コメント…名探偵コナンについて
-
- 2023年02月05日 11:36
- ID:7ftaVtOx0 >>返信コメ
- 自分の局アナ犯人言われてるのに放送続行するところが流石米花町
-
- 2023年02月05日 11:49
- ID:7ftaVtOx0 >>返信コメ
- そりゃ(組織絡みになると勝手に暴走して作戦の足引っ張りかねないからな)、そうよ・・・・
-
- 2023年02月05日 12:00
- ID:zHUZgwai0 >>返信コメ
- 優作さんが本気出したら組織は簡単に潰せそうだけど、慎重になるってことはそれだけ組織やそのトップがヤバいってことなんだよな。
-
- 2023年02月05日 12:07
- ID:hEIL4Q.80 >>返信コメ
- 「犯人はあなたなんですから」の時のリアクション、たぶんベルモットも素で驚いてるよね
変装の下であのベルモットがあんな顔してると思うと面白いわ
-
- 2023年02月05日 12:15
- ID:5tGkFygO0 >>返信コメ
- 工藤優作はやっぱりチートキャラでしたね もう組織詰んでるじゃねかこれ
-
- 2023年02月05日 12:17
- ID:RuUQPZvb0 >>返信コメ
- 次の大きな動きに備えるだけ…。
次動くのは何年後ですかねぇ
-
- 2023年02月05日 12:19
- ID:RuUQPZvb0 >>返信コメ
- >>3
潰そうと思えばいつでも潰せるけど、息子がやるっていうから様子見るかってスタンスだったら笑う
-
- 2023年02月05日 12:23
- ID:N7iKhsPm0 >>返信コメ
- 変装の変装してるなら驚いたのも素じゃなくて演技なのか…流石本職と言うべきか
-
- 2023年02月05日 12:25
- ID:.Ll.Gtlz0 >>返信コメ
- >>3
現在組織に潜入できてるスパイはバーボン、キールの2人のみ
よくガバガバ組織とか言われるけどSDBによれば組織の構成員は末端を含めると1000人以上らしいからスパイ率は実際はかなり低い
過去に潜入したスパイも赤井さん以外全員殺されてるから意外とシビアな組織なんだよね…
-
- 2023年02月05日 12:26
- ID:bvXhL10G0 >>返信コメ
- 正体がベルモットだとわかるとコナンとのやり取りの一連の流れがお茶目すぎて笑うわ
-
- 2023年02月05日 12:29
- ID:YyYu9MJR0 >>返信コメ
- >>6
多分一ヶ月後の3月4日だよ
そこからミステリートレイン以来約10年ぶりの長編vs組織ストーリーが始まるからお楽しみに
-
- 2023年02月05日 12:30
- ID:SYmLwg130 >>返信コメ
- 前編でベルモット、コナンに足を踏まれた時どう思ったのかな?
-
- 2023年02月05日 12:31
- ID:VLezJTBA0 >>返信コメ
- >>3
残念ながらRUM>優作>コナンだから無理
-
- 2023年02月05日 12:32
- ID:bvXhL10G0 >>返信コメ
- >>9
潜入が出来てもそれがばれてない人が少ないからな
赤井さんもキャメルのミスとはいえばれたし
-
- 2023年02月05日 12:32
- ID:5WsFHWMO0 >>返信コメ
- 足を踏まれてたのがベルモットだと分かるとなんか笑えるね
-
- 2023年02月05日 12:32
- ID:vWFLzsYA0 >>返信コメ
- >>6
1ヶ月後
-
- 2023年02月05日 12:43
- ID:CpQgD6rp0 >>返信コメ
- 見抜いてたのは凄いけど、騙した感じはしないな
ベルモットは元々話すつもりなかっただろうから無能っぽく振る舞ってくれて助かったのでは
それよりもコナンが沖矢赤井のこと話してたらアウトだったんだからちゃんと教えといた方が良かったでしょ
-
- 2023年02月05日 12:49
- ID:K.vFdygy0 >>返信コメ
- フィギュアをドールと言ってたのはそういう理由だったのね
-
- 2023年02月05日 12:52
- ID:w3.TKYjs0 >>返信コメ
