第19話「「緑色」の誕生」
ケンゾーを退け、『骨』をもって逃げた小男を追う徐倫たち。小男を見つけ『骨』を奪い取ろうとするも、辺りには囚人たちが倒れており、その体からは『植物』が生えていた。そして、そばに近づこうとする徐倫の顔にも……。一方、隠れてその様子をうかがっていたDアンGは、『植物』の原因は『骨』に関係しているのではないかと考えていた……
脚本:ヤスカワショウゴ 絵コンテ:南川達馬 演出:高橋雅和
作画監督:森下勇輝・牛島希・吉岡佳宏・小島えり・村谷貴志・柴田和紀・小林理
脚本:ヤスカワショウゴ 絵コンテ:南川達馬 演出:高橋雅和
作画監督:森下勇輝・牛島希・吉岡佳宏・小島えり・村谷貴志・柴田和紀・小林理
「彼は今眠っている状態です。修行僧のような姿勢のまま目を覚まし数時間起きたかと思うと24時間も眠り続けます。当然です。記憶が完璧にないのですから…」

「死から蘇生したあとの学習能力は?」
「正常です。英単語も30ほど覚えました。しかし自分の名前が空条承太郎であることは理解しません」

「肉親のことも…娘の写真を見ても何の反応もありません」

「脳波も心電図も全て正常だ。しかし筋肉の数値が落ちている」

「記憶が全くないということは当然生きる目的というものも彼には存在しないというわけだ。そうなるとあっという間に筋肉が退化していく」

「対策は?ドクター」
「分からない。記憶を取り戻すしか方法はないのかもしれない」
「あっ!」

「ドクター!彼の頭部に触れないで!」


「怪我をしたぞ!手当てを!」

「す…すみませんドクター!注意するのを忘れていました」
「スタンド能力を出したのか?」
「ええ…しかし記憶ゆえではありません。本能的な防御反応です」

「ジョリ…ン?徐倫?い…いや…なわけないよな…」


《お前のことは…お前のことはいつだって大切に思っていた》

FF『おかしい…あんたの負傷…応急処置はしたのに…治したはずなのに…何か文字みたいに見えない?この傷…』

『もう1回治してみる』
『待って!これは治さなくていい』

(なぜか説明できないけど分かる。これはあたしの父さんからの…)

(あの人はあたしが生まれる前からいろんなものを守ってきた。あたしの傍にいなかったのも今ここで起きているみたいなことにママやあたしを巻き込まないためだった)

(通じたのよ…今。父さんを理解できたと体で感じる)


アナスイ『なあF・F。この階段で徐倫の足をだがちょっと引っかけてつまずかせてくれないか』

『…何しろって?』
『だから徐倫を転ばせようとするんだよ。だが実際転ばしたりはしない。俺がかばって彼女をこの腕で受け止めるからだ』
『は?』

『徐倫はさっき俺が彼女を守ったことを理解していないかもしれない。もう1回しっかり彼女を抱きしめておきたい。さあ。やりなよ。つまずかせるんだ』
『自分でやりゃあいいだろ!そんなセクハラ!』

『言ったはずだよ。俺は徐倫と結婚する。お前はそれに協力する。お前は約束を破る奴なのか?』

『…』

『やれ』

(悪い…徐倫)


『小男だわ!小男がいた!上階からあたし達を覗いていた!』

徐倫『ある!手に骨を握っている!』


徐倫『!?』

小男『ウギャー!』

『変な体の動きをする奴だぜ!だが逃がさねえ!』

アナスイ『待て!何だあの背中は?』

『しかも小男だと言ったよな。確かにさっきは小男だった。だがこいつ何か…』

「ひなたぼっこ…」
『身長が伸びてないか?俺と同じくらい…いやそれ以上ある!』

『おい!てめえもう逃げられねえ!ゆっくりとこっちを向くんだ!』

「気持ちいい太陽…光…」

『こっちを見ろと言ってるんだてめえーッ!』

「レ…レロ」

『!』

「レロレロレロレロ…」

FF『何だこいつはァァーッ!?』
小男「光は…レロレロ…あったかい…」

「元気で…みんな集まって…あったかい…レロ」


FF『何だ!?何か飛び散ったぞ!こいつスタンド使いか!』
アナスイ『近づくな!スタンドには見えない。何か分からないがこいつに触れてはならない!』

徐倫『ほ…骨はどこ?こいつがさっき持っていた骨は今どこにある?あっ…』

FF『これは!他の囚人達がぜ…全員既にッ!』
アナスイ『見たところこれは植物か?生長しているみたいだ』

(これもスタンド能力と考えるべきなのか?この骨の…)

DアンG(これをやったこのパワーと意志のようなものは何かを生まれさせようとしているかのようだ。花を咲かしこの植物のようなものが育っていったその最後の時に…)

(さて…あの小男が落としたこの骨を俺はどうするべきか?)

DアンG(この骨自体やそれを握った奴にうっかり触るのはヤバいことが分かったからな…)

アナスイ『それ以上動くな!空条徐倫!そこで止まれ!』

『顔を見せろ!こっちを振り向くんだ!』

『何?』

『いや…そのまま。ちょっと調べたい』


徐倫『おい!な…何やってる!』
FF『てめえ!アナスイ!』
アナスイ『F・F!お前は黙ってろ!』

『この懲罰房の連中がこうなったのは骨のせいだ。敵スタンドではない。敵の能力なら俺達を最初に攻撃するはずだからな』

『そして俺は徐倫…君がさっき奴の握っていた骨に糸で触れてしまったと思ったんだ』


『骨だ!転がっていく!』


FF『か…感染しているぞ!徐倫ー!!』

『ダイバー・ダウン!』

FF『や…やった!アナスイ内側から!早く全部引っこ抜け!』

FF『まだ残ってるぞ!何してる!』

『引っこ抜くだとか生えているという表現は正しくない!肉体がこれに変化させられているのだ!これをちぎり取ってもいいものか!?』

『徐倫。痛みは?』
『ないわ。あたしはどうやらあの骨に触れてしまったのね。それよりこうなった以上あたしから離れた方がいい。あんたまで感染するかも』

FF『ん?』

『これは植物だ。それ以外の何者でもない。種類は分からないが維管の中を血液ではなく葉緑素が流れている。だがどっちみち何とかするさ。必ず』



アナスイ『光だ!日陰に入るんだ!光を浴びるか太陽の方向へ動くと急激に生長し日陰で逆の方に移動すれば落ち着くらしい!』

FF『クソッ!これの目的は何なんだ!』
徐倫『分からないけどとにかくあの骨は絶対に手に入れなくては!』
FF『だがどうやって?骨を持ってたら植物になっちまうんだぞ徐倫!』

