第2話「MISSION《花園》II」
チーム「灯」の訓練生活が始まった。しかしメンバーの少女たちは全員落ちこぼれ、ボスのクラウスも教師には全く不向き。このままでは初任務は失敗、全滅も避けられない…?
脚本:猪爪慎一 絵コンテ:小林智樹 演出:佐々木達也
作画監督:北村友幸・山崎正和・黒川あゆみ・丸岡功治・川島尚
脚本:猪爪慎一 絵コンテ:小林智樹 演出:佐々木達也
作画監督:北村友幸・山崎正和・黒川あゆみ・丸岡功治・川島尚
《世界は痛みに満ちている》

《現代で行われるのはスパイ達の情報戦。影の戦争》







ジビア(いける。ターゲットはまだ暗がりに目が慣れてねえ)
ティア(先生!今日こそは!)

(参ったと言わせます!)


リリィ《事の起こりは5日前》

クラウス『僕を倒せ。降参と言わせてみせろ。いかなる手段を用いてもいい。全員で作戦を練り1か月の間に僕を打ち倒せ。以上だ』

モニカ『えっと…何?今の』
グレーテ『なるほど。実戦形式なのでしょう』

『弱みを握る、拘束する、家族や恋人を人質にとる。スパイの世界ではターゲットを操り籠絡し支配することが求められます。その訓練かと』

『いかなる手段を用いてもいい…そう言ってたっすよね』
『俺様にもそう聞こえました!』

『まぁいいけどさ。なんというか…クラウスだっけ?あの男に僕ら…』

ジビア『ナメられてるな。落ちこぼれだからってバカにしやがって!』
リリィ『あの~みんな。先生は別にそんなつもりじゃ…』

『見せつけてやりましょう!私達の実力を!』

『お~!』

ティア『7対1。こんなの訓練として成立しないわ。力ずくで十分よ!全員で襲いかかりましょう!』

クラウス『さてお前達。この授業方法に異論は?』

『ないわ…』
『そうか。次はもっと頭を使うように』

リリィ《かくして先生を倒すという前代未聞の授業が始まったのですが…》



リリィ《その後5日間敗北を重ね…》





(参ったと言わせます!)

『かく…』

『ごぁ~!』

サラ『わっ!』


クラウス『極上だ』
リリィ『わっ!』

『これで十三度目の試みか。その不屈の精神は素晴らしい』

クラウス『とはいえ工夫がまだまだ足りない。襲撃に必要なのは渓谷を走り抜ける烈風のような鋭さだ』

ジビア『てかタオル巻けよ!』
クラウス『不要だ。一流のスパイは裸を見られた程度では動揺しない。僕は外出する。夜には戻る。帰ったらまた襲撃に来い』

『あぁ~バッチリ見ちゃいました』

『完全に遊ばれてるな。クソッあんにゃろう涼しい顔しやがって。こんな調子じゃああっという間に1か月だぜ?』

ジビア『そしたら私ら不可能任務で…』
モニカ『成す術もなく全滅間違いなし』
グレーテ『モニカさん…』

モニカ『かといって今更養成学校にも戻れない。八方塞がりだね』
ジビア『クラウス…あの男優秀だし挫折とかきっと知らないんじゃねえか?』
ティア『そうね。私達落ちこぼれの不安とかまったく理解できないのかも』

『いえ。そんなことないですよ。表には見せないだけで先生にもきっと何か…』



『先生が戻ったらまた授業再開です。その前にひとつリーダーとして提案があるんですけど…』

モニカ《リーダーねぇ。僕はまだ認めたつもりはないけど》
リリィ《まぁそう言わず!お茶菓子にこのフィナンシェでもどうです?》
モニカ《賄賂のつもり?それ》

ティア《いただくわ。リーダー》
ジビア《リーダー。私も》
モニカ《君らもさぁ》
グレーテ《モニカさん。紅茶のおかわりいかがですか?》

『不可能任務に関する新たな情報だ』
『了解した』

『少女達のケアは大丈夫か?教育に苦戦しているようだが』
『何もかもお見通しか。さすが内閣府の対外情報室を束ねる長だな。C』

『クラウス。君は優秀なスパイだが我が強く周囲を困惑させがちだ。少女達の不安を取り除くよう努力を怠るな』
『言われなくても…』

『いいやわかっていない。もう何も言わなくても君を理解してくれる仲間はいないんだ』



《なぁバカ弟子。この任務から生きて帰ったらこう名乗れよ。世界最強のスパイ。俺のお墨付きだ。悪かねえ称号だろ?》

《極上だ》

《逃げたいと思わねえのかお前》
《微塵もないな。師匠。あなたは孤児だった僕を拾いスパイに育て上げてくれた。採用してくれたボスにも感謝は尽きないし今のチーム全員を愛していると言っても過言ではない》

《お?》
《僕は家族を知らないが皆をそのように思っている。家族のために命を懸けられるなら本望だ》

《フッ。言うようになったな。燎火》

『…』


『戻ったぞ』



『全員揃っているな。ちょうどいい。話しておきたいことがある』

『まず今回の任務についてだがこの不可能任務には僕ら灯だけではなく過去に一度別のチームが挑んでいる』

『そのチーム名は焔』
『焔!?』

ティア『知っているわ。ディン共和国最強のスパイチームでしょう?焔はこの国のスパイチームの頂点。世界大戦では帝国軍の情報を盗み出し数十万人の民間人を救ったと聞くわ』

『私は焔に入りたくてスパイを目指したのよ!』
『だが残念ながら焔はもうない。存在しないんだ』
『なぜあなたにそんなことが…』

『焔唯一の生き残りだからだ。他ならぬこの僕が』

『1年前この僕、コードネーム燎火は師匠のギードに単独任務を命じられチームを一時離れた』

『その間に焔の他のメンバーは不可能任務に挑みそして全員ここには帰らなかった』

『焔は僕にとって家族同然だった。痛みに満ちたこの世界を皆で変えたいと願っていた。だがそれは永遠に…』

ティア『嘘でしょ?全滅したってこと?』
モニカ『この国最強のスパイチームが?』
グレーテ『私達が1か月後に挑むのと同じ任務で…』

クラウス『皆を不安がらせてしまってすまない。指導者として僕は確かに未熟だ。だがお前達7人を選抜したのには明確な理由がある』

『来てほしい。しかし強要はしない。不可能任務に参加するか否かはお前達自身で決めろ』

リリィ『先生…』
クラウス『逃げたければ逃げてもいい。これは僕にとって個人的な復讐そのものだしいくら国の命運が懸かった重要な任務といえどお前達7人が命を懸ける理由にはならない』

