第8話「夢の先」
《生と死の狭間からの生還》
《極限からの脱出によりフシは新たな力を得た》
サイリーラ「正義は勝ちました!!ベネット信仰の勝利です!」
『僕だけは裁判という正しい順序を経て出ていかなければならない』
《その言葉に秘められていたのは》
《永遠の別れの決意》
「…リーラ様!サイリーラ様!」
「起きて下さい!」
『うぅ…何が起きたのだ…?』
『…まさか!!』
『悪魔は間に合わなかった…私たちの勝ちだ…!』
『フフフ…ハハハハ!』
『ボンが死んだ!?』
「号外!号外ー!」
「うぅぅ…」
ニクソン「王子」
フェン「ボン王子」
『死んだのか?僕は…』
「ええ」
「王子ボンは死にました」
『そうか…ならばここはどこなのだ…』
『ここはウラリスだよ。よかったボン』
『フシ…!?』
『トドや男の子も無事だよ。人目に付かない所にいる。新しい服持ってくるから待っててね』
『待て僕が見えるのか?僕は死んでるんだぞ!?』
『何を言ってるんだ。今までの君は死んだけど今君は生きてる』
『へ!?』
ボン『パパッ!ママッ!なぜ泣いている!?』
『君の葬式だからだよ。みんな君がどうなったかまだ知らないんだ』
『どうなったか!?死んだんだよ!』
『しっ!大きな声を出しちゃだめだ!他の人に気付かれる』
『あっわかったぞ!いつかヤノメ人が言ってたじゃないか!死者は願望を叶えられると!つまりこれは僕の願望が反映された世界…!』
『あの話ならおれも何度か聞いた。だけどもしもそうなら君はもう王になってるはずだろ?』
『ちょっと待ってて』
『兄さんっ!?』
『あにあに!』
『ボン!!』
『皆ッ…!フシ!君は何をやったんだ?』
『檻に残るって言ったあの時、おれはボンを信じた。でもそれだけじゃボンを置き去りにしていい理由にはならなかった』
『計画を立てようとしたけどおれの頭じゃいい案は思いつかない。そんな時…』
カハク《トナリの日記に手がかりはないでしょうか?こういう時に役に立つ何らかの知識が…》
『よく見れば他の文章に紛れてありとあらゆる毒や薬の情報が綴られていた』
カハク《できました。最強の眠り薬です》
〈ゴクッゴクッ〉
『それはとんでもなくイヤな味がした』
『だからすぐに再現することができた』
『あとはリガードになってバラ撒くだけ…』
『ギリギリのタイミングだった』
『そして君の死体を作り死んだように繕った』
『こんなふうにしか連れてこられなかったけど許してくれるか?ボン』
『許すって何をだ?』
『もっといい方法があったかも。君は今死んだことになってる。そのせいで悲しんだ人がたくさんいる』
『何を言うフシ』
『少なくとも僕にとってはそれが最も幸せな結果だ。たとえ王になるよりも』
『王になるより…?』
『ああ これは夢じゃないんだろう』
『僕は今日ほど王でなかったことが嬉しかった日はない。助けてくれてありがとうフシ』
『…助けた…おれが…?』
『そうだ!』
王妃『悪くないわボン』
フェン「ええ いい感じです」
ニクソン「よくお似合いですよ」
『あなたはもう私たちとは家族ではなくなるわ。寂しいけどせっかくだから楽しみなさい』
『ありがとうママ』
「さっぱりしましたね」
『おう やっぱ僕だってバレるか?』
「いえ」
「でもその内股歩きは直した方がいいかも」
「トドさんたちとはまだ会ってませんよね。変に注目されてるので気をつけて下さいね」
『お前は今後どうするのだ?』
「ベネット教徒の数は多い。あなたが異端認定された今守護団は表立って活動できません。解体はやむを得ません」
「俺は断然左の子だ!」
「じゃあ真ん中はもらった!」
「くぅ~どっちも捨てがたい!」
「俺はやっぱポコア様だな~」
『ダイエットのひけちゅはにゃんにも食べにゃいことにゃにぇ!』
アイリス「そうそう」
フシ『そんなつらいことできないよ』
『それでお馬しゃんの名前は決めたにょ?』
『馬?おれ…私が決めていいのか?しら?』
『もちろんにょ。あんたにあげたんだかりゃあの子は!』
『何て名前がいいかなぁ』
アイリス「好きなものの名前とかどうです?」
『ビスケット!』
階段係「おっとここからは許可無しでは入れませんよ」
「あんたどっかで見た顔だな。臭うな…」
『気のせいだよ』
アイリス「ピーチティーはどう?」
『もっとカッコイイ名前がいいよ』
『あにあにっ!』
「え?」
『…のっ友達…にょ…』
「お知り合いで?」
『ええ…あにあにの友人にょぉ…』
『春巻き!』
『ハルマキ男爵にょ!』
「そうでしたか!どうりで高貴な香りがすると思いましたよ」
『紹介しゅるわ!こちらハルマキ男爵にょ!』
アイリス「はじめまして…」
『取られた!ハルマキはおれのアイディアだ!』
『こっちはアイリスとジョアンにょ』
「あっ…チャボ…あの少年ならキッチンの探検に行きましたよ。会ってあげて下さい…」
『あ…わかった』
『あれ見せてくれよ。前糸で作ってたやつがあるんだろ?』
『あれ?』
「え?あっ何のことですか?」
『ああひょっとしてハンカチ?糸買ったよね?あっ この話していいんだっけ?』
「う…」
「どうぞ…差し上げます…」
『しゅっご!あんた器用にゃにょにぇ!』
『どうやって作ったの?今度教えてよ!』
『あぁ…よくできてる』
「へへ…あはは…っ」
『そうだ。もう1枚あるだろ?僕が元々持ってたやつ』
「あぁあれですね。ちゃんと預かってますよ」
『やっぱり…上手だね…』
「あ…ありがとうございます」
『ハハッハッハッ』
『どこへ行くにょ?』
『少し休む…』
『ハッハッハッ』
「もっと食べるか坊主」
「うん」
「おじさん?」
「これ食べて。元気出るよ」
『チャー坊…なんて優しいんだ。元気出たら食べるよ…』
『ハルマキ男爵。ここボン王子の部屋だから使っちゃまずいよ』
『僕がボン王子なら許してる!だからいいのだ!何の用だフシ…じゃないジョアン』
「あ あの…私何か失礼をしてしまったでしょうか…?」