- しかしコナンはガチでお父さんの演技に気付かなかったのか、そして理由がどうあれベルモットが優作さんに変装して生中継放送に出演して事件解決の手助けをしたの何故なのか……
(本来は工藤家の様子を探りに来ただけだろうに)
それと何となく優作さんがわざわざ日本に帰国して生中継番組に出演する気になった本当の理由は黒の組織に敢えてカマをかけるつもりだったのかも?という風に見えた
(お陰で要注意人物対象リストの警戒を若干緩められたみたいだし)
-
- 2023年02月05日 12:52
- ID:byGmQQm60 >>返信コメ
- >>1
数値が上がる方を取るあたり根性あるな
-
- 2023年02月05日 12:52
- ID:tAVrba8w0 >>返信コメ
- >>1
しかも、なんの躊躇もなく3人やるとか倫理観どうなってんだよ
-
- 2023年02月05日 12:55
- ID:byGmQQm60 >>返信コメ
- >>10
変装した優作をベルモットとして見てもう一度この前後編を観ると面白い所があるな。
-
- 2023年02月05日 13:02
- ID:ng.l71ZM0 >>返信コメ
- 日売テレビからは犯罪者を出さない
-
- 2023年02月05日 13:03
- ID:GSnzko730 >>返信コメ
- 連続密室殺人できるくらい簡単ですよーみたいなこと言ってるが実際やってみるとドアノブ押さえる担当と仕掛ける担当2人必要とか多分再現できないように配慮している。
-
- 2023年02月05日 13:04
- ID:5LT7W.fK0 >>返信コメ
- レポーター犯人とかサイコパスすぎて笑ったわ
-
- 2023年02月05日 13:14
- ID:LbaGocuW0 >>返信コメ
- >>1
犯沢ルームメイト1「ワクワクするね!」
2「やったー。犯人テキトーにやったら当たった!賭けはオレの勝ちだ!」
3「局アナ殺人記念パーティーだぁっ!!」
犯沢「ひぃぃぃぃっ!!どんな精神してるんだよ!!」
-
- 2023年02月05日 13:17
- ID:N6rqCBlm0 >>返信コメ
- キャメル、これから逃走劇の活躍をするから中の人、大変だな
-
- 2023年02月05日 13:22
- ID:qUjXLtab0 >>返信コメ
- 自分で発言して「え~!?」という優作に変装したキッドに変装したベルモットwwどこぞの姫・・・
-
- 2023年02月05日 13:23
- ID:LbaGocuW0 >>返信コメ
- >>7
被害者「ぐはっ!!」
優作(また死んだなぁ。うーん、教えたい!組織の事全部!は、ダメだダメだ。息子を鍛えるために心を鬼にするぞ!)
-
- 2023年02月05日 13:26
- ID:7ftaVtOx0 >>返信コメ
- コナンとキッドが友達みたいな関係だと、ベルモットはどこで知ってたんだろうな。
-
- 2023年02月05日 13:28
- ID:byGmQQm60 >>返信コメ
- >>1
まあどの道自分の局のアナウンサーが犯人なのは確定しているし誤魔化しも効かないからいっその事このまま放送し数値を上げに利用しよう、な流れに局内がなったのだろうな。
-
- 2023年02月05日 13:30
- ID:7ftaVtOx0 >>返信コメ
- >>18
本物キッドなら、泥棒じゃなくて怪盗というと思うからな。
あと、この話が連載されてた時の煽り文がキッドじゃなくて偽優作を貫いてたのも伏線だったな。
-
- 2023年02月05日 13:31
- ID:byGmQQm60 >>返信コメ
- >>23
前のリマスター版でも日売テレビのカメラマンが犯人だったからね〜
-
- 2023年02月05日 13:32
- ID:7ftaVtOx0 >>返信コメ
- 当時の本誌では、組織が出てきたより犯人のサイコパスのヤバさが目立ってたのが印象的だったな。
-
- 2023年02月05日 13:34
- ID:byGmQQm60 >>返信コメ
- 優作に変装し侵入したベルトットだが目暮警部の怪盗キッドの情報が無かったらどこまでキッドになりすましていたのだろうな?
