第15話「摩耗する自我」
《国王の援助を得て王都レンリル防衛の準備は最終段階に入った》

『この茶番じみた船に乗るかどうか。決めるなら今だ…!』

《戦士たちは自らの意思で運命を選択する》

《そしてその時が訪れた》


〈ドゴォォン〉

『何だ今の攻撃は!?どうやって飛ばしてきやがった!?』

「西第1城塔がやられました!」
『被害は!?死者は出たのか!?』

『大丈夫だ。減ってない』


『あれ…?』
『どうしたフシ!』

『いや…一人増えた気がして…』


『増えた?…ハッ!』

『子供でも生まれたんだろう』
『いや、そんな感じとは違って…』

『ん?』


ハイロ『あれだったのか!』
ボン『全員退避ー!』




「あんなデカい投石機どっから持ってきたんだ!?」
「こっちも使おう!」

『無理だ!俺たちのではあそこまで届かない』
「じゃあどうすればいい!?このまま一方的にやられろってのか!?」

フシ『そうはさせない…!』


『おれの感覚内には入らせない』

「すごい!」
「いいぞー!やっちまえー!」

『あいつレンリルの外にまで根を生やしていたのか!』
『一体どこまで…!』

「この水路からノッカーを入れてはならない!木々の一本一本に奴らが潜んでいると思え!」

「見て下さいあれ!」


「俺たちが出るまでもないってわけか…!」




「フシ!大丈夫ですか!?」

「つらいのですね…私に何かできることは…」

『集中したい…離れてくれ…!』


「うん?何してるんだい嬢ちゃん?ひょっとして迷子かな?」

「ここは危険だぞ!早く家に帰れ!」
「すみませんすぐ行きますから」

「さあおいで。私の家に来なさい」

「…おや泣いているのかい?大丈夫だよ。妻のご馳走を食べればきっと元気が出る」


「やったぞ!」
「思い知ったか!」



「…ッ!」

ボン(戦いが始まって6時間。レンリルから15kmの地点でフシがノッカーの侵入を防いでいる。しかし消耗は激しい…)