『行きますよ。私は』


『お前達…』

『けどまさか焔の元メンバーだったとは』
『推測はしてましたけど先生の口から直接事情を聞けて納得しました』

『推測?』
『ああ。私らさぁ昼間リリィの提案でいろいろ調べたんだよ』

ジビア『この陽炎パレスの前の居住者についてね』

ジビア『この屋敷には複数のおそらく年齢や性別も様々な居住者達の痕跡があったし』

グレーテ『ガーマス宗教学校でそれとなく聞き込みをした結果裏付ける証言も得られました』

リリィ『で思ったんです。ここで暮らしてたのはきっと先生にとって大事な人達だったんだなって』

『先生は大切な存在を失いどん底にいたんですよね?どん底にいたのは私達も同じです。同じどん底同士見捨てません!一蓮托生ですよ!さぁ一緒に這い上がりましょう!』

クラウス『しかし…』
サラ『あの!みんな同じ気持ちっす!』
アネット『決行まで!俺様達7人をビシバシ鍛え上げてくれるんですよね?クラウスの兄貴!』

『…当然だ』

『お~!』

『じゃあいきますよ!いいですね?』

モニカ『まっリーダーに言われちゃあね』
リリィ『おぉ!認めてくれましたか』
ティア『皮肉よ』

リリィ『えっ!それってなんかひどくないですか!?』
サラ『まぁまぁリーダー落ち着いて』
リリィ『そうでした。リーダーたるもの皮肉の一つや二つ受け流さねば…』


クラウス『花園のリリィ。お前を灯のリーダーに選んだ僕の目は間違っていなかったのかもな』
リリィ『はい!そりゃもう!』

『20日後不可能任務決行のためガルガド帝国に発つ。それまで僕がお前達を鍛え上げる。任務を達成し全員で生きて帰ろう』

『はい』


リリィ《そして決行の日となり》

リリィ《私達灯と先生は不可能任務の地ガルガド帝国へと旅立ちました》


クラウス《決行だ。僕らは2グループに分かれガルガド帝国の領土内に潜入する》

「帝国までわざわざ演劇鑑賞?優雅なご身分だな」

『いいえ~。他の子達は今食堂に…』

『あの…』
『あっ。戻りました』

クラウス《リリィ。リーダーのお前が一方のグループを率い》

クラウス《もう一方は僕が率いる》

「版画工房の職人」
『ええ』
「ほう。見事なものだ」

『自慢の弟子達です』





クラウス『ここからは別行動だ。何か言っておきたいことは?』
リリィ『今度会う時話せばいいです』

『達成後まで僕は情報班以外との接触を一切控える』

リリィ『帝国首都近郊のこの施設からとあるサンプルを盗み出す』
モニカ『それが今回の不可能任務だね』

グレーテ『エンディ研究所。表向きはただの製薬会社のラボのひと。けど実際は…』

ティア『帝国軍が極秘裏に兵器を研究する機関』
グレーテ『はい。セキュリティーは当然甘くないです。事前にどれだけ情報を集められるかが肝となります』


ティア《そこでまず私達情報班の2人が情報をかき集め…》



アネット《俺様達特殊班は得意技で他の班をサポートです!》

サラ『頼んだっすよ。バーナード氏』



『情報班が集めたデータを元にキーマンと接触する。それが私達実行班の役目と』

『じゃあ僕は1人で好きにやらせてもらうんで』
『ちょっ!』
『その方が効率いいしチーム全体に貢献できるよね?』

『あいつ…いちばん優秀だからって…クラウスは?手を貸して君ねえのか』
『僕はバックアップに徹しよう、そう言ってました。それに…』

《具体的に言えば情報班は可憐に咲き誇るバラのように。実行班はダダダッと駆け回り特殊班は小鳥を慈しむように。各々最善を尽くせ》

『ったく。笑えねえ冗談だぜ』

『大丈夫ですよ!私達だって一生懸命訓練してきたじゃないですか!やれます!もう落ちこぼれなんて言わせません!』



『まっこんなもんよ』

『あれは?』

ジビア『ダミーさ。本物はこっち。同じ手をクラウスにも使われたことあったしな』
リリィ『訓練の成果ですね』

『奴は麻薬の売人。こん中の顧客リストには研究所の関係者も載ってるはずだ』

「そこの2人」
『!』

「観光客かな?」

「すまないがここらはスリの多発区域でね。念のため持ち物を確認させてもらうよ」
『あっ…いや…』


リリィ(どうする?眠り薬をかがせてその隙に…)

リリィ(でもそれじゃ警官に手配されるかも…)

「異常なし」
「こちらもです」
「ご協力ありがとうございます。よいご旅行を」

『ジビアちゃんどこに財布を隠し…』
『知らん』

リリィ『へっ?』
ジビア『私が盗んだ財布を盗んだ。こんな芸当できる奴は一人しか知らねえ…あっ』

ジビア『紳士だな。それも極上の』
リリィ『ええ』

『はぁ…それにしてもビビッたぜ。これじゃあ命がいくつあっても足りやしねえ』

グレーテ(これでは皆当日までもたないのでは…)


モニカ『クラウスさん?』
グレーテ『いいえ。リリィさんからです』


「ご注文されたワインをお届けにあがりました」


クラウス『変装は見事だが別にマスクを取る必要はないだろう』
グレーテ『ボスの前で男装は悲しくて』

『お前がしたいなら構わないが』

グレーテ『これは!?』
クラウス『帝国上層部の機密情報だ』
グレーテ『これをたった一人で?』

『お前達の方もこの短期間によく調べてくれた』

『エンディ研究所からサンプルが移送されていないのは確かなようだ』

『うひとつボスにお知らせが。リーダー…リリィさんから決行前日の夜決起会を行いたいと打診…』

『ボス?』
『聞き間違いか?決起会と聞こえたが?』
『ええ。全員集まって食事を。そう言づかっております』
『敵地に潜入中のスパイがか…メンタルの図太さだけで生きている女だな』

『皆さんの疲労を気にかけているのだと思います。私も同様の危惧を感じておりました』
『なるほど。僕とは違いお前達はこれが初任務だ。憔悴が目立つ頃だろう』

『では協力者の店を押さえる。勝手に開催してくれ。尾行の警戒を怠るな』
『いえ!私どもだけでは万が一もあります』
『じゃあ中止しろ』

『ボスが参加してくだされば解決します。危険は回避できるかと』

『かんぱ~い!』
『グレーテちゃん説得ありがとうございます!』
『え…ええ』

『お待たせ~』

ジビア『お~来たか』
ティア『なに3人で始めちゃってんのよ』
ジビア『いいからいいから。クラウスもそのうち来るから』

(店の内偵も行ったしこうして見張っていれば問題ないだろう。しかしあいつらが思っているほど僕は完璧なんかじゃない)

クラウス(なぜなら…僕は一度もあの人に…)

『…』

クラウス『ん?なんだ?』

クラウス『状況を理解しているのか?なんだこの緊張感のなさは』

『緊張?してるよ』
『お前…』

『当たり前だろ。私らだって怖くないわけがない』

ジビア『自分の国から一歩出た瞬間からみんな震えをこらえてるよ』



『ではなぜ…』
『だって今日は…あんたが来てくれるって言ってたから。遅かったじゃん』

『だから大丈夫かなって。私らあんたのすごさだけは…信頼してる…から…』
『ったく気を抜きすぎだ』

《いい?クラウス》

《寝顔を見せられるってのはね信頼の証なのよ》

《だから自分に寝顔を見せてくれた人はね守り通さなくてはならないわ》

クラウス(なぜ僕はこいつらを見て焔をこんなにも思い出しているんだ?だがとにかく決意が固まった気がする)

