第15話「不冷(イグニス)」
脚本:ヤスカワショウゴ 絵コンテ:高田耕一 演出:橋本みつお
作画監督:丹澤学・福島喜晴・服部益実・河野眞也・奥田哲平・小渕陽介
作画監督:丹澤学・福島喜晴・服部益実・河野眞也・奥田哲平・小渕陽介
リュー(アストレア・ファミリア…私の大切な仲間達…)

『珍しいわね。あんたが心ここにあらずなんて。何かあったのリオン?』

『あ…いや別に…』
『おやおや高潔なエルフ様はいつから寝坊助さんになったのでございましょう?』

『しかも立ったままなんて。そんな器用な真似わたくしにはとてもとても』

リュー『輝夜。私は寝ぼけてなどいない。あとその口調はやめろ。無性に癇に障る』

輝夜『あぁ~怖い怖い。エルフはいつからドワーフのように野蛮になったのやら』


『そういじめてやるなって輝夜。ひょっとしたらどっかの野郎に惚れた腫れたの話かもしれねえだろ?』

『なっ!ライラ!あなたはいつも下世話にすぎる!私にはそんな…』

『あらそうだったのねリオン』
『いっ!』
『出会いから馴れ初めまであとでバッチリ教えてちょうだいね』

みんな『あはははは!』
リュー『あなたも真に受けないでくださいアリーゼ!』

『それじゃあそろそろ本題に入りましょうか。下層でイヴィルスの動きがあるっていう情報がギルドから入ったわ』

輝夜『イヴィルス…ルドラ・ファミリアですか?』
アリーゼ『たぶんね。1年前27階層の悪夢…あれでイヴィルスは軒並み大きな打撃を受けたわ。まともに動けるのはもうあそこくらいしかないはずよ』

リュー(ああ…これは…あの日の記憶だ。あの厄災が現れる直前の…)

『というわけで私達アストレア・ファミリアは下層の調査に向かうわ。何か発見できればよし。敵の企みを阻止できればなおよし!ルドラ・ファミリアを捕まえれば万々歳ってね!』

リュー(違う…違う…その情報はルドラ・ファミリアが…ジュラが故意に流したものだ!)
ライラ『だけどよ。また罠の匂いがしねえ?27階層の時みたいによぉ』

『だとしても行くしかないわ。あんな惨劇を二度と起こさせないために私達が行く!』

『まっそう言うよな。お前なら』

『ええ。私だもの。じゃあみんな準備して!』


リュー(待って!行ってはいけない!)

リュー(輝夜!)

リュー(ライラ!)

リュー(ノイン!)

リュー(ネーゼ!)

リュー(アスタ!)

リュー(リャーナ!)

リュー(セルティ!)

リュー(イスカ!)

リュー(マリュー!)

リュー(アリーゼ!)


ベル(よく眠ってる。リューさんのこんな無防備なところ初めて見たかもしれない)
リュー『アリーゼ…待って…』
ベル(夢でも見てるのかな?)

ベル『はっ!スカルシープ…群れで来た?いや気配は1匹だけ…』

(どうする?1匹なら倒すことはできる…でもそれを聞きつけてまた仲間が来るかもしれない…)

『来たら撃つ…お前を倒す!』

(獲物を見つけたら突っ込んでくる上層や中層のモンスターとは違う。深層のモンスターには高い知性がある!それならこういう駆け引きも…)


『通じた!よかった…もう少しだけリューさんを眠らせてあげられる』

アーニャ『あにゃ~…』
ルノア『何よこれ…』
クロエ『水の迷都っていうのはいつもこんな地獄みたいな景色をおっぴろげてるのニャ?』

『手前もこのような光景は初めて見た。おそらく階層主がこの大空洞で暴れてくれたのだろうが』

『下層の階層主っていえばアンフィス・バエニャ…ミャー達が来る前に誰かが戦ったってことニャ?』
『じゃあその階層主はどこ行ったニャ?やられたってことニャ?』

『そんなのわかんないわよ!戦ってた冒険者の方がやられたかもしれないし…』

『いかにも。わかるのはただ一つだけ。手前どもの到着は遅きに失した…ということだ』

アーニャ『リューは27階層にいるはずニャ!今すぐ降りるニャー!』
ルノア『そうは言ったってどこもかしこも崩れてろくな足場もないじゃん!どうすんのさ!?』
椿『まっこの絶壁を下るしかないであろうな』
クロエ『げっ。マジかニャ…』

『大丈夫ニャ!今ここにはモンスターがいないニャ!邪魔さえなければきっとできるニャ!ミャーの兄様は一人でよくこの壁をかけ下りてた!だからいけるニャ!』

アーニャ『た…たぶん』
三人『…』

『…あ~クッソ!わかったよ!やるしかないんでしょ!?』

『はぁ~…しょうがないニャ』

『まあ最悪骨が折れるくらいで済むであろう』

『はっ…その意気ニャ!』

アーニャ『それじゃあ行くニャー!』

ヴェルフ『くっそ!ふざけろ!倒しても倒してもキリがない!』

『だぁーっ!』

千草『桜花!横!それに後ろからも来る!』
桜花『取り囲まれた!なんて数だ!』

『まともにやり合ってはいけません!体力の無駄です!』

リリ『リーダーをやりました!今すぐ離脱を!』

ダフネ『はぁ…はぁ…シャレにならないよ!26階層に下りてからずっと襲われ続けてる!こんな状態でラビット・フットを見つける余裕なんて…』
リリ『まだ言うんですか?進むことを選んだ時点でベル様と合流するのは決まりです!』

