第18話「き・え・な・いルージュマジック!! / 必殺!ヤミナベ」
錯乱坊「ここは友引町。13日の金曜日仏滅生まれ、まれに見る受難の星を背負った男。諸星あたる。宇宙からのインベーダー、電撃使いの鬼娘ラム」

ラム『ダーリン!デートするっちゃ!』
あたる『げっ…』

錯乱坊「そんな2人は、地球をかけた鬼ごっこの末、親善結婚」

あたる『そんなもん誰が認めるか!』
ラム『ダーリンどこ行くっちゃ!』
あたる『ヘヘヘ…俺にはまだまだ、美女たちとの出会いが、待っとるのだ~!』

あたる『お嬢さ~ん!住所と電話番号は?』
「いや~ん」

あたる『ぬわわわわわ~!』
「おぬし大胆よのぉ」

ラム『浮気は許さないっちゃよ~!』

あたる『あああ~っ!まだ何もしてねぇ~!』

「2人の果てなき鬼ごっこは、続くのであった。な~む~」






ラム『できたっちゃ~!』








あたる『ニッヒヒヒ…』

あたる『ん?』
ラム『ウフッ』

あたる『なっ…ちょちょちょ…何をする!』
ラム『ダーリンにも口紅塗ってあげるっちゃ』
あたる『はぁ!?な…何考えとんじゃお前は!』

ラム『いいことだっちゃ』

あたる『嫌な予感しかせんぞ…』
ラム『塗れば分かるっちゃ!』
あたる『アホ!口紅なんか塗れるか!』

ラム『塗るっちゃ!』
あたる『嫌じゃ!』
テン「何か騒がしいなぁ」

ラム『塗るっちゃ~!』
あたる『嫌じゃ~!』

「ラムちゃんか?うっ」

テン「ラ…ラムちゃん!早まったらあかん!ぼ…僕らいとこ同士やないか!」

あたる『おお!』
「ラムちゃんのことは好きやけど、そういうんやない…い~たたたた…!」

あたる『なるほどそういう口紅だったか』
ラム『な…何のことだっちゃ?』
あたる『とぼけるな!』
ラム『うわっ!』

あたる『そ…それを塗ると唇が、引き寄せ合う仕掛けだろうが!』

ラム『ん~』
あたる『うっ』

あたる『聞けラム』

あたる『口づけなどというものは、男女がお互いに求め合って、初めて交わされるべきものではないか』

ラム『だってダーリン全然求めてくれないっちゃ』

あたる『邪道だ!こんな小道具使って、交わす口づけなど…』

あたる『こんなもの!おりゃ!』
ラム『あ~っ!』

あたる『ふ~んだ』
ラム『あ~せっかく作ったのに~!』
あたる『くだらん』
ラム『ダーリンのバカ!ふん!』

あたる『ふ~んだ』
「行ってしもうた…なあわいの顔。どないなっとるん?うわっ…。あたるのアホ!」

「みんなお前が悪いんじゃボケ!ラムちゃん待ってぇな~!」
あたる『ふん…実はちゃ~んと持ってたりして。ニッヘヘヘ…』

生徒たち「おはよう。おはよう」

あたる『た~らりらりら~♪ら~りらりら~ら~り~』

あたる『誰にしようかな~』

あたる『にゃははは…』
「うーっす」

あたる(決めた!やはりこういう場合、まともにはキスできん子を選ぶのが正しい)

あたる『ニッヘヘヘ…竜之介ちゃん』
「ん?おっす」
あたる『これ何だか分かる?』

竜之介「ん?あっ…く…く…口紅じゃねえか!」
あたる『そうレディーの必需品だよ』

「そ…そっかぁ…これが口紅かぁ…」

あたる『塗ってごらん』
竜之介「うぐっ…い…いいのか?」
あたる『はい鏡』

竜之介「じゃ…じゃあ遠慮なく。き…緊張するぜ」

「うう…」

あたる『できた?』
竜之介「ああ」

「お…俺って…なんて美人なんだろう…女でよかった~」

面堂・コースケ「えっ!?」
面堂「あたる?貴様何を…」

あたる『竜ちゃ~ん!』
「ん…んんっ!」

「えっ?わ…わっ…わったっとっとっ…うわ~!」
あたる『竜ちゃ~ん!』

あたる『ぐっ!』


ラム『おっはよ~!どうしたっちゃ?ダーリン』


ラム『ううう…』
あたる『うわ~!』

あたる『うっ!』
面堂「危ないところでしたねラムさん」
ラム『余計なことを!』

「えっ?」
ラム『ダーリン口紅、捨てたんじゃなかったのけ!?』

あたる『お前こそまだそんなつまらんもんつけとんのか!』

「お…おい。この口紅いったい…」

竜之介「うぐっ!よ…よせラム!俺は女だ!」
ラム『何で竜之介が、口紅塗ってるっちゃ!?』
竜之介「俺が塗ってちゃまずいってのか!?口紅はレデェーの必需品なんでぇ!」
ラム『そういう意味じゃないっちゃ!』

「諸星どういうことだこれは!」
あたる『にゃは』

女子生徒たち「キャ~!唇が引き寄せ合う口紅!?」
女子生徒「すご~い!」
女子生徒「ねえ貸して貸して!お願いあたる君!」

あたる『いや~。そんな一度に言われても…あっ』

面堂「ちょっと…ちょっと、何するんです?」
女子生徒「面堂君はじっとしてて」

あたる『待たんか!俺の口紅だぞ』
面堂「ま…待ってください。そんなもの塗らなくたって…」

面堂(あっ待てよ。口紅を塗って、ラムさんに近づけば、事故…ということで堂々とキッスできるではないか)

ラム『んん~!』
「は…離れられねえ!」

「すごい吸引力!」

あたる『竜ちゃ~ん!ちゅ~!』
「うわ~!やめんか!」

あたる『わあいやいや唇が勝手に』
「ええい近づくな!」

ラム『ダーリン!こっち向くっちゃ!』
あたる『あ~これはどうしようもない。引き寄せられる~。離せお前ら!』

「いいかげんに…しねえかー!」

「あたしが塗るのよ!」
「次は私よ!」

(ふんふん…よしラムさんのところへ)
「ん?」

あたる『あ…』
面堂「ん…」

面堂・あたる「あ…」
一同「うわああ~!」

面堂「む…」
あたる『あ…』
面堂・あたる「うぐぐぐ…!」

面堂・あたる(こっこんなことでくじけてたまるか!)

あたる『竜ちゃ~ん!』
「うっ…来るな!」
ラム『ダーリン待つっちゃ!』

面堂「待ってくださいラムさん!」
「面堂君待って!」
女子生徒「口直し口直し」

「こ…こんないいことに!」
生徒「参加せずにおくものか!貸せ!」
生徒「ああー!」

「それじゃあホームルーム始めるぞ。早く席に着かんか!」

「貴様ら!こんなもの持ち込みおって!」

「どっ!?」
男子生徒たち「うわ~!」
「な…何だ!?」

コースケ「そ…そっちじゃねえ!」

「ラムちゃん何やねんこの口紅。昨日からずーっとこすってるのに全然取れへんやんけ」

「えっ?テンちゃんも?」
テン「あっいやこれはその…」

「えっ?うわっ!」
しのぶ「んんっ!」

竜之介「だ…駄目だ。力が強すぎる!逃げてくれ!」

「あかんまたや!」

竜之介「うわ~!」
しのぶ「何なのよもう!」

竜之介「来るな!来るなー!」
テン「何やねんこれ!」

あたる『待って竜ちゃ~ん!』

ラム『ダーリン!』
面堂「ラムさん!」
女子生徒たち「面堂く~ん!」

「ハァハァ…く…来るんじゃない!」

「俺たちだって行きたくねえんだよ!」

竜之介(口紅ってこんな怖いもんだったのか…)

