォーマット
それを搭載してるのがガンドアーム=ガンダム
-
- 2022年10月31日 12:06
- ID:FFf80I5n0 >>返信コメ
- ファラクトかっけーな
そして機体コンセプトも綺麗にまとめられてて素晴らしい
-
- 2022年10月31日 12:06
- ID:3RqQqCUO0 >>返信コメ
- >>84
グエルくんが直近2連敗なのに対してエランくんは戦歴少ないんだろうけど直前に3対1の大勝決めてるのにあの人気差だからグエルくん学内だと本当にトップパイロット扱いなんだなあと思った
-
- 2022年10月31日 12:19
- ID:8h1Af8q70 >>返信コメ
- >>84
グエル君凄いよりも、グエル君凄いのに歯が立たないくらい
ガンダムは凄いって部分がお話につながってくのかな
-
- 2022年10月31日 12:20
- ID:efxSWaAS0 >>返信コメ
- >>122
でもそんな事スレッタには関係ないじゃん
自分にこんな不幸な事情があれば相手(それも何も知らない)に八つ当たりして傷付けていいと思ってんの?
筋違いと分かっていながら結局はエランの都合ばっかでスレッタの感情は無視かよ
-
- 2022年10月31日 12:24
- ID:H63.nKbo0 >>返信コメ
- 再補修はどうなったんだろうw
二週続けて似たエピソードいれるのもどうかと思うけど結果くらい触れてもよかったのでは
-
- 2022年10月31日 12:26
- ID:zZjDWNFl0 >>返信コメ
- 最終的にアーシアンとスペーシアンの対立になるのか
ベネディックとシン・セーの対立になるのか
どういう構図になってもグエルはスレッタ側に立って欲しいなあ
-
- 2022年10月31日 12:28
- ID:kF2alpF30 >>返信コメ
- >>147
グエルくんが闇落ちしなかった分、エランくんが闇落ちするのはありだと思うな
これでスレッタに負けて即改心したら悩み軽すぎる気がするし、スレッタが男を落とす魔性の女になってしまう
エランくん闇落ち後に改心ルート希望
-
- 2022年10月31日 12:32
- ID:k2Mo6DQP0 >>返信コメ
- >>3
技量的にはコーラサワーのほうなんだよな
もうちょい格上との実戦で鍛えられたらオールドタイプ最強コースもありえるんじゃないかと
-
- 2022年10月31日 12:32
- ID:rqXFnfKL0 >>返信コメ
- スレッタちゃん、またピンチ。今回も乗り越えられるか?
某ロンド・ベル司令「君もガンダムに選ばれたのだと信じたい。」
「逆境を可能性に変える強さを持て。君がガンダムのパイロット、ニュータイプであるのならば。」
-
- 2022年10月31日 12:32
- ID:fuc.JF4o0 >>返信コメ
- >>18
コーラサワー枠っぽいよな
ハムさんやジェリドみたく変に闇堕ちor病み堕ちしてないし、むしろ呪縛から救われて光堕ちして血の気多いけど好青年みたいな元々の性格強く出てきてるような気がする
グエルやエランは家元に切り捨てられるも自らの意思でスレッタ側について、今のミオリネみたく地球寮に入り浸る勢になりそうw
ってか何となくだけど、御三家のご子息全員反旗を翻してスレッタ側について地球寮を拠点として学園のルールとかを壊していく革命運動グループみたいなの出来そうな気がする
後半は体制側と反抗組的な流れになるかもな
んでグエルの代わりに弟くんが今度は駒にされて立ちはだかって来たり、エランの場合はクローンで作り出されたエラン2号機とかが次の駒にされて敵として出てくる、とか…
-
- 2022年10月31日 12:33
- ID:Drr.kNv80 >>返信コメ
- 誕生日、ハッピーバースデイ、
うん、なんとなく次の展開が読めてきた
-
- 2022年10月31日 12:33
- ID:9xxJlRA60 >>返信コメ
- >>124
白髭はガンダムなのか?🤔
-
- 2022年10月31日 12:35
- ID:vIew4l.N0 >>返信コメ
- >>362
外から来た連中ってスレッタとエアリアルしかおらんが……?
-
- 2022年10月31日 12:35
- ID:.dlTLZ.J0 >>返信コメ
- >>80
すでにエリクトの生体ユニットがエアリアルに入ってたりしてるのは深読みしすぎかねえ
-
- 2022年10月31日 12:37
- ID:9xxJlRA60 >>返信コメ
- >>147
エランは次週スレッタさんに容赦なくボコボコされてほしい。
それでエランは一皮ムキンポになるはずだ✨
-
- 2022年10月31日 12:39
- ID:71eYFqCL0 >>返信コメ
- 優しくしてくれていいなと思ってた男の子がデートに誘ってくれてデート中もぐいぐい来てたのにいきなりの塩対応
こんなんスレッタちゃんかわいそうだよお
泣いちゃうよ
-
- 2022年10月31日 12:41
- ID:9xxJlRA60 >>返信コメ
- >>214
カテゴリーF
-
- 2022年10月31日 12:42
- ID:9xxJlRA60 >>返信コメ
- アース寮のふとましい女生徒 可愛いね🤗
-
- 2022年10月31日 12:47
- ID:8h1Af8q70 >>返信コメ
- >>432
イケメン3人は味方側になりそうだけどそうするとお母さんと対立しそうだし
お母さん側についたらかつてのご学友が敵幹部みたいになりそう
どちらにしろスレッタが陣営決めれるかすら怪しい
-
- 2022年10月31日 12:48
- ID:S8bQ9ZX20 >>返信コメ
- 結果は見えていたけどグエル先輩を全力で応援してた
-
- 2022年10月31日 12:50
- ID:DlMkj.5L0 >>返信コメ
- もしもスレッタが来週エランに勝って誕生日を今日にするとか言い出したら、つまりそれはスレッタがエランの母ってことになってしまうんじゃないか?(飛躍した論理)
-
- 2022年10月31日 12:51
- ID:gKzEqXue0 >>返信コメ
- ガンプラ情報見たらルブリスの改修機っぽいのが2体も出てくるのか
あのばぁさん生きてるんじゃ
-
- 2022年10月31日 12:52
- ID:C4y0TMJo0 >>返信コメ
- >>409
グエパパも酷かったけど、エランママ?達も別の方向性で酷いな。
-
- 2022年10月31日 12:53
- ID:k2Mo6DQP0 >>返信コメ
- ていうか何気に宇宙時代まで普通に会話で通じるレベルでシェイクスピア伝わってんのかよ
これつまりテンペストもあるってことでプロスペラとかエアリアルとかって意味わかっててつけてるんじゃないのか
-
- 2022年10月31日 12:54
- ID:C4y0TMJo0 >>返信コメ
- >>448
それにしてもババアの多いアニメだ…
-
- 2022年10月31日 12:56
- ID:JCSgL9fR0 >>返信コメ
- >>425
エアリアルのなぞによるけどスレッタが拒否した人間は拒否されるとかあるかもしれん
-
- 2022年10月31日 12:59
- ID:fF4sqwY60 >>返信コメ
- >>37
ガンダムはパイロット(人間)を殺すからダメです
エランは強化人士≠人間なので乗っても死なないし、ファラクトは強化人士用に作った兵器なのでOKです、とかいう屁理屈の可能性もあるか?
-
- 2022年10月31日 13:03
- ID:PSu6sdac0 >>返信コメ
- >>425
貸すのと奪われるのとでは違うでしょ
エアリアルは賢いし
-
- 2022年10月31日 13:05
- ID:bsUsxQbs0 >>返信コメ
- >>341
かませというのは「対峙した相手を引き立てるだけの自身の強さ」と「読者・視聴者に敵の強さを納得させるだけの強者としての印象」が必要なのでむしろ強者の証なのだ。
誇るべき。
ヤムチャはなまじシリーズの息が長くなっちゃったせいで「ファンによる愛故の茶化し・ネタ」を真に受けた層(公式含む)が出て来ちゃったのが不幸。この辺はシャアもそうだな。
-
- 2022年10月31日 13:08
- ID:I6gjn0.X0 >>返信コメ
- ファラクト「達磨になれ。」
ディランザ「ロボットものっていつもそうですね!私達量産機のことなんだと思ってるんですか!」
-
- 2022年10月31日 13:09
- ID:RqXu.PhI0 >>返信コメ
- >>124
デリングに歴代のMS全部見せてガンダム判定させたいw
-
- 2022年10月31日 13:10
- ID:tWFLtp3f0 >>返信コメ
- >>450
前回はモブにハムレットって子がいたし、作品としてもシェイクスピアを意識してるのは確定っぽいな。
ママがテンペストを知ってるとして、問題はどういう意図でつけたのかってことだ。
オリジナルにならって復讐相手を許すつもりがあるのか、あるいは反面教師とするのか
-
- 2022年10月31日 13:11
- ID:x10rxXvA0 >>返信コメ
- ガンダム・・・鬱陶しい歌・・・恒松あゆみ・・・
うっ、頭が・・・ゴロゴロ死体・・・
-
- 2022年10月31日 13:16
- ID:bsUsxQbs0 >>返信コメ
- >>248
割とずっとそう。昔のやつは「漫画・アニメ」外からネタ持ってきてたから目立たんかっただけで。
だからこそ変に粘着するアンチとか昔から湧いてたのよ。
-
- 2022年10月31日 13:18
- ID:IZogCBH80 >>返信コメ
- >>403
補足ありがとうございます。
ググった程度の知識ですが、エラン(Elan)って哲学用語のElan Vital(生きるために必要な生命の躍動と飛翔)から来てるっぽいし、ケレス(Ceres)が豊穣の女神だとすると、名付け親は相当に皮肉屋ですよ。
…というのはこれまでのガンダムシリーズを見てるからこそのメタ的な解釈で、もしかしたら「新しい人類の創造」に希望を込めたのかもしれませんけど
-
- 2022年10月31日 13:18
- ID:I6gjn0.X0 >>返信コメ
- 「知れば誰もが望むだろう君(スレッタ)のようでありたいと、君のようになりたいと!故に許されない君という存在も!」
-
- 2022年10月31日 13:20
- ID:I6gjn0.X0 >>返信コメ
- ギャラクシー船団「なんて外道な連中なんだ!モビルスーツの運用が規約にかからないようにする為に子供をサイボーグ化するなんて!」
-
- 2022年10月31日 13:20
- ID:QQXxZj.F0 >>返信コメ
- グエルくんがんばれー!
もうこのアニメグエルくんのボコられてプライドズタズタになるところと今後のかっこよく活躍するだろう期待で見てるわ
-
- 2022年10月31日 13:20
- ID:ffBkKQVM0 >>返信コメ
- >>17
??「ダブスタくそ親父は伊達じゃない!」
-
- 2022年10月31日 13:23
- ID:I6gjn0.X0 >>返信コメ
- エラン君最終的に精神崩壊してアサダサンアサダサンアサダサン状態になるんじゃね?
