第4話「姫様と迷子の決意表明」
新生活の気疲れからか体調を崩してしまうユフィリアだったが、アニスフィアの優しい看病と温かな言葉に心が軽くなっていく。そんなある日、イリアから自身の過去とアニスフィアの真意を語りかけられ、ユフィリアは自身の目指すべき姿をおぼろげながら見つけ始めていた。しかし、そこへ冒険者ギルドからの思わぬ急報が飛び込んできて……
脚本:さがら総 絵コンテ・演出:本多美乃 総作画監督:井出直美・松本麻友子・石川雅一
脚本:さがら総 絵コンテ・演出:本多美乃 総作画監督:井出直美・松本麻友子・石川雅一
「最悪だ!最悪の日だ!」

「泣きごと言ってる暇があるならもっと早く走れ!」

「走ってどうなるって言うんだよ!」
「走って走って森を出られたらギルドに連絡できるだろ!」
「だっ!かっ!らっ!報告してどうなるってんだ!」

「あんなの…あんなの!うおっ!」

「街どころか…国が消えちまう…!」





アニス『ん~…だいぶ寝ちゃった~。ごめんね。膝枕ありがとう』
ユフィ『いえ。少しでもお役に立てたのならよかったです』

『ん?』

『あっ…』

『姫様こんなところでうたた寝をされてはいけません』

『バレてた。ユフィリアのひざ本当に寝心地がよくてね~』
『まったく姫様は好きな相手にはすぐお腹を見せるのですね』

『まるで犬。いえ…』
『イリアもしかして今すっごく不敬なこと言おうとした?』
『とんでもないことです』

『そこらの野良犬の方がまだしも毛づくろいに気をつかうと思っただけです』
『んん~!不敬不敬無神経!』

『ちなみに先ほどの姫様は野良犬も鳴いて逃げ出すほどひどい匂いでした』

アニス『うう~!不敬!不敬!さらに余計!』

『髪乱れてますよ』

アニス『えへへ。ありがとイリア』

イリア『こんなことも一人でできないようではよっぽど犬の方が…』
アニス『うはぁ!』

『ユフィ?』

『あっ!』

『…』

『ねえユフィ。もしかして…』

『ん~。やっぱり風邪かなあ…』
『あの…そういうのじゃなくて…』

『大丈夫?寒くない?気だるさとか痛いところは?』
『大丈夫ですから』

『はぁ…外の風にあたりすぎたかな…ごめんね』
『本当にそんな大したことは…』

『大事になってからじゃ遅いの!ちょっと待ってて!薬とってくる!』
『あっ!アニス様!』

『はあ…何をしているんだろう…私』

『お待たせユフィ!』

『は…早かったですね…』
『とりあえずお薬だけでも飲もうか。苦いけど我慢してね』

『うぅ…』

『よく飲めたね~。えらいえらい』

『アニス様…子どもじゃないんですから…』

『あはは。ついね。これでもお姉ちゃんだから』

『たぶん気疲れだよ。無理しなくていいからね』
『お手を煩わせて申し訳ありません』
『いいよいいよ。ゆっくり休んで』

『アルカンシェルを作ることに頭がいっぱいで私もユフィのこと気遣えてなかったと思う』

『あっ…でもアルカンシェルって本当にすごくてね!』

アニス『会心の出来でね!過去10年で最高と言われた昨年を上回り伝説の一昨年に匹敵するエレガントで味わい深い手ごたえの最高の魔導具になったんだよ~』

ユフィ(アニス様はどこまでも羽ばたく美しい鳥みたい…)

ユフィ(私は…どこにも行けずに落ちていくだけ…)

『空っぽだ…』

『ユフィ?』

『!』
『大丈夫?』

『アニス様が…羨ましいです』

『えっ?』
『私には何もないです。アニス様と違って何も…』

『ほんと…ユフィは不器用だなあ…』

ユフィ『アニス様…私はこれから何をすればいいんですか?』
アニス『そうだなあ…ユフィがしたいことをすればいいんじゃないかな』
ユフィ『それがわからないなら?』

『命じてほしいです』
『命じる?』
『王族であるあなたが願ってくれるなら私きっとなんでも…』

『ユフィ…』

『欲しいものも望みたいものもわからないならゆっくり一緒に探そう』


『一緒に?』
『ここで一緒に笑ってくれるだけで嬉しいんだ。私はあなたを自由にするよ』
『でも…』

『まず身体を治さなくっちゃ。ちょっとそのまま動かないでね~』
『えっ?えっ?』

『ほらじっとして』
『何を…きゃっ!』

『ちょっ…あっ…アニス…』





ユフィ(アニス様の体温…気持ちいい…)

『う~ん…やっぱりちょっと熱っぽいかも』

『あ…』
『んっ?』
『いえ…大丈夫です』


アニス『さあもう寝よう。子守歌歌ってあげるね』
ユフィ『いいですから…』

『あっ…』


『アニス様。風邪ひきますよ。ふふっ。もう…』

ユフィ『あなたは眩しすぎて…胸が苦しくなるほどのこの温もりをもう手放せそうにありません』

『入れ』

シャルトルーズ『失礼いたします』

アルガルド『謹慎中の愚かな王子と魔法省の長官。無用な接触は慎むべきではないのか?』
シャルトルーズ『それがいささか状況が変わりまして』
アルガルド『状況?』

『この無意味な謹慎を解く絶好の機会にございます』


『ふぅ…』

(昨日よりもだいぶ身体が軽い。休んだおかげか…それとも…)

『あっ…アニス様?』

『ふっ!ふっ!』



『型稽古?』
『我流ですね。姫様の型は』

『イリア』
『基礎自体は騎士団で鍛えたものですが多くは実戦で培われていますから』

『実戦?』
『それよりユフィリア様。体調はいかがですか?』
『あ…おかげさまでだいぶよくなりました』
『それは何よりです。環境、心境の変化の影響が出たのでしょう』
『お二人には感謝しています』

イリア『恐縮でございます。どうかご自愛くださいませ』
ユフィ『あっ…』

ユフィ(手持ちぶさたでついて来ちゃったけど…)

『何か?』
『あ…いえ…何も』
『そうですか』

『…』

『無理にお手伝いいただかなくともかまいませんよ。役割以外のことを自発的にするのは難しいですか?』

『図星…という顔ですね』
『…』

『私はその…幼い頃から次期王妃として、公爵令嬢として恥じない自分であるように心がけていました』
『はい』
『誰もがそうである自分を望んでくれていると思っていたのです』

『求められた理想を体現することこそが自分の価値だと思ってこられたのですね』


ユフィ『否定できないですね』

イリア『そういう御仁を引っ掛けてくるのが趣味なんでしょうかね。姫様は』

『えっくし!』

『イリアとアニス様の関係は少しその…変わっていますね』

『姫様は敬われるのがお嫌いですからね。あえておふざけに付き合っているのです』

イリア『私としては心の底から敬いたいところなのですが』
ユフィ『イリアにしかできない対応ですね』

『私も昔は型にはまった人間でしたよ。親の言うことにまるで逆らわず金持ちのご老人に嫁げと言われても一切の疑問を持ちませんでした』

『それは…型にはまるという話なのでしょうか…』
『ですが。そんな型どおりの生き方は型破りの姫様に粉微塵にされてしまいましてね』
『はあ…』

『今となっては実家の両親にはざまあみろという気持ちでいっぱいですね』

『あ…イリアはだいぶあの…個性的になったのですね』

イリア『恐縮です』
ユフィ『褒めてないです…』

イリア『だから姫様とは別の意味で放っておけないのですよね。ユフィリア様。あなたはとても聞き分けのいい方です。キテレツな姫様はもちろん昔の私よりも手がかからなかったでしょう』

『私が保証いたします。ですからそのぶん悩む権利がございます。どうぞ心ゆくまでお悩みください。その時間は姫様がいくらでも稼いでくれることでしょう』

『イリア…』
『たとえ手遅れになってもどうせ自分が責任もって引き取ると言い出しますよ。私にしたように』

ユフィ『まだうまく言えないのですが…』
イリア『はい』

『私はきっとこの離宮に来られてよかったと思います』


『イリア~!ユフィ~!大変だよ~!』

『冒険者ギルドからの緊急案件だ!』

『待ってください!なぜアニス様に冒険者ギルドから召集の報せが届くのですか!?』

『なぜって…私が高位ランクの冒険者だから』
『ゴッ…!』

『ゴールドランク!?』

『どうして王女殿下が冒険者になっているんですか!?』

『だって…魔物の素材欲しいし自分で資金の調達できたら便利だし?』
『研究一筋がすぎます…』

『でも!』
『ユフィ!緊急事態なんだ』

『魔物の大群、スタンピードが来るよ』

『スタンピードの原因知ってる?』
『魔物の縄張り争い…でしょうか?』
『負けた方が新たな住処を目指して村や町に近づく場合だね。でももうひとつのケースがある』

『それは?』
『魔物の群れがこぞって逃げださなくちゃいけないほどの大物が現れた場合だよ』

『だから急いで向かわないと』

『それでどうしてアニス様が行くという話になるんですか!』

『今回のスタンピードの原因は間違いなく魔石持ちだ』

『しかもこの機会を逃したら絶対に手に入らない相手。誰もが畏怖する生命の頂点ドラゴンだ』

『ドラゴン!?』
『私はどうしてもその魔石がほしい』
『何がそこまであなたを駆り立てるのですか?』

『私が私であるために。行かないとダメなんだ!』


(そうだ…この方は…)

ユフィ(一人きりでどこまでも飛んでいける人なんだ…)

ユフィ(でも…)

『わかりました。どうしても行かれると言うのでしたら私を連れて行ってください!』

『はえ?』

「報告いたします。ドラゴンと魔物の群れに対し現在騎士団とギルドが前線の防衛を着実に進めており…」

『着実な防衛だと?お主此度の事態を見誤っておらぬか』

「あ…」
『通常のスタンピードであれば防衛線を構築するのは間違っていません。しかし今回の相手はドラゴンです』

『きゃつは空を飛ぶのだぞ。天の災いにあらゆる陸の防衛は無意味だ!』

「ならば下手に刺激せず素通りを祈る方が…」
「魔物の群れも見逃せと?」

「ドラゴンが魔物の群れを狙ってくれるかもしれん」
「バカな…」

オルファンス『魔物は魔物を襲って食う。現時点のドラゴンの目標が魔物の群れであるのは間違いなかろう』

「ということは我々はあふれた魔物の対処に集中すれば…」
『ドラゴンのエサを横取りするという形になるな。獲物を失ったドラゴンが次に狙うのは…王都だ』

「防衛するもしないも危うくそもそも防衛できるかすら不明…」
「いったいどうすれば?」
「ドラゴンの襲撃自体王国の歴史上初めてのことだ。誰もわかるわけが…」

『誰だ!』
『父上。アルガルドです!』
『なっ!?』

『失礼ながら父上。ドラゴンの出現があったと耳にいたしました』
『まったくどこから聞きつけたのか…』

『謹慎中のお前に何の関係がある?』
『どうか私にドラゴン討伐に参加する許可をいただきたいのです』

『お前は何を言っているのだ』
『私には欲しいものがあります。ドラゴンの討伐を成し遂げた暁にはそれを報酬としていただきたいのです。そのためならばこの命をかける覚悟がございます』

