第11話「また会えたね!富士山」


(足が痛い。肩も痛い。雨具を脱ぎたい。帰りたい…帰ってお風呂に入りたい。まだ着かないのかな)
『うっ…!』

ほのか「大丈夫?あおいちゃん」

『平気。ありがとうほのかちゃん』

(私はなんでこんな所を歩いているんだろう)

(私は…なんのために山に登るんだっけ?)

ひなた「雨が上がったよ!」

『ハァ…ハァ…』

ひなた「おぉ~っ」


あおい(そうだ…私はこんな景色が見たくて、山に登るんだ)


「あおい、前より歩くの速くなったんじゃない?」
『えっ…そうかな?』

ここな「訓練の成果が現れてますね」
あおい『あ…ありがとう。みんなごめんね。私の訓練なのにつきあってもらって』

「気にしなくていい。みんな山に行く理由がほしいから」

「そうそう!誰かに次登る山を決めてもらえると楽だからね~」
『も~っひなたってば』

『夏休みなんだけど、行こうと思うんだ。富士山。ひなたとここなちゃんは2回目だけど…一緒に行ってくれるかな?』

「今更何言ってんの当ったり前じゃん!」
「そうですよ。もちろんおつきあいします!」
『ほのかちゃんはどうかな?』

「行く。新しいカメラ買ったし。富士山で写真、撮りたい」
『わぁ…ありがとう!みんな!』



スーさん「はい。今月もご苦労さまでした」

「ワーオ!あおいちゃんってばお金持ち!」
(自分だってさっきもらってたくせに)
『ありがとうございます』

『う…んっ?』
「いいかい?無駄遣いしないでお金は大切に使うんだよ?」
『は…はい…』

『あっ店長。来月なんですけどお休みもらってもいいですか?』

「お休み!?」

「さては彼氏と泊まりがけでデートだね?」

「ええっ!だめだよあおいちゃん!お母さんからよ~く頼まれてるんだから!高校生らしい、清く正しいおつきあいをだね…」

『富士山に行くんです!』

「彼氏と?」
『ひなたたちとです!』

あおい・楓・ここな『おじゃましま~す!』
健一「いよいよ富士山にトライするんだって?」

『はい!』
「しっかり計画を立てれば、決して難しい山じゃないから。頑張って」
「も~いいからお父さん早くそれ貸して」
「おっと。そうだったな」

ここな「わぁ~!立派なパエリアパンですね」
ひなた「うまく使えそう?」
ここな「はい。基本は同じだと思いますから」
あおい『材料は用意してきたよ』

楓「わぁ~豪華ねぇ」
あおい『ちょっと奮発してみました』
ここな「今回は、漁師風パエリアを作ってみようと思います」

「私も頼まれたもの調達してきたわよ。これでいいのよね?」

「細長いお米!」
「インディカ米です。パエリアにはこっちのほうがいいらしいんですよ」

ひなた「んじゃ、作戦会議始めようぜ」
あおい『ここなちゃんも聞いててね』
ここな「大丈夫です」
ひなた「楓さんも行けることになってよかったですね」

「高校最後の夏休みだもん。ゆうかも快く許してくれたわ」
〈うぅ~お願い~ゆうか様~〉

「今回も弾丸登山は考えてないわよね?」

2人『はい!』
楓「じゃあ…去年と同じで昼から登り始めて、山小屋で一泊する感じ?」
ひなた「はい。それで夜中から山頂に向かって、ご来光を見るつもりです」
あおい『ここなちゃんもそれでいいかな?』

「いいと思います」

「じゃあ決まりね。ルートはどうしようか?」

あおい『前登ったのは吉田ルートでしたね』
楓「いちばんメジャーなルートだよね。山小屋も多くて初心者向けではあるけれど」

ひなた「一度登ってるからできれば変えたいかなぁ」
あおい『富士宮ルート…』
ひなた「標高2,390メートルからのスタート。標高差とペースタイムが最も短いルートだが坂も急峻…だってさ」
楓「スタート地点が高いってことは、高山病のリスクも高まるってことね」

『高山病…』

ここな「歩く時間が短いと、登ったときの達成感も薄いかもしれませんね」
ひなた「そうだね」

あおい『須走ルート…森の中からスタートするんだね。この写真だけ見ると普通の山っぽい。“富士山の様々な表情を味わうことができます”だって』

「おもしろそうじゃん。私ここがいいかも!」

『最後は御殿場ルート。“標高1,440メートルからスタートする、全ルートの中でも最も過酷なルート”』

「熟練者向けだって」

「私は好きかな御殿場ルート!」

「ひたすらジグザグ道を歩いて歩いて我が身をいじめ倒す!人も少ないし、自分とじっくり向き合えるのよね!アハーン」

「アハハ…」
『標高差2,300メートルってすごいですね』

「うん、相当しんどいと思う。でも帰りは砂走りで一気に降りれて楽しいよ」

〈ヒャッホー!〉
「むしろそっちのほうが本番?」

「でも今回の主役はあおいちゃんだから…あおいちゃんの好みで決めていいと思うよ」
『あっ…はい』

(富士宮ルートは高山病が怖いうえに歩く距離も短いから達成感もイマイチ。逆に御殿場ルートはたっぷり歩けるけど体力が持つかな?となると、ひなたが推してる須走ルート?ウーン…)