『質問していい?』
「は…はい」
『子供の頃会ったことあるな?』
「…はい」
『何しに来てた…?』
「父の手伝いです。仕立てをやっているので…すぐクビになりましたけど…」
『クビ?』
「ええ…私のような外から来た女の子は城で王子と喋ってはいけないというルールがあったのですが…私が誘惑したと王妃に伝わってしまいまして…」
『その後こいつをくれたな?どうやって忍び込んだ?』
「監視兵に見つからないルートを調べて」
「あとは壁を登り侵入しました!」
『…その後太ったよね?』
「はい!家の近所にとてもおいしいスイーツ屋ができたんです!」
『どうして城に戻ってきたの?』
「嬉しかったのです…あの日王子が私を見つけて下さったことが…だから私あの時から…」
『でたらめ言うな!!あッあの娘は壁を登ったりぶくぶく太って人間椅子になったり汚いウンコに突っ込んだりしない!』
『清楚でおしとやかで可憐なのだー!!』
フシ『アイリス!?』
チャボ「何これ?ボン王子のワガママと同じくらい最低だ」
『ちょっとにゃにしてりゅのアイリスゥ!』
「私男に戻ることにしました!」
「私が痩せてると気分が悪いらしいんです彼!」
『やめろ!!』
『忘れるな。勇兵トドはもう死んでるのだ』
『“王子の命を守る大義のため戦った勇敢な男”』
『王子が生きていたらこう言っていただろう。僕を助けてくれてありがとう』
フシ『ねぇ二人とも。もっとよく見える所に行かない?』
トルタ『明日から「ボン王子さようならそしてありがとうパレード」が始まるんですよ。今日はその前夜祭です』
「お父様!?」
「アイリス…!?」
「よかった無事で!死んだと聞いた時はどうしようかと…!」
「心配かけてごめんなさい!」
ボン『君が呼んだのか?』
フシ『うん』
ボン『家に…帰るのかい…?』
父親「お前はどう考えてる?今までのようにお城で使ってもらえるのか?それとも私と一緒に街へ帰りたいか?」
「え…」
「ねぇ 僕 一人にならないよね…」
『そんなチャー坊!』
「私たちがちゃんと面倒見るわ!」
「何か家族みたい…」
「かッ家族だなんてそんな!だっだって私この人から嫌われてるしッ!」
『き…嫌いとかそういうことじゃなくてだな!』
「じゃあどういうことなんです!?」
『あれは君の本性が思ってたのと違ったからあんな言い方になって…!』
「何であなたが気にするんです!?」
『わ わかるだろ?』
「わかりません!」
『あぁじゃあいいや』
「じゃあいいやって何ですか!?」
『あーあーわかったちゃんと言うよ』
『ひどいこと言って悪かったよ。これからもずっと城にいてほしい』
「へ…?は は…」
「はい…!」
トルタ『兄は控えめな僕を導いてくれる存在でした』
トルタ『』
『明るく美しいものを愛し』
『僕らに正義を教えてくれました…』
「ボン様ありがとぉ!」
「さようならァ!」
ボン『ああわかるよ。僕だってそうだ。君はどう思う?』
『…うん…うん』
フシ『準備できたよ』
『…やっぱりそうかそうだよな』
フシ『誰と話してるの?』
『む』
『いつもの持病だ』
フシ『長い間お世話になりました』
ボン『うむ』
王妃『また来て下さいね』
『フシとボンがいなくなっても僕はノッカーから民を守る活動を続けるつもりだ。君も同じ思いかい?』
『もちろんだ』
『ボンは君に褒美をやると言っていたと思う』
『覚えてる』
『君は彼に心の豊かさを与えた』
『そうなの?』
『彼の代わりに褒美をやりたいが少し慎重でいたい』
『君は もし君が出会ってきた仲間が不死身だったら嬉しいかい?』
『⸺それは…』
『痛ッ!』
『どうした!?』
『誰かの痛みだ…向こうから感じる…カハクは…?』
『カハク…?』
『大丈夫か!』
『何してんだ!』
「ノッカーを殺そうと思ったら…ッ…大幅にハズされてしまいました…」
「フシは悪魔と認定されてしまった…私のせいで全て水の泡です…好きな女性からは嫌われて子孫も残せやしない。守護団はもう終わりです…」
「私は一体何をしようとしてたのでしょうか…」
『今は喋るなおとなしくしてろ!』
『そうとう飲んでるな』
「手が…ッ勝手に…!」
『「ころさないで」…言葉を…!?』
『ふざけてるのか?』
「断じて!」
〈ガリガリ〉
『前におれが「喋れるようになれ」って言ったからそれで…?」』
『なんだ結構カワイイ奴じゃないか』
『殺されたくなかったら教えろ。あんたらノッカーの目的は何だ?』
ボン『「みんなをたすけるため」…?』
『助ける!?』
『「あなたをつくったくろいひとは」』
『「なかまをとじこめています」…どこに…!?』
『「からだ」…?』
「なるほど。そうであろうと思っていたがやはりか。私のことが気にくわない者の正体」
「“ファイ”」
フシ『ファイ?それってたしか体を動かすための…』
カハク「誰と喋ってるんです?」
ボン『ちょっと黙ってろ』
『ファイってのは何だ?』
『魂とか精霊と同じだって黒いのは言ってる』
『つまりこうか?あんたたちノッカーは魂そのもので僕らの魂も解放したいと?』
『「そうです」』
『ただの殺しだ』
『「ちがいます わたしたちは みんなをたすけたい」』
『「おもくていたくて くるしいそのからだから むこうにいけばそれもなくなる」』
「「死ぬと自由になれる」…?ハハッヤノメの言い伝えと同じですね」
『「それをえいえんのものにする くろいひととフシを ゆるさない」』
「正直期待外れだ。全ての動物をあの世へ招待するつもりか。ここまで1万程度しか殺せていない者たちに一体何ができる」
『彼らにとって数は問題ではないようだ。ひとつでも多くの仲間を救いたい、ただそれだけだ』
フシ『お前の声はノッカーに聞こえるのか!?』
「私がそのように操作している」
カハク「黒の方がここに!?」
カハク「ノッカー、あなたは永遠と言いましたがフシは体を作る能力はあっても命を永らえさせる力はありません」