-
- 2023年02月05日 13:34
- ID:I.d07Ncy0 >>返信コメ
- >>4
ベルモット視点で1話作れそうですね
-
- 2023年02月05日 13:35
- ID:byGmQQm60 >>返信コメ
- ??「いつから彼を怪盗キッドだと錯覚した?」
-
- 2023年02月05日 13:35
- ID:7ftaVtOx0 >>返信コメ
- ベルモットは有希子やコナンが組織の観察対象になってもなんとか誤魔化したりして守るだろうが、優作は違うからなぁ。
-
- 2023年02月05日 13:37
- ID:7ftaVtOx0 >>返信コメ
- 優作に変装してたのがベルモットじゃなくてバ-ボンだったらどうなってたんだろう。
-
- 2023年02月05日 13:39
- ID:Ed5UCCP90 >>返信コメ
- 米化町の人間って殺害のリスクとか考えないんかな
トリックパクられて悔しいのは分かるけど、捕まって人生棒に振る可能性があるとなかなか踏み切れないと思うのだが
-
- 2023年02月05日 13:41
- ID:Jvc7LkB30
>>返信コメ
- ささやき女将
-
- 2023年02月05日 13:44
- ID:G9Gdmoms0 >>返信コメ
- >>1
原作初期に自分のところの局内でのプロデューサーだったかディレクターだったかを局で番組持ってるタレントに殺された事件の推理ショーを全国放送してるからね
米花町では日常茶飯事だぜ
-
- 2023年02月05日 13:46
- ID:rFQRtZYk0 >>返信コメ
- 基本的にベルモットは新一と蘭はどうあっても死なせたくないくらいには甘い
そのせいで工藤一家と毛利一家には本人たちにほどではないにしろ甘い
>>9
組織がスパイに潜入されすぎ、というより組織の幹部級の証のコードネームをもらえるほど優秀だからスパイやれるんだよな…
コードネームもらえないほどの輩は簡単に捕まらないほど逃げ足が早いからほとんど目立つことがないだけで幹部級の部下が少ないわけが無いし
-
- 2023年02月05日 13:51
- ID:7ftaVtOx0 >>返信コメ
- 目暮ってコナンと新一が親戚関係(設定)だって知らなかったっけ?
-
- 2023年02月05日 13:53
- ID:7ftaVtOx0 >>返信コメ
- ジン、背景いつもニコニコして楽しそうやなぁ。
-
- 2023年02月05日 13:54
- ID:7ftaVtOx0 >>返信コメ
- この時の灰原の反応みたいわ。
ベルモット隣にいてビクビクしてたんかなぁ
-
- 2023年02月05日 13:56
- ID:byGmQQm60 >>返信コメ
- >>42
原作回の「日売テレビプロデューサー殺害事件」の事ですね、確かにその後別の事件解決後この時の小五郎の推理を放送していましたね、
-
- 2023年02月05日 14:05
- ID:JrgvJRdx0 >>返信コメ
- >>30
コナンとキッドの関係(ある程度共闘もする)に気づいたのはベルツリー急行かな。
そこから先は……多分コナンの事件をこまめに追っかけてるんだと思う、ファンだし(笑
-
- 2023年02月05日 14:05
- ID:o6oE80ow0 >>返信コメ
- そういや、赤井以外のFBIのメンバーの前で優作や有希子を父さん母さんって呼んでたけど、大丈夫なのかな?
-
- 2023年02月05日 14:07
- ID:o6oE80ow0 >>返信コメ
- >>43
アニオリのスクープ写真殺人事件でも犯人である司会者のカメラマンを生放送で追いつめてたね
-
- 2023年02月05日 14:10
- ID:byGmQQm60 >>返信コメ
- >>4
後、目暮警部から怪盗キッドが出現の話を聞いた時、めっちゃ驚いてましたね。この時変装の下でどんな顔をしていたのやら…
-
- 2023年02月05日 14:12
- ID:g0GWaU5l0 >>返信コメ
- >>25
あにまんchでドン引きされた犯人。
-
- 2023年02月05日 14:18
- ID:lkAKY9Z80 >>返信コメ
- なんかおかしいなと思ったんだよね。
本物のキッドだったら奇術師として鍵掛けトリックには気付きそうだから。
-
- 2023年02月05日 14:24
- ID:B9h.zun80 >>返信コメ
- >>1
視聴率は間違いなく取れるけど、その後局が無くなるレベルの事件だよなw
-
- 2023年02月05日 14:43
- ID:pMYLrEzm0 >>返信コメ
- ベルモットなら犯人わかりそうだけどなぁ
キッドの推理力がわからんからあんな反応だったのかな
中森警部がなんかの話でキッドは普通知らない(覚えてない)ような個人情報を覚えてるかなんかで見分けてなかったっけ?
今度からそうしなきゃだなぁ
-
- 2023年02月05日 14:43
- ID:byGmQQm60 >>返信コメ
- >>54
今回の事件の前でもタレントやカメラマンが犯人やっていたから大丈夫、大丈夫。
-
- 2023年02月05日 14:44
- ID:K8.cyq3z0 >>返信コメ
- ベルモットって、そんなに推理力はないほうなんだっけ?