徐倫『あたしが拾う。もうなっているから…』
アナスイ『太陽の当たる所に進むんじゃあない!徐倫!』

徐倫(骨は?どこだ?どこにある?確か今この花の所に転がって…)

徐倫(星の形?何だ?このアザみたいなものは…その奥に何か透けて見えるぞ)

徐倫(こ…子供?緑色の!?)


(何に見える?スヌーピーの形をしたニンジンとかオッパイの形そっくりの大根も畑ではよく収穫される。これもそう見えるだけ)

(そっくりに見えるだけ…)

(い…生きてる!まさか!)

『徐倫!そんなものどうでもいい!戻るんだ!』

FF『気づかないのか!あんたの脚が根と一体化し始めているんだぞ!』

徐倫(これは…何なのか?植物なのか?それとも人間なのか?懲罰房棟全員を植物にして根をつなげて実になったもの…)

(骨は…たぶんこの緑色の実の中に取り込まれたみたいだ!ホワイトスネイクはこの先を知りたがってこの刑務所にいるのだ。生まれるものは何なのか?生まれた時何が始まるのかを知ろうとして…)

『戻れっつってんだ徐倫ーッ!』

アナスイ『太陽が西に傾いて光がより差し込んできているぞ!もっと奥に移動しなくてはまずい!』

FF『それ!拾うのか?』
徐倫『これは奪い取ったって言うのよF・F!』

『絶対にホワイトスネイクには渡さない!』

アナスイ『行くぞ徐倫!太陽と逆の方向に進むんだ!』

『アナスイ!この棟の出入り口は西側だ!このクソ場所から脱出できなくなる!敵のスタンド使いはここのどこかに少なくともあと1人いるんだ!』

『脱出…か』


『うっ…ううう…』

『ああ…た…お助け…』

『た…助けてくれ…お…お願いだ…みんな溺れたあと草になって死んだ恐ろしい…お願いだー!俺も草になっちまう!ここから連れ出してくれェェーッ!』

『いいだろう。お前名前は?怪我しているのか?』
『何言ってるアナスイ!こいつ敵かもしれねえんだぞ!』

『そうなのか?君は俺達の敵なのか?』
『な…何のことか分からない!名前はグッチョ…うう…お…俺は草になりたくないだけだ!』

『落ち着きなって。俺はいいって言ったんだ。立てよグッチョ。立つことはできるんだろう?いいから立ちなって』


『知っているか?人間の肋骨の数は12対24本』

『男でも女でも背が高くても低くても違いはないんだ』

アナスイ『いいぞ。さあ行け』
FF『何だ?やっぱり敵じゃあなかったのか?』

『興味ないね。どっちだろうと…今興味があるのは安全に棟の東側に出るかどうかということだけだ。違うか?とにかく安全に…だ』

『あそこから出よう』

(緑色の子供…こんなことになるなんて俺は何も聞いていなかったが…)

(俺の仕事はシンプルなこと。空条徐倫を始末する。ただそれだけだ。それを確実にやるだけ…)

DアンG(あ!どこだ?空条徐倫とあとの2人はどこへ行った?まさかここを脱出したのか?)

(いや…俺に気づかれず外に出れるわけがない)

『おいお前。そこで何してる?』
『…』
『おい!聞いてるんだぞ!3人はどこだ?なぜお前は植物になっていない?』


『外に…歩く…助けて…』
(ひでえ!人間の肉体を改造して罠にしてるッ!)