『なっ…シアン男爵令嬢か?』

『私の心情をつまびらかにする時間はありません。ですがこのまま甘んじることだけはできないのです』

(なんだこの目は…恋に盲目になったわけではない。むしろほの暗い闇に満ちた…)

『ただ示された道をただ与えられたままに進む。そんな王が本当にこの国に必要なのですか?』

『何が言いたいアルガルド』
『あの人に魔法の才能さえあれば。あの人が男でさえあれば。そうささやく声が私の耳に入らないとでも?』

「…」


『…』

オルファンス(幼いアニスフィアとアルガルドは仲がよかった)

(いつも2人一緒で笑いあっていた…)

(しかしアニスフィアが魔学の道を見出した時から少しずつ何かが狂ってしまった)

オルファンス(私も本当はわかっている。アニスフィアが王位継承権を放棄しうつけ者として振る舞ってきたのは弟のためだろう。自らに担がれる素質はないと知らしめたかったのだ)

オルファンス(だがそれでも今日も誰かが噂する。アルガルドには光輝く才能がない。アニスフィアの方があるいはと…)

『はあ…父としてもう一度だけ問う。命をかける覚悟があるのだな?』
『すべては覚悟の上』

『…もはや是非もなし。王の名のもとに命ず!』

『アルガルドよ…』
「へ!陛下!大変でございます!」

「アニスフィア王女殿下がユフィリア様とともに黒の森方面に飛び去ったとの目撃情報が!」

『んっ…んん~!』

オルファンス『あんのバカ娘が~!!』





マジでアニメがうま過ぎるな……縦軸と横軸のバランスが上手いし重くなりすぎないようにところどころギャグもあって構成的にも上手いし、画面的にも前回に引き続きキレキレで凄い 凄い
2023/01/26 01:28:04

アニス殿下は竜の素材だけ必要…いやでも手柄だけゆずってもらう形だと弟君がますます…弟君が討伐して素材だけもらえばいい感じに弟君に借りができるのでは
2023/01/26 01:27:47


