第14話「再生の朝」
《ノッカーとの戦いに向けて準備は進む》
《作り替えるたびにフシが感じるものも増えていく》
「あれがフシ…!?」
《ともに戦う。その意思を示すべくフシは正体を隠さずまっすぐ歩む》
メサール『あのポーズは忠誠心の証だ』
『フシ この街ではお前は救世主だ』
『あんたは…』
アルメ「城に来て下さるかしら大賢者」
「あなたの働きには大いに感謝しています」
「聞くところによればこの城をも建て直したいと。本当ですか?」
『ああ 追い出されたりしなければ』
「父に会って下さい」
「お父さま私です」
「どこへ行かれたのかしら…」
〈ズキッ〉
『ごめん!話あとでいいか!?』
(誰かの痛み…この部屋からだ!)
「何だ君は…」
『この城の奴らはどうしてあなたみたいな病人を放置するんだ!?』
『体痛いんだろ?医者を呼んでくるから』
「待ちなさい」
「医者には充分診てもらった。この体はもうどうすることもできない」
「手も足も動かす気になれん…ここまでよく生きた方だよ」
「君はここの子じゃないだろう?なぜここにいるんだい?」
『言ってる意味がわからない。おれはどこにでも行く』
「ハハハハ…私のこと心配してくれてありがとう」
『ひとつ聞いていいか?あんたみたいな人に…おれみたいな残る奴は何をすべきだ?』
「すべき?喋る死体のことなんぞ背負わなくていい」
『言い方を変える。おれはあんたに何かしたいと思ってる』
「そうだな…」
「残される人々のために何かさせてほしいなぁ」
『何か…』
アルメ「決断することですわ」
「その伝説の不死身の者にレンリルを任せていいか」
「試してみたまえ。サポートは行おう」
『あんた何者?』
「私の父、ソニア国王ボールドロン陛下ですわ」
アルメ「では4日後から取り壊しを始めましょう」
『なんか…ありがとう。こうもあっさり許可してもらえるとは思わなかったから』
「あなたが父を見つけた時私はあなたを信用することにしましたわ」
「ベネット教はバカですね。あなたみたいな優しい人を…他人を心配するのが趣味のような方を悪魔呼ばわりするなんて」
『いや…おれはただ痛いのが嫌いなだけだよ』
「フフフッ」
「頑張りましょうね」
〈ドガァァン…〉
『みんにゃー!』
『ポコアが来たおー!』
「来ちゃいました!」
「元気そうだねおじさん!」
『アイリス!?何でお前まで!』
「何でって言わないで下さい!この日のために鍛えたんですから!」
「どう?すごいでしょ?」
『お…おう…』
『ウラリスボーイズ!』
『手ちゅだうおー!!』
「オオーッ!!」
『だぁぁ!』
『よし!最後の大仕事だ!』
(不思議な感覚だ。みんなおれの下にいるのにおれの上で蠢いている)
(離れれば離れるほどみんなの感覚は薄くなるみたいだ)
(ノッカーの襲撃まであと2週間。うまくやれるだろうか…)
『レンリルも良いとこやね~。ごはんはおいしいし!』
『男子もにゃかにゃかだわにぇ』
『でも女はブスばっかにぇ!』
『にゃにやってるのカイしゃん?』
「ポコア姫。新しい武器を作ってたんです。完全新作!世界に一つだけですよ!」
『へぇーしゅごー』
『にゃにやってるの?』
「ノッカー用に作った鏃を試していたんです」
『ハイロしゃんにゃんさいだっけ?』
「18ですけど」
『彼女いりゅ?』
「いいえ。死ぬかもしれないのにそんな浮ついたことは」
「ええ!?」
『だよにぇ~!わかりゅ~!じゃがんばっちぇにぇ~!』
『はぁ…』
「ようポコアちゃん」
『メサールのお兄ちゃん!』
「しばらく見ないうちにでかくなったなぁ!どうだ?いい彼氏はできたか?」
『しょれがまだでぇ~!だりぇかいい人紹介してくりゃさいよメサールのあにきィ~!』
『メサール!カイとハイロを呼んで来てくれないか?』
「じゃまたあとでな!」
『にゃっ…ん~!』
『フシしゃ!遊ぼ!』
『やぁ』
『にゃにしてうの?』
『城にある兵器を覚えてるんだ』
『にゃにこにょこ?』
『エコだよ。言葉が通じないからやさしくしてあげて』
『ふーん…』
『ところでフシしゃんしゃあ、おうましゃんの…』
カハク「フシ!」
「ボンが…いえ、ハルマキ男爵が呼んでますよ」
『わかった』
『あー!つまんないつまんない!にゃによ!どいちゅもこいちゅもおとこにゃらポコアをエスコートしにゃしゃいよー!』
「じゃあ夕食まで私とお話でもしましょうか」
『ポコアね カハクしゃんの顔はしゅきだけど…』
『中身が嫌いだからごめんだお。彼女ににゃるとかは無理』
「失礼な人ですね」
『だってあんたまだフシしゃんのこと好きやんな?男の姿してりゅにょに』
「もちろんですよ。むしろ今の方がより一層愛が試されていると感じます。彼が何者であったとしても…」
『やあ来たね。実は頼みごとをされていてね』
