第16話「激闘、父子鷹!!/セーラー服よ、こんにちは!!」
ラム「遊泳禁止?」

あたる『なっ…』

一同「ああっ!」

あたる『荒れてんなぁ』
「もう海水浴できないわねぇ。それに」

しのぶ「浜茶屋も軒並み店じまいしてるし」

あたる『くそっいまいましい!一言言ってやる』

竜之介・竜之介の父「海のバカヤロ~ッ!」

2人「うぅ…」
あたる『何してんだ?あれ』


2人「フッ…」

「ぬおおおお…!」


二人「や~い!のろまのろま!」

「それ今だ竜之介!」

竜之介・竜之介の父「うおおお…!」

「海のバカヤロ~ッ!」


2人「うっ!ゲホッゲホッ…」

「うっ!」

竜之介の父「ぐっ!」

「バカ者~!何度言ったら分かるのだーっ!」
竜之介「あだっ!」

「あれほどタイミングを誤るなと言ったのに!恥を知れ恥を!」

「バッキャロ~!それ今だと!掛け声を掛けたのは!てめえだろうがーっ!」
竜之介の父「ぐはっ!」

竜之介の父「ぐっ…効いたぞ今のパンチ…ぐっ…しかしな竜之介。なぜじゃ!?なぜその怒りを海にぶつけようとせんのだ」

竜之介の父「父を殴って何になる!?」

「てめえから手出しといて何ぬかしやがる!」

竜之介・竜之介の父「ぐぬうう…」
あたる『あの…何をしておられるのですか?』
しのぶ「ケンカはやめましょうよ」
竜之介「何してようが勝手じゃねえか!」

「皆さん!よくぞ聞いてくださったぁ~!」

面堂「長くなりそうだな…」
ラム『暑苦しいっちゃ』


あたる「浜茶屋さんでしたか」
「はい。うちは三代続いた由緒正しい浜茶屋でして」
あたる『三代』

「そしてこれが四代目の竜之介です」

「俺はまだ継ぐとは言ってねえ!」
「貴様まだそんなバカなことを!」

「誰がバカだってぇ~!?」

「うう…。血の気が多いやつで困ったもんだ~」
「親の顔が見てえだろ!」

ラム『さっき海のバカヤロ~ッ!って言ってたのはどういうことだっちゃ?』

「お嬢さん!浜茶屋と海は運命共同体なのです。いうなれば海があるから浜茶屋があり、浜茶屋があるから海が栄える」

「しかるにっ!」

「夏の終わりになるとあのように土用波が浜茶屋の営業を妨害する」

「海の裏切り者!海のバカヤロ~ッ!」

「付き合いきれねえな。やっぱ俺別の職に就く」

「貴様まだそんなことを!」

「待っておじさん!暴力はいけないわ!」

竜之介の父「竜之介!まだ分からんのか!」
しのぶ「あなたももう少しお父さんの気持ちを考えて…」

竜之介「だってよたまんねえぜ実際!」
しのぶ「竜之介君…」
竜之介の父「フン!」

竜之介「うちの場合、一年中ここで浜茶屋やるんだぜ」
「えっ?」
あたる『ん?一年中?』

「冬なんて惨めだぜホントに!」

竜之介「雪がビュービュー吹き込む中でよ。客なんか来ねえのに…」

(父ちゃん寒いよ~!)

「たわけ!それでも父の子か!」
(誰も来ないよ~!うう…)

