第二章「罪人たち」
世界を滅ぼそうと「地鳴らし」を発動させたエレン。無数の巨人たちが進撃を開始し、あらゆるものを踏み潰していく。ミカサ、アルミン、ジャン、コニー、ハンジ、ライナー、アニ、ピーク、そして瀕死の重傷を負ったリヴァイ……。残されたものたちがエレンを止めるため最後の戦いに挑む。
脚本:瀬古浩司 絵コンテ:林祐一郎・愛敬亮太 演出:林祐一郎・愛敬亮太・五十嵐季旺
総作画監督:新沼大祐・秋田学
脚本:瀬古浩司 絵コンテ:林祐一郎・愛敬亮太 演出:林祐一郎・愛敬亮太・五十嵐季旺
総作画監督:新沼大祐・秋田学



アルミン『燃料が…』
オニャンコポン『ああ…半分しか入れることができなかった…』

『スラトア要塞まで保つかな…』
『絶対に辿り着いてみせる。ハンジさんが繋いでくれたこの飛行艇…最後の望み。俺が必ず基地まで届けてみせる!必ずだ!』

『だから…必ず地鳴らしを止めてくれ。何としてでも…』
『ああ。頼んだよ。オニャンコポン』

アルミン『じゃあ…作戦を話し合おう。兵長とピークが見た始祖の巨人はこんな形でいい?』
ピーク『ええ。よく見えたわけじゃないけどね』

リヴァイ『要はバカでかい骨の塊が動いてる。虫みてぇにな』
ピーク『普通に考えるなら頭部のうなじに本体はいるけど…』
リヴァイ『戦鎚と同じ手がある限り絶対じゃねぇ』

『つまり…エレンがどこにいるかわからない』

『どこにいるかわからなくてもまとめて吹き飛ばすことはできる。あなたがレベリオ軍港を跡形もなくしたように』

ピーク『あなたの超大型巨人なら』

アルミン『確かに…それが一番有効なやり方だ』
ミカサ『!』

『でもそれはエレンとの対話を尽くしてから…それでも他にエレンを止める術が無い時の…最終手段だ』


リヴァイ『最終手段があるに越したことはないがエレンはジークを介して始祖の巨人を支配してんだろ?先にジークを殺しちまえば地鳴らしは止まるんじゃないのか?』
アルミン『確かに…そうかもしれません!』

『確証は無いがハンジはそう予想した』
『それもジークの位置がわからないんじゃ…』
『探すしかねぇだろ。あの骨の中から獣のクソ野郎を…』

『…』

『…ジークは…俺が仕留める。力を…貸してくれ』

『兵長…』
『もちろんです。この飛行艇を飛ばすために仲間を大勢殺しました…あれを…無意味な殺戮にするわけにはいきません…』

『すべては…地鳴らしを止めるため。俺は何だってやります』

『俺は…サムエルとダズを撃ち殺して知ってる顔をめちゃくちゃに斬り刻んだ…裏切り者って言われながら…世界を救うためだって言い聞かせて…』

『なぁライナー…お前も…ベルトルトもアニも…辛かったよな…』

『もう…贖うこともできない罪だ…』

『残りの人類を救ったって…一生自分を許すことはないだろう』
『…』


『だから…まぁ…せめて…残りの人類を救おうぜ…』

『…そうだなライナー。贖うことができなくてもとにかく…やるしかねぇよな…』

『そうだ…俺達は同じだ…ライナー。お前を責める資格なんて無かったんだ…俺は…人を救うため人殺しになった…』

ライナー『ああ…レベリオ襲撃の夜に…エレンに同じことを言われた』

ライナー『俺は…エレンの考えてることが少しわかる気がする…エレンは…俺達に止めてほしいんじゃないのか?』
ミカサ『どういうこと?』

『あ…いや…そう思うってだけなんだが…』

アルミン『ずっと…疑問に思ってた…エレンはすべての巨人とエルディア人に影響を与えることができる。なのに僕らは変わりなく巨人の力を使えるままだ』

ピーク『エレンは意図的に我々を放任してるってこと?』
アルミン『そう…自由にやらせてる。まるで…僕達がどうするのかを試すみたいに』

『どうして?地鳴らしを止められるかもしれないのに?』

『あいつだって…辛いはずなんだ。人類虐殺なんてとても…耐えられることじゃない。俺だったら…もう始祖の力を誰かに任せてしまいたい。それができなければ終わりにしてほしい…』

ライナー『誰かに…』

ミカサ『え?うっ!』

『何だ…聞いてやがったのか?』

『エレン!聞いてくれ!』

アルミン『もう十分だ!きっと…これから何百年先誰もパラディ島に手を出せない!それほどの恐怖と破壊の限りが尽くされた!今なら不可侵条約を結んで終わりにできる!これ以上誰も殺さなくていい!島はもう大丈夫だ!』