みんなの感想
ななしさん 2023/01/26(木)
許可貰ってる弟くん見せてからこれである
ななしさん 2023/01/26(木)
弟の見せ場を先んじて潰す姉上
ますます憎しみがつのりますね……
ますます憎しみがつのりますね……
ななしさん 2023/01/26(木)
本人にはまったくその気はないんだろうけど「え?お前悠長に許可なんか取りに行ってたの?」と言われてるようなタイミング
弟くんは心ぐちゃぐちゃになってそう
弟くんは心ぐちゃぐちゃになってそう
ななしさん 2023/01/26(木)
これじゃ弟君が道化みたいじゃないか
ななしさん 2023/01/26(木)
王子が行っても死ぬだけでしょ
ななしさん 2023/01/26(木)
そもそも弟君どうやってドラゴン倒す算段だったんだろ
ななしさん 2023/01/26(木)
ホントパパの胃を痛めるのが好きな娘だ
ななしさん 2023/01/26(木)
バカ娘と歪んだ息子で父王の胃が痛い
607: ななしさん 2023/01/26(木) 01:28:23.86 ID:lDxfVm5q0.net
アル君ほんまかわいそう
アニスほうれん草しとけよ
アニスほうれん草しとけよ
712: ななしさん 2023/01/26(木) 08:20:12.40 ID:XHlz+VKSa.net
>>607
アニスはちゃんとギルドの手順を踏んで仕事してるだけだから別に問題ないよ
謹慎中のはずなのにパパの鶴の一声使ってドラゴン討伐に向かうアルガルドの方が公権力を乱用した自分勝手な行いで大迷惑
アニスはちゃんとギルドの手順を踏んで仕事してるだけだから別に問題ないよ
謹慎中のはずなのにパパの鶴の一声使ってドラゴン討伐に向かうアルガルドの方が公権力を乱用した自分勝手な行いで大迷惑
758: ななしさん 2023/01/26(木) 10:31:01.25 ID:wA89fRY4d.net
>>712
というかギルドも召集しただけで仮にも王女が国王の許可も得ずに飛び出していたとか思わんだろうさ
王位継承権を放棄したっつっても王族であることには変わりないんだし
というかギルドも召集しただけで仮にも王女が国王の許可も得ずに飛び出していたとか思わんだろうさ
王位継承権を放棄したっつっても王族であることには変わりないんだし
ななしさん 2023/01/26(木)
ギルドからの依頼なので無許可というわけではないアニス様
ななしさん 2023/01/26(木)
冒険者…?そんな設定が…
って思い返してみれば一番最初にオオカミ蹴ってたな
って思い返してみれば一番最初にオオカミ蹴ってたな
ななしさん 2023/01/26(木)
使命感じゃなくて私欲だったのか…いいね!
ななしさん 2023/01/26(木)
民を守りたいじゃなくて素材欲しさで行くの良いよね
618: ななしさん 2023/01/26(木) 01:35:31.70 ID:SzRcueQU0.net
アニスがゴールド級だったけど
ゴールドが階級一番上なのか?
ゴールドが階級一番上なのか?
624: ななしさん 2023/01/26(木) 01:42:44.47 ID:c9xS8+HB0.net
>>618
一番上だけど、漫画にはざっくり金銀銅の三階級しか乗ってなかったから、ゴールドの冒険者は多数いるだろうな
でもまず間違いなく姫様はゴールドの中でも相当上だろうね
一番上だけど、漫画にはざっくり金銀銅の三階級しか乗ってなかったから、ゴールドの冒険者は多数いるだろうな
でもまず間違いなく姫様はゴールドの中でも相当上だろうね
ななしさん 2023/01/26(木)
生き急いでんな弟くん…
662: ななしさん 2023/01/26(木) 05:35:17.76 ID:mGlveAbkr.net
伝令の兵士は結果的に良い仕事をしたのかな?
アニス父がアニス弟に竜討伐を命じるのを寸前で阻止したのだから。
アニス父がアニス弟に竜討伐を命じるのを寸前で阻止したのだから。
720: ななしさん 2023/01/26(木) 08:36:33.66 ID:s9HkWyVy0.net
貴族たちに能力を疑われてるぐらいに
実績の無さそうな王子がでていくよりは
実績のある高ランク冒険者が出た方が
戦力的には意味ありそうだけどね
実績の無さそうな王子がでていくよりは
実績のある高ランク冒険者が出た方が
戦力的には意味ありそうだけどね
ななしさん 2023/01/26(木)
王子がシスコン拗らせたのと婚約破棄したのが繋がらないから同情するにももう一歩かな
ななしさん 2023/01/26(木)
シスコン拗らせて俺も自由に生きる→婚約破棄まではまぁ納得できるけどユフィを悪人として糾弾するのは納得できないからなんか騙されてるんだろうな
738: ななしさん 2023/01/26(木) 09:22:31.21 ID:+vwgXgy70.net
アルくん唆した魔法省トップ?はどういう思惑なんだろな
ドラゴン倒す手立てがあるんだろか?
ドラゴン倒す手立てがあるんだろか?
542: ななしさん 2023/01/25(水) 22:17:48.62 ID:sZWUOyeg0.net
前回から今回冒頭の膝枕でユフィちゃんの空っぽの心が満たされ始めたかと思いきやまだまだだったな
でもアニスちゃんの熱測りや魔竜狩りに付いていくと言ったユフィちゃんはもう空っぽでは無くなってきたね
でもアニスちゃんの熱測りや魔竜狩りに付いていくと言ったユフィちゃんはもう空っぽでは無くなってきたね
ななしさん 2023/01/26(木)
ユフィはもうアニスの話しかしていないね
もう頭の中はアニス様でいっぱいになってる
もう頭の中はアニス様でいっぱいになってる
ななしさん 2023/01/26(木)
百合の基礎工事がえげつない規模で進んでる
どんだけでかい城建てる気なんだ
どんだけでかい城建てる気なんだ
ななしさん 2023/01/26(木)
ユフィがしたいことをすればいいんじゃないかな(軽い気持ち)
ななしさん 2023/01/26(木)
「私は貴方を自由にするよ」
後の事を考えるとある意味因果応報なアニス様である
後の事を考えるとある意味因果応報なアニス様である
つぶやきボタン…
姉上また自由にやってパパの胃にダメージ与えてる…
でも冒険者ギルドの正式な依頼だから問題ないよね!?(まずパパはアニスが冒険者やってることに胃を痛めてる)
アル君が行ってもなんとかなる気もしないからなぁ…
魔法省のトップに何か吹き込まれてたし勝算あるつもりではいたっぽいけど
これでまたアル君さらにこじらせちゃう
どうなる転生王女と天才令嬢のドラゴン討伐クエスト!
でも冒険者ギルドの正式な依頼だから問題ないよね!?(まずパパはアニスが冒険者やってることに胃を痛めてる)
アル君が行ってもなんとかなる気もしないからなぁ…
魔法省のトップに何か吹き込まれてたし勝算あるつもりではいたっぽいけど
これでまたアル君さらにこじらせちゃう
どうなる転生王女と天才令嬢のドラゴン討伐クエスト!
![]() |
https://toro.2ch.sc/test/read.cgi/anime/1674287041/
https://kako.futakuro.com/futa/may_b/1060005369/
https://kako.futakuro.com/futa/may_b/1060005369/
「転生王女と天才令嬢の魔法革命」第4話
ヒトコト感想
新着話題
関連リンク
関連商品
KADOKAWA アニメーション
コメント…2023年冬アニメについて
-
- 2023年01月29日 10:40
- ID:pYsHqYJ40 >>返信コメ
- このバカ王子はどうしようもないな
-
- 2023年01月29日 10:42
- ID:kDEOOX1.0 >>返信コメ
- 原作未読だから、このまま魔法省のおじさんが王子を操ってるだけの悪役ならつまらないけど……さて、どうなる?の気分。
じっくりドラマ見せてくれるから12~3話で終わられると物足りなくなりそう。最初から分割2クールであって欲しい。
-
- 2023年01月29日 10:47
- ID:spRBQJb70 >>返信コメ
- >>3
弟君は弟君で今もお姉ちゃん大好きっ子だよ
-
- 2023年01月29日 10:50
- ID:IPp8un.40 >>返信コメ
- あのドラゴン大丈夫?原作者知ってる?
-
- 2023年01月29日 10:52
- ID:vpzH.LqP0 >>返信コメ
- アル君は少し拗らせたシスコン
どっかでキチンと喧嘩してればここまで拗れなかった
-
- 2023年01月29日 10:57
- ID:a7VlpdIp0 >>返信コメ
- 同じドラゴン退治でも本命の動機が二人とも違っているな・・・・
(方や魔石、素材目当て、方や名声目当て、)
まあ王国をドラゴンの脅威から救う所は共通しているが
-
- 2023年01月29日 10:58
- ID:a7VlpdIp0 >>返信コメ
- >>6
やはり拳での殴り合いをしておくべきだったか?
-
- 2023年01月29日 11:00
- ID:a7VlpdIp0 >>返信コメ
- イリアってホントはめふらのアンのようなメイドさんだな・・・・
-
- 2023年01月29日 11:01
- ID:mK0kfA1o0 >>返信コメ
- ドラゴンがちゃんと強そうで助かる
まぁそれなら普段はどこでどうしてるって話になるんですけど…
-
- 2023年01月29日 11:02
- ID:MYuIxwIW0 >>返信コメ
- 姉弟関係が絶妙でいいね!
先が読めそうな流れだけど、盛り上がる期待大!
-
- 2023年01月29日 11:03
- ID:N8JorZ2g0 >>返信コメ
- 注意❗❗
キスではありません。おでこで熱を測っているだけてす!!
-
- 2023年01月29日 11:04
- ID:Z6xp3TOC0 >>返信コメ
- まーたヘルフレイムグリズリー殿が棲み処を追われておるぞー!
-
- 2023年01月29日 11:08
- ID:a7VlpdIp0 >>返信コメ
- >>1
しかもアニスはユフィを連れての出撃、いくらユフィ本人が志願したとは言え・・・・、父王のストレスはマッハできてますね・・・・
-
- 2023年01月29日 11:12
- ID:N8JorZ2g0 >>返信コメ
- 弟君は、自分の中じゃ身分恋愛を改革する悲劇の主人公気分なのかな?
この物語の主人公は自分なんだ、くらいは思っていそうな感じ。
-
- 2023年01月29日 11:16
- ID:Zntb.8u60 >>返信コメ
- ユフィ見てて思ったんだけど、公爵令嬢ってもっと自由だと思ってた。
例えば、木に登ったり、畑耕してたり・・・
-
- 2023年01月29日 11:26
- ID:BG0Kinmx0 >>返信コメ
- 箒の二ケツで遅くない、むしろ飛べてる辺りはマホプリを何となく思い出したり
-
- 2023年01月29日 11:29
- ID:3h.tM1vq0 >>返信コメ
- 割と勘違いされてそうだけど、アニス→ユフィは現状手が掛かる妹みたいなもんだから百合的な意味の感情はあんまない
逆は……うん
-
- 2023年01月29日 11:30
- ID:M3K2nmM40 >>返信コメ
- >>5
web版だけ読んでた読者的には知ってるけど知らないドラゴンである
-
- 2023年01月29日 11:31
- ID:3h.tM1vq0 >>返信コメ
- >>1
まぁ人手不足かつ緊急だからとは言え、国経由で依頼せずに王女に直接ヘルプ出すギルドも悪い
-
- 2023年01月29日 11:36
- ID:t.WtB6GI0 >>返信コメ
- 原作未読(つーてもウェブでいつでも全話見れるけど)の方向けに言っておくと、アル君この後に予想通りの酷いことにはなるけど、反目したまま使い捨てされるざまあ対象ではなく生きて償う救いがある方向に行くから安心してね。
あと何度も言うけど、このおしとやかそうな公爵令嬢のほうがバリタチですからね。
-
- 2023年01月29日 11:40
- ID:vYovAY6o0 >>返信コメ
- >>3
2クールで終わるかなぁ
-
- 2023年01月29日 11:43
- ID:0TR0v4iQ0 >>返信コメ
- >>13
まあ、魔学って世界違えば錬金術だからね。
-
- 2023年01月29日 11:44
- ID:MtUQ..sy0 >>返信コメ
- > https://livedoor.blogimg.jp/anico_bin/imgs/5/2/52c97fc5.jpg
なぜか頭の中で自動的に
♪ イノチ かんじるほどーに
って流れてくる(アサリリ脳
-
- 2023年01月29日 11:49
- ID:2JI6cxsP0 >>返信コメ
