第4話「視える青年」
《ハヤセの子孫であるカハクとの旅》
《囚われの身となったフシの心はノッカーとの果てしない戦いに揺れる》
『おれがいる意味なんてあるのか…?』
「フシ この僕ボンシェンがお前に新しい世界を与えてやる!」
『今週のベストボンニスト賞は我らが王子ボンシェン・ニコリ・ラ・テイスティピーチ=ウラリス!』
『不死身を捕らえた功績に賞賛の嵐!』
「さすがボン様ですわ!」
「ますます熟してますわぁ~!」
ボン「おはよーフシ!よく寝られた~?」
「悩みは解決したかい?」
『いやまだ…』
「だよね!うんうんよーくわかってるよ!」
『でも…今はボンと一緒にいようと思う』
「ううっ!シビれる~!」
『ここへノッカーが来るかもしれない。だから今日の夜には出て行きたいんだが』
「そんなのちょちょいってやっつけてやるよぉ!」
『地面から急に現れるんだぞ。火薬を仕込んでやっと倒せるような奴らだ』
「チッチッチ!それなら大丈夫!」
「実は既にこの城中に爆弾を仕込んである!一気にドン!!だ!」
『嘘だろ!?そんなことしたら…』
「もちろん嘘だ」
『行こうカハク。ボン 元気で』
「ああん待って!今出て行かれたら捕まえ損だ!僕が王になるまで君には側にいてもらわないと困るんだ!」
カハク『何という汚らわしい!離れて下さい!』
『王になるってそんな話は聞いてないし知らないよ』
「君のスーパーパワーはきっと役立つ!」
「君が出て行くなら僕もついて行くから!」
「⸺ということで僕はフシ一行と共に活動しようと決めた」
「おお!」
「なるほど」
『あにあに!また城を出るって本当でしゅか!?』
『帰ってきたばっかりなのに!』
「悲しむな弟妹たちよ。兄はノッカーから人々を守るためちょちょいと行ってくるだけだ」
『守護団と共にいるとベネット教が黙って見ていないと思うのですが』
「ベネットが何だ。僕はボン王子だぞ」
『民にはどう言い訳するのです。みんなはあなたを悪のフシを倒したヒーローだと思っていますよ』
「正直に伝えよう。全てを説明しこれからはフシに協力していくと」
『ふう…』
「ちょちょちょちょっとどうしたの!?僕がついて行くって言ったのそんなに嫌だった?」
『あいや…出発までは城から離れた所に居ようと思って』
「こんな所で寝るの?風邪ひいちゃうよ!」
「壁作ってあげる。建物係っ!」
『いいよ自分で作るから』
「この葉っぱのどこが壁だ風で飛ばされるぞ!」
『石だと重いんだよなぁ…』
「なんだてっきり家ごとドンって作るのかと思ってたけど違うのか」
『まだ無理だね。部分的なのしか…』
「他に作れないものは何だ?」
『水だけとか炎だけとか自分よりうんと大きいものとか…あとは見たことないもの』
「生き物は作れないの?」
『作れない』
『カニだ』
「フシが今やってる仕事ってのは全部集めることでしょ?それやり遂げたらどうなるの?」
『考えたことなかった…』
『おい黒いの!フシを使い果たしたら一体何を褒美にくれるんだ!?』
『“自由”を与えよう』
『自由を与えるって言ってる…』
「お答えいただきありがとうミスターブラック。僕はボンシェン・ニコリ・ラ・テイスティピーチ=ウラリス。以後お見知りおきを」
『そっちじゃないよ』
「“自由”なんて曖昧な言葉を使うような奴よく信じられるな」
「いや…信じられないからそんな生気のない顔してるのか」
「仕事の悩みはしばらく忘れろ。明後日城を出る時にパレードが行われる。それまでに表情筋を鍛え笑顔になれるようにしとけ」
「友達でも作ったらどうだ?恋人はいないのか?」
『…』
「作れ!ボン王子からの命令だ」
『うん…』
「いい子だ。それじゃあ僕は行く」
「逃げるなよ。逃げてもボンは必ずお前を捕まえる。どこまでも 何度でも」
「カニありがとう」
(友達…恋人かぁ…)
(意味は知ってるけどいまいちピンとこないな)
「フシしゃんおはー!」
「あにあにからのプレレント!しゅきな子選んで!」
『でもおれ乗らなくても馬そのものになれるけど』
「あにあにめいれいよ!さからうとしけいよ!」
『そうか…迷うなぁ…』
「メスの方がおとなしいお!」
『どの馬ならおれの友達になってくれるかな』
「お友達がほしいの?フシしゃん」
