第20話「魔人降臨」


アイリス『はっ!?アレは…』

ローズ〈彼らは…シャドウガーデンと…〉
アルファ〈我らシャドウガーデンの邪魔をするな〉
アレクシア〈姉さま。シャドウの力は…〉
ジミナ〈どうした?まだここからだろう〉

アイリス『お前が…お前がっ!』

『シャドウ~!』



「いったい何だってんだ!?」
「乱闘だって」
「どうみてもテロじゃねぇか!」
「王様は無事なのか!?」


「来賓の皆様の避難は完了しました。ですが…場内だけでこの戦闘が収まるとはとても…」
ミドガル王『戒厳令の発動も考えねばならんか』

ミドガル王『ドエム・ケツハットはどうしている?』

「馬車で王都郊外へ移動中です。進路から考え、大使館を経ずにそのままオリアナ王国へ帰還するつもりかと」

ミドガル王『ゲールク陛下のご遺体は?』
騎士「無事回収できました」
ミドガル王『扱いはくれぐれも丁重にな。オリアナへの返還は、グラント侯爵を通して行え』

文官「反宰相派の重鎮…内乱を誘発することになりかねませんか?」

ミドガル王『我が国にも備える時間が必要だ。いにしえより歴史の背後でうごめいていた闇が、一層深みを増している』

ミドガル王『準備もなしに闇に踏み込み、取り込まれるわけにはゆかぬ』


ベアトリクス「はっ」

「んっ…」

「んっ!」


「は…」






「目の前にいるはずなのに…」

ベアトリクス「雨粒の一つ一つを意識できないのと同じように…そこにいて、動いていることが意識できない」

シャドウ『どうした?まだここからだろう』

アイリス「待ってください」

「私も混ぜてもらいます」

シャドウ『ミスリルの剣…』

シャドウ『古代文字…アーティファクトか』

アイリス「卑怯と思いますか?」

『いいや。しかしアーティファクト頼りとはな』

「ん…くっ!黙れっ!」



「おらぁあああ~!」



シャドウ『なるほど見栄えは悪くない。祭りの余興にはちょうどいいかもしれん』

「ん…くっ!」

クレア『どこのバカよ街なかで…そんなことより、あの子はどこで遊んでるのっ!』


ローズ『ひとまずは…でも、これからどうする?王都へ戻るか…ドエムの対立派閥と合流して…』

アルファ『あなたには2つの選択肢がある』

ローズ『はっ!』






アイリス「やぁああ~!どぁあああ~!」


「んっ!」



アイリス「ばっ!?」

シャドウ『やはりコイツは…』

シャドウ『ポテンシャルがある!』








『では…続きだ。振り落とされてくれるなよ』

ローズ『選択肢…ですか』
アルファ『1つは一人で戦うこと』

『もう1つは我らシャドウガーデンと共に戦うこと。選びなさい』

ローズ『あなたたちに…オリアナ王国を救う意志はありますか?』

アルファ『我らが今のあなたのために動くことはない。あなたが国を救いたいのなら、価値を示しなさい』
ローズ『価値?』
ローズ『あなたの…そしてオリアナ王国の価値を』

『ん…オリアナ王国を…救えるのですか?』

『あなた次第よ』


ローズ『ごめんなさい…おとうさま…』

ローズ『共に戦うと…誓います』

アイリス「何なんだ!」

「お前は何なんだっ!」

シャドウ『シャドウ。この名・この姿こそが、我が真実』
ジミナ『他のすべては偽りの中の戯れにすぎん』

「んっ!んん~っ!」

「ぐっ!」

「私はベアトリクス。前にどこかで会ったか?」
『さて。強者であれば忘れぬはずだが…』


『お前たちを記憶する価値はあるかな』

「んっ!」


『魔女の秘術をお見せしよう』


ベアトリクス「吸血鬼の技!」

アイリス「なんでもありかっ!はあっ!」

『ただの水だと魔力の通りが悪いな…』




「今度はなんだ?」
「誰か落ちたぞ!」




『おっ』




「シャドウ…んっ!」

アンネローゼ「フッ…」

「また会いましょう。ジミナ」


ベアトリクス「慣れた」

『お見事。剣技だけなら我らに迫るか』

『だが惜しいな。魔力の使い方がまるでなっていない』

『教えてやろう。正しい力の…』

アイリス「はぁああ~!」

シド『姉妹そろって狂犬かよ…』

ベアトリクス「あっ!?」


『借り物の力で我は倒せん』

「ベアトリクス様。私が命に変えてもヤツの動きを止めます。その隙に…ヤツを」

『よかろう。抗ってみよ』

「はぁあああ~!」


「あぁあああ~!」




『未熟』










アイリス「ま…て…ハァ…ハァ…こんな…好き勝手に…王都中で暴れまわって…ただで済むと思っているのか!」

「今頃、王都中の騎士に動員がかかっている…この王都のすべてが…ミドガル王国すべてがお前の敵だ!」

「もうどこにもお前に逃げ場はないっ!」

『フッ…フッ…フフフフ…』



シャドウ『はぁ…逃げる?誰が?どこへ?』

『なぜっ!』


アイリス「これは…こんな…まさか…こんなっ…」

『遊びは終わりだ』

アレクシア「こんなことをしてもムダだ。そう言うかもしれないわね」

「でも私は、この道を進むのをやめない。たとえここで死んで生まれ変わったとしても…」

「私は…」

「必ず同じ道を選ぶ」

『フハハハハッ!』

『仰ぎ見よ!そして知るがいい』

『地を砕き』

『天をうがつ!』

『我が至高にして究極たる、最強無比の一撃を!』



『アイ…』

『アム…』


シド『まっ、今回は本当に見るだけだけど』
アイリス「ん…んっ?」

アイリス「はっ!?」

ベアトリクス「行ってくれた…」
アイリス「い…うぁあああ~!」





シェリー「こうして…王都に出現した魔人シャドウは、アイリス王女と武神ベアトリクスにより撃退された」

「しかし、オリアナ王国ゲールク国王陛下を弑逆したローズ王女の行方は杳として知れず」

シェリー「魔人にくみするシャドウガーデンなる秘密結社の全容も、いまだ明かされぬまま…騎士団は総力を挙げ、一連の事件の主犯とみられる…」

シェリー「シャドウ…私が…必ず…」

「フフ…フフフ…」

モードレッド《失態だな。ドエム・ケツハット》

ドエム「申し訳…ございません。ですが。王家が教団の手にある限り、あの娘がこのまま姿を消すことなどありえません」

ドエム「王を失ったオリアナはこれから大きく揺れ動きます。あの娘はそれを無視できない。必ず戻ってくる。そのときこそ…」
モードレッド《だといいがな。あまり失望させてくれるなよ、ドエム・ケツハット》
ドエム「はっ」

ゴルドー「こんな街にいられるか!俺は出て行く!」
クイントン「で、王都を逃げ出してどこへ行くつもりだよ?」
ゴルドー「逃げるんじゃねえ!転進だ転進!」

ベアトリクス「あまりとらわれ過ぎないほうがいい。人では力の及ばない存在は多い。ましてや、あなたはまだ幼いのだから…」

「大丈夫です。私は…立ち止まってはいられませんから」

「そうか」

「あの子も見つからなかった。うまくいかないことばかり…」

「でも…楽しいこともあったし、またゆっくり頑張ればいい」

ガンマ『このように我々のプランはあらゆるイシューをイノベーションし、わずかなバジェットからベストのベネフィットをコミットする…』

ニュー「騎士団は血眼になり、シャドウ様を追っています」

ベータ『それこそがシャドウ様の目的ですもの。自らをおとりに、ミドガル王国の動きを釘付けにする。オリアナの事変に立ち入らせないために』

ベータ『向こうとの連絡は万全よね?』
ニュー「はい。イータ様が…どうにかして」
イータ『とんとんつ~』
ベータ『どうにかして…早めに合流したほうがいいのかしら?』

イプシロン『主様のためにも最高の仕事をしないとね』
カイ「はい」
オメガ「表の仕事ともども、準備は抜かりなく」

デルタ『ボス~?』


ベータ『シャドウ様も積極的に動かれている。雑事の始末を急ぎましょう』
ニュー「無法都市への調査員を増員します」
デルタ『アハハッ!』

「いつまで仮校舎なんだか…」
「ねえ知ってる?校舎の建て替え工事、ミツゴシの資本が入るんだって」
「ウソ!じゃあさ、学園と一緒に制服も…」

シド『そういえばヒョロってどうしたんだっけ?』
ジャガ「ヒョロくんですか?何か長期のバイトがどうとか…」
シド『もう新学期だけど…』

「畜生…いったいいつになったらおかに戻れんだよ…」
「オラぼさっとすんな新入り!糸引いてんじゃねえか~!」
「ひ~すんません!すんません!ほんとすんません!あっちょっあっ!」

ゼータ『嵐の気配…』

ジャガ「それにしても。ブシン祭のアレ、すごかったですねぇ」
シド『アレって?』
ジャガ「アレです。魔人シャドウ!」
シド『魔人シャドウ』

ジャガ「僕も実家から戻る途中で見ましたけど。王都中を覆い尽くす魔力の光…まるで地獄のふたが開いたような恐ろしい光景でした」

ジャガ「ああ惜しかったな~!僕も王都にいればな~!怖がっている女の子を…あ~んな…こ、こ~んなぁ」
シド『少し目立ちすぎたな…もう少し陰に潜まないと…』

父「だからね?せっかくクレアが優勝したんだから、お祝いに…」
母「あらあら。子ども想いねぇ」

ローズ『カゲノー男爵領…カゲノー…』


父「ぐはっ!いやほらアイツは…」
母「何か言ったかハゲェ!」
父「ぐはっ!ひぃいい~!」
母「オラァ!オラァ!」
父「ひぃいい~!」

アルファ『待たせたわね。ここからは自分の足で移動よ。魔剣士の足なら夜には着くわ』
ローズ『今からで夜ですか?』
アルファ『あの山の向こう…獣人たちの領域を抜けて、更にその奥』
ローズ『それは…魔獣の生息域なのでは…』

