第10話「新しい季節」

あおい(桜が咲き始めました。もう3月も終わろうとしています、今日は、楓さんの家に集まって登山道具のメンテナンスです)

小春「フンッ…フンッ…」
楓「湯船にお湯を張ったら洗剤を入れて…ザックを浸します」

「そしたら…」
『んっ?』


「踏む!踏む!踏む~っ!」
『わぁ…』

あおい『あっ。なんか濁ってきた』
ひなた「きったな!」
楓「でしょう?見た目普通でも意外と汚れてるのよね」

「そうそう。洗わないと生地も劣化しちゃうしね」

『確かに…改めて見ると結構傷んできてるなぁ』

「そんだけガンガン登ったってことね!いいことだよ、道具は使ってなんぼだし」

「そろそろ新しいの買ってもいいかもね。あおいのザック、いつもキツキツだし」
『そだね~』


楓「しっかりすすいだら、風通しのいい日陰で乾かして…」

楓「おしまい!」
2人『ありがとうございます!』


小春「ウーン!今日は小春日和のいい天気だね~!」
ひなた「小春日和の本来の意味は違うんですけどね」

楓「春休みはどこか登るの?」
あおい『今のところ予定はないんですけど』
楓「行けるなら行っとくべきよ。行けるうちにね…」
ひなた「楓さんたち、来年は受験ですもんね」
あおい『アハハ…』

2人『わっ!』
小春「3年間なんてあっという間よ!一日一日が大事なんだって、あとで気付いたって遅いんだから!」

「いい?あおいちゃんも後悔のない青春を送るのよ!」

『は…はぁ…』


「って言われても、実感がわかないよねぇ」
『そだね~』

「でも新学期になったらクラス替えか。それはちょっと事件かもね」
『そだね~。クラス替えはね~。えっ』

「んっ…」

「あおい?」

(クラス替え)



(中学の3年間と違って、この1年はホントに楽しかった)

(山登りって趣味ができて、友達がたくさんできたのもあるけど…)

(クラス替えで、もしひなたと別のクラスになったら…どうなるんだろう…)

「4月から新入生を迎え、新しい年度がスタートします」

「私たち職員も、皆さんに負けないチームワークと考える力…」


みお「あ~あ。これで1年も終わりかぁ」

ゆり「名残惜しいねぇ」

ひなた「みんなで顔合わすこともしばらくないかもね」

ゆり「そうだ!みんなで記念写真撮ろうよ!ねっ!ねっ!」
あおい『えっ?』

ひなた「いいね!」
みお「どうせなら、眺めのいい所にしない?」
かすみ「賛成」

ひなた「屋上とか?」
かすみ「今日は閉まってる」
ひなた「そっか。それじゃあ…」
あおい『天覧山はどうかな?』

あおい『あれっ…?えっ?』
ゆり「それいい!」
みお「うん!桜も咲いてるんじゃないかな」
ゆり「うわ~いい写真撮れそう」

『じゃあ行こうか、天気いいし』

「賛成!いいね記念写真!」
「私も行きた~い」
「私も!」
『えっ』

「俺ものった!」
「俺も!」
「うちも~」
『えっ?』

「チサトのカメラで撮ってもらおうよ」
「フフッ」
「さすが写真部!本格的!」
『え~っ!』

「じゃあ私も!」
「俺も俺も~」
「じゃあみんなで行こう!」
「お~っ!」

(え~っ!?)


『結構な人数になっちゃった』

『ほとんど話したことない人とかいるんですけど。ハァ…』
「あおいちゃん。案内よろしく!」

『えっ!?』
「これだけの人数だと、リーダーが必要だし」
『リ、リーダー?』
「山のプロでしょ?頼んだよ」
『そ…そんな、あの…』

「おぉよろしくな。雪村」
「よろしく~」
「あおいちゃん任せた~」

「ほらあおい!」
『わぁ!』
「みんなに頼られてるよ」

(えぇ~っ)

『フッ!フッ!フッ!フッ!フッ!フッ…』

2人「フフフ…」

『てっ…天覧山はすぐ近くですし、山って言っても散歩する感覚で行けると思うので、ゆ…ゆっくり行きましょう!』

「あれ、猫だ!」
「えっ、どこどこ~」
「わぁ!かわいい」

『だ…誰も聞いてない』

みお「ちょっと!リーダーの言うこと聞いて!みんな行くよ~!」
みんな「は~い!」

『ズーン…』
「ドンマイドンマイ!リーダーなんて言ってるけど適当でいいの、気負わなくていいんだって」
『でも緊張するよ。それに』

『記念写真って、どういう顔すればいいんだろう?』

「はぁ?考える必要ある?いつも山で撮ってるっしょ」
『それとは違うよ!ここなちゃんやほのかちゃんと写真撮るときは大丈夫だけど、学校行事なんかで撮る写真は苦手でさ』

