第16話「始高(ヴェルフ・クロッゾ)」
脚本:白根秀樹 絵コンテ:高田耕一 演出:森義博 総作画監督:藤井昌宏
『さあ!今日はみんなで正義について語り合いましょう』

アリーゼ『イヴィルスとの戦いも佳境だしもう一度初心に立ち返るの!』
ライラ『そんなこと言われてもなぁ』

アリーゼ『いいからいいから。まずは正義についての定義だけどみんなどう思う?』
ネーゼ『定義か…「無償に基づく善行」がすなわち正義だっていうのが一番簡単だけど…』

『でも目的のない善行なんてただの自己満足と変わらなくない?』

『いいえ。目的があるならそれは打算になるわ。真なる正義とはほど遠い』

『正義に真なるとか真じゃないとか持ち出したらキリがないと思うんだけど』
『いや。私達が誓う正義の剣と翼はもっと崇高な…』

イスカ『出た~リオンの頭でっかち!』
リュー『なっ!頭でっかちとは何ですか!』

『頭でっかちだからそう言ったんです~』

『そうですねぇ。結局のところ正義など都合のいい道具でしかない。大義名分を得るための武器。暴力を正当化する色のない旗だ』

『輝夜!あなたはまたそのような…』
『あら?どこか間違ってまして?』

リュー『ああ間違っている!訂正しなさい!』
ライラ『お前ら飽きねえなぁ』




『うん!やっぱりやめましょうこの話題』

『神様達に聞いたって答えが出ないんだもの。私達が悩んでも無理無理』
『はぁ?』

アリーゼ『正義って誰でも語れるし逆にその名を騙ることだってできるでしょ?だから私達は正解を探すのではなく偽者の正義をやっつけましょう!』

『偽りの正義が消えればそこには調和と秩序、そして笑顔が生まれる。それがきっと私達アストレア・ファミリアの求めている正義なのよ!』

『正義は背負うものじゃない。いつか押し潰されてしまうから。ましてや振りかざすものでもない。そんなもの悪意の押し売りと一緒だもの。正義は秘めるものよ』

『…』

『今日もみんな私の正しさにひれ伏したわね!フフン!さっすが私!』

『こいつ自分で焚きつけて最後勝手に納得したぞ…』

『フフ…殴りたいわぁあの笑顔』



『ノア・ヒール…』

ベル『よかった…』
リュー『ですが完治できたわけではない。クラネルさん。やはりこの魔法はあなたのために使うべきだった』

『冷静に考えてそれが最も…』
『それは何度も話したじゃないですか!リューさんが1人で歩けた方が結果的に僕の負担も軽くなるって』

『ですが…平行線ですね。私もあなたも強情だ』

『改めて現状の確認をします。迷宮の様子からみてここが37階層…ホワイトパレスであることは間違いないようです』

『ですが我々が階層のどのエリアにいるのかは把握できません。どちらに進めばいいのかすら不明です。装備もアイテムも不足しています。深層のモンスターを相手に探索を続けるにはあまりにも心もとない』

『加えて互いのこの傷と疲弊した身体…ポーションもなく治療もろくに行えません。私のマインドが続く限りだましだまし回復魔法を使っていくしかない』

ベル『下手に動くよりここで救助を待つ方がいいんでしょうか?』
リュー『あまり期待できません。ここが正規ルートから外れているのは確かです。深層に遠征しているファミリアが偶然立ち寄るような場所ではない』

『仮にクラネルさんの仲間が私達の足跡をつかんだとしても彼らだけでここまで来ることは不可能だ』
『そうですよね…』

『それに27階層の混乱が収まらないうちは捜索クエストが出ても誰も引き受けはしないでしょう』

リュー『ここにいてもいずれ彼らのようになるだけです』


『っ…』

リリ『何があってもヴェルフ様にモンスターを近づけさせない!いいですね!?』


『ダンジョンで武器を打つなんてバカげてやがる。モンスターにでも嗅ぎつけられたら…』
『今さら弱音を吐くんじゃないよ』

『けどよ。この状況で魔剣1本作ったところでどうなるわけでも…』
『どうにかなる!』

『えっ?』
『あいつが命がけで作る魔剣ならこの状況を打破できる!』

『んっ…』

『これが生き残るための!ベル様を助けるための唯一の方法です!』

『どうせ拾った命だろ。生きて帰りたきゃ1秒でも長くその盾を構えてな』

『…チッ!ラビットフットの仲間はどいつもこいつも…』

ボールス『来やがった!』

『ヘル・カイオス!』



ボールス『もうどうにでもなりやがれ!』

ヴェルフ『くっ…』



アイシャ『仕留めなくてもいい!足を断ちな!』
ダフネ『狙う余裕もないわよ!』

『うおおーっ!』

(畜生…これがアダマンタイト!?ふざけろ!俺の腕じゃ足りないってのか!?)


ダンジョン産のマジカル鉱物の中でも
アダマンタイトは超硬金属なので
鞴で火力調整するよりも超高火力で熱し続けないと話にならないってゼウスお祖父ちゃんが言ってた
2023/02/04 01:14:24
リュー『現状の認識を踏まえてここを出て我々が目指すのは36階層へと上がる連絡路です』
ベル『36階層…下層ですね』

『はい。深層で最初のセーフティーポイントは39階層。2階層降りてそこに向かうよりははるかに楽かと。無論たどりついても安全とは言えません』

『ただ下層には水や木の実果実もあります。生き残る確率は跳ね上がる。この深層に比べれば下層はまだ我々に優しい、ということです』
『でもここから連絡路に向かうルートはハッキリわからないんですよね?』

リュー『はい…道中はおそらく過酷なものになるでしょう。ここからは行動の選択一つ一つが生死を分けます。魔法も多用はできません。極力命をつなぐ使い方をしなければ』

『加えてこの階層を進むためには装備やアイテムの補給が必須です。可能であるならば水も…』

『でもどこで…リューさん?』
『彼らの装備を剥ぐ』
『えっ…』

『リューさんどういうことですか!?』
『補給のために屍の装備を剥いで私達が使うと言っています』
『まっ…待ってください!死体を荒らすなんて…』

『ダンジョンに敗れた先人を利用する…手段など選んでいる場合ではない。女性の方は私がやります。クラネルさんは彼らを』



(当たり前だ…リューさんが…潔癖なエルフが平気でこんなことできるわけがない。生き残るために…僕のために…)

『くっ!』

(ごめんなさい…僕は生きて帰りたいんです)

『うっ!』

(これがダンジョンなんだ…これが冒険者なんだ…)


死体漁りはモルド達あたりなら抵抗なくやりますが、
リューサンは潔癖エルフ、
ベルは冒険者になってまだ半年経ってないニュービーなのでハードルが高いです。
2023/02/04 01:17:43
ベル(今からする覚悟はただの詭弁だ。でもせめて言わせてほしい。僕らはあなた達の分まで生きる。許してくださいとは言えない…だけどあなた達の力を借りて僕らは絶対にこの深層から脱出する!)

ベル(必ず…地上に戻りますから!)

リュー『これで一通りですね』
ベル『はい…』

『一番の収穫はこれでしょう』

ベル『地図…ですか?』
リュー『はい。書きかけですがかなり広い範囲でこの付近の状況が記されています。彼らの無念は推し量ることもできないがこれは私達の大きな助けになる。行き止まりのルートがわかっていれば無駄足を踏むこともない』

ベル『そうですね。ここが今いるルームだとしてリューさんはこの迷路が階層のどの辺りなのかわかりますか?』
リュー『いえ…37階層は広すぎる。その規模はオラリオとほぼ同等です。少なくともここに書かれている範囲には見覚えがない』

『だが深層には何度も足を踏み入れている。正規ルートの記憶は残っています』
『じゃあ…!』

リュー『ええ。この地図を頼りに進み仮にダンジョンの正規ルートまで出ることができれば…私が連絡路まで案内できる』

リュー『指針が見えましたね』
ベル『はい!』
リュー『何が必要になるかわからない。彼らの荷物はできるだけ持っていきましょう』


『あっ…!』

『どうかしましたか?』
『いえ…食料がまだ残ってたのにどうして全滅したのかなって思って。ポーションも底をついたわけじゃないですし』

『モンスターから毒を受けたのかもしれません』
『はっ!そうか…解毒薬がない!』

リュー『おそらく彼らはここを拠点に生還の道を探っていたのでしょうが…ついに手持ちの解毒薬が尽きた。全身に毒が回り動けなくなった2人は最後の1人に望みを託した』

『だけど最後の1人も深層の闇と孤独に耐えきれなくなって…』

リュー『クラネルさん』
ベル『これは…ファミリアの団旗?』
リュー『はい。もう判別もできませんが…』

『遭難した彼らには他に地図を書き記す選択肢もなかったのでしょう…』

『…んっ?何か書いてます。「申し訳…ありま…レ…様…」』

『「ごめん…母さん…」』
『!』
『「帰れなくて…」』
『…』

『リューさん!この旗は絶対に地上に届けましょう!この人達も一緒に帰らないと!』



『うおーっ!』



(何をやってるんだ俺は!時間がねえのに…ここで魔剣を仕上げなきゃならないってのに!)