-
- 2022年10月31日 13:24
- ID:.6PgQ.V90 >>返信コメ
- >>457
百式とかデルタプラスとかガーベラとかリガズィはガンダムでいいんだっけ?
-
- 2022年10月31日 13:27
- ID:2eQeZQSl0 >>返信コメ
- >>367
その売れてない店教えてくれ
マジでどこの店からも消え去ってて困ってるんだ
-
- 2022年10月31日 13:28
- ID:NCj6mTDO0 >>返信コメ
- >>35
そもそも建て前上はエアリアルはスレッタの物でなく会社の物だから賭けられないのでは?
-
- 2022年10月31日 13:29
- ID:WwMNF5mj0 >>返信コメ
- エアリアルのシステム構造まわりもきな臭くなってきたあたりを考えると、ペイル社への処遇次第では、デリングが利益面以上に人道面に赴きをおいてプロローグの軍事介入を行うにいたった可能性がでてくる。
となると彼の傲慢で横暴な態度が何のためのものであるか、今後の展開でその見え方も変わってくるかもしれない。
-
- 2022年10月31日 13:31
- ID:WwMNF5mj0 >>返信コメ
- >>438
ガンダムにお髭がありますか?
-
- 2022年10月31日 13:39
- ID:p6VUdJTn0 >>返信コメ
- >>233
データストームはハード側では克服し難いからエランの様な強化人士(データストームに耐性のある人造人間)が少なくても4体は作られているのだしね。
それにスレッタ11歳の時点でエアリアルを駆って水星では多くの人命を救助している、スレッタは特別に人間では無い(と思う)からこの時点でデータストームはエアリアル側で克服しているはず、それが「AIの進化」ってオチは少々肩の力が抜ける思いはある。
だったらいっそパイロット無しでAIだけで運用しろよ っと。
-
- 2022年10月31日 13:39
- ID:2eQeZQSl0 >>返信コメ
- >>422
GUNDフォーマットを兵器転用したものがGUND-ARM(ガンドアーム、ガンダム)だよ
-
- 2022年10月31日 13:39
- ID:tzYYbbDp0 >>返信コメ
- >>347
別にええんやそれで!
ここまで来たらみんなで仲良くラブコメやってる景色が見たいんや!
-
- 2022年10月31日 13:39
- ID:efxSWaAS0 >>返信コメ
- 自分から誘っておいて期待はずれとわかると鬱陶しいとかすごい自分勝手なんだけど、イケメンのする事だと周りが擁護してくれるし何なら人間くさいと褒めてさえもらえるんだから良いね
差別されてる人間がやり返すのはダメだけど、悲劇の王子様()が人を傷付けて泣かせるのは構わないらしい
-
- 2022年10月31日 13:39
- ID:rKg0hmxe0 >>返信コメ
- >>439
エランはおそらくスパイとして学園に潜入してるし、ガンドフォーマットの力を隠してたから外扱いでいいと思う!
-
- 2022年10月31日 13:41
- ID:8Vu29dK30 >>返信コメ
- >>471
ガロード「こっちだってガンダムだ!!」(ガンダムDXにもヒゲがある)
-
- 2022年10月31日 13:41
- ID:uvF9opXg0 >>返信コメ
- (祝)花江さん、MSパイロットの声優になれた。
-
- 2022年10月31日 13:43
- ID:2eQeZQSl0 >>返信コメ
- >>431
パートナーいなかったり妨害があったからこその補習なんだから、その辺解消した再補習なんてわざわざカメラ向けるようなことなんて何も起きんでしょ
-
- 2022年10月31日 13:48
- ID:39lC5Hdb0 >>返信コメ
- >>208
今週の決闘で会社の株価さらに暴落してたら最早引責辞任モノでグエルくんどころかジェターク家丸ごと没落貴族になりそうなのが
-
- 2022年10月31日 13:53
- ID:mKPlTHIj0 >>返信コメ
- これホンマに若者向けガンダムか? オッサンのワイがハマっとるんやが??
-
- 2022年10月31日 13:56
- ID:DxPEhmhM0 >>返信コメ
- >>200
バッカーノ!のエナミカツミさんだもんね
Fateシリーズの寄稿イラストでも、男性キャラオンリーの依頼だったとおっしゃってたw
-
- 2022年10月31日 13:59
- ID:xFo6eHvN0 >>返信コメ
- 一話で爆殺寸前だったり、禁止してるガンドアームこっそり作られてたり、大丈夫なのあのダブスタクソ親父
実はわざと泳がせてたとかの裏事情でもないと、すごい間抜けな王様気取りになってしまう
-
- 2022年10月31日 13:59
- ID:39lC5Hdb0 >>返信コメ
- >>247
メインのコアに情報処理を集約してるなら各ビットはその入出力を受け付ければいいだけだから、各部とのやり取りは既存のインターフェースでラッピングして隠し通せてるんじゃないかな
つよつよグラボ積んだPCもノートパソコンも同じHDMI端子で画面出力出来るみたいな
-
- 2022年10月31日 14:00
- ID:yE6oMKH.0 >>返信コメ
- >>60
スレッタちゃんを泣かせたエランくんに内心ブチ切れてるエアリアルくんが、とくに覚醒イベントも暴走イベントもなく開幕赤目でエントリーしてきたらどうしよう……
-
- 2022年10月31日 14:01
- ID:C4waZmGN0 >>返信コメ
- エアリアル君の中に人がいるのかな?スレッタの姉かな?
エリーでエアリアル?
エアリアル君そのうちアインみたいに喋りだすかな
-
- 2022年10月31日 14:02
- ID:Z6el2DHa0 >>返信コメ
- >>117
エアリアルは自立してるから「お気にのパイロット」には負荷がかからないんだろう
王子は”Mスーツを着ている”が、スレッタは着てなくて横から指示してるだけ
やはりエアリアルはエリクトか
-
- 2022年10月31日 14:05
- ID:..iEYXBB0 >>返信コメ
- >>29
・占いで兄弟の存在を示唆
・父の死について知らない(4歳の頃を覚えてない?)
・エランの「彼女の顔も別人のものだったりして」発言
・エアリアルOSのシステムバージョンがVer E.S(エリクト・サマヤ?)
・パイロットにパーメットの流入が起こらないエアリアル
スレッタとエリクトは別人で、エアリアルにエリクトが生体パーツとして組み込まれた説あるよねぇ
-
- 2022年10月31日 14:07
- ID:FzivjV7r0 >>返信コメ
- エランくんはこれで最期まで生き残ったら奇跡レベルやなwww
4番目の強化人間
愛機が黒いガンダム
乗るたびに脳がヤバい
基本感情が薄く周囲から氷の○○呼び
出会いは優しく接し急に敵意剥き出し
まぁ強化人間ってだけで生存率1桁だけど
-
- 2022年10月31日 14:12
- ID:5dprzfyA0 >>返信コメ
- >>95
あれグエルの敗北=スレッタが決闘することになることから出た声って考察があったな
-
- 2022年10月31日 14:13
- ID:5dprzfyA0 >>返信コメ
- >>135
グエルと一戦挟んでおいて正解よ
初見じゃエアリアルとられるは
-
- 2022年10月31日 14:15
- ID:XfmGIR6X0 >>返信コメ
- グエル君、脈無さそうに見えるけど現時点で割りとスレッタが言いたいこと言える相手ではあるんだな
-
- 2022年10月31日 14:21
- ID:p6VUdJTn0 >>返信コメ
- >>473
>たとえ復讐が目的であったとしてもガンドアームは人類の未来の希望となる技術でないと困るんだよな。
GUNDフォーマット自体は禁止されたテクノロジーでは無いですよね? 禁止しているのはGUNDフォーマットをMS(兵器=ガンドアーム)に転用しようとしている事。
そしてその兵器は敵ならず搭乗者までも破壊してしまう「呪い」が込められている、それがAIでキャンセル出来る「呪い」ってお手軽な感じでそれもそれでいいですが。
これでいいですか?
-
- 2022年10月31日 14:21
- ID:5dprzfyA0 >>返信コメ
- >>184
今回決闘でファラクト初お披露目だぞ
御三家の決闘が久しぶりっぽいけどスレッタに負けるまでグエル無敗ぽかったからザウォートに乗ったエランなら今まで勝ててたんやろ
-
- 2022年10月31日 14:27
- ID:.NpvXLPm0 >>返信コメ
- これってつまり、
ルブリスとエリーの接触によって機体側が人間を正しく理解した事で、操縦には不要なデータの送信を止めた。
従来のガンドアームは機体が把握している情報の全てをバカ正直にパイロットへ送信していた
(理論的には考えていない幼児の思考を知った事により、フィーリングによる処理を学習した)
ーーーなのかなあ? と予想。
-
- 2022年10月31日 14:31
- ID:LVrvt6RG0 >>返信コメ
- >>170
悲しいけど、コレ、ガンダムなのよね。
-
- 2022年10月31日 14:31
- ID:I23WyqKi0 >>返信コメ
- >>311
前作の鉄血でも、最強兵器ダインスレイヴを民間が使ったら処刑!偉い人が使うのは正義!して無理矢理「正義の闘いに主人公はバカな悪者だから負けました」して視聴者に呆れられたな
今作でも小さい新興企業のガンダムはガンダムだから許されないんだろう
大企業のガンダムは「これはガンダムではない」で無問題
-
- 2022年10月31日 14:37
- ID:s3GoHYA00 >>返信コメ
- >>461
おう、ってかめっちゃ中途半端な説明になってた…。正確には「人間の欲求というものには際限がなく、生は苦痛に満ちたものである」です
エランの名前もスレッタと同じく偽名っぽいけど、名付け親は希望を込めたと信じたいね
-
- 2022年10月31日 14:37
- ID:GGs7V0oQ0 >>返信コメ
- >>476
エランはスパイというより学生の決闘システムという安全に行えるライバル企業MSとの模擬戦を利用して強化パイロット&ガンダムの試験を行ってる感じじゃないかなと思ってる
-
- 2022年10月31日 14:39
- ID:HzQmCugh0 >>返信コメ
- グエル自身来週以降よくて自宅謹慎、悪くて絶縁or退学コースだと思うから、この時の行為によってフェルシーちゃん達の末路が決まると思うんだ…
掌返してグエルを馬鹿にするのか、どこまでもついて行くっす!コースなのか…
自分、グエ×フェルとかもいける口なんで愚かな選択はしないでほしいのだ…
-
- 2022年10月31日 14:42
- ID:pCwe6qlM0 >>返信コメ
- >>49パイロット技術だけを見たらグエルが一番な気がする 今までちゃんと実力でトップを守ってきたんだな 周りももっと認めてやれよと思う
-
- 2022年10月31日 14:42
- ID:QoVuhpI50 >>返信コメ
- 決闘する本人以外は部外者だから口出しできないけどその部外者に関することを賭けてもいいという謎決闘ルールがクソ過ぎるw
-
- 2022年10月31日 14:46
- ID:s3GoHYA00 >>返信コメ
- >>280
あれはスレッタがグエルをバラバラにしたのに合わせたんじゃない。自分のも「ガンダム」だってことへの証明をしたいんだと思う
-
- 2022年10月31日 14:50
- ID:BOA0nj5c0 >>返信コメ
- >>1
彗星(の如くスピードで記事にする)
の魔女(アニコ)
-
- 2022年10月31日 14:51
- ID:tWFLtp3f0 >>返信コメ
- >>493
ガンドを軍事転用したシステムがGUNDフォーマット、GUNDフォーマットを搭載したMSがGUND-ARM。
だからガンドフォーマットそのもの時点で禁止されてると言って良い。
カルド博士達は兵器開発を望んではいなかったけど、ルブリスを可能性の扉と称するあたり、本来目指すガンドの未来にとって必要な技術でもあったのだろう。兵器たるかは使い方の問題なのだから。
プロローグで博士達がテストしてたのはルブリスによる健康被害の無効化だ。そして図らずもエリクトがレイヤー34に到達させた時点でそれは完成してるんだよ。エリクトが肩代わりする負担なんて元から存在しないんだ
-
- 2022年10月31日 15:04
- ID:LVrvt6RG0 >>返信コメ
- >>481
基本は若者向けだが、オッサン向けのスパイスも効かせてある。
ワイ?当然効きまくっているw
-
- 2022年10月31日 15:09
- ID:gnJg.Rvg0 >>返信コメ
- 次の6話の決闘、バックのペイルとシン・セーの側にしてみれば
どっちが勝っても損しないのか
エランが勝つ→ エランがホルダー エアリアル実機がペイルのものになってシン・セーはそれで技術提供できる
スレッタが勝つ→ プロスぺラがそれをペイルへのエアリアルのプレゼンとして売り込める それでペイルに技術提供できる と
-
- 2022年10月31日 15:13
- ID:s3GoHYA00 >>返信コメ
- アリヤが今回やってたのはリソマンシー占いという実際にあるものだね。今回は数字だったけど、本来は準惑星等のシンボルで占う。その中には水星とケレスもあるとのこと
-
- 2022年10月31日 15:20
- ID:s3GoHYA00 >>返信コメ
- >>452
それなら多分今後も拒否しないのでは。スレッタ今回あまりエランに対して拒否反応してないし
-
- 2022年10月31日 15:34
- ID:pxhZM..E0 >>返信コメ
- >>79
アセム、ロックオン枠かな?
