第10話「自然の王国」


『こちら希少糖を使用しております』
『どんくらい?』

『こ~んなに』
『ほわぁ』


『こ~んなに』
『うわぁ~』

『こ~んなにたくさん』
『うわぁ~』

『こ~んなに…』
『もうだめだぁ~』
『こんなにこんなにこんなに…』
『ハッハッハッハッハ!』





『キュー』
『おっカワウソと握手できるんけええやん!うぇ~いフレンドシ~!』

『ブッ』
『んっ?』

『なにこれ…形変えてしまうぞこら?』

『ポプテピピック、飛ぶぞ!』

『うにゅ丸お待たせいたしました。お待たせしすぎたかもしれません』

『うにゅうにゅ~』


『うにゅ丸!あなたはぁあ!』
『ナイスですねぇ』
『ファンタスティック!』



『被告人前へ』
『はい』

『被告人右へ』
『はい』

『被告人後ろへ』
『はい』

『左へ』
『はい』
『前右』
『はいはい』
『後ろ左』
『はいはい』

『ワンツースリーフォー』
『はいはいはいはい』
『ボックスステップボックスステップ』

『閉廷~!』


『ウリャヘ~ッヘッヘ!ッシャ~ッシャ~!』
『すこやかぁ~』
『ハ~ッハッハッハッハ!』

『うぅ!ぐっ…うっ…!』

『ハァハァ…』

『ふぅ~』

『もぉ~!ウフッほんとすこやかなんだから。ウフフ』


『Fuuuuuu!ゴーゴー!自信ゴーゴーゴー!自信ゴーゴーゴーゴー!』

『ヘイヘイカモンカモン』
『オー!センキューセンキュー!』

『ドラッグ?』


<ここはンガポポ国立自然保護区。内戦とはびこる密猟によりゾウやライオンなど生態系の上位にいる動物が激減>

<大量の草食動物がはびこる荒廃したサバンナとなっていました>

『かつてここは調和のとれた野生の王国でした。今は本当にひどいありさまです』

『天敵の恐怖を忘れた草食動物たちの行動は大胆になる一方だ』

『歯止めをかけるものは何もありません』

『生態系のバランスを取り戻すために肉食動物を再導入する必要があります』

<ピンポーン>
『まだ問題出してませんよ』

『越○製菓!』

『それでは続きをどうぞ』


『みんな気分はどうかな~』

『よいしょ。よ~く眠ってる』

<肉食動物の一群を他の地域から人工的に輸送しこの地に放つことで草食動物たちに捕食の恐怖を思い出させかつての豊かな生態系を取り戻そうという実験が始まったのです>

『ここで問題です。運ばれてきた動物が言ったひと言とは?』

<ピンポーン>
『はい、クトゥルフさん早かった!』
『スタバはないよね…』

<ピンポーン>
『はいポプ子さん』

『おねしゃす…』
『だから越○製菓やないんだよ』

『あ~残念時間切れです。それではVTRの続きを見てみましょう』

『ほら見てあそこリカオンが群れを作ってる』

『こんなに早く繁殖してる!信じられない』

<ピンポーン>
『はい?』

『こんなサファリパークは嫌だ。旧支配者は徒歩でお願いします』

<ピンポーン>
『囲炉裏で餅を焼く動物たち』

『お題勝手に出さないでくださいね』
<ピンポーン>

『人間って本当に身勝手ですね。ありのままの自然に戻そうとするなら最初から自然を壊したりしなければいいんです。地球にとって人間って邪魔者なんじゃないでしょうか。私はそう言いたい!』

『正解~!』

『今日のトップはポプ子ちゃんでした!』
『クッソ~』
『プワ~』
『それではまた来週』

『ぷにゃ』


<あれは10年前公園で遊んでいた時のことです>
『あ~小鳥さんだ!かわいい!』
『とってもかわいいわね』

『来たか。頼んだぞ』
『地球の命運は任せた』


『完成!ピコリーノ・キャノン!略してピコリーノン!』

『あれは!』

『あの大きさの隕石が落下したら地球にまた氷河期が訪れ滅亡してしまうわ~!』

『ピコリーノンファイア!』


<私は確信したのです。日本中の公園に設置されているピコリーノ>

<それは地球の…主に子どもたちの遊んでいる公園と笑顔をいつも守っているということを>


『お客様コーヒーおかわりいかがでしょうか』
『そうね。いただこうかしら』

『おかわりいただきましたぁああ!』

『いいんですか~?』
『いいんですよ~!』
『それでは感謝の気持ちをこめて盛り上がっていっちゃいまショー!』
『Fuuuuu!』

『おかわり感謝!』
『ありゃ~すありゃ~す!』
『心からセンキュー!』
『そりゃそりゃそりゃそりゃ!』
『いい湯気たってんね!』
『はい!』
『いい湯気たってんね!今が飲み頃飲むしかな~い!』
『ハイッ!』
『グイグイグイグイグイよしこい!』
『グイグイグイグイグイよしこ~い!よいしょおおおお~!』

