2022年11月15日comment336
BLEACH ブリーチ 千年血戦篇 6話 感想 THE FIRE
第6話「THE FIRE」
脚本:平松正樹 絵コンテ:田口智久 演出:斉藤えま 作画監督: 

THE FIRE
伊藤健太郎
2022-11-15



BLEACH ブリーチ 千年血戦篇 6話 感想 THE FIRE 17
 @ayataka_216
開幕石田!?
2022/11/15 00:10:20
 @debaguro
開幕から知らないシーン!!
2022/11/15 00:10:21
 @Sakukai0721
いきなり新規カット!!!!!!!!!
2022/11/15 00:10:20




BLEACH ブリーチ 千年血戦篇 6話 感想 THE FIRE 57
 @ete_coj
袋とじだ
2022/11/15 00:10:26
 @sateperaga
河原で袋とじを読む石田
2022/11/15 00:10:42
 @NebukiN086
山爺描かれてるの!?
2022/11/15 00:10:41
 @tosshy19
いきなりアニオリ
そうやって総隊長の昔の絵が使われるとは思わんかった
2022/11/15 00:11:10




BLEACH ブリーチ 千年血戦篇 6話 感想 THE FIRE 79
 @miyamoya_f
サブタイがシンプルでオサレ 
2022/11/15 00:10:49
 @nogi_shota46
入り方たまらんて
2022/11/15 00:10:49
 @Fatsy_G
サブタイの出し方があまりにもオサレ過ぎる
2022/11/15 00:10:49
 @kureha_note
炎が爆ぜる音でサブタイトルとかオサレ度上がりすぎてるよ
2022/11/15 00:12:22
 @mabo19750313
こんなシンプルでカッコ良すぎるサブタイトルある?
2022/11/15 00:12:06
 @agohe0txxx
The Fireってのが今回の話の全てを物語ってるんだろな
2022/11/15 00:13:21




ANCB003819
 @e4bniyou
速い…!
2022/11/15 00:13:40
 @ringoh72
山じいの瞬歩はっや!
2022/11/15 00:14:03
 @MM76170553
恐ろしく速い救助…
2022/11/15 00:13:44
 @bourbon731
剣八を抱えたシーン…
2022/11/15 00:13:43
 @el_psy_congroo
山じいの足が燃えてるのカッコイ~~!!
2022/11/15 00:13:39



ANCB003910

ANCB003961
 @ginpatsu_orange
瞬!!殺!!
2022/11/15 00:14:27
 @e4bniyou
超火力
2022/11/15 00:14:28
 @yuzushu
火柱えぐ
2022/11/15 00:14:22
 @NaruJum8
火力おかしいだろ笑
2022/11/15 00:14:27
 @NagatsukiEkifu
焼きバズビーだ!!
2022/11/15 00:15:00
 @chimuchimko69
秒焼き払われ親衛隊
2022/11/15 00:15:09
 @kikku_0705_
ここで急に瞬殺されるエス・ノトたち(相手が悪すぎる)
2022/11/15 00:14:42
 @uji_aso
これってここでナナナ・ナジャークープが山じいの所に来てるけど戦ってたはずのローズは知らず知らずのうちに負けたんかね?
2022/11/15 00:16:00




ANCB004050
 @el_psy_congroo
赤と青の炎がかっちょよさすぎる
2022/11/15 00:15:22
 @chro_96
変わらんな に対して 老いたな。千年前の戦いの詳細も知りたい…
2022/11/15 00:16:00




ANCB004109
 @gin2989
作画気合い入りまくってる !!
2022/11/15 00:16:17
 @AdaShima13
滅茶苦茶戦闘盛られてる…
2022/11/15 00:16:23
 @sassan1030
いきなり戦闘描写追加されまくってて泣いてる
2022/11/15 00:16:45
 @Fatsy_G
山爺がゴリゴリ動くの超楽しすぎる
2022/11/15 00:16:01
 @_nemuidesu
作画も卍解してるな。さすが山爺だ
2022/11/15 00:16:10



ANCB004144

ANCB004181
 @hachiwarusu
うお!?
2022/11/15 00:16:26
 @NebukiN086
火が消えた!?
2022/11/15 00:16:35




ANCB004330
 @catsaurus_
残火の太刀だぁぁぁぁぁ!!!!!
2022/11/15 00:17:57
 @00anmitupafe
残火の大刀キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
2022/11/15 00:18:16
 @MAHORO_gottani
ついにきた…残火の太刀!!
2022/11/15 00:17:23
 @sateperaga
卍解使っていいの?
2022/11/15 00:18:14




ANCB004349
 @NebukiN086
矮小な卍解!!矮小な卍解じゃないか!!
2022/11/15 00:17:42
 @akiunagi48
なんだその矮小な卍解は
2022/11/15 00:17:41
 @kokonosoken
そんな矮小な卍解があるはずがないだろ!
2022/11/15 00:17:41
 @SonicAdventure
そんな矮小な卍解存在しないって聞いたんだけど
2022/11/15 00:17:48
 @Lightwinger_toy
そんな矮小な卍解あるはずが無いって兄様が言ってたぞ
2022/11/15 00:17:50




ANCB004486
 @tagoal
どごーん!
2022/11/15 00:18:46
 @sugita_mio
規格外だろこれ
2022/11/15 00:18:55




ANCB004528
 @S_honen_A
東!!!!!!!!
2022/11/15 00:18:54
 @bgizu
強すぎて一番地味になるやつ最強パターンのやつ!!
2022/11/15 00:18:31
 @NebukiN086
あの炎を刀に閉じ込めてるから矮小な卍解なの逆に怖い。
2022/11/15 00:18:13
 @EmV8KVVRzzg3fvY
「矮小な卍解が存在しててすまぬ……」
2022/11/15 00:20:50




ANCB004562
 @Fatsy_G
いや凄すぎる
2022/11/15 00:18:53
 @aska_9981
いちいち演出がかっけぇ
2022/11/15 00:19:02




ANCB004610
 @snow_Literature
千年前のユーハバッハこんなにボッコボコにされてたのか
2022/11/15 00:19:58
 @ayataka_216
ちょくちょく挟まれる過去シーンいいなぁ!! 
2022/11/15 00:19:57




ANCB004690
 @tkc_Kurotsuchi
西!!
2022/11/15 00:20:00
 @bibicro
台詞回しがオサレすぎんだろ!!
2022/11/15 00:19:50
 @Uemuntarista
東があれば西もあるって一生に一回は言いたい
2022/11/15 00:20:32
 @victrygaget64
これ北と南も期待できるな…
2022/11/15 00:20:22
 @Fatsy_G
いや作画が凄ぎる
2022/11/15 00:19:50
 @imo_milk
やっぱり火力がおかしすぎるよ残火の太刀
2022/11/15 00:19:32
 @lupus487
ソウルソサエティ壊れちゃうよおお
2022/11/15 00:19:24




ANCB004747
 @ninretsu
1500万度wwww
2022/11/15 00:20:41
 @supercub250r
1,500万℃、太陽の中心核とほぼ同じ温度なんですよね…
2022/11/15 00:22:21
 @tachikaze0406
熱で沈んでるよお!
2022/11/15 00:20:30
 @floatingzone
これはソウルソサエティも滅ぶわ
2022/11/15 00:20:41
 @Ryu_amg
ゼットンの炎はこれよりすごいんだね。
2022/11/15 00:20:41




ANCB004795
 @wanori0829
歩く度に溶けるのやばい
2022/11/15 00:21:03
 @LP_dayo
炎纏った山爺カッコよすぎる
2022/11/15 00:21:04
 @senpuuki_tantan
言葉の使い回しとか天才すぎるんよなこのアニメ
2022/11/15 00:20:56
 @kokonosoken
オサレの極みだろ
2022/11/15 00:20:58
 @saihuri
剣ちゃん気絶したままその辺で燃えてそう
2022/11/15 00:21:08




ANCB004814
 @inotch0083
花が自然発火!?
2022/11/15 00:21:19
 @iti1ni2sann3
いや尸魂界巻き込むのか・・・・
2022/11/15 00:21:20
 @k03240413
火力高すぎだろ
2022/11/15 00:21:20
 @0311Brave
リスクがやばい
2022/11/15 00:21:15
 @r1prayce
冷静に考えて爆炎纏って向かってくる爺怖くない??逃げないの凄いわ
2022/11/15 00:21:34
 @00anmitupafe
音と映像が加わる事で迫力がものすごいな
2022/11/15 00:22:12




ANCB005030
 @___leach
こえええええええええ
2022/11/15 00:22:44
 @8seri1126
逃げてもよい(逃がすとは言っていない)
2022/11/15 00:22:52
 @Story_terrorV2
山じい、意地が悪い 
2022/11/15 00:23:16




ANCB005208
 @RokaOkyun
南来たァァァァ!!!!!!!
2022/11/15 00:24:08
 @Tachie_10932
火火十万億死大葬陣!!!!!
2022/11/15 00:24:07
 @y85708764
火火十万億死大葬陣とかいうオサレの極み
まじで師匠何食ったらこんな言葉思いつくんだよ
2022/11/15 00:36:35
 @O4tolife__22
怖い怖い怖い
2022/11/15 00:24:15
 @SonicAdventure
南やべえええ!
2022/11/15 00:24:15
 @nagixxxxx_
演出エグい
2022/11/15 00:24:06
 @aska_9981
BGM消すのセンスありすぎる
2022/11/15 00:24:06




ANCB005406
 @thunderbirdline
かつて殺した敵を蘇らせてその敵のボスに当てる極悪非道の技を使う味方のトップ
2022/11/15 00:26:00
 @haruonsphereR3
意地の悪い攻撃だな
2022/11/15 00:25:27
 @ginpatsu_orange
とんでもねえ能力だよ
2022/11/15 00:25:21
 @Fsla2g3oKRSDVZu
明らかに敵の力じゃねえかwwwwww
2022/11/15 00:25:33




ANCB005434
 @dailuka1160
なるほど、卍解を分析して奪ってるから総隊長のは奪えないのか
2022/11/15 00:26:34
 @Andes_stars
それで一護も奪えなかったと
2022/11/15 00:26:13
 @Story_terrorV2
あまりに強すぎて奪えなかった。そうじゃろうそうじゃろう 
2022/11/15 00:26:32
 @menga_nobiru
脳筋理論だ
2022/11/15 00:25:55
 @NebukiN086
残化の太刀がイカれすぎてて奪えないってのはボスキャラっぽさあるな
2022/11/15 00:26:33
 @wacahan1
山爺の卍解取られない理論はカットなしなのね
2022/11/15 00:26:35
 @0_26_Maxey
やめろ山爺それ以上喋るな
2022/11/15 00:25:55




ANCB005579
 @iwashi_aranami
精神攻撃は基本
2022/11/15 00:27:05
 @usahina1227
山爺の技の悪役感よ
2022/11/15 00:26:42
 @windy_Blue_aki
やってる事はまるで悪のボス。
2022/11/15 00:26:25
 @r1prayce
お爺ちゃん今殺した方が良くない??
2022/11/15 00:26:23
 @katoken_yryr
爺さん喋り過ぎなのがよくない
2022/11/15 00:26:55




ANCB005648
 @11111010RR
灰  天

尽  地
2022/11/15 00:28:51
 @wanori0829
残火の太刀 北 天地灰尽!!!!!
2022/11/15 00:27:30
 @y85708764
天地灰尽きたぁぁぁぁ
2022/11/15 00:27:38
 @Mikan_Hatimitu3
演出やべぇぇぇぇ!
2022/11/15 00:27:38
 @wCiKMpzioA2hXz3
かっこよすぎる!!
2022/11/15 00:27:38
 @saiya23tsubame
天地灰尽の作画もすげえ
2022/11/15 00:27:47
 @aaaaaa___0619
作画バケモンやん
2022/11/15 00:27:39
 @wacahan1
天地灰尽の演出と作画完璧だろこれ
2022/11/15 00:28:13


ANCB005683
 @___leach
バッサリだーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!
2022/11/15 00:27:47
 @ninretsu
なかなか詳細な人体断面図の作画は深夜枠だからこそだな
2022/11/15 00:28:15
 @8seri1126
やったか!?
2022/11/15 00:27:46
 @guranarug
ユーハバッハを山爺が倒した!!
2022/11/15 00:28:12
 @yamanka00
勝った!千年血戦篇完!!!
2022/11/15 00:28:06




ANCB005754
 @shara_souju
炎を鎮めるかのような、雨。
2022/11/15 00:28:30
 @Torilastperiod
残火の太刀で蒸発した水が戻ってきたって雨なのかな
2022/11/15 00:28:40
 @ryougi000
卍解を解除した瞬間に雨降ってくるの好き
2022/11/15 00:29:05


ANCB005760

ANCB005835
 @Fatsy_G
今のがAパート……だと!?
2022/11/15 00:28:27
 @gyakkouunga
長めのAだった
2022/11/15 00:28:26
 @debaguro
Aパートが濃すぎる
2022/11/15 00:28:27
 @Oniku_DiskMan
ここでアイキャッチからのCM最高やん
2022/11/15 00:28:42
 @OKOOKO46
オサレすぎて灰になったわ
2022/11/15 00:28:51
 @three_trees_and
この時代にアニメ化してくれてありがとう…見たかった以上のものがここにあった…最高だよ!!!!
2022/11/15 00:28:27




ANCB005959
 @Hawks_eyes31
うわー身代わりかよ…
2022/11/15 00:30:33
 @RokaOkyun
ロイド・ロイドでしたのよ、、
2022/11/15 00:30:31
 @haruonsphereR3
いつからユーハバッハだと錯覚していた?
2022/11/15 00:30:07
 @xMUSHIMEGANEx
ロイド・ロイド強すぎない?
2022/11/15 00:30:43
 @Fatsy_G
Rのロイドなんでこんな強いんですか???
2022/11/15 00:29:44





ANCB005999
 @Fsla2g3oKRSDVZu
光栄なのでぶっ壊します
2022/11/15 00:30:42
 @flower123yuki
味方の死に何も思わんやつだった
2022/11/15 00:30:49
 @corda23
人の心がない
2022/11/15 00:30:42
 @shara_souju
これは紛うこと無き外道だ。
2022/11/15 00:31:18
 @uji_aso
足だけは残してくれる優しい陛下
2022/11/15 00:31:30




ANCB006078
 @87legnAAekiL
藍染んんんんんんんんん
2022/11/15 00:31:17
 @akiunagi48
ヨン様〜!!
2022/11/15 00:31:09
 @ZILOW134
僕らの藍染様
2022/11/15 00:31:17
 @el_psy_congroo
藍染さま相変わらず顔が良い声が良い!!!!!
2022/11/15 00:31:31
 @ginpatsu_orange
ラスボス同士の密会
2022/11/15 00:31:09
 @Fsla2g3oKRSDVZu
エヴァみたいに拘束されている人
2022/11/15 00:31:17
 @llRILYll
ロンギヌスの槍刺さってそうな封印されてるね藍染
2022/11/15 00:33:07
 @ACL_Phantom
藍染の扱いが完全に使徒なんだよなぁ…
2022/11/15 00:32:35




ANCB006199
 @goto8profes
藍染に台詞がある....だと..
2022/11/15 00:32:41
 @ut_cat
あれ?ここオリジナルか?
2022/11/15 00:31:29
 @takohachibar1
さすが天の上に立つさん、ぶれないな
2022/11/15 00:32:20
 @wCiKMpzioA2hXz3
藍染様相変わらずでなにより
2022/11/15 00:32:22
 @ringoh72
「お前格下やぞ」って煽る愛染
特記戦力であることを踏まえて譲るユーハバッハ
レベルの高いレスバ
2022/11/15 00:32:58
 @riderdean1021
やっぱ藍染が吐くセリフ全部名言
2022/11/15 00:32:44
 @13km500
藍染様は誰にも支配されないのだ 
2022/11/15 00:32:21




ANCB006270
 @flower123yuki
口で大体の人に勝てる藍染
2022/11/15 00:32:39
 @wakaBurningCity
勾留されて尚強者すぎる
2022/11/15 00:32:41
 @tachikaze0406
めっちゃ喋ってくれるじゃない愛染
2022/11/15 00:32:32
 @beatroot555
藍染様元気そうっすね
2022/11/15 00:32:50
 @checherry83
藍染惣右介あらゆる拘束受けてるくせにかっこよすぎて困る
2022/11/15 00:35:38
 @luppy_hobby
この2人の目的は似てるようで違うから…
2022/11/15 00:32:52
 @SproutsTO
マジで会ってきただけなんだよな
2022/11/15 00:33:43
 @accelerator4971
藍染を手にかけなかった理由もちゃんと描いてくれるとは 
2022/11/15 00:33:08