『きっとまた隅っこのほうで微妙な笑顔を振りまくことになるんだ』
〈ハ…ハハハ…〉
「あおい気にしすぎ」

「この1年でクラスのみんなとも少しはなじんだでしょう?しぜんと笑顔になるよ」

『そうかなぁ…』

ゆり「ねぇねぇあおいちゃん!」
あおい『えっ?』
ゆり「途中でおやつ買っていかない?あおいちゃんがバイトしてる…“すすき”だっけ?寄っていこうよ!」

「賛成!なんか腹減ってきたし」
『で…でも遠回りになるんじゃ』

「いいんじゃない?」
「あっさり着いても味気ないし」
「そんなに遠くないよね。あそこおいしいし」

『じゃ…じゃあ…“すすき”は商店街の端にあるので、こ…ここを左へ!』


『あれ?』
「アチャー」


あおい『こんにちは~』

ひかり「あおいちゃん!大勢でどうしたの?」

『終業式が終わったんで、天覧山に記念写真を撮りにいくんです』

「へぇ~、粋なことするね。そうだ!」

「これ持っていきなよ」

あおい『い…いいんですか?』
ひかり「平気平気」
スーさん「ひかりちゃん、それ売り物!」

「店長~気前よくいきましょうよ」
「いや…でもね…」
「みんなリピーターになってくれますよ。これも、お店の宣伝活動の一環ですって!」

「ムム…そういう…もんかねぇ。わかった!あおいちゃんたちの進級祝いだ、持っていきなさい」

あおい『ありがとうございます!』
ひかり「さすが店長、太っ腹!」

スーさん「はぁ~!?」
ひかり「よし、これで人数分っと」

「わぁこんなに?」

ひかり「うちのお店を、よろしくね!」
みんな「は~い!」

「店長さんに悪いことしちゃったね」
『ハハハ…』

「やっぱり!あのコスメ使ってるんですね!」
「お姉さんオシャレだから映える~!」
「ありがとう!意外と安いしオススメだよ」

「わぁ~女子力高そうな会話」
『私…ひかりさんとあんな話したことない』
「も~みんな!そろそろ行くよ!」






『やっとここまで来た…もう寄り道はしないで…』
「わぁ!記念ノートあるよ!」
「なんか書いてこうよ」
『あぁ…』

(まぁ…ゆっくり待とうかな)

「ほらほら~!そんなことしてたらいつまでたっても着かないよ!帰りにしよう!」
3人「は~い」

「あおいちゃん!言いたいことがあったら、もっと遠慮なく言っていいんだよ?私たち、この1年一緒のクラスだったんだから」

『あ…うん!』
(そうだよね)

「着いた~!」

「見晴らしいいね~」
「結構遠くまで見える~」
「あれスカイツリーじゃね?」
「えっ、どこどこ?」

『よかった~。これならいい写真が撮れそう。みんな~。集まって写真を…しゃ…写真を…』

『あ…みんな…えっ…え~と…うぅ…』


『あっ…ひなた?』
「フッ」

『あっ…』


『みんな注目して!写真撮ろう!』




「おぉそうだったな!」
「オーケー!」
「了解!」

『ヘヘヘ』
「ニヒッ」

『いいですか~?じゃあ撮りま~す』

かすみ「ちょっと待って」
あおい『えっ?』
かすみ「それじゃあおいちゃんたちが写らないじゃない」
あおい『あっ確かに。ど、どうしよう…ハッ!』

『あ…あの、すみません。写真お願いしていいですか?』
「いいですよ」
『ありがとうございます!』

「さすがはリーダーね」
ひなた「ハハッ」

みお「あおいちゃん!こっちこっち!真ん中おいでよ」
あおい『えっ』

「フフフ…」
ひなた「ヒヒッ」

『あ…うんっ!』


(もっといろいろ…クラスのみんなと、触れ合っておけばよかったな)

「撮りますよ~」

〈ひなたちゃ~ん!〉

〈ひなたちゃ~ん!〉

〈ひなたちゃ…ハァ…ハァ…ああっ〉


『ハァ…』


『まさか…またひなたと別れちゃったりとか…しないよね?』


「ねっ。山の頂上でうどん食べたくない?」

あおい『へっ?』
ここな「いいですね!」



ここな「ほっほっほっ…」
ひなた「よいしょ…」

2人『うわぁ…』




『ウーン!』

『おいし~い!』

「だねぇ」
「体が温まります」

「春休み中に来れてよかったよ」
「はい~」
『あっそうそう。ほのかちゃんからメールきたよ』
「おっ、なんてなんて?」

あおい『“無事志望校合格したから4月から高校楽しみ”だって。合格発表のとき、お兄さんが大喜びして大変だったみたいだけど』
2人「アハハ…」

「ここなちゃんも来年受験だね」
「はい。ひなたさんたちと同じ学校を受けます!」

「ここなちゃんなら大丈夫だよ。あおいだって入れたんだから」
『うんうん。ってコラー!』
「アハハ…冗談冗談」
『も~っ』

「土鍋戻してきます」
『えっ…悪いよ』
「大丈夫です」

『フゥ…』

「なに?浮かない顔して。もしかして、クラス分けが気になる?」
『えっ…なんでわかったの?』
「そんなことだろうと思って、この山に誘ったのよ」

『なによそれ』
「うじうじ考えたってしようがないよ。なるようにしかならないんだからさ」
(そうかな…そうなのかな…)