というかキッドから予告来たのにキッドキラーのコナンは呼ばれてなかったのか…
-
- 2023年02月05日 14:48
- ID:byGmQQm60 >>返信コメ
- 有希子はベルトットにバッグの請求書を出してもいい、
-
- 2023年02月05日 14:51
- ID:byGmQQm60 >>返信コメ
- >>26
犯沢さん、これが米花町だよ、こんな事、米花町では普通の事だよ。
-
- 2023年02月05日 14:56
- ID:MlvqKNyG0 >>返信コメ
- >>31
事件を隠ぺいしたり、国家の陰謀~とか喚かないだけ、リアルのマスコミ関係者よりも好感が持ててる
というか自分で特ダネを見つけたり、最前線で取材してるんならまだ共感わくんだがな
-
- 2023年02月05日 15:15
- ID:o6oE80ow0 >>返信コメ
- >>54
これで局が無くなってたら日売テレビなんてとっくに無くなってる
-
- 2023年02月05日 15:25
- ID:w44bpNoQ0 >>返信コメ
- 原作にあった犯人のセリフカットされてね?
「気絶したまま絞め◯されてればいいのに〜」ってとこ
-
- 2023年02月05日 15:29
- ID:4KViDKFd0 >>返信コメ
- 結局キッドは助けてもらった恩を返さないのかよ薄情だな
-
- 2023年02月05日 15:31
- ID:RuUQPZvb0 >>返信コメ
- >>11
>>16
そんなに早くにか。楽しみや
-
- 2023年02月05日 15:36
- ID:ekyiGLog0 >>返信コメ
- 次回予告の探偵団と刑事が走ってるシーンで歩美ちゃん映ってなかったけどどこにいるんだろう?
-
- 2023年02月05日 15:44
- ID:fotzy.pw0
>>返信コメ
- ドフラミンゴの真似をしているウソップの変装をしていたビッグマム
-
- 2023年02月05日 15:58
- ID:hEIL4Q.80 >>返信コメ
- >>63
まぁ多分優作の本買ってるでしょ。前話で本物の優作に言われた通りに
-
- 2023年02月05日 16:12
- ID:c4XxTMgv0 >>返信コメ
- 前編で、薬局で立ち聞きしてた帽子をかぶったシルエットは
今回探りを入れに来たベルモットになると思うけど、前編の
冒頭で工藤優作のインタビュー映像をパソコン画面か何かで
見ていた黒いシルエットは勇作に挑戦して来た夢川彩子?
コナン君が一々、キッドに何かわかったか?と意見を
聞いてくるのは個人的には違和感あった
-
- 2023年02月05日 16:13
- ID:HuYhnXtr0 >>返信コメ
- ベルモットはベルツリー急行で一回キッドに騙されたから、その意趣返し感があるw
-
- 2023年02月05日 16:17
- ID:8zTUMw6u0 >>返信コメ
- >>49
赤井さん以外のメンバーにバラしたらダメなの?
隠す理由あるっけ?
-
- 2023年02月05日 16:18
- ID:8zTUMw6u0 >>返信コメ
- ベルモットって工藤優作と怪盗キッドの声、
咄嗟に切り替えたりしてて凄いなー
-
- 2023年02月05日 16:20
- ID:8zTUMw6u0 >>返信コメ
- パソコンの前にいた黒タイツはキッドで
薬局の黒タイツはベルモットだったでいいのかな?
-
- 2023年02月05日 16:35
- ID:sE0BfCX20 >>返信コメ
- ついに100巻の内容が
-
- 2023年02月05日 16:54
- ID:8tHa9Ocp0 >>返信コメ
- >>21
殺された人たちになんら罪もない+倫理観も罪の意識もあるけど保身に回る+世界最高クラスのミステリー作家に挑む
災害の類ですかね
-
- 2023年02月05日 16:56
- ID:8tHa9Ocp0 >>返信コメ
- >>3
一言だけ言うなら
トップ1 2の一人でもいればジンたちがボコれるくらい差がある
-
- 2023年02月05日 17:02
- ID:8tHa9Ocp0 >>返信コメ
- >>4
流石に視点は鋭いけど専門職でないとキツいか
それはそれとして新一からんがいるところだと心なしか楽しそう
-
- 2023年02月05日 17:06
- ID:8tHa9Ocp0 >>返信コメ
- >>12
ああ シルバーブレットに蹴られて
いい!
とか?
-
- 2023年02月05日 17:10
- ID:8tHa9Ocp0 >>返信コメ
- >>27
この前のソフトクリームの事件の素敵な弁護士さん
後 ヤミーのひとか
-
- 2023年02月05日 17:11
- ID:8tHa9Ocp0 >>返信コメ
- >>37
孔明?
「お酒の飲み過ぎは肝臓に いかんぞう ぶひゃっ!ぶひゃっ!」
-
- 2023年02月05日 17:14
- ID:8tHa9Ocp0 >>返信コメ
- >>62
いや 言ったはずじゃ
腕時計の時
-
- 2023年02月05日 17:45
- ID:vJZSozQA0 >>返信コメ
- 怪盗キッドに変装するって不可能じゃないですか?
