第6話「ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ホープランド」
「はぁ…はぁ…はぁ…許してくれ…うわっ!」


「うっ…うぅ…うっ…うわぁー!!」


「ハハッ…何が処刑人だ」




「ば…化物…」



DJ《各地で発生しているプラント強奪事件。犯人の足取りはいまだつかめていません》

DJ《現場からは廃棄予定だった赤いプラントが持ち去られておりプラントに詳しくない者による組織的な犯行という見方も出ています》
メリル『…おやつの取り合いでもしました?』

DJ《第三都市ジュライは引き続き重要参考人の男を指名手配しています。名前はヴァッシュ…》
ロベルト『この先の港からサンドスチームが出てる。ジュライに行くならそれに乗ってくれ』

メリル『車は置いていくんですか?』
ロベルト『俺らはここまでだ』
メリル『えっ!?』

ロベルト『本社に戻る。そろそろ記事をまとめないとな』
メリル『でも…』
ロベルト『問題ないな?』

《間もなく乗船手続きが終了いたします。当船ご利用のお客様はすべてのお手続きをお済ませのうえ乗船口へお進みください》

ウルフウッド『おたくら仲間やと思っとったわ』
ヴァッシュ『まさか』
ウルフウッド『薄情なやっちゃな』

『納得できません!』
『だろうな』
『あのヒューマノイドタイフーンをみすみす逃すなんて』

ロベルト『あいつはヤバすぎる。20年も見た目が変わらないなんてバケモンだぞ』

『怖いんですか?』
『好きに言え。たかが三流記事だ。命まで懸ける必要はない』
『…』

『じゃあ命を懸けなきゃいいんですね!?』
『はぁ~…お前なぁ…』

《大砂洋横断船ハンプバック号にご乗船いただき誠にありがとうございます》


《当船はノーマンズランド最大級のサンドスチームです》


《惑星屈指の動力プラントが皆様に安全と安心をお約束します》


《終点は大砂洋の果て第三都市ジュライ。どうぞごゆるりと船の旅をお楽しみください》


『何が目的?』
『ああ?』
『ずっとついてきてる』
『お前のお守りや。悪党一匹殺せん甘ちゃんやからなぁ。せいぜい感謝せえよ』

『命は天秤にかけるものじゃない』

ウルフウッド『まだあのことクヨクヨ考えてんのか?』
ヴァッシュ『君には…何に代えてでも守りたいものってないのかい?』
ウルフウッド『はぁ~…ええかげんにせえ』

ウルフウッド『今までおどれが死なずにすんだんは代わりに誰かが犠牲になってきたからや』
ヴァッシュ『そういうことを言ってるんじゃない…』

ヴァッシュ『わかってるくせに』
ウルフウッド『はぁ?全然わからんなぁ!甘ったれの戯言にしか聞こえへんわ』

「うわっ!」

『自分で自分のケツも拭けへん奴がなにほざいたところで…』

ウルフウッド『走れトンガリ!!』





ヴァッシュ『ふっ!』


ウルフウッド『なんで…なんでお前がここに…』


ウルフウッド『リヴィオ…!』








リヴィオ『うっ…ううっ…』



『…』




『…』


『わっ!』
『あっ!』


『べっ』










『げほげほっ!』



『あははははは!あははははは!』


『やめろリヴィオ!そいつを殺したらあかん!』


「通報があったのはここか?」
「動くな!武器を捨てろ!」
「ここで何をしている?」

「抵抗すれば撃つぞ!」
『来ちゃだめだ!』

ヴァッシュ『うっ!』

「おい!お前もだ!武器を捨てろ!ここで何をしている?返事をしろ!」



ロベルト『うわぁ…危ねえ!お前入社1年目でクビになるつもりか?』
メリル『わかってます』

『ただでさえ修理費で…』
『わかってます。安全運転で』
『違うだろ~。俺は諦めろって言ってんだよ』
『わかってます』
『はぁ~…いいか!あくまで潜入取材だぞ!』
『わかってます!』
『ヤバかったらすぐ引き返せよ』
『わかってます!』

『ほんとにわかってんのか~?あ?あぁ~…』

ロベルト『最悪だ…』

『なっ…?』















コンラッド『この薬は肉体の損傷を治すだけでなく細胞を強化して作り変える。あらゆる傷を治せるのだ』

ウルフウッド『はぁ…はぁ…はぁ…』


コンラッド『夢のようだろう?』

『はぁ…はぁ…はぁ…』

「ニコ兄!ニコ兄!ニコ兄!ニコ兄!」

「あははは!あははは!あははは!」

「あははは!あははは!あははは!」

コンラッド『肉体の成長速度を代償にすることにはなるが』

『!』

「数か月でずいぶん成長したな」
「仕方ないだろう副作用だ」
「恐ろしい…」
「化物め」


『へっ…』

「脱走者だ!」

「まさか!」

「おい動くな!待て!」
『ん?』

「止まれ!」
ウルフウッド『うわっ…!』

『何をしている!傷つけるな!被験体だぞ!』

『あっ…ああっ…』


コンラッド『おお…素晴らしい』



(孤児院に…帰るんや!)


