第9話「THE DROP」
みんなの感想
ななしさん 2022/12/06(火)
やっぱ戦闘狂ってのは剣八のためにあるような言葉だな
ななしさん 2022/12/06(火)
敵からも味方からも「こいつヤバ」って思われてる系のキャラ大好き!
ななしさん 2022/12/06(火)
あなた一体どんな気持ちで仲間を治療してたんです・・・?
ななしさん 2022/12/06(火)
この化け物押さえ込んでた山爺ドンだけ強いんだよ
ななしさん 2022/12/06(火)
久川綾さんすげーな綺麗な声からドス黒い声に変わったぞ
ななしさん 2022/12/06(火)
やっぱあんたが最前線でてたらもっと状況違ってたんじゃね?
ななしさん 2022/12/06(火)
>やっぱあんたが最前線でてたらもっと状況違ってたんじゃね?
医療術者は最後まで死ぬわけにはいかないからね
万が一のために控えてないと
医療術者は最後まで死ぬわけにはいかないからね
万が一のために控えてないと
ななしさん 2022/12/06(火)
卯ノ花さんはむしろ何でほぼ老けてないの?
山爺すら爺になってるのに
山爺すら爺になってるのに
ななしさん 2022/12/06(火)
死神の老化は成長の証で外見が変わらないと言うのは成長限界
山爺は強さ的には1000年前より上だけど八千流ちゃんは一応1000年前のままだ
山爺は強さ的には1000年前より上だけど八千流ちゃんは一応1000年前のままだ
ななしさん 2022/12/06(火)
老ける=成長し続けてるということだから山爺がバケモノ
ななしさん 2022/12/06(火)
温泉リーゼントは初代十三隊メンバーじゃなかったのかな?
ななしさん 2022/12/06(火)
>温泉リーゼントは初代十三隊メンバーじゃなかったのかな?
名前まで全員公表されたがいなかったな
名前まで全員公表されたがいなかったな
300: ななしさん 2022/12/06(火) 00:31:21.29 ID:MKix8zwHa.net
これ京楽は卯ノ花さんにタヒねと命じたってこと?
306: ななしさん 2022/12/06(火) 00:33:47.40 ID:bB0Jf7Ihd.net
>>300
実質そう
実質そう
309: ななしさん 2022/12/06(火) 00:35:55.43 ID:MKix8zwHa.net
>>306
つよつよ烈さんとクソザコナメクジ剣八の二枚よりも
強化剣八一本の方が戦力になるのか
つよつよ烈さんとクソザコナメクジ剣八の二枚よりも
強化剣八一本の方が戦力になるのか
ななしさん 2022/12/06(火)
剣ちゃんはいつ回復したの
ななしさん 2022/12/06(火)
先週再起不能って…
ななしさん 2022/12/06(火)
なんで前回もう目覚めないといわれてた更木が普通に出てくるんです?
ななしさん 2022/12/06(火)
更木剣八だから
307: ななしさん 2022/12/06(火) 00:34:34.91 ID:rqpuKKpT0.net
剣八先週一命はとりとめたけど隊長ができるかどうかとか言われてたのに平然と戦ってるの笑う
326: ななしさん 2022/12/06(火) 00:50:20.05 ID:5RlLi6y/0.net
剣八再起不能とかだったのに普通に元気じゃんwてか陛下に隊舎毎吹き飛ばされたのに生きてるとか沖牙副隊長もシレッとスゲーのなw
332: ななしさん 2022/12/06(火) 00:53:42.59 ID:kFTxWXfp0.net
>>326
1番隊の席官は他の隊よりワンランク上なイメージ
1番隊の席官は他の隊よりワンランク上なイメージ
348: ななしさん 2022/12/06(火) 03:03:31.72 ID:AI71Y3MI0.net
偽ユーハバッハに負けたとはいえ騎士団員三人倒すという最大の戦果を挙げた剣八を弱いから鍛えるって冷静に考えると結構な大決断だな
352: ななしさん 2022/12/06(火) 03:35:48.42 ID:hzdJybJB0.net
>>348
剣八が偽物の方にやられたのを知っているのは死神側だと山爺しかいないから
京楽としてはユーハバッハ倒すのに戻ってくる保証がない一護よりも剣八の方にワンチャン賭けたんじゃね?
剣八が偽物の方にやられたのを知っているのは死神側だと山爺しかいないから
京楽としてはユーハバッハ倒すのに戻ってくる保証がない一護よりも剣八の方にワンチャン賭けたんじゃね?
308: ななしさん 2022/12/06(火) 00:34:37.88 ID:WMZrFyORd.net
戦いこそ全てホントかっこよ
ななしさん 2022/12/06(火)
もっちーこと望月久代の声めっちゃ久しぶりに聞いた
355: ななしさん 2022/12/06(火) 04:25:05.20 ID:aiH0FrR60.net
46室って無能な所しか見たことないけど必要なんかな?
剣八がちゃんと剣術習ってたら偽物にも勝てたかもしれないし
爺さんも死ななかったかもしれない
剣八がちゃんと剣術習ってたら偽物にも勝てたかもしれないし
爺さんも死ななかったかもしれない
357: ななしさん 2022/12/06(火) 04:45:43.40 ID:VJyFCT3a0.net
>>355
創作物の彩りの一つである、権力だけはある自身の利益と保身とついでに権威主義しかない無能だから仕方ないんだ
納得いかないだろうが必要悪なんだ
創作物の彩りの一つである、権力だけはある自身の利益と保身とついでに権威主義しかない無能だから仕方ないんだ
納得いかないだろうが必要悪なんだ
315: ななしさん 2022/12/06(火) 00:40:48.45 ID:ryEox+ac0.net
ギャグもちゃんとやってくれて満足
ななしさん 2022/12/06(火)
メシ作画卍解してるじゃねぇか!
ななしさん 2022/12/06(火)
ななしさん 2022/12/06(火)
乱菊とどっちがでかいんだろ
ななしさん 2022/12/06(火)
流石先代、浦原喜助と違って必要なことを説明してくれている
ななしさん 2022/12/06(火)
デブ形態では平子がわからなかったってことは昔は常にこっちだったのかな
つぶやきボタン…
卯ノ花隊長こわ…
ヒーラーだと思ってたら正体はバーサーカーだったの…何があって今の卯ノ花隊長になったの
眼帯外して最初からクライマックスの剣八を卍解どころか始解すらせず圧倒してる
ここまで強いと回復は他の四番隊隊士に任せて卯ノ花隊長だけは前線に出ていた方がよかったんじゃとも思えるけど総隊長はそれでも待機命令出したんだよね
唯一のヒーラーというわけでもないのに戦力にしなかったのは戦力以上にヒーラーの仕事してくれるからか他に何か理由があるのか
ヒーラーだと思ってたら正体はバーサーカーだったの…何があって今の卯ノ花隊長になったの
眼帯外して最初からクライマックスの剣八を卍解どころか始解すらせず圧倒してる
ここまで強いと回復は他の四番隊隊士に任せて卯ノ花隊長だけは前線に出ていた方がよかったんじゃとも思えるけど総隊長はそれでも待機命令出したんだよね
唯一のヒーラーというわけでもないのに戦力にしなかったのは戦力以上にヒーラーの仕事してくれるからか他に何か理由があるのか
![]() |
https://toro.2ch.sc/test/read.cgi/anime/1670056656/
https://kako.futakuro.com/futa/may_b/1042411507/
https://kako.futakuro.com/futa/may_b/1042411507/
「BLEACH 千年血戦篇」第9話
ヒトコト感想
新着話題
関連商品
森田成一
アニプレックス
2023-04-26
コメント…BLEACHについて
-
- 2022年12月06日 09:32
- ID:a4cKSaYz0 >>返信コメ
- この顔が見たかったのだ
-
- 2022年12月06日 09:38
- ID:eBlOqXrM0 >>返信コメ
- 誰か言ったか
毒を持った美しい花
ではなく猛毒が花の振りをしていたってたとえがひどいくらい的確
-
- 2022年12月06日 09:38
- ID:bNeO.Jqt0 >>返信コメ
- 裏ではワールドサッカークロアチア戦
ブリーチBLアニメ馬鹿だよね!