『痛えよぉー!ああー!ひでえー!ママー!こんな左腕なんかもう要らねえー!』

『ひどい目に遭った…俺はサバイバーで仲間割れさせろってホワイトスネイクに言われただけなのに…でもやったぜ!外に出られる…』


FF『とりあえずもう1人のスタンド使いからは逃げられたみたいだな』

『枯れていくわ。どうやら一時的なものだったみたい』
『問題はそろそろ刑務所側の誰かがこの懲罰房の事態に気づく頃だということだ』

『むしろ好都合よそうなったらどこかに潜んでるホワイトスネイクも同時に気づいてきっと近くに現れる!父さんの記憶のDISCを取り戻すチャンスってことだわ!』


FF『徐倫!そいつ!』


『ストーン・フリー!オラアッ!』

FF『敵スタンドだ!きっとあの戦士風の野郎のスタンドだぜ!』
徐倫『実を盗られた!絶対に渡さない!』

『この!』

『ダイバー・ダウン!』

『ああ~!ああ~…』

『な…何だこいつの体は!うおっ!ニオイが!く…臭いぞ!』

『入ってきて!入ってきて!もっとおお~!』

『ク…クソッ!中へ入っていけない!スタンドそれ自体を伝わってくる!俺の体の内側からニオイが!』

『おお~!そのお靴!わたくしめのせいでお汚しになられましたか!なんということを!』


『さあこの椅子にお掛けください』

『私がお靴を磨きましょうペロペロ。あっ。看守の部屋からガメてきた漫画お読みになられますか?』

『危ない蜂です!』

『わたくしの本体…名前はDアンGですけど懲罰房棟で最後に見ました時は左腕をちぎり飛ばされて泣きわめいておりました』

『あむ。ムシャムシャムシャ。おおーっ!』

『遠隔操作のスタンドか!実を持って本体の所に逃げるのが目的だぜ!』

FF『気づかれた!看守達が来るぞ!』
アナスイ『徐倫。ひとまずここを離れるんだ。湿地帯へ行こう。水上バイクかボートかあるかもしれない』

『野イチゴとの区別の仕方…黄色い花はヘビイチゴ。食べちゃあダメ』
『うるせえぞ黙ってろ!』

『あのスタンドもそのままにはできないわ。あいつが飲み込んだ緑色の子供を引っ張り出さなきゃ』
『分かっている』

アナスイ『F・F!そいつは俺達が連れていくしかない。お前は本体を見つけろ。奴を暗殺してくるんだ!』
FF『ああ!いいぜ!』

『わたくしは旦那様とご一緒すればよろしいのですね!』

ヨーヨーマッ『こちら湿地帯専用ボートでございます旦那様。風圧推進機が付いていて風の力でボートを進ませるのです』

『クソッ!どうやってエンジンを始動させるんだ?どこかロックされているのか?』

『スロットルレバーでございます旦那様。普通まずニュートラルの位置にしないといけません。はい』

『その棒が舵でございまして前に倒すと尾翼が右へ、後ろに引くと左へ曲がるってわけでございます』

アナスイ『係留ロープをほどきな!』
ヨーヨーマッ『はい旦那様』

(徐倫…そのスタンドから目を離すな…)

FF(ちゃんと見張っているうちは奴は完璧な召し使いになり不気味だが役に立つだろう…)

FF(だがもし隙を見せたら…)



(し…しまった!まさかあんな攻撃方法で…)

FF(徐倫!アナスイ!そいつから目を離してはいけない!)