(くっ…!)


(やっぱり…無謀な賭けだったのか?ダンジョンで鍛冶をする…前例のないことに興奮して自分に酔ってただけなのか?できもしないことを言って仲間に命を預けさせたのか俺は!?)

《もう一度聞くわ。あなたの炎は燃えている?》
(燃えているさ!こんなにも燃えているのに!)

(力も技も職人の誇りもすべて注いでる!なのに!)
《本当か?》

《クロッゾの連中は言ってたぜ。「鉄の声を聞け。鉄の響きに耳を貸せ。槌に想いを乗せろ」ってな》

(黙れ…クロッゾがなんだ。俺は今ここで魔剣を打たなきゃならないんだ!)

《なんでだ?なんでお前は槌を振るう?》
(武器を打つためだ!)
《じゃあどうして武器を打つ?》
(生き残るためだ!)

《違う。俺が聞きたいのは…》
《お前に必要なのはそんな答えなんかじゃない》
《お前は誰のために武器を打っている?》

『!』

『お前ら…』

《最後に聞くわ。あなたがそうまでするのは何のため?》

(友の…ため…)

ヴェルフ(そうだ…なんで忘れてた?こんな当たり前のことを。俺が武器を打つのはベルとあいつらのためだ!)

『!』



『いける…これなら!』

『クソッ!何でかわからねえけどまだ戦えちまう!』

(ああ。わかってる。どれだけ威力があっても今までと同じ魔剣じゃダメだ)

(魔剣は必ず壊れる。魔剣とはいつか別れがくる。だったら今ここで魔剣を超える魔剣を打つ!)

(絶対に壊れない魔剣を!)

『それじゃあうちの椿もダンジョンに向かったのね?』

『うん…誘ったのはナァーザくん達だけどね。援軍は1人でも多い方がありがたいし…』

『まあ状況が状況だもの。それに関しては了解したわ。私が止めたって椿は行くでしょうし』

『で、もう1つの用件は?』
『ああ…それなんだけど~…』

『遠征で物入りなんだ!ベル君のナイフの借金今月分は勘弁してくれっ』

『ダメよ』

『えぇ~!?なんで!?』

ヘファイストス『当たり前でしょう?あのナイフのおかげであの子は何度も命拾いしているはずよ』



『あなたにとってあの子の命はそんなに軽いの?』
『そっ!そんなはずないだろ!』

『だったら払いなさい。あなたの覚悟と意志を変わらず示すために』
『ぬぐぐ…』


(そうだ。目指すべきは神の刃。あの人が神が打った至高へと至る武器!)

(待ってろベル!俺はお前を独りになんかしない!絶対に隣を歩く!)

(いや俺はお前だってヘファイストス様だって追い抜いてやる!だから…俺はぁー!!)





『待たせたな』

『お…おい!どうすんだこれ!』

リリ『ヴェルフ様!』
ヴェルフ『俺の魔力だけじゃ足りない。手伝ってくれないか?』
カサンドラ『へっ?は…はい!』

『始めるぞ!今から!』

ヴェルフ『始高!煌月!』



リリ『ヴェルフ様…』
ヴェルフ『ああ。完成した。この魔剣は砕けない。使い手と共に歩み最後まで運命を共にする』



『はっ…これが夢の最後のお告げ「日輪の灯火」…』

『これが始まりだ。俺の高みに登り詰める挑戦の第一歩だ。預かったお前らの命返すぜ』

ヴェルフ『行くぞ!ベルを探しにな!』
みんな『おーっ!』



死人から装備を剥ぎ取る...精神的にこたえる苦渋の選択だったけど、生存できる可能性が上がったのは事実。危機が迫った半端ないプレッシャーの中、丁寧かつ素早い仕事をしたヴェルフも見事だった。2組ともキーアイテムを手に入れたのは心強い!
2023/02/04 01:33:00