『以前ベネット教を眠らせた液体があっただろう?この街の医者があれを欲しがっててさ。出してもらえるかい?』
フシ『もちろん。どれくらい?』
『あっ…』
『…フシがアホでよかった』
「ヒヒーン!」
『んにょ!?』
「何だ話って」
『いよいよその時が迫ってきたわけだが…できるだけ多くを知ってもらい決心してほしくてね』
『ミスターブラック。君はノッカーを操作できる…そうだろう?』
『ならば彼らも操作して君の姿を見せられるはず。戦いの前に一度ゆっくり話そうじゃないか』
「誰と話してるんだ…!?」
「っ!?」
「ぬわあ!なんだこの男は!?どこから現れた!?」
『僕には昔から精霊が見えていた。こいつも僕がフシに出会った時からずっと見えていた。おそらく精霊の類いだろう』
「トナリの本に登場する悪魔ですね。まさか本当に現れるとは…!」
黒いの『悪魔でも精霊などでもない。時々生まれるのだ。お前のような見えないものが見える欠陥品が』
『僕らが乗ろうとしてる船の操縦主はフシではなくお前だ。僕らにはこの船がどこに向かうか知る権利がある』
『何が知りたい?』
『お前はこの戦いを自分の力で止められるんだろう?』
『試したことはないが…できるだろう』
『なぜやらない?』
『私は見届けるのみだ。フシが私のやっていることの全てを獲得するのを』
ハイロ「人がたくさん死んでいるというのに…!」
『人の死はフシにとって成長の糧となるだろう』
カオ「なぜそんなことを?」
『フシはいずれ私の代わりを果たす。その時私はいなくなる』
「フッ…そのためにフシを作ったのか?」
「消えてしまうから?それともお前が消えたいからか?」
『…。』
『ねえ あんた何でまだそいつと一緒にいりゅの?』
「そいつ?」
『ノッカーよ。にゃんで信用できりゅの?』
「…信用しようがしまいが離れられるものではありません」
「ずっと一緒でしたから…別れる時が来るとしたらそれは私が今までの人生から卒業する時でしょう」
「子供は親を選べないでしょう?見るたびにそれを感じます」
「左手しゃんしゃあ、もう十分カハクしゃんの世話になったんらかりゃそろそろあんたが来た場所へ帰っちゃらどうにゃの?」
〈ドクンッ〉
『にゃっ!』
『あいつを…フシを解放してやったらどうだ?ミスターブラック』
『いつかはな。だが今ではない』
カハク「ここを去る時自分がどうなるのかわからない。積み上げてきた全てのものがなくなるかもしれない」
「それが怖い」
『ノッカーの攻撃が止まるとすればその理由や原因は何だ?ノッカーの行動は何によって決定される?あいつらを先導している奴がいるのか?』
「わたしたちは感情でやりとりします。痛いツライは常に悪だと信じてきました」
「そんな悪をもたらす身体というものを許せないのです」
「ノッカーたちを攻撃へと導くものがあるとしたら感情でしょう…あっ!」
黒いの『それを確かめるには死ぬ必要があるな』
『ノッカーの事情は彼らと同じく魂だけの存在にならないとわからないってわけか』
『っ…!』
「ぐあっ!」
「メサール!」
『どうだみんな…』
『この茶番じみた船に乗るかどうか…』
『決めるなら今だ…!』
ポコア『兵器は全て揃った!』
『弾と火薬は十分にある!』
『食糧も万全だ!』
『それらと同様に人間も万全を保つ必要がある!』
『この戦いは確実に長期戦になる!しかし人という“生産点”は決して失ってはならない!』
『非戦闘員の日常生活を守るのがお前たちの仕事だ!』
『出来るか!お前らー!』
「オオオーッ!!」
『そ~いじゃ!ぽこあたちはウラリスに帰るぉ。みんにゃ元気でにぇ』
「おじさん前みたいに泣いちゃだめだよ。怖くてもしっかりがんばるんだよ」
『あ、あぁ…』
「泣いてたのか?」
ボン『必ず帰るから!チャー坊をよろしく頼むな』
『ボン 一緒に行きなよ。引き返すなら今だよ』
『君らも行ったらどうだ?他の避難民と一緒にウラリスへ…』
『カイ ここにいない方が長生きできるかも』
『ハイロ ここじゃなくても君の居場所はあるよ』
『メサール 姫を連れて外へ逃げたらどうだ?』
「なんだァ?今更…」
『全ての人を…死なせず助けられるか…自信がない…』
『みんなが死ぬのが怖い…ここに来たことを後悔させるかも…』
「後悔…それは私たちの過去です。後悔があったから来たんですよ」
「カイの言う通りです。俺らは自分で選んでここにいます」
「おいおい今更ヒヨられちゃあ先が思いやられるな。子守が必要か?」
『フシ 僕たちは死ぬために来たんじゃない』
『生きなおすためにここに来たんだ』
ボン『いよいよ明日か…』
『今のうちに決めておくべきことはあるか?』
『おれを呼ぶ時の合図。君らがどこにいるか感覚的にはわかるけど声は聞こえないからな』
『なら同じ場所を3回叩こう。緊急性の高い場合は3回以上。これでどうだ?』
『いいと思う』