『ここなちゃんは、富士山で行ってみたい場所ってない?』
「えっ?そうですね…」

「富士山の一部に、宝永山って山があるんですって。ちょっとおもしろそうな気がします」
「御殿場ルートの途中にあるんだよ。火口がすごい迫力なのよね」

『宝永山…予定に組み込めないかなぁ』

『あっ!ごめんね、全然手伝わなくて!』
「いえいえ、もうあとは炒めるだけですから」


『へぇ。お米をそのまま炒めるんだ』
「はい!」


「おぉ!見たことあるパエリアになってきた!」

「このまま弱火で15分」

「そのあと火を消して、10分ほど蒸らしたら出来上がりです」
「楽しみ~」
「じゃあその間にどのルートにするか決めちゃおう。あおい、どうする?」

あおい『みんなの意見と私の体力を総合して判断すると…登りはひなたの意見を取り入れて、須走ルートにするのが確実な気がする』
ひなた「うん!」

『帰りは楓さんの希望を取り入れて御殿場ルート。その途中ここなちゃんが気になる宝永山にも立ち寄る…っていうプランはどうかな?』

ひなた「うん、いいんじゃない?」
楓「もちろんオーケー」
ここな「異議なしです」

あおい『アハッ…あとは当日の天気と体調に合わせて、臨機応変に』
3人「お~っ!」

ここな「完成です~」
楓「うわぁ!」
みんな「いただきま~す!」

ひなた「おいしい!さすがここなちゃん!」
ここな「ありがとうございます」
あおい『お米が違うからかな?ごはんがパラパラしてて、うちで作るのと全然違う』
ここな「パエリアパンのおかげも大きいと思いますよ」

『へぇ~』

(やっぱり、みんなが一緒だと楽しいな。この調子で富士山も、きっと!)

小春「富士山!?いいなぁ~」

「やっぱ御殿場ルート?えっ、須走?そっか~」

「でもいいないいな楽しそう~」

「残念だわ~。その日は毎年恒例の合宿があって、一緒に行けないのよねぇ」
2人『ハハハ…』

(別に誘ってませんけど…)

『あの…いつも使ってるザックなんですが。これで富士山アタックしても大丈夫でしょうか?』

「フム…まっ。テント泊するわけじゃないし、容量的には問題ないと思う。けど!」

『けど…?』
「より万全を期すならラフに背負うデイパックじゃなくて、ウエストベルトのついた本格的なザックをオススメするね」
『本格的なザック…でもお高いんですよね?』

「前回失敗したならお金は惜しまない!山はよい道具で楽に登ることを心がけるべし!」

『ガガーン!』

(そんな小春先輩の言葉に背中を押されて、私たちは新しいザックを買いに出かけたのでした)

ゆり「わぁこれかわいい!何に使うのかな?」

ゆり「牛とじ丼だって!おいしそう!」

ゆり「買っちゃおうかな~」
みお「コラコラ。アンタには必要ないでしょ?」
かすみ「ゆりのいつもの無駄遣い」
あおい(成り行きで、みおちゃんたち3人組も一緒です)

『ザック売り場は…あっ。こっ、こんなに!?』

『1つに絞るなんて無理』
「前もそんなこと言ってなかった?」

「え~っと…容量的にはこの辺りかな。実用性重視で選べばいいじゃん。ほら、これなんてポケットいっぱいついてて超便利そう」
『でも…その分重くなるし、ポケットあっても使わないかもしれないし…』

店長「今日はザックをお探しですかな?」
2人『店長さん!』

「ザック選びでいちばん重要なのは、自分の体にフィットするかどうか」

「背中のラインにザックの形が合っているか、ショルダーハーネスが胸に干渉しないかなど。実際に背負って確かめてみてください」

「ザックの底がお尻や腰に当たって痛くないか、ウエストベルトが腰の辺りに干渉しないかもチェックしてね」
『ウエストベルトってやっぱり必要ですか?お腹が締めつけられる感じがして…』
「ザックは腰で背負うんですよ。ショルダーベルトだけだと、すぐに肩が痛くなる」