みんなの感想
709: ななしさん 2023/02/02(木) 23:26:53.43 ID:baQnFEQh0.net
ベルくん達は地図を見つけて一歩前進かな
自問自答するヴェルフがなんかシュールだったわ
自問自答するヴェルフがなんかシュールだったわ
710: ななしさん 2023/02/02(木) 23:27:23.91 ID:l7+NQABK0.net
身ぐるみ剥がせてやらあ・・・
死体漁り生々し過ぎてエグい
死体漁り生々し過ぎてエグい
727: ななしさん 2023/02/03(金) 06:31:17.62 ID:xNjyR9kA0.net
>>710
死体だぞ。有効に使ってやるんだ、ありがたく思え!
死体だぞ。有効に使ってやるんだ、ありがたく思え!
740: ななしさん 2023/02/03(金) 11:50:52.61 ID:wUrm0pny0.net
戦利品を漁るなんて基本だな
746: ななしさん 2023/02/03(金) 13:51:23.47 ID:kgRI4STKd.net
>>740
某勇者は民家のタンスを漁ってるしな
何も問題ない
某勇者は民家のタンスを漁ってるしな
何も問題ない
712: ななしさん 2023/02/02(木) 23:29:03.41 ID:l7+NQABK0.net
過酷なシリアスが続いてるから和まそうとばかりに
久々登場のヘスティア様が露骨に乳揺らすサービスカット入れてきたぞ!!
久々登場のヘスティア様が露骨に乳揺らすサービスカット入れてきたぞ!!
ななしさん 2023/02/04(土)
ななしさん 2023/02/04(土)
>どんな魔法だよ
神の力でもらった恩恵の力だよ
神の力でもらった恩恵の力だよ
ななしさん 2023/02/04(土)
>どんな魔法だよ
魔剣鍛冶師というスキル
魔剣鍛冶師というスキル
776: ななしさん 2023/02/04(土) 08:37:20.14 ID:3fAW7P2x0.net
魔剣は普通の剣と違って冷やしてとかの工程が不要なんかな?
叩き終わったら、意匠も勝手に出来るのか?
叩き終わったら、意匠も勝手に出来るのか?
788: ななしさん 2023/02/04(土) 09:41:27.79 ID:nh++xODv0.net
溶かす、曲げる、叩く、伸ばす、焼き入れる、研ぐ を料理作るくらいの時間で済ませるのは魔法でやってるからな なにも問題ない
ななしさん 2023/02/04(土)
魔力消費する代わりに何回使っても壊れない魔剣ってこと?
ななしさん 2023/02/04(土)
>魔力消費する代わりに何回使っても壊れない魔剣ってこと?
うn
通常の魔剣は本人のMPしたりしないけど回数性(壊れるまであと何回使えるかはわからない)
今回作ったのは壊れないけど本人のMPを消費する特別製
うn
通常の魔剣は本人のMPしたりしないけど回数性(壊れるまであと何回使えるかはわからない)
今回作ったのは壊れないけど本人のMPを消費する特別製
ななしさん 2023/02/04(土)
>今回作ったのは壊れないけど本人のMPを消費する特別製
メリットのようなデメリットのような…
メリットのようなデメリットのような…
ななしさん 2023/02/04(土)
>今回作ったのは壊れないけど本人のMPを消費する特別製
今までこういうの作る奴いなかったのか…?
今までこういうの作る奴いなかったのか…?
ななしさん 2023/02/04(土)
普通に魔法撃つMP効率無視したら恐ろしい武器だな
ななしさん 2023/02/04(土)
>今までこういうの作る奴いなかったのか…?
作れるもんじゃないしクロッゾの魔剣じゃないと威力そんな大したことないから出来ても微妙
ただ高レベル冒険者の魔法並みの威力を出せるクロッゾの魔剣だと一瞬でぶっ壊れアイテムになる
作れるもんじゃないしクロッゾの魔剣じゃないと威力そんな大したことないから出来ても微妙
ただ高レベル冒険者の魔法並みの威力を出せるクロッゾの魔剣だと一瞬でぶっ壊れアイテムになる
ななしさん 2023/02/04(土)
魔法って個数制限あるんだっけ?
スキルだっけ?
スキルだっけ?
ななしさん 2023/02/04(土)
>魔法って個数制限あるんだっけ?
>スキルだっけ?
恩恵で得られる魔法は最大で三つまで
ちなみに恩恵とか関係ないエルフ族特有の魔法とかも存在はするんだけど
恩恵受けて冒険者になると使えなくなる
>スキルだっけ?
恩恵で得られる魔法は最大で三つまで
ちなみに恩恵とか関係ないエルフ族特有の魔法とかも存在はするんだけど
恩恵受けて冒険者になると使えなくなる
ななしさん 2023/02/04(土)
すげーな…
魔法使える使えないに寄らず追加で使えるようにする兵装か…
魔法使える使えないに寄らず追加で使えるようにする兵装か…
ななしさん 2023/02/04(土)
しかも魔法もあれ魔力の基礎アビリティが存在するから鍛えないと性能上がらないのに
性能は魔剣依存なので魔法使えないやつとかに持たせれば無駄がありません!
性能は魔剣依存なので魔法使えないやつとかに持たせれば無駄がありません!
ななしさん 2023/02/04(土)
ステータスの魔力の欄は魔法覚えないと育てられないのに
あの剣使えば魔力のステータスを鍛える事ができるし
魔法覚えてない奴でも魔力鍛えて魔法要因になるかもしれないんだ
あの剣使えば魔力のステータスを鍛える事ができるし
魔法覚えてない奴でも魔力鍛えて魔法要因になるかもしれないんだ
ななしさん 2023/02/04(土)
魔剣打てるクロッゾ家でもヴェルフはかなり貴重
ななしさん 2023/02/04(土)
まあ壊れ武器としてはヘスティア様の血と髪の毛混ぜてヘパイストス様が打ったナイフ(さっき支払いに困ってたやつ)の方が上ではあるけど
ななしさん 2023/02/04(土)
人間にレベルを与えちゃう神の血が混ざってるのとクロッゾの血が混ざったのでは格が違うよね
724: ななしさん 2023/02/03(金) 01:16:32.49 ID:2/ZAoC13M.net
ヴェルフは鍛冶師として一段高みに上った感じだけど
ひょっとしてレベルも上がったのかな
ひょっとしてレベルも上がったのかな
728: ななしさん 2023/02/03(金) 07:11:45.67 ID:GuStY0dy0.net
>>724
みんなレベル上がってるが
紐神様が更新してないからレベルは
そのままの状態よ
みんなレベル上がってるが
紐神様が更新してないからレベルは
そのままの状態よ
つぶやきボタン…
壊れない魔剣できちゃった…威力もすごい
壊れないけど魔力が必須、は一長一短な面もあるけど現状だとメリットの方が大きいか
ベルリューは地図を手に入れて上に、リリPTは壊れない魔剣を持って下に
合流の可能性は高まったね(全員無事に地上に戻れるとは言ってない…)
壊れないけど魔力が必須、は一長一短な面もあるけど現状だとメリットの方が大きいか
ベルリューは地図を手に入れて上に、リリPTは壊れない魔剣を持って下に
合流の可能性は高まったね(全員無事に地上に戻れるとは言ってない…)
![]() |
https://toro.2ch.sc/test/read.cgi/anime/1674408586/
https://kako.futakuro.com/futa/may_b/1063063785/
https://kako.futakuro.com/futa/may_b/1063063785/
「ダンまち 4期」第16話
ヒトコト感想
新着話題
関連リンク
関連商品
コメント…ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうかについて
-
- 2023年02月09日 02:26
- ID:CGc2aGEb0 >>返信コメ
- この世界って銃無いん?
-
- 2023年02月09日 02:45
- ID:zRNMHyy10 >>返信コメ
- 魔剣を超える魔剣とは烈風斬を超える烈風斬、みたいなことかな?
-
- 2023年02月09日 02:56
- ID:Zlo3xSAO0 >>返信コメ
- >>1
銃弾より一流の冒険者が斬りかかった方が速い
あと数gの鉄の塊ではモンスターを殺せない
-
- 2023年02月09日 02:57
- ID:Zlo3xSAO0 >>返信コメ
- リューさんアレで元いたファミリアでは末っ子なのいいよね
-
- 2023年02月09日 03:00
- ID:XlSGxESg0 >>返信コメ
- この魔剣があれば負けんってかw
-
- 2023年02月09日 03:15
- ID:BxHqm90z0 >>返信コメ
- ちなみに今までのクロッゾの魔剣は壊れるが威力が使用者にかかわらず威力が固定だからメリットは有る
-
- 2023年02月09日 03:21
- ID:lFhZgyZo0 >>返信コメ