『…』

『僕達が悪かった!エレンをここまで追い込んだのは僕らだ!』

『エレン…エレン!後は俺達で何とかするから!もう…俺達のために虐殺なんてやらなくていい!』

『ああそうだ…エレン!サシャのことでお前を憎んだけど…本当はお前だって悲しかったんだよな!?なのにちっともお前の立場になろうともしなかった!』


『エレン…私は…あなたの罪を一緒に背負いたい。あなたと同じ罪が…私達にもある。だからもう私達を遠ざけないで…』

『だから…お願い…帰ってきて!』

『だとよエレン。今ならケツに蹴り入れるだけで勘弁してやる』

『オイ!何とか言ったらどうなんだ?』

アルミン『…エレン!?』
エレン《地鳴らしは止まらない。パラディ島の未来を運に任せて放棄することもない。俺は進み続ける》

リヴァイ『オイ…』

『エレン!』

ジャン『子供!?じゃねぇか!?』
アルミン『でも…あれはエレンだよ!』



『エレン!』

ジャン『なぜダメなんだエレン!?俺らが信用できねぇってのか!?』
アルミン『どうして僕らが巨人の力を使えるままにしたんだ!?ここならいくらでも話せるだろ!?』

『話してくれよ!僕らはずっと一緒だ!もうこれ以上遠くへ行かないでよ!エレン!!』

エレン《俺は自由を手に入れるため世界から自由を奪う。だがお前らからは何も奪わない。お前達は自由だ》

エレン《お前らが世界の自由を守るのも自由。俺が進み続けるのも自由。互いに曲げられぬ信念がある限り俺達は衝突する》

エレン《俺達がやることはただ一つ。戦え》

『そんな…じゃあ何で…僕らをここに呼んだんだよ』

《話し合いは必要無いと話すため》

エレン《俺を止めたいのなら俺の息の根を止めてみろ。お前らは自由だ》

『何だ!?どうした!?』


『どうやら…俺の予想は当たったようだ…』

『どうしても…ダメなのか…』

『くっ…!』

『交渉の望みは潰えたらしい…』

リヴァイ『どうする?団長』

アニ『これからどこへ?』
キヨミ『これから数日をかけてヒィズル国に…ミカサ様一行が地鳴らしを食い止めると信じています』

『ですが…既に国としては立ち行かない状況にあるでしょう』
『しばらくは魚しか食べる物がなさそう』

『ヒィズルの魚料理は絶品ですよ』
『よかった…あ…鳥も食えるか』

『ジークとエレンを結びつけたのは私です…この大殺戮を招いた罪を贖う術など存在し得ないでしょう…』

『じゃあ…もしまたやり直せるならエルディア人に干渉せずパラディ島を見殺しにする?』

『時が遡ることはありません…』

『ですが後悔が絶えることはありません。エルディア人の生きる道を私はすべてを尽くして模索したとは言えません…一族の利益と家名を守ることを何よりの務めとしてまいりました…』

『どうして…失う前に気付けないものでしょうか。ただ…損も得もなく他者を尊ぶ気持ちに…』

『でも…もう…遅い』

『アニさん。俺…夢を見たんです』
『夢?ガリアードの?』

ファルコ『ジークさんの夢…いや、記憶です』
ガビ『確か女型の巨人は他の巨人の一部を取り入れることでその能力が発現するんでしたよね?』
アニ『まぁ…女型は特に発現しやすいからいろいろ飲まされたけど…それが何?』

『やっぱりだ!じゃあ!』

『じゃあもしかしたら何とかなるかも!』

『いや…でもまさかほんとに!』

『うるさいガキども!』

『石炭でも運んでな!』

『…ジークの記憶を見たって言った?』

『はい…僕はジークさんの脊髄液で巨人になりました』
『だから獣の巨人の特徴が発現してるみたいなんです』

『そう…それで?』

ファルコ『一番よく見る記憶は…雲の上を飛んでいた記憶です…そして…それが僕にもできる…そんな感じがするんです!』

『あ…』


アニ父『あれがスラトア要塞…本当に飛行船はあるのか?』

「さぁな…あの岩山を登らなきゃわからないが本当に飛行船を奪って逃げられると思ってるのか?お前らエルディア人が…」

アニ父『口に気をつけろよマーレ人。お前がまだ踏み潰されてないのは誰のおかげだ?』

アニ父『飛行船がダメならお前の家族も地鳴らしで死ぬ。お前が裏切っても撃たれて死ぬ。家族全員で生き残るにはこれしか無い』

『望みが低かろうと関係ない。必ず生き残るぞ』
「…」


「大丈夫だよブラウンさん。あの子達は強い…きっとコルトとライナーと一緒に…」
ガビ父『私達の子は悪魔の島にいるんだろ!?とても生きていけるわけがない!』

ガビ父『戦士になんかなろうとしなければ…最期まで一緒にいられたのに…』

「フィンガーさん…その腕章窓から捨てろよ」
ピーク父『これは娘が俺なんかのためにすべてを犠牲にして得た腕章だぞ…』

「ったく…ん?オイ!あれ!」

「そんな…飛行船が…」

『急げ!1機でも残っていればいい!』
「わかってる!」

「オイ…何だ…?あの煙…」
「地鳴らしだ…ついに…追いつかれた…」


「ダメだ!1機も残ってない!」

「そんな…ここまで来たってのに…」
「何で…」
「もう終わりだ…」

「待てよ…あの飛行船…巨人どもに向かっていくぞ!」
『どういうことだ!?』
「爆撃だよ!巨人の手が届かねぇ空から吹っ飛ばすんだ!人類すべての命運を懸けるつもりだ!」