安室さんとベルモッドがミステリートレイン編で宮野志保が偽物と考えたとすればその正体探しをするはずです。
有希子さんはベルモットの前にいたから除外され、残る変装できる人物としてキッドが出てるくるのは分かります。
それを利用して工藤低にキッドとして入れたとしても、キッド本人とある程度話したことのあるコナンを前に演じるのは不可能な気がします。
空中歩行の際、中森警部がキッドの素性はほとんど不明。唯一分かっていることは部下が一人いると言っています。
中森警部ですらそれぐらいしか知らないのにベルツリー後、キッドの素性について調べてもやはり本人と話したコナンを騙せるほどのキッドの性格を知るのは無理だと思うんです。
メタ的なこと言えば原作者がキッドとして描けば視聴者は騙されるけど、世界観的にいえばキッドが自身の素性がバレるようなドジ踏むとは考えにくい。深く考えすぎですかね?
-
- 2023年02月05日 17:54
- ID:rNpl.5a70 >>返信コメ
- 3月丸々使ってFBIvs黒の組織編を放送して欲しい…
-
- 2023年02月05日 18:03
- ID:MAF.TkmB0 >>返信コメ
- 今後組織に大きな動きがあるって優作はどうやって知ったん?
-
- 2023年02月05日 18:34
- ID:8tHa9Ocp0 >>返信コメ
- >>81
しかしねえ そのキッドが新一エミュをするのに新一に一度も会ってないからねぇ
青山先生からの返答を上げるとキッドは
「調べ上げて本番に挑んだ」
らしいからわりとガバガバ
-
- 2023年02月05日 18:39
- ID:JBddPnoK0 >>返信コメ
- 最後のベルモットは焦った!
-
- 2023年02月05日 19:10
- ID:XXtET3SP0 >>返信コメ
- >>17
キッドにも沖矢赤井のことは話しちゃダメだから言わないでしょ
-
- 2023年02月05日 19:30
- ID:bvXhL10G0 >>返信コメ
- >>53
キッドが得意なのは開錠のほうだから、わざわざ密室を作るところまでは頭はいかないんじゃない?
-
- 2023年02月05日 19:40
- ID:FeqJ.ehE0 >>返信コメ
- >>52
あのサイコ未亡人とどっちがヤバい?
-
- 2023年02月05日 19:41
- ID:bvXhL10G0 >>返信コメ
- >>57
ベルモットは事前準備と変装能力とアドリブに全振りだからね、意外と頭を使う場面は少ない
キッドは予告が鈴木財閥関連じゃないから呼ばれなかった可能性
寧ろそんなとこで何やってんだってツッコミが入るレベルなんだけど
-
- 2023年02月05日 20:11
- ID:V1dopqyN0 >>返信コメ
- 有希子を観察していたのはベルモッド。
キッドが優作に恩義があるのを知り、それを口実にキッドの振りをして遊作に変装→本物の工藤夫婦らの瞳孔を観察するため、コナンと接触した。
-
- 2023年02月05日 20:14
- ID:TUFeSfCM0 >>返信コメ
- こういう何かしらの不測の事態を恐れて生放送番組数が圧倒的に少ないんだろうな
-
- 2023年02月05日 20:34
- ID:9FCDrP360 >>返信コメ
- 新一とキッドが髪型以外瓜二つな事っていつかネタバレされるんだろうか?
-
- 2023年02月05日 20:37
- ID:LHyN3j.v0 >>返信コメ
- あんなしょうもない理由で三人も殺してそこは大したツッコミもなし?
正体がーとか組織がーとか全部どうでもよくなるくらい胸糞なんだけど
-
- 2023年02月05日 20:37
- ID:bvXhL10G0 >>返信コメ
- >>83
可能性があるとしたらキール→FBI→優作じゃない?
-
- 2023年02月05日 20:45
- ID:9EwyQyCm0 >>返信コメ
- ベルモットさんめちゃくちゃ楽しんでたでしょ
-
- 2023年02月05日 20:47
- ID:HANJWyAl0 >>返信コメ
- ベルモットが優作をいつでも殺す用意があると言ってたのには驚いた
肉親とか新一の大切な人には手をかけないのかなと思ってたからちょっとびっくりした
-
- 2023年02月05日 20:49
- ID:HANJWyAl0 >>返信コメ
- 優作にかかれば組織の幹部も簡単に手の上で転がされるんですね
みんなに言われてるけど彼がその気になれば組織壊滅なんて朝飯前になりそう
-
- 2023年02月05日 21:06
- ID:CpQgD6rp0 >>返信コメ
- >>96
ジン相手だからそう言っただけじゃない?