『作れって言われたんだボンに』
『痛ッ!!』
『なんだァこいつ!?』
「あれェ?こんな美しいお馬さんいたかしら…?」
「ねぇこの子にしたりゃ?あなたにピッタリよ」
『うーん…』
ボン「ギャオーーーン!!」
「あにあに!?」
『どうした!?』
「フシの様子を見に行こうとしていたの。でもこの辺臭いから鼻を押さえててそしたら…!」
「大切なハンカチが肥溜め川にドボンしちゃったんだァァーー!」
「やんきしゃなーい!」
『取ってくるよ』
「やめろ!ドレスが汚れる!」
「この話は次の「週刊ボンシェン」の目次コメントに書こう…」
〈ビチャチャ〉
「俺取ってきますよ」
「え!?」
「これですか?ボン様!」
「ひゃん!」
「あ ああ…それそれ~たぶん…」
〈バチャバチャ〉
「ひいいッ!!」
〈ザバザバ〉
『あとは自分でキレイにしなさい』
『はい』
『大丈夫だった?』
「あ…フシさん!俺も遠征について行くのでよろしくお願いします」
『名前は?』
「みんなからはトドって呼ばれてます!」
『君、勇気あるね。どうしてあそこまでできるの?』
「俺みたいなのがお城にずっと仕えるには王子の役に立つ男だって証明しないと!何でもやりますよ!王子のためなら!」
「あ…これ…本当に王子が持ってたんですか?」
『そうじゃないかな。大切なハンカチって言ってたし』
「そんな…王子がですか」
『誰か好きなの?』
「え?」
『ボンが好きなの?』
『そそっそんなわけありません!俺男なので!ですので!』
『よしよしおとなしく…うわっ!』
「後ろから近づいたらだめですよ。乗馬の技術はまだまだのようですね」
『旅の途中で覚えるさ』
『なぁカハク…男同士でも好きになったりするのか?』
「え 何です急に…」
「あ あ あ…あるんじゃないですか?広い世の中ですから…私は知りませんけど…」
「フシはどちらを好きになるんですか?女性か…男性か…」
『女の子じゃないかな?男でいた時間長かったし』
「お 男を好きになってもいいと思います!今のフシは女性ですしそのようになる可能性もあると思います!」
『ああ…そだね…』
「はい!」
「なぜこんな話を私に?」
『わからないから訊いてみた。一人でいる時間が長かったからな』
『友達や恋人を作って笑顔になれってボンに言われたんだ』
「できるといいですね…恋人…」
ボン「準備はいいかいフシ!」
『ああ』
「なんだ全然笑顔じゃないじゃん!約束と違うよ!」
「笑え!」
『“今週のベストボンニスト賞はフシ!彼は悪魔ではなくノッカーから民を守るために戦い続けてきた聖戦士である!”』
「ボン様がんばってー!」
『“感銘を受けた我らがボン王子は彼の活動を支援することになった!”』
「フシー!こっち向いてー!」
ボン《この世には目に見えるものと見えないものがある》
《そんな当たり前のことに気付くのにずいぶんと時間がかかってしまった》
《なぜなら僕には全て見えているから》
《当然将来も見えていた》
《僕はボンシェン・ニコリ・ラ・テイスティピーチ=ウラリス王子!いずれ王になる男だ!》
《国王の僕のパパ。おしゃれなママ》
《鼻たれの弟トルタ。かわいい妹のポコア》
《この一家の中でこの僕ボンシェンことボン王子は未来の王としてたくさんの大人たちに大層大切に育てられた!》
《中でも一番仲が良かったのは寝かしつけ役の人だ》
『ねぇ どうして僕はとくべつなの?』
「それはあなたがその特別を分け与えられる人間だからですよ」
『分け与え…られる?』
「そう。不死身の少年もあなたと同じように特別な存在です」
『ふじみ。今日もそいつの話だね』
《彼女は名前は教えてくれなかったけど毎晩不死身の少年の話をしてくれて僕はよく眠った》
《2番目に仲が良かったのはキッチンの住人フェンだった》
《僕の嫌いなブロッコリーをママがわざと料理にしのばせるとそれを教えてくれるんだ》
《3番目に仲が良かったのは片腕のニクソンだった》
『やったー!お前死んだァ!』
「投げるのではなく刺すのです」
《彼のおかげで剣の腕が上達した》
《そう…!見えているのは僕にとって決して悪いことではなかった!》
《でも僕には一番仲良くなりたい人がいた》
《週に3日城にやって来るあの子…》
(今日こそ声をかけるぞ…!)