「兵士たちとも共有しておきます」
『それと自分の体をいくつか街においておきたい。万が一使ってる体が襲われてもすぐに意識を移せる』
『水路にモグラ』
『拠点に酒爺』
『街にナンド』
『塔にサンデル』
『城壁にマーチ。おれが入っていないうちはノッカーには奪われない』
『腐ったりしないのか?』
『大丈夫だ。縄で繋がっている限りはおれの一部なんだ』
『…ボン?』
『ああごめん!一部うっかり切り離してしまった』
『ありがとうボン。前は一丁前にみんなを守るとか言ってたけどおれ一人ではとてもここまでやれなかった』
『あ…いや…』
『戦いはこれからだ。気を抜かないようにしよう』
「君!ここは立ち入り禁止だ。早く家に帰りたまえ!」
「いいんだ。この子は賢者様のお友達で王女様の許可も出ている」
『…!』
『エコ?』
「来ましたか」
『来た…!』
〈ブオオオオ〉
〈ドォーン…〉
『西城門塔!逃げろー!!』
〈ズルッ〉
「あぁっ!」
「くっ…!」
《戦いの火蓋は切られた》
《一人きりでノッカーの猛攻を防ぐフシ》
《だが心身の限界が近づいていた》
《いつかの少女の復活をフシはまだ知らない》
つぶやきボタン…
マーチ生き返っちゃったよ!?
このタイミングで一人で動かれると戦いの混乱で再会できない可能性も?
フシに秘密にしてた能力がバレたときボンへどんな反応するかも心配
ノッカー襲撃と合わせてこんな展開を持ってくるとは面白い
続きめちゃくちゃ気になる…
黒いのさんは本当に名前の通り観測者ですね
このタイミングで一人で動かれると戦いの混乱で再会できない可能性も?
フシに秘密にしてた能力がバレたときボンへどんな反応するかも心配
ノッカー襲撃と合わせてこんな展開を持ってくるとは面白い
続きめちゃくちゃ気になる…
黒いのさんは本当に名前の通り観測者ですね
「不滅のあなたへ 2期」第14話
ヒトコト感想
新着話題
関連リンク
関連商品
コメント…不滅のあなたへについて
-
- 2023年01月30日 14:26
- ID:pmM3BJLP0 >>返信コメ
- 最後に全部持ってかれて、思わず声出た……!
-
- 2023年01月30日 14:36
- ID:3dHL11vj0 >>返信コメ
- 今日のまとめのタイトルは最後のマーチ関係かと思ったら
カハクへのド直球ストレートのセリフで草ァ!
しかしそれでもビクともしないカハク君もある意味凄い。
-
- 2023年01月30日 14:40
- ID:5Y2njb9p0 >>返信コメ
- 発破解体だから城といえども簡単にペシャるんだろうけど魔術工房(笑)を思い出したわ。
戦争前に恋人作るとか死亡フラグだわ。
-
- 2023年01月30日 14:43
- ID:4eYE4jsS0 >>返信コメ
- ポコア普通に喋れたんか
-
- 2023年01月30日 14:44
- ID:QHWLH9B40 >>返信コメ
- アイリスとかチャー坊とかポコアちゃん久しぶりだな〜可愛いな〜って見てたら「ブスばっかにぇ」で笑った
-
- 2023年01月30日 14:45
- ID:4eYE4jsS0 >>返信コメ
- カイ、ハイロ、メサールの声がキャラに合いすぎて原作読んでたん時よりももっと好きになったわ。
やっぱ声の印象て大事だね。
-
- 2023年01月30日 15:01
- ID:bIwOylHp0 >>返信コメ
- かつての人達の復活はフシにどう作用するのか…
ボンは復活の事象そのものを危険視してるけど、原理を知ればそれは皆が実はずっと近くにいたことになるから心の支えになるのか…
同時にボンの異能も開示しなければいけないけど
-
- 2023年01月30日 15:09
- ID:nzrWoUNM0 >>返信コメ
- ポコア辛辣だけどわからなくもない
カハクはいい奴だと思うんですけど同時になんかあぶなっかしい感はあるんですよね…
-
- 2023年01月30日 15:10
- ID:W557QzGH0 >>返信コメ
- ああ、トナリの姿じゃないと眠り薬がフシ自身にも効いちゃうのか。以前リガードの姿で使用した時は平気だったから鳥には効かない薬・・・人間と鳥じゃ効果が違うのは当然だが
-
- 2023年01月30日 15:40
- ID:qx98RY8.0 >>返信コメ
- ミスターブラック半透明なだけで実態あったのか
-
- 2023年01月30日 15:43
- ID:253ZFCiv0 >>返信コメ
- 最初がマーチとは大今センセわかってるぜ
やっぱり一人目はマーチだよな
まあ、グーグーは忘れてるから体作れないんだけど
-
- 2023年01月30日 15:47
- ID:4eYE4jsS0 >>返信コメ
- ボン、カニで何してるのかと思ったらマーチがそこにいたんだな。