- アル君は国王や公爵に反発している貴族にいいように使われてそう
-
- 2023年01月29日 11:53
- ID:yI7UDGP20 >>返信コメ
- 「王族であるあなた(アニス)が願ってくれるなら」
これユフィの脆さが現れているな
どんな事でもできる才女だけど自分が無いから何もできない
だからアニスに縋るしかない
そんなユフィを理解し自分の願いが見つかるまで一緒に探すって言ってくれるアニスの懐の深さよ
-
- 2023年01月29日 11:54
- ID:vYovAY6o0 >>返信コメ
- 駄目だこのアニメ、オタク特有の喋りたい病を誘発しすぎる
俺はもうなんかこう頑張って我慢するけどそのうちガチで致命的なネタバレとか出てきそうだから未読はもうコメ欄見ないほうがいいかもしれんね
-
- 2023年01月29日 11:55
- ID:yI7UDGP20 >>返信コメ
- >>1
「お金がない……素材がない……よし、冒険者になって自分で手に入れよう!」
アグレッシブ王女様……
-
- 2023年01月29日 11:56
- ID:.QilYQ6m0 >>返信コメ
- 百合パートと物語パートが完全に分けられているのがちょっとタルイかな
上手く混ぜて退屈にさせないようにしてくれるといいのに
-
- 2023年01月29日 11:59
- ID:ANXHOeGO0 >>返信コメ
- >>20
そんな考慮などしてられないほどの緊急事態だからね
国への連絡と同時にゴールドランク冒険者全員に対して何をおいてもこちらに来て対処してほしいという連絡を出してるだけだから
まぁアニスならその考慮があったとしても話が色々な所から飛んでくるだろうし、話を聞いた段階ですっ飛んで行っただろうなと予測できる、そして解決後に色々と面倒だっただろうという事も
-
- 2023年01月29日 11:59
- ID:yI7UDGP20 >>返信コメ
- >>3
この世界の魔法省はエリート意識の強い既得権益団体みたいだから
それでアニスや1話で出た悪友も嫌な思いを何度もしている
それと体質的にアニスと魔学を快く思っていない
-
- 2023年01月29日 12:00
- ID:sxZQBdXD0 >>返信コメ
- >> なるほど、弟あまり支持されていたわけではないのか。
どちらかというと
弟のほうが優秀じゃなかったというよりも
姉のほうが優秀すぎた感じだと思う
-
- 2023年01月29日 12:01
- ID:yI7UDGP20 >>返信コメ
- >>2
姉と比べられた劣等感でドラゴン退治ね
それに巻き込まれたユフィが更に可哀想だよ
-
- 2023年01月29日 12:02
- ID:BG0Kinmx0 >>返信コメ
- >>27
罹患してこじらせ切ってるの多そう
-
- 2023年01月29日 12:03
- ID:9EXatrqR0 >>返信コメ
- >>21
別にそういうこうなります!安心してね!もいらねえよ
何を思って書き込んだんだ?
-
- 2023年01月29日 12:04
- ID:c3t9V5qU0 >>返信コメ
- >>16
その公爵令嬢は規格外の例外中の例外だから!、彼女を参考にしてはいけないから!
-
- 2023年01月29日 12:06
- ID:yI7UDGP20 >>返信コメ
- >>15
そこは一応だけど事情はあるんだよ……
まあ劣等感やらで色々と拗らせているのは本当だけど
そのあおりでユフィや男爵令嬢みたいに巻き込まれる人もいるが
-
- 2023年01月29日 12:07
- ID:yI7UDGP20 >>返信コメ
- >>16
それがアレ過ぎるから参考にならねえ……
-
- 2023年01月29日 12:07
- ID:NbvQZnPu0 >>返信コメ
- でかいキマシタワーが建ちそうだな
魔界塔士Sagaのワールドマップくらいはありそうだ
-
- 2023年01月29日 12:10
- ID:yI7UDGP20 >>返信コメ
- >>18
今回のやり取りで主従というより依存しかけたな
ユフィは役割を務めるために自分を消し続けて自分が分からなくなったから
もしアニスが望んだらアニスのための奴隷になりかけたよ
-
- 2023年01月29日 12:12
- ID:wt.ePlfm0 >>返信コメ
- 王様がキチンと大人なのがいいね
ただの「慌てふためく無能な王様役A」じゃないからこそ、アニスの破天荒ぶりが際立つし痛快さに繋がってる
そして弟君、これは劣等感なり暗い感情を伯爵に煽られてるのか?
このままじゃ「劣等王子と陰謀伯爵の薔薇革命」になっちゃうぞ
それはそれで需要があるかもしれんが
-
- 2023年01月29日 12:13
- ID:8lyzX.o00 >>返信コメ
- 王様に10年分くらいの胃薬を献上してあげたい
こんなん王族関係なく胃潰瘍どころか十二指腸まで全部爛れる勢いのストレスだわw
-
- 2023年01月29日 12:13
- ID:yI7UDGP20 >>返信コメ
- >>25
実際に祭り立てるには都合が良いからな
今回の件で国王と宰相に反目したんだから魔法省の長官からしたら丁度いい
しかも婚約破棄で後ろ盾を無くしたから尚さら都合が良い
今回みたいに手柄を挙げる機会がなかったらどうしたんだか
-
- 2023年01月29日 12:13
- ID:mw4L15800 >>返信コメ
- >>16
そんなおもしれー奴ムーブしたら別の作品になっちゃうから!
男女ひっくるめてハーレム作っちゃうから!
-
- 2023年01月29日 12:15
- ID:BG0Kinmx0 >>返信コメ
- >>41
大人言う割には、兼ねてからくすぶり続けてた後継者問題に無策レベルで妙案を出せてないのは何なんだろうと思う。
-
- 2023年01月29日 12:15
- ID:lRp8NHIu0 >>返信コメ
- イリアさん、ただの毒舌メイドじゃなかったのか
けど、なんかアニスと良いコンビだよなぁ。
-
- 2023年01月29日 12:15
- ID:yI7UDGP20 >>返信コメ
- >>41
息子が劣等感で苦しんでいたのは分かってもドラゴン退治に行かせるのはないと思う
やらかしたとはいえ次期国王が死んだらどうすんのさ
-
- 2023年01月29日 12:17
- ID:9AjOFyhK0 >>返信コメ
- アニスさんさぁやっぱり「アルカンシェル(魔導砲)」作る気ですよ?
彼女のことだからなのはに出てきたときの数倍の威力で作りそう
当時は戦艦?から発射するタイプだったが彼女なら
生身で半径10㎞消滅させる魔導砲作りそう
-
- 2023年01月29日 12:19
- ID:yI7UDGP20 >>返信コメ
- >>7
あとアニスは自分の理念のためってのもある
「魔法使いはみんなの笑顔のために」
この理念を護る自分であるために行くんだよ
-
- 2023年01月29日 12:21
- ID:NbvQZnPu0 >>返信コメ
- >>16
公爵令嬢は政略結婚の駒だからあんなにフリーダムじゃないんだ…
ユフィも極端な側なんだけど、あの人たらしが特別すぎるだけなんだ
-
- 2023年01月29日 12:21
- ID:kDEOOX1.0 >>返信コメ
- >>21
親切ネタバレ野郎、オ〇ニーは気持ちいいか?
-
- 2023年01月29日 12:24
- ID:hQPwSez80 >>返信コメ
- >>41
だから無策に突貫するんだろう。減点方式でしかアピール出来ないから愚行や失敗重ねて姉の継承権を再検討して欲しいという考え。
姉が充分過ぎる程功績重ねてる上破天荒っぷりも際立つから泊の上塗りだけじゃ駄目だから弟も愚行重ねて姉を掬い上げる様にするしか無いんだよ。
-
- 2023年01月29日 12:27
- ID:vYovAY6o0 >>返信コメ
- >>51
横だけどこんなに好き勝手に書きなぐれたらさぞ気持ちよかろうよ
俺はさっきからコメント書こうとしては消してを繰り返しとるわ
-
- 2023年01月29日 12:27
- ID:rqnchFhy0 >>返信コメ
- >百合の基礎工事がえげつない規模で進んでる
>どんだけでかい城建てる気なんだ
そりゃ革命を起こすんだからな
城どころか国、いや歴史を作ってもらわなきゃ看板倒れよ
-
- 2023年01月29日 12:28
- ID:MfdRA1Hl0 >>返信コメ
- アニスはかわいいものを愛でたいゆるゆりで
ユフィリアはガチユリになりそうな気配が
-
- 2023年01月29日 12:30
- ID:9G2x0hs90
>>返信コメ
- 転生王女と天才令嬢と馬鹿王子
-
- 2023年01月29日 12:31
- ID:8EXRKcb10 >>返信コメ
- ちっ、あと少しでキスだったのに・・・
-
- 2023年01月29日 12:34
- ID:rqnchFhy0 >>返信コメ
- >>45
正当な王位継承権を持つアルくんにこれ以上なく王妃にふさわしい許嫁を用意してあったし表向きは必要な対策が執行されている状態だったんだろう
アルくんがこんなにもシスコンの闇を抱いていたことに気づけなかったところはまぁ...王様も忙しかったんだよとしか
-
- 2023年01月29日 12:36
- ID:3h.tM1vq0 >>返信コメ
- >>45
妙案ってか、息子が凡人でも代わりに優秀な王妃が支えればでユフィが嫁ぐ予定だったんだよ
アニスは王女だし何よりも魔法が使えないから、幾ら支持があっても魔法権威の強いこの国で王にするには弟よりも障害と火種が多過ぎるんで。本人も自覚してたからの行動
-
- 2023年01月29日 12:37
- ID:3h.tM1vq0 >>返信コメ
- >>47
流石に息子一人で行かせるわけじゃないし、どちらにせよ誰かが迎撃しないといけないから実績づくりのために渋々許可しようとしたんじゃない
-
- 2023年01月29日 12:38
- ID:3h.tM1vq0 >>返信コメ
- >>42
仕方ない。製作者のアニスに量産してもらうか(胃痛の元凶)
-
- 2023年01月29日 12:39
- ID:iiQqo1wb0 >>返信コメ
- >>15
心情としてはヘルシングのウォルターが1番似てそう
「アニスを打ち倒さねば己になれない」
-
- 2023年01月29日 12:47
- ID:2X.l.pUB0 >>返信コメ
- >>20
貴族優位の中世世界観なら、貴族に被害が出るまでに国が軍を派遣してくれるかわかんないしね。
-
- 2023年01月29日 12:47
- ID:9XyILl5r0 >>返信コメ
- >>1
国王部長「アニス!アニスの大バカモノはどこだー!!」
中川「素材集めのチャンスだと黒の森へ行きました!」
-
- 2023年01月29日 12:48
- ID:2X.l.pUB0 >>返信コメ
- >>2
名誉挽回に危険な任務を王に申し入れるのは正統派なんじゃないかなぁ
-
- 2023年01月29日 12:48
- ID:NNEw0yHs0 >>返信コメ
- >>20
王女兼冒険者だからなアニス。王女の立場だと大問題なんだが冒険者の即応としては何も間違ってないってのが面倒。
-
- 2023年01月29日 12:50
- ID:vYovAY6o0 >>返信コメ
- >>58
ぶっちゃけユフィがバグレベルで優秀すぎてその横のアルくんが不当に評価されてなかったのも事実なんよね
王様本人も魔法使いとして優秀なわけでもなくてそういう方向で指示されてる王族じゃないんだよってところを見せてるつもりだったし、なんなら多分アルくんもそこはちゃんと理解できてたはずだったのよ
みんながちょっとずつ我慢してうまく丸く収められるはずだったのをなんかこう、社会風潮とか諸々のタイミングとかが全部悪い方向に噛み合ってグッチャグチャになった
-
- 2023年01月29日 12:51
- ID:IWZly.NG0 >>返信コメ
- >>53
えらい
-
- 2023年01月29日 12:52
- ID:vYovAY6o0 >>返信コメ
- >>68
ごめんちょっと吐いた
-
- 2023年01月29日 12:54
- ID:BG0Kinmx0 >>返信コメ
- >>56
俺とお前と大治郎とか続けたくなる
-
- 2023年01月29日 12:54
- ID:.BKzQtis0 >>返信コメ
- アル君魔法は使えるんだろうけど単身で行ったところでゴールドランカーと魔法最強の夫婦に敵うと思えんな…
-
- 2023年01月29日 12:54
- ID:NNEw0yHs0 >>返信コメ
- >>32
1話のアニオリで陰口叩かれてた通り“魔法が使えさえすれば"後継ぎはアニスで決定してたからな。それぐらいアニスは非凡。
-
- 2023年01月29日 12:56
- ID:7wOmmX3W0 >>返信コメ