-
- 2022年10月31日 15:36
- ID:lnl22wDQ0 >>返信コメ
- >>507
多分、バック関係はプロスペラと後輩の来歴如何だろうね
後輩はプロスペラに対抗意識を持ってるみたいだし、デリングの襲撃はヴァナディース機関、オックスアース社双方に行われたのに何故生き残ってたのかも謎
後、プロスペラの後輩がやってることは多分カルド博士はよく思わなそうなものだし
もしかしたら、プロスペラにとって負けられないものになるかも
-
- 2022年10月31日 15:41
- ID:3OsJ82L.0 >>返信コメ
- >>241
グエルはミオミオが地雷踏んでブチ切れて今回はスレッタがエランの地雷を踏んだ感じかな。誕生日がないという人間に対して親の事を聞くのは明らかにバッドコミュニケーションだけど対人経験が殆どないからしょうがないよな。
-
- 2022年10月31日 15:45
- ID:XbcAtHp.0 >>返信コメ
- >>315
スレッタが勝つにしても同じガンダムな以上、最初のグエル戦やAIダリルバルデ戦の時のように簡単には行かないだろうし、「勝ち方」にも色々あるんだからそこを楽しみに見ようぜ
-
- 2022年10月31日 15:50
- ID:3OsJ82L.0 >>返信コメ
- >>488
歴代の仮面枠はどストレートなのでママンは多分プロローグのママンと同一人物。ただエリクトとスレッタは別人の可能性も十分ある。実はプロローグで妊娠していた妹説やクローン説とか。
-
- 2022年10月31日 15:56
- ID:3OsJ82L.0 >>返信コメ
- >>143
今回は半分は自滅だしな。ファンネルには対応出来てたけど荒っぽい戦い方が原因で負けたし。それを狙ったエランも策士だけど。
-
- 2022年10月31日 16:05
- ID:3OsJ82L.0 >>返信コメ
- >>115
物扱いされてる少年に誕生日と親の事を聞くのは明らかな地雷よな。ミオミオがグエルの父親の言いなりという地雷踏んだのと同じ。
この流れだとシャディクも誰かに地雷踏まれるかな?
-
- 2022年10月31日 16:06
- ID:06L0ILFp0 >>返信コメ
- レコアさん、アーブラウのフリュー議員、フェンリル隊のソフィ少尉、
アドモス商会の秘書さん、貧乏姫・・・
エランのバックにいる面々が強すぎるw
-
- 2022年10月31日 16:09
- ID:RKRXbTQU0 >>返信コメ
- スレッタが自分と同じだとしても、その時は同族嫌悪とかしそうだがな
-
- 2022年10月31日 16:10
- ID:s3GoHYA00 >>返信コメ
- >>143
パイロットによって戦い方が違って面白いよな。ファンネルに対して対応出来てるグエルもすごいし、環境を即座に利用して先を読んで戦うエランも強い
-
- 2022年10月31日 16:11
- ID:s3GoHYA00 >>返信コメ
- >>518
同族が欲しかったから今回の件でショック受けたのでは
-
- 2022年10月31日 16:20
- ID:G7XZYWaR0 >>返信コメ
- 誕生日が分からないという誰かというのは誰なのか
-
- 2022年10月31日 16:21
- ID:p6VUdJTn0 >>返信コメ
- >>505
GUND(医療用技術・人体補助)、GUNDフォーマット(軍事転用)、GUNDアーム(兵器=ガンダム)って事ですね。
>エリクトがレイヤー34に到達させた時点でそれは完成してるんだよ。エリクトが肩代わりする負担なんて元から存在しないんだ
あれはエヴァで言うところのシンクロ率みたいな物と解釈してました、100%シンクロ出来た者だけが青で赤は未達、結果ルブリスのみが無双し他のガンダムタイプは割とあっさり敗北。
プロローグの段階でエリクトの搭乗によってシステムが完成した(データストームキャンセル)と仮定してもパーメットの反応(青)はスレッタにも出るのではないでしょうか?
-
- 2022年10月31日 16:22
- ID:3j09YiLR0 >>返信コメ
- 地球寮の子たち、エエ子たちやな
あったけぇ・・・
-
- 2022年10月31日 16:25
- ID:wDDG2i3V0 >>返信コメ
- >>460
漫画やアニメとか昔から、これ海外の映画そのまんまじゃん!ってやつ結構あるからな
-
- 2022年10月31日 16:28
- ID:WR6zGnmb0 >>返信コメ
- >285
もちろん決闘禁止の身でありながら、なのだからある程度覚悟はしていたろう
ただ、弟の機体を持ち出したのは「絶対負けない」という思いがあり、負けると思っていなかったのでは
次回、立場とメンタルの両面が案じられる 退学にはならないだろうが・・・
-
- 2022年10月31日 16:30
- ID:3j09YiLR0 >>返信コメ
- >>403
ショーペンハウアーは反出生主義の方で理解していたなー
-
- 2022年10月31日 16:31
- ID:wDDG2i3V0 >>返信コメ
- >>462
一見議論してるようで人格攻撃と拡大解釈と論点反らししかしてないおっさんおっすおっす
-
- 2022年10月31日 16:37
- ID:WR6zGnmb0 >>返信コメ
- スレッタがどういう存在なのか、まだ明かされていない
なぜエアリアルとシンクロできるのか プロスぺラにどういう役目を託されているのか
確かなのは本人が思っているような単なる留学ではない事 そして彼女によってこの学園を支えてきた色々なバランスが崩れつつあること
-
- 2022年10月31日 16:42
- ID:KOXP2WLb0 >>返信コメ
- >>511
ヴァナディースが襲撃されたとき、襲撃者は最新じゃない情報を持ってた
つまり途中で抜けた誰かが情報源
怪しくないかな後輩
最悪研究をつぶすためにデリングを煽ったまである
-
- 2022年10月31日 16:43
- ID:zhvLxARX0 >>返信コメ
- 追試、どうなった?
-
- 2022年10月31日 16:48
- ID:NNNk4.rb0 >>返信コメ
- 今更ながら決闘の名前表示されるところのマークがティターンズっぽくね?
-
- 2022年10月31日 16:54
- ID:tWFLtp3f0 >>返信コメ
- >>522
エリクトにも出てた紋様がスレッタには出ていないのは今のところは謎だね。
プロローグ後になんらかの更なる改良か細工がされてはいるとは思う。
それこそシステム名が変わってるしね。
ただ、パーメットに先天的な適性が存在するかどうかって設定は今のところ明かされてないし、ペイル社の反応的には人体の側を無理矢理改造するか、機体を改良するかの二択しか無さそうではある。
そう考えればエリクトの能力(シンクロ率のような何か)というより、エリクトの行動が偶発的にAI?を完成させたと考える方が自然かなと。
-
- 2022年10月31日 16:57
- ID:oHDeo8Rr0 >>返信コメ
- >>7
とりあえずグエル専用ディランザの方は、自分が行った先では軒並み完売してました。
第2話前日は平積みだったのが嘘のように。
-
- 2022年10月31日 16:59
- ID:NC.2eWMr0 >>返信コメ
- >>3
ジェリドって視聴者からも作品内でも強キャラ扱いされてないからなぁ。
-
- 2022年10月31日 17:08
- ID:6.dwvbJl0 >>返信コメ
- 普通は誕生日=出産した日、つまり...
エラン君は母親の胎内で育っていない、試験管ベイビー!?
-
- 2022年10月31日 17:10
- ID:m9Dn6MjD0 >>返信コメ
- >>453
パイロットと併せて1つの兵器ってことか…倫理全部ふっ飛ばしてるけど、理屈としては通るな
量産は無理だけど
-
- 2022年10月31日 17:12
- ID:ZOvA05Nr0 >>返信コメ
- エリクト・スレッタ・お母さんの関係性は匂わせが露骨すぎてミスリードっぽい気もするけど
今作が若者向けのキャッチーな作品を目指しているなら予想をストレートになぞってくる気もするしどっちに転ぶか分からない
-
- 2022年10月31日 17:16
- ID:aV3Tde.X0 >>返信コメ
- >>529
プロローグで登場した顔の見えない宇宙服の人間が怪しい気がする
襲撃の直前フロントの外で謎の作業をしてた
-
- 2022年10月31日 17:22
- ID:GGs7V0oQ0 >>返信コメ
- >>521
エラン
直後のデートで誕生日聞き出そうとしてたでしょ
-
- 2022年10月31日 17:24
- ID:YjiwcxOb0 >>返信コメ
- エランはスレッタは同族だと思ってたのに、自分をモルモットにしてきた人間と同じ側だったことへの失望と
データストームなしでガンダムを動かせることへの嫉妬かな
いずれにせよ氷のはずがガッツリ火がついちゃったワケで
次回の決闘とその結果が楽しみだ
-
- 2022年10月31日 17:26
- ID:XF00bw0W0 >>返信コメ
- エアリアルってもしかして「エリクト」が宇宙でも活動できるようになったガンドアームなのか?