クロちゃん勝利こそが大事、日本敗退でざま〜ない
若々しさが秘訣な
-
- 2022年12月06日 09:41
- ID:eBlOqXrM0 >>返信コメ
- コンも一護に同調して食事止めるくらいにはアンニュイになる清く正しいBLEACH男子
-
- 2022年12月06日 09:42
- ID:DJHhRuqf0 >>返信コメ
- 三石琴乃にせよ この久川綾にせよ
あの時代の声優の生き残りは演技力が段ちよな
-
- 2022年12月06日 09:46
- ID:vaoSNu9h0 >>返信コメ
- 曳舟さん、激ヤセで乳も減ってるけど、それ以外の部分はもっと痩せてるから、相対的に減ってないように見える。
多分、基本はあの姿で、その上に取り込んだ霊圧乗せて肉襦袢で膨らんでるとかそう言った理屈なんだろうねぇ。
偽魂技術の応用的な(ギャグにマジレス)。
けど、オサレ師匠はそこら辺きちっと設定作ってたりするんで、後々ああ、これ、零番隊ゼミでやった所だ!ってなりかねないのがな。
-
- 2022年12月06日 09:46
- ID:eBlOqXrM0 >>返信コメ
- 見返したら和尚が焦り気味に止めてて笑った
-
- 2022年12月06日 09:46
- ID:cpwZcac30 >>返信コメ
- 水着だろうと首元を見せない、特技が剣道、「烈」の字を分解すると「剣八」になる、等々ヒントやら伏線やらはあったから、原作でも勘の良い人はいち早く気付いてたみたいだね
-
- 2022年12月06日 09:47
- ID:ZMg1BnMu0 >>返信コメ
- 零番隊にも平隊員がいるのか?
確か、5人だけって話だから隊員ではないはず。
どういう基準であそこにいるんだろうな?
-
- 2022年12月06日 09:48
- ID:0ftDHosE0 >>返信コメ
- マジで卯ノ花さん怖かった
-
- 2022年12月06日 09:51
- ID:LqCeyi7q0 >>返信コメ
- おねショタの殺し愛ずっと見たかった
来週も楽しみだ
-
- 2022年12月06日 09:52
- ID:eBlOqXrM0 >>返信コメ
- 相対的に麒麟寺さんがまともすぎるなって
-
- 2022年12月06日 09:54
- ID:6cg3NIm.0 >>返信コメ
- 剣八対決は鳥肌が立つほど美しいな
役者さんの演技とBGM、陰影の演出と間の取り方だけでこんなに緊張感が増すとは、やっぱりプロって凄いわ
-
- 2022年12月06日 09:56
- ID:LqCeyi7q0 >>返信コメ
- >>9
コンの同類さんの可能性
-
- 2022年12月06日 09:59
- ID:DmkPcELs0 >>返信コメ
- どっかのコメントで卯の花さんの事を、
「戦えるヒーラー」じゃなくて「ヒーラーが出来るバーサーカー」って書いてけど、こういうことだったのね。
-
- 2022年12月06日 09:59
- ID:nmYStHkr0 >>返信コメ
- すまぬ俺の理解力が低いから質問するわ
剣ちゃんの喉貫通したあと普通に戦えてるけどあれどういうことだ?
刺さったように見えたのは幻覚?
それとも本当に刺さったけど関係なく継戦したんか?
-
- 2022年12月06日 10:01
- ID:eBlOqXrM0 >>返信コメ
- 11番隊士がビビるのが単純におっかないOBだからって理由かよ!?
-
- 2022年12月06日 10:02
- ID:nmYStHkr0 >>返信コメ
- >>9
一応零番隊には人型のお手伝いさんはいる
ただそのお手伝いさんの正体はもう少し後に説明があるから楽しみにしているといい
-
- 2022年12月06日 10:04
- ID:2lHsvwcI0 >>返信コメ
- 二枚屋の声早く聞きてえ〜
アゲアゲな演技期待してるぜ
-
- 2022年12月06日 10:04
- ID:nmYStHkr0 >>返信コメ
- >>17
多分八千流時代のことは剣ちゃんとか山爺とかの隊長クラスか長年生きてきた死神しか知らないと思う
あのビビってた隊士がそれ知っていたら4番隊にあんなイキり方はしないと思うし
-
- 2022年12月06日 10:05
- ID:2lHsvwcI0 >>返信コメ
- >>9
温泉にも二人部下居たし
上から見た感じお盆の上明らかに街だったし隊長以外にもおるんとちゃう
-
- 2022年12月06日 10:06
- ID:9JtJCutZ0 >>返信コメ
- 砕蜂がブチ切れてた時の報告の、剣八は隊長復帰難しいってのは何だったんだ?
普通に斬り合ってたけど
-
- 2022年12月06日 10:07
- ID:2lHsvwcI0 >>返信コメ
- >>22
だって剣八だもん
常識なんて通用しない
-
- 2022年12月06日 10:13
- ID:cpwZcac30 >>返信コメ
- 卯ノ花剣八時代の副隊長が多分二代目剣八になったんだろうけど、その重圧は半端じゃなかったろうな
-
- 2022年12月06日 10:14
- ID:vshG.6g20 >>返信コメ
- 霊王がいちごに目をつけてたのは力が原因か志波家の血か
-
- 2022年12月06日 10:16
- ID:sHTYieD10 >>返信コメ
- 一護と恋次は安心するコンビだわ…おっぱいも飯の作画もたまらねえぜ
剣八対決がまさかの剣ちゃんガチ恋のおねショタで草
-
- 2022年12月06日 10:21
- ID:NybnYeXj0 >>返信コメ
- 卯ノ花さん、この強さで卍解したらどんなもんになるんだろう
斬魄刀がミナヅキとかいう生物っぽい見た目だった覚えがあるけど、攻撃能力ありそうには見えなかったな
-
- 2022年12月06日 10:22
- ID:Yk9iJKP60 >>返信コメ
- 思い付きインフレ漫画
-
- 2022年12月06日 10:23
- ID:794R.MBd0 >>返信コメ
- このサイトで読めないアイキャッチ読んだら浦原が作った地下洞窟にあった温泉も麒麟殿の模造品だって今知った。
-
- 2022年12月06日 10:30
- ID:cpwZcac30 >>返信コメ
- 卯ノ花「剣八」
卯ノ花「八千流」
卯ノ花「烈」
と、名前3つあるってことだよね。「剣八」は他称だけど。
-
- 2022年12月06日 10:32
- ID:ZqenJAZ60 >>返信コメ
- >>16
ヒント卯ノ花さんは回復術の使い手。
-
- 2022年12月06日 10:39
- ID:RcxWD2D40 >>返信コメ
- 初代十三隊だけど、マジで何らかの形で再登場してほしいな
獄頤鳴鳴篇の続きやって復活するとか
-
- 2022年12月06日 10:44
- ID:.QpHOu4.0 >>返信コメ
- 声優さんの演技が凄いわ
桐生さんのおばちゃんっぽい演技からお姉さんっぽいような演技へと
卯ノ花さんの穏やかな演技から急に怖い感じになる演技へと声帯が凄い
-
- 2022年12月06日 10:45
- ID:JyN8Cnep0 >>返信コメ
- 憧れだった八千流を子供に名付ける剣八可愛すぎんか?
-
- 2022年12月06日 10:45
- ID:p9PscgYI0 >>返信コメ
- >>16
4番隊はヒーラー部隊
そこの隊長なんだから回復に関しては超一流
-
- 2022年12月06日 10:46
- ID:yDYy.72C0 >>返信コメ
- このペースだと来週中に剣八対決決着と過去変突入まで行きそう。
原作だと卯ノ花隊長の卍解は能力不詳だったからそこら辺も盛ってくれると嬉しい
-
- 2022年12月06日 10:50
- ID:2ef75J1J0 >>返信コメ
- >>20
初期にあったルキア奪還編の時、死体の山を見て卯の花さんが「私が出した」と冗談っぽく言った時に4番隊の隊士全員が冗談っぽい捉え方してなかったし、調べれば簡単にたどり着くレベルで八千流時代の事は隠してないと思うけどな
本人に過去を指摘しても「よく勉強してますね」と笑顔で肯定しそうだしね
-
- 2022年12月06日 10:51
- ID:2ef75J1J0 >>返信コメ
- >>20
初期にあったルキア奪還編の時、死体の山を見て卯の花さんが「私が出した」と冗談っぽく言った時に4番隊の隊士全員が冗談っぽい捉え方してなかったし、調べれば簡単にたどり着くレベルで八千流時代の事は隠してないと思うけどな
本人に過去を指摘しても「よく勉強してますね」と笑顔で肯定しそうだしね
-
- 2022年12月06日 10:51
- ID:TffZorFV0 >>返信コメ
- 宮同士の移動法、他に無いわけ無いけど取り敢えずのノリでやってそう
-
- 2022年12月06日 10:52
- ID:2ef75J1J0 >>返信コメ
- >>20
初期にあったルキア奪還編の時、死体の山を見て卯の花さんが「私が出した」と冗談っぽく言った時に4番隊の隊士全員が冗談っぽい捉え方してなかったし、調べれば簡単にたどり着くレベルで八千流時代の事は隠してないと思うけどな
本人に過去を指摘しても「よく勉強してますね」と笑顔で肯定しそうだしね
-
- 2022年12月06日 10:53
- ID:vshG.6g20 >>返信コメ
- 卯ノ花さん前線に出してれば被害減ったのは事実だけど結果論だからね
今回はなんともなかったけど4番隊隊舎襲撃された時の防衛策として初代剣八は置いておきたいし卯ノ花さんいれば瀕死でも延命はできる
-
- 2022年12月06日 10:53
- ID:3jpL.mWI0 >>返信コメ
- 護廷十三隊の中で卯ノ花さんが一番の年長者ってこと?