『君達が仲間を見捨てられないのはもうわかった。だけど手がかりもなしに人探しなんて不可能でしょ?』

『進むしかないんだよ。迷宮の修復が済むまでは24階層に引き返せない。ならベル・クラネルを拾って下層のセーフティポイントまで行くしかないのさ』

ダフネ『だけど…』
アイシャ『こんな状況だ。まともな判断が残ってる冒険者なら正規ルートを辿って引き返してくる。バッタリ鉢合わせすることを祈りな』

『まだ絶望から逃げられない…どうして…』

桜花『みんな立て!何か来る!』

アイシャ『ケルピー!?』
リリ『ケルピーは27階層の…階層を上がってきた!?』

桜花『ぬおーっ!!』


ヴェルフ『走れ!』

アイシャ『はっ!』
ダフネ『ラミア、アーヴァンク、それにドドラ…嘘でしょ!?みんな27階層のモンスターじゃない!』

リリ『いったい何が起こっているのですか!?』
アイシャ『ダンジョンに聞いてみろ!つくづくあたし達を振り回しやがって!』


『くっ!まるでダンジョンが俺達を狙っているみたいだ!』

『イレギュラーにしたって多すぎるぞ!ぐわっ!』

ヴェルフ『くそったれ…なっ…下層の鉱物?』




『なにやってるイグニス!さっさと立ちな!』
『あっ…ああ!』


「うわぁー!!」
千草『この先から聞こえた!』
リリ『27階層へ行った冒険者かもしれません!』

『くっ…うおおーっ!!』



『おい!大丈夫か!?』

桜花『お前リヴィラの…』
リリ『ボールス様!?』
ボールス『てっ!てめぇらは!た…助かった…』

ボールス『のか?』

アイシャ『お前ひとりなのか?討伐隊の他の連中はどうした?』

ボールス『みんな死んじまった…俺の子分どもも全員…』
千草『えっ!?』
ダフネ『そんな!どれだけの上級冒険者がいたと思ってるのよ!?』

『それが全滅だと?いくらなんでもありえない!』

アイシャ『待ちな。つまりお前達全員疾風に返り討ちにあったってことか?』
ボールス『そうじゃねえ。イレギュラーだ。見たことのねえモンスターの新種が現れたんだ』

『新種?』
『お前らにも聞こえたんじゃねえのか。あいつが生まれる時の叫びが』
『ん…なるほど。あれはやっぱり化け物が生まれ落ちる音だったんだね』

『そいつは無茶苦茶だった…爪の一振りで何人もいっぺんに引き裂いて逃げても一瞬で追いついて来やがる…』

『あっ…あの。ボールス様。ベル様はどうしたのですか?』

『んっ…ラビット・フットもやられた…』
『!』

ボールス『片腕を吹っ飛ばされて首の骨まで…きっともう…』


『嘘です…』

『嘘じゃねえ!ラビット・フットも俺をかばいやがった疾風もみんなみんな殺された!あの化け物にやられちまったんだ!』

『嘘です!!』

『嘘です!ベル様が死ぬわけない!あの人がリリの前からいなくなるわけない!』

『落ち着けリリスケ!』

『だって…だって!だって!そんなことあるわけないです!ベル様が…ベル様が…ううっ…』

『!』

アイシャ『行くよ!』
ヴェルフ『リリスケ!』

(ベル様が死んだ?それが本当なら…ベル様がもういないというなら…)

アイシャ『1匹行った!』

(こんなことをして何に…)


桜花『まずい!前からも来る!』

『うおおーっ!』


ヴェルフ(くっ…あと一回使ったら砕ける…そうなったら俺達はもう…)

桜花『行き止まり…か…』

(ここでモンスターに襲われたら取り返しがつかない…早く…ここから一刻も早く出なくては)

リリ(でも…みんな疲れ果ててる…)


(それに…ベル様はもう…)

『おいボールス。あんたが見たものを聞かせな』
『あっ?それならさっき…』

『もっと正確にだ。ベル・クラネルが化け物に襲われた時の一部始終。悲観的な推測じゃないありのままの事実を言え』

『ん…』

ボールス『ラビット・フットは奴の爪に片腕をもがれた』

ボールス『そんで首に強烈な一撃をたたき込まれて…』

ボールス『骨が砕ける音がした。あれは間違いねえ!致命傷だ!』

アイシャ『それで?お前はベル・クラネルが死体になるところまで見たのか?』
ボールス『えっ?あ…いや…』
リリ『!』

ボールス『疾風が回復魔法を使ってるのは見たが…でもあれで治るような傷じゃ…』

『待ってください!確実に殺されたわけではないのですね!?生きているかもしれないのですね!?』

『ん…いやまあ…生きつないでいる可能性があるかないかと言えば…ねぇことはねぇかもしれねぇが…』
『ベル様なら…ベル様ならきっと…』

『ああ!必ず生き延びてるはずだ。俺達の団長だからな』

『お前達聞いたね!方針は何も変わらない。このまま下層のセーフティポイントまで進む』

『その途中で死にかけだろうが何だろうがベル・クラネルを拾う』
『はぁ!?おい!27階層にはヤベェ化け物がいるって言ってんだろ!お俺は行かねえぞ!あの地獄にまた戻ってたまるか!』

『ぐっ!』
『あんたさっき疾風にかばわれたって言ってたね?ベル・クラネルにだって一度や二度ならず助けられたはずだ』

『ベル・クラネルに、疾風に少しでも負い目があるなら男を見せな』

『ぐっ…』

『希望は残ってる。きっと私達にも』
『はぁ…要するにまだまだこの苦労が続くってことじゃない…まったくもう』

リリ(パーティを立て直した。これがレベル4アンティアネイラ。本来なら指揮官であるリリがすべきことだったのに。もっとしっかりしなければ…)

『でも下へ進むんなら早く正規ルートに戻らなきゃ。このルームに来るまでほぼ一本道だった。早く戻らないと正面からさっきのモンスター達に轢き潰される』

桜花『それは確かにそうだが…』
リリ『少しだけ休憩をとりましょう』

アイシャ『わかった。あたしが出入り口を見張っておくよ。ボールス。あんたも手伝いな』
ボールス『おう』

リリ(皆さんの意志は統一できましたが事態は何も好転していない。次々やってくるモンスターを跳ね返し振り切るための具体的な策は何も…)

(どうすればいい?どうすればベルのもとに行ける?ここを乗り越えられる?せめて魔剣があれば…あと一回で砕けるこいつじゃリリスケ達を守り切れない)

(意地と仲間を秤にかけるのはやめろ。ああやめた!やめてやった!それでも肝心の魔剣が今ここにないんじゃ何の意味もない!)

『どうぞヴェルフ様。わずかですが食べておきましょう』

『ああ。悪い』


ヴェルフ(俺はこいつらに何ができる?鍛冶師として何を返してやれる?ヘファイストス様…俺はどうすればいいんですか?)