『ぐっ…ぐわぁー!!』

『自我を保っているとは…S+の少年…』

『君には素質がある。今日から君もミカエルの眼の一員だ』

『うおーっ!!』

『があっ!』
『君も気に入るはず。美しい天使を崇拝する場所だよ』

『ゲホッ!ゲホッ!神なんぞ信じへんぞ!』

『パニッシュメント。ナイヴズ様の崇高なる計画のためあらゆる異物を排除するんだ』

レガート『反逆者。逃亡者。敗残者』

『きっしょい宗教やな…』
『きっと気に入るはずだ』
『アホくさ断るわボケ!』

レガート『フフフ…弟だそうだな?』

『ハッ!リヴィオ…』

レガート『お前の後を追って自らやってきたそうだ。美しい兄弟愛だな』

『君が入信しないなら代わりに働いてくれるそうだ。どうする?』
『クッ…けったいな青髪しくさって!!』

ウルフウッド『うっ!ああっ!』

『髪の話をすんじゃねえよ』

『ぐっ…がっ…』
『無駄だ。僕の力はただの神経操作や電気信号じゃない』

ウルフウッド『リヴィオ…に…逃げろ!』

レガート『はぁ…愛だの執着だのさっぱり意味がわからないね。感情は不要。身も心もすべて捧げればいいんだよ』

『さぁ…』
『嫌じゃ…きっしょい青髪!おっ!ぐおっ!』

『ぐあっ!』

レガート『フフフフフ…』
コンラッド『ブルーサマーズ!』
レガート『あっ…なんだ。もう来たの』

『丁寧に扱ってくれ』
『ただの野良犬でしょ』
『最高クラスの薬剤耐性S+だ』
『フフフ…それは失礼しましたね。司祭ウィリアム』

『命を冒涜するな!!』

コンラッド『すまないな…少年…』

『頼む…ワイにお前を殺させんといてくれ!』

憲兵「いたぞ!撃てー!」

憲兵「撃てー!」

「生きてるぞ!」
「どういうことだ?」

『薬なしやと?』


憲兵「うわっ!」

『彼はいったい!?』
『お前には関係あらへん!はよ隠れとけ!見つかってまうぞ』

『このままじゃ死人が出るだろ!』
『人の命を心配しとる場合か!』
『知り合いなんだろ!なら助けないと!』

『クッ…もう遅い』

『おい!行くなトンガリ!やめろ!』

『狙いは僕だろ!』




リヴィオ『だ…追いつくんだ…』
ヴァッシュ『?』

「銃を捨てて投降しろ!」
『憲兵!君達も早く逃げるんだ!』

「手をあげろ!うおっ!」

『おどれらは引っ込んどけ!』

『ウルフウッド!』

ヴァッシュ『!』

ヴァッシュ『うっ!』


『!』

『引け言うとるやろトンガリ…!おどれらを殺し合わせるわけにはいかんのや!!』

ザジ『アハハハハ…』

ザジ『アハハハハ…パニッシャーが困ってるみたい』

レガート『フフフ…苦しい選択になるだろうね』

レガート『弟が死ねば次は孤児院の子ども達だ。薬剤適性者が見つかるまでな』
ザジ『人間って悪趣味~』
レガート『奴には守りたいものが多すぎるんだよ』

『クッ…クソがぁーっ!』


『さっさと隠れとけ!』
『でも!』
『いてまうぞコラァ!』

レガート『感情は不要なんだよ。愛だの執着だのさっぱり意味がわからないね』

『この期に及んで弟に未練とは…』

『そろそろ覚悟を決めたらどうだ?』



『航路が…外れとる』


『!』

ウルフウッド『まさかこんな時に…バド・ラド団やと?』


レガート『さぁ。どうするパニッシャー?』

レガート『誰を殺し』


レガート『誰を生かす?』

『クッ…』

『フッ…フフフフ…フフフフ…』

『つかまえ~た~!』






みんなの感想
ななしさん 2023/02/11(土)
怒涛の曇らせ展開すぎて息抜きが欲しい
ななしさん 2023/02/11(土)
地獄の地獄な話になってるのを世界で一番喜んでるのは内藤先生だと思う
ななしさん 2023/02/11(土)
ななしさん 2023/02/11(土)
今作のリヴィオサイボーグ化してる?
ななしさん 2023/02/11(土)
リヴィオこんなところで出してくるのか…
ななしさん 2023/02/11(土)
ななしさん 2023/02/11(土)
>原作キャラとイメージが一致しないから誰?となってしまう
ただイメージ同じのダブルファング持ってたから気づいた
ただイメージ同じのダブルファング持ってたから気づいた
ななしさん 2023/02/11(土)
もう改造人間じゃん
ななしさん 2023/02/11(土)
常に体内にヤク回りまくってる状態か
ななしさん 2023/02/11(土)
なんかもうウルフウッドが主人公やん
ななしさん 2023/02/11(土)
若干主人公が置いてけぼりを喰らってる感じがしないでもない
ななしさん 2023/02/11(土)
子供への虐待も薬物で肉体を大人にしてからならOK
さすが未来に生きてんな
さすが未来に生きてんな
ななしさん 2023/02/11(土)
虫なのでタバコじゃないため喫煙に含まれない模様
ななしさん 2023/02/11(土)
つまりニコ兄はショタ!
ななしさん 2023/02/11(土)
>つまりニコ兄はショタ!
原作だと15歳だったか
原作だと15歳だったか
ななしさん 2023/02/11(土)
>原作だと15歳だったか
今回絶対一桁だわ
ってリヴィオが弟になった…美しい
今回絶対一桁だわ
ってリヴィオが弟になった…美しい
ななしさん 2023/02/11(土)
子供ウルフウッドとリヴィオがめっちゃかわいかったよね
ななしさん 2023/02/11(土)
>子供ウルフウッドとリヴィオがめっちゃかわいかったよね
やりたい意図が死ぬほど伝わってきたからスタッフに鬼しか居ないのかと
やりたい意図が死ぬほど伝わってきたからスタッフに鬼しか居ないのかと
ななしさん 2023/02/11(土)
ちなみに弟分ってだけで実弟じゃないからなリヴィオは
ななしさん 2023/02/11(土)
ニコ兄が先週のロロ撃った理由って...
ななしさん 2023/02/11(土)
ガンホーがヴァッシュ嫌がらせ集団じゃなくてウルフウッドいじめ集団みたいになってるじゃん
ななしさん 2023/02/11(土)
ザジのパニッシャー困ってるじゃ〜んが完全にいじめ現場を後ろで笑いながら撮ってる女子
ななしさん 2023/02/11(土)
ヴァッシュいじめに余念がないって思ってたけど
ウルフウッドにもだとは恐れ入ったよ
ウルフウッドにもだとは恐れ入ったよ
ななしさん 2023/02/11(土)
と言うかもう航路逸れてロストジュライ辿り着けなさそうなんじゃが
ななしさん 2023/02/11(土)
今週バッシュ達が乗ってたヘヴィーオブジェクトっぽいのは何?
ななしさん 2023/02/11(土)
>今週バッシュ達が乗ってたヘヴィーオブジェクトっぽいのは何?
サンドスチーム
安全に砂漠を移動する為の旅客機
サンドスチーム
安全に砂漠を移動する為の旅客機
ななしさん 2023/02/11(土)
原作と全然話が違うから先の展開が読めないな…
ななしさん 2023/02/11(土)
>原作と全然話が違うから先の展開が読めないな…
サンドスチームも例の少年が居ないから全く展開が違う…