ジビア『ちょっ!あいついつ帰って…』
モニカ『これって…』

『先生からです。「計画を変更する。お前達が東、僕が西から潜入と話していたが入れ替える」』

リリィ『「それから授業も説明もできないボスによくここまでついてきてくれた。ありがとう」…』

ジビア『マジで?降参とは結局言わせられなかったけど…』
モニカ『少なくともお礼は言った。あのマイペース男が僕達に』
グレーテ『うん…』

『ただの気まぐれかもよ?』

『ですね』

リリィ《けど今思えばあの時私達灯と先生はやっとチームになれたのかも》


モニカ『エンディ研究所。あそこに…』
グレーテ『ええ。私達がこの任務で奪取するサンプルが秘匿されています』

C《クラウス。君も知ってのとおり大戦後の国際条約によって生物兵器は使用を禁じられた》

《だが開発は禁止されていない》

《と、都合よく解釈し我が国の軍のバカどもが勝手に研究を推し進めた。そのサンプルをガルガド帝国のスパイに奪われた》

《科学者の見込みでは成分を調べ上げるまで1年。しかし予想外に帝国の分析が進んでいるとの情報を首都ダルトンの協力者がつかんだ。このままでは…》

《何十万何百万と死者が出るな。帝国は暗殺のためならば無関係の市民共々巻き込んで殺すような連中だ》

C《君達に奪取してもらう生物兵器。その殺人ウイルスの名は…》


『奈落人形』



とりあえず乳とスパイがやりたいってのだけは伝わってくる
2023/01/12 23:57:15

みんなの感想
755: ななしさん 2023/01/12(木) 22:55:25.04 ID:fN7MoFc/0.net
2話でもう作戦決行かよ
先生チームみんなに随分信頼されたな
先生チームみんなに随分信頼されたな
758: ななしさん 2023/01/12(木) 22:58:03.52 ID:fN7MoFc/0.net
先生倒すまで授業が続く展開かと思ったわ
ばっちり見ちゃって頭抱えるリリィちゃんかわいかった
ばっちり見ちゃって頭抱えるリリィちゃんかわいかった
ななしさん 2023/01/12(木)
スパイ教室ってタイトルなのにもう実戦に入っちゃったぞ
ななしさん 2023/01/12(木)
視聴者目線だとこいつらポンコツのままなんだけど…
ななしさん 2023/01/12(木)
わりと実戦パート多いぞこれ
ななしさん 2023/01/12(木)
今の所落ちこぼれの集まり以上には見えない
こいつらじゃ最強のホムホムが失敗した任務とかできる気がしない
こいつらじゃ最強のホムホムが失敗した任務とかできる気がしない
770: ななしさん 2023/01/12(木) 23:55:24.77 ID:nx7y9SdF0.net
何を訓練していたのかがよく分からないw
792: ななしさん 2023/01/13(金) 00:05:09.72 ID:zYKEU11Ra.net
「一流のスパイは裸を見られ程度では動揺しない」は使える
900: ななしさん 2023/01/13(金) 09:59:41.71 ID:Nf0HqHrM0.net
思ってたより仲良しグループ系だよな
もっと個と個がぶつかり合うないようなのかと思ってた
なんだったらお互いやり合うくらいに
もっと個と個がぶつかり合うないようなのかと思ってた
なんだったらお互いやり合うくらいに
ななしさん 2023/01/12(木)
正直誰が誰だかまだよくわかってない
ななしさん 2023/01/12(木)
おっぱいちゃんと
ロングおっぱいと
変装赤髪ちゃんくらいしか覚えていない
ロングおっぱいと
変装赤髪ちゃんくらいしか覚えていない
ななしさん 2023/01/12(木)
この時点では意図して名前覚えさせる気ないっていうか覚えさせたくないっていうか
ななしさん 2023/01/12(木)
先生とリリィ以外はまだ覚えなくて良いんじゃないかな
ななしさん 2023/01/12(木)
言うほどまだそんなに先生と7人に絆が結ばれたように見えない
844: ななしさん 2023/01/13(金) 02:11:03.65 ID:Su6PIH5zM.net
うーん
キャラクターがよくわからないまま
教室が終わって不可能任務始まってしまった
あと先生倒せてないのにだいじなん?
キャラクターがよくわからないまま
教室が終わって不可能任務始まってしまった
あと先生倒せてないのにだいじなん?
846: ななしさん 2023/01/13(金) 02:18:59.79 ID:CLg1jKita.net
>>844
倒せてなかろうが不可能任務開始までは期限付きだろう
倒せてなかろうが不可能任務開始までは期限付きだろう
ななしさん 2023/01/12(木)
おっぱいがつかえて通風孔に入れないとかそんな内容でいいよ
ななしさん 2023/01/12(木)
>おっぱいがつかえて通風孔に入れないとかそんな内容でいいよ
ケツがデカ過ぎて通らない方が興奮する
ケツがデカ過ぎて通らない方が興奮する
ななしさん 2023/01/12(木)
谷間見せつけるような服装じゃ目立つんじゃ…
ななしさん 2023/01/12(木)
>谷間見せつけるような服装じゃ目立つんじゃ…
みんなオッパイばかり見て顔を覚えないというテクニック
みんなオッパイばかり見て顔を覚えないというテクニック
ななしさん 2023/01/12(木)
コイツラの仕事ってスパイというよりは特殊部隊じゃないかなって
ななしさん 2023/01/12(木)
極上極上連呼されると極上生徒会思い出す
ななしさん 2023/01/12(木)
1話 麻痺で動けないまま堂々としている
2話 生徒に全裸を見られながら堂々としている
さてはこの先生面白い人だな?
2話 生徒に全裸を見られながら堂々としている
さてはこの先生面白い人だな?
759: ななしさん 2023/01/12(木) 22:58:08.87 ID:hOb6NGCya.net
これなら次回1巻終了かな
761: ななしさん 2023/01/12(木) 23:01:03.50 ID:4st+NHTI0.net
原作知らないけどカットしまくってるのかってくらい展開はやいな
781: ななしさん 2023/01/12(木) 23:59:05.21 ID:7n7+zK8g0.net
>>761
アニメ1話につき大体100P進んでる
3話で1巻分終わり
アニメ1話につき大体100P進んでる
3話で1巻分終わり
813: ななしさん 2023/01/13(金) 00:28:37.09 ID:zTKBvUrX0.net
今のところ原作飛ばし飛ばしなのか、まんま原作再現だけど注釈がないせいで特訓後の描写しかないのかアニメ勢には2話はよく分からなかったわ
815: ななしさん 2023/01/13(金) 00:32:10.09 ID:3+RBPMWZ0.net
>>813
エピソード2つくらい飛ばした
エピソード2つくらい飛ばした
ななしさん 2023/01/12(木)
原作エピソード飛ばしたけど1巻終わってから拾うのかな
別に入れ替えてもやれる話ではある
別に入れ替えてもやれる話ではある
816: ななしさん 2023/01/13(金) 00:33:05.55 ID:cJH+t1Nu0.net
ヒロアカみたいに、端折ったと見せかけて後でやるパターンかな
886: ななしさん 2023/01/13(金) 08:08:49.39 ID:5FOM2hD+d.net
詳しくは言わないが原作1巻のどんでん返しにあたる部分の伏線はたくさん描かれていたので
次回あたりで真相が明かされればそこで評価変わる可能性はある
それを過ぎたら結構キャラの掘り下げがあるはず
次回あたりで真相が明かされればそこで評価変わる可能性はある
それを過ぎたら結構キャラの掘り下げがあるはず
887: ななしさん 2023/01/13(金) 08:09:38.31 ID:i0FEHS5Ja.net
一応3・4話まで見ろと言うことか。
つぶやきボタン…
タイトル的にも先生を倒そうとするのが軸で進むやつかと思ってたけどもう本番突入した
1ヶ月で国内最強チームが壊滅したレベルのミッションをクリアできるレベルにまで引き上げられたんだろうか…?
能力はともかくメンタル面が結構厳しそう
決起会開いたのが功を奏せばいいけど…
チームとしてのまとまりはいい感じみたいだからそのあたりでカバーしたい
先生の手紙…危険度の高い方を一人で引き受けた感じ?先生…消えるのか…?
1ヶ月で国内最強チームが壊滅したレベルのミッションをクリアできるレベルにまで引き上げられたんだろうか…?
能力はともかくメンタル面が結構厳しそう
決起会開いたのが功を奏せばいいけど…
チームとしてのまとまりはいい感じみたいだからそのあたりでカバーしたい
先生の手紙…危険度の高い方を一人で引き受けた感じ?先生…消えるのか…?
![]() |
https://toro.2ch.sc/test/read.cgi/anime/1672273417/
https://kako.futakuro.com/futa/may_b/1055515119/
https://kako.futakuro.com/futa/may_b/1055515119/
「スパイ教室」第2話
ヒトコト感想
新着話題
関連リンク
関連商品
KADOKAWA アニメーション
コメント…2023年冬アニメについて
-
- 2023年01月15日 08:55
- ID:Oj1pRGSM0 >>返信コメ
- 1話感想:でっか…
2話感想:うおっ…でっか…
-
- 2023年01月15日 09:03
- ID:SKhcpcCe0 >>返信コメ
- >視聴者目線だとこいつらポンコツのままなんだけど…
これは個人的に思ったな
テンポ重視なんだろうけど、体感2倍速じゃなくて展開2倍速ってイメージ
-
- 2023年01月15日 09:05
- ID:3HSsGcdO0 >>返信コメ
- 先行上映みたいに3話までをワンセットで一気見するのがベストかな
映像化に一番不向きなのが原作1巻だし