『や…やぁ。何してるの?』
「ハッ」
『あの…それ…かわいいね』
『ちょっと見せて…』
『あ…そっか…君も…』
『君は…これからもずっと城にいてくれる…?』
〈コク〉
「あにあにー!どこー?あにあにィー!」
「あ!いたァ!何してるでしゅかそんなところでェ?」
「あにあに?」
『ここに超カワイイ子がいたんだ…』
「まぁ!恋をしてるのでしゅね!」
「恋ですって?」
「城のルールを破った女ギツネだわ!やーね!」
「ちがうわママ!兄サマいつものアレよォ!」
『はなせー!何をするんだー!』
王妃「これで本当にボンを誘惑している悪魔を追い祓えるのですよね?」
悪魔祓い「ええ。星の導きによれば今晩彼がこのまま耐えれば打ち勝つことができるでしょう」
「ですってボン。もう心配させないでね」
『ママ…』
《どうやら僕はみんなをすごく心配させていたらしい》
女の子「ごめんなさい王子」
「話しかけてくれてありがとう。またいつか」
『ハッ』
『行ってしまったのか…?名前もまだ聞いてないのに…!』
「大丈夫ですかボン様」
「女なんてくだらねェぜ。さっさと忘れちまえ」
「いい機会だ。あたしも出て行くよ」
『そんな…何で…』
「これ以上あんたをこの城の変人にしたくないからね。フシの所に帰るとするよ」
『フシ?あの不死身の?あれはあなたの作り話じゃ…?』
「本当の話さ」
「空を探してみて。大きな鳥が一羽飛んでる。その下にフシがいる」
「誰よりも大きな影を後ろに付けてるよ」
『あなたは何者…?』
「いつか会いに来て」
《15年が過ぎた。子供の頃の記憶が曖昧になりかけてた頃事件が起きた》
『やっぱりパパには別の色の方が…ん?』
『“遺言。次期ウラリス王国国王は第2王子トルタとする”』
『何これパパ何これッ!次期国王が鼻たれトルタってどーゆーこと!?』
「どこで見つけた?」
『パパ専用の棚を僕が新しく造ってたのサッ!』
「ふむ…一つ訊くがお前は毎月のお小遣いを何に使ってる?」
『今月はポコアとおそろの服を作ったよ!ポコアのバースデーだからね!』
『先月はママの馬のヘアアクセを秋用に変えた!』
「その間トルタは孤児院に寄付したり病院の古い床を直したりしていた。お前と弟どちらが王に相応しいと思う?」
『国民に媚売るのがそんなにエライのかよ!!』
『僕はただいい僕でいようとしただけなのに!みんなのためにィ…ッ!』
《僕は初めて目に見えないものの存在に気付いた》
『くそぅ…見返してやる…王になるのはこの僕なんだァ!』
『でもどうやって…』
『これは…あの人が言ってた…?まさか本当にいるのか…?』
『捕まえたら金1000枚って悪い奴じゃないか…』
『でも…こいつ捕まえたらバッチグー。王として認められるかも…』
「行きましょう坊ちゃん!」
トド「城を出てそろそろ1年になりますね王子…一体いつまで探すんですか?」
『うるさいトド。心配無用!』
「だって無謀ですよ。フシは姿を変えてるかもしれないんでしょう?」
『ここにいる!鳥がこの街の上を飛んでいるのを見たんだ!』
「どこの街にも鳥はいますよ」
『!』
「やぁ 来てくれたんだね」
《ノッカーと戦いながら進むフシたち一行》
《順調に見えた遠征の途中生死の境をさまよう少女との出会いがある重要な真実を突きつける》
つぶやきボタン…
今週もボンが濃かった~
声ハマりすぎててキャラがさらに面白くなってる気がするw
あとボンの過去話面白かった!
前回も何か視えてる描写はあったけどそれの答え合わせだったね
それにしてもフシの後ろを歩く皆の姿は胸アツすぎた
彼らは彼ら同士で会話とかできるのかな
声ハマりすぎててキャラがさらに面白くなってる気がするw
あとボンの過去話面白かった!
前回も何か視えてる描写はあったけどそれの答え合わせだったね
それにしてもフシの後ろを歩く皆の姿は胸アツすぎた
彼らは彼ら同士で会話とかできるのかな
「不滅のあなたへ 2期」第4話
ヒトコト投票箱 Q. 付き合うなら… 1…カハク
2…ボンシェン
-結果を見る- |
ヒトコト感想
新着話題
関連リンク
関連商品
コメント…不滅のあなたへについて
-
- 2022年11月16日 02:48
- ID:walZCq8v0 >>返信コメ
- フシの背後にみんなぞろぞろ付いて(憑いて)いってる絵面が衝撃だった
前クール5話でマーチが死んだ後、パロナの自害を止めようとフシに向かって
叫び続けるシーンあったけど、もしかして俺らやフシに見えてなかっただけで
あれからずっと一緒だったんだろうか・・・
しかしトナリも健気だよね 死んだ後もフシのために役立とうとしてたのかな
あの召使は幽霊少女の生まれ変わりなんでボン王子のこと好きなのかなあ?
「男同士の関係」を尋ねられてうろたえるカハクにはちょっと笑っちゃったけどw
-
- 2022年11月16日 02:58
- ID:.iMLC.4s0 >>返信コメ
- 死んだら身体をフシに使ってもらえるとだけ思っていたのが幽霊? 魂? 意識? みたいなものは引き続き残っててトナリが見える王子の寝かしつけ係をしたりフシの後ついていったり自由にやってた……ってコト!?
フシは自由じゃないのに幽霊は自由に好きなことできてる!?
-
- 2022年11月16日 04:45
- ID:eT5W2o.V0 >>返信コメ
- ボンの器がでかいのか小さいのか計りかねるのが面白い
-
- 2022年11月16日 04:53
- ID:ERJTCS8E0 >>返信コメ
- 死後の達人に修行付けてもらえるとかドラゴンボールかな(あるいはフォース染みている
今のところ意図的にフシに記憶させている人物がトナリだけだけど
-
- 2022年11月16日 06:21
- ID:xYBIF5pF0 >>返信コメ
- 弟くんのやっている事は立派だけど小遣い程度の額を寄付したり1人の人足として工事に参加してる程度じゃたいした成果は上げられて無いように思う、逆にオシャレしたり派手な事やって国民からアイドル的人気がある兄が一言かければより多くの寄付金や労働力が集まるから王としては向いているように見える
-
- 2022年11月16日 06:29
- ID:S2WTGo560 >>返信コメ
- 1期はシリアスな展開ばかりだったけど
2期でギャグ要素が増えて嬉しいわ
面白さがレベルアップしたなw
-
- 2022年11月16日 06:35
- ID:xYBIF5pF0 >>返信コメ
- 刺繍の子はハンカチっていう物理的な物を残しているので死者ではないように思う
-
- 2022年11月16日 06:59
- ID:Hhfz0b1w0 >>返信コメ
- ボンはトナリの魂と会話出来たのだから、他のマーチやグーグーとも話せるのかな?それなら、ボンを通訳にフシに言葉を伝えたりも出来そう…
-
- 2022年11月16日 07:14
- ID:wEKTGajQ0 >>返信コメ
- 大きな影を後ろに付けてるってオニグマ様かよ!