サンドスチームも例の少年が居ないから全く展開が違う…
ななしさん 2023/02/11(土)
次週のタイトル不穏すぎる
ガチでRTAしそう
ガチでRTAしそう
ななしさん 2023/02/11(土)
本編だとラズロの出番ないのか...と思ったがエンドカードであー!!となった
スタッフ狙ってやがる
スタッフ狙ってやがる
ななしさん 2023/02/11(土)
ななしさん 2023/02/11(土)
おばちゃん知らなくて善意で孤児をミカエルの眼に送り出してきたとしても
ニコ兄戦後に真実知ったら大丈夫かな
ニコ兄戦後に真実知ったら大丈夫かな
ななしさん 2023/02/11(土)
原作だとニコ兄を迎えに来たのが普通の服着た男だけど
こっちは明らかに異様な風貌だしおばちゃんも笑顔で送り出してないから裏事情はある程度知ってそう
こっちは明らかに異様な風貌だしおばちゃんも笑顔で送り出してないから裏事情はある程度知ってそう
ななしさん 2023/02/11(土)
折角ヴァッシュ一行に入ったのに早々にヴァッシュ狙いの刺客が送られてきて
それが手を出さないと約束した筈の弟(改造済み)で
ついでに何故か船が故郷に向かってるってウルフウッドからしたら意味不明案件すぎない?
それが手を出さないと約束した筈の弟(改造済み)で
ついでに何故か船が故郷に向かってるってウルフウッドからしたら意味不明案件すぎない?
ななしさん 2023/02/11(土)
>ついでに何故か船が故郷に向かってるってウルフウッドからしたら意味不明案件すぎない?
ウルフウッドも曇らせるのたのしー
ウルフウッドも曇らせるのたのしー
ななしさん 2023/02/11(土)
>ついでに何故か船が故郷に向かってるってウルフウッドからしたら意味不明案件すぎない?
こないな時代やと人生は絶え間なく連続した問題集や 揃って複雑選択肢は酷薄加えて制限時間まである
こないな時代やと人生は絶え間なく連続した問題集や 揃って複雑選択肢は酷薄加えて制限時間まである
ななしさん 2023/02/11(土)
今回レガート達が来たのマジでウルフウッドに嫌がらせしに来た以外目的が無さそうなの笑う
暇かあいつら
暇かあいつら
ななしさん 2023/02/11(土)
レガートの目的はプラントだろうし
ニコラスの知り合いっていうやりづらい相手に弾丸打たせて気を引いてもらうくらいの意味合いの囮だよね
とりあえずヴァッシュに向けて引き金ひいてくれればいいからねくらいのノリの
ニコラスの知り合いっていうやりづらい相手に弾丸打たせて気を引いてもらうくらいの意味合いの囮だよね
とりあえずヴァッシュに向けて引き金ひいてくれればいいからねくらいのノリの
ななしさん 2023/02/11(土)
結局ウルフウッドのこんな世界じゃ殺しは当然で死は救済ってのは確固たる信念ではなくある種の諦めだったってことなんだよな…
リヴィオを殺したくないってぼやきもそうだけどヴァッシュしか見えてないロボットみたいな隙だらけな動きしかしてないリヴィオを仕留められてないしビームも打ててないし
リヴィオを殺したくないってぼやきもそうだけどヴァッシュしか見えてないロボットみたいな隙だらけな動きしかしてないリヴィオを仕留められてないしビームも打ててないし
ななしさん 2023/02/11(土)
というか逃げるヴァッシュに対してリヴィオが起きあがってニコラス無視して追いかけるときの機械的な動きがヤバイもの
意識がマトモにあったらパニッシャー持ちの方に弾幕張らないで背中晒しながら馬鹿正直にヴァッシュに集中砲火なんてありえんし
意識がマトモにあったらパニッシャー持ちの方に弾幕張らないで背中晒しながら馬鹿正直にヴァッシュに集中砲火なんてありえんし
ななしさん 2023/02/11(土)
これでリヴィオが正気に戻ろうもんならウルフウッドがロロ殺したのがごっつい十字架なるで
ななしさん 2023/02/11(土)
コンラッド「命をなんだと思っている!!!」
お前や!!!!!!!!
お前や!!!!!!!!
ななしさん 2023/02/11(土)
無印の序盤の話とマキシマムの後半イベントが混ざってるのか?
分からん
分からん
ななしさん 2023/02/11(土)
なんなら3話はマキシマム6巻の話だし
ななしさん 2023/02/11(土)
アニメの話だったら思いっきり出現順はガンホー側は無茶苦茶だな
無印側は一応ネブラスカ来てからバドラド団に接触してるから原作通り
無印側は一応ネブラスカ来てからバドラド団に接触してるから原作通り
ななしさん 2023/02/11(土)
今回はガンホーガンズはミカエルの目の出身なのかな?
ななしさん 2023/02/11(土)
>今回はガンホーガンズはミカエルの目の出身なのなか?
むしろガンホー=ミカエルの目まである感じの描写だよね
むしろガンホー=ミカエルの目まである感じの描写だよね
ななしさん 2023/02/11(土)
>今回はガンホーガンズはミカエルの目の出身なのなか?
組織が複数あると紛らわしいから統合したのはあるかもな
組織が複数あると紛らわしいから統合したのはあるかもな
ななしさん 2023/02/11(土)
バドラド団の登場シーンがほぼマッドマックスで笑う
ななしさん 2023/02/11(土)
レガート人間以外も操作できるのか
ななしさん 2023/02/11(土)
レガートの能力がよく分からん
念力?
念力?
ななしさん 2023/02/11(土)
重力か念動力か見た目からはわからんな
少なくても原作の筋肉操作とは異なるようだ
少なくても原作の筋肉操作とは異なるようだ
ななしさん 2023/02/11(土)
レガートの能力強化されすぎだろマジもののサイコキネシスになっちゃってるじゃん
ななしさん 2023/02/11(土)
ななしさん 2023/02/11(土)
髪の色言われた時にキレ気味だったけど
何か理由があるんだろうか
何か理由があるんだろうか
ななしさん 2023/02/11(土)
「青髪」って部分にキレたぽいからなんかあったんだろうな
つぶやきボタン…
ウルフウッド一桁歳くらいだったの…
20年間見た目が変わらない化物と数か月で見た目が大きく変わった化物二人ってことじゃん…恐ろしい対比をなさる
敵がいっぱい、だけど全部殺す対象というわけではないし一勢力はむしろ殺したくない対象
はちゃめちゃなことになっちゃってる
前回の件で仲違い解消できてないヴァッシュも状況によっては殺すな!と止めることにもなりそうだしなぁ
ザジとレガートが動いてたけど目的はプラント奪取かな
だけどリヴィオが明確にヴァッシュ狙いの刺客になってるしウルフウッドがいること知ってて送り込んでるわけだしウルフウッドを曇らせようとしてるのもあるように見える…?
プラント奪取が目的だけどついでに他にも面白そうなことできそうだから遊んでいこ、みたいなノリなのかもしれない…?
20年間見た目が変わらない化物と数か月で見た目が大きく変わった化物二人ってことじゃん…恐ろしい対比をなさる
敵がいっぱい、だけど全部殺す対象というわけではないし一勢力はむしろ殺したくない対象