-
- 2023年01月15日 09:06
- ID:AyWJ3bDT0 >>返信コメ
- 実は不可能任務っていくつかあって1つずつこなしていく感じなのかな
-
- 2023年01月15日 09:14
- ID:vGBXqzlB0 >>返信コメ
- これポンコツ落ちこぼれだけど一芸特化型ですってパターン?
-
- 2023年01月15日 09:23
- ID:WEcx1uKr0 >>返信コメ
- 殺人兵器のサンプル奪還
主人公は毒無効体質
先生は過去の仲間全員亡くしてる
次回は「3話」
ガチシリアスモノだったら主人公以外死んで新たなチームに移るって流れだったんだろうな
実際はそうでもなさそうだが
-
- 2023年01月15日 09:31
- ID:.PrlKjv90 >>返信コメ
- 7人の名前覚えられないが
天然リーダー 天さん ポンのコツでいらっしゃる
赤髪ストレート みっく コッコロみたいなお世話係してる
茶髪帽子 あやねる
は顔見たら脳内再生できるようになった
天さんキャラは、2話もポンコツ発動して、頭抱えてるの天さんキャラらしさある。毎回期待できそうだw
-
- 2023年01月15日 09:33
- ID:iq9Htzo40 >>返信コメ
- 結構駆け足なのな
-
- 2023年01月15日 09:33
- ID:9K4NPGRj0 >>返信コメ
- 絶対に誰も死なないんだろうなって安心感があってのんびり見れる
近頃こういうシリアス詐欺っぽい漫画やアニメが多いな
-
- 2023年01月15日 09:34
- ID:Wo4qceD40 >>返信コメ
- 思ってたより展開早いですね…しばらく師弟で修行して不可能任務は半クールかラストくらいだと思ってました
ただ解放されていない情報も多そうなので次も興味を惹きますね
-
- 2023年01月15日 09:37
- ID:LrCB4oUZ0 >>返信コメ
- 修行パートが無さすぎるとか、一か月程度の訓練で上手くいくわけないとか、ド正論をぶちかましている人たちがいるが、ちゃんと理由がある。ここで途中離脱するのは、ホントにもったいないから、最後まで見てくれ
-
- 2023年01月15日 09:42
- ID:R3YgMSs50 >>返信コメ
- 上坂すみれのキャラ(名前が覚えられない)みたいに谷間出てる服来てる女性たまにいるけど、エロすぎるマジで
あれはハニトラ引っ掛かるよw
-
- 2023年01月15日 09:43
- ID:5J9f6kPa0 >>返信コメ
原作をアニメ1話部分まで読んでやめたけど、原作勢で「ここから面白くなる」「手のひらの上だわw」と言う人もいるけど、2話まで見ても掴まれる要素が無い
スパイ、キャラもの、コメディどれも微妙に弱い
よくあるけど、スパイなのに個性的で派手
一般常識が無い。海外様式なのに名前がなぜか漢字
スパイ物なら表現としてチグハグしてる気がする
(マジック開錠はあの人の常識の演出だと思いたいけど)
スパイファンタジーらしいので
多分自分の視点がずれているのだと思うから
3話までは見てみようかな
-
- 2023年01月15日 09:52
- ID:N8RF.Thj0 >>返信コメ
- 奈落人形
なんかシズマを止めろ!みたいな形状
-
- 2023年01月15日 09:56
- ID:G.OR6pUC0 >>返信コメ
- 若いおっぱい美女にハニトラやらせるのが
結局は一番有効なのだということがよく分かるアニメだな
だから裸見られても動じなくなる訓練はよ
-
- 2023年01月15日 10:00
- ID:guGObFeM0 >>返信コメ
- 展開クソ早いな
なんか失敗して誰か死にそう
-
- 2023年01月15日 10:01
- ID:vgJBUWuU0 >>返信コメ
- 声優だけは豪華だから見てるわ
-
- 2023年01月15日 10:09
- ID:z9UgdICq0 >>返信コメ
- リリィが出てくるたんびに頭の中が『でかっ』で一杯になって、話の内容が入ってこない。
-
- 2023年01月15日 10:11
- ID:YXv9tsqb0 >>返信コメ
- >>16
…それはそれでつまらないと思うのはなぜだろう。あれほどやれ!と言っていても何の恥じらないもないとうーんとなる。もしかしたら円盤特典でやったら買う人いるかな。
-
- 2023年01月15日 10:12
- ID:hLYSPVRn0 >>返信コメ
- >>18
それでごまかされて、中身を薄っぺらくされるってのが…
次回見ても変わらないようなら、もういいかな。
-
- 2023年01月15日 10:15
- ID:YXv9tsqb0 >>返信コメ
- >>1
最初からタオル巻いてるのはカメラあるってわかってる入浴シーンだけ!って金田一に出てくる一般人が言ってたな。そういやサクラ大戦4でもなぜか誰もいないと思ってるのに女性キャラは皆バスタオル巻いてたわ。選択肢で大神が出た行こうとするのがあるけど、それやるとほとんどのキャラは怒ってた気がする。
-
- 2023年01月15日 10:17
- ID:vgJBUWuU0 >>返信コメ
- >>8
もはやプリコネ3期やん…
-
- 2023年01月15日 10:17
- ID:hLYSPVRn0 >>返信コメ
- >一流のスパイは、裸を見られた程度では動じない
そうか。我輩は見られたら動じるどころか興奮するけどな。
ほらほら、かわい子ちゃんたち、よかったらもっと見てみるんだな(ボロン)
-
- 2023年01月15日 10:26
- ID:01t1SkX50 >>返信コメ
- 漫画しかしらないけどずいぶんストーリーが違う
-
- 2023年01月15日 10:46
- ID:3OcLOnp30 >>返信コメ
- ラスボス師匠なんかな。
-
- 2023年01月15日 10:48
- ID:.PrlKjv90 >>返信コメ
- ディン共和国(REPUBLIK DIEN)パスポートはドイツ語だった。ドイツ語初心者なら見たことある語もちらほら
左ページ
DIEN IENAGOK BEZIRKSAMT(ベツェルクサント/地区事務所)
Größe(グレーセ/身長) 162cm
Farbe des Harres(ファーベ デス ハーレス/髪の色) SILBER(ズィルバ/銀)
Farbe des Angen(ファーベ デス アンゲン/目の色) LILA(リーラ/紫)
Besond. kennzeichen(ベソント ケンツァイヒン/特徴) ?(特徴記載読み取れず)
・Farbe des Harresからの下3つはページを開くときにチラっとしか見えない
・IENAGOKは逆さ読みで「小金井(KOGANEI)」でしょう
-
- 2023年01月15日 10:49
- ID:.PrlKjv90 >>返信コメ
- ディン共和国(REPUBLIK DIEN)パスポート右ページ
Familienname(ファミリエンナーム/姓) SUNNY
Vornamen(フォーナーメン/名) VIOLETTE
Geburtstag(ゲブーツターク/誕生日) 4. AUGUST
Alter(アルター/年齢) 19
Wohnort(ヴォンノート/住所) IENAGOK(小金井/KOGANEIの逆さ読み)
ßeruf(セルーフ/仕事) STUDENTIN(シュトゥデンティン/学生)
Unterschrift des Paßinhabers(ウンターシュリフ デス パスインハーバース/パスポート所有者の署名) Sunny Violette
-
- 2023年01月15日 10:52
- ID:gFEcgGdK0 >>返信コメ
- 不可能任務っててっきり全員の当番が一巡してから第一部のクライマックスとかそんな感じに持ってくると思ってたから授業がすぐ終わったのは意外。
-
- 2023年01月15日 10:52
- ID:.PrlKjv90 >>返信コメ
- >>27
Größe(グレーセ/身長) 152cmでした。訂正
-
- 2023年01月15日 10:53
- ID:gt9Sm77a0 >>返信コメ
- え?先生との騙し合い&修行はもう終わり?それなのに即実戦かよ…
結局は美少女を全面に推したいだけの、なんちゃってスパイ物なの?
番宣で、「ボクを騙す事とか、これは…世界最強の騙し合い」
とか大々的に言ってたから、頭脳バトル物を期待してたけど、拍子抜け過ぎるわ…
まさか、番宣そのものが騙し合いです、とか言わないよね?
-
- 2023年01月15日 10:57
- ID:HY4.ySVu0 >>返信コメ
- 休みに録り貯めてあったアニメを一気見したけど、これと転生魔王とリベンジャーをぶっ続けで見たら、梅ちゃんボイスだらけで胸焼けしちゃったんだなぁ、これがぁ!(あのままジョジョまで見てたら即死だった)
梅原裕一郎もお疲れ様だなぁ…
前回のナレーションで、「国同士が戦争する代わりにスパイで戦うようになった」みたいなこと言っててすごく不安になったんだぜ…
正規戦と諜報戦がトレードオフになったんじゃなくて、正規戦の存在を前提にそれが破局に繋がるリスクが大きくなったので、その手前の諜報戦のレイヤーの重要性が増したという話じゃないのかこれは
なんかチームはここまで何もしてないし何も達成していないまま実任務に就くことになって、いつの間にか仕上がったみたいな空気を出してるけど、オレはキングクリムゾンのスタンド攻撃でも食らったんだんろうか…
ちなみにスパイ稼業がどれだけ疲弊する仕事なのかについては、スピルバーグの「ミュンヘン」の元ネタの「標的は13人」がオススメ
仕事でミスが何度か続いた時、単にツイてないだけなのか敵対者のワナなのか区別ができなくて、それを誰かに相談することもできないので、ストレスでどんどん頭がおかしくなっていく様子が描かれている
-
- 2023年01月15日 11:05
- ID:.PrlKjv90 >>返信コメ
- 作画が精緻になると、パスポートの詳細まで精緻にしないとバランス取れないから大変だわ