ボン『「いいえそんなことは⸺」』
〈ザッ〉
『話は終わりだ。今の会話はお前の仲間に見られているのか?』
フシ『かもしれない…だと?』
『次にどこを襲うか教えろ!』
カハク「ベネット教の本山!?」
『よりによって戦いづらい所を…』
『わざとだろう。カハク!守護団を解体するなどと言っている場合ではないぞ。すぐに人を送り込むんだ』
フシ『おれは先に行く。後で会おう』
『カハク おれにはまだお前が必要だ。お前も変化を楽しめ!』
「は…はい!」
ポコア『ありょ!?』
『ょもう行っちゃったでしゅか!?お馬しゃん置いて…りゃ!?』
『おうましゃー』
『新しく仕事ができた。またウラリスを離れるかも』
「私は何年でもお城で待ちます」
「でもチャボ君が寂しがる前に帰ってきて下さいね」
『わかった』
「それでフシさんに褒美は渡せたんですか?」
『いいや』
「あら どうしてです?質問の答えが気に食わなかったんですか?」
『いや 気に入った。だからしばらく渡すのはやめた』
「?」
《そうだ さっきの話。おれの仲間が不死身だったらって質問の答えだけど》
『“もちろん嬉しい”だと』
『おもくて痛くて苦しい体を抱えるよりも二度と会えなくなる方がつらいんだと』
『…あいつならそう言うよな』
『あとどれくらい北へ行けばいい?』
「リガードで1日半」
『あのノッカーが言ってたことは正しいのか?』
「事実だが正しいかどうかを決めるのは私ではない」
『もしもノッカーの目論見どおり全員死んだらどうなるんだ?』
「さあ あいつらが喜ぶだけだろう」
『喜ぶ?それだけ?』
「連中には肉体がないゆえにそれが全てだろう」
『フッ…』
「妙に生き生きしているな」
『迷いが晴れたんだ。たとえおれがいなくてもあいつらは襲うのをやめないんだろ?だから⸺』
「ワァァァ!」
「キャアア!」
『これで心置きなく奴らを潰しにいける』
@DaisukeYuvol
迷いが晴れた。そうだよな。
ノッカーがフシを狙ったりフシの嫌がることをしているのかと疑っていたのが、この世界の生物すべてあの世へ解放したいということが分かったからなあ。
2022/12/11 19:24:22
迷いが晴れた。そうだよな。
ノッカーがフシを狙ったりフシの嫌がることをしているのかと疑っていたのが、この世界の生物すべてあの世へ解放したいということが分かったからなあ。
2022/12/11 19:24:22
《ベネット教総本山》
《ノッカーとの戦闘は苛烈を極め》
《フシは多くの器を奪われる》
《強くなるために何ができるのか》
《フシはさらなる成長を望む》
つぶやきボタン…
ボン生きてたああああ!良かった…
かなり絶望的状況だったからもう諦めてたよ…
トナリの力をこうやって使ってくるとは思わなかった
アイリスともいい感じだしボン編はハッピーエンドで終われそう…だった所でノッカーが喋るか
死は救済を地で行くとはね
だからこそフシも迷いなく戦える!ここからは本格的な戦いが続きそう?
かなり絶望的状況だったからもう諦めてたよ…
トナリの力をこうやって使ってくるとは思わなかった
アイリスともいい感じだしボン編はハッピーエンドで終われそう…だった所でノッカーが喋るか
死は救済を地で行くとはね
だからこそフシも迷いなく戦える!ここからは本格的な戦いが続きそう?
「不滅のあなたへ 2期」第8話
ヒトコト投票箱 Q. ボン王子は先週で… 1…正直、死んだと思ってた
2…生きてると思ってた
-結果を見る- |
ヒトコト感想
新着話題
関連リンク
関連商品
コメント…不滅のあなたへについて
-
- 2022年12月13日 16:45
- ID:8pITZGfL0 >>返信コメ
- 平和過ぎるAパートに満足満足
-
- 2022年12月13日 16:45
- ID:W.oFTDcp0 >>返信コメ
- ボンが生きてて良かった…そしてトド…アイリスの想いも通じて本当に良かった…
トドは牢屋に閉じ込めれていた時パンはみんな王子に上げてたから痩せちゃったんですね。
その辺気付かなかったりアイリスに暴言吐いたりとちょっと他人の気持ちがわからないのがボン、けどその後ちゃんと反省するのもボン。
-
- 2022年12月13日 16:53
- ID:MJnf8aww0 >>返信コメ
- ボン死ぬと見せかけて生きてると見せかけて死ぬやつか😭
-
- 2022年12月13日 16:57
- ID:DtQAQ5H70 >>返信コメ
- チャボがボンに引き取られるというこの上ない安心・安全を得たんで母親成仏しそう。
-
- 2022年12月13日 17:00
- ID:DnEK47350 >>返信コメ
- 1期はみんな死んで絶望ばかりだったけど2期は救いがあるな
-
- 2022年12月13日 17:04
- ID:leJQFVpg0 >>返信コメ
- 誰に言われるでも無くトドの正体に気づく辺り、普通に察しは良いんだよな王子
しかし「〇〇しす」系でよくある嘘予告だったな。稀に本当に亡くなることも有るけど
-
- 2022年12月13日 17:06
- ID:6QAMX3vi0 >>返信コメ
- アイリスの声がちゃんと女の子になってるの好き。
-
- 2022年12月13日 17:26
- ID:YQvSVv1p0 >>返信コメ
- 階段守護係、なんて面白い役職の人がいるくらい守ってる城の中を女の子供(?)が自力で侵入経路考案して、壁上って侵入したのか…………
割とすごいやる気と根性と才能だよねw
-
- 2022年12月13日 17:32
- ID:xb98Wnlc0 >>返信コメ
- フシのリーンは演技っぽいあざとさと、なれないぎこちなさが見えて面白かった
-
- 2022年12月13日 17:40
- ID:qPMUyn1d0 >>返信コメ
- まずはサイリーラを襲えよw
サイリーラって総本山にいるの?