『あっ!そういえば…』
〈肩が痛~い帰りた~い〉

「近場の山ならそれでもしのげますが。富士山クラスの山に行くなら、ぜひウエストベルト付きのザックを検討してみてください」
『なるほど』

『ウーン…あっ。これなんてシンプルでいいかも』

2人「かわいい!」
ひなた「え~っもっとポケットあったほうがよくない?」
あおい『黙ってて』

「収納が一気室なので、パッキングのスキルが必要になりますが。左右の幅が狭いから、険しい登山道でも動きやすいですよ」

『ああっ!?』

『はぁ~ん!』



『この子…いいかも!』

あおい『フフーン…』
みお「あ…あおいちゃん?」
店長「今までよりたくさん物を入れても重く感じないと思いますよ」


みお「気に入ったザックが見つかってよかったね」
あおい『うん』

「私はポケットいっぱいついてるほうが好きだけどな~」
『まだ言うか』
「ヘヘヘ」

ゆり「富士山か~。私も行ってみたいな」
みお「ゆりには無理だって。あおいちゃん、気をつけて行ってきてね」
あおい『ありがとう』

かすみ「お土産は信玄餅がいいな」
2人「アハハハ…」


あおい『よいしょ…ショルダーハーネスが肩から背中にかけて包み込むように…』
恵「今から出かけるの?」

『ちょっとトレーニング。いってきま~す』


『ホントだ。体にピッタリして、ザックが左右に揺れない』

『ウエストベルトを締めると、重さは腰にかかる。確かに前より荷物が軽く感じる』

『肩も痛くない。疲れてきたらベルトを調節すればいいのね。よし…もうひと往復』


『ウソ!?』

『また予報が変わってる!』

『登山指数はC…雨具着て登るのやだなぁ』

『それにどうせならご来光も見たいし…どっかに晴れの予報出てないかな?他の予報サイトも見てみようっと』

「ムムム…」

「重い…」

「もっと減らさなきゃ」

「ウーン」

「何が重たいんだろう?」

「130グラム!でもこれ持っていかないと…ご来光前って冷えるから、あっという間にスマホの電池が減っていくんだよね~」

「60グラム!4個持っていくとトレッキングポール1本分だよ~。荷物は少しでも減らしておかないと」

「もしものときは、私があおいの荷物を持たなきゃだもんね」


恵「あらあらまぁまぁ。遠い所からよく来たわねぇ」


ほのか「こんにちは、お世話になります」

恵「ホントにねぇ、気をつけていくのよ」
あおい『みんなが一緒だし心配ないって!』
恵「そんなこと言って。去年はベソかきながら帰ってきたじゃない」
あおい『ウウッ』
ほのか「去年?」

「高山病にかかって、泣きそうな声で電話してきたときはどうしようかと思ったわ」

『そんなことより!今年もお母さんのダウンジャケット借りてっていい?』

「それはもちろんかまわないけど」
『ありがと!ヘヘヘ…ごちそうさま!』

『ほのかちゃん、お風呂沸いてるからお先にどうぞ』
「う、うん」

「あおい」

「この1年頑張ったんだから、きっとうまくいくってお母さん信じてる」

『あ…』

『うん!』

ここな「てるてる坊主てる坊主~♪あ~した天気にな~れ」



「うぅ…」

「まだやってるのか」
「あと100グラム削りたい」
「早く寝るんだぞ」


「羊かん1個60グラム、2個で120グラム…ウーン」

「決めた!今回は別の行動食にする!羊かんは諦めよう!」






「あおいちゃん」
『あっ』
「眠れないの?」
『う…うん。つい天気が気になって』

「明日たくさん歩くから、しっかり…眠って…おか…ないと…」

(そうだった…去年も寝不足で失敗したんだった。心配なのは天気だけじゃない。また高山病になったら…)


恵「それじゃ気をつけていってらっしゃい。忘れ物はない?無理しちゃだめよ」
あおい『大丈夫。いってきます』
ほのか「お世話になりました」
恵「いってらっしゃい」


「あら!」

「あおい!杖はいいの?」

ここな「おはようございます!」
3人「おはよう!」
ほのか「おはよ…」
楓「それじゃ行こうか」
3人「はい!」

(飯能駅を出発した私たちは)

(新宿まで電車で移動しました)

(そして、高速バスに揺られること2時間)




(午前10時過ぎに御殿場駅に到着したのです)

『うぅ…』

ひなた「テンション低っ!」
楓「どうしたの?あおいちゃん」

『地図によると…富士山はあっちのほうなんですけど~!』
「アチャー」

『天気予報だと晴れ時々曇りなんだけどなぁ』

「まぁまぁ。天気が悪くても富士山が逃げるわけじゃないし」
「そうです、このあと晴れるかもしれませんし」

ひなた「さっ行こう。登山口行きのバス乗り場はあっちだよ」
あおい『うん…』






2人「おぉ~っ」

2人「おぉ~っ」

ひなた「すごい坂を登っていくねぇ」
ここな「バスも苦しそうな感じです」

楓「あら?もう標高2,000メートル近いわ」
ここな「腕時計で標高がわかるんですか?」

楓「登山用の時計よ。思い切って買っちゃった」

『あっ…えっ?』
「人生ってそう思いどおりにならない。思いどおりにならなくても、それもふだんとは違う特別な表情。おもしろいと思う」
『ほのかちゃん…』

「天気は人間の都合なんて関係ないから、振り回されないほうがいい。流れに身を任せるだけ。悪いことがあったらあっただけ、いいこともあるから」

『そうだね。クヨクヨしててもしようがないね』

(とは言ったものの…)

あおい『うぅ…』
楓「とっとりあえず、ここで1時間ほど停滞して高地順応したいと思いま~す!」

ひなた「了解で~す!」
ここな「休んでる間に、雲が晴れるかもしれませんしね」
あおい『そ、そうだね…』


楓「私きのこ蕎麦」
ひなた「きのこカレー!」
ここな「きのこうどんお願いします」
ほのか「きのこチャーハン」

『みんなきのこだ、どうしよう…』
「ちょっと待った!赤富士かき氷も気になる!」

『これから登るのにかき氷って!』

「お先にきのこ蕎麦、きのこうどん、きのこラーメンです」

『って、どれがラーメン?』
「きのこをどけないと見分けがつかないわ」
「おもしろい」


「コトシモキマシタフジサーン!」
「イエーイ!」

「Oh look!Japanese kongo wand!」


ひなた「あっ…あれ…あおい金剛杖は?」
楓「あっ…そういえば」
ここな「大変!もしや忘れてきたんですか?」

『待って待って、違うから。去年来たとき最後のほうの岩場で邪魔だったから、今回はこれにしたの』

『ジャジャーン!』

「トレッキングポール!」
『両手を使ったほうがバランスも取れるし、いらないときは畳んでおけるし』

「ハァ…あおい、しっかりやってるかしら」

ここな「あっ…」

「少しだけ、霧が晴れてきた気がします!」
「まぁ、雨が降ってないだけマシね」
『はい…』

ひなた「そろそろ1時間だね。出発する?」
ほのか「高山病対策って大変なんだね」
楓「一度かかっちゃうと標高下げる以外、対処法がないからね。かからないように予防するしかないのよ」

『んっ…』

「急いで登らない、頻繁に深呼吸・水分補給も忘れない。あっ…それと、あまり心配しすぎるのもよくないのよ」
『あっ…』

「どうせだったら楽しいこと考えながら登りましょ」

楓「全員無事登頂できますように」

『んんっ…』

楓「それじゃ、行きましょうか」
3人「はいっ!」


(不安はいろいろあるけど、ここまで来たんだ)

(後悔だけはしないように…今度こそ、最後まで登るんだ!)