- 今さらだがなんでアダマンタイト落ちてたんだっけ?
-
- 2023年02月09日 03:42
- ID:ZIIu8NGK0 >>返信コメ
- >>7
下層で採れるレア素材がダンジョンの壁が破壊されたところから土壇場で偶然採れたただの幸運
そういう幸運も冒険者には必要なので…まあ素材だけ持ってたところで普通はどうにもならないけど
-
- 2023年02月09日 03:49
- ID:BxHqm90z0 >>返信コメ
- >>7
下層で取れるレア素材だけどゲームみたいに伝説級ってことではないんでこの世界では高価ではあるがありふれた素材
-
- 2023年02月09日 03:55
- ID:ZIIu8NGK0 >>返信コメ
- 一応現状だとまだ今までの魔剣(クロッゾの魔剣)の方が総合的な便利さ・性能の面では優れてると思われる、この状況では壊れない魔剣の方が必要だったので…
クロッゾの魔剣は、誰でも使えてマインドの消費も無い、使い手の力量に限らずオラリオトップの魔道士のリヴェリアの魔法と同等以上の出力の魔法をブッパできる(ただし数回使うと壊れる)と、数さえ揃えばアホみたいに強いし非戦闘員にも持たせられる切り札として便利で強力過ぎる兵器
ヴェルフの魔剣は、壊れない代わりに威力は使い手の魔力ステに依存してマインドも消費する、威力も基本的にはクロッゾの魔剣には及ばない程度なのでまだまだ試作の段階、ただヴェルフが使うと威力に補正がかなり乗る(今回はヴェルフが使って補正が乗ってた上にカサンドラの魔力も参照したので相当な威力出たけど、ヴェルフ単独だったり他の人が使ってもなかなかあんな威力は出ない)
-
- 2023年02月09日 04:13
- ID:tamloZ7q0 >>返信コメ
- 始高は砕けないという武器としての頑丈さも圧倒的メリットだったりする
-
- 2023年02月09日 04:45
- ID:.f9E.NXp0 >>返信コメ
- 洞窟の行き止まりであれだけ火を使い続けても酸欠にならないところを見ると
ダンジョン自体に空気を循環する機能がありそうだね
-
- 2023年02月09日 06:09
- ID:5V9469770 >>返信コメ
- >>みんなレベル上がってるが
>>紐神様が更新してないからレベルは
>>そのままの状態よ
アリスソフトのレべル神みたいなもんだからね
意図的にレべル上げないとかもやろうと思えばできる
-
- 2023年02月09日 06:34
- ID:0EzU5JqS0 >>返信コメ
- ???
「死体漁りとは感心しないな?」
-
- 2023年02月09日 06:52
- ID:m.8WuMAO0 >>返信コメ
- 壊れない魔剣って、それを巡って戦争が起こってもおかしくないチートレベルのアイテムでは?
秘密保持ができないとヴェルフの身がやばい気がする
-
- 2023年02月09日 07:02
- ID:T3kPA8Cz0 >>返信コメ
- もう少し補足するとヴェルフの新しい魔剣はベルの(ヘスティア・ナイフ)の使い手と共に成長するという特性を構想して いる。最大の特徴は使用者の『魔力』に依存することで使用制限が無くなり、決して自壊する事のないというこれまでの魔剣の常識を覆すもの。威力も使用者の『魔力』に合わせて変動し、使う度に精神力(マインド)を消費する。他者(魔力がある人間)と共に使用すれば魔力が併合し威力の上乗せも可能。 ヴェルフが使用する場合、精霊の血と共鳴することでクロッゾの魔剣と同等以上の威力が加算される
また、遠征帰還後には炎に対する高耐性。さらに炎属性に関わる攻撃時の効果増幅が成されるスキル『炎化創火(ベリタス・バーン)』が 発現し、炎系の魔剣による威力がアップした。
-
- 2023年02月09日 07:09
- ID:O9p0Z4Ef0 >>返信コメ
- >>14
別に二人共好きでやってないし。モルドやボールズなら平気かもしれないが、まだ14歳で冒険者歴4か月余りのベルはまだ割り切るのは厳しいし、リューももちろん本意ではない。
ただロクに装備も食料も無い今の状況はあまりにも厳しい。
-
- 2023年02月09日 07:14
- ID:O9p0Z4Ef0 >>返信コメ
- ライラはロキファミリアの団長フィンとの玉の輿を狙っていた(フィンの方は避けていたが)
-
- 2023年02月09日 07:26
- ID:T3kPA8Cz0 >>返信コメ
- 衛宮士郎とアリーゼ達が正義については議論したらとうなるかな
-
- 2023年02月09日 07:35
- ID:eEUKRMfF0 >>返信コメ
- >>15
ヴェルフが狙われるのは既に起こった事件なんだよね(アニメ2期の終盤のお話)
ついでにこの魔剣の威力はヴェルフ以外は使用者に依存だからそこまで狙われる要素は薄い
-
- 2023年02月09日 07:41
- ID:8tyIDmts0 >>返信コメ
- ここもうちょっとしっかりやって欲しかったなあ
-
- 2023年02月09日 07:46
- ID:x1P6I8UQ0 >>返信コメ
- >>17違う違う 中の人ネタ
-
- 2023年02月09日 07:51
- ID:uXIDP4vT0 >>返信コメ
- 正義について話そう、で白熱教室をしてしまった。
マイケル・サンデル教授は誰になるのか。
-
- 2023年02月09日 07:51
- ID:O9p0Z4Ef0 >>返信コメ
- >>22
(∀`*ゞ)
-
- 2023年02月09日 08:04
- ID:jliMjFIF0 >>返信コメ
- >>21
腐りかけたポーションをベルに無理矢理飲ますところとか?
-
- 2023年02月09日 08:05
- ID:B4NItVGa0 >>返信コメ
- >>14
探窟家は先人たちが半ば途絶えた轍を継ぐ為とかアレコレ言いながら漁って先行きそうだけどな。
リコとナナチは抵抗無いがレグは吐き気催す。
-
- 2023年02月09日 08:07
- ID:jliMjFIF0 >>返信コメ
- >>1
魔法の方が火力強いから銃は存在しない
けどシャワーとかはある
-
- 2023年02月09日 08:08
- ID:B4NItVGa0 >>返信コメ
- >>16
その特性上ロクに仕事しなかったカサンドラが魔力タンクの役割果たして低い株を上げる事になる。
-
- 2023年02月09日 08:12
- ID:B4NItVGa0 >>返信コメ
- 自分のファミリア全滅させられて復讐に焦がしたリューさんはエルフの矜持とか潔癖さとかかなぐり捨てて謀略と奇襲の限り尽くして殺し回ったから色々擦れたけどその一環としてノースリーブ短パンから薄着ブルマというエロ衣装に変わったのも妙な感じ。
-
- 2023年02月09日 08:13
- ID:4aHdZlep0 >>返信コメ
- このヴェルフの魔剣連射しても余裕で攻めてくるやべー集団の勇姿が見たい人は絶賛発売中の18巻を見よう!
-
- 2023年02月09日 08:16
- ID:G1fyCoMn0 >>返信コメ
- 魔剣のくだりはもっとギリギリ感が欲しかった
原作よりなんかあっさりに見えた
-
- 2023年02月09日 08:23
- ID:ZIIu8NGK0 >>返信コメ
- >>15
壊れないけど威力は使い手の魔力依存で、マインド(いわゆるMP)を消費して撃つので使いまくれるわけでもない、単純火力もクロッゾの魔剣に比べると低いから現状はそこまで万能というわけでもない
ヴェルフの身という話なら、むしろ今までのクロッゾの魔剣を作れるだけ作らされることになった方がヤバイ、こっちは数が揃えばマジで簡単に国落とせる平気なので…
-
- 2023年02月09日 08:26
- ID:Vxv13JBf0 >>返信コメ
- アストレア様にステータス更新してもらえば
レベル5になれるだろうに
勿体無いというか不器用だよね
-
- 2023年02月09日 08:29
- ID:Vxv13JBf0 >>返信コメ
- ベルは松岡禎丞だし
フレイヤファミリアのノッブエルフと仲良くなれそう
-
- 2023年02月09日 08:33
- ID:jliMjFIF0 >>返信コメ
- 正義って言葉は口にしないって
あれだ 佐藤刑事の親父さんの今際の際の言葉
-
- 2023年02月09日 08:33
- ID:lFhZgyZo0 >>返信コメ
- 今後はアダマンタイト使えば壊れない魔剣いくらでも作れるのか?
クノッソス解体のついでに魔剣沢山作れるのか?
-
- 2023年02月09日 08:35
- ID:lFhZgyZo0 >>返信コメ
- 壊れない魔剣作ったのはクロッゾ一族の中ではヴェルフが初めて?それとも前例があってそれの素材や製法を知ってたから打てたの?
-
- 2023年02月09日 08:48
- ID:ac2Isf6Q0 >>返信コメ
- ヴェルフは自信満々に「壊れない」って宣言してたけど、壊れないって確信できた根拠がわからんかった