-
- 2022年12月13日 17:42
- ID:qPMUyn1d0 >>返信コメ
- 公式サイトのキャラクターの絵がちゃんと変わってる。
名前はそのまんまだけど。
-
- 2022年12月13日 17:54
- ID:TIMJ6AbU0 >>返信コメ
- 今までは仲間が家族みたいな関係だったけどボンとカハクはもう家族ではなく友達だよな
関係を作っていく上で段々と「自分」から遠いもの(肉体的な意味で)になっていくのは中々興味深い
でも皆フシの事を大事に思ってくれてるし、フシも皆の事を大事に思ってる
この先の展開も凄く気になる
-
- 2022年12月13日 18:07
- ID:YQvSVv1p0 >>返信コメ
- ノッカーは楽園の関係者なのかな。全ての「魂」を楽園に送って永遠に幸せにって感じのイメージを今回で受けたけど。
それの邪魔をするフシは器の保存で邪魔してるかと思ったけど、多分そうじゃないんだよね。
器を獲得した人も大半は楽園に行ってしまってるようだし。
例の死者蘇生、あれをすべての生物にされることが怖いのかな。あの方法で蘇生できる人数は凄く限られていそうだけど。
ノッカーは全てを救うとかじゃなく、認識できる存在だけでもって方針っぽいし、フシに関わられるとその魂は絶対楽園に行かなくなるとかありえる感じなのかな。
-
- 2022年12月13日 18:12
- ID:V.gV.Uu00 >>返信コメ
- ノッカーがフェストゥムみたいな事言っとる
彼等にとっては戦いではなく善意の行為なんだよ
-
- 2022年12月13日 18:18
- ID:EvQGZYmd0 >>返信コメ
- トド(アイリス)の劇的ビフォーアフターは前回の展開からおおよそ予想は出来ていた。
そして案の定可愛かった。渡辺明乃さんの美少女演技もまた新鮮で良かった。
そして…ボン王子、アンタもだったんかい!
-
- 2022年12月13日 18:54
- ID:F2eGYjnm0 >>返信コメ
- もしボン王子が死んだら、フシがボン王子に変身可能になり
幽霊が見える能力を手に入れただろうな
目の前に死んだ仲間たちが
突然現れた時のフシの反応も見たかったわ
-
- 2022年12月13日 19:19
- ID:IP1P87YH0 >>返信コメ
- OP見直したらイメチェンしたボン王子ずっと出てたんだな
原作未読で気づいてた人居たんだろうか
-
- 2022年12月13日 19:41
- ID:f9a8dYLW0 >>返信コメ
- >>4
正直斬頭台に拘束されてあとはギロチン落とすだけって場面であの大観衆の目からどうやっても助けられんだろと思ったら、とんでもない超力技で解決しててびっくりしたw
ボンちゃん改めハルマキ生きてて良かった…
けど総本山に同行はどう考えてもヤバいよな
あとノッカーってフシを狙ってるのではなかったのか。死は救済、を善意100%で押し付けてくるの怖いな
価値観があまりに人間と違いすぎる
-
- 2022年12月13日 19:42
- ID:3CFEzsPw0 >>返信コメ
- 今までフシと黒いの側で見せ続けられてたから気づかなかったけど
死んだ後の魂はフシと共にあると言う描写が2期からしてたもんね
ピオランは転生する事を選んで別れを告げたしノッカーからすればそれが正しい姿だから
フシの中にあるものは奪う…けどノッカーも別に奪い取ったのを手放した事ないからなあ
ここにきて改めて考えさせられる作品になったかもしれない
-
- 2022年12月13日 19:45
- ID:adBBC4Y60 >>返信コメ
- 総本山ほっとけばいいのに
ノッカーに駆逐されればいいのに
-
- 2022年12月13日 19:46
- ID:LgpaL6OB0 >>返信コメ
- 前回予告で完全に死んだと言い切ってたから本当に死んだと思ってた
まさかこんな方法があるとは
-
- 2022年12月13日 19:49
- ID:LPP8Rmwc0 >>返信コメ
- 肉体は魂を閉じ込める檻……
ノッカーって、グノーシス主義みたいな思想を持って殺戮を行っているのか。
-
- 2022年12月13日 19:52
- ID:adBBC4Y60 >>返信コメ
- A.I.C.O.のOPがものすごくツボで
不滅二期OPもめっちゃすき
頭がしだいに出来上がる様子がまたアニメで見れるなんて
おなじ趣味の人いないよなーさすがにw
OPでやたら目立ってるまんまるい男は今後の主要人物なんだろうか
たのしみ
-
- 2022年12月13日 20:06
- ID:e9O0i7ws0 >>返信コメ
- >>19
正直言うとあそこから全員眠らせてギロチン受け止めは間に合わんだろうとか、眠り薬効いてない奴いたらどうするんとか、ギロチン受け止められんのとか、ツッコミたい所は色々あるけど
ボンとトドがいい感じに納まったからヨシ!
トドを痩せさせたのもテコ入れ感あるけどヨシ!
-
- 2022年12月13日 20:07
- ID:0Y76O9bx0 >>返信コメ
- 予告&この作品が築き上げた信頼と実績のせいで、本気でボン王子死すかと思ってたよ...
ハッピーエンドが心に染みる...
-
- 2022年12月13日 20:11
- ID:e9O0i7ws0 >>返信コメ
- >>9
トドって実は椅子係にしとくには勿体ないぐらい有能だったのでは…
前線に出せる程強くはないだろうけど、頭と行動力はなかなかのものだよな
フシ捕らえられた時もみんなを焚き付けていたし、割と肝が座ってる
-
- 2022年12月13日 20:12
- ID:Hi17C3uN0 >>返信コメ
- 宗教っぽい考え方はすぐ偏りが出るから苦手だわ
-
- 2022年12月13日 20:13
- ID:NWCReLN.0 >>返信コメ
- 楽園いいね!しているファイからするとノッカー活動は、わざわざ肉体を持った苦行僧、下々の世界に救済を広めようとしている伝道師みたいな存在だったりするのかな
てか、ノッカーがファイなら肉体って何由来なんだろうか
フシの記憶を奪えて利用までできるってのは、由来自体から両者に深い関わりがあるようにしか思えない
-
- 2022年12月13日 20:14
- ID:A.LGavzF0 >>返信コメ
- せっかく助かったのに新たな死亡フラグを立てていくなよボンー!
しかも次の場所ベネット教の本山とか
ウラリスでアイリスといちゃこらしてろよ…
-
- 2022年12月13日 20:18
- ID:e9O0i7ws0 >>返信コメ
- >>11
正直フシを悪魔呼ばわりで鉄塊に閉じ込めてボンに言い掛かりつけて殺そうとした教団なんか救ってやる義理ねーだろとは思うけど
この際せっかくだから権威を地べたまで落としてやって欲しい
「フシや守護団いたら守ってくれたのになー!ノッカーと戦ってくれるフシを封印しといてノッカーに手も足も出ないとか教団クソダッセー!」って叫んで回りたい
-
- 2022年12月13日 20:21
- ID:9vsCZYoU0 >>返信コメ
- フシは女性時の偽名にいつもジョアンを名乗ってるけど
もしかしてあのオオカミって雌なの?