-
- 2022年12月06日 10:54
- ID:vshG.6g20 >>返信コメ
- >>42
山爺か卯ノ花さん
-
- 2022年12月06日 10:55
- ID:n2XIgHKK0 >>返信コメ
- この剣八エピソードは一護対剣八の時の回想シーンを読み返したくなる
更木剣八が剣八を名乗ると決めた理由
草鹿やちるをやちると名付けた理由
剣ちゃん卯ノ花八千流ガチ勢
-
- 2022年12月06日 11:00
- ID:OwUZQ2DJ0 >>返信コメ
- 久川綾さんの演技凄い・・・。
狂気染みた声に視聴してて思ず「ヒュッ」って喉が鳴った・・・。
-
- 2022年12月06日 11:02
- ID:TffZorFV0 >>返信コメ
- 桐生さん微妙にウィンクヘタクソなのすげえオカンみある
-
- 2022年12月06日 11:02
- ID:.W7ZBfBo0 >>返信コメ
- 久川さんが凄すぎた
ホント大好き、昔からずっと好き
-
- 2022年12月06日 11:03
- ID:9ujOC4Xz0 >>返信コメ
- 護廷十三隊の強化を図るよりは特記戦力?とか言うの集めた方が強いのでは?
-
- 2022年12月06日 11:09
- ID:ykYFBmLN0 >>返信コメ
- >>22
剣八はフィジカルがおかしい
まぁ治療もあるけど
-
- 2022年12月06日 11:10
- ID:ykYFBmLN0 >>返信コメ
- >>29
しれっと模造してるあいつなんなんだろうな
-
- 2022年12月06日 11:11
- ID:ykYFBmLN0 >>返信コメ
- >>39
まぁ物理的に道がないならぶっ飛ばすのが早いもんな
-
- 2022年12月06日 11:13
- ID:SOWc4gJa0 >>返信コメ
- 卯ノ花さん、初期から謎の圧があるキャラで、よくある「怒らせると怖い」系と認識されてるのかと思ってたら「怖い(物理)」だったとは。
-
- 2022年12月06日 11:13
- ID:ykYFBmLN0 >>返信コメ
- >>48
数が足らん
滅却師の王と20人以上の卍解隊長格相当の部下に軍勢連れてて情報戦も負けてる
-
- 2022年12月06日 11:15
- ID:bbf7abt.0 >>返信コメ
- >『おやおや。浦原喜助のせいでずいぶん疑心暗鬼に育っちまったみたいだねぇ』
当の本人「アタシってそんな風に見られてたんスね…正直言ってヒドイッス……(何かを弄るように作りながら)」
-
- 2022年12月06日 11:15
- ID:0vM7KyC90 >>返信コメ
- >>9
雑司的な人て警備と足止め用の兵員位はいる。
ただし、零番隊はあくまで歴史と認められた人が所属するので隊員ではない。
-
- 2022年12月06日 11:15
- ID:hbffIAd70 >>返信コメ
- 当時思ったけどいくら剣八が強くなれるからって言ってタヒぬと予感しておきながら戦力増強の為に隊長1人失うの本末転倒では?と。
-
- 2022年12月06日 11:18
- ID:0vM7KyC90 >>返信コメ
- >>50
あくまで模造だから効果は遥かに下だけど大したもんだよね。
-
- 2022年12月06日 11:18
- ID:SOWc4gJa0 >>返信コメ
- >>48
特記戦力に名が挙がってる時点で、向こうにリサーチされまくってるって事やん。
-
- 2022年12月06日 11:23
- ID:ykYFBmLN0 >>返信コメ
- 自分のせいで弱くなった剣八が旅禍に負けたって聞いてどう思ったんだろうな
治療も卯ノ花さんがやったはずだし
-
- 2022年12月06日 11:25
- ID:MgEtV9EZ0 >>返信コメ
- >>43
外見年齢はあてにならないんだっけ?確かこっちでは霊力ないとお腹空いたり歳取ったりしないとか。歳の取り方も地上とは違っていて、普通は老けると弱くなるがこっちでは逆に強さの象徴だったかな、うろ覚えだが。そもそも肉体変化ってどのくらいで起きるんだろう。レベルアップすると変わっていくのか?確かルキアも一護より長く生きてた気がする、最初怒ってたし。
-
- 2022年12月06日 11:26
- ID:nmYStHkr0 >>返信コメ
- >>39
着地点に受け止め用クッションすらなかったしな
いや零番隊なら簡単に着地できるのかもしれないけど
-
- 2022年12月06日 11:28
- ID:cpwZcac30 >>返信コメ
- あの殺戮集団の中でも歴史上屈指の大罪人とか言われている女だ、面構えが違う。
-
- 2022年12月06日 11:28
- ID:nmYStHkr0 >>返信コメ
- >>56
最終的な戦力が隊長2人分を軽く凌駕するんやろ
-
- 2022年12月06日 11:30
- ID:MgEtV9EZ0 >>返信コメ
- >>34
ケンちゃんは戦闘狂である事を除けば冷静だったりするからな。弓親は自分の斬魄刀を気にしていて隠してるけど、ケンちゃんはそういうの否定していない気がする。何か掟あるってのは他の隊員達がイメージから勝手に言ってるのが広がったのかな。
-
- 2022年12月06日 11:31
- ID:nmYStHkr0 >>返信コメ
- >>59
あの時剣八は一護の勝ちって言ってたけど
実戦なら近くにいたやちるにトドメさされてただろうし
実質負けやろ一護もそれは悟ってたし
-
- 2022年12月06日 11:33
- ID:WxGFrt5U0 >>返信コメ
- 卯ノ花さんが若いままなのは、死神たちは、老いれば老いるほど霊圧が成長するシステムだから若い状態ストップっていうのは、ある意味それ以上強くなれない事を示唆してんだよな。山爺は、むしろ千年前より強くなってるからね見てわかる通り。卍解そのものがぶっ壊れ級の強さになってたわけだから。ある意味剣ちゃんと卯ノ花さんは、互いに己の感情に蓋してるからほんまよくできてると思うここら辺
-
- 2022年12月06日 11:34
- ID:TffZorFV0 >>返信コメ
- >>62
自分が罪人だと理解できてるだけマシな方の可能性ががが
-
- 2022年12月06日 11:38
- ID:eBlOqXrM0 >>返信コメ
- >>11
それでは歌っていた抱きましょう
「桜日和」の替え歌で
「殺求羅日和」
(ブシャ)で君と会い(ズシャ)年のこ(ろしあ)いの下で
ひらひらと舞い落ちる桜(意味深)の下で 逢いたくて駆け抜けた 摘まれた死体の山
無間の中二人の影は今も変わらぬまま♪
-
- 2022年12月06日 11:42
- ID:eBlOqXrM0 >>返信コメ
- >>27
ふふふふ ふふふふ !
-
- 2022年12月06日 11:44
- ID:eBlOqXrM0 >>返信コメ
- >>54
ところでさあ 夜一さんのことどう思ってるわけ?(ボソッ)
-
- 2022年12月06日 11:44
- ID:4ywxJQwa0 >>返信コメ
- >>56
卯ノ花隊長を失う代わりに剣八のリミッターを解除できるメリットのほうが大きいからね。
第一次侵攻で3人のクインシーを倒したって実績は大きい。
身も蓋もないが4番隊としては回復術のエキスパートを数名補充すれば
欠けた分はリカバリーできるっていうのもあるし。
-
- 2022年12月06日 11:53
- ID:XFLw.4.C0 >>返信コメ
- ここで面白いのは卯ノ花隊長の斬魄刀が回復系って事
面白いっていうか(本人の思考や本能に)考察が捗るっていうか
-
- 2022年12月06日 12:04
- ID:9myfi3zI0 >>返信コメ
- >>27
原作だと卍解するんだけど,能力が全く不明なのよね。
見た目と名前が明かされたくらい。
アニオリでこの辺保管してくれないかな?