あおい『うぅ…やっぱり学校行きたくない』
恵「あおい!いつまで寝てんの!?」

『フゥ…』

恵「もう!新学期早々遅刻する気?」
あおい『うっさいな!クラス分け心配なんだもん!』

「先延ばししたって結果は変わんないでしょ?あんまり遅いからひなたちゃんうちまで来ちゃってるわよ!」
『えっ、ホントに!?』

「あっ」

「おっそ~い!」
『ごめんごめん』

「どうせうじうじ悩んでよく眠れなかったんでしょ」
『う…うるさいな』
「あおいはネガティブすぎんのよ」

「新学期らしいすがすがしい朝じゃない」

「2年生も頑張っていこう!」



『ひなたと別のクラスだ…』
「私はみおとゆりと一緒だ」

『ひなたズル~い』
「日頃の行いかな」
『私同じクラスに知り合いがいない』
「え~っ?って…よく見なよ」

「かすみと同じクラスじゃん」
『えっ?』
「たしか、中学のときからずっと同じじゃなかったっけ?」

(かすみさん…かぁ)


『かすみさん…隣?よ…よろしくね』
「うん。よろしく」
『フゥ…てっ…天気いいね!え…えっと…』
「無理に話すこともないわよ。山はよくわからないし…何か共通の話題はないかしら」
『えっ?うん…考えとく…』

「キャーッ!2年も一緒だね!」
「ヤッター」

(知り合いじゃない人にまで話しかけにいく勇気はない。居づらい…ひなた…ひなたに助けを…)

「そしたら物陰から丸々と肥え太った猫が飛び出してきてさ」

「ブニャー!」

「やだもう倉上さんったら~」
(もうクラスになじんでる!)

(これじゃ話しかけられない…ひなたコミュ力あるもんなぁ。どこでもすぐなじめちゃうよね…しかたがない。私も頑張る)

(さりげなく話の輪に入っちゃえばいいんだ。よ~し!さりげなく…)
「私もそれ見た~」

(さりげなく…)
「ライブ特典タオル!」

(さりげ…)
「ドラマの主題歌だったんだよ」

(だめだ~どの話題もよくわからない!)



(ムッチャ心細い…)

「よ~し、じゃあホームルーム始めるぞ」

「初顔合わせも多いだろうから、出席番号順で自己紹介タイムだ。質問は挙手して発言すること。いいな?」
「は~い」

「よしそれじゃ1番から。相沢」
「は~い」

「相沢絵衣です。みんなから“えいちゃん”って呼ばれてます」
「そのまんまじゃ~ん」
「ひねりがな~い」
「うるさい」

「新しいクラスになっても仲のよかった友達はみんな一緒でした。2年でも新しい友達を増やしたいと思います」
(いいなぁ…それに比べ私は…)

古田「よ~し次、2番泉!」
泉「は~い」
あおい(2年生…早く終わらないかなぁ)

「あおいさ~ん」
『待って~、ここなちゃ~ん。待って~』

古田「雪村!雪村!」
あおい『へっ!?』

「お前の番だぞ」
『はっはい!』

『え…えっと…雪村あおいです。しゅ…趣味は登山!とか…』

『あっ…?えっ?』

(しまった~!自己紹介何も考えてなかったからつい…)

「質問は挙手な」

(ですよね~。登山なんて言われてもよくわかんないですよね~)

「はい」

「雪村さんは富士山に登ったって聞いたんですけど、本当なんですか?」
『えっ…?』

「富士山?」
「へぇ」

『あっ…』
(そうか。富士山なら誰でも知ってる。これはもしかして…助け舟!?)