みんなの感想
ななしさん 2022/11/19(土)
またFFが死んだ
ななしさん 2022/11/19(土)
またFF殿がやられておられるぞ
ななしさん 2022/11/19(土)
今のグロい絵ぐらいならもうモザイク無しでもいけるんだな
ななしさん 2022/11/19(土)
FF治せるからって気軽にグロされすぎじゃね
ななしさん 2022/11/19(土)
FFならなにやっても許される感
ななしさん 2022/11/19(土)
水さえあれば修復するんで敵能力を見せるやられ役に最適
ななしさん 2022/11/19(土)
FFじゃなかったらこの時点で1キルなんだな
ななしさん 2022/11/19(土)
暗殺風水は初見殺しすぎてFFじゃなかったらどうしようもなかったと思う
ななしさん 2022/11/19(土)
ななしさん 2022/11/19(土)
かっぺーボイスがあまりにもジョジョの世界に合い過ぎる...
ななしさん 2022/11/19(土)
独立遠隔型は本当に厄介だな
ななしさん 2022/11/19(土)
あの植物化はサバイバーとかいうスタンドがそうだったの?
ななしさん 2022/11/19(土)
植物化は緑色の赤ちゃんが囚人から魂のエネルギーを吸収するためにやったもの
サバイバーは関係ない
サバイバーは関係ない
ななしさん 2022/11/19(土)
DIOの骨由来の能力のくせに日光求めるのか
ななしさん 2022/11/19(土)
何でこの骨だけ消滅しないんだろな
ななしさん 2022/11/19(土)
>何でこの骨だけ消滅しないんだろな
肉の芽みたいにDIOから既に離れた別の物体と化してるから?
肉の芽みたいにDIOから既に離れた別の物体と化してるから?
ななしさん 2022/11/19(土)
緑の赤ちゃん編はほんとよくわからない
ななしさん 2022/11/19(土)
6部は荒木先生の頭の中が分からなくなる
ななしさん 2022/11/19(土)
アナスイ発想がDT過ぎない?
ななしさん 2022/11/19(土)
>アナスイ発想がDT過ぎない?
彼女いたし...
彼女いたし...
ななしさん 2022/11/19(土)
>彼女いたし...
彼女いてもDTかもしれない
彼女いてもDTかもしれない
ななしさん 2022/11/19(土)
アナスイはサイコと言うより変態の印象が強い…
ななしさん 2022/11/19(土)
浪川声が本当に合ってるな
程よく気持ち悪い
程よく気持ち悪い
ななしさん 2022/11/19(土)
ななしさん 2022/11/19(土)
>真ん中の女本当もったいない
意味ありげに出てきたから重要キャラなのかと思った
意味ありげに出てきたから重要キャラなのかと思った
ななしさん 2022/11/19(土)
恥ずかしながら連載当時はDアンGがドルチェ&ガッバーナの略語だと知らなかった…
20年近く経ってからこの歌で元ネタ知った…
20年近く経ってからこの歌で元ネタ知った…
ななしさん 2022/11/19(土)
この辺りの連載は洋楽以外から名前拾ってくるようになったからな
ヨーヨーマッとかまさかのチェリストだし
ヨーヨーマッとかまさかのチェリストだし
つぶやきボタン…
突然生まれた緑色の赤ちゃん
肩に星型のアザってことはやっぱり…
骨は最後まで残ってたし骨が変化・成長して赤ちゃんになったという感じじゃなかったけど赤ちゃんどこから来た…?
そしてその赤ちゃん食べられちゃったんだけどー!?
やけに協力的なスタンドのヨーヨーマッ
だけど本体のDアンGは徐倫を始末しにきたとのことなので味方のまま終わりそうにはないよね…
FFもやられちゃってたしヨーヨーマッの本性的なやつにも気づいたみたいだし
しかしFFじゃなければ死んでたパティーンが多すぎるwほんとFF仲間にできててよかったよね…
肩に星型のアザってことはやっぱり…
骨は最後まで残ってたし骨が変化・成長して赤ちゃんになったという感じじゃなかったけど赤ちゃんどこから来た…?
そしてその赤ちゃん食べられちゃったんだけどー!?
やけに協力的なスタンドのヨーヨーマッ
だけど本体のDアンGは徐倫を始末しにきたとのことなので味方のまま終わりそうにはないよね…
FFもやられちゃってたしヨーヨーマッの本性的なやつにも気づいたみたいだし
しかしFFじゃなければ死んでたパティーンが多すぎるwほんとFF仲間にできててよかったよね…
![]() |
https://may.2chan.net/b/res/1036609374.htm
「ジョジョ 6部」第19話
ヒトコト投票箱 Q. ボートの操縦方法わかる? 1…わかる
2…わからん
-結果を見る- |
ヒトコト感想
新着話題
関連商品
コメント…ジョジョの奇妙の冒険について
-
- 2022年11月19日 10:34
- ID:OZDlpA1A0 >>返信コメ
- 真面目なシーン続きなのに急に真顔でアホな言動してくる
アナスイが好きだわw
-
- 2022年11月19日 10:37
- ID:PfxkrBY.0 >>返信コメ
- FFさん再生するのを良いことに好き放題に痛め付けられてるの魔人ブウみたいだな
-
- 2022年11月19日 10:46
- ID:cdUfmtgu0 >>返信コメ
- ヨーヨーマッの声かっぺーかよ、D&Gも勝平の渋い声でやったらよかったのに。ポプテピピックのスペシャルじゃ勝平、ランボーの物まねできていたし。
小男が木になるところはやはりアニメでもホラーだな
-
- 2022年11月19日 10:58
- ID:2.CT6BAs0 >>返信コメ
- D&G(ドルチェ&ガッバーナ)のそのスタンドのせいだよ〜♪(激寒)
-
- 2022年11月19日 11:01
- ID:W4DocLCm0 >>返信コメ
- アナスイは経歴も戦い方も女性へのアプローチも服装もなにもかもヤバいな、ウェザーが無口な点以外に欠点が無いから余計に際立つ
エンポリオはアナスイと二人きりの間どんな心境だったんだろう
-
- 2022年11月19日 11:15
- ID:noL5UH0.0 >>返信コメ
- スタプラが最初みたいにお使い行けるくらい遠出できたらアナスイぶっ飛ばしに来てそう。
-
- 2022年11月19日 11:28
- ID:PopBMjZ50 >>返信コメ
- 小男の演出がちょっとXファイルっぽいなと思ったが、人が植物になると言うのは手塚治虫っぽいか(特撮だとマタンゴ臭い)。ジョルノの能力で何とかなりそうではある。これが蔵馬の邪念樹みたいな幻覚系+エナドレ系だったら徐倫も
レロレロや露骨な肋骨とかセルフオマも多い。アナスイにサンタナ見せたらどう反応するだろ
-
- 2022年11月19日 11:29