《槌と鉄。そして燃えたぎる炎さえあれば武器はどこでも打てる》

『!』

ヴェルフ『おいお前ら!俺に命を預けられるか?』

『どういう意味です?』

ヴェルフ『今からここで魔剣を打つ』
カサンドラ『えっ?』
ダフネ『ちょ…ちょっと待ってよ!魔剣を打つって…』
ヴェルフ『ここで鍛練するとそう言ってるんだ。新しい魔剣を作る』

リリ『それって…つまりここを鍛冶場として剣を打つと?いつ襲われるかわからないこの状況で?』
ヴェルフ『そうだ』
リリ『バカなことを言わないでください!セーフティポイントですらない危険地帯のまっただ中で鍛練なんて!』

リリ『そもそも道具は?炉は?魔剣を打つための材料はどうするんですか!?』
ヴェルフ『槌も炉も整備用に持ってきてある』

『炎は最後の魔剣でおこす。材料もさっき手に入った。アダマンタイト。ダンジョンの中でも最上級の鉱石だ』

『ですが…』
『モンスターどもを吹き飛ばして27階層へ行こうっていうならこの手しかない。魔剣の力に頼るしか…』

ヴェルフ『鍛練を始めれば俺は動けない。だから魔剣が出来上がるまでの間俺を守ってくれ』

『俺にお前達の命を預けてくれ!』

『なに言ってやがる正気かてめぇ!そんなイカレた提案乗れるか!』

『イカレてようがなかろうが関係ねえ!他に方法はあるのか!?』

『うっ…』

『ないんなら俺を信じるのか!信じないのか!答えろ!!』

『ひとつ聞かせな。できるのかい?本当に』

《槌はある。鉄はある。それなら考えるべきことは一つだけよヴェルフ。あなたの炎は燃えている?》

『決まってんだろ!槌と鉄!そして燃えたぎる炎さえあれば武器はどこでも打てる!』

『それが俺達鍛冶師だ!』

『フッ…いいさ。やりな』

『ああ!打て!』

『私も信じます!』

『はぁ~!ああまったくもう!』

『まっこうなるって思ってたけどさ』
『ダフネちゃん』
『んっ…』

『クソ!勝手にしやがれ!』

『俺達の命預けた』
『ああ!』

『お前達陣形を組みな!イグニスにすべてを託す!』


リリ『何があってもヴェルフ様にモンスターを近づけさせない!いいですね!』



『始めるぞ』




みんなの感想
ななしさん 2023/01/28(土)
魔剣がないのでこのままじゃ全員ジリ貧で死ぬ
ならば魔剣をダンジョンの中で作りましょう
ならば魔剣をダンジョンの中で作りましょう
ななしさん 2023/01/28(土)
ダンジョンで魔剣を打つのは間違っているだろうか
ななしさん 2023/01/28(土)
>ダンジョンで魔剣を打つのは間違っているだろうか
ヴェルフ以外だと椿くらいしかやらないんじゃないかなぁ
ヴェルフ以外だと椿くらいしかやらないんじゃないかなぁ
ななしさん 2023/01/28(土)
ヴェルフの魔剣はすぐ壊れるけどその辺の魔導士の魔法より強い魔法が撃てちまうんだ
詠唱なしで連射できるのでクソ強いけど壊れやすい
詠唱なしで連射できるのでクソ強いけど壊れやすい
ななしさん 2023/01/28(土)
魔剣やファイアボルトが強そうな描写じゃないのに
この世界だと環境を一変させる切り札扱いなのがいまだに慣れない
この世界だと環境を一変させる切り札扱いなのがいまだに慣れない
ななしさん 2023/01/28(土)
そんな何処でも作れるならスペアの一本でも持ってきてりゃよかったんじゃ
ななしさん 2023/01/28(土)
>そんな何処でも作れるならスペアの一本でも持ってきてりゃよかったんじゃ
…全部使い切ったんじゃないの?
…全部使い切ったんじゃないの?
ななしさん 2023/01/28(土)
>そんな何処でも作れるならスペアの一本でも持ってきてりゃよかったんじゃ
苔の時からずっと潜りっぱなしだからもう無い
苔の時からずっと潜りっぱなしだからもう無い
ななしさん 2023/01/28(土)
1クールでは苔くんと戦ってそのまま補給なしでリューさんの騒動に巻き込まれて階層主戦だったから魔剣のスペアはもう全部なくなっちまったんだ
ななしさん 2023/01/28(土)
忘れそうになるが本来なら帰還してるレベルの戦いを数度やってるんで複数の持ち込んだのも使いきった
ななしさん 2023/01/28(土)
2期とか3期でダンジョン全然潜らなかった反動でずっとダンジョンに篭りっぱなしの4期
ななしさん 2023/01/28(土)
そもそもクロッゾの魔剣は普通の剣みたいに大振りだから数持ち込むにも限度が…
ななしさん 2023/01/28(土)
これからはダンジョンの中に炉を作る職人をパーティに入れるのが流行るんだな
ななしさん 2023/01/28(土)
>これからはダンジョンの中に炉を作る職人をパーティに入れるのが流行るんだな
魔剣を打てる職人が希少だしスペアも使い切るくらいの長期戦がイレギュラーだし
さすがに流行はしなさそう
魔剣を打てる職人が希少だしスペアも使い切るくらいの長期戦がイレギュラーだし
さすがに流行はしなさそう
ななしさん 2023/01/28(土)
まず魔剣打てる鍛治師がごく一部だしヴェル吉は鍛治師なのに前衛できる超ハイスペック兄ちゃんだからな…
ななしさん 2023/01/28(土)
姐さんまじ精神的支柱
公式関連ツイート

15話豆知識①
アリーゼが話した『27階層の悪夢』。
アストレアFも参戦した2年前の大抗争で壊滅した闇派閥の残党が、ギルド傘下の有力派閥をまとめて迷宮で罠にかけ惨殺した事件。数少ない生き残りはフィルヴィス・シャリア。外伝「ソード・オラトリア」の物語の鍵となるかなり重要な事件です
https://t.co/MAaYCa8Rte
2023/01/28 02:02:30

15話豆知識②
『巨蒼の滝』の絶壁をよく一人で駆け下りていたというアーニャの兄様とは、オラリオ最強の一角『フレイヤ・ファミリア』副団長アレン・フローメル。
この兄妹にはとある確執があり、先日発売したばかりの原作最新18巻も併せて要チェックです✅
https://t.co/tHpFBMUteZ
2023/01/28 02:03:30