-
- 2022年12月13日 20:21
- ID:A.LGavzF0 >>返信コメ
- >>18
OPの解像度が少しずつ上がっていくのなんかいいよな
-
- 2022年12月13日 20:25
- ID:e9O0i7ws0 >>返信コメ
- >>14
一種のカルトみたいなものだよ
「肉体を捨てれば全ての苦しみから解放されます、あなたの魂は解放されたがってます、だからお前もその中の一人にしてやろうってんだよ!」とか乱暴にも程がある
やりたきゃやりたい奴だけで勝手に逝ってろとしか言えんわ
-
- 2022年12月13日 20:31
- ID:e9O0i7ws0 >>返信コメ
- >>21
フシを悪魔呼ばわりではしゃいでた連中に関してはホントそう思う
ただ犠牲はきっと関係ない一般の方々の方が多く出てしまうんだろうな
もしサイリーラとかが逃げ出そうとかするなら「お前らがフシを封印したからだ!」とか民衆によって血祭りにされるのも悪くない
-
- 2022年12月13日 20:37
- ID:GsU2hESU0 >>返信コメ
- ベネット教のナントカって司祭は、集団昏倒を訝しみもせずに勝ち誇っている辺り、自分の信じたいものが真実になっちゃうタイプかw
ノッカーは「不便で苦しい肉体、かわいそう。解放してあげなきゃ」派で、黒社長さんは「苦しむからこそ進化する人間、見てて楽しい」派のエンジョイ勢なのか?
-
- 2022年12月13日 20:37
- ID:1RZ9qOW00 >>返信コメ
- >>34
突然のヤザンに草生える
-
- 2022年12月13日 20:39
- ID:A1KgG5rR0 >>返信コメ
- もしや今後フシが器を獲得していて且つ魂が楽園に行ってしまった人がノッカーになってフシを襲う展開が・・?
そんなのいやだー
-
- 2022年12月13日 20:40
- ID:e9O0i7ws0 >>返信コメ
- >>28
インテリ連中は机上の空論ですぐ極論に走る
でも現実性がないから結局上手くいかなくてすぐ絶望するんだ
いますぐ人類全てに叡智を授けられるものなら授けてやりたい
でも案外ちょっと愚かなぐらいが調度いいのかもしれないと思わないでもないが
今いる場所今の人生をみんなが精一杯生きていれば、世界は案外平和なのかもしれない
-
- 2022年12月13日 21:14
- ID:leJQFVpg0 >>返信コメ
- ???「信者って…あははは!大げさな!ネットとかで見たのかな?あんなの嘘ばっかだから安全安全。SEGAは全然そういうのじゃないの!んも~」
-
- 2022年12月13日 21:30
- ID:YHHW7lis0 >>返信コメ
- ナウシカと墓所の主みたいな感じかな
-
- 2022年12月13日 21:41
- ID:CXLScV4Q0 >>返信コメ
- 前回でボン王子が死んで、また新しい章がはじまるのかと思ったら、生きてた!よかった。
そしてアイリスとチャボとの疑似家族。(ボン王子にはチャボの母親が見えているという緊張感w)
アイリスが作った剣の刺繍、ハートがついててかわいい。
ハルマキ男爵、死ぬな、せっかく生き延びたんだから死なないでくれ…!
-
- 2022年12月13日 21:49
- ID:QuIsaKq70 >>返信コメ
- 面白いのにコメントが伸びないな。みんなに観てほしい。
-
- 2022年12月13日 21:59
- ID:CXLScV4Q0 >>返信コメ
- >>32
Joanは女性名だから、雌だったのかも…
でも国によって違うこともあるし、作中のあの土地でジョアンが女性名なのかはわからない。
ボン王子とアイリスの前半の夫婦喧嘩も後半の夫婦のような会話も微笑ましかった。
結ばれてくれ〜。でもボン王子にとってはフシも大切な存在だから付いて行くんだろうな…
-
- 2022年12月13日 22:02
- ID:F8Q6OVgF0 >>返信コメ
- プリキュアでも少しやってたけど依田さんの男性キャラは貴重だわ
あんまりセリフないけど
渡辺さんの女の子キャラも久々な気がする
(大抵男かおばさん役だったし)
-
- 2022年12月13日 22:16
- ID:essCrGK90 >>返信コメ
- ボンことハルマキ男爵が生き延びた一方で新たなフラグ立ててて不安だ
もちろんフシが不死な以上いつかは先に逝くのはわかっとるがさすがに数十年先にして!!
ただもしフシ追いかけてった先で死亡したとしたら、その時こそフシが自分が死者を蘇生できることに気づくイベント来ると思うんだよな
そしたら最初に蘇生した子と同じ方法で復活は出来る可能性あるなとも思ったり
-
- 2022年12月13日 22:20
- ID:FvZWTcw80 >>返信コメ
- アイリスさんの中の人ちょっと前には
「これが勃起だね!谷垣ニシパ!」
「おちんちんがムズムズするよぅ」
「お姉ちゃんはオッパイさわっても怒らない」
とかやってたのに凄いな。
-
- 2022年12月13日 22:20
- ID:essCrGK90 >>返信コメ
- サイリーラに関しては下手に総本山に居てノッカー襲撃に巻き込まれるよりは
むしろ総本山と無関係なとこに居た結果
総本山襲ったノッカーと戦ってたフシが今度はベネット教により天使扱いされることになって
→天使様にご無礼はたらいた不届き者め!で今度は自分が悪魔扱い
→サイリーラ絶望
ってほうが溜飲下がりそうな気がする
-
- 2022年12月13日 22:24
- ID:essCrGK90 >>返信コメ
- >>47
ボン王子がちょっと前まで大魔王バーン(真)やってたギャップも相当凄いと思うw
-
- 2022年12月13日 22:28
- ID:xrfu9ERa0 >>返信コメ
- ノッカーの背後にいるのはてっきり黒いのの敵対勢力かと思ってたけど
それ以上に大きな話になっている
黒いの(物質界)とノッカー(精神界)の争いということになるんだろうか
黒いのはあくまでも「観察者」だから自分は手出しできない代わりに
フシを作り出したとか
-
- 2022年12月13日 22:35
- ID:xrfu9ERa0 >>返信コメ
- リーン、アイリス、ポコアの女子会にお呼ばれしたい・・・
-
- 2022年12月13日 22:44
- ID:pcPjn85Y0 >>返信コメ
- >>15
最初は、フシの器奪うためのロボット集団だったけど
目的意識見つけたり、仲間裏切ってハヤセについたり、字を覚えたりで自我が出てくるからな。
-
- 2022年12月13日 22:45
- ID:pcPjn85Y0 >>返信コメ
- >>16
木刀の竜みたいだなと思った。
-
- 2022年12月13日 22:48
- ID:ryt5ZbFa0 >>返信コメ
- >>42
あっ、ハンカチのあの刺繍ハートかぁ!