-
- 2022年10月31日 17:30
- ID:G7XZYWaR0 >>返信コメ
- >>539
ああ、そういう考えもあったか。てっきり、ママン絡みの誰かなのかと深読みしてしまった。
-
- 2022年10月31日 17:32
- ID:vBzVGLkv0 >>返信コメ
- モブ顔寮長のマルタンくん、決闘始まってすぐ静電気の砂に言及してる辺りわりと有能?
-
- 2022年10月31日 17:36
- ID:p6VUdJTn0 >>返信コメ
- >>540
エランは命ある限りガンダムの呪縛からは逃れられない運命。
もしかしたら1~3号の末路を目の当たりにした可能性もあるからパイロット以外の道も選択出来るスレッタには思う処があるでしょうね。
-
- 2022年10月31日 17:39
- ID:LPv6mwkH0 >>返信コメ
- >>543
博学なのか洞察力が鋭いのか
エランの罠の前に彼だけ気付いてたのは今後なんかありそう
有能なオペレーターとか艦長とか?
-
- 2022年10月31日 17:40
- ID:lnl22wDQ0 >>返信コメ
- >>541
詳細不明、そもそもプロローグで死に際の博士によって語られたガンドフォーマット技術の概略的には生体を組み込むのは内容に反するのでプロスペラの目的がガンドフォーマットによるMSの拡散だった場合、違う可能性もある
強いてゆうなら創作物に悲劇を求める人たちの悲劇的欲望からくる歪んだ考察
-
- 2022年10月31日 17:43
- ID:LPv6mwkH0 >>返信コメ
- >>500
フェルシーちゃんは「パイロットとして」グエルラブらしいからね
彼が追放されても家名に関係なく付いてくると信じたい
横恋慕さんで失笑してたのも、尊敬するグエルがパパのいいなりになってることに歯がゆさを感じてた可能性があるのだ
-
- 2022年10月31日 17:44
- ID:03Q2n4OU0 >>返信コメ
- ガンダムに乗ってるタヌキにパンを分け与えたら餌付け出来て懐かれた、指示通りだ
タヌキとのデートの指示が出たからデートに誘いデート中ガンダム寝取ろうとしたがガードが固かった、しかたない決闘で奪う
よくわからないがこんな感じか
-
- 2022年10月31日 17:47
- ID:LPv6mwkH0 >>返信コメ
- >>483
シェアが脅かされてるけど、たぶんその原因が親父さんの手腕だからね
鼻チューブパパが改善の見込みがあるつってんのに見捨ててるじゃん?
会社なくなってもエンジニアは死ぬ訳じゃないので、そーいうとこから技術やノウハウが流出するのさ
言ってしまえば軍人上がりの成り上がりなのかもしれない…
-
- 2022年10月31日 17:51
- ID:LPv6mwkH0 >>返信コメ
- >>464
3話もだけど、今回も負けてなおかっこいいのズルいわもう!
惜しむらくは劇中の活躍を観てからガンプラを買えないことか…
緑ディランザは果たして? 決戦は5日!
-
- 2022年10月31日 17:54
- ID:TCAIarXn0 >>返信コメ
- >>270
最近のガンダムで出てたの(阿頼耶識TYPE-Eやらフェネクスやら)は出来ればやめていただきたいです。
-
- 2022年10月31日 17:59
- ID:PGkMpVn70 >>返信コメ
- >>430
上の人も書いてる通りですよ。
他にぶつける方法も知らない10代ですよ。
ものさしが違うんです。
それをぶつけられるスレッタはかわいそうだとは思います。
早く方法を知って互いに理解し合えるようになってほしいと私は思います。
-
- 2022年10月31日 18:08
- ID:6.dwvbJl0 >>返信コメ
- エラン君が4番目だとすると、異常な成長速度だが
寿命も短いんだろうか
-
- 2022年10月31日 18:12
- ID:NFI8Od3P0 >>返信コメ
- >>328
人体改造か最初から生み出されたのかはわからんけど兵器に乗るためだけに生み出されてひたすら嫌な目にあってんのにその行為と自分の存在が全否定されたからな・・・。
個人的にはタヌキセラピーを受けてグエルミオリネと一緒にバカみたいなスレッタの取り合いしてほしいと思っている。アホみたいな状況だけど泣けそう・・・。
-
- 2022年10月31日 18:13
- ID:TCAIarXn0 >>返信コメ
- >>66
どっちにしてもデリンググループのガンダム排斥論に拍車がかかることになるわ。
ガンダムを安全に動かすために生贄ひとり作らなきゃいかんとか悍ましい。
-
- 2022年10月31日 18:18
- ID:3j09YiLR0 >>返信コメ
- >>495
なるほどですね。
発達段階の幼児の脳、思考をスキャン&キャプチャーして神経ネットワークを模倣構築できた可能性が高いですね
そうするとエアリアルのAI自我は、スレッタと同じくらい成長していて相当な思考力は持っていそうです。人の脳に有害なデータは流さない判断を自律的にやっていて、未熟な時はエリクトにパーメット発光させてしまったかもしれない。スレッタと共闘すればするほど複雑な戦い方を覚えて、データストームが発生しないとかロマンありますわ
-
- 2022年10月31日 18:20
- ID:lx8wT.hj0 >>返信コメ
- 俺の仲でのグエルの評価
1話視聴「いかにもなカマセキャラだな~」
2話視聴「グエル君も大変だなぁ…」
3話視聴「うおお!グエル君カッコいい!」
4話視聴「やだ…グエル君可愛い…」
5話視聴「グエル君は可愛いなぁ。あとファラクトのビット見切ってるしやっぱ強いな」
-
- 2022年10月31日 18:22
- ID:lx8wT.hj0 >>返信コメ
- 最初リリッケちゃん見た時男子にモテるってホントかよ?と思ったけど、今回のパジャマパーティーのシーン見ると愛嬌があって可愛くてこりゃモテるわと思った
-
- 2022年10月31日 18:23
- ID:NFI8Od3P0 >>返信コメ
- >>366
視聴者目線だと逆に伝わりにくいけどスレッタからすれば自分もエランもエアリアルも特別な存在とは思っていないしな。(エアリアルはあくまで自分にとって特別というだけ)しかも本人は同年代のコミュニケーション経験も乏しいしおそらく自分が好意を抱いている相手との話し方なんか全然だろうしねぇ・・・。
今のところのは「気になってた異性を酷く怒らせてしまったけどなんでだかわからない。もしかしたら自分が何かしちゃったのかな」くらいの認識じゃないかな。
-
- 2022年10月31日 18:27
- ID:NFI8Od3P0 >>返信コメ
- >>374
考察をあれこれ決めつけてもめるのは嫌だけど視聴者みんなであーだこーだ言えるのはオリジナルアニメをリアルタイムで見ている今現在のみだからね。この時間は素直に楽しむべきだと思うよ。
-
- 2022年10月31日 18:33
- ID:NFI8Od3P0 >>返信コメ
- >>427
対戦ゲームとかだと間違いなく嫌われるけど機体のコンセプトとしてはもはや清々しい。今回は披露してなかったけど大型のバックブースターまで肩についているという。デザイナーの影響かACみたいって反応は結構あったな。
-
- 2022年10月31日 18:35
- ID:6.dwvbJl0 >>返信コメ
- エラン君がガンダムのために生まれて来たのなら
幼い状態からAIと接してる筈、なのにエリーのようにはいかない
何が違うのだろうか
-
- 2022年10月31日 18:35
- ID:VR59h8m50 >>返信コメ
- エラン君、来週エアリアルに負けてぼろぼろになって帰ったら「スレッタママからエアリアルの改良ガンド・アームシステム貰ったからあなたもういらないわ」とか言われて絶望する未来が頭をよぎったんだが…ないよね?
-
- 2022年10月31日 18:35
- ID:15bNjhbe0 >>返信コメ
- >>33
①→② これになるw
-
- 2022年10月31日 18:36
- ID:O6S5wrJZ0 >>返信コメ
- >>3
グエルくんはグエル枠だぞ
コーラサワー枠ですらない
恋愛は上手く行かないけど人望により出世する未来が見えているわ!
-
- 2022年10月31日 18:37
- ID:NFI8Od3P0 >>返信コメ
- >>447
ごめん俺もそれを想像してしまった。
いやだってこのまま素直にエランが改心したらスレッタはエランルートまっしぐらだしそうならないためにはド級の変化球が必要になるかと思って。
「今日からは君は僕の母だ・・・」「えぇぇぇ!?」
-
- 2022年10月31日 18:37
- ID:15bNjhbe0 >>返信コメ
- >>37
ガトリング斎「違法はダメだこれからは脱法だ!!」
-
- 2022年10月31日 18:37
- ID:68aIAJpD0 >>返信コメ
- グエルは勘当されて学費が払えなくなって放校になってもどこかの企業が拾いそうな気がする。
グラスレーが拾ってシャディクの部下にするとか
私的にシンセーが拾ってスレッタの付き人になって欲しい
-
- 2022年10月31日 18:38
- ID:KOXP2WLb0 >>返信コメ
- >>553
並行して何人も育成してて、その生き残りってだけかも
-
- 2022年10月31日 18:43
- ID:O6S5wrJZ0 >>返信コメ
- >>241
取巻きやなんか事情のありそうな弟の慕いっぷりや三対一で勝利した後のエラン対2敗した後のグエルなのにオッズでかなり勝っているあたりとか人望と評価高いのがわかるからね
-
- 2022年10月31日 18:46
- ID:NFI8Od3P0 >>返信コメ
- >>481
アナザーガンダムばっかり見てきた30代だけどもガンダム作品にこんなに熱狂するのいつぶりだろうというくらいはまっております。
-
- 2022年10月31日 18:55
- ID:EIxf4dKQ0 >>返信コメ
- ガンダムを倒せるのはガンダムだけだってエラン君は言ったけど
Prologue時点ですでにGUNDにメタ張るのベギルベウが存在する以上
ガンダムを倒せる非ガンダムは既に存在している辺りちょっと道化感がある
そしてそのベギルベウを作ったグラスレー派閥のシャディクが今のところ全く動きを見せていない辺りすごい不気味
>>501
学生はむしろグエルの評価高くない?