『最後に姫からひと言』
『おかわり』

『よいしょおおお~!盛り上がっていっちゃいまショー!』

『そちら様もおかわりどうでしょうか』
『あ、大丈夫です…』
『まぁそう言わず』


<神々に愛されし地 エオルゼアではるかなる冒険の日々が君を待っている>
『ウェイウェイウェイ!ホッホッホッ!』
『ゴーゴー!ヤッホ~!』

『冒険サイコ~!』



『西単騎…むちゃだ…』
『ンフフ…』

『これなら…』

『えい』
『ウッ!?』
『そいつだリューサン』

『ロン』
『ナイッスー…』

『全然連絡つかないわ』


『はにゃ?はにゃり。ぶすす』

『はい言うと思った』

『はい言うと思ったって言うと思った。ぶすすぶすす』

『はい言うと思ったって言うと思ったぶすすぶすすって言うと思った』

『はいンンンレギサン…』

『あ、失礼。かみまみた』

『はい言うと思った!』

『はい言う…』

『はい言う…』

『はい言う…』



『こっちよ。余裕だわ。ダウンとった』

『フィニッシャー決めさせてくださいまし!おら!』

『オオ~ッホッホッホッホ!ごめんあそばせ!』

『わたくし拳銃の使い方には自信がありますの。オオ~ッホッホッホッホ!』
《ポプペックスのチャンピオンが誕生しました》







『くみさ~ん』
『はいは~い』
『アフレコ終わりましたよ』
『終わったね。く~ちゃんお疲れ様』
『楽しかったです!』
『ね~』

『もう私ね、あのくみさんのあのなんだっけ…"いい泡たってんね!はい!いい泡たってんね!"っていう…』
『アァアアア~!』
『あのくだりがですねすごいメチャメチャ大好きで』
『エェエエエそんな…』
『ことあるごとに帰ってから電車の中からお風呂の中から料理してるときから全部頭の中には"いい泡たってんね!はい!いい泡たってんね!はい!"があの離れないんですよ』

『たぶん観てる方もですねだからその音が離れないと思いますんで』
『私はくーちゃんのね、笑いだと思うよ。あのキ<ピー>イのような』
『キ<ピー>イのような』
『うん』