「よく親父に怒鳴られたっけ…」

竜之介「ん?」
あたる『帰ろ』
「そうだな」
ラム『ダーリン。このまま帰っていいのけ?』

あたる『何で?』
「何かこの親子ほっとけないわ」
「僕らには無関係ですよ」

あたる『職業を継ぐかどうかなんて家庭内の問題だ』
「そう。他人が介入する余地はないですよ」

「お客さんたちもああ言っている。お前も観念して店を継げ」
「何でそうなるんだ」

しのぶ「う~ん…すっきりしないなぁ…」
「家庭内のことに口を出すのはやぼですよ」
あたる『そういうこっちゃ』

「海に負けない強い男らしい子になるように竜之介と名付けた!父の気持ちが分からんのかぁ~!」

「それが一番気に入らねえ!何で男らしくならなきゃいけねえんだ!俺は女だぞ!」

あたる『なっ!』
面堂「ハッ!」

しのぶ「えっちょっと!」
竜之介の父「のわっ!」
竜之介「帰ったんじゃねえのか!?」

面堂「ちょっ…ちょっと!」
あたる『顔よく見せて』

竜之介「な…何だよ。気持ち悪い…」
あたる『ヘヘッ』
面堂「フッ」

ラム『帰らないのけ?』
あたる『何を言う!この親子を放って帰れるか!』

あたる『なんてかわいそうな娘さんなんだ』
面堂「僕にできることがあったら何でもします」

「べたべたするな!気持ち悪い!」

しのぶ「すっかりたくましく育ってしまったのね」
「くっそ~!みんな親父が悪いんだ」

竜之介「あんたらいいよな~。そんなちゃらちゃらしたもん着れてよ~」
しのぶ「この水着?」
ラム『ん?』

「俺なんかスカートさえはいたことねえんだぞ。セーラー服とかすげえ憧れるぜ!」
「竜之介」
「なんでい?」

「海で頭を冷やせぇぇ~!」

あたる『危ないお嬢さん…』
あたる『あ…ああ…』

「許してくんな。ケンカ癖がしみついちまってんだよ」
あたる『なんてかわいそうな…』

「べたべたするんじゃねえ!」

竜之介の父「竜之介。見ろこの荒海を」

「この力強さ!たくましさ激しさはどうだ?これが男の世界でなくて何なんだ!?」

竜之介「俺は女だ~!」
竜之介の父「うがあっ!」

竜之介の父「今のは相当効いたぞ…だがな父を殴って何になる!?」
竜之介「てめえを殴らにゃ何もならんわ!」

一同「うん」
あたる『やっぱり帰ろ』
「あっどこに行くんです!?」

竜之介の父「この哀れな父を見捨てていくおつもりか!?」
面堂「悪いけど…」
あたる『あんたら親子の間に他人が入り込む余地ないもん』
竜之介の父「ああっ…」

あたる『そうですか!タダですか!いやぁ悪いな~!』

「どうかこれで竜之介を説得してください」
「ケッ!見損なったぜ親父!他人の力を当てにしやがって!」

「きっ!何だと~!?誰のために苦労してると思ってんだ貴様~!」

面堂「あっ!」
あたる『あっ…』
2人「ぐはっ…」

「おお!相打ちだ!」
あたる『ク…クロスカウンター…』

しのぶ「ねえ本当にこの親子説得できるの?」
面堂「自信ないな…」
ラム『とにかくケンカできないようにするっちゃ』

ラム『これをこうしてこの手をここに…』
「う~ん…んっ」

「おっ?ん?わっ!な…何だこれは~!?親父てめえの仕業か~!?」

「バカ者!この父の姿が目に入らんかぁ!」

ラム『もうケンカはできないっちゃ!』
あたる『腕力抜きで話し合いましょうよね!』
竜之介「チクショー!てめえら!俺を一生浜茶屋に縛り付けるつもりかよ~!」

竜之介の父「竜之介!貴様!皆さんの心遣いが分からんのか!?」
竜之介「チクショー!親父勝負しろ~!」

「よ~し!やったろうじゃねえかっ!」


2人「ううっ!」
あたるたち「うわああ~っ!」

「うおおお…!」
竜之介「クソ親父!クソ親父~!」
竜之介の父「ちょこざいな!」

あたる『むなしい…』
面堂「付き合いきれんな…」

竜之介の父「貴様に男の世界を教えてやる~!」
竜之介「俺は女だ~!」

「んっ…」

「どこに行くんだ?親父」
竜之介の父「黙って父についてこい!竜之介ちゃんと後ろから押してるだろうな?」」

竜之介「押してるよ」
竜之介の父「それにしては荷が重いぞ!」
竜之介「年のせいだろ」

竜之介の父「んっ!」

「うっ!」

2人「フッ!ぐっ!んっ!」

あたる『ん?』
ラム『う~ん?あっ!』

ラム『ダーリンあの親子!』
あたる『あっ先週浜茶屋やってた』

ラム『こんなとこで何してるっちゃ?』
「おっ君たちは…」

「いやぁ~浜茶屋がつぶれてしまったので…再建資金を…ぐっ…。稼がなきゃならっ…なくなってな」

「高校の購買部に住み込みで」

「働くことになったのだよ~っ!」

ラム『わぁ…』
竜之介「ハァハァ…」

「いいかげんにせんかぁ~!」


竜之介の父「見よ竜之介!ここがわれらの新しい荒波だ。お前は今日からこの学校の生徒だ」
竜之介「ん~っ…」

竜之介の父「フッフッフッ…」
竜之介「ん?」
「ああっ!」

「フフフ~ッ!これを着たいか?竜之介~!」

「そ…それは…セ…セーラー服!」

「これを着たくば父を倒せ!父のしかばねを乗り越えよ!」

竜之介「本当だな?親父!」
竜之介の父「男に二言はないわい!」
「何だ!?ケンカか!?」
あたる『竜ちゃん頑張って!』

「君たち何をしておるんだ!」

「お前転入生だな?早く教室に…」

温泉「どわ~っ!」
竜之介「邪魔するな!」

「俺は今人生の転機を迎えてるんでい!」

竜之介「ひだひだスカートを翻して笑いさざめく姉ちゃんたちを」

「何度羨望のまなざしで見送ったことか…」

「今セーラー服が俺のものになろうとしている~!」

「そうはいかん!父に勝てるか?竜之介!」

竜之介「ぐっ!親父!勝負だ~!」
あたるたち「うわああっ!」

あたる『アハッ!』
竜之介「いくぞ~!」

「フンッ!」

あたる『ウフフ…!カワイイ!』
ラム・コースケ『おお!』

「隙あり~!」
「あっ!」

「バカめ。父を倒すには10年早いわ。フフフ…」

あたる『なんということだ…かわいそうに…』
竜之介「ぐっ…」

「てめえのせいだろうがっ!」


温泉「というわけで転入生を紹介する」
竜之介「藤波竜之介だ。よろしく」

女子生徒「りりしい!竜之介君だって!」
「俺は女だ」

女子生徒「カワイイ!」
「どっちでもすてき!」

女子生徒「カワイイ!」
女子生徒「カワイイ!」

「面堂の時代も終わったな」

「由々しき事態だ」


「クラスの女の子がみんな、竜之介さんに興味を持っている」

男子生徒「人気を独り占めだもんなぁ」
「このままじゃ俺たち見向きもされなくなるぞ」
「どうしたものか…」

あたる『竜ちゃんのセーラー服見たいなぁ~』
面堂「それだ!」

コースケ「おじさん!」
「ん?」
あたる『セーラー服ちょうだい』

「貴様ら竜之介の手の者だな?」
あたる『そういうこっちゃな。おとなしくセーラー服を売ってもらおうか』
「売るわけにはいかん」

「どうしてもセーラー服が欲しくば…わしを倒してから!」

あたる『分かった!』

「んっ…ひ…卑怯者!」

あたる『ヘヘ~ン!これがこっちの流儀じゃ!』

生徒「へぇ~浜茶屋を継ぐために男として育ったの?」
生徒「訳が分からないけど竜之介君ってすてき!」

「ホントホント!」
「そんなところがミステリアス!」

竜之介(セーラー服…着てえな…)

あたる『竜ちゃん!はい!』
「君のだよ」

竜之介「えっ?お…お前らこれ…」
面堂「誠意を尽くして父君を説得してきた」

竜之介「えっ!?本当に着ていいのか!?」
あたる『いいともいいとも』

「おっ…はぁ…」

「いや気持ちだけありがたく受け取っておくぜ」
一同「えっ!?」

「俺はこの手で親父を倒して、奪い取らにゃあ気が済まねえ!いつか必ず実力で着てやる!」

「わぁ~!」
面堂「そこまで気張るような問題じゃないと思うんだが…」

「それによ。俺がセーラー服を着るには、まだ何か足りねえ気がするんだ。ん?」

「ラムちゃんいる?」

竜之介「あっ…」
ラン「いたいた~!」

「ハッ!」
(こ…こいつは、憧れのセーラー服の姉ちゃんそのもの!)

ラン「これ返すね。そんでまた教科書貸して」
ラム『いいっちゃよ』
ラン「わぁありがとう!」

ラン「また来るね~!」
竜之介「あっ…」

あたる『ランちゃん今日もカワイイね』
ラン「やだぁ~ダーリンったらぁ!もうまたね~」
あたる『またね~』

竜之介「おい!あの子は誰だ!?」
ラム『幼なじみのランちゃんだっちゃ』
竜之介「た…頼む!あの子の連絡先教えてくれ!」
あたるたち「何!?」

「あら?」

「藤波竜之介?」
(何やまたラブレターか。こいつ新顔やんけ)
「待てよ…。2年4組?」

ラン「ラムちゃんこれありがとう!ねえ藤波君ってどの子?」
ラム『あれが竜之介だっちゃ』

「んっ…そうなんだぁ。どうしよっかな~」

ラン「退屈しのぎに付き合っちゃおうかなぁ」
ラム『ん?何の話だっちゃ?』
ラン「ウフッあたしねあの男の子からラブレターもらっちゃったぁ」
ラム『竜之介は女の子だっちゃ』

ラン「ん~!にゃにぃ~!おちょくっとんのかいおのれ~!」
ラム『ホントだっちゃ!』

「フッ読めたでラム!おんどりゃわしがモテるんで嫉妬しとるやろ!」
ラム『誤解だっちゃ!』

「おもろい…わいラムが嫌がることするの。大好きやんけ!」

ラン「竜之介君」
竜之介「お…おう」
「ランちゃんあなたとお付き合いすることにしました」
あたる『ぬわにぃ~!?』

竜之介「ホントか!?ホントに付き合ってくれるんだな!?」
ラン「ウフッ」

「放課後正門で待ってて」

「ハッ…。おう!」

あたる『お…俺の竜ちゃんとランちゃんが…絶対に阻止せねば!』

竜之介(俺もランみたいにセーラー服を着こなしてえ。ランにひっついて、女の子っぽさを徹底的に学んでやるんでぇ!)

ラン「竜之介く~ん!」
竜之介「ラン!」

ラン「ハァハァハァ…」
竜之介(お…遅い。間が持たねえ…やっぱり女ってすげえや…)

「ごめんなさ~い。ハァ…。待った?」
竜之介「ハハッいやちょっとだけな」

「あのよ俺…」
ラン「なあに?」
「女の子にこんなふうに付き合ってもらうの初めてなんだよな…」
ラン「キャッホント?」

「だからお前に…女の子のことを教えてもらいてえんだ!」

ラン「えっ…」

「キャッいやだぁ~!」
(こいつ意外とスケベやな)


竜之介「ハッ!こ…これがパパパパ…パフェ!?」

ラン「どうしたの?」
竜之介「いやこんなとこ来たことねえし。パッフェなんて…」
ラン「ふ~ん」

竜之介(い…いけねえ…パッフェなんて高級なもん見て興奮しちまった!今日はランから学ぶために来たんだ)

「ヘヘッ!う~んおいしい~!」

竜之介(両肘を脇腹につけあごを引きリストを回転させつつ笑いながら…食うべし!食うべし!)

あたる『ヘヘヘ…だ~れだ?』
「俺は今…」

竜之介「忙しいんだ!フン」
あたる『ああっ…』

「あ~っ!ラムちゃん!」

ラム『偶然だっちゃね~』
ラン「え~ランちゃんうれしい!」

ラン「ちょっと…」
ラム『エヘヘ…』

ラン「どういうつもりじゃい!こそこそのぞきくさって!」
ラム『どうって…うちはダーリンについてきただけだっちゃ』

「読めたでラム」
ラム(ランちゃんの読みが当たったことないっちゃ)
「おんどれ竜之介にほれとるな!この浮気者!」

ラム(言うと思ったっちゃ)

ラン「ボートこぐのうまいね!ランちゃんもこいでみたい」
竜之介「おおこっち来てみな」
ラン「え~っ怖~い!」

竜之介(こ…怖い?女の子はこんなことで怖がるのか?で…できるだろうか?俺に)

ラン「つかまらせて」
竜之介「んっ」

ラム『ダーリンもう帰るっちゃ』
あたる『駄目だ手なんか握って!』

ラン「フフッ。キャッ!キャ~!」
竜之介「キャ~…」

あたる『こらぁ~!君たちは何をいたしておるのかぁ~!君たち抱き付くなら俺に…』
ラム『うわあっ!』

あたる『とう!今行くからね~!』

竜之介「うわっ!」
ラン「うわああ~っ!」
あたる『ぐわっ!』
ラン「もうやだぁ~!」

ラン「おんどりゃ~どういうつもりじゃい!わしのセーラー服びしょぬれになってしもたやないか」

ラム『ランちゃん落ち着いて…』
「何をアホなこと言うとるねん!覚えとけよラム!わし絶対この恨み忘れへんからな~!」

竜之介(女の子って奥が深いなぁ)