- ID:ZVi62y7p0 >>返信コメ
- なるほどイケメンだから浪川ボイスか・・・
→なるほど変人だから浪川ボイスか・・・
-
- 2022年11月19日 11:40
- ID:gb55v1zH0 >>返信コメ
- アナスイが徐倫の体から生えた植物を咥えたすぐ後
カメラが引いた場面の徐倫が妙に可愛いく見えた(ここの記事にはその場面のスクショはない)
-
- 2022年11月19日 11:45
- ID:wI4ERtLr0
>>返信コメ
- 『ヨーヨーマッ、あんたに従いながらあんたを殺しに来たスタンドさ!』
確か『あいつと1対1(二人きり?)』になるのもまずかったっけ?
-
- 2022年11月19日 11:51
- ID:vJ9m9woQ0 >>返信コメ
- え、FFダインーーーーッ!!
-
- 2022年11月19日 11:52
- ID:noL5UH0.0 >>返信コメ
- 花京院おじさん…生きてたら徐倫のこと可愛がりそう
-
- 2022年11月19日 12:29
- ID:WllvJP2S0 >>返信コメ
- D&G、勝手に『デビルアンドガンダム』と呼んでた。
-
- 2022年11月19日 12:30
- ID:Y0TfENdo0 >>返信コメ
- (元)小男の声クレジットに載ってないのか
モブ扱いで他のキャストが兼任なのかね
-
- 2022年11月19日 12:39
- ID:g.ysxvm30 >>返信コメ
- >>3
スタンドのお試し役…
(「動物さん」に厳しいのは定番)
-
- 2022年11月19日 12:50
- ID:sxSwporc0 >>返信コメ
- 赤ちゃんで思い出したが、静って今どうしてるんだろう?
-
- 2022年11月19日 13:00
- ID:Km.pziQj0 >>返信コメ
- いつもの人対人のスタンドバトルから少し離れて
未知の怪奇現象が襲ってくるパニックホラーテイストが面白かった
アナスイが頼れる時もあるし冒頭のようにわざと徐倫を転ばそうとするおバカな時もあって中々興味深い人物だ
-
- 2022年11月19日 13:10
- ID:w5WWfpqO0 >>返信コメ
- 『自分でやりゃあいいだろ!そんなセクハラ!』
厳密にはセクハラじゃないと思うけどなんか納得できてこのセリフも妙に印象深いんだよな。
-
- 2022年11月19日 13:22
- ID:ujGXKFi.0 >>返信コメ
- 承太郎の記憶が無いってことは仮にポルナレフが火がついたタバコを口の中に入れる芸やパンツー丸見えのハンドシグナルをやっても何も反応しないということか
-
- 2022年11月19日 13:26
- ID:MLP0YI0H0 >>返信コメ
- >>4
重ちーは爆死してヨーヨーマッに生まれ変わりました。
いや無理あるだろコレはwww
-
- 2022年11月19日 13:28
- ID:R7TXwdyz0 >>返信コメ
- 透明な幽霊が生まれるはず、だよね。本来は。
それと別に本体になった死体(骨)も本来は動かない、のだっけ。
スポーツ・マックスの遺体はでも動いていたから違うのかな。
余にも別物過ぎて、多分「リンプ・ビズキット」の効果がちゃんと発動してなくて、独自に骨が何かしてる感じだよね。
植物っていうと、ディオよりもジョセフの茨に近いイメージがあるし、ジョナサンのスタンドにもしかして近いのかな。
-
- 2022年11月19日 13:31
- ID:ujGXKFi.0 >>返信コメ
- 承太郎は実際スタンド使いの戦いで仗助の祖父・東方良平が巻き込まれて殺されてしまったの見ているからな
DIOとの戦いで祖父ジョセフも一度殺されているし
-
- 2022年11月19日 13:45
- ID:xCjoV.Cm0 >>返信コメ
- ダイバーダウンの能力について作中で言及されてないけど、要は人間の体を改造できるってことか
なかなかエグイな
-
- 2022年11月19日 14:16
- ID:PfxkrBY.0 >>返信コメ
- >>14
&が要らないな
-
- 2022年11月19日 14:26
- ID:9x2NOZgt0 >>返信コメ
- >>14
神父「この男に見覚えはあるか?」
-
- 2022年11月19日 14:33
- ID:yLoQfGYE0 >>返信コメ
- あれグッチョが生き残ってる…
-
- 2022年11月19日 14:44
- ID:PfxkrBY.0 >>返信コメ
- >>26
ヨーヨーマッ「誰なの?神父のアニキ」
-
- 2022年11月19日 14:45
- ID:dXsxXDmD0 >>返信コメ
- >身長が変わるのは、「ジョジョ」ではよくある事では
ジョジョ世界の身長あるある
小さくなるのは「普通」
大きくなるのは「異変」
-
- 2022年11月19日 14:51
- ID:IWMbymwU0 >>返信コメ
- グッチョ「リブス・ブレード!(露骨な肋骨)」
-
- 2022年11月19日 15:15
- ID:OZDlpA1A0 >>返信コメ
- >>24
ダイバーダウンは物体の中に入り込み、
力の保持・開放(ドアを蹴った衝撃を潜行、警備員が寄った時に解放して時間差・壁越しに蹴ったり)をしたり、
内部構造の改造、組み換え、破壊(グッチョのあばら骨をトラップに改造したり)するスタンドだよ。
-
- 2022年11月19日 15:22
- ID:0NSbcXTU0 >>返信コメ
- 今回は敵も味方も起きてる現象も全部キモいっていう
-
- 2022年11月19日 15:24
- ID:2L4jXH.z0 >>返信コメ
- >>3
同じドラゴンボールだとピッコロの腕なんかもそんな感じだよな
-
- 2022年11月19日 15:27
- ID:9x2NOZgt0 >>返信コメ
- >>32
一人だけキモさの方向が違うヤツがいますねぇ…
-
- 2022年11月19日 15:55
- ID:Y32KjyqD0 >>返信コメ
- ノトーリアスBIGよりは僅かにマシなスタンド
-
- 2022年11月19日 16:32
- ID:PfxkrBY.0 >>返信コメ
- >>33
むしろそっちだった
-
- 2022年11月19日 16:36
- ID:PfxkrBY.0 >>返信コメ
- >>32
キモさで初登場時の吉良吉影に並ぶやつはいない
-
- 2022年11月19日 16:46
- ID:FnXSv0L80 >>返信コメ
- 赤ちゃんのスタンド能力が6部の中でかなり強いと勝手に思ってるが違う?
-
- 2022年11月19日 17:04
- ID:6Wg5uLRA0 >>返信コメ
- うるさい叫びに定評のある下野紘
-
- 2022年11月19日 17:06
- ID:ZWbLzVC20 >>返信コメ