-
- 2023年01月30日 15:59
- ID:5Y2njb9p0 >>返信コメ
- >>10
剣が刺さって血みたいなものが出ましたからね。
死ぬのかはしらないけど。
-
- 2023年01月30日 16:05
- ID:5Y2njb9p0 >>返信コメ
- >>11
高い所はマーチかリガードだしね。
-
- 2023年01月30日 16:09
- ID:ReeQWgjx0 >>返信コメ
- このへん一番面白かったんだよなあ
今はどうしてああなった…
-
- 2023年01月30日 16:14
- ID:5Y2njb9p0 >>返信コメ
- >>8
ハヤセ面が出てドキッとするのは、フシと視聴者だけじゃないのかもな。
-
- 2023年01月30日 16:34
- ID:r91CRiLj0 >>返信コメ
- 王を継いだ次兄よりポコアの方が統率力がある様に見えるな
ボンは霊視(黒いのが特殊な人間を認めないのはライダーアギトの創造主っぽい
-
- 2023年01月30日 16:45
- ID:IDZ.3Gif0 >>返信コメ
- ポコアちゃんってぶりっ子だったの?衝撃なんだが
-
- 2023年01月30日 17:16
- ID:I8Ur9bxa0 >>返信コメ
- 戦闘直前にマーチ復活は心配が尽きない
再び痛い辛い目に遭ったりしないといいな
-
- 2023年01月30日 17:27
- ID:Yl6BYhkG0 >>返信コメ
- 黒いのことMr.ブラックの目的は現代編で語られることになる
-
- 2023年01月30日 17:42
- ID:5.xcnPU30 >>返信コメ
- ハヤセも復活するのかな
-
- 2023年01月30日 17:45
- ID:CYPMxnux0 >>返信コメ
- >>18
騙されやすそう
-
- 2023年01月30日 17:53
- ID:I8Ur9bxa0 >>返信コメ
- >>21
ハヤセの魂は代々子孫に転生してるから「ハヤセ」としての復活は無理だと思う
チャンスがあるのはカハクだけど、果たしてフシはカハクの死後にカハクの身体を作ってくれるんだろうか…?
-
- 2023年01月30日 18:12
- ID:FfyLSDbI0 >>返信コメ
- >>21
復活の条件はフシが空の器を作り、それに本人の魂が入ること
ハヤセの魂は代々生まれ変わって今はカハクになっている
フシが身体情報を獲得した知人は、多くが死後成仏せずにフシの傍にいる
けど、ピオランみたいにフシが変身出来ても本人の魂が生まれ変わっているケースもある
-
- 2023年01月30日 18:21
- ID:bgQnVQJ.0 >>返信コメ
- ポコアは何しに来たんだ?
これから戦争する国で男探してもそりゃ見つからんだろ。
-
- 2023年01月30日 18:22
- ID:bgQnVQJ.0 >>返信コメ
- 王女は何でフシに顔を見せたの?
-
- 2023年01月30日 18:32
- ID:bgQnVQJ.0 >>返信コメ
- ノッカーって、痛いのは体があるからなので体を持つのは悪だ、だからフシを倒せってやってるんだよな。
それなら、フシを攻撃するのに心臓みたいな体を使ってるのって矛盾してないか?
-
- 2023年01月30日 18:36
- ID:zo4aeu9U0 >>返信コメ
- >>1
ラスト5分、驚愕のラストが君を待ち受ける
-
- 2023年01月30日 18:44
- ID:zo4aeu9U0 >>返信コメ
- >>3
でもボンはアイリスと子供仕込んでろよと正直思った
悟空だってセルと戦う前にちゃっかり悟天作ってたし、日本兵だって直前で祝言あげたり子供作ったりしてたんや
なんかあってから悔いても遅いんや
まぁそれで残されてしまう側が辛い思いすんのも辛いだろうけど
-
- 2023年01月30日 18:46
- ID:zo4aeu9U0 >>返信コメ
- >>10
あの時だけ見えるように実体化したんかも
まぁ剣が刺さって血も出てたけど死なんわな
-
- 2023年01月30日 18:49
- ID:nbEOGCQ20 >>返信コメ
- 春巻男爵、ボン王子の頃に比べて別人のようにイケメン化してきた。
次期国王にしたいくらいだ。
-
- 2023年01月30日 18:49
- ID:zo4aeu9U0 >>返信コメ
- >>19
マーチの精神年齢とかどうなってるんか気になるな
フシと共に歩んで辛い場面もいくつも見てきたはずだし、中身だけ大人びていてもおかしくない
-
- 2023年01月30日 18:53
- ID:zo4aeu9U0 >>返信コメ
- >>26
ベールがそもそも他の人と距離をおけ、本心を見せるなみたいな意味じゃなかったっけ?