ルパン三世 PART2の時代は雑に済ませられてたのに
-
- 2023年01月15日 11:08
- ID:U5jKDFLl0 >>返信コメ
- せんせぇの金玉みえてるよね?!
-
- 2023年01月15日 11:13
- ID:WZiNVG7E0 >>返信コメ
- >>14
気づいてないから手のひらの上なんだよ
-
- 2023年01月15日 11:15
- ID:Stpf7SJp0 >>返信コメ
- 正直、各キャラの個性もあまりわかってないのに
もう本番に入ってしまってもう少し各々を掘り下げた方がいいんじゃないかという不安は若干ある
-
- 2023年01月15日 11:17
- ID:.6eb91iy0 >>返信コメ
- 前回のコメでエロのない不徳のギルドって言う意見あったけど不徳のギルドは普通に面白かったのでさすがに異議を唱えたい
この作品って5年くらい前のテンプレラノベだろ?
-
- 2023年01月15日 11:27
- ID:fkZxmoVv0 >>返信コメ
- 原作でもキャラ掘り下げは2巻以降だし、今の所覚えとくべきはクラウスとリリィだけでいいよ。
-
- 2023年01月15日 11:40
- ID:t.SXaX4x0 >>返信コメ
- キャラクターに愛着も湧かないうちにどんどん進めて視聴者置いてけぼりにして何がしたいんだろ
果たして原作から悪いのかスタッフが悪いのか・・・まあどっちもか
-
- 2023年01月15日 11:43
- ID:t5XgVSyS0 >>返信コメ
- 展開が早すぎる
止め絵でもいいから訓練の様子を描いて欲しかった
-
- 2023年01月15日 12:05
- ID:B7ITdIt90 >>返信コメ
- >>6
一芸特化というよりそれぞれが問題を抱えているせいでスパイとしては落ちこぼれ
もちろん、それぞれ得意不得意はあるけど
リリィだってあほそうだけど筆記は問題なくて実技でドジをして落ちこぼれって設定だし
問題点が解消されても現時点のこいつらのレベルってスパイとしては新人レベルだと思う
約一人は除いて
-
- 2023年01月15日 12:12
- ID:B7ITdIt90 >>返信コメ
- >>8
原作だともっと名前やキャラの詳細を覚えさせる気はなかったからな1巻の範囲だと
一応理由はある
そしてアニメだとどうしても映像がついているせいで敵地に乗り込む前のエピソードをカットしている
まあ後からやるかもしれないけど
-
- 2023年01月15日 12:19
- ID:UGSPgto30 >>返信コメ
- カメラさん仕事して!
-
- 2023年01月15日 12:21
- ID:KTtZXzMn0 >>返信コメ
- 1巻の範囲が終わったところで声優が豪華だなぁくらいしか感想残んなそう。正直あのトリック()がそこまで受けるとは思えないし。
-
- 2023年01月15日 12:22
- ID:pET.o5900 >>返信コメ
- キャラクターを見ても本人?の名前よりも先に中の人の名前が出てくるから困る
-
- 2023年01月15日 12:27
- ID:VQ.BHryl0 >>返信コメ
- ハンドラー「確かに浴室での襲撃はあの様な返り討ちもある」
黄昏「……養成校の授業見直しだな」
-
- 2023年01月15日 12:29
- ID:5J9f6kPa0 >>返信コメ
- >>35
手のひらの上って思うのは原作勢なだけで
手のひらからこぼれ落ちてるんだよなぁ......
つまり、つかみがないから切る人が多いわけで
サジェストが「つまらない」って出るんだよ
でもコメント見るとやっぱり1巻が微妙らしいね
4,5話あたりで山があって後半放送あたりから
見直すかぁって人で評価変わるといいね
-
- 2023年01月15日 12:30
- ID:ZrjGEZ2v0 >>返信コメ
- >>8
天さんごめんの天津飯のイメージが強すぎる。
-
- 2023年01月15日 12:30
- ID:e2tiiabf0 >>返信コメ
- グダグダ特訓パートで8話頃作戦決行とかの展開予想してたからちょっと期待が持てる展開だった
-
- 2023年01月15日 12:30
- ID:ZrjGEZ2v0 >>返信コメ
- >>8
天さんごめんの天津飯のイメージが強すぎる。
-
- 2023年01月15日 12:40
- ID:vgJBUWuU0 >>返信コメ
- >>45
最近のアニメはソシャゲやらんと
キャラとかキャラの性格とか
覚えられんからな
チュートリアルがソシャゲでやってて
アニメはそれを前提にやってる感じする
-
- 2023年01月15日 12:44
- ID:vgJBUWuU0 >>返信コメ
- ブリーフィングとかしてる所見てると
この先ゾンビィとかになるのかな?
-
- 2023年01月15日 12:44
- ID:.WsD4UZ20 >>返信コメ
- スパイ教室っていうくらいだから7人の成長物語と思ってたら
いきなりもうミッションに入ってるんだけど
-
- 2023年01月15日 12:44
- ID:7nP42QTU0 >>返信コメ
- 冒頭のシャワーシーンがクラウスは腹が立った
ティアにやってもらいたかった
-
- 2023年01月15日 12:49
- ID:.6eb91iy0 >>返信コメ
- >>47
前期もだけど今期も結構豊作だから多少面白くても優先度が低いとあっさり切られるある意味厳しいクールで最初があんま面白くないのは割と致命的なんだよな
まあ今は配信のおかげで話題になってから見ればいいやってなるのはいいことなのか悪いことなのか
-
- 2023年01月15日 12:50
- ID:7nP42QTU0 >>返信コメ
- グレーテの変装術はなかなか優秀だな。一度でもいいから怪盗になってほしいな
せめてグレーテのバストをC~Eカップに設定してほしかったよ。
さらしやスポーツブラの様な物または男の胸板の作り物を着るなど男性のフリをする演出で。
モニカとアネットもC~Dカップに設定してほしかった
-
- 2023年01月15日 12:57
- ID:wW2ENv9y0 >>返信コメ
- これ漫画あったからちょっと読んだけど仕掛けとかあったんだ
そんなのあった記憶がねえや
-
- 2023年01月15日 12:59
- ID:vgJBUWuU0 >>返信コメ
- >>13
ほぼ裸の宇宙人とか最近やってたよな
-
- 2023年01月15日 13:00
- ID:RHIYIB1R0 >>返信コメ
- >>19
リリィ見てるとイノっちがスパイのリーダーやってるように見えてきて困る(おちフル脳)
-
- 2023年01月15日 13:04
- ID:vgJBUWuU0 >>返信コメ
- >>25
アニメ版はゴブリンと対決させたら良かった
-
- 2023年01月15日 13:07
- ID:RHIYIB1R0 >>返信コメ
- >>16
ターゲットが巨乳好きなら有効なテクだよな
まあ、貧乳派の俺には効かないけど
-
- 2023年01月15日 13:08
- ID:HpvF3S560 >>返信コメ
- もしかしてこれMISSION《○○》の○○が3~4話で変わるオムニバスだったりする?
-
- 2023年01月15日 13:32
- ID:.PrlKjv90 >>返信コメ
- >>53
わかる
やってる内容にタイトル「スパイ教室」が合ってない
忍者学校だとかの系統だと思うよね
-
- 2023年01月15日 13:37
- ID:IfGl2CNV0 >>返信コメ
- >>24
ソレを見てほしいっていうんなら虫眼鏡ぐらい用意しとけよw
-
- 2023年01月15日 13:39
- ID:PGM1K8Ae0 >>返信コメ
- 二話で敵対勢力の名前と顔チラ見せって展開早いな
-
- 2023年01月15日 13:49
- ID:zdvrezev0 >>返信コメ
- プリプリどころかリリスパより緊張感ない
-
- 2023年01月15日 14:06
- ID:IZGSuzj80 >>返信コメ
- 続き見たいと思える要素がなかったので、ここで切る。
つまらん。
-
- 2023年01月15日 14:25
- ID:Wo4qceD40 >>返信コメ
- >>15
つまりどこがで盛大な聞き間違いがあるという…
-
- 2023年01月15日 14:32
- ID:5J9f6kPa0 >>返信コメ
- 的外れな意見だったらすまんが
不可能ミッションの内容が開示されて
なにそれやべぇ!無理ゲー過ぎんだろ!どう攻略する!?
ならワクワクもするんだが、あったけ?
-
- 2023年01月15日 14:35
- ID:8FaocmE20 >>返信コメ
- 「一流のスパイは裸を見られた程度では動揺しない」
ってのは
「一流のスパイは裸を見た程度では動揺しない」
って事でもあるんですよね誰かさん。
-
- 2023年01月15日 14:48
- ID:2WpZHM8c0 >>返信コメ
- 赤い蝋で封された手紙を見るたびにKOFの招待状に見えてしまう・・・・
-
- 2023年01月15日 14:58
- ID:U5jKDFLl0 >>返信コメ
- >>54
足の間まる見えだけど、アレいいの?
モザイクも湯気もないよ??
-
- 2023年01月15日 15:03
- ID:.PrlKjv90 >>返信コメ
- >>67
今のところ視聴継続だけど、切る人いるのも分かる
-
- 2023年01月15日 15:47
- ID:VnkqSuLR0 >>返信コメ
- 養成所で数年鍛えてもダメダメだったのが一か月で役立つなら先生をひと月ずつ各養成所に送ったほうが早くね?
各養成所は無能なの?
-
- 2023年01月15日 15:51
- ID:p9ssBK2Z0 >>返信コメ
- 生物兵器奪取したくらいでどうにかなる案件ではないような
当然データのバックアップは取ってるだろうしサンプルは作ってるだろうし
で彼女たちはポンコツから成長したの?
-