- 弟くんは誰かに操られて(洗脳的な意味で)あーなってるのか、思想誘導されてあーなってるのか、自分自身の考えで周り(あの魔法省だかのおっさんとか)も自主的に巻き込んでいるのかで流れが全然違う話になりそうだな。
題名が「魔法革命」だからあんまり権謀術数の話には行きそうもないかんじだけど、楽しみに見ていよう。
-
- 2023年01月29日 12:58
- ID:BG0Kinmx0 >>返信コメ
- >>47
謹慎は現国王の命だけどそれを即位もしてない次期国王の一存で突破されとか
地味に軽視されてるっぽいよなあ
-
- 2023年01月29日 12:58
- ID:vtR5hoB60 >>返信コメ
- >>2
もう廃嫡にして新たに子づくりした方が王様の胃に優しそう……
またトンデモな子供できそうだけども。
-
- 2023年01月29日 13:01
- ID:2X.l.pUB0 >>返信コメ
- >>29
分けられているというか、百合パートが情報整理パートだからなぁ
-
- 2023年01月29日 13:02
- ID:RW65HziI0 >>返信コメ
- >>16
ユフィの場合王子妃、最後は王妃にって立場だからなぁ
その公爵令嬢も一応王子妃候補なんで自由にやってるが一応色々叩き込まれてる筈なんだ
-
- 2023年01月29日 13:04
- ID:Zntb.8u60 >>返信コメ
- >>56
魔法革命 〜転生王女と天才令嬢と、時々オトンたち〜
-
- 2023年01月29日 13:04
- ID:edpf5Vcq0 >>返信コメ
- >>45
考えてみるとこういうヨーロッパ風の世界を舞台にした話で妾ってあまり出てこないね
国王は血筋絶やしてはいけないし医学が進歩しておらず子供の死亡率が高く王子となっても病弱で国を治められないと困るから王妃のほかにもしもの場合に備えて後継者候補産んでおくための所謂お妾さんがいた
-
- 2023年01月29日 13:05
- ID:vYovAY6o0 >>返信コメ
- >>56
VSダークライ
-
- 2023年01月29日 13:05
- ID:nqemIxKX0 >>返信コメ
- >>45
アル自身が色々ぶち壊してるせい
-
- 2023年01月29日 13:05
- ID:NNEw0yHs0 >>返信コメ
- >>41
やー、大分FGO版織田信勝味がしてるよこの弟君。捨て身の自爆覚悟した拗らせシスコンの波動を感じる。
-
- 2023年01月29日 13:06
- ID:2X.l.pUB0 >>返信コメ
- >>47
それなりの戦力は付けるんでしょ。
その指揮官としての箔付けができれば、武勇と「功を以て罪を贖う」ってことで一発逆転の手ではあるんだよなぁ
-
- 2023年01月29日 13:06
- ID:o7NUdRjK0 >>返信コメ
- イリアが1番まともな気がしてきた
-
- 2023年01月29日 13:06
- ID:hZU4NKfn0 >>返信コメ
- >>15
弟君は状態異常魅了混乱状態なのだよ
-
- 2023年01月29日 13:06
- ID:MYuIxwIW0 >>返信コメ
- >>1
アルカンシェルが大活躍しそうな予感
-
- 2023年01月29日 13:13
- ID:XpfS7o1C0 >>返信コメ
- >>41
たぶんどんな手を打っても、シスコンに加えて才女コンプレックスをこじらせたアッルがぶち壊す。
王妃殿下が息子にブートキャンプしてれば話は違ったかも。
-
- 2023年01月29日 13:20
- ID:21i2vkwc0 >>返信コメ
- アニス様は冒険者だからね
王である前に冒険者であるべきだと思うの(マギ・シンドバッド脳)
ユフィはアニス様に対する自分の感情にもう気付いてしまって手遅れみたいですね
-
- 2023年01月29日 13:21
- ID:SoNKt8n70 >>返信コメ
- 扉バーンのとこ素でビビったわw訴えるぞw
-
- 2023年01月29日 13:21
- ID:21i2vkwc0 >>返信コメ
- >>29
混ぜたら
「とっ散らかってる」と言って叩く奴出てくるの目に見えてるし
今の構成でよいですよ
-
- 2023年01月29日 13:29
- ID:21i2vkwc0 >>返信コメ
- 「アルカンシェル(虹)」が最近、おしっ娘のメタファーに思えてしょうがない
-
- 2023年01月29日 13:34
- ID:N6Uv7Orv0 >>返信コメ
- 弟くんが仕掛けたと思ったら姉がその先を行っていた
まあ残当
-
- 2023年01月29日 13:37
- ID:VjnuweiX0 >>返信コメ
- アニス様といいまひろちゃんといい犬より臭い女の子多すぎだろ今期
-
- 2023年01月29日 13:41
- ID:oZHYrf2K0 >>返信コメ
- >>81
ミンチの勢いで面子丸潰しやらかしてるとか日本で言うところの座敷牢コース生涯プランが順当でしょ
ヤマ返す余地を残してるとか甘いし手ぬるい
-
- 2023年01月29日 13:41
- ID:6J9bmTQA0 >>返信コメ
- 姉VS弟
ドラゴン争奪戦
-
- 2023年01月29日 13:48
- ID:d0Rzdjc60 >>返信コメ
- いやいや何でこのメイドは止める素振りすら見せないんだ?
無駄と分かってるのかもしれないけど、王女が危険地帯に行こうとしてるのなら止めようとしようよ
理解者ムーブしてる状況じゃないような
-
- 2023年01月29日 13:48
- ID:NbvQZnPu0 >>返信コメ
- >>85
恋の病ってそういうとこあるよね
-
- 2023年01月29日 13:58
- ID:NbvQZnPu0 >>返信コメ
- >>77
「その筈」なので、まさかの拾い食いがヒロインに刺さる
そういうとこやぞ(n回目)
-
- 2023年01月29日 14:01
- ID:27lHgT8h0 >>返信コメ
- お父さんそのうち禿げそうやな
-
- 2023年01月29日 14:09
- ID:NbvQZnPu0 >>返信コメ
- >>45
姉が模範解答をブチ立てたから出す必要がないんだ
「姉に勝てる弟なんていない」
「道が一つであっても、そこを走る速さだけは本人の自由」
弟クンがこれを受け入れれば済む話なのに、そうしないから拗れてるだけ
-
- 2023年01月29日 14:11
- ID:Lh8.30lj0 >>返信コメ
- >>6
某悪役令嬢「外見はジオルド様なのに、性格はアラン様っぽい…」
-
- 2023年01月29日 14:12
- ID:NNEw0yHs0 >>返信コメ
- >>79
メタい話になるが「陣営が一つ増える」ようなモンだから作者負担が増すし、単なるストーリーノイズになるだけってリスクがね。この作品だってこの姉弟の関係に妾の子ぶちこんだとして邪魔にしかならん。
-
- 2023年01月29日 14:14
- ID:3h.tM1vq0 >>返信コメ
- >>96
アニスがヤバい(素材狙いもあるが)と感じてる脅威だとしたら、国単位で対処可能な人材がほぼ居ないので。であるなら、幾ら止めても蹴散らす勢いで向かう主だから準備の手伝いして万全の体制で向かって貰おうとしてる感じ
なお、国内最強はOPにも映ってて別にいるにはいる。現在国外だけど
-
- 2023年01月29日 14:14
- ID:dIpecLap0 >>返信コメ
- アニスもユフィも間違いなく王国最強クラスだからな
地位的に出していいかはともかくドラゴン相手にするなら貴重な戦力ではある
アル君は気概は買うけどドラゴンどうにかできる見込みないだろ。犬死にするだけでは
-
- 2023年01月29日 14:14
- ID:rTIdZl6r0 >>返信コメ
- >>96
自分で答え言ってるじゃない
無駄だと理解してるからだよ
-
- 2023年01月29日 14:16
- ID:D3W8mQSC0 >>返信コメ
- >>8
あの悪知恵働いてパワハラだの暴君だので煙に巻かれなければな。
その意味ではアニス前世男かも米あったがもしかしたら前世一人っ子家庭か兄弟の末っ子。家族の愛を全部享受されて甘やかされた奴で、自分も経たのに繊細な年頃に差し掛かった下の子の心情を慮れず地雷踏むタイプ。
もっと言えば共同の菓子類に自分だけ有利なゲームで取り合って独占して皆の分掻っ払ったり酷くからかって毛嫌いされる奴。
-
- 2023年01月29日 14:16
- ID:Lh8.30lj0 >>返信コメ
- >>62
シアン男爵令嬢「アニス様は吸血鬼だった…?」
-
- 2023年01月29日 14:22
- ID:NbvQZnPu0 >>返信コメ
- >>96
それを語るとネタバレになるがよろしいか?
激重感情ありそうなメイドがあえて雑に扱うところから察してくれ
-
- 2023年01月29日 14:23
- ID:2X.l.pUB0 >>返信コメ
- >>96
ゴールドクラスの冒険者の実績持ち王女だから、その辺の争いは過去にもうやってきた結果がこれなんじゃないかなぁ
-
- 2023年01月29日 14:26
- ID:2X.l.pUB0 >>返信コメ
- >>102
現実世界の中世ヨーロッパでは、宗教上の理由で妾の子の相続権が許されなかったから家名断絶が多いんだよね。
-
- 2023年01月29日 14:28
- ID:uFKu5YGA0 >>返信コメ
- >>83
国や地位が安定していれば皇太子の出陣なんて現実でもほぼありえないことだからねえ(失敗すればアウトだし成功しても実質最高位なので褒賞しようがないハイリスクノーリターン)
それだけこの皇子の地位が不安定ってことなんだろうけど
-
- 2023年01月29日 14:31
- ID:4dMAog880 >>返信コメ
- 王「あ・・・ありのまま起こったことを話すぜ・・・
謹慎息子がドラゴン退治に命賭けます宣言したから苦渋の決断しようとしたら
娘が息子に婚約破棄された元フィアンセ乗っけて箒でドラゴンとこに飛んでったんだ・・・
反抗期とかお父さんの服と一緒に洗濯して欲しくないとか・・・そんなチャチなもんじゃねぇ・・・
むしろそれくらいであってくれよ・・・」
-
- 2023年01月29日 14:33
- ID:NbvQZnPu0 >>返信コメ
- >>34
初見の反応からしか得られない養分が欲しい俺の事か?
-
- 2023年01月29日 14:33
- ID:4Y3BpNNa0 >>返信コメ
- >>16
そしてその後、お母様の説教。
-
- 2023年01月29日 14:37
- ID:2X.l.pUB0 >>返信コメ
- >>114
そういや、この作品母親出てこないな。
-
- 2023年01月29日 14:51
- ID:oJo6QZRZ0 >>返信コメ
- >>99
アニス「よし!次は育毛剤を研究しよう!」
-
- 2023年01月29日 14:52
- ID:nXMxnQX80 >>返信コメ
- 親に言われた通りにしたくなくて女を好きに選びたいなら、まず親に指示された王位継承権を放棄しようぜ。目の前で姉はそれをやって自由にやってるだろ。
-
- 2023年01月29日 14:56
- ID:ogZhbPr30 >>返信コメ
- >>48
某時空航行艦のアレは直径百数十キロを蒸発させるので国がなくなっちゃwww。
せめて「星光破砕」の方で······。(たいして変わらん気がするが······)
-
- 2023年01月29日 15:00
- ID:z.Be7.wm0 >>返信コメ
- メイドさん、気心知れてるアニスならともかくまだ知り合って間もないユフィにまで砕けた口調しすぎじゃない?
王様も人前で娘しばこうとするしみんなして品位に欠けがちな気がする…
あと「地上の備えなど無意味!」みたいなこと言ってたけど、ドラゴンの先触れとして追い込まれた魔物の大群が来るわけだから地上の備えも必要なのでは?そっちの準備は着実ですって報告に対してキレることないでしょ
-
- 2023年01月29日 15:07
- ID:ogZhbPr30 >>返信コメ
- そのうち親父殿(注、国王陛下)にライダーキックでも食らいそう。
「殺す気ですか。父上!」
「貴様がその程度でどーにかなるものか!これでもまだ生ぬるいわ」
娘の事で悩む父親(注、宰相閣下)
(これが父娘の交流と言うものか.....)
-
- 2023年01月29日 15:08
- ID:YvUOzUco0 >>返信コメ
- >>115
opに出てるよ
-
- 2023年01月29日 15:10
- ID:YvUOzUco0 >>返信コメ
- >>120
武闘派なのは王妃のほう
-
- 2023年01月29日 15:17
- ID:W62RoxIn0 >>返信コメ
- やっぱシナリオ的にはコミック版準拠でやるんだな