「二度とつけねえぞ俺は~!」


面堂「ヤミナベ。ゲートボール。相撲。もう1票相撲。続いて缶蹴り1票。以上だ」

あたる『缶蹴り3票。相撲5票。ヤミナベ12票。ということで次週のレクリエーションは、ヤミナベを行うことに決定した。何か質問は?』

ラム『んっ!』
あたる『はいラム』
ラム『ヤミナベって何だっちゃ?』

あたる『ヤミナベというのはだな。鍋の中に好きなものをぶち込んで、暗闇の中で食う。それだけのもんである』

ラム『おいしいのけ?』
一同「う~ん…」

あたる『うまいかどうかは、食べてみるまで分からない。それがヤミナベの醍醐味であり、面白さなのだ』
ラム『んん…ふ~ん』



ラム『ふう…完成だっちゃ』

ラム『おいしくできたっちゃ~』

ラム『ダーリン!』
あたる『ん?』

あたる『ぐっ…』
ラム『ダーリン!』

あたる『どあっ!うわっ!』

ラム『くううう…!』

ラム『あっ美女の大群!』
あたる『えっ?どこどこ?』


ラム『きーっ!』
あたる『そんな手に引っ掛かるか』


野良犬「アオーン」

あたる『やはり』
ラム『あっもったいない!あっこら!待つっちゃ!』

あたる『へへ~んだ。なんとっ!』
ラム『えい!この!』
あたる『ほっ!さっ!』

ラム『あ~あもうなくなったっちゃ』
あたる『ワ~ッハッハ!バカめ!んな危険なもんだ~れが…』
ラム『ニヒッ』

あたる『ぐっ!か…辛ぁぁぁ~っ!』


あたる『らいらいなんれめひなんかつふらなひゃらんのら!』

ラム『何言ってるっちゃ?』
あたる『このふひびるど~ひてふへふ!』
ラム『何言ってるか、さっぱり分からないっちゃ』
あたる『ほまへのへいだろうが!はあ~ほう!』

ラム『何言ってるっちゃ。うちはダーリンのために努力してるっちゃ』

あたる『ふぁ!?』
ラム『ヤミナベで少しでもダーリンにおいしいもの、食べてもらおうと思って』

あたる『まるい!』
ラム『ん?丸い?』

あたる『あああああ~!』

あたる『ふぁふぁふぁ…』
ラム『もう追いかけっこしたから疲れたっちゃ』
あたる『うぐぐぐ…』

あたる(クッソ~!ラムにも苦手なものがあるはず。覚えておれ…)
ラム『ぱ~!やっぱりハバネロは、ストレートに限るっちゃ』


あたる『いや~すっかり涼しくなったね~』
ラム『だっちゃね~』
あたる『時にラム、お前は好き嫌いとかないのか?』

ラム『ど~しても食べられない、野菜があるっちゃ』
あたる『そうかそうか。後学のために聞かせてくれ。それはトマトか?セロリかな?それともピーマンか?』

ラム『モグモグ』
あたる『モグモグ?』

ラム『あのひときわでっかく輝く星の特産品だっちゃ。まずいというより苦手な野菜だっちゃ』
あたる『なるほどな。ヒッヘヘヘ…』

「モグモグ?知ってるで。モグモグがどないしてん」

あたる『いや別に』
「別にってことあるかい。話しだしといて何やねん!」
あたる『いいんだ。これは大人の話なのだから』

あたる『あ~あ、そのモグモグさえ手に入れば、ラムやテンのために素晴らしい料理が作れるだろうになぁ』
「ふ~ん…俺買ってこか」
あたる『おっホントか?』
「ふんふんふん…まっ10日もあれば手に入るやろ」

『10日!?だっ…10日も待てるかい』
(ヤミナベは3日後、間に合わん。やはり、手近な地球の食いもんで…)


ラム『あ~む』
あたる『う~む…』

あたる『う~む…』
ラム『ん?どうかしたっちゃ?』
あたる『いや別に』

ラム『お代わりお願いするっちゃ』
おばちゃん「あいよ~」

あたる(何ちゅうやっちゃ。地球の食いもん馬みたいにかっ込みおって)

あたる『ラム。うまいか?』

ラム『味がないっちゃ』
あたる『えっ?』

ラム『こっちの食べ物は、みんな薄味だから。味がよく分からないっちゃ。でもダーリンがおごってくれるんだから、どんなものでもおいしいっちゃ』

あたる『ラムお前ってやつは…誰がおごってやると言った!』

おばちゃん「特盛りチャーシュー麺ね」
ラム『ダーリンが誘ったんだから。ダーリンがおごるっちゃ』
あたる『味が分からないくせにばかすか食いおって!』

「はいニンニクたっぷり、ギョーザデラックスお待ち~」

ラム『おなかは膨れるっちゃ!ん…んんっ!?ん~!』

客「こりゃすげえ!」
「だろ?最近できたメニューなんだ」

あたる『ラム?』
ラム『んん…んっん~!』

あたる『こ…こら逃げるな!金払ってけ!』
ラム『ん~!』
あたる(こ…これはもしかして)

客たち「ん?」
あたる(ギョーザ。そ…そうかラムは、ニンニクのにおいが嫌いなんだな!)

あたる『ワーッハッハッハッハ!』
客「あ~!」
客「え~!?何をしやがる!」

あたる『ワーハハハ!アーハハハハ!』
「あのなぁ…」

あたる(ヘヘヘヘ…ギョーザ30個も食えばラムのやつ)

あたる(ラム!ハーッ!)
ラム(キャ~!)

ラム(ううう…臭いっちゃ。もう勘弁っちゃ)
あたる(ワーハハハハ!どうだ?少しは俺の気持ちが分かったか)
ラム(ごめんっちゃもうしないよ~)

あたる『これでいける!ん?』

あたる『ねえねえ住所と電話番号教えて』
「うう…近寄らないで!」

あたる『なぜ?せめて名前だけでも…』
「臭いわ!」

あたる『ああお嬢さん僕と一緒に…』
「いや~!」

あたる『そちらのお姉さん』
「寄るな!」

あたる『こちらのお姉さま』
「でーい!」

あたる『などとガールハントをしている場合ではない。ニンニクの香りをためておかねば!』


あたる『ハーッ!』

ラム『んっ!』

あたる『ハ~…あああ…ぐっ…ハァハァ…』

ラム『消臭剤だっちゃ』
あたる『何?』
ラム『そんなにおい振りまいてると人に嫌われるっちゃ』

あたる『余計なお世話じゃ!』


あたる『ん…ふん…見つけた。ギョーザでは生ぬるい。生ニンニク。必ず食わせてやる!』

あたる『あ~それでは、先週決まったとおり、ヤミナベ大会を執り行う。みんな持ち寄ったものを鍋に入れるように。なお一度箸をつけたものは、必ず食うこと。では消灯』

しのぶ(自分も食べるんだから。ある程度、まともなものを入れないと)

面堂(庶民の食べ物が、口に合うか分からんからな。ある程度食べ慣れたトリュフ、マッタケフカヒレツバメの巣)

あたる(ラムこれでも食らいやがれ。生ニンニク特盛りじゃ)

コースケ(自分に当たらんように、向こうの隅に寄せてっと…)
「おはぎ大福草餅。もなかようかん」

ラム(ハバネロコショウラー油、カレー粉トンガラシ。お・い・し・くな~れ!)