アルファ『かつてこの地を訪れた彼は…“霧の竜”と戦った』
ローズ『彼…』
アルファ『倒された龍は、彼がこの地を治めることを認め、龍の吐息を吹きかけた』

ローズ『これは!』
アルファ『いにしえの都アレクサンドリア。我らの拠点よ』

ローズ『ここでシャドウガーデンが…』

アルファ『ラムダ』
ラムダ「んっ!」

アルファ『新入りよ。鍛えなさい』
ラムダ「はっ」
ローズ『えっ』

アルファ『あとはすべてあなた次第。力を示しなさい』
ローズ『あ…あの…』
ラムダ「664番!665番!」

665「ふぁい?」
664「お呼びでしょうか!?」

「来い、新入りだ!貴様らの分隊に入れる!」
『は…』
「666番!」

「ここでは番号が貴様の名だ。666番」

『なっ!?』


「貴様はもう何者でもない。名も服も、何かも捨て純粋な兵士となれ」

『ん…』

『はっ!』


『はっ!?』

「すべてを捨てろと言ったはずだ」

『あ…あぁ…あああ…』


『あぁああ~!ああっ…!』




『目的は達した』

シャドウ『すべては我が意のまま。闇に潜み…ただ、為すべきことを為すのみ。覚醒の刻は近い。残された時間は、あと…』

シド『うん。次はこんな感じでいこうかな~。んん~…っと…はぁ』


つぶやきボタン…
1話に出てきて印象的だった武器のバールが最終回にして再登場!
ベアトリクスの技はシド本来の表情を一瞬引き出しててさすがは武神?
王女アイリスの怒り任せの剣はシャドウに通用しなかった…けど世間的には撃退したということになってて複雑
シャドウガーデン入りしたローズは名前もシドとの思い出も何もかもを捨てさせられつつシャドウには近付いたわけで、これからどうなっていくのか
新展開の期待できそうな感じでこれは2期来そう…!?
ベアトリクスの技はシド本来の表情を一瞬引き出しててさすがは武神?
王女アイリスの怒り任せの剣はシャドウに通用しなかった…けど世間的には撃退したということになってて複雑
シャドウガーデン入りしたローズは名前もシドとの思い出も何もかもを捨てさせられつつシャドウには近付いたわけで、これからどうなっていくのか
新展開の期待できそうな感じでこれは2期来そう…!?
![]() |
陰の実力者になりたくて! 最終回 20話 感想
ヒトコト投票箱 Q. 陰の実力者になりたくて!の公認Discordは 1…書き込んでる
2…見てる
3…見たことある
4…あるのは知ってる
5…あるのを知らなかった
-結果を見る- |
ヒトコト感想
新着話題
関連リンク
関連商品
KADOKAWA アニメーション
コメント…2023年冬アニメについて
-
- 2023年02月18日 00:34
- ID:NeNaN5Ly0 >>返信コメ
- バール神拳ほんま笑うから不意打ちやめてww
トンファーって持ち手の反対側にある短いほうがカウンターウェイトになってるから振り回せるのに
これの作者はバールの先っちょ持って振り回せると本気で思ってそう
-
- 2023年02月18日 00:36
- ID:PAOWAOFR0 >>返信コメ
- やはりバール、バールはすべてを解決する
カロリーめっちゃ高い戦闘描写と声優陣の鬼気迫る演技に大満足
ふたりがかりの攻撃をノールックであしらうとか最高です
あの締めは完全に二期作る気にしか見えないのでお布施して待ってますよ
-
- 2023年02月18日 00:37
- ID:MSayAbQC0 >>返信コメ
- シャドウの魔力を目にして戦意喪失するアイリスと無駄だと分かってて足掻き続けるアレクシアの対比好き
-
- 2023年02月18日 00:37
- ID:uQJlGDG00 >>返信コメ
- セリフやモノローグは最小限に、ただ動きのみで物語るバトルシーン凄まじかった
監督こそ陰の実力者だぜ・・・
-
- 2023年02月18日 00:40
- ID:p16HESPK0 >>返信コメ
- ボコボコにプライドへし折られて負けるアイリス興奮するからもっとやって欲しい
-
- 2023年02月18日 00:45
- ID:ZCSUcnPE0 >>返信コメ
- シャドウって転生した時、現代の武術とかもろもろの知識しかアドバンテージないのに
魔力操作とか自分でスライム狩って装備作ったりして、それで一応王国最強のアイリスと武神相手に余裕で凄いよな
-
- 2023年02月18日 00:47
- ID:4HSEhqf.0 >>返信コメ
- おもしろかった。この作品は構成と演出がうまかったと思う。
シャドウ様の周辺がメインで描かれつつ、裏で暗躍するガーデンメンバーの描写がかっこよくて絶妙だし、
キャラに個性があってかわいいからもっと見せてほしいと思わされた。
もっと見たかったけど終始安定した全20話だったと思う。制作陣に拍手を送りたい。
七陰の事をもっと知りたくなって原作を買ったので、読みながらアニメ2期を待ちます。
-
- 2023年02月18日 00:49
- ID:Lmf5Dd4q0 >>返信コメ
- いい最終回だった
シャドウガーデンは狂言回しというか黒子だから、むしろローズとかアレクシアの方が気になったかなぁ
そして決定的な挫折を味わったアイリスが、ここからどう立ち直るのか
というか、アイリスをやたらとsageる視聴者って何なのと思わんでもない
素質は間違いなくローズやアレクシアより上なわけで、ここから戦士として、王女としてどう再起するのかが個人的には気になる
もしかしたらひたすら空回りする道化に落ちぶれるのかもしれないが
それはともかく、なるべく早い2期を希望
まだまだ盛り上がりどころはあるだろうし、この最終回は生殺し過ぎる…
-
- 2023年02月18日 00:50
- ID:qa7edz0t0 >>返信コメ
- クロスアンジュでもあった新人の通過儀礼
-
- 2023年02月18日 00:50
- ID:ordE0fEZ0 >>返信コメ
- 何のかんの一話から最後まで面白さが突き抜けた感じがする
一度もダレることなく最後まで行ったのは素直に凄いと思う
-
- 2023年02月18日 00:51
- ID:S4uOq1HR0 >>返信コメ
- ローズ先輩のクレジットが666になってしまった
前側は隠すために切りませんでしたよ
にしてもローズ先輩大きいな何がとは言わんが
-
- 2023年02月18日 00:54
- ID:sSuJzkTK0 >>返信コメ
- ふざけてるんだけど普通にかっこよくて最後まで面白いからずるい
近年の異世界系で一番気持ちよく見れた気がする
-
- 2023年02月18日 00:56
- ID:6qUXg5V.0 >>返信コメ
- >>4
結局勝てる相手としか戦ってこなかった姉は打たれ弱かった
-
- 2023年02月18日 00:58
- ID:6qUXg5V.0 >>返信コメ
- ベアトリクスさんは一皮剥けたら七陰レベルになるんかな?
-
- 2023年02月18日 00:58
- ID:UdgReOB.0 >>返信コメ
- 結局、シドは何がしたいのかよく分からんかったけど、とりあえず面白かった。
ただ、お姉ちゃんを蔑ろにし過ぎたのは良くなかったな…
-
- 2023年02月18日 00:58
- ID:C7stfLf.0 >>返信コメ
- 王様事なかれな無能じゃなかったね
むしろ脳筋な娘に困ってるパパだった
-
- 2023年02月18日 00:59
- ID:ha2xUWEq0 >>返信コメ
- アニオリ部分はキャラ崩壊してないかって感じもしたけど口パクテポドンは本当に良かった
-
- 2023年02月18日 01:01
- ID:GFramwJ90 >>返信コメ
- 令和にピアノ弾きながら登場する悪役なんていねえよ
て一瞬思ったが
トライガン・スタンピートのナイブスが登場シーンでピアノ弾いてたわ
-
- 2023年02月18日 01:02
- ID:foI27XrE0
>>返信コメ
- もしかしてラムダってOPのエスカレーターにいたのと一緒なんかな?
-
- 2023年02月18日 01:02
- ID:s63uDoGy0 >>返信コメ
- イータが喋ったああぁぁと思ったら終わったああぁぁ
-
- 2023年02月18日 01:04
- ID:Clmnw4Gb0 >>返信コメ
- 最終回は監督の一人原画だったらしくて驚いてる
今までも監督やりながら色んな話数で原画や絵コンテ描かれててアクション作監までされてて作品作りにかける熱量すごいなと思ってたけど…
陰実クオリティー高かったけどこの人にどれだけ支えられていたんだろうと思った
自分は原作大好きでアニメ化はシリアスギャグを表現できるのか不安だったけど、昔からの原作大ファンだったらしい監督にここまで本気のアニメーションを作っていただけて本当に感謝しかない
もちろん内容も劇半も素晴らしくNexusも評価の高いスタジオでアニメ制作陣全員が素晴らしかった
楽しいアニメをありがとうございました
-
- 2023年02月18日 01:04
- ID:nhlzkeX30 >>返信コメ
- この作品のテーマって、シリアスな世界をトリックスターが台無しにしていくことにあると思うので、アクションシーンに力を入れてシリアスさを強調したのは魅力的だった
単にギャグ作品と認識すると、アクションシーンはてきとうなものになって、そこにシドがいちいち茶々を入れていくという解釈違いの作風になってたかもしれない
-
- 2023年02月18日 01:04
- ID:v0N24X0Z0 >>返信コメ
- 今度の重大発表なんだろう???
期待しすぎてハズレた時悲しくなるので気長に2期待ちます
-
- 2023年02月18日 01:06
- ID:btpfLNlW0 >>返信コメ
- 王女と言っても権力も政治力も無い、裏の人々からすれば実力不足で蚊帳の外を突きつけられて焦っていたところに剣を抜いてないジミナに手も足も出ないどころか、プライドを捨ててアーティファクトに頼ったところをシャドウに煽られた上にただのバールにいなされる始末。
最後に国中が敵だと負け惜しみを言うものの、I am atomicを目の当たりにして圧倒的無力感を覚える。
いやあ1クール近くに渡ってきたアイリス王女曇らせもよかったですねえ
-
- 2023年02月18日 01:06
- ID:C7stfLf.0 >>返信コメ
- >>2
一応本人も『ま~反対側の曲がったほうで殴ったほうが普通に強い』って言ってダメ出ししてたじゃん
トンファーみたいに使えそうってかっこつけられるから試しただけで実用性はないって結論出してたよ
所詮それっぽいってだけでそういう使い方するために最適化された本物にはなれんはわな
-
- 2023年02月18日 01:09
- ID:m8XUsOsg0 >>返信コメ
- >>4
天才で挫折知らずの姉と常に負け続けた妹のメンタル的の差がで始めた感ええよな
シャドウの剣に希望を見出したものと絶望したものの対比もよくできてる
-
- 2023年02月18日 01:09
- ID:MSayAbQC0 >>返信コメ
- >>16
シャドウは一貫して自分の頭の中の陰の実力者ムーブしてるだけでその後の事なんて何も考えてないし
今回もローズに便乗してなんか勢いよく出てきただけです……
-
- 2023年02月18日 01:14
- ID:PAOWAOFR0 >>返信コメ
- >>5 >>22
方向性が確かで目標を高く持つ監督の獅子奮迅と、それを支えるスタッフあればこそのクオリティ
一人原画に演出もやるバイタリティも並大抵でないですがそれを完遂させてもらえる周囲の尽力
いい現場なのだろうと推測されます
-
- 2023年02月18日 01:15
- ID:m8XUsOsg0 >>返信コメ
- 今ソシャゲの方もやり始めたけど、本編と連動してて裏話やらもやってて中々おもろいな、ゲームは普通だけど
七陰列伝はアニメ化して欲しいぐらいでソシャゲなの勿体無い
-
- 2023年02月18日 01:15
- ID:LGdcgvu50 >>返信コメ
- ローズ先輩は救われて欲しい…
-
- 2023年02月18日 01:16
- ID:ordE0fEZ0 >>返信コメ
- ドエムさんが死ななかったことに驚き
今までのチャプターボス同様、蹂躙されての最期を遂げると思ってたのに生き残るとは
-
- 2023年02月18日 01:17
- ID:C7stfLf.0 >>返信コメ
- ただの技術でぬらりひょんの妖術を再現しないでいただきたい
ま~じで何でもありだなこいつ
正直今回も全然本気で戦ってないしまるで底が見えん
そしてガーデンではシャドウ様の一番大切な目的のためには余計なものは捨てましょうが標準になってんだね
なんで余計な表のアレやそれは全部強くなるのに邪魔だから忘れろっていうま~つらいよね
ちょっと前までのローズ先輩どうやったらシド君とくっつけるかしか考えてなかった普通の女の子なのにパパの事と言い一気に全部ぐちゃぐちゃでつらすぎるわ
-
- 2023年02月18日 01:19
- ID:ha2xUWEq0 >>返信コメ
- 原作はモノローグが多くて面白い
アニメは尺とかの都合でモノローグを大幅に減らさなきゃいけないけど原作の雰囲気を保ててたし映像ならではの表現も多かったのが良かった
-
- 2023年02月18日 01:25
- ID:m8XUsOsg0 >>返信コメ
- >>9
現在の描写からみると挫折を知らず順風満帆なエリート街道を進んでいたアイリスにとってアーティファクトまで使ったのに完膚なきまでな敗北でシャドウやアルファに対しての怒りによる視野狭窄に陥ってしまっているので成長は出来なさそうだけど
アイリスの目を覚まさせるにはシャドウの剣を見て成長した凡人の剣たるアレクシアの剣だけな気がするな
-
- 2023年02月18日 01:26
- ID:btpfLNlW0 >>返信コメ
- >>9
トーナメント中は巨大クレーター+剣が崩壊する点はただ魔力が高いだけに思えるけど、ジミナの視線誘導でタヒを錯覚出来る程度には実力がある(少なくとも節穴さんと同等)。最終回で戦闘描写があったもののシャドウが規格外なんで比較し難い。
これだと正直実力が分かりにくいんだけど、魔力だけ+シャドウに歯が立たない→魔力でゴリ押ししてただけじゃね?ってイメージが持たれ易いのかなと(今回のアーティファクト大振りも含めたら尚更)
-
- 2023年02月18日 01:26
- ID:MkvbdS2h0 >>返信コメ
- バールはくそワロタ
このための一話改変だったのだろうか
-
- 2023年02月18日 01:27
- ID:12TbvqV80 >>返信コメ
- 中途半端な時期に最終回迎えたので来週からは「かげじつ!」でも放送しないかなぁと思ってたら異世界カルテットの再放送だった。
-
- 2023年02月18日 01:28
- ID:C7stfLf.0 >>返信コメ
- シェリーちゃん正直この子の出番は無くていい
だって絶対酷いことになるしかないんだもん
案の定完全に病んでるし
アレ真実隠さない方がよかったんじゃとも思えてくるんだが
唯一主人公が真面目に陰の実力者ムーブと関係無く助けた子だけど
どう転んでもメンタルダメになるしかないのが困る
-
- 2023年02月18日 01:29
- ID:N3pjslna0 >>返信コメ
- 漫画勢は解釈違い起きてるかもしれんけどやっぱりこの作品ってシリアスも大事なんだよね
厨ニシーンはとことん厨ニにしたほうが映える
-
- 2023年02月18日 01:33
- ID:rAuR.Z1k0 >>返信コメ
- 子安が速水に命令してると、どうしてもDIOとヴァニラ・アイスに見える。
-
- 2023年02月18日 01:33
- ID:9KvGoJso0 >>返信コメ
- この時期に最終回。
なんて中途半端な時期に。
-
- 2023年02月18日 01:36
- ID:C7stfLf.0 >>返信コメ
- >>40
ま~この作品みんながシリアスやってる中主人公だけがアレで
なのに噛み合っててお互いの食い違いにどっちも気づかないって奴だから
なるべくシリアスの方が差が酷くて面白くなるってのはあるかと
-
- 2023年02月18日 01:37
- ID:m8XUsOsg0 >>返信コメ
- >>36
シド曰く、この世界の剣術はまるでなってないとのことなので剣に魔力を乗せてゴリ押しが強いとされる世界なんじゃないかなーと思うな、ゴルドーキンメッキさんもそんな感じやったし
だからアレクシアの基本を最も大事にする凡人の剣を高く評価してた
例外的にベアトリクスは剣術も強いと評されてたけど魔力の使い方がなってないって言われてたから、シャドウの剣は剣術も魔力も無駄なく使ってるから頭ひと抜けてると思われる
-
- 2023年02月18日 01:38
- ID:btpfLNlW0 >>返信コメ
- >>42
中途半端な時期も何も元々20話って決まってたからよ。