- 徐倫の腕に血文字が刻まれて彼女が父親との絆を実感するシーンのBGM、
聞き覚えがあると思ったら3部でホリィさんが回復し立ち上がって
「今繋がりを感じたわ!パパと承太郎よ、
帰ってくるわ‼️」
と高らかに宣言した時のと同じ(に聞こえた)
祖母・父・孫娘を結びつける演出のセンスに感服
-
- 2022年11月19日 17:07
- ID:ZWbLzVC20 >>返信コメ
- >>39
違うアニメ観てるのかと思ったわ(草
-
- 2022年11月19日 17:11
- ID:ESIP.mPg0 >>返信コメ
- 承太郎の攻撃かわしたドクター凄くね?
-
- 2022年11月19日 17:26
- ID:jVkMsG.e0 >>返信コメ
- >>19
マッチポンプして庇い支える体で抱きつこうって肚だから
セクハラで合ってると思う
-
- 2022年11月19日 17:33
- ID:Slngy5NX0 >>返信コメ
- よく連載時にヨーヨーマから苦情来なかったよなあって思う。
他のスタンドは「ただの同じ読み方の英文ですよー」で言い訳出来るけどヨーヨーマッはヨーヨーマッだもんな。
-
- 2022年11月19日 18:04
- ID:lz6ZgAFW0 >>返信コメ
- >>17
知らんけど、二次創作で結構彼女のストーリー作られてるのよな…
-
- 2022年11月19日 18:12
- ID:ZRRFLaYZ0 >>返信コメ
- そもそも、あの骨って厳密には「DIOと馴染み切ってないジョナサンの骨」なんだよね
骨まで消えるはずの太陽光に当たっても消えないのはそれが理由かな
-
- 2022年11月19日 18:16
- ID:ZRRFLaYZ0 >>返信コメ
- >>31
あくまでダイバー・ダウンそのものの能力はエネルギーの潜行のみ
アナスイがそれを利用して人体改造している
どんな利用の仕方をすればああなるかは知らない
-
- 2022年11月19日 18:19
- ID:ZWbLzVC20 >>返信コメ
- >>26>>28
そいやドモン・カッシュとサイ・サイシーじゃねえかこいつら
-
- 2022年11月19日 18:23
- ID:ZWbLzVC20 >>返信コメ
- >>27
未確認情報だが、CDコンポのくだりはアニメ版ではカットされるみたい
楽曲の著作権がクリア難しいとか何とか
-
- 2022年11月19日 18:31
- ID:pQXPw2zw0 >>返信コメ
- ダイバーダウンみたいな使い方って他のスタンドでも出来そうなイメージあるんだけどな
承太郎もスタプラで心臓止めてたし
-
- 2022年11月19日 18:45
- ID:vj4LOSp00 >>返信コメ
- 本体とスタンドで声優が違うのがまた出てきた
ディスクでスタンド使いになったからかな?
スタンドの声が元々の発現させたスタンド使いとか?
でもケンゾーは違うか…
-
- 2022年11月19日 18:48
- ID:ZWbLzVC20 >>返信コメ
- >>44
「リベルタンゴ」を演奏したCMのおかげで一気にお茶の間に名前が浸透したもんな
ついでに曲もヒットして
あの頃はあちこちのジャズクラブでリベルタンゴの金太郎飴状態だった記憶
-
- 2022年11月19日 18:48
- ID:lX.ZU1Ds0 >>返信コメ
- >>38
どう答えてもネタバレになるから答えられない
そして何話か前のディオのセリフを思い出せ
「人にはそれぞれその個性に合った適材適所がある。王には王の、料理人には料理人の、それが生きるということだ。スタンドも同様。強い弱いの概念はない」
-
- 2022年11月19日 19:27
- ID:9iDzuu0x0 >>返信コメ
- >>3
クロコダイーンっ!
-
- 2022年11月19日 19:28
- ID:.Ayhwm0f0 >>返信コメ
- >>50
あれはスタプラだからできたのかもしれない
スタープラチナは本体の願いをかなえるスタンド説
・独房の中暇だな→ジャンプとラジカセとビール持ってきました
・渦に巻き込まれて敵に攻撃が届かない→指が伸びるよ
・霧のスタンドなんてどう攻撃したらいいんだ→吸い込むぜ
・時を止めるだと!?→止まった世界で動けるようにしたよ
・ラスボス戦だしスタイリッシュね戦闘したいな→空飛ぶよ
・DIOが逃げた!→まかせて!マンホール内に先回り
たぶん心臓止めたり動かしたりもかなえてくれた
-
- 2022年11月19日 19:32
- ID:pCYuP2mj0 >>返信コメ
- リベンジャーズの灰谷兄、弟をトラップにしつつ再起不能にする
-
- 2022年11月19日 20:24
- ID:MjI6MOm20 >>返信コメ
- 植物化した人の姿がめっさグロかった
絶対その場にいたくねえわ
-
- 2022年11月19日 20:25
- ID:e5y.fGbn0 >>返信コメ
- >>50
本質的には精神エネルギー体だからなー
3部ではチャリオッツとハイエロファントが小さくなって体内に潜入したりしたし
ただ、潜入できるからと言って、何でもできるわけではないのでそこら辺はスタンド能力次第なんだろう
-
- 2022年11月19日 20:55
- ID:H1N7Og470 >>返信コメ
- >>47
それに関してはアナスイは解体癖があって
彼女と浮気相手を解体してムショに入った事を考えれば
手馴れてるんではないかと…
-
- 2022年11月19日 22:27
- ID:9x2NOZgt0 >>返信コメ
- >>40
漫画だと父性に飢えてる徐倫の精神が解説されるのだが、カットだったな
現実社会の家庭環境の心理的な問題に踏み込むからかな
「諸説あります」のうちの一つだから、断定的なことは言えないのかも知れない
-
- 2022年11月19日 22:38
- ID:8PnD83O80 >>返信コメ
- >>13
さくらんぼレロレロ教えて承太郎にキレられそうw
-
- 2022年11月19日 22:45
- ID:IOBdAFzp0 >>返信コメ
- >>31
ハンター×ハンターのレオリオだな
-
- 2022年11月19日 22:54
- ID:noL5UH0.0 >>返信コメ
- >>55
星は願いを叶える物だからな。そう考えるとナイスネーミングだったよアヴさん…
-
- 2022年11月19日 23:01
- ID:d0cbd1a70 >>返信コメ
- >>9
イケボでイケメンで変人のコンボは強いと思う
-
- 2022年11月19日 23:11
- ID:d0cbd1a70 >>返信コメ
- >>49
じゃあ原作通りとはいかなくてもせめて声優さんがやってほしいが…無理かな
-
- 2022年11月19日 23:14