-
- 2022年12月06日 12:08
- ID:i01xtvOc0 >>返信コメ
- やちるが大人っぽく見えた
-
- 2022年12月06日 12:09
- ID:gMOraiJr0 >>返信コメ
- 替えの聞かない医療技術持ってる人を生け贄にして一人の戦闘員の強化をするのはねえ
正面戦力の整備にばかり注力して後方支援を軽視した結果破滅した大日本帝国軍を知らないんすか京楽隊長
-
- 2022年12月06日 12:15
- ID:iwxQeX4d0 >>返信コメ
- つまり剣ちゃんの強化イベントは、隣にデンデを置いてクリリンに腹をぶち抜かせたベジータのようなもの?
それを無間に繰り返すってことなのか…?
-
- 2022年12月06日 12:15
- ID:DJHhRuqf0 >>返信コメ
- というか46室殺されて新たに選ばれた46人って
明らかに2軍の格落ちやんけwww
-
- 2022年12月06日 12:17
- ID:2hvEktNp0 >>返信コメ
- >>10
原作読んでたから髪解いて顔付き変わるのは知ってたけど
声色あんな風に変えられると恐怖感が段違いだわ
マジでゾッとした
-
- 2022年12月06日 12:26
- ID:696AeGfZ0 >>返信コメ
- >>48
本当にギリギリの状況にならない限り藍染を外に出すわけにはいかない
あと一護と更木は今強化中
残り二人はアニメで判明してないから言えん
-
- 2022年12月06日 12:28
- ID:2lHsvwcI0 >>返信コメ
- >>48
そもそも死神側は誰が特記戦力か分からないやろ
ダーテン貰ってないし
-
- 2022年12月06日 12:30
- ID:TxWLOUcz0 >>返信コメ
- >>48
そもそも特記戦力ってユーハバッハが勝手に言ってるだけで死神側は誰のことかわからんだろ
-
- 2022年12月06日 12:39
- ID:85b.Pwk80 >>返信コメ
- 戦闘の作画、卯ノ花隊長の演技もさることながら、総隊長の辞令がおりたとこの京楽さんの「勘弁してよ」にもちょっと色んな感情を感じた回
-
- 2022年12月06日 12:46
- ID:cpwZcac30 >>返信コメ
- 卯ノ花と更木以外の歴代剣八
2~6代目:詳細不明。多分卯ノ花の異動によって繰り上げ隊長になったと思われる副隊長が2代目の可能性あり。
7代目:小説で登場。京楽や浮竹の同期で、卯ノ花を「烈姐さん」と慕っていた。隊の内外を問わず信頼される人格者で、非公式に零番隊にスカウトされていたらしいほどの強者。
8代目:7代目を決闘で倒して就任した。一切の無駄を嫌う性格で、剣八には珍しく鬼道の達人でもある。ある事情で最初から卍解してる斬魄刀を持っており、現在は無間に自ら幽閉されている。
10代目:8代目の投獄によって繰り上げ隊長になった9代目を殺して就任した。素行が悪く隊首会にもほぼ顔を出さず、平子からは豚呼ばわりされていた。調子に乗ってた時に現れた更木に敗北し絶命。
-
- 2022年12月06日 12:46
- ID:wS5g9U4r0 >>返信コメ
- 曳舟さん急激に痩せる以外はクセもなくめっちゃいい人で好き
-
- 2022年12月06日 12:57
- ID:eBlOqXrM0 >>返信コメ
- >>34
わりと最初から見ると 業務は真面目にこなしてる
-
- 2022年12月06日 12:59
- ID:PrFR8eBO0 >>返信コメ
- >>6
ってことは、一護と恋次が食べたのは曳舟さんの躰(霊圧)ってコト!?
-
- 2022年12月06日 13:06
- ID:PrFR8eBO0 >>返信コメ
- >>60
霊圧が上がり続ける限り見た目が成長する、じゃなかったっけ?
-
- 2022年12月06日 13:12
- ID:jS1hmGQf0 >>返信コメ
- >>75
それ、後方に力入れてれば勝てたって話じゃないからな
正面が完全に負けてる状態だから正面をまずどうにかするのが先決(出来るとは言っていない)ってのは当然なのよ
軽視とかじゃなく根本的なリソース不足でしかない
-
- 2022年12月06日 13:17
- ID:A6ThFLCe0 >>返信コメ
- >>75
生け贄?
次の戦いで卯ノ花さんまで前線に立たせるしかない状況を避ける為だろ?
剣ちゃんの強化に成功したら、卯ノ花さんが後方勤務もままらない状態になるなんて言ってたっけ?
-
- 2022年12月06日 13:26
- ID:A6ThFLCe0 >>返信コメ
- >>88
そもそも当時の日本の戦力・国力じゃ短期決戦で有利な停戦条約取り付けるしかなかったのに、それに失敗したのが敗因だしな。
-
- 2022年12月06日 13:32
- ID:HWdxN.XJ0 >>返信コメ
- 今後の成果含めてけんちゃん覚醒は必要な事だったと思うよ。
-
- 2022年12月06日 13:33
- ID:eBlOqXrM0 >>返信コメ
- >>71
花太郎の始解 あれかなりすげえ使えるよ
-
- 2022年12月06日 13:35
- ID:eBlOqXrM0 >>返信コメ
- >>77
それこそ愚問だな
真面目に言えば一軍も二軍も腐り具合があんまり変わんないんすよ
-
- 2022年12月06日 13:49
- ID:zuUyA1lL0 >>返信コメ
- >>18
-
- 2022年12月06日 14:01
- ID:hSr9l5a90 >>返信コメ
- >>92
瓢丸は面白い刀だけど、傷そのものを吸い取って消す能力だから多分霊力は回復できないのと、一定量吸い取ると更木の興味を引くレベルの攻撃が暴発するのが怖いかなって…
-
- 2022年12月06日 14:07
- ID:xkv5HMoI0 >>返信コメ
- >>16
敵を治さないと楽しめないでしょ
-
- 2022年12月06日 14:10
- ID:xkv5HMoI0 >>返信コメ
- >>33
痩せた時は良く聴く恒松さんの声だった
太ってる演技って聴いたこと無かったからEDで初めて解ったわ
-
- 2022年12月06日 14:13
- ID:.D8ydZn00 >>返信コメ
- 曳舟さん、自分の後任の浦原喜助のことは人柄を含めてちゃんと知ってるっぽいし、前回の修多羅千手丸が藍染の企みを語ってることからして零番隊は下界の事情も承知してるはずなのに、降りてきたとき平子に「ひよりちゃんは一緒じゃないの?」的なこと言ってたのは何なん
こんなときに遊びに来てるわけねーだろ
-
- 2022年12月06日 14:19
- ID:clPoLX.w0 >>返信コメ
- >>68
歌詞だけで笑ってしまうわ!wwwwwwwww
-
- 2022年12月06日 14:23
- ID:05vRI2fH0 >>返信コメ
- >>81
そうなんか護廷十三隊と別にいるんだと思ってた
-
- 2022年12月06日 14:28
- ID:OoUCR1KH0 >>返信コメ
- >>89
京楽がどっちか死ぬて言ってるやん
剣八強化成功=卯ノ花4てことちゃうんけ
-
- 2022年12月06日 14:49
- ID:kyIU8pGd0 >>返信コメ
- >>95
コンがその犠牲・被害に....助かったと思ったら、やちるちゃんにパックリ....。
-
- 2022年12月06日 14:51
- ID:pgohiepW0 >>返信コメ
- >>17
本能的に逆らっちゃいけない人って分かってるだけじゃない
-
- 2022年12月06日 14:54
- ID:ch.MvDGd0 >>返信コメ
- >>24
最初期の十一番隊なんて上から下までやべーやつに決まってるから、そんな殊勝な考えなんてしてないと思うわ。
-
- 2022年12月06日 14:56
- ID:e.MKr3oc0 >>返信コメ
- 京楽と七緒が異動したから八番隊のトップは円乗寺になるわけか
すごく不安だ
-
- 2022年12月06日 15:03
- ID:c4akdxIm0 >>返信コメ
- >>22
剣ちゃんの回復力の高さはこれから度々出てくるで
身体的にも普通の死神とは違うのかもね
-
- 2022年12月06日 15:37
- ID:8uViN2vj0 >>返信コメ
- 怖さだけじゃなく艶っぽさもあり、それがまた怖くもある
俺が見たかった卯ノ花八千流以上のモンを叩きつけられたみたいで参っちゃうねこりゃ!