-
- 2023年02月18日 01:45
- ID:C7stfLf.0 >>返信コメ
- >>42
基本12~13話って言われてる中20話だからね
2クールにしても24話はないといけないから実は最初から半端な時期に終わるのはわかってた
多分どうやっても変な終わり方になるからいい感じに終わらせるには20話って事になったのかと
ま~そこら辺の事情はあっち側の人が漏らしてくれんとわからん
たまにある10話間隔でやるアニメってなんでああなんでしょうね
今回みたいにそれがそのまま2倍になるとまわりとの差が酷い
-
- 2023年02月18日 01:45
- ID:KsXpvG7v0 >>返信コメ
- >>24
重大って言ってるからさすがに2期やろ
円盤もそこそこ売れたし、ソシャゲも
バグだらけだけど活気いいし
-
- 2023年02月18日 01:47
- ID:c9OSEUb80 >>返信コメ
- まあ2期分くらいまでは原作ストックあるし期待しちゃうな
-
- 2023年02月18日 01:49
- ID:JiLDNQYF0 >>返信コメ
- シェリーちゃんが元気そうで何より
-
- 2023年02月18日 01:50
- ID:MMtSDgQy0 >>返信コメ
- >>2
理解力低いな…
-
- 2023年02月18日 01:52
- ID:ZtMhaMKh0 >>返信コメ
- シャドウやアルファの実力をアーティファクトが原因とか言ってたアイリスがアーティファクトに頼るとは語るに落ちたな
-
- 2023年02月18日 01:52
- ID:N3pjslna0 >>返信コメ
- >>46
監督のもとにアニメ化の話が来たときにはだいたい20話で増減可能って話だったらしい
んで結局20話でまとめましょうかって感じに
-
- 2023年02月18日 01:53
- ID:MMtSDgQy0 >>返信コメ
- >>12
ショートカット666は実は1話で出ている…
-
- 2023年02月18日 01:56
- ID:MMtSDgQy0 >>返信コメ
- >>16
これだけ目的が明確で一貫している主人公は滅多に居ないのだが…?
-
- 2023年02月18日 01:59
- ID:MMtSDgQy0 >>返信コメ
- >>24
特番のメンツがわざとらしくクレアとイプシロンだったり、
わざわざ 664 富田美憂/665 羊宮妃那 だったり…
-
- 2023年02月18日 01:59
- ID:pOcE9e1T0 >>返信コメ
- 主人公は中二病を楽しんでるだけなのに
ヒロイン達には覚悟決めさせたり過酷な現実を突きつけたりと、ヒロインズに厳し過ぎない!?
ローズ先輩どうか救われて…
-
- 2023年02月18日 02:01
- ID:N3pjslna0 >>返信コメ
- モールス信号→つづく
ピアノの鍵盤→シド
アイアム…→テポドン
こういう気づく人は気づく演出よ
-
- 2023年02月18日 02:02
- ID:pOcE9e1T0 >>返信コメ
- ケツハットはこの話で退場するかと思ったけど、シャドウは悪を倒す事より中二病を楽しむのが優先だから強敵相手に夢中になっちゃったんですね
それにしても巨大シャドウ像はさすがに頭が悪すぎて最高だった、ローズ先輩のいいシーンなのに笑わせに来るとは…
-
- 2023年02月18日 02:04
- ID:27UYpyag0 >>返信コメ
- ベアトリクスが折り鶴持ってた(作った?)のは他の転生者と関わりがあるってことでいいのかな
-
- 2023年02月18日 02:04
- ID:MMtSDgQy0 >>返信コメ
- >>25
アイリスこんな感じに演出するなら、確かに日笠に頼むわな…
グランベルム7話のコンテ切った男としてはw
画面からデルタの声が聞こえてきた…ダンベル持ってた、も草
ったく、生粋の原作ファンは恐ろしいなw
-
- 2023年02月18日 02:10
- ID:18khQmvf0 >>返信コメ
- >>33
シャドウガーデンのメンバーって原則として悪魔憑きになり友人知人に家族や恋人など今までいたコミュニティから存在を否定されたところを拾われた娘なのよ
そんな人が変に過去を引きずっても不幸になるだけだし、そんな過去は切り捨ててシャドウガーデンで生きる道を示すのは優しさでもある
ローズの場合はそういう悪魔憑きとして周囲から否定される過程を経ずにシャドウに治療してもらい、その上でシャドウガーデンに入ってきたかなりの特殊ケースだからちょっと意味合いが変わるけどね
-
- 2023年02月18日 02:11
- ID:m8XUsOsg0 >>返信コメ
- >>56
ちがうんだ、シャドウは七陰が陰の実力者ごっこに付き合ってくれてると本気で勘違いしてるんだ・・・
悪魔付きから救ってもらった恩義でありもしない宗教との戦いを設定としてロールプレイしてるだけと思ってる狂人なんだ・・・
全部ほんとのことなのに一人だけ物語の軸から外れてる最強の主人公、それがシャドウ
-
- 2023年02月18日 02:12
- ID:MMtSDgQy0 >>返信コメ
- >>39
でも、心から愛する唯一の心の拠り所の養父の正体と所業がアレだとねぇ…
一発精神崩壊レベルのショックよりはまだ、シャドウ一人に押し付ける逃げ道がある方がなんぼかね…
-
- 2023年02月18日 02:17
- ID:MMtSDgQy0 >>返信コメ
- >>44
更に言うと、この世界の体術はゴミだそうでw
今回二人とも現代格闘術の餌食になったのはそういう事で
-
- 2023年02月18日 02:22
- ID:18khQmvf0 >>返信コメ
- >>36
シャドウに攻撃が全く通用しないので力任せの攻撃になり基礎や技がおろそかになっている状況なので、今回のアイリスを見て判断するのはかなり違うんだけどね
-
- 2023年02月18日 02:23
- ID:pggYX.Z20 >>返信コメ
- アイリス「好き勝手に、王都中で暴れ回って」
いやいやいや、暴れま回っていたのは、あなたと武神ベアトリクス様でしょw
-
- 2023年02月18日 02:29
- ID:pggYX.Z20 >>返信コメ
- シェリーが登場してない間、会沢紗弥さんはハウス!ハウス!レッツゴー・マイ・ハウス!してた
-
- 2023年02月18日 02:35
- ID:Wg5p6vLz0 >>返信コメ
- >>56
主人公は中二病を楽しむために覚悟ガンギマリだからね
ついでに覚悟を決めている人にはシドは割と親身なのでただ厳しいだけではないのよ
まあ覚悟を決めている人に親身というよりは、その辺の覚悟がない人の扱いが雑いというべきかもしれないけど
-
- 2023年02月18日 02:38
- ID:vWGGAeN10 >>返信コメ
- アバンからアイリス視点だとこれまでの一連の事件が全てシャドウの仕業だったと思い込む描写して、屈辱でさらに視野狭窄になっていくアニオリ補完良かったな
王国を守るために強さを求めたはずが、民への被害もかえりみず戦いに没頭してたように(他の二人に加えて)彼女にも単なる私闘になり下がったのがよく描かれてた
強さに執着したことでアイアムアトミックの前で戦意喪失しちゃう姉とこの先を見据えてる妹ってかんじで、大義を失ったアイリスと原点を忘れないアレクシアの対比がちょっと残酷なくらいだった
-
- 2023年02月18日 02:39
- ID:f7XV.xqI0 >>返信コメ
- >>63
真実が酷すぎるので大抵のことは他人事で済ますシドも
ムカついていたしな
-
- 2023年02月18日 02:40
- ID:ABZYYGVk0 >>返信コメ
- シャドウは
武器使うよりも素手の方が強くないか?
-
- 2023年02月18日 02:41
- ID:ABZYYGVk0 >>返信コメ
- >>20
1期がハイエースなら
2期はキャラバンとか歌いそう
-
- 2023年02月18日 03:14
- ID:Wfr1K29D0 >>返信コメ
- >>56
主人公のせいで錯覚しがちだけど、この世界客観的にはめちゃくちゃシリアスなんだよ
主人公だけがこの世界の異物
本来ヒロインたちには遅かれ早かれ破滅の運命が待っていたのを、そこにアホみたいな強さの主人公が通りがかったことでギャグになってるだけ
むしろ主人公のおかげであの程度で済んでる
-
- 2023年02月18日 03:17
- ID:vpaDx6S.0 >>返信コメ
- 近年のなろう産アニメの中で一番面白かったわ
作品のギャグとシリアスが絶妙なバランスで成り立ってて、それを表現した監督とアニメスタッフが優秀だった
そして主人公のキャラ付けって最重要なんだなとも思った
最強系なろう主人公によくある無自覚な嫌味みたいなのを全然感じなかった
一人だけ物語の軸から外れて陰の実力者を目指す狂人
これが非常に良い意味で作品の魅力を引き出していた
なろう産アニメはいくつか見たことあるが、初めて原作買ってまったぞ
本当に素晴らしいアニメ化だった
-
- 2023年02月18日 03:23
- ID:A1BblnzI0 >>返信コメ
- >>71
トレーニング期間で数えたら、剣術よりも体術のほうが長いからね~
-
- 2023年02月18日 03:35
- ID:4ghkWtSG0 >>返信コメ
- 原作&漫画でもベアトリクス戦はあっさりだったけどよくアニオリで栄えて見せてくれた!とても良かった。
甘いコーヒー組は闇落ちコースへ・・・
赤き月、クレアの優勝祝い、本拠地では664&665番&聖女ウィクトーリア等々、先の展開の伏線張りまくってましたね、2月22日で2期発表くるかな~?
-
- 2023年02月18日 03:37
- ID:p16HESPK0 >>返信コメ
- >>2
1話見てたらこんな感想にはならんと思うが
-
- 2023年02月18日 03:41
- ID:p16HESPK0 >>返信コメ
- >>17
娘はこのままほっとくと国とか世界が!ってなってるけど王様はもうほとんど手遅れに近くて焦ってもしょうがないこと知ってるからね
-
- 2023年02月18日 03:44
- ID:p16HESPK0 >>返信コメ
- >>71
前世に剣をふりまわせる環境なんてなかったからしゃーない
-
- 2023年02月18日 03:45
- ID:p16HESPK0 >>返信コメ
- 今君が切ったマグロナルドの包み紙はシャドウがその子にプレゼントしたものだよって教えてあげたらどんな反応するのか知りたい
-
- 2023年02月18日 03:55
- ID:lzOxxplo0 >>返信コメ
- >>7
修行に関してはマジで狂人。アニメでは触れられなかったが1・2時間ほどの短時間睡眠法を使って作った時間で毎日修行や盗賊狩りをしている。アレクシアとの偽装恋人で放課後の時間が取られて心配するのが修行の時間だったりする。
-
- 2023年02月18日 03:57
- ID:N7J8.B.T0 >>返信コメ
- >>49
まあ自殺とかは絶対にしなさそうだよね……うん
-
- 2023年02月18日 04:01
- ID:lzOxxplo0 >>返信コメ
- >>15
無理、剣技に関してはほぼ互角としても大前提として悪魔憑きを乗り越えて覚醒したか否かで魔力差がデカ過ぎるんですよ。さらに言えばシャドウ含めてまだ成長しているので。
-
- 2023年02月18日 04:05
- ID:lzOxxplo0 >>返信コメ
- >>24
終わった後のクレジットやミニアニメのかげじつ!でやたらと赤い月が強調していたり
-
- 2023年02月18日 04:07
- ID:traaccnC0 >>返信コメ
- >>79
銃刀法違反に引っ掛かるから徒手格闘を重点的に実戦と訓練を。武器を想定した相手に隠し持ちし易い武器としてバールに可能性見出した。
転生してからは剣にしたけど、密度の問題から苦手というオチだったりして。
-
- 2023年02月18日 04:08
- ID:lzOxxplo0 >>返信コメ
- >>30
最近のアップデートでウィクトーリアちゃんもシナリオに本格的にでてきましたよね。
-
- 2023年02月18日 04:13
- ID:traaccnC0 >>返信コメ
- コンサートホール一同「いい加減ピアノ返せよ」
いくつかの宗教に偶像崇拝が禁止されてるのは神の視覚化の不可能性の他に存在こそを崇拝するのであってその似姿ではないという理由からだけど、シド君は
「商会の王座は悪くないかも知れんが、あの巨大立像は違う。なんか恥ずかしいし」
という理由で内職で壊したら七陰どんな顔するだろうか?
-
- 2023年02月18日 04:15
- ID:lzOxxplo0 >>返信コメ
- >>42
まあ下手に最大話数で作業量増やして作画崩壊するよりダレずにキッチリ作る方が良いって判断なんだろうね、だだでさえ同期のアニメが継続不可に陥っていたのが多かっただけに。
-
- 2023年02月18日 04:16
- ID:lzOxxplo0 >>返信コメ
- >>51
まさに特大ブーメランが時間差で的確に突き刺さったからな。
-
- 2023年02月18日 04:18
- ID:traaccnC0 >>返信コメ
- >>20
うん。ソシャゲで知ったけど三つ編みしたイプシロンと一緒に上がってたの彼女。
アンネローゼさんの故郷ベガルタ帝国の軍属でオリアナ王国諜報やってたから王国が募集する芸術家デビューのイロハ知ってるからイプシロンのピアニストデビューは彼女のマネージメントによるものが列伝で明らかになってる。
-
- 2023年02月18日 04:19
- ID:lzOxxplo0 >>返信コメ
- >>66
と言うか一番被害を拡大していたのは一人だけなんだよな、二人はほぼ純粋な剣技で戦っているのに。
-
- 2023年02月18日 04:22
- ID:lzOxxplo0 >>返信コメ
- >>71
シャドウの一番の得意レンジは格闘なんですよ。そこに格闘術が未発達な人間が突っ込めばな
-
- 2023年02月18日 04:30
- ID:4ghkWtSG0 >>返信コメ
- ローズ「愛する人が望むなら覇王の道を歩みます」
2期では664、665、666のチームはレギュラーと言えるくらい出番あるね、ローズ推しの人も安心
-
- 2023年02月18日 04:33
- ID:..9AytPr0 >>返信コメ
- >>63
正に真実を知ったら一発で廃人or自殺レベルの出来事だったから、自分という敵を見せる事で生きる目標を与えたシドくんは根っこの部分では優しい子なのよね…
-
- 2023年02月18日 04:48
- ID:FVrZlIMd0 >>返信コメ
- アイリスと同じくシャドウに敗れたのに、ベアトリクスが格落ちを感じさせないところも流石だったな
彼女にしたっていくら探してもアルファの手がかりはつかめないし、良い勝負してると思ってたシャドウにも遊ばれてたのに
あの敗戦を経てもなお自然体でいられるとこが、彼女の強さの秘訣だとアイリスと比べてよく分かる
現状を悲観しすぎず着実に前進してくところもひとかどの人物らしさがあって、単純なようで奥の深い良いキャラだった
-
- 2023年02月18日 05:02
- ID:49vBb7gC0 >>返信コメ
- >>39
完全にコードギアスのニーナルートよな
-
- 2023年02月18日 05:02
- ID:traaccnC0 >>返信コメ
- >>74
ワンパンマンの気分で見てた。弱いヒーローとヤバい怪人がシリアスドラマ繰り広げてる一方で強キャラが知らずにRTAして道中を露払いしてた奴。
どデカい囮で釘付けにしてくれる良い塩梅になってる。
-
- 2023年02月18日 05:32
- ID:t0OAwqSS0 >>返信コメ
- >>92
この世界屈指の実力者二人を剣で同時に相手にし、かつ圧倒しておいて、それで「実は体術の方が得意なんだ」だからねぇ。
シャドウ様マジヤバい。
-
- 2023年02月18日 05:39
- ID:.29zCe5u0 >>返信コメ
- Q.シャドウが「遊びは終わりだ」と言ったら、その意味は?
誤:今から本気出す
正1:もう帰る
正2:嘘。ただの演出上の台詞回しなだけ。ギアを一段上げるだけで、遊びはまだまだ続く。
-
- 2023年02月18日 05:57
- ID:9PaiGb3H0 >>返信コメ
- 2期がめっちゃみたいです。待ち切れない。
-
- 2023年02月18日 06:00
- ID:m3h6Qec20 >>返信コメ
- ツギーデ・マッケンジーはどこで負けたのだ??
-
- 2023年02月18日 06:00
- ID:.iO4Fj5e0 >>返信コメ
- ミドガル王、原作だといるけど全く描写が無いほとんどアニオリキャラだけど、やっぱり有能っぽいな
ディアボロス教団の存在も企みも知った上で静観の構えだったか