『はっ…はい!去年登って、あ…登ったって言えるかな?いや富士山に登ったのは確かで!』

『八合目…えっと、8割くらいまで登ったところで高山病でダウンしちゃって、頂上までは行けなくて…』



『あっでも、今年こそリベンジしたいなって思ってます!』

「おぉ~」
「マジで?」
「8割でもすごくね?」

『あっ…』
「はいは~い。高尾山なんかは登ったんですか?」
『あ…高尾山も去年の6月に。ケーブルカーでも登れるけど、自分の足で登るルートもたくさんあって…』


『ハァ~緊張した~』
「お疲れさま」
『かすみさんフォローありがとう』
「そんなことはないわ。友達なら当然でしょ?」

『あっ…』

「あおいちゃんに助言しておくけど…話するときあがりすぎ」
『ハッ!』
「もうちょっとしぜんに話さないと、みんなが質問しづらい」
『うぅ…き、気をつけます』

「でもまぁ、すぐには無理だし…ゆっくり慣れていけばいいと思う」

『あ…うん!』


『あれ?ひなた~』

「あっ…フフッ」

「どうだった?新しいクラス」
『うん。かすみさんがいてくれたおかげで意外と平気だった』
「でしょ~?だから全然心配してなかった」

『なによ~。なんでもお見通しみたいに』
「それにね。他のみんなだって、あおいが思ってるよりずっとあおいに興味持ってるんだから」

「だから、あおいはもっと自分に自信を持って!」

『ひなた…』

「お~い!あおいちゃ~ん!ひなたちゃ~ん!」
『楓さん。ゆうかさんも』


ゆうか「久しぶり」
あおい『お久しぶりです、ゆうかさん』
ゆうか「相変わらず仲がいいわね2人とも。また同じクラス?」
ひなた「テヘッ…別々になっちゃいました」
ゆうか「そっか~」

2人『ハッ!』
小春「私たちは3人とも一緒のクラスよ!いいでしょ~!」

楓「はいはい、よかったよかった」
ゆうか「もう…なんなのこの腐れ縁」
小春「な~に言ってんのよ!私たちの未来は輝く希望にあふれているわ!」

小春「日々を大切に生きるのよ!そう…悔いのない青春の日々を!」
ゆうか「あぁもう恥ずかしいからやめなさい」

ひなた「アハハハ」
あおい(そう…私は、自分で思ってたよりもずっと優しい世界に生きてるんだ)



(だから…すぐには無理でも、ちょっとずつ自分を変えていこう)

楓「さて…次はどこの山に登ろうかしらね?」
小春「テント担いで雲取山なんてどう?」
楓「おぉ。渋いねぇ」
ゆうか「アンタらは受験勉強があるでしょ!」
楓「いや気分転換はさせてよ~」

2人『アハハハ!』


(春がきました。山ガールの季節が、これから始まります)