「けど諦めねえぞ!いつか絶対に着てやるからな!」

竜之介「待ってろよセーラー服!」


あたる『次回うる星やつら』
あたるの母「お金よ!」
あたるの父「もっとロマンを!」


今週も面白かったです笑
ラムちゃんとランちゃん、教科書の貸し借りしたりする仲で一応仲良いのがさり気なく分かりましたね笑
でもまたランちゃん勘違いしてて笑
ラムちゃんが毎回災難な感じで笑
2023/02/03 01:25:43
つぶやきボタン…
海水浴に行ったあたるたち、そこで竜之介親子と遭遇することに
竜之介の父は声もテンションもうるさくて暑苦しい感じが伝わってくるね
それにしても夏はともかく、冬に浜茶屋やってもお客さんこないだと思うんだけど…
幼少期から男らしく育てられた竜之介が、女の子らしさやセーラー服にあこがれているのを見るとやっぱり中身は女の子なんだね
今の竜之介もかっこいいけど、いつか竜之介がセーラー服着たり、女の子らしくふるまえるようになるといいね
竜之介の父は声もテンションもうるさくて暑苦しい感じが伝わってくるね
それにしても夏はともかく、冬に浜茶屋やってもお客さんこないだと思うんだけど…
幼少期から男らしく育てられた竜之介が、女の子らしさやセーラー服にあこがれているのを見るとやっぱり中身は女の子なんだね
今の竜之介もかっこいいけど、いつか竜之介がセーラー服着たり、女の子らしくふるまえるようになるといいね
![]() |
うる星やつら 16話 感想
ヒトコト投票箱 Q. 浜茶屋いったことある? 1…ある
2…ない
-結果を見る- |
ヒトコト感想
新着話題
関連リンク
関連商品
神谷浩史
アニプレックス
2023-03-15
コメント…2023年冬アニメについて
-
- 2023年02月04日 15:30
- ID:Ld.vl.cW0 >>返信コメ
- なんか作画とかが雑になってるような気がする
-
- 2023年02月04日 15:35
- ID:Kg73MWuj0 >>返信コメ
- この分だと、竜之介のサラシ盗難→翌日の体育ラグビー回もアニメ化期待していいかな?
令和版は原作尊重なのは嬉しいけど
ノーブラ竜ちゃんに抱きついたりとか泣いて逃げる飛鳥ちゃんをしつこく追い回すとか
今の社会状況だといささか問題視されそうな話も多いし
とにかく今後も目が話せない
それと飛鳥ちゃんの声は茅野愛衣さん辺りかと勝手にゲスパ
-
- 2023年02月04日 15:45
- ID:CCAJRAi10 >>返信コメ
- ランちゃんが登場するとテンポよくなるね
ハンカチエピソードが削られてしまったのが残念
-
- 2023年02月04日 15:55
- ID:dvmUkOza0 >>返信コメ
- この辺りになるとラム&しのぶが普通にガールズトークしてるなw
-
- 2023年02月04日 15:58
- ID:Uy0NgXzX0 >>返信コメ
- 竜之介パパに、まさかの千葉繁さん!元メガネの。
安西さんは亡くなられてしまったけど、
こちらの竜之介パパもアクを引き継いで良いね?
(竜之介が田中真弓のままだったら、コエンマと桑原になってた訳か)
そしてランの迷台詞「読めたで〜?ラム!」も炸裂!
-
- 2023年02月04日 16:01
- ID:Kriv.yNx0 >>返信コメ
- 龍之介と親父が登場して、これでほぼレギュラー揃った?
あとはもうどんな話でもできるな。
千葉さんの親父はメガネに印象が引っ張られるかなと思ったけど、違和感なく親父だった。
-
- 2023年02月04日 16:08
- ID:Q3N9Imxf0 >>返信コメ
- ホントこの親父マジで何がしたいんだよw
-
- 2023年02月04日 16:17
- ID:W3Ykwqjv0 >>返信コメ
- 竜之介くんのセーラー服
-
- 2023年02月04日 16:26
- ID:YMr2XGDc0 >>返信コメ
- 原作や旧アニ見てた人達はどう思ってたか知らんがとりあえずツッコミ一言
「女子なんだし最初からセーラー服で何も問題なかろうに…」
大方親父が変に妨害して男子制服しかくれなかったんやろうな…
-
- 2023年02月04日 16:39
- ID:kIaevZme0 >>返信コメ
- 竜之介の親父、旧作より顔がキリッとしてカッコよくなった気がするな
旧作ではもっと表情筋が緩いおとぼけキャラって感じだったような
それはそうとこの親父、旧作では事あるごとに高波に乗って登場してたけど
今作ではあれはどうなるんだろう
-
- 2023年02月04日 16:42
- ID:dYJbjWbt0 >>返信コメ
- すげー面白かった と同時に、
"セラコン"表現は削除…"性別記入欄"も削除…"りりしい"に加えて"どっちでもすてき"で念押し…本人の性自認は明確しつつ児童虐待表現とならないよう目配りも忘れない
構成・脚本・海外ライセンス担当のグッジョブを称えたい
-
- 2023年02月04日 16:44
- ID:h8ETvi7x0
>>返信コメ
- 前回のパズーはもう少し良かった気がする。彩陽以外は居なかったのかな
-
- 2023年02月04日 16:56
- ID:kI.dHo.l0 >>返信コメ
- 性別欄の記入に関する下りはさすがにカットか
今の時代だといくらフィクションでも問題あるもんなあ
-
- 2023年02月04日 16:58
- ID:.sYgAgxT0 >>返信コメ
- こいつら海行きすぎやろ
-
- 2023年02月04日 17:03
- ID:42tC.JMV0 >>返信コメ
- ランちゃんは出番ほんと多いそう言えば弁天とか全然出てこないな
竜之介vs弁天の話しあるのかな
-
- 2023年02月04日 17:05
- ID:iJCauuf.0 >>返信コメ
- >>8
最近の学校は
女子だけスカートかスラックスか
選べるのずるいよな
男だって選びたいよな
-
- 2023年02月04日 17:32
- ID:mYyZ5YZk0 >>返信コメ
- 初見勢には親父が意味分からん過ぎた。
そのうちランちゃんみたいに過去が明らかになると期待したい。
しかし親子のバトルが始まると他のキャラが蚊帳の外だ。
-
- 2023年02月04日 17:37
- ID:7aQ3yNdJ0 >>返信コメ
- ブレザーか学ランどっちが良い?
しかし男物の服しか着せず男だと強要するとか普通に虐待何だよなーギャグで誤魔化してるけど。
-
- 2023年02月04日 17:43
- ID:oH3O3pNJ0 >>返信コメ
- >>17
竜之介親子はキャラが立ちすぎてて竜之介メインの話はあたるもラムも存在感が薄くなるんだ
-
- 2023年02月04日 17:47
- ID:F.eqWa.a0 >>返信コメ
- 令和になっても千葉さんは叫ぶ続けるんだな
-
- 2023年02月04日 17:47
- ID:oH3O3pNJ0 >>返信コメ
- 先週に続き今週も更新が早くてよかった
この調子で最後まで頑張ってほしい
しかし今回Bパート楽しかった
竜之介の視点から見るとランちゃんめちゃ可愛いな
-
- 2023年02月04日 17:49
- ID:gpIzm83K0 >>返信コメ
- これがあの噂の明日ちゃんのセーラー服かな。
-
- 2023年02月04日 17:49
- ID:PPelfjKF0 >>返信コメ
- これこれ、この延々シュールな応酬が続いてく「うる星」感よ
竜之介親子はホント良いキャラだな~
-
- 2023年02月04日 17:50
- ID:fWftWFuY0 >>返信コメ
- あたるって相手の女が抵抗しなかったら
そのまま最後までやっちゃうんだろうな
-
- 2023年02月04日 18:07
- ID:BH.Qsnoj0 >>返信コメ
- 「海の家」って夏の売り上げで場所代と一年の生活分稼げるって聞いたな。
まあ普段は別の商売してるんだろうけど。
-
- 2023年02月04日 18:10
- ID:r9etOYcA0 >>返信コメ
- これで役者が揃ったので、現在の綺麗な絵柄で是非おとめばしかをやっていただきたい。
-
- 2023年02月04日 18:11
- ID:r9etOYcA0 >>返信コメ
- >>7
ランちゃんのママが霞むほどの強烈な親W
理不尽親父……
-
- 2023年02月04日 18:25
- ID:tofmWmyT0 >>返信コメ
- >>9
原作やと確か転入届け性別の所、男に◯してたな親父が
-
- 2023年02月04日 18:30
- ID:kI.dHo.l0 >>返信コメ
- >>20
千葉さんは結構な年いっているはずなのによくあの声量が出せるなと感心します
-
- 2023年02月04日 18:30
- ID:Xcp1MxQp0 >>返信コメ
- 竜之介、実はとんとことんの店長。
-
- 2023年02月04日 18:31
- ID:XcpBiokN0 >>返信コメ
- 「だがな父を殴って何になる!?」
「てめえを殴らにゃ何もならんわ!」
このやり取りがまさしくるーみっくって感じで大好き
-
- 2023年02月04日 18:34