『ん?なんか臭うな…』
「すみません私の屁です」

『嘘だろ?』
「はい…すみません。実はニクソンの仕業です」

『ところであの子のことだが…見つからないか』

「おいどうした!?」

『何があった!?』
「わかりません水を飲んでいたら急に…」

セラ「飲んじゃダメ!毒です!」

ボン『すぐに取水を制限するんだ!』
〈ズズン…〉

「水道の水を使わないように!」

「その水は危険だ!使用は禁止する!」

ボン『自分の体に毒を入れてわざと攻撃させていたのか。水の確保は?』

ハイロ『井戸水がまだ残っています』
メサール『この状況が続くとマズいぜ。あの川はレンリルの生命線だ』

『ノッカーとの戦いはどんな長丁場になるかわかりませんからね』

『デリーナ水門側…まずは西のノッカーをフシに殲滅してもらおう』

「だめです!フシの負担をこれ以上増やしては!」
ハイロ『前方や東から来る敵は俺らが倒せばいい』

『そうだな。退屈よりはマシだ』

「そんなことでフシの負担が減るとは思えません!」

『59人だ…』

『おれが気づかなかったせいで59人も死なせてしまった。苦しみが始まると何かを思う暇もなくすぐに地面の冷たさが顔に伝わって…いつのまにか…』

『自分を責めるな』

『…ッ!60人になった…』

カイ『私たちも戦う必要があります。フシさんこれを獲得してください』


『ぐえッ!なんだこれ!?』

『研磨剤入りの水です』
「研磨剤!?何て物飲ませるんです!」

『封鎖した貯水庫にこの水を出し続けてほしいのですが…可能ですか?』

『あ、ああ…』

『そこにこいつを繋げてください。水を弾丸の代わりに射出する新しい武器です』


〈ブクブク…〉


『これが武器だと?使えるのかよ?』


『おわああ!?』


ボン『こんなものを用意していたのか!』
カイ『事態が切迫したら使いましょう』

カイ『あとこれも。あなたの甲冑です。念のために準備しておきました』

『ありがとうカイ』
『着ないで済めば良いのですが…』

『おれは西側のノッカーをやればいいんだよな?』
『聞いていたのか…』

『君はそちらに集中しろ。正面と東は僕らでなんとかする』
フシ『敵をレンリルに近づけるのか』
『そういうことだ』

『400mまで引きつければレンリルの投石機でも届きます』

〈ズズズ…〉

フシ『これで一方的には攻められない。こっちからも攻撃できる』

「全員配置に着けー!」






『はなてー!!』


『あそこから流れてくるのか。数kmはありそうだな』
「毒ノッカーをここで全て倒せば俺たちの勝利だろ?」

『倒すだけじゃダメだ。作り替える必要がある。山も川も全部』

「あの…私たちは何をすればよろしいでしょうか?」

『これを守ってくれ。おれがここに居続けられるように』


『どうやら人とはぐれたらしいんだ。「ふーちゃんはどこ?ふーちゃんはどこ?」ってずっと言ってて』

『ふーちゃん?』
『ああ、フシっていうらしい』

『フシ?あの伝説の不死身の?まさかねぇ』
『とにかく何か食べさせてあげよう。話はそれからだ』

『それが水が使えなくてパンと果物くらいしか用意できないの…あ、サイダーなら出せるわ』

『おいで食事にしよう…ん?』







「あの…私たちこのままでいいんですか?もう何時間もこうしていますけど」

「いいとも!何も起きないのはこのロープが守られてる証拠さ!」

『2km根を張るのに前は2週間かかった。今回はそれより少しは早いと思う』

「根を張る…?」

セラ「見て!」
「あそこで戦っているのね…あなたの一部が…!」

〈ザァァァ…〉
「雨か」
「今夜はどうする?魚みたいに川で過ごすか?」

『あそこでいいか』

「まったく楽な仕事だぜ!総力戦とか聞いてたけど大したことなかったなー」

「何言ってるの!もう人が死んでる犠牲者が出てるのよ!」
「おっかねぇ~」
カム「フシさんも休んでください!そこじゃ体が冷えますよ!」

「うえっ!?瞬間移動だ…!」

「あぁっ!血が…!」

カム「やめとこう。レンリルの街の隅々まで気を集中させてるんだ。余計なことはしない…うんそれがいい…」






「すぐに次が来るぞ!急げ!」


『フシ!』

「撃てー!」

〈ペタペタ〉
『はっ!』

「あっ…!?」



『フシ!?』
フシ『ノッカーが登っていたぞ!』

「だから言ったでしょう。フシの負担が増えるだけだって」

『西側は!?川は大丈夫なのか!?』
フシ『言われなくてもやってる!』

『くっ…それよりレンリルの兵器じゃ核を取り逃がしてしまう!おれは急所を狙えるけど君らは…!』

メサール『なら焼き払うか』
ボン『夜も近いしやるべきだな!すぐに準備しろ!』



ボン『いいぞっ!』

『う…!』

『大丈夫か!?しっかりしろ!フシ!フシ!』

『落ち着け。いつものように中身が移動しただけだろ』
ボン『いや、胸が動いている』

「完全に気絶していますね。感覚を鋭くさせすぎたせいでしょうか」
メサール『変身し直せば疲れはとれるんじゃなかったのか?』

「普通の疲れとは別物なのかも。壁も修復されていませんし」

メサール『素早く立ち回るために砲弾の補充も壊れた兵器の修理もフシの力をあてにしてきた。このままだとまずいぞ』


『…!』
カイ『うん?』

『起きろフシ!起きろ!起きろよフシ!』



『くっ…屋根を作ろう!フシの体を保護するんだ!』

「何としても守らなくては。フシの加護を受け続けるためにも!」




〈キンッ〉




『すでに近くまで来ているノッカーに気付かないまま俺らは死ぬのかもしれませんね』

ボン『ノッカーは何体いる!?何人やられた!?』
メサール『ンなことフシがいねえとわからねェよ!落ち着けボン!』


『エコ…!』



メサール『何人やられたとか今はどうでもいいだろ。目の前の敵をぶっ倒すだけだぜ』
ボン『…そうだな』






『うっ…』

『はっ!』

『エコ!?』

『フゥ…フゥ…』

『あぁぁ…』



(少ない…少なくなってる…)