なろう版だとドラゴン戦はユフィと会うかなり前に終わってて
話の序盤は淡々と進むから少々盛り上がりには欠けるんだよな
-
- 2023年01月29日 15:17
- ID:W4QGDZGw0 >>返信コメ
- この王様、心労で倒れない?大丈夫?
-
- 2023年01月29日 15:37
- ID:s4fR2.SO0 >>返信コメ
- アル君の目的が自身の為にせよ姉の為にせよ、それは現在の体制が維持されるのが前提での話し
一方のアニスが歩む道はタイトルにもある通り「革命」、つまり現体制を覆した先にある
そもそものスケールが違いすぎるんで、アル君ハナから勝負にならんのだよなぁ
-
- 2023年01月29日 15:38
- ID:.uv.OqNj0 >>返信コメ
- 国王がぼっちちゃんの両親と同年代ってのが信じられない
-
- 2023年01月29日 15:41
- ID:7o24gtaU0 >>返信コメ
- 今期のアニメでは、百合の邪魔をするキャラは
ここまで皆あっけなく死んでいっているような
このドラゴンさんもそうなるのかな
-
- 2023年01月29日 15:41
- ID:CyHa1nQW0 >>返信コメ
- >>65
正当っちゃ正当。
ただ
・軍を率いるにしても弟王子の指揮官としての能力が不明(そもそも陸軍でどう対処しろと?と王様言及済みもある)。
・個人としての戦闘力も不明(金のアニスが単独で狼の群れを突破できる程度)
・そもそも現状唯一の王位継承権持ちの息子を死亡の危険性高い任務を任されるか+護衛に付ける優秀な人材を多数失うリスク
だからなぁ
-
- 2023年01月29日 15:43
- ID:sxZQBdXD0 >>返信コメ
- >>125
タイトルについてるからと言って
アニスが革命を考えてるという描写あった?
-
- 2023年01月29日 15:55
- ID:.uv.OqNj0 >>返信コメ
- 「空を飛ぶドラゴンに、陸の防衛線は無意味」
まともな対空兵器がなさそうな世界で、飛んで来るドラゴンとか対処不能だよな
飛びながら炎を吐かれ続けるだけで、地上戦力が消し飛んでゆく
国が無くなるとか誇張じゃないな…
-
- 2023年01月29日 16:06
- ID:oot5YPZq0 >>返信コメ
- >>73
無理難題なの分かってるからいっそかなり大勢巻き込んで特攻したがってる、簡単に言えば死にたがりの死に急ぎ野郎。
劣等感拗らせて厭世的になってるから寄ってたかる連中も道連れにしたいかもよ。
-
- 2023年01月29日 16:06
- ID:jqcwsfIF0 >>返信コメ
- >>28
もはや
カバネリで旦那さんが演じて役やん
-
- 2023年01月29日 16:09
- ID:jqcwsfIF0 >>返信コメ
- >>57
でもあの後にシーツ洗ってたから
なんかついたと思う
-
- 2023年01月29日 16:14
- ID:s4fR2.SO0 >>返信コメ
- >>129
本人が考えてなくても、その道を進むならいずれそうなるだろうね
で、そうなったときに躊躇わす突き進むよあの王女様は
そこがアル君との差ってこと
-
- 2023年01月29日 16:16
- ID:jqcwsfIF0 >>返信コメ
- >>5
原作よりもアニメの方が立場が上なんだよな
他も主人公の名前すら変えるくらいや
-
- 2023年01月29日 16:37
- ID:0TR0v4iQ0 >>返信コメ
- >>116
アフロになったり金髪ロールになったり。そして翌日には全て抜……。
-
- 2023年01月29日 16:46
- ID:6J9bmTQA0 >>返信コメ
- >>99
カゲノー家のオトンみたいになるんですね?わかります。
ハゲてるけど無駄にダンディズム
-
- 2023年01月29日 16:54
- ID:Pf.rykYU0 >>返信コメ
- >>20
寧ろアニス本人が大物はまず私に報告をくらいのゴールド特権の圧かけてそうだしな
-
- 2023年01月29日 16:59
- ID:ENxJoeOe0 >>返信コメ
- アニメ版の方が表情が柔らかい、というか表情による表現がマイルドになってる気がする
漫画の若干キマッてる表情もいいんだが、どっちがいいかは完全に好みかな
-
- 2023年01月29日 17:16
- ID:uvYp3kJ80 >>返信コメ
- 弟君ひねくれちゃったのほとんどお姉ちゃんのせいじゃないかw
-
- 2023年01月29日 17:33
- ID:UbDL2bfI0 >>返信コメ
- >>79
ネタバレになるから詳細は書かないけど、作者のツイッターによると、妾や妾の子供が居たら王国が割れて滅びるのがわかってるので、アルフォンス王は妾は作らなかったとの事
-
- 2023年01月29日 17:37
- ID:obAPGyba0 >>返信コメ
- アニスの型稽古を見るかぎり、騎士団の剣術は一刀流が基本であり、アニメ1話などでアニスが見せた二刀流はマナ・ブレイドの利点(携帯性に優れる)とアニスの莫大な魔力を生かした我流(自己流)である事がうかがえます。
-
- 2023年01月29日 17:59
- ID:MtUQ..sy0 >>返信コメ
- >『とんでもないことです』
とんでもない警察だ! 表彰したいレベルのお手本的な使い方!!
-
- 2023年01月29日 18:04
- ID:wvtV2ELw0 >>返信コメ
- ドラゴン討伐へ行こうとしたアルガルドとそのドラゴンの情報を伝えたと思われるシャルトルーズ伯爵はなぜ、冒険者でありドラゴンの魔石を求めて真っ先に突撃する可能性のあるアニスを止めなかったミスを犯してしまったのが気になります。(アルガルドはアニスの事を良く知っているはずである。)
-
- 2023年01月29日 18:05
- ID:kTeItAis0 >>返信コメ
- >>48
なのはの方のアルカンシェル以上とかあの世界観の戦艦主砲クラスの兵器以上となると核以上どころか惑星破壊レベルとかになるのでアニス様が天才でもさすがに無理です…というか持て余しすぎる
-
- 2023年01月29日 18:08
- ID:Ju.hGgbr0 >>返信コメ
- >>128
言うて迎撃しないなんて選択肢はないわけじゃん
こんな時だからこそ身を切らない王家に価値なんてあるのってのも正論だし、魔物の落穂拾いしつつドラゴンを何とかして地上に拘束して討伐する以上の対応もないわけだし
仮に姉弟共闘できたとしてもアニスが「じゃ私空飛んでドラゴン叩き落す役割しまーす」と一番の困難を買って出るからアル上の心情は推して知るべしなのが辛い。……つらくない?
-
- 2023年01月29日 18:11
- ID:6xwBiqlA0 >>返信コメ
- >>3
このペースじゃ据わりの良いところまで進む気がしない。
せめて2クールないとそれなりの着地できない感じする。
今回の暗躍?がらみとか裏事情が1クールで少しでも詳らかになるのか?って感じ。解決しない伏線だらけで放送終了とかになったら厳しい。
作りは凄く良いのに宙ぶらりんとかマジ勘弁。
分割2クールでそれ程待たないで済むこと切に願う。
-
- 2023年01月29日 18:15
- ID:kTeItAis0 >>返信コメ
- >>123
細かいようだけどコミカライズ版基準というより書籍版基準なのでは
-
- 2023年01月29日 18:18
- ID:6xwBiqlA0 >>返信コメ
- >>15
これまでの描写だけだと男爵令嬢への想いよりもアニスに対する感情の方が強烈に表現されてる。表情とか。
そしてアニスがどれだけ優秀かを物心ついたときから理解しているわけで。
自分が主人公だみたいな感覚より、強大な姉という存在にどう抗するかという見上げる方の感覚かと。、
-
- 2023年01月29日 18:25
- ID:FYu.b80c0 >>返信コメ
- >>123
書籍版は1巻ラストに持ってきてるし、盛り上がり的にもそれがいいと思う。
なろうは確かに一番最初だけれど、書籍版の試金石みたいなところがあるし、どれが原作かというと書籍版じゃないかな。
-
- 2023年01月29日 18:26
- ID:6xwBiqlA0 >>返信コメ
- >>19
タイミング的にここで良いのか(後々のこと考えると遅すぎない?)という疑問というか心配になってるweb版のみ読者。
ストーリーがどのように再構築されているのか楽しみ。
いずれにせよ良い仕上がりにはなってるだろうなと、作者やアニメ制作陣を信頼してる。
-
- 2023年01月29日 18:31
- ID:.cJ7x9nA0 >>返信コメ
- なにこの新しいアリーナ姫はと思った
-
- 2023年01月29日 18:38
- ID:6xwBiqlA0 >>返信コメ
- >>45
王自身予定は無かったのに王の座に付くことになった経緯を持っていて凡才であるという自己評価そして優秀な補佐がいてくれたから王の責務を果たして来れたという認識。
だから王である立場からすれば優秀すぎる姉が王位継承権放棄して王位争いが勃発する可能性がなくなった、弟君には優秀な補佐としてユフィを当てるから基本的にはすっきり収まるというに認識だったのよ。自分の場合と同じように。
あまり得意ではない王という立場としては適切な対応が出来ているのに、親の情が強いのに家族関係においては上手くいかなかったというなんとも残念な状況。
責めるのはちょっと酷な感じ。
-
- 2023年01月29日 18:47
- ID:1b70fKVv0 >>返信コメ
- >>127
一切の邪魔せず鑑賞に徹していた俺だかゴブリンだかオークだかはきっちり生き残ってお楽しみしてたのにな
-
- 2023年01月29日 18:48
- ID:1b70fKVv0 >>返信コメ
- しかしこれねーちゃんがきっちり魔法使えて誰もが認める優秀な女王となっていたら弟くんも特にこじれることなく女王を支える右腕としてがんばれたんだろうか?
ままならないねぇ・・・
-
- 2023年01月29日 19:06
- ID:Bbr0Lbvm0 >>返信コメ
- >>107
寧ろシアン男爵令嬢の方が。
-
- 2023年01月29日 19:08
- ID:S3oNuRt80 >>返信コメ
- 【急募】女同士で子供作れる方法
-
- 2023年01月29日 19:12
- ID:wvtV2ELw0 >>返信コメ
- >>130
たからこそ魔女箒(魔導具)で空を飛べる冒険者王女アニスフィアと魔法の天才令嬢ユフィリアが国にとっての希望になりゆう事が分かる。
-
- 2023年01月29日 19:17
- ID:wvtV2ELw0 >>返信コメ
- >>145アニス王女はみんなの笑顔のための魔法使いになるのか目標たから大量破壊兵器になる魔導砲などの兵器は作らないと思う。
-
- 2023年01月29日 19:21
- ID:2EqwP14O0 >>返信コメ
- >>10
ドラゴンなんていう恐ろしい生き物を人参で瞬殺する農民だったり水かけて倒す転生賢者が悪い
-
- 2023年01月29日 20:16
- ID:YN.4VoQb0 >>返信コメ
- >>61
そんなの本人に「父上!胃薬を作ってお持ちしました!」なんて言われたらぶちギレやろw
アイアンクロー不可避。
-
- 2023年01月29日 20:23
- ID:YN.4VoQb0 >>返信コメ
- >>157
別にアニスが王位継いでも、その次はアル君の子供でも良いんやで。王位継承とは王家直系であれば問題ないもの。
イギリスのエリザベス1世は未婚で子供いなかった。異母弟であるエドワードが王位継承した。
-
- 2023年01月29日 20:23
- ID:EYGy5y0h0 >>返信コメ
- >王位継承権を放棄したっつっても王族であることには変わりないんだし
それならば最初から冒険者にしてないって。
そして1話冒頭みたいに実績積みまくってゴールドの地位に就いたのならしょうがないよ。
-
- 2023年01月29日 20:27
- ID:TVPVrgfD0 >>返信コメ
- >>160
新米錬金術師は苦戦してたからなぁ
-
- 2023年01月29日 20:29
- ID:qgYWCZ6Q0 >>返信コメ
- >>3
どう考えても2巻までしか行かないのにOPにその後のシルエットとか出してるから、
分割2クールか2期狙って作ってる可能性は十分ありそう
-
- 2023年01月29日 20:46
- ID:Az5I4Q.Z0 >>返信コメ
- >>6
少しかこれ??
-
- 2023年01月29日 20:46
- ID:Z5.sUi8T0 >>返信コメ
- >>12
ユフィの着替えを覗いたりはしても、弱ってるところを襲ったりはしないからな
-
- 2023年01月29日 20:50