-
- 2022年12月06日 15:37
- ID:IJCsTyfV0 >>返信コメ
- >>20
読者が知らなかっただけで
一般死神は普通に知ってたんじゃねえの?
-
- 2022年12月06日 15:39
- ID:vaoSNu9h0 >>返信コメ
- >>56
ぶっちゃけ、バッハ一人でも尸魂界壊滅出来るんで、奴を抑えられる戦力がないと数いても無意味なんだ。
この状態で、既に上限に達してる烈を温存するか、少なくともそれと同等級の力を持っていて、上限が未知数の剣八を強化するかで、後者を選んだ。
-
- 2022年12月06日 15:40
- ID:IJCsTyfV0 >>返信コメ
- >>59
bleachの舞台でその辺のやり取りあったと思う
-
- 2022年12月06日 15:49
- ID:PtNgqFCC0 >>返信コメ
- 分かってたけど、これはどっちの副隊長もツラいじゃん…(泣)
-
- 2022年12月06日 15:50
- ID:IJCsTyfV0 >>返信コメ
- >>105
……うんそうだな!
-
- 2022年12月06日 16:23
- ID:Fvul1Faz0 >>返信コメ
- >>89
実質しねって言ってるのも同然だし本人もそれ覚悟してるから手紙残したんだぞ
まあ何より本人の望み通りなんだが
-
- 2022年12月06日 16:34
- ID:V5dguAcp0 >>返信コメ
- あんな能面みたいな表情で切りかかってくる顔芸BBAサークヒーラーに
「病室では“お静かに”。“安静に”しましょうね(ニコリ)」
って言われたら、無言でスマホの電源切って消灯五分前には床についてるわ……
-
- 2022年12月06日 16:58
- ID:IJCsTyfV0 >>返信コメ
- >>17
あなた方の命は、私達の掌の上にある事をお忘れなく
って台詞がそのまんまの意味だとは思わないじゃん!
-
- 2022年12月06日 17:09
- ID:MVOTz6HZ0 >>返信コメ
- 剣ちゃんって1000歳超えてたのか
-
- 2022年12月06日 17:10
- ID:I3X.988e0 >>返信コメ
- >>101
(記事で確認)あ、ホントだ。
飯テロが始まったところでこっちも飯作り始めた(遅い帰宅直後)から見逃したらしい。
どっちにしろ>>75の主旨がちょいズレてるのは>>88が指摘した通りだよ。
-
- 2022年12月06日 17:15
- ID:tU1k.tjD0 >>返信コメ
- >>83
先代の剣八は更木のような獣とは違って高潔な隊長だった!愚弄するなど許さんぞ!
-
- 2022年12月06日 17:39
- ID:v4CamhXK0 >>返信コメ
- 更木剣八は眼帯とか鈴とか縛りプレイで舐めプして卯ノ花隊長は相手を回復させて舐めプ?
-
- 2022年12月06日 18:07
- ID:xkv5HMoI0 >>返信コメ
- 貴方の声を聞くと古傷(胸)が疼く
ってそれは恋では?
-
- 2022年12月06日 18:08
- ID:2kkFPIjP0 >>返信コメ
- 強くなった更木を止める人がいるとしたら和尚・二枚屋・山じい・藍染。条件付きで京楽・涅隊長ぐらいか?( ̄~ ̄;)
-
- 2022年12月06日 18:21
- ID:h2dKQGWR0 >>返信コメ
- 初代護廷十三隊の映像に現役が2人って
山爺と誰だよって思ったらまさかの卯の花さんかよ
過去映像と今の温和な姿が全然重ならないんだけど?
-
- 2022年12月06日 18:36
- ID:JyN8Cnep0 >>返信コメ
- 原作未読勢から見ても今のアニメってかなり進行早いように思えるけど
今回のアニメって4クールやるんでしょ?
最終章ってそんな膨大な量なの?
-
- 2022年12月06日 18:57
- ID:TffZorFV0 >>返信コメ
- >>121
つーか剣八って割と言うこと聞いてくれる方だし、言うこと聞かない時も本質的な敵は見失ってないんだけど、一護来る以前はそんなに素行悪かったのか?
-
- 2022年12月06日 19:07
- ID:DEgtv3hY0 >>返信コメ
- >>5
お二人とも、「まもちゃん❤」とか「うさぎちゃん!」とか言ってた無邪気な少女の声だったんだよなあ。信じられん。
今回の卯ノ花さん、もう発声からヤスリで擦ったような凄まじい声だったな。最後のポエムなんか吐く息も相まって凄まじい情念が感じられたわ。本当に凄い。
-
- 2022年12月06日 19:20
- ID:ozonKj2b0 >>返信コメ
- 京楽と七緒が一番隊に異動になったから8番隊ってまさか円乗寺がトップなのか?
-
- 2022年12月06日 19:23
- ID:6VswwB8r0 >>返信コメ
- >>22
最初に一護と戦ったときも死にかけてたのにすぐ回復してたし今更だ
-
- 2022年12月06日 19:26
- ID:sOu9MpFa0
>>返信コメ
- 温泉でのルキアの浮かんだお尻が桃みたいネタは無理だったか
-
- 2022年12月06日 19:28
- ID:6VswwB8r0 >>返信コメ
- >>48
だから卯ノ花隊長を犠牲にしてまでその特記戦力の剣八を強化してるわけで
-
- 2022年12月06日 19:30
- ID:Rx499liv0 >>返信コメ
- >>22
剣八の生命力を一般隊士の基準で見る方がおかしかった
-
- 2022年12月06日 19:39
- ID:.D8ydZn00 >>返信コメ
- 無間の広さって「もの凄く広い」くらいしか分からんけど剣八対決のとき藍染どうしてたのかな
感知してたのかな
-
- 2022年12月06日 19:40
- ID:e.MKr3oc0 >>返信コメ
- >>123
このペースで続くと3クールくらいで原作全部消化するはずだから中盤から後半にかけてアニオリ入れまくって改変するんだと思う
もしくは後日談のスピンオフ小説「Can't Fear Your Own World」か去年読み切りとして掲載された「獄頤鳴鳴篇」までやるつもりなのかもしれない
どちらにしてもファンとしては有り難い話
-
- 2022年12月06日 19:42
- ID:T5.DFk1E0 >>返信コメ
- 確か結構前の時点でのファンブックで卯ノ花さんの能力のレーダーチャートが戦闘能力含めて山爺や愛染クラスの数字になってたんだよな。
当時も怒らせたら怖いくらいの描かれ方はされてたけどこんな設定があったとはって感じ。
-
- 2022年12月06日 19:44
- ID:6VswwB8r0 >>返信コメ
- >>123
最終章っていうだけあって物語の種明かし的な過去篇もあったりするからそこそこ長い
あと原作は終盤が駆け足だったからアニメではその辺が結構盛られると思う
-
- 2022年12月06日 19:53
- ID:e.MKr3oc0 >>返信コメ
- >>124
剣八が反乱云々は四十六室の猜疑心の強さと死神への無理解と無関心さを示す象徴的な発言だから視聴者が「何言ってんのコイツら?」となるのは当然
-
- 2022年12月06日 19:56
- ID:q.G18Q1v0 >>返信コメ
- (╹◡╹)♡曳舟よ Σ(゚д゚lll)そんな!声まで変わって
-
- 2022年12月06日 19:59
- ID:ILAbYQEF0 >>返信コメ
- ショタ八が今より強かったというのはどんな理論だろう
身体ではなく精神の話か?
-
- 2022年12月06日 20:18
- ID:kyIU8pGd0 >>返信コメ
- THE DROP...つまり「 涙 」。
-
- 2022年12月06日 20:22
- ID:njM.zr640 >>返信コメ
- 勇音って卯ノ花さんの過去以前から聴かされてたんだろうか
卯ノ花さんから信頼されていたのは間違いないし
-
- 2022年12月06日 20:23
- ID:9.ti.e0h0 >>返信コメ
- 中央四十六室って本当に無能だな
-
- 2022年12月06日 20:24
- ID:9.ti.e0h0 >>返信コメ
- 飯テロは反則すぎる
-
- 2022年12月06日 20:36
- ID:daxWpjsU0 >>返信コメ
- >>126
一角とか恋次とか卍解できる人を添えるんじゃない?