だからアレはフシを信頼したと言うのを分かりやすく表現したんだと思う
-
- 2023年01月30日 19:03
- ID:VqdhAdJB0 >>返信コメ
- マ-チが生き返った事でフシは
死者を生き返らせる方法を知ってしまうのか
だけど状況が状況だけにタイミングが良かったのかもしれない
ノッカーによる犠牲者が出てもフシが知っている人だったら
生き返らせる事が出来るからな、フシが最後まで全ての能力を
奪われないで生き残っていればの話だが・・・
-
- 2023年01月30日 19:11
- ID:o4wc7sMN0 >>返信コメ
- ポコアたその演説すげー
もしかしてボンのカリスマと弟ちゃんの王の資質の両方持ってない?
男だったら魔法が使えたら・・・
-
- 2023年01月30日 19:13
- ID:4ph2p.7.0 >>返信コメ
- 敵からの投石!?まさかてめえ、獣の巨人か!
子安武人の声も聞こえるし、間違いないな!
え?違う!?
それはボン王子だって?
しかも作品が違う?
だって前回、兵士達が心臓を捧げてたじゃないか。
だから作品が違うと?
なんだかな~。
-
- 2023年01月30日 19:20
- ID:4ph2p.7.0 >>返信コメ
- いかん、マジメな話なのに王女様の背中が目について離れん。
今回は出歩く描写が多いからどうしても目に入ってしまう。
いくら普段はベールの内側にいるとはいえ、ち~っとばかしセクシー過ぎやしないか?
-
- 2023年01月30日 19:23
- ID:idd7SxBl0 >>返信コメ
- >>1
マーチが目を開けたってだけでちょっと泣ける
-
- 2023年01月30日 19:32
- ID:Ox2cIU160 >>返信コメ
- 各肉体を出したときにみんな生き返りそうだと思ったが、つながってる間はフシの身体扱いだから入れないのか
-
- 2023年01月30日 19:39
- ID:JQ.v8pju0 >>返信コメ
- >>22
騙されてもいい本望だ
-
- 2023年01月30日 19:47
- ID:vT1.bmC.0 >>返信コメ
- >>18
月曜から夜更かしのフェフ姉みたいな
舌短いとか、なんか理由あっての滑舌だと思っちゃってたわ
-
- 2023年01月30日 19:50
- ID:vT1.bmC.0 >>返信コメ
- >>32
・復活したとたん全リセットで右往左往
・ぜんぶ見てたし覚えてるけど知能がマーチのまま
・ロリババアみたいになる
一番上だけは無いといいなあ。あぶなすぎる
-
- 2023年01月30日 19:54
- ID:n8Dt43DL0 >>返信コメ
- 毎回先が読めなくて面白い!!
マーチがこれからどういう役回りになるんだろ?
-
- 2023年01月30日 20:03
- ID:hve2gdKG0 >>返信コメ
- >>2
フシ以外を恋愛対象として見てないし有象無象にどう思われてもなんの痛痒も無いんだろうな。
逆にフシ絡みだと容易に曇るから正直今後が不穏ではある。
-
- 2023年01月30日 20:08
- ID:hve2gdKG0 >>返信コメ
- >>9
飛行しながらばらまいてたから後方に落ちて吸わなかっただけかもしれん。
-
- 2023年01月30日 20:09
- ID:AWwJUzZP0 >>返信コメ
- マーチのあの独特の喋り方がまた聞けるんだね
中の人、マーチ(フシ)で喋ってばっかだったから、また本来のマーチの喋り方に戻さないとね
-
- 2023年01月30日 20:10
- ID:zs4seMy40 >>返信コメ
- 復活できるのってフシが最期を看取って、魂がフシに憑いているキャラのみって理解してるんだが、それでイイんだよな?
-
- 2023年01月30日 20:27
- ID:hve2gdKG0 >>返信コメ
- >>27
少しでも多くのファイを救う為に不自由な実体を得て自身の苦痛を覚悟で現世にやって来た勇者達なんだろう。
-
- 2023年01月30日 20:31
- ID:hve2gdKG0 >>返信コメ
- >>47
というかフシが姿を獲得してて成仏してないキャラだな。
看取るかどうかは関係ない。
-
- 2023年01月30日 21:06
- ID:33XUupFm0 >>返信コメ
- マーチが外れたこと、フシは気づかないのかな?
つながってるのが取れたのだから分かりそうなものだが
かなり離れていたから感覚が薄くなってる?