ANCB006324
 @motiyoshi201
奪われてるやん!!!
2022/11/15 00:33:20
 @symphonicmaster
あーあ、取られちゃった
2022/11/15 00:33:19
 @amanojack3591
あっっっっさり奪われたなぁ……
2022/11/15 00:33:18
 @imo_milk
普通に奪われる残火の太刀
2022/11/15 00:33:26
 @accelerator4971
卍解なら問答無用で奪えるのホントひで 
2022/11/15 00:33:49




ANCB006335
 @8seri1126
ユーハバッハ以外では卍解の力を御せないから奪わなかったのね
2022/11/15 00:33:31
 @sasae_7
え...じゃあ茶番に全力作画してたの!?
2022/11/15 00:33:45
 @kyu_3_kyu_3
「お主たちは卍解の力を解明することで卍解を奪っておる。違うか?」
→違います
あんな神作画の後にこれは無慈悲すぎる
2022/11/15 00:33:59
 @NebukiN086
山爺の卍解も奪えないわけじゃないけど、そもそも強力すぎるからボス格じゃないとダメってのはそのまま脅威の裏返しでもあるよね
2022/11/15 00:33:52




ANCB006442
 @SonicAdventure
陛下ソード
2022/11/15 00:33:58
 @wanori0829
ユーハバッハのホントの武器や
2022/11/15 00:33:52
 @Poison_Lily077
この大剣かっけえよなあ
2022/11/15 00:33:56
 @NebukiN086
そもそも実体ある剣なのがおかしかったんだな
2022/11/15 00:34:09
 @r1prayce
まあ剣折れた時気づくべきだよな
2022/11/15 00:34:13




ANCB006491
 @itsukisukichi
山爺いいいいいいいいいいい!!!
2022/11/15 00:34:20
 @hoshinome
総隊長が……
2022/11/15 00:34:32
 @217_nina_riou
ここ無音なのがさぁぁぁぁ!!!
2022/11/15 00:34:48
 @shu_minorhythm
あんだけ派手派手な演出で、最後は白黒無音はオサレ過ぎるな 
2022/11/15 00:34:48




ANCB006856
 @animethod_0218
オサレポエム
2022/11/15 00:36:49
 @dfxx813
兄様ーーーー!!!
2022/11/15 00:36:59
 @montagna04
え!? 兄様今戦闘不能では……!?
2022/11/15 00:37:34
 @sasae_7
済まぬさんポエムしてる場合じゃなさすぎるだろ
2022/11/15 00:37:28


ANCB006862
 @blackzerocross
次回が何にも分からんポエムすき 
2022/11/15 00:37:46
 @kzi0312
山爺、本気出し過ぎたんだよね...偽者相手に...
2022/11/15 00:33:32
 @Fsla2g3oKRSDVZu
じいちゃん… 囮で力を使い果たして終わるとは…
2022/11/15 00:34:37
 @kb_aj8
偽物であれだけ強くて本物は格別だった
2022/11/15 00:35:18
 @8seri1126
総隊長負けたらユーハバッハ倒せるやついなくない?
2022/11/15 00:34:31
 @ryu_kyu_girl413
尸魂界どうなるん
2022/11/15 00:36:10
 @FateTKTK
藍染もユーハバッハも山爺のこと煽ってはいるけど対策はガチでやってるから、なんだかんだ死神最強の火力として警戒はしてるんだよね…
2022/11/15 00:35:33
 @Matsu_MIKAN_327
石田と藍染のアニオリ保管良かったな
2022/11/15 00:35:54
 @milkypopeye
作画がとにかくエグかった…(語彙力)
2022/11/15 00:37:42
 @mikanzaru
山爺の本気バトルに藍染様、頂上対決、今週見せ場とか作画クオリティとか色々凄すぎるだろ……
2022/11/15 00:35:51
 @fujimiya_3
この回ちゃんと力入れて作ってくれるのほんと助かる
2022/11/15 00:36:11
 @usahina1227
クレジット山爺が最初だ
2022/11/15 00:34:58




みんなの感想

ななしさん 2022/11/15(火)
すげえ・・・
気合い入りすぎだこのアニメ




ななしさん 2022/11/15(火)
>すげえ・・・
>気合い入りすぎだこのアニメ
10年待たせた上に分割4クールだ
制作サイドに手抜きする気がねぇ




ななしさん 2022/11/15(火)
こんな良質なブリーチアニメ見られるとかマジで生きててよかった




ななしさん 2022/11/15(火)
卍解した瞬間に辺り一帯の業火が消え去って快晴になる演出
鳥肌が立ち申した…素晴らしい




ななしさん 2022/11/15(火)
死亡演出すらオサレだった…




ななしさん 2022/11/15(火)
山爺死ぬのは割とショックすぎる




ななしさん 2022/11/15(火)
山爺ヤバすぎるわ!!こんなんヨン様対策できるまで逃げるに決まってんじゃん!!




ななしさん 2022/11/15(火)
この爺さんが暴れるだけで守るべき場所までが灰燼にならんか




ななしさん 2022/11/15(火)
>この爺さんが暴れるだけで守るべき場所までが灰燼にならんか
だからこれでもかなり加減してる
全盛期は守るべき場所とかお構いなしにフルパワー出してた




ななしさん 2022/11/15(火)
ソウルソサエティを崩壊させない為に鋒に炎を集中させる戦法よりうるせー知らねーで業火ブッパしてた千年前の方が強かった説




ななしさん 2022/11/15(火)
山爺がもうキレた全部灰にしたる!しないことに賭けた者同士




ななしさん 2022/11/15(火)
山爺が周りの被害とか一切気にしなかったら破面編でも卍解やってたのかな




ななしさん 2022/11/15(火)
東西南北見せても卍解しようとしたのでまだなんかある説が




ななしさん 2022/11/15(火)
なぜ左腕を治さなかった




ななしさん 2022/11/15(火)
>なぜ左腕を治さなかった
正論だけど手があっても偽物相手に卍解して本物に卍解奪われて死んでたと思うの




ななしさん 2022/11/15(火)
山じいはめっちゃ強い人だけど司令官向きじゃなかったのが致命的だったと思う




ななしさん 2022/11/15(火)
山爺は指揮官として総隊長やってるんじゃなくて
戦略兵器だから総隊長やってるだけだからな




ななしさん 2022/11/15(火)
>山じいはめっちゃ強い人だけど司令官向きじゃなかったのが致命的だったと思う
死神全員より自分ひとりのほうが強いんだから仕方ない




ななしさん 2022/11/15(火)
>山じいはめっちゃ強い人だけど司令官向きじゃなかったのが致命的だったと思う
千年間自分より強い奴生まれてなかったからしょうがないね
剣八はもっと向いてないし




ななしさん 2022/11/15(火)
山爺っていっつもメタられてる印象
対策しないと勝てないけどさ…




ななしさん 2022/11/15(火)
対策したってことを凄い強調してたのに敵の最大戦力の対策全くしてないわけない




ななしさん 2022/11/15(火)
…まあ正直卍解奪うくらいのこと出来なきゃ喧嘩売っちゃいけない相手だよなぁ




ななしさん 2022/11/15(火)
>…まあ正直卍解奪うくらいのこと出来なきゃ喧嘩売っちゃいけない相手だよなぁ
炎完全耐性のワンダーワイス完成して「山爺に勝てる!」と思って決戦挑んだヨン様の目の前で切り札のワイスを殴り殺す爺だからな




ななしさん 2022/11/15(火)
喧嘩売る時にまず山爺対策があるかどうかがスタート地点なの実際ヤバいんだけど話の都合上みんな対策用意してくるからな…




ななしさん 2022/11/15(火)
まあ「強大すぎる卍解だから本物の私以外には御しきれないよ」と本物バッハも言っては居るので
山爺の「ワシの卍解は奪えないのでは?」と言う推察も100%ハズレって訳では無いとは言える
それはそれとして本物バッハは奪えたので負けました




ななしさん 2022/11/15(火)
始解だと殺しきれない
1000年前みたいにただ殺してもまた再起してくるかもしれない
他の面子は始解でも十分殺せる
かつ雀部と死神たちの無念を晴らしたい
だから精神的にへし折るために圧倒的な力の差を見せつけて殺す
山爺の心情を考えればこうではあるんだが如何せん見せ方が悪い




ななしさん 2022/11/15(火)
卍解奪われた後もうちょい善戦して欲しかったのはある
作劇的にあっさり死ぬ方が良いのは分かるけど




ななしさん 2022/11/15(火)
始解の時点でそう簡単に負けるかこいつ?感はすごくある




ななしさん 2022/11/15(火)
剣八は偽物にすら相手にならずに負けてたのか…




ななしさん 2022/11/15(火)
近くにいた剣ちゃん大丈夫なのか




ななしさん 2022/11/15(火)
所詮剣八を軽く捻ってオーバーキルさんを一瞬で骨も残らなくする威力の太刀食らっても平然として戦ったのが1000年前とはいえ山爺が戦闘中に違和感を抱かないぐらいの力がある程度の偽物




ななしさん 2022/11/15(火)
ロイドくんさあ
陛下が仲間の亡骸なぎ倒すことに躊躇するわけないよね
ロールプレイもっとしっかりして




ななしさん 2022/11/15(火)
なんでこの人偽物なのにこんな技使えんの




ななしさん 2022/11/15(火)
>なんでこの人偽物なのにこんな技使えんの
本物の知識プラスでバッハが相当パワー貸し付けてるから本物並みに強い
バッハの力の本質は力の貸し付けだから




ななしさん 2022/11/15(火)
記憶だけは陛下のものだから身に覚えのないトラウマだけが襲ってくるなかロイドくんようやっとるよ




ななしさん 2022/11/15(火)
ロイドの説明全部カットしたけどまあいいか




ななしさん 2022/11/15(火)
>ロイドの説明全部カットしたけどまあいいか
来週冒頭に入れとけばええやろ…くらいの感じかもな




ななしさん 2022/11/15(火)
アニオリで石田と藍染出して説明させてるのも地味に良し




ななしさん 2022/11/15(火)
全知全能の陛下でもめんどい言われる崩玉ってだいぶアレだな




ななしさん 2022/11/15(火)
藍染は崩玉と融合してるから基本的に殺すの無理
だから浦原さんが頑張って弱ったとこ封印したんだぞ




ななしさん 2022/11/15(火)
特に意味のない想定だがワンダーワイス戦の記憶も薄れてるけどいきなり山爺卍解ぶっぱした場合も炎封じれたのだろうか




ななしさん 2022/11/15(火)
あいつは始解の炎しか封じれないので卍解されると詰み
ただしあの場所で挽回すると現世がヤバいので卍解はできない前提があった




ななしさん 2022/11/15(火)
藍染も意外と綱渡りだったんだな




ななしさん 2022/11/15(火)
炎熱地獄といい「まさかこんなとこでそんなことせんやろ…せんやろ?」のライブ感で策を講じてるよな藍染




ななしさん 2022/11/15(火)
山爺の卍解は本当に奪われて終わりだから一護が言ったみたく卍解が怖かっただけみたいですやん…




ななしさん 2022/11/15(火)
実際そうだから時間かけてガチガチに対策を練ってから攻め込んできたんだ




ななしさん 2022/11/15(火)
メダリオンなんて山爺怖いの裏返しで作り上げたもんだろうし…




ななしさん 2022/11/15(火)
千年時間をかけて9日間で攻め落とすって電撃戦だからね




ななしさん 2022/11/15(火)
預言者リューダースさん
誤情報で敵を混乱させるファインプレー




ななしさん 2022/11/15(火)
>預言者リューダースさん
>誤情報で敵を混乱させるファインプレー
なお味方からも糾弾される




ななしさん 2022/11/15(火)
リューダース処刑は最初は陛下が部下を理不尽に殺すタイプのボスかと思ったが
使者の癖に勝手に5日後と予告したと気付いて殺すのもしゃーなしとなった
アズギアロについては部下を理不尽に殺すタイプのボスだった




つぶやきボタン…



ついに出た山じいの卍解
ほんととんでもない卍解だった
これは下手に使えないわ
藍染戦の時にも卍解しなかった理由がこれ
そんな相手に全力出させた偽物ロイド仕事したなぁ…
総隊長きた!これで勝つる!な空気だったのにその総隊長がやられて卍解なしでもやれてた剣八もやられてるしまた形勢逆転しちゃった…
本物は藍染スカウトしに行ってた
完全封印されてるのに相変わらずの藍染
 コメ
https://may.2chan.net/b/res/1035331168.htm
「BLEACH 千年血戦篇」第6話

ヒトコト感想

感想
ヒトコト
 

新着話題

関連商品






コメント…BLEACHについて

    • 1. アニメ好き名無しさん
    • 2022年11月15日 12:43
    • ID:0IIosZ3h0 >>返信コメ

    • 千年血戦篇は原作の進みがちょっと…で読んでなかったけど、アニメはテンポ良いし、高画質でめちゃくちゃ面白い(о´∀`о)
      最後の無音でのシーンは絶望感あって良かった!
    • 2. アニメ好き名無しさん
    • 2022年11月15日 12:45
    • ID:uSLrN1oi0 >>返信コメ

    • 1番隊副隊長の卍開できたんだ~もカットだったし
      原作事態もストーリーが分かりにくかったが
      アニメになっても変わらん 場面停会が下手なのか?
    • 3. アニメ好き名無しさん
    • 2022年11月15日 12:46
    • ID:Pek52im90 >>返信コメ

    • 結局山じい最強ってコト!?
    • 4. アニメ好き名無しさん
    • 2022年11月15日 12:48
    • ID:jeRGHHzF0 >>返信コメ

    • 卍解奪われたら始解も使えなくなるんだっけ?忘れた
    • 5. アニメ好き名無しさん
    • 2022年11月15日 12:48
    • ID:ahte0De70 >>返信コメ

    • 剣八助けたり、沖牙の心配する山爺と仕事をして用済みになった部下を消し飛ばすユーハバッハの対比だよな
    • 6. アニメ好き名無しさん
    • 2022年11月15日 12:51
    • ID:mgtviaCJ0 >>返信コメ

    • 残火の太刀。
      操りそこねたら炭も残らない上に周りの被害がヤバい事になる。
      原作読んでた頃は気にしてなかったけど、かなり危険な卍解なんだな。
    • 7. アニメ好き名無しさん
    • 2022年11月15日 12:54
    • ID:s.Dv7c7O0 >>返信コメ

    • おじいちゃんつっよ
    • 8. アニメ好き名無しさん
    • 2022年11月15日 12:55
    • ID:r6dx3xfF0 >>返信コメ

    • 山爺は偽物にイキった挙句、卍解奪われないと高を括り奪われて死ぬって、ちょっと間抜けじゃないか
      偽物は誤認するぐらい強いからしょうがないとはいえ
    • 9. アニメ好き名無しさん
    • 2022年11月15日 12:56
    • ID:.FLIVrFt0 >>返信コメ

    • 御しきれないのは封印のプロセスでなのか
      残火を使おうとする時なのか・・・
    • 10. アニメ好き名無しさん
    • 2022年11月15日 12:58
    • ID:FWx.977k0 >>返信コメ

    • >>2
      読み手がアホなのは変わらんからな
    • 11. アニメ好き名無しさん
    • 2022年11月15日 12:59
    • ID:jpz.h4EE0 >>返信コメ

    • 山爺「~という訳で貴様はワシの卍解を奪えない!キリッ」
      バッハ「いや。普通に奪えるんだけど」
      何戦場でコントやってんだ
    • 12. アニメ好き名無しさん
    • 2022年11月15日 13:00
    • ID:y9UIhULW0 >>返信コメ

    • >>3
      面での殲滅力なら最強だと思う
    • 13. アニメ好き名無しさん
    • 2022年11月15日 13:00
    • ID:y9UIhULW0 >>返信コメ

    • >>4
      使えるよ
    • 14. アニメ好き名無しさん
    • 2022年11月15日 13:01
    • ID:y9UIhULW0 >>返信コメ

    • ルキア奪還編で卍解されてたら詰んでたかな
    • 15. アニメ好き名無しさん
    • 2022年11月15日 13:01
    • ID:H3KJM.cY0 >>返信コメ

    • 偽物にやられた剣八・・・
    • 16. アニメ好き名無しさん
    • 2022年11月15日 13:01
    • ID:H2PoO.5K0 >>返信コメ

    • 総隊長の卍解は圧倒的すぎる
      正しく最強の卍解に相応しい
      でもユーハバッハの方が上手だったのが無念
    • 17. アニメ好き名無しさん
    • 2022年11月15日 13:03
    • ID:UQvyLHmG0 >>返信コメ