本当に殺す気があったらレストランの時点で仕掛けてたと思うよ
-
- 2023年02月05日 21:09
- ID:8dKo.7nI0 >>返信コメ
- >>89
コナン、キッドキラ-で有名なのに鈴木財閥関連以外の博物館や美術館に全然呼ばれないよな。
鈴木財閥専属だと思われてんのかね。
-
- 2023年02月05日 21:49
- ID:MAF.TkmB0 >>返信コメ
- コナンと喋ってるときのキッドはほぼ素に近い砕けた感じで、マスコミに見せてる二枚目キャラじゃないのによく知ってたな
-
- 2023年02月05日 23:42
- ID:WAXO.UnG0 >>返信コメ
- ベルモットがキッドに、そのキッドが優作に・・・・・・何と言うか混乱してきた・・・・・
-
- 2023年02月06日 00:31
- ID:w9mrCXL80 >>返信コメ
- >>4
そう思ったけど
ちゃんとキッドの声で驚いてるんで
それすらも演技だったりするんじゃと思ったり
-
- 2023年02月06日 00:53
- ID:bghPRlWc0 >>返信コメ
コナンでは天使・悪魔・神・幽霊・鬼・魔法・ゾンビ・いい人・悪い人・暖かい・冷たいなど他にもたくさんのよく出るキーワードがある
アニオリはほとんど関係ない
組織編を前にこれらのキーワードを抜き出しても面白いかもしれないね
-
- 2023年02月06日 08:22
- ID:v8hns6Yv0 >>返信コメ
- >>102
前編で左足踏みつけられた時も地声が漏れたわけじゃないし
その辺は訓練で徹底してる気もする
にしてもシャロンが軟派な優作やったり左足踏まれたりしてたと思うとね
工藤一家とも黒羽一家とも関わりあるから快斗の素性知ってても不思議では無くなるし
-
- 2023年02月06日 10:04
- ID:J8eQNKbt0 >>返信コメ
- 優作を演じてるキッドを演じるベルモットって凄いな
流石女優というか
君の名はの神木くんは「男性を演じてるが中身は都会にあこがれる女性」ってこれまた難しい役やってたっけ
-
- 2023年02月06日 11:37
- ID:fUw7WrU60 >>返信コメ
- >>6
たぶん1ヶ月後
アニメ勢の方かな?次の映画のポスターのジンアニキの右隣に見た事ない人いない?
次の原作は、ついにその人物登場な話。映画公開前に必ずやっておかなければ、ならない話なのです。
-
- 2023年02月06日 12:10
- ID:xK2pKekd0 >>返信コメ
- >>22
フィギュアの事をドールと言ってる所とかね
-
- 2023年02月06日 12:20
- ID:WTZAeA.b0 >>返信コメ
- 身内が犯人だったのに視聴率の為に放送続行した上層部はなかなかイカれてるよな
-
- 2023年02月06日 12:56
- ID:jFOxnImJ0 >>返信コメ
- 彩子がサイコすぎる件
雑誌掲載時も掲示板で話題になってましたなぁ
-
- 2023年02月06日 13:29
- ID:3PcXhFPw0 >>返信コメ
- 戸松さん949話、950話の「ラジオお悩み相談」では日売テレビのADだったな、犯人じゃないけど。
犯人は放送作家で、動機が自分の原作を無能プロデューサーに、めちゃくちゃにされたからだったな。
無能プロデューサーがドラマにねじ込んだ元女優(大根)の嫁が被害者だった。
-
- 2023年02月06日 13:57
- ID:5lJLM4Y30 >>返信コメ
- >>40
コナン世界じゃ米花町の事件数は少ない方だぞ
小五郎や博士と全国色々行ってるコナンが月7件、大阪京都の服部が月6件だ
北の高校生探偵や南の高校生探偵とかも一年間で百件以上事件に関わってたり全国的に犯罪が多い
-
- 2023年02月06日 14:38
- ID:g70fAPeB0
>>返信コメ
- キッドならコナン並の推理力あるはずだからなんか違和感あると思ったらそもそもキッドじゃなかったんだ!キッドが謎がとけないフリとかしてるのかと考えたけどベルモットの可能性は考えなかった!面白い!コナン
-
- 2023年02月06日 15:41
- ID:WTZAeA.b0 >>返信コメ
- ベルモット変装は出来ても流石に推理は無理だったか
-