しかし、ツダケンが「それぞれの意志でどこかにいるだろう」って言ってたけどみんなフシの隣にいるじゃねーかよ!知ってて黙ってたな?
-
- 2022年11月16日 07:21
- ID:gd4L6x140 >>返信コメ
- >>6
労働力はともかく王族の小遣いって普通に大金だと思うんですけど。。。
-
- 2022年11月16日 07:25
- ID:VUwLsGwx0 >>返信コメ
- 演出とかじゃなくて本当にみんな側にいてくれてたのか
しかも見える子ちゃんな王子によって再度活躍の目もあるのはアツイ
-
- 2022年11月16日 07:25
- ID:FrFgkJrz0 >>返信コメ
- 死後のフシのために行動してボンと結びつけるトナリには参るわ
-
- 2022年11月16日 07:32
- ID:QA5h5T2Z0 >>返信コメ
- ボン・・・・・・恐ろしい子!
-
- 2022年11月16日 07:35
- ID:WiAc65vR0 >>返信コメ
- ポンは確実に王になれる人材だけど
今のままじゃ王様じゃなくて王子様が似合ってる
-
- 2022年11月16日 07:39
- ID:h0MqdRMw0 >>返信コメ
- マーチママ!!!!!!!!!
-
- 2022年11月16日 08:02
- ID:so5HrWMe0 >>返信コメ
- フシって性別あるの?
-
- 2022年11月16日 08:15
- ID:3O1mHMss0 >>返信コメ
- やあ、(コメ欄に)来てくれたんだね。(訳)みんな速いよ…)
-
- 2022年11月16日 08:26
- ID:OYc2oKEw0 >>返信コメ
- >>11でもボン王子が服買えばなくなる程度の金だし、本当に子どもの小遣い程度の可能性ありそう
-
- 2022年11月16日 08:26
- ID:u2xFxGQX0 >>返信コメ
- フシが魚の親友に捨てられた時のみんなの反応が気になる
グーグーはリーンの側を離れてフシについてきてるだけにw
-
- 2022年11月16日 08:26
- ID:2.8MmdHr0 >>返信コメ
- フシの友達死んだらフシ大好き背後霊の会にお迎えされると思うとちょっと微笑ましい
変にお互い見知ってる微妙さもあいまって
-
- 2022年11月16日 08:28
- ID:u2xFxGQX0 >>返信コメ
- >>21
人生おつかれゴールイン同好会って感じw
-
- 2022年11月16日 08:52
- ID:3O1mHMss0 >>返信コメ
- >>17
玉に性別あるとは言われてないからその時の姿の性別がその時点のフシの性別になるね。
フシ自身の性自認が「男でいる時間が一番長いから多分男」程度の認識だし。
-
- 2022年11月16日 08:52
- ID:1i270f070 >>返信コメ
- 面白いなー
でも二期で綺麗に終わってくれますように
-
- 2022年11月16日 08:59
- ID:ccLoXQVe0 >>返信コメ
- >>6
ポン王子には金を民のために使うという思考がないってことだと思うよ。
王とは民に尽くされるものか民に尽くすものか、どちらが正しいかわからないけど、今の王にとってつくされるだけで施しを与えることのないポン王子ではダメなんでしょう
-
- 2022年11月16日 09:05
- ID:3O1mHMss0 >>返信コメ
- 靴を持ってとてとて足で壁作りするパロナフシが可愛すぎだ。
と思ってる内にそれを越えるインパクトがドカドカやってきて印象塗り潰されるんで「情報量多いな!」てなる。
-
- 2022年11月16日 09:06
- ID:nfOP2QDS0 >>返信コメ
- 髪下ろしドレス姿のパロナ可愛いな
-
- 2022年11月16日 09:09
- ID:B8DOJs.90 >>返信コメ
- 将来フシは馬にも返信出来るようになる…馬娘…
-
- 2022年11月16日 09:18
- ID:B8DOJs.90 >>返信コメ
- トト君と刺繍の女の子は髪の色が一緒なんですよね…
にしてもこの王国いい人ばっかりで困る
ボンもいい奴だけどトルタ君は国民をちゃんと見てる意識の高い子だし、父親もそれをしっかり認識出来てる。
妹ちゃんは可愛い
この国にノッカー来させたくはないですね…
-
- 2022年11月16日 09:39
- ID:nUFUO7Ij0 >>返信コメ
- >>20 >>21
オーディオコメンタリーしててほしい、みたい
ふと思ったのだが、幽霊達はフシと関係なくいるようだから、彼らも別にフシに縛られているわけではない。黒いのが言ったように自分の意思で行き先を決めているし途中一時離脱も出来る
もしかしてさ、グーグーさ、リーンが死んだ時にちょっとだけフシから離れてあの花畑に迎えに行ってたんじゃないか?