-
- 2022年12月06日 20:44
- ID:XEkJCG3.0 >>返信コメ
- >>137
縛りプレイのし過ぎで殴り方忘れてるみたいな感じ
-
- 2022年12月06日 20:45
- ID:K0YIkbyP0 >>返信コメ
- >>137
死神とか虚は霊圧=身体強度=殺傷力みたいな感じかな
-
- 2022年12月06日 20:48
- ID:9.ti.e0h0 >>返信コメ
- 恋次、食レポ下手すぎる
-
- 2022年12月06日 20:53
- ID:9.ti.e0h0 >>返信コメ
- 卯の花さんと更木の戦いが見れて嬉しい
-
- 2022年12月06日 21:04
- ID:DQB4gfTy0 >>返信コメ
- 四十六室という、 BLEACH版五老星
-
- 2022年12月06日 21:11
- ID:jouO81E80 >>返信コメ
- >>137
「精神面に問題があったら実力が発揮できない」の究極バージョン。
-
- 2022年12月06日 21:34
- ID:3RenzK8n0 >>返信コメ
- >>73
始解があの謎生物で、能力が回復力ある胃液っぽいから何となくは想像できてはいる…
-
- 2022年12月06日 21:39
- ID:jUP0yqy50 >>返信コメ
- >>52
初期のファンブック(ルキア奪還編)の時点で攻撃パラメータ高かったからな…
一時は誤植疑惑すらあったが蓋を開けば納得の設定だった
-
- 2022年12月06日 21:42
- ID:jUP0yqy50 >>返信コメ
- >>56
山爺という最大戦力を失ったから、代わりの特大戦力が必要なんよ
で、一護は0番隊が持っていったんで、自前で用意できるのがセーフティしてた剣八を解放させるって判断
-
- 2022年12月06日 21:47
- ID:HsglysDL0 >>返信コメ
- >>140
愛染の唯一の功績と言ってもいい総入替やったのに、腐り具合が多少マシにしかならんかったのはホント
改善するにはもう一回総入れ替えするしかないと言う
-
- 2022年12月06日 21:48
- ID:i7LYXLV20 >>返信コメ
- やっぱこの2人の勝負、アニメで見ても実セなんだよなぁ…
-
- 2022年12月06日 21:49
- ID:fo.NMALc0 >>返信コメ
- 二人が殺しあってる時の音楽で何故だか愛を連想した
これがおねショタ殺し愛…癖が歪む歪む
-
- 2022年12月06日 21:52
- ID:N2n3bJtq0 >>返信コメ
- 今回の桐生ママのワガママボディーで確信したんだが、BLEACHの作者さんてもしかしてオッパイ星人?
織姫や乱菊、それに名前忘れたが砕蜂の師匠にハリベルと各グループに1人は必ず爆乳キャラがいるよね
-
- 2022年12月06日 21:52
- ID:.9tPooEw0 >>返信コメ
- 京楽さんの長い名前、あれ大人になって、護廷十三隊に入って、隊長になってつけたものだよな
前に回想シーンで子供のころ山爺に「春水」って呼ばれてたけど、本当ならその時はただの「次郎」だったんじゃないかな
まあそれだと視聴者が「次郎って誰だよ」ってなるからそうしたんだと思うけど
-
- 2022年12月06日 21:54
- ID:YpQNFi7S0 >>返信コメ
- 愛染にも滅ぼせないとかある意味スゲーな46号室
つーかあいつ等って誰が任命してんの?
-
- 2022年12月06日 21:55
- ID:i7LYXLV20 >>返信コメ
- >>155
乳の多寡を問わず単にリョナ大好きなだけやぞ
-
- 2022年12月06日 22:05
- ID:yaPI.CUq0 >>返信コメ
- >>157
貴族街?の人達
一応、精霊邸内で賢人と呼ばれる位には知識と頭が必要。が、貴族連中の腐敗が酷いんで2軍候補でもこの有様
-
- 2022年12月06日 22:06
- ID:YpQNFi7S0 >>返信コメ
- >>75
ここ日本軍がーとかはご法度だったような
-
- 2022年12月06日 22:09
- ID:9rWqUJ6O0 >>返信コメ
- >>152
安心して、この後もう一回壊滅状態なるらしいから
-
- 2022年12月06日 22:21
- ID:YpQNFi7S0 >>返信コメ
- >>159
死んでからも貴族だの格差だのあるとかひでー世界観だな
鬼太郎やドラゴンボールの地獄もマシなレベルだ
-
- 2022年12月06日 22:23
- ID:78u6XB7V0 >>返信コメ
- >>16
戦いが大好きな剣八と呼ばれる人が回復術を習いたいと思うのはどんな状況?何の為?
-
- 2022年12月06日 22:38
- ID:UyvB.gTt0 >>返信コメ
- >>15ナイチンゲールかな
-
- 2022年12月06日 22:46
- ID:5Ys.qgCj0 >>返信コメ
- >>27
それこそ今回の話で触れた過回復とかじゃないか?
-
- 2022年12月06日 22:47
- ID:YpQNFi7S0 >>返信コメ
- >>147
あんな海賊や独裁者たちが跋扈してる世界を分断統治してる爺さん達がこんな無能とおんなじなわけないやろ
こういう会議室のおっさんたちが見てると、世の中回ってるなって安心するのは年取ったからかな
愛染やユーハバッハ様みたいなのは不安しかない
-
- 2022年12月06日 22:57
- ID:9QKQO5MB0 >>返信コメ
- >>67
?「自分にも罪悪感なんてものがあるのかとガッカリしたよ)
-
- 2022年12月06日 23:02
- ID:9QKQO5MB0 >>返信コメ
- >>84
和尚もハゲ呼ばわりされても怒らない聖人やぞ
-
- 2022年12月06日 23:05
- ID:y.XWg0pg0 >>返信コメ
- 死神図鑑で病室でどんちゃん騒ぎやっている十一番隊の隊士をにこやかに黙らせてたけどあれは「病人の貴方達の命運は回復役の私達が握っているのよ」的な意味ではなくて「私がやろうと思えば貴方達ぐらい軽く再起不能に出来るのよ」という意味だったとは…。
-
- 2022年12月06日 23:14
- ID:y.XWg0pg0 >>返信コメ
- >>161
後日談の小説でようやく若い人材により改革が行われる。
-
- 2022年12月06日 23:23
- ID:Zc7Ulwlx0 >>返信コメ
- >>73
皆月の領域内では決して死ぬ事が出来ない、永久に殺し蘇生させ続けるとかじゃないんですか?
-
- 2022年12月06日 23:28
- ID:GE0vFSKR0 >>返信コメ
- >>124
言うても一護にやられた後に特に理由もなく裏切って隊長二人相手してたからな・・・
-
- 2022年12月06日 23:37
- ID:Zc7Ulwlx0 >>返信コメ
- >>105
そこはそれ、元八番隊副隊長の矢胴丸リサさんがいるではないですか
-
- 2022年12月06日 23:49
- ID:DKKJEFv20
>>返信コメ
- >>5 >>33
だよねー
卯ノ花隊長の『烈 → 八千流 に変化』後の、久川 綾さんの狂気じみた声色や演技もヤバイ。
曳舟 桐生の『おばちゃん → 激痩せ』 での、恒松 あゆみさんの違和感のない自然な声質の変化もヤバイ。
ホント 演技力とか実力の高い声優さんはマジで凄いし、キャスティングも合ってて最高すぎる!
-
- 2022年12月07日 01:12
- ID:wVJtBpPI0 >>返信コメ
- >『どこの世界に頭のテッペンまで浸かって100数えさせる親がいんだよ!』
潜る前に思いっきり息吸いこんどけば100秒ぐらいならいけるいける俺は別にマラソンとかやってないけど2分いけるぞ
-
- 2022年12月07日 01:32
- ID:qbYZLadu0 >>返信コメ
- >>164
ありゃ「バーサーカーなヒーラー」だから一応…
-
- 2022年12月07日 01:41
- ID:yVVal8Nr0 >>返信コメ
- >>60
日番谷冬獅郎は雛森桃より歳上だけど成長は追い越されてるんだ
-
- 2022年12月07日 01:47
- ID:I.7HVyVb0 >>返信コメ
- >>175
お前が出来ることはわかった
で、お前は親に『頭のテッペンまで浸かって100数えろ』って言われて育ったんか?