ラム(あっそうだ。最後に、一つだけ残ってたんだっちゃ。これこれ!)
ラム『これで完璧だっちゃ』

「運が良かったな~。出張販売の野菜売りに会えて」

あたる『よーし全部入れ終わったな?ではしばし煮込みタイム』
テン(料理しとる。ちょうどええわ)

あたる『それでは皆さん…せーの!』
一同「いただきまーす!」

「んっ!?何だこの異様なにおいは」

「こら~貴様ら!レクリエーションも授業のうちだぞ!寝るやつがあるか!」

「やはり…口に合わん…んご…」

ラム(また一つ。嫌いな食べ物が増えたっちゃ)

あたる『おいひゃりてん…なんらこへは』

「お前モグモグ欲しい言うたやないか」
あたる『ほれがホフホフか!』

「な…何だ!?」
あたる『えっ?』

あたる『ギャアアア~!』
ラム『ヤミナベは注意してやるっちゃ』


面堂「次回うる星やつら」
松千代「ちゅ~。」

つぶやきボタン…
勝手に引き寄せられる口紅って怖い
男子生徒も女子生徒もそんな口紅を塗るって、相変わらずすごいクラスメートたち
竜之介の唇を狙っていたあたるが面堂とキスしちゃうのは、かわいそうだけど自業自得かな
ラムが実は地球の食べ物の味が、薄くて味がしないと思っていたのは意外
いつもあたるの家や外でご飯食べてたけど、普段から味を感じなかったってことだよね
だけどあたるが奢ってくれたものは食べるっていうラムの健気なところはカワイイと思う
男子生徒も女子生徒もそんな口紅を塗るって、相変わらずすごいクラスメートたち
竜之介の唇を狙っていたあたるが面堂とキスしちゃうのは、かわいそうだけど自業自得かな
ラムが実は地球の食べ物の味が、薄くて味がしないと思っていたのは意外
いつもあたるの家や外でご飯食べてたけど、普段から味を感じなかったってことだよね
だけどあたるが奢ってくれたものは食べるっていうラムの健気なところはカワイイと思う
![]() |
うる星やつら 18話 感想
ヒトコト投票箱 Q. 闇鍋食べたことある? 1…ある
2…ない
-結果を見る- |
ヒトコト感想
新着話題
関連リンク
関連商品
神谷浩史
アニプレックス
2023-03-15
コメント…2023年冬アニメについて
-
- 2023年02月18日 08:31
- ID:y3YJ541u0 >>返信コメ
- いつもの虎縞ビキニに白衣を羽織るだけで妙にセクシーにみえるのな
おいへそが見えてるぞ!(いつもです)みたいな
-
- 2023年02月18日 08:36
- ID:y3YJ541u0 >>返信コメ
- 今となってはサブタイトルの元ネタを知らない人も多いだろうからって配慮なんだろうけど
清志郎の声がいきなり流れてきた時はびっくりしたな
やっぱいつ聞いてもいい曲、いい声だわ
もしかして今週だけOP差し替え?と思ったけどさすがにそんなことはなかった
-
- 2023年02月18日 08:36
- ID:h7QUaDig0 >>返信コメ
- 「い・け・な・いルージュマジック」が流れてきた時は思わず反応してしまった。粋な演出
-
- 2023年02月18日 09:07
- ID:sw0vgdUI0 >>返信コメ
- 虎柄ビキニに白衣はエッチすぎる
-
- 2023年02月18日 09:10
- ID:zXmgzad50 >>返信コメ
- >>2
白衣ビキニにビキニエプロン…ラムちゃんが本気出してきたな!(なお、常に露出度はそれより高い模様…)
-
- 2023年02月18日 09:13
- ID:mHQ.jWaK0 >>返信コメ
- 闇鍋ネタのギャグを久しぶりに見たなぁ
こう、全員被害者であり加害者でもあるってバランスの感じがよい
昨今は大抵料理下手キャラが単独で作るから新鮮ではある
-
- 2023年02月18日 09:14
- ID:puQQ2dgd0 >>返信コメ
- 旧作ならキン肉マン同士のキスである。
今回はティエリアと刹那。
九郎先輩と夏目のドリームファイト!
-
- 2023年02月18日 09:15
- ID:coz3f9V90 >>返信コメ
- タバスコは商品名だから使えない・・?
-
- 2023年02月18日 09:16
- ID:HUvNxbel0 >>返信コメ
- いろんなラムちゃんが見れて幸せ
やっぱりあたると絡んでる時のラムちゃんが一番可愛いですね
-
- 2023年02月18日 09:17
- ID:Cy9DLrMv0 >>返信コメ
- 清志郎さんもう亡くなって10年以上経つから、今の中高生だと物心ついたときにはもう故人だったのか…
ところでラムが一気飲みするのハバネロになってるけど、原作だとタバスコじゃなかったっけ
-
- 2023年02月18日 09:18
- ID:zXmgzad50 >>返信コメ
- 闇鍋に下駄が入っていたのを見て、昔食材を持っていけば何でも揚げてくれる天ぷら屋さんがあったのを思い出した。学生さんが悪ふざけでスリッパ持っていったら本当にスリッパ揚げてくれたという…
-
- 2023年02月18日 09:22
- ID:y3YJ541u0 >>返信コメ
- >>9
商品名だからってのもあるけど、あの時代は激辛の代名詞といえばタバスコだったけど
今はもっと辛いのが一杯出てるから商品名を出す苦労に対して視聴者へのインパクトが低いかも
-
- 2023年02月18日 09:26
- ID:MEdClP7e0 >>返信コメ
- >>12
その油でほかのものも揚げたのかwwww
-
- 2023年02月18日 09:30
- ID:MEdClP7e0 >>返信コメ
- >>4
いけないルージュマジック
1982年2月14日リリース。
プロデューサー:忌野清志郎、坂本龍一
もう世代的にドンピシャですわ。いいMVだった。
-
- 2023年02月18日 09:36
- ID:MEdClP7e0 >>返信コメ
- 上坂すみれ、よくオリジナルの声を研究してる。
怒って電撃くらわすときの「ダーリン!!」もけっしてがならない、どならない。だあ~ありぃいん!と高低でうねる。あくまで甘く優しく上品に。なんて表現したらいいのかわからんが誰か絶対音感でドレミ化してくれ。
-
- 2023年02月18日 09:38
- ID:.YQOcG2e0 >>返信コメ
- 竜之介ちゃん、いろんな物にトラウマがあるんだけど(大体おやじのせい)、それに口紅が追加されてしまった。
-
- 2023年02月18日 09:42
- ID:G8ZjnFXq0 >>返信コメ
- >>11
タバスコだったね。タバスコは商品名だからハバネロに変えたんだな。
ホットペッパソースじゃ語呂悪いし。
-
- 2023年02月18日 09:43
- ID:05fMkTkP0 >>返信コメ
- Aパート、屁理屈をこねる拒むあたると、ちっとも求めてくれない...とストレートに迫るラムのやりとりは、作画も演技もとってもカワイかった サブタイの元ネタとなった名曲を使ったのもすばらしい演出(バブリーなMVでは、清志郎と坂本がKissしてたっけ)
Bパート、人生における食の楽しみを断念してでも、あたるの傍にいられることを選ぶ ラムの愛情の深さを理解するには、あたるはまだ若すぎるのかな まーでも、気づく頃にはきっと、人格交換アイテムも入手してるだろうから、きっと仲良くシェアしていくさ...と脳内補完
-
- 2023年02月18日 09:44
- ID:.YQOcG2e0 >>返信コメ
- >>15
確か音楽番組で出演してくれなかった
から変わりにイメージビデオを流して
くれて、それがセンスが良かった記憶
がある。
-
- 2023年02月18日 09:45
- ID:y5XVcq3q0 >>返信コメ
- >>7
しのぶ、面堂までだったら普通に美味しかったのに……
-
- 2023年02月18日 09:46
- ID:y5XVcq3q0 >>返信コメ
- ラムちゃんと竜ちゃんの口紅塗る仕草がなんか可愛い💄
-
- 2023年02月18日 10:01
- ID:y3YJ541u0 >>返信コメ
- 闇鍋って原作世代でも概念は知ってても実際にやったことある人は少ないんじゃないだろうか