今回の賭けの倍率もエラン3倍グエル1.4倍ってことは(順当に行けば)グエル優勢という評価なわけで
ちょっと直情径行の気があるのが欠点だけど技量に関して評価してないのは多分親父だけだよ
-
- 2022年10月31日 18:57
- ID:WtnPirXS0 >>返信コメ
- >>502
接近禁止の要求はエランだけが距離を取るなどして対応。
破った場合の罰則があったとしても彼だけが被るので、スレッタは関係ない。
エランとスレッタの決闘に関しては事前に本人が了承済み。
ミオリネについてはそもそもトロフィーなので拒否権が与えられていない。
自分は特におかしく感じないのだけれど、何か他にありましたっけ?
-
- 2022年10月31日 19:02
- ID:O3.jHnD.0 >>返信コメ
- 流石にエアリアルに生体ユニットはクソ親父の発言通りの呪いド直球過ぎてやってないと思う
敵陣のど真ん中にメンテ要員も連れずに持ち込むにしてはきついし
仮にバレたら親父の正当性が強まるだけでリスクしかない
-
- 2022年10月31日 19:04
- ID:O6S5wrJZ0 >>返信コメ
- >>270
エリクト・サマヤ 愛称エリィ、エリクサ
エリクサが物騒だけどね
ただ現状エアリアルがどんな存在であれ君の家族に乱暴な事はしないと言うセリフを認識しており、パーメットスコア2なら受け入れたで説明はつく 上げていくと受け入れない可能性もあるし、閾値の拡大であり今までの限界である4を超えた5で限界が来るかもしれない
-
- 2022年10月31日 19:10
- ID:5LArFHqw0 >>返信コメ
- アップルパイにはアップルが入ってるけどペチャパイには何が入ってるの?
-
- 2022年10月31日 19:34
- ID:LVrvt6RG0 >>返信コメ
- >>576
夢とか希望とか願望とか、かな?
-
- 2022年10月31日 19:36
- ID:5B.igSxh0 >>返信コメ
- >>5
敵側は禁止兵器使ってお咎めなしで
主人公が使ったら即裁判して廃棄だからな
このままいくと主人公側はほぼ死体になりそうだな
どこかの鉄血みたいに
-
- 2022年10月31日 19:36
- ID:wUmu2c4r0 >>返信コメ
- 決闘をやめて、二人を止めて、私のために争わないで
もうこれ以上♪
-
- 2022年10月31日 19:49
- ID:ILhlump10 >>返信コメ
- >>21
来週はまた理屈を付けてファラクトとの戦闘データを投げてよこすとか、
スレッタに「お前の方が強い」的なことを言うとか、王道ライバルムーブで
さらにまた視聴者内での評価を上げそう。
-
- 2022年10月31日 19:53
- ID:yOajd1Q70 >>返信コメ
- >>143
今までのグエル君は本人の技量と機体性能で一番上だったから、自身より格上との対戦経験が乏しそうだからね
戦術の引き出しが少ないのは仕方ないかも
ここから視野を広くし、思考に柔軟性が出れば一皮むけるだろう
-
- 2022年10月31日 19:55
- ID:.osXJgZi0 >>返信コメ
- グエル君は勘当やな。親父は憤死待ったなし
-
- 2022年10月31日 19:55
- ID:VQiSXLX60 >>返信コメ
- 「ロミジュリったら」ってミオリネ…ロミオとジュリエットを読んだことあるんですね…
-
- 2022年10月31日 19:56
- ID:.osXJgZi0 >>返信コメ
- 親父は憤死待ったなし。グエル君はずっと噛ませで終わりそう
-
- 2022年10月31日 19:56
- ID:vBzVGLkv0 >>返信コメ
- >>558
「リリッケが可愛いことを俺だけが知ってる」って思ってる男子いっぱいいそう、ってTLで言われてたw
わかるよリリッケちゃん癒されるよね
リリッケちゃんに何かあったら病みそう
-
- 2022年10月31日 20:01
- ID:bMGzcCjt0 >>返信コメ
- >>382
そっからスレッタがハッピーバースデーの曲歌い出して
エラン「鬱陶しい歌だ…(涙」
で真の意味でPonta堕ちするんだ俺には分かる
-
- 2022年10月31日 20:02
- ID:1LCJN.uz0 >>返信コメ
- なんか花男みたいな展開だったな
-
- 2022年10月31日 20:10
- ID:nOohow7I0 >>返信コメ
- >>556
最近何かで……と思ったらアレだ、ファイドだ「86」の。
しかしその「AIの調整(というかパーソナライズ?)」が必須とすると量産できるものではないというか幼少時からAIとのフィードバックサイクルに馴致している必要があるということになる……のかなこれ、個々人とともに育つ身体/意思拡張補佐AIみたいな感じで
-
- 2022年10月31日 20:22
- ID:zpNBbjwm0 >>返信コメ
- >>574
プロスぺラ=エルノラだったとして、ヴァナディース機関の目的がガンドの平和利用だったのに、生体ユニットを使ってデータストーム克服しましたは無いよな。
まあ復讐で考えが歪んでしまったってパターンは残ってるけど。
-
- 2022年10月31日 20:25
- ID:U7ibtzIr0 >>返信コメ
- 次々回は決闘に勝ってファラクトも手に入れたスレッタ
自分用にとポチポチ調整するとな〜んとバックファイアのない完璧ガンダムに!
-
- 2022年10月31日 20:26
- ID:U7ibtzIr0 >>返信コメ
- >>583
作品は忘れられて成句だけ残ってるのかも
-
- 2022年10月31日 20:29
- ID:2ZgB485J0 >>返信コメ
- >>96
一応、作中で現在確認されてるのは5つ
ジェターク、ペイル、グラスレー、ブリオン、ダイゴウ
ただ、あそこ全体が学園として機能してとしたら相当居住区も広い気がする
成績上位企業なら各寮あってもおかしくない
-
- 2022年10月31日 20:30
- ID:U7ibtzIr0 >>返信コメ
- >>589
安全に使えるはずで非人道研究ではないというのがエレノラの主張だろう
人脳を組み込む研究なんかしてる悪の組織なら退治されてもしゃーない
-
- 2022年10月31日 20:37
- ID:2ZgB485J0 >>返信コメ
- >>126
4話の地球の暴動見ると単純に制圧・拘束に特化してるとの見方もできるけどね…
-
- 2022年10月31日 20:49
- ID:6.dwvbJl0 >>返信コメ
- もしハッピーバースデーにエアリアルが反応したならば
エアリアル=ルブリスである可能性高いな
-
- 2022年10月31日 20:56
- ID:aV3Tde.X0 >>返信コメ
- >>578
1話のエアリアルも決闘終わってから介入してきたし、ファラクトがお咎めなしかどうかはまだわからないでしょ。ペイル社も分かってて使わせてるんだろうし言い訳は用意してるんじゃないか?
-
- 2022年10月31日 20:57
- ID:YMVOx.g60 >>返信コメ
- >>588
フルメタルパニックのアルとか、サイバーフォーミュラのアスラーダとか、割りと昔から使われてるネタではある。
メカと人間のバディものの王道(その1つ)と言ってもいいかも知れない。
-
- 2022年10月31日 20:59
- ID:S3f3CIk60 >>返信コメ
- グエルが実にグエルしてる回だった
さあ次回の決闘はどう描いてくれるか楽しみ
-
- 2022年10月31日 21:01
- ID:2ZgB485J0 >>返信コメ
- >>412
というか前から思ってたけど、エリクト=スレッタではない説で個人的に謎なのだけど
血筋の関係者を組み込むことで適合してる論を主張してるのはわかる
けど、結局他人だから普通は拒否反応出るでは?と思うのよね
個人的にはエリクトの細胞を採取して培養、培養して生体データを組み込んだ方が同一人物だから拒否反応しやすいし、適合しやすいと思うのだけど
-
- 2022年10月31日 21:02
- ID:Fi749nbm0 >>返信コメ
- >>576
何も入ってねえんだよ!
-
- 2022年10月31日 21:11
- ID:p6VUdJTn0 >>返信コメ
- >>589
>ヴァナディース機関の目的がガンドの平和利用だったのに
でも兵器に転用していた時点でその言い訳は通らない様な。
優秀な兵器は効率良く人を殺傷出来る道具だから。
核だって平和利用も軍事利用も出来る、結局進み過ぎたテクノロジーは人間の理性で制御し切れるもんじゃない。
-
- 2022年10月31日 21:14
- ID:.6PgQ.V90 >>返信コメ
- 上に立つ者にはそれなりの悩みがある…テイルズオブアライズで学びました。
ティオは強かったせいでやりたくもない統治者やらされて。
シオンは先祖(というか世界そのもの)のせいで苦しみ続けるし。
-
- 2022年10月31日 21:19
- ID:aJpXmQtm0 >>返信コメ
- スレッタが了承したとはいえ、
Aと決闘して勝った時の要求をBにするとかアリなんか。。。
-
- 2022年10月31日 21:19
- ID:NX1yLt5L0 >>返信コメ
- それにしても
1、2話でのミオリネには個性の強い女の子だと思わされたが、まさかその後に彼女が普通に見えるくらい、グエル・チュチュ・エランと強烈なキャラクターを打ち出してきて、まだ話の中心に関わらない御三家周りや地球寮の生徒たちまで既に印象付けられるとは
いいことだ
(彼女ら彼らが過酷な目に合わないでほしい、と言っても無理だろうからそれを乗り越えられることを望む)
-
- 2022年10月31日 21:21
- ID:OMO0BTRw0 >>返信コメ
- >>530
妨害者をぶっ○したから楽勝ですよ。
-
- 2022年10月31日 21:23
- ID:OMO0BTRw0 >>返信コメ
- >>563
みんなで地球寮に行こう。
-
- 2022年10月31日 21:32
- ID:I5D6nUeL0 >>返信コメ
- >>600
ガンダムブレイカー3をゲームサークル(男女混合)でやってた時、先にそこまで辿り着いた男連中がゲラゲラ笑ってたら、追い付いた女性陣に何の話してるかバレて浴びせられた視線の冷たいの何のw
-
- 2022年10月31日 21:35
- ID:hC5Iw5eF0 >>返信コメ
- ファラクト初陣だったのに、どこもかしこもグエル先輩ばっかりだよ・・・
-
- 2022年10月31日 21:35
- ID:iXt57hCY0 >>返信コメ
- 最初から思ってた事だけどなんで対戦相手に賭ける対象決められなきゃいけないんだよ
普通逆だろ
-
- 2022年10月31日 21:40
- ID:u93f3qkl0 >>返信コメ
- >>72
お前はエロい、私がそう判断した
-
- 2022年10月31日 21:44
- ID:0dUwh0vR0 >>返信コメ
- >>412
俺はルブリスがエリクトを取り込んだからエアリアルに改名し改造したと思ってる
根拠としては弱いけどエリクトはエリイと呼ばれてて誕生ケーキの名前もERIでエアリアルは英語でAERIALだから名前にERIが入ってるからとOPでエアリアルの方にエリイが座ってるシーンがあるから
-
- 2022年10月31日 21:46
- ID:FGt1YfTx0 >>返信コメ
- >>578
登場者の命を奪うのがダメならば、命を奪われない登場者を作ればいいじゃない。の精神。
エラン君は「人間としての運用はしておりません」枠なんじゃね?