-
- 2023年01月30日 21:11
- ID:33XUupFm0 >>返信コメ
- ポコア王女、口さがないというか正直にものを言いすぎ
王女じゃなかったら周りに敵を作りそうなタイプ
-
- 2023年01月30日 21:18
- ID:TJ.zirFf0 >>返信コメ
- >>29
チャー坊がいるから大丈夫じゃない?
-
- 2023年01月30日 21:33
- ID:GGG20jjI0 >>返信コメ
- >>1
水星の魔女のハエ叩きといい最近は思わず声が出るアニメ多くて困る!
-
- 2023年01月30日 22:12
- ID:lrRF3K5g0 >>返信コメ
- 最近のエピソードほど、ボン達とカハクが同じフレームに入っているエピソードがなくなってきた。協力しながらも、カハクも疎外感を感じているだろうな。
-
- 2023年01月30日 22:21
- ID:nbEOGCQ20 >>返信コメ
- >>33
日本的感覚なら格上げの意味もありそう。
日本の場合「お目通り叶う」身分でも、相手は簾の中で顔は見えてなかったりするような。「面を上げい」と言われても、一瞬頭の角度をちょっと上げるだけだったり、「ちこう寄れ」でも半歩以下の接近だったりが想像される。それが、直接御尊顔が拝めるなら、格別のお引き立てと想像する。
-
- 2023年01月30日 22:23
- ID:lrRF3K5g0 >>返信コメ
- 今回のエピソードは、ボン達と観察者、カハクのノッカーとの一問一答を組み合わせることで、深きへの思いれを感じさせ、マーチの復活をラストに持ってきた。最近まれな良い作りのエピソードだと思う。、
-
- 2023年01月30日 22:38
- ID:lrRF3K5g0 >>返信コメ
- ラストカットに持ってきた姫の顔をまじまじと見て感じた。この顔は、アニメでよく描かれる圧倒的な美人としての記号の顔ではない。そういう顔を上の部としたらはっきり言って、少し下なんだろう。でも少し崩れた感じはよりちょっと、少し生の人間の美しさを感じられる。アニメはよくぞ、こういうポジションのキャラに、こういういう顔を描けるようになったんだ。(褒めてる)
-
- 2023年01月30日 22:44
- ID:lrRF3K5g0 >>返信コメ
- バスタード!!のシーラ姫はよくぞあんな状況で、あんな露出度の高い服を着て…とあきれ加減になったけど、不滅の作品の雰囲気から感じると、この姫もなかなか負けたもんじゃないな…。、
-
- 2023年01月30日 22:47
- ID:knjZ5XtE0 >>返信コメ
- ・ノッカーが語った「痛いツライは常に悪だと信じてきました」とフシの「おれはただ痛いのが嫌いなだけだよ」、フシもノッカーも死に対する恐怖がある。今回フシとノッカーに同じような考えがあるとわかったけど、今のフシは人間は痛みや辛さを越えていけることを知ってるんだよね…。
・「ノッカーの事情は魂だけの存在にならないとわからない」って、フシやボンの周りにいる魂は魂になってもノッカーに共感できなかったのかな?ボンは魂と話せるけど、教えてもらえないんだろうか?あと、黒いのと話したボンとノッカーと話したカハクは情報共有して!
・なんかカハクが不憫に思えてきた。カハク自身は基本的にまともなのに、ハヤセの魂やノッカーを引き継いじゃって、運命を決められてる感じ。カハクが決められた人(フシ)ではなく、自分が好きになった人を愛せる日は来るのだろうか…。
カハクが義務感でフシを愛そうとしてるだけなのか、ハヤセの魂によって本当にフシしか愛さないのか。女性のパロナを好きになったり、男の姿だと愛が試されていると感じるってことは、やっぱり前者なのかな…?黒いのに縛られてるフシとハヤセの魂やノッカーに縛られてるカハクの対比も面白いね。
-
- 2023年01月30日 22:48
- ID:lrRF3K5g0 >>返信コメ
- 登場人物は皆、作者の分身かもしれないけど、ポコアは、より生な作者のもう一つの顔でねーの?、
-
- 2023年01月30日 22:53
- ID:AWwJUzZP0 >>返信コメ
- >>47
魂が現世に残ってる場合のみだったはず
現世に残る条件?ってか、マーチとグーグーの場合は、死んだ時に自分たちの望みの叶った幸せな夢をそれぞれ見てたけど、途中でフシのことを思い出して楽園行かずに幽霊化して現世に残ってたね
もしパロナが死んだ後もフシのそばにいたいって思いがあったなら、ハヤセに殺された後も楽園を選ばず魂だけでフシのそばにいてたのかも。そこまで仲良くなってなかった&マーチも死んで特に現世に未練も無かったから楽園に行ったのだと思う
-
- 2023年01月30日 22:54
- ID:lrRF3K5g0 >>返信コメ
- >>59
(すべてを理解したうえで、)パロナが復活して、カハクと結ばれる経過だと私は思っている…
-
- 2023年01月30日 23:19
- ID:4.rChZhW0 >>返信コメ
- ボンは既に好きなキャラだが、先のエピソードでもっと好きになる。とても楽しみ
-
- 2023年01月31日 02:45
- ID:TyPyVp.q0 >>返信コメ
- アイリスたちが登場した瞬間「(全員死にそうだから)帰れ!」と思ってしまった
戦闘前に帰ってくれてよかったけど、逆にここで会えたことがボンとの永遠の別れフラグみたいで怖いな…
ところでエコは残留組なんだな、避難させたほうが良くない?危ないよ
-
- 2023年01月31日 03:29
- ID:QYh2JAeo0 >>返信コメ
- ボンがフシに生き返るのをを内緒にしている理由ってなんだっけ?