『爆撃だって…?」
「俺達助かるのか!?』

ミュラー《飛行船部隊とこの要塞にいるすべての兵士に告ぐ》

『ここが人類に残された最後の砦となる!』

ミュラー《諸君らの双肩にのしかかる重圧は計り知れない…だが…結果がどうであろうと決して諸君らだけの責任ではない!》

ミュラー《この責任は…我々すべての大人達にある!》

ミュラー《憎しみを利用し憎しみを育み続け憎しみに救いがあると信じ…》


ミュラー《我々が至らぬ問題のすべてを悪魔の島へ吐き捨ててきた…その結果…あの怪物が生まれ我々が与え続けてきた憎悪を返しにきた…》

『もしも再び…未来を見ることが叶うなら二度と同じ過ちは犯さないと…私は誓う』









『ブラウンさん!?』
『姉さん!?』

『私は…あの子をずっと…復讐の道具に…』

『まだ…母親らしいことを…何も…』
『俺もだ…』

ミュラー《皆もどうか誓ってほしい。憎しみ合う時代との決別を》

「飛行船部隊隊列整いました!」
「目標高度に達し次第爆撃開始します!」

ミュラー《互いを思いやる世界の幕開けを…》

ミュラー《ここで…私達の怪物との別れを!》



「進撃の巨人に動きが!」
『爆撃を開始しろー!!』

「落とせー!」



「高度が高く集弾率が低いようです!」
『続けさせろ!!この攻撃にすべてを懸ける!!』












「飛行船部隊…全滅…しました…」


ミュラー『すまない…』

ミュラー《罪の無い子供達よ…》

娘「ねぇ…お母さん…巨人がこっちに来るよ…怖い…」
母「ごめんね…」

アニ父『きっと…アニもライナーもパラディ島で生きている』
ライナー母『ええ…』

「あれ…」

「何だろう?」

『クソ…燃料が…!』

オニャンコポン『見えた!飛び降りる準備を!』

『オニャンコポン!お前も早く来い!』

『まだだ!始祖の真上まで舵を取る!俺はその後不時着してみせる!だから確実に始祖の元に降りろ!わかったな!?』

『!』

『オニャンコポン!』

オニャンコポン『ぐっ…!』


『うわっ!』

『チッ…!いやがるな…』

リヴァイ『獣のクソ野郎が!』

アルミン『探す手間が省けた!攻撃目標獣の巨人!これにすべての力を用いて撃滅!地鳴らしを食い止める!』


オニャンコポン『ぐっ…!』


『くっ…!エレン!』



『おおーっ!』



『クソッ!降りられねぇ!』

『うおおーっ!』





『ライナー!』


『ううっ…!』




「鎧の巨人に…」

「車力の巨人まで!?」

『あれは立体機動装置…まさか!?パラディ島勢力が地鳴らしを止めに!?』

「おおーっ!」
『ライナー!』

『エレン…』

『もう一度質問させてくれ。君のどこが自由なのかって』


『そこから引きずり出した後…』




MAPPAの方々が100カメで頑張って修正をされていたシーンが「ここかぁ!」って分かるし本当に短い…MAPPAの方々も関係者の方々もありがとうございます…
2023/03/04 01:26:21





みんなの感想
ななしさん 2023/03/04(土)
ああ…すごい1時間だった
ななしさん 2023/03/04(土)
本当にカッコいいよライナー
698: ななしさん 2023/03/04(土) 01:32:06.23 ID:JcnUs5tb0.net
原作でも恰好良かったけどライナーが巨人化するシーン最高だった
躍動感良かったな
躍動感良かったな
735: ななしさん 2023/03/04(土) 01:39:15.72 ID:lT2ACuJY0.net
>>698
もうライナー見てるだけでなんか泣けてくる体になってしまった
ママンにいいとこ見せてるぜライナー
もうライナー見てるだけでなんか泣けてくる体になってしまった
ママンにいいとこ見せてるぜライナー
ななしさん 2023/03/04(土)
作戦続行は全てオニャンコポンのおかげ
オニャンコポンが操縦桿を握っていなければたどり着く前に全員墜落死していた
オニャンコポンが操縦桿を握っていなければたどり着く前に全員墜落死していた
ななしさん 2023/03/04(土)
オニャンコポン頼りになるし人格面もいいと非の打ち所がない
ななしさん 2023/03/04(土)
おにゃんこぽんって名前がいけない・・・・笑ってしまう
ななしさん 2023/03/04(土)
>おにゃんこぽんって名前がいけない・・・・笑ってしまう
神と…競走馬の名前だぞ!
神と…競走馬の名前だぞ!
ななしさん 2023/03/04(土)
自由だって言い張ってるのに晒し首みてえになってるエレンは皮肉が効きすぎてるな
ななしさん 2023/03/04(土)
題名の罪人がライナーたちのことだけじゃなくマーレにもかけているのがいいね
ななしさん 2023/03/04(土)
その言葉信じていい?後になって「やっぱ仕返さねえとなあ!」ってならない?
774: ななしさん 2023/03/04(土) 01:45:36.73 ID:lT2ACuJY0.net
獣の投石チート過ぎるわ相変わらず
ななしさん 2023/03/04(土)
ジークの獣の巨人だけ突然変異すぎない?
歴代に比べて強すぎでしょ
歴代に比べて強すぎでしょ
ななしさん 2023/03/04(土)
>ジークの獣の巨人だけ突然変異すぎない?
>歴代に比べて強すぎでしょ
クサヴァーさんがキャッチボール仕込んだからな
>歴代に比べて強すぎでしょ
クサヴァーさんがキャッチボール仕込んだからな
788: ななしさん 2023/03/04(土) 01:49:26.58 ID:OPDg5z6j0.net
獣は何を投げての?
空中だから石とかもないよな
石ころもユミルがコネコネしてるのか?
空中だから石とかもないよな
石ころもユミルがコネコネしてるのか?
795: ななしさん 2023/03/04(土) 01:50:40.67 ID:a/aYbfjp0.net
>>788
戦槌さんの何もない空間から物質生成する能力じゃね?
戦槌さんの何もない空間から物質生成する能力じゃね?
838: ななしさん 2023/03/04(土) 02:00:36.00 ID:Awfc0WHm0.net
映画館で観たい
846: ななしさん 2023/03/04(土) 02:02:10.40 ID:lT2ACuJY0.net
>>838
来年あたりに前後連結してやってほしい
来年あたりに前後連結してやってほしい
678: ななしさん 2023/03/04(土) 01:29:29.01 ID:Ek0ONFJm0.net
続きは半年以上先か・・・・
アニメ制作って大変だねぇ
アニメ制作って大変だねぇ
ななしさん 2023/03/04(土)
ファイナルシーズン
最終編
後編
…くどい!!
最終編
後編
…くどい!!
930: ななしさん 2023/03/04(土) 03:02:15.70 ID:fW7Bg68X0.net
後編って1時間でまとまるか?
90分近くは必要だと思うけどね。
90分近くは必要だと思うけどね。
932: ななしさん 2023/03/04(土) 03:06:44.56 ID:fbOVWPwd0.net
>>930
2時間来てくれたら嬉しいね
2時間来てくれたら嬉しいね
935: ななしさん 2023/03/04(土) 03:19:45.62 ID:a/aYbfjp0.net
>>930
後編で終わらなくて
真・完結編 に続く
後編で終わらなくて
真・完結編 に続く
934: ななしさん 2023/03/04(土) 03:18:47.61 ID:lT2ACuJY0.net
単純計算だと後編は前編より原作1話分多いから同じペースで行くなら80分くらいかな
ななしさん 2023/03/04(土)
秋っていうのは9〜11月の間くらい?
ななしさん 2023/03/04(土)
大晦日進撃完結スペシャルだな間違いない
ななしさん 2023/03/04(土)
進撃100カメを定期的に作って流してくれ
公式関連ツイート