-
- 2022年10月31日 21:53
- ID:E7pds0Or0 >>返信コメ
- 馬鹿でかい斧を持ったディランザって誰の機体だと思ってたら、弟君の機体だったのか
冷静そうな顔してて、意外にロマンな機体に乗ってるんだな
-
- 2022年10月31日 21:54
- ID:.6PgQ.V90 >>返信コメ
- ガンダムのロミジュリ…08小隊かな?
-
- 2022年10月31日 21:56
- ID:U4Y8TxTK0 >>返信コメ
- 3話のダリルバルデもAI戦闘してたしプロローグでデリングが人と人が命を奪い合うのが最低限の作法とか言ってたし、この作品AIが焦点っぽい
そのうちパイロット要らずの完全AI機体出てくるんだろうな
-
- 2022年10月31日 21:56
- ID:UczTrtJ70 >>返信コメ
- >>79
対ガンダムの実績を誰よりも積んで最終的に対ガンダムなら右に出る者はいないって感じになってほしい
-
- 2022年10月31日 22:01
- ID:hC5Iw5eF0 >>返信コメ
- >>611
個人的にルブリスの素材に使われてるパーメットが幼いエリクトの人格を丸々取り込んでエリクトが人格消失、抜け殻になった体に新たにスレッタと名付けられたとか考えてるわ。
-
- 2022年10月31日 22:13
- ID:vbbziNUs0 >>返信コメ
- デュエル負けベタぼれツンデレ王子と勝手に同族逆恨み王子か
後者展開は終盤ならこのまま敵だけどさすがに今からはそんなに引っ張らないよな
でもジャンル違いとはいえカテジナさんは割とずっと敵だったか・・・
-
- 2022年10月31日 22:14
- ID:Cv30knAm0 >>返信コメ
- >>331
アレンビーとかアニメでは描写が無いけど小説版では強化されたカテ公とかもいるし…
-
- 2022年10月31日 22:18
- ID:ERJQRdDV0 >>返信コメ
- >>4
泣いている好きな子を思って戦うと言う実に男の子してたグエル君ストップ高
-
- 2022年10月31日 22:24
- ID:.K5qOclw0 >>返信コメ
- グエルとエラン、御三家ってことは
もう一家いつか出てくるってことか…。
-
- 2022年10月31日 22:29
- ID:aJpXmQtm0 >>返信コメ
- >>497
アレは
「相手が先に使ってきたんだから、この戦いは条約無効だよなあ?」
って理屈だから
何をするにも大義名分は必要だけど、名分なんて立ってさえいればそれで十分なのよ
エアリアルの場合はデリングの発言力が強すぎて「あれはガンダムだと俺が決めた」と言われたら「ガンダムじゃない」って方向では名分を立てられないんだよなあ
-
- 2022年10月31日 22:30
- ID:KOXP2WLb0 >>返信コメ
- >>621
シャディク「そうだね」
-
- 2022年10月31日 22:31
- ID:aJpXmQtm0 >>返信コメ
- >>331
ヤルキナイネンは強化人間に含まれますか
-
- 2022年10月31日 22:35
- ID:PSu6sdac0 >>返信コメ
- >>457
この人の認識では搭乗者を殺すようなシステムが組み込まれてるのがガンダムだから
歴代の機体は全部ガンダムじゃない認定されてしまう…
-
- 2022年10月31日 22:37
- ID:3j09YiLR0 >>返信コメ
- >>588
スレッタとエアリアルの馴致ディープラーニング期間は10数年と長いですよね。人馬一体の強さがどこまで通用するか見ものです。
余談ですが、人×AIものは基本は音声とか文章でコミュニケーションとるんですよね。ガンダムは寡黙でディスコミュニケーションで面白くできるのか注目してます
-
- 2022年10月31日 22:38
- ID:JmN52yim0 >>返信コメ
- >>615
いや、今の時代の前にドローン戦争時代があったんで、その事よ。
ママがエアリアルの言い訳してる時に、意味ありげにドローン技術の応用と口にして、ミオリネパパもそれに反応してたっぽいから、奴のアンチガンドアームの根源はアンチドローンで、それ知ってて、いえいえいあれはガンドアームじゃなくドローン技術ですよって煽ってたんじゃないかと思ってる。
-
- 2022年10月31日 22:48
- ID:p6VUdJTn0 >>返信コメ
- >>611
現状だとエアリアル=エリクトが一番辻褄が合うんですよね。
ただシナリオとしては面白いが少々グロい、ラノベぽいと言ったらラノベファンに叱られるかもしれませんがガンダムでそこまで露骨な鬱展開を持って来るのか?
それにエアリアル=エリクトだとスレッタが背負う十字架にしてはあまりに重過ぎる気もするしまだまだ解りませんね。
-
- 2022年10月31日 23:13
- ID:nOohow7I0 >>返信コメ
- >>589
平和利用というよりも身体補完/拡張の「その先」を拓くのが目的だったようには見える。モビルスーツはたぶん「拡張と適応」あたりのテストベッドとして格好の規模と拡張性を備えた素体だったんじゃなかろうか
-
- 2022年10月31日 23:20
- ID:i0XkmlKw0 >>返信コメ
- >>574
それやったらクソ親父が正論言ってるし
滅ぼされても残当としか言えないんだよなぁ
-
- 2022年10月31日 23:21
- ID:bPho2wXR0 >>返信コメ
GAUDアームの副作用で疑似的な多重人格が派生しているのでは?
主人格 エリクト 封印中(休眠?)副人格No.1 スレッタ 副人格No.2 ガンダムのAIに転移しエアリアルを自称
-
- 2022年10月31日 23:35
- ID:RqXu.PhI0 >>返信コメ
- >>576
は、シリコンでしょうか?
-
- 2022年10月31日 23:36
- ID:.buESvLx0 >>返信コメ
- >>305
-
- 2022年10月31日 23:47
- ID:.cV0ScbU0 >>返信コメ
- カレンデバイス説は置いといて・・・
スレッタがプロローグについての記憶が無いのは間違いないのよな
4歳で親父とも会話し、沢山のスタッフ達とも交流があったわけだし
別人説、記憶改変説のどちらかは必ず当てはまる
復讐も目的がわからん
デリング個人に対して暗殺はやりようがあったから
もっと大きな何かなのか・・・
-
- 2022年11月01日 00:01
- ID:oi2wj9Cd0 >>返信コメ
- >>364
この物語が始まった原因でもあるデータストームが単純に技術の問題だけであっさり解消されたらあほくさいにもほどがあるだろうに
データストームの解消は物語の主題の一つだぞ
-
- 2022年11月01日 00:03
- ID:ZOt79V0z0 >>返信コメ
- スレッタに秘められた「何か」が明かされたらそのえげつなさがエランの比じゃなくて
エランがごめんなさいする展開だったりしないだろうな……
-
- 2022年11月01日 00:08
- ID:rMqu6ymq0 >>返信コメ
- >>574
ただ「生体」であるかは怪しいかなあ……みたいな見方も。例えばデータストームを逆用して人格・生体脳マトリクスを転写したパーメット構造体であるとかなら有機素体が見当たらなくても辻褄は合うよね?
ついでに言えば無機素子への人格転写なんてのは(生体)機能拡張、とりわけ極限環境への適応としては比較的順当な進化の方向性でもあったりする訳で……
-
- 2022年11月01日 00:08
- ID:oi2wj9Cd0 >>返信コメ
- >>399
それドラマ的にどんな風にするつもりなの?
確実に締まらないよ?
もう完成したすっごいエアリエルで無双する話にでもするの?
何かしら犠牲あり成長ありで最後には希望が開けるというのが基本だと思うけど
-
- 2022年11月01日 00:09
- ID:t2HHFm530 >>返信コメ
- エアリアルと違って完全にガンドアームなら違法なんじゃ?
-
- 2022年11月01日 00:22
- ID:iAEbyNcU0 >>返信コメ
- >>609
拒否もできるし自分の要求も示せるぞ、対等だ
-
- 2022年11月01日 00:29
- ID:pEeXDvsp0 >>返信コメ
- >>48
あれは単に仲間じゃなかったことに対する八つ当たりだけじゃなく、ガンダムの「呪い」対策として
人間強化アプローチ→エラン
機体改良アプローチ→エアリアル(?)
なので、後者の機械方式で「呪い」対策が完成してしまうと前者=エランは不要になる、つまりエアリアル&スレッタはエランの存在理由を全否定するからって指摘もあったぜ
-
- 2022年11月01日 00:30
- ID:fmlTrSgu0 >>返信コメ
- >>638
呪いと祝福がテーマだと思うけど、途中経過の呪いすら否定してどうするんだろうね
-
- 2022年11月01日 00:41
- ID:uRFN0pN.0 >>返信コメ
- >>481
大河内氏なら通常運転ですよ。
メインターゲットが女性ですが「SK∞」も面白いので是非。
-
- 2022年11月01日 00:45
- ID:uRFN0pN.0 >>返信コメ
- >>576
「無限の可能性」
-
- 2022年11月01日 00:47
- ID:uRFN0pN.0 >>返信コメ
- >>597
「レイズナー」のレイとフォロン。
このフォロンが目覚めたら赤い目になるんやろな。
-
- 2022年11月01日 00:57
- ID:VtJknIp.0 >>返信コメ
- >>348
胚から大事に育成するんだろうからなぁ
出産に相当する部分なんて重要イベントじゃないんだろうな
調べれば●月×日4号空気呼吸開始、経過良好なんて記録があるだろ
-
- 2022年11月01日 00:58
- ID:ZOt79V0z0 >>返信コメ
- 決闘委員会中のセセリアのポジションと言うかポストが謎だな
今んとこエラそうにふんぞり返って毒吐いてるだけにしか見えんw
-
- 2022年11月01日 01:08
- ID:VtJknIp.0 >>返信コメ
- ガンビットがファラクトの装甲判に吸着
振動して音声をコクピットに伝える
私の歌を聞けぇぇぇ!!