今の人は闇鍋自体を知らないかも
-
- 2023年02月18日 10:02
- ID:mTpIfsfo0 >>返信コメ
- 実況者のコメントに有った「ドラキュラ」云々
原作に似たようなセリフ有りましたね
あたる「ラム、お前って吸血鬼みたいだな」
「キバが有って空を飛んで、美少年の生き血をすする」
ラム「誰が美少年だっちゃ?」
口紅は美味しくないんで嫌いです…
-
- 2023年02月18日 10:07
- ID:mTpIfsfo0 >>返信コメ
- >>21
いや、単体では美味しい物も複数掛け合わせると酷くなる例は沢山有るから
シャイ煮とか…
-
- 2023年02月18日 10:27
- ID:4h.YZbJF0 >>返信コメ
- >>19
>バブリーなMVでは、清志郎と坂本がKissしてたっけ
じゃあ、あたると面堂のキスもそれが元ネタだったの?
-
- 2023年02月18日 10:35
- ID:9cYP134.0 >>返信コメ
- 友引高校は授業やってるのか?ってくらいイベントやレクリエーションが多い上に授業妨害されることがほんとに多い学校だわ
-
- 2023年02月18日 10:37
- ID:4Kw9tBww0 >>返信コメ
- いけないルージュマジックが流れるんじゃないかと予想して、事前に予習しておいて良かった。
生まれる前の曲で何となくしか知らなかったから。
-
- 2023年02月18日 10:37
- ID:czsTpz5C0 >>返信コメ
- 「い・け・な・いルージュマジック」を流してくれるのは嬉しいが
垂れ流すだけであまりにも芸がないのが悲しい
あたるから借りてきたラジカセから歌が流れて
ラムが踊りながら口紅を作ってるとか
もっと凝って欲しかった
-
- 2023年02月18日 10:41
- ID:EtL42Klh0 >>返信コメ
- 幼稚園んときに
うる星やつらのテレビ放送を目撃して
水着フェチに目覚めてしまった
-
- 2023年02月18日 10:46
- ID:czsTpz5C0 >>返信コメ
- 学園ラブコメのメインキャラ以外のクラスメイトは
ほぼ只の背景で騒動が起きても遠巻きに見てるだけって印象だけど
「うる星」のモブは男女共にアクティブでおバカで楽しいわ
-
- 2023年02月18日 10:47
- ID:WscAu.Rf0 >>返信コメ
- まさか深夜アニメで忌野清志郎を聴けるとは😭
令和版ええわー
-
- 2023年02月18日 10:50
- ID:gyhWpdnm0 >>返信コメ
- >>20
「いけないルージュマジック」のミュージックビデオって
確か清志郎と坂本教授の
まさに男同士のキス展開に至るんじゃなかったか?
それも踏まえてのアニメ採用ならグッジョブだわ
まああの原作の段階の時点で作者がビデオを意識してストーリー構成したのかも知れないけど
-
- 2023年02月18日 10:54
- ID:PRJ2QahY0 >>返信コメ
- アバンのゲストヒロインが大勢いるカットは
シルエットの3人だけアニメ化って事でいいんだろうか
飛鳥と望ちゃんとカルラで合ってる?
-
- 2023年02月18日 10:55
- ID:gyhWpdnm0 >>返信コメ
- あたるがラムにスケッチブックで抗議するシーン
中の人が一緒だからか
「夏目友人帳」で貴志が声出せなくなって
ニャンコ先生に同じように文句言う話思い出した
-
- 2023年02月18日 10:59
- ID:czsTpz5C0 >>返信コメ
- Aパートであたるが女の子を品定めしてるところ
最後の振り返る女の子より
三つ編みデコ出しの文学少女の方に魅かれた
-
- 2023年02月18日 11:02
- ID:Blr9jlAO0 >>返信コメ
- 闇鍋で生き残ったのが、あたる•ラム•しのぶで、古参の強さを感じる。
……もぐもぐ、下駄、魚の骨で、劇物が胃に入ってないだけかもしれないけど。
-
- 2023年02月18日 11:05
- ID:Blr9jlAO0 >>返信コメ
- アニメ1話でラムちゃんがクレープ食べて『ん?』って顔をしていた、味覚の違いの伏線が回収された。
こういうのを仕込んでるところ、好き。
-
- 2023年02月18日 11:11
- ID:Blr9jlAO0 >>返信コメ
- ラムちゃんが口紅を一から手作りしてるシーンがかなりおしゃれ。好き。
原作読むとわかるけど、ラムちゃん実はおおざっぱなどんぶり勘定なんだよね。
-
- 2023年02月18日 11:12
- ID:q39WGl8j0 >>返信コメ
- >>2
ポニーテールも忘れてはいけない!
-
- 2023年02月18日 11:17
- ID:q39WGl8j0 >>返信コメ
- 「おにまい」でもそうだけど
美少女が白衣着るだけで「いけない感」が出るのは何故なんだろう?
-
- 2023年02月18日 11:19
- ID:y3YJ541u0 >>返信コメ
- >>17
そういえば牛の血を固めて作った恐ろしい菓子の話は
バレンタイン過ぎちゃったから今作は無しか?
-
- 2023年02月18日 11:29
- ID:4Kw9tBww0 >>返信コメ
- ラムちゃんが口紅作ってるところMV観てる感覚でオシャレだった。
-
- 2023年02月18日 11:33
- ID:zXpfirXx0 >>返信コメ
- ヤミナベというワードはソシャゲのガチャ用語として現代に息づいている
-
- 2023年02月18日 11:35
- ID:.9a36WL60 >>返信コメ
- 闇鍋の話、なにか質問はからの下り原作のやり取りが地味に好きだったな
-
- 2023年02月18日 11:43
- ID:v8vcMlqI0 >>返信コメ
- >>8
ジュテ~ム、ロビーン~チューしましょ~っ!
-
- 2023年02月18日 11:45
- ID:FFbkBLpS0 >>返信コメ
- この話でしのぶと竜之介がキスするの旧アニメだけの展開だったんか
-
- 2023年02月18日 11:47
- ID:y3YJ541u0 >>返信コメ
- 面堂とあたるの"事故"の後、「しばらくお待ちください」は昭和の表現だよなw
昔は生放送中等のアクシデントで流れたけど最近はすっかり見なくなったし
あの表現を使うマンガやアニメもほぼ絶滅したと思う
-
- 2023年02月18日 11:47
- ID:v8vcMlqI0 >>返信コメ
- 最近だと食材以外のものを入れる行為自体が禁止レベル…
下駄を入れても許されるって昭和ならではというか…
-
- 2023年02月18日 11:49
- ID:czsTpz5C0 >>返信コメ
- >>2
白衣の袖口がゴム入りなのがいい(マニアック)
アルコールランプに火を点けるカット
片手で風を防ぐような仕草をしてたけど、あんなの習ったっけ?
今の学生の理科実験はバーナーで、アルコールランプを知らない可能性もあるな
-
- 2023年02月18日 11:50
- ID:FFbkBLpS0 >>返信コメ
- >>24
ラムとテンがニンニクのにおい苦手なのが初出となるのはそのエピソードだと記憶してる。
ラムにとっては別にあたるが男前に見えてるワケでもないのか。
-
- 2023年02月18日 11:51
- ID:v8vcMlqI0 >>返信コメ
- >>48
niceboat.も15年前になるのか…
最近だと『異種族レビュアーズ』で放送差し替えという…
-
- 2023年02月18日 11:57
- ID:FFbkBLpS0 >>返信コメ
- >>34
あれカルラか。て事はやはり最終章までやるつもりか。俺としちゃそれで話を閉じないで欲しい気持ちもあるんだけど。それより他のゲストヒロイン達の回やってほしいなあ。
-
- 2023年02月18日 11:57
- ID:8bIGua8.0 >>返信コメ
- >>16
あと神谷浩史さん演じるあたるの「ニヒヒヒヒ」って笑い方も、旧アニメの古川登志夫さんのあたるを研究していると思いました
-
- 2023年02月18日 11:59