- ID:Zntb.8u60 >>返信コメ
- >>157
魔法ですよ、魔法。
その答えこそが、「魔法革命」!
-
- 2023年01月29日 20:50
- ID:ahexSoLY0 >>返信コメ
- ユフィとアニスは共依存的な関係になりそう
-
- 2023年01月29日 20:52
- ID:YN.4VoQb0 >>返信コメ
- 黒幕は魔法省の大臣親子か。保守派領袖らしいし改革派公爵の令嬢を排除したかったから暗躍したのかな?
でもなんでアル君がそれに乗ったんだろう。男爵令嬢も元平民なら保守派からしたらダメだろうに。謎が多い。
改革派はアニスほど王にふさわしい人はいないだろうな。公爵もそれを望んでいるようだし。
アル君も慣習を変えたいなら結婚延期からもう少し緩やかな手の打ち方もあったろうに。直情行動型なのはお姉ちゃんと同じやね。
-
- 2023年01月29日 21:02
- ID:Uu3UaHAY0 >>返信コメ
- この手の異世界転生物では今更だけど、アニスが作った物って本来時間を掛けて生み出されるはずだった物を前世の記憶で一気にブレイクスルーして作ったてことだよね。それって結構まずいんじゃないの?
-
- 2023年01月29日 21:05
- ID:4VjqC46e0 >>返信コメ
- ドラゴンは西洋的感覚だと「恐怖」の象徴らしいけど、日本だと単に「強い」になっちゃう。
龍に神性や善悪で語れない性質があるから、それと区別した結果なのかわからんけど。
なので「強い」のであれば「より強い」ものに凌駕されるのは当たり前って認識になっちゃう。
その結果がドラマタであり人参であり…ある意味憐れw
-
- 2023年01月29日 21:10
- ID:Z5.sUi8T0 >>返信コメ
- >>117
姉弟揃って王位継承権を放棄したとして、誰が王位を継ぐことになる?
-
- 2023年01月29日 21:12
- ID:4VjqC46e0 >>返信コメ
- >>171
「食事の前には手を洗おう」とか「出産時にはアルコール消毒必須」とか教えるほうが社会に与える影響はでかかったりする。
出産時死亡率とか平均寿命に影響与えるからね。
ドライヤーとか空を飛ぶとかでは大した変化にならない。
てこの原理や滑車や歯車、回転を往復運動にする方法とかのほうがやばい。
-
- 2023年01月29日 21:39
- ID:wOMlsOi10 >>返信コメ
- 魔法省の長官的には王子を唆して魔法軍を動かし、ドラゴン屠って威信を高めようみたいなことなのかな
魔学の登場で伝統的な魔法の価値観が揺らいでいるっぽいから
-
- 2023年01月29日 21:45
- ID:wvtV2ELw0 >>返信コメ
- マントを身に着け、スタンピードとドラゴンのいる戦場ヘ行こうとするアニスの顔はまさにイケメンです!
-
- 2023年01月29日 21:58
- ID:B3SPn3pQ0 >>返信コメ
- >>27
伏線というか何というか
キャラの行動原理は終始スジが通っていて(人間性の成長で考え方が変わってくる人はいる)、それがチラ見せでしか表層に出てこないからしゃべりたくなっちゃうのよね。
>>157
ヨック村の錬金術師さんが…
>>171
そこらへんはWeb版(完結)を読んで頂ければ。
-
- 2023年01月29日 22:16
- ID:Lm1b3ApH0 >>返信コメ
- 物語の展開が遅い
3話と4話なんて合わせて放送できただろし、令嬢の自己肯定力のなさをここまでくどくやってるにしては重く感じない(きれいに描いているからか?)
正直4話の時点で飽きが来てるが、5話のドラゴン討伐でどう物語が動くか(動かない可能性もあるが)見ものではある
-
- 2023年01月29日 22:39
- ID:jEG2Si3A0 >>返信コメ
- >>117
王位継承権もちがこの姉弟二人しかいないから姉が放棄した時点で弟に自由はないのだ
-
- 2023年01月29日 22:55
- ID:Jc53zwGv0 >>返信コメ
- >>26
なんとなくジョジョ5部で組織から離反する際の
ナランチャを思い出しますわ。
自分が憧れる存在からの命令や願いなら
その時は立ち上がるけど、その人物が居なくなった
時はどうすればとなってしまうから結局は自分の
意志で決意しなければならないですのよね。
-
- 2023年01月29日 22:58
- ID:gre7kGKD0 >>返信コメ
- 弟にも弟なりの苦しみやプレッシャーがあるのも描けた。
頼むからちゃんとフォローしてあげてくれ。
-
- 2023年01月29日 22:59
- ID:ZFvRuUWT0
>>返信コメ
- あの干してたシーツいい匂いしそうで草はえる。
きっと王女が洗濯機作ったんやろな。
-
- 2023年01月29日 23:02
- ID:kTeItAis0 >>返信コメ
- >>178
前もこの手の感想はあったけど、この作品はアニスとユフィの関係性とか心情をじっくりやることが中心で、派手にバトルとか世界観の風呂敷広げてガンガン話進めていくタイプではないのでそういうの期待してるならたぶん肩透かしになるかもしれないと思う
かなり丁寧にやってるのは確かだけど、この辺の心情描写かなり重要というかアニメでやる分のパート的には根幹になる部分だから大切に描写してるだけで間延びしてるわけではないと思うよ(それでも退屈で辛く感じるならたぶん作品自体が合わないんだと思うので仕方ない)
-
- 2023年01月29日 23:24
- ID:sOKegb280 >>返信コメ
- >>25
まあ、彼等はそう思い込んではいるだろうね
-
- 2023年01月29日 23:34
- ID:sOKegb280 >>返信コメ
- >>45
ざっくりいうと、そこまで手を回しきれていないとしか
先代からの混乱が尾を引いてて安定には未だ程遠いんだよ、この国
そこに、姉が(思うところあって)独断で跡取り問題の方向性を決めてしまったので…弟含め各所が歪な状況だという
-
- 2023年01月29日 23:40
- ID:sOKegb280 >>返信コメ
- >>47
この作品のドラゴンは、敵対すれば国滅ぼすレベルなので…
英雄になるか国ごと滅ぶか見逃して貰える幸運に賭けるか、って状況
-
- 2023年01月29日 23:42
- ID:VsyXq1ow0 >>返信コメ
- アルくん、国乱す方向でしか動いてないやん…
王様きちっと処断しないとあかんで
-
- 2023年01月29日 23:43
- ID:7o24gtaU0 >>返信コメ
- >>182
色々汚してしまうので洗濯機とアルカリ系洗剤と
柔軟芳香剤を作ったのかもしれない。
-
- 2023年01月29日 23:45
- ID:2X.l.pUB0 >>返信コメ
- >>179
弟が生まれた日と同じ日に、同じ病院で生まれた子供たちが王位継承権を求めて……
-
- 2023年01月29日 23:54
- ID:sOKegb280 >>返信コメ
- >>123
この作品は、書籍版となろう版とでは会話が通じなくなるレベルで細部が別物
-
- 2023年01月30日 00:01
- ID:IWmGLhBR0 >>返信コメ
- 王族が冒険者やって最高?ランクの奴ww(プラチナランクとかあったらすまん)知ってる限り某追放なろうのリッドというお姫様ぐらいだが・・・
王将継承権で王子より王女の方が支持率高いなら王女が国王になっても良いんじゃね?アニスがまともなら・・・
-
- 2023年01月30日 00:04
- ID:C4aWF5KZ0 >>返信コメ
- 弟くん、もう「花の慶次」に出てきた伊達政宗の弟みたいに
出家して僧侶にでもなったほうが幸せなのでは……
-
- 2023年01月30日 00:07
- ID:AGqAky9K0 >>返信コメ
- 第4話は、おぉようやく話が動いたな、という感想。
次週のドラゴン退治に期待大!
しかし、原作3巻までアニメ化特製カバー付きで売ってるから、この冬クールで原作3巻までアニメ化するかと思ってたが、このペースだと今クールは2巻で終了のように思えるな。
-
- 2023年01月30日 02:51
- ID:srTl59qj0 >>返信コメ
- >>123
未だにアニメの原作がなろう版と思う人っているのね。
むしろなろう版のままアニメ化した作品ってあるの?
-
- 2023年01月30日 03:39
- ID:xTmaXTKt0 >>返信コメ
- >>191
他の人も書いているように
この国ってある種の内乱があって父王が即位している状態だから
王権がそこまで強固ではない
(純然たる味方がグランツ公と王妃くらい)
その状況下で魔力はあっても(精霊)魔法が使えない
アニスでは有力貴族の不満を抑えるのが難しいと判断したからこその弟君とユフィの婚約だった
ここから先はなろうでも文庫版でも読んでほしい
-
- 2023年01月30日 04:13
- ID:dlklJE5p0 >>返信コメ
- >>ユフィ(この方は、この国にとって劇薬だ!)
その副作用・毒性を一心に受けたのがアル君。王族としてなら弟だからまだ納得出来た。家族としても扱い酷いからああなったなもありそう。
馬鹿な子程可愛いというか、手間がかかる子程愛情かけたくなると言うか、姉弟で扱いに差ありそう。
-
- 2023年01月30日 07:08
- ID:hpIfC1c80 >>返信コメ
- パパが一番輝いてる気がするわこの作品
-
- 2023年01月30日 08:02
- ID:S.lO1PCv0 >>返信コメ
- >>4
そうなんよな……それこそが一番分かりにくい(と言うか本人が努めて分からないようにしている)最大にして根底の心情なんだよな。
-
- 2023年01月30日 08:09
- ID:tz.Rj51B0 >>返信コメ
- >>20
王女とか関係無く上位ランク冒険者には通知が行くシステムなのかも
-
- 2023年01月30日 08:12
- ID:VFJt1qhy0 >>返信コメ
- >>161
自分の胃薬が娘謹製と知った時、パパ上様は愕然としました(公式)
-
- 2023年01月30日 08:16
- ID:cKG3q0CN0 >>返信コメ
- >>117
いつ誰が女を好きに選びたいなんて言ったんや?ハッキリさせとこう。「誰もそんな事を言っていない。表面上そう見えている(かもしれない)だけだ」
-
- 2023年01月30日 08:19
- ID:NPYBRq8B0 >>返信コメ
- >>194
敢えて言うなら、アニメ化決まっているシャンフロが書籍化していない(漫画はある)作品なんだよな。作者が書籍化するほどのもんじゃないと言っているとか。
アニメは或いは漫画版準拠になるかもしれないな。
-
- 2023年01月30日 08:21
- ID:NPYBRq8B0 >>返信コメ
- >>134
アルガルドの真意を知れば、その考えもマジで変わるさ。
-
- 2023年01月30日 08:30
- ID:tz.Rj51B0 >>返信コメ
- 提供が前半が「寄り」で後半が「引き」なの良いね
-
- 2023年01月30日 08:46
- ID:jgtyuoY90 >>返信コメ
- >>12
ベッドで顔が接近した時、そのままエッチになだれ込むんじゃないかと、ドキドキしました。
-
- 2023年01月30日 08:50
- ID:1n8hNFXk0 >>返信コメ
- >>171
アニスは前世知識から過ぎた技術がどう使われたかとよく知っているからそこは相当に警戒して安全かつ影響が限定的なものしか世に出していない。出していないものはアニス住まう離宮などでしか使っていないのでイリアは便利すぎて困るとの談。
王位継承権を放棄して下手に評価されないようにしようとすると有能さで目立ちすぎてはダメ。でも完全な無能扱いだと魔学を認めてもらえないから困るってことでそこ辺りはアニメで尺的に描写できる以上に気を遣ってる。
-
- 2023年01月30日 09:01
- ID:S3Qh.Y4c0 >>返信コメ
- >>79
側室制度があって、圧倒的に側室から生まれた子が位を継承するケースが多かった東洋と比べて、西洋の王室は早くから一夫一婦制が徹底していて、妾から生まれた子や連れ子には継承権がないのが普通。
そうなると、どこかで血筋が絶える時期が来て、英国の歴代王朝が血筋が絶えた時に継いだのが全部親戚筋だったり、縁戚関係を盾に外部の王が継承戦争を起こしたりしている。
-
- 2023年01月30日 10:05
- ID:AlNNNnkm0 >>返信コメ
- >>79
ヨーロッパの場合は、キリスト教(特にカトリック)が家族を重要視するから、
それを乱す妾の存在はかなり嫌われるし隠匿される
当然、継承権も無い場合がほとんど
-
- 2023年01月30日 10:30
- ID:RjCNfMcZ0 >>返信コメ