ゲームなら武器の説明に「使用しても壊れない」とか表示されるだろうけど
-
- 2023年02月09日 08:51
- ID:PBmDkv6J0 >>返信コメ
- >>15
むしろ春姫の方がやばい
-
- 2023年02月09日 09:23
- ID:v1eR23lq0 >>返信コメ
- >>37
確認されている限り「壊れない魔剣」の前例はないから製法についてのデータなんてのもない
構想だけならある程度はあったから無我夢中でその構想を具現化しただけ
今回の武器のヒントになったのは、ヴェルフのセリフにあった神の刃=ヘスティア・ナイフ(使用者の成長に応じてスペックの上がる武器)だったりする
-
- 2023年02月09日 09:23
- ID:VcoNOobU0 >>返信コメ
- なるほど魔力依存だからカサンドラの手助けが必要だったんですね
これが勝利への鍵だ!
ベル君たちも厳しい状況だけど、リューさんのお着替えと媚び媚びヘスティア様だけが癒し
-
- 2023年02月09日 09:35
- ID:kUy1JuZE0 >>返信コメ
- >>1
強い冒険者は冒険者同士ですら目の前から消えるくらいの速さがあるし馬に乗ったら「馬より早く走れないとか雑魚w」って土俵にも上がれないくらいのバケモンだから銃の出番は無い
-
- 2023年02月09日 09:39
- ID:kUy1JuZE0 >>返信コメ
- >>19
士郎は頭壊れてるしアリーゼは答えてるかどうかで変わってくるし話し合いにもならないんじゃない
-
- 2023年02月09日 09:40
- ID:kUy1JuZE0 >>返信コメ
- >>37
あえて言うなら初代クロッゾかな
-
- 2023年02月09日 09:42
- ID:jliMjFIF0 >>返信コメ
- >>18
何が非道いって
ライラ
「やるならウルトラロマンティックやろうぜ!」
なおかぐやさんポジは止める間もなかった
これがライラ
-
- 2023年02月09日 09:45
- ID:jliMjFIF0 >>返信コメ
- >>19
多分士郎は褒められても
「彼女たちのような自発的なものじゃないし」と否定的になりそう
-
- 2023年02月09日 09:53
- ID:r0fApW3t0 >>返信コメ
- 殴りたいわぁあの笑顔
守れなかったその笑顔
-
- 2023年02月09日 09:55
- ID:GKhZs.Bz0 >>返信コメ
- >>6
数用意できなきゃ話にならんし
壊れない 威力ある 1本より、企画化された普通大量のが強い
-
- 2023年02月09日 09:57
- ID:GKhZs.Bz0 >>返信コメ
- >>14
だが分かるよ 秘密とは甘いものさ だから恐ろしい死が必要なのさ
-
- 2023年02月09日 10:12
- ID:c.e.n5ef0 >>返信コメ
- >>35
あのポーズで「正義は振りかざさず胸に秘めるもの」とか言われると再登場果たした時の佐藤刑事思い出すよな(初登場はこの前再放送された宮野志保18歳回)
ちなみにアリーゼ団長役のゆみりんさん、アニメで本庁の刑事恋物語シリーズ始まった当時1歳である(そのシリーズの原作がサンデーに載り始めたのだと0歳)
-
- 2023年02月09日 10:19
- ID:AyxkBGnv0 >>返信コメ
- >>10
始高シリーズの威力が使用者の『魔力』に比例して強くなるという特性を知った時、『魔力』アビリティがSSの領域であるベル君が使ったら鬼に金棒だなと思った
-
- 2023年02月09日 10:20
- ID:WRYRaZyG0 >>返信コメ
- 今期3本目のMP消費剣であった
-
- 2023年02月09日 10:35
- ID:ac2Isf6Q0 >>返信コメ
- >>1
世界設定の事知らんけど、文明レベル的には存在したとしても初歩的なものだろうから、戦争や猟では役に立っても冒険者が使うには不向きなんじゃないかね
大きな音でほかの魔物を呼び寄せるデメリットがあるし、再装填に時間がかかり連射出来ないし、せっかくの長射程もダンジョン内ではそこまで大きなメリットにならない
似たようなデメリットの攻撃呪文は初歩的な銃よりは致傷力が高いし一度に複数の相手を攻撃できたりする
弓矢は致傷力は劣るかも知れないが初歩の銃よりは速射性が高いし静粛性もあるので、攻撃呪文のデメリットを補う遠距離攻撃手段としての存在価値がある
-
- 2023年02月09日 10:35
- ID:rP396bXv0 >>返信コメ
- >>33
正義を捨てて復讐してる上に今は正義の在り方さえも見失ったリューじゃ会いに行けんのよ…
-
- 2023年02月09日 10:37
- ID:O9p0Z4Ef0 >>返信コメ
- リューは我が道を征く性格。後にベルが出会うエルフの男もまた・・・
-
- 2023年02月09日 10:40
- ID:rP396bXv0 >>返信コメ
- >>1
火薬は三千年前からあるっぽい(現実の火薬とは素材からして違う可能性はあるけど)なのでありそうではあるけど、ダンジョン内では大きな音がネックになるし、レベルあがれば
-
- 2023年02月09日 10:44
- ID:rP396bXv0 >>返信コメ
- >>56
失礼、レベルが上がれば銃より威力ある攻撃と弾丸より速い身体能力があるのでそのうち使わなくなる可能性はある
せめてレーザーライフルとかビームライフル無いと話にならんかも
-
- 2023年02月09日 10:54
- ID:xnRvTCqD0 >>返信コメ
- 多神教の神々が実在する世界なら、うまく神の機嫌を取ることが正義だろう。くそったれな正義だが。
-
- 2023年02月09日 10:56
- ID:6LVoDwdO0 >>返信コメ
- 魔剣を超えた魔剣
さらにそれを超えた魔剣はありますか?
-
- 2023年02月09日 11:07
- ID:ToSTh1.T0 >>返信コメ
- >>13
リューさんがその状態だね
経験値溜まってるけど主神がいないから更新出来てない
-
- 2023年02月09日 11:09
- ID:ToSTh1.T0 >>返信コメ
- >>25
それは次回じゃない?
-
- 2023年02月09日 11:23
- ID:ZIIu8NGK0 >>返信コメ
- >>1
火薬式の銃だとステイタス乗らないから、現代レベルのライフルとかでもないと下手したら下級冒険者でも投石とかナイフ投げの方が手軽で強くなりそうだからね…
逆に弓はステイタス乗るのでこの世界だと強いはず
アプリだと実銃持ちのキノとか処刑少女とコラボしたけど、確かほぼ戦闘は無かった気がする
処刑少女の銃みたいに魔力(魔法)を弾丸にして詠唱無しで撃ち出す系が出てくれば強いかも、まあそれが実質魔剣なんだけど
作者的にダイネタで魔弾銃みたいなの出す可能性はありそう
-
- 2023年02月09日 11:36
- ID:5kIjgtls0 >>返信コメ
- >>62
魔弾銃は三条先生ですらチートアイテムと気づいて即刻退場させたからな。
弾数の制限はあるけど上位呪文がMP無しで撃てるって反則レベル…
-
- 2023年02月09日 11:46
- ID:xpPeNglT0 >>返信コメ
- >>51
というか、ベル君が鐘鳴らしながら使う展開に持って行くためのスペックかなと思った。
-
- 2023年02月09日 11:52
- ID:3RXFQxZ.0 >>返信コメ
- >>19
士郎の倫理観って結構イカれてるから話にならんだろ
-
- 2023年02月09日 11:52
- ID:jliMjFIF0 >>返信コメ
- >>61
すまん! わすれてくれ!
-
- 2023年02月09日 11:56
- ID:HvxI.2iw0 >>返信コメ
- >>59
そんな某ヤサイ人みたいな…
-
- 2023年02月09日 12:13
- ID:P9rLmAuu0 >>返信コメ
- なんかダンまちのコメって解説が多いな
別に悪いとは言わないけど個人的には面白くないな
話の流れや文脈に沿ったキャラの感情に共感して感想を述べてるんじゃなくて、どっちの方が強いとかまるでゲームの解説されてる気分だなーってなる 今期のアニメの表現がそれだけ薄いのかファンの感性故なのかはちょっと区別はつかんけども
解説する以前に率直に感情移入しなかったねってちょっとなる
-
- 2023年02月09日 12:37
- ID:CsrYMBm.0 >>返信コメ
- ベルリューはいいバディだな
-
- 2023年02月09日 13:08
- ID:NITbP75q0 >>返信コメ
- ダンジョンは下層に行くほど広くなる特徴をもつ
なので、未だに到達した者の居ない最下層はどれだけの広さなのか不明
「魔剣=数回使えば壊れて再利用できなくなる使い捨ての高額アイテム。しかも本職の魔法使いが使う魔法と比べたら1段も2段も劣る威力しかない」というのが常識だった