    • 鳥肌立ちっぱなしでヤバかったわ
      山爺最高過ぎる
    • 18. アニメ好き名無しさん
    • 2022年11月15日 13:03
    • ID:jeRGHHzF0 >>返信コメ

    • >>13
      使えるのか、この前の白夜も冬獅郎も普通の刀で戦ってたから能力自体が使えなくなるのかと思ってた。
    • 19. アニメ好き名無しさん
    • 2022年11月15日 13:04
    • ID:IXqpDN0r0 >>返信コメ

    • >>4
      始解はできる
      トーシローの描写見る限り斬魂刀の中の人が奪われてるっぽい。始解だけできるのもよくわからんけど
    • 20. アニメ好き名無しさん
    • 2022年11月15日 13:07
    • ID:DSItIr430 >>返信コメ

    • ユーハバッハからスカウトされる愛染はやっぱり強いか
      ここで始末すればよかったけどできなかったのか
      それならさらに愛染の恐ろしさが増す
    • 21. アニメ好き名無しさん
    • 2022年11月15日 13:09
    • ID:bZRU3JoP0 5 >>返信コメ

    • 勇音の「お肌カサカサ」発言が可愛い
    • 22. アニメ好き名無しさん
    • 2022年11月15日 13:10
    • ID:sfklavI50 >>返信コメ

    • 偽物バッハの過去の部下を踏みつけることへの躊躇いについては後の展開も考慮すると、千年前のバッハは目的のために止む無く切り捨てはしたけどまだその時の部下らには僅かにも情があったからあの反応をしたって解釈が好き
      かつて無慈悲な山爺がかつての在り方を反省して丸くなったのに対して、山爺に部下ごとボコられて今度こそ勝つために1000年で情を完全に捨てきったバッハの対比としても良いし
    • 23. アニメ好き名無しさん
    • 2022年11月15日 13:10
    • ID:H2PoO.5K0 >>返信コメ

    • >>3
      真正面からなら誰にも勝てない
      愛染もユーハバッハも対策を練って直接対決は避けたよ搦め手に対応できなかった山爺が悪い
    • 24. アニメ好き名無しさん
    • 2022年11月15日 13:11
    • ID:Pek52im90 >>返信コメ

    • >>8
      ぶっちゃけ千年前はとっとと焼かれて負けたんで
      イキるぐらい弱ってくれてないと勝てない、千年前は卍解の説明なんてする前に斬ってるし
    • 25. アニメ好き名無しさん
    • 2022年11月15日 13:13
    • ID:mfiA4QkW0 >>返信コメ

    • ソウルソサイエティって内外に敵作りすぎじゃない?東仙とかアリオニのバウントとかはもう少し対応を良くしてあげれば敵にならなかっただろうし。
    • 26. アニメ好き名無しさん
    • 2022年11月15日 13:13
    • ID:H2PoO.5K0 >>返信コメ

    • >>5
      ユーハバッハにとって聖十字騎士団も目的のための手駒でしかないからな
      総隊長にとって護廷十三隊は守るべき存在だったの敗因なのが悲しい
    • 27. アニメ好き名無しさん
    • 2022年11月15日 13:14
    • ID:.Ah6AIt30 >>返信コメ

    • >>8
      そもそも現状奪われないためにどうしたらいいかわかってないし、卍解なしでは勝負にならないからどうしようもないのよね
      カットされたそいぽんの台詞じゃないけど奪われる前に倒すくらいしか今のところ手の打ちようがない
    • 28. アニメ好き名無しさん
    • 2022年11月15日 13:15
    • ID:JYKCHfUR0 >>返信コメ

    • マジな話一護と山ジイってどっちが強いん?(主人公補正除く)
      山ジイは愛染に勝てなかったが(今回の卍解なら可能性あったかも?)一護はパワーアップ後愛染をボコボコにしてたし
      一護もパワーアップ前なら愛染に勝てなかっただろうからなぁ
    • 29. アニメ好き名無しさん
    • 2022年11月15日 13:15
    • ID:H2PoO.5K0 >>返信コメ

    • >>6
      実際に世界を滅ぼしかねないって危惧がある
      愛染戦でも使わなかったのは本当に最後の手段だったから
    • 30. アニメ好き名無しさん
    • 2022年11月15日 13:16
    • ID:fqoBP0oB0 >>返信コメ

    • >>22
      ぶっちゃけ一護に
      恋次 井上 ルキア 雨竜 チャド 
      その他大切な人物の亡骸踏み越えてこい ってぐらい惨い技
    • 31. アニメ好き名無しさん
    • 2022年11月15日 13:16
    • ID:sfklavI50 >>返信コメ

    • >>25
      そもそもこの世界の誕生自体に死神側の原罪がね…
    • 32. アニメ好き名無しさん
    • 2022年11月15日 13:17
    • ID:fqoBP0oB0 >>返信コメ

    • >>25
      土台からして現実にかなり似てる別世界なのよ
    • 33. アニメ好き名無しさん
    • 2022年11月15日 13:17
    • ID:AasyjKHi0 >>返信コメ

    • 映画レベルの作画で震えた
      火火十万億死大葬陣のCG最高すぎる
      オリジナルで藍染の声が早く聞けて良かったよ、原作だともうちょい先だった気する
    • 34. アニメ好き名無しさん
    • 2022年11月15日 13:17
    • ID:H2PoO.5K0 >>返信コメ

    • >>15
      敵の総大将のコピーだから……
      ロイド・ロイドは正確に変身できるチートだから……
    • 35. アニメ好き名無しさん
    • 2022年11月15日 13:18
    • ID:fqoBP0oB0 >>返信コメ

    • >>11
      副隊長の卍解で煽らないとスキもつけないからしゃーない
    • 36. アニメ好き名無しさん
    • 2022年11月15日 13:20
    • ID:4u6PZW.b0 >>返信コメ

    • >>2
      お前は日本語が下手だし
      理解力も足りてない
    • 37. アニメ好き名無しさん
    • 2022年11月15日 13:20
    • ID:JYKCHfUR0 >>返信コメ

    • そういや滅却師と死神ってやっぱ死神の方が上なんかな?
      その証拠に滅却師死神の卍解奪ってるしね
      奪うという事は勝てないからって事になるよね?
      またキルゲも滅却師完聖体になっても卍解した一護にやられてたし
    • 38. アニメ好き名無しさん
    • 2022年11月15日 13:23
    • ID:FvZVTc4k0 >>返信コメ

    • >>28
      今の一護はキルゲの静血装破れなかったから
      山爺の方が強いんとちゃう?

      藍染ボコボコにした最後の月穿状態なら勝てるかも知れんが
    • 39. アニメ好き名無しさん
    • 2022年11月15日 13:23
    • ID:Sh.dLIvX0 >>返信コメ

    • 言われてるけどロイドは陛下にかなり力貰ってたんやろ。じゃなきゃさすがにあそこまで戦うのは無理だわ
    • 40. アニメ好き名無しさん
    • 2022年11月15日 13:27
    • ID:tx5CcCZA0 >>返信コメ

    • >>28
      勝負にならんレベルで山爺の方が上。別にイチゴが本気出しても世界は壊れないし
    • 41. アニメ好き名無しさん
    • 2022年11月15日 13:30
    • ID:.GVdP6wY0 >>返信コメ

    • >>3
      初手皆殺し選択で終わるからね
      山じいの甘さによって戦えてるだけ
    • 42. アニメ好き名無しさん
    • 2022年11月15日 13:31
    • ID:.GVdP6wY0 >>返信コメ

    • >>8
      だって山じいからしたら全員雑魚だもん
      本気出したら容易に全滅できるからね
      ただ力を制限してるのが問題だね
    • 43. アニメ好き名無しさん
    • 2022年11月15日 13:33
    • ID:.GVdP6wY0 >>返信コメ

    • >>28
      本気出すと世界を壊せる存在と比べるのはNG
      山じい対策を練った上で甘いことに賭けるしかないからね
    • 44. アニメ好き名無しさん
    • 2022年11月15日 13:34
    • ID:zOaFZvS90 >>返信コメ

    • >>34
      Rは姿や記憶はそっくりにコピーするけど能力は・・・
      能力完コピ出来るLの使い方が雑すぎる
    • 45. アニメ好き名無しさん
    • 2022年11月15日 13:34
    • ID:fqoBP0oB0 >>返信コメ

    • >>37
      どうだろ あのアルファベットの特殊能力 あれリスクつきのチートだからなあ

      数では滅却師が倍は上回ってる けどあいつら騎士団とは名ばかりの暴徒だから
    • 46. アニメ好き名無しさん
    • 2022年11月15日 13:37
    • ID:fqoBP0oB0 >>返信コメ

    • >>16
      ここで朽木隊長が総隊長の卍解を見てないことが確定してる
    • 47. アニメ好き名無しさん
    • 2022年11月15日 13:37
    • ID:PEjzbC4y0 >>返信コメ

    • 藍染役の速水奨の声が聞けてすごくうれしい
    • 48. アニメ好き名無しさん
    • 2022年11月15日 13:39
    • ID:v3pDelvh0 >>返信コメ

    • >>37
      土台や環境が違うから比較が難しい所はあるけど本来なら死神の方が上だったんじゃない?
      見えざる帝国側は千年かけて死神絶対殺すマンの集団になるまで鍛えまくって卍解メタれる技術も用意してきての戦いだから両者が対等な条件下で戦ったら大分結果は変わってたと思う
    • 49. アニメ好き名無しさん
    • 2022年11月15日 13:42
    • ID:.n6w.4l.0 >>返信コメ

    • 味方「(総隊長本気出さないでくれー!)」
      敵「(総隊長舐めプしてくれー!)」
    • 50. アニメ好き名無しさん
    • 2022年11月15日 13:43
    • ID:PEjzbC4y0 >>返信コメ

    • 次回、ついに一護がソウル・ソサエティに到着する
    • 51. アニメ好き名無しさん
    • 2022年11月15日 13:44
    • ID:mVHUJSPT0 >>返信コメ

    • >>8
      山じいは強すぎたからトップの座に居るしかなかっただけで
      基本的に脳筋だから
    • 52. アニメ好き名無しさん
    • 2022年11月15日 13:48
    • ID:PRxEGumj0 >>返信コメ

    • 原作読んでたときにも気になったんたけど、山じいが最後斬られる前から死んだ目をして無抵抗で斬られるのはどういう演出なんだろうか?
      記事内感想にあるように観念してたってことでいいのかな。
    • 53. アニメ好き名無しさん
    • 2022年11月15日 13:48
    • ID:5J.e0x6B0 >>返信コメ

    • >>11
      本物ユーハ以外には奪えないから実質正解って事で(適当)
    • 54. アニメ好き名無しさん
    • 2022年11月15日 13:48
    • ID:7.t0LDnW0 >>返信コメ

    • 山爺の卍解が完全に悪役のそれで草も生えない
      最後のなんかドイツ人つながりで陛下が使いそうだし…

      つーか極悪気取っても、昔の部下たちの死を引き釣るユーハバッハ様っておセンチで悪くないかも
    • 55. アニメ好き名無しさん
    • 2022年11月15日 13:50
    • ID:GHPghUcP0 >>返信コメ

    • >>52
      セルに勝てないと悟ったトランクス状態
    • 56. アニメ好き名無しさん
    • 2022年11月15日 13:51
    • ID:5J.e0x6B0 >>返信コメ

    • >>52
      ユーハの剣から発せられる霊圧から残日獄衣ないと防げないって悟ったのかもしれん
    • 57. アニメ好き名無しさん
    • 2022年11月15日 13:52
    • ID:7.t0LDnW0 >>返信コメ

    • >>55
      山爺を斬ったの滅却師の技?
    • 58. アニメ好き名無しさん
    • 2022年11月15日 13:54
    • ID:bZRU3JoP0 5 >>返信コメ

    • 尸魂界の水分が無くなるなら雲もなくなる
      雷は雲の中の氷の粒がぶつかり合って怒る静電気
      ってマンキンで言ってたから冬獅郎だけじゃなく雀部さんの卍解も使用不可能になるってことか
    • 59. アニメ好き名無しさん
    • 2022年11月15日 13:54
    • ID:Df1jB.940 >>返信コメ

    • >>46
      見てたとしても山じいの卍解は小さいとは思わんでしょ、周囲への影響がデカすぎる。一護のは見た目は普通の刀だし、周りへの影響も無いから矮小と断じた。
    • 60. アニメ好き名無しさん
    • 2022年11月15日 13:54
    • ID:5J.e0x6B0 >>返信コメ

    • 1クール目最大の見せ場だけあって滅茶苦茶気合い入ってて終始見入ってしまった。
      所々千年前の描写挟んでくるのもオサレだったわ。
      欲を言えば卍解奪われてからもある程度善戦する姿を見たかったけど尺が足りんかったんかな?
    • 61. アニメ好き名無しさん
    • 2022年11月15日 13:58
    • ID:5J.e0x6B0 >>返信コメ

    • >>26
      千年前では真逆だったってのがまたね…
    • 62. アニメ好き名無しさん
    • 2022年11月15日 13:58
    • ID:Gco6Y6Fv0 >>返信コメ

    • 火属性を敵に回すことの恐ろしさ。ジャンプだと漏瑚だとかハオだとか荼毘だとかもいるけど、山爺のこれを見ちゃうと、そりゃ封じるなり奪うなり対策しなきゃ勝てないって思うわ
    • 63. アニメ好き名無しさん
    • 2022年11月15日 14:01
    • ID:Q0FPKiD20 >>返信コメ

    • 矮小な卍解連呼はやめろ兄様に効く
    • 64. アニメ好き名無しさん
    • 2022年11月15日 14:05
    • ID:SDX9QUEB0 >>返信コメ

    • じいさーーーーーん!!!!(泣)
    • 65. アニメ好き名無しさん
    • 2022年11月15日 14:06
    • ID:SDX9QUEB0 >>返信コメ

    • さよなら、流刃若火…(泣)
    • 66. アニメ好き名無しさん
    • 2022年11月15日 14:07
    • ID:lvTgVd3.0 >>返信コメ

    • >>52
      原作は「お前の卍解で部下の死体出してもええんやで?」って言われて抵抗辞めたようにも見える
    • 67. アニメ好き名無しさん
    • 2022年11月15日 14:07
    • ID:nste.f.O0 >>返信コメ

    • 原作未読なんでちょっと理解できてないんだけど、
      ロイドロイドって先週剣ちゃんに雑に倒された3人の中の一人じゃなかったっけ?