-
- 2023年01月31日 04:09
- ID:032SF7Gv0 >>返信コメ
- >>62
パロナの魂ってフシの取り巻きにいたっけ?
マーチの魂はいつもフシと一緒にいたから復活できたのかもしれないけど
パロマはいなかったような・・・
ボンが見たフシの取り巻きの魂はマーチ、グーグー、トナリ、クマさんの他誰がいたっけ
-
- 2023年01月31日 04:33
- ID:JWZdUFrz0 >>返信コメ
- >>65
当時はベネット教とかにも疑われてた時期だったから、亡くなった人を無闇に生き返らすと邪神の使い判定される可能性を恐れたんじゃない?
まあ、倫理観的にも微妙なのもあるけど
-
- 2023年01月31日 04:37
- ID:JWZdUFrz0 >>返信コメ
- >>25
ボンの王子時代を見ると士気高揚も兼ねて王族の誰かか部隊を率いる傾向があるんじゃない?
今回の演説も部隊指揮もポコアが直接してたし
王族の中で自由に動ける唯一の立場でもあるかもしれない
-
- 2023年01月31日 07:47
- ID:jJL4XhxA0 >>返信コメ
- あ、ぽこあたんインしたお!
名前といい、しゃべり方といい
不滅の作者はどうみてもこのネタをやりたかったとしか思えないw
-
- 2023年01月31日 07:48
- ID:fKU7DbKS0 >>返信コメ
- >>59
カハクというかこれまでもこれからもハヤセの血の人はフシを好きになってしまう運命なんだろう
ある意味では黒いのとノッカーに一番人生狂わされてるな
-
- 2023年01月31日 08:04
- ID:zxj06UmS0 >>返信コメ
- >>66
リガードもいっしょにいるよ。
-
- 2023年01月31日 08:28
- ID:EXClzj0Y0 >>返信コメ
- >>65
当初は以前の仲間が復活したら自分のもとから出て行ってしまいそうだったからかな
-
- 2023年01月31日 09:39
- ID:UoflUeFI0 >>返信コメ
- >>12
ボンのそういう善性がたまらなく好きだ、
好感度でグーグーと並ぶくらい
-
- 2023年01月31日 10:25
- ID:JWZdUFrz0 >>返信コメ
- >>10
多分存在そのものの次元が違う
けど、ボンの台詞の彼らを操り姿を見せることができるのでは?から3人の五感とかを操る事で一時的に同次元の存在として調律したんだと思う
調律中なら見れるし触れれる、調律存在が持ってるのも調律されるから有効打になり得るとかなんじゃないかな?
-
- 2023年01月31日 12:27
- ID:h.RbZzt90 >>返信コメ
- 普通にしゃべれたんかい!?
-
- 2023年01月31日 12:33
- ID:..YT.gWS0 >>返信コメ
- 展開ヤバ過ぎ!ってことはってなる
-
- 2023年01月31日 12:47
- ID:NoBO.p.F0 >>返信コメ
- >>50
検索?すれば分かるかもしれんけど、建てた家に引っ付いてたものを剥がされたぐらいの感覚なんじゃないかな?
戦闘の方に意識は集中してるし、砲撃が城の一部が破壊されて色々飛び散ったのに、そんな細かい所までいちいち気にしてられないんだろう
-
- 2023年01月31日 14:45
- ID:6mvmC8ak0 >>返信コメ
- >>65
もうちょい後だな。
当初は、その情報を王位についた時の褒美にしようとしていたけど、フシが人間的すぎたしな。
-
- 2023年01月31日 14:48
- ID:6mvmC8ak0 >>返信コメ
- >>50
何か、俺の体の上に一人増えたな。
-
- 2023年01月31日 15:13
- ID:RK78CX.P0 >>返信コメ
- >>23
原作ネタバレになるから言えないけど、フシはカハクのことは間違いなく仲間と認識してるよ
-
- 2023年01月31日 17:07
- ID:BqWI4ldP0 >>返信コメ
- そういえばアイリスさん筋力だけで王族の部屋まで侵入してましたね
-
- 2023年01月31日 18:01
- ID:sBKKm1zA0 >>返信コメ
- 最近のフシは仲間に対して戦友というより保護対象としての見方が強まりすぎてる。だから自分で全部何とかしようとしてしまわないかがほんとに心配。
-
- 2023年01月31日 18:19
- ID:sBKKm1zA0 >>返信コメ
- 細かいけど、ボン達が観察者と対話する場面、観察者はカイ達を操作して自分が見えるようにしたのではなく、自分を操作(実体化)してカイ達に見えるようにしてるよね?大分前にフシが観察者に殴りかかった時はすり抜けたのに今回は普通に刺された(刺した時にメサールが違和感を抱いてる様子もないことから、刺した感触もあるはず)から。
そうだとすると観察者は他人だけでなく自分の肉体も支配出来る訳だから「私はいずれいなくなる」というのは自然消滅でなく己の意思で消滅するという意味でほぼ確定だね。(メサールにそれについて言及された際、何も言わなかったことからも)
わお、拙い文章!