-
- 2023年02月18日 06:03
- ID:dssw.TMk0 >>返信コメ
- 今は少し……不快ですね
真の敵は誰か……見失うな
この辺の台詞を使ってほしかったなってのはあるけどいいアニメ化だと思う
-
- 2023年02月18日 06:07
- ID:vt0M0zW.0 >>返信コメ
- あぁ、終わってしまった・・・
原作だとみんなの前で力を解放して去っていったけど
アニメでは二人の前だけで力を解放して去っていったから撃破されましたって報道になってる・・・
後はラムダってあんんかビジュアルなんだな・・・とか
シェリーがヤンデレってるとか
デルタはあの後ずっとあの恰好なのかよとか
いろいろ盛沢山な最終回だった
-
- 2023年02月18日 06:15
- ID:vt0M0zW.0 >>返信コメ
- >>46
10週打ち切り×2=20話
とか思っている人いたりするのかな?
-
- 2023年02月18日 06:17
- ID:vt0M0zW.0 >>返信コメ
- >>101
アイリス王女敗退
ジミナ(シャドウ)失格
クレアお姉さま繰り越しで優勝
クレアに負けたか、クレアに負けた相手に負けたか
そんな感じかな?
-
- 2023年02月18日 06:29
- ID:QAge.EGm0 >>返信コメ
- アイリスが大暴れして街を破壊したのに
全部シャドウのせいにしてシャドウを撃退した手柄は得るw
歴史はこうやって作られていくのだな・・・
-
- 2023年02月18日 06:32
- ID:vPm7pPJP0 >>返信コメ
- アプリのクオリティとか含めて色々もったいなかった
-
- 2023年02月18日 06:34
- ID:dssw.TMk0 >>返信コメ
- 1話がよく分からなかった人も今なら影野ミノルの考えてることの想像がついて面白く感じると思うから見てほしい
-
- 2023年02月18日 06:44
- ID:MIZ50fnC0 >>返信コメ
- ドエム・ケツハット
この名前は忘れない
-
- 2023年02月18日 06:59
- ID:.iO4Fj5e0 >>返信コメ
- シェリーちゃん一周回ってシャドウ様のファンだろコレ
-
- 2023年02月18日 07:02
- ID:IRNyKkOq0 >>返信コメ
- ヒョロくんアホなんだけど、実は彼の行動は心理学的には仕方ない
部分があって、
・人は利益を得る幸福感より、損失の不幸感の方が強い
・人は損失を目の前にするとリスクを背負っても回復を優先する。
これをプロスペクト理論と言って、要するに負けた奴ほど金を
突っ込む事は心理学的にも証明されているので冷静に分析できん
奴はギャンブルは止めた方がいい。
-
- 2023年02月18日 07:05
- ID:ZH.TGgGR0 >>返信コメ
- 原作読んだときも思ったけど切り刻んだローズ先輩が後生大事に持ってたマグロナルドの包み紙はシャドウ様があげたものだと知ったら大事になりそうだな
とはいえそれでラムダ粛清はなんか解釈違いだが
-
- 2023年02月18日 07:10
- ID:aeDit.7K0 >>返信コメ
- >>7
転生前の時点で、恐らく生身でパイプをよじ登って工場の屋根まで登れる体を作ってたんだよね。格好が良いからと前フリもなく上にいたけど、アレどうにかして登ったってことだからねぇ…実際かなりえぐい。
-
- 2023年02月18日 07:41
- ID:WOzA.HwT0 >>返信コメ
- >>84
本編中で無法都市のネタを入れたうえに、かげじつ!のサブタイトルが「七陰はこの作戦を継続したい!」で内容が『赤い月 見るバーガー』ですからねえ
-
- 2023年02月18日 07:46
- ID:GNrKfKjy0 >>返信コメ
- >>41
あっ、やっぱりそういう人いた。
-
- 2023年02月18日 07:51
- ID:GNrKfKjy0 >>返信コメ
- >>61
なるほど。
だとするとEDの歌詞というのはシャドウに救われたシャドウガーデンメンバーの思いを表していたのか?
なんて思う。
-
- 2023年02月18日 07:54
- ID:Eo06T4XA0 >>返信コメ
- >>113
むしろローズへのやっかみが酷くなりそう
ただでさえ666人中9人しかいないシャドウに直接魔力を与えられた人の一人だし
-
- 2023年02月18日 07:55
- ID:GNrKfKjy0 >>返信コメ
- >>82
目的があるから。
歪んではいるが。
-
- 2023年02月18日 08:02
- ID:WOzA.HwT0 >>返信コメ
- 放送開始当初は、てっきり2巻終了までの切りの良い本編20話+総集編とか企画とかをやってクール末まで埋めるかと思ってたけどそのまま早めに終わってしまった
まさか664、665が 富田さん羊宮さんとは、緑川さん速水さん子安さんといい声優陣が良すぎて・・・2期も楽しみにしています
-
- 2023年02月18日 08:06
- ID:15jbROoA0 >>返信コメ
- >>83
ベアトリクスに関しても英雄の血を覚醒させているかもしれんと言っていたので魔力量はベアトリクスも多いと思うよ
-
- 2023年02月18日 08:18
- ID:TIcTSqiY0 >>返信コメ
- ラムダ、アルタイルかな。
-
- 2023年02月18日 08:19
- ID:PTNCGoez0 >>返信コメ
- 今更だけど一話は現代パートではなく
アルファ目線の無茶苦茶カッコイイシャドウ様で良かったんじゃ?
-
- 2023年02月18日 08:21
- ID:7YTFNUxx0 >>返信コメ
- >>7
みんな忘れがちだけど
こいつ自分の体を改造してんのよな
アルファ達も厳密には治療されたんじゃ無くて
改造実験の結果強くなって勝手に治っただけだし
-
- 2023年02月18日 08:33
- ID:Ui.CfqSD0 >>返信コメ
- アーテイファクト持ち出したときいつ叩き折られるかハラハラした
無事に終わって良かった
この後どうなるかわからないけどアニメ化したはんいだとローズ先輩が一番ヒロインっぽいなと
-
- 2023年02月18日 08:37
- ID:.crtY2zC0 >>返信コメ
- >>121
それでシド基準の「けっこう」止まりだからなぁ。
-
- 2023年02月18日 08:39
- ID:S8x7uZtl0 >>返信コメ
- あ、これ最終回だったんだ。
シャドウさんバッチリ顔写真撮られちゃってるけど大丈夫なんか?
-
- 2023年02月18日 08:41
- ID:N7r1LUQR0 >>返信コメ
- >>13
一見冴えないモブであり、この世界で最強クラスの実力者
っていう二面性こそが理想像なんだけど
自分の思い描くモブっぷりを誇示したいモブ顕示欲で結局目立ったり
これまた想像通りの立ち回りを実現するべく練磨を怠らない向上心
一言で言えば頭おかしいんだけど、おかしさが突き抜けてる上
全部知ってるようでその実何も分かってない
単にごっこ遊びに全力で興じてる無自覚なポンコツさ
ただそのポンコツさで救われた者や計画を潰される悪党等、世界を揺らがす様が新鮮だった
-
- 2023年02月18日 08:42
- ID:1F5zp2bZ0 >>返信コメ
- お世辞抜きでなろうで一番面白い作品だと思う
欠点は物理的な文字数が少ない事、薄々カルピスより百倍よいけど
-
- 2023年02月18日 08:42
- ID:pTh3ng.j0 >>返信コメ
- やっぱりベアトリクスは七陰よりも弱かったね。と言うかアニメだとベアトリクスの戦闘力を上方修正させてたから原作だと、より実力差があることになるのか、シドや七陰に対して。
-
- 2023年02月18日 08:46
- ID:D18yBbP10 >>返信コメ
- 悪魔付きの娘はシドが治したほうが強くなってシャドウガーデン的にも良いはずなのに、わざわざアルファやイプシロンがやってるのは殿のお情けを直接いただく妾をこれ以上増やしたくないという嫉妬心からなのだろうかとゲスパー。
-
- 2023年02月18日 08:46
- ID:pTh3ng.j0 >>返信コメ
- >>83
まぁ原作だと剣技でも圧倒的な差があったからか今回はベアトリクス側にアニメ補正が掛かってたね。
-
- 2023年02月18日 08:50
- ID:qBcEalE90 >>返信コメ
- 最初から最後まで物語のテンションが落ちなくて面白かったー!
全20話って変則的だけど、おかげで尺の過不足なくぴったり収まってていい
やりたいことのボリュームに合わせた変則話数、もっと普及したらいいのにな(番組編成が面倒なのは分かるが)
-
- 2023年02月18日 09:05
- ID:ynI7bYsu0 >>返信コメ
- >>131
約一名を除く七陰の声
「これ以上デルタみたいのが増えても困る」
-
- 2023年02月18日 09:11
- ID:ynI7bYsu0 >>返信コメ
- 一人の狂人に世界そのものが振り回されて無茶苦茶にされる話
そこだけ聞くと最低最悪のクソ話しなのに、なんでこんなに面白いんだろう
-
- 2023年02月18日 09:15
- ID:OisdFY.o0 >>返信コメ
- >>132
シャドウと比べたら圧倒的な差があるのはアニメでも同じでしょ
剣術だって本気でやるなら意識から外れる技だって単調に後ろをとって勿体つけてから毎回同じように斬りつけるなんてせずに、
出現位置を変えたり緩急つけたり攻撃手段を変えたりとできることはいくらでもあるんだし
七陰と比べた場合はどちらもシャドウには遠く及ばないとしか言えない、シャドウが圧倒的過ぎて補正があったのかどうかはさっぱりわからんのよ
確実なのは原作のシャドウは遊ぶよりも実力差を見せて忽然と消えるムーヴだったが、アニメのシャドウは遊ぶことを優先したことぐらい
原作の方が陰の実力者っぽいムーヴしていたけど、アニメの方がシドっぽい残念さがあると思った
-
- 2023年02月18日 09:28
- ID:XHe06DxX0 >>返信コメ
- >>131
悪魔憑きがどれほど苦しいかわかっている人たちが「強くするためにもう少し苦しんでもらうか」という思考になるかといえばならないでしょ。一刻も早く治してあげたいと思うのが普通だしシドの負担を必要以上に増やすのも七陰的にはアウトだろうし
-
- 2023年02月18日 09:29
- ID:1fQuru9n0 >>返信コメ
- ラムダちゃんCVの長谷川育美嬢も忘れずに!でなんかシャドウがラスボスになってしまうのか⁈ローズちゃんのテロップの方はせめて666(ローズ)とするべきだったかなあと、シェリーちゃんがキサラちゃん(エンキス)の様な顔だったがというか本家の方は記憶がなくなっていたがカンナちゃんの影響でまたヤンデレ化⁉︎でシェリーちゃんも⁉︎でまさかシャドウガーデンの養成所があるとはで666ことローズちゃんもここを卒業したら新たに名前もローマ文字かな?でデルタちゃんの下はパンツかな?ヒョロは自業自得!(笑笑)で借りに2期があるとしたら1クールだけ⁉︎と思ったらEDの方は結局七陰のみんなが歌ったのはありませんでしたね〜最終回ではなかったもののOPの曲は自分的“神曲”でした!でもベータちゃんナレが面白かったソシャゲはやっぱり“製作委員会”はね・・・😩
-
- 2023年02月18日 09:31
- ID:3tvJjeaO0 >>返信コメ
- 面白くもなんともない
-
- 2023年02月18日 09:32
- ID:OisdFY.o0 >>返信コメ
- >>131
七陰的にはシャドウ様のお手を煩わせる訳にはってところだと思うよ
2年で600人増えたんだし全部シャドウにってのは難しいし、
シドとして学園に通う以上は自由に動けず、悪魔憑きの状態で運び込むのは目立つとなれば、
自由に動けるアルファやイプシロンが現地に行って治す方が効率的だし
-
- 2023年02月18日 09:42
- ID:9CqKtBDY0 >>返信コメ
- 聖都の街中で「黒き薔薇の誓い」を出してきた時にも思ったけど
次期以降に登場するエピソードの断片を散りばめるのニヤリとさせられた
今話では「魔女の技をお見せしよう」ってシャドウ様が川の水で(おそらく)アウロラの技を模倣してたけど
ベアトリクスが「吸血鬼の技か!?」って言ったことからして、
本来は吸血鬼が血で行使するものなのかもしれない
赤き月が上る… 時は満ちた
クレア姉さんが前面に出て活躍するときが来るのが待ち遠しい
-
- 2023年02月18日 09:44
- ID:z4cUpv2a0 >>返信コメ
- >>9
素質ならローズの方が上だぞ
悪魔憑きは制御出来ない程の強大な魔力持ってる事の裏返しなんで
-
- 2023年02月18日 09:46
- ID:OisdFY.o0 >>返信コメ
- >>135
世界そのものがダークで救われない世界だからね
ローズにせよアレクシアにせよシェリーにせよシャドウがいなかったらもっと陰惨な末路を辿っていたんだし
一見よくあるなろう系のようでどこまでも暗くシリアスな世界観と、究極のエンジョイ勢な狂人が何故か噛み合う勘違いコメディだから
-
- 2023年02月18日 09:49
- ID:XUSDI5Ga0 >>返信コメ
- >>111
シェリーちゃんなまじ賢いからシャドーを追う内に事実に気が付けばと思う反面
下手に暗部に探りをいれて身を危険にさらしそうなので
そのままでいて欲しいとも思う
-
- 2023年02月18日 09:54
- ID:gqmh5xpB0 >>返信コメ
- 炎髪灼眼の「うるちゃい、うるちゃい、○ゲちゃえ、○ゲちゃえ」をなぜか思い出したな
今更だけど、世俗の全てを捨てて黒ずくめで戦うって、女版メンインブラックっぽいな(名前も一文字
-
- 2023年02月18日 09:57
- ID:sNq3VHqB0 >>返信コメ
- >>136
剣は我らに迫るって言ってる時点で七陰よりも下って事は分かってるんだがね。魔力量と魔力の使い方に関しては明確に大きく劣ってるからベアトリクスは戦闘力ではアルファたちよりも弱い。あとムーブじゃね?
-
- 2023年02月18日 09:58
- ID:D18yBbP10 >>返信コメ
- 最後シャドウ様に直接お目通り叶ったローズパイセンが
あなたは……!?
みたいなラストを期待してたのに
これはちょっとカワイソ過ぎる
-
- 2023年02月18日 10:18
- ID:Hx8ieJu50 >>返信コメ
- >>114
転生してなかったらどっかで逮捕されてたよな
脱獄余裕だろうけど
-
- 2023年02月18日 10:21
- ID:Hx8ieJu50 >>返信コメ
- >>146
何百年生きてるか分からんけど、後天的に魔力の扱い方変えたりとかは無理そう
いずれアルファを連れ戻そうとして負けるのかな
-
- 2023年02月18日 10:23
- ID:Hx8ieJu50 >>返信コメ
- >>16
ハゲのラウンズか
-
- 2023年02月18日 10:24
- ID:DRdIn8Aa0 >>返信コメ
- >>17
アイリスは自分の力と正しさを必死こいて証明しようとしてたけど結局親父のが正しいってことをこれ以上ないくらい証明しちまったという皮肉
-
- 2023年02月18日 10:25
- ID:X41dtvkW0 >>返信コメ
- アイリス王女はシャドウ&ジミナとやりあって圧倒的な差を見せつけられていたのによく「お前に逃げ場は無い」とか言えたもんだな
自己評価高過ぎ&見たいものしか見なさ過ぎだろ…
-
- 2023年02月18日 10:25
- ID:D18yBbP10 >>返信コメ
- >>134
デルタ…
可愛いよ
デルタ
-
- 2023年02月18日 10:26
- ID:j0P6UhLF0 >>返信コメ
- 2対1の戦闘で多数側が後ろからの攻撃を狙って失敗しまくることで強さを表現する演出は珍しいな
凄く良い戦闘だった
-
- 2023年02月18日 10:29
- ID:gVZv4lXf0 >>返信コメ
- >>101
それは確かに気になっていた。
ツギーデ・マッケンジーに加え、マグレイン・バッカスも消息を知りたかった。
-
- 2023年02月18日 10:34
- ID:j0P6UhLF0 >>返信コメ
- シャドウ様は死んだ人間になりすます隠密能力と街を破壊できる魔力を見せたからアタッシュケース核爆弾を持ったテロリストが野放しになっている状態なので国のリソースに余裕無くなるのは仕方ないな
陰に潜むことで国を振り回してるのはさすがシャドウ様
-
- 2023年02月18日 10:42
- ID:mErz2Ew60
>>返信コメ
- なんで姉はあんなにブチ切れてるの?
-
- 2023年02月18日 10:53
- ID:Pno8pMQa0