      なんでユーハバッハに化けてられるん?
    • 68. アニメ好き名無しさん
    • 2022年11月15日 14:07
    • ID:1ZUkFW3e0 >>返信コメ

    • 東西南北の技で南が一番死神っぽい技だった。穢土転生みたいな使い方もできるわけだし
    • 69. アニメ好き名無しさん
    • 2022年11月15日 14:09
    • ID:Q0FPKiD20 >>返信コメ

    • 世界一力の入った茶番だったな
      山爺...
    • 70. アニメ好き名無しさん
    • 2022年11月15日 14:10
    • ID:fqoBP0oB0 >>返信コメ

    • >>59
      あ ここらへんから一護の謎に繋がる伏線になってくのよ
      一護の今までの技を見てくると
      あれっ?って思うところ出てくる
    • 71. アニメ好き名無しさん
    • 2022年11月15日 14:10
    • ID:7.t0LDnW0 >>返信コメ

    • >>67
      双子の片割れにしてブラザーと同じ能力の使い手
    • 72. アニメ好き名無しさん
    • 2022年11月15日 14:12
    • ID:Gco6Y6Fv0 >>返信コメ

    • 煉獄さんlv1000
    • 73. アニメ好き名無しさん
    • 2022年11月15日 14:19
    • ID:ButPXbbg0 >>返信コメ

    • >>3
      純粋な攻撃力は最強だと思う。他の強い人の能力概念系だし
    • 74. アニメ好き名無しさん
    • 2022年11月15日 14:20
    • ID:nste.f.O0 >>返信コメ

    • >>71
      あー、ここのまとめ見返してみたら、
      先週やられた方は「Loyd Lloyd」って表記だったので、
      あれが「Lのロイド・ロイド」って事か

      今週ロイド・ロイドの死に際の
      「星十字騎士団Y 貴方自身<ジ・ユアセルフ>、Rのロイド・ロイド」を見て、
      なんでアルファベット2つあるんだろう? ……って疑問も一緒に解けたわ、ありがとう
    • 75. アニメ好き名無しさん
    • 2022年11月15日 14:23
    • ID:oPkp2nhG0 >>返信コメ

    • >>1
      原作は週刊連載で色々考えてながら作ってるからね
      今回はそれを師匠と制作陣がかなり力入れて再構築してる感がある
    • 76. アニメ好き名無しさん
    • 2022年11月15日 14:23
    • ID:NLkWFuye0 5 >>返信コメ

    • 『The Yourself(貴方自身)』:Loyd・Royd
      Lのロイドは、姿かたちに加えて相手の技術と力の全てを
      Rのロイドは、姿かたちに加えて相手の記憶と精神の全てを
      それぞれ真似る事ができる
    • 77. アニメ好き名無しさん
    • 2022年11月15日 14:26
    • ID:GDKLiGuy0 >>返信コメ

    • >>11
      仮に山爺の言う事が正しかったとしても、わざわざ卍解の技全部見せて倒してるのもな…
    • 78. アニメ好き名無しさん
    • 2022年11月15日 14:27
    • ID:eWwck6K40 >>返信コメ

    • ここでも疑問に思われていたが、陛下コピーが総隊長と遊べてた、のは未だに良く分からない
      まぁ陛下の能力的に分与の範疇で説明できるのか、単純な霊圧強度も分与できると
      役目を終えた時に滅したのは、分与したのを回収したって事?
      原作のこの最終章を中盤読んでいないからだが、そんな回収展開があった様な朧げな記憶

      つまり、真陛下到着時にコピーが生存で現存していても、役割終了と回収の為にコピー滅したんかね?
    • 79. アニメ好き名無しさん
    • 2022年11月15日 14:38
    • ID:fqoBP0oB0 >>返信コメ

    • >>78
      ぶっちゃけ回収されるけど
      「死ななければいい」
      程度よ
    • 80. アニメ好き名無しさん
    • 2022年11月15日 14:40
    • ID:ZwaKIh.t0 >>返信コメ

    • この10年間でとんでもない作画になってるな…熟成期間が違いすぎる…
    • 81. アニメ好き名無しさん
    • 2022年11月15日 14:45
    • ID:PpEwt2CN0 >>返信コメ

    • 作画最高だったから誰が作画監督だったのかED集中して見てたけど作画監督のクレジットなかったんだがどういうことだ?
    • 82. アニメ好き名無しさん
    • 2022年11月15日 14:49
    • ID:GBvHp8.j0 >>返信コメ

    • 先週もそうだったけど、想定以上の速さで滅却師幹部が死んでいくのはまるでモブ死神のような扱いだ
    • 83. アニメ好き名無しさん
    • 2022年11月15日 14:49
    • ID:5m2lzBDy0 >>返信コメ

    • 山爺と残火ヤバすぎる
      あんなん使われたらそりゃ氷輪丸も使えねえわ
    • 84. アニメ好き名無しさん
    • 2022年11月15日 14:55
    • ID:y9UIhULW0 >>返信コメ

    • >>73
      純粋な攻撃力に絞れば潜在能力解放した一護がトップでしょ
    • 85. アニメ好き名無しさん
    • 2022年11月15日 14:57
    • ID:y9UIhULW0 >>返信コメ

    • >>77
      いやなんかあったんじゃないかな

      全部みられるとで奪われるはずって考えてたのに卍解したってことは最低でもひとつは切り札残してるでしょ
    • 86. アニメ好き名無しさん
    • 2022年11月15日 14:58
    • ID:y9UIhULW0 >>返信コメ

    • >>15
      知識も経験もそのままだから霊圧見てこんなもんかと思ってたら訳分からん技術でわからん殺しされた可能性が
    • 87. アニメ好き名無しさん
    • 2022年11月15日 14:59
    • ID:y9UIhULW0 >>返信コメ

    • >>20
      無月で殺せないならバッハは正攻法だと殺せないと思う
    • 88. アニメ好き名無しさん
    • 2022年11月15日 15:01
    • ID:y9UIhULW0 >>返信コメ

    • >>25
      東仙はもう親友死んだ時点でどうしようもないと思う
    • 89. アニメ好き名無しさん
    • 2022年11月15日 15:02
    • ID:y9UIhULW0 >>返信コメ

    • >>28
      BLEACH終了時点なら一護の方が攻撃力は上なんじゃないか
      山爺のやばいところは効果範囲よ

      今だと全てにおいて山爺が上だろうけど
    • 90. アニメ好き名無しさん
    • 2022年11月15日 15:04
    • ID:y9UIhULW0 >>返信コメ

    • >>37
      そもそも聖文字が陛下の力だし騎士団も陛下にバフ貰ってるからなんとも言えん
      一護はバグ枠だから参考にならんし
    • 91. アニメ好き名無しさん
    • 2022年11月15日 15:10
    • ID:y9UIhULW0 >>返信コメ

    • >>72
      煉獄さんは実際に炎出してるわけじゃないから呪術廻戦にでてきたクソ親父とかの方が近い
    • 92. アニメ好き名無しさん
    • 2022年11月15日 15:11
    • ID:Wrb7O41T0 >>返信コメ

    • 原作読んでるときも疑問に思ったのだけど、記憶と精神をコピーできるロイド・ロイド(R)であそこまで戦えるなら、力と技術のすべてをコピーできるロイド・ロイド(L)でユーハバッハをコピーさせて暴れさせたほうがよかったのではないかな?
      もしくは真央地下大監獄へ連れて行って、愛染をコピーさせるとかもできたのでは?
    • 93. アニメ好き名無しさん
    • 2022年11月15日 15:12
    • ID:5J.e0x6B0 >>返信コメ

    • >>25
      東仙はソウルソサイティが悪いってよりも大体時灘のせい
    • 94. アニメ好き名無しさん
    • 2022年11月15日 15:15
    • ID:MeU.tyDM0 >>返信コメ

    • 味方が使っていい技じゃない、に対しては空座決戦編の京楽さんの言葉がまるまるあてはまると思う

      流儀に酔って勝ち方に拘るのは三下のすること

      いい子になろうとしなさんな
      戦争なんて始めた瞬間からどっちも悪だよ

      と。
    • 95. アニメ好き名無しさん
    • 2022年11月15日 15:19
    • ID:NEoTJ1mn0 >>返信コメ

    • ユーハバッハと戦う前に一護が山爺と合流して一緒に戦えてたら、この時点で倒せたかな?
      キルゲが長時間一護を足止めすると踏んでわざわざ奇襲して来た訳だし。
    • 96. アニメ好き名無しさん
    • 2022年11月15日 15:26
    • ID:e0fjuP8U0 >>返信コメ

    • >>91
      こいつきも
    • 97. アニメ好き名無しさん
    • 2022年11月15日 15:28
    • ID:rltL3DSA0 >>返信コメ

    • 山爺のあれすっげぇワルの敵が使ってくるヤツじゃ~ん!!
    • 98. アニメ好き名無しさん
    • 2022年11月15日 15:29
    • ID:NivgbquN0 >>返信コメ

    • 初見で条件なし、抗うすべもなく問答無用で卍解を奪えるメダリオンが悪いよ
      普通は能力解析とか技を全部見るとか必要だと思うじゃん
    • 99. アニメ好き名無しさん
    • 2022年11月15日 15:29
    • ID:Zo4.66vr0 >>返信コメ

    • >>6
      山爺の確実な勝ち筋として「残火全力解放して尸魂界&死神達ごと敵勢力全部燃やし尽くす」があったんだけど
      逆に言えばそれを選択肢にできるぐらいには残火の太刀の火力はヤバい
    • 100. アニメ好き名無しさん
    • 2022年11月15日 15:30
    • ID:r6dx3xfF0 >>返信コメ

    • 剣八が倒したロイドの山爺コピーとユーハバッハ(偽)の二人掛かりなら山爺も倒せた気がする
    • 101. アニメ好き名無しさん
    • 2022年11月15日 15:31
    • ID:NivgbquN0 >>返信コメ

    • >>99
      世界の崩壊が目的のユーハバッハからしたらそれでも勝ちなんだよな・・・
    • 102. アニメ好き名無しさん
    • 2022年11月15日 15:35
    • ID:SuM9Hxn10 >>返信コメ

    • >>53
      そのユーハバッハですら奪うだけで使うことはしなかった(できなかった)からな…
    • 103. アニメ好き名無しさん
    • 2022年11月15日 15:47
    • ID:Zo4.66vr0 >>返信コメ

    • 陛下の「尸魂界の滅亡という目的において我らの道は同じ」も結構誤解を生むというか
      BLEACHあるある「登場人物がさも正解のように発言してるけどバリバリにそいつの主観入ってるから本質から微妙にずれてる」が発動してるのかこれも
    • 104. アニメ好き名無しさん
    • 2022年11月15日 15:47
    • ID:Rhtq7zu30 >>返信コメ

    • 山爺でさえ1500万度だからゼットンの1兆度の火球ってヤバすぎだよな
    • 105. アニメ好き名無しさん
    • 2022年11月15日 15:56
    • ID:EOiyngPo0 >>返信コメ

    • 実況でも>>いつからユーハバッハだと錯覚していた?
      言われてたの草

      >>98
      う、奪えても制御するには同格の力がないと無理っぽいから(震え声)
    • 106. アニメ好き名無しさん
    • 2022年11月15日 15:57
    • ID:7.t0LDnW0 >>返信コメ

    • >>61
      こんな手の込んだ嫌がらせを考えるくらいだからかなーリため込んでるよな陛下

      つーか羽衣狐様じゃあるまいし、ラスボスのくせにダンジョン攻略と化してんじゃねーよ
      完全に主人公の立ち振る舞いだぜユーハバッハ様
    • 107. アニメ好き名無しさん
    • 2022年11月15日 16:02
    • ID:nlJ402Al0 >>返信コメ

    • 東西南北全部すごかったけど、特に天地灰尽の作画気合い入りすぎだろ!
    • 108. アニメ好き名無しさん
    • 2022年11月15日 16:13
    • ID:WLvViWU60 >>返信コメ

    • 東西南北の更に奥があって陛下が奪おうとするが暴走
      世界消滅の危機に山爺が残りの力をすべて使って抑え込む
      あれ・・・この展開すらどこかで見たな
      月島さんのお蔭か?
    • 109. アニメ好き名無しさん
    • 2022年11月15日 16:23
    • ID:mNnEA4Er0 >>返信コメ

    • 儂に勝る警備は無いとか山爺言ってたけど
      ホントにヤバすぎでしょこの火力
      味方や自陣への被害を考慮しなけりゃマジで焼き尽くして終わりじゃねーか
    • 110. アニメ好き名無しさん
    • 2022年11月15日 16:31
    • ID:vbsbPWe00 >>返信コメ

    • >>104
      同誌別のマンガの隊長の炎も5100度のなんとも温さよ……。
    • 111. アニメ好き名無しさん
    • 2022年11月15日 16:34
    • ID:mNnEA4Er0 >>返信コメ

    • >>110
      いやまあ1500万度って地表にいきなり太陽の中心が現れるようなモンだからあんなの使った駄目だよ
      出現した瞬間地球が燃え尽きちまうわ

    • 112. アニメ好き名無しさん
    • 2022年11月15日 16:36
    • ID:.FLIVrFt0 >>返信コメ

    • >>98
      2000年卍解してない副隊長のやつを奪われてるから
      きちんとダーテンを見て考える頭があればそんなことは考えないんじゃねえかな・・・
    • 113. アニメ好き名無しさん
    • 2022年11月15日 16:37
    • ID:O3CaNnqz0 >>返信コメ

    • 火火十万億死大葬陣が山爺なりの陛下への復讐だとしたら「お前の部下を呼び起こすことも出来るぞ山本元柳斎」という陛下の台詞は陛下なりの山爺への復讐だったんだろうな。
      雀部のためにつけた「元柳斎」の名前で呼ぶことで「雀部と戦わせてやろうか?」と暗に示してるという…
    • 114. アニメ好き名無しさん
    • 2022年11月15日 16:47
    • ID:V9WRxnml0 >>返信コメ

    • 残火の太刀はechoesの作画イメージだった
    • 115. アニメ好き名無しさん
    • 2022年11月15日 16:53
    • ID:381sZL5c0 >>返信コメ

    • >>2
      雀部の白哉談は別に削ってよかったよ
      白哉の話は要は雀部はかなり昔から卍解習得していて山じいの忠臣で山じいめちゃくちゃ悲しんでるって話だから
      回想でそれらの点はすべて拾えてた
    • 116. アニメ好き名無しさん
    • 2022年11月15日 16:55
    • ID:Rhtq7zu30 >>返信コメ

    • 残火の太刀・南
      白哉が某サンデーの能力バトル漫画で使ってそうな能力だな
    • 117. アニメ好き名無しさん
    • 2022年11月15日 16:58
    • ID:381sZL5c0 >>返信コメ

    • >>9
      陛下の口ぶりから察するに後者
      又、奪った卍解は奪った本人しか使えなさそう
      だから手を出すなと言っていたことにも納得がいく
    • 118. アニメ好き名無しさん
    • 2022年11月15日 17:05
    • ID:.FLIVrFt0 >>返信コメ

    • >>117
      個人的には同意見なんだが、
      この後全く使うそぶりもなく完全放置なのが・・・
    • 119. アニメ好き名無しさん
    • 2022年11月15日 17:06
    • ID:6FtTxVZ80 >>返信コメ

    • このクオリティで卯ノ花隊長のアレ見れると思うと今から夜しか眠れない
    • 120. アニメ好き名無しさん
    • 2022年11月15日 17:07
    • ID:GBvHp8.j0 >>返信コメ

    • バトル物はインフレがつきものだけど、久しぶりに出た愛染さんはまだまだインフレについていけるオーラを纏っていた
      ユーハバッハはともかく、他の滅却師には普通に完全催眠が効きそう
    • 121. アニメ好き名無しさん
    • 2022年11月15日 17:07
    • ID:geXHZBJF0 >>返信コメ

    • 若火は封印された大妖だったと聞いて
      結局陛下でも御しきれずにラスボス化するんだと思っていた頃もありました
    • 122. アニメ好き名無しさん
    • 2022年11月15日 17:08
    • ID:381sZL5c0 >>返信コメ

    • >>81
      動き作ってるのは原画だからアクションに惚れたのなら作画監督より原画の名前見るのが吉
      絵柄に惚れたなら作画監督でいいけれども
    • 123. アニメ好き名無しさん
    • 2022年11月15日 17:16
    • ID:I2fO.cff0 >>返信コメ

    • スムーズに進んでるはずなのに、なぜか中だるみしてる感が余計にw
      やばい、自分も鏡花水月の能力に犯され続いてるのか?
      愛染が出てきただけに…。
    • 124. アニメ好き名無しさん
    • 2022年11月15日 17:28
    • ID:g0KMLLqq0 >>返信コメ

    • >>19
      斬魄刀は死神の魂を写し取った力

      中の人は力の具象化、中の人と死神の融合が卍解と考えれば
      本人の力が多少残ってるから始解位は使えると無理やり納得した
    • 125. アニメ好き名無しさん
    • 2022年11月15日 17:29
    • ID:381sZL5c0 >>返信コメ

    • >>123
      自分は全然だわ
      そう感じるのは多分この章はバトル続きで息をつく暇が無いからだろう
      そこを考えると石田パートを挿入したり藍染出したりまだ気を使ってる方だとは思う
      石田パートに関しては単純な補足ではなく、死神と滅却師の確執に関して
      石田と一護、陛下と山じい、と上手いこと本筋変えずに対比させてて上手い脚本だと思ったわ
    • 126. デッドプール
    • 2022年11月15日 17:30
    • ID:xUpZ014u0 >>返信コメ

    • 山じいの敗因は敵を前に熱くなりすぎたこと
    • 127. アニメ好き名無しさん
    • 2022年11月15日 17:35
    • ID:g0KMLLqq0 >>返信コメ

    • >>96
      ???
    • 128. アニメ好き名無しさん
    • 2022年11月15日 17:36
    • ID:V5IX017B0 >>返信コメ

    • >>23
      真っ正面からタイマンで誰も勝てないのは陛下だと思うわ。
      能力解放したユーハには流石に勝てない
    • 129. アニメ好き名無しさん
    • 2022年11月15日 17:36
    • ID:381sZL5c0 >>返信コメ

    • >>118
      陛下の目的は文字通り世界の崩壊だから
      別に残火で世界滅茶苦茶にしてもいいものな…
      使用を躊躇する理由が見つからない
      全知全能使わせなきゃならんし作劇上のオミットというメタ的な理由しか思いつかないな…
    • 130. アニメ好き名無しさん
    • 2022年11月15日 17:37
    • ID:g0KMLLqq0 >>返信コメ

    • >>95
      中の人がどれくらい蛇口捻ってくれるかにかかってると思う
    • 131. アニメ好き名無しさん
    • 2022年11月15日 17:40
    • ID:5mdKTo480 >>返信コメ