つぶやきボタン…
道具はガンガン使ったあとしっかり洗うのも大事
山のプロなリーダーとして気負いすぎてたあおいだけど、思ってたよりも良いクラスのみんなに恵まれてた?
いよいよ2年生に進級して心配してたクラス分けではひなたと離れちゃったけど、かすみさんの助け舟もあって登山という趣味について話せたね
ほのかちゃんも志望校に合格できたし、これで春の山を存分に楽しめるかな
山のプロなリーダーとして気負いすぎてたあおいだけど、思ってたよりも良いクラスのみんなに恵まれてた?
いよいよ2年生に進級して心配してたクラス分けではひなたと離れちゃったけど、かすみさんの助け舟もあって登山という趣味について話せたね
ほのかちゃんも志望校に合格できたし、これで春の山を存分に楽しめるかな
![]() |
ヤマノススメ4期 10話 感想
ヒトコト投票箱 Q. 新しいクラスにはすぐ馴染める? 1…馴染める
2…馴染めない
-結果を見る- |
ヒトコト感想
新着話題
関連リンク
関連商品
KADOKAWA アニメーション
コメント…ヤマノススメについて
-
- 2022年12月14日 01:23
- ID:VpXWa.Pz0 >>返信コメ
- なぜセーラー服は色んな色やパターンがあるのに学ランはほぼ黒なのか。男子から見てメインメンバーってどんな感じなんだろ。
男子ほぼ絡んでこないのに共学にする意味って何だろ。
-
- 2022年12月14日 01:29
- ID:xY.2UN0S0 >>返信コメ
- エンデイング絵が神がかっていた
-
- 2022年12月14日 01:49
- ID:oO2f06FN0 >>返信コメ
- 小春日和は誤用されがちだけど、晩秋から初冬にかけての寒さの緩んだ暖かい日の事だから、今回の終業式から始業式にかけての時期とは正反対なんですけどね。
-
- 2022年12月14日 01:50
- ID:LKLf5UNf0 >>返信コメ
- 本来はこの春だ動き出すぞ山ガール!で最終回だったんだろな
で、富士山リベンジ編は円盤か劇場版で作るつもりだったのかな?
何にせよ、15分枠が取れなくて結果オーライでしたなw
-
- 2022年12月14日 05:48
- ID:WwQZ2BaI0 >>返信コメ
- あと2話で唐突に富士山登るみたいだな
序盤に総集編やりすぎたツケ
-
- 2022年12月14日 06:46
- ID:.5h7MNqN0 >>返信コメ
- 登山用品購入回は、ここなちゃんお休み回。
-
- 2022年12月14日 06:57
- ID:xaBVuoWm0 >>返信コメ
- あおいは不安顔百面相に対してひなたは常に笑顔、あおいを余計に不安にさせてしまうから敢えて心配顔はしないのはひなたの気づかいかな。
-
- 2022年12月14日 07:09
- ID:IbWXNlSJ0 >>返信コメ
- >>6
1~4、11、12話は本来見ることさえ出来なかったボーナス回定期
-
- 2022年12月14日 07:28
- ID:gFUJyPAW0 >>返信コメ
- 今回のあおいの、やたらと不安がる様子。ぼっちざろっくと、印象が重なった。
-
- 2022年12月14日 07:49
- ID:JkTNkAqJ0
>>返信コメ
- 最近の言動と同期のぼっちちゃんの存在で忘れがちだけど、あおいちゃんは本来は人見知り。ひなたちゃんと別のクラスになってどうなるかと思ってたけど、かすみさんがいた。正月に高尾山で仲良くなっていたのがここで活きた。
-
- 2022年12月14日 08:04
- ID:xZmIOUzI0 >>返信コメ
- 今期見てなかったけどなんとなくニコ動で再生してみたのだがEDが凄まじかった
反応見る限り毎回変わってるのかな?
ちょっとEDのために見たくなってきた(今更感)
三峯神社や周辺なんて20年くらい行ってないなぁ
-
- 2022年12月14日 08:11
- ID:R8YxLNox0 >>返信コメ
- あおいを見ている、あおいと話している時もクールな態度の
かすみさんだけど、心の中ではスパイファミリーのロイドに対する
フィオナみたいに考えているのかと思うと何か微笑ましくなる。
「同じクラスなだけでも嬉しいのに、え?なに?隣に座っちゃうの!?
新学期で面倒だからホントは来たくなかったけど、学校に来て
ホント良かった!はあ、あおいちゃん今日も可愛い♡」とか
-
- 2022年12月14日 08:47
- ID:RF10VQe80 >>返信コメ
- >>6
元々15分枠で放送する見込みで製作していたのに、30分枠に
なったから、本来なら今回が最終回だったんだよ。
だから今回のラスト何となく最終回ぽかったでしょ。
それに前回の富士登山も15分枠で4話分だから今回と同じだよ。
-
- 2022年12月14日 08:52
- ID:xn2YrEBK0 >>返信コメ
- モブの女子がもれなくかわいい
-
- 2022年12月14日 08:54
- ID:lcKC378z0 >>返信コメ
- 制服戻ってる!!
そして、ほのかちゃんより喜ぶお兄さんw嬉しい気持ちは分かります!!
-
- 2022年12月14日 09:07
- ID:Tuo6c.9N0 >>返信コメ
- 写真部のちさとさんはしろ先生の別作品からの出張出演
-
- 2022年12月14日 09:10
- ID:vummlwYv0 >>返信コメ
- 進級前の最後の思い出作りにみんなで山登り
そして進級後の新しいクラス
それぞれあおいとかすみさんが後押ししてくれる優しい世界…いいですね。
-
- 2022年12月14日 09:11
- ID:vummlwYv0 >>返信コメ