- ID:yP0WUCeL0 >>返信コメ
- >>17
これは原作でも同じでコミックスだと1巻半主役扱いで登場する度にあたる&ラムを脇役に追いやっていたからな。
高橋先生もこの頃はネタ出し尽くして苦しんでいたがこの父娘のおかげで一年半連載伸びたと言っているほど。
-
- 2023年02月04日 18:37
- ID:yP0WUCeL0 >>返信コメ
- >>12
乱暴な口調だけど美少女のクリスを演っていたからな
これが田村睦心さんだと完全に漢キャラに…
-
- 2023年02月04日 18:38
- ID:NiZBe.pc0 >>返信コメ
- 今週もテンポ良くて面白かったー
-
- 2023年02月04日 18:55
- ID:eKUC1xfP0 >>返信コメ
- サンデーの原作連載時、ランちゃん当初登場から数週間、ランちゃん絡みの話が集いて、正直ちょっと退屈だった
今思えばめぞん一刻の立ち上げ期で高橋先生も大変だったのかな、と
んで竜ちゃん親子登場時はランちゃんの時より長くって、このまま主役乗っ取られるんじゃないかと心配になるくらいだった
でもうる星の世界って、連載終了まで毎年海水浴に行ってたよな
自分的には、やっぱり一年目と二年目の海回が好きだわ
-
- 2023年02月04日 18:56
- ID:0d.8Ga3t0 >>返信コメ
- >>9
後半冒頭にセーラー服賭けて決闘しとるがな
-
- 2023年02月04日 19:02
- ID:zug.2vyu0 >>返信コメ
- 「鍋焼きうどんあり〼」
一応、四季に対応して営業してる浜茶屋。
「ます」で〼にちゃんと変換できるんだな。
-
- 2023年02月04日 19:03
- ID:tqDanZnT0
>>返信コメ
- 面白かった良いお話ですね。
-
- 2023年02月04日 19:04
- ID:Cs7tlZwA0 >>返信コメ
- 今の視聴者にはもう「あしたのジョー」ネタも
通じにくくなってるのか・・・
-
- 2023年02月04日 19:30
- ID:PH.n9ARP0 >>返信コメ
- >>18
ブレザーの方がオシャレなのはもちろん、学校によっては上だけは同じとこあるから気楽だと思う。しかし、龍之介は男として育てられたのになぜ自分は女だと思ったんだろ。園や小学校でそういう知識つけたのか?そういや中学はどうしてたんだろ。うる星連載時ってまだ男子は学ランしかなかったんだっけ?女子はジャンパースカートみたいなのあったけど。
-
- 2023年02月04日 19:36
- ID:YoqNdfjD0 >>返信コメ
- 台詞の応酬、間の応酬が楽しくて良い
毎週楽しみだわ
にしても千葉さんスゲーな。声聞くだけで楽しくなる
-
- 2023年02月04日 19:36
- ID:.GaRRv9T0 >>返信コメ
- 父を殴ってなんになる?ストレス解消になる。こんな父なら、だが。
-
- 2023年02月04日 19:36
- ID:PH.n9ARP0 >>返信コメ
- 龍ちゃんの女としてのかわいいはラムやしのぶじゃなくてランなんだな。あたるや面堂の女好きもまだまだ未熟だな。言われるまで全く気づいてなかったし。そういや大正時代はガチで健康にするために女のカッコさせる人もいたらしいね。娘を息子として育てるってなぜ2人目を作らないのか。考えられるのは妻が高齢出産だから?龍ちゃんとこお母さんいないけどどこいったんだろ。
-
- 2023年02月04日 20:07
- ID:b.2jU21T0 >>返信コメ
- >>12
サンデー系だと神のみ女神篇で男装女子役やってEDも歌ってたんやで(アニメは2013年だから10年前…10年前かぁ…)
あやひーが歌った次の回で同じ曲を歌わされたざーさんは泣いていい
-
- 2023年02月04日 20:10
- ID:Qn8nWqfE0 >>返信コメ
- 流石に画面に出てくる文字クドすぎ
-
- 2023年02月04日 20:17
- ID:7aQ3yNdJ0 >>返信コメ
- >>43
竜ちゃんが幼いころにお母さん亡くなったらしい何気に重い設定女性の恰好すると言えばダグラスマッカーサー元帥も子供のころさせられていたらしい。
-
- 2023年02月04日 20:18
- ID:VDacVlye0 >>返信コメ
- 2限連続で教科書忘れるランちゃんを見てやっぱり根は幼少期みたいなおっとりマイペース型なんだなと少し安心した
-
- 2023年02月04日 20:20
- ID:7aQ3yNdJ0 >>返信コメ
- >>40
何かこの父親の事だから真面に公教育学校に通わせてるとは思えんのよなー。
-
- 2023年02月04日 20:23
- ID:mYyZ5YZk0 >>返信コメ
- 竜之介のキャラデザに云々言ってる人いるけど、初見のリアクターが普通に男だと思ってて、女の子と分かって驚いていたから問題はなさそう。
-
- 2023年02月04日 20:24
- ID:0d.8Ga3t0 >>返信コメ
- >>46
マッカーサーの女装は欧米で古くから続いた厄除けみたいなもの由来だけどね。昔は女児の方が生存率が高かったから。
中世から近代の家族肖像画にもよく見られる。
-
- 2023年02月04日 20:25
- ID:ZygpImxV0 >>返信コメ
- 回を重ねるごとに面白くなってるな
しかし、カイナ・斉藤さん・吸血鬼・うる星と
今期楽しみにしてるアニメで千葉繁遭遇率が高くて驚く
-
- 2023年02月04日 20:28
- ID:yfNfuu8q0 >>返信コメ
- うる星やつらの最終兵器、藤波父娘登場回ですね!
昨今のご時世、いろいろ難しいキャラをいろいろかわしながらの見事な仕上がりだったのでは
特に後半、原作3話分をソツなくまとめた上に、ラストのアニオリ
ランの本性を知った上で「女の子って奥が深い」
これは個人的には原作超えです
凄く良かった
-
- 2023年02月04日 20:31
- ID:7aQ3yNdJ0 >>返信コメ
- ランちゃん何で飛行すること出来無いんやろ同じ鬼種族だろうにやはり特権支配階級は飛行できるのかそれとも鬼宇宙人とは別異星人種族のハーフなのかどっちだろ?
-
- 2023年02月04日 21:04
- ID:yP0WUCeL0 >>返信コメ
- >>52
ジェンダーフリーと騒がれてはいるけど、漫画だと手塚神のサファイア王子という元祖がいるんだよな。
景気が後退してくると保守思想が強くなるのは致し方ないことだが…
-
- 2023年02月04日 21:05
- ID:zN.ufQ640 >>返信コメ
- 「うる星やつらはキャラが揃ってからが本番」
ってここのコメントにも書いている人が多かったけど
Bパートのランと竜之介のやり取りはまさにそれだよね
ふたりの強烈なキャラクターが組み合わさって1+1で200だ!10倍だぞ10倍
-
- 2023年02月04日 21:12
- ID:yP0WUCeL0 >>返信コメ
- >>37
〼は江戸時代にますの置き換えとして使われていて、昭和後期で一時衰退したが2000年に日本産業規格 (JIS) で「文字コード」に指定されたので準仮名・漢字扱いされて復権している。
-
- 2023年02月04日 21:14
- ID:N7kD7MuS0 >>返信コメ
- 藤波父の勢いと暑苦しさが凄いw
声が千葉繁さんだから余計に
-
- 2023年02月04日 21:14
- ID:9sn.YmOA0 >>返信コメ
- >>44
印象だけで言えば、干支が一巡するくらい昔かと思ってたから、むしろ「まだ十年で収まるんだ」って感想。
-
- 2023年02月04日 21:16
- ID:VDacVlye0 >>返信コメ
- >>53
ラム・ラン・おユキ・弁天はインターナショナルスクール的な場所で出会って全員別種族のはず
-
- 2023年02月04日 21:16
- ID:yAsc3Kdk0 >>返信コメ
- >>39
燃え尽きたシーンとかよくやってるけどネタ元知らない人も多いよねえ
-
- 2023年02月04日 21:17
- ID:epbPJBvp0 >>返信コメ
- 千葉繁さん
出演するならメガネ役やってほしかった
-
- 2023年02月04日 21:17
- ID:t2DRKhSW0 >>返信コメ
- 「俺を倒せ!」「分かった」
で袋叩きにするって、このギャグは古典的だけどなんか好きです。
-
- 2023年02月04日 21:21
- ID:t2DRKhSW0 >>返信コメ
- >>32
龍之介が主人公で一部のキャラが脇役で登場するような感じの別の漫画を描くだけでも3年くらいは連載ができそうなくらい個性的ですよね。
-
- 2023年02月04日 21:22
- ID:yAsc3Kdk0 >>返信コメ
- >>54
どっちかっていうと、セクハラシーンとかの方が問題あるかなあ?とは思う
リボンの騎士はそういったシーンはなかったし
ただ、どんな作品でも有名になると騒ぐ人はいるよ
宇崎ちゃんポスターで騒いでた人いたしなあ
-
- 2023年02月04日 21:26