それなら救われるんだが
-
- 2022年11月16日 09:41
- ID:nUFUO7Ij0 >>返信コメ
- >>29
黒いのは死んだ時に強く思っていれば別の肉体にファイが入り込む事はある(記憶はほぼ消える)とは言ってるんだよな……
-
- 2022年11月16日 09:49
- ID:nUFUO7Ij0 >>返信コメ
- >>3
一気ラストを確認したんだが、ビオランに対して「楽園に囚われる前に(魂を)連れて行こう」つってんだよな、黒いの
つまり死後の世界みたいなのはあると、でも囚われるっつー良い方からすると、成仏的なのは強制力があるのかもしれん
皆が皆死後自由な幽霊になれるとは限らないのかも
-
- 2022年11月16日 09:54
- ID:4JCVEgr90 >>返信コメ
- 子安さんの演技ええよねぇ、キャラもええし。
-
- 2022年11月16日 09:58
- ID:birZqQqq0 >>返信コメ
- >>32
マーチもグーグーも死後の描写を見ると、自分の夢が叶った優しい世界に行きかけてからフシのことを思い出して現世に引き返してるんですよね
トナリはフシの仲間になること自体が望みだったから楽園の描写が無かった説ある?
少年やトナリの仲間たちは引き返す描写がなくそのまま楽園へ行ったと思われる
-
- 2022年11月16日 10:05
- ID:3O1mHMss0 >>返信コメ
- >>19
王族のオーダーメイドの服だぞい
-
- 2022年11月16日 10:18
- ID:7P.r1XVs0 >>返信コメ
- >>6
弟が王位に就くことでボンが腐ったりするんでなければ、広告塔的存在で国に貢献出来るし、自由に動けるメリットもある
堅実で真面目そうな弟に実務は任せて、ボンはアイドル的存在として動き回るのはある意味理に叶ってるかもしれない
-
- 2022年11月16日 10:20
- ID:VtfhLJX50 >>返信コメ
- >>4
結論出すのはすごいけど途中の説明を出来ないタイプかな。幼い頃から色々教えてたのは幽霊で生きた味方はほぼいなかった様に思う。
ただ国民人気はすごい高いよななぜか。
国民的には誰がこの国をまとめて欲しいのだろう。ボンに意外性あったように弟妹もまだ出てない一面ありそう。ボンはアホに見えて深かったが、そう考えると弟は計算高い腹黒、妹はノー天気に見えたドSとか?
-
- 2022年11月16日 10:25
- ID:7P.r1XVs0 >>返信コメ
- >>8
多分こっそり忍び込んで、他の人に見つかりそうになったから逃げたんだろうね
あるいは普通に城に入れる立場の人間か
現れる日が決まってるみたいに言ってたから、仕事で来てるか、逆に休みだから現れてるか
-
- 2022年11月16日 10:28
- ID:7P.r1XVs0 >>返信コメ
- >>9
変身中の体の持ち主どうなってるんか気になる
憑依合体してるんかな
-
- 2022年11月16日 10:30
- ID:7P.r1XVs0 >>返信コメ
- >>10
トナリはボンの所来てたし、いつも一緒な訳じゃないんかもね
-
- 2022年11月16日 10:41
- ID:KC2EjONa0 >>返信コメ
- ハヤセは生まれ変わらなければフシの背後霊になれたのでは?
みんなが追い出すか
男同士の恋愛に必死すぎるカハクが面白い
トナリは死んでもいい女だな
-
- 2022年11月16日 11:10
- ID:hDi3esht0 >>返信コメ
- >>6
弟は悪い言い方をすれば小物だと思う
平時に国を安定運営するにはそれで良いが、変革期に巻き込まれた時には
良くも悪くも大物のカリスマが役に立つ
-
- 2022年11月16日 11:17
- ID:phZOHqYI0 >>返信コメ
- >>41
精神的結びつきが強い他の面々と違って
ハヤセは、フシが欲しい(物理 だからなあ
オニグマはフシに付いていってるマーチに付いていってる感
-
- 2022年11月16日 11:22
- ID:LPfPDGPr0 >>返信コメ
- いや冗談じゃなく今回の話はウルっと来てしまったな
みんなすぐそこにいたのか...嬉しすぎるだろ
-
- 2022年11月16日 11:41
- ID:NvYfXUxh0 >>返信コメ
- >>17
無い。女や雌の獣になれば妊娠出産、卵産みもできる。
-
- 2022年11月16日 11:48
- ID:j9RrfjHo0 >>返信コメ
- >>2
生まれ変わりでも幽霊でもなくて本人でしょ。
-
- 2022年11月16日 12:05
- ID:NvYfXUxh0 >>返信コメ
- >>41
背後霊になれてもフシのヤノメ時代の最後の発言で相手してもらえないだろうし。
生まれ変わり作戦で機嫌取る方がいいやな感じかも。
-
- 2022年11月16日 12:34
- ID:DaBmgPGd0 >>返信コメ
- ずっとみんな一緒にいてくれたんだなあ…(´;ω;`)
-
- 2022年11月16日 12:52
- ID:TAjKg.Y30 >>返信コメ
- ボン王子にとって目に見えないはずの死者が目に見える存在で、存在するけれど外を見ようとしていなかったので、城の外の貧しい人々こそ、目に見えない存在だったのか。
城の中が幸せで、だから外を見ずに家族だけを見てしまったのも、ある意味おかしなことではないけど。
王様の通り、王になるなら外を見れる人じゃないと無理だものね。
-