>>返信コメ
- ローズ王女が、シャドーガーデンに勧誘されて、なんと返答していたのか気になってる。
-
- 2023年02月18日 10:53
- ID:MYX48fCA0 >>返信コメ
- おもろかった
シェリーはシャドウ=シドとわかったらどうするんだろう?
気になる・・・
-
- 2023年02月18日 11:01
- ID:btpfLNlW0 >>返信コメ
- >>118
7陰+ローズで8人と違うん?(ネタバレなら言わんでいいけど)
-
- 2023年02月18日 11:16
- ID:ZbegEtmg0 >>返信コメ
- シャドウ的にはアイリスよりアレクシアの剣のが一目置けるのか?
ローズ先輩がシドー=スタイリッシュ=シャドウって知ったらベタ惚れになっちゃったりしない?
この作品だと知らないまま完結しても驚かないけど。
もうシドーには合う事無くなるのかな?
-
- 2023年02月18日 11:24
- ID:4ghkWtSG0 >>返信コメ
- >>160
ローズの前にシャドウから力与えられた子がいる
最終話にもちゃんと出ていたという、本拠地で戦闘してたピンク髪の子(一瞬なので止めないと見れないw
なわけでシャドウの力を分け与えられたのは9人
-
- 2023年02月18日 11:25
- ID:fL0.PhYF0 >>返信コメ
- >>102
本当に存在知ってたらもうどうしようもないからね・・
-
- 2023年02月18日 11:26
- ID:yglTuDDx0 >>返信コメ
- 南斗水鳥拳のレイならパンツは切らずに残してくれたのにな…
-
- 2023年02月18日 11:35
- ID:bxC10fSV0 >>返信コメ
- >>107
それこそがシャドウの狙い通りなんよな、ただ言ってるが少々目立ち過ぎた
-
- 2023年02月18日 11:35
- ID:zvatNnms0 >>返信コメ
- >>1
2月22日、20時より重大発表付きの特番があるぞ!
2、22、20と2に拘ってて2期発表濃厚じゃないですかね?!
因みにパチンコ化は既に決定してますw
-
- 2023年02月18日 11:40
- ID:bxC10fSV0 >>返信コメ
- >>4
なまじ変に強すぎたのが裏目に出た、本当の規格外なんて相手にする機会は普通ないしな
-
- 2023年02月18日 11:48
- ID:cI.fiRTt0 >>返信コメ
- >>157
姉ってクレアか?アイリスか?
いずれにしろ姉の威厳を見せれなかった無念でブチ切れました
-
- 2023年02月18日 11:49
- ID:kpTreodU0 >>返信コメ
- 原作はマンガしか知らないけど、アニオリでやたらアイリス王女虐められてない?
-
- 2023年02月18日 11:54
- ID:4ghkWtSG0 >>返信コメ
- >>161
ローズ先輩のロックな野望の為に陰ながら協力するぞ!(エッ?
-
- 2023年02月18日 11:57
- ID:n54tL00b0 >>返信コメ
- 『製作・シャドウガーデン』
つまりこのアニメはシャドウ様の魅力を広く世に知らしめるために
シャドウガーデン広報課が制作したのかな?
-
- 2023年02月18日 11:58
- ID:XOu1Tuhl0 >>返信コメ
- >>131
別にあれ自体はシドにしか出来ないわけでは無いというか
作中でシド以外には絶対出来ない事って実は無いんだけど
まさかシドが治療目的でやった訳じゃなくて
非道な強化実験の結果、強くなったアルファ達が勝手に治っただけとは思いもしないから
同じアプローチで治療すると言う発想がないだけなんだ
-
- 2023年02月18日 12:00
- ID:nbsDvp5j0 >>返信コメ
- >>169
アイリスのこの扱いはWeb版も下敷きにしてると思われる
-
- 2023年02月18日 12:02
- ID:XOu1Tuhl0 >>返信コメ
- 一話見直したら、664、5、6チーム居たわ
そして664と665はそこでも何か食べてた
食いしん坊キャラでいくのか?
-
- 2023年02月18日 12:05
- ID:dXj1an9h0 >>返信コメ
- >>9
まぁ原作でここから暴走していくことが示唆されてるから異様に嫌ってる人がいるだけだよ
ここまでのアイリスは強さ以外にもにやれることあるだろってくらいで特に間違ったこともしていない
オリアナとの同盟でミドガルには武力を求められてるみたいだから、強さを証明しないといけないってのも間違いではないし
-
- 2023年02月18日 12:07
- ID:3aKTmtvE0 >>返信コメ
- >>32
フェルディナンド様がベンノさんに叱責されている光景に驚き
-
- 2023年02月18日 12:07
- ID:XOu1Tuhl0 >>返信コメ
- >>171
タイトルロゴのthe eminience in shadowって
実はナツメ先生のデビュー作だからな(サイン会でシドがタイトル読めなかったやつ)
割とガチでそれはある
-
- 2023年02月18日 12:23
- ID:.h5sGf660 >>返信コメ
- デルタまだ聖域から帰ってきてなかったんか……野生に還ってないといいが(食料は自給だろうし)
>>164
そもそもスライムスーツの下って(かげじつでそもそも履かないと明言された)獣人以外は下着つけてるんだっけ?
2章や3章でスーツが脱げるシーンでは履いてないつけてないだったように記憶してるんだけど……
-
- 2023年02月18日 12:26
- ID:dXj1an9h0 >>返信コメ
- >>142
前にも言ったけど、悪魔付きならそれ以外よりも絶対に上ってわけじゃないよ
悪魔憑きのクレアがそうではなかったアイリスやローズよりも実力が下って表現されてるし、ガーデン末端のモブはベアトリクスほどの力はない
設定的にも悪魔憑きよりも魔力量が多かったとしても、もともとの個人の魔力制御技術が高ければ悪魔憑きは発症しない
-
- 2023年02月18日 12:34
- ID:fR2GRMMn0 >>返信コメ
- よし、スタイリッシュギャグアニメと名付けよう
-
- 2023年02月18日 12:57
- ID:eNnG1SBe0 >>返信コメ
- 1話でシャドウガーデンの癖に実剣持ちさんの後ろの2人は出るのかモブなのかずっと気にしていたから、最後に登場もうれしいがCVおふたりにええ!となった、豪華かよ
そして軍服育美さん
エイティシックスとは違うほうの声を使っていてたまらない
666は命を諦めるの何度も早かったり迷いが多かったり成功の言質欲しがりさんだったりと心に立場上求められる強さが足りないのはそのとおりで、包み紙への思いは今は捨てるしかないのだろうな
アルファに直言できるほどに成りうるポテンシャルはあると信じたい
-
- 2023年02月18日 13:02
- ID:4ghkWtSG0 >>返信コメ
- 武神ベアトリクスは魔力操作も身につければ十分七陰に迫れそうな感じだね。@吸血鬼の攻撃方法知ってるということは・・・戦った経験もありそう・・・
-
- 2023年02月18日 13:22
- ID:f0tgowCV0 >>返信コメ
- ドエム・ケツバットの対立派閥の人は
ドエス・ムチシバクだと予想する
-
- 2023年02月18日 13:28
- ID:BlMSFQAW0 >>返信コメ
- 第1話の左側のショートカット、まさかローズ会長だったなんて。ラムダっていう教官、ローズ会長の綺麗なロングヘアーの髪勝手に切られて、美女台無しじゃないか!ローズ会長、可哀想!7〜10巻の漫画の第2期、始祖の吸血鬼編、ミツゴシ商会、オリアナ国王編の話、ローズ会長のロングヘアーのままでいいのに。髪切られて、最悪。最終話の内容違うし。
-
- 2023年02月18日 13:41
- ID:pokKSCR.0 >>返信コメ
- >>126
いや、あの「けっこう」は武力のことを言ってるんじゃないか?
それでもシド基準の「けっこう」ってかなり凄いんだけど
魔力は英雄の血を覚醒しているんだから元悪魔憑きと同じくらいあっても不思議ではないだろう
その代わり、シドも言っていたように魔力の扱い方が未熟だけど
逆に言うと、後は魔力の使い方がシャドウガーデン並みになれば、七陰と同等くらいになる可能性は大いにあると思う
-
- 2023年02月18日 13:49
- ID:IftYPEDb0 >>返信コメ
- >>149
あの世界のエルフの寿命って300年くらいらしいから、多分100歳ちょっとって感じじゃないかな?
-
- 2023年02月18日 13:50
- ID:IftYPEDb0 >>返信コメ
- >>16
マジかよ…理解力どこかに忘れてきたのか?
-
- 2023年02月18日 14:01
- ID:DyYli7pj0 >>返信コメ
- >>162
559番だっけ?
七陰以外でシャドウから力与えられた事に誇り持っててローズへの当たりが強かったような気がする
うろ覚えだけど
-
- 2023年02月18日 14:05
- ID:dKT6IqbJ0 >>返信コメ
- >>33
とりあえず小学校の国語からやり直してこいよ
-
- 2023年02月18日 14:13
- ID:5lriM2rG0 >>返信コメ
- >>57
あ、あのモールス信号「つづく」だったんですか?!
何かしら意味ありそうだなって思ってましたが、調べるまではやらなかったので凄く助かります!
-
- 2023年02月18日 14:15
- ID:MNQxr53x0 >>返信コメ
- >>165
でも写りが微妙な所為でああして堂々と登校しても誰も気にかけないし逮捕しないから結局は捜査が遅々として進まないという酷さ。
アレクシア誘拐で言ってた魔力痕云々はどうした?
-
- 2023年02月18日 14:16
- ID:MNQxr53x0 >>返信コメ
- >>144
ディアボロス教団に入っちゃいそう。
-
- 2023年02月18日 14:29
- ID:f9YdFcXf0 >>返信コメ
- >>139
それなのに20話まで見てまとめサイト来てコメントまでしてるの?
頭ドMなの?
-
- 2023年02月18日 14:33
- ID:U.ZjpX9e0 >>返信コメ
- 3巻と4巻の内容を彷彿とさせる要素が予告本編ミニアニメ含めて沢山あったから2期に期待しちゃう
お姉ちゃんが力に覚醒()したり559番も出てくるところだから楽しみに待っておく
-
- 2023年02月18日 14:37
- ID:MNdVf3bu0 >>返信コメ
- >>158
忠誠を誓います だと思う
-
- 2023年02月18日 14:40
- ID:rAuR.Z1k0 >>返信コメ
- こうして友人Aはめでたく漁船に就職しましたとさ。
-
- 2023年02月18日 14:41
- ID:PkFRDcBo0 >>返信コメ
- 最終回だからアニオリで派手にしたいのはわかるけどそのためにアイリスが犠牲になりすぎてない?
あと単純に強さに固執する展開のweb版だったらこれでも良いと思うんだけどそこを削除されて別の闇落ち展開になってる書籍の最新刊にアニメのあの感じから続いていくとするとアイリスがただの嫌な奴になってしまうのがなぁ…
-
- 2023年02月18日 14:45
- ID:dKT6IqbJ0 >>返信コメ
- >>169
別に煽るつもりは全くないが、原作はマンガしか…っておかしくね?
書籍版がある作品はどう考えても原作=書籍じゃない?
-
- 2023年02月18日 14:48
- ID:Qal0Q7kD0 >>返信コメ
- >>1
2期はまだ無理じゃねえかな
小説より漫画ベースでアニメ化してそうだし
漫画はまだ全然尺足りないやろ
-
- 2023年02月18日 15:00
- ID:eNnG1SBe0 >>返信コメ
- ところで新聞の写真撮影と発行元の新聞社ってシャドウガーデンです?
陰の叡智で新聞数社とオトヴァフタツバシカニカワとかぶっ建ててメディア支配していそうでもあるし「陰にひそむ」からはずれていそうでもある
シャドウガーデンネタに特化した謎の写真提供者が存在するのかな
-
- 2023年02月18日 15:01
- ID:.iO4Fj5e0 >>返信コメ
- >>199
全20話で原作2巻までやったから2期やるならおそらく4巻までになる
漫画版は今4巻を7割くらい消化してる
漫画基準でもストックは十分だと思う
-
- 2023年02月18日 15:15
- ID:E3iyTfDj0 >>返信コメ
- >>191
シャドウは魔力の波長を常に変えているので特定不能なのよ
シドの魔力とシャドウの魔力で切り替えているわけではなく、シャドウの魔力は不定で毎回違うらしい
-
- 2023年02月18日 15:19
- ID:E3iyTfDj0 >>返信コメ
- >>158
ごめんなさいお父様
共に戦うことを誓います
他の声と被っているとかではなく単に音声が小さいだけなので音量上げたら普通に聞こえるよ
-
- 2023年02月18日 15:23
- ID:srryuHqb0 >>返信コメ
- >>199
アニメはどちらかというと原作ベースだよ
アニメの独自解釈(原作者チェック済み)をプラスしているし、絵作りに漫画のコマを利用してないから、原作が進んだ分だけストックができると思っていい
無法都市、吸血鬼に赤い月、オリアナでの作戦等、2期の振りがこれでもかと入ってたから、まず2期はやるんじゃないかなあ
22日が楽しみだ
-
- 2023年02月18日 15:23
- ID:onByee1M0 >>返信コメ
- 最初のアトミックがピーク。後は惰性で見てた
最後まで期待を越えなかったね
おうにょとか一部面白い所があるから見れた感じ
べた褒めするほど面白くはなかったな
-
- 2023年02月18日 15:26
- ID:E3iyTfDj0 >>返信コメ
- >>161
デルタの剣や爪は素直に評価しているので、天才の剣と凡人の剣でどちらが上かとかそういう意識はないはず
なので一目置くというのとは違うと思う
それはそれとしてどちらが好きかと言われたら凡人の剣が好きなんだけど
-
- 2023年02月18日 15:34
- ID:32uh1H940 >>返信コメ
- >>28
漫画版だと便乗というよりローズに見せ場奪われそうだったのでシャドウとして乱入したら結果オーライだった、という感じだよね。
-
- 2023年02月18日 15:35
- ID:srryuHqb0 >>返信コメ
- >>197
むしろ5巻のアイリスから逆算して、2巻でのアイリスの挫折を盛ったんだと俺は思ってる
真の敵を見誤るな、とかの陰の実力者ムーブのセリフが削られてしまっていたが、あれがあると逆に5巻のアイリスが本当に残念になってしまうからなあ
この先アイリスが立ち直るとして、そこら辺でオミットされたシャドウのセリフを回収してくれるんじゃないかと期待したい
それにはアニメ3期か4期まで必要っぽいけど
アニメスタッフも、アニメ映え優先でラストバトルを盛り盛りにした結果、シャドウの陰の実力者ムーブを薄れさせてしまったのは分かってるんじゃないかと思う
シドの「やり過ぎた」「もっと闇に潜まないと」もそういう意味のメタ発言に聞こえたし
-
- 2023年02月18日 15:36
- ID:E3iyTfDj0 >>返信コメ
- >>200
多分ベータが小説を連載している新聞社
当代を代表する文化人の片割れであるナツメ先生(もう片方は音楽家のシロン)は社内でかなり自由にできている
とはいえあくまで別組織なので情報を引き出したりはできても、報道を差し止めたりはできないと思う
写真に関してはもしかしたらこの程度なら問題ないとしてシャドウガーデンがわざと流した可能性はあるけど
-
- 2023年02月18日 15:40
- ID:32uh1H940 >>返信コメ
- >>30
寧ろ重大発表は2期決定ではなく原作ストック絞り出すまでのつなぎとして七陰列伝アニメ化とか…いや無いかw
-
- 2023年02月18日 15:45
- ID:.iO4Fj5e0 >>返信コメ
- あのアーティファクト、ミスリル製なら魔力伝導率は50%程度
普通の剣よりは強いけど、実はそこらのスライム以下なんだよね
シャドウガーデン標準装備のスライムボディスーツの魔力伝導率は脅威の99%
-
- 2023年02月18日 15:55
- ID:PXaEOVPA0 >>返信コメ
- >>169
二期の流れが分からないけどアイリス王女の名誉を挽回する
布石は一期でうってると思うけどな
結構キャラの肉付けエピソードっての?あったじゃん
-
- 2023年02月18日 16:06
- ID:32uh1H940 >>返信コメ
- >>161