- ID:t2DRKhSW0 >>返信コメ
- よくよく見なおしてみると、今回のあたるとラムってセーラー服を持ってきたシーン以外ではランと龍之介と親父の邪魔しかしてないような気がします。
-
- 2023年02月04日 21:27
- ID:yAsc3Kdk0 >>返信コメ
- >>43
終盤になるけど、竜之介と関係するキャラ出てくると面堂とあたるのセンサーはちゃんと機能してるんだけど
-
- 2023年02月04日 21:37
- ID:yAsc3Kdk0 >>返信コメ
- >>44
あの頃もざーさんが連続で登場してたんだな
神のみの後のこの後わたモテの印象が残ってる(余韻ぶち壊されたんで)
図書室の内気な子と高校デビューの優しい子か
今ではランちゃんのような子の方が多い気がするけど
今期もランちゃんの他に小林さんとか久保さんとか
-
- 2023年02月04日 21:46
- ID:l4zU4vrJ0 >>返信コメ
- >>46
お母さんは亡くなられてません
逃げられただけ
-
- 2023年02月04日 22:00
- ID:oH3O3pNJ0 >>返信コメ
- >>58
神のみ一期は2010年だから干支一巡したよ
-
- 2023年02月04日 22:03
- ID:qTKdNVTn0 >>返信コメ
- 竜之介と父はうる星でも特においしいキャラだからキャストは要注目だった
竜之介の父に千葉繫はすごい分かる
竜之介の父は竜之介を打ち負かすだけの圧倒的な存在感が必要なので千葉さんは適任
竜之介に彩陽は想定してなかった
真・マオを演じた藤原夏海もあり得たと思うが
千葉繫と声を合わせたシーンを聞くと、高垣彩陽の声とハーモニーになってるのが分かる
しかし、その竜之介を軽く圧倒して、ざーさんのランちゃんが全部持って行ったw
-
- 2023年02月04日 22:08
- ID:oH3O3pNJ0 >>返信コメ
- >>50
魔除けのために女装させるのは日本にもあったよ
-
- 2023年02月04日 22:28
- ID:2ZfyDa.m0 >>返信コメ
- トモちゃんは女の子と明日ちゃんのセーラー服合わせたような回だったww一人称が「俺」はあやかしトライアングルの風巻松里(TS物)感
女の子だと信じないランwwww百合展開期待していい?
-
- 2023年02月04日 22:40
- ID:ZojmJewj0 >>返信コメ
- >>29
吸血鬼すぐ死ぬでも叫んでるね
野球拳大好きとして
-
- 2023年02月04日 22:44
- ID:oH3O3pNJ0 >>返信コメ
- >>39
ジョーはよく知らんから食うべし食うべしのくだりがあしたのジョーネタなのはここのまとめで台詞読むまで気づかなかったな
この台詞の元ネタ打つべし打つべしはたしか有閑倶楽部でも茶道回でパロディされてたがあっちはねるべしねるべしだったw
-
- 2023年02月04日 23:01
- ID:doZjZ4l50 >>返信コメ
- >>63
実際、次回作らんま1/2の乱馬と玄馬親子は竜之介親子がベースになってる
-
- 2023年02月04日 23:04
- ID:Ha2W9tiR0 >>返信コメ
- 竜之介は幼少時から惚れた相手は女子ばっかりで、今はしのぶの事が好きなんだったよな、確か。そこもちゃんとやってくれるかな。
-
- 2023年02月04日 23:21
- ID:iBtD.vLc0 >>返信コメ
- そりゃラムの好意とか信じられるわけないよな
成功体験ないもの
-
- 2023年02月04日 23:32
- ID:fADUrPz60 >>返信コメ
- >>69
つまりなおぼうさんがアニメ声優デビューしてからもう干支が一巡したのか(なおぼうさんは神のみ1期でアニメデビュー)
ちなみに神のみにも出ていたざーさんとY.Aoiさんは今年でアニメ声優デビューしてから20年になります(2003年放送開始のラストエグザイルとリメイク前キノの旅でデビュー)
-
- 2023年02月04日 23:50
- ID:22pSA.UR0 >>返信コメ
- >>73
冷静に考えなくてもあの人、野球拳やって、海の家の親父やって、砂ワニと鷹の剣士にボコられる海賊やって、雷の師匠やるんだから、キャラが脳内で渋滞しないか心配になるなあ。
-
- 2023年02月04日 23:57
- ID:22pSA.UR0 >>返信コメ
- ちょっと悲しいけど、あそこでセーラー服着なかったのまぁまぁ英断なんだよね。あたると面堂は良くも悪くもスケベだから、竜之介のセーラー服姿見ても絶対褒めるけど、他のメンツは「似合わねー!」と笑う。特にあたるにからかいのラブレター書いた奴はやらかしそう。
でもいつか堂々と着れる日が来るといいな。
-
- 2023年02月05日 00:12
- ID:UcgwU2iM0 >>返信コメ
- >>53
違う種族の宇宙人だよ。
そもそもランには角がない。
-
- 2023年02月05日 00:29
- ID:YTpZrBaU0 >>返信コメ
- シュガー、ジンジャー、ペッパーの3人組も登場するのかな。
-
- 2023年02月05日 00:39
- ID:AECkNzbW0 >>返信コメ
- >>53
最初の設定が固まってなかったのでは。ランがラムと再会した時にうまく化けたつもりだったのにとか言っていた。そこから考えると最初は鬼族としての本来の姿が別にあり飛行もできる設定だったのかもしれない。しかし割と早い段階で別の種族という設定に変更されたのではなかろうか。
-
- 2023年02月05日 00:43
- ID:AECkNzbW0 >>返信コメ
- 竜之介って戦隊やプリキュアでいうところの追加戦士枠っぽいなと勝手に思っている。
-
- 2023年02月05日 02:23
- ID:AECkNzbW0 >>返信コメ
- >>80
そんな奴らは面堂や竜之介がいなくても女子に敬遠されてモテなかろう。というか何故似合わないのが前提なのか。
-
- 2023年02月05日 03:06
- ID:LHyN3j.v0 >>返信コメ
- ボクシングネタや打つべしでジョーやリンかけのツッコミが入らないところが世代を感じる
-
- 2023年02月05日 04:30
- ID:fHjjvC0x0 >>返信コメ
- >>1
熱量感じないよね。
何かこのスタッフは原作愛が感じられない。
-
- 2023年02月05日 06:09
- ID:SN.E5gOC0 >>返信コメ
- >>82
OPにいるから来るでしょうね
後はこのクールでは番長か
-
- 2023年02月05日 08:04
- ID:gZNUoI0n0 >>返信コメ
- >>11
竜之介×ランのデートのとき、原作でたしか
『親父がパフェなんて男が食うもんじゃないとか言いやがってよ』
とか
『男のくせによーしゃべるやっちゃな』
とか言ってたけれど、そういう性的な決めつけセリフは全部NGなのかね。
-
- 2023年02月05日 08:14
- ID:eV8QoG330 >>返信コメ
- 女の子らしさをランちゃんから学ぶってのはどうかと思ったけど
素で女の子が滲み出てくるタイプを見習うより、ランちゃんみたいに演じてるタイプを見習うのが正しいのかも?
なんか久々に「ぶりっ子」って言葉を思い出したわw
-
- 2023年02月05日 08:16
- ID:gZNUoI0n0 >>返信コメ
- >>43
アニメ旧作で竜之介がらみで『あぁ まぶたの母』って、いかにもなサブタイトルの話があったな。
-
- 2023年02月05日 08:19
- ID:FmeHsi4.0 >>返信コメ
- 頼む、ミスコン回をやってくれ
昨今は女の容姿を採点する系はゴチャゴチャ言われるらしいから半ば諦めていたが、藤波親子が脚本の工夫で通過できるならいける気がして来た
竜ちゃんも出てくるし超好きなんだ
-
- 2023年02月05日 08:20
- ID:M4rYKSl30 >>返信コメ
- 高橋先生と同郷だけど「浜茶屋」って方言だと思ってた
-
- 2023年02月05日 08:21
- ID:FmeHsi4.0 >>返信コメ
- >>84
原作が終わりそうになってた所にテコ入れで追加されて人気復活したから実際追加ヒーロー枠みたいなもん
-
- 2023年02月05日 08:23
- ID:gZNUoI0n0 >>返信コメ
- >>49
原作であたると面堂が竜之介を女だと認識した直後の竜之介の顔がすごく可愛いと思ったけど、あれはあたると面堂の驚愕も同時に表していたんだろうな。
アニメでも旧作・新作ともがんばってる。
https://ami.animecharactersdatabase.com/uploads/chars/5457-917865169.jpg
https://img.anitubu.com/imgs/2023/02/03/smFmARUXzNTnWzr.jpg
-
- 2023年02月05日 08:24
- ID:7ZzLHZKo0 >>返信コメ
- すでに今クールでやるエピソードは公式で発表されてるんだけど知らない人多いのねミスコン回もやりますよ