はちゃめちゃなことになっちゃってる
前回の件で仲違い解消できてないヴァッシュも状況によっては殺すな!と止めることにもなりそうだしなぁ
ザジとレガートが動いてたけど目的はプラント奪取かな
だけどリヴィオが明確にヴァッシュ狙いの刺客になってるしウルフウッドがいること知ってて送り込んでるわけだしウルフウッドを曇らせようとしてるのもあるように見える…?
プラント奪取が目的だけどついでに他にも面白そうなことできそうだから遊んでいこ、みたいなノリなのかもしれない…?
![]() |
https://kako.futakuro.com/futa/may_b/1065847144/
https://kako.futakuro.com/futa/may_b/1065984847/
https://kako.futakuro.com/futa/may_b/1065984847/
「その他」第0話
ヒトコト感想
新着話題
関連リンク
関連商品
東宝
2023-04-19
コメント…2023年冬アニメについて
-
- 2023年02月18日 01:49
- ID:zsj1xZ9c0 >>返信コメ
- ガンアクションをやれよ
-
- 2023年02月18日 01:57
- ID:pOcE9e1T0 >>返信コメ
- まさかこんなに早くリヴィオが出てきてウルフウッドの身体の秘密も明かされるとは。
さらにはレガートまで出てきて…まさに再構築ですね
いい意味で予想が付かなくなってきた
-
- 2023年02月18日 02:05
- ID:x.WA0pAR0 >>返信コメ
- リヴィオがゴリマッチョじゃないのがちょっと不満
トップ層が割とスリムな中、リヴィオ(あとモネヴ)がゴリなのは超人に追いつくために才能が無い奴が鍛えぬいたってのが見えてよかったんだ
まぁ設定が違うからしょうがないんだろうけど、アイツ(いるんだよね?)もこの感じではリヴィオに感謝とかはしなさそうだよなー
-
- 2023年02月18日 02:38
- ID:DIWzNk.t0 >>返信コメ
- なんか前回ちょっと褒めたらまた珍脚本が帰って来た感じ。ヴァッシュがリヴィオを押さえつけてるシーンで憲兵隊の人達に手足縛ってもらえば解決だったじゃん。(ヴァッシュも一緒に縛られるだろうけど。) なんで憲兵隊の人達に近寄るな!離れろ!とか言ってるのさ。明らかに襲われてる側のヴァッシュが憲兵隊から銃を向けられてるのも違和感。脚本の都合で話をややこしくしてるようにしか見えない。
それにパニッシャーの後部がレーザー兵器になったお陰でリヴィオのダブルファングが相対的にショボく見えるのもマイナス。原作にあった、リヴィオがモブの憲兵隊を虐殺するシーンが無くなって、登場してからまだ誰も殺せてないから強い感じもしない。怪我が勝手に治るくらいしか凄いとこ見てない。だからヴァッシュの「近寄るな!」に共感しようがない。
あとこれって主人公だれ? ヴァッシュの強さや信念をまだそんなに見せてないのに、ウルフウッドが主人公みたいな話をやってるからヴァッシュの存在が置いてけぼりみたいな印象になってる。挙句平行してバドラド団まで出して収拾つくのかこれ。
-
- 2023年02月18日 03:24
- ID:FFbkBLpS0 >>返信コメ
- これでリヴィオをどんな形であれ死なせちゃったら、ヴァッシュはホントに何を語る資格も無くなる。なんとか救けてあげてくれ。
-
- 2023年02月18日 03:59
- ID:mOxv5dBL0 >>返信コメ
- 早ぁ
んなはずなかろうと思ってっけどはえぇな
-
- 2023年02月18日 05:57
- ID:aLgSAQmf0 >>返信コメ
- なんでこのヴァッシュに抵抗感覚えるのかなぁ?って考えてみたが
なんというかウルフウッドはもちろんメリルとすら
「こいつ誰とも仲間になれそうにねぇな」って思っちゃう
CGがどうとか重い・暗いとかって些事な問題で
キャラ造形に全部が全部にコレジャナイって言うつもりはないが
ヴァッシュって少なくとも明るくあろうと努めるやつで
トライガンってこんな7以降のFFみてぇな
ヒスのぶつけ合いで進行する話じゃなかったよ
-
- 2023年02月18日 06:58
- ID:.P47uEbc0 >>返信コメ
- ウルフウッド主人公として見ると違和感なくて困る
ヴァッシュ割りとただの賑やかしじゃん
-
- 2023年02月18日 07:10
- ID:67tWxqZT0 >>返信コメ
- コンラッドの設定変えてミカエルの眼の役割もGUNG-HOが担ってるのかと思ってたら、看板自体がミカエルの眼にすげ変わってるのか。
-
- 2023年02月18日 07:24
- ID:.P47uEbc0 >>返信コメ
- 一話でヴァッシュが自分の銃の残弾把握してなかったのが
ギャグ描写のために仕方ないしまあヴァッシュもちょっと抜けてるところあるしな
って、まあまああり得ないことを好意的に飲み下してたけど
このヴァッシュなら素で忘れてそうと思ったわ、そこまで頼りにしてないうえに撃たなすぎて覚えてない系
今回も撃たないしさ
-
- 2023年02月18日 08:10
- ID:LhjD1dip0 >>返信コメ
- CGとアニメーションが凄いのは認めるけど
詰め込み過ぎなのと展開急かしすぎで
これで次回ウルフウッドが仮に死ぬような展開だったら
仲良くならんうちに勝手についてきて勝手に死んでいったって感想にしか…
原作・旧アニメ知ってる人は展開知ってるからこの濃縮っぷりに好意的みたいだけど
新規の身にはほんとポカーンで…もう原作旧アニメファン向けって割り切って作ってる感じなのかな
-
- 2023年02月18日 08:13
- ID:LhjD1dip0 >>返信コメ
- >>7
原作旧アニメ知ってる人は主人公がどれだけ強いか知ってるから良いんだろうけど
予備知識無しで見てるとまだ主人公の隠された能力とかの説明が明確に無いから
ほんと口だけで煮え切らずに周りにフォローされてばっかりに見えるんだよね
もうちょっと新規の事考えた作りでもよかったのではと思うけど
尺が足りないからしょうがないとかなのかな
-
- 2023年02月18日 08:44
- ID:NKs7kDXM0 >>返信コメ
- 既読勢だからこそ展開が全く読めなくて俄然ワクワクしてきた
しかし6話でリヴィオ登場って早くない?
ラズロ出るのは確定として、ウルフウッド生存からの兄弟共闘とかやってくれたら燃えるけど
-
- 2023年02月18日 08:58
- ID:31NPoICO0 >>返信コメ
- 上でも言われてるけど今ウルフウッドが戦死しても
ポッと出て来てサックリ死んだだけっていうか
比重としては例えばロベルトが死ぬ方がよほど重くなりそうなのがナンとも
-
- 2023年02月18日 09:01
- ID:2GHLAj7V0 >>返信コメ
- 前回ヴァッシュに厳しいことを言っていたウルフウッドが今回は逆に選択を迫られるのがエグいけど引き込まれる展開