- 2022年11月16日 12:55
- ID:7fdfaozA0 >>返信コメ
- カハクめっちゃかわいいなw
-
- 2022年11月16日 13:21
- ID:WCZTFAhF0 >>返信コメ
- エンディングの目つきが悪いリーンみたいな女の子が気になってしようがない
ネタバレを食らう前に早くアニメに登場してほしい
-
- 2022年11月16日 16:02
- ID:wEKTGajQ0 >>返信コメ
- >>34
少年はフシの存在を知らなくて、最期の時までフシのことを自分の愛犬と思ってただろうからねえ
-
- 2022年11月16日 16:27
- ID:MrfjtXuo0 >>返信コメ
- ボンは民衆からの支持が高そうだから王様に、弟はそれを支える大臣みたいになった方がうまく回りそうに思うけどなあ
見た感じ弟もボンの事は慕ってそうだし、野心家という感じには見えないから揉め事にもならなさそうだし
-
- 2022年11月16日 16:40
- ID:aCzbUKFj0 >>返信コメ
- >>52
まあ少年の願いは世界を見て知ることで、それを現在進行でフシが叶えてるわけだからね。
-
- 2022年11月16日 16:49
- ID:3O1mHMss0 >>返信コメ
- 「弟さえいなければ」ではなく「よし、手柄立てよう」になるところが物凄くボン。
-
- 2022年11月16日 17:18
- ID:iwp2f6s80 >>返信コメ
- トドくん、明乃さん声だし何かしらあるだろうと思ったらボン王子との不思議な縁がありそうでワクワク
-
- 2022年11月16日 17:38
- ID:tmKQ5FUy0 >>返信コメ
- >>56
あの時の少女のキャスト欄は存在しないんだよな…
-
- 2022年11月16日 18:10
- ID:9apuX5uq0 >>返信コメ
- >>8
初見で普通にトドかなだと思ったんだが
-
- 2022年11月16日 18:13
- ID:xBo.uzeH0 >>返信コメ
- フシの後ろをみんなついてきてるところは原作見た時おおっ!と思った。好きなシーン。
トナリがボンにフシの話をして会いに来てと伝えたのは、フシに仲間を作るためとわかってはいるけど、霊視ができるボンの能力をフシに与えられたらって思惑もあったんじゃないかと訝しんでしまう
-
- 2022年11月16日 18:20
- ID:1.SWkOsa0 >>返信コメ
- 炎だけで出せないのはわかるけど水単体も駄目なのか、はっきりとした区切りがないからかな
-
- 2022年11月16日 18:53
- ID:BEvu1ArF0 >>返信コメ
- ボン視点でカハクを見ると後ろにハヤセがいるんだろうか
-
- 2022年11月16日 19:00
- ID:FH2ntlEB0 >>返信コメ
- >>59
言われてみれば、ボンがお亡くなりになったらみんなを見れるようになるのか
みんながいるの知ったフシはどんな反応するだろうか
-
- 2022年11月16日 19:02
- ID:FH2ntlEB0 >>返信コメ
- >>60
固形物じゃないと駄目なのかも
明確な区切りみたいなのが必要なのかな?
水じゃなくて氷なら出せるだろうか
-
- 2022年11月16日 19:14
- ID:BfU8coBb0 >>返信コメ
- >>58
お顔の作りが違いすぎだから、彼女の兄弟が妥当だとは思うけど、会話の内容的には本人の方がしっくりくる感じだったな。
あるいは、刺繍の子も男の子で、トドにとっても初恋の相手だったとか。
-
- 2022年11月16日 19:18
- ID:BfU8coBb0 >>返信コメ
- ボン王子はどうして黒いのと話してる時は明後日の方向を向いてたんだ?
黒いのだけは聞こえるけど見えてない?
-
- 2022年11月16日 19:23
- ID:u2xFxGQX0 >>返信コメ
- リーンの魂はグーグーのところに留まってないのを見ると、あのあと思い募って自殺とかはしてなさそう。
何歳くらいで亡くなったか分からないけど、それなりに自分の人生を生きた気がする。
-
- 2022年11月16日 19:28
- ID:Fd5JIOyv0 >>返信コメ
- 四話見たあとすぐ三話見返したわ
-
- 2022年11月16日 20:15
- ID:MJJ.t36a0 >>返信コメ
- >>63
氷が出せるようになったとしても、ヒロアカの轟や外典のように自由自在じゃなく、覚えた時の大きさ・形のものしか出せなさそう
-
- 2022年11月16日 21:09
- ID:TAjKg.Y30 >>返信コメ
- >>32
楽園に向かう、じゃなく「囚われる」なのであんまりいい場所と認識してないのかな。
幽霊になって心残りのある相手の傍にい続けるのが幸福………なのかは正直微妙だよね。
せめて傍にいることを伝えられれば全然違うんだろうけど。
そのあたり、ボン王子が何かしらのアクションするのかな。
-
- 2022年11月16日 21:23
- ID:5vbVNYil0 >>返信コメ
- 原作読んでたらあまりにもエモすぎて
鳥肌立つほど超テンション上がっためちゃ最高なシーン。
皆、何でも望みが叶う楽園よりも
フシを見守ることを選んだと思うと
何度見ても泣けてくる。
-
- 2022年11月16日 21:35
- ID:LYegdR5z0 >>返信コメ
- >>63
2期1話で器に入った水を出してなかった?