表向きにはローズは父王殺しの犯罪者だから一般人のシド君とは結ばれないし陰から見守ることしかできない。シャドウガールズでシャドウ=シドを知ってるのはミツゴシ店員とか結構いるけど新入り666番は…
-
- 2023年02月18日 16:09
- ID:ug9R6.OR0 >>返信コメ
- たまに源平脳になる俺は、「遊びは終わりだ」と聞くたびに「戯れは終わりじゃ」に変換したくなる。
-
- 2023年02月18日 16:19
- ID:0WKyu9io0 >>返信コメ
- めっちゃ面白かったわ。これはぜひ2期を期待したい。
-
- 2023年02月18日 16:22
- ID:.iO4Fj5e0 >>返信コメ
- 「遊びは終わりだ(そろそろ帰りますね)」
こんなん笑うわw
-
- 2023年02月18日 16:22
- ID:2I0FD0by0 >>返信コメ
- >>147
シャドウ様=シド君って知ってる構成員ってギリシャ文字ネームもらってる人以外だとガンマやイプシロンのお付きやってる上位モブぐらいっぽい
数字呼びで訓練生扱いの下っ端のうちはお目通りとかシャドウ様の手を煩わせるだけだしやらないんじゃないかな
-
- 2023年02月18日 16:37
- ID:st9h8g5K0
>>返信コメ
- 神回ですまさに
-
- 2023年02月18日 16:38
- ID:E3iyTfDj0 >>返信コメ
- >>126
シャドウ基準のけっこうだからなあ
七陰よりも強いであろう魔界の王とかでも所詮はケモノと一蹴していたし、シャドウ的にはアルファもけっこう強いの範囲だろう
-
- 2023年02月18日 16:41
- ID:fL0.PhYF0 >>返信コメ
- >>211
通常の品物としては最高級だから
魔力の通りいいからってぐにゃぐにゃっぽい素材使うのは結構な感覚よね
初期は失敗連打もしてる感じのはあったし
-
- 2023年02月18日 16:42
- ID:UnAzETC90 >>返信コメ
- >>56
前世の頃から頭おかしいどころじゃないレベルでその楽しみ方がガチ勢なんだぞ
-
- 2023年02月18日 17:03
- ID:MsKY3OA30 >>返信コメ
- 楽しい作品だった
普通なら主人公が世界に巻き込まれて事件を解決したり自分の意思をもって事件を起こしたりするのに
この作品は徹底的に主人公だけを蚊帳の外に置いて物語をシリアスに進め、いい意味で主人公に台無しにさせるっていう塩梅が素晴らしかった
漫画版で少し先の方は知ってるけど是非二期もやってほしい
-
- 2023年02月18日 17:19
- ID:Uk.f4WoA0 >>返信コメ
- アニオリが多くてむしろ良かったパターンだった
お姉さまを原作とは比にならないくらいフルボッコにしたのはGJ
2期以降あればすっごい作品の深味に活きていきそう
-
- 2023年02月18日 17:54
- ID:.cDs27b30 >>返信コメ
- >>16
思いついたやりたいことやっているだけやから、理解できんのは当たり前やから安心してええよ
-
- 2023年02月18日 17:58
- ID:.cDs27b30 >>返信コメ
- >>99
もうやりたいことやったから帰ろ
-
- 2023年02月18日 18:25
- ID:lXgUProc0 >>返信コメ
- これ主人公くんがトラックに轢かれて今際の際に見ている夢幻ってオチはあるんかな?
いやなんか主人公のために世界が回ってるまでありそうでな
-
- 2023年02月18日 18:38
- ID:Ihpaezv10 >>返信コメ
- >>226
それはないようだ。
Wikiを流し読みした程度のざっくり理解度ですまないが、実(シドの前世)の死因は、魔力を感じたと思った実が飛び出した先でのトラック事故なんだが、感じた魔力自体は本物だった(ただしトラックは無関係)らしい。
それがなんやかんやあって、シドが現在住んでいる世界と前世の世界を繋げることになって、1話の西野アカネの再登場に繋がるとかなんとか。
-
- 2023年02月18日 18:48
- ID:KAxPGZi20 >>返信コメ
- >>139
お前、ドエムだな!
-
- 2023年02月18日 18:52
- ID:IfKQdePA0 >>返信コメ
- >>15
七陰いうてもデルタアルファが突出しててガンマイータは弱いのでな
ベータゼータイプシロンと比べてベアトリクスがどうかかな
-
- 2023年02月18日 19:19
- ID:VZCJWKJL0 >>返信コメ
- ローズ会長かわいそう、「クロスアンジュ」のアンジュくらいかわいそう…
…案外、幸せかもしれない…(感覚麻痺)
-
- 2023年02月18日 19:21
- ID:xNbX.9lB0 >>返信コメ
- テポドンの話題があんまりないけど書籍化前のweb版から見てる人って少ないのかな
-
- 2023年02月18日 19:43
- ID:XOu1Tuhl0 >>返信コメ
- >>226
今漫画で日本編やってる
-
- 2023年02月18日 19:58
- ID:13yEmFxA0 >>返信コメ
- >>58
主人公視点だと速水は尻尾を出してないから悪人だとわからずノリで参加しただけだからローズ先輩への援護として撃退だから殺す理由がない
-
- 2023年02月18日 20:09
- ID:4ghkWtSG0 >>返信コメ
- >>232
魔界編と言う名の日本編やなw
-
- 2023年02月18日 20:16
- ID:traaccnC0 >>返信コメ
- >>213
前からシドに急接近してるからそれを嫉妬した七陰が戒厳令を敷く。
664、665、パイセンの分隊だけシドと接触や正体を公開しないよう作戦担当を別働されて正体を知れるにはナンバーズ入りしなければならないとかなり過酷。
-
- 2023年02月18日 20:34
- ID:h1oPGMnu0 >>返信コメ
- 完走お疲れさまでした!
ところで1話のアバンは結局なんだったん?
俺の理解力が低いだけだと思うけど有識者教えてください
-
- 2023年02月18日 20:55
- ID:GmZxEhe50 >>返信コメ
- >>226
自分はシド君の口から出まかせ中二病適当設定は実際は前々世(日本時代より前)の知識で
無自覚なままそれを口にしてると疑ってる
自覚のないまま世界の中心にいるシド君が本当は何者なのかが話の焦点になってくるやろなぁ
-
- 2023年02月18日 21:20
- ID:1kosWl490 >>返信コメ
- >>66
ぶちぎれてるとはいえ都市で炎の剣ぶんまわすのはどうかと思ったよ
-
- 2023年02月18日 21:26
- ID:M42LILj30 >>返信コメ
- >>2
理解力ない馬鹿か
-
- 2023年02月18日 21:41
- ID:cI.fiRTt0 >>返信コメ
- >>223
まるでアレクシアおうにょが書いているかのようだ
-
- 2023年02月18日 21:49
- ID:4ghkWtSG0 >>返信コメ
- 664番:666番(ローズ)が所属する小隊のリーダー、真面目さん
665番:のほほんとした性格ではらへり担当
シャドウから力を与えられた666番が加入したことで小隊では群を抜いて活躍してゆくことになる。やったぜ!
-
- 2023年02月18日 22:05
- ID:.iO4Fj5e0 >>返信コメ
- アニメ最終回を迎えたせいか、この先のネタバレコメが目につくね
これから原作や漫画でアニメの続きを読む人もいるだろうし、アニメ2期があるかもしれんし、程々にな
アニメ終わったからってバレ解禁ではないよ
-
- 2023年02月18日 22:08
- ID:zjRKfHqs0 >>返信コメ
- >>66
シャドウはほぼほぼ街破壊はしてないよなw
攻撃いなしてるだけだし
-
- 2023年02月18日 22:12
- ID:A3g.ge8D0 >>返信コメ
- >>211
でもあのスライムソード&スーツの製法、教団幹部をして「狂ってる」と言わしめる極秘製法なんだよな……
-
- 2023年02月18日 22:13
- ID:zjRKfHqs0 >>返信コメ
- >>95
アニメのべアトリクスは良い勝負してたとは思ってないと思うよ
むしろ遊ばれてると理解した上でなんとかやりあってるのをわかってたと思う
戦い後の台詞が「行ってくれた…」だし
相手との実力差を良くわかっているからこそ格落ちを感じないんだと思う
-
- 2023年02月18日 22:16
- ID:zjRKfHqs0 >>返信コメ
- >>144
自力で真実に気が付きそうな感じはするよね…
でも認められなくて逆ギレでシャドウに向かってくる可能性もあるけど
-
- 2023年02月18日 22:24
- ID:zjRKfHqs0 >>返信コメ
- >>157
弟が街中で遊んでるから
クレアはそう思ってるだけだけどそれが事実なのが草
-
- 2023年02月18日 22:27
- ID:zjRKfHqs0 >>返信コメ
- >>176
身分はともかく年齢はベンノさんのが大分年上なのよ…
-
- 2023年02月18日 22:32
- ID:zjRKfHqs0 >>返信コメ
- >>207
漫画というかweb版でもそうよ
-
- 2023年02月18日 22:37
- ID:Iu3xBi060 >>返信コメ
- >>2
周りの色付きコメの陰に潜むような>>2のモブコメ
彼ははたして陰の実力者たりうるのだろうか…
-
- 2023年02月18日 22:39
- ID:.iO4Fj5e0 >>返信コメ
- カゲノー姉弟とミドガル姉妹がちょいちょい対比されてるの面白いよね
「姉」の在り方、下の子の受難
-
- 2023年02月18日 22:42
- ID:Iu3xBi060 >>返信コメ
- やっぱり、戦いで楽しく対話できるヴァイオレットさんが
実力的にも立ち位置的にもヒロインなんだろうな
-
- 2023年02月18日 22:43
- ID:txpcd1pB0 >>返信コメ
- 本当に制作が凄かった近年まれに見るリスペクトぶり
個人的にはサンライズが頑張ってた境界線上のホライゾンに匹敵したなー
-
- 2023年02月18日 22:48
- ID:txpcd1pB0 >>返信コメ
- あ、ついでに
Twitterにて2/22(水)20:00重大発表YouTube番組より
-
- 2023年02月18日 23:16
- ID:gXIl0ZHU0 >>返信コメ
- この続きは漫画だと何巻からになります?
-
- 2023年02月18日 23:19
- ID:eNnG1SBe0 >>返信コメ
- 今更ながらアルファがミリアの巨大化含めて全部ひっぺがす芸当を見せたのち
(アニメでの表現上はシドの魔力暴走制御とはまた違った仕組みに見える)
(左手はずっとロケットの片割れを大事に握りしめていたんかよと切ない)
体はどこかに回収されたのでしょうかね…最終回の拠点とか
-
- 2023年02月18日 23:35
- ID:4ghkWtSG0 >>返信コメ
- >>255
7巻やで
-
- 2023年02月18日 23:41
- ID:SgWNmD990 >>返信コメ
- >>255
7巻の途中から
-
- 2023年02月18日 23:49
- ID:SgWNmD990 >>返信コメ
- 今更だけど仮面オミットしたのって何か理由があるんだろうか
-
- 2023年02月18日 23:53
- ID:kZPnmmvm0 >>返信コメ
- >>181
>>心に立場上求められる強さが足りないのはそのとおりで
でも、最初から覚悟が強いと、ドエムみたいな捉え方する人から「人の心がないのか!?」と言われそうだからね。色々と葛藤してから覚悟を決めた方が無難なのが面倒な現実かも。
ちなみにその他のシャドウガーデンのメンバーは「身内に捨てられた」&「シャドウもしくは七影の救いがなければ死ぬしかなかった」という過去を原則持っているから、覚悟をすぐ決めても「人の心がないのか!?」とは言われないみたいだが。
シドの場合は、そもそも最初から一貫して狂人だから別次元の話だけど。
-
- 2023年02月19日 00:20
- ID:.WzB.E6J0 >>返信コメ
- >>127
まぁあれはアニメ的表現で、実際はボケボケのかろうじてフードに隠れた顔の輪郭がわかる程度写真なんだろう。たぶんやはりアニメ的事情で原作や漫画版ではあったのにつけてないマスクも付けてることになってるんじゃなかろうか?
-
- 2023年02月19日 00:30
- ID:dPR9b89S0 >>返信コメ
- >>208
シャドウがアニメでは原作より悪役っぽいふるまいをしていたという事なのかな?だとするとそのふるまいでアイリスが心を病む必然性を少しでも高めようというメタ的な意図もあったのかな?
-
- 2023年02月19日 01:29
- ID:a9Oq51Tb0 >>返信コメ
- 666
獣の数字
族に悪魔、悪魔的な人間を指す
ディアボロス!?
-
- 2023年02月19日 01:33
- ID:a9Oq51Tb0 >>返信コメ
- 聖飢魔IIの楽曲に「悪魔組曲 作品666番 ニ短調」
ザフト軍のMS『レジェンドガンダム』の型式番号はZGMF-X666S
ネオ・ジオン残党軍のMS『クシャトリヤ』の型式番号はNZ-666
-
- 2023年02月19日 01:44
- ID:1IpFiC.N0 >>返信コメ
- >>262
原作だとシャドウ様もっと淡々としてて当然高笑いもしないし自分はお前たちの敵じゃない真の敵は別にいるよ的なこと言ってるのさ
アニメの演出だと完全にアイリスたちの敵になっているように見えるから視聴者は勿論アイリスが受ける印象も全く違う
-
- 2023年02月19日 01:54
- ID:9VdF9j3O0 >>返信コメ
- >>152
現実が見てないわけではなく、現実見た上での精一杯の強がり、ハッタリ、負け惜しみの類だと思う
-
- 2023年02月19日 02:01
- ID:gyGAt8e30 >>返信コメ
- バールを手にする前、二人の攻撃そっちのけで「あそこにバールあるから…」みたいに画策してるシャドウの目線笑っちゃう
-
- 2023年02月19日 02:04
- ID:Gd.bSc.l0 >>返信コメ
- >>199
漫画だけ読んでるファンの俺が違和感感じたから多分原作ベース
漫画だともっとギャグ推しで今回の所も
こんなシリアスなバトルになるとは思わなかった
-
- 2023年02月19日 02:34
- ID:K.imw7e80 >>返信コメ
- >>268
今回のバトルはほぼアニオリで原作にはもない
-
- 2023年02月19日 02:34
- ID:gAU0cNsT0 >>返信コメ
- >>259
作画の問題、実際あの衣装の時は激しいアクションをするわけですから、結構複雑なデザインの仮面は確実に負担になる。一応ちゃんと原作者に許可をもらったそうです。
-
- 2023年02月19日 03:42
- ID:L30WCb5Z0 >>返信コメ
- 仮面はただでさえ出番少ない七陰が更に印象薄くなるからなぁ
-
- 2023年02月19日 05:35
- ID:M1dy12YZ0 >>返信コメ
- 主人公は中二を貫いてるけど、あくまで設定だと割り切って楽しんでるだけなんだよね?
変なところで常識的なところがあるから、ディアボロス教団も悪魔憑きをさらう変な集団としか思ってない感じ?
-
- 2023年02月19日 06:12
- ID:5ysXkPJa0 >>返信コメ
- >>272
そうだよ
現代社会出身だから世界を支配する悪の秘密結社みたいな陰謀論めいたものは存在しないと冷めた価値観を持ってて、その価値観を異世界に持ち込んでるから何見ても盗賊かなーとかテロリストかなーとか現代社会でありえるスケールに収めてしまってる
陰謀論は信じてないけど陰謀論で遊ぶのは大好きってキャラだからある意味中二病ではないとも言える
-
- 2023年02月19日 06:59
- ID:HWAkf99f0 >>返信コメ
- >>176
フェルディナンド様が王様にトルークを盛って操ってる。
-
- 2023年02月19日 08:32
- ID:I9ya4vuo0 >>返信コメ
- >>193
・エリート主義のオタク。みんなが面白いと言っているアニメをつまらないって言うために見てる。
・鬱病で、自由な時間や自分の楽しみにあまり価値を見いだせていない。
・そもそも見てない。ネットで文句言って注目浴びたいだけ。
-
- 2023年02月19日 09:08
- ID:sl.02E0U0 >>返信コメ
- デルタは、獣人の特性なのか露出を気にしてないのが良いよね。
-
- 2023年02月19日 09:16
- ID:sl.02E0U0 >>返信コメ
- >>241
666番さん、任務中でもわりと私情で勝手に動いちゃうからかなり扱いづらい