- 2023年02月06日 16:34
- ID:jt8uI3.Z0 >>返信コメ
- >>81
先代の怪盗キッドは優作と対決してて、先代キッドはベルモットと有希子の変装の師匠だぞ
先代キッドを知ってたら当代のキッドの正体なんて丸わかりでしょ
-
- 2023年02月06日 17:05
- ID:SLlMs7Dr0 >>返信コメ
- >>93
雑誌の取材でワインの適当な知識を語りやがって!とかいう理由で殺そうとした犯人や、元カレの髪型が気に入らないという理由で殺したり、中には絵文字で殺意を覚えて実行に移す犯人もいるので標準より若干斜め下です。
-
- 2023年02月06日 17:43
- ID:Dnpjdeb.0 >>返信コメ
- >>3
優作と京極が組んで本気出せばあっという間に壊滅させられると聞いたが
-
- 2023年02月06日 20:07
- ID:B1xTZiVo0 >>返信コメ
- キャメル2代目は乃村健次さんか
-
- 2023年02月06日 20:14
- ID:B1xTZiVo0 >>返信コメ
- 戸松遥さんが犯人役か
-
- 2023年02月06日 20:23
- ID:B1xTZiVo0 >>返信コメ
- 葵「莉央が犯人!?」
愛とこころ「莉央さんが犯人!?」
-
- 2023年02月06日 20:33
- ID:B1xTZiVo0 >>返信コメ
- キリト 「アスナが犯人!?」
ユイ「ママが犯人!?」
-
- 2023年02月06日 20:51
- ID:bXyQ90Um0 >>返信コメ
- 薬局で尾行してた時に、黒タイツじゃなくて、快斗の姿晒してよくね?と、思ってたから、消去法で安室さんかベルモットの変装なのは、察してたけど、赤井さんが出てきたときは流石に声出して、ビビったw
パパが作戦考えるの最強すぎる。映画でちゃうと、推理パートが吹き飛んじゃうので、出禁になる気がするが
-
- 2023年02月06日 21:33
- ID:yN.gNxVa0 >>返信コメ
- いや、絶対割りばし折れるやろ・・・
-
- 2023年02月06日 23:27
- ID:Q8UIIFZm0 >>返信コメ
- >>108
事が殺人だと下劣な妄言した玉川徹をかばうとはわけが違うからな
(放送を遮断しても他局が流して終わりだし)
どうせアナとコメンテーターの代わりなんかいくらでもいるんだから最後は視聴率の糧になれってことと違う?
-
- 2023年02月06日 23:42
- ID:I06.yO6f0 >>返信コメ
- 怪盗キッドだと思ったのに。ベルモットかよ。どうやって怪盗キッドの情報と声が分かるんだよ。しかも、会ってないし、テレビ見ないし。それに、ベルモットが言った「あれならいつでも殺せる」って誰のこと?
-
- 2023年02月07日 01:42
- ID:7FCdxUeH0 >>返信コメ
- 彩子の髪型、一瞬和葉かと思いました(^_^;)
あと、田中さんが以前出演してたスラムダンクの某メガネキャラクター(スタメンじゃないけどほぼレギュラーキャラクター)のこと考えてたら、優作が初登場した話(初回放送は、多分スラムダンクのアニメ放送中か放送終了直後ぐらい)見たくなってたきた。
-
- 2023年02月07日 02:38
- ID:RK.bOH3P0 >>返信コメ
- >>81
だからまあ「キッドで出てきて優作に変わる」のではなく終始優作になってるのかと。
コナンにとってキッド=ある程度話したことのある相手の違和感をそのワンクッションで消して、あえて推理にも踏み込まないで余計な印象を避けた。
……あと今後、後付けもとい新事実でベルモットとキッド親子の話も出てくるかも。
-
- 2023年02月07日 02:43
- ID:RK.bOH3P0 >>返信コメ
- >>105
「優作を演じてるキッドを演じるベルモットを演じる田中さん」がさすがのキャリアかと。
子役デビューの方だから芸歴55年くらい?
-
- 2023年02月07日 21:35
- ID:.uXI2f4y0 >>返信コメ
- >>23
でも、問題児は多い。
-
- 2023年02月07日 23:32
- ID:RYyr40sJ0 >>返信コメ
- 前回のコメント欄見てもしかしてと思ったことが当たった…!