ウラリス名産の桃かと思ってた…。
アイリスはボンのこと好きだから、ハートマーク入ってるの可愛くていいね!!(^^)
-
- 2022年12月13日 22:55
- ID:3eQx.OIb0 >>返信コメ
- >>31
いや!サイリーラのことだから「フシのせいで町は襲われたのだ!全部フシが悪いって」って言うと思うぞ
-
- 2022年12月13日 23:08
- ID:tBQSiL0U0 >>返信コメ
- 太ってても痩せててもボンにさり気なく椅子を提供できるアイリスすごい
さりげなさ熟練夫婦の域
-
- 2022年12月13日 23:13
- ID:1Y4l1ws50 >>返信コメ
- 「黒いの」って言われると思い出す五更瑠さん
-
- 2022年12月13日 23:16
- ID:1Y4l1ws50 >>返信コメ
- ボン王子、信者レベルのファン多いな。
その筆頭がドドさん。推しに会うために超人的な行動。
-
- 2022年12月13日 23:31
- ID:e9O0i7ws0 >>返信コメ
- >>46
せめてアイリスとちゃんと結ばれて欲しい
既に夫婦感十分に出してるけど!
-
- 2022年12月13日 23:38
- ID:adBBC4Y60 >>返信コメ
- >>54
剣本体にハートつき
両脇に桃だよ
-
- 2022年12月13日 23:44
- ID:NWCReLN.0 >>返信コメ
- >>58
記事の「ボン様ありがとぉ!」「さようならァ!」のところの
一番手前の人、ボン王子の髪型真似てんのかなコレ
-
- 2022年12月13日 23:50
- ID:tIEe4d6N0 >>返信コメ
- 今回の話を受けて、もしかして観測者の目的の万物を保存するってのは万物を不死身にするってことなんだろーか
-
- 2022年12月14日 00:44
- ID:Aotyg9880 >>返信コメ
- >>14 >>34
ノッカーの主張が正しかったと仮定して、フシの能力を考えると
恐らく、まず最初にファイだけで過ごしている世界があったんだと思う
で、黒いのが物質の世界を創って、生物を動かすためのエネルギーとしてファイをぶち込んだ
黒いのがなんで世界を創ったり生命を動かしたりしたいのかはわからんけど、そのためにファイを用いる事は別に悪いという意識は無いし
逆にファイ(ノッカー)からすれば仲間が拉致られて、訳の分からない器にぶち込まれて痛みや苦しみを感じさせられてる拷問にしか見えないわけだ
-
- 2022年12月14日 00:48
- ID:Aotyg9880 >>返信コメ
- >>52
今回のノッカーの主張を信用するのなら、フシの器を奪う事は目的ではなく手段に相当するんだと思う
ノッカー(ファイ)側視点でフシってのは、仲間を拉致して苦しみを与える器にぶち込む虐待行為を行っている黒いのが作りだした
「永遠に器を生産して閉じ込めさせられる拷問道具」なんだよ
黒いのがつくった器は耐用年数(寿命)があるし、極度に破壊されれば仲間は解放される(死ぬ)
でもフシはそうして壊れた器を再生産して、しかもまたファイを閉じ込める事が出来る(複製で死者蘇生が出来る)
だからフシが覚えた器を奪うのは目的ではなく、仲間を永遠の拷問させないための手段なんだ、彼らの視点では
-
- 2022年12月14日 00:53
- ID:Aotyg9880 >>返信コメ
- >>29
肉体というか物質は黒いのが作ったんじゃない?
生物を作るのにはエネルギーが必要なのでファイをぶち込んでる(ノッカーからすると仲間が拉致られて拷問されてる)になるんじゃないかと見ている
-
- 2022年12月14日 01:02
- ID:SDxiJahx0 >>返信コメ
- そりゃそうさ。死んだ人間が生き返る事や不死身ある事はそれが親しい者であるなら嬉しいに決まってる。死者蘇生が禁忌とされてるのは結局は方法がないから諦めさせる為の唯の方便だし。
もっとも今の医療レベルだと大昔なら死んだ状態と言える様な人々を蘇生出来る様になってるから死者蘇生はどこまで行っても医療行為。それこそ数百年後の医療レベルは今の俺達から見れば死者蘇生だって可能かもしれんしね。恐らく完全な死者蘇生と言えるのは身体がない状態でも復活出来るレベルで肉体がある状態で蘇生出来るなら医療行為になるかと。
-
- 2022年12月14日 01:09
- ID:C.LUAfNN0 >>返信コメ
- >>21
そこをほっとかないのが、良くも悪くもフシという存在なんだろうね
-
- 2022年12月14日 01:13
- ID:C.LUAfNN0 >>返信コメ
- >>39
アムロかww
というツッコミは後にして、実際その考え方が最善かもね
-
- 2022年12月14日 01:14
- ID:C.LUAfNN0 >>返信コメ
- >>40
おばさんと同じ事言ってる…!
-
- 2022年12月14日 01:34
- ID:ZW5eDRwT0 >>返信コメ
- フシくんの笑顔が見れて救われた~♡
フシくんって本当に美男子だから、ずっとイケメン笑顔でいてほしいです!