-
- 2023年02月19日 09:51
- ID:7IrXHZJN0 >>返信コメ
- アイリスの纏う色が最後に変わってしまいましたね。
あけいろの芯に黒が追加。
黙って見つめるベアトリクスの目つきよ…。
似た組み合わせはミリア父、ゼノン、試作薬を打たれたミリア、網、シェリー父にも使用されてきたことから、先には陰ではなく闇が待つのかもしれませんが「肉」状態で同種の波長を発していたアルファの前例もありますのでいつか…はと望みを持ちます。
試合の時には明るい芯の色になっていたのに。
-
- 2023年02月19日 09:55
- ID:wlJTTGx90 >>返信コメ
- 散々町を破壊しまくって、それを全部シャドウのせいにした挙げ句、撃退したって自分に都合の良いように事実をねじ曲げて発表するとか、これが立派な為政者のやることなんですかアイリス様
-
- 2023年02月19日 09:59
- ID:wyIBRJCt0 >>返信コメ
- >>224
ここにも理解できてない奴いて草
タイトルに書いてあんだろ…
-
- 2023年02月19日 10:32
- ID:XJOBubhw0 >>返信コメ
- >>274
トルークは草w
-
- 2023年02月19日 10:42
- ID:CVFd45tA0 >>返信コメ
- >>279
マキャベリズムだよ。道徳と政治を切り離してるんだ
-
- 2023年02月19日 11:00
- ID:ZP5CKjFe0 >>返信コメ
- >>257
ありがとう
-
- 2023年02月19日 11:01
- ID:ZP5CKjFe0 >>返信コメ
- >>258
ありがとう
-
- 2023年02月19日 11:08
- ID:UwDLwHGZ0 >>返信コメ
- >>67
そういえば こっちも病んでるね
-
- 2023年02月19日 11:17
- ID:rOBWPpwO0 >>返信コメ
- >>255
ピッコマで8巻まで見れた
-
- 2023年02月19日 11:19
- ID:Mgexhz5d0
>>返信コメ
- ローズ→666=6ズ
555=ファイズの様なものかな?
-
- 2023年02月19日 11:23
- ID:YSOP1EjS0 >>返信コメ
- 延期も無く、よく2クール行けたなぁと思うよこのアニメ
-
- 2023年02月19日 11:34
- ID:0p8V4.Z60 >>返信コメ
- >>149
イプシロンとか努力の末に七陰で最も繊細で緻密な魔力制御を会得しているので、後天的になんとかなる技術でしかないよ
-
- 2023年02月19日 11:36
- ID:0p8V4.Z60 >>返信コメ
- >>280
まあ陰の実力者という概念の具体的なヴィジョンが無いのは確かで、それっぽいことを思いつきでやっているのも事実よ
-
- 2023年02月19日 11:45
- ID:6CPrqcIM0 >>返信コメ
- >>259
私はゲームでよくある頭装備・アクセサリ非表示モードっていうフィルタ付きで見てたよ。
-
- 2023年02月19日 12:20
- ID:fVl8yzGh0 >>返信コメ
- >>236
ちょっとネタバレになっちゃうけど良い?
1話は元々原作小説4巻の内容なんだ。
それを頭に持ってきて、主人公実くんの異常さを最初に明示したかったんだと思う。
更に西野さん編は2期が2クール20話だった場合、ブシン祭編同様クールラストの話しに丁度いいから、元々2期が視野に入ってて頭に西野さん、締めも西野さんって構図にしたかったんじゃないかな?
-
- 2023年02月19日 12:26
- ID:VkLkpadp0 >>返信コメ
- >>292
1話の内容が決まったときには4巻は未発売だからあれはウェブ版から持ってきてるらしい
-
- 2023年02月19日 13:03
- ID:dPR9b89S0 >>返信コメ
- >>279
わざと言っているのか分からないけど、279さんではなくあくまで279の文言へのコメとして投稿すると、
アイリスがあの場で言った言葉は、(直接被害を出したのは私だが)お前がテロ行為で暴れ続けたため、街に被害が出たと国民が認識した。国を敵にしたお前はもう逃げられない(現代日本でも、捕まらない指名手配犯に「◯◯の犯人は絶対捕まります」というハッタリと負け惜しみを報道するのと同様)、の意味だと解釈している。
あと現実でも、犯人追跡のカーチェイスの際、犯人が超絶テクで危険運転を無事故で行い、警察が事故を起こした際に、犯人は無実とはならないだろうし。
警察や軍隊などが恥隠しや責任逃れで不祥事を隠すのは最悪だが、旅客機の墜落しそうなトラブル時、「安全です」と言うのを「嘘つき」とは思わない。「墜落しそうです」と正直に言われたら困る。
今回も「国の総力を集めても手に負えないテロリストが現れました」などと報道出来るとは思えないよ。
-
- 2023年02月19日 13:07
- ID:EVjCAuY90 >>返信コメ
- >>9
2期は当然期待したいところなんだけど、生殺しは続くのよねえ
-
- 2023年02月19日 13:11
- ID:uMY44g.b0 >>返信コメ
- >>78
そうなんだよね
ってかシドが転生してこなかったらあの世界は本当に手遅れだったんだよね
-
- 2023年02月19日 13:14
- ID:uMY44g.b0 >>返信コメ
- >>31
今んとこだけど女性キャラで救われない方向に行ってるの
第一王女のアイリスだけだから安心して欲しい
-
- 2023年02月19日 13:21
- ID:dPR9b89S0 >>返信コメ
- >>294
念の為追記
前に海外であった客船の事故で、船長も船員も先に逃げ出している中、乗客たちに「自分たちでは避難せずに救助を待って下さい」と船内放送し続けていたケースでは、適切ではない行為だったと個人的には思うよ。
-
- 2023年02月19日 13:51
- ID:Mk4vVhMG0 >>返信コメ
- >>289
天然に勝つためだけにシャドウが尊敬するほどの魔力操作を習得したとか思うと・・・負けられないという執念は必要だねw
-
- 2023年02月19日 15:32
- ID:b3DewIxY0 >>返信コメ
- >>60
過去作で何十回も思ったが改めて言おう
「日笠陽子バケもんだよ」(誉め言葉
-
- 2023年02月19日 15:51
- ID:1IpFiC.N0 >>返信コメ
- >>297
シェリーちゃん…ある意味救われてるけど別の意味で救われてない…
-
- 2023年02月19日 15:56
- ID:1IpFiC.N0 >>返信コメ
- >>40
アニメは原作(web版と書籍版)ベースだからね
自分はシドくんの言動からなにから漫画のほうが解釈違いと思ったし
-
- 2023年02月19日 16:03
- ID:1IpFiC.N0 >>返信コメ
- >>87
シャドウさまのすることは全肯定だからまっとうな理由を勝手に思いついて納得して反省する
-
- 2023年02月19日 17:10
- ID:sfXVBwvq0 >>返信コメ
- >>87
あの本拠地、ソシャゲで明らかになったけど聖闘士星矢リスペクトだから
(最奥は七陰が順番に戦うようになってる)
アテナ像的な物として納得しそうではある
-
- 2023年02月19日 17:14
- ID:Mk4vVhMG0 >>返信コメ
- 漫画でアニメ1話目のところに到達したけど、影野くんムキムキすぎてスタイリッシュじゃねぇw
-
- 2023年02月19日 17:28
- ID:I7XUPhaz0 >>返信コメ
- >>80
死んで詫びそう
-
- 2023年02月19日 18:10
- ID:texMky450 >>返信コメ
- ドエムって名前だと失態も予定通りなんじゃないかと勘繰ってしまうw
-
- 2023年02月19日 19:48
- ID:39tWX9Mi0 >>返信コメ
- >>303
ただ、シャドウはやることなすこと全て曲解の余地が無いほど完全に正解である(結果的に)のも事実だと思う。本人は意図してないにしても。
-
- 2023年02月19日 19:58
- ID:7Vq.BSUQ0 >>返信コメ
- >>305
漫画のマッチョ影野くんだと元軍人さんのフィジカル云々と矛盾すると心配されていたけど、上手く料理したよなw
視覚情報もある漫画ならではの面白さだった
-
- 2023年02月19日 20:04
- ID:1IpFiC.N0 >>返信コメ
- >>308
いや、そうなんだけど>>87が気にしてるのは七陰の反応だからシド君のやることの正否は関係ないと思うんだ
実際正しいことにはなるんだろうけどね
-
- 2023年02月19日 21:22
- ID:7b5JRkgq0 >>返信コメ
- 陰実強さランク
神 シャドウ
S アウロラ
A アルファ、デルタ
B ゼータ、ベータ、イプシロン、イータ、ガンマ
C ベアトリクス
D ネルソン、ルスラン、ゼノン
E アイリス
F ローズ、クレア、アレクシア
-
- 2023年02月19日 21:28
- ID:1IpFiC.N0 >>返信コメ
- >>311
ガンマはそこにいていいのか…?
あと現段階ではアレクシアはローズに魔力差で負けてるしローズよりはクレアのが弱いはず
あとネルソンとルスランを一緒にしたらルスランがキレそう
-
- 2023年02月19日 21:48
- ID:G3chEUKv0 >>返信コメ
- 荒らしやん
-
- 2023年02月19日 21:55
- ID:7b5JRkgq0 >>返信コメ
- >>312
一応同ランクなら左から順に強いつもりだった
ガンマはもう1つ下げてもいいかもしれないけど、魔力の差を考えるとベアトリクスに負けるとは思えない
-
- 2023年02月19日 22:05
- ID:KYPfPK550 >>返信コメ
- >>199
前世が全く陰に潜めてない筋肉モリモリマッチョマンの変人じゃないから漫画ベースではないんじゃない?
-
- 2023年02月19日 22:10
- ID:ptkrkS8F0 >>返信コメ
- >>305
原作者との連携って一切取れてないんだろか
-
- 2023年02月19日 22:12
- ID:sfXVBwvq0 >>返信コメ
- >>314
ガンマは魔力ゴリ押ししか出来ないから
シドが七陰に迫ると評してる以上
ガンマの攻撃も絶対にベアトリクスには当たらない
問題はガンマがどこまでノーダメで防げるかだな
僅かでも通るならベアトリクスが勝つ
-
- 2023年02月19日 22:38
- ID:7IrXHZJN0 >>返信コメ
- スタイリッシュかつコケットかつフェティッシュないろいろを愉しませていただいたので個人的美脚3件記しておきたいと思います
1、アウロラさん総ての美脚(白眉は初登場空中)
2、ローズ武神祭特別室にてアキレス腱両側の深い窪み
3、シェリートンビ足(+そり腰前傾角度の迫真)
-
- 2023年02月19日 23:25
- ID:vTlcdeuX0 >>返信コメ
- ベアトリクスちゃんが予想以上に強かったのと、アイリス王女が予想以上に無様だったなぁ。
シャドウに切れてたけど、ローズ王女を守った以外は何もしてないのよね。その後は、騎士団が何もしなかったら何もせずに、帰ったはず(主人公的には、襲い掛かってほしいだろうけど)
そのくせ、暴れまわったことに対して切れてるのは分けわからんかった。あと、アレクシアちゃんよかったわw
psラムダ様。2期では、僕のベアトリクスちゃんの服を切り裂いてくれることを願っております。
-
- 2023年02月19日 23:37
- ID:d6lShkjA0 >>返信コメ
- >>228
なるほど
最後は良いとこなしだったドエム・ケツハット氏ならば確かに面白くもなんともないわな
-
- 2023年02月20日 00:47
- ID:Yn1JFBLz0 >>返信コメ
- なんでシャドウ様アイリスを煽るようなこと言ったのかなと思っていたけど主人公ポジに弱いなって言うのってやりたいことリスト上位だからか
さぞや満足で楽しかっただろうなぁ
-
- 2023年02月20日 01:01
- ID:FAYs8HkY0 >>返信コメ
- 登場してからずっと苦境に立たされ続けてストレスマッハなアイリス姉さま
作中唯一の癒しが妹のTバックって悲しいなぁ
-
- 2023年02月20日 01:18
- ID:PoNm3VwP0 >>返信コメ
- アイアムテポドンって言ってたよな…アレ口の動きからして…
-
- 2023年02月20日 02:28
- ID:j6Fqvv700 >>返信コメ
- >>316
一切取れてないなんてことはありえないだろう
-
- 2023年02月20日 02:32
- ID:j6Fqvv700 >>返信コメ
- 原作愛があって理解度も実力もある監督にアニメ化して貰えたことを感謝したい
-
- 2023年02月20日 03:52
- ID:aKWQuZ8d0 >>返信コメ
- >>319
原作だとこの時点でのアイリスはあんなにキチってないんだけどな
-
- 2023年02月20日 10:23
- ID:rDt9DPky0 >>返信コメ
- >>66
個人的にこのセリフすごく好き
アイリスの内心とか精神状態がよく表れてると思うんだよね
要は「全部お前のせいだ!」とだいたい同義だし
それはおそらく今回の街の破壊だけに対する感情ではないんよ
負の積み重ねもあって自分自身の反省すべき点は全く見えてないから
全部シャドウにぶつけるしかやることがないんだなって
-
- 2023年02月20日 11:14
- ID:rDt9DPky0 >>返信コメ
- >>226
冷静に考えると分かるんだけど、陰野くん視点だと転生後に手に入ったものって「自殺まがいの修行を続ければ青天井に鍛え上げられるpower (魔力)」と「ごっこ遊びに付き合ってくれる優しい友達」の2つしかないんだよね
異世界だからといって悪の組織なんていないし()、世界を揺るがす陰謀や大事件なんて起こるものじゃない()から、やっぱりそれっぽいムーブだけで妥協するしかない
だからいつまで経っても「なりたくて!」止まりで、真に陰の実力者としての実感や充実感を得られる日は、おそらく永久に訪れない…
夢にしては陰野くんにとって都合が悪すぎる気がするよ
-
- 2023年02月20日 12:59
- ID:DqjSfXMG0 >>返信コメ
- >>328
その辺はこれから掘り下げられる部分だな
そもそも陰の実力者って具体的にどういう存在になりたいのかとか、教団を倒したあとのヴィジョンとか色々と言われている
そういう意味でいうと教団は当て馬よね
-
- 2023年02月20日 18:36
- ID:TRUNMjDP0 >>返信コメ
- この20話はアイリスの過去から始まってある意味彼女がメインだったけど
スタッフは無様な姿の彼女にゾクゾク愉悦してそう
-
- 2023年02月20日 19:41
- ID:ltKkX2O80 >>返信コメ
- 降り注ぐ雨1粒1粒を認識できるレベルでないとシャドウ様には一切とどかないという。今回は切りつけようとする瞬間だけ手を抜いてたと思われる、ガチだといつ切られたのすらわからず死を迎える
-
- 2023年02月20日 19:49
- ID:Yn1JFBLz0 >>返信コメ
- >>328
…なんだろう魔法陣グルグルのニケの父ちゃん思い出したわ
-
- 2023年02月20日 21:34
- ID:ltKkX2O80 >>返信コメ
- 公式のキャラ更新された、ローズ先輩まだ666番にされてなかったw
♦️ラムダ(CV #長谷川育美)
♦️664番(CV #富田美憂)
♦️665番(CV #羊宮妃那)
559番は声無しだったから追加なし
-
- 2023年02月20日 23:28
- ID:9Ns9wjyI0 >>返信コメ
- >>53
>>297
気になって1話ラスト見返してみたら、シャドウのセリフで「主人公でもなく」の所にアレクシアとクレア、「ラスボスでもなく」の所に三英雄像の前のアイリスが描かれてたんだな。
いやはや意味深だわ。
-
- 2023年02月21日 04:01
- ID:z1hjEGN50 >>返信コメ
- 白石ローズロスになるなんて思わなかった
ネタみたいな髪型なのに
定型美形すぎて逆に印象薄いのに
持っている剣を見せるカットが話数ごとにいちいちあるのなんだろうなーと追ううちに、あこれ1話を特定させる意味かなとローズ登場シーン追い直し始めたら…
話中でも描写でも手厚い扱いにこっちも巻き込まれた
-
- 2023年02月21日 07:18
- ID:ZsCZhXoG0 >>返信コメ
- >>327
冷静に考えたらシャドウガーデンの仕業っていう証拠もさしてないしましてやアトミックの街破壊だってあれを見る瞬間までアーティファクトだって本人思ってるはずだからね