15話豆知識③
リリたちの行く手を阻む27階層のモンスター。
水獣馬(ケルピー)、半身半蛇(ラミア)、大海狸(アーヴァンク)、怪海象(ドドラ)。
潜在能力はかなり高いもののどこか憎めなさもあり……
https://t.co/Tam7I8UdiC
2023/01/28 02:04:05
つぶやきボタン…
なんとか生きてたボールスと合流してベルの様子を知ることができたリリ達
ボールスから見ればそりゃ無理だ…とは思うものの深層でまだなんとか生きてるベル君
リリ達は当然そこまでは知らないけど今は何にせよ作戦:止まるんじゃねぇぞなので希望はあった方がいい
アイシャほんっと頼りになり過ぎる
消耗の激しいこの状況だと魔剣作りにワンチャン賭けるのも悪い賭けじゃないね
下層のレア素材使うことで一体どんな魔剣が誕生するのか
ボールスから見ればそりゃ無理だ…とは思うものの深層でまだなんとか生きてるベル君
リリ達は当然そこまでは知らないけど今は何にせよ作戦:止まるんじゃねぇぞなので希望はあった方がいい
アイシャほんっと頼りになり過ぎる
消耗の激しいこの状況だと魔剣作りにワンチャン賭けるのも悪い賭けじゃないね
下層のレア素材使うことで一体どんな魔剣が誕生するのか
![]() |
https://kako.futakuro.com/futa/may_b/1060628791/
「ダンまち 4期」第15話
ヒトコト感想
新着話題
関連リンク
関連商品
コメント…ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうかについて
-
- 2023年02月01日 11:02
- ID:7oBIWDRa0 >>返信コメ
- 外伝13巻も発売まで後2週間····前の巻はアニメ2期の放送辺りだったかな。表紙の娘は髪型変わってるけどやっぱレフィーヤだろうか。
-
- 2023年02月01日 11:07
- ID:y5w3..OZ0 >>返信コメ
- 実際には生き延びてる訳だけど…最後にベルを見た場面があれなら死んでしまったと思ってもおかしくはない。
けどそれを認めたらパーティーの士気が全滅してしまう、ので生きてるかもしれない糸口を無理矢理でも見付けたアイシャさん本当に頼りになる。
ヴェルフが鍛冶を行う逆転の一手を打つ気になれたのも士気を維持したおかげでしょうね
-
- 2023年02月01日 11:15
- ID:fjcSD2qx0 >>返信コメ
- 腋を見せまくりというか、フェロモンを効率よく振りまくには腋露出したほうがいいから腋露出してるんだろうけど、女しか居ないから意味がないというか
-
- 2023年02月01日 11:16
- ID:4vJsLbts0 >>返信コメ
- ボールス結構好き、最初は糞野郎だけどw
ベルと関わった奴っていい奴も悪い奴も何かしら影響受けてるよな
-
- 2023年02月01日 11:44
- ID:bPtYwLnA0 >>返信コメ
- 時にロキファミリア団長フィンには二種類ファンがいる
「キャーー!フィン様!こっち見てーーーー!!」
と言うミーハー型
「わかってないなあ 彼の良いところわかってるのは私だけだろ?」
という後方彼女面する型で 後者のほうがヤバいタイプ 因みにあのピンク髪の小人の娘は後者
-
- 2023年02月01日 11:44
- ID:Os.8unyn0 >>返信コメ
- 絶望の中じりじりと希望に向かってるの良いね。ご都合展開じゃないのもさらにいい。
-
- 2023年02月01日 11:53
- ID:bPtYwLnA0 >>返信コメ
- ヴェル吉にアドバイザーでも送っとくか
?????
「刀を使い捨てにするとはどう言うつもりだ貴様ァ!?万死に価するぅ!万死に価するぅぅ!!」
?????
「よく言ったチャンヴェル! だがそれには君のルーツを知らねばならないze!!」
-
- 2023年02月01日 12:02
- ID:Gv12.MPn0
>>返信コメ
- 主人公以外の男女キャラもカッコよく描けてる作品は信頼できる
-
- 2023年02月01日 12:11
- ID:pAZJ4FEy0 >>返信コメ
- 鍛冶師を仲間にしとかないと
戦闘の度に武器の耐久度が落ちて壊れてしまう破邪の封印
-
- 2023年02月01日 12:18
- ID:ep9Iy2nP0 >>返信コメ
- >>9
ロキファミリアも大規模遠征にはヘファイストスファミリアの鍛冶師集団連れて行ってダンジョン内で整備するからね(さすがに鍛錬するのはヴェルフと椿くらいな感じだけど)…ヒーラーもだけどダンジョン潜れる鍛冶師も重要な存在、鍛冶アビリティ発現するのが確かレベル2からだから高位鍛冶師はなんだかんだ冒険者としてもかなりやれるけど
-
- 2023年02月01日 12:19
- ID:1ihghyBg0 >>返信コメ
- >>カサンドラが希望を口にした…だと…
前回、心に希望をえてからは前向きに考えてるので
これからの彼女の発言は前向きに考えてあげて欲しい
-
- 2023年02月01日 12:36
- ID:y5w3..OZ0 >>返信コメ
- >>4
文句言いつつもちゃんと見張り役やってくれるのいいですね
まあ一人で行動するよりはマシという計算もあるんでしょうけど
-
- 2023年02月01日 12:43
- ID:be6C.vTm0 >>返信コメ
- ボールズは腐ってもレベル3。ろくに武器のない状態で27階層から戻って来れたくらいだからそれなりに強い(主神は女神らしい)。
今救援に向かっている4人もボールズも次章のベルの戦いにも助っ人として参加する。
-
- 2023年02月01日 13:07
- ID:cl8GhpoN0 >>返信コメ
- >>13
確か小説だと武器なくして、ステゴロでモンスター達を撲殺しながら、一階層分上がってきたっていうから、中級冒険者の中ではまぁ結構強者の部類にはいるよね。
-
- 2023年02月01日 13:08
- ID:hdSe6kDz0 >>返信コメ
- アストレアファミリアなんかキャピキャピしてるけど全員がLv3以上だしリューは現状生きてるLv4の中では最強、そこにアリーゼ、輝夜みたいなLv5間近の同格もちゃんといるクソ強いファミリアなんよな
-
- 2023年02月01日 13:17
- ID:NWAIhApv0
>>返信コメ
- いいねこれ
-
- 2023年02月01日 13:25
- ID:ep9Iy2nP0 >>返信コメ
- >>13
ボールスに限らないけどリヴィラの街の住人は連携もクソも無い荒くれ者ばっかりなのでこのパーティーに参戦しても攻撃面は思ったほどでもない感じなんだけど、タンクとしてはかなりありがたい戦力だからね、アイシャもそれ込みで引き込んだ部分も大きいはず(実際大盾装備でタンク運用見込んでる)
-