TVアニメ「進撃の巨人」
The Final Season完結編(後編)
NHK総合にて2023年秋放送決定!
告知映像を公開しました!
https://t.co/bAtYF7yA9i
#shingeki https://t.co/oN7HW6aZZj
2023/03/04 01:28:54
つぶやきボタン…
進撃の自由と進撃を止める自由の戦い
これがエレンとの最終決戦になるか…!
エレン止めてほしいのもあるのかもなぁ…自分の意思では止まらないというのはもう絶対のことだけど外から無理矢理止めるなら話は違ってくるからみたいな
ミュラー長官わかってるじゃん…というかこの状況になってようやくそこに行き着いたというべきか…
いずれにしてもその演説が現実になるようにまずはエレンを止めないと…!
これがエレンとの最終決戦になるか…!
エレン止めてほしいのもあるのかもなぁ…自分の意思では止まらないというのはもう絶対のことだけど外から無理矢理止めるなら話は違ってくるからみたいな
ミュラー長官わかってるじゃん…というかこの状況になってようやくそこに行き着いたというべきか…
いずれにしてもその演説が現実になるようにまずはエレンを止めないと…!
![]() |
https://toro.2ch.sc/test/read.cgi/anime/1677153965/
https://kako.futakuro.com/futa/may_b/1072641165/
https://kako.futakuro.com/futa/may_b/1072641165/
「進撃の巨人 The Final Season 完結編(前編)」第0話
ヒトコト感想
新着話題
関連リンク
関連商品
泰江和明
ポニーキャニオン
2023-06-21
コメント…進撃の巨人について
-
- 2023年03月05日 19:18
- ID:UZ4p2uKi0 >>返信コメ
- つまり あの時「アルミン」って繋がったのは
アルミンに見せたかったから かよ
-
- 2023年03月05日 19:18
- ID:Zq.FNnkI0 >>返信コメ
- もしかして進撃の時期ってBLEACHとかと重なる?
めっちゃ面白いクールになりそうでワクワクが止まらないな
-
- 2023年03月05日 19:22
- ID:UZ4p2uKi0 >>返信コメ
- マジで来るのか 十番目の巨人
-
- 2023年03月05日 19:22
- ID:.pO6EHiG0 >>返信コメ
- なんだよもおおおお
秋かよおおおおおお
-
- 2023年03月05日 19:22
- ID:OdUZrgDT0 >>返信コメ
- 見た目はビームを吐きそうだが、まさかの投石(骨)とはね。
でも、高威力だから馬鹿には出来ないな。
-
- 2023年03月05日 19:23
- ID:dCNZN7Oz0 >>返信コメ
- アルミンが飛行機から飛び降りる瞬間、音が空気圧でキーンとなってるかのように変わる演出
アレが最高だった
-
- 2023年03月05日 19:24
- ID:nbgvCGC.0 >>返信コメ
- 最後のライナーの変身シーン、どうみても主人公のそれ
-
- 2023年03月05日 19:25
- ID:UZ4p2uKi0 >>返信コメ
- シャアの アクシズ落としが成功した世界
ではないな じわじわやってこそ効果が出たんだ
-
- 2023年03月05日 19:25
- ID:lcwETV1V0 >>返信コメ
- >>7
あそこの鳥肌エグい
-
- 2023年03月05日 19:27
- ID:UZ4p2uKi0 >>返信コメ
- 長官はマーレの中でまともなほうなんだろうけど
反省しないト86の多数派の共和国民にみたいになっちゃうからな
-
- 2023年03月05日 19:29
- ID:MexAV3aO0 >>返信コメ
- 獣の巨人ってジークだよな?なんでエレンの味方に…?
エレンが支配して操ってるのか?それともジークの獣の巨人とは違う別の個体なのかな?
-
- 2023年03月05日 19:32
- ID:UZ4p2uKi0 >>返信コメ
- >>12
まあ あんな事実聞かされたら なんもする気起きねえわな本人は
-
- 2023年03月05日 19:33
- ID:cSGXJtX.0 >>返信コメ
- >>12
戦槌の巨人みたいに人形作ったりするのも今のエレンならたやすいのだ。
-
- 2023年03月05日 19:36
- ID:cSGXJtX.0 >>返信コメ
- マーレ人に生まれてたら、マーレのエルディア人に生まれてたら、
パラディ島に生まれてたら、ヒィズルに生まれてたら、それ以外の国に生まれてたら。
色々考えられるけど、やっぱりいずれかの登場人物たちと同じ価値観で同じ道をたどっただろうなってことしか考えられない。
-
- 2023年03月05日 19:37
- ID:B9q44IMv0 >>返信コメ
- ジークとリヴァイ、どちらも父性を求めていたと言う点は同じなんだよな
ジークは王族の血筋と言う重責に耐えられず、メンタル的に諦めたが、ジークはアウトローの中でメンタルを鍛えられた。
-
- 2023年03月05日 19:39
- ID:cSGXJtX.0 >>返信コメ
- ちなみにエンディングをちょっと解説すると、
地ならしで連合艦隊を蹴散らした時の連載時の煽り文が、
『あの日から 一歩も止まらず 歩き続ける』
(あの日っていうのは母親が食べられたとき)
-
- 2023年03月05日 19:41
- ID:wnGYEVJc0 >>返信コメ
- たぶん同意は得られないと思うけど
今回ミカサが男前度がおさえられてちょっとかわいい
-
- 2023年03月05日 19:45
- ID:wnGYEVJc0 >>返信コメ
- ファイナル序盤からミカサが言い続けてた「帰って来て」
重く沁みる言葉になってきた
EDの和訳つき10回は見た
-
- 2023年03月05日 19:48
- ID:nsXSgYnY0 >>返信コメ