    • 石田と藍染に時間割いてロイドのところはカットしたんだな
      まぁ、初見からすればロイドが双子でそれぞれの能力の補足もないから偽ロイドなんでこんな強いの?とか先週に剣八にやれたロイドは何?ってなるよな
    • 132. アニメ好き名無しさん
    • 2022年11月15日 17:42
    • ID:V5IX017B0 >>返信コメ

    • >>37
      滅却師と死神は同じぐらいもしくは滅却師側の方が少し上ぐらい
    • 133. アニメ好き名無しさん
    • 2022年11月15日 17:46
    • ID:t0QbPh6y0 >>返信コメ

    • >>124
      アニオリだけど斬魄刀が反乱した時のを考えると、始解は中の人格がいなくても使える可能性はあるね。
      恋次や一角、京楽さんとかも斬魄刀と戦ってる時に始解はできるようになってたから
    • 134. アニメ好き名無しさん
    • 2022年11月15日 17:52
    • ID:V5IX017B0 >>返信コメ

    • >>28
      無月一護と崩玉藍染の2人には山爺は絶対勝てない
      アランカル編ぐらいの一護なら一護は一瞬で瞬殺される
      最終章一護ならいける可能性はあるって感じ
    • 135. アニメ好き名無しさん
    • 2022年11月15日 17:54
    • ID:t0QbPh6y0 >>返信コメ

    • >>37
      まぁ人による。
      この時点じゃ卍解されたら多分誰も勝てない山爺がいる以上メダリオン無しなら死神側有利だけど、個々で考えると滅却師にもヤバイのがいるから死神全員が滅却師より上とは言えないかな
    • 136. アニメ好き名無しさん
    • 2022年11月15日 17:57
    • ID:t0QbPh6y0 >>返信コメ

    • >>52
      山爺じゃないけど、死神側に何人か誇りをってのがあったと思うから、無様に足掻くのではなく立って死ぬことでそれを貫いた的な感じかなぁ
    • 137. アニメ好き名無しさん
    • 2022年11月15日 18:02
    • ID:t0QbPh6y0 >>返信コメ

    • >>120
      だってヨン様。あんな状況だけど霊圧上がりっぱなしだからドンドン強くなってるもん
    • 138. アニメ好き名無しさん
    • 2022年11月15日 18:08
    • ID:5mdKTo480 >>返信コメ

    • >>120
      戦況的にかなりインフレしてるようには見えるけど思ってるほど全体的に差がついてるわけじゃなく一部のやつだけおかしいチート能力持ってたりするだけで他に関しては、エスパーダとそこまで差があるわけじゃないどころかエスパーダ以下もいる
      ただ卍解奪えるアイテムがある、情報があるというかなりのハンデで戦ってるから強く見えるだけで大したことない奴が多い
      藍染に至ってはユーハバッハ以外は勝ち目ないよ
      BLEACH最強キャラTOP5以内には普通に入るよ
    • 139. アニメ好き名無しさん
    • 2022年11月15日 18:13
    • ID:TiHYJLJa0 >>返信コメ

    • >>92
      陛下と同じ強さの奴作るのは怖かったんじゃね?
    • 140. 『纏え』覇殺喪狐
    • 2022年11月15日 18:15
    • ID:Iw25LDcg0 >>返信コメ

    • 寝落ちしてリアタイで見れませんでした…仕事から帰って今見てきました…
      作画えっぐ…!そして、総隊長殿…!(´;ω;`)
    • 141. アニメ好き名無しさん
    • 2022年11月15日 18:18
    • ID:zSkPCcal0 >>返信コメ

    • >>68
      因みに四神に照応すると南の守護は朱雀の管轄
      朱雀=不死鳥=蘇りという発想なのかも知れない
    • 142. アニメ好き名無しさん
    • 2022年11月15日 18:19
    • ID:mGFou.gN0 >>返信コメ

    • 個人的にアヨンが「能力なしでの肉弾戦」「単純な耐久力」では最高クラスだと思う。

      ①直前の戦闘で消耗していたとはいえ、副隊長2人を瞬殺。
      ②その後駆け付けた増援(隊長、副隊長クラスもいる)もほぼ一方的に蹂躙。
      ③周辺への被害を考えて手加減していたとはいえ、山爺の攻撃にも多少は耐える。
      ④最終的に負けたとはいえ、一護が本気で攻撃しても大したダメージを与えられなかったキルゲの防御を貫通してタコ殴りにする。
    • 143. アニメ好き名無しさん
    • 2022年11月15日 18:19
    • ID:.zaeLhah0 >>返信コメ

    • 当時も薄めたカルピスだのクソ展開だのネタにしながら、「でもセリフ単位・シーン単位ではマジかっけぇよな…」って点においては突き抜けてた作品だ
      かっけぇの具現化を出されりゃ無論アガんぜマジにこれ理想的じゃね?

      さておき山じいがツエーのなんざ一度負けとる陛下は当然わかってっから、「前提として対山本重国への勝算」を用意できてなきゃケンカ売りに来ねえわねチクショウ…
    • 144. アニメ好き名無しさん
    • 2022年11月15日 18:20
    • ID:O7Wb9.ee0 >>返信コメ

    • 山じい以外にも別の小説で瀞霊邸での卍解禁止されてる人も居たからな。
    • 145. アニメ好き名無しさん
    • 2022年11月15日 18:31
    • ID:4XiRINfC0 >>返信コメ

    • しかし、自分で光の帝国とか名乗るのってむっちゃアレよな……
      ウルトラマ◯じゃあるまいし
      そして銃が使われてた事に地味に困惑する
      弓じゃないのかお前

      >>52
      あー、ソレは私も思った
      剣八と同じで諦めて死ぬより最後まで食いつくタイプだと思うんだよな……
    • 146. アニメ好き名無しさん
    • 2022年11月15日 18:34
    • ID:4XiRINfC0 >>返信コメ

    • しかしみんな矮小な卍解セリフ大好きだな!?

      そして卯の花隊長はこの非常事態に何を呑気に遊んでるんだ
      現場で救急救命士獅子奮迅なイメージだった
    • 147. アニメ好き名無しさん
    • 2022年11月15日 18:38
    • ID:BpfbLVoj0 >>返信コメ

    • >>33
      ありがとう!
      作った甲斐があったよ
    • 148. アニメ好き名無しさん
    • 2022年11月15日 18:45
    • ID:dZ0xAJmz0 >>返信コメ

    • 正面からこんな火力とやり合える訳ないので藍染もユーハバッハもこれに対策を練ったんだよね
      原作読んでる時に山じぃが弱いとかあったけどそんなことない
      全盛期の山じぃだったら本当に敵殲滅してるだろうしなぁ
    • 149. アニメ好き名無しさん
    • 2022年11月15日 18:49
    • ID:uR4ox1kq0 >>返信コメ

    • これがカルピスの原液ってやつか…すごい
    • 150. アニメ好き名無しさん
    • 2022年11月15日 18:51
    • ID:uR4ox1kq0 >>返信コメ

    • 字幕なしで見てるから、特記戦力が突起戦力に聞こえる
      まぁある意味出っ張ってるから合ってるといえば合ってるんだけど
    • 151. アニメ好き名無しさん
    • 2022年11月15日 18:54
    • ID:.fjdj7y30 >>返信コメ

    • >>129
      単純に意趣返しで嫌がらせとして奪っただけで、なんならあのあと奪った事すら忘れてた気がするよ
      なんだかんだで使い勝手悪いってものある
    • 152. アニメ好き名無しさん
    • 2022年11月15日 18:55
    • ID:pnPNj4a80 >>返信コメ

    • >>92
      記憶コピーできないと、山爺との会話に矛盾発生して本物か疑われるからじゃね?
    • 153. アニメ好き名無しさん
    • 2022年11月15日 18:56
    • ID:.fjdj7y30 >>返信コメ

    • >>146
      救護要請がどこからもなかったんじゃないか?
      隊長格以外は無傷か死んでるかしかいなさそうだし
    • 154. アニメ好き名無しさん
    • 2022年11月15日 19:09
    • ID:0PYXqfqd0 >>返信コメ

    • どぅ いっと ゆあせるふ!
    • 155. アニメ好き名無しさん
    • 2022年11月15日 19:18
    • ID:.FLIVrFt0 >>返信コメ

    • >>151
      せめてほかの卍解奪ったやつらと同じみたいに
      全知全能の力を少し阻害されたとか何か描写があれば・・・
    • 156. アニメ好き名無しさん
    • 2022年11月15日 19:25
    • ID:xAFO1hNf0 >>返信コメ

    • >>80
      ありがとう!
      作った甲斐があったよ
    • 157. アニメ好き名無しさん
    • 2022年11月15日 19:26
    • ID:7BlcEtMZ0 >>返信コメ

    • 根拠のない推論で軽率に卍解使ったあげく、意味もないのに力を全て披露し最強の卍解を最悪の形でプレゼント。
      エースにひけをとらない最低最悪の犬死にだよな
    • 158. アニメ好き名無しさん
    • 2022年11月15日 19:26
    • ID:rzMa8vV90 >>返信コメ

    • >>103
      そこら辺リアルだよな
    • 159. アニメ好き名無しさん
    • 2022年11月15日 19:44
    • ID:khg6G8Yf0 >>返信コメ

    • >>82
      前回瞬殺どころかナレ死すらあったから
      4期あると聞いてるがこのペースだともつのか?
    • 160. アニメ好き名無しさん
    • 2022年11月15日 19:51
    • ID:LLhXBwoQ0 >>返信コメ

    • 1話みた時点でヤバいクオリティになると確信してたけど期待以上だった
      今年観たバトルアニメで間違いなくNo.1
      ここから先まだまだ観たいシーンばかりだからアニメ終わる頃には千年血戦篇の評価がまた変わりそうですね
      ぴえろと田口監督、完全監修してる師匠に感謝します👏
    • 161. アニメ好き名無しさん
    • 2022年11月15日 19:56
    • ID:Gco6Y6Fv0 >>返信コメ

    • ここまで滅却師達にやられまくってて総隊長も負けたけど、こっから反撃&パワーアップタイム始まってくからな
    • 162. アニメ好き名無しさん
    • 2022年11月15日 20:01
    • ID:5KS.XmOW0 >>返信コメ

    • >>2
      日本語下手だな

      とりあえず嫌いなアニメだからって盛り上がる回でいち早くクソコメ書くのダセェからやめろ
    • 163. アニメ好き名無しさん
    • 2022年11月15日 20:15
    • ID:6FtTxVZ80 >>返信コメ

    • >>157
      使わなかったら偽ユーハにすら誰も勝てずに終わるだけだけどね
    • 164. アニメ好き名無しさん
    • 2022年11月15日 20:15
    • ID:csKz8auQ0 >>返信コメ

    • 作画凄かったけど本物が来たら瞬殺されるのはやっぱ笑っちゃう
    • 165. アニメ好き名無しさん
    • 2022年11月15日 20:16
    • ID:R5RqRMkK0 >>返信コメ

    • >>146
      山爺が待機するよう命じた
    • 166. アニメ好き名無しさん
    • 2022年11月15日 20:20
    • ID:7BlcEtMZ0 >>返信コメ

    • >>163
      先週剣八に瞬殺された奴の双子?がそんなに強いの?
      白哉たちと違って始解でもまだ余裕が合ったじゃん
    • 167. アニメ好き名無しさん
    • 2022年11月15日 20:22
    • ID:6FtTxVZ80 >>返信コメ

    • >>166
      その剣八が手も足も出ずにやられたの見てないのか?
    • 168. アニメ好き名無しさん
    • 2022年11月15日 20:24
    • ID:lRsX.qSr0 >>返信コメ

    • まさに地獄の業火

      いや残火の太刀はそれ以上かな?
    • 169. アニメ好き名無しさん
    • 2022年11月15日 20:34
    • ID:xJNgLCEU0 >>返信コメ

    • >>3
      間違いなく最強
      ただし、唯一体力だけは全盛期から落ち続けてて且つ片腕を失ってるから、全力戦闘は長く続けられない

      これが敵地ならまだマシだったが、コレでも味方に被害が出ないように調整してたりと無駄に体力消費してたんで卍解奪われなくても万全な本物ユーハは厳しかった
    • 170. アニメ好き名無しさん
    • 2022年11月15日 20:36
    • ID:3Pqmbh8z0 >>返信コメ

    • >>52
      いきなり卍解してオーバーキルしたのは単にブチギレてただけではなくて卍解しないとユーハバッハには勝てないからだと思う
    • 171. アニメ好き名無しさん
    • 2022年11月15日 20:38
    • ID:xJNgLCEU0 >>返信コメ

    • >>128
      どんな手段でも勝ち目ない相手には陛下の能力も通じないよ。アレはある種の♾リトライに近いんで、様々な手や可能性の未来を好きに選ぶであって勝ちの可能性0だと能力も意味がない
      まぁだから卍解封じなり代役での消耗,千年で甘くなった弱みを突く等と念入りに確勝条件の元で挑んでんだが
    • 172. アニメ好き名無しさん
    • 2022年11月15日 20:40
    • ID:7BlcEtMZ0 >>返信コメ

    • >>167
      バッハ本人かハッシュヴァルトが倒した後で入れ替わってたんじゃないの?
      一度戦ってる癖に全く違和感も覚えてないのもなあ
    • 173. アニメ好き名無しさん
    • 2022年11月15日 20:43
    • ID:6spik4pO0 >>返信コメ

    • >>85
      東西南北があるなら、中央とか天地があったとか。
    • 174. アニメ好き名無しさん
    • 2022年11月15日 20:43
    • ID:xJNgLCEU0 >>返信コメ

    • >>129
      いや霊王の件があるのと某部隊がいるから、今回の侵攻でやり過ぎて困るのも陛下なんよ
      山爺が世界守るために加減をしてたが、滅却師側も全戦力を敢えて使ってない
    • 175. アニメ好き名無しさん
    • 2022年11月15日 20:43
    • ID:Zo4.66vr0 >>返信コメ

    • >>166
      騎士団の強さは本人の力もあるけどユーハバッハが個別に力(聖文字)貸し与えてる盛られた強さでもあるから
      極端な話騎士団はユーハバッハの匙加減で剣八以上に強くなったり副隊長に負けるぐらい弱くなったりする
    • 176. アニメ好き名無しさん
    • 2022年11月15日 20:44
    • ID:3Pqmbh8z0 >>返信コメ

    • >>78
      余裕ありそうな態度に見えてよくよく見たら山爺に一方的にボコられてるだけだから実際はそこまで強くなかったんじゃない?
      ユーハバッハだと思い込んでたから初っぱな卍解で全力出したけど、実は始解でも倒せるレベルだったかもよ
      またそれでも剣八より強いのは確かだから親衛隊クラスの実力はあったのかもしれない
    • 177. アニメ好き名無しさん
    • 2022年11月15日 20:44
    • ID:kIk6Yc790 >>返信コメ

    • >>34
      Rのロイドは変身した相手の記憶と知識を持てるけど力と技術は本人のまま。それなのに剣八に勝つわ山じい相手にそこそこ善戦してみせるわで相当強い。
    • 178. アニメ好き名無しさん
    • 2022年11月15日 20:45
    • ID:2MCIgKmd0 >>返信コメ

    • >>東西南北見せても卍解しようとしたのでまだなんかある説が

      ガンダムファイター「東西南北中央卍解だとーー!!」
    • 179. アニメ好き名無しさん
    • 2022年11月15日 20:48
    • ID:qEhsYWlB0 >>返信コメ

    • >>89
      一護は真面目に中距離から超威力の月牙を撃ち続ける滅却師的戦法を主にすれば大体勝てるんだけど
      山爺と比べるのも烏滸がましい程に甘ちゃんだから、本人の意思で加減できる近接戦仕掛けて負ける姿しか見えない…
    • 180. アニメ好き名無しさん
    • 2022年11月15日 20:52
    • ID:nuWKF.590 >>返信コメ

    • >>52
      体力の限界って感じじゃないかな
      ファンブックでも唯一低く設定されてたし、諦めてたにしてはこの後のシーンでも最期まで足止めしようとしてるし
    • 181. アニメ好き名無しさん
    • 2022年11月15日 21:01
    • ID:VejZwMnL0 >>返信コメ

    • >>172
      違和感覚える訳ないよ
      完全に本人そのものなんだから
    • 182. アニメ好き名無しさん
    • 2022年11月15日 21:03
    • ID:GezJdXn20 >>返信コメ