- ID:m3p.Nbpy0 >>返信コメ
- >>23
今の世代だと実際に部屋を真っ暗にせずただ具材を突っ込むだけだろうな
ちなみに某スクールアイドルグループがそれでやらかしたのがチーズケーキ鍋w
-
- 2023年02月18日 12:02
- ID:m3p.Nbpy0 >>返信コメ
- >>53
2クール目終わったら王様ランキング放送されてその後はるろ剣リメイクやるからかなり先の話になりそう
-
- 2023年02月18日 12:02
- ID:FFbkBLpS0 >>返信コメ
- 前回予告でサブタイを見てから何故かセクシャルバイオレット№1が頭の中に流れてた俺
-
- 2023年02月18日 12:07
- ID:IGykovqS0 >>返信コメ
- >>41
保健室の先生にしても女医にしても大人のお姉さんが着てるからどこか色気があるんだと思うが
それが未成年の女子だとどこか背徳的な感じに見えてしまうのだろう
-
- 2023年02月18日 12:07
- ID:8bIGua8.0 >>返信コメ
- こういう展開で男同士がキスするのはお約束w
どんな顔になってるかと聞いて鏡を見せてもらったのに「あたるが悪い」というテン
地球人の味覚に合わない食べ物を無理矢理食べさせてまずいと言ったら電撃を食らわせるラム
あたる自身トラブルをまき散らす側だけど、たまに不憫に思う事がある
-
- 2023年02月18日 12:11
- ID:T12ziXs80 >>返信コメ
- ラムちゃんのルージュ引力拒むのは男としてどうかと思うぞ🤔
-
- 2023年02月18日 12:11
- ID:M2qgDgvu0 >>返信コメ
- 清志郎みたいな歌声だなと思ったら本当に清志郎さんの歌声だったのか
-
- 2023年02月18日 12:13
- ID:FFbkBLpS0 >>返信コメ
- 「あなたがおごってくれるんだから、どんなものでもおいしい」と言われ容易く感動などせずに支払いの事にツッコむあたるは流石である。ラムも一緒に食べるならと言えばいいのに。そのあたりのヒロインとしては俗っぽいのも魅力ではあるが。
-
- 2023年02月18日 12:21
- ID:FFbkBLpS0 >>返信コメ
- >>1
いくら本質は同じと言ってもその件とこの話を見れば面堂が意識しているのはラム一人というコトがわかる。
-
- 2023年02月18日 12:23
- ID:e9MLwjyx0 >>返信コメ
- すごい。
見たあとに何も残らない。
ここまで無意味をつきつめた話も珍しいんじゃないだろうか。
-
- 2023年02月18日 12:27
- ID:e9MLwjyx0 >>返信コメ
- 「い・け・な・いルージュマジック」の歌をここまで丸々使うんなら、いっそのこと今回だけオープニングテーマにしてしまえば良かったのに。
歌が流れてるあいだはセリフがなかったことだし。
もしかしたら、最初はそのつもりで作ってたのかな?
-
- 2023年02月18日 12:41
- ID:M2qgDgvu0 >>返信コメ
- >>65
今回は原作2話しか消化しなかったから尺が余って歌を流したんだと思うよ
アバンのあらすじも尺が余ったから入れたんだろうし
前回は尺が足りなくていろいろ削って今回は尺が余るって上手くいかないもんだね
-
- 2023年02月18日 12:53
- ID:WAWtIeI.0 >>返信コメ
- 酔っぱらいブギだったっけかマルガリータが流れる回って、あの曲好きなんよ。
-
- 2023年02月18日 13:21
- ID:gyhWpdnm0 >>返信コメ
- >>39
なんか石鹸作る話あったよね
チュートリアルが「材料は正確に測れ」と指導してるのに目分量だったり
「火から目を離すな」と言ってるそばから美容体操してみたり
-
- 2023年02月18日 13:26
- ID:mKkIXcc20 >>返信コメ
- >>23
多分、50代以上でも闇鍋そのものは知ってるけど
やった事ある人はほぼいないと思うよ。
当時でもテレビやなんかのネタだったからね。
-
- 2023年02月18日 13:29
- ID:gyhWpdnm0 >>返信コメ
- >>57
まあ両方とも化粧品のCMタイアップ曲だったし
-
- 2023年02月18日 13:30
- ID:qAR5.QaH0 >>返信コメ
- あたるがニンニク食べた後ガールハントした女の子たち、らんまやあかねが通ってる学校の制服着てるね
-
- 2023年02月18日 13:47
- ID:czsTpz5C0 >>返信コメ
- 「きえないルージュマジック」で
「いけないルージュマジック」を使うなら
「星に願いを」で、ディズニーの「星に願いを」を
無理ですね、はい・・・
-
- 2023年02月18日 13:59
- ID:sCsGxHRG0 >>返信コメ
- 懐かしいなぁ(旧アニメ直撃世代)
強制的にキスする口紅の話懐かしいなぁ
きえないルージュマジックで
いけないリュージュマジックネタ有るだろうとは思ったが
本編で使ってくるとはさすが
-
- 2023年02月18日 14:13
- ID:Bnr9lGpN0 >>返信コメ
- 「いけないルージュマジック」流れてきた瞬間に脳内に昭和の映像や甘酸っぱい記憶が蘇ってきたよ スタッフの英断に感涙
>>26
たぶんそれが元ネタですね 当時はかなりセンセーショナルでしたわ
ジャケ写でも二人がきちんとメイクして口紅塗っていました
-
- 2023年02月18日 14:28
- ID:b1OTo.3K0 >>返信コメ
- >>42
今回のアニメではバレンタイン話はやんないのかねえ
-
- 2023年02月18日 14:44
- ID:DJfwweqn0 >>返信コメ
- >>72
代わりにflumpoolの星に願いをで
-
- 2023年02月18日 14:50
- ID:Ul7vkE770
>>返信コメ
- 面白かった良いお話ですね。けどこち亀にも闇鍋が出ました。
-
- 2023年02月18日 15:19
- ID:FFbkBLpS0 >>返信コメ
- >>64
娯楽なんてその瞬間が楽しけりゃ充分意味がある。本来それでいいはず。後に残るものなど無くてよい。
-
- 2023年02月18日 15:26
- ID:i2JtL9.N0 >>返信コメ
- >>27
金八先生の課外授業とか、昔の学校は結構いろいろ緩くてイベントも多かった気がする。今は、何か行事をやるっていうと担任が事前計画書や事後報告書を作成しないといけなかったり、面倒くさくなったよな。
あと、異臭で温泉マークが入ってくるまで教室には生徒達だけだったけど、部活の練習なんかも含め、教師の立会い無しに 生徒の自主性だけで許される校内活動の幅が狭くなった。(…のわりに、他のアニメや漫画でも「権限が強い生徒会」みたいな便利設定だけは踏襲されて、現実との乖離が大きくなりすぎてたり。)
-
- 2023年02月18日 15:34
- ID:BZXh7apj0 >>返信コメ
- >>7
Aパートもそうだったけど、友引高校の面々にまともな奴は皆無だからな
あたる、ラム、しのぶ以外全滅してるあたり他の奴らもろくなもの入れてないっていうww
-
- 2023年02月18日 15:38
- ID:EkWnknvv0 >>返信コメ
- >>23
学生時代にやったことあるけど、最悪の食材は実は「麩」だったりするんだよな。
それなりに食えるものだけを放り込んでも煮汁は結構エグいことになるもので、それを吸い込んだ麩はどえらい味になる。
-
- 2023年02月18日 15:42
- ID:EkWnknvv0 >>返信コメ
- >>31
まさにそれだよな。
例えばAパートの口紅騒動でも、昨今のアニメなら主要キャラがドタバタやって終わりだけど、友引高校の面々はモブ含め全員がやらかすからまさに「うるせぇ奴ら」なんだよね。
-
- 2023年02月18日 15:45
- ID:EkWnknvv0 >>返信コメ
- >>37
ラムの激辛手料理→面堂
コースケのゴミ(魚の骨)→しのぶ