-
- 2022年12月07日 01:54
- ID:Lv3pYnPk0 >>返信コメ
- >>171
命を刈り取る形の卍解がそれだからなぁ
-
- 2022年12月07日 02:06
- ID:50knzEjp0 >>返信コメ
- >>175
クソどうでもいいお前の情報なんていらねぇw
-
- 2022年12月07日 03:52
- ID:8G1CxAQ20 >>返信コメ
- というか四十六室ってホントなんなんですかね……?
どっから生えてくるどういう人達でなんで権力もってんのかとかほんとに謎すぎる
全滅したのにあっさり埋まってるし
死神連中とまったく関わりないみたいだし
-
- 2022年12月07日 08:23
- ID:8HrIajR60 >>返信コメ
- 反乱を起こしたら止められないって言うけどいままで真面目に職務を全うしてたのに警戒されすぎだよな
ところかまわず他の隊長に喧嘩吹っ掛けて規律乱してたならわかるけどそんなこともないし
卯の花のほうが強い問題については病み上がりの更木と万全の卯の花ってことで
-
- 2022年12月07日 08:31
- ID:oJAhtl0b0 >>返信コメ
- 改めて卯ノ花八千流は強いと実感した、流石は最強の死神の称号の剣八、その始まりだけのことはある。四番隊隊舎が無傷で残ってるのは山じいの命令で待機していたこの人の力は大きいと思う。初代十三隊隊長が居座る所にさしもの陛下も兵は送れないわな、成果よりも被害の方が圧倒的に大きくなるだろうし。
-
- 2022年12月07日 08:37
- ID:3bx1LZT.0 >>返信コメ
- >>23
剣ちゃんはサイヤ人だと思う事にした
-
- 2022年12月07日 10:55
- ID:xPpGVXQ70 >>返信コメ
- >>172
東仙は張り倒したけど駒村さんが無事だったのは、剣ちゃんの日頃の行いが良かったからだと思います
-
- 2022年12月07日 11:31
- ID:gBSYRp5t0 >>返信コメ
- 今回の卯ノ花さんの姿を見ると、どうしても軌跡シリーズのアリアンロードがダブる。
そのアリアンロードと戦うハメになると、逆にこっち(卯ノ花八千流)が頭をよぎる。
病気か何かかな?マジで。
-
- 2022年12月07日 12:56
- ID:4rjOYWGz0 >>返信コメ
- >>159
???「俺のじいちゃんは世界一賢くてな。高い視点で物事を俯瞰してたな~」
「じいちゃん中央四十六室だったけど有能な四十六室でさあ…必要悪っていうのかな…
じいちゃんの判断はさ。腐敗や保身も数えるほどしかした事ないんだと」
「更木剣道部員化を阻止したり藍染の刑期を二万年に引き上げてさ…」
「み~んなに認められた遠謀深慮のいい賢人だった…」「春水お前もそう思うだろ?」
-
- 2022年12月07日 13:56
- ID:aiKrmyO90 >>返信コメ
- >>118
挟んでおいたよ
-
- 2022年12月07日 14:00
- ID:aiKrmyO90 >>返信コメ
- >>175
お湯の中で息止めるのって息じゃなくて熱でやばいんやぞ
-
- 2022年12月07日 15:27
- ID:cWamczFu0 >>返信コメ
- >>168
考えてみればめちゃくちゃ失礼なやつだよな高一にもなって年上の相手をハゲ呼ばわりって。
-
- 2022年12月07日 15:43
- ID:xPpGVXQ70 >>返信コメ
- >>180
もしかしたら頭まで浸かって100まで数えてるうちに死んだ子供の霊かもしれないし優しくしてあげて…死んだことに気付いてないの…
-
- 2022年12月07日 18:11
- ID:aAYxSAiQ0 >>返信コメ
- ああああ、羨ましいなーマジで。ブリーチはこんなにも素晴らしいアニメ化してもらって。
俺の好きなトリコなんてグルメスパイザー()だぞ
-
- 2022年12月07日 18:46
- ID:8hfhepMY0 >>返信コメ
- >>8
刀に詳しい人だと、斬魄刀の刀身がバリバリ人斬り特化の形状してるのに気付けるらしい。
-
- 2022年12月07日 19:06
- ID:pOXU2l0R0 >>返信コメ
- >>68
お前、やはり天才か…
-
- 2022年12月07日 19:08
- ID:pOXU2l0R0 >>返信コメ
- >>28
じゃあ見るなカス
-
- 2022年12月07日 19:09
- ID:pOXU2l0R0 >>返信コメ
- >>16
ヒント:「オメーはすでに『治して』おいた」
-
- 2022年12月07日 19:38
- ID:PE70S9Qq0 >>返信コメ
- >>145
チョウジ「食レポなら僕に任せてよ
-
- 2022年12月07日 22:10
- ID:l8ipkQrY0 >>返信コメ
- >>195
テメーがカスだ
-
- 2022年12月07日 23:27
- ID:S1MnpgyY0 >>返信コメ
- AパートとBパートで見た目と声が限界突破する女性キャラを出してくる原作改変、大変分かっていらっしゃる。
おばさんからお姉さんに声が変化する曳舟さん。四番隊隊長から初代『剣八』に戻る卯ノ花さん。中の人の凄みを見せられた。恒松あゆみさんと久川綾さんに感謝
-
- 2022年12月08日 10:03
- ID:Fpz.s1rx0 >>返信コメ
- >>199
恒松あゆみって確かゼロ番隊キャストでは、一番芸歴が若いんだっけか?
今まで演じてきた役を見る限りとても信じられん
-
- 2022年12月08日 10:05
- ID:N6u..nUz0 >>返信コメ
- 「山本 元柳斎 重國」や「京楽 次郎 総蔵佐 春水」とかあるなら、苺も天寿を全うした後に
「黒崎 志波守 一護 クロサキ シバ-ノカミ イチゴ」
「志波 黒崎介 一護 シバ クロサキ-ノスケ イチゴ」
「斯波 源 黒崎 一護 シバ ミナモト-ノ クロサキ イチゴ」などで御家再興ワンチャンイチGo!?
いや四職(室町時代の武家の家格)や清和源氏土岐氏流とか関係ないだろうけど……
-
- 2022年12月08日 10:35
- ID:rJJgEVCl0 >>返信コメ
- >>115
まさに「生かすも殺すも」ってやつか
-
- 2022年12月08日 12:54
- ID:5IHm4xOS0 >>返信コメ
- 久川綾さん、さすがベテランだなって感じたわ
CCさくらのケロちゃんと同じ人だと今さら知って衝撃受けた
-
- 2022年12月08日 14:01
- ID:5IHm4xOS0 >>返信コメ
- >>5
セーラームーンで共演したちびうさの声優は仕事取れなくて完全に消えたからな
声が可愛い、綺麗だけじゃ生き残れないってことがはっきり分かる
-
- 2022年12月08日 14:17
- ID:bfjOW70p0 >>返信コメ
- バーサーカーって言うけど世界観的にはどちらかというと般若って感じ>やちるちゃん
-
- 2022年12月08日 21:51
- ID:uo6RWLGr0 >>返信コメ
- 曳舟さんの顔っどっかで見たことあると思ったらオタフクソースのパッケージじゃないか
-
- 2022年12月09日 02:02
- ID:zvLw..Pb0 >>返信コメ
- 久川さんの荒々しい声はユーフォの副顧問の声で知ってはいたけど、
やっぱりセーラーマーキュリーとの落差が凄くてビビるわ
-
- 2022年12月09日 05:28
- ID:c4m9y8YT0 >>返信コメ
- >>143
ずーっと斬り合って「戦いを愉しみたい」から
面白い、こいつと斬り合いたいと感じた相手には無意識に手加減してるんだよな
それでも倒さなきゃいけない相手なら渋々なれどちゃんと手に掛ける分別は付いてるし
逆に弱すぎて面白くないと感じたら
第一次侵攻で偽バッハの前に転がされた星十字騎士団とか
前回志波家の面子に拾われてた完現術者のギリコみたいに
ほぼ一撃で瞬殺されてる
-
- 2022年12月09日 06:27
- ID:763o4tDB0
>>返信コメ
- ガトン殿に来た白哉
「この世の全ての食材に感謝を込めて、いただきます」
新たな卍解
千本グルメ桜景厳スパイザー
「千本ナイフ!」
-
- 2022年12月09日 20:43
- ID:Wns.q.Jc0 >>返信コメ
- 結局、降りてきたとき麒麟児が卯ノ花さんに言ってたのも「剣八を強くするためにお前は死ね」ってことだったってわけ?