器に入った状態で出せるなら単体でも出せるんじゃないかな
-
- 2022年11月16日 21:43
- ID:vcu0XmFa0 >>返信コメ
- いい子安で安心した。
あの馬はなんか顔にシミや模様が見えた気がしたからピオランの生まれ変わりなのかなって思った。
ハンカチの霊の子が、召使いの生まれ変わり?とも思ったけど年齢的にどうなのかな。
-
- 2022年11月16日 23:10
- ID:c406cApq0 >>返信コメ
- 前話でトドがボンの椅子代わりになったシーンで「うわ、奴隷扱いかよ、ひどいな」って思ったけど、トドが王子の役に立ちたくて率先してやってたことだったのね。
-
- 2022年11月16日 23:42
- ID:Rz7FBjpi0 >>返信コメ
- フシに付いてる霊たちの中に、マーチ、グーグーとトナリはいるけど1話の少年やパロナ、ウーロイ達3人の霊は、いないんだよね。亡くなる時にその人にとっての幸せな夢みたいなのを見てたけどそこで楽園行きか現世に残るか分岐してるのかも?
(最初の少年)村のみんなやショアン達と楽しい旅をする夢を見ながら楽園へ
(マーチ)大人になって子供たちに囲まれた幸せな夢を見るけどその中にフシがいないことに気づき夢から覚めて幽霊に
(グーグー)顔の傷が治ってリーンや酒じい、兄貴達に祝福される幸せな夢を見るけどその中にフシがいないことに気が付き夢から覚め幽霊化
(ウーロイ、ミア、ウーパ)夢の中で3人で手をつないで満足した顔で楽園に
鬼熊はフシというよりマーチに付いてたりするのかな?マーチが霊になったから引き続き楽園行かずに付いてきてるのかもね
-
- 2022年11月17日 00:50
- ID:ojyMTAd00 >>返信コメ
- ボン王子ってフランス語のbonと掛けてるのかな?
家族おもいの優しい人なんだけどね、、視えるせいで目に見えないものに気付けなかったのか…でもこれからだよね!
視聴者にわかりやすいように幽霊は薄く周りが白くぼやけてるけど、ボン王子には普通の人と同じように見えてて、その人が幽霊かどうかわからなかったのかな?あの少女は普通の人だったけど、触られるのを嫌がったから幽霊だと勘違いしちゃったとか?
ハンカチと少女とトドの関係が気になる。
というか、背後霊たちはフシが空を飛んだり土にもぐったりしたら見失わないように追いかけるのかな?
それともフシのそばにいたいと思ったら意識しなくてもそばにいられるのかな?
-
- 2022年11月17日 02:02
- ID:8QDczsNR0 >>返信コメ
- >>60 >>63 >>71
71が言ってるけど、二期一話で海の一部=海水を生成してる
で、黒いのは「あれは自分のものだという意識を持て」ってアドバイスしている
なので、自然現象でもそれは自分のモノだ自分が獲得したとフシが認識出来れば何でも出せるようにはなるっぽい
ただ、黒いの的にも海を全て再現できるようになったらフシは完成したと言えるレベルらしいが
-
- 2022年11月17日 05:37
- ID:vrMiMMk90 >>返信コメ
- >>10
ツダケンのことツダケンって言うなよw
-
- 2022年11月17日 08:07
- ID:R9Vzrtex0 >>返信コメ
- >>65
ボン王子は観察者を見えてないし、聞こえてないからだと思う
フシが通訳してたし
おそらく、ボン王子の力は現世に留まってるファイと意思疎通できるものであってファイじゃない別の何かの観察者は知覚範囲の対象外なのかと
-
- 2022年11月17日 11:05
- ID:e0iw2AUJ0 >>返信コメ
- >>73
端から見たらえ!?って感じても本人からしたらボン王子の役に立つチャンスだ!って嬉々としてやってる事だからなんも言えねぇ
-
- 2022年11月17日 14:11
- ID:xghfC.NQ0 >>返信コメ
- >>2
刺繍のハンカチの子と下僕椅子の人は同一人物のはず
(性別は実際は女性)
-
- 2022年11月17日 21:18
- ID:4ESNDBFz0 >>返信コメ
- フェンって裸エプロンだよね
-
- 2022年11月17日 23:41
- ID:LezJPlIa0 >>返信コメ
- >>10
実際離れて動いてる描写も含めて「どこか」の通りだし
映ってる限り死んだみんなでもないから、特段嘘はついてないぞ
-
- 2022年11月18日 08:34
- ID:ES..UjkO0 >>返信コメ
- 原作だとボン視点を先にやってたから、トナリ登場シーンはどちらかと言えば不気味な印象だったわ
-
- 2022年11月18日 08:36
- ID:ES..UjkO0 >>返信コメ
- オニグマとリガードが付いてきてるのはフシというよりはマーチとトナリ目的かな?