- 2023年02月01日 13:34
- ID:AqPrkX8M0 >>返信コメ
- ヴェルフが鍛冶師としてとうとう一か八かの賭けに出たね。
春姫たちはもう意識朦朧で、疲労困憊状態だし限界に近いしね・・・。切り札になる魔剣を何とかして早く完成してほしいな。
-
- 2023年02月01日 13:35
- ID:ep9Iy2nP0 >>返信コメ
- >>15
レベル4が9人でレベル3が2人の少数精鋭だけどかなり上位レベルのファミリアで、フィン達ロキファミリアに加えてフレイヤファミリアの幹部陣すら認めて太鼓判押すくらいの新世代ファミリアだったからね…本当に惜しい人たちを…
-
- 2023年02月01日 14:04
- ID:jgQsUTuR0 >>返信コメ
- でも魔剣てすぐ壊れるんじゃないの?何本作るか分からんケド1、2本だけじゃ付け焼き刃じゃない?
-
- 2023年02月01日 14:17
- ID:R0qt.h6p0 >>返信コメ
- >>20
次回を待ってね
-
- 2023年02月01日 14:17
- ID:I.Xr0QIe0 >>返信コメ
- 今更だけど
鍛冶師の意味が 現実の日本の鍛冶とは
違うんだよね
-
- 2023年02月01日 14:28
- ID:Lp9WZA790 >>返信コメ
- 糸目はド貧乳やなあ
-
- 2023年02月01日 14:31
- ID:h7pZYbpJ0 >>返信コメ
- 原作の構成もアニメと同じで最初に過去話をちょっとして、その後現在になるって感じなの?
-
- 2023年02月01日 14:44
- ID:Lp9WZA790 >>返信コメ
- アイシャさん元々巨乳だったのにサラシ壊れかけて更に大きく見える
こんだけ容姿と内面が恵まれたキャラそういないけど作中でアイシャさん好きってのが出てこない不思議
二つ名からも美人であるとは明言されてるけど
-
- 2023年02月01日 14:46
- ID:nww2gztw0 >>返信コメ
- 危機的状況なんだけど、出てくるモンスターがことごとくワンパンで倒されてるから、なんだか物足りない
ま、ピンチを演出するためとはいえ準主役級のキャラたちを雑に扱うわけにはいかないからこうなっちゃうよね……
-
- 2023年02月01日 14:52
- ID:bPtYwLnA0 >>返信コメ
- アンフェスバエナの幼体は尻尾のところに頭があるらしいね
-
- 2023年02月01日 14:59
- ID:ToBg3xcv0 >>返信コメ
- >>20
すごく正しい理解
読んでて、それでホントに打開策になるのか?ってなるシーン
-
- 2023年02月01日 15:30
- ID:bPtYwLnA0 >>返信コメ
- >>4
モルドさんの湿度がえらいレベルになってるんですが
おっさんたちの人気に嫉妬
-
- 2023年02月01日 16:05
- ID:uw5a6Gxa0 >>返信コメ
- >>24
アニメ四期後半に対応する原作14巻だとそもそもこのタイミングでベルたちに視点が移ること自体がない
というか階層主戦→魔剣製造開始→以下ネタバレ
っていうヴェルフたちの方の展開が一段落するまでずっとヴェルフたち視点で物語が進み、そっちが一息ついてから初めてベルに視点が移るので、アニメを原作通りに構成したら12話~16話か17話くらいまでベルとリューが一切出てこないことになる
具体的には12話冒頭にあったアイズの「深層は怖いところ」って話の回想は原作だと14巻の中盤に存在する
-
- 2023年02月01日 16:23
- ID:h7pZYbpJ0 >>返信コメ
- なるほど、キャラを満遍なく出すためか まあ各視点の状況がわかるのはリアルタイム感あっていいね
-
- 2023年02月01日 17:26
- ID:cl8GhpoN0 >>返信コメ
- >>24
アニメだとベル&リュー視点とヴェルフ&リリ視点が交互に来てるけど、小説だと半ばまでずっとヴェルフ&リリ視点のアンフィス・バエナ戦→27階層侵攻戦。
流石に3週も4週もベル抜きって訳にもいかないから、時系列順(であろう)にしているアニメ版は上手くやっているって印象。
-
- 2023年02月01日 17:27
- ID:Tq28VACA0 >>返信コメ
- >>5
ライラとフィンの絡みもっとみたかったわ
フィンが観念してライラを嫁にするルートとかもあればみてみたいなー
-
- 2023年02月01日 17:30
- ID:NB8tRQnj0 >>返信コメ
- >>30
ネタバレなら黙ってろ
-
- 2023年02月01日 17:36
- ID:qYKhHiTE0 >>返信コメ
- >>30
小説未読勢の楽しみ奪うなよ、勿体無い
-
- 2023年02月01日 17:53
- ID:vPyxijOl0 >>返信コメ
- アイシャさんの魔剣も後1発で丸出しになりそうなんですが…
-
- 2023年02月01日 18:00
- ID:qYKhHiTE0 >>返信コメ
- >>33
姉と弟の関係(姉上位、弟下位)のようになる気がしてフィンが断ってる
三千年前の関係性がそんな関係だったから無意識にはぐらかしてるのかな
-
- 2023年02月01日 18:11
- ID:1ihghyBg0 >>返信コメ
- >>15
厄災編の前期の話でリューさんが言ってた通りジュラのせいで
迷宮に潜れないアストレア様以外は全滅してるのが悲しい…
-
- 2023年02月01日 18:22
- ID:J2bsU2nd0 >>返信コメ
- リリにとってベルの存在が絶対的な心の支えになってるの再確認できるのよいね
ベルの存在が弱点の冷静でいられないリリを筆頭にパーティーの絶望を押しとどめてくれている
アイシャさんマジ頼もしい
渡辺明乃さんが演じると、主役でも脇役でも安心して見ていられる
ボーイッシュキャラが似合う、伊倉一恵・渡辺明乃の声どちらも好き
-
- 2023年02月01日 18:22
- ID:a8nZiLjw0 >>返信コメ
- ちゃっかり鉱石拾ってたのはどうかと思ってたけどアダマンタイトなら仕方ないな!
と言うか一般的にファンタジー最上位クラスの素材だけどこの作品世界だとどうなんだろう
-
- 2023年02月01日 18:46
- ID:Yjx3zaVZ0 >>返信コメ
- 戦力的にも精神的にもアイシャの存在が大きいな
-
- 2023年02月01日 19:12
- ID:qYKhHiTE0 >>返信コメ
- >>40
普通にさいじょ
-
- 2023年02月01日 19:18
- ID:qYKhHiTE0 >>返信コメ
- >>42
失礼、普通に最上位、精製するとオリハルコンになり不壊属性の素材になる位
-
- 2023年02月01日 19:25
- ID:3WdNBnLt0 >>返信コメ
- >>6