(待ってて!富士山!)



ついに富士山登頂スタート!!
色々あるけどあおいがんばれ!!
まさかのあの外国人2人もまた出てくるなんてなww
あと、店長さん出てくるとか最高じゃん!
ひなたは行動食何にしたのかな??
重さ的にふ菓子かな??
2022/12/14 00:57:38

杖を置いてきたのはある意味トラウマを越えていく証でもあるんだろうな…あの頃のあおいちゃんとは違うってのをそういうところでも見せてくれるのすき
2022/12/14 00:59:22


つぶやきボタン…
夏休みの富士山に向けて訓練と作戦会議…そして道具の新調!
ウエストベルト付きのザックだけでなくトレッキングポールも手に入れて、金剛杖はあえて置いてきたあおい
思い出のようかんを今回は諦めたひなた
それぞれ新たな気持ちで挑む当日、天気は悪いしやっぱり高山病も心配
今度こそ登りきれるか…!
ウエストベルト付きのザックだけでなくトレッキングポールも手に入れて、金剛杖はあえて置いてきたあおい
思い出のようかんを今回は諦めたひなた
それぞれ新たな気持ちで挑む当日、天気は悪いしやっぱり高山病も心配
今度こそ登りきれるか…!
![]() |
ヤマノススメ4期 11話 感想
ヒトコト投票箱 Q. 天気予報は 1…見ない
2…1つだけ見る
3…いろいろ見る
-結果を見る- |
ヒトコト感想
新着話題
関連リンク
関連商品
KADOKAWA アニメーション
コメント…ヤマノススメについて
-
- 2022年12月17日 01:40
- ID:tMb0iHy80 >>返信コメ
- ザック売り場には大量のザックがざっくざく
お気に入りのザックが見つかっておはだけする勢いだったけど、さすがにそれはなかったか
-
- 2022年12月17日 01:41
- ID:tMb0iHy80 >>返信コメ
- 羊羹の重量が気になるんだったら、先に食べてから登ればいい(違
-
- 2022年12月17日 01:42
- ID:tMb0iHy80 >>返信コメ
- パエリアパンというのもあるのか
食べられないパンにも色々あるんだな
-
- 2022年12月17日 02:24
- ID:B2V2EJk90 >>返信コメ
- 登山ってトイレとかどうしてるんだろ?
合間合間に置いてあるのか
それとも紙オムツとかになるんか
-
- 2022年12月17日 02:38
- ID:G9a8QgwB0 >>返信コメ
- グラム単位で重量削るのはがち登山みたいだ
だいぶ違うのだろうな
-
- 2022年12月17日 02:43
- ID:V7n.atEI0 >>返信コメ
- ここな出張シェフを呼びたい
-
- 2022年12月17日 02:47
- ID:OXC9LQU70 >>返信コメ
- 住んでる場所の関係でほのかちゃんがあおいの家に前日入りするのいいな。
こういうのってただ移動時間的に仕方なくっていうんじゃなくて、そのお泊りイベント自体がもうすでに結構楽しいんだよな。
-
- 2022年12月17日 02:49
- ID:ER9cQuQe0 >>返信コメ
- 2期のゴライコーアメイジーンの彼がまた出てくるとは。
-
- 2022年12月17日 03:08
- ID:V7n.atEI0 >>返信コメ
- パエリアパンは2003年頃のイオン傘下になる前のカルフールに売ってた。値段も今と大差ないと思う。結構安い
-
- 2022年12月17日 04:21
- ID:QQdwoFGf0 >>返信コメ
- みんなが富士登山への対策をしている中、ここなちゃんだけてるてる坊主を作る余裕すら見せてくるこの強者ぶりよ…
-
- 2022年12月17日 04:57
- ID:JKeiHl8j0 >>返信コメ
- 外人コンビが再登場するとは思わなかったw
ザックはウエストベルトあるとすごい楽なんだよね。
ザックを背負った状態でウエストベルトを外してみるとズシッときて「こんなのを背負ってたのか」と驚く。
-
- 2022年12月17日 05:01
- ID:JKeiHl8j0 >>返信コメ
- 外人コンビが再登場するとは思わなかったw
ザックはウエストベルトあるとすごい楽なんだよね。
ザックを背負った状態でウエストベルトを外してみるとズシッときて「こんなのを背負ってたのか」と驚く。
-
- 2022年12月17日 05:06
- ID:31aVep8N0 >>返信コメ
- あおい達ってナチュラルに同衾するなあ
もっとやりなさい
-
- 2022年12月17日 05:40
- ID:ef8UJz2I0 >>返信コメ
- かえでさんの寝姿エッッッッッ
-
- 2022年12月17日 05:46
- ID:5iv57HY.0 >>返信コメ
- ひなたがグラム単位で持ち物選別するの
孤高の人のオマージュだな
-
- 2022年12月17日 05:56
- ID:ef8UJz2I0 >>返信コメ
- きのこメニューばかり頼むシーンで北条義時の「おなごはきのこが好き」説が証明されてしまった
-
- 2022年12月17日 07:16
- ID:AEcAdwog0 >>返信コメ
- 今期は雲取山がクライマックスかと思っていたら
まさか季節飛ばして富士山リベンジまでもって行くとは
これで一区切り感があってなんとなくさみしい
-
- 2022年12月17日 07:41