テンのもぐもぐ→あたる
でハズレ枠は一通り出てるのに、他のクラスメイトが全滅してるからなwww
あたるのニンニクは地球人なら食っても倒れるほどじゃないし、いったい他のクラス連中は何を入れたのやらwww
-
- 2023年02月18日 15:53
- ID:i2JtL9.N0 >>返信コメ
- >>71
風林館高校の制服は、
襟の赤リボン無いし、ワンピース型で後ろに腰リボンあるし(今回の女子らの制服はたぶんベスト+スカートのツーピース型。よく見ると、2番目のポニテの子が鞄でドツくときに上下で分離している段差がある)、スカートにプリーツ無いし、ブラウスの襟も両肩の方へ横に広いボートネック的な独特のフォルムだし、
けっこう別物だと思う。
-
- 2023年02月18日 15:55
- ID:EkWnknvv0 >>返信コメ
- >>47
そうそう、確かそれでしのぶのファーストキスが竜之介になるんだよな。
原作だとどうだったっけ?
あるいは渚や因幡あたりまでやる予定だから余計なカップリング展開は弾いたのかな。
-
- 2023年02月18日 15:57
- ID:EkWnknvv0 >>返信コメ
- >>48
旧作だと「お見苦しい〜」のカットでチェリーが出てきて「もっと見苦しいわ!」って思った記憶
-
- 2023年02月18日 16:02
- ID:i2JtL9.N0 >>返信コメ
- >>83
魚のアラは、頭部分(おデコや頬とか)や背骨と肋の隙間の中落ち的な部分とか、一応まだ食える部分を探せば 普通に食えるっちゃ食える食材ではある。
-
- 2023年02月18日 16:15
- ID:pOcE9e1T0 >>返信コメ
- 清志郎刺さってる人多いですね…私もですけど
闇鍋なんて今じゃああまり聞かない話ですけどクラス全員で楽しんでやるなんてまさに昭和のノリ
-
- 2023年02月18日 16:18
- ID:7f81fa.P0 >>返信コメ
- >>79
生徒の自主性というお題目だけは確保しておきたいから、イベントとか関連は生徒会通すようになってるところも多い
球技大会とか、交流イベントとかは優等生の生徒会が発案することで、自主性尊重です!ってうちの学校は言ってたな
ただ、一般学生は従うばかりだから文化祭自体欠席というのも多かったな
そこらへんが権限の強い生徒会なのかねえ
-
- 2023年02月18日 16:19
- ID:M9OCE91Z0 >>返信コメ
- >>78
作者も漫画で伝えたいことはない、読んだ人が元気になってくれたらそれでいいって考えの人だからね
普通売れたら欲が出て自分の思想を入れたくなりそうだけどベテランになってもこう考えてられるのすごいと思う
-
- 2023年02月18日 16:21
- ID:7f81fa.P0 >>返信コメ
- >>37
下駄入れたアホが誰だか気になる
ただ、ラムちゃん以外は食い物と認識しないからセーフかな?
-
- 2023年02月18日 16:23
- ID:gyhWpdnm0 >>返信コメ
- >>42
2月に藤波父娘初登場なんだから
さほどシーズンには拘ってないかも
まだ期待はできるんでないかい
-
- 2023年02月18日 16:37
- ID:gyhWpdnm0 >>返信コメ
- >>48
ミス友引回ではランのサクラや竜之介、
しのぶへのキスはそのまま採用されるだろうか
-
- 2023年02月18日 16:43
- ID:gyhWpdnm0 >>返信コメ
- >>83
地球産の食品とラム手料理が化学反応起こして異物発生
ただしもともと宇宙人のラムと電撃慣れしてるあたる、怪力常人越えのしのぶは耐性があった…てな可能性はあるかな
-
- 2023年02月18日 17:19
- ID:v8vcMlqI0 >>返信コメ
- >>90
作品に思想を入れるのはクリエイターにとって一番のタブー
それをすると独りよがりな作品になり商業誌では売れなくなる
-
- 2023年02月18日 17:39
- ID:FFbkBLpS0 >>返信コメ
- ランがこの口紅使ったら話も早かろうに
-
- 2023年02月18日 18:38
- ID:66WaKrt10 >>返信コメ
- もともと、「いけないルージュマジック」という曲が化粧品会社のCMソングとして使われていて、そのCMを見た当時の高橋留美子先生が今回のネタを思いついたという流れですね。
-
- 2023年02月18日 18:40
- ID:4Kw9tBww0 >>返信コメ
- 普通なら4クールもあるだけど、うる星やつらだと4クールしかないになる。
厳選エピソードから漏れたと思われるキャラがあんなに居るんだもんな。
-
- 2023年02月18日 18:48
- ID:y5XVcq3q0 >>返信コメ
- >>68
まさにそれです👍
-
- 2023年02月18日 18:51
- ID:y5XVcq3q0 >>返信コメ
- >>96
吸い過ぎて危険なのかも?
-
- 2023年02月18日 18:57
- ID:91Am9cqz0 >>返信コメ
- >>95
いや、クリエイターが自分の作品に思想を反映させることは別に
悪い事じゃない。ただし、某グルメ漫画のように自分の思想を
主人公にそのまま言わせて他の登場人物が、そうだそのとおりだと
言うような漫画は下の下で、本当に優れたクリエイターは物語と
して楽しませた上で、その物語の中から読者が自然に作者の考えを
推し測れるような作品なら問題ない。
(高橋留美子の読者が楽しんでくれればそれでいいというのも
同様に素晴らしい考えだと思う)
-
- 2023年02月18日 19:11
- ID:jEFhQAK60 >>返信コメ
- >>33
-
- 2023年02月18日 19:30
- ID:M9OCE91Z0 >>返信コメ
- >>101
同感
自分なりにメッセージ性をこめて読者にいろいろ考えさせるのはそれはそれで素晴らしい
有名な漫画家も多くは作品にメッセージを込めてるものだし
でも留美子先生は読者に考えてほしいとかじゃなく読んでいるそのときに楽しんでもらえたらいいという気持ちで居続けているのが素晴らしいということです
-
- 2023年02月18日 21:26
- ID:y.2HvuPI0 >>返信コメ
- ラムの「もうしないよぉ~」がかわいかった
リボン回の「え~やだよぉ~」もかわいかったし
この語尾もっと聞きたい
-
- 2023年02月18日 21:56
- ID:kIrHUmhc0 >>返信コメ
- >>30因みに旧作はてれびくんも取り上げてたのね
3・4ヶ月で終わったけど
-
- 2023年02月18日 21:58
- ID:TBjXGXG00 >>返信コメ
- >>74
オレは同時期にサンデーで連載してた「火の玉ボーイ」思い出した
-
- 2023年02月18日 22:07
- ID:kIrHUmhc0 >>返信コメ
- 誰もふれてないけど闇鍋の話は初アニメ化なのね(チェリーの松茸モドキは別の話だし)
-
- 2023年02月18日 22:13
- ID:kIrHUmhc0 >>返信コメ
- >>46ビビンバがフェニックスに無理やりキスされたやつな
因みにアニメは変更されてた(ビビンバは幼馴染で本命はマリしゃん)
-
- 2023年02月18日 22:17
- ID:FE9L.D6X0 >>返信コメ
- ハバネロはストレートに限るとかいうパワーワード
-
- 2023年02月18日 22:26
- ID:kIrHUmhc0 >>返信コメ
- >>109次回は梅ぼしの話だし ここに来て設定ばなし?
-
- 2023年02月18日 22:29
- ID:kIrHUmhc0 >>返信コメ
- >>96レイに着けようとしたら口紅食べてしまうのでは?
-
- 2023年02月18日 22:31
- ID:kIrHUmhc0 >>返信コメ
- >>1居眠り教室の話か
-
- 2023年02月18日 22:35
- ID:BVru2bCK0 >>返信コメ
- >>38
ランとアイスクリーム食べてた話あったよな、子供の時。もしや地球の味とは違うのかな。