-
- 2022年11月01日 01:20
- ID:47.MKBbg0 >>返信コメ
- 今更気づいたのだが、もしかしてスレッタの家族構成って…
ドモン・カッシュのネガ(反転)演出か
ドモン→母親が亡くなり父は冷凍刑
スレッタ→父親が亡くなり母は身バレしたらヤバイ
ドモン→兄キョウジを仇と思っていたが実はコピーとなって見守っていた
スレッタ→まだ確定していないが姉の人格が機体に宿ってる可能性
-
- 2022年11月01日 01:31
- ID:aTcazieH0 >>返信コメ
- グエル毎回負けているけど着実に経験値が上がっているな
-
- 2022年11月01日 01:34
- ID:TfG1xogX0 >>返信コメ
- エラン、ナンバーフォウだったのか
-
- 2022年11月01日 01:39
- ID:uktnv37J0 >>返信コメ
- 「ロミジュリったら許さないからね!」だったのか このセリフ
字幕無しだったから
「飲みすぎたら許さないからね!」に聞こえて「??」ってなってたわ
-
- 2022年11月01日 03:10
- ID:cWjy425P0 >>返信コメ
- ツイッターが楽しいことになってる 恋愛ドラマがこれ
-
- 2022年11月01日 03:11
- ID:8kakoZpd0 >>返信コメ
- 個人的にまだ学園生活の中でのグエルとスレッタの絡みを見たいので、仮にグエル勘当ルートになったとしても(推薦やら所属やら立場やらが変わっても)どうか退学は免れてほしい
そして決闘と筋トレしてる時以外の学園生活を見てみたい
-
- 2022年11月01日 03:33
- ID:VtJknIp.0 >>返信コメ
- >>298
グエル用にチューンされたガンダムが登場すればサーベル一本でリポストしまくり…のはず
なんて有機的な動きだ!
-
- 2022年11月01日 03:39
- ID:NMVguevE0 >>返信コメ
- >>72
そんな事書いたら富信が暴れるからやめーや。
全てのガンダムは∀に収束するから全部繋がってるらしいで。ほんま頭おかCわwww
-
- 2022年11月01日 03:43
- ID:eJv0uxph0 >>返信コメ
- >>1
決闘で賭けるものの重さに違いがありすぎるんだが
-
- 2022年11月01日 03:46
- ID:VtJknIp.0 >>返信コメ
- >>71
相手の愛機が有名ならメタ勝ち出来そうだよね
御三家は無理でも
サーベル無双の機体に
悪いねウチは長距離砲メーカーなんで〜とかとか
-
- 2022年11月01日 04:16
- ID:VtJknIp.0 >>返信コメ
- >>475
エランは婆さんズの合議で造られた美形顔だから女学生にはウケがイマイチなのだ
遅れてる水星タヌキにはクリティカル
-
- 2022年11月01日 04:18
- ID:VtJknIp.0 >>返信コメ
- >>588
古典なら「未来の2つの貌」
-
- 2022年11月01日 04:38
- ID:7AvLxSpM0 >>返信コメ
- >>399
それはおかしい。5話までのプロスペラを考えたら分かるよ。
神業の凄腕エンジニアが集結してエアリアルを創り上げる事ができ、グループ御三家AのCEOが直接指示する暗殺や、御三家Bの上層部が動き出した事をキャッチするだけの情報網がある。
これほど巨大で底知れない組織が、グループ底辺の会社をカモフラージュにして、エアリアルとスレッタを送り込み、スレッタがミオリネの婚約者になれるよう働きかけるのはなぜ?
エアリアルをシン・セー開発としている不自然さは意図的に(プロスペラによって)演出されたものだ。
新技術を誇示したいならブランドのある大きな会社で魅せるほうが良い。
つまり、エアリアルが量産可能な最高傑作ならこんな展開にはなってない。
-
- 2022年11月01日 06:20
- ID:iXHlifYY0 >>返信コメ
- >>645
遡って行くと、鉄人28号やジャイアントロボ、手塚治虫作品にもあった気がする。
-
- 2022年11月01日 07:12
- ID:y8D7TPmZ0 >>返信コメ
- >>566
でもそれが一番丸く収まるのかもしれない?
恋のライバルとしては現状エランくんが強すぎる感があるけどこれならグエルやミオミオも困惑はすれどどうにか戦えそうでw
チュチュさんのツッコミに期待したい
-
- 2022年11月01日 07:49
- ID:96nKf.cJ0 >>返信コメ
- >>597
「私はパイロット支援啓発システム
あなたがより多くの成果を獲得することでその存在意義を達成する」
-
- 2022年11月01日 07:58
- ID:cH89EPp70 >>返信コメ
- >>661
まあ、エアリアルがゆりかごに出てきたクラスの高性能AIだった場合生産するノウハウは確立できても量産は無理だろう
しかも、5話の描写を見るにSAOのアリスと同じボトムアップ型のAIだろうし
エアリアルのようなAIを作ればデータストーム問題を解消できますと言われても
開発事業を立ち上げるにしても金持ちの道楽か大企業クラスが行うプロジェクトレベルでただ公開するだけじゃ意味がない
(ボトムアップだから作ったAIに出来ることにも限りがある上恐らく強化人士を1人作るコストより高いんじゃね)
有用性を示しミオリネを巻き込んでたり、一連の演出は食いつく投資家や大手を待ってるのかと
もしくはミオリネに総帥になる覚悟をさせてこの事業を引き継がせるか
-
- 2022年11月01日 07:58
- ID:VtJknIp.0 >>返信コメ
- >>625
ジ・オとZガンダムは怪しい
あとザクIII
-
- 2022年11月01日 08:13
- ID:iaIqPTEP0 >>返信コメ
- >>666
バイオセンサーはアウトだね
-
- 2022年11月01日 08:26
- ID:44CDPTBJ0 >>返信コメ
- >>638
そうかな?
ガンドフォーマットそのものの呪いはプロローグで解決してるんだと思うよ。それこそ多大な犠牲のもとに残された希望として。エリクトがルブリスを起動させた要因が何であったのかは本編にも関わってくるだろうけど、
ガンダムは機体本体よりそれを取り巻く環境が呪いとして本編の主題になりうる。
-
- 2022年11月01日 08:27
- ID:aJdEaNlE0 >>返信コメ
- >>647
というか決闘委員会の中でセセリアとロウジのポストは実際謎
グエル・シャディク・エランは御三家の代表パイロットで納得できるけど、セセリアは経営戦略でロウジはメカニック…しかも2人ともブリオンというパイロット以外で同一寮が2人いるという謎構成だから
-
- 2022年11月01日 08:28
- ID:cH89EPp70 >>返信コメ
- >>642
そもそも、プロローグで博士が振り撒こうとした祝福をデリングが消したせいでそれが呪いに代わってしまい、世界的に呪われたって話かもよ
(ミオリネ、グエルやエランらはこの呪いに親からの祝福(愛)が呪いになってて不幸になってる)
エアリアルの前身がプロローグのルブリスでスレッタがエレノアの娘なら呪いを祝福にかえる力をもっててもおかしくない
(ルブリス≠エアリアル、エリクト≠スレッタでもこの方式は成り立つ)
-
- 2022年11月01日 08:31
- ID:47.MKBbg0 >>返信コメ
- シリーズで生体パーツと言うとデビルガンダムもそうだよね
汝の名は女=レイン
初めは21世紀のWポジだから同年に放送してたヱヴァオマかと思ったけど、想像以上にGガン要素が多い気がする
-
- 2022年11月01日 08:40
- ID:eADswSBM0 >>返信コメ
- >>507
>>511
プロスぺラの目的が小説版通りに復讐なら、エアリアルの技術拡散は一応どっちに転んでも願ったりかなったりだからな
2話の審問会でのペイルとのやり取りからも技術拡散には乗り気だし
-
- 2022年11月01日 08:44
- ID:x.S7YstI0 >>返信コメ
- >>59
水星たぬき「いえ、エランさんより私とエアリアルのほうが絶対強いですし」
-
- 2022年11月01日 08:44
- ID:YTSRXh6N0 >>返信コメ
- しかしスレッタは前回決闘なんてしたくないって言ってたのになんで今回受けたんだろうな。
-
- 2022年11月01日 08:53
- ID:iaIqPTEP0 >>返信コメ
- >>668
今回は親の支配からの脱却かな
この流れだとシャディクもそっち方面で何か抱えてそう
後半クールは地球と宇宙との対立に焦点が変わるかも知れないけど
-
- 2022年11月01日 09:00
- ID:juFzevbE0 >>返信コメ
- >>63
パーメットスコアはプロローグを見ると効果とデメリットが分かりやすい
そしてパイロットになんの不可もなくビットをビュンビュン飛ばすスレッタとエアリアルがいかに異常かも
で異常なのがスレッタかエアリアルかを確認しに来てエアリアルだと分かったのが今回
-
- 2022年11月01日 09:03
- ID:BheFcIUA0 >>返信コメ
- >>674
エラン相手だからじゃないのかな
-
- 2022年11月01日 09:08
- ID:juFzevbE0 >>返信コメ
- >>241
じゃなかったらあれだけ負けが込んでて立場も危ういのにラウダやペトラやフェルシーが慕い続けるわけがないもんな
-
- 2022年11月01日 09:14
- ID:juFzevbE0 >>返信コメ
- >>248
この作品、基本フォーマットはは10年くらい前に流行った学園バトルハーレムものまんまだからな
それを女性主人公にして企業の政治闘争を匂わせつつガンダムでやってるってのが古い感じを与えないものにしてる
-
- 2022年11月01日 09:22
- ID:juFzevbE0 >>返信コメ
- >>270
生体コンピューターだと流石にノーメンテで隠し通すのは無理だろうから
あってもAIの基礎人格とかだと思う
-
- 2022年11月01日 09:29
- ID:bZ0L.UUs0 >>返信コメ
- >>625
ゼロシステムも怪しい
-
- 2022年11月01日 09:36
- ID:juFzevbE0 >>返信コメ
- >>311
ダブスタクソ親父からするとペイルもシン・セーも(業績差はあれど)どっちもグループ内企業だぞ
-
- 2022年11月01日 09:42
- ID:juFzevbE0 >>返信コメ
- >>453
それはそれで人の手で人を殺さないドローン戦争に回帰してるけどいいのか?
-
- 2022年11月01日 09:46
- ID:juFzevbE0 >>返信コメ
- >>40
エアリアルが誉められてるのって今のところ制御技術だから
ハードウェア自体は規格品なんじゃない?