- ミュラー長官、タイミングが遅すぎるとはいえ、あそこまで大量殺戮を行った相手の心中を察して「この惨状は自分たちの自業自得」だとはっきりと大勢に演説できるって、正直すごすぎると思います。仮にそれを自覚してもあんなに堂々と人前でなんてまずいえるものではない。
ただ、このタイミングで自分の罪を振り返るなんて、まだ相手を恨んで死んでいった方が精神的に苦しくないだろうから、同時に相当残酷なことをしたともいえます。それが多少なりとも自分だけでなく先祖たちの罪の尻拭いになるのだとしても。
-
- 2023年03月05日 19:49
- ID:fV1wcBkf0 >>返信コメ
- >>19
「共に罪を背負いたい」だからなぁ
究極の愛の形だと思う
-
- 2023年03月05日 19:50
- ID:XqQRAdx10 >>返信コメ
- >>12
戦鎚の能力で作った獣の巨人のコピーかな?と考えながら見てた。
-
- 2023年03月05日 19:51
- ID:wnGYEVJc0 >>返信コメ
- リヴァイの蹴りって一発で骨も内臓もイカれそうな
ヴィンランドサガで見たようなやつでは?
アニに怒鳴られたファルコが女子みたいなポーズでかわいいw
-
- 2023年03月05日 19:52
- ID:zFCFT0Cd0 >>返信コメ
- ライナァァァァ!ライナァァァァ!ライナァァァァ!
すみません。どうしても言いたかっただけです。
立場違えどライナーって主人公でもおかしくなかった人よね
-
- 2023年03月05日 19:57
- ID:nsXSgYnY0 >>返信コメ
- 指を欠損しているのもそうだけど、片目がなくて距離感をつかめない状態で立体起動装置を問題なく使えているって、やっぱりリヴァイは最強の人類だと改めて実感します。
-
- 2023年03月05日 19:57
- ID:wnGYEVJc0 >>返信コメ
- ライナー母の回想の邪悪な笑顔、ちゃんと原作にもある顔なんだよね
角度変えてアップにしただけで
あの謎イケメンはいったい誰の身内なんだろう
選ばれし者しか乗れてなさそうだし
アニの養父も出てきたけど、サンドバックが設置された庭のある家アニオリで出てきて踏まれてたね
-
- 2023年03月05日 20:00
- ID:CXho.8nq0 >>返信コメ
- >>12
始祖の巨人は全てのエルディア人と巨人を操れる的な事を言ってたし、つまりそういうことなんでしょ
-
- 2023年03月05日 20:00
- ID:u3Bf9snP0 >>返信コメ
- ああ、もうすぐ本当に終わっちゃうのかあ(半年後だけど)
「VS巨人」が「VS人間」になった時に少し興味が薄れたんだけど最後に「VS主人公」が来るのは熱すぎる
後編は単行本の後日談までやってくれー!
-
- 2023年03月05日 20:01
- ID:Fa3XrmOL0 >>返信コメ
- >>1
絵コンテは全部終わってるから…
しかし、監督がラジオで語ってたけど、絵コンテ後に諫山チェックが細かく入って「実はここ〇〇なんですよ」って指摘が入ってゴッソリ直す必要が出たりするらしい。
具体的には世界連合艦隊が巨人の群れに砲撃するところ。
原作通りにコンテ描いたら、諫山先生に「結構な数の巨人が砲撃でやられるけど、それを上回る物量で襲ってくるんです」って返されて、期限ヤバいのに直したそうな。
原作と違うセリフはほぼ諫山先生の指示だって。
作者本人も漫画はライブ感を優先して作って、アニメが完成版と語っていた。
-
- 2023年03月05日 20:04
- ID:Fa3XrmOL0 >>返信コメ
- >>26
字幕出して放送を見てた人が「レオンハート」と書いてあったと言ってた
アニの兄弟とか、アニパパの親戚とかかも
-
- 2023年03月05日 20:04
- ID:wnGYEVJc0 >>返信コメ
- ミュラー長官ほんとすき。前髪パッツン気味でちょっと笑った
元ネタ?って言われてるラダビノット司令ぐぐってきた
「旅立つ若者たちよ、諸君に戦う術しか教えられなかった我等を許すな。諸君を戦場に送りだす我らの無能を許すな」
たしかに、それっぽいね
-
- 2023年03月05日 20:05
- ID:Xu.OAVpX0 >>返信コメ
- 半年先なのか
2週で終わるものだと思ってたわ
-
- 2023年03月05日 20:05
- ID:ZPGGlrcJ0 >>返信コメ
- 飛行艇から飛び降りるシーンカッコよすぎな・・・
そしてネタ的な意味ではなくライナーが好きな私にとっては、ライナーの突撃シーン最高すぎた
やっぱ立体起動+巨人化+澤野音楽で進撃の巨人は完成するんだ
-
- 2023年03月05日 20:06
- ID:wnGYEVJc0 >>返信コメ
- >>30
NHKの字幕には無かったな。
アニは孤児でパパは養父なので、パパの親戚かも。
-
- 2023年03月05日 20:07
- ID:McEI6IXe0 >>返信コメ
- >>12
たぶんジークはアルミンやライナー達と違って心身共に完全に支配下に置かれてエレンの思うようにだけ動く操り人形状態にされてるのだと思う
-
- 2023年03月05日 20:07
- ID:D.GTmylo0 >>返信コメ
- 漫画の時から疑問だったんですが、何でエレンはエルディア人じゃないミカサを道に呼べたんですかね?
-
- 2023年03月05日 20:08
- ID:HT.Hl5x20 >>返信コメ
- ライナー…お前本当にかっこいいよ…
-
- 2023年03月05日 20:09
- ID:wnGYEVJc0 >>返信コメ
- 飛行船で上空からエレンと目が合うのも怖いけど
いちめんの大型巨人の真上を飛ぶのもこわすぎる
飛び越えて逃げてしまいたい、逃げた先には踏みつぶされた大地しかないけど・・・
-
- 2023年03月05日 20:10
- ID:7y.I1cFJ0 >>返信コメ
- >>36
アッカーマン家もエルディア人だぞ
普通のエルディア人とは違うけど
-
- 2023年03月05日 20:12
- ID:psG2OOs90 >>返信コメ
- 半年か…先は長いな