    • シンプルに強いのは凶悪なのはわかるけど、強さの上限が明らかにおかしいのが山爺さんなのか。
      世界を守る敵を倒すために、世界を壊す火力があるのは守護者というより、終末兵器って感じだね・・・
      本気を出すくらい強い敵に遭遇した時、結局全部燃え尽きてしまうとか・・・・
    • 183. アニメ好き名無しさん
    • 2022年11月15日 21:11
    • ID:VejZwMnL0 >>返信コメ

    • >>182
      死神?の設定で、強さの成長上限になると見た目年齢の成長が止まるらしいので
      逆に言えば、大長老な見た目になるまで強くなり続けてたのは完全にバグ
    • 184. アニメ好き名無しさん
    • 2022年11月15日 21:17
    • ID:TSVVzMXX0 >>返信コメ

    • 原作のこの回の時、どっかのサイトのコメントで

      もうしわけありません…
      総隊長殿…

      というのがあったのを覚えている
      (死神『Y』(やまじいせるふ))
    • 185. アニメ好き名無しさん
    • 2022年11月15日 21:17
    • ID:gorFIjC90 >>返信コメ

    • >>172
      勝手な想像して勝手に文句言ってんの頭最高に悪いな
      ユーハバッハは能力で味方強くできるのに偽物の強さに違和感とか寝言言ってんじゃねーよ
      まさか未読で適当語ってんじゃないよね?
      もう二度とコメントするなよ
    • 186. アニメ好き名無しさん
    • 2022年11月15日 21:20
    • ID:sDXVFgGp0 >>返信コメ

    • うぅぅ、可愛い能登さんが焼き芋ならぬ焼き能登にされてしまった…
    • 187. アニメ好き名無しさん
    • 2022年11月15日 21:23
    • ID:rji.jjAp0 >>返信コメ

    • >>159
      幹部の上澄はガチの化け物なので戦闘長い
    • 188. アニメ好き名無しさん
    • 2022年11月15日 21:40
    • ID:h5dgce.L0 >>返信コメ

    • >>159
      戦闘シーンは原作消費激しいし3クールでも余るかも

      逆に言うと大量のアニオリが期待できる
    • 189. アニメ好き名無しさん
    • 2022年11月15日 21:41
    • ID:k1bckor80 >>返信コメ

    • 録画見返しているけど、いやぁ画になるねぇ
      展開知ってるのに汗かいちゃった
    • 190. アニメ好き名無しさん
    • 2022年11月15日 21:44
    • ID:7BlcEtMZ0 >>返信コメ

    • >>185
      まあSS編の頃から藍染にいいように使われていた「強いけどアホ」として登場してるし今更だったね
    • 191. アニメ好き名無しさん
    • 2022年11月15日 21:48
    • ID:LdFmPzzv0 >>返信コメ

    • 骸骨のシーンリアルすぎて好き^ ^作画が毎回神!
      これぞジャンプの黄金期!
    • 192. アニメ好き名無しさん
    • 2022年11月15日 21:49
    • ID:k1bckor80 >>返信コメ

    • >>146
      矮小な卍解ラッシュ俺も笑った
      みんな兄様だいすきかよwww
    • 193. アニメ好き名無しさん
    • 2022年11月15日 22:02
    • ID:9Jgi7GdQ0 >>返信コメ

    • 一次侵攻 勝敗
      見えざる帝国の勝利
      死神側
      犠牲者 1000人越えて隊員数1/3
      奪われた卍解 6つ
      総隊長死亡
      隊長格  13人(1人)中 1人死亡 2人戦闘不能
      副隊長格 13人中 2人死亡 2人戦闘不能
      見えざる帝国
      星十字騎士団 27人(+1人)中6人死亡
      雑兵未知数
    • 194. アニメ好き名無しさん
    • 2022年11月15日 22:05
    • ID:9Jgi7GdQ0 >>返信コメ

    • 本気の剣八を軽く捻り、山爺を欺けるほどロイドロイドの片割れのユーハバッハの完成度高ぇなおい
    • 195. アニメ好き名無しさん
    • 2022年11月15日 22:12
    • ID:9Jgi7GdQ0 >>返信コメ

    • 剣八「まぁ大将が大将、それも仕方ねぇか。ユーハバッハは所詮、先の時代の…敗北者だぜ!」
    • 196. アニメ好き名無しさん
    • 2022年11月15日 22:14
    • ID:9Jgi7GdQ0 >>返信コメ

    • 何で本当に炎属性のキャラってみんな早い段階で死ぬの
      漫画界やアニメ界での暗黙の了解?
    • 197. アニメ好き名無しさん
    • 2022年11月15日 22:17
    • ID:I2fO.cff0 >>返信コメ

    • >>159
      すでに、変則4クールで決定済です。
      2022年10月から2023年3月末までの2クール、
      予定だと、2023年10月から2024年3月末の2クール。
    • 198. アニメ好き名無しさん
    • 2022年11月15日 22:20
    • ID:9Jgi7GdQ0 >>返信コメ

    • ロイドロイドが“過去に戻って復活”しそうな声
    • 199. アニメ好き名無しさん
    • 2022年11月15日 22:45
    • ID:U7IsXUxa0 >>返信コメ

    • 山爺役の高岡瓶々さん。初期の山爺役の塚田正昭さん(野沢雅子さんの夫)から引き継いだ人らしいけど全然知らない人だなぁ、と思って過去の出演作見てみたけどほとんど分からなかった。

      それが並み居る主役級を差し置いて菅生さんとWクレジット、それも一番先頭とくれば本人凄く嬉しかったんじゃないかな。

    • 200. アニメ好き名無しさん
    • 2022年11月15日 22:47
    • ID:9fHTvZJq0 >>返信コメ

    • >>8
      AG斎「ふーん。あの死神代行は卍解奪われなかったんだー。ってことはー、つーまーりー未知数のワシの卍解も平気じゃね!(うきうき
    • 201. アニメ好き名無しさん
    • 2022年11月15日 22:51
    • ID:.dHVEqzY0 >>返信コメ

    • これジャンプで読んでて総隊長の卍解すげぇー!!ってなってからのあっさり負けの落差がショックだったわ
    • 202. アニメ好き名無しさん
    • 2022年11月15日 22:55
    • ID:Z0hkQtXX0 >>返信コメ

    • >>59
      ヤマジーの卍解の最初に見せた形態が基本形態みたいな扱いなのかな。
      あれだけ見た時点だと普通に小さいと感じてしまう気がするけど、黒崎の卍解見た時も同じようになにか特殊な能力があるものだと兄様は考えなかったのかな。やっぱり見下しみたいな先入観もあったのかね。
      例えば内に込められた霊圧みたいなものを感じ取って、大きい小さいを断じてるなら、ヤマジーの残火はとてつもなく強大な卍解だと思うね。
    • 203. アニメ好き名無しさん
    • 2022年11月15日 22:57
    • ID:4XiRINfC0 >>返信コメ

    • てか、気になったのは
      解析の危険性を語ってたのに「今回も何か/どっかで解析されてるかもしれない」って可能性を考えなかった点だなー
      ギリギリ限界ならともかく圧勝モードで無理に東西南北全部使う必要なかったから、尚更引っかかる
      手の内バレる危険性指摘しておいて何手の内全部バラしてんの? と
    • 204. アニメ好き名無しさん
    • 2022年11月15日 22:58
    • ID:RMHPI35Z0 >>返信コメ

    • 1000年前の戦争はクインシー側の過失だけど200年前の殲滅は話し合いがまとまらなかったからって言ってたけど本当にそうかね?なんせボンクラの四十六室と山じいだし。
    • 205. アニメ好き名無しさん
    • 2022年11月15日 22:58
    • ID:Z0hkQtXX0 >>返信コメ

    • >>30
      ドンドチャッカ抜けてるでやんす!
    • 206. アニメ好き名無しさん
    • 2022年11月15日 23:01
    • ID:Kvh2elR50 >>返信コメ

    • >>136
      背中の傷は剣士の恥じゃ!
    • 207. アニメ好き名無しさん
    • 2022年11月15日 23:09
    • ID:TQ8Pyct50 >>返信コメ

    • >>112
      副隊長の卍解はまあ使った後に奪われたと考えたんでしょ。
      ぶっちゃけ雷突進卍解は初見でも見切れそうだし。
    • 208. アニメ好き名無しさん
    • 2022年11月15日 23:18
    • ID:lthikWkw0 >>返信コメ

    • 今回のエピソード見てだんだん原作を思い出してきた。
      A⇒B
      Aつえー
      次、
      B⇒A
      Bは実は力を隠してました。Bつえー
      その次また
      Aが別の力を・・・のループしていたような
    • 209. アニメ好き名無しさん
    • 2022年11月15日 23:25
    • ID:SEKSalw80 >>返信コメ

    • >>47
      浅野理事長(暗殺教室)
      ヴァニラ・アイス(ジョジョ三部)
      バラン(ダイの大冒険2020)

      この約10年は、このメンツで我慢せざるを得なかったからな…
      やっぱり“本物”は違う。
    • 210. アニメ好き名無しさん
    • 2022年11月15日 23:40
    • ID:Z.0FCMz60 >>返信コメ

    • >>15
      偽物っつっても山爺が力使い果たすまで全力出す相手だからね
      他の隊長だったらまとめてかかってもまとめて消滅させられるくらいの力はありそうだし、この段階じゃ剣八でも荷が重いわな
      一護の時よろしく霊圧を調節する前にやられたのか、中のロイドに合わせたせいで弱体状態でスタートしたのか分からんけど
    • 211. アニメ好き名無しさん
    • 2022年11月15日 23:41
    • ID:kwzqgWm20 >>返信コメ

    • >>190
      皆に反対されて悔しいねぇwww
      登場人物の大半が騙されていたSS編に話移しちゃうあたり本当に頭悪くて惨めだwww
      山爺よりよっぽど頭悪いよお前
      お前は「無価値のアホ」だけどなwww
      とりあえずエースとか他作品も一緒に貶すようなお前はいつまで経っても同意なんてされないからもう少し人との接し方考えた方がいいよ
      あ、頭悪いから言ってもわからないか?www
    • 212. アニメ好き名無しさん
    • 2022年11月15日 23:46
    • ID:7BlcEtMZ0 >>返信コメ

    • >>211
      3行で
    • 213. アニメ好き名無しさん
    • 2022年11月15日 23:54
    • ID:5Buypw8V0 >>返信コメ

    • 剣ちゃんが兄ロイドに勝って弟ロイドに負けてるのが未だに納得できん…
    • 214. アニメ好き名無しさん
    • 2022年11月15日 23:59
    • ID:kwzqgWm20 >>返信コメ

    • >>212
      反論の一つもないなら返信しなくていいよ
      対戦ありがとうございました
      頭悪いから3行までしか読めないんだよねごめんね
    • 215. アニメ好き名無しさん
    • 2022年11月16日 00:04
    • ID:jEStnSDS0 >>返信コメ

    • >>200
      マユリ「………」
    • 216. アニメ好き名無しさん
    • 2022年11月16日 00:05
    • ID:YjFm8D.G0 >>返信コメ

    • 今週はよくわからんかった
      変身するやつって剣八が倒してなかった?
      そいつの能力がYて言ってたけどすぐそのあとにRのロイドとか言われても意味が分からん、結局Yの能力なのかRの能力なのかどっちなんだと
      そもそもRの文字のやつも剣八にやられてなかったっけ?大声出すやつ

      俺の理解力が無いのか?
      それともなんか勘違いしてる?
    • 217. アニメ好き名無しさん
    • 2022年11月16日 00:14
    • ID:0n.S2hw30 >>返信コメ

    • >>216
      LとRはロイドロイド兄弟の識別であって能力ではない
      能力はどちらもY
      Lのロイドは変身した相手の力まで真似る
      Rのロイドは変身した相手の記憶まで真似る

      LのロイドはYの能力で剣八に変身して剣八と戦って負けた
      RのロイドはYの能力でユーハバッハに変身して剣八を倒し山爺に負けた
    • 218. アニメ好き名無しさん
    • 2022年11月16日 00:15
    • ID:dhohx5Od0 >>返信コメ

    • >>216
      双子なんだよ
      Royd LloydとLoyd Lloyd
      山爺と戦ったのが前者の「R」のロイドで、剣八に倒されたのが後者の「L」のロイド
      んで聖文字はY 「The Yourself」
    • 219. アニメ好き名無しさん
    • 2022年11月16日 00:37
    • ID:UvpMW4hI0 >>返信コメ

    • >冬獅郎『氷輪丸はもう使えねえよ』
      ここちょっとカッコ悪い台詞だよな
      そりゃ山爺と比べてまだ未熟だから当然のことなんだとしても
      自分の最大奥義が使い物にならなくなることをドヤ顔で言ってどうすんのと
    • 220. アニメ好き名無しさん
    • 2022年11月16日 00:42
    • ID:U7ZLVlCT0 >>返信コメ

    • あっという間の30分だったわ
      凄かった(語彙力不足)
    • 221. アニメ好き名無しさん
    • 2022年11月16日 01:47
    • ID:a.gdw.pj0 >>返信コメ

    • >>156
      ガチかネタかわからないけど、もしガチなら10年前のアニメ放映時にまだ学生だったブリーチファンが携わったりしてるのかもな。
    • 222. アニメ好き名無しさん
    • 2022年11月16日 01:52
    • ID:a.gdw.pj0 >>返信コメ

    • >>219
      今更だけど隊長格の中でもシロって下から数えた方が早いくらいの強さか?
    • 223. アニメ好き名無しさん
    • 2022年11月16日 02:09
    • ID:LZUG9k1p0 >>返信コメ

    • >>221
      森田さんがBLEACHの現場初参加の声優に「小学生の時見てました!」って言われたって言ってたからスタッフにいても全然おかしくないわな
    • 224. アニメ好き名無しさん
    • 2022年11月16日 02:16
    • ID:LZUG9k1p0 >>返信コメ

    • >>146
      「隊舎での待機」が山爺からの最後の命令
      原作通りなら来週説明がある
    • 225. アニメ好き名無しさん
    • 2022年11月16日 02:36
    • ID:i4YpNkF10 >>返信コメ

    • >>57
      神聖滅矢で作った大剣。
      体力が衰え疲弊した上に片腕で霊力放出と腕力が半減した山爺に対し、霊子をガチガチに固めた大剣で防御させずぶった切るというがっちりメタの武器
    • 226. アニメ好き名無しさん
    • 2022年11月16日 02:47
    • ID:Jq01mqwO0 >>返信コメ

    • >>213
      兄の方は剣八コピーで剣八は自分を超えただけ
      描写はあっさりだけど兄ロイドには一応苦戦してる

      弟ロイドの方はバッハの姿だけじゃなくてバッハから力貰ってるので剣八では勝てない
    • 227. アニメ好き名無しさん
    • 2022年11月16日 03:13
    • ID:0GBuofcQ0 >>返信コメ

    • >>177
      貴方自身の完聖体で完全にコピーできる説
    • 228. アニメ好き名無しさん
    • 2022年11月16日 03:20
    • ID:Mkn0fK0j0 >>返信コメ

    • >>222
      大人なら卍解剣八の次だから3番目くらい
      子供姿なら真ん中らへん
    • 229. アニメ好き名無しさん
    • 2022年11月16日 04:09
    • ID:Fk9yj0C10 >>返信コメ

    • >>2
      これに関しちゃ悪いのはアニメじゃなくてお前の理解力だ
    • 230. アニメ好き名無しさん
    • 2022年11月16日 04:14
    • ID:wWyFL7gf0 >>返信コメ

    • >>8
      本来これ程の有事なら味方に被害出ようが一切容赦せず速攻で殺すべきだったんだろうが、老いて思慮深くなったのに加え、雀部殺されてブチ切れてたからこいつにも大事な人間を殺され弄ばれる苦しみを味わわせてやろう的な思いがあったのか舐めプ気味ではあった筈

      卍解奪われただけでもうどうにもできない感出てたのはよくわかんないけど
    • 231. アニメ好き名無しさん
    • 2022年11月16日 04:18
    • ID:wWyFL7gf0 >>返信コメ

    • >>15
      強いけど脳筋オバケだから、フィジカルが入り込む余地のないわけのわからん能力使われたら普通に負けそうではある
    • 232. アニメ好き名無しさん
    • 2022年11月16日 04:23
    • ID:wWyFL7gf0 >>返信コメ

    • >>22
      かつての仲間の無念を晴らすためにこそ、それ以降何を利用し切り捨ててでも目的を果たす無慈悲さを求めたと考えるのが自然か
    • 233. アニメ好き名無しさん
    • 2022年11月16日 04:33
    • ID:wWyFL7gf0 >>返信コメ