-
- 2022年11月18日 10:49
- ID:n6qUjsyf0 >>返信コメ
- >>42 >>53
やっぱ王様に必要なのは現実的な能力じゃなくて統合の象徴たるカリスマ性だよね
王様はあれこれ指示せず超然としててくれないと却って国が荒れるという認識
俺ら日本人だからどうしてもこういうのは天皇的な考えで見てしまう
クーデターしてもトップに立たず権威者を立てた藤原鎌足はやっぱ政治の天才だわ
その感覚だと分かりやすく善人なトルタより捉え所の無いボンの方が逆に頼もしい
-
- 2022年11月18日 12:24
- ID:uWp3P0YD0 >>返信コメ
- >>7
えー
シリアスな展開の方が好きだったなあ
-
- 2022年11月18日 12:54
- ID:HhfAEpuE0 >>返信コメ
- >>4
器は間違いなくデカい
ただ自分が基準で普通の人のことがわかりにくい天才タイプじゃないかと
-
- 2022年11月18日 13:22
- ID:hD5lgTe80 >>返信コメ
- >>85>>87
ボンの能力も王族としてはチートだよね
台所で見張ってる奴がいるから毒殺なんかできないし
幽霊だから諜報し放題だし、周りが知らない情報がいくらでも入ってくる
大物の器ですわ
-
- 2022年11月18日 21:54
- ID:j81a5gRH0 >>返信コメ
- フシの後ろをついて行くみんなのシーンは感動的だったけど…、トナリはまだしもマーチとグーグーは転生して新しい人生を楽しんで欲しいという気持ちもある。
-
- 2022年11月19日 10:44
- ID:ePSayOhU0 >>返信コメ
- トドと刺繍の女の子の関係気になるな
ハンカチの刺繍を見たときのトドは何か知っているリアクションだったし髪色や目の色が似てる
刺繍の女の子の弟がトド…とかないかな
-
- 2022年11月19日 22:27
- ID:.huL3I.g0 >>返信コメ
- >>90
単純に刺繍の子が太って男装してると考えれば説明が付く
正体隠してるのも過保護なボンの母親から逃れるためか太った自分を知られるのが恥ずかしいからとかじゃないかな
トドがハンカチ洗ってる時に、フシにしか見えないその人が他の人に思いを寄せるときに体から出てくる不思議なエファクトが出てたので。例えばリーンがグーグーを思うよせる時や、カハクがフシ(パロナフォーム)に一目ぼれした時に出てた光みたいなの
-
- 2022年11月20日 00:19
- ID:7h6fmQHQ0 >>返信コメ
- >>64
あの少女のCVがエンドロールに無かったんだよな
それにトドのCVが中性的な役の多い渡辺明乃さん
そしてトドの発言でだいたい点と線が繋がってきた
最後の方ではトドが痩せて美女になるのかなー
-
- 2022年11月20日 04:13
- ID:SX79cWhc0 >>返信コメ
- 予告の生死を彷徨う少女がめちゃ可愛い
その少女の後にフシの「ハッ」とした表情
もしや惚れたのか?恋が始まるのか?
-
- 2022年11月21日 02:46
- ID:I9Z0.2LV0 >>返信コメ
- >>6
人に尽くすのと国に尽くすのは違うしね、どちらもリーダーの器はアリそうだけど
-
- 2022年11月25日 10:39
- ID:9SsfaCBJ0 >>返信コメ
- >>24
コミック第2部は微妙だしね…ただ、フシを保護する会が有る限り映像化される可能性はなきこならないが。
-
- 2022年11月25日 10:42
- ID:9SsfaCBJ0 >>返信コメ
- >>29
トドな。
つかなんとなく知ってた系の…つまりネタバレの波動を感じるが…。
まあ確証はないがね。
-
- 2022年11月25日 10:43
- ID:9SsfaCBJ0 >>返信コメ
- >>51
まだ先だ。
頑張れ。
-
- 2022年11月25日 10:44
- ID:9SsfaCBJ0 >>返信コメ
- >>53
これは満面の笑みでもって見守ろう。
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
『 不滅のあなたへ 』最新記事
『 アニメ感想ツイートまとめ 』最新記事
不滅のあなたへ / 2期 / 4話 / 感想 / 視える青年 / アニメ第1話を読む
防振り 2期
第1話を読む
魔王学院の不適合者Ⅱ
第1話を読む
がっこうぐらし!
第1話を読む
アルスの巨獣
第1話を読む
ド級編隊エグゼロス
第1話を読む
美男高校地球防衛部LOVE! LOVE!
第1話を読む
機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ
第1話を読む
ブブキ・ブランキ
第1話を読む
新妹魔王の契約者 BURST
第1話を読む
あまんちゅ!
第1話を読む
WIXOSS DIVA(A)LIVE
第1話を読む
クロムクロ
第1話を読む
ラブライブ!サンシャイン!!
第1話を読む
Re:ゼロから始める異世界生活
第1話を読む
トニカクカワイイ
第1話を読む
テラフォーマーズ リベンジ
第1話を読む
のんのんびより のんすとっぷ
第1話を読む
ワンパンマン
ボン目線でオニグマ様たち御一行を従えたフシが歩いてくるシーンは音楽とも相まってめちゃくちゃカッコよかったな