- ID:f787sH9n0 >>返信コメ
- >>17
ではお嬢さん方、我輩のマツタケを召し上がってくれないか(ボロン)
-
- 2022年12月17日 07:51
- ID:L2T1w5G20 >>返信コメ
- このED、最終回用だったんじゃ…毎回デキが良すぎるけど、愛娘のアルバムみたいでウルっときたわ
-
- 2022年12月17日 07:53
- ID:L2T1w5G20 >>返信コメ
- >>19
ポークピッツしまえよ…
-
- 2022年12月17日 07:55
- ID:Qkp3LNhj0 >>返信コメ
- フィットちゃんCMのアニメパートみたいなのあって草
-
- 2022年12月17日 07:55
- ID:QBAWJV5W0 >>返信コメ
- ほのかちゃん、X100SからOM-Dに乗り換えたんだ
マイクロフォーサーズだと軽量だし登山にも良いかも
フルサイズはでかいしAPS-Cでも700g以上あるからなぁ。
-
- 2022年12月17日 08:14
- ID:bLobLJnN0 >>返信コメ
- >>1
もしかしたら最終回はOPなし&特殊EDかもしれないから、実質今回がラストかもしれない。
-
- 2022年12月17日 08:14
- ID:Lem15Ha90 >>返信コメ
- 棒に巻き付いたアサガオて、上手く外せたりする?
もしあの金剛杖を持っていく選択をしたら、あのアサガオは犠牲になっていたのかも。
-
- 2022年12月17日 08:17
- ID:bLobLJnN0 >>返信コメ
- >>9
2期からもう何年も経つのによく同じ人使えたな。これだけのために再びお願いしたのかな。
-
- 2022年12月17日 08:26
- ID:rfraM.TE0 >>返信コメ
- 天気予報はウェザーニュースでしょw
ここなって山でのトラブルって縁無さそうだね~
最初の高尾山はあったけど(あれは靴だけど)
疲れとか出ない(出にくい)のは体が軽いからかな?
-
- 2022年12月17日 08:29
- ID:bLobLJnN0
>>返信コメ
- KOKONA'sキッチンで作ったパエリア美味しそう。あの挫折から(作中で)1年。体力だけでなく、知識も付けていざ富士山に再挑戦!今年はひなたちゃんたちとご来光を拝めるか?
-
- 2022年12月17日 08:38
- ID:QBAWJV5W0 >>返信コメ
- ここなちゃんとほのかちゃんの間にどっかり座るひなた・・・。
-
- 2022年12月17日 08:48
- ID:bLobLJnN0 >>返信コメ
- >>29
たぶん真ん中が好きなんじゃない?
-
- 2022年12月17日 09:51
- ID:0Z6UqyNI0 >>返信コメ
- 神々の山嶺と言うアニメ
yahoo映画を見てみたら 評価高いな
再上映 しないかな
-
- 2022年12月17日 09:53
- ID:s6Z37snA0 >>返信コメ
- 金剛杖の余生は、アサガオのツルを這わせる柱だった。
あえて杖を持って行かなかったのは、過去のトラウマとの訣別を意味しているのかな?
-
- 2022年12月17日 10:07
- ID:5iv57HY.0 >>返信コメ
- >>23
オリンパスがカメラ部門売り払っちゃったから
間が悪いよなあ
-
- 2022年12月17日 10:28
- ID:lUfn7SyI0 >>返信コメ
- 雲取山、三峯から登ったのか。
スタート地点が標高高いくせに、無駄に登り下り多くて、長いよなぁ、あそこ。
富士山より、鍋割とか雲取をよく見てみたかった気もする。
-
- 2022年12月17日 10:34
- ID:8zDCrrSe0 >>返信コメ
- エンディングは一人一人エッチなシーンが一コマ挟まれていた
-
- 2022年12月17日 10:50
- ID:Y3dNW0GO0 >>返信コメ
- あの外人さん砂走りで笑いながら疾走しそう
-
- 2022年12月17日 11:03
- ID:gk2sdI1C0 >>返信コメ
- 富士山登山前夜の五人の臨戦態勢(大袈裟?)がそれぞれ個性的で面白かったですが、あおいが『2ndシーズン』の失敗を生かしている描写とEDで小春も含めた六名が登場したのも良かったです(欲を言えばゆうかも登場して欲しかったですが………)。
原作ファンには申し訳ありませんが、第四期で富士山再挑戦まで進むとは予想外でした(『俺たちの戦いはこれからだ!』までで終わると私は予想していました)。
-
- 2022年12月17日 11:04
- ID:tJcHNnFs0 >>返信コメ
- 本当は15分枠のつもりだったけど、30分枠になったから
1~4話の総集編と富士山チャレンジ2話が追加になった
ってここで聞いたけど、確かに5~10話は前後編(12話構成)
なのに、今回は30分で一つの話になってんだな。
-
- 2022年12月17日 11:12
- ID:CcU0mhMh0 >>返信コメ
- edのイントロが流れてed画像が始まると音楽の雰囲気と映像でなぜか毎回うるっときてしまう。気がつくともう11 話。次回で最終回だからもしかしたら今回が最後edかも🥲
-
- 2022年12月17日 11:16
- ID:CcU0mhMh0 >>返信コメ
- >>35
ほのかちゃんはなかったよ😞
-
- 2022年12月17日 11:17