やっぱりベルモットだったか〜。眼鏡がやたら光ってたからね。
ベルツリー急行でベルモットはキッドに騙されたけど、今回でベルモットもキッドとコナンの関係性がわかったのかな。
イヤホンに声を飛ばして話させるのも同じやり方だし。
-
- 2023年02月08日 00:20
- ID:hogFNmh.0 >>返信コメ
- 原作知らなかっただけに戦慄したわ
まさか優作に変装するキッド・・・に変装したベルモットとは、まんまと騙された
-
- 2023年02月08日 08:54
- ID:ZSw5gx1T0 >>返信コメ
- >>9
キュラソーが盗み出してなかったら、未だに大量のスパイを粛正できずにいたけどな。
-
- 2023年02月08日 09:27
- ID:ZSw5gx1T0 >>返信コメ
- >>40
犯人の証言によればだが、今回の場合最初の殺人は突き飛ばしたら死んじゃった系みたいだな。
まあ、だとして他の二人を口封じせずに自首しておけって話だが(それなら死刑だけは免れる可能性もあるし)
-
- 2023年02月08日 09:30
- ID:ZSw5gx1T0 >>返信コメ
- >>93
それはもう、10年以上前にホームズフリークでとっくに通った道だからさ……
-
- 2023年02月08日 12:59
- ID:4DklWLf70 >>返信コメ
- >>88
やばいのベクトルが違うかも
強いて言えば快楽殺人である未亡人の方かな
-
- 2023年02月08日 21:13
- ID:ZTf4l8Ma0 >>返信コメ
- キャメルの二代目は三宅健太氏になると思ってた。
映画公開前に前日譚のアニオリが入るだろうから、黒の組織vsFBIは4話くらいかな?
-
- 2023年02月08日 22:46
- ID:3iCWwFOv0 >>返信コメ
- キャメル2代目声優 乃村健二さんおめでとうございます!
-
- 2023年02月08日 23:04
- ID:a2aTAsrW0 >>返信コメ
- しかし...黒の組織と潜水艦...この前の映画だとオスプレイで、その前の映画だとヘリコプター...。次の映画登場では「 戦車 」でも絡んでくるのかな?M7プリーストとかエレファントとか.....。
-
- 2023年02月09日 01:11
- ID:TLqVmBDD0 >>返信コメ
- この世やあの世といったキーワードも作品中によく出てきます
-
- 2023年02月09日 19:09
- ID:K2jv2cFl0 >>返信コメ
- 映画といえば、今度の新作では哀ちゃんが潜水艦に閉じ込められて深海に沈められるんだってね。
-
- 2023年02月09日 22:53
- ID:puaMvdcr0 >>返信コメ
- >>134
原作とアニオリって、明らかに動機の系統が違うよね。
アニオリは現実にもありそうな動機が多いイメージ。
-
- 2023年02月09日 22:55
- ID:puaMvdcr0 >>返信コメ
- >>89
梓さんに変装した時は蘭にもバレたからね。
-
- 2023年02月11日 10:42
- ID:zWt2aCNd0 >>返信コメ
- >>77
そんなキモデブ男みたいなベルモット見とうなかったわw w w(汗
-
- 2023年02月11日 15:54
- ID:MrB8rvpr0 >>返信コメ
- もしアニメの名探偵コナンでミステリーツアーをやるなら四国ミステリーツアーを放送して欲しいですね。香川編、愛媛編、徳島編、高知編、完結編の5話構成で。
-
- 2023年02月11日 20:00
- ID:Xg0Wr4i.0 >>返信コメ
- ベルモット「ツンデレかよ」内心(キュンキュン♡)
焦ってドア叩きまくるコナン。ドアの内側で笑いをこらえる優作&有希子&赤井。
絵面が面白すぎる。
-
- 2023年02月11日 22:05
- ID:ssZ3YGXd0 >>返信コメ
- ちょっと遅れてまとめてみたけどこの話二段三段オチがすごいな
いやマジですごいわ
-
- 2023年02月12日 13:26
- ID:HhqWK.RM0 >>返信コメ
- >>104
でもあそこで驚く必要性ってある?
コナンもキッドが変装してるって信じてるのに
-
- 2023年02月13日 12:59
- ID:fcqZCnFK0 >>返信コメ
- >>132
1件目だけなら傷害致死だろうからそこまで重罪にならなかったでしょう
バカなことをしたものです
-
- 2023年02月14日 12:59
- ID:BHtddg5E0 >>返信コメ
- 彩子さんがサイコすぎてベルモットの衝撃が薄らいだかもw
-
- 2023年02月27日 15:34
- ID:x7pfa1IG0 >>返信コメ
- やけに抵抗してとか言ってんのが草
そりゃー殺されかけてんだから文字通り死に物狂いで抵抗するだろw
-
- 2023年03月02日 12:59
- ID:mj9GbJVo0 >>返信コメ
- ベルモットのはどこまでが演技でどこが素なのやら
ベルモット視点でもこの話を見てみたい
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。