『こちら希少糖を使用しております』
『どんくらい?』

『こんくらぁぁああああ…』



『い』


『キュキュッ』
『おっカワウソと握手できるやんけええやん!フレンドシ~!』

『その幻想をぶち殺す!』

『へぇ…やろうっての?』


『うにゅ丸出ておいで~。ほら出ておいで。絶対痛くない。痛くないからぁ~』

『うにゅにゅうにゅにゅにゅ~』


『うにゅ丸!テメェおら!』
『届いてねえよ。オイオイ』
『あっつ…ボケがぁ!』


『フー!フー!』
『すこやか~!』

『うっ!うぅ…!』

『ハァハァ…!』

『ふぅ…』

『もうさぁ…漫画家目指したらいいんじゃない?ジャ○プとか』


『Fuuuuuu!イェイイェイイェイ!自信ゴーゴー!鳴らない…。鳴らな…』

『ヘイヘイカモンカモン』
『オー!センキューセンキュー!』

『ドラッグ?』


<ここはンガポポ国立自然保護区…>
『あ~ンガポポね、あそこね』

『ね~!ちゃんと見といてくださいね。はい。問題出ますから』

『いいなぁ行きたいな。サバンナ行きたいな~』
『いいですね~。自然豊かで』
『あの恐竜って出るんですかねここ恐竜』

『恐竜はねあの~まあ出るかな…』
『で、で、出る?』
『出ると思う。あれ後ろのたぶんそうだから』

『これ。この人とかそうじゃない?多分恐竜の…』
『あ~やっぱり。食われるあれ?』
『あれかな。なんかあのベッて吐かれる人』

<ピンポーン>
『まだ問題出してませんよ』
『○後製菓!』

『それでは続きをどうぞ!』


『はいはいはい…えっとこれ不時着するみたいな』

『あ~これはあのあれですねあのファミコンの『怒り』の。一番最初の落ちてくるところですね』

『はいはいはいはい…ここから物語が始まる的な』
『テッ、テテッテッ』
『あ~それね。はいはいはい…』

『テテテ~っていうね』

<かつての豊かな生態系を取り戻そうという実験が始まったのです>
『ここで問題です。運ばれてきた動物が言ったひと言とは?』

『運ばれてきた動物が言った…』
<ピンポーン>
『はい、クトゥルフさん早かった!』

『スタバはないよね…』

<ピンポーン>
『はいポプ子さん』
『ふん』
『越○製菓やないねん』

『あ~っと残念。時間切れです。それではVTRの続きを見てみましょう』

『んん…この2人はあの…恋に落ちるってことっすね。きっとね』

『あ~ロマンスがね』

<ピンポーン>
『はい?』

『こんなサファリパークは嫌だ。旧支配者は徒歩でお願いします』

<ピンポーン>

『お題勝手に出さないでくださいね。あと餅から離れてね~』
<ピンポーン>

『人間って本当に身勝手ですね。ありのままの自然に戻そうとするなら最初から自然を壊したりしなければいいんです。地球にとって人間って邪魔者なんじゃないでしょうか。私はそう言いたい!』

『正解~!今日のトップはポプ子ちゃんでした!』
『クッソ~』
『それではまた来週』

『ぷにゃ~』


<あれは10年前公園で遊んでいた時のことです>
『あ~小鳥さんだ!かわいい!』
『とってもかわいいわね』

『来たか。頼んだぞ』
『地球の命運は任せた』

『完成!ピコリーノ・キャノン!略してピコリーノン!』

『あれは!あの大きさの隕石が落下したら地球にまた氷河期が訪れ滅亡してしまうわ~!』

『ピコリーノンファイア!』


<私は確信したのです。日本中の公園に設置されているピコリーノ>

<それは地球の…主に子どもたちの遊んでいる公園と笑顔をいつも守っているということを>


『お客様コーヒーおかわりいかがでしょうか』
『そうね。いただこうかしら』

『おかわりいただきましたぁああ!』

『いいんですか~?』
『いいんですよ~!』
『それでは感謝の気持ちをこめて盛り上がっていっちゃいまショー!』
『祭りじゃ宴じゃカフェインじゃ!』

『おかわり感謝!』
『ありゃ~すありゃ~す!』
『心からセンキュー!』
『そりゃそりゃそりゃそりゃ!』
『ハイいい湯気たってんね!』
『ハイいい湯気たってんね!』
『今が飲み頃飲むしかな~い!』
『ひゃっほ~い!』
『ハイ!ハイ!グイグイよしこ~い!』
『よいしょ~!』

『最後に姫からひと言』
『おかわり』

『よいしょおおお~!盛り上がっていっちゃいまショー!』

『そちら様もおかわりどうでしょうか』
『あ、大丈夫です…』
『まぁそう言わず』


<神々に愛されし地 エオルゼアではるかなる冒険の日々が君を待っている>
『ウェ~イ!』
『ゴーゴー!ヤッホ~!』

『冒険サイコ~!』
『ウィイイイ!』
『楽し~!』

『西単騎…むちゃだ…』
『フッ…』

『ウッ!?』
『そいつだリューサン』

『ロン』

『全然連絡つかないわ』


『おっはよ~!むかつき式部~!』

『はい言うと思った』

『はい言うと思ったって言うと思った』

『はい言うと思ったって言うと思ったって言うと思った』

『はい言うと思っでぁ~』

『あ、失礼。かみまみたぁ』

『はい言うと思みまみたぁ』



『おっ今ね右から攻めてる!あ、もうちょっとでシールド割れるから!そしたら…』

『はいダウンとった』
『フィニッシャー決めさせて~!ヘヘッ…おらっ』

『ヒャッハァアアア~!』

『よし!』
《ポプペックスのチャンピオンが誕生しました》




『最近すごいっすね。こんなことできんすね』
『技術の進化がヤバいね』
『すごい。これ連打すればサブリミナル効果とかでワンチャンモザイクとけたりしないのかなこれ』

『お前お前お前お前…!』
『イェイイェイイェイ!』
『これだけでもう39秒終わっちゃうんすよ』
『いやそうなのよ』
『なに話しましょうね?』
『ね~』

『今はまあサッカーの時期ってことで。阿部さんサッカー見ますか?』
『全然見ないです』
『あんま見ないっすか』
『見ないんですよ。すごい世間盛り上がってますけどね』
『盛り上がってますね』
『Jリーグ発足の時もそうだったんです。俺だけスンッとしてて。みんな盛り上がってて』
『スンッとしてんすねやっぱり』
『そうそうそう。へ~なんかそんなことやるんだみんなと思って』