〈キンッ!ガキンッ!〉

『カハク!』

「フシ…目覚めたんですね」

『何だ!?何が起きたんだ!』
「何も」
『そんなわけないだろう!?』

「いいえ。この戦いが始まってから何も変わっていません」

「あなたは気を失ってそれで私たちは戦った。それだけです」

「ボンさんは王女のところへ状況を報告に行っています」

『ほ…他のみんなは…?』
「…。」




『あぁ…』

「3人は死にました」
『死んだ…?』

「3人は所詮人間ですからね。幸いノッカーは壁を越えてません。私が全て食い止めました」

「安心して下さいフシ。あなたには私がいます」

(カイ…ハイロ…メサール…)

「あっ…フシ!大丈夫ですか!?」
ボン『しばらく感覚を狭めておくんだな』

『カハク。これからカムたちと一緒に壁の防衛支援に当たってほしい』
カハク「え?でも…」

『みんな!ノッカーが僕ら人間の中に潜り込むのは知ってるな』
「もちろん」

『彼もまたその一人だ』
「えぇ!?」

「あんたフシさんと一緒に賞金首にされてたんだよな?」
「ノッカーが体にいるのに意識を保ってられるなんてすごいわね」

『カハクは貴重な戦力になってくれるだろう。しかしノッカーに侵された人間にはくれぐれも気をつけるように』

『カイ ハイロ メサール…忘れないようにしよう』


《後悔があったから来たんですよ》

《俺らは自分で選んでここにいます》

《おいおい今更ヒヨられちゃあ先が思いやられるな》

『なんで…死んだ…』

『エコが見せてくれるってさ』


「ノッカーの侵入を許すなァ!」
「10時の方角に投石機!」








「東第4城塔が危険です!」

『あそこは今燃料を搬入している!』

『俺、行って来ます!』

「見ろよ!ノッカーだ!」

メサール『やめろそいつは味方⸺』

〈ドスッ〉

ボン『東第4城塔か!?』

『ハイロが心配です。行って来ます』
『気をつけて!日をまたぐ前には帰って来てね!』

『メサール!フシのロープを守るのが最重要事項だ!そばを離れないでくれ!』

『あ?なんだこりゃあ?』


〈ドゴォ〉

〈カン〉

〈ザシュッ〉


「大丈夫。フシは私が守りますから」

ボン『すまない…僕が至らなくて…』

『しかしまだ終わってない…“君ら”の力がまだ…』
『わかってる。ノッカーは全てぶっ潰す!』

〈シュルッ〉
『フシ!!』








死亡現場リプレイは心が折れるんじゃないかと不安だったんですが、カハクくんが素早い対応してくれたおかげで少しは安堵を覚えたのかな、これはノッカー絶対殺すマンになりますわフシくん
2023/02/05 19:23:58
《カイ ハイロ メサール。3人の戦士は死んだ》