    • >>202
      まあ本来卍解って才ある者でも何十年も修行しなきゃ習得できないもんだし、つい数か月前に死神の力手に入れたばっかりの小僧が卍解習得しましたとか言ったら「は?ふざけてんのか?」ってなるのは隊長の立場からすれば当然っちゃ当然よな
    • 234. アニメ好き名無しさん
    • 2022年11月16日 04:37
    • ID:HQtG2CeE0 >>返信コメ

    • >>19
      勘違いかもしれないけど始解と卍解で中の人?って別物だった気がする
      一護だから参考にならないけど最後の月牙天衝する時におっさんの代わりに若い兄ちゃん出てきたから一護もえ?え?どちら様?って状態だったし
    • 235. アニメ好き名無しさん
    • 2022年11月16日 04:54
    • ID:wWyFL7gf0 >>返信コメ

    • 実際数名が卍解奪われたという事実がある中で、隊長達が山じいの卍解に感づいて士気高揚してるのは少し不自然なのよな
      京楽の言う「山じいは常識が通じない」ってのも、「他の隊長からは卍解奪えても山じいからは奪えない」っていう確証が何かあったのか
      その辺りは山じい=なんかわかんないけど滅茶苦茶凄いからあの人なら何されても負けるわけがないっていう漠然的なものを感じる
    • 236. アニメ好き名無しさん
    • 2022年11月16日 05:01
    • ID:wWyFL7gf0 >>返信コメ

    • >>234
      あれは卍解したら姿が変わってただけで人格まで変わってたわけじゃないじゃん

      まあ一護の場合は特殊だから、他の死神でも始解と卍解で変わるのかは知らんけど
    • 237. アニメ好き名無しさん
    • 2022年11月16日 05:20
    • ID:wWyFL7gf0 >>返信コメ

    • >>159
      騎士団はピンキリありすぎて一時侵攻で強敵感出してる奴らは全編通して見たら雑兵みたいなモンで、最後の方の親衛隊はインチキ集団だからそいつらだけで1クール近く使えそう

      …まあ原作は尺足りなかったっぽいし親衛隊に話数喰われた分同士討ちで在庫処分された奴もいっぱいいるけどね…
    • 238. アニメ好き名無しさん
    • 2022年11月16日 05:30
    • ID:601xdTss0 >>返信コメ

    • 山本重国元柳生の立ち位置が見方じゃなくてラスボスのそれだわ。
      大人になって最初の神アニメ確定だわ。

      ここから剣八とかマユリ様とかあると思うとワクワクするは。
    • 239. アニメ好き名無しさん
    • 2022年11月16日 05:50
    • ID:Rtb9GqSe0 >>返信コメ

    • >>222
      まず日番谷は才能なら京楽も白哉も余裕で越える天才ってのは前提だけど
      でも今はまだ経験の浅い期待の新人隊長でしかない
      それでも現状隊長の中では真ん中か真ん中ちょい下ぐらい
    • 240. アニメ好き名無しさん
    • 2022年11月16日 07:14
    • ID:BUI2MnYL0 >>返信コメ

    • 伸び代の塊の日番谷の卍解や2000年以上使ってない雀部の卍解も奪われてる。一護のイレギュラーな要素も全部無視して「底の知れないものは奪えないやろ?」はちょとフォローできないなあ
    • 241. アニメ好き名無しさん
    • 2022年11月16日 07:19
    • ID:35.Ii.f10 >>返信コメ

    • >>233
      常識で考えればそうなるよね
    • 242. アニメ好き名無しさん
    • 2022年11月16日 07:19
    • ID:CiC7P3Wp0 >>返信コメ

    • >>204
      少なくとも生き残ったクインシー側もそう思ってたみたいだし、200年前のも説明どおりで良いんでない?
    • 243. アニメ好き名無しさん
    • 2022年11月16日 07:43
    • ID:Ef06BHau0 >>返信コメ

    • 見たかった部分が迫力ある映像になって見れてすごく嬉しい。
      そして、原作にはなかったオリジナルのシーンがいい感じで話に組み込まれているからそこも良くて
      本当にアニメ『BLEACH』を待っててよかった。
    • 244. アニメ好き名無しさん
    • 2022年11月16日 07:44
    • ID:NdDNHdwN0 >>返信コメ

    • とにかく演出が素晴らしかった
      残火の太刀発動すると周りの炎が一気に収束するとかアニメならではの解釈で最高だわ
    • 245. アニメ好き名無しさん
    • 2022年11月16日 08:15
    • ID:M8Hb1W.G0 >>返信コメ

    • やっぱ報連相って大事だよね・・
      見ないと卍解奪えないなんて報告は全くないし、
      他の死神から奪う条件の連絡もなし。
      山爺強過ぎて、大概は自分で出来るから誰にも相談しなかった・・
      死神ってこういう人ばっか。ホント信じられないバカ共だよ!
    • 246. アニメ好き名無しさん
    • 2022年11月16日 08:19
    • ID:1wNKClTn0 >>返信コメ

    • >>245
      おはマユリ様
      あなたが解析できてればこうならなかったんですよ

      冗談はともかくあっけない幕切れも個人的には好きだな
    • 247. アニメ好き名無しさん
    • 2022年11月16日 08:29
    • ID:n8tN.ovy0 >>返信コメ

    • >>240
      「一護のイレギュラーな要素」も「底の知れないもの」と一括りに解釈したって事やろ?
      別に「全部無視」はしてねーじゃん。
    • 248. アニメ好き名無しさん
    • 2022年11月16日 09:12
    • ID:gRkYz0nP0 >>返信コメ

    • >>219
      未熟というか氷を作り出すための水分を取り上げられるんだから相性的にどうしようもないと思うぞ(もしかしたら砂漠じゃ使い物にならない卍解かもしれない)
      完成すれば冷気で対抗はできるだろうけど
    • 249. アニメ好き名無しさん
    • 2022年11月16日 09:15
    • ID:gRkYz0nP0 >>返信コメ

    • 千年血戦編は犯人探しが活発になるけど最初から無理ゲーってことはあまり考慮されてないよね
    • 250. アニメ好き名無しさん
    • 2022年11月16日 09:21
    • ID:7g413onV0 >>返信コメ

    • >>234
      一護の残月の中の人については、壮大なネタバレが込められているので、今は何も言えないなぁ。
      まぁ白一護はともかくおっさんのほうが誰かさんにそっくりなのは、もう賢明な視聴者なら気づいてるはず。
    • 251. アニメ好き名無しさん
    • 2022年11月16日 09:43
    • ID:eWv5.9ht0 >>返信コメ

    • >>51
      むしろ長らく総隊長の地位に努めてるおかげでこれでも考える力をつけた方なんだ
      以前の一兵隊だった頃なら考える前に焼き尽くしてたからな
    • 252. アニメ好き名無しさん
    • 2022年11月16日 09:46
    • ID:eWv5.9ht0 >>返信コメ

    • >>249
      そりゃ犯人探しするような人って、千年かけて計画し徹底した対策を練ってきた相手だってこと一切無視するからな
    • 253. アニメ好き名無しさん
    • 2022年11月16日 10:09
    • ID:WLgFF1B10 >>返信コメ

    • >>230
      そりゃあんな卍解奪われたら、もうどうしようもないだろ…
    • 254. アニメ好き名無しさん
    • 2022年11月16日 10:14
    • ID:Vcy.kHSb0 >>返信コメ

    • >>244
      火の粉が爆ぜる音まで入れて凄い表現だったわ
    • 255. アニメ好き名無しさん
    • 2022年11月16日 10:21
    • ID:p3Dn74FL0 >>返信コメ

    • >>124
      始解に要するのは斬魄刀との対話と同調
      中の人が居なくなれば確かに使えなくなりそうだとは思ったけど、
      卍解習得者は習得時点で中の人を屈服させてるから、卍解習得者は始解程度なら中の人が居なくとも意のままに操れるのかなと思ったわ
    • 256. アニメ好き名無しさん
    • 2022年11月16日 10:22
    • ID:WLgFF1B10 >>返信コメ

    • >>39
      実際、ロイドにとどめを刺した技は形状的に簒奪聖壇って言われてるのをどっかで見た
      ということは、恐らくこの時にロイドに貸し与えていた力を、処刑と共に回収していたんじゃないかと
    • 257. アニメ好き名無しさん
    • 2022年11月16日 10:25
    • ID:p3Dn74FL0 >>返信コメ

    • >>234
      別物かどうかは判断が分かれるところだよなあ
      京楽は卍解時でもお花はお馴染みの姿のままだったし
      一方で野晒は始解の口調がやちると一致しないし、やちるは卍解の一部らしいし
    • 258. アニメ好き名無しさん
    • 2022年11月16日 10:39
    • ID:HUb4G2z.0 >>返信コメ

    • 今回描写されてないのと、後に説明される事があるからわかりにくいのは仕方ないけど、偽物はバッハから力を与えられてるから総隊長と戦えたんだよね。
      というかバッハの能力に自身の力を分け与えるのがあるから今回のクインシー達は滅茶苦茶強い。一部例外を除いたら素の能力なら隊長未満〜副隊長レベルがせいぜいだし。
    • 259. アニメ好き名無しさん
    • 2022年11月16日 11:00
    • ID:0S5HapLO0 >>返信コメ

    • というか原作読んで無いと単純に展開が分からん
    • 260. アニメ好き名無しさん
    • 2022年11月16日 11:40
    • ID:.n7st5y40 >>返信コメ

    • >>246
      ていうかあいつずっと外にいない?
      解析進めてすらなくね?
    • 261. アニメ好き名無しさん
    • 2022年11月16日 11:42
    • ID:.n7st5y40 >>返信コメ

    • >>258
      ていうか自身の力じゃない、もってないものまで与えてるよね彼
    • 262. アニメ好き名無しさん
    • 2022年11月16日 11:54
    • ID:.cpvfFFX0 >>返信コメ

    • >>178
      北東や北北東とか東北東とかあったのかもしれない
    • 263. アニメ好き名無しさん
    • 2022年11月16日 12:15
    • ID:.cpvfFFX0 >>返信コメ

    • 2人のロイドの解説は次回かな
      ちょっと話切るところが悪かったのかも
    • 264. アニメ好き名無しさん
    • 2022年11月16日 12:25
    • ID:.zEYVYsp0 >>返信コメ

    • アニメだと背景がうるさいな
    • 265. アニメ好き名無しさん
    • 2022年11月16日 12:26
    • ID:M8Hb1W.G0 >>返信コメ

    • >>259
      根本的に今回のアニメ化って「一見様お断り」みたいな感じだからね・・
      原作読んでた方・前回のアニメ範囲を見てたBLEACHファンの為のアニメ化だからね・・
      普通のアニメで言えば序盤の展開全く見ないで、ラスト2話くらいから見始めたようなもん。
      キャラの関係性とかもわからんだろうし・・アニメは話数多いから、せめて原作読むかwikiとかで大雑把なあらすじ見とかないと今後、さらにキツいと思うよ
    • 266. アニメ好き名無しさん
    • 2022年11月16日 12:29
    • ID:Jq01mqwO0 >>返信コメ

    • 一護がキルゲに言ってた「卍解が怖いのか?」ってのは事実でバッハに関しては山爺のを一回見てるかそりゃガクブルもんよ
    • 267. 少しネタバレかもしれないが
    • 2022年11月16日 12:35
    • ID:kDbpZAF70 >>返信コメ

    • 世の時間操作系能力ラスボスたちを廃業に追い込んだ戦犯の1人は確実に山爺だな
    • 268. アニメ好き名無しさん
    • 2022年11月16日 12:40
    • ID:jpGnLbal0 >>返信コメ

    • アニオリでもいいからチャン剣と偽バッハの戦闘シーンくらいは見たかったよね
    • 269. アニメ好き名無しさん
    • 2022年11月16日 12:40
    • ID:FUneR5aR0 >>返信コメ

    • Rのロイドさんの強さは陛下バフマシマシによるものと解釈してる
    • 270. アニメ好き名無しさん
    • 2022年11月16日 13:28
    • ID:COQzi1.g0 >>返信コメ

    • >>59

      氷輪丸なんかも刀自体がデカくなってるわけではないからな。
      兄様の「巨大」「矮小」は、引き起こせる事象の範囲も込みでの話なんだろうね。
      それを差し引いても「何かある」ってことにならなかったあたり、一護への侮りがあったんだろう。
    • 271. アニメ好き名無しさん
    • 2022年11月16日 14:15
    • ID:JfAPxr8x0 >>返信コメ

    • >>144
      餓樂廻廊さん...
    • 272. アニメ好き名無しさん
    • 2022年11月16日 14:19
    • ID:JfAPxr8x0 >>返信コメ

    • >>267
      全部燃やせばええやんwってやられたらもうね
    • 273. アニメ好き名無しさん
    • 2022年11月16日 14:41
    • ID:jpxWmxZy0 >>返信コメ

    • >>250

      漫画だと似てる?気のせい?って感じだが、アニメだと声が付いちゃうからねぇ
      まぁOPでも匂わせしてるから隠す気無いのかも知れん
    • 274. アニメ好き名無しさん
    • 2022年11月16日 14:47
    • ID:h3c3WJ9h0 >>返信コメ

    • >>269
      それでないと剣ちゃんに勝てる道理もないしな
    • 275. アニメ好き名無しさん
    • 2022年11月16日 15:06
    • ID:LDPzHl2T0 >>返信コメ

    • ぶっちゃけ東ブンブンしてれば勝てたよな
      当たれば即死効果みたいなもんだし
    • 276. アニメ好き名無しさん
    • 2022年11月16日 15:11
    • ID:GeuvAAI80 >>返信コメ

    • >>171
      未来改変だぞ?
      意のまま好きなように未来を変えられる時点で誰もタイマンで勝ち目はないよ現に最後は石田がいなかったら3人は敗北してた
      素の戦闘力も和尚並に強くて魂吸収で無限に強くなる
      山爺の過大評価はよくないぞ
    • 277. アニメ好き名無しさん
    • 2022年11月16日 15:16
    • ID:GeuvAAI80 >>返信コメ

    • >>148
      ネットで捏造が出回ってるせいで山爺を過大評価してるけどユーハバッハとか他の一部の滅却師は真正面から山爺を倒せるからな?
    • 278. アニメ好き名無しさん
    • 2022年11月16日 15:19
    • ID:GeuvAAI80 >>返信コメ

    • >>269
      ロイドさんが必死に鍛錬したかも知れないやろ!
    • 279. アニメ好き名無しさん
    • 2022年11月16日 17:05
    • ID:Vn8mBTRn0 >>返信コメ

    • 原作だと山爺のアホさ加減に呆れて
      その後山爺より強い和尚が現れて
      何やねんこの作者適当すぎだろって思った記憶
    • 280. アニメ好き名無しさん
    • 2022年11月16日 17:07
    • ID:TwUBdLYC0 >>返信コメ

    • >>279
      和尚は強いというより能力が厄介な感じ
      純粋な戦闘力は山爺の方が上やろな
    • 281. アニメ好き名無しさん
    • 2022年11月16日 17:08
    • ID:TwUBdLYC0 >>返信コメ

    • こんなに早く山爺退場なら
      初代山爺で見たかった
      スパン10年は長すぎた
    • 282. アニメ好き名無しさん
    • 2022年11月16日 18:32
    • ID:gCXyVUm00 >>返信コメ

    • >>259
      単行本だと全74冊の55巻から始まってるから原作もアニメも見てない人は残念ながらわかるわけないんや
    • 283. アニメ好き名無しさん
    • 2022年11月16日 18:34
    • ID:mPcX53OZ0 >>返信コメ

    • 藍染の登場は嬉しかったけど原作のタイミングまで取っておいてほしかったような気もする。
      「どうした? 」のインパクトが薄れそうだから。
      あと山本の死に方も圧倒的な力の差を思い知らされて自らの死を悟った感じなのも良いんだけど、一矢報いようと切りかかった瞬間に炎を消し飛ばされて刀も折られてなす術もなく真っ二つみたいなのもちょっと見てみたかった。
    • 284. アニメ好き名無しさん
    • 2022年11月16日 18:39
    • ID:fETpCDqA0 >>返信コメ

    • この時点の剣八は勝手(無意識)に相手に合わせて霊圧下げるリミッターを自分に課してるから陛下の知識と記憶と経験を持ってるロイドは実は天敵なんだよ
    • 285. アニメ好き名無しさん
    • 2022年11月16日 18:56
    • ID:26d.Hql30 >>返信コメ

    • 主人公不在の一大局面で見せ場をさらう最強爺・・・
      ネテロ会長と同じ轍踏んでんじゃねーよ山じい・・・
    • 286. アニメ好き名無しさん
    • 2022年11月16日 19:28
    • ID:wHpDj.5F0 >>返信コメ