- 冬服そして合服と制服成分多めなのは眼福眼福…
-
- 2022年12月14日 09:23
- ID:UyPaZc1x0 >>返信コメ
- 風呂の中からの楓さんの足アングル、風呂が四角すぎる、惜しい。次の絵では普通に角が丸いのに。
小春部長の岩登りも惜しい。
下からのアングルで是非見たい。
-
- 2022年12月14日 09:42
- ID:ihRh2sO.0 >>返信コメ
- 高校でのクラス替え、私は毎年不安でした。だからあおいの心配が他人事には思えませんでした。その意味でかすみの存在は大きいですね(ゆりが言う通り、少しキツイ感じもしましたが………)。第四期は今月末で終了ですが、第五期にも期待したいです。
余談ですが、『スローループ』の同じ名前の娘に負けず劣らず登山部部長の小春もにぎやかですね(笑)。
-
- 2022年12月14日 09:43
- ID:XQLuG6ly0 >>返信コメ
- カメラ、はじめてもいいですか?のチサトさん出てきたけど反応無くて寂しい
-
- 2022年12月14日 09:45
- ID:HbzT2CqZ0 >>返信コメ
- あと2話で終わってしまうとか信じられん
-
- 2022年12月14日 09:56
- ID:vummlwYv0 >>返信コメ
- >>12
EDも含めて3話構成だと思っております
-
- 2022年12月14日 11:07
- ID:WADWDAhM0 >>返信コメ
- >>21
スローループも二期を待ってるが、実現しても恋ちゃん声変わり不可避なのが…仕方ないとはいえイメージぴったりだっただけに残念
-
- 2022年12月14日 11:18
- ID:I3s3TKLa0 >>返信コメ
- >>17
やま以外だと夏めろくらいしか知らん
-
- 2022年12月14日 11:21
- ID:I3s3TKLa0 >>返信コメ
- 主力メンバー集めたらゴブリン倒せそう
-
- 2022年12月14日 11:51
- ID:oNFAOQDq0 >>返信コメ
- >>20
洗われてるザック見て
そこ変われ!とか思ってそう
-
- 2022年12月14日 11:55
- ID:bvUvexhR0 >>返信コメ
- ED絵が最高過ぎて何度も見直した
今までのもまとめてちゃんとアニメーション化して、OVAか何かで出してくれませんかね…
-
- 2022年12月14日 11:55
- ID:Aw9h.EUR0 >>返信コメ
- >>9
MAXでは直前に再放送やったし
ネット配信(無料のABEMA含む)で1年中見られるからそれほど貴重でもないだろ
-
- 2022年12月14日 11:59
- ID:hk4462Os0 >>返信コメ
- >>30
4人組み女性ダンスグループかな?
-
- 2022年12月14日 12:08
- ID:G5eAeTVg0 >>返信コメ
- 陰キャの高いハードル、自己紹介。
ぼっちちゃんは入学式当日、どんな自己紹介をしたのだろうか?
-
- 2022年12月14日 12:13
- ID:hk4462Os0 >>返信コメ
- >>9
定期お疲れさまです
10話になってもまだ>>6みたいな奴が出るのは大変、というか基地外入ってますねw
-
- 2022年12月14日 12:18
- ID:hk4462Os0 >>返信コメ
- >>29
何気に歌(担当パート)も全部違うんですよね
CDと同じなのは1話のみで、他全部微妙に入れ替えてるし
山本監督の意向なのか、それとも・・・
-
- 2022年12月14日 12:25
- ID:hk4462Os0 >>返信コメ
- >>24
実質Cパートですよね
しかも脳内に台詞聞こえますしw
今回。小春部長の「あ、やば、詰んだ・・・とりゃぁぁあぁ!」とか脳内再生全然余裕ですしおすし
-
- 2022年12月14日 12:36
- ID:hk4462Os0 >>返信コメ
- >>5
富士リベは富士リベで劇場版(もしくは思い出ぽろぽろみたいな形)にするかと思ってた
11話12話は準備回や砂走り(宝永山)回でもして引っ張るかと思ってたから昨夜の展開はちと驚き
ま、キービジュアルやOPで登ってるし富士リベで〆るわな
-
- 2022年12月14日 12:57
- ID:Fa4iygwi0 >>返信コメ
- エンディングを本編でお願いします
-
- 2022年12月14日 13:09
- ID:u4y.9go90 >>返信コメ
- >>3
毎回ね
-
- 2022年12月14日 13:12
- ID:xBT727Gi0 >>返信コメ
- >>7
ちなみにソロで行動してる時は
弁当と水筒を持って街を徘徊してます
なので体力がオバケなんだよな
-
- 2022年12月14日 13:15
- ID:xBT727Gi0 >>返信コメ
- もしもメインの声優さんが全員新人だったら
実際に毎回山に登らせたりしたんだろうな
最近のアニメ新人さんにいろいろやらせすぎ
-
- 2022年12月14日 14:05
- ID:E.LOfqDN0 >>返信コメ
- >>1
男って言われて気づいたけど
山はきららアニメじゃ無いんだな
あっちは男はおらんからな
-
- 2022年12月14日 14:40
- ID:SNk0pvpR0 >>返信コメ
- >>3
キャットファイト久しぶりに見た
崖登りは貧乳の方が上りやすいんだな
-
- 2022年12月14日 14:40
- ID:UBeuxmst0 >>返信コメ
- シャミ子じゃなくても「貴様ら公民館に住んでいたのか!!」と言いたくなる豪邸揃いなんだよなぁw
-
- 2022年12月14日 16:03
- ID:NC6E.ySE0 >>返信コメ