《仲間を失った怒りと悲しみがフシを突き動かす》


《しかしコマは復活する》

《フシ自身が知らないもう一つの力で》




『摩耗する自我』変身し直しても完全回復されないフシちゃんに対する言葉なんだろうけど、カハクさんの自我も大分摩耗されている感じだったな。エンドカードもカハクさんだったし。フシの守護団というかつての誇りがボロボロに崩れ、フシの守護者と言い聞かせて何とか立ってる感じ。
2023/02/05 19:29:54
つぶやきボタン…
寝ている間に三銃士が死んでしまうとは
あの三人でもフシのサポートがないとあっさり死んでしまうくらいの激戦っていうのが分かる
秘密の力を使って生き返りそうだけど…フシからしたらドッキリどころの騒ぎじゃない
あとカハクのフシに対する気持ちが嘘じゃないのは分かるんだけどね
頼もしさもあるんだけど、不安定なのがハラハラしちゃう
あの三人でもフシのサポートがないとあっさり死んでしまうくらいの激戦っていうのが分かる
秘密の力を使って生き返りそうだけど…フシからしたらドッキリどころの騒ぎじゃない
あとカハクのフシに対する気持ちが嘘じゃないのは分かるんだけどね
頼もしさもあるんだけど、不安定なのがハラハラしちゃう
![]() |
「不滅のあなたへ 2期」第15話
ヒトコト投票箱 Q. 誰か一人に変身できるなら誰になる? 1…カイ
2…ハイロ
3…メサール
-結果を見る- |
ヒトコト感想
新着話題
関連リンク
関連商品
コメント…不滅のあなたへについて
-
- 2023年02月07日 15:22
- ID:z.W0DBY80 >>返信コメ
- エコ意外と強いのか
-
- 2023年02月07日 15:27
- ID:z.W0DBY80 >>返信コメ
- カハク病んでないか??
-
- 2023年02月07日 15:50
- ID:ShhG.8Hk0 >>返信コメ
- ハイロが1番かわいい⸜(*˙꒳˙*)⸝
-
- 2023年02月07日 15:54
- ID:3tCcX2dX0 >>返信コメ
- マーチ……
-
- 2023年02月07日 16:02
- ID:Na0dnp8X0 >>返信コメ
- フシ以外見えてないカハクもヤバイし
そしてフシが居なけりゃ維持できない戦線もヤバイ
けど一番ヤバイのは死者復活…
-
- 2023年02月07日 16:04
- ID:Na0dnp8X0 >>返信コメ
- 果たしてこのマーチはどのマーチなのか
死んだ時のマーチなのか、その後フシを見守っていた記憶のあるマーチなのか…
-
- 2023年02月07日 16:27
- ID:z.W0DBY80 >>返信コメ
- なんでフシが戦えなくなった時の対策を考えてなかったのよ💦
-
- 2023年02月07日 16:44
- ID:cQQYOAh60 >>返信コメ
- エコ癖のあるキャラデザなのになんでこんなに可愛いんだろうすごい好き
-
- 2023年02月07日 16:50
- ID:m.uj7jpd0 >>返信コメ
- 三戦士まとめて回想死とは…
このアニメ、生かしとく必要がなくなったら流れるようにキャラを殺してくからびびるわ
カハクは頑張ってるしフシに負担をかけすぎですって主張も結果を見れば実際正しかったんだけど、
カハクの優先度はフシ>自分>>>>>>>>他の人たちで
フシの優先度は他の人たち>>>>>>>>自分だから根本が致命的に嚙み合わないのよな…
-
- 2023年02月07日 17:03
- ID:m.6alEiL0 >>返信コメ
- >ふーちゃんはどこ?
子供が何百歳になっても母親にとっては小さい子供なんだね
-
- 2023年02月07日 17:15
- ID:.mLng4gW0 >>返信コメ
- >>9
カハクは割と冷静な意見も言うけどフシ至上主義を隠さないせいで仲間内での発言権と信頼感が薄いのが問題だね
この先そこらへんバランスよく成長していってくれたらいいんだが
-
- 2023年02月07日 17:27
- ID:KZJkSqKR0 >>返信コメ
- ノッカー詰め砲弾でゾワっとしたw