こう考えるとTVアニメは毎週ちゃんとやれるだけで本当に凄いんだなと思うわ
そしてコナンがデジタルリマスターの再放送ちょくちょくやるのって賢い選択だったんだな、制作会社的に制作人員最優先されるのはシンプルすぎて逆に作画難しいのに作画崩壊させられないアンパンマンだろうし
>>11
一応86の共和国生まれの純粋白系種の人間でもまともな人は割といた
しかしそんな人のほとんどがレーナがレイ兄さんに助けられた頃には既に戦場に出てほぼ戦死済みだった、という違いはあるがな(向こうとこっちじゃ原因発生からの経過年数の桁が違うのである意味当然の違い)
-
- 2023年03月05日 20:13
- ID:wnGYEVJc0 >>返信コメ
- ジークって獣のうなじにいるかどうかもわからないけど、
確かずっと全裸なのよね
スラトア要塞ってすげえ地形にあるけど、
現実にこんな要塞存在するのかな?城ならありそうだけど
-
- 2023年03月05日 20:14
- ID:8iHM2Bhi0 >>返信コメ
- 同じ過ち絶対繰り返すわ
それが人間
-
- 2023年03月05日 20:15
- ID:dv7mgrH30 >>返信コメ
- >>6
高高度爆撃機なら届かなかったのにな
飛行船だから高度が低すぎた
-
- 2023年03月05日 20:15
- ID:yc.FKO390 >>返信コメ
- どれだけ人間の力を合わせようとエレンの最終形態には敵わないな
エレンの前では人の思いも科学の力も無意味なのだから
そして格下巨人が束になろうとエレンの操る巨人の方が圧倒的多数!
世界を支配するのはエレンが率いるパラディ島だ!
-
- 2023年03月05日 20:16
- ID:iDHE3Ylm0 >>返信コメ
- >>36
ミカサパパはアッカーマン一族でエルディア人よ?
-
- 2023年03月05日 20:16
- ID:vTDvOwAQ0 >>返信コメ
- 人類8割殺した地ならしの最前線に燃料半分の飛行機で到着できるってこの世界は地球よりかなり狭いのかな?
-
- 2023年03月05日 20:17
- ID:IYztl1JL0 >>返信コメ
- >>12
ジークの意識があったら投石でアルミン達も全滅してた説
-
- 2023年03月05日 20:17
- ID:wnGYEVJc0 >>返信コメ
- 終尾の巨人の形態、でっかい骨の鳥かごに捕らわれ操られてるみたい見えるし
ほんと自由の奴隷なのよね
-
- 2023年03月05日 20:18
- ID:AnJLPRJv0 >>返信コメ
- >>43
違う
飛行船の方が攻撃のために高度落としてただけ
そもそも攻撃手段がドラム缶しかないから
-
- 2023年03月05日 20:18
- ID:TgTzx8xH0 >>返信コメ
- 後編の対話からの総力戦も描写マシマシでお願いしたい
-
- 2023年03月05日 20:19
- ID:HT.Hl5x20 >>返信コメ
- >>42
この地ならしを経験した人は繰り返さないかもしれないけど100年もすれば全員死んで経験してない世代しかいなくなるからね…経験の伴わない知識だけで本当の意味で自己を省みることは難しい
人類という種単位で見ると愚かでしかないけど個人個人に目を向けるとこれはもうしょうがない
-
- 2023年03月05日 20:21
- ID:D.GTmylo0 >>返信コメ
- >>39
返信ありがとうございます。
進撃の巨人で唯一疑問に思っていたところなので、すっきりしました。
間をあけてまとめて読んだせいで覚え間違っていたようです。
-
- 2023年03月05日 20:22
- ID:AnJLPRJv0 >>返信コメ
- >>46
地ならしは全方向に向かってるから
エレン隊が1割踏んでる間に方々の部隊も1割踏んでいれば8割は余裕
-
- 2023年03月05日 20:24
- ID:yfLY4vdB0 >>返信コメ
- いつの間にか進撃の巨人final season始まってた。見逃してしまったからあにこ便さんに感謝。
-
- 2023年03月05日 20:24
- ID:D.GTmylo0 >>返信コメ
- >>45
返信ありがとうございます。
覚え間違ってたみたいで、アッカーマン一族はエルディア人の王家に仕えてた別の部族だと思ってました。
疑問が解けてすっきりしました。
ありがとうございました。
-
- 2023年03月05日 20:25
- ID:iDHE3Ylm0 >>返信コメ
- >>46
パンゲア大陸みたいに陸地がぎゅっとまとまってるんじゃないかな?
-
- 2023年03月05日 20:26
- ID:wnGYEVJc0 >>返信コメ
- >>39
純粋アッカーマンはもう存在しなくて
混血だからかも
-
- 2023年03月05日 20:26
- ID:mANk7C110 >>返信コメ
- >>42
でも後世なら核とかで倒せそう
-
- 2023年03月05日 20:29
- ID:wnGYEVJc0 >>返信コメ
- >>49
低いと巨人の熱がくるし
高過ぎるとドラム缶がちらばって「集弾率が低い」
つまり攻撃がばらけてしまい敵の損壊率が下がる
悩ましいね
-
- 2023年03月05日 20:32
- ID:CFRVTFc40 >>返信コメ
- オニャンコポン有能どころの話じゃないぞ
大量に飛んでくるいしつぶて?
とんできてからかわす飛行テクニックってマーヴェリックかよ
さらっとやってるけどかなりの死線というか瀬戸際くぐり抜けてる
-
- 2023年03月05日 20:38
- ID:NFv4nIq10 >>返信コメ
- 素朴な疑問なんですけど、ピーク巨人化時の爆風だったり、着地時の摩擦でダイナマイト起爆しないんですか?
-
- 2023年03月05日 20:41
- ID:qVlTUSwx0 >>返信コメ
- ジークの獣の巨人+戦槌の能力は極悪すぎるだろ!
-
- 2023年03月05日 20:42
- ID:RdhPDBGt0 >>返信コメ
- もしオニャンコポンがミカサ達と一緒に道に行っていたら意識があっちに行っている間に飛行艇が操縦不能になって墜落していたな…