- 2023年01月15日 15:56
- ID:VnkqSuLR0 >>返信コメ
- 不可能ミッションって誰が決めたんだ?
達成できそうと思えるレベルだった
不可能の見せ方をM:Iやアルカトラズから少しは見習え
原作知らんが2話の言い回しだと不可能ミッションが複数ある?
次々クリアしていく感じ?
だとすると勝手に不可能ミッションと言ってるだけの茶番に見えて話がしょぼく感じる
最高のスパイ軍団が失敗しただけでは理由が薄い。裏切者が一人いれば失敗もありえるし
-
- 2023年01月15日 15:56
- ID:ccDoeM.K0 >>返信コメ
- 焔全滅も言葉通りではないのではと勘ぐってしまう
どこかで捕らえられていたり生きているとか、はたまた裏切りましたというのもありそう
-
- 2023年01月15日 15:59
- ID:VnkqSuLR0 >>返信コメ
- 東に変えた先生は相手側や東の警備を知ってて死にそうね
-
- 2023年01月15日 16:00
- ID:p9ssBK2Z0 >>返信コメ
- 裸を見られても動揺しない特訓を見せてください
-
- 2023年01月15日 16:04
- ID:VnkqSuLR0 >>返信コメ
- >>32
見ててこれに近いこと思った
「国同士が戦争する代わりにスパイで戦うようになった」
この設定にしてはスパイの役割が不明瞭だよね
現在のスパイより戦闘力も必要だろうし
数もいるはずだし
少なくとも主人公達が国を代表するレベルに仕上がったとは思えない
-
- 2023年01月15日 16:06
- ID:VnkqSuLR0 >>返信コメ
- >>35
わざわざ2話使って稚拙な駄作、つまらんと思わせる意図は何なの?
-
- 2023年01月15日 16:19
- ID:spyANNos0 >>返信コメ
- >>81
意図はわからん
昔の推理小説でいうとまだ読者への挑戦が入る前の伏線バラまいてる段階で
解答編で読者を驚かせるスタイルなのでつまらんのは仕方ない部分もある
まあそれ差っ引いても1巻の花園が1番つまらんのだけど
-
- 2023年01月15日 16:22
- ID:spyANNos0 >>返信コメ
- >>47
原作も1巻はつまらんから仕方ない
ってか2巻で盛り返さなきゃ多分打ち切りだった
-
- 2023年01月15日 17:07
- ID:QNgcsPX90 >>返信コメ
- >>76
別のスパイチームが失敗したミッションに再挑戦するのが通称「不可能任務」。
ホントに不可能なのではなく「難易度が超高い」という意味
原作2巻目以降はとくに不可能任務ではなく、普通に難しいミッションに当たる
-
- 2023年01月15日 17:10
- ID:wZ8n.Cy00 >>返信コメ
- 生存率がどうたら言って大上段に振っておいて蓋を開けたらそういうの?って印象にそって今後行動するつもりだからね。
-
- 2023年01月15日 17:18
- ID:7nP42QTU0 >>返信コメ
- グレーテのバストサイズをCカップかDカップに大きくしてもいいんじゃないのか
ジビアより少し大きいくらいに設定してほしかった
-
- 2023年01月15日 17:22
- ID:QNgcsPX90 >>返信コメ
- >>42
「リリィ」「花園」「銀髪の少女」と、表現3パターンがメンバー全員分だったからホントに原作は分からなかった
-
- 2023年01月15日 17:37
- ID:l.rgGmn50 >>返信コメ
- 裸見られた人より寝顔見られた人を大事にするって事かw
-
- 2023年01月15日 17:43
- ID:0UdvLcxb0 >>返信コメ
- おっ、ヒロインのシャワーシーンか……ってお前かーい!!
リリィちゃんに俺の極上ならぬ極小の物を見せてどんな反応をするかを見たい。
-
- 2023年01月15日 17:46
- ID:0UdvLcxb0 >>返信コメ
- リリィちゃんは明るい色の服だとお山が目立つね。ボディチェックは俺に任せるんだ。
それはそうとグレーテちゃんはぺったんこだから変装がお手軽でいいねwwwww(死亡フラグ)
-
- 2023年01月15日 17:56
- ID:brng3PUX0 >>返信コメ
- >>29自レス
ちょっと調べてみて納得。
これ、ファンタジア小説大賞の応募作が大賞受賞して、その後継続刊行へって作品だから、本来は1巻で完結してるはずだったんだな。
だったら当番一巡なんて悠長な事できないわ。
-
- 2023年01月15日 18:00
- ID:u2yp1mIm0 >>返信コメ
- 原作勢だけど今後の展開にあまり期待しないほうがいいぞ
-
- 2023年01月15日 18:05
- ID:.PrlKjv90 >>返信コメ
- >>28のパスポートの比較対象として、1話の身分証は
姓 LILY(リリィ)、名 CANARIS(カナリス)
年齢 17
住所 IENAGOK(小金井)
髪の色 SILBER(銀)、目の色 LILA(紫)
Religiöse Schule Garmas(レリギオーズ シューレ ガーマス/ガーマス宗教学校)
となっていましたが、姓・名の記載は逆だと思います
CANARIS(カナリス)は姓のはずです。CANARIS姓はまたKANARISの綴りで、リリィはギリシャ系の可能性あり
ガーマスの綴りは画面で明確に判読できず、ちょっと怪しい
-
- 2023年01月15日 18:16
- ID:B1enMKLt0 >>返信コメ
- スパイ教室の公式サイトに行くと多分ほとんどの人の心の第一声が
「(でっか…)」
だと思う。
-
- 2023年01月15日 18:19
- ID:B1enMKLt0 >>返信コメ
- >>54
ティアもなかなか極上だね。
-
- 2023年01月15日 18:21
- ID:B1enMKLt0 >>返信コメ
- >>53
ラノベ原作だとどうしても原作一巻ごとにクライマックスが来る内容になるからそうなってしまうね。
-
- 2023年01月15日 18:25
- ID:B1enMKLt0 >>返信コメ
- >>24
ティアとジビエもリリィと同じモノを見たのに全然動じてないね。もしかして先生のモノはさほど極上ではないのか?
-
- 2023年01月15日 18:33
- ID:B1enMKLt0 >>返信コメ
- ストーリー如何よりキャラのかわいさと世界観が刺さってる。小説を読む習慣が無いから漫画買おうかな。
-
- 2023年01月15日 18:36
- ID:.PrlKjv90 >>返信コメ
- 【スパイ教室ドイツ語まとめ】1話でみっくキャラが手にした文書(「共同生活のルール?」)
Regeln des Zusammenlebens im Hitzeschleier-Palast
(レーゲン デス ツザーメンリーブンツ イム ヒッツシュライア パラスト)
つまり、Rule of Coexistence in Heat haze Palace/ルール of 共存 in 陽炎パレス
は内容が多いので全部まとめるのはやめておきます。以下抜粋
2.) Bei der Heimkehr jegliche Verfolger abschütteln. 家に戻る際は、追っ手を振り払うこと
5.) Keine Außenstehenden einladen. 部外者を招かないこと
6.) Als Ein- und Ausgang ausschließlich den Eingang der religlösen Schule Garmus nutzen. ガルムス宗教学校の入口のみを出入り口として使用すること
Garmus(ガルムス)の綴りは「ガームス」読みなので、ガーマス(宗教学校)の綴りがちょっと気になります
-
- 2023年01月15日 18:46
- ID:fkZxmoVv0 >>返信コメ
- 「これ1巻部分アニメ化できるのか?」が「やっぱり1巻部分アニメ化との相性最悪だわ」になりつつある。
-
- 2023年01月15日 18:46
- ID:B1enMKLt0 >>返信コメ
- >>31
まだわからんぜ?とんでもない展開が待っているかもよ?
-
- 2023年01月15日 18:48
- ID:fkZxmoVv0 >>返信コメ
- >>3
ポンコツのままなのはあながち間違いでは無いんよね
-
- 2023年01月15日 19:19
- ID:.dLCBjFR0 >>返信コメ
- 対外情報室長、007の「M」じゃなくMI6の「C」なのね
-
- 2023年01月15日 19:20
- ID:spyANNos0 >>返信コメ
- >>81
忠告しておくけど2巻の内容の
《愛娘》のグレーテを最後まで見て合わんかったら切ったほうがいいぞ
あれが駄目なら後は苦痛なだけだろうから
-
- 2023年01月15日 19:24
- ID:spyANNos0 >>返信コメ
- >>76
難易度が高いってだけで本当に不可能じゃないよ
早い話が不可能任務って英語のミッションインポッシブルを
日本語で厨二的にいいかえてるだけだよ
-
- 2023年01月15日 19:46
- ID:lm8NPF440 >>返信コメ
- >>93
カナリスで思い浮かぶは第二次大戦期のドイツ国防軍情報部長
カナリス提督だけどこの人の姓の綴りはリリィと同じCANARISか
(リリィの姓はカナリス提督に因んでるんかね)
-
- 2023年01月15日 19:59
- ID:dISkaUOr0 >>返信コメ
- >>47
序盤で溜めを作るからこそ後半面白くなるってのも本当だし
週1のアニメでそれをやられて途中で飽きるとかも本当だし
難しいよな
映画とかなら最後まで観るから上手く活かせるんだが
-
- 2023年01月15日 20:09
- ID:5ZvT5.A30 >>返信コメ
- >>58
マナカケンゴォ!!!
-
- 2023年01月15日 20:11
- ID:.PrlKjv90 >>返信コメ
- >>99