-
- 2022年12月14日 02:45
- ID:Gqttj0tE0 >>返信コメ
- チャー坊の「ボン王子のワガママと同じくらい最低だ」は皮肉たっぷりでいいですな
-
- 2022年12月14日 06:51
- ID:.MxncW4L0 >>返信コメ
- >>9
江戸時代の旗本なんかはする事ないから江戸城の襖を開く役職を代々受け継いだりとかしてたんだぜ
-
- 2022年12月14日 06:56
- ID:.MxncW4L0 >>返信コメ
- >>13
フシが島を出たのも「共にノッカーと戦ってくれる仲間を探す」だったから順調に目的を叶えているとも言えるね。
-
- 2022年12月14日 11:30
- ID:LnbRtCKg0 >>返信コメ
- >>19
フシの能力の分かりやすい部分しか見てないから
強引な手段(前回の鉄封じ込め)で対応はできるが
鳥になって空中からケミカルテロされた事を全く考え付かない、
ダミーの死体だけみて「勝った!」ってなってるサイリーラさんが
なんだか可愛く(哀れとも言う)に見えて来たぞ。
-
- 2022年12月14日 12:30
- ID:5LwGuZ620 >>返信コメ
- ボンの姿、子安ヴォイスのフシも見たかったような気はするけど、生きてて良かった。でも死亡フラグ立てまくりと言われてるからなあ。まだ安心はできない。アイリスと長く夫婦生活送って欲しいのだけど。
-
- 2022年12月14日 12:31
- ID:TIkuHv9z0 >>返信コメ
- >>36
どっちのやってることも現実は悪だが正しいとも言える
人によっては死が救済であるのも事実だし元々魂のみだったものが肉を与えられたことで変わってしまったのならそれは今も尚魂の方々にとっては仲間を閉じ込めて化け物にするような外道行為だし
黒いのは創造主的な立場だと考えたら変化がある方がおもしろいに決まってるのでそれを止めることはつまらない
ただ好き勝手に遊ばれてる側は一生懸命今を生きてるのでたまったもんじゃないっていうね
-
- 2022年12月14日 12:45
- ID:mD3UelRo0 >>返信コメ
- >>17
なんかそう考えるとボン王子死なない気もしてきた
でも云十年経ってフシが見える能力引き継いだら結局同じことだしやっぱ死ぬわアイツ
-
- 2022年12月14日 12:53
- ID:TMT0hwQJ0 >>返信コメ
- >>63
そういえば国起こし系神話で神様が国やら人やら生み出す理由を明確に言及してるものってあるかな?ひとりぼっちは淋しいからか?
ファイだけの世界がガスだかダークマターだかが集まって惑星っぽくなってる状態で、肉体のある世界がちゃんと物質として存在してる惑星みたいな感じだろうか
ファイだけの世界だと不安定だったり、変化がなくてつまらなかったり、何考えてんのか分かんなかったり(そもそも明確な意志があるとも思ってなかった可能性も?)して、箱庭作ってみたら中身が箱庭壊して回ってるような感じか?
-
- 2022年12月14日 15:21
- ID:rwjaYTTn0 >>返信コメ
- 原作未読だから想像だけどあの白い馬ってもしかしてピオラン婆さんだったりする?
-
- 2022年12月14日 16:47
- ID:cXAlRrrJ0 >>返信コメ
- >>79
その内なんとなく判る描写ある
まだ待ちなさい
-
- 2022年12月14日 16:50
- ID:cXAlRrrJ0 >>返信コメ
- 公式にはカウントされないボンシェンの最初の『死』。ボン自身が王位を継承するという夢と共に消え去り、フシにとっての真の協力者が残った。
-
- 2022年12月14日 17:39
- ID:oVwYC5FE0 >>返信コメ
- >>32
まあ雌なんだろうね。
ただフシが名乗ったのは女性名だからと言うよりは「フシ」の名が使えない時に「自分がかつて呼ばれ、かつ知られてない名前」として使っただけなんじゃないかと思う。たまたまその時の姿がパロナだっただけで。
多分その時にカハクから色々教わってるだろうから名前に合わせて今回リーンの姿を選んだのかなと。
-
- 2022年12月14日 17:50
- ID:oVwYC5FE0 >>返信コメ
- >>29
元々「生まれて→生きて→死んで→転生して→」という流れがシステムとして出来上がってるところで一部のファイが「不自由な体とかいらなくね?」てなったバグの可能性。
黒いの的にも「想定範囲内で一番つまらない」ような反応だったし。
ノッカーに対しても自分の管理外での何かしらの変化や進歩の期待があったのかもしれん。
-
- 2022年12月14日 18:49
- ID:LGHFjWBa0 >>返信コメ
- ノッカーの正体がファイ。つまりノッカーを倒すことは楽園に送り返してることに過ぎず、何度でも蘇る。だからノッカーの襲撃を止めさせるには「ファイの解放」という目的を破壊する力を得る必要がある。そのためにフシがどのようにしてそのような力を身に付けたり、死者蘇生等の秘められし力に気付いたりするのか...
これからの展開がとても楽しみだ
-
- 2022年12月14日 19:58
- ID:ilYLWI.q0 >>返信コメ
- ノッカーは肉体を持ってるし、フシから
奪ったファイも倒せば戻ってくるから
解放されてるとも思えないんだが
-
- 2022年12月14日 20:16
- ID:3PKw4fXE0 >>返信コメ
- この作者って容姿至上主義なのかな
美男美女にしないと気が済まないのだろうか?
ドドは太ったままで良かったのに可愛くしなきゃ王子と結ばれないのか?