-
- 2023年03月05日 20:42
- ID:XWmh1L4g0 >>返信コメ
- ピクシブ百科事典のを抜粋すると、この地鳴らしで考えられる被害は
陸上・地中・海洋の動植物が絶滅・大量死。地形の変動を引き起こす事での大規模災害の誘発。巨人の高熱によって海水が大量蒸発しての海水面低下による環境激変。大気中の水蒸気による温室効果の加速や気流変化。酸素や循環物質の生成量変動。踏みつけによって生じる大量の粉塵からくる大規模気候変動。
大地や海洋の栄養度の低下。腐敗した動物の死骸から大量の毒虫や疫病が発生
etc……
数十万以上いるらしい超大型巨人が進撃してるんだし、事が済んだ後もどんな地獄になっても不思議じゃないな…。
生き残った人たちも今後生きていける環境なのかどうか怪しい。
-
- 2023年03月05日 20:43
- ID:wnGYEVJc0 >>返信コメ
- >>53
おまえらイエレナから聞きだした情報とか作戦会議とか忘れすぎでは
エレンと超大型巨人はまとまって進撃してる
-
- 2023年03月05日 20:55
- ID:v3KhTamA0 >>返信コメ
- >>20
団結するには共通の敵と言うけれど、「絶対悪」これ程人心掌握に便利で簡単な物は無い!
どれだけの失政や愚行重ねても原因を強大だが抽象的に手の届かない存在に責任転嫁は楽だからな。
治める民草に国への愛国心というより強い自尊心の類に他者貶めるのも有効だから国家元首も気付いた大人も手放せないんだよ!
キヨミも全て模索したとは言い難いはようは「ヒィズル国」と「アズマビト家」の安寧と繁栄とか以前に根っから吸い続けた「巨人と化すエルディア人の邪悪」のレッテルにこれまで投げられた石の盾に使ってきたからそのスケープゴート捨てるなんて絶対嫌!!! 氷瀑石の独占貿易以降もパラディ島には「滅ぼすべき絶対悪」として今後も投げられた石をぶつけられて貰わないと、一番譲ってほしい譲歩を拒んだ結果だと思うと否が応でもその卑しさを踏み潰された大地を以てして突き付けられる!
-
- 2023年03月05日 20:57
- ID:v3KhTamA0 >>返信コメ
- 全編見た視聴者は検索して下さい。
内容は「悪魔の子 歌詞」です。
-
- 2023年03月05日 21:01
- ID:vvtzEGbF0 >>返信コメ
- 現在世界が暗めの話題しか見えないから完結決着はウェイトが明るめな方にかかるんじゃないかなぁ。
まだリオ五輪あたりまでなら、「しかしこれを見るためにずっとつきあってきたのか…」としばらく茫然となるような苦すぎる曇らせの味の方でも行けたかもしれないが。
-
- 2023年03月05日 21:01
- ID:ZwhlK1hj0 >>返信コメ
- ジークとかいうクソゲー
オニャンコポンとかいう真の英雄
-
- 2023年03月05日 21:03
- ID:93xUcOpk0 >>返信コメ
- >『我々が至らぬ問題のすべてを悪魔の島へ吐き捨ててきた…その結果…あの怪物が生まれ我々が与え続けてきた憎悪を返しにきた』
現実世界のお隣の国もこれくらい物わかりが良ければ良かったんですけどね
このセリフは、現実世界のあの国に対しても作者が言いたかったことなのかも
-
- 2023年03月05日 21:06
- ID:v3KhTamA0 >>返信コメ
- >>60
オニャンコポンは天空神というのは形容で、
大型飛行艇で獣の散弾投石を神回避して不時着して生還。
>>63
エルディア人じゃなくても紛れもなく人類救う英雄の一人だよ!
きっと飛行艇での神機動を神格化して天空神の二つ名になったんだ!
-
- 2023年03月05日 21:09
- ID:Pt0vc7.m0 >>返信コメ
- >>1
下手したら「秋クール」という意味合いかもしれないのでざっと10月〜12月のどこかと思った方が精神安定するかも…
-
- 2023年03月05日 21:10
- ID:AnJLPRJv0 >>返信コメ
- >>61
この爆薬が何を使ってるかはわからんが、現実にあるC4爆薬は火を付けても爆発しないのでそういうやつかもしれない
-
- 2023年03月05日 21:10
- ID:FfgPTcsd0 >>返信コメ
- 今まで戦鎚の力はタイバー家が独占してたけど他の巨人と組み合わせたらやばいよなぁ
-
- 2023年03月05日 21:10
- ID:Pt0vc7.m0 >>返信コメ
- >>59
ドラム缶だもんね…
高すぎると風やなんやらで流されるよね…
-
- 2023年03月05日 21:12
- ID:AnJLPRJv0 >>返信コメ
- >>70
核ミサイル降ってくる瞬間まで気付かんよ
劇中の人達が本当に攻められるまで気付かなかったように
-
- 2023年03月05日 21:13
- ID:AnJLPRJv0 >>返信コメ
- >>65
そこ攻めること自体、壁1つで十分って言われてるから
-
- 2023年03月05日 21:14
- ID:AnJLPRJv0 >>返信コメ
- >>47
ジーク「投げ方を変えてみたんだ!」
-
- 2023年03月05日 21:18
- ID:Pt0vc7.m0 >>返信コメ
- >>74
硬質化能力は強いし応用範囲広いけど持久力が低いんだっけ?
実質持久力無限の始祖の支配下に置かれて残弾無限になったらね…
恐怖だよね
-
- 2023年03月05日 21:18
- ID:SceTwn.z0 >>返信コメ
- >>65
あの基地に向かってる集団の中にエレンが混じってるだけで地ならし自体は世界中に散らばってるよ
アニメじゃ描写無かったが原作だとヒィズルらしき国も踏み潰されてるし
-
- 2023年03月05日 21:21
- ID:SceTwn.z0 >>返信コメ
- 獣の巨人てジークが継承するまでハズレ巨人だったんだよな
ジークが凄いのか、野球が凄いのか
-
- 2023年03月05日 21:23
- ID:CFRVTFc40 >>返信コメ
- やっぱこの作品のヒロインはミカサだ