長期遠征の予定でもないのにたまたま炉とか持ってきてて、たまたまレアな鉱石をたまたま鍛冶師であるヴェルフが拾う事がご都合主義ではないと??
-
- 2023年02月01日 19:33
- ID:UgRlknGM0 >>返信コメ
- >>20
アダマンタイトで作った魔剣なら、今までの魔剣より長持ちするんじゃないの?
-
- 2023年02月01日 20:12
- ID:uYE5XYG.0 >>返信コメ
- リリのクソデカリュックは今もあんなパンパンなのに回復アイテムとか入ってないん?
-
- 2023年02月01日 20:14
- ID:4rSivRpp0 >>返信コメ
- >>7
どっちもジャンプ漫画だね
-
- 2023年02月01日 20:18
- ID:UgRlknGM0 >>返信コメ
- >>44
長期遠征だから、最初から炉を持ってきているんだろ?
ミッションの達成を証明するために特定のドロップアイテムをそれなりに集めないといけないから、ある程度日数がかかるのは想定しなくちゃいけないし
>>46
前回回収したアンフィスバエナのでっかい肝とかもあるし
-
- 2023年02月01日 20:43
- ID:LLDoEoue0 >>返信コメ
- ベルがどうなったか?
首の骨折れて片腕切断されて川に落ちた。
川から戻って来て何故か全快していた→??
火魔法反射をナイフで受け止めて斬り付けた。
大蛇型モンスターに疾風ごと飲み込まれて下に潜った。
リリ達コレにどんな反応示したか?
-
- 2023年02月01日 20:48
- ID:qYKhHiTE0 >>返信コメ
- >>49
現状モルドさんが言った以上の事は知らない
-
- 2023年02月01日 20:56
- ID:ep9Iy2nP0 >>返信コメ
- >>44
アダマンタイト拾ったのは幸運なことだったけど、鍛冶セット持ってきてたのは前クールから初の遠征で長期になることも想定して装備の整備目的で持ってきてたんだからたまたまではないよ
前クールでも合間合間でベルくんの装備を整備したり、ダンジョンでゴライアスマフラー作ったりいろいろやってたでしょ…
-
- 2023年02月01日 21:27
- ID:RpuxobuQ0 >>返信コメ
- >>44
たまたまそこに転がってたのを”鍛冶師だから”見つけられたんじゃないか。
他の皆も一緒に居たのは観てるだろ?皆モンスターに気を取られて気付かなかったんじゃん。
-
- 2023年02月01日 22:30
- ID:a.77BNqf0 >>返信コメ
- もうここまで来ても何でカッサンドラは冒険者やってんの?としか出てこない。あんなネガティブすぎるヒーラーは鬱陶しいだけだと思うけど。
-
- 2023年02月01日 22:37
- ID:UgRlknGM0 >>返信コメ
- >>53
悲劇の予言を回避するためじゃないの?
家に閉じこもっているほうがヤバイ予知夢とか見たことがあるんだろう
-
- 2023年02月01日 22:51
- ID:I2PnbQnb0 >>返信コメ
- >>15
最新刊とかのレベル見る限り今も全員生き残って順当に成長していたら
ガネーシャファミリアに次ぐか並ぶくらいの戦力になっていたかもな…
見てみたかったな
-
- 2023年02月01日 23:03
- ID:4rSivRpp0 >>返信コメ
- >>50
モルドじゃない、ボールスだよ
-
- 2023年02月01日 23:06
- ID:4rSivRpp0 >>返信コメ
- >>53
ネガティブだろうがなんだろうが、ヒーラーはカサンドラしかいない。冒険者やってる理由は知らん。
-
- 2023年02月01日 23:09
- ID:4rSivRpp0 >>返信コメ
- リリも指揮官なりに色々と考えようとするけど、経験が圧倒的に足りない印象。そこをアイシャが補ってくれている。アイシャついて来てくれて本当に助かった。
リリの指揮官としての成長物語は始まったばっかりって感じかな。
-
- 2023年02月01日 23:33
- ID:ep9Iy2nP0 >>返信コメ
- >>55
少人数だから規模の面では及ばないだろうけど、質の面ではガネーシャ超えてフレイヤとロキに次ぐファミリアになってたかも…アリーゼ、輝夜、リューの3人はレベル5は確実で才能的にはレベル6にも十分届いてるほどだろうし他の団員もさらに伸びるなら相当な戦力になってた未来もあったはず
-
- 2023年02月01日 23:38
- ID:RpuxobuQ0 >>返信コメ
- >>53
今回はかなり悲惨な予知夢見てるからあんなんだけど、普段はそうでもないんじゃない?
それでも予知夢がそのまま実現するのを止めようとして冒険に参加してるしな。
-
- 2023年02月01日 23:40
- ID:G8E48Wqb0 >>返信コメ
- >>33
尻に敷かれそうだからはぐらかしてるらしいけど結婚したあとの事考えるくらいには意識してるんだよな
-
- 2023年02月01日 23:43
- ID:G8E48Wqb0 >>返信コメ
- >>15
リューさんこの回想の時点から1回もステイタス更新してないのにレベル4最強なの普通にやばいよな
-
- 2023年02月01日 23:46
- ID:G8E48Wqb0 >>返信コメ
- >>40
加工無しの鉱石としては最高位
階層主とか特殊なモンスターの一点物とかは比べられないからなんとも言えないが
-
- 2023年02月01日 23:50
- ID:UgRlknGM0 >>返信コメ
- >>59
ガネーシャファミリアは、レベル5が二桁いるからなぁ
レベル6がいないのなら、アストレアファミリアが全員レベル5になっても11人だから、ガネーシャファミリアには匹敵しないだろう
-
- 2023年02月01日 23:56
- ID:Zg6EZ9qC0 >>返信コメ
- >>62
リューさん達アストレアの主戦力は回想の時点でLv5目前でステータスだけでもLv4最強格なのに、5年間なんだかんだで修羅場が多かったためステイタスに依存しない技や駆け引きはLv6クラスなのも大きい
-
- 2023年02月02日 02:26
- ID:UXLZbaKz0 >>返信コメ
- >>34
“以下ネタバレ”は「魔剣製造開始の部分より後を今語るのはネタバレになるから書かないよ」って意味だろ
“っていうヴェルフたちの”の後はネタバレを書いてるわけではないぞ
-
- 2023年02月02日 03:30
- ID:JhQ2mf960 >>返信コメ
- やっぱり8巻すっとばした矛盾が出てきてるな
アニメ2期最後のラキアがオラリオ攻めたのは
ヴェルフただ一人をラキアの実家に連れ戻すための
陽動でしかなく、その話で実家と決別となるが、
~さえあれば何処でも打てるは祖父の言葉だったのに