『もう俺ド陰なんで陰キャなんでこんな顔してますよずっと』
『ハッハッハッハッハ!』
『こんな顔しながらサッカー見てます。こんな顔しながら』


つぶやきボタン…
今回はなんか全体的にテンションが高めだった気がするよね
Bパートのコンビはコメントでも色々出てたけどAパートは何だろう…
YouTuberに上がってたVTuberパートでニチアサの話をしてたからアレかな?
それに毎回タイムリーな話題を出してくるからいつ収録してるのか気になったり
前に前週の放送内容を語ってた時もあったけどどうやってるんだろうね?
Bパートのコンビはコメントでも色々出てたけどAパートは何だろう…
YouTuberに上がってたVTuberパートでニチアサの話をしてたからアレかな?
それに毎回タイムリーな話題を出してくるからいつ収録してるのか気になったり
前に前週の放送内容を語ってた時もあったけどどうやってるんだろうね?
![]() |
「ポプテピピック」第10話
ヒトコト投票箱 Q. サッカーは… 1…見る
2…見ない
3…W杯は見る
-結果を見る- |
ヒトコト感想
新着話題
関連リンク
関連商品
コメント…ポプテピピックについて
-
- 2022年12月04日 21:43
- ID:E9UKOKfc0
>>返信コメ
- 1期はアニメの〇〇繋がりや声優さんコンビみたいな組み合わせが多かったけど2期は何繋がりのキャスティングかわからない回だらけだな
-
- 2022年12月04日 21:43
- ID:vTE2H6e40 >>返信コメ
- Aパートってマジで同じ名前繋がりなだけ?
-
- 2022年12月04日 21:44
- ID:oSDgPQW90 >>返信コメ
- Bパート同様Aパートも禁書組だったらサトリナ、新井さんorゆかち
が担当してたかも
-
- 2022年12月04日 21:48
- ID:We91eNVu0 >>返信コメ
- ピコリーノ最後にメーカーのサンポールのロゴあったからcm枠だったんだな
-
- 2022年12月04日 21:50
- ID:Ow2hpQnR0 >>返信コメ
- 小鳥がとまってる金属柵の事をピコリーノって初めて知りましたわ・・・。
もしかしたら街中にある金属で象られたり石像の動物達は全て地球を守るために力を使い果たしたなれの果てなのかもしれない・・・。
-
- 2022年12月04日 21:52
- ID:Knx93BI.0 >>返信コメ
- >>2
共演作としてはドキドキプリキュアだけど、西原久美子の本名が渡辺久美子だから・・・だけだと思う
-
- 2022年12月04日 21:53
- ID:Qai.Q.970 >>返信コメ
- スクエニコラボで沢城みゆきさん出ただけでビックリした人多かったけど何があったのか教えて。
あとここで沢城みゆきさん出たってことはポプ子かピピ美はやらないって事になるのかな…。
-
- 2022年12月04日 21:54
- ID:Knx93BI.0 >>返信コメ
- Aパートは西原久美子の本名が渡辺久美子だから組み合わせました。一応ドキドキプリキュアで共演してましたけどね。みたいな感じ
Bパートはバクマンとかとある魔術の禁書目録だな
-
- 2022年12月04日 21:56
- ID:Knx93BI.0 >>返信コメ
- >>1
そんなことはないぞ。全部のABパート、共演がっつりしてるぞ
-
- 2022年12月04日 22:00
- ID:Knx93BI.0 >>返信コメ
- >>7
1期でモブを演じた人が2期でポプ子やピピ美を演じた人多いから3期に期待だぞ(絶対ないと思うけど)
FF14のミンフィリアの声優が沢城みゆきだから今回出たけど、それ以上は分かりません
-
- 2022年12月04日 22:11
- ID:Z53xbDrL0 >>返信コメ
- 初手カワウソが上条一方すぎてこやつら加害者枠だと確信しました
いいねいいねサイコーだねェ
-
- 2022年12月04日 22:12
- ID:KmCbJ8Iv0 >>返信コメ
- 実はBパートの終了後フリートークが何気に12分超えなのよ
-
- 2022年12月04日 22:17
- ID:SJCdvgwP0 >>返信コメ
- 一期のウインタースポーツ?編でポプ子選手は薬物疑惑が、とやってましたが、やってたやんけ。
というかスクエニ本当に宣伝費払ってないの?
-
- 2022年12月04日 22:21
- ID:cSYzZici0 >>返信コメ
- >>7