個人的にはヴァッシュよりも取っ付きやすいと感じるウルフウッドの方が物語の中心になったことで素直に物語に入って行けた
-
- 2023年02月18日 09:24
- ID:AFU09.MQ0 >>返信コメ
- 原作のヴァッシュだったらとりあえず相手の銃を撃ち落として無力化くらいはするからなあ
いくら何でも一発も撃たずに口でやめろと言ってるだけなのは格好悪いな
-
- 2023年02月18日 09:31
- ID:M2qgDgvu0 >>返信コメ
- >>11
ウルフウッド死なないんじゃない?
1クールしかないならもうストーリーの流れをまったく別物に変えるしかない
原作のストーリーだと最低3クールは必要だし
-
- 2023年02月18日 09:45
- ID:OW4fvOym0 >>返信コメ
- 十字架の人も
サイボーグなの?
-
- 2023年02月18日 09:53
- ID:6fTzfwUb0 >>返信コメ
- 『この期に及んで弟に未練とは…』
お前、そのセリフをナイブズにも言えるの?
-
- 2023年02月18日 10:03
- ID:d3AfJs310 >>返信コメ
- ラブアンドピースが・・・ラブアンドピース成分が足りない
-
- 2023年02月18日 10:12
- ID:6fTzfwUb0 >>返信コメ
- >>4
前後同時射撃がダブルファングのウリなんだから
周りを警備兵に囲ませて蹂躙すれば見栄え良いのに
クルッと縦回転させて、リロードの手間を省きましただけだとコレジャナイ感が…
-
- 2023年02月18日 10:13
- ID:LhjD1dip0 >>返信コメ
- もう少し全体を俯瞰して冷静に見られる人がいたらなぁと思う
監督やPがその立場なんだろうけど
スタンピードのPはトライガン旧アニメに関わってた人の弟子で
自分の手で新しいトライガンをって意気込みだったらしいから気合入り過ぎたのかなぁ
-
- 2023年02月18日 10:25
- ID:ZUXlkMYL0 >>返信コメ
- >>17
ここで死ぬと道案内がいなくなるからな。(ほぼゴールの近くだけど)
-
- 2023年02月18日 10:25
- ID:67tWxqZT0 >>返信コメ
- >>17
最低3クールってのはカットにカットを重ねて本当にギリギリって事で、忠実にやったら5クール程度かかるだろうからな。
1クールでとなったら、そりゃあ…。
-
- 2023年02月18日 10:28
- ID:ZUXlkMYL0 >>返信コメ
- 今回はグループリーダーが労力かけてウルフウッドに嫌がらせ仕掛けてる様に見えて困る。
-
- 2023年02月18日 11:02
- ID:QgRsPWdi0
>>返信コメ
- >>2
一回ラズロになってまた戻る、くらいないとリヴィオは結構薄いキャラになっちゃいますね。
ブルーサマーズが強化?
あいつあんなもんちゃうやろ・・・
原作でもブッチギリのバケモンやん
-
- 2023年02月18日 11:08
- ID:QgRsPWdi0 >>返信コメ
- >>10
駆けつけた兵に逃げろ、やめろって言う暇あったら銃撃ち落とせば良いだけですからね。
リヴィオも同じくダブルファング落とせば良いだけ。
勿論原作みたく人類が認知出来ない速度で動くラズロやリヴィオのパニッシャーは撃ち落とせないけど、一般兵に蜂の巣にされる様なリヴィオのデカいファングなら簡単に撃ち落とせそう。
-
- 2023年02月18日 11:14
- ID:FFbkBLpS0 >>返信コメ
- くるなと言いながら船内走り回るのやめてくれ。被害が増える。
-
- 2023年02月18日 11:25
- ID:uJl9.U2U0 >>返信コメ
- 原作のリヴィオvsクリムゾンネイル見たかったけどこれは・・・見れそうにないね
-
- 2023年02月18日 11:47
- ID:sa.PH32Q0 >>返信コメ
- >>26
原作のブルーサマーズはあくまで肉体を操れるだじゃん。
この作品だと空中に浮かせて天井に叩きつけたり、船の動力に干渉して故障させたりしてる。
なんかエスパーの念動力みたいだよ。
-
- 2023年02月18日 12:12
- ID:8bIGua8.0 >>返信コメ
- >>22
自分ならトライガンを題材にしてもっと面白くできると勘違いしちゃったのかな?
-
- 2023年02月18日 12:51
- ID:xbmLid540 >>返信コメ
- 最初ウルフウッドに追われている男、ラズロの従者みたいな装いだからミカエルの眼はあんまりデザイン変えてなさそう
-
- 2023年02月18日 13:01
- ID:FTXGESde0 >>返信コメ
- まさかヴァッシュがガンマンではなく格闘家になるとは恐れ入った
マジで余計なことすんな
自分に作家性があると勘違いした奴のマスターベーションを誰も止められんのか
-
- 2023年02月18日 13:18
- ID:xbmLid540 >>返信コメ
- >>26
一回全身バキバキになって能力で身体を動かす様になってからが本番とみた
-
- 2023年02月18日 13:21
- ID:xbmLid540 >>返信コメ
- >>9
ミカエルの眼の最精鋭部隊がガンホとかにしても良かったかもしれないね
その場合EGマインさんとかモネヴはガンホじゃ無くなりそうですが
-
- 2023年02月18日 13:38
- ID:Vl.GR0Hf0 >>返信コメ
- >>11
いや原作ファンからしても原作で人気あったとこは多分雑な感じになりそうだし微妙だぞ
ウルフウッドとリヴィオの話はこれまでの集大成みたいなところあるから1クールで無理やりねじ込まれてもなあ
ヴァッシュもウルフウッドも原作ほどキャラ立ってないから対立自体がシナリオの都合感あるわ
-
- 2023年02月18日 13:49
- ID:NEPaNrY90 >>返信コメ
- このアニメ見て思い出した。
トライガンの原作ってきつい展開多かったんだなって。
今回のアニメ化は原作後半メインだからそうなるか。
単純明快な原作前半テイストも最新映像で見てみたいとけど。
-
- 2023年02月18日 13:50
- ID:vW6BShmf0
>>返信コメ
- ひどっ・・・
何でもかんでも詰め込めばいいってもんじゃないのに
ストーリーも考えずとりあえず人気のあるキャラをこれでもかって詰め込んだ結果駄作以下になり果てたな
-
- 2023年02月18日 13:57
- ID:vW6BShmf0 >>返信コメ
- >>13
自分も原作既読勢だけど、よくぞここまでメチャクチャにできるもんだなとあきれ返ってるよ
てかなんでBDN・ダブルファング・レガートを詰め込んだ????
もうストーリーが闇鍋じゃねぇか
-
- 2023年02月18日 14:43
- ID:6fTzfwUb0 >>返信コメ
- >>12
尺足りんいうなら
一話から変な憲兵と弾無し遊びしとらんと
ネブラスカ親子出しときゃ良かったんや
-
- 2023年02月18日 16:12