これまでに壊れない魔剣は存在しなかったため、ヴェルフの作った新しい魔剣は画期的と言える
しかし魔剣を求める者の殆どが「魔法を使えない自分でも魔法を使いたい」「消耗せずに魔法を使いたい」という者ばかりのため、顧客のニーズとは正反対になっている
ヘスティアの借金は「ヘスティア自身が稼いだ金からのみ返済を認める」という契約なので、ファミリアがどれだけ儲けてもヘスティアが頑張らないといつまで経っても返済できない
これはヘスティアの性格を知ってるヘファイストスが「こうしなかったら、この娘はダラダラした自堕落な生活を送るだろう」という保護者目線込みで課したもの
-
- 2023年02月09日 13:23
- ID:jliMjFIF0 >>返信コメ
- しかし 遺言托して戻れなかったのはキツかったなあ
-
- 2023年02月09日 13:27
- ID:jaxV3f7C0 >>返信コメ
- >>68
単に疑問に対する設定の回答してるだけでしょ
アニメだけで理解するのは無理がある
-
- 2023年02月09日 13:37
- ID:izkvBYKk0 >>返信コメ
- 魔剣を超えても魔剣なら魔剣を超えれてないのでは???
-
- 2023年02月09日 13:37
- ID:mkg3Wy1b0 >>返信コメ
- >>28
割とカサンドラはあのメンバーの中ではかなり仕事してる方だぞ
予言の解析しかり描写外ではあるが回復魔法しかり
-
- 2023年02月09日 13:54
- ID:KD0ozBbr0 >>返信コメ
- >>73
まだ途上だからね
威力はぶっ壊れるやつのほうが上だという風に後で言われてるし
-
- 2023年02月09日 15:43
- ID:dq967S2c0 >>返信コメ
- まとう布の量はほぼ同じなのにリューとアイシャのエrさの違いはやはり凸か
-
- 2023年02月09日 16:10
- ID:uhOP.zyz0 >>返信コメ
- >>73
魔剣を封印したスクロール、魔剣目録に記載されていれば魔剣扱いになるとかそんな感じで
-
- 2023年02月09日 16:43
- ID:squMZriH0 >>返信コメ
- 銃器はクロスボウの一部上位互換だから銃器が存在し得ないならクロスボウも存在し得ないと思うんだけどどうなんだろうか
まあこの世界に存在する火薬がしょっぱいとかの理由付けはできるけど
-
- 2023年02月09日 16:45
- ID:squMZriH0 >>返信コメ
- リューさんはかなりベルくんの好みと聞くけどその上で申し訳程度にしか布がないエッチな姿を見ても平然としてるの強いな
俺なら 子孫残さなきゃ! 的な本能で理性が飛びそう
-
- 2023年02月09日 17:01
- ID:jbGrkZ3M0 >>返信コメ
- >>10
実際最新巻だと威力が必要だから苦渋の決断として大量に打ってたね
ただかといって煌月が劣るかというとそうでもなかった
-
- 2023年02月09日 17:11
- ID:ebfJd7CG0 >>返信コメ
- ダフネさんのはだけた左肩と服の破れ具合が妙にエロい。
-
- 2023年02月09日 17:49
- ID:ffH5a67g0 >>返信コメ
- ロキファミリアのレフィーナだっけ?化け物魔力の。あの子に今回の魔剣降らせたらやばいんじゃね・・?
-
- 2023年02月09日 17:50
- ID:ffH5a67g0 >>返信コメ
- >>82
レフィーヤだったわ
-
- 2023年02月09日 18:07
- ID:h0.EzSrt0 >>返信コメ
- >>25
カサンドラのお告げがよくわからないまま終わってしまった感があるのが残念
欠片の話なかったし
前回分岐のところまではしっかりやってたのになあって
-
- 2023年02月09日 18:43
- ID:.UIPAx3C0 >>返信コメ
- 死体漁りの時のベル・クラネルの態度に、一瞬、ヘイトが溜まりそうになったな。生き残るのが最重要課題なのに、そこ躊躇するとこじゃないだろ!?って感じで。新人ならしょうがない……のか?
リューの半裸描写は生唾飲んだw
普段から下半身ブルマのいでたちの上にあれだからな。
-
- 2023年02月09日 18:49
- ID:Qf.YvBSP0 >>返信コメ
- >>82
ヘディンの方が良さそう
リヴェリアよりMP高いし
-
- 2023年02月09日 19:01
- ID:F.o.KmhY0 >>返信コメ
- 一期の火月といい今回の魔剣製造から始高・煌月のショボさといい、本当に期待を下回ってくるな。
何度も何度も裏切られたけど、まだまだ裏切ってくるの本当に…。
原作者も監修しててこれか…。
もう制作変えてくれよ本当に。
-
- 2023年02月09日 19:22
- ID:jlXgBLJN0 >>返信コメ
- アニメーションしょぼすぎて草。同じ箇所のの使い回しやん(笑)
-
- 2023年02月09日 19:32
- ID:arr82xTH0 >>返信コメ
- >>38
スキルや恩恵の力で武器を作っているから、どんなものができたかってのは製作者にはわかるのだろう
でなければ、相手を傷つけないように風を放出する魔剣を作ったのに、風で切り裂く魔剣ができていたのを気付かなかったとかになったら困るし
-
- 2023年02月09日 19:51
- ID:BxHqm90z0 >>返信コメ
- >>48
本編最新刊で対フレイヤファミリア用に大量のクロッゾの魔剣を用意してたぞ
レベル低かったり魔力低い前衛向けにはクロッゾの魔剣のほうが消耗品というデメリットはあるが威力を重視したいときには有用だぞ
-
- 2023年02月09日 20:05
- ID:6.TfvjLe0 >>返信コメ
- >>85
自分が死にかけてる時でもそういうの気にしちゃったり
他人を助けることを優先したりするのが主人公の主人公たるところじゃないか。
自分もあそこはちょっとイラっとはしたけどね。
-
- 2023年02月09日 20:05
- ID:O9p0Z4Ef0 >>返信コメ
- 4月からダンまち6カ月連続刊行の第2弾があるのね。
4月 ダンまち 掌編集1
5月 ダンまち 掌編集2
掌編集は書き下ろし短編を加え、本編、外伝シリーズそれぞれの過去の特典ショートストーリーなどを一挙にまとめたもの
書籍化が決定した『アルゴノウト』や本編19巻も6月~9月間に発売されるかな。
-
- 2023年02月09日 20:28
- ID:bJG4jSOr0 >>返信コメ
- >>82
どちらかと言うとアイズの方が威力上がるんじゃないかなぁ、あの娘は精霊の血が流れてるから
-
- 2023年02月09日 20:30
- ID:bJG4jSOr0 >>返信コメ
- >>92
マジかよ、作者身体大丈夫か?
-
- 2023年02月09日 20:33
- ID:8emijdrh0 >>返信コメ
- 輝夜は思ったより糸目でも無ければ貧乳でもなかった
糸目絶壁は一人で十分なんや…
-
- 2023年02月09日 20:37
- ID:bJG4jSOr0 >>返信コメ
- >>85
力だけは急上昇して忘れがちだけど、まだ14歳で冒険者になって数ヶ月しかたってないんよ
-
- 2023年02月09日 20:37
- ID:arr82xTH0 >>返信コメ
- ヴェルフが今回作った魔剣は通過点みたいな感じだし、
更にすごい魔剣を作る気はあるのだと思う
-
- 2023年02月09日 20:47
- ID:bJG4jSOr0 >>返信コメ
- >>78
ボウガンはあるから
-
- 2023年02月09日 20:55
- ID:O9p0Z4Ef0 >>返信コメ
- 『アルゴノウト』はアプリ作品だし掌編集も特典小説集だから…まあ加筆・新エピ追加するくらいだろうな。
あと外伝13巻に18巻、19巻のネタバレも少し含むって話だから本編19巻のあらすじも大体出来てるのかも。
17巻からの空きが長かったからこの期間中に19巻出て欲しいな。
-
- 2023年02月09日 20:57
- ID:bJG4jSOr0 >>返信コメ
- >>98
ボウガンはあるからクロスボウもあるかと思う、武器の素材次第で威力も上げられる上に連射も出来る、弾の種類で威力も上げられる模様
火薬は三千年前から某小人族が火薬で魔物を吹き飛ばす描写はある、 現代だとアストレアファミリアの小人族のライラも同じような戦法使ってる
-
- 2023年02月09日 21:01
- ID:T3kPA8Cz0 >>返信コメ
- . アニメ好き名無しさん2023年02月09日 20:57ID:bJG4jSOr0 >>98 ボウガンはあるからクロスボウもあるかと思う、武器の素材次第で威力も上げられる
-
- 2023年02月09日 21:04
- ID:p.3pzGQP0 >>返信コメ
- >>89
そういや、描写的に考えても「ゲームの中っぽい世界の人たち」なんだよなこの作品のキャラは