今回出てきたFF14のキャラ(ミンフィリア)は本家での最新の出番の時は当時沢城さんが産休だったので代役だったんだ
なので本来の中の人である沢城さんがこのキャラを演じるのは実に5年ぶりで、その久しぶりな沢城さんのミンフィリアボイスが本家FF14ではなくこのクソアニメとなったのは色々と衝撃的というわけ
-
- 2022年12月04日 22:28
- ID:W2ZHcRqH0 >>返信コメ
- シャルル、レジーナ…なんで……😨
-
- 2022年12月04日 22:34
- ID:yx.QHvwG0 >>返信コメ
- 今回はA・Bとも声優コンビがはっちゃけてて面白かったな
-
- 2022年12月04日 22:50
- ID:kt9v3lNQ0 >>返信コメ
- 麻雀のとこ、大三元四暗刻の西単騎待ちってアカギの最初のやつか?
-
- 2022年12月04日 22:50
- ID:Z8N7yNsH0 >>返信コメ
- いずれ必ず沢城が出てくると覚悟してたが
今週の回で沢城のターンは終わりと思えば
正直ホッとする・・・・
(沢城ボイスは苦手………)
-
- 2022年12月04日 23:20
- ID:bsXCm.d00 >>返信コメ
- 作者死亡で終わった奴隷戦士マヤ、声が西原久美子だった。
-
- 2022年12月04日 23:39
- ID:BXhp6C650 >>返信コメ
- Aパートのテンションがヤバかった
-
- 2022年12月04日 23:55
- ID:.JFULQdO0 >>返信コメ
- 沢城さんまさかポプピピ演じるより先に出てくるとはw
でも真田さんの例もあるし、まだ演じる可能性はあるな。
-
- 2022年12月05日 00:24
- ID:YPGMRNZN0 >>返信コメ
- クトゥルフ神話に詳しくないんですが、旧支配者って何なんですか?
-
- 2022年12月05日 00:34
- ID:hpMUl2FH0 >>返信コメ
- >>22
ラヴクラフトマニアを召喚するのは止めるんだ
奴らはどこにでも現れて長々と語り出すぞ
-
- 2022年12月05日 00:49
- ID:Qp50X2Tx0 >>返信コメ
- くっそダサいほうの竜騎士だ
-
- 2022年12月05日 01:20
- ID:6yQEE6Na0 >>返信コメ
- >>18
そんなに沢城が嫌か?ただのアンチを拗らせただけじゃねぇの?
-
- 2022年12月05日 02:07
- ID:lnZmtPIa0 >>返信コメ
- 今回のAパートはぼのぼのコンビなんだけど名前が出てない辺りアニメ版ぼのぼのの知名度は意外と微妙な感じなのかね
-
- 2022年12月05日 02:51
- ID:fFUocMAs0 >>返信コメ
- >>26
テレ東だと仕方ないと思う
-
- 2022年12月05日 02:54
- ID:bseiFpKh0
>>返信コメ
- そろそろ、佐藤利奈と新井里美といういろんな作品でよくペアを組まされるコンビがくるかな?
-
- 2022年12月05日 03:12
- ID:ljJI3LcV0 >>返信コメ
- ファミコンの「怒」の冒頭の飛行機は、実際にそこそこ似てるから笑ってしまうわw
しかしよく出たな、この喩えw
https://stat.ameba.jp/user_images/20210206/23/gzzms1126/cb/7d/p/o0256024014892509403.png
-
- 2022年12月05日 03:24
- ID:VO1Hk.L.0 >>返信コメ
- 岡本は不倫のイメージががが
あんな可愛いロリボインがいるのによくもまあ他の女抱けるよな
-
- 2022年12月05日 03:35
- ID:m1yJG40W0 >>返信コメ
- リューサンとかけまして大三元四暗刻単騎への振り込みと解きます
そのこころは
どちらもトぶでしょう
-
- 2022年12月05日 04:06
- ID:IdE.dPnT0 >>返信コメ
- やはりCV沢城みゆきのキャラが少しでも映像に
出てくると他の声優の存在がいっきに霞むなぁ
-
- 2022年12月05日 04:34
- ID:.gnCrgyE0 >>返信コメ
- デジキャラットと同じ録音でただそばにいたとかそんな雑な理由もあり得る糞アニメだし
-
- 2022年12月05日 06:59
- ID:iOAtOICa0 >>返信コメ
- >>5
ピコリーノというと70年代アニメの「ピコリーノの冒険」を思い出す
>>10
1期の翌年にスペシャルやってたんで今回もスペシャルやったりして(再来年あたりかね)