- 春が来て「これからが山ガールの季節」みたいな雰囲気で終わったけど、あおいレベルの登山者の主戦場は低山。
低山のベストシーズンは藪は枯れ虫は出ず視程も良好な冬だと思うのですが。
-
- 2022年12月14日 18:48
- ID:qqnLqq.I0 >>返信コメ
- 青と赤のショートボブかわいいんじゃ~
-
- 2022年12月14日 21:03
- ID:ywnUyds.0 >>返信コメ
- 自分でもよくわからんのだが
4期見ているとどんどんひなたが好きになっていく
さりげないシーンだけど
新しいクラスで早速友達ができても帰りは当たり前のようにあおいを待っているひなたがとても良い
-
- 2022年12月14日 21:31
- ID:Q9vqu1c.0 >>返信コメ
- opの最後であおい、ひなたの両親と談笑してる眼鏡の女の人って誰?
-
- 2022年12月14日 21:42
- ID:tdt.gcEu0 >>返信コメ
- もう進級しちゃったけど一年生のクラスメイト全員キャラ設定あったのかな
-
- 2022年12月14日 21:53
- ID:965TuIOL0 >>返信コメ
- 百合の間に挟まるかすみさん
-
- 2022年12月14日 23:31
- ID:A2KZduEJ0 >>返信コメ
- 風呂場で足で踏んで丸洗い、その手があったか。
洗濯機に放り込むのは乱暴そうだし、消臭剤を吹きかけるだけなのもなと思いつつそのままだったからね。
そういえば、ごちうさでも大物の洗濯物をみんなで足で踏んで
というのがあったな。
-
- 2022年12月15日 00:19
- ID:43AVp0pD0 >>返信コメ
- >>50
ものによっては生地の中(間)に薄いプラ板?発泡ウレタン?状のが仕込んであって、踏み洗い厳禁なのもあるから説明書要確認
スチーム出しながら吸引する洗浄器(掃除道具)なら形そのままに汚れだけを落とすことも出来るよ
お高いけど、他に洗い物(車のシートやソファー等)があれば一台あると便利かも?
-
- 2022年12月15日 00:45
- ID:vuYyyyL30 >>返信コメ
- >>50
よし、我輩のも踏んでくれないか(ボロン)
-
- 2022年12月15日 01:06
- ID:KLT7x9Bb0 >>返信コメ
- 山の上とは言え、うどん1500円て観光地価格。
付き合いでここなちゃんが平然とした顔作って食べてるの、いたいけ過ぎて悲しい。
-
- 2022年12月15日 05:43
- ID:K4rIkCVW0 >>返信コメ
- >>13
原作だと、この後「あおい×かすみ」の回も有る
-
- 2022年12月15日 05:51
- ID:3uVY8dFu0 >>返信コメ
- >>9
明らかにシリーズ構成ミスってると思うよ
だからこそ1期や2期に較べて
全然不人気アニメに成り下がってるじゃないか
-
- 2022年12月15日 07:28
- ID:XL2sPyzw0 >>返信コメ
- >>2
モデルにした学校が男女共学だからでは?
-
- 2022年12月15日 07:31
- ID:UdjsHTke0 >>返信コメ
- >>53
燃料やら材料全部、水以外は数時間かけて人が担いで運んでて、お金かかってるからね。
登山口までもどこから行っても林道長いし。
観光地価格というのとはちょっと違う。これは仕方ないと思う。
なんていうか、今風の山小屋、お店じゃなくて、かなりアクの強いとこなんで。。。
-
- 2022年12月15日 07:49
- ID:WS9PVihx0 >>返信コメ
- 正月に高尾山でクラス替えの話したのに今初めて聞いた風な感じだな、あおいちゃんの記憶力って・・・
-
- 2022年12月15日 10:44
- ID:dINCobWK0 >>返信コメ
- うちの高校は2年生から進路志望ごとに、国公立文系、国公立理系、私立文系、私立理系にクラス分けされて、卒業までほぼ固定だったな。
-
- 2022年12月15日 11:16
- ID:vjLEbzV.0 >>返信コメ
- 今更なんだけど、制服で天覧山に登ったのって、一期第3話と対になる演出なのかな?
正直、普段着でも良いところを わざわざ制服で来たひなたに違和感があったのよね。
-
- 2022年12月15日 13:17
- ID:Yq1aXXCN0 >>返信コメ
- >>47
ここなちゃんさんのお母様ですよ
楓さんのご両親は謎やね
-
- 2022年12月15日 19:40
- ID:u5LSevWv0 >>返信コメ
- >>57
そのうちドローン運搬とかで一気に状況が変わる日も来るのかもしれんけどね
ドローン周りはまだまだ法整備が進んでない印象だけど
まあ山の上で食えば何でもうまい
ただの塩むすびとかそれこそインスタントラーメンとかでも
実際は山上は気圧が低いから地上よりも煮込む系は美味しくないんだろうけどw
-
- 2022年12月15日 23:05
- ID:yp2QSqZJ0 >>返信コメ
- >>62
日帰りハイカーだけど、昔はカプ麺のお湯沸かすために組み立て式ケロシンストーブ(山旅紀行によく出てくる「ラジウス」の模造品)とか、かさばるけどお手軽なカセットガスコンロとか山に持って行ったが、その後「そんな苦労しなくても、暖かいものは下山後手食べればいい」という考えになって、フットワークが軽くなった。
それで、丹沢主稜とかのロングコースが日帰り可能になった。
-
- 2022年12月16日 01:14
- ID:2wd.BS670 >>返信コメ
- >>14
元々15分枠で放送する見込みで製作していたのに30分枠になったってのが番狂わせだったのか、なんとなく混乱が感じられるんだな。