- >>192
あれはよいif世界
周囲の思惑で背負わされた「こうあらねばならない」から解放されて 自分の生きたい一生を全うしたんだろうなって思わせる別れのコマがいいよね。
このきょうだいも 伊達兄弟や北斗宗家兄弟みたいにお互いの思いやりが変な方向に拗れてしまってるのが
-
- 2023年01月30日 10:34
- ID:VAHlAO8I0 >>返信コメ
- >>182
シーツ以外でも干してほしいよな。下着とか
-
- 2023年01月30日 10:35
- ID:vPFMbS.r0 >>返信コメ
- 国王のパパが、同年代でご学友の宰相より老け顔なのは、問題児の子供たちのお陰で気苦労が絶えないせいだな。
-
- 2023年01月30日 11:53
- ID:TroI.D9w0 >>返信コメ
- >>162
細かいこというとエドワードはエリザベスの2つ前の王だな。エリザベスでテューダー家が絶えたから親戚であるスチュアート家のジェームズ(エリザベスの従兄の孫ぐらい)に王位行ったはず
-
- 2023年01月30日 11:58
- ID:TroI.D9w0 >>返信コメ
- >>139
そういや今回のベッドシーンと同じとこのユフィの表情ヤバかったな
アニスじゃなくてもこのままだとマズいと分かるレベルで
-
- 2023年01月30日 12:20
- ID:nvBidia30 >>返信コメ
- 国王は3人目作る気は無いの?
-
- 2023年01月30日 12:40
- ID:BU0hYTCp0 >>返信コメ
- >>122
王妃が武闘派なのはどこぞの畑を耕す野猿令嬢の母君と同じ理由で娘が破天荒過ぎてブチ切れただけなのでは?
-
- 2023年01月30日 12:55
- ID:BU0hYTCp0 >>返信コメ
- >>192
実際の政宗の弟はねぇ....。
後の世の赤穂の殿様並みにソッコー処断されたから、改心どころか反省も後悔、いやじっくり考えるヒマすらなかったんじゃ....。
-
- 2023年01月30日 13:31
- ID:91jOSEmA0 >>返信コメ
- >>32
「姉より優れた弟など存在しねぇ」
-
- 2023年01月30日 13:44
- ID:dSuU.KQF0 >>返信コメ
- >>215
娘が産まれる前、それどころか現国王との婚姻前から武闘派やぞ。
-
- 2023年01月30日 14:06
- ID:wrM3m6vR0 >>返信コメ
- どうにもアニスが気に入らん。万人受けするタイプの娘では無いだろうけど、どこが好かんのか自分でも分からん。何故だ?
-
- 2023年01月30日 15:04
- ID:F9c.ucJ80 >>返信コメ
- こういう好き勝手してる主人公は1回取り返しのつかないレベルで酷い目にあって色々反省して欲しいと思う
-
- 2023年01月30日 15:10
- ID:RjCNfMcZ0 >>返信コメ
- >>219
わかる。
破天荒で前向きで好きなキャラなんだけどなんか心の底になんか引っかかるものが。
お人好しなんだけど、自分ひとりで悪役しょい込んで、「私不幸になるけどみんな幸せならいいでしょ 私が受け入れるつってんだから文句ある?」みたいな言動がちょっと上から目線的にうっすら出てくる。それでいて他人(ユフィとかアル君には)「そんな自己犠牲に縛られた生き方はダメだよ」って接する所とかかなぁ
まぁ彼女も「気づき」を積み重ねて成長していきますが…
-
- 2023年01月30日 15:22
- ID:YblM0aP40 >>返信コメ
- >>75
そういえば母親を見た覚え無いけど
ちゃんといるの?
-
- 2023年01月30日 15:47
- ID:NbpYsWUv0 >>返信コメ
- >>128上2つはまだ描写されてないだけだし3つ目はだからこそ拍がつくといえる
-
- 2023年01月30日 15:55
- ID:NbpYsWUv0 >>返信コメ
- >>45打てる手はうっていたとだけ。ただそれじゃこの国の歪みは抑え切れなかったんだよ
-
- 2023年01月30日 16:03
- ID:NbpYsWUv0 >>返信コメ
- >>67鬼滅の刃の兄上の本質的問題が嫉妬ではなく外道に躊躇いない生まれ持った鬼畜さだとするならアルの宿業は環境による焦りだからな。 救えないのは懸念が根拠のない被害妄想ではなく両親も姉もなんとかしようとしてた事実で結果論だがドンピシャで爆発したこと。 両親はなんとかしようとしてたが間に合わなかった。姉は手を既に打ち尽くしたが裏目った。
-
- 2023年01月30日 16:08
- ID:NbpYsWUv0 >>返信コメ
- >>153引き継ぐものかえていくもの がテーマにあるよねこの作品
-
- 2023年01月30日 16:12
- ID:NbpYsWUv0 >>返信コメ
- >>187アルくんの発言に目を逸らしてたシーンからわかるようにアルのやってることは周囲の箔がたりないという陰口を取り合った結果でもあるので一概に否定できないんだ。お前らが今のままじゃダメって言ったんだろうがっていう
-
- 2023年01月30日 16:58
- ID:y.0u.N0v0 >>返信コメ
- 尊い尊い…
-
- 2023年01月30日 18:40
- ID:NIFGyvmc0 >>返信コメ
- >>222
今は国外にいるだけで、ちゃんと出番もある
-
- 2023年01月30日 18:46
- ID:z.crTJ.90 >>返信コメ
- >>221
アニスが王国から物理的に居なくなれば丸く収まった(保守派の澱の部分は別として)
アニスは聡いので恐らくその正解にうっすらたどり着いてはいたがそうはしなかった。
個人の大義(魔力が無い者も魔法の恩恵に預かれる社会の実現)を通すために不適格者を演じながら居残ったので愛しているはずのアルにしわ寄せがいって何もかも破綻の危機に。ユフィの人生も変えてしまった。
結果的に最適解かどうかは別として 真因とかホントの所に気づきながらそれに少し利己的なバイアスでフタして振る舞っているのが、なんかリアリティありすぎてちょっとイヤなのかも
-
- 2023年01月30日 18:55
- ID:4kaqOySa0 >>返信コメ
- 男と結婚したくない女の子侍らせたい
これ全くの嘘じゃないだろうけど、わざわざ言うのは王位継ぐ気無いですよアピールだろうね
アル君もそれわかっててイラついてるっぽいし
-
- 2023年01月30日 19:01
- ID:uy9LY96A0 >>返信コメ
- >>230魔力がないと言われていますか正確には精霊を感じられないのであり、魔力は誰にでもあります。(アニスは莫大な魔力を持っています。)
-
- 2023年01月30日 19:41
- ID:OV6sbGjs0 >>返信コメ
- モンスターのスタンピードにドラゴンの出現。もしもその現場に異世界放浪メシの黒毛和牛を食べてステータス上昇のフェルとムコーダさんと遭遇したらアニス達が交戦する前にフェルが全部倒しちゃいそう。それはそれで大問題になりそうな
-
- 2023年01月30日 20:03
- ID:uy9LY96A0 >>返信コメ
- 17歳までに冒険者ギルドの最高位ゴールドランクまで上り詰めたあたり、アニスの冒険者としての才能と魔導具(マナ・ブレイドなど)の性能の高さがうかがえる。
-
- 2023年01月30日 20:48
- ID:gA9i8gOG0 >>返信コメ
- >>189
アルガルド・ビッグボディとかなら、ちょっと見てみたい。
-
- 2023年01月30日 20:50
- ID:xwrYgwK20 >>返信コメ
- >>199
単純に「高位レベル緊急招集」案件なのでアニス「にも」来た
-
- 2023年01月30日 20:59
- ID:XodN4SIn0 >>返信コメ
- >>33
ドラゴン退治には弟関係無いのに姉によって巻き込まれている。
-
- 2023年01月30日 21:05
- ID:U.enxE550 >>返信コメ
- >>10
普通に考えるなら、
普段は人がいない生息地にいてエサが無くなったから飛来した、より強い存在に生息地を追われてこっちに来た、生息地に無礼な輩が侵入してきてあまつさえこちらに危害を加えたために報復で襲来、何者かに操られて襲来等々
ここら辺がファンタジー系でよくある襲来理由
それ以外には作者が何も考えてないと言う作品もあるけど… これのどれかかね
-
- 2023年01月30日 21:05
- ID:XodN4SIn0 >>返信コメ
- >>146
どっちにしろモンスターのスタンピードにも対処しないといけないから軍勢はいた方が良い。
その指揮官としてなら例え名目上の大将だとしてもハクが付くじゃん。
-
- 2023年01月30日 21:08
- ID:XodN4SIn0 >>返信コメ
- >>229
もしかすると野猿令嬢と同じ姫様の天敵になる存在?
-
- 2023年01月30日 21:19
- ID:xwrYgwK20 >>返信コメ
- >>221>>230
まあ、その辺り(アニスという存在の在り方)に遠慮なく深く切り込むのがこの作品の特徴であり、個人的にこの作品を高く評価している部分だったり
ユフィ(弱・1巻)やアル君(中・2巻)の歪さに隠れている、アニスの歪さ(強・3巻)がきちんと伝わっているなら、スタッフは良い仕事をしているw
-
- 2023年01月30日 21:20
- ID:XodN4SIn0 >>返信コメ
- >>114
むしろ両親が婚約を解消したがってる。
弟も反対だし、当の本人が一番嫌がってる。
なのにこっちは王子自身が解消させないように暗躍してるし。
-
- 2023年01月30日 22:08
- ID:z.crTJ.90 >>返信コメ
- >>232
そうでした 魔力自体は多いので結構ゴリゴリの戦闘スタイルでした。魔法使えない平民も魔力の大小は別にして精霊感知できないから使えないんでしたっけ?
>>241
ですよね。アニスも大きな自己矛盾抱えてる事は自覚しつつあって、その原因を自分で詳らかにして整理つけたい/そのまま先送りして目の前の事を片付けつつ 若干心地よい現状を甘受したいが揺れ動いている感じが なんか創作のヒロインの心情と言うよりはリアルに近すぎて生々しくてちょっと重い。心情描写なしで行動描写だけで客観的に書かれてるし。
あ、でもこの作品は嫌いじゃない というか好き(笑)
-
- 2023年01月30日 23:25
- ID:9icv4wLS0 >>返信コメ
- イリヤがアニスに変えられたようにユフィも変わることができるか
-
- 2023年01月31日 10:28
- ID:.N5TvoyA0 >>返信コメ
- >>240
だいたいあってる。お説教(物理)タイプ。と言うかマジで国内個人戦力最強なので、誰も逆らえない。ただ、子供への愛情はそれはそれとしてしっかり持っているタイプ。
-
- 2023年01月31日 22:09
- ID:1amcgM6X0 >>返信コメ
- 父上はアニスフィアは弟の事を考えてうつけ者を演じてると思ってるようだけどそうなの?
-
- 2023年01月31日 23:49
- ID:DwwAAPMr0 >>返信コメ
- >>246
そこらへんは今後明らかになってくよ
アル君の思惑もいっしょに
-
- 2023年02月03日 23:09
- ID:OuIjZXJT0 >>返信コメ
- 今の所ユフィのカウンセリングを見てるみたい
-
- 2023年02月04日 02:40
- ID:UqL56ncZ0 >>返信コメ
- ストーリー的な部分のやり取りも楽しいが、次回は俺の大好きな対魔物バトルか?!めっちゃ楽しみ。
-
- 2023年02月04日 02:42
- ID:UqL56ncZ0 >>返信コメ
- アニスにエッチな事を仕掛けたらどんな反応をするのか気になる。殴ってくるか、照れてくるか、ゴミを見るような目で見てくるか、泣かれるか、殺されるか…。
-
- 2023年02月04日 06:46
- ID:UqL56ncZ0 >>返信コメ
- 『素材を探して数年、知らないうちにゴールドランクになっていました』
-
- 2023年02月05日 23:04
- ID:YkYglPPy0 >>返信コメ
- >>20
2011年の有事に公的機関からの連絡待ちしてた人が被害受けた国があるらしい
-
- 2023年02月09日 22:16
- ID:Y0.sx8ML0 >>返信コメ
- >>79
欧州では妾腹に継承権は無いぞ。
自分は逆になろうで欧州風世界なのに平気で側室とか第二夫人とか出してくる作品の多さに違和感を覚えていたわ。
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
アニス「そんな事より素材採取だ!」<直行