-
- 2022年12月05日 07:46
- ID:ePQPRJ270 >>返信コメ
- >>9
チョイチョイ共演アニメのセリフパロ入れてるからな
-
- 2022年12月05日 07:50
- ID:Pc3cNog80 >>返信コメ
- ナベクミさん、辻谷耕史さんに先立たれて暫く声を聴かなかったけど元気でよかった。
-
- 2022年12月05日 08:29
- ID:VRDtZLSN0 >>返信コメ
- YouTubeでの動画、男性陣が12分とかくっそながかったなw
フリートークで盛り上がりすぎておもろすぎるわw
-
- 2022年12月05日 08:43
- ID:bpnktXpp0 >>返信コメ
- えぇ、、、サンポール、、先週岡山で今週広島か、、
-
- 2022年12月05日 09:17
- ID:kNoeyQS90 >>返信コメ
- >>26
テレ東アニメって観れる範囲狭いし。
-
- 2022年12月05日 09:19
- ID:kNoeyQS90 >>返信コメ
- >>30
まだ言ってんのかよ。
きっしょいな。
-
- 2022年12月05日 09:38
- ID:Fr4064As0 >>返信コメ
- FFの竜騎士といえばFF4のカインがネタになるけど、FF14の場合はプレイヤーが操作するジョブとしての竜騎士がまんまネタになってた。
昔はジョブごとのメリットデメリットが今より明確で、竜騎士は魔法攻撃への耐性が弱かった。
そのため、敵の全体攻撃で竜騎士だけが床を舐めでたりすることがあった。(攻撃力と引換に防御力が低下するスキル使ったタイミングとかの原因もあるが)
先週ネタになってた極タイタンとかでの逸話も多数。
他にも「竜騎士 ガリ」とか。
-
- 2022年12月05日 10:06
- ID:0zWMqMWK0 >>返信コメ
- 岡本信彦のヤバい笑い声いつも通りぶっ飛んでてすげぇや
-
- 2022年12月05日 10:47
- ID:Vcl6bsW.0 >>返信コメ
- 地球ドラマチック思い浮かんじゃって少し切なくもなった
-
- 2022年12月05日 11:13
- ID:kqMbVuEl0 >>返信コメ
- >>22
ザックリ言うと、戦いに負けて地球に逃げて来た古き神々
-
- 2022年12月05日 11:34
- ID:j3oEf8eM0 >>返信コメ
- >>36
辻谷さんと立木さんの歌、聞きたかったな・・・
何曲かは収録済んでるみたいだし渡辺さん動いて出してくれないかな
-
- 2022年12月05日 11:46
- ID:0lq9VjQn0 >>返信コメ
- >>30
櫻○孝○よりマシだろ
-
- 2022年12月05日 12:22
- ID:N0TkFmtj0 >>返信コメ
- インデックスからのバクマンは草www
-
- 2022年12月05日 12:29
- ID:N0TkFmtj0 >>返信コメ
- 謎のクトゥルフ岩田に対する愛着感。
-
- 2022年12月05日 13:10
- ID:F1ZeJzMx0 >>返信コメ
- アマプラ入るか悩むわ
コレ見るためだけにはいるのは敷居高い
他にもアマプラだけで見られるのとかあるのか
-
- 2022年12月05日 13:59
- ID:CEdoGN8E0 >>返信コメ
- >>36
デュエマに出てるし、少年AなどCMのナレーションで頻繁に聞くと思うけど
-
- 2022年12月05日 14:09
- ID:iWeTDQxR0 >>返信コメ
- 後半パート禁書コンビか
このサイト見るまでバクマン繋がりだと思ってた
-
- 2022年12月05日 14:19
- ID:.pHG7SRo0 >>返信コメ
- >>39
アニメ缶枠でしたっけ?
-
- 2022年12月05日 14:50
- ID:3NY.LMgM0 >>返信コメ
- Bパートでピピ美が言っていたをペッと吐いた恐竜だけど、
専門家の人によると「あれは映画の演出だからね。実際にあの恐竜にそんな機能ないよ?」とのこと。
だから、ジュラなんとかで見た内容をそのまま鵜呑みにしないでね。ヒールを吐いてたヒロインだって普通に追いつかれて食われます。
-
- 2022年12月05日 14:55
- ID:kXAxQ3Zs0 >>返信コメ
- >>2
旧ぼのぼののぼのぼのシマリスくん
-
- 2022年12月05日 16:19
- ID:18FUWp3D0 >>返信コメ
- 動物の王国、BS放送のドキュメンタリーでまんまなやつを前に見たぞw