- ID:pKxnh88E0 >>返信コメ
- 単純な俺TUEEE!作品ばかり読んでる・見てる人に取っちゃあヴァッシュのぐだぐだ感は苦手だろうね。
原作の既読・未読前提を除いて現在んまでのエピソードを追ったらそりゃあまぁ物足りなさは感じるのも分かるし、試験的な感じもする。
なるべく力に頼らずどこまで分かり合えるか、を視野に入れて再構築されたのがこのスタンピードなんじゃないかな。
-
- 2023年02月18日 16:48
- ID:aLgSAQmf0 >>返信コメ
- >>41
>単純な俺TUEEE!作品ばかり読んでる・見てる人に
>取っちゃあヴァッシュのぐだぐだ感は苦手だろうね。
うはぁ、、、やっすい「受け手が悪い論」
-
- 2023年02月18日 16:50
- ID:Q0uUKszw0 >>返信コメ
- 結局銃を取って力でも制圧したvsナイヴスを、再構成して話し合いだけでわかり合おうって試みならわからんでもないが
原作のと違ってこのヴァッシュはその辺の凶悪犯が口先で「わかった改心したわ」って見逃した悪党が他の町で改めて虐殺することに対してなんも考え持ってなさそうなのが
十回追いかけて十回許して十一回虐殺を起こさせそうと言うか
つかネブラスカは原作だとしっかり檻に戻してたけどこの話だと放置してんじゃ?
-
- 2023年02月18日 17:10
- ID:pKxnh88E0 >>返信コメ
- >>42
おっと、すまん。解釈違いだった。受け手様も悪い、な。
-
- 2023年02月18日 17:23
- ID:BWaX5MEk0 >>返信コメ
- >>41
技術磨いて力に頼った上でも足りない、どうにかしたいと無茶して体張る、それでもどうにもならず心身傷付いてもなおラブアンドピース唱え続けるのがかっこいいんすよ
理想論だけで成果も出せず被害が増すばかり、成長の為の布石でもなく終わるグダグダムーブが得意な人ってのも大分偏った作品嗜好じゃね
-
- 2023年02月18日 17:56
- ID:r.GnuE3i0 >>返信コメ
- 命の取捨選択が第二幕のテーマなら
ヴァッシュには何も見捨てない答えを示してほしいところだ
-
- 2023年02月18日 18:27
- ID:UpYH1.Og0 >>返信コメ
- >>41
だとしてもまず力を持ってる事を(特に視聴者に)見せつけないと成り立たないと思うんだけどなぁ。
作品のジャンルとしては全く違うけどガンダムXでそれまで散々サテキャの威力を見せつけてからの「撃つしかないのか…!」みたいな描写が無いのが問題なんじゃない?
-
- 2023年02月18日 18:43
- ID:ZnN9Hbr.0 >>返信コメ
- 痛快活劇みたいな雰囲気の癖に陰鬱な話ばかりやって、それが特筆して面白い訳じゃないCG技術は凄いアニメって感じだな今のところ
-
- 2023年02月18日 19:01
- ID:C8c2CPD.0 >>返信コメ
- もしかして次回、腕生えるのかな?
-
- 2023年02月18日 19:57
- ID:Gp.vPzU60 >>返信コメ
- なんか女受け狙って作って失敗したような出来になってるな
なんでリヴィオもレガートもヒョロガリになってんのよ
ショタの登場も妙に多いし監督とかプロデューサーって女なの?
-
- 2023年02月18日 20:00
- ID:N.lYhcOr0 >>返信コメ
- >>42
受け手が悪いは暴論だけど、ここの批判感想は「原作のアニメ化」を想定してる人の意見だからそう感じるけどねぇ
今回の作品ってリブート作品で「漫画原作とは別」の話だから、正直原作じゃこう云々の批判は的外れだなという感想。
少なくともアニメーションとしてめっちゃ出来良いから楽しんでるわ
-
- 2023年02月18日 20:05
- ID:cmdmIpZN0 >>返信コメ
- ここまで付き合ってくれた視聴者をさらにふるい落としていくストロングスタイル
-
- 2023年02月18日 20:09
- ID:X6KyRdXh0 >>返信コメ
- コレジャナイ感想の大半は
ヴァッシュがタマ無しのヘタレ過ぎてキツイ
だと思うが
-
- 2023年02月18日 20:45
- ID:6fTzfwUb0 >>返信コメ
- >>41
トライガンでする必要ある?
-
- 2023年02月18日 23:09
- ID:mnzH54Mn0 >>返信コメ
- 「こんなんヴァッシュじゃない」
っ言ってんではなく
「主人公ですらなくね?」って
-
- 2023年02月18日 23:57
- ID:KVt08f.x0 >>返信コメ
- そういやヴァッシュ、左手の仕込み銃って披露してないよね?
トライガン(三挺使い)要素がまさか無くなる……?
-
- 2023年02月19日 00:25
- ID:TWqfUd9k0 >>返信コメ
- (このアニメでは)ウルフウッドはちゃんと命令に従って働いてるのに弟分を改造されるわ追い詰められるわ酷すぎる(´・ω・`)ノシ
-
- 2023年02月19日 01:03
- ID:wnhdijuF0 >>返信コメ
- >>1
7話で確信した
銃は鈍器!!
…もうトライガンやめちまえ
-
- 2023年02月19日 02:00
- ID:oGIdLFmV0 >>返信コメ
- TARAKO・ザ・ビーストはとてもいいのでもっと出番増えてほしい
-
- 2023年02月19日 02:06
- ID:EexIcjOo0 >>返信コメ
- 7~8割が批判的意見。
ちょっとでもネガな書き込みすると「老害」だの「原作厨」だの弾圧されてた2~3話の頃が嘘のようだ…
-
- 2023年02月19日 02:21
- ID:1E7M60rR0 >>返信コメ
- >>60
根に持ち過ぎじゃない?
-
- 2023年02月19日 02:24
- ID:EexIcjOo0 >>返信コメ
- >>61
すまん…つい。
-
- 2023年02月19日 03:21
- ID:TWqfUd9k0 >>返信コメ
- もう原作や旧アニメと比べるまでもなく、この新アニメ単体での評価が各人の中で決まりつつある頃だろうからね・・・
-
- 2023年02月19日 04:27
- ID:28q9Lx.40 >>返信コメ
- >>58
ウルフウッドのパニッシャーの構え方もコレジャナイ感がある。
なんで両腕で抱える様にしてんのよ。
片手で軽々振り回せるやろ。
-
- 2023年02月19日 07:01
- ID:17vbTuNe0 >>返信コメ
- めっちゃ根に持ってるけど
第一話コメ2を消されたオレのヒヒョウガンも
そこまで的外れじゃなかったんかな
このコメもヴァニッシュされそうやが
-
- 2023年02月19日 08:34
- ID:jct4tJ.Y0 >>返信コメ
- 不評なんだ
原作序盤の列車編にニコラスとリヴィオの話を混ぜて、レガートを連れてきたらどうなるってシチュエーションだから見ててワクワクしてる
ニコラスをいきなり仲間にしてるからヴァッシュが戦わざるを得ないって状況が無さ過ぎるのがあれだけど