共同生活のルールの内容をまとめていて気付いたのですが(手元では全て書き出して翻訳まで済ませています)
あにこ便の1話まとめにある【KBS京都版スクショ】と【配信版(Abema)】では、恐らくカットが差し替わっています
【KBS京都版スクショ】ではルール1~10
【配信版(Abema)】ではルール1~22
KBS京都版スクショより配信版の方が内容が多く、文章の折り返し位置も異なっていました
ちなみにルール22は
22.) Nicht auf dem Dach schlafen. 屋根の上で寝ないこと(ダッハが屋根、シュラーフンが睡眠)
-
- 2023年01月15日 20:30
- ID:5J9f6kPa0
>>返信コメ
- >>107
小説原作のストーリー進行ってのもあるような気がするね
映画みたいにほぼ全部見てくれるから
もちろん全部じゃないけど漫画ならもっと序盤のインパクト重視で勢いだしやすいのかなって
原作からキャラデザいいし盛り上がって欲しい
-
- 2023年01月15日 20:44
- ID:.PrlKjv90 >>返信コメ
- >>106
作品内容的にもリリィのCANARIS姓はカナリス提督から取ったのだと思います
またCANARIS姓はドイツでもごく少数です
surname検索サービスで確認すると
Müller___さん 945,404人 ドイツの姓 第1位 ミュラー 粉屋・製粉業
Schmidt__さん 712,881人 ドイツの姓 第2位 シュミット 鍛冶屋
Schneiderさん 437,827人 ドイツの姓 第3位 シュナイダー 仕立て屋
Canaris__さん _____34人
という結果でした。世界的にもCANARIS姓の人は少なく、USA200人、イタリア57人、オーストラリア47人など、全世界で439人です
KANARIS姓はギリシャで772人、ドイツで5人、全世界で1,693人
-
- 2023年01月15日 20:53
- ID:AyWJ3bDT0 >>返信コメ
- ストリクスの何倍も進展が速い…
まぁあっちはフォージャー家が家族になっていく方が重要なのであえて進めてないだけで、作者的には必要になればいつでも進められるんだろうけど
-
- 2023年01月15日 21:45
- ID:ghASyZsn0 >>返信コメ
- アニメ化するにあたってえ?1巻再現すんの?って思ったけど割と工夫してる、いいぞ
と途中まで思って、あれ?カットしすぎぃと思って
でも30分で3話切り云々(oped含めて72分縛り)が云われてる中では頑張ってる方かなって思った
だからちゃんと見るし映像として面白かったら円盤買うぞ!原作好きやし
-
- 2023年01月15日 22:44
- ID:7nP42QTU0 >>返信コメ
- ティアが7~14歳までの少年と出会って絡んで少年の方がティアを好きになるエピソードとかいつかやるのかな?アニメオリジナルエピソードとか?ティアと一緒に全裸で風呂に入ったり滝や湖で水浴びする展開とかやるかな?できればおっぱいを5分間吸ったり、胸同士の密着して擦り合ったりするお色気シーンを行う展開を見てみたい
-
- 2023年01月16日 00:30
- ID:P7eO3PwD0 >>返信コメ
- >>41
朝早く起きるの苦手だったり、船酔いしやすかったり、実はお嬢様で身分偽ってたりするんだな
-
- 2023年01月16日 00:31
- ID:2zO5IqlY0 >>返信コメ
- >>97
シャワールームに突撃かけるんだから、そういうものを目撃する覚悟くらいしておくものだろう、普通は。
-
- 2023年01月16日 00:57
- ID:oDgxzrea0 >>返信コメ
- 一話に一人お当番回とかされたらたまらんなあとか思ってたけど
いきなり大した説明もなく不可能任務に入られてもたまらんなあ
どうすれば正解なのか分からんけど、とりあえずグレーテちゃんは変装が得意なんだと分かった
-
- 2023年01月16日 01:10
- ID:xxZjG.tS0 >>返信コメ
- 視聴継続するか真剣に悩んでる
一つ聞きたいんだけど、このアニメはちゃんと原作通りの展開なのかな
続きは面白いらしいと言うのはコメントでわかるんだが、原作通りの展開でこれだと本当に続きが面白いのかはっきり言って疑わしいレベル
-
- 2023年01月16日 01:17
- ID:MMGzgEGh0 >>返信コメ
- >>24
0.1マデラカ
-
- 2023年01月16日 01:19
- ID:MMGzgEGh0 >>返信コメ
- >>70
誰かさんのティクビ立ってそう
-
- 2023年01月16日 01:21
- ID:MMGzgEGh0 >>返信コメ
- >>114
5分間吸ったらふやふやになりそう。
-
- 2023年01月16日 01:44
- ID:ULKULzBl0 >>返信コメ
- 原作は好きな既読勢の一人としては、やっぱりねとしか言いようがないなぁ。
小説という媒体を前提とした設定、展開、表現で作られている部分が一巻は特に多いというか、作者が詰め込みたいだけ詰め込んだ感じだから。
(賞の応募作だから当然なんだけど)
なお今後も「いつの間にこんな事になってるの!?」みたいな意味不明な状況が先に描かれ、経緯が後から説明されるという形式は頻繁にあって、そういった作風なんだと思っておくと良いかもです。
-
- 2023年01月16日 03:06
- ID:RSmpasQr0 >>返信コメ
- もう任務は先生一人でいいんじゃないかな?
申し訳ないがアバンのシャワー室石鹸ころりんのところでギブアップした
-
- 2023年01月16日 08:19
- ID:7rsGghdJ0 >>返信コメ
- >>118
1クールとりあえず完結してから観てみたらいいんじゃないかな
これ本当に面白くなるのみたいに疑心暗鬼で観ると
マイナス補正かかるだろうし
あっ!そういえば面白いって言われてたアニメがある!くらいで観た方が
-
- 2023年01月16日 08:33
- ID:dy.aqi060 >>返信コメ
- 原作者にすごいスパイの技術の描写が出来ないから過程をすっ飛ばして結果だけ持ってくるような超絶技巧のセンセーとか持ってきたの?
訓練の過程も書きようがないからいきなり本番にぶっ飛んだの?
て言いたくなるようなスカスカぶりだった。
任務中にあれこれ振り返りが入るんだろうけど。
国内最高峰のチームが全滅失敗した任務を促成栽培のチームがクリアしたら、この国のスパイとは一体……
-
- 2023年01月16日 08:57
- ID:dzaXg9Yb0 >>返信コメ
- 2話でいきなり任務開始はちょっと驚いたけど、まあ嫌いじゃない
それはそれとして、4月のプリプリ劇場版3作目が楽しみだ
-
- 2023年01月16日 09:34
- ID:z.6Cmh8.0
>>返信コメ
- ネタバレだったら本当にごめんなさいなんですが
なんか花園は実は8人いて、画面にも写ってるっていうコメント他で見たんだけど。だとしたら視聴者みんな騙されてる?
-
- 2023年01月16日 09:45
- ID:iQsCI.K.0 >>返信コメ
- >>118
原作勢がこの先面白くなるというならもう見て判断するしか無いのでは…?
こちらも未読勢ですけど自分の眼で確認するしか無いと思いますよ…原作勢だってアニメの出来までは予測できないでしょうし。
ゼーガペインが意味わからんと思って序盤で切って後で評判聞いてから見直して、切った事を公開したのを思い出します。
-
- 2023年01月16日 09:47
- ID:x1sdlhrn0 >>返信コメ
- シャワーシーンはティアと代われ!!
リリィかティアかサラ(特にティア)が7~10歳ぐらいの少年二人と一緒に裸でシャワーを浴びたり湖で水浴びして、リリィとティアの右腕の方の乳房の乳首を2~3分間吸い付いたり、胸同士密着して乳首擦り合わせをする展開をやらないかな?アニメオリジナルエピソードとして。
-
- 2023年01月16日 09:51
- ID:x1sdlhrn0 >>返信コメ
- グレーテのバストサイズがもしも84㎝のEカップに設定されていたら世間の評判はどうなっていただろうか
グレーテのバストサイズがジビアよりも1カップ大きい設定になっていたら世間の評価はどうなっていただろうか
-
- 2023年01月16日 13:10
- ID:EVJQeVAa0 >>返信コメ
- >>127
> なんか花園は実は8人いて
リリィさんが8人て、あのおっぱいが16個も並んでたら壮観どころの話じゃないな……
-
- 2023年01月16日 13:41
- ID:x1sdlhrn0 >>返信コメ
- >>121
2~3分間が丁度良い?
-
- 2023年01月16日 14:12
- ID:d0FaHRLm0 >>返信コメ
- >>91
でもさ、それでよくよく考えると1発勝負で1巻で完結しないといけないなら
扱いきれないキャラクターを1巻に押し込めるのは愚策だと思うのよね
-
- 2023年01月16日 16:43
- ID:e9TudP9t0 >>返信コメ
- >>5
「他のスパイチームが失敗した」のが『不可能任務』になり、焔(クラウスが以前いたチーム)にお鉢が回ってくる感じだな。
いくつかあるって話をするなら、しくじった同じ国の奴らの数だけある。
-
- 2023年01月16日 16:44
- ID:e9TudP9t0 >>返信コメ
- >>9
駆け足どころか一章丸々カットしてるレベルで削ってる。
-
- 2023年01月16日 16:47
- ID:e9TudP9t0 >>返信コメ
- 駆け足なのは一巻の内容終わらないとOPも流せないからってのあるかもしれないけど、そういう理由なら「伏せるべき情報を伏せたOP映像」を用意するくらいのことはして欲しかったな。
1〜2回しか流れないにしても、その1〜2回の為に作る価値あるって。
-
- 2023年01月16日 16:50