ヘファイストスの言葉にすり替わってる
あとイグニスの由来
-
- 2023年02月02日 07:56
- ID:YULZLI9n0 >>返信コメ
- >>4
何気にボールスが生き延びてる事の方が奇跡じゃね?
-
- 2023年02月02日 08:00
- ID:Acb6GLlp0 >>返信コメ
- >>56
そっだった!
すまん、反省して深層に救援に向かうわ
-
- 2023年02月02日 08:04
- ID:YULZLI9n0 >>返信コメ
- >>64
ガネーシャファミリア、賑やかし集団だと思ってたらそんなに強かったのか!
確かに単なる色物集団ならそんなに発言権無いわな
-
- 2023年02月02日 08:07
- ID:Acb6GLlp0 >>返信コメ
- >>53
ダフネちゃんがいるからかね(冒険者続けてるの)
それと、鬱陶しいなんて言うなよ、100%の的中率の予知夢なのに誰も信じてくれた事が一度も無いんだぜ?(多分、十何年以上)
それでネガティブにならない人間がいたら逆に凄いわ
-
- 2023年02月02日 08:13
- ID:Acb6GLlp0 >>返信コメ
- >>67
だよなぁ、何気にあそこら辺の短編は後々に重要な意味を持つ話が沢山あるのに削ったせいでちょっと整合性とか色々と薄くなってるのが痛い
-
- 2023年02月02日 09:25
- ID:BJ.LoiUm0 >>返信コメ
- >>35
これあくまでも今までの流れと原作との構成の差異しか書いてなくてネタバレも何も無いよ
出てる情報はアニメでやった範囲で原作だとどこに挟まってたかくらい。この後原作読むのならそうなっちゃうかもだけど
-
- 2023年02月02日 12:45
- ID:EZvLCZ2F0 >>返信コメ
- >>61
ライラ自体フィンにベタ惚れだし今世は割りといい関係気づけそうなんだけどね
どうして亡くなってしまったキャラをこんなに魅力的に描いてしまったのか...
-
- 2023年02月02日 13:06
- ID:ILk22S0c0 >>返信コメ
- >>70
生半可な強さだったらそれこそ同じ治安維持をしてたアストレアファミリアみたいに闇派閥に潰されてるからね(アストレアファミリア壊滅についてはジャガ丸くんというとっておきのイレギュラーの影響も大きいけど)
-
- 2023年02月02日 13:11
- ID:CcZ7VGSi0 >>返信コメ
- >>73
『ネタバレ』という単語に過剰反応して叩く輩がちらほらと発生しているよね。
ちゃんと文脈を見てくれって思う。
-
- 2023年02月02日 14:27
- ID:pTdLRh3T0 >>返信コメ
- オルガ「団長は死なない・・・?」
-
- 2023年02月02日 14:34
- ID:pTdLRh3T0 >>返信コメ
- ベルとヴェルフは文字だと見間違えないけど音だとややこしいパターンやなぁ
今はヴェルフしかいないから助かる
-
- 2023年02月02日 16:30
- ID:ujJ1ODKB0 >>返信コメ
- 明日まで電子書籍は13巻まで100円なのね。見逃すところだった。
-
- 2023年02月02日 17:51
- ID:xo892Bcj0 >>返信コメ
- アイシャが理想の副リーダー過ぎる
-
- 2023年02月02日 18:37
- ID:Z5quLbCa0 >>返信コメ
- 過去は普通の恰好なのに心に傷を負ったら緑ブルマになったのか…
-
- 2023年02月02日 18:41
- ID:bgo8JHx70 >>返信コメ
- ルノア・ファウストちゃん
今までセリフがほとんど無かったから
見た目でおとなしめな性格と勝手に思っていたが
あんな性格だったのにちょっと驚き
でもなんか凄く可愛くて好きになった
もっと色々なセリフが見たい
-
- 2023年02月02日 19:23
- ID:qLvmCW3U0 >>返信コメ
- >>68
ボールスはあれでも熟練のLv3だからな
ダンジョンの中の町1つしきれる腕っ節は伊達じゃない
-
- 2023年02月02日 19:28
- ID:qLvmCW3U0 >>返信コメ
- >>81
原作でもふつうに短パンナノに何故かアニメではブルマーにされた
多分制作陣の性癖
-
- 2023年02月02日 19:49
- ID:amSE8tmR0 >>返信コメ
- >>67
あれ?
ヘファイストスの言葉で間違ってないはずだよ?
アポロン戦でコンバートするときに、そう教えてくれたのはヘファイストスだってヴェルフは言っていたはず
だから、回想もあの時の描写だったと思うけど
-
- 2023年02月02日 20:28
- ID:MSlh.gFY0 >>返信コメ
- >>44
こういうケチの付け方するやつって、どういう作品なら素直に楽しめるんだろうな
こいつが面白いと思える創作物なんか存在しない気がする
-
- 2023年02月02日 22:55
- ID:SL5L3hFQ0 >>返信コメ
- >>82
ダンメモと言うゲームがあってな、そこならアニメでは削られた話やアニメ化がされてない外伝エピソードや原作者書き下ろしの渾身のシナリオが見れますよ、しかもフルボイスで、その中にはルノアが活躍中する話も沢山あるよー
と、宣伝してみる
-
- 2023年02月03日 00:52
- ID:bHIcKmBy0 >>返信コメ
- >>84
勝手にイラスト担当がブルマにしているだけで地の分では短パン
エピソードリューのコミカライズではちゃんと短パンになっていた
自分はブルマよりも短パンの方が好きです
-
- 2023年02月03日 01:03
- ID:bHIcKmBy0 >>返信コメ
- >>70
まぁ不意打ちと動揺しているところで各個撃破されたとはいえど
レベル5全員まとめてアステリオスにボコボコにされたけどな…
-
- 2023年02月03日 01:26
- ID:Nes3.cLQ0 >>返信コメ
- >>53
そもそもヒーラーがヒールするのは当然のことでいちいち描写するまでも無いだろ。いちいち画面切り替えて詠唱してヒールかけてとか繰り返したら尺が足りんわ
-
- 2023年02月03日 03:17
- ID:neHCi3tq0 >>返信コメ
- >>88
一応ヤスダさんイラストでも原作5巻表紙とかはよく見ると裾がものすごく短いものの短パンの形はしてるんだよね…最近の巻では完全にブルマだけど…
アニメ1期ではすでにブルマだったけど、原作の方はどのタイミングからほぼブルマになったんだろうか(タイミングによっては原作の方がアニメに合わせた可能性も?)
-
- 2023年02月03日 03:23
- ID:5wrdLw3B0 >>返信コメ
- >>82
アーニャやクロエの起こした騒動をベルに押し付けておいて「その程度で文句言わないでよ」と宣うぐらいにはふてぶてしい性格してるよ