- ID:MR25moH.0 >>返信コメ
- >>19
ここな神「わぁ、カワイイしめじさん!」
-
- 2022年12月17日 11:31
- ID:Ip1EkzKH0 >>返信コメ
- リュックの肩紐、キチンとしたのを買ったら余に違いすぎて驚いた
体に沿ったカーブのは楽さが段違いだったよ、普段使い用のでさえ違うんだから専用品なら尚更なんだろうなぁ
次回いよいよ最終回、原作のストックは有るけどあおいとひなたが中心でない話も増えて来るからアニメ化的にはどうなんだろね?
-
- 2022年12月17日 11:54
- ID:SzFTMZRR0 >>返信コメ
- >>19
うわ、タコスッポン茸の悪臭が…。
-
- 2022年12月17日 12:12
- ID:i.s6R3X60 >>返信コメ
- edなぜほのかちゃんだけ入浴シーンがないんだ…涙
-
- 2022年12月17日 12:28
- ID:iCrk.FJ20 >>返信コメ
- 先輩も誘ってやれよ!かさばらないし荷物にならないだろ!
-
- 2022年12月17日 12:51
- ID:2jM6HTqT0 >>返信コメ
- 左がランドセルに見えた
-
- 2022年12月17日 13:09
- ID:V7n.atEI0 >>返信コメ
- ここなシェフに卵、ジャガイモ、玉ねぎ渡したら、トルティージャ作ってくれそう
-
- 2022年12月17日 13:32
- ID:ChHZ6IhK0 >>返信コメ
- まさかのGoraikoニキ再登場にリアルで鼻水出たわw
前回はテンアゲのカップルと失意のあおいの対比だったからここでの登場は良い伏線だなぁ
-
- 2022年12月17日 14:31
- ID:y12Xaf2z0 >>返信コメ
- >>23
OM-D E-M5って防塵防滴性能あるから、そういう面でも登山に向いてるんだよね
-
- 2022年12月17日 14:36
- ID:6iR5Pkuo0 >>返信コメ
- トレッキングポールを選んだのは正解でしょうね…そっちの方が登りやすい。
もっとも転んだり足を滑らせた時の事考えると怖くて、片方の手をフリーにしておきたいのでいつも片方だけなんですけどね
-
- 2022年12月17日 15:49
- ID:n62oDGPh0 >>返信コメ
- サムネ画像でなんでランドセル背負ってんの?
とか思ったらザックか
-
- 2022年12月17日 15:57
- ID:3kwGK8c60 >>返信コメ
- 2期は観光的な富士山の描写と素人の富士登山者への警鐘で、今回が本番的な富士登山かな
富士登山を一回や二回の話しで終わらすはたしかなもったいなし。
-
- 2022年12月17日 16:07
- ID:Lq79Nlnq0 >>返信コメ
- >>3
ツインテールを片方つめればいい
-
- 2022年12月17日 16:43
- ID:IH7l6o8y0 >>返信コメ
- ポニテここなちゃん、キュンです♡
-
- 2022年12月17日 16:43
- ID:SS4h9yh00 >>返信コメ
- 初期装備でもラスボス戦
余裕な中学生カッコいいな
-
- 2022年12月17日 16:46
- ID:LdUXaE8V0 >>返信コメ
- 焼き印途中で終わった金剛杖、高山病の苦しさを思い出すので
当時と同じシチュエーションを避けてトレッキングポールに
したのかな。
そして日本最高地点の標柱の前で、あおいちゃん泣いてしまうのかな。
-
- 2022年12月17日 17:20
- ID:sm8Yp5dq0 >>返信コメ
- >>9
なんで登るルートまで一緒やねん!ってツッコミたくなるなw
おそらく下山ルートも同じで「wow super soooonic!!」って大砂走りを駈け降りるまで見えた。
-
- 2022年12月17日 17:44
- ID:LdUXaE8V0 >>返信コメ
- きのこ蕎麦、きのこうどん、きのこラーメン
イレイナさんが困惑しそうなメニューだ。
仕方なく、きのこだけつまみ出して残してそう。
-
- 2022年12月17日 18:39
- ID:Mc.CZmU90 >>返信コメ
- >>48
個人的にはちょっとでいいから絡んで欲しい。
-
- 2022年12月17日 18:41
- ID:Mc.CZmU90 >>返信コメ
- 来週は一気に時間が飛んで、あれから10年後となる。
社会人になったあおいらは再会した面々で昔の話に花を咲かせ
-
- 2022年12月17日 19:01
- ID:2YkXpuv40 >>返信コメ
- >>1
EDでさり気なくみんなの入浴シーンを入れてくるあたりスタッフの少しアレなこだわりを感じる。
-
- 2022年12月17日 19:10
- ID:4.wvT.v50 >>返信コメ
- >>4
長粒米ぼ関税下げてほしい(1㎏あたり341円の関税が掛かってる)
パエリアにはジャポニカ米合わないんよ
-
- 2022年12月17日 19:41
- ID:fXR1AXIY0 >>返信コメ
- 日本においてはコメを保護することはダイレクトに得票に繋がると聞く
-
- 2022年12月17日 19:54
- ID:D3jZRawL0 >>返信コメ
- OPであおいが背負ってるザックが、いつものチャムスじゃないなぁと思ってたんだけど、こういうことだったのね