-
- 2023年02月19日 08:42
- ID:posQNCkk0 >>返信コメ
- 面白い作品のなかでキタキタ親父みたいな作品世界となんかミスマッチなんがたまに画面に写って騒いで来るから邪魔クセエから作品が台無しだなって思う程度には邪魔なキャラ以外は面白い
問題はそのキャラが主人公らしいってことで
-
- 2023年02月19日 08:56
- ID:LeRFH0rs0 >>返信コメ
- >>2
ラスト近くなってウルフウッドの外側だけ大人って事が初めて分かって、
あの時もあの時も、中身少年が頑張ってたのか‥!っていうのが良かったのに。
-
- 2023年02月19日 09:08
- ID:3GBA.iWl0 >>返信コメ
- エンドカードのやつ髪の色茶色になってない?間違えた?
-
- 2023年02月19日 10:30
- ID:LtFWmRrq0 >>返信コメ
- >>68
ラストに明かすのはそれまでの積み重ねがあってこそだから尺が限られてるアニメじゃ効果は半減だと思うけどね
-
- 2023年02月19日 11:53
- ID:Q17ZvDqp0 >>返信コメ
- >>70
つまり無印要素とマキシマム要素をミックスさせたこの新アニメは無理があると
-
- 2023年02月19日 12:29
- ID:qLEnV.m80 >>返信コメ
- リヴィオと言えば積み重ねたうえの
「ようこそ、ノーマンズランドヘ」
の一言に色んな物が凝縮されてるキャラクター
それをどう扱うつもりなのかな
-
- 2023年02月19日 15:06
- ID:xmmomaC70 >>返信コメ
- ここまで今作のヴァッシュ像が批判されてると、これが制作側の想定通りだとしても
それをひっくり返すにはラストバトルあたりで原作のトンガリ髪型にして
覚悟を決めたムーブを見せるくらいはやらないと旧来のファンの手のひら返させるのは難しいんじゃないか
-
- 2023年02月19日 17:26
- ID:EexIcjOo0 >>返信コメ
- >>68
原作だと孤児院でウルフウッドやリヴィオと一緒だった子がちゃんとした大人として(20歳前後くらい?)登場してるから、中身子供じゃないぞ。
通常の人より10~15歳くらい年とってしまってる感じかな。
-
- 2023年02月19日 18:17
- ID:9xitwF4l0 >>返信コメ
- >>74
でも原作で初登場したとき見た目20代後半くらいで実はまだ18歳?くらいの設定だから少年と言えるんじゃない?
マキシマムでは二年経過してるから大人だけど
-
- 2023年02月19日 18:34
- ID:wAqX.zR40 >>返信コメ
- 原作未読
ヴァッシュの言動薄っぺらくて人気なウルフウッド主人公にチェンジしたみたいに見えてきたぞ
-
- 2023年02月19日 20:26
- ID:LgfifGGD0 >>返信コメ
- まあ結局12話とか1クールでトライガンは無理だったってことなのに、無理やり格ガンホーガンズのエピぶちこむからわけわからんことになっとる
リヴィオとマスターチャペルのとこは改変したらだめだろうに
原作者がおもしろがってるのも最悪だよ
-
- 2023年02月19日 20:27
- ID:TcmPguEa0 >>返信コメ
- >>12
全くの新規で見てるが、主人公なのにセリフ少なすぎて、何考えて何したいのかよくわからんグダキャラにしか見えない
人殺したくない平和主義者って設定なんだろうが、コイツが兄貴やらないと終わらないのに何もせず、改造された少年やらウルフウッド(の弟分)とか、毎回「君を助けたい!」とかいう割に、結局口だけで誰も助けられず、ただ甚大被害生じて終了
ウルフウッドの方がずっと正論言ってるようにしか見えない
本気出せば強いならそうすりゃいいのに何もしないし、口だけ綺麗事言ってウダウダしてる無能男にしか見えない
こんな奴さっさと兄貴にやられろって感じさえする
-
- 2023年02月19日 20:44
- ID:vyNQr.mv0 >>返信コメ
- >>78
まあ落ちつけw
主人公なのにセリフ少ないのは漫画連載時から言われてた事だからしゃーないw
-
- 2023年02月19日 20:49
- ID:vyNQr.mv0 >>返信コメ
- >>77
視聴者様(笑)がついに原作者に文句かw
-
- 2023年02月19日 20:51
- ID:vyNQr.mv0 >>返信コメ
- いろいろな話詰め込んでぐちゃぐちゃに煮込みすぎちゃってドロドロになりましたって感じ
-
- 2023年02月19日 20:52
- ID:hUI.XqQR0 >>返信コメ
- 本来つーかリメイク前は誰も殺したくない(死んでほしくない)けど
罪は償わないといけないってのと、生きていれば再出発はできるってところで
死にきゃ良いではないけど蛮行を止めるためならその超絶ガンテクニックで武器を壊す利き腕を潰す足を奪うと最低限の射撃で最大の効果を出すように、んで市民が居たら身体で盾になりながら応戦するキャラクターなのだわ
だからまあ「誰この口だけお花畑脳のヘタレ」って言われてるけど
-
- 2023年02月19日 20:57
- ID:TcmPguEa0 >>返信コメ
- 作品単体としてだけなとこ批判するならわかるけど(新規だが、あれこれフワッとしたまま進んでいって、しょうじきストーリーも目的もゴールもキャラもあれこれよくわからんとこ多い)、6話も経ってるのにいまだに「原作が〜!」「旧作が〜!」言って違うとこ上げ連ねて文句言ってるやつは何したいんだ?
始まる前に「前と声優変えるな!同じ声優にしろ!」「キャラデザも違う!同じにしろ!」と言ってる奴ら多くて、「こういう変化は一切認めない頭ガチガチの一部の旧作ファン向けに、数億かけてそんなメリットないことやれとか、漫画とアニメしか見ずに育った世間知らずの老害ヒデーな」思ったが、原作や旧作しか認めないなら見なきゃいいのに、文句言いつつ話まで見続けまだ違う点あげて悪態垂れて喜んでるとか、暇で歪み過ぎてて怖すぎだわ
-
- 2023年02月19日 21:02
- ID:gQDlUMsV0 >>返信コメ
- >>79
そんな感想は原作連載時には見たことなかったけどな...
ヴァッシュは内面をあまり多くは語らないけど寡黙なキャラではないし表情豊かだしモノローグ多いし
そんなにわかりにくいと思ったことないな
そもそもこのアニメストーリーが原作と全然違うから原作でもこうだったからといってアニメもそれでいいというわけではない
-
- 2023年02月19日 21:07
- ID:TcmPguEa0 >>返信コメ
- 「老害言われた!キーーー!俺が言ったようにみんなに不評だ!俺は正しかった!俺を認めず老害言ったやつ出てこい!」みたいにイキッってる奴、マジただの老害だわ。
いい歳してこういうガチガチ信者は始末が悪い。
「原作と違う!旧作と違う!こんなものはトライガンじゃない!キーーー!」と、嫌なら見なきゃいいのに、もう6話目なのにいつまでも気に入らないもの見続けて文句つけてる超暇人www