-
- 2022年11月01日 10:05
- ID:1Y62G4Vl0 >>返信コメ
- >>498
エランは御三家だし、本物のエランが別にいるか、あるいは既に死んでいるか
整形して替え玉のエラン(偽)として送り込まれたのが強化人士のあいつなんだと思う
だからエラン(偽)には別の本名があるか、そもそも名前すらない可能性もある
-
- 2022年11月01日 10:08
- ID:TNOUyu8a0 >>返信コメ
- なんかこの学園の人達みんな山のフドウみたいだよね。んでユリアがスレッタ
手に子犬乗っけて「あったかいでしょ。これが命なのよ」って諭して回ってミオミオもグエグエもエラエラも「ママーーッッッ!!!」ってなる予定
-
- 2022年11月01日 10:11
- ID:yc6aviWa0 >>返信コメ
- なよなよ主人公が最強でハーレムってまんまテンプレなろうだな
-
- 2022年11月01日 10:16
- ID:juFzevbE0 >>返信コメ
- >>170
まあWやAGEに比べたら頑張って学園ものしてるよ
-
- 2022年11月01日 10:25
- ID:8E7fJnjv0 >>返信コメ
- 市ノ瀬キャラが
またしても性的被害を受けないかひやひやしてみてる
-
- 2022年11月01日 10:26
- ID:Jo4bScC00 >>返信コメ
- >>675
親の支配からの脱却って今の若い世代には刺さらないテーマなんだが
ガンダム自体が未来を切り開くために作られてることがプロローグで語られてる以上
次世代への継承がテーマと見るべき
親と子がお互いの役目を理解し対立や和解した上で親から託されたものを子どもが継いでいくみたいな感じだと思うぞ
そもそも、舞台となる学園自体が企業の推薦で来てるんだから、出てくる生徒たちひとりひとりにそれぞれバックについてくれた人たちがいる以上
その人達に叛逆して好き勝手するのはナンセンス
-
- 2022年11月01日 10:27
- ID:juFzevbE0 >>返信コメ
- >>187
1話:放熱板外したと思ったら実はファンネルで避ける間もなく瞬殺
3話:ヤクトドーガで奮戦も敗北、機体没収
5話 :今までジェガン乗ってた奴が突然ν持ち出してきた
どないせぇと
-
- 2022年11月01日 10:36
- ID:NDhEqP0o0 >>返信コメ
- >>612
あぁ、86の無人兵器ジャガーノートみたいな扱いパターンか うーん、この……
-
- 2022年11月01日 10:42
- ID:d.AEbSGt0 >>返信コメ
- >>488
他にも
・AERIAL(エアリアル)の中にERI(エリクトの愛称が入っている)
・陽キャ(エリクト)と陰キャ(スレッタ)
・プロローグの年号を伏せた(経年は即ネタバレ)
・プロローグで「エリィの方がお姉さんだね」(やがて姉になる示唆)
偶然にしては何とも。
-
- 2022年11月01日 10:55
- ID:DLa2t5Ph0 >>返信コメ
- >>656
頭おかしいのはお前だろ…
-
- 2022年11月01日 10:58
- ID:y.o3wcWu0 >>返信コメ
- >>487
何を言ってるんだこいつは
エアリアルに気に入られる要素が無いエランに全く負荷が無いじゃねえか
-
- 2022年11月01日 11:00
- ID:y.o3wcWu0 >>返信コメ
- >>467
ガーベラがガーベラテトラでなければ全部ガンダムだな
まあダブスタクソ親父の定義じゃ過去作のガンダムほとんどガンダムじゃないけど
-
- 2022年11月01日 11:01
- ID:y.o3wcWu0 >>返信コメ
- >>625
阿頼耶識搭載機も三日月の一例をもってガンダム扱いしそうだな
-
- 2022年11月01日 11:02
- ID:jQ.hDDQS0 >>返信コメ
- >>相談しない→文句言われる
相談する→文句言われる
ミオリネは絶対にこれだぞ
ダブスタクソ娘かよ!
-
- 2022年11月01日 11:08
- ID:y.o3wcWu0 >>返信コメ
- >>455
クロコダインは言うほど噛ませはやってないぞ
強敵相手に歯が立たないなんて他の仲間も同じようにやってるし
クロコダインが通用しない時は基本的に逆転の一手に気付くor習得するまで誰も手が出せないレベルの相手だもの
人外タンクだからやたらと傷付くシーンは多いがな
-
- 2022年11月01日 11:09
- ID:i0cVleW80 >>返信コメ
- >>124
ま…まあ
あんたほどの権力者がそういうのなら………
-
- 2022年11月01日 11:21
- ID:TNOUyu8a0 >>返信コメ
- 人生犠牲にしてガンダム乗ってんのに一般販売してる機体といい勝負って割に合わなすぎだろ
-
- 2022年11月01日 11:22
- ID:y.o3wcWu0 >>返信コメ
- >>59
こっちは家族を賭けさせられるんだからそれに見合うものを寄越せなんてキャラじゃねえだろスレッタは
スレッタの心情はエアリアルを取られたくないの他にはエランが怒ったのは何か?それを解決するにはどうすれば?って事だぞ
決闘に賭けるのはそれを解決するには糸口になるのは自然だよ
君は賭けだの天秤だのって言葉に惑わされ過ぎだ
委員会(多分シャディク)から釣り合わないけど良いか?って確認はあるかも知れんがな
つーか絶対負けないを陳腐とか言ってるけどスレッタが自分の腕とエアリアルを信じている事を何だと思ってるんだ
-
- 2022年11月01日 11:32
- ID:y.o3wcWu0 >>返信コメ
- >>361
キラはジェダイと違って先読み能力にフォース的な物を使ってないんですが
フォースを操るジェダイにとってブラスターを弾くのは基本技術だぞ
知識が狭いのはどっちだよ
-
- 2022年11月01日 11:34
- ID:d.AEbSGt0 >>返信コメ
- >>701
「いい勝負」に見えました?
どちらかと言うと完勝って感じでしたけど、エラン危なげ無かったし。
-
- 2022年11月01日 11:34
- ID:y.o3wcWu0 >>返信コメ
- >>209
プロスペラがエリクトはねえよ
つーか今回でそれっぽい描写なんてどこにもねえだろ
-
- 2022年11月01日 11:38
- ID:y.o3wcWu0 >>返信コメ
- >>484
メカニックをかじってるならそのグラボを見れば大体どんなものか分かるんよ…
ましてや生体部品を載せてるとしたらどれほど特異な部品になっているか
整備されて隠せる物にはならないね
-
- 2022年11月01日 11:39
- ID:y.o3wcWu0 >>返信コメ
- >>624
含まれるけどそもそもビルドシリーズは作風が違うからね…(リライズは特例)
-
- 2022年11月01日 11:42
- ID:y.o3wcWu0 >>返信コメ
- >>281
訳が分からないです…
当の本人がそう思っちゃったよ!
-
- 2022年11月01日 11:44
- ID:TNOUyu8a0 >>返信コメ
- >>704
最後に罠にハマったとはいえ、未確認機体の兵装をあれくらい捌けてる時点でいい勝負だったと思うよ。(故人の感想です
-
- 2022年11月01日 11:44
- ID:d.AEbSGt0 >>返信コメ
- >>705
プロローグからデリングがやたらと老けたのにプロスペラがエルノラだとすると同じ時を重ねた様に見えない。
現時点でプロローグから何年経過したのか解らない以上はプロスペラ=エリクトだって100%排除する必要もないかと。
-
- 2022年11月01日 11:47
- ID:x.S7YstI0
>>返信コメ
- >>33
髪の毛があのキャップの中に納まるのは、まあ納得できなくもない
――ーけど、4話でキャップ脱いだらすぐにあのふっくらボンボンのサイズに戻るのは無理やろ!
どんな復元力しとるんや!?
-
- 2022年11月01日 11:47
- ID:EGMFauqT0 >>返信コメ
- >>693
考えすぎのこじつけだよそれ
-
- 2022年11月01日 11:49
- ID:d.AEbSGt0 >>返信コメ
- >>709
>故人の感想
やめてください、不吉過ぎます。(誤変換なのは解ってますが少々ドキッとしました)
-
- 2022年11月01日 11:53
- ID:x.S7YstI0 >>返信コメ
- >>430
エアリアルくんステイステイ
-
- 2022年11月01日 11:57
- ID:x.S7YstI0 >>返信コメ
- >>126
あるいはコスト、容量的問題かも知らん
装甲抜くビーム出すビットより、スタン効果がある電磁パルス出すビットのが出力的にもサイズ的にも、パーメット流入量的にも有利なので、そちらを使うようにしている可能性
ゲーム的に例えて表現するなら、
ユニットに武装積載するスロットが直接ダメージ与える武器を搭載するには足らなかったので、必要スロットの少ないスタン兵器を積みました、的な
-
- 2022年11月01日 11:59
- ID:y.o3wcWu0 >>返信コメ
- >>35
決闘は賭けると言っているが実際には相手への要求だぞ
勝ったら謝れも同じでしょ
謝罪は資産を失わないとかそういうのは関係ない
勝者は(委員会が認める範囲で)望むものを手に入れる
それがこの学園の決闘のルールだ
MSの譲渡を委員会が認めない理由は無いね
それが罷り通ったら決闘システムその物が破綻するよ
MSが企業の所有物だから拒否するなんてなったら拒否出来ない賭けなんて存在しなくなるぞ
-
- 2022年11月01日 11:59
- ID:y.o3wcWu0 >>返信コメ
- >>139
アーシアンじゃねえじゃん
-
- 2022年11月01日 12:01
- ID:x.S7YstI0 >>返信コメ
- >>142
スレッタ=エリクト同一人物説
スレッタ妹、エリクト=エアリアルのパーツ説
スレッタクローン、エリクト死亡説
スレッタの4歳までの記憶がエアリアルに封じられてる説
-
- 2022年11月01日 12:05
- ID:y.o3wcWu0 >>返信コメ
- >>172
今回のビットは電磁ビームで当たった部位を機能不全にする物だから遮蔽物で防げば問題ない
ワールドトリガーで当たったら重りが出現する弾を瓦礫で防げば良いってのに近い
まあ斧の電源は落ちてたけどそれを使う頃には射線外れてるだろうし何なら体当たりでも角を折れるし問題ない
-
- 2022年11月01日 12:08
- ID:y.o3wcWu0 >>返信コメ
- >>221
それだと何の予兆もなく変調してるから違うよ
エランは至極全うに(?)ショックを受ける事態に陥り感情を顕にしてるぞ
-
- 2022年11月01日 12:11
- ID:y.o3wcWu0 >>返信コメ
- >>641
それは次回のエアリアルを寄越せにかかってる動機かな
今回のグエ虐は仲間が居ると思って喜んでたのに裏切られて(勝手な話だ)のイライラをぶつけてるんだと思うよ
グエルボコるのは自分の存在理由の危機に何の関係も無いからね
-
- 2022年11月01日 12:12
- ID:x.S7YstI0 >>返信コメ
- >>208
ろくに使用も知らずに、パイロットにも知らせず機体の設定いじるとか、典型的な現場を理解してないくせに口だけ出す経営者だからなあ
一時的に上り詰めるが、どこかで転んで没落する典型的パターンである
-
- 2022年11月01日 12:13
- ID:y.o3wcWu0 >>返信コメ
- >>440
完全に深読みし過ぎ
-
- 2022年11月01日 12:16
- ID:x.S7YstI0 >>返信コメ
- >>720
エランくんの豹変は不安定感こそ感じるが、まだ重い背景の思春期の青少年としては理解できる範囲だからなあ
UC世界の強化人間は、比喩抜きでお薬でイッチャッテる系だし
-
- 2022年11月01日 12:19
- ID:y.o3wcWu0 >>返信コメ
- >>635
データストームの問題は主題なんかじゃなくて復讐の発端でしか無いぞ
ハッキリ言ってデリングの凶行を引き起こすだけのマクガフィンだよデータストーム問題なんてのは
-
- 2022年11月01日 12:21
- ID:y.o3wcWu0 >>返信コメ
- >>74
速攻消火はコロニーで火災とか全力で止めないとヤバいからだよ
名目上学生の安全にも気を付けているのもあるけど
-