-
- 2022年12月05日 17:38
- ID:PLOgu9Vb0 >>返信コメ
- >>13
まさか…スクエニがぶくぶを人質にとってスクエニ枠を強要しているのでは…(アリエナイザー)
-
- 2022年12月05日 17:40
- ID:PLOgu9Vb0 >>返信コメ
- >>18
アンチー
よいこだ
ねんねしなー(永久に)
-
- 2022年12月05日 19:02
- ID:7LMOY3zJ0 >>返信コメ
- >>2
ぼのぼのって初代は藤田淑子さんだったような・・・。
(一休さんやキテレツの人)
いつの間にか何代も替わってるのか・・・。
-
- 2022年12月05日 20:11
- ID:JxFJBOB00 >>返信コメ
- >>58
ぼのぼのというと自分的にはナベクミ版のイメージが強いかなぁ。
にしてもナベクミと西原さんって共演ありそうで意外とないんだな
(捜せばあるんだろうけど主要キャラで互いに絡みのあった作品は
思い浮かばんかった)
-
- 2022年12月05日 20:33
- ID:otaSlAwq0 >>返信コメ
- >>28
新井さん一期で出たからなあ…と思ってたけど檜山さん出演したから可能性はあるかも(あとはスケの都合次第)
-
- 2022年12月05日 20:34
- ID:otaSlAwq0 >>返信コメ
- >>30
>>46
「これだから非モテ陰キャは…」って思われるコメントはやめなさい
-
- 2022年12月05日 20:36
- ID:otaSlAwq0 >>返信コメ
- >>36
最近はザビーネの中の人(梁田氏)も亡くなられてしもうた…
-
- 2022年12月05日 21:37
- ID:.0VxGxxa0 >>返信コメ
- 1期と違って、2期はアニメーション自体には中の人ネタ少なめなのかな・・・
そういや、男女の組み合わせって1期のタッチだけだろうか。
まだ出てない人で、たとえば逢坂くんと早見さんで赤髪の白雪コンビとかないかな?
-
- 2022年12月05日 21:56
- ID:076iVgW40 >>返信コメ
- >>26
自分は今、ぼのぼのコンビであることを確認するのに苦労してる状況。
今やってるフジテレビのぼのぼのアニメを見てて少し調べたから、旧アニメの存在は知ってるんだけど…
自分の調べ方が悪いのか、「ぼのぼのコンビ」と聞いて西原久美子で検索しても、名前が出ないんだ。
Wikipediaと西原氏の公式サイト(青二プロダクション)に行ってみたんだが、シマリスくん役のキャストにその人の名前が出ない。
旧芸名か何か?どこで調べたらその人の名前が出るのか教えてほしい
-
- 2022年12月05日 21:57
- ID:CEdoGN8E0 >>返信コメ
- >>58
藤田さんはTVアニメより以前に作られた映画だけだね。おそらくTVアニメより更にマイナー
TVアニメは渡辺さん
-
- 2022年12月05日 21:59
- ID:bh6vds2V0 >>返信コメ
- 後半パートはAKIRAコンビで良かったんじゃないかこれ?
-
- 2022年12月05日 22:19
- ID:zgril7RL0 >>返信コメ
- >>48
正直楽しみにしている
-
- 2022年12月05日 22:27
- ID:zgril7RL0 >>返信コメ
- 某声優さんが言ってたけど、ギャラはどんだけ喋ったかじゃなくて「1話に付きいくら」らしい
今回ニャルラトホテプ役の二人は「ぷにゃ」だけで一話分もらえたんだなw
-
- 2022年12月05日 22:40
- ID:VLoCzjZp0 >>返信コメ
- >>49
天地創造デザイン部とかは?
-
- 2022年12月05日 22:42
- ID:076iVgW40 >>返信コメ
- >>37
他の声優にまで話が飛び火してて笑ったw
-
- 2022年12月05日 22:48
- ID:2958O.IM0 >>返信コメ
- もうだめだあ~しまわれちゃうんだあ~が聞けて大満足ですよ。
-
- 2022年12月05日 23:23
- ID:cKMeb5gE0 >>返信コメ
- >>71
まさかぼのぼのが聞けるとは思わなかったぜ
-
- 2022年12月06日 00:02
- ID:tP28QUaN0 >>返信コメ
- 冷静に考えてみればデジキャラット回で真田の
相方が氷上だったのは沢城ではビッグネーム過ぎて
それに釣り合うくらいの大物女性声優でないと
共演NGだったんだろうな。