-
- 2023年02月07日 17:35
- ID:tNB2Q7Vx0 >>返信コメ
- もしフシが死者蘇生しても、今後死が軽くならないか不安でしかない。マーチやグーグーなどフシに深く関わるキャラが蘇生するのは嬉しいけど、あまり死者蘇生されると何か冷めてしまう。
-
- 2023年02月07日 17:52
- ID:zYEu8Zam0 >>返信コメ
- >>13
その辺は近いうちにハッキリするだろうし待とう
-
- 2023年02月07日 18:08
- ID:gOA.ZcVA0 >>返信コメ
- じっくり入れ歯の件を描写した後で入れ歯だけが転がってる展開はなかなかキツイ
-
- 2023年02月07日 18:24
- ID:QcdFPzts0 >>返信コメ
- 壮絶な戦闘描写の間に挟まるノッカー筆談カハクがなんかシュールでクスッとした
マーチは今ふーちゃんを探して城内をさまよっているのか
早く二人の再会が見たいけどとりあえず今はそれどころじゃないな…
-
- 2023年02月07日 18:32
- ID:uextd3fL0 >>返信コメ
- さあボン王子さっそく手についている紐を外すんだ!
-
- 2023年02月07日 18:33
- ID:GBBIe71Z0 >>返信コメ
- この先の展開結構エグイはずだけどアニメ化できるか?と思ったけど進撃が放送できるんだから不滅もで~じょうぶだな
-
- 2023年02月07日 18:40
- ID:AB7ACGxq0 >>返信コメ
- フシを気遣ってるようで、結局自分の感情第一のカハクがイヤ
さすがあの自己中女の子孫だな と
それとも寄生されてるノッカーの意思なのかね
-
- 2023年02月07日 18:54
- ID:2GjZHFIh0 >>返信コメ
- 水源汚染とかいよいよ人類の天敵染みて来たな
おまけに人類側のカタパルトが射程400ⅿでノッカー製カタパルトがそれ以上と文明レベルでも上回ってる(もし人類の文明レベルが上がったら、ノッカー側も進歩すると言う事か
進撃連想するけどベルセルクも思い出す
-
- 2023年02月07日 18:58
- ID:O2qNZhQX0 >>返信コメ
- >>20
そりゃもうハヤセの子孫で生まれ変わりな上にノッカー持ちで守護団として偏った育ち方してるストーカー気質な男だからな。
嫌ってほど真面目ではあるのに根本が真っ当ではないという薄ら寒さよね。
-
- 2023年02月07日 19:22
- ID:rLxJ8Xcc0 >>返信コメ
- フシはこれまでノッカーに何回か大切な人が殺されたけど、今回のように激しく怒ることは無かった。多分ノッカーへの憎悪が増したこともあると思うけど、責任感がより一層強くなったことの表れなんだろうな。
-
- 2023年02月07日 19:30
- ID:RQUASEas0 >>返信コメ
- サイダーって、アメリカの「アップルサイダー」かな?
子供に飲ませるんだから酒はないだろうし。
-
- 2023年02月07日 19:33
- ID:O2qNZhQX0 >>返信コメ
- >>23
あと以前は「自分が狙われてて無関係な人を巻き込んでしまった(自責)」だったのが「自分の存在抜きで生命抹殺確定だった」と分かったのも大きいかもしれぬ。
-
- 2023年02月07日 19:58
- ID:QA2Br1360 >>返信コメ
- >>22
しかしこんな状況ではその戦闘力は頼りになる
・・いや頼りになってしまう・・・
一期終盤でハヤセが「私はあなたが獲得したどの体よりも強い」と
売り込んできただけある。(生まれ変わり?ではあるが)
-
- 2023年02月07日 20:53
- ID:BMfWcPkO0 >>返信コメ
- ボンはあのまま死んだ三人のコピーの縄を切るのかな?
そして生き返ったのを見たフシが他の人でも同じようなことをやろうとするとか・・・
-
- 2023年02月07日 21:29
- ID:lfW8u9c40 >>返信コメ
- >>7
気絶したら機能止まると思わなかったし、リスクマネジメントがね。