フシも美男美女になることが多いし、前作も女は全員美少女にしてた
-
- 2022年12月14日 20:25
- ID:oVwYC5FE0 >>返信コメ
- >>85
フシが持ってるのはファイを入れるための器だけだし奪われるのも戻ってくるのも当然器だよ。ファイじゃない。
ノッカーは「生き物のなりそこない」みたいな言われ方してなかったっけ。
ファイだけじゃどうしようもないから活動用の体をでっち上げて物質世界に無理矢理出て来てるんでは。
-
- 2022年12月14日 20:39
- ID:bc9g0H6Z0 >>返信コメ
- >>86
グーグー・・・
-
- 2022年12月14日 21:45
- ID:Nt7MenEK0 >>返信コメ
- >>86
太ったままじゃボンが気づかないだろ
無関係と思われてた男が実は初恋の少女でしたってサプライズであって別に容姿至上でも何でもねえ
-
- 2022年12月14日 22:24
- ID:XZOjsKZK0 >>返信コメ
- 女の子は王子に話しかけちゃいけないルール。
ガチで正解やったやん。
事実、仕立て屋の娘が簡単に王子の心を持って行った訳やからな。
-
- 2022年12月14日 22:27
- ID:aq43qvzz0 >>返信コメ
- >>86
太ってたトド可愛いだろ
お前の方が差別的だ
-
- 2022年12月14日 23:02
- ID:NQ458cpg0 >>返信コメ
- リーンの人のフシの芝居がちょっとフシじゃなかった
残念
-
- 2022年12月14日 23:14
- ID:3e.7r3LL0 >>返信コメ
- >>86
「何でも見えてるつもり」だったボンが、実は「見えてるものも見えてなかった」象徴でわかりやすくトドを激変させただけで、別に容姿至上主義ではないと思う
-
- 2022年12月15日 00:59
- ID:waysk.eo0 >>返信コメ
- >>85
ちゃうちゃう、ファイってのは魂の事で、フシが獲得しているはあくまで物質的な形だけ。あの世界ではファイが肉体に入っているから生命活動が出来る。逆に生命活動が行えない損傷や寿命になればファイが肉体から抜け出る
だからノッカーは仲間を閉じ込める拷問道具にして牢獄である肉体を破壊(殺害)してファイを解放してまわっている
フシはファイを獲得してない。だから再現出来ないんで死体しか作れない
でも、フシ自身が気づいてないが、フシが作りだした肉体はファイが入り込んで生き返る事が出来る
フシ自身は不滅の存在だから死ぬ度にフシに新しく体を作ってもえばその生物は疑似的な不滅になる
それはノッカー的には仲間が永遠に閉じ込められて拷問にかけられ続けることに等しいので、フシの獲得している姿は下級的に速やかに奪わなければいけなくなるわけよ
仲間の解放に直接影響する行動ではないが、ノッカーにとって重要な行動になるわけ
-
- 2022年12月15日 15:10
- ID:plFDIQ9h0 >>返信コメ
- ファイは自分の意志でどこにでも行けるらしいのでフシと行動してる仲間は自分の意志でそこにいるし、多分楽園に行った仲間は生き返らない。
だからノッカーの行動は余計なお世話でしかないし、ハヤセと気が合うのも納得しかない。
-
- 2022年12月15日 16:55
- ID:UJP9n1JZ0 >>返信コメ
- >>92
いやあ…結構似せてるとは思うがな…?
自称評論家の意見を覆せるほどの演技ではないがよ。
-
- 2022年12月15日 22:45
- ID:P778HTyg0 >>返信コメ
- >>34
SIRENの屍人みたいだな
屍人になった方が幸せだからお前も赤い水飲んで屍人になれって思想
余計なお世話だ
-
- 2022年12月15日 22:48
- ID:qP170FTO0 >>返信コメ
- ボンが生きてて本当に良かった~アイリスともいい感じでハッピーに終わるかと思いきや…ノッカーの正体が少しずつ明らかになってきたか~「魂の解放」とか言っているのめっちゃしらける…ノッカー自身がカハクの身体に取り付いて執着しているじゃんか~「殺さないで」とか言ってるやんけ~すごい詭弁こいてるノッカーはベネット教とかぶる。
今回フシは知恵で友人を助ける事ができた。救えない事が多かった1期とは明らかに違う。あんなことされたのにベネット本山が危ないと分かったら迷いなく助けに向かうフシが尊いよ~この「命を救う」事がずっと探していたフシの「やりたい事」なのかもしれないな~
-
- 2022年12月16日 02:46
- ID:B5O4hAu00 >>返信コメ
- ノッカーってもっと超自然的で本能に従って行動してるだけかと思ったら
文字を書いたり人間みたいな意思があるんだな
ボン生きててよかったが果たしてこのまま逃げ切れるのか
2期が始まった時トナリの生存で一瞬だけ歓喜させて
爆速で退場させたアニメだから全く安心できない
-
- 2022年12月16日 06:19
- ID:KOAtPXis0 >>返信コメ
- >>94
分かりにくくなる誤字を訂正
✕下級的
○可及的
-
- 2022年12月16日 12:08
- ID:JFnsB9zx0 >>返信コメ
- >>9
階段守護係、面白いように思えるが滅茶苦茶重要ポジションという事実…
城内の王族主催のお茶会に乱入者許して事件でも起こったら間違いなく首飛ぶもの(ウラリスの王族の懐の深さはともかく)
-
- 2022年12月16日 13:47
- ID:65Vy.tJg0 >>返信コメ
- >>86
美形は多いが、爺やオッサンやおばさん、婆さんと多岐に渡っている気はするけど。
聲の形は、主人公が美形っていう事もない気がする。
ボンはもう王位継承権持って無いけど
-
- 2022年12月16日 23:07
- ID:Yq9SqCy50 >>返信コメ
- ピオランに関しては今までに何度か「これ、ミスリード誘われてる?」と感じるシーンがあったんだけど、大ハズレになりそうな予感。
-
- 2022年12月17日 13:32
- ID:kDmkAvJ60 >>返信コメ
- >>92
リーンのフリをしているフシをリーンの声で演じなければいけないのは中々ハードル高いと思うぞ。個人的には十分通じてると思う。
-
- 2022年12月17日 22:46
- ID:lyL9HQFk0 >>返信コメ
- >>73
ボンが登場したときはなんやこいつと思ったけど、今じゃボン以上にフシの仲間はいないと感じる
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
『 不滅のあなたへ 』最新記事
『 アニメ感想ツイートまとめ 』最新記事
不滅のあなたへ / 2期 / 8話 / 感想 / 夢の先 / アニメ第1話を読む
防振り 2期
第1話を読む
魔王学院の不適合者Ⅱ
第1話を読む
がっこうぐらし!
第1話を読む
アルスの巨獣
第1話を読む
ド級編隊エグゼロス
第1話を読む
美男高校地球防衛部LOVE! LOVE!
第1話を読む
機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ
第1話を読む
ブブキ・ブランキ
第1話を読む
新妹魔王の契約者 BURST
第1話を読む
あまんちゅ!
第1話を読む
WIXOSS DIVA(A)LIVE
第1話を読む
クロムクロ
第1話を読む
ラブライブ!サンシャイン!!
第1話を読む
Re:ゼロから始める異世界生活
第1話を読む
トニカクカワイイ
第1話を読む
テラフォーマーズ リベンジ
第1話を読む
のんのんびより のんすとっぷ
第1話を読む
ワンパンマン
ボンもおじさん程ではないが鈍感だな。