チャムス→ミレーってのはちょっと意外
-
- 2022年12月17日 20:02
- ID:D3jZRawL0 >>返信コメ
- みおちゃん達がカラビナ見て可愛いって言ってたけど、JK的にはあれは可愛いの?
おじさんちにたくさんあるよぐへへ
-
- 2022年12月17日 21:14
- ID:ddNscKua0 >>返信コメ
- きのこシリーズの「みんな同じじゃないですか」コラはよ
-
- 2022年12月17日 21:27
- ID:.Lo.iX3.0 >>返信コメ
- >>5
途中の山小屋とかが一般的だけど何にもない区間もあるからその場合は最悪そこら辺で…
オムツとかはさすがに聞いたことないかなぁ
エベレストとかは分からないけど
-
- 2022年12月17日 21:44
- ID:OKbx147K0
>>返信コメ
- 楓が持ってたのはカシオのプロトレックかな
-
- 2022年12月17日 22:58
- ID:sf1.pyL20 >>返信コメ
- ・インディカ米はイネの品種群の一つであり世界のコメ生産量の約八割がこの品種。寒さには弱い反面、高温多湿気候の地域(インド、東南アジア、中国南部)には適しているので日本では“タイ米”やら“南京米”と言う呼び方、もう一つの特徴としてはジャポニカ米と比べて熱を加えても粘り気が無いのでチャーハンやガパオライスと言ったスタイルの料理に適した品種。主食用としては需要がほぼ無い(ただし戦時中の食糧規制や平成五年の大不作の際には主食として止むを得ず活用された)が味噌や泡盛、せんべい等の加工原材料としての需要があり輸入はされている。
(インディカ米にも日本人好みの品種もあるので……)
・因みに富士山登山駅伝も砂走り区間があるんです、しかも自衛隊の面々もエントリーする事もある。更に1980年8月14日に富士山大規模落石事故が発生し死者12名、負傷者29名は国内落石事故では史上最悪、更に4・14雪崩事故も同年起きておりこの事故がきっかけに吉田大沢での砂走りは禁止、この事故は保険業界での交通事故に該当の有無で議論になった。
-
- 2022年12月18日 00:34
- ID:dIL.SaH.0 >>返信コメ
- 今回のあおいはナチュ畜感がけっこう目立ってた
-
- 2022年12月18日 01:13
- ID:EFnFtp1.0 >>返信コメ
- 今年は小屋では静かにしててくれよ外人ニキ
いや、むしろ一緒になって騒いでくれあおい
-
- 2022年12月18日 01:24
- ID:d.eQpJJT0 >>返信コメ
- >>17
ウチの娘(JK)はキノコ類は一切ダメですよ。
鍋に入れても避けていますね。
-
- 2022年12月18日 02:04
- ID:pm6S6sMX0 >>返信コメ
- ついに富士山リベンジャーズか...
今度こそ四人で登頂して欲しいな
-
- 2022年12月18日 02:07
- ID:pm6S6sMX0 >>返信コメ
- >>73
ほのかちゃんもいるから五人か
-
- 2022年12月18日 02:19
- ID:N4qJbDDz0 >>返信コメ
- >>60
キャンプのネタやん
-
- 2022年12月18日 09:34
- ID:SIKSJKg.0 >>返信コメ
- nextsummitって富士山のことかと思ってたわ。
雲取山か宝永山辺りで富士山頂指差して「次はおまえだ!nextsummit!」っておれたたENDして、富士山リベンジは劇場版かOADにするのかと思ってた。
5期はやらない方向なのかな?
角川資本に移ったし、変なアニオリ設定入れて続編作りまくると思ってたから意外。
-
- 2022年12月18日 09:41
- ID:SIKSJKg.0 >>返信コメ
- きのこラーメンを選択するここなちゃんさん。
確か前回も雲海ラーメンを選択してたような?
小池さん小泉さんに続いて、ラーメン大好きここなさんスピンオフ化してくれてもいいのよ?w
-
- 2022年12月18日 10:04
- ID:SIKSJKg.0 >>返信コメ
- 今回、新宿駅でアウター脱いでて良かった。
前回(2期)の時は真夏の新宿駅でアウター装備のままだったから違和感あったんだよねw
やはり今回かなり服飾に気を付けてる感じですね。
コーディネーターのブレインがいるなw
-
- 2022年12月18日 10:56
- ID:tfmirB4Z0 >>返信コメ
- >>62
政治に詳しい方なら分かるが“関税”を掛けないと日本の農業が壊滅して食糧難のリスク倍増……温暖化でインディカ米が作付け出来ればいいね。
-
- 2022年12月18日 13:28
- ID:sEc.wNNB0 >>返信コメ
- >>5
登山用の携帯トイレあるし、富士山登山口には携帯トイレ用のゴミ箱あるよ
富士山は隠れられる所あまり無いけど
-
- 2022年12月18日 13:30
- ID:sEc.wNNB0 >>返信コメ
- >>34
正直、雲取が登れるなら富士山楽勝だと思う…高山病にさえならなければ
-
- 2022年12月18日 13:53
- ID:vGxydfZ20 >>返信コメ
- (頼む!何事もなく全員で登り切れ!)
-
- 2022年12月18日 16:12
- ID:vGxydfZ20 >>返信コメ
- ぶなしめじと舞茸の天ぷらうどんは旨い
-