読者側からは、オーバーワークは街改造中に見えるのだけど。
-
- 2023年02月07日 21:34
- ID:lfW8u9c40 >>返信コメ
- >>26
ノッカーに適合した上に男ボディだから当代最強クラスの肉体かもな。
-
- 2023年02月07日 21:37
- ID:lfW8u9c40 >>返信コメ
- >>21
触手生物だからカタパルトの紐部分を自分達で代用できちゃうから現行人類じゃ再現不可能だしな。
-
- 2023年02月07日 21:41
- ID:lfW8u9c40 >>返信コメ
- >>23
感覚を広げるっていう守れる能力も手に入れてしまったからね。
-
- 2023年02月07日 21:50
- ID:tRYK2eQI0 >>返信コメ
- フシのシッポがだんだんと雑になるの、なんか好き。
-
- 2023年02月07日 22:46
- ID:ZKZY5OgB0 >>返信コメ
- 水圧銃の動力何なんだろうな。
現実的なとこで高所に水場用意して直接位置エネルギー利用とかだろうか。
-
- 2023年02月07日 22:53
- ID:YVphDZ1i0 >>返信コメ
- マーチ復活は嬉しいがフシの残機が減るって事でもあるんだよな
-
- 2023年02月07日 23:06
- ID:f73xj0SZ0 >>返信コメ
- >>6
そこが気になるよな
死んだ後、魂となってフシに寄り添ってた記憶も継承出来るならそれこそ不死身の仲間達の出来上がりだよね
フシが1番欲してた永遠を生きる自分と寄り添って生きてくれる仲間達の誕生だけど、フシ的にはこの死者蘇生知った時、もっと早くこれに気付いていれば救えた命があったのに!って病んでしまうか、この能力があればこの先人間誰1人として死なせずに済む!って極端な救済思想というか変な強迫観念のようなものに駆られて余計に精神すり減らしていきそうでヤバいな。
ボンちゃんがこの事実を隠してたのはどう考えてもフシの精神に多大負担になるから伏せてたとしか思えんしね
-
- 2023年02月07日 23:16
- ID:f73xj0SZ0 >>返信コメ
- >>33
ジェットカッターとかえげつないモノ出てきてワロタ
研磨剤までちゃんと入ってるのはだいぶ殺意高いよな。水圧次第では超硬度の合金でも障子紙でも破る位のノリで易々と切り裂く威力だしね
ジェットカッターってかなり近代の技術のハズだったと記憶してるけど中世時代に似たような理論既にあったのかしら…
-
- 2023年02月07日 23:24
- ID:GxX4EM.I0 >>返信コメ
- >>28
改めてだが今まで経験してないんだっけ?気絶とか。慎重勇者みたいなヤツがいたらそういう案も考えておいただろうけど。カハクの気遣いはおかしな事言ってるだけって訳じゃなかったんだろうがフシにも周りにも信頼薄いから効果なかったのかな。
ん?エコ、ノッカー攻撃してたけど倒せるの?
-
- 2023年02月07日 23:28
- ID:GxX4EM.I0 >>返信コメ
- >>19
ガビ山「こ、この神(作者)エグいな。必要なくなったらあっさり殺すわ救いを与えてから絶望に叩き落とすとか。それとこのカハクって変態がキツイな。どう生きたらこんな男思いつくんだ、なぁライナー」
-
- 2023年02月07日 23:45
- ID:vYEQyKAw0 >>返信コメ
- 始祖のハヤセからして人間のくせに異次元の強さだったからな
血にせよ技術にせよカハク達もある程度そのへん引き継いでるだろうし
さらにノッカー付きだからそりゃ強い
-
- 2023年02月08日 00:20
- ID:vwvSW8lc0 >>返信コメ
- >>37
一応体変えれば疲労とかも治るって申告受けてるからね
予備守ってればそこは大丈夫って判断で動いてたんだろう
-
- 2023年02月08日 08:32
- ID:b.sG6iI70 >>返信コメ
- >>37
薬や酸欠じゃあるけど
街全体に根を張り巡らせた後じゃ無いと思う。
-
- 2023年02月08日 09:28