令和のデジキャラットは昔取った杵柄ゆえの特例
逆に考えれば来週くらいには沢城みゆき
の為にポプテピとは別予算枠による
スクエニ製作のフルCGアニメによる
沢城みゆきを主役にしたファイナルファンタジー
の新作アニメが放送されるかもしれない。
-
- 2022年12月06日 00:59
- ID:JI2.J8vF0 >>返信コメ
- 池澤春菜・渕崎ゆり子は豪・烈、そして渡辺久美子はJ
-
- 2022年12月06日 09:00
- ID:WLCJwTtM0 >>返信コメ
- >>60
あれ実写やったからカウントされないやろ。
-
- 2022年12月06日 09:06
- ID:WLCJwTtM0 >>返信コメ
- >>68
今更?
ここ見てる奴の9割9分が知ってる話をドヤられても。
-
- 2022年12月06日 17:15
- ID:R8Ybzs4O0 >>返信コメ
- >>5
>小鳥がとまってる金属柵の事をピコリーノって初めて知りましたわ・・・。
都会の公園にはそんな物があるんだって初めて知りましたわ…。
まあ田舎には公園自体が無いのですが。
-
- 2022年12月06日 18:48
- ID:qGrdVIS40 >>返信コメ
- 沢城みゆきさんがポプ子orピピ美以外の役で出るとはww
>>30不倫よりライバルとか敵役のイメージが上だわ・・・
最近知ったけど「東京ミュウミュウにゅ~」に主人公のファーストキス奪った&変身後の状態で身体触ったヤベー敵幹部役というww
-
- 2022年12月06日 20:14
- ID:R9EzeWY10 >>返信コメ
- ダブル久美子がアリなら、ますみんとまゆみさんのダブル浅野とか
丹下さんと野川さんのダブルさくらとかもやってほしいものである。
>>62
もしご健在だったら、真殿さんと本作に出ておられたのかも
しれないと思うと重ね重ね残念無念…
-
- 2022年12月06日 21:52
- ID:4CUTT3Ih0 >>返信コメ
- 「チャンピオンが誕生しました」のコールもApex日本語音声の本人やんけ
-
- 2022年12月06日 23:34
- ID:bbQoNCaq0 >>返信コメ
- 「ぷにゃ」の一言だけで渕崎さん呼んできて星馬兄弟揃えたのも衝撃だしBパートで佐々木さん添えたのもびっくり。
FF14は先週回のタイタンや白魔AF含めおよそ9年前の新生時代ネタだから懐かしくて笑ったわ。こんな場所でおかえりと言っていいのかミンフィリア…
-
- 2022年12月07日 00:03
- ID:7qexFTfC0
>>返信コメ
- ピコリーノ、タモリ倶楽部で知った。
自然の王国、昭和の動物番組の野生の王国のパロ、てさすがに誰もわからんようだな。
野生の王国のタイトルもじって、雁屋哲原作のヤクザバイオレンス劇画、野望の王国ってのもあって、サルでも描けるマンガ教室の二人の絵は野望の王国のパロ。
しかしここみながら見ないと分からんネタも多いなー
あにこのまとめ見ながら見るアニメだよね、これw
中の人ネタはわからん。てか、かみまみた、の声担当は八九寺の中の人じゃないのか・・・
あと、後半けっこうはしょられてて、ボックスステップ裁判がまとめではカットされてて逆にワロタw
まあ内容一緒だけどさ。
-
- 2022年12月07日 15:39
- ID:Lu8.IilF0 >>返信コメ
- >>49
チェンソーマンが最速で見れる
-
- 2022年12月07日 15:45
- ID:eI.zgxA40 >>返信コメ
- >>68
1話につきじゃなくてスタジオの拘束時間に対して支払われる。だから指定された時間内なら何話収録しても同じギャラ。アニメでも外画ドラマでも一度の収録で2、3話話まとめ録りするのが普通。
-
- 2022年12月11日 15:47
- ID:5tz83c800 >>返信コメ
- >>76
9割9分が知ってる(自分の脳内比)笑
-
- 2022年12月12日 03:10
- ID:ft4PhfIy0 >>返信コメ
- >>10
1期の時もPが「2期は絶対ない」って言ってたんだよなあ…
-
- 2022年12月12日 14:39
- ID:SYlBsHn30 >>返信コメ
- 麻雀の竜騎士の竜さんて「哭きの竜」をかけてんのかな?
-
- 2022年12月16日 18:58
- ID:tYybptCe0 >>返信コメ
- >>71
しまちゃおうおじさん。
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。