-
- 2022年12月16日 12:01
- ID:n7GiffIK0 >>返信コメ
- >>53
値段に驚くくらいだと小屋主の応対に腰抜かすと思うぞマジで。
愛想も何もあったもんじゃない昔ながらの山男だから。
-
- 2022年12月16日 12:05
- ID:n7GiffIK0 >>返信コメ
- 鍋割山も雲取山もダイジェストで処理するには惜しい山。富士山を次クールラストに回してでもじっくり描いて良かったと思う。来期の可能性は薄いのかもしれないけど…
-
- 2022年12月16日 13:32
- ID:nKoavEg.0 >>返信コメ
- >>64
元々5分枠じゃなかった?
-
- 2022年12月16日 17:09
- ID:mx...4LL0 >>返信コメ
- >>61
ここなの母親・青羽麻衣役の早水リサさんは『大きくふりかぶって』百枝まりあ(通称モモカン)役、『放課後ていぼう日誌』夏海の母親役も個人的に印象深いですね。
-
- 2022年12月16日 20:29
- ID:laoYn0GS0 >>返信コメ
- >>65
さすがにもう年とって歩荷もきついらしいね。
以前は、100キロぐらい担いでさかさか登ってたけど。。。
うどんの値段が上がったのは、自分で運べなくなったのもあるみたい。
-
- 2022年12月16日 20:44
- ID:VueHfB9c0 >>返信コメ
- あらら、クラス別れちゃった
-
- 2022年12月16日 20:47
- ID:VueHfB9c0 >>返信コメ
- あおい 2年生ひなたとクラスメイトならず
-
- 2022年12月16日 20:47
- ID:j8zsYVB60 >>返信コメ
- 4期のEDって今までのEDと比べても1番良いけど、なんというか卒業ソングっぽいんだよなぁ
その分放送回数重ねるごとにシリーズもこれで最後なのかなって気がして物悲しさというか、寂しさがどんどん積み重なってくる
勿論円盤が売れてくれれば先々5期もあるのかもしれないが、富士山再挑戦といい、この4期で1つの締め括りになるんだろうなぁ
とりあえず円盤は買う!
その上で5期を期待して応し続けよう
-
- 2022年12月16日 21:21
- ID:r1QN.d8e0 >>返信コメ
- >>65
僕は日帰りハイカーで、今まで450回以上山(ほぼ低山)に登っているけど山小屋利用したのは3回(うち2回は仮眠程度)くらい。
鍋割山も主に塔ノ岳の下りで何回か通ったけど当然山荘はスルー。(当時の記憶ではうどん1000円。)
ググって見ると「有名になったからか、殿様商売してる。」「店員に無意味に怒られたり怒鳴られたり。」っていう評判だね。
-
- 2022年12月16日 21:53
- ID:r1QN.d8e0 >>返信コメ
- 小屋番が横柄なのは殺生与奪権を握ってるからかな。
普通には人の住めない地にある山小屋機は緊急避難所的場所なので、断られたら生死に関わるからね。
件のうどんにしても、 食べられなきゃ、空腹下山。それに付け込んで大威張りなのかも。
-
- 2022年12月16日 21:53
- ID:r1QN.d8e0 >>返信コメ
- 小屋番が横柄なのは殺生与奪権を握ってるからかな。
普通には人の住めない地にある山小屋機は緊急避難所的場所なので、断られたら生死に関わるからね。
件のうどんにしても、食べられなきゃ、空腹下山。それに付け込んで大威張りなのかも。
-
- 2022年12月16日 22:12
- ID:r1QN.d8e0 >>返信コメ
- 小屋番による一人旅の若い女性レ〇プもよくある事らしいが、人がいない場所なので
多くは立件できなくてお蔵入りが殆ど。
-
- 2022年12月16日 22:18
- ID:dk8ZVfvY0 >>返信コメ
- 小春パイセンは濃い上にやかましくて掴みやすいキャラしてるから
今回のEDみたいな音声紙芝居でも何やって何言ってるか容易に
想像できるな
-
- 2022年12月16日 22:22
- ID:M1PwVsAA0 >>返信コメ
- >>3
ドラゴンスクリューぽいのやってたの笑った
EDは絵柄も含めて毎回いいよね
-
- 2022年12月16日 22:27
- ID:8ipMxsTF0 >>返信コメ
- >>68
へぇ、モモカンなんだ
おお振りは同じ埼玉アニメだしな!海は無いけど!
-
- 2022年12月17日 12:12
- ID:305dJc9J0 >>返信コメ
- >>25
吉永恋の声が嶺内ともみさんでなくなることでしょうか?(『キングダム』でも蒙恬の弟・蒙毅の声が第3シリーズから水沢史江さん➡市川太一さんに代わりましたが………)
-
- 2022年12月20日 01:41
- ID:0Ce7nh0t0 >>返信コメ
- >>61なるほど!ありがとうございます。
-
- 2022年12月23日 10:17
- ID:PZQx7HDc0
>>返信コメ
- ぼっちちゃん……
-
- 2023年03月17日 18:36
- ID:hwj.dDx.0 >>返信コメ
- 再放送で気付いたのですが、かすみの苗字は「竹中」なのですね(みおとゆりの苗字は不明ですが………)。又、2年三組(あおい&かすみのクラス)担任の古田新平先生の声は、『宇宙(そら)よりも遠い場所』氷見大役の福島潤さんだったのですね。いずれにせよ、この話も良かったのは言うまでもありません。
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
あおいは本人が気づいていないだけで隠れファンクラブが出来ていそう。