- ID:c1skUtfm0 >>返信コメ
- ヨーヨーマッは見た目も挙動もとにかく不気味で印象に残ってるスタンドだわ
囚人たちが木になる場面は樹木恐怖症の人が見たら相当キツイだろうな…
徐倫の肌から木の芽が芽吹く場面とかゾワゾワする
-
- 2022年11月19日 23:19
- ID:d0cbd1a70 >>返信コメ
- 六部連載してた頃は他の作品のついででジョジョを流し読みしていた程度だったけど、唐突にヨーヨーマの名前が敵として出て来て「は?え?」となった記憶。他のキャラの名の由来は洋楽もファッションも知らなかったこともあって、とてもぎょっとした。
-
- 2022年11月19日 23:21
- ID:d0cbd1a70 >>返信コメ
- セクハラなんて言葉、ジョジョにあったんだな…
-
- 2022年11月19日 23:46
- ID:SXIkrHzo0 >>返信コメ
- >>68
F・Fからそんな言葉出てくるのが驚き
-
- 2022年11月19日 23:54
- ID:IpHfxjqv0 >>返信コメ
- この辺は内容がかなりダッチロールしてる(第六部の評価が悪い点)
徐倫が植物に感染どうなる!!ほっといたら治ったとか
次回以降の緑色の赤ん坊の能力どう攻略する!!攻略出来ませんとか
ピンチにはなるが解決せずに話が進む
-
- 2022年11月20日 00:02
- ID:CpVKMHda0 >>返信コメ
- ミケーネの戦闘獣みたいな男本体あっさり退場
-
- 2022年11月20日 00:05
- ID:dsFKO2su0 >>返信コメ
- >>69
セクハラって言葉も概念も知ってるんだなと
-
- 2022年11月20日 00:29
- ID:VHcnHFm00 >>返信コメ
- アナスイだけ4部のキャラぽいのがとても良い
-
- 2022年11月20日 00:36
- ID:fxzD.3Xn0 >>返信コメ
- >>46
と考えると、あの植物はジョナサンのスタンドの可能性?
-
- 2022年11月20日 00:39
- ID:fxzD.3Xn0 >>返信コメ
- >>50
他人に入るのと、自分に入るのとでは違うんでない?
後、解体癖と人体に精通してるアナスイだから体内改造出来たんでは?
-
- 2022年11月20日 01:03
- ID:nRUnfadw0 >>返信コメ
- >独立遠隔型は本当に厄介だな
シアハとかチープ・トリックとかノトーリアス・B・I・Gとか
こうして名前を挙げただけでもヤバいのばっかだな……
-
- 2022年11月20日 01:29
- ID:uAhMbohZ0 >>返信コメ
- しげちー、しばらく見ない間に大分イメチェンしたなw前のままで良かったのに
>>60
徐倫はファザコン?
-
- 2022年11月20日 01:48
- ID:8yTO2IPu0 >>返信コメ
- >>77
無意識なファザコン
ファザコンは言葉が過ぎると思うが、その傾向がある
-
- 2022年11月20日 02:22
- ID:vgEJhMbN0 >>返信コメ
- 植物になれるんだから吉良さんは大喜びだろうか。
-
- 2022年11月20日 06:27
- ID:JMPE5T560 >>返信コメ
- 急にFF銃で頭打ち抜いてるのなんか笑った
-
- 2022年11月20日 07:59
- ID:Wc.tlCRJ0 >>返信コメ
- >>80
あれはヨーヨーマの行動をボケとして、「なにしてんねん」と真面目路線に引き戻すツッコミという側面があるから、笑って大丈夫だと思う(個人の感想です)
-
- 2022年11月20日 08:08
- ID:Wc.tlCRJ0 >>返信コメ
- ジョジョを見てると(コナンを見ていないと)、山口氏はイケメン声も出せるはずだと言うことを忘れそうになる
-
- 2022年11月20日 09:16
- ID:HUChg9250 >>返信コメ
- >>15
詳しいこと忘れちゃったけど
財団の博士?か誰かの兼役だったかな
「#jojo_anime」のハッシュタグで地上波放送後に
誰か声優さんが「伝統のレロレロやらせていただきました」とか
ツイートしてた気がする
-
- 2022年11月20日 10:20
- ID:unEv2SCM0 >>返信コメ
- 25話からはネトフリ先行じゃなく毎週放送になるのか!
そっちの方が良いよな
-
- 2022年11月20日 10:48
- ID:pWqcdolz0 >>返信コメ
- >>49
後で普通にハレルヤのくだりやってるけど
未確認情報なのに確定してるみたいに話すな
-
- 2022年11月20日 11:43
- ID:.uxTbIu90 >>返信コメ
- おもしろくない…
-
- 2022年11月20日 12:16
- ID:ZEDyhv5.0 >>返信コメ
- >>75
通常(実体化型や物質同化型じゃない意味で)のスタンドには、物質透過能力がデフォであった気がするね。
……もっとも、最近の部ではどうなってるか分からんけど。
――で、ダイバーダウンの物質潜行能力。
これって、なんにでも応用が利く一種の物質同化能力なんじゃないかと思う。
3部の「力(ストレングス)」や「運命の輪(ホイール・オブ・フォーチュン)」が船や車に同化するのと同じ理屈で、潜行した人・物を改造できるんじゃないだろうか?
-
- 2022年11月20日 12:23
- ID:MzUqIIrn0 >>返信コメ
- 悲惨な独房生活をねっちりやるかと思ったら
あっさり脱出してた
-
- 2022年11月20日 12:28
- ID:66dRLYrZ0 >>返信コメ
- >>31
スタンドをバラバラにした後に壁に貼り付けてロッククライムとかにも使えたよな。
-
- 2022年11月20日 12:29
- ID:66dRLYrZ0 >>返信コメ
- >>49
まだ、あの人がやって来てないから。
-
- 2022年11月20日 12:32
- ID:66dRLYrZ0 >>返信コメ
- >>38
一部のスタンドを除いて力技で対処不可能なのが暗殺風水辺りから多い。
-
- 2022年11月20日 12:38
- ID:fDxdYLLt0 >>返信コメ
- >>79
川尻家の庭に埋めてやれば或いは…
-
- 2022年11月20日 12:40
- ID:ZEDyhv5.0 >>返信コメ
- >>89
あれ、バラバラじゃなくて……
壁と同化する事で、好きな個所からスタンドの頭や足を突き出す事が出来るって表現なんじゃ?
-
- 2022年11月20日 12:50
- ID:OsGoshK.0 >>返信コメ
- ファフナーのパイロットスーツみてえだったなグッチョw
-
- 2022年11月20日 14:31