-
- 2023年02月03日 07:22
- ID:Pcwo46k90 >>返信コメ
- >>53
なんでって本人が言ってたように救えるかもしれない命を見捨てたくないからでしょ 死亡の予言が出てる人に親友もいるし尚更
今まで一度も予言が覆ることがなかったのに覆りそうになってるからある程度希望を見出してるし、その分絶望も大きいんだよ 回避できない系預言者のサガだ大目に見てやれ
-
- 2023年02月03日 07:25
- ID:xYSL4E9J0 >>返信コメ
- >>85
いやだから、アニメではそっちになってるけど原作では遠征前に別のエピソードがあったげとカットされてるから改変されてヘファイスティオンの言葉になってるって話だよ
-
- 2023年02月03日 11:00
- ID:KvGBiFcE0
>>返信コメ
- ボールスをとても弱く書くね、運営。あれでもレベル3の中でも上位。このパーティーでアイシャに次いで二番目に強いのに。
-
- 2023年02月03日 12:31
- ID:Z0p.2SUE0 >>返信コメ
- 誰も言わないけど、春姫だけ台詞なくて(クレジットもなし)
かわいそう
-
- 2023年02月03日 12:34
- ID:AHVTc2Ue0 >>返信コメ
- >>94
へファイスティオンじゃ征服王の腹心になるぞ
って突込みはさておき、原作6巻P251、改宗前にヘファイストスに別れを告げるシーンで、「槌と鉄、そして燃え滾る情熱(ほのお)さえあれば、武器はどこででも打てる。それを教えてくれたのは、貴方です」とヴェル吉が言ってるのだが
祖父から受けた教えは8巻によれば「鉄の声を聞け、鉄の響きに耳を貸せ、槌に想いを乗せろ」の方だぞ
むしろ「武器はどこででも打てる」って教えはヴェルフが祖父に伝える形になってる(8巻P233)
原作がどうこう言うなら一度読み返した方がいいと思うよ
-
- 2023年02月03日 13:02
- ID:neHCi3tq0 >>返信コメ
- >>95
個人ステイタスはそうなんだけど、原作でもこの辺の扱い的にはこんな感じだったと思う
リヴィラ住人はボールスも含めて連携がまともに出来ない個人主義の連中だから、パーティーバトルだとレベルに見合ったほどの活躍はイマイチできないという事は原作でも言われてたし、急遽加入のこの状況だとなおさらで、そのために連携とほとんど関係ない最前タンク任された感じだと思う(なんだかんだで五体満足で逃げ延びてきたことで個人ステイタスの高さは伝わるので)
-
- 2023年02月03日 19:00
- ID:D2Dr.5kP0 >>返信コメ
- 疲労困憊だし休息は必要でマインドダウンとか体力回復はしそうなんだけど魔力はどうなるの?確かリューが最後の回復魔法をベルにしてたけど
リューが回復したらまた回復魔法とか使えるようになるん?
絶望的過ぎて回復ぐらいの希望が欲しいなぁ
「蜘蛛ですが、なにか?」みたいに現地レベルアップ&全回復しねーかなって思うぐらい過酷
-
- 2023年02月03日 22:21
- ID:wi4KR4GE0 >>返信コメ
- >>99
魔力も回復するし回復魔法も使えるようになるけど、本人が申告してた通り即効性がないので焼け石に水感が...。
-
- 2023年02月03日 23:04
- ID:5wrdLw3B0 >>返信コメ
- >>99
眠るなどの休息を取ると精神力(マインド)は回復する
けれど魔法何回も使えるぐらい回復するには十分に眠る必要があり、現在はそんな余裕無いので魔法は使えないと思った方がいい
>現地レベルアップ
この作品でレベルアップが難しい理由の一つが「経験値貯めたうえで契約してる神様に処理して貰わないと、レベルアップどころかステイタスの向上すら無理」という点なんだよね
-
- 2023年02月03日 23:23
- ID:neHCi3tq0 >>返信コメ
- >>99
いわゆるMP相当の精神力(マインド)は時間経過とか休息で回復するので、この5分睡眠でも多少は取り戻せます
ただ、リューさんの回復魔法に限らずダンまちの回復魔法は基本的に失ったものは戻せない(血とか欠損部分とか)ので、出血しまくってここまで満身創痍になってる二人にはもう応急手当的な感じなので、回復魔法だけで一気に好転はキツイ…
-
- 2023年02月04日 09:17
- ID:jwd.RFlH0 >>返信コメ
- >>26
トルネコやシレン等の不思議なダンジョンやった人には分かるが全体モンスターハウスに落ちたようなもん。一体一体は倒せるのに四方八方から攻撃されて詰む恐怖。それが迷宮
-
- 2023年02月04日 14:09
- ID:ZQMs.KjR0 >>返信コメ
- >>96
マインドダウンで気を失ってるんだと思う。
-
- 2023年02月04日 16:53
- ID:cNOhv7aX0 >>返信コメ
- >>44
そもそも前提として、ダンジョンでは素材を採掘出来るってやってるし、ヴェルフは鍛治士でリヴィラの物価のことを考えれば鍛治道具を持ってきて武器防具の整備は自分でやろうと考えるのは全然おかしく無いよ
-
- 2023年02月04日 17:00
- ID:cNOhv7aX0 >>返信コメ
- >>26
そりゃ数で攻めてくる相手が質も高かったらもうどうしようも無いだろ…
-
- 2023年02月04日 17:02
- ID:cNOhv7aX0 >>返信コメ
- >>46
これまで連戦続きだったからほぼからっけつ、リヴィラでの補給も物価高でそれほど詰め込めなかったし。その分拾ったドロップアイテムが入るようになったから痛し痒し
-
- 2023年02月05日 17:31
- ID:BhsVNERL0 >>返信コメ
- >>97
アニメ勢だけど、ここのやりとりで原作でカットされた話知って小説読む楽しみも増えたわサンガツ
-
- 2023年02月06日 03:14
- ID:.GwMz9Qy0 >>返信コメ
- >>36
僕の魔剣も火を吹きそうです🍄💦
-
- 2023年02月06日 18:54
- ID:unR3aVU50 >>返信コメ
- 姐さんがホント頼もしい
まだ早いけど4期のMVPを挙げろって言われたら真っ先にアイシャ姐さんって答える
-
- 2023年02月06日 20:16
- ID:tBfYZwSe0 >>返信コメ
- >>23
これだけ見ると、ロキのこと言ってるように見えるけど...多分違うんだろうな
-
- 2023年02月10日 14:51
- ID:3MWKoI7b0 >>返信コメ
- >>68
名前を出せば、生き残る可能性が高くなる。
無名のモブは演出に頃される。
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。