-
- 2023年01月31日 20:02
- ID:Nk52tHSS0 >>返信コメ
- 原作勢だけど最後のシーンは声に出るくらい衝撃だったなぁ
対ノッカー戦までの準備が長かったけどここからどんどん面白くなるから楽しみすぎる
-
- 2023年01月31日 21:51
- ID:htHlwuUf0 >>返信コメ
- >>15
原作の今の展開は知らないので見当違いだったら申し訳ないと前置きしておく。
ここまでのアニメだけでも分かる通り、時が流れて周りからの見方や受け取り方が変わっていく事で、フシが必死に行動した結果が「歴史」になった時に歪められたりズレたりして伝わっていくのが物語の芯にあるからだろう。
物語の作り自体が各章各エピソード毎の盛り上がり云々ではなく作品全体としてのメリハリ重視なんでは。
-
- 2023年02月01日 23:02
- ID:vp74hGkb0 >>返信コメ
- >>52
数年後
アイリス「なんで私達を置いて逝っちゃうのよ~ボン!」
チャー坊「そうだ、なんでこんなにかわいいアイリス姉ちゃんを
置いて行ってしまうんだ、ボン」
(すすり泣き)
チャー坊「・・・で、姉ちゃん・・・もいっぺん、いい・・・」
アイリス「・・・うん」
こうして、妊娠したアイリスは、また人間椅子体形に戻ったとさ・・・いや、悪いことじゃないんですよ、妊婦の栄養状態が子供の成長を左右しますし、1型糖尿病の原因にもなると聞いてもいますよ・・・
-
- 2023年02月02日 00:12
- ID:KvHMPFNN0 >>返信コメ
- もしやEDにいるメンバーは死んでもフシの力になることを選んだ者たち(とこれから選ぶ予定の者たち?)かな 特定の人物しかいないのが気になってたが
全員蘇生可能なメンバーってことかな
-
- 2023年02月03日 07:31
- ID:HafGIfKW0 >>返信コメ
- >>49
ルール的には関係ないけど、亡くなった時にフシと共にいたかで残るかどうかに影響はあるんじゃないか。
パロナも亡くなった時に目の前にフシとマーチがいたなら共に来たと思う。
原作未読だから知らんけど。
-
- 2023年02月03日 22:59
- ID:GsOWBLMu0 >>返信コメ
- やっと魂入ったか
長かったわ
-
- 2023年02月07日 10:59
- ID:O2qNZhQX0 >>返信コメ
- >>89
そういう意味での影響はあるかもしれんけど現状のフシの「能力」としては関係ないんじゃないかと。
それも今後の能力拡大次第でどうなるかは分からんけども。
-
- 2023年02月12日 01:13
- ID:evW0QMBs0 >>返信コメ
- ようやくこの回見れた
最後思わず、おわぁって声出たw
-
- 2023年03月07日 16:20
- ID:l7RMSOjg0 >>返信コメ
- >>15 今も面白いとは思うが、この辺の命や人間性の存亡を物理的にわかりやすく描く物語の段階は過ぎてしまったから、合わない人には合わないかもね
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
『 不滅のあなたへ 』最新記事
『 アニメ感想ツイートまとめ 』最新記事
不滅のあなたへ / 2期 / 第14話 / 感想 / 再生の朝 / アニメ第1話を読む
防振り 2期
第1話を読む
魔王学院の不適合者Ⅱ
第1話を読む
がっこうぐらし!
第1話を読む
アルスの巨獣
第1話を読む
ド級編隊エグゼロス
第1話を読む
美男高校地球防衛部LOVE! LOVE!
第1話を読む
機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ
第1話を読む
ブブキ・ブランキ
第1話を読む
新妹魔王の契約者 BURST
第1話を読む
あまんちゅ!
第1話を読む
WIXOSS DIVA(A)LIVE
第1話を読む
クロムクロ
第1話を読む
ラブライブ!サンシャイン!!
第1話を読む
Re:ゼロから始める異世界生活
第1話を読む
トニカクカワイイ
第1話を読む
テラフォーマーズ リベンジ
第1話を読む
のんのんびより のんすとっぷ
第1話を読む
ワンパンマン