レベルがどうのこうのステータスがどうのこうのって、現実の人間やそれに準ずる世界観の物語のキャラクターは言わないもんな
-
- 2023年02月09日 21:16
- ID:BxHqm90z0 >>返信コメ
- ゲームっぽい設定は神が降臨してもたらしたもの
神の恩恵がない元々の人間にはレベルやらスキルやらアビリティの概念は無かった
-
- 2023年02月09日 21:23
- ID:T3kPA8Cz0 >>返信コメ
- 101コメは入力ミスですm(_ _)m
-
- 2023年02月09日 21:24
- ID:arr82xTH0 >>返信コメ
- >>62
フェルズのマジックイーターがそれじゃないか?
あれって、威力が魔力依存なら、今回作った魔剣と同じものだよね
-
- 2023年02月09日 21:52
- ID:9Z0W.NOs0 >>返信コメ
- ダンまちの最終回は黒竜(龍?)との闘いで
壊れない魔剣はその時の切り札と勝手に思っていたから
今回の登場はちょっと驚いた
ヴェルフはこれから鍛冶スキル上げて
何を目指すんだろ?
-
- 2023年02月09日 22:02
- ID:T3kPA8Cz0 >>返信コメ
- >>88
どーでもいいけど『の』が1個多いよ間抜け
-
- 2023年02月09日 22:14
- ID:3QCWs9Bc0 >>返信コメ
- ヒリュウ改の艦長…
巨大宇宙戦艦のエネルギー全部魔剣にのせてぶっぱ…
-
- 2023年02月09日 22:48
- ID:arr82xTH0 >>返信コメ
- >>85
あの世界の価値観次第じゃないかな?
あの世界全体で、遺体からものを漁るのはいけないことって価値観なら、しょうがないと思うけど
-
- 2023年02月09日 23:18
- ID:Xp9b7AFb0 >>返信コメ
- >>106
アニメは1期ラストといい今回と言い描写がないんでアレなんだけど
原作の地の文で明かされてるヴェルフの目標はヘスティアナイフの様な「神が生み出した武器」すらを超える武器を打つ事で
要は神超えを目指そうとしてる
これはベル自身も聞かされてて自分が目指す「神に選ばれた英雄になる」以上に困難な道だと驚愕してた
作者が大好きなロン・ベルクが元ネタなんで
ある意味でベル以上にそういう神的な領域に踏み込んでる
-
- 2023年02月09日 23:19
- ID:4ITzLSd80 >>返信コメ
- 今やってるアニメ、つまりは原作14巻あたりからリューさんはヘスティア、アイズに並ぶ三大ヒロインくらいには昇格したんじゃないか?
最新18巻の扱いもそうだし、外伝二作品で主役貰ってるし
最近のリューさん推しがえげつないww
-
- 2023年02月09日 23:30
- ID:7tK4Gs5s0 >>返信コメ
- >>76
そっちにブルマ頭巾が走ってったぞ
逃げた方がよくないか?
-
- 2023年02月09日 23:37
- ID:arr82xTH0 >>返信コメ
- なろうの異世界物だと、スキルやらレベルやらを言い出すのはよくあるよ?
-
- 2023年02月10日 00:35
- ID:bE5WYfyQ0 >>返信コメ
- >>102
レベルとかランクとかは分かり易くするためだからしゃーない。
あくまで冒険者としてどの位かの指標でしかないし。
スポーツ物だと全国大会〇位とか段位とかで比べたりしてるようなもの。
-
- 2023年02月10日 00:54
- ID:1qQBVOlx0 >>返信コメ
- >>30
Appleのブックストアに何故かダンまち置いてないんだよな。漫画版はあるのに。
-
- 2023年02月10日 01:02
- ID:d5iob3BU0 >>返信コメ
- ヴェルフ主役回だったな。
アイシャと桜花が一番最初にヴェルフの言葉を信じて命預けてたのが良い。リリのヴェルフには一番遠慮が無いのも好きw
-
- 2023年02月10日 04:11
- ID:PoQhVtuV0 >>返信コメ
- >>85
前半段落には同意
何も息絶えたばっかの相手から身ぐるみ剥ごうとか
死体を囮としてモンスターの餌にしようとかいうんじゃないんだから
そんな嫌悪感抱くところ?って思った
-
- 2023年02月10日 07:04
- ID:FabdSGPB0 >>返信コメ
- >>96
今まさにリューさんから冒険者としての心構え教わってるようなもんだしな
その辺のきれいごとじゃない冒険者の側面を教えてくれるような「冒険者の先輩」要素がベルの人間関係で弱い
下手するとモルドくらいしかいやがらねえ
-
- 2023年02月10日 08:52
- ID:TUNrqYHZ0 >>返信コメ
- >ヘスティア自身が稼いだ金からのみ返済を認める
そういう意味では『ファミリアの借金』ではなく『ヘスティア個人の借金』なんだよね。
新団員募集の時に命が大勢の前で借金の事をぶち撒けておじゃんにしやがったけど、今思えばファミリアの経営云々とは何も関係ないのでは……。
-
- 2023年02月10日 09:29
- ID:Vg8OHOSD0 >>返信コメ
- >>95
輝夜は元々結構あるだろ、何がとは言わんが
-
- 2023年02月10日 10:24
- ID:wSN4wBBa0 >>返信コメ
- そこは作り主がそう設計したってレベルの話じゃない?
普通の魔剣は内蔵魔力を消費するように作ってて、
今回のは使用者の魔力の変換回路をつけている、
みたいな意味で「使っても壊れない」って言ってるだけ
実はメンテなしで100万回使ったら壊れるのかもしれんけど、
そういう意味での壊れない発言じゃないでしょ
-
- 2023年02月10日 11:17
- ID:6LQDZ3U80 >>返信コメ
- まだ、そんなこと言ってる人がいるの?予言はあの世界の3大チートに数えられるすごい能力だぞ
実際にベルのマフラーや脱出経路件でカサンドラいなかったらみんな死んでたぞ
抽象的な予言だから問題が起きるまで大まかなことしかわからない上に誰も信じてくれない状態で階層主との戦闘とかどんだけ難易度高いと思ってるんだ?
-
- 2023年02月10日 11:39
- ID:6LQDZ3U80 >>返信コメ
- ヴェルフの魔剣が威力低くなるのは使用者の魔力が低いせいだから外部から魔力を貯められる方法があるな魔力に余裕がある時に貯めとけばクロッゾの魔剣並みに威力が出せるんだろうなー
-
- 2023年02月10日 11:49
- ID:cliksgnS0 >>返信コメ
- 予言が凄いことはわかるけど、
アニメだけだとそのあたり伝わらないだろうから仕方ないさ
-
- 2023年02月10日 12:26
- ID:eSi4UsVH0 >>返信コメ
- >>115
多分ページ数の問題だと思われ
-
- 2023年02月10日 12:28
- ID:eSi4UsVH0 >>返信コメ
- >>37
初代の作った魔剣がアプリ版に登場するんだけど、その見た目がかなり似てるから、初代も打てた可能性がある
-
- 2023年02月10日 13:13
- ID:FabdSGPB0 >>返信コメ
- 初代とヴェルフはネーミングセンスもそっくりだからデザインセンスも似てるだけではなかろうか
-
- 2023年02月10日 13:33
- ID:LMrs54al0 >>返信コメ
- >>125
そうなんか。他のラノベはあるのにダンまちだけ買えないから悲しいわ。
-
- 2023年02月10日 13:53
- ID:q6VSND9L0 >>返信コメ
- ヴェルフの魔剣、春姫のブースト、ベルの恩恵、ついでにリリのシンダーエラ。
バレたらヤバい能力持ちしかいないよこのファミリア
命のベタ…重力魔法もダンジョンで使うな、と言われたくらいヤバい威力だし
-
- 2023年02月10日 15:21
- ID:WE8EH5FQ0 >>返信コメ
- ヴェルフは元からバレてる件
-
- 2023年02月10日 16:40
- ID:cEO0qtYF0 >>返信コメ
- >>28
構成と演出が悪いのかもな、尺が無かったのかも知れないけど
原作既読勢としてはカサンドラがあらぬ風評被害にあって不敏で仕方ない
-
- 2023年02月10日 17:50
- ID:AZks9Sih0 >>返信コメ
- >>130
レベル1の時点でオラリオ最高の鍛治師であるレベル5の椿より
強力な最高級の魔剣が打てちゃう時点でチートなんよね
なのに今回ので「誰が作ったとしても魔剣は必ず壊れる」っていう不文律を覆した
んでこれが自分の進む道の第一歩としての一刀なんで「至高」ではなく「始高」と名付けたくらいだから
こっから先更は魔剣以外もヤバい武器を作り続けていく事になる
-
- 2023年02月10日 18:21
- ID:ei2cKQqV0 >>返信コメ
- >>122
そもそも下の全滅した組にヘスティアファミリアがいなかったのはカサンドラがとめたおかげなのにな