レイはなんでも食べるから参考にならんね。
ランは甘い物の方が好きなのかな。
-
- 2023年02月18日 22:37
- ID:FE9L.D6X0 >>返信コメ
- 神回だったな
久々に出てきて普通にあたると仲良くしてるテンが良かった
モグモグが寄生獣第一話にしか見えなかった
-
- 2023年02月18日 22:40
- ID:FE9L.D6X0 >>返信コメ
- あたるが唐突に閃いて、隣の客のにんにく料理を奇声を発しながらたいらげて、謎テンションでそのまま街中の女の子ににんにく臭撒き散らしてラムに消臭されてキレる一連の流れ
勢いで笑ってしまった
-
- 2023年02月18日 22:57
- ID:FFbkBLpS0 >>返信コメ
- >>111
そっちじゃねー、そんな真っ当な使い道でどうする。いやこの口紅自体が真っ当な代物じゃないが。
もう有耶無耶で忘れられていそうだが、ランがラムへの復讐としてあたるの精気を吸い尽くそうとしてる話のほうじゃ。
-
- 2023年02月18日 23:36
- ID:FFbkBLpS0 >>返信コメ
- ※34 ※98
着物きてるのは抜け忍? で雨女はやっぱ美人だなー。最後のはラガーマンかな。
-
- 2023年02月18日 23:43
- ID:Blr9jlAO0 >>返信コメ
- >>111
そっちはあんこ塗っとけばいいし。
-
- 2023年02月19日 00:30
- ID:gYU8x.qP0 >>返信コメ
- >>45
やっぱ変わってたよな
なんでだろ?
-
- 2023年02月19日 00:35
- ID:gYU8x.qP0 >>返信コメ
- >>115
ああいう行動に葛藤やフォロー入れないのは高橋留美子らしい気がする
テンポよくて好き
逆に気にする人もいるのかもしれないが
-
- 2023年02月19日 00:38
- ID:gYU8x.qP0 >>返信コメ
- 振り返り含めた序盤のペースが気になったけど、本編は面白かった
あとやっぱ面堂が機能すると好みだわ。仲良しとは言わんけど、あたるとの意図しないコンビネーションが気持ちいい
-
- 2023年02月19日 03:54
- ID:9DjP5O1y0 >>返信コメ
- 教室であたるとラムがキスしそうな時、あたるの左腕キメてる奴の顔が仕事人すぎるw
コースケのように必死さはなく無で技キメてるw
-
- 2023年02月19日 09:19
- ID:Q3BOpKyh0 >>返信コメ
- あそこまで辛いと素手で触るのも危険レベルだと思う
-
- 2023年02月19日 10:22
- ID:AK4DYzvg0 >>返信コメ
- >>80
案外マトモなキャラってしのぶくらいしか居ないのでは?
-
- 2023年02月19日 11:28
- ID:Ly7NtQdt0 >>返信コメ
- 口紅見て思い出したのは
ドッキリドクターでも似た話があり
赤の口紅N極 白の口紅S極でくっつく仕組みだった
-
- 2023年02月19日 12:38
- ID:M.11nSo20 >>返信コメ
- 竜ちゃん親父だの貧乏だの環境に恵まれなくて不憫だとは思うんだが、それはそれとして追い回されたり巻き込まれたりする竜ちゃんからしか得られない栄養がある
-
- 2023年02月19日 13:19
- ID:COuqEdwg0 >>返信コメ
- >>106
そういやサブタイトルがみんな当時のJポップスだったなあの漫画
-
- 2023年02月19日 13:26
- ID:COuqEdwg0 >>返信コメ
- >>125
「さすがの猿飛」より前の作品を持ってくるとは古参すぎるw
-
- 2023年02月19日 13:28
- ID:COuqEdwg0 >>返信コメ
- ちなみに闇鍋でカレー粉を入れるのは禁じ手。わりと何入れてもだいたい味が整ってしまうからなんだとか。
-
- 2023年02月19日 14:48
- ID:M.11nSo20 >>返信コメ
- 闇鍋って高橋留美子の作風だから出てくるイベントじゃなくてマジで実在したイベントなの?
食中毒で救急車呼ばれたりしなかったのか?食べ合わせという概念が当時は存在しなかったのか?
でも安全が確保されているならちょっと楽しそうと思ってしまう
-
- 2023年02月19日 15:09
- ID:emi4r.HD0 >>返信コメ
- 1クール目はテンポとか不安だったけど(恋愛回は除く)2クールから格段に面白くなって安心して見れるな
-
- 2023年02月19日 15:56
- ID:na9mElo.0 >>返信コメ
- 闇鍋って必ず食べ物ではない物入ってるイメージw
-
- 2023年02月19日 15:56
- ID:GdVKb9Ti0 >>返信コメ
- >>122
脇固め、あるいはフジワラ・アームバーだな
「黄色いリボン」回終盤でも、あたるがラムにプロレス技をビシビシ極められてたっけ 監督にプヲタがいるな、これは
-
- 2023年02月19日 15:58
- ID:xWY.ifm70 >>返信コメ
- この回で闇鍋というものを初めて知った人は昭和世代っておかしいと思うかもしれない。でも誰もが当時あたり前にやってた訳じゃないと思うぞ。結局食べ物をオモチャにしてるみたいなもので、その世代の親はそのへん特にうるさかったハズではないかと。
-
- 2023年02月19日 16:22
- ID:zxkl.BjU0 >>返信コメ
- 臭いっちゃ、もう勘弁ちゃ、ゴメンちゃ、もうしないよーがひたすら可愛かった。
ラムちゃんがたまに語尾にちゃを付けないときが凄い好き。
-
- 2023年02月19日 16:22
- ID:XXfrboSx0 >>返信コメ
- >>85 原作ではなかった
昭和アニメはあたラムもガラス越しにキスしてたね
闇鍋の説明は原作の流れの方が好きだけど
もう全然見かけないネタだし説明を長くしたい気持ちはわかる
-
- 2023年02月19日 16:32
- ID:zxkl.BjU0 >>返信コメ
- いけないルージュマジックのところ公式のYouTubeにアップしてほしい。
それくらいMVとしての出来が良かった。
-
- 2023年02月19日 17:57
- ID:J7LZnyc00 >>返信コメ
- >>15
元々は資生堂のキャンペーンソングとして企画、坂本龍一さんは当時は“イエロー・マジック・オーケストラ”に所属していたが即座に了承、忌野清志郎さんの方は難航するも関係者一同の調整により実現。忌野清志郎さんにとっては実質的なソロデビューの曲になり、二人により独断で曲のタイトルを変えたので資生堂専務を説得する羽目になった関係者も……なお1982年2月に8センチCD/カセットテープによるリリース。
なおカネボウ化粧品も1983年春のキャンペーンにイエロー・マジック・オーケストラに楽曲を依頼、発表されたのが『君に、胸キュン。』……某アニメのEDにもなってます。
-
- 2023年02月19日 18:24
- ID:mL.EqTD70 >>返信コメ
- >>134
闇鍋知ってるけど漫画で初めて知ったような
何の漫画か忘れたけどたぶんコメディだな
そうでなきゃ闇鍋なんか出てこないだろうし...
-
- 2023年02月19日 18:35
- ID:CBSUYUaV0 >>返信コメ
- >>138
幸宏さん…(合掌)
-
- 2023年02月19日 18:45
- ID:CBSUYUaV0 >>返信コメ
- >>127
自分の場合、世代的に「軽井沢シンドローム」
音楽からのタイトル借用ならこっちが早いかな
まあ青少年向けの漫画じゃないけど
-
- 2023年02月19日 18:49
- ID:N6MY7Zoc0 >>返信コメ
- しかしあたると面堂って何気に親友だよなあ。お互いの性癖を知り尽くし、事に至っては容赦なくぶつかり合うけど、実はよく気が合うし、どんなに揉めてもまたすぐつるんで遊んでる。対立と交流が絶妙なバランスで成立してて凄く突き抜けた清々しい関係性で羨ましいw
-
- 2023年02月19日 19:59