- ID:udd9kafe0 >>返信コメ
- >>36
彼の独自アイデアがフシの無限補給を得て実用に足るようになった感じだろう。
鍛冶屋だから水や研磨は子供の頃から日常的なもんだし。
-
- 2023年02月08日 10:07
- ID:a6YINpEX0 >>返信コメ
- >>7
もしかしたらフシを等身大で考えてたのはカハクとエコぐらいなのかもな
なんだかんだでみんなフシを超越者として見てたのかも、あるいはフシにしか出来ない一方でフシなら出来るみたいな?ニューボディになれば疲れもリセットされるし、みたいな
町作り直してる時点でかなり疲弊してたのは、ちゃんと見てれば分かった事だと思うんだけど
計画優先、結果優先、効率優先した結果かな
非常時で必要なのは分かるけど、平然と研磨剤入りの水飲ませたりするし
-
- 2023年02月08日 10:13
- ID:a6YINpEX0 >>返信コメ
- >>12
あんなもん空中で迎撃出来たとしても確実に全部潰すのは難しいだろうし、防ぐのは困難だわ
フシが元気なら砲弾が割れる前に鉄とかでコーティングとかで封じ込めれるかな?後は兵士が塊ごと火にかければ倒せるだろうか
-
- 2023年02月08日 10:17
- ID:a6YINpEX0 >>返信コメ
- >>18
次回予告見た瞬間「ついにやりやがった!」って気分だった
いや、今が正にその時なのは分かる
ただ、やっぱ人体錬成は体持ってかれるぐらいの禁忌感がどうしてもね
-
- 2023年02月08日 10:21
- ID:a6YINpEX0 >>返信コメ
- >>21
でもまぁそこはこっちの射程距離に合わせて外塀作ったし、その内側なら届くからね
とは言え投石機壊しても、向こうもいくらでも作るし、射ち漏らせば壁登ってでも侵入してくるし、ホント厄介
-
- 2023年02月08日 12:29
- ID:a6YINpEX0 >>返信コメ
- >>27
フシが直接会って覚えてて、死んですぐなら多分蘇生可能なんだろうけど、会ってるけど覚えられてないぐらいの人だと逆に恨めしく思われかねない
だからむしろ「命懸けの忠誠を誓った人だけ蘇生して貰えるけど、永遠にフシと共に戦い続ける運命です」ぐらいに言っとけば、えこひいきじゃなくて宿命的に見て貰えて納得されやすいかも
でもフシの性格だといけそうな時はあっさり生き返らせてしまいそうだけど
-
- 2023年02月08日 12:35
- ID:a6YINpEX0 >>返信コメ
- >>36
問題なのは動力と言うか出力と言うか
どうやって圧かけるかの部分やね
位置エネルギーは割と現実的な路線かと思うけど、そんな高所に水溜場と水を用意出来るのか…と、まぁフシの場合必要なら作るで済むか
ポンプみたいなんじゃあ出力弱そうだしなぁ
-
- 2023年02月08日 12:41
- ID:a6YINpEX0 >>返信コメ
- >>34
フシの獲得した姿が減るのは確かだけど、生きて側にいてくれる方が良いに決まっている
みんな付いてきてくれててみんな復活させたら一発アウトみたいな状況にもなりうるかもしれんけど、付いてきてるのマーチグーグートナリぐらいみたいだし
-
- 2023年02月08日 14:06
- ID:xRC6L.n.0 >>返信コメ
- フシはノッカーの核が分かるけど他の人は分からない → なら焼こう!
って流れだったけど、もしかしてエコちゃんはノッカーの核が分かってるのかな?
髪切って兜かぶって覚悟を決めたけど戦力になるのか…?って思ったけど普通に戦えてたし
-
- 2023年02月08日 17:25
- ID:ZbMSdCYo0
>>返信コメ
- 大きく動き出す展開!
-
- 2023年02月08日 20:16
- ID:mqdUSRgo0 >>返信コメ
- >>6
記憶がなかったら、
ここどこ?!なにこれ!こわい!おうちかえる!
ってなりそうなので
記憶あるに一票
-
- 2023年02月08日 20:20
- ID:nzBu0fWl0 >>返信コメ
- 長い準備期間があるとノッカー異常な強さやわ