- ID:XPhkXoVk0 >>返信コメ
- >>70
ただまあまとめて見返してみると、植物の感染は赤ん坊に植物が必要なくなったから治った(解除された)んだなあって思える
連載中の植物解決はあっさりしすぎて解決した感なかったけど
-
- 2022年11月20日 15:46
- ID:4OaMycI70 >>返信コメ
- >>93
自分のスタンドも分解できるのかと思っていたわ。
-
- 2022年11月20日 15:50
- ID:4OaMycI70 >>返信コメ
- >>88
ホワイトスネイクが何をやるのかを見に来ただけだからな。
結果は骨に触れた奴らを植物にして緑の赤ん坊が生まれるという。
-
- 2022年11月20日 16:22
- ID:Gy.lfqdg0 >>返信コメ
- 承太郎あの状態でも帽子・・・やっぱり一体化してる?w
今回のスタンドも本体と声別なんだね
まさか勝平さんとは思わなかった
ハーヴェスト以来かな?
-
- 2022年11月20日 16:39
- ID:7vf0IxcM0 >>返信コメ
- アナスイどこまでがスタンド能力なんだよって思うけど、チョコラータも自分で片腕落として攻撃して片手で縫合するくらいのことはやってるし、まあ肋骨でトラバサミつくるくらい器用だったらできるかなあ、とも思える。
-
- 2022年11月20日 19:53
- ID:uAhMbohZ0 >>返信コメ
- >>98
ンドゥール戦以外で帽子取れた事無かった希ガス
-
- 2022年11月20日 20:49
- ID:5FuvSu0b0 >>返信コメ
- >>100
三部の最初、警官の銃を奪って自分のこめかみを撃つ時と
ダービー弟でも脱いでいるよ
-
- 2022年11月20日 21:28
- ID:v87Sxkqe0 >>返信コメ
- 確定したのは、ラストである3月31日は
第37話と38話の連続での1時間SP放送である事。
-
- 2022年11月20日 22:13
- ID:EwZQfA3J0 >>返信コメ
- 初めてジョジョ見た時ヨーヨーマッ編でなんだこれって思ったんだよね
初見にはキツかった
-
- 2022年11月20日 22:34
- ID:7vf0IxcM0 >>返信コメ
- >>103
うちの知り合いは初めて観たエヴァがTV版最終回だっていってた
-
- 2022年11月21日 00:08
- ID:ffVMpPHD0 >>返信コメ
- 承太郎、奥さんと娘じゃなくて3部の例の集合写真見せたら反応あったんじゃ…?あと、ホリィさんとか。
今の家族の前ではあんまりスタプラ出してないだろうし、ほとんどスタプラさんな今の承太郎ならジジイとかスタクルメンバーの方が反応しそう。
-
- 2022年11月21日 00:32
- ID:U8J6ns5S0 >>返信コメ
- そういやあの骨って正確にはジョナサンの骨か
-
- 2022年11月21日 02:44
- ID:uaOiSdG.0 >>返信コメ
- >>87
でもジョセフの体内に入るのにわざわざ小型化して耳の肉を切開して血管に入る
-
- 2022年11月21日 13:48
- ID:.2G8jynZ0 >>返信コメ
- >>72
エーテロの記憶取り込んでるからな
-
- 2022年11月21日 14:37
- ID:PF8rPqy50 >>返信コメ
- >>74
ジョースターの家系は全員植物のスタンドだしあり得るかもね
-
- 2022年11月21日 17:31
- ID:mHP0mju.0 >>返信コメ
- >>107
小さくするのにエネルギーと神経を使っているから
小さくしつつすり抜けは難しいって花京院が言っているよ
逆に言えば普通の状態ならスタプラじゃなくてもすり抜けは使える
悪魔戦でベッドの下にいるポルナレフがベッド上にチャリオッツを出現させているし
DIO戦で車内の花京院やDIOが車外ににスタンドを出現させている
ジャッジメントも本体は地中に隠れつつスタンドを出し入れしているし、康一君も窓を開けずにエコーズを外に出したことがある
-
- 2022年11月21日 21:39
- ID:Mua2.6jT0 >>返信コメ
- >>74
ジョナサンは第一部で花を咲かせてた気が
-
- 2022年11月22日 19:31
- ID:38pSEBv80 >>返信コメ
- >>4
CD挿入で発生した、本人由来のスタンドではないからなのではと言われてたな>本体とスタンドのキャストが違うの
ケンゾーとドラゴンズドリームのケースはまた別の理由で
-
- 2022年11月22日 19:38
- ID:38pSEBv80 >>返信コメ
- >>22
荒木先生が何かのインタビューで
「もしジョナサンにスタンドが発現していたら(ジョセフの紫の茨みたいな)緑の茨」
的なことを言ったらしいよ
-
- 2022年11月22日 19:43
- ID:38pSEBv80 >>返信コメ
- >>39
最初に下野さん知ったのがジョーカー・ゲームの三好で
次がACCAのジーンだったから
そう言われてるけどピンとこないわ
-
- 2022年11月22日 19:49
- ID:38pSEBv80 >>返信コメ
- >>77
ファザコンまでいくかどうかはともかく
父親からの愛情に飢えてるのはたしか
-
- 2022年11月22日 19:56
- ID:38pSEBv80 >>返信コメ
- >>84
まったくだ。6部が実験台にされたようなのがちと気に食わんが。
(ネトフリ「せっかく有名原作アニメ化して独占配信しても、話題にも人気にもならなくて会員増えない! 直前の部まで話題沸騰で大人気だったジョジョならどうだ! やっぱり話題にならないし注目もされない! もう独占配信やめよ!)みたいな。
-
- 2022年11月23日 03:46
- ID:5KzgnYRr0 >>返信コメ
- >>114
え?ACDCのエーン?(難聴)
-
- 2022年11月23日 12:49
- ID:4eFhc5yt0
>>返信コメ
- 『徐倫を自分の攻撃手段で始末する』
『赤ちゃんを確保』
あれ?単純じゃなくない?
-
- 2023年02月15日 21:14
- ID:brsH8o7M0 >>返信コメ
- なんだこいつゥゥゥゥゥー!!!!
ジョイマンじゃない方
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
本体の能動的な制御から外れている
先ほどまで戦ってたケンゾーの「ドラゴンズ・ドリーム」は
いわば方位(運気)がスタンド像として自我を持ったようなもんだし
今回のヨーヨーマッは5部序盤に対峙したブラック・サバスと同じタイプ(自動操縦型)だと思われる
それにしては二面性が厄介過ぎるが