- 2022年12月18日 21:08
- ID:.DkQDU8y0 >>返信コメ
- いつも的確なアドバイスをくれる小春部長はいい師匠だな
-
- 2022年12月18日 21:46
- ID:gRd5n.VA0 >>返信コメ
- >>64
> チャムス→ミレーってのはちょっと意外
デザイン重視から実用性重視に変わったってことで、あおいちゃんの成長を描いてるのよ。
もちろん、チャムスが見た目重視で実用性皆無と言ってるわけじゃないし、ミレーの見た目がおっさん臭いと言ってるわけでもないよ(保身)。
-
- 2022年12月19日 00:33
- ID:2PJIk7BA0 >>返信コメ
- >>5
そもそも汗で出ちゃうからトイレしたくならない。
特に縦走や夏場は2リットル飲んでも下山するまでしたくならないからね。
家で2リットルも飲んだら数時間おきにトイレしたくなると思うけど、山はアホみたいに汗掻くから。
大は朝出しちゃえば次の日まで出ないしなー。
-
- 2022年12月19日 00:39
- ID:2PJIk7BA0 >>返信コメ
- >>25
巻き付いてるだけだし外せるっしょ。
杖抜いた後もクルクルの癖が残ってるからそのまま違う棒に巻いてやれば勝手に成長するっしょ。
-
- 2022年12月19日 18:03
- ID:HV6v9Xx60 >>返信コメ
- 「もしものときは、私があおいの荷物を持たなきゃだもんね」
このセリフが凄くジーンときた
真剣に友達のこと考えてる感じが出てて
-
- 2022年12月19日 19:50
- ID:tkGH2h0Q0 >>返信コメ
- >>31
時間があるなら原作の小説をお勧めしたい
めちゃくちゃ面白いぞ
-
- 2022年12月20日 14:13
- ID:YpPJWNOz0 >>返信コメ
- > ショルダーハーネスが胸に干渉しないかなど
あおいにその心配は不要だな。
-
- 2022年12月21日 09:24
- ID:ojdybCEQ0 >>返信コメ
- >>38
厳密には60分で一つの話しでしたね
富士山リベンジ編は120分ぐらいで劇場版もしくはOADにして欲しかった気もしますが、今はただただ満足です
管理人さん、まとめ待ってます~
-
- 2022年12月21日 09:32
- ID:ojdybCEQ0 >>返信コメ
- >>42
アーススターならてーきゅうみたいに売れなくても番宣兼ねて続編出しまくるんだけど、角川でしょ?
金の卵を産む鶏でさえ●して即金にするトコだし、円盤や配信の売り上げ次第じゃ?
海外で売れてる話はあまり聞かないので正直難しい気がする
自分は3巻とも予約したけど今は円盤の時代じゃないしどうなることやら・・・
-
- 2022年12月21日 09:35
- ID:ojdybCEQ0 >>返信コメ
- >>45
原作の大走り(宝永山編)には居たんですよ、大走りには・・・
雲取山や宝永山がダイジェスト版みたいになっちったのはちと残念だったなぁ
-
- 2022年12月21日 09:40
- ID:ojdybCEQ0 >>返信コメ
- >>77
むしろ、2期で富士山カレーも食ってたひなたとココイチ辺りがコラボしてくれても助かる
カレーは飲み物なら聞いたことあったが、カレーは別腹かw
-
- 2022年12月21日 09:46
- ID:ojdybCEQ0 >>返信コメ
- >>78
アウターのフードの使い方もばっちりや
基本不快感の方が大きいのだけど、それを上回る状況になるとフード助かるし
4期はマジでブレインいますねw
ま、山本監督が気温や服飾のこと注意するよう成長したのかもだけど
-
- 2022年12月21日 09:52
- ID:ojdybCEQ0 >>返信コメ
- >>90
厳密にはバストトップに干渉しないかどうか
全員乳房には干渉するからな
彼女が乳房の下にあれば的なこと言ってたが、ショルダーハーネスで乳上げようとすんなwとツッコんどいたわ
-
- 2022年12月22日 22:12
- ID:Zqq9ao2L0 >>返信コメ
- >>93
双子山のときも部長は靴だけ貸して不参加
参加者はあおひなここなかえでだよ
-
- 2022年12月30日 06:55
- ID:BgnZFmss0 >>返信コメ
- うわー
また最終話だけ更新サボるとか
ここの管理人ってなんでいつもこうなんだろう
-
- 2022年12月30日 20:49
- ID:JvqiC1Qj0 >>返信コメ
- また最終回だけ更新なしとか何度目だよ
マジでいい加減にしてくれ
-
- 2023年01月03日 09:56
- ID:EOC1Q3x.0 >>返信コメ
- 最終回来なさそうなので、こっちに書くけど、
3,000mからの空気感は凄かった…。
暗いうちから多くの人が一つの場所を目指して山を登り、ご来光を待つ。
ある種宗教的、とにかく神秘性がヤバイ。
登山はしたことないけど、その場で体験しているような臨場感だった。
-
- 2023年01月11日 06:38
- ID:OlnY3JNr0 >>返信コメ
- >>1
一番ちんちくりんな小春先輩の入浴シーンが一番エロかった
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
あと一回しかOPとED見れないのか……
ED全部つなげたヤツ、フルで見てみたいな