カハクいなかったら間違いなくボンとエコもやられてただろうし、なんならフシも器全部奪われてたよな
-
- 2023年02月08日 20:21
- ID:mqdUSRgo0 >>返信コメ
- >>13
蘇生があったほうが
ノッカーに奪われた時キツくない?
真のタヒみたいな
-
- 2023年02月08日 20:26
- ID:mqdUSRgo0 >>返信コメ
- >>47
これからのち、
あー腕折れたわ。ちょっとタヒぬからフシ、再生よろしくw
なんていうサイコパス出てきたりしてなあ
入れ歯の人なんかは痛みも感じないから素質ある
-
- 2023年02月08日 21:54
- ID:bqou3gSo0 >>返信コメ
- >>50
少なくとも土器かなんか経由での感知能力は確実に持ってると思う
ノッカーの初弾投石の際に先制攻撃される前に感づいて、フシの索敵に引っかかってないのに知らせに行ってるから
土器でのイメージ伝達能力からもすると一種の念能力とかなのかもしれない
-
- 2023年02月08日 21:58
- ID:bqou3gSo0 >>返信コメ
- >>37
ノッカーの核自体は人間の武器で潰せるはず
守護団でもノッカー退治してたこともあるし
問題なのは基本地中にいるから索敵が困難なのと、核を潰す前に外殻を剥がさなければいけないことが多いから直ぐに用意できる物では火力が足りないことが多いことだと思う
-
- 2023年02月09日 11:41
- ID:.nOqSM0I0 >>返信コメ
- >>45
仕方ない
そこは物語の根底
ボンはこのときのために準備を着々と進めていた
-
- 2023年02月09日 14:24
- ID:nbggHCuy0 >>返信コメ
- >>13
バトルメインの漫画なら確かに命が軽くなりそうだけど
某漫画の神さまの火〇鳥じみた哲学的内容だと
逆に「死にたくても死ねない・生かされてしまう」苦しみにつながる。
ボン曰く「茶番じみた船」からの下船が許されない、って事でもあるんだ。
-
- 2023年02月09日 19:36
- ID:07rX537p0 >>返信コメ
- 土器弟の特異能力までも得られたように
いずれボンになれるようになれば、未だ共に居てくれてる死者たちと再会できるようになるんだよな…
ボン含め皆を生き返らせる事が出来るようになれば、ストーリーの価値観が大きく傾くことになるんだが
いったいどう転ぶのだろうか……皆はそれを望まないかもしれないし、でもいつまでも傍でチカラになりたいとも思っているだろうし
黒いのが制限かけでもするのか、ノッカーにボンを獲られてしまうのか
-
- 2023年02月10日 00:49
- ID:gxxatsFJ0 >>返信コメ
- カイ、ハイロ、メサール…😭
OPの連携の取れた戦いはどこに、、復活してから見られるのかな…?
メサールとハイロははっきり描かれてたけど、カイもあの爆発で死んだってことだよね?
メサールも甲冑着てればノッカーに刺されなかったのかな。
わかる、わかるよ、ゾンビみたいになるよりマシだけど、問答無用で首をはねるカハク…ノッカーに侵された人間を斬りつけた直後にフシの目覚めを喜ぶ切り替えとか、なんかカハク怖いよ。
カハクの自我も摩耗されてノッカーに乗っ取られてる?
あと、リガードって奪われてるんだよね?最後飛んでたけど。
この戦いはグーグーやトナリを取り戻すのが目的だけど、彼らを奪ったノッカーはいつ出てくるんだ…
-
- 2023年02月10日 05:29
- ID:rxVYF8sv0 >>返信コメ
- >>61
原作ではリガードの代わりに別の鳥使ってたけどアニメで描写あったか覚えてないな。どうだっけ。
-
- 2023年02月10日 18:08
- ID:cEO0qtYF0 >>返信コメ
- タロウマンて何?
-
- 2023年02月14日 01:03
- ID:j59eGwY80 >>返信コメ
- カイも爆発で死んだ?
てか今なら3人切り離したら復活しそう
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。