うまくいかないことを全部シャドウのせいにして八つ当たりしてるだけなのよな
-
- 2023年02月21日 11:30
- ID:qEtKXSLP0 >>返信コメ
- >>336
学園襲撃事件の際に証拠は準備しているとあるので、捏造されたものではあるけど証拠はあるし、アイリスも別に悪いことをしているわけではないのよね
少なくとも個人としてみたら善良なのは間違いない
ただ良い子であればそれだけで褒められるのはせいぜい小学生までで、それ以上になると正しければそれで良いとはならないのよね
ましてや王族ともなれば清濁併せ呑むことも必要になるし、自分が善行を為すよりも周りにそれをやらせることが重要になる
騎士団の偉い人?に言われた、もっと他にすることがあるだろとか、王様に言われた自分一人の正しさに酔ってないかとかが真理なのよね
原作だと政治は任せて自分は強さを示して騎士団や国民への影響力をと言っているが順番が逆で、政治的立脚点を示した上で力を示さないと利用されるだけだからな
まあこの辺はブシン祭の時期は決まっている以上仕方がない部分もあるのだろうが
-
- 2023年02月21日 13:23
- ID:gIOIrUkC0 >>返信コメ
- >>317
金で集めたられた中では優秀な魔剣士って程度の相手でもダメージ通してるから、ベアトリクスなら絶対に通せるよ
圧勝だと思う
-
- 2023年02月21日 17:40
- ID:YFAGKx220 >>返信コメ
- >>334
あれアイリスじゃなくてシェリーでは?
-
- 2023年02月21日 17:48
- ID:YFAGKx220 >>返信コメ
- >>334
>>339
髪がピンクっぽく見えたけど、長さ的にはアイリスでしたわ。
-
- 2023年02月21日 19:07
- ID:Db.wD3WB0 >>返信コメ
- >>21
いまんとこ原作含む全てで、イータ情報が一番開示されてるのソシャゲだからな……。
時点はかげじつ。
本編いつでるかな〜
-
- 2023年02月21日 22:48
- ID:n52X6bT50 >>返信コメ
- >>323
アレ凄くテンション上がった
書籍化にあたって設定ごと消えたはずのアイ・アム・テポドンが、おそらくは「そういう名前の新技」として復活したのも衝撃だったし、
何より「天候を秒で変えるレベルの大規模対空砲撃」の一番有効な使い道って「並以上に頑丈で高速な敵性飛翔体の確実かつ早急な撃墜」だと思うのよ
つまり核で蒸発しないための手段・アトミック系必殺技のプロトタイプに相当する「僕の考えた絶対に核に勝てる技その1」、核ミサイル迎撃用の一撃だったんじゃないかとも妄想できてしまってね…
-
- 2023年02月22日 00:48
- ID:bAhoWEbd0 >>返信コメ
- 悪役の上司と部下の2人
DIOとヴァニラ・アイスじゃないか
-
- 2023年02月22日 02:22
- ID:dWf04rkR0 >>返信コメ
- >>64
まあシドも魔力での身体強化ありだと寝技の類は成立しないし、半端な防御や受け流しも意味がないことは認めているから
ある一定のラインを超えたらそういう技術が重要になるんだろうけどそのラインが高すぎるので、中途半端に技を磨くのはむしろ危険なのよ
シャドウガーデンのように全員が高い魔力を持っていて、スライムスーツのような優れた防具があれば、
最低限の力があるものとして技を磨く余裕ができるのだろうけどね
そういうものなしで壁を超えつつあるアレクシアは姉とは別方向で才能あると思う
そもそも剣を習ったことがあるとは思えないぐらい構えが無茶苦茶とか、剣は速いけどそれだけとか、動きで流派を特定できる=流派ごとに動きが体系だっているとか、そもそも○○流の達人という概念があるとか
強い人はみんな魔力のゴリ押しというわけではなく、力に対して技の比重が軽いだけで、技もちゃんと評価されている世界じゃないと成立しないセリフも多いんだけどね
盗賊とかのチンピラはまともに剣を習ってなくて魔力のゴリ押しのみって人も多いだろうけど、少なくとも一流と呼べる人はちゃんと技も磨いている
超一流相手に技だけで戦えるシドからするとまだまだ技が軽視されているように見えるのだろうけど
-
- 2023年02月22日 19:07
- ID:L.XlUFrd0 >>返信コメ
- >>344
技術はあっても魔力が使えない不利を補える程の練度は表世界最強と称されるアイリスであっても無い。だからこそ強さの根幹が魔力頼りとされやすいのだと思われる。
学園テロ編で何もできなかった騎士団のイメージが最悪過ぎる。
-
- 2023年02月22日 21:09
- ID:T3UnMfRl0 >>返信コメ
- 2期決定キター!右手が疼くぜ!
-
- 2023年02月22日 22:16
- ID:aP9to.tl0 >>返信コメ
- 2期おめでとう
-
- 2023年02月23日 11:02
- ID:i8B7owHg0 >>返信コメ
- 4月からの再放送も楽しみ!
今度はちゃんと続けてみられるように録画する
それはそれとしてBDは買った
-
- 2023年02月23日 13:29
- ID:48gnarTx0
>>返信コメ
- 良
-
- 2023年02月23日 13:57
- ID:yUAAhmRc0 >>返信コメ
- >>143
まあね
シドが転生してこなかったら教団によって詰んでた世界だからね
-
- 2023年02月23日 14:01
- ID:yUAAhmRc0 >>返信コメ
- >>83
逆に言えば悪魔付きを発症すればワンチャンあるってことだけどね
アルファの親戚だから発症する可能性はあるからね
-
- 2023年02月23日 14:12
- ID:rxyfe5oE0 >>返信コメ
- バールはやはり凶器です、で2期は無理は言いませんが前作と同じく1クール以上で!
-
- 2023年02月23日 15:40
- ID:07KW4rsH0 >>返信コメ
- 面白かった
1話を見たときはま~た異世界ハーレムものかと思ったらそんなことは全然なかった
あそこで切らずに見続けて良かった
-
- 2023年02月23日 19:05
- ID:6KMtj7Sj0 >>返信コメ
- >>345
あのシーンも誤解される原因よな
実際のところシャドウガーデンも魔力が使えるようになるまで手出しができてなかったし、もっと言うなら本当の意味で魔力が一切使えず相手は自由に使えるのであればどうしようもないのはシドも同じ
魔力なしで戦っていた聖域でのオリヴィエコピーとの戦いでも最後にかみつき攻撃仕掛ける際には最低限の魔力を使っている
この世界の魔力って攻撃力であり防御力であり回復力だからね
魔力を載せれば攻撃力が増すのはさんざん言われているけど、ガンマとか選抜した腕利きの魔剣士が首筋を切ってもノーダメで行けるぐらい防御力が高いし、魔力があれば多少の傷は回復できる。
魔力が一切使えないのであれば攻撃は当たってもダメージが通らないし、体力も魔力で回復できるので持久戦に持ち込んでも魔力が使えないほうが先に動けなくなる
シドも究極の選択として技と力のどちらか片方だけしか選べないのなら迷わず力をとると言ってるし
-
- 2023年02月23日 22:11
- ID:GvT4d9dB0 >>返信コメ
- >>354
あの世界だと、
魔剣士>>>>>>>>>>銃>>>>>>>>>>剣士
だものね。
現実でも、剣で最強の達人でも、銃を持った人間には全然不利だし。
>>345のシーンでシドが活躍出来ていたのも、技術があったから、というよりは、底なしの魔力があったからの方が理由として大きいと思うし。
バイクやレーシングカーなどに例えると、エンジン性能だけに頼るか、技術(ドライバーの腕)も使うか、という感じかね。魔力膨大がF1、魔力が少ないならゴーカート、魔力0なら人力車か自転車という所だろうか。ちなみにシャドウは一人だけロケットエンジン搭載かな?
-
- 2023年02月23日 22:38
- ID:6gEFfSTK0 >>返信コメ
- よかった、やっぱり口パクで
テポドンっていってるよね。
どんだけ鍛えてもテポドンには勝てないし、
みたいなシュールな面白さはアトミックじゃ感じられない。
-
- 2023年02月24日 11:21
- ID:H0fE4HW60 >>返信コメ
- ローズの断髪は、最新刊で覚悟を示すためにしたのに、なんかついでで髪切られてんのなんなん。
戦闘シーンも街中で暴れさせてる意味も無いし。
アイリスが最新刊ではシャドウガーデンが悪でディアボロス教団は存在しないとか言ってんの、アニメ見ると完全に逆恨みにしか受け取れなくなってるしwww
最後の「真の敵が誰か見失うな」ってセリフもカットして何がしたいのかわからん。
アニオリが悉く滑ってるのが微妙。
-
- 2023年02月24日 12:31
- ID:meNd4Nt30 >>返信コメ
- >>338
不意打ちでもノーダメージやったやん
ニューやラムダあたりの上位ナンバーズでもガンマ含む七陰には勝てないから魔力の使い方がなってないベアトリクスじゃダメージは与えられない
-
- 2023年02月24日 18:47
- ID:TWsBdLSG0 >>返信コメ
- >>357
アイリス姉さんはあそこまで言われて真の敵が誰か見失なってるので・・・(アニメになら3期目(2期も20話として)くらいか)
-
- 2023年02月24日 18:59
- ID:11bNZPvS0 >>返信コメ
- >>358
痛み=ダメージだろ?
ガンマが戦った相手は教団の戦闘員でも何でもなくて、商会が金で雇った一般の傭兵
アイリスよりも弱い魔剣士が気絶目的で手加減して打った攻撃で痛み=ダメージありだからベアトリクスの攻撃なら間違いなく通用する
ガンマの勝ち筋はラッキーパンチ通すしかないけど、シャドウが意識の外から攻撃しても数発はしのげるのがベアトリクスだから、ガンマはシャドウの自然の剣越えてるみたいなミラクルが無いと勝てる要素がない
-
- 2023年02月24日 19:02
- ID:dFX5ctd70 >>返信コメ
- >>357
ローズ先輩の髪の毛についてはツイッターで事情を話していたよ
いわく、第一話に666番を出そうと思ったのが始まり
でも第1話を作っているときはまだ4巻が出ていなかったので、原作のイラストを描いている先生に666番のラフスケッチを依頼
そうして送られてきたのがショートの666番のイラストだったのでそのイラストをもとに第一話を作成開始
ところが第一話完成後に発売された4巻のイラストだと髪は長いままだった
既に第一話は納品まで終わっているのでどうしようと思い原作者に相談したところ、原作のほうでも切ることにするのでそのまま進めてくださいと言われた
まあ不幸なすれ違うよね
-
- 2023年02月24日 23:07
- ID:wWZPUQsj0 >>返信コメ
100%同意したい、謎のOP映像から始まり最終話までの程んど
でアニオリがダダ滑ってた印象。このアニメ化での良かったは、
潤沢な予算(予想)の恩恵で高標準で安定した作画。書籍版の
原作を無駄にせず2巻分で終えた事の二点だけだったと思う。
-
- 2023年02月24日 23:11
- ID:hbM1PhNs0 >>返信コメ
- >>360
地の文でノーダメだったと書かれている以上はノーダメと解釈するしかあるまい
勝手な独自理論で明記された文章を無視して同意を得るのは無理だよ
-
- 2023年02月25日 00:56
- ID:wLoHoI750 >>返信コメ
- ガンマはゲームやらせたらコントローラーと一緒に身体を傾けたり、操作キャラがダメージ受けると自分も「痛っ!」って言うタイプだと思う
-
- 2023年02月25日 01:28
- ID:xwU34ANB0 >>返信コメ
- シドとして転生したのは、この世界の選択だったのでは。
-
- 2023年02月25日 10:06
- ID:W5QjI6160 >>返信コメ
- >>363
地の分ではノーダメのような見た目だったとしか書かれてないよ
勝てるというなら勝ち筋を教えて欲しい
-
- 2023年02月25日 16:25
- ID:GMuDkMV80 >>返信コメ
- 技が優れたベアトリクスと力が優れたガンマ
技か力の二択なら力を選ぶシャドウ様の考えを参考にするならガンマが勝つんじゃね
-
- 2023年02月25日 16:49
- ID:kwDvK.OG0 >>返信コメ
- 仮に僅かなダメージが入るとしても魔力による回復を上回らなければノーダメと変わらんからね
逆にガンマからすると偶然でもいいのでかすりさえしたら大きなダメージが入るのでどちらが有利かというとがなる
ラムダやニューがガンマに勝てないのはそういうことだろうし
魔力量や魔力の扱い方の問題で持久戦もガンマ有利だからね
※学園襲撃事件の際にガンマなら魔力が使えると言われていたので、運動神経はともかく魔力の扱い方や練り方はガンマも七陰の名に恥じないぐらいできることになる
-
- 2023年02月25日 19:27
- ID:wLoHoI750 >>返信コメ
- 見直してて気づいたけど、ベアトリクスの魔力も一瞬だけシャドウみたいな直線的な模様に変化してるな
踏みつけられる直前の最後の一太刀で
-
- 2023年02月25日 19:55
- ID:LnoOsLe60 >>返信コメ
- >>369
シャドウ様ほど細くて綺麗じゃないんだけどね
あの世界の中ではうまく魔力使えてる人なんだろうね
-
- 2023年02月25日 20:01
- ID:LnoOsLe60 >>返信コメ
- 普通の人間も箪笥の角に小指ぶつけてイテェェ!ってなっても深刻なダメージ入ってることってそう滅多にないよね
ガンマの痛いは多分あれ以下の痛みだと思う
べアトリクスにはガンマの攻撃あたらず
ガンマにはほとんどダメージ通らず
で、シャドウ様か他の七陰乱入で無効試合になる可能性が高いと思う
っつか他に強力な援軍見込める時点で長期戦になればなるほどガンマのほうが有利
でも一対一なら勝負つかずじゃないかね
-
- 2023年02月25日 20:08
- ID:W5QjI6160 >>返信コメ
- >>368
なんで長期戦になる前提なの?
上に書いたようにベアトリクスの攻撃は間違いなく通用するとしか作中描写からは読み取れない
ガンマの通常攻撃は商会雇われの傭兵相手でも当たらなかった上に、ラッキーパンチはシャドウの不意打ちをしのげるベアトリクスには1発当てる事さえできないだろうって話してるんだけど
-
- 2023年02月25日 23:48
- ID:LnoOsLe60 >>返信コメ
- >>372
べアトリクスの攻撃のダメージはくらってもガンマにはRPG的に言えば0~1とかなのよ
実際べアトリクスのほうが攻撃力はノーダメに見える連中よりは上かもしれないがそれでも精々あっても5とかだろう
そしてガンマの攻撃は当たらない+魔力による回復もある
だから絶対に長期戦は必至だよ
短期で終わるならガンマのまぐれ当たりしかありえない
むしろそれ以外に短期で終わる可能性を教えてほしいわ
-
- 2023年02月26日 00:24
- ID:lqUr9Zr60 >>返信コメ
- >>372
それが正しいかどうかは原作者しかわからないので保留するとして、
その認識が全く同意を得られていないのに、それを前提として話を進めても意見を受け入れてもらえる可能性はゼロだよ
少なくともベアトリクスの攻撃がニューやラムダよりも強いことを示してもらわないと反論になっていない
なおニューやラムダよりも一枚劣る人が教団の幹部クラス(最高幹部ではないのでラウンズではない)3人よりも強いので、
ニューやラムダ以上となるとラウンズ並みなんじゃないかと思うんだが
-
- 2023年02月26日 19:53
- ID:66DMYtth0 >>返信コメ
- シャドウの不意打ちをしのげるって言ってもあれ舐めプだろうからなぁ…
まあガンマはそれすらしのげないだろうからそういう意味ではさほど意味もないことだけど
-
- 2023年02月28日 20:42
- ID:Yaoq1u.I0 >>返信コメ
- >>110
ほぼ毎回フルネームで呼ばれるドエム・ケツハット
-
- 2023年03月05日 04:10
- ID:ge2E7.vF0 >>返信コメ
- 前半はつまらんかったが後半はいい意味で突き抜けてて
よかったわ、これなら二期観てみるのもいいな
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
何だかんだで弟の身を案じて、探し回っていたクレア姉様には報われて欲しい。
ガーデン入りしたローズ先輩も結果的には想いを寄せるシドに近づけたわけで、そこまで悪い結末ではないのかも知れない。
冷たそうに見えてアルファやベータも面倒見が良いのね。
続編があれば嬉しい。