- ID:e9TudP9t0 >>返信コメ
- >>61
番外で「口リコン議員接待する為にメンバーから幼い子たちが駆り出される」のがあったりします。
-
- 2023年01月16日 16:53
- ID:e9TudP9t0 >>返信コメ
- >>133
その辺はスポーツ漫画で
「とりあえずメンバー居ますってのやってそれぞれの掘り下げは追々」か
「話に合わせて徐々にメンバー加入させて行きます」のどっちがいいかって話だな。
後者の成功例とかアイシールド21くらいしか知らんけど。
-
- 2023年01月16日 16:55
- ID:lvrjtFwe0 >>返信コメ
- >>56
後々「男装するのに苦労しない」と(本人的にはフォローのつもりで)言って
「喧嘩売ってます?」とかってくだりがあるレベルでペッタンさんだからね。
-
- 2023年01月16日 16:59
- ID:lvrjtFwe0 >>返信コメ
- >>62
オムニバスってか、原作一巻の副題が<花園>のリリィ
仮に四巻(俺たたエンドでやるとしても一番キリいい)までやるなら
4〜6が愛娘
7〜9が忘我
10〜12が夢語りになるかな?
まあ、外伝の内容落とし込んだりでこの辺は変わるかもだけど。
-
- 2023年01月16日 17:09
- ID:CjOuCyxe0 >>返信コメ
- キャラ名覚えれないのからヒロアカやルミナスウィッチーズみたいに毎回キャラ名出して欲しい
-
- 2023年01月16日 19:08
- ID:9BUvIrEq0 >>返信コメ
- >>138
連載初期だけはスラムダンクもそうじゃないかな
-
- 2023年01月16日 20:15
- ID:c6cZQ3Dr0 >>返信コメ
- >>133
それは俺も考えたが、応募作の段階だとリリィとクラウスの2人がメインで、他のメンバーはあくまでチームの仲間って扱いだったのかも知れない。
不可能任務の内容を先に思い付いて、それが不可能とされる理由と、その任務を可能にする配役に説得力を持たせようとした結果があの人数。
当番制になったのも続刊が決まってからなんじゃないか?
それに、発行の段階で手直しはしたろうが、デビュー前で相談できる担当編集もいない素人が書いた作品がベースになってるんだから、多少の粗があっても仕方ないだろう。
-
- 2023年01月16日 20:48
- ID:MMGzgEGh0 >>返信コメ
- グレーテってもしかして男の娘だったりしない?
胸があまりにも無いと男の娘を疑ってしまう体になってしまったんだ。
-
- 2023年01月16日 20:49
- ID:ahbZxXPR0 >>返信コメ
- >>141
同意。リリィとクラウスしか覚えられない
-
- 2023年01月16日 21:58
- ID:HX5aa2qD0 >>返信コメ
- 焔を壊滅させた仇敵はその内登場するのかな
-
- 2023年01月16日 23:06
- ID:lyKfB8rZ0 >>返信コメ
- >>131
花園ってチーム名だと思ってた。
このスパイ学校落ちこぼれチームが実は7人ではなく8人いたという叙述トリックらしいんですが。
映像でも写ってると言うんですが、全く分からないって
-
- 2023年01月16日 23:32
- ID:2zO5IqlY0 >>返信コメ
- >>147
1話でその話聞いて鵜の目鷹の目で2話見てたら、確かに1カットで8人目見切れてました!
たしかにそういうネタならアニメ化には絶対的に不向きですね……
-
- 2023年01月16日 23:46
- ID:CFJXdfLe0 >>返信コメ
- これ小説読んだことあるけどあんま面白くなかったような
なんか大賞受賞したらしいけど
内容が全く思い出せないくらい中身がない
-
- 2023年01月17日 00:06
- ID:FC9WorTB0 >>返信コメ
- >>147
花園はリリィのコードネーム、チーム名は灯
>映像でも写ってる
モロってほどモロに映ってるわけじゃないが、何度も出てきてるだけにほぼ容姿が分かる程度には「ガッツリ居る」レベルでしょ、今回のこの記事のキャプで言うと、例えば
>クラウス『さてお前達。この授業方法に異論は?』 https://livedoor.blogimg.jp/anico_bin/imgs/d/a/da5714a8.jpg
の画像の場面の右上(この画像ではチラッと見切れてるだけだが画像の数秒前の映像では頭から映ってる)とか
> リリィ『先生が戻ったらまた授業再開です。その前にひとつリーダーとして提案があるんですけど…』 https://livedoor.blogimg.jp/anico_bin/imgs/1/9/19bcfa74.jpg
のセリフの後半部分 (画像の場面の次のカット) の画面右上 (リリィの左後) で見切れとか、前回の記事だと https://livedoor.blogimg.jp/anico_bin/imgs/3/e/3e56ae3c.jpg の画像、7人が映ってる以外に左手前で背中向けてるリリィの右足付近の画面奥にもう一人(明るい色の長髪)
原作未読組だから既読組が仄めかしてるネタバレってのがこれなのかは知らないけど、もしそうなのならこれはネタバレの片棒担ぎになるな(そうであるならすぐにでも白くしてもらって一向に構わないけど)
-
- 2023年01月17日 00:33
- ID:9YN7dAw40 >>返信コメ
- >>144
確かに作中で確定してるわけじゃないしな
もしかしたら普段の姿も変装なのかもしれない
-
- 2023年01月17日 18:56
- ID:z7j34N2b0 >>返信コメ
- シャワーシーン リリィなど女子組の場合水着着用ならワンチャン湯けむり等の邪魔入らずに済むからやってほしいw ←変態
ところで追加戦士みたいな娘いるって聞いたけどいつ登場?しかも声いのりんだしww
>>141原作を購入して「登場人物紹介」や「(おまけの)キャラプロフィール」のページをチェックするのが吉(原作買ってないのであるのかは分かりませんが)
-
- 2023年01月17日 20:05
- ID:CH.ijcrB0 >>返信コメ
- キャラの名はパッと思い浮かばないけどビジュアルや性格はそれぞれ特徴あるような(気のせいか)
-
- 2023年01月18日 08:01
- ID:bL.dsIFP0 >>返信コメ
- 赤面リリィ、めっちゃ興奮する。
-
- 2023年01月18日 09:50
- ID:KjS5Q.100 >>返信コメ
- クラウスの代わりにティアが冒頭の裸でシャワーシーンを代わりにやっていたら、真後ろからでも乳房は見えていただろうか
グレーテのバストサイズをジビアよりも2~3センチ大きいC~Dカップに設定してほしかった
-
- 2023年01月18日 10:02
- ID:Slv09k4m0 >>返信コメ
- なぜ落ちこぼれなのか?なぜ落ちこぼれを集めたのか?説明省いた上に任務内容も簡潔過ぎて皆が何してるのか良く解らない。視聴者振り落とす勢いで展開してるけど、どうやらおっぱいにしがみついてしまったようで完走しちゃいそうな自分が嫌になる
-
- 2023年01月18日 16:19
- ID:5EucZVc90 >>返信コメ
- まだ視聴継続迷ってる原作未読者ですが、今のところ評価微妙なようですね。とりあえず噂の叙述トリック部分がどんなものか、それが明らかになった時あっそうと思うだけか面白い!となるかどうか次第かな。
-
- 2023年01月18日 22:01
- ID:7.vZx8g00 >>返信コメ
- やっぱ原作からカットしてるのね
尺の都合か構成変えて後からやるのか知らんけど
-
- 2023年01月19日 23:56
- ID:yTyqqbQB0 >>返信コメ
- 左端に8人目ちゃんといるねw
-
- 2023年01月21日 19:36
- ID:OSOIQG9O0 >>返信コメ
- キャラかわいいし声優豪華だけどいまいち印象に残らないし
それ以上にフワフワしたストーリーに魅力を感じない
まだ2話だしとりあえず次も観るけど
-
- 2023年01月21日 20:09
- ID:xMCBt6CS0
>>返信コメ
- 浅すぎる
-
- 2023年01月22日 09:08
- ID:9.LVS.yo0 >>返信コメ
- 8人いたとして
何でセリフで7人言ってるのか分からん
先生も7人言っとるし
-
- 2023年01月23日 07:37
- ID:LcwvzQms0 >>返信コメ
- 第3話見たけど面白かった。なるほどと思った。
-
- 2023年01月23日 08:16
- ID:e68jF0CL0 >>返信コメ
- 第1話で「兵器は人を殺すぎる」「コスパが悪い」と言っておいて、第2話で殺人ウィルスの生物兵器の登場?
第2話にして、早くも第1話の世界観を放棄した格好になっているのだが…
-
- 2023年01月23日 16:06
- ID:CG7j0.dX0 >>返信コメ
- 掴みはいいんだけどあとがダレる感じ。
処刑少女もそんな印象だったかなー。最近汚ラノベってこういうもん?
原作ラノベだと、全部女子になっちゃうのはそういうもんですかね…
スパイだけに注目するなら、スパイファミリーのほうが万人受けしちゃうのはしょうがないね、という出来。
-
- 2023年01月25日 00:46
- ID:Jj42mTQO0 >>返信コメ
- >>165
正直最近のラノベのアニメ化って面白い作品全然ないよな
いつの間に素人小説投稿サイト以下のクオリティに落ちたんだ?
ぶっちゃけ2話まで見た感じ、中堅なろうアニメと比べて余りにも掴みが弱くて終始真顔で見てしまう
てか厨二要素いる?ウイルス名までノムリッシュしなくていいからw初見でいきなり和名出てきて聞き取れなかったわ
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
そして、一話から絶妙に分かりにくいように映っていた8人目の子はちゃんと出てくるのか?