- ID:dVwAWbdc0 >>返信コメ
- >>25
なんでや!!!
シャイ煮は材料がええから美味かったやろ!!
なおコストパフォーマンス....
-
- 2023年02月19日 20:05
- ID:dVwAWbdc0 >>返信コメ
- 『い・け・な・いルージュマジック』の許可、よく下りたな~
あと、Bパートの『必殺!ヤミナベ』の『必殺』のフォント、元ネタのヒッサツシリーズに寄せたんかな?
-
- 2023年02月19日 21:03
- ID:xWY.ifm70 >>返信コメ
- >>142
俺は親友と言うほどにベタついた関係とは思わないな。たまに面堂が流されて歩み寄る時もあったけど、その度にあたるがそれを踏んづけるようなマネしてベロをだす。いいとこルパンと銭形ぐらいの関係じゃない?
それに無敵の面堂家次期当主の人生を豊かにするのは友人よりも生涯を通じての強敵のほうかなと。
-
- 2023年02月19日 23:07
- ID:V.MVGtNW0 >>返信コメ
- >>67
旧作の挿入歌入る好きだったから、来週も同じ曲じゃ無くてもいいから期待したい。
-
- 2023年02月20日 04:52
- ID:o6i2Ij7f0 >>返信コメ
- >>53
わかる。
下手に完結させないで、間が空いてもいいから5クール目以降もやって欲しい。
でも厳しいんだろうな。
-
- 2023年02月20日 04:55
- ID:o6i2Ij7f0 >>返信コメ
- 原作手元にないから記憶違いかもだけど、
「ダーリンがおごってくれるんだから、どんなものでもおいしいっちゃ」ってセリフ
「ダーリンと同じ物なら、どんなものでもおいしいっちゃ」みたいなニュアンスじゃなかったっけ?
-
- 2023年02月20日 07:23
- ID:YghkUjh70 >>返信コメ
- >>148
それじゃ「誰が奢ると言った?」に繋がらんだろ
-
- 2023年02月20日 12:52
- ID:aPles.v50 >>返信コメ
- >>145
ならトンちゃんは失格だな
-
- 2023年02月20日 15:25
- ID:FTsbnG5W0 >>返信コメ
- >>128
アニメは昭和の「さすがの猿飛」からだいぶん経って平成になってから「どっきりドクター」が放送されたね
-
- 2023年02月20日 15:26
- ID:FTsbnG5W0 >>返信コメ
- 口紅の話、元々こんなオチだったっけ?
-
- 2023年02月20日 17:21
- ID:o6i2Ij7f0 >>返信コメ
- >>149
このエピソードじゃなくてラムが手料理を作るエピソードのセリフで、あたるもそれを聞いて心動かされるシーンだったような記憶があるんだよね。
そのエピソードやらないからセリフだけ改変して入れ込んだのかと思ったけど、記憶違いでそんな話ないのかも。
-
- 2023年02月20日 20:24
- ID:WuHqc4oP0 >>返信コメ
- >>103
作者の内面はどうしたって作品に投影されるもの たとえば"女子校カルチャー"とか
女性キャラの計算高さや、二面性やへのシビアな描写 女性どおしのカラッとした毒舌の応酬 さすが女子校出身者って感じです
あと、親や教師に反対されても、人生の主導権は決して手放さない(ときに姑息な手段を使ってでも)、男の言いなりになる人生は決して選ばない(たとえそれが、愛する彼氏や夫であっても)っていうのも、女子校の自治精神が投影されてるなって思いながら見てます
-
- 2023年02月20日 21:17
- ID:CwUTwKZs0 >>返信コメ
- >>64
「楽しかった!」しか残らないとこがいいんよ
笑ってスッキリしてスパッとおしまい、それがコメディ
-
- 2023年02月20日 21:35
- ID:sphxBKSl0 >>返信コメ
- しかしこの闇鍋に最後迄倒れないで残れる三宅しのぶは凄いよ何気に真面に見えてスタミナや適応力は人一倍有るな。
-
- 2023年02月20日 22:45
- ID:ADdbs4QZ0 >>返信コメ
- >>150
敵としてはね。トンちゃん終ちゃんと呼び合う仲だし、あの二人こそ仲のいい幼馴染、親友なんじゃないか。
-
- 2023年02月20日 22:54
- ID:ADdbs4QZ0 >>返信コメ
- >>156
あの諸星あたると幼い頃からずっと一緒にいて彼女にまでなった女傑だものな。ラムが現れる前からそれなりの場数は踏んでるだろうよ。
-
- 2023年02月21日 15:20
- ID:TWr0cuGs0 >>返信コメ
- >>135
疑問形の「〜け?」も良き
-
- 2023年02月21日 20:38
- ID:DvZeUwEY0 >>返信コメ
- 藤波竜之介は何入れたんだろう普通に購買のお握りやパン、親父採ってきた魚かな?
地味に白井コースケひょっとして実家和菓子屋なのか?原作でも家族関係があまり分らんから気に成る。
-
- 2023年02月21日 20:46
- ID:DvZeUwEY0 >>返信コメ
- >>132
闇鍋の元ネタって何だろう終戦直後の米軍の炊き出し残飯シチューなのかねー。
-
- 2023年02月22日 03:16
- ID:Eg.3mE8O0 >>返信コメ
- >>136
俺も気持ちはわかったけど····でも原作の流れままでも説明を詳しめにする事は出来るよな····。
-
- 2023年02月22日 04:12
- ID:a893St1o0 >>返信コメ
- 清志郎もとっくの昔に死んじゃったし
坂本龍一もガン闘病中で高橋幸宏もこの間亡くなったし
俺ももう死ぬのかな。
-
- 2023年02月22日 12:25
- ID:kb56uhv90 >>返信コメ
- >>163
死ぬ死ぬ言ってる人に限って長生きしたりするもんよ
(ソースは祖母103歳存命中)
-
- 2023年02月22日 13:32
- ID:AxEVq2lY0 >>返信コメ
- >>161
米軍がらみなのは韓国の部隊チゲじゃないかな?
闇鍋は明治の文豪達も闇鍋を楽しんだという記録が残ってるらしい
-
- 2023年02月22日 13:41
- ID:GMGBrPj10 >>返信コメ
- >>163
うる星って、令和版が最後で、それ以降は作られない・・・じゃなくて、長期サイクルでリメイクされ続ける、不朽の作品だと思うよ(ゲゲ〇の鬼〇郎みたく)
長生きすれば、フル3D版とか、VR版が見られるかもしれない
そうなったら「長生きはするもんだー」って書き込んでくれ
-
- 2023年02月22日 14:00
- ID:GMGBrPj10 >>返信コメ
- >>154
原作者のお父上が産婦人科医っていうのも、影響があるかもね
あたるが、あれだけ魅力的な相手に日々言い寄られながら、賢者のごとく(笑)、けっして一線を越えないのは(越えさせてもらえる展開にならないのは)、「高校生は、ダメです。ダメなものは、ダメ」という良識が、このカオス作品の根っこにあるからじゃないかな
あと、第4話のように、男にはその方面の欲望に流されてしまうしょーもない部分がどうしてもあって、それは教育や貧富とは無関係ない(だから、あたるも面堂も流される)っていう、男に対する諦観みたいなのも感じる
-
- 2023年02月22日 16:44
- ID:qCWyJriB0 >>返信コメ
- >>135
そのセリフアニオリなんですよね
制作スタッフグッジョブと思いました!
-
- 2023年03月02日 15:05
- ID:Ql3.7CgS0 >>返信コメ
- >>124
脱落せずに食い続けられる時点でしのぶも大概マトモじゃ無いような
人間性も普通で性格も良い名前有りのキャラもしだしたら友引高からサッサと卒業したいって思ってそう内心主要キャラ馬鹿にしてそう。
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
ラムちゃんが面堂に無理矢理キスされちゃうエピソードあるんだよなー
子ども心にショックだったわ
あれ、オレ素質ある?