-
- 2023年02月05日 08:27
- ID:gZNUoI0n0 >>返信コメ
- >>92
ミスコン回って、確か旧作では原作を大幅に改変しちゃってたんだよね。原作どおりのが見たいです。
-
- 2023年02月05日 08:32
- ID:gZNUoI0n0 >>返信コメ
- >>53
キスして若さを吸い取る能力とか、どちらかというとサキュバスに近いイメージがあるかな。明言されていないけど。
-
- 2023年02月05日 08:34
- ID:UlCF8NbC0 >>返信コメ
- さすがに新妻鑑は無理だろうな
-
- 2023年02月05日 08:35
- ID:9DJtWwd20 >>返信コメ
- >>92
第2クールのサブタイトルのPV見てきなよ
ミス友引もやるよ
-
- 2023年02月05日 08:37
- ID:gZNUoI0n0 >>返信コメ
- >>85
>>80自身が、竜之介には似合わないと思っているからでは?
-
- 2023年02月05日 09:05
- ID:drdVFfHN0 >>返信コメ
- >>16
川原泉「すね毛は社会の迷惑です」
-
- 2023年02月05日 09:09
- ID:drdVFfHN0 >>返信コメ
- >>11
沿います確か原作での小見出しは
「セーラー服よ、コンにちは」で
セラコンを暗示してた記憶が
-
- 2023年02月05日 09:18
- ID:drdVFfHN0 >>返信コメ
- >>24
いや作者が女性だしさすがにそこまでは
あたるはいろんな女の子と知り合いになりたいだけで
伊藤誠とは違うと思う
-
- 2023年02月05日 09:24
- ID:drdVFfHN0 >>返信コメ
- >>71
特に貴人の家庭でな
昭和天皇も幼少の頃は女の子の格好している写真がある
-
- 2023年02月05日 09:37
- ID:SN.E5gOC0 >>返信コメ
- >>89
放送コードでNGってよりは単に引っ掛かる人が増えるからだろうね
台詞回しいじって説明加えたら長くなるから、カットした方が早い
ここの感想見ても妙なところで現実と比べて引っ掛かり覚えてる人多いしな
-
- 2023年02月05日 09:39
- ID:SN.E5gOC0 >>返信コメ
- >>104
ガールハント自体を楽しんでる感じはある
最初期はまあ割りと本気ぽかったが
-
- 2023年02月05日 09:53
- ID:UcgwU2iM0 >>返信コメ
- >>75
かつてらんま1/2で早乙女乱馬の声優候補に多くのファンが田中真弓を上げたのはこれが背景なのか?
多分違う気がするが。
-
- 2023年02月05日 10:06
- ID:gZNUoI0n0 >>返信コメ
- >>102
自分も川原泉の漫画連想した。『月夜のドレス』。
スカートをはきたいと真剣に思っている男子生徒がいて、だけどヒロインから
『なぜ男はスカートをはいてはいけないのか?
答え。考えるだけで不気味だからです。』
って言われてた。男子生徒ではなく会社のおじさんたちがスカートはいているところを想像して。
『いずれ歴史が証明する。』
とも言っていたな。
http://pecosmile.blog.shinobi.jp/%E6%BC%AB%E7%94%BB/%E3%82%B9%E3%83%8D%E6%AF%9B%E3%81%AF%E7%A4%BE%E4%BC%9A%E3%81%AE%E8%BF%B7%E6%83%91%E3%81%A7%E3%81%99%E3%80%80%E5%B7%9D%E5%8E%9F%E6%B3%89%E3%80%8E%E6%9C%88%E5%A4%9C%E3%81%AE%E3%83%89%E3%83%AC%E3%82%B9%E3%80%8F
-
- 2023年02月05日 10:08
- ID:gZNUoI0n0 >>返信コメ
- >>104
女の子に『お茶しない』って声かけて『いいよ』って言われると困ってしまったりするんだよね。
-
- 2023年02月05日 10:12
- ID:5XWqCEq90 >>返信コメ
- 原作発表時期が大分違うから仕方がないけど、登場から大して間もないのにランは宇宙人だという正体を隠していないな。ラムも幼なじみと公言してしまっているし。
-
- 2023年02月05日 10:41
- ID:YV7NNmtO0 >>返信コメ
- >>66
「なぜ貴様が○○さんに手を出さんのだ」ってセリフがあったな
とりあえずネタバレ回避はしておく
-
- 2023年02月05日 11:12
- ID:zKHeSIPs0 >>返信コメ
- >>1
じゃあアニメ業界に行けば?染まるか絶望するかは貴方方次第。
-
- 2023年02月05日 11:27
- ID:zKHeSIPs0 >>返信コメ
- ・高波の発生は気象条件に海岸地形に潮の流れやらで……。
・ビール瓶大瓶は日本では633ml、これに一ケース分の重さは可也なモノだぞ。因みに本物のビール瓶で人を殴るのは可也危険であり空瓶でも人間の頭蓋骨を粉砕する威力に該当。スイスのベルン大学研究チームが実証しており2009年イグノーベル賞平和賞を受賞しました。プロレスやTVで瓶が粉砕しているがあれは“飴ガラス”と呼ばれる加工品で出来た瓶ですね……。
・大八車は昭和中期まで使用されていたので現存していてもおかしくはない。
・竜之介の制服、実は原作掲載当時にしては可也異例だったんですよ……。
-
- 2023年02月05日 11:27
- ID:LFdD18Bq0 >>返信コメ
- >>75
実際、なんていうからには作者インタビューでもあるのかな
-
- 2023年02月05日 11:44
- ID:En4006pd0 >>返信コメ
- >>51
もう出ないだろうけど、トライガンにも出てたし、本当に千葉繫さんの声をよく聞く
結構なお年なのに精力的ですね
-
- 2023年02月05日 11:49
- ID:En4006pd0 >>返信コメ
- >>75
らんま1/2は何となくだけど、しのぶをヒロインしたのがあかねで、ラムをサブヒロインにしたのがシャンプーと言うイメージがある
-
- 2023年02月05日 11:58
- ID:En4006pd0 >>返信コメ
- 千葉繫さんは旧アニメでメガネ役として強烈なインパクトを与えてくれたけど、竜之介の父としてもそれをまた与えてくれるのだから感無量です
-
- 2023年02月05日 12:11
- ID:7tF4ujqL0 >>返信コメ
- >>24
そのうちナンパが成功しちゃってあたるが戸惑うエピソード来ると思うから、お楽しみに
-
- 2023年02月05日 12:21
- ID:w9thO.Jy0 >>返信コメ
- >>116
千葉さん ハイテンション演技で竜之介父をより魅力のあるキャラにしてくれている なんだけれども
その昔 北斗の拳で絶叫シーンがあるたび毎回酸素ボンベのお世話になっていたとテレビのインタビューで語っていたが
今は大丈夫なのだろうかとちょっと心配になってくる
-
- 2023年02月05日 12:31
- ID:XHEp1njf0 >>返信コメ
- >>1
キャラ絵が一定してないのはまあそうだが
昭和リスペクト?てくらい描き手で変わってる
-
- 2023年02月05日 12:35
- ID:gZNUoI0n0 >>返信コメ
- >>106
原作ではあたるが『女同士でデートなんて言語道断』と『(竜之介とランに)君たちは間違ってる』とか言っていたけど、あれも今だと引っ掛かる人がいそうだね。
脚本の人、今の時代に合うように細かいところまでチェックしてお疲れ様です。
-
- 2023年02月05日 13:05
- ID:U7dT2DSO0 >>返信コメ
- >>117
あかねの原型がしのぶなのは作者がそう言ってる
-
- 2023年02月05日 13:15
- ID:0RopVn8H0 >>返信コメ
- >>31
竜ちゃんはお父さんにきちんと認めてもらった上で女の子したいんでしょうね。
-
- 2023年02月05日 13:17
- ID:v2XrnXpb0 >>返信コメ
- >>1
昭和うる星やつらを見てみな、AパートとBパートでキャラ別人だろってくらい作画が変わるし、どうかすると同一パート内でもカット毎に作画が変わってるぞ。
-
- 2023年02月05日 13:21
- ID:Aa.F0np70 >>返信コメ
- >>16
どうせならスカートとズボンどっちも履きたい
-
- 2023年02月05日 14:22
- ID:U7dT2DSO0 >>返信コメ
- >>125
昔のアニメはみんなそうだよね
ぎょっとするほど顔が安定しない
-
- 2023年02月05日 14:46
- ID:gZNUoI0n0 >>返信コメ
- >>127
話題になってるね。
https://ai-madonna-pro.jp/uruseiyatsura-anime-drawing/
-
- 2023年02月05日 15:08
- ID:hXlSnJ7w0 >>返信コメ