    • >>84
    • 287. アニメ好き名無しさん
    • 2022年11月16日 19:31
    • ID:g5nRAMNT0 >>返信コメ

    • でもこれ偽物相手に一度卍解ぶっぱしてるから奪えたんで、
      初見だったり体力万全だったら奪えんかった、とかはないの?
    • 288. アニメ好き名無しさん
    • 2022年11月16日 19:40
    • ID:BUI2MnYL0 >>返信コメ

    • >>279
      考えることはみんな一緒ですねw 
      爺さんも結局は「信じられん馬鹿共」の一員に過ぎなかったわけで
      これはどや顔で迷推理を披露してた本人のみならず、爺さん登場で士気回復し、これまたどや顔で「うちの爺さんはスゲーんだぞぉ」と語ってた隊士たちもすごい恥ずかしいことに。
    • 289. アニメ好き名無しさん
    • 2022年11月16日 19:45
    • ID:gPpOxbOD0 >>返信コメ

    • 雨竜、いつの間に竜弦の所から書物を持ち出したんだ?
    • 290. アニメ好き名無しさん
    • 2022年11月16日 19:48
    • ID:56HDI0jE0 >>返信コメ

    • >>248
      水系の斬魄刀と相性良さそうだ
    • 291. アニメ好き名無しさん
    • 2022年11月16日 19:52
    • ID:kG.y01T.0 >>返信コメ

    • >>289
      クラスのみんなには
    • 292. アニメ好き名無しさん
    • 2022年11月16日 20:18
    • ID:po6aOHs50 >>返信コメ

    • >>277
      マジで言ってるんかお前?
    • 293. アニメ好き名無しさん
    • 2022年11月16日 20:18
    • ID:0n.S2hw30 >>返信コメ

    • >>288
      みんなとか一括りにするのやめてもらえます?主語でかいよ
      ていうかマユリは何してんの?4人が卍解したあとぐらいからずっと外にいるけど解析してねーだろあれ。一番馬鹿だよあいつ
      一護呼ぼうとしたら余計なことをとか言っちゃうし、じゃあさっさと解析終わらせて対策案だせよって話だわ
      あと山爺が前線出ても士気下がったままとかその方が違和感あるわ。君らみたいな人間ほどその場合「他のやつ何してんだよ」って間違いなく言うだろ。
    • 294. アニメ好き名無しさん
    • 2022年11月16日 22:00
    • ID:yqITFdcj0 >>返信コメ

    • >>264
    • 295. アニメ好き名無しさん
    • 2022年11月16日 22:56
    • ID:WK.bXHTJ0 >>返信コメ

    • >>240
      奪われた戦闘で2000年ぶりに使った可能性もあるので。
    • 296. アニメ好き名無しさん
    • 2022年11月16日 23:01
    • ID:BUI2MnYL0 >>返信コメ

    • >>295
      ドリスコールは底どころか使い方すら理解しないまま普通に奪えてるんだよなあ
    • 297. アニメ好き名無しさん
    • 2022年11月16日 23:08
    • ID:0.IIvJhn0 >>返信コメ

    • >>277
      ※そんなことはありません
    • 298. アニメ好き名無しさん
    • 2022年11月16日 23:51
    • ID:U7ZLVlCT0 >>返信コメ

    • >>290
      海燕隊長が生きてさえいれば
    • 299. アニメ好き名無しさん
    • 2022年11月17日 01:02
    • ID:Wd.Cmb4.0 >>返信コメ

    • >>295
      可能性もなにも奪われてるんだから卍解見せてるでしょ
    • 300. アニメ好き名無しさん
    • 2022年11月17日 01:07
    • ID:Wd.Cmb4.0 >>返信コメ

    • >>277
      すごーい
    • 301. アニメ好き名無しさん
    • 2022年11月17日 06:10
    • ID:vSAu4Tw10 >>返信コメ

    • >>299
      だから一回使わせたその時は奪わず、2回目で奪ったのではって話。
      副隊長は一戦闘で2回卍解を使ったのではないかと山爺が推察した可能性の示唆。
    • 302. アニメ好き名無しさん
    • 2022年11月17日 07:46
    • ID:mNAYziSO0 >>返信コメ

    • >>301
      つまり総隊長はばん回使って戦闘したのも気づかないお間抜けと・・・
      脚本粗だらけを擁護せんと気が済まない性分もおまぬけだねえ
    • 303. アニメ好き名無しさん
    • 2022年11月17日 08:55
    • ID:9YiiadF90 >>返信コメ

    • >>302
      副隊長が卍解して戦ったことを山爺が言及してたっけ?
      山爺は副隊長が卍解を奪われたのは二度目の卍解の時であると認識していて、自分は一度目の卍解で決着をつけ切れるから卍解して問題ないじゃろという解釈をしたと思ってるけど。
      二度目の卍解の定義は常時開放型か単発式かで異なると思うけど、副隊長のは単発式だったから同じ戦闘中に2回卍解することもあるんじゃないかと。
    • 304. アニメ好き名無しさん
    • 2022年11月17日 09:07
    • ID:3Xknyk5.0 >>返信コメ

    • >>302
      雀部の卍解は2000年使ってないのに奪われたということは、底が知れない卍解は奪えないわけないじゃんという解釈をしてるんでしょ。
      でも初見でも底が見える程度の卍解ならその場でも奪えるでしょうし、同戦闘中に2000年ぶりの卍解を数回使用したのならよりその卍解の底は見えやすい。
      山爺の推察を別に的外れと断じることはできないよ。実際に的外れかどうかは別として、少なくとも雀部の卍解が奪われたことを引き合いにして山爺を間抜け扱いは何の根拠にもならない。
    • 305. アニメ好き名無しさん
    • 2022年11月17日 09:20
    • ID:JxV60jLr0 >>返信コメ

    • >>304
      追記で補足するけど、別に山爺を擁護したいわけじゃなくて、考察の粗があったから指摘してるだけ。
      底が知らない卍解は奪えないという山爺の推察はその対策含めて矛盾はしてない。
      底が知れないほどの強力で複雑な卍解を駆使して奪われる前に倒すという対策を講じただけ。
    • 306. アニメ好き名無しさん
    • 2022年11月17日 11:13
    • ID:8VBMf6al0 >>返信コメ

    • >>1
      基本的に挽回封じがなくてもクインシー>死神という差があるから原作時は荒れたんだよなあ
    • 307. アニメ好き名無しさん
    • 2022年11月17日 12:28
    • ID:fY9ianTL0 >>返信コメ

    • >>304
      雀部がドリスコールとの戦闘中に複数回卍解を使ったという君の脳内妄想をさも公式設定のように語るのはやめるように
    • 308. アニメ好き名無しさん
    • 2022年11月17日 12:34
    • ID:0.JXo7SG0 >>返信コメ

    • >>3
      愛染戦も拳と鬼道でボコボコにしてるから
      両手あったらもっと違った形になったかも
      それも踏まえて消耗戦からのユーハ陛下でとどめという試合運びなんだけどね。
    • 309. アニメ好き名無しさん
    • 2022年11月17日 18:20
    • ID:oTsc5By10 >>返信コメ

    • >>258
      お前まともに原作読んでねえだろ
      あたかも自分の考察が原作設定みたいに語るのやめなよ
      シュテルンリッターは普通に隊長格と同等かそれ以上
      ソウルソサエティ編の石田を見れば分かるが滅却師も基礎能力高めれば強いこと分かるやろ?
    • 310. アニメ好き名無しさん
    • 2022年11月17日 18:43
    • ID:oTsc5By10 >>返信コメ

    • >>297
      あ.....そっか.....
      山爺は最強だし未来も概念も何でも焼けるBLEACH全キャラ最強で誰も勝てないよねそうだよね?
    • 311. アニメ好き名無しさん
    • 2022年11月17日 20:35
    • ID:yGfSPVVl0 >>返信コメ

    • 迷推理以外にも長時間発動してたら尸魂界滅ぶのに悠長に煽ったり精神攻撃して戦いを長引かせてるのもなあ
    • 312. アニメ好き名無しさん
    • 2022年11月17日 21:19
    • ID:Kplep6Q70 >>返信コメ

    • >>307
      可能性があるという話で別に君みたいに決めつけちゃいないよ。
      あらゆる可能性を現時点で考慮できるのだから、君の考察一つで物語を否定するのは浅はかという話さ。
    • 313. アニメ好き名無しさん
    • 2022年11月17日 21:26
    • ID:yGfSPVVl0 >>返信コメ

    • >>312
      第1話をもう一回見直してこい黄煌厳霊離宮の雷光一回しか光ってねーんだよ
    • 314. アニメ好き名無しさん
    • 2022年11月17日 21:52
    • ID:NIJT7q3E0 >>返信コメ

    • >>307
      僕たちは神様の視点で物語を追うからどうしても作中登場人物の物の見方を忘れがちだけど、山爺は卍解奪取の方法について情報が少なく、そんな中でも戦闘を行う上で素早い決断が求められるわけだ。
      そんな山爺があえて卍解で戦うと言う決断をするには、当然憶測や推察も織り交ぜるさ。
      確信はなくても確信を持って敵を打ち滅ぼさなければならない。そういう状況だからね。
      僕はそんな山爺の憶測や推察の一端をちょっとばかり口にしてみただけさ。君の言う妄想という話はまさにその通りだ。
      ただし僕はそれを承知で喋ってるがね。
      ここはそういう語らいをする場所だろ?
    • 315. アニメ好き名無しさん
    • 2022年11月17日 21:53
    • ID:NIJT7q3E0 >>返信コメ

    • >>313
      それならそれで初見で見抜ける程度の卍解だって可能性があるよね。きみの否定意見はどちらにしても現時点で開示されてる情報では弱いよ。
    • 316. アニメ好き名無しさん
    • 2022年11月17日 22:00
    • ID:yGfSPVVl0 >>返信コメ

    • >>315
      お前は先週何を見ていたんだ?
      雷撃を斬魄刀に纏っての超速刺突が黄煌厳霊離宮の神髄なのに、ただ電撃垂れ流してただけのドリスコールが初見で底を見抜いたと?
      まさか未読で適当語ってんじゃないよね?
      恥をかきたくなかったら二度とコメントするなよ
    • 317. アニメ好き名無しさん
    • 2022年11月17日 22:14
    • ID:qFIv3DA.0 >>返信コメ

    • >>316
      違うよ。それは雀部本人の素養や技量だ。卍解を看破し盗むのは、あくまで卍解の性質であって持ち主である死神の技量や技術じゃ無い。
      だからその点も全く意味のない論拠だよ。
    • 318. アニメ好き名無しさん
    • 2022年11月17日 22:17
    • ID:qFIv3DA.0 >>返信コメ

    • >>316
      水掛け論は好きじゃないからね。この辺で尻尾を巻かせてもらうよ。
      こちらとしては楽しみたいきもちだったんだけど、いささか大人気ない対応だったと反省するよ。
    • 319. アニメ好き名無しさん
    • 2022年11月17日 22:35
    • ID:yGfSPVVl0 >>返信コメ

    • >>317
      性質知るだけで十分なら残火の東西南北技も山爺の技量や素養によるものだし尚更「底の知れぬものは奪えぬ」が間抜けな迷推理になるなw
      もう二度と千年血戦編のコメント欄に出てくるなよ。ひたすら恥をかくだけだからw
    • 320. アニメ好き名無しさん
    • 2022年11月17日 23:30
    • ID:SDXF22ty0 >>返信コメ

    • 東西南北といえば、バッハさんのネタバレ後にチョイひっかかったんだけど
      あのゾンビアタック
      昔のバッハさんの知り合い(部下)召喚なんだからロイドさんにとっちゃ無関係の相手なんだから動揺して斬れないってのおかしくね?
      今のクインシー軍団って当時のメンツじゃないんだよね?
    • 321. アニメ好き名無しさん
    • 2022年11月18日 02:07
    • ID:QIIFE5Bb0 >>返信コメ

    • >>235
      奪われたって情報言ってる状態でやったなら奪われないようにできたんだな!ってなるか
    • 322. アニメ好き名無しさん
    • 2022年11月18日 04:43
    • ID:wF.WV5vE0 >>返信コメ

    • バッハの卍解奪った後の台詞、地味に山爺に部下叩き起こされて利用された事根に持ってるよね
    • 323. アニメ好き名無しさん
    • 2022年11月18日 10:23
    • ID:ns7yjd6J0 >>返信コメ

    • >>320
      あくまで陛下のふりをして時間を稼がないといけないから本当は斬れるけどあえてしなかったんじゃないか
      その後に「陛下から手を出すなと言われた」と言ってるし
      それに知り合いでなくても同じクインシーだから躊躇してしまうのは分かる
    • 324. アニメ好き名無しさん
    • 2022年11月18日 11:39
    • ID:LdDidqE90 >>返信コメ

    • >>320
      記憶は持ってるし
    • 325. アニメ好き名無しさん
    • 2022年11月18日 17:19
    • ID:oyG55xK00 >>返信コメ

    • >>92
      下手に偽愛染とか作ったら本物が襲ってきそうだから作らなかったとかかなユーハバッハも特記戦力の愛染とはなるべく戦いたくないみたいだったし
      鏡花水月の対策ってギンしか知らなかったはず
    • 326. アニメ好き名無しさん
    • 2022年11月19日 12:45
    • ID:bSth.cY50 >>返信コメ

    • >>276
      勘違いしてる人多いけど公式な設定として、自由な未来改変ではなくて可能性のありうる未来全てを見てその中から好きに選べる、なんよ
      可能性がゼロなら実現不可能
      だから愛染にメタられる
    • 327. アニメ好き名無しさん
    • 2022年11月19日 13:48
    • ID:.wzIlk6B0 5 >>返信コメ

    • 面白かった良いお話ですね。
    • 328. アニメ好き名無しさん
    • 2022年11月19日 22:53
    • ID:NxK2Q4Tp0 >>返信コメ

    • >>259
      原作読んでなくて前回のアニメぶりだけど楽しめてるよ
      何がどうなったんだ?って思ってもちゃんと補足してくれてると思うけどなぁ
    • 329. アニメ好き名無しさん
    • 2022年11月20日 02:00
    • ID:7bdJc0u00 >>返信コメ

    • 原作未読でアニメは全部見てたからということで惰性で見てたけど5話以降はおもろい
    • 330. アニメ好き名無しさん
    • 2022年11月20日 19:55
    • ID:kKS1ln900 >>返信コメ

    • 製品版買おうって思うクオリティ
    • 331. アニメ好き名無しさん
    • 2022年11月21日 03:10
    • ID:31GkhzNW0 >>返信コメ

    • >>110
      それくらいが表現としてまともだし正解。
      映像からしてせいぜい数千度(石が溶ける)であって、1500万度は物どころか原子すらとっくに壊れてるので、炎なんて起きないし、核反応起こして直後に大爆発だと思います。
      数字盛るのは個人の感想でもいいけど、それで真っ当な表現してる人の方を責めるのはやめたげて。
    • 332. アニメ好き名無しさん
    • 2022年11月21日 12:55
    • ID:3suZyEr10 >>返信コメ

    • 愛染のセリフアニオリとは思えないクオリティだなって思ったらガッツリ先生監修だったのね
      インタビューとか見てると餅は餅屋で基本アニメスタッフに任せつつ求められれば回答や提案をするスタンスみたいだしいい距離感だなぁ
    • 333. アニメ好き名無しさん
    • 2022年11月21日 15:39
    • ID:aR.76tH00 >>返信コメ

    • >>5
      これでまた一番隊副隊長死亡か…
    • 334. アニメ好き名無しさん
    • 2022年11月21日 15:44
    • ID:aR.76tH00 >>返信コメ

    • >>129
      滅却師側は尸魂界攻略作戦を立ててから来てるわけだから、総隊長の卍解があってもなくても関係ないんじゃね?
    • 335. アニメ好き名無しさん
    • 2022年11月24日 17:29
    • ID:qPB0whvI0 >>返信コメ

    • >>331
      炎は起きてないって本編中でも言ってるじゃん
      あれは霊圧が炎のように見えているだけ。しかも霊子で構成されてる世界だから物理法則が現世と違うからな。だから現世では使えない卍解だとも明言されてる。
    • 336. アニメ好き名無しさん
    • 2022年12月11日 02:27
    • ID:iNeoT4ti0 >>返信コメ

    • そもそも大前提として見えざる帝国側は1000年メタ張ってんだぞ
      戦闘面で遥かに優位に立つのは当然
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

 …コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。

『 BLEACH 』最新記事

『 アニメ感想ツイートまとめ 』最新記事

BLEACH / ブリーチ / 千年血戦篇 / 6話 / 感想 / THE / FIRE / アニメ

2ちゃんねる(アニメ) 本日のランキング