このまま悪態つくためだけに最終話までしつこく見続けて、毎回違う点あげて叩いて満足とか、無駄なことに労力費やすくだらん人生。
脳は成長せず体だけ大人になった、妄執のアニオタおっさんだな...。
-
- 2023年02月19日 21:22
- ID:wnhdijuF0 >>返信コメ
- >>85
原作や旧作と違うだけなら良いのだけど
明らかに持ち味を殺してたり、描写が足りなかったりしてるんだよなぁ…
原作知らない人も、そこはおかしいと指摘してるところだし
確かに暇人だけど、もう無理、これでギブアップしてフェードアウトします
-
- 2023年02月19日 21:27
- ID:TWqfUd9k0 >>返信コメ
- >ID:TcmPguEa0
原作と同じじゃないからって理由で批判してる人なんてもうほとんどいないように見えるが。ぶっちゃけこの新アニメ単体でもつまんないでしょ。ID:TcmPguEa0自身も>>78でボロクソ書いてるじゃん。>>83>>85じゃ逆に原作組をボロクソ叩いてるけど何なんだろうこの人。対立煽りの荒らし?
-
- 2023年02月19日 21:27
- ID:9IfSVU9O0 >>返信コメ
- 公式Twitterが第8話に”最終幕”と銘打ってるんだが8話で区切りってこと?
-
- 2023年02月20日 05:30
- ID:ilpaXxSX0 >>返信コメ
- >>88
マキシマムの最後の展開にはいるってことかもしれない
7話見た感じ、ウルフウッドの孤児院がすぐ近くにあるので孤児院によることになって原作の最終巻前の所に合流するんじゃないかな
こっからナイヴズが本格的に動き出してリヴィオ・エレンディラ・レガートなんかのアニメ化されてない部分に移るし
13話で終わりなら十分あり得る話
-
- 2023年02月20日 06:01
- ID:s3gVpL6J0 >>返信コメ
- >>85
お前対立煽りしたいだけのガキじゃんw
よっぽどくだらねぇ暇な人生送ってそうだね
-
- 2023年02月20日 17:06
- ID:Id6.7ypA0 >>返信コメ
- アクションめっちゃすごいな
ストーリーはちょっとよくわからん
-
- 2023年02月21日 09:23
- ID:fLBUsDwa0 >>返信コメ
- ID表示されてること知らんかったんやろなぁ
-
- 2023年02月22日 04:13
- ID:Dsl49btV0 >>返信コメ
- >>74
番外編の奴かな
あれ描いた時はまだ中身少年設定を考えてなかったんじゃ疑惑あるけどな
深く考えるのはやめた
-
- 2023年02月22日 08:18
- ID:ozu5YKMn0 >>返信コメ
- >>93
本編終盤で孤児院のこども世話してた女の人が出てくるよ
番外編は確かに本編と食い違ってるからウルフウッド実は若い設定は後付けだと思う
-
- 2023年02月22日 09:50
- ID:Y4A3LGBP0 >>返信コメ
- >>94
あの人あんなに大人じゃなかったじゃないかっていう一緒に孤児院にいた男の子のセリフから本来なら15才くらいなのかなって思ってた。
でも確かにあの女性があんなに大人っぽいならウルフウッドも違和感ないんじゃない?とも思ってた。
-
- 2023年02月22日 10:41
- ID:ozu5YKMn0 >>返信コメ
- >>95
孤児院を出た頃のウルフウッドは大きく見積もって14か15
終盤でのウルフウッドの独白によるとそれから5年経過してるから19か20になってる
でも見た目は30代後半くらいに見えるということかな
正直このへんの設定は後付けであやふやになってるから突っ込んだらダメかも...
-
- 2023年02月22日 14:42
- ID:DT9fe8ey0 >>返信コメ
- 原作は来月のプロットもない状態で描き続けてたものらしいから設定の整合性は気にするな
-
- 2023年02月23日 03:03
- ID:.DIvBJyY0 >>返信コメ
- >>33
こういう意見って作家直々に「トライガンをわかってない」って言われてる人じゃん
-
- 2023年02月23日 03:07
- ID:.DIvBJyY0 >>返信コメ
- >>89
予告見ると次回はテ○ラの話です…
つかよくできたアニメなのに未だに燃やそうとしてるやついるのね
しかもIDで自演バレ(初見のふり、既読組のふり、どっちなんだよ笑)
内藤自身がはしゃいでるのからもわかるようにこれ相当トライガンわかって描いてるよ
内藤の「(この描写に文句ある人)あなたはまだトライガンをわかってない」ってツイート響いたわ
-
- 2023年02月23日 06:43
- ID:wj7x6zzZ0 >>返信コメ
- >>98
銃を撃たない理由はヴァッシュはアレをトンファーだと思ってたからだったんだな
思いもよらない真相だった
-
- 2023年02月23日 07:06
- ID:.DIvBJyY0 >>返信コメ
- >>100
原作者に言い返してこいよ
-
- 2023年02月23日 07:44
- ID:8ZoQRwEQ0 >>返信コメ
- >>99
ああ、やっぱりそれがくるってことは終わりの始まりなのね
昔のアニメだとナイブズがプラント集めてるって情報なかったから今回のアニメでは前半で描写しておいて、8話でナイヴズが決起して最終決戦一直線だわ
8話以降は血みどろになるな…
-
- 2023年02月23日 08:15
- ID:wj7x6zzZ0 >>返信コメ
- >>101
原作者の沢山のツイのなかの一つをさらに切り取った上でそのうえ()つけて恣意的に自分の好みの意見に修正してりゃそりゃ他人の意見ではなく自分の意見だから響くだろ
-
- 2023年02月24日 00:02
- ID:.9XO9DHU0 >>返信コメ
- >>61
実際そうだっから愚痴もでるだろ
-
- 2023年02月24日 03:44
- ID:INwbEHG90 >>返信コメ
- >>103
横。かと言って、不満たらたらな人達はナイトーさんのツイートについて触れたのなんて「新しいもの好きな人だからあの人のツイートはあてにならない」とかご本人の意見スルーしたのが2つ3つあった程度だったよね?
-
- 2023年02月24日 20:59
- ID:3chh88sQ0 >>返信コメ
- >>85
全くだぜ。俺はここのコメント欄だけたまに見てるぜ。監督は初監督みたいだし1、2話で切れば良かったのに。
-
- 2023年02月25日 22:27
- ID:atuTHyrd0 >>返信コメ
- >>22
Pがでしゃばるアニメは碌な物にならない。
-
- 2023年04月22日 23:52
- ID:HVJrh3G90 >>返信コメ
- >>30
旧アニメ版は糸じゃなくて念動力を使ってたんですが・・・
(移植されたヴァッシュの左腕で使えてた)
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。