- 視力が悪くてさ、竜之介の親父が
セーラー服持って見せびらかしてるの
セーラー服着てるように見えてしまって
嘘やろこの親父ってメガネかけたら
着てなかったのでよかったです。
-
- 2023年02月05日 15:10
- ID:r2Cb9O7O0 >>返信コメ
- >>66あれ(渚)は男の娘だし
-
- 2023年02月05日 15:18
- ID:r2Cb9O7O0 >>返信コメ
- >>97あれはあれで面白かったが
-
- 2023年02月05日 15:52
- ID:cyIx8x8g0 >>返信コメ
- >>7なんで男装を強いるのかは明言されてない
-
- 2023年02月05日 15:56
- ID:cyIx8x8g0 >>返信コメ
- >>33みかこし
-
- 2023年02月05日 16:07
- ID:qL.dstLV0 >>返信コメ
- >>132
「うる星やつら 藤波 公式」で検索
声優千葉さんのコメントは見た?
Q.竜之介の父の魅力と、その役を演じるにあたり大切にしたいこと、楽しみなことなど教えてください。
A.竜之介を「女の子」と認めてしまうと、いつの日か誰かの嫁さんになり自分から離れていってしまうのを容認しなくてはならない。それは父としてあってはならない事であり絶対に阻止しなければならない!
その為に竜之介を「男の子」として育て教育している!そんな思いを胸に楽しく演じております。
-
- 2023年02月05日 16:07
- ID:.g5XUcC70 >>返信コメ
- >>68竜之介連れて行かなかったのは謎
-
- 2023年02月05日 16:28
- ID:qL.dstLV0 >>返信コメ
- >>72
龍之介の百合関係ならランじゃなくてもう一人との話の方が好き!
-
- 2023年02月05日 16:36
- ID:qL.dstLV0 >>返信コメ
- >>84
プリキュアだとキュアサンシャイン
アイマスだと菊地真
実は乙女趣味の宝塚王子様枠
-
- 2023年02月05日 17:00
- ID:Zrv3jXVL0 >>返信コメ
- >>16
普通に、男もスカートを選べる制度になってない?
事実上 選ぶ奴がいないってだけで。
-
- 2023年02月05日 17:01
- ID:4.XiA2me0 >>返信コメ
- >>90
真面目に消去法でランしかいないってのはある。
冷静に見ていくと、竜之介の周りには敵か傍観者しか居ない。
-
- 2023年02月05日 17:14
- ID:AECkNzbW0 >>返信コメ
- >>24
あたるがホントにそのつもりになる話も一個あったべ。
あとこれもいつも通り漫画の中だからマジになるなよ的な話だが、あたるは女性に対し殴る蹴るなどの暴力は振るわない一方で、オサワリ・ノゾキは当たり前にやる。抵抗しなかったらというより同意が得られれば最後までいっちゃうのはあるかもな。
-
- 2023年02月05日 17:23
- ID:zP8x.ZHX0 >>返信コメ
- >>40
男として育てたわけじゃなくて女だけど男らしく育って欲しかったって事かと。
何でって?…さぁ…?
-
- 2023年02月05日 17:26
- ID:Zrv3jXVL0 >>返信コメ
- >>95
原作でも、カットによっては女らんまっぽい絵だったりもするけど、
女だとネタばらしするシーンまでは
個人的にはパチスロのこれぐらい硬派でもいいかなと思ってた。
ttps://www.sammy.co.jp/japanese/product/pachislot/urusei3/c06.html
てか、あたるはやっぱ完全に↑これのイメージの方がしっくりくる。
-
- 2023年02月05日 17:33
- ID:RzwEjP700 >>返信コメ
- >>88
純情キツネもおったで
-
- 2023年02月05日 17:40
- ID:6CEx6.PU0 >>返信コメ
- >>6
ひとまずレギュラーは出揃ったかな
これまでは初登場キャラのメイン回が多かったけど、キャラ紹介さえ終えればあとはやりたい放題よ
今後に期待
-
- 2023年02月05日 17:42
- ID:VfAZhd3W0 >>返信コメ
- 旧だと田中真弓さんで この頃「おまえ女だったのか」な女性キャラ竜之介含め3キャラは演じてた
蛇足 山口勝平さんの息子は竜之介 娘はアカネ
-
- 2023年02月05日 17:43
- ID:6CEx6.PU0 >>返信コメ
- >>10
チェリーの脈絡のない登場→爆発と親父の高波は旧作の名物だったけど、震災のこともあるし波はもう無理かなあ。
せめてチェリーの突発性自爆に期待。
-
- 2023年02月05日 18:20
- ID:Zrv3jXVL0 >>返信コメ
- >>105
あれは完全に西洋の習慣を輸入した ふりふりフリルだけどね。
日本だと、意図的に異性装というか
目刺し(前髪ぱっつん)や振り分け(センターパート)で 禿髪(おかっぱ)の童子のうちなら、
そもそも男女差があまり無さそうな気がする。
みづらを結うくらい少し大きくなると、あぁ男の子だな~って感じだけど。
-
- 2023年02月05日 18:20
- ID:AECkNzbW0 >>返信コメ
- >>146
トロプリじゃ大水にのまれて流されるシーンとかあったからもう大丈夫なんかなーと思ったけどな。
-
- 2023年02月05日 18:27
- ID:Zrv3jXVL0 >>返信コメ
- >>93
確かに、全国区では「海の家」が一般的なように思う。
-
- 2023年02月05日 19:24
- ID:UlCF8NbC0 >>返信コメ
- あれっ、前回面白かったけど今回なんか今一だなー
ほぼ原作準拠なのに何が違うんだろう?
-
- 2023年02月05日 20:18
- ID:4NH3pVpP0 >>返信コメ
- >>125
「うる星やつら」なんて特に作画監督の個性が許されてたからな
当時みんな予告編を見て作監を当てるのが流行ってたし
アニメ誌の放送予定のスタッフ欄を見て一喜一憂してた
前期の遠藤麻未、後期の森山ゆうじが人気だったよね
評判は良くないけど林隆文のあたるは割と好きだった
-
- 2023年02月05日 20:30
- ID:vqJEt.uP0 >>返信コメ
- >>10
まあ旧作は鉄砲水みたいで「お前は波使いの超能力者か」って派手な時もあったけど、
ちゃんと今作も(校内関係なく)波を"どーん"と背負って登場してるぞ。
それとも親父の劇画調が濃すぎて気付かなかった?
-
- 2023年02月05日 20:40
- ID:aAUVMSRC0 >>返信コメ
- >>151原画マンも今やよく知られた演出家が参加しとるし
-
- 2023年02月05日 20:51
- ID:aAUVMSRC0 >>返信コメ
- >>145芸名もダッシュ勝平由来かも
-
- 2023年02月05日 21:27
- ID:4NH3pVpP0 >>返信コメ
- >>150
原作にも当たり外れがあるんだから
原作準拠に当たり外れがあるのは当たり前だろ?
-
- 2023年02月05日 23:06
- ID:UcgwU2iM0 >>返信コメ
- >>109
スコットランドの人達はどうなる?
-
- 2023年02月05日 23:08
- ID:zKHeSIPs0 >>返信コメ
- >>16
盗撮対策や冬季の寒さ対策でね……迎合しないと定員割れや不登校のきっかけにもなりかねませんので……
-
- 2023年02月05日 23:14
- ID:UcgwU2iM0 >>返信コメ
- >>154
いなかっぺが由来とも言われるが。
確か命名者って初代スネ夫の肝付兼太さんだったはず。
-
- 2023年02月05日 23:18
- ID:UcgwU2iM0 >>返信コメ
- >>150
前作を美化しているのでは?
今見ると大したことはないのにファーストインパクトの強さから美化していることと言うのはよくある事だ。
-
- 2023年02月05日 23:27
- ID:LHyN3j.v0 >>返信コメ
- >>39
矢吹ジョーは少女漫画家にも好きな人本当に多いからね
BLとか抜きで
今でも読んだことがないだけで惚れる人は多いと思う
-
- 2023年02月06日 01:38
- ID:J.zJo.yN0 >>返信コメ
- しかし高校2年の17才だからまごまごしてると着れないまま時間切れになる。でもまあ初見さんも気付いたと思うがこの世界の時間は
-
- 2023年02月06日 06:32
- ID:H0Nxamid0 >>返信コメ
- >>156
海外を挙げなくても、日本の着物も
着流しは、筒スカート型のワンピースだしね。
んで、労働者階級は、尻からげして普通に脛毛も出してたり。
-
- 2023年02月06日 06:44
- ID:H0Nxamid0 >>返信コメ
- >>150
>>89や>>122みたいに、ポリコレ修正が随所に入っていて
竜之介の最大ポイントである「女なのに男らしい」ってキャラづけが
今一ぼやけて、はっちゃけきれてない感も一因な気がする。