-
- 2022年12月10日 17:05
- ID:ah0h3Pna0 >>返信コメ
- >>169
隊長は平隊士のざっと百倍以上の霊圧があるから、目の前でちょっと開放すると、どんな馬鹿でもヤベってなるのよ。
隊長格が霊圧コントロールできないと、高層ビルみたいな斬魄刀振り回す破目になるって台詞があるけど、まさにそんな感じで、人間だと思ってたら、高層ビルが聳え立ってたみたいなスケール感。
>>181
ぶっちゃけると、尸魂界作った奴らの子孫(貴族)の中で、賢者として認められた奴ら。頭は良いが、平和になって貴族が戦いの場に立つことが希になったのと、五大貴族の内の一家が極めつけの核廃棄物で、そいつらに長い時間かけて根腐れ起こされてああなった。
-
- 2022年12月10日 17:52
- ID:QaRa4Fqd0
>>返信コメ
- 面白かった良いお話ですね。
-
- 2022年12月11日 23:48
- ID:XaKJwB.80 >>返信コメ
- >>210
そういう意味かもしれないし
単純に僧侶としてではなく戦士として仕事をしろって意味かもしれない
-
- 2023年04月21日 21:32
- ID:uf28HII70 >>返信コメ
- 恋次が、成長出来たな。一護がいなかったら、恋次も、白哉も、魅力ないキャラで終わってたからな。恋次が主人公でも、本当は、そんなにはならなかったからな。銀城も、胸糞悪い過去持ってたからな。ナルトよりブリーチの方が好きな人いるからな。藍染も、悪人だった事がな。王道は碌な物じゃないんだよな。一護が、復讐が目的だって事だしな。恋次が主人公でも、長く描けられなかったからな。恋次にも、貧しい人生過ごしてたからな。まともに生きていれば、恋次も、冬獅郎も、普通にヒーローになれてたのにな。
-
- 2023年04月21日 21:44
- ID:uf28HII70 >>返信コメ
- 一護はヒーローだからね。グリムジョーも、銀城も、バズビーも、普通に、ヒーローになれてたのにな。弱い奴は嫌いだ。そう思ってたよ。主人公は最低道具ではない。グリムジョーも、主人公になれてた事がな。銀城も、主人公になれてた事だよな。NARUTOは、今はサスケが主人公になっているからな。例え、復讐者でも、よっぽど、綺麗になれる事がな。カカシやオビトだったら、ナルトよりも、嫌になっていただろう。今はサスケが主人公になって、綺麗になったからな。復讐系だったから、綺麗になれたんだよな。一護も、復讐系だから、綺麗になれたんだよな。一護は不良だから、ヒーローになれたからね。一護が主人公で、敵キャラ人気出たからな。グリムジョーも、銀城も、主人公になれてたからな。正統派ヒーロー描いているから、嫌な奴多いのか。
-
- 2023年04月21日 22:39
- ID:uf28HII70 >>返信コメ
- 王道は碌な物じゃないな。昭和の主人公描いている方が、よっぽど、長く描けられたからな。昔は、不良キャラや俺様キャラ人気あったからな。一護が、和風タイプの主人公だからな。主人公が不良だから、成立出来たからね。呪術廻戦で、伏黒が主人公だったら、良かったんだよな。ナルトのサスケだって、本当は、不良だったからな。恋次の過去も、本当に、嫌われてた過去あったからな。王道なんて碌な物じゃないんだな。これだと、一護達の方がマシだったからな。
-
- 2023年04月21日 23:14
- ID:uf28HII70 >>返信コメ
- ファイズで、草加は、悪のライダーで終わってしまったからな。乾が、不良だった事はね。草加は、結局はクズだったからね。木場も、嫌な奴で終わってしまったからね。所詮、木場も、好きなキャラじゃなかったのあれだったからな。復讐を否定している木場も、草加だけど、結局は、クソだったからね。乾の方がマシだった事がな。乾は、復讐が目的だったからな。ブリーチは、和風だからな。主人公が、復讐が目的だよ。正義なんて有りはしない事だ。何故か、悪も、碌な物じゃないんだよな。ジャンプは、人を殺さないと言っているが、本当に、間違っているんだよな。
-
- 2023年04月21日 23:40
- ID:uf28HII70 >>返信コメ
- 呪術やチェンソーは、ナルトみたいなキャラ出しているが、サスケみたいなキャラも、不良だった事がな。どうせ、爪が甘かった事がな。主人公に、普通も、クソも、ないからだよな。今までの主人公は、そんな碌でなしな奴しかいなかったからな。悪そうな奴しかいないんだな。どう言う奴が主人公にするか、分からないんだよな。それが漫画だって事だよね。グリムジョーも、銀城も、まともに生きていれば、主人公になれてたのにな。バズビーが主人公でも、今の人気無かったからな。
-
- 2023年04月21日 23:44
- ID:uf28HII70 >>返信コメ
- バズビーの過去も、暗い過去あったからな。大昔の話だよな。バズビーも、王道主人公だった事がな。
-
- 2023年04月22日 00:31
- ID:ApM5HxOV0 >>返信コメ
- どうせだな。恋次はエリート学生だからね。それだけ、一護がいなかったら、恋次も、苛めっ子な青年で終わっていたこと。王道は、碌な物じゃないな。気味悪いの多いよな。これだと一護の方がまだマシだったこと。復讐が目的だったことだよ。銀城の過去も、胸糞悪い過去あったからな。グリムジョーの過去も、退屈な人生送ってたからな。ソウルソサエティも、ウェコムンドも、嫌な臭いする物だな。一護達はヒーローなんだよな。それだけだよな。バズビーも、ヤンチャな奴だったからな。主人公にしても、面白く無かったからな。
-
- 2023年04月22日 00:44
- ID:ApM5HxOV0 >>返信コメ
- ブリーチの方がマシである事実はな。ソーマは、薊編から、デスノートみたいになってしまった事はね。創真は、苛めっ子な青年で終わってしまったからな。朝陽も、苛めっ子だった事はな。結局、真面目な奴を主人公にするから、こんな糞になっちまう。ナルトみたいに、嫌味が全てだとな。まだブリーチの方が好きだって事がな。バウントやアランカルやフルブリンガー達も、ヤンチャな連中だしな。狩矢が、本当は、一護に似ていた事がな。一護も、復讐が目的だった事がな。グリムジョーも、一護に似ていた事だよな。バズビーも、似ていた事だよな。デスノートみたいな作品多い事がな。
-
- 2023年04月22日 00:52
- ID:ApM5HxOV0 >>返信コメ
- 一護には、呪いがあるからな。復讐が目的だって事がな。和風物主人公だって事がな。王道よりも、和風が好きだって事がな。一護達の方がドラマがある事はな。恋次は王道主人公なんだよな。王道碌な物じゃないな。一護の方が、ちゃんとした主人公になれる事がな。
-
- 2023年04月22日 00:59
- ID:ApM5HxOV0 >>返信コメ
- 死神側やバウント側や破面側や完現術者側や滅却師側は王道なんだよな。王道なんて碌な物じゃない事だよ。これなら、和風ファンタジーの方が好きだって事だ。
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
『 BLEACH 』最新記事
『 アニメ感想ツイートまとめ 』最新記事
BLEACH / ブリーチ / 千年血戦篇 / 9話 / 感想 / THE / DROP / アニメ第1話を読む
防振り 2期
第1話を読む
魔王学院の不適合者Ⅱ
第1話を読む
がっこうぐらし!
第1話を読む
アルスの巨獣
第1話を読む
ド級編隊エグゼロス
第1話を読む
美男高校地球防衛部LOVE! LOVE!
第1話を読む
機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ
第1話を読む
ブブキ・ブランキ
第1話を読む
新妹魔王の契約者 BURST
第1話を読む
あまんちゅ!
第1話を読む
WIXOSS DIVA(A)LIVE
第1話を読む
クロムクロ
第1話を読む
ラブライブ!サンシャイン!!
第1話を読む
Re:ゼロから始める異世界生活
第1話を読む
トニカクカワイイ
第1話を読む
テラフォーマーズ リベンジ
第1話を読む
のんのんびより のんすとっぷ
第1話を読む
ワンパンマン