-
- 2023年02月10日 18:35
- ID:eiBioMiP0 >>返信コメ
- 光魔の杖みたいなもんか
-
- 2023年02月10日 18:48
- ID:KY5uEEz20 >>返信コメ
- そろそろもう一度マーメイドちゃんの活躍もみたい
-
- 2023年02月10日 19:10
- ID:OrD8Wb8x0 >>返信コメ
- >>123
カサンドラと一緒に使ったら威力上昇ってことは、
沢山の人と一緒に使えば、黒竜も一撃で倒せる威力が出せるかも?
-
- 2023年02月10日 21:25
- ID:eSi4UsVH0 >>返信コメ
- >>82
レフィーヤならベルのファイアボルトの方がヤバい。詠唱無し、魔力依存、連射可能とかヤバすぎる。…まあ、本人のプライドとかあってやらないと思うが
-
- 2023年02月10日 21:39
- ID:eSi4UsVH0 >>返信コメ
- >>117
ダンまち世界は神様が降臨して冒険者が増えたからか倫理自体は現代に近いんだよね。現代に近い倫理感持ちなら死体漁るのは拒否感あってもおかしく無いよ
-
- 2023年02月10日 22:05
- ID:WfSjF.1u0 >>返信コメ
- 作中で言われているほどピンチには見えなかったな……
みんな疲れてはいるけど、ほとんど無傷なわけだし
せめてモンスターの突撃を許して一度は魔剣作り失敗して「もうダメだ、お終いだ……」みたいな描写を入れてもよかったよ
-
- 2023年02月10日 22:28
- ID:q6VSND9L0 >>返信コメ
- のっぺり体型にブラシかけただけのようなダメージ表現。絵に厚みが無くてイマイチ緊迫感が伝わらない。この先あるもっと緊迫感の増すシーン。期待出来るだろうか?
-
- 2023年02月10日 22:36
- ID:4OC3blZ50 >>返信コメ
- >>68
おっしゃる事はごもっともだと思う。でもアニメだけ追ってるオイラは
知識ないんで感情移入その他アニメ的な見どころよりも
『これってどういこと?なんでこうなるの?』
ってのがわからんと先に進めないのよ・・・。
だもんでネタバレしないで解説してくれるここの皆さんの
コメントが大変ありがたいです。
鍛冶屋と預言者のツープラトン攻撃に夫婦感を勝手に感じて
しまってちょっとドキドキする。
-
- 2023年02月10日 22:44
- ID:4OC3blZ50 >>返信コメ
- >>77
なんだか厄介な魔剣もありそう。ストーカーを呼び込む奴とか。
-
- 2023年02月11日 00:54
- ID:mk4MmdY00 >>返信コメ
- >>28
カットされてるだけで
カサンドラさん回復魔法使うのと予言詩の解読を同時にやってたり
あのメンバーの中じゃトップクラスに働いてるよ
ってか回復してなきゃみんなとっくに動けなくなってる
本用ファンとしてはカットのせいで風評被害がかわいそうでならんよ
-
- 2023年02月11日 07:48
- ID:v4nOWbzO0 >>返信コメ
- >>139
まだ余裕があるうちに打開策として、魔剣づくりを行おうって状況だと思うからね
-
- 2023年02月11日 12:40
- ID:vSAJgIFs0 >>返信コメ
- アニメ、15巻までやれるのかな?
尺的に14巻だけで終わりそうな気がするが
もし5期をやるのなら、15巻の内容が丸々カットになりそう
-
- 2023年02月11日 14:19
- ID:c6NO4HzF0 >>返信コメ
- >>139
原作読んだイメージだと、全員ズタボロの泥だらけ汗だらけの満身創痍で、モンスターの猛攻ももっと凄まじいレベルだと思ってた。
そしたら皆小奇麗にちゃんと毎回回復されてて服には破れと血痕が残ってるだけで、戦闘も紙芝居。。。
緊迫感も緊張感も、カケラも存在しないわ。。。
-
- 2023年02月11日 16:55
- ID:jZ42g4Pt0 >>返信コメ
- >>139
オラトリアの最終巻もアニメだと全然描写不足だけど原作はもっと全然悲惨
桜花とボールズのバリケードは破られるしガチで全身満身創痍に近くてメンタルもギリギリだった
カサンドラの見てた未来視の描写も全員の死に方まで細かく書かれてたし(ただしヴェルフだけは四肢を失っても死んでない予知だった)
-
- 2023年02月11日 16:57
- ID:jZ42g4Pt0 >>返信コメ
- >>134
それが正にヘスティアナイフ
作者が元ネタとして大好きなロン・ベルクがバーン様に作った至高の一刀だと思ったんで
主人公と共に成長する武器としてまんま使わせてもらったって話してるな
-
- 2023年02月11日 19:52
- ID:xkfjp3rf0 >>返信コメ
- >>129
ヘスティアファミリアは尖った性能持ちが多いから純粋な真正面からの戦いだとレベル差で覆されるけど場面選べば刺さるのはゼノス編である程度証明されてる
-
- 2023年02月11日 19:59
- ID:BST70dSm0 >>返信コメ
- アストレアファミリアって過去の描写だけ見てもギルドや他ファミリア、民衆から感謝される一方でそこそこ恨まれてたんだろうなって
なんせ10代〜20代の高レベル冒険者女だらけのファミリア(しかも全員美人)が正義についてとやかく語ってたら闇派閥じゃなくても鬱陶しいと思うやつはいただろ
-
- 2023年02月11日 21:05
- ID:uoCLi6LN0 >>返信コメ
- >>76
実はベルと出合ってから「育ってる」らしい(ソースはダンメモ)
-
- 2023年02月11日 22:35
- ID:6.T1yYcX0 >>返信コメ
- >>139
小説だとかなり長い間防衛してて、前衛突破されてもう駄目だって所で炎が…って展開だからかなり巻いてる
-
- 2023年02月11日 22:41
- ID:6.T1yYcX0 >>返信コメ
- >>133
ゴライアスマフラーを作る事を提案しなければベルのクビが飛んでた
-
- 2023年02月11日 22:55
- ID:6.T1yYcX0 >>返信コメ
- >>108
あの人はレフィーナだぞ
-
- 2023年02月11日 22:56
- ID:6.T1yYcX0 >>返信コメ
- >>149
あのロキファミリアと戦って勝てないまでも目的を達成した時点で相当な物だよ
-
- 2023年02月12日 13:13
- ID:WLGqw2hq0 >>返信コメ
- >>150
正義について語り合うのは仲間内だけだし、他のファミリアの人たちにその考えを押し付けるようなことはしないよ。
それはそれとして計画潰しまくられた闇派閥は蛇蝎の如く嫌っているけど
-
- 2023年02月12日 19:50
- ID:ekp0UhDJ0 >>返信コメ
- >>150
実績ないのに禅問答だけしてるの見たらウザいかもしれんが、闇派閥が大暴れして下手すりゃダンジョンに潜るより地上にいた方がレベル上がるの早いとかいう頭おかしい治安してた当時のオラリオで、
悪に抗い弱者を守るというおそらく正義の概念としては最も普遍的であろう行いを日々実践していた少女たちを嫌うのは、それで邪魔されてた悪党どもか正義という概念自体を忌み嫌うひねくれものくらいだろう
そもそも正義を司る神の眷属が正義について探求するのは当たり前のことだし
現に治安維持の一端を担ってる連中がそこで思考停止して独善に走る方が余程怖いと思うのだが
-
- 2023年02月13日 10:33
- ID:3JkMBIA80 >>返信コメ
- >>98
15巻末のリリのステイタスの項目に
ゴブニュに制作を依頼ってあるからクロスボウはある
-
- 2023年02月14日 09:55
- ID:qAx67Tns0 >>返信コメ
- ヴェルフはいつも頼りになるなあ。マジカッコいい。
あとお姫様抱っこされてる春姫可愛い。
-
- 2023年02月14日 12:45
- ID:gjvcy4Xo0 >>返信コメ
- >>1
アニメの描写を見る限り、第一次世界大戦の重機関銃レベルの代物なら活躍できそうだけど、火縄銃レベルならダメだろう。
-
- 2023年02月14日 18:03
- ID:odnD8Bh50 >>返信コメ
- >>150
正義について問答するきっかけがあったんだよ...
アニメじゃ描かれないと思うけど
-
- 2023年02月17日 08:23
- ID:AeOsURwC0 >>返信コメ
- >>141
わかる、あそこ何だか物凄く夫婦感あった。
自分の中ではヴェルフの嫁はリリだと思っていながらにして感じてしまった。
-
- 2023年02月17日 08:31
- ID:AeOsURwC0 >>返信コメ
- ところでもうAbemaでは18話の放送があったのに17話のまとめは…
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。