ギャグの根本って、「常識的予想を覆された意外感」の要素が大きいし。時代やね。
-
- 2023年02月06日 07:14
- ID:ZKvuvigU0 >>返信コメ
- そういや原作では、竜之介がブルマを穿きたがる話もあったねえ。
表記は「ブルマー」だったような記憶も。懐かしい。
-
- 2023年02月06日 09:12
- ID:2qBS00ts0 >>返信コメ
- >>150
かなり面白かったと思うけどな
今回原作4話ぶん詰め込んだから一つ一つがさらっと流しすぎてたかもしれない
-
- 2023年02月06日 09:20
- ID:2qBS00ts0 >>返信コメ
- >>163
尺の都合でカットした部分も多いと思う
原作4話詰め込んだからね
女なのに男らしいってキャラは今となっては珍しくなくなってしまったし
女なのに一人称が俺ってのもキャラづけとして多用されるようになったし
-
- 2023年02月06日 09:22
- ID:RPFyP2Y.0 >>返信コメ
- メガネが
-
- 2023年02月06日 09:23
- ID:RPFyP2Y.0 >>返信コメ
- まさか竜之介父にメガネを起用するとは
-
- 2023年02月06日 09:24
- ID:RPFyP2Y.0 >>返信コメ
- >>87
十二番に旧作への愛は感じられる
-
- 2023年02月06日 09:50
- ID:N9kVHBGs0 >>返信コメ
- この親子は非常識としても、普通の海の家やってる人ってオフシーズンは何して過ごしてるんだろう?
-
- 2023年02月06日 10:27
- ID:RucLVqu90 >>返信コメ
- >>150
3話構成と2話構成の違いでは?
2話だとテンポが遅くなる
-
- 2023年02月06日 10:38
- ID:SFm.Ji.b0 >>返信コメ
- >>151
やはり高田明美ちゃんじゃな~い?
-
- 2023年02月06日 11:28
- ID:2qBS00ts0 >>返信コメ
- >>171
2話構成と言っても今回は実質3話構成だったと思う
消火した原作の話数は今回のが多いし
-
- 2023年02月06日 11:30
- ID:2qBS00ts0 >>返信コメ
- >>173
消化したの間違い
-
- 2023年02月06日 12:10
- ID:ZKvuvigU0 >>返信コメ
- 竜之介に関しては、「当時とは違って今となっては~」
って要素がいろいろ強く意識されるけど。
トンちゃんの「全然大丈夫」って台詞も、
原作当時はギャグキャラのギャグ台詞だったんだよね。
日常生活では絶対に出てこない。当時の漫画や小説でも
ギャグでしか出ない。ドラマなんかでは絶対に皆無。
今ではごく普通の日本語になってしまってるが。
-
- 2023年02月06日 16:15
- ID:8gUUn7p20 >>返信コメ
- 改めて見てみると竜之介ってあたるや面倒と比べるとずっときゃしゃで小柄な女の子の身体してたんだよな。旧作ではあんまり気にならなかったから新作ではその辺り気を使った作画になってんのかな?
-
- 2023年02月06日 19:07
- ID:Lasarxxr0 >>返信コメ
- >>172高田はキャラデザイン
なお一度作監やったが
-
- 2023年02月06日 19:24
- ID:MP9e704R0 >>返信コメ
- 渚のフィアンセやってくれるかな?
-
- 2023年02月06日 19:24
- ID:44J82Yi10 >>返信コメ
- >>161因みに短期間連載時は1年だった 面堂が出てきた連続連載以降は2年生になっている
-
- 2023年02月06日 19:47
- ID:ZFJy5W.10 >>返信コメ
- >>163
正直面倒臭い世の中だなと思う
ポリコレフェミジェンダー連中は自分達で理想の国を建国して全員移住して二度と出てこないでほしい
-
- 2023年02月06日 21:32
- ID:oQkvqXKw0 >>返信コメ
- >>107
スペースシャトル一台と等価(※本人評価)という、一大情報リストを作成する…という壮大なプロジェクトを遂行中だった…という、原作者による伏線回収(?)が、原作の最終巻ではなされていますね 収集系コレクター的な楽しみ方だったのかもね
-
- 2023年02月06日 21:36
- ID:J.zJo.yN0 >>返信コメ
- レイには一途でいじらしいのにラムが嫌がるというだけで顔色一つ変えずに他の男の告白にOKしちゃうゲスな君が大好きだ。しかも最後にはちゃんとヒドイ目にあってなお悪態をつくのだから完璧だ。こんなの誰もが愛さずにはいられまい。いや皮肉でなくマジで。
-
- 2023年02月06日 21:49
- ID:2qBS00ts0 >>返信コメ
- >>180
ポリコレとか関係なくいつだって時代が変われば価値観も倫理観も変わるものだよ
うる星の場合40年も昔だからなおさら大きく変わってしまっただろう
あと今回カットされた台詞が多いのは単に尺に収まりきらなかったという事情もあると思うよ
-
- 2023年02月06日 23:05
- ID:J.zJo.yN0 >>返信コメ
- あたるのナンパ成功率って3割か4割あったんじゃなかったか? あくまで本人曰くだが。
-
- 2023年02月07日 00:27
- ID:PvbljMby0 >>返信コメ
- >>183
あいつらは自分達は絶対正義で反する者は悪で火炙りにしてもいいって考えだから時代云々以前の問題
とくにツイフェミはリアル性犯罪にはスルーだから腹立つ
-
- 2023年02月07日 13:55
- ID:8QQx7bB10 >>返信コメ
- >>165
>原作4話ぶん詰め込んだから
それでちょっと腑に落ちた
1話が完結して「あー面白かった、次はどんなエピソードだろう」となるところが、すっきり完結しないまま次エピソードにだらだらつながる感じに違和感
むしろショート4話構成でテンポよくやって欲しかったかも
-
- 2023年02月07日 18:36
- ID:p8HGph4Q0 >>返信コメ
- 星に願いをはちょっと楽しみ
-
- 2023年02月07日 18:41
- ID:cyHzuvm.0
>>返信コメ
- みんな可愛い!
-
- 2023年02月07日 22:55
- ID:AodXMKUg0 >>返信コメ
- >>184つまり10人聞いて3・4人は電話番号手に入れることができたと
-
- 2023年02月07日 23:13
- ID:ODiwN3VG0 >>返信コメ
- >>10040年ぶりに本戦がアニメで見れるのか
-
- 2023年02月07日 23:16
- ID:ODiwN3VG0 >>返信コメ
- >>97一応予備選のシーンはあったが(握力計壊すとこ)
-
- 2023年02月07日 23:49
- ID:xAfR5TDP0 >>返信コメ
- もしやこいつデカい? ある回でさらしをなくしノーブラ状態になったのでしのぶ達がタオルを使ったが端が届かなかった
-
- 2023年02月08日 06:04
- ID:ZH5OJEgh0 >>返信コメ
- 荷物を運ぶ車がリヤカーじゃなくて大八車とはww
渋いwww
-
- 2023年02月08日 14:22
- ID:ffoPU6Cb0 >>返信コメ
- >>185
フェミとかLGBT団体とかじゃなくて普通の人でも昔の漫画読んで表現にギョッとすることはあると思うよ
そういう「ギョッ」を感じないで済むようにスムーズに楽しめるように工夫するのは正解だと思う
あまりにも時間がたちすぎてるからね
-
- 2023年02月08日 22:55
- ID:LihJFW7M0 >>返信コメ
- >>192
ビ○ボーでも栄養はちゃんと取れていたというコトだろーか
-
- 2023年02月09日 10:22
- ID:DAjeRUCg0 >>返信コメ
- しのぶのビキニもっとよく映してほしかった
-
- 2023年02月12日 13:25
- ID:tHmJobbQ0 >>返信コメ
- やはりこの親子が出てきてからうる星やつらはもっと面白くなる
-
- 2023年02月15日 21:31
- ID:igmLCmWs0 >>返信コメ
- >>44>>67 女神持ち全員エンディング歌っている筈なので、井口ゆかち、彩陽、なおぼう、カナさん、名塚、たけたつ、だったかな順番。あすみんは自分の曲で最終回〆たんだっけ? キャスティングが基本当時の若手売れ線なので、令和うる星ももう少し出て来るかな。
>>69>>78 18でデビューした東山奈央は、東山奈央(17)に相成りました。月日は容赦ねー。w しゅがぁじんじゃぁぺっぱぁのどれかに出て来るとか思って居ます。
-
- 2023年02月21日 22:51
- ID:qn2kRvWk0 >>返信コメ
- >>134
とんでもねえ親父だ。
小野小町の親父みたいにならないことを祈る。
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。