-
- 2023年03月05日 21:23
- ID:NFv4nIq10 >>返信コメ
- >>73
返信ありがとうございます!勉強なりました
-
- 2023年03月05日 21:29
- ID:vvtzEGbF0 >>返信コメ
- 馬上のフロック
天空のオニャンコポン
-
- 2023年03月05日 21:30
- ID:HT.Hl5x20 >>返信コメ
- >>81
両方じゃね?ジークのピッチング能力に一番マッチした形の獣になって王家の血も合わさって相乗効果で色々やばい
-
- 2023年03月05日 21:31
- ID:WeBNhEeM0 >>返信コメ
- そもそも完璧な自由とやらが体現されたことがない以上、「何を以て不自由とするのか」次第で自由のかたちは大きく変わる
自由ってのは呪いよな
-
- 2023年03月05日 21:32
- ID:HT.Hl5x20 >>返信コメ
- >>65
あれは壁一枚どころかシガンシナ区の分だけしか地ならしを発動しない前提での作戦
エレンがやってるのは壁全部使った地ならしだからとっくに世界中にまわってるよ
-
- 2023年03月05日 21:36
- ID:CFRVTFc40 >>返信コメ
- 戦鎚の硬質化物質無限錬成にジーク獣召喚とか邪悪すぎる
-
- 2023年03月05日 21:43
- ID:vomoxFje0
>>返信コメ
- ハンジちゃん
-
- 2023年03月05日 21:43
- ID:CFRVTFc40 >>返信コメ
- >>7
あそこからの怒涛のbgm、カメラワーク、立体機動、ライナーのアクションに主人公かと見紛うほどの巨人化
映画見てるかのような感覚だった
-
- 2023年03月05日 21:44
- ID:vomoxFje0
>>返信コメ
- ハンジちゃん
-
- 2023年03月05日 21:47
- ID:8O74sZmS0 >>返信コメ
- 壁に縁のある壁声優、梶裕貴さん
-
- 2023年03月05日 21:53
- ID:WeBNhEeM0 >>返信コメ
- >>58
まあそもそもマーレが始祖の巨人を手に入れようとした理由の一つが、巨人の力が近代兵器に苦戦し始めたからだしなあ
-
- 2023年03月05日 21:55
- ID:2Aj.rAP.0 >>返信コメ
- 続きは半年余り後とか普通に劇場版の作りだな
劇場版にできないのはNHKの縛りかなんかなのか?
-
- 2023年03月05日 21:58
- ID:MXptkmh70 >>返信コメ
- >>1
ここで続きは半年後って泣きたくなるな。
ドSか?
-
- 2023年03月05日 21:58
- ID:ktmyRQ9X0 >>返信コメ
- 大画面で見直したい!40インチTVで見るのは勿体ないわ
後編放送したら映画館でやってくれないかなあ
-
- 2023年03月05日 21:58
- ID:RGfn8DNV0 >>返信コメ
- >>49
空飛べるだけで革新的な技術だもんね
-
- 2023年03月05日 21:58
- ID:MXptkmh70 >>返信コメ
- >>1
ここで続きは半年後って泣きたくなるな。
ドSか?
-
- 2023年03月05日 21:59
- ID:RGfn8DNV0 >>返信コメ
- >>12
中身はないよ。
-
- 2023年03月05日 21:59
- ID:mANk7C110 >>返信コメ
- >>54
俺も見逃した
まあこれほどのコンテンツ、再放送は遅くとも秋後編前にはやるでしょ
-
- 2023年03月05日 22:02
- ID:mANk7C110 >>返信コメ
- >>81
ジークであれなら大谷選手が継承したらヤバい事になりそう
-
- 2023年03月05日 22:02
- ID:RGfn8DNV0 >>返信コメ
- >>58
核を撃ち合う地獄になるだけだ
-
- 2023年03月05日 22:04
- ID:RGfn8DNV0 >>返信コメ
- >>60
アッカーマンの直感を信じてるんだろうね
-
- 2023年03月05日 22:10
- ID:MXptkmh70 >>返信コメ
- >>51
正しい歴史が伝わるとも限らんしね。
-
- 2023年03月05日 22:12
- ID:id3kO9fK0
>>返信コメ
- 完全にやっているのに気付かなかった
みんなどうやってやっているのに気づいたんでしょうか?
-
- 2023年03月05日 22:16
- ID:pWUZHgWV0 >>返信コメ
- >>105
ネットのニュースとかで放送日出てましたよ。
あと、放送に合わせて何日かに渡って総集編も放送されてたし。
-
- 2023年03月05日 22:19
- ID:mANk7C110 >>返信コメ
- >>20
でも絶滅寸前だからこそ出てきた演説だと思う…
こうならないようにするなら、エルディア弾圧に異論唱えたり、唱える人を支持したり…
そこまでいかなくても言論の自由を守り、エコーチェンバーにならないよう意識して多様な意見を見聞きしないといけないんだろうな、普通の一般人は
-
- 2023年03月05日 22:24
- ID:93xUcOpk0 >>返信コメ
- >>105
自分も以前見逃したから、今はレコーダーに『進撃の巨人』でキーワード登録してる。番組内容に『進撃の巨人』があったら何でも録画しちゃうから、いらん番組、スカパーの再放送分とかも録画しちゃうけど
-
- 2023年03月05日 22:26
- ID:Fa3XrmOL0 >>返信コメ
- >>34
NHKで無かったなら、その人の見間違いかな
配信が始まる前のレビュー配信での書き込みだったから
字幕で名前が出てるなら、キャストで役名「男」とはならないしね
-
- 2023年03月05日 22:41
- ID:uQP5.4aA0 >>返信コメ
- ラストに先陣切って獣に突撃したライナーかっこよすぎるだろ!
こんなかっこいいナイスガイがまた気持ち悪くなるわけないな!
-
- 2023年03月05日 22:41
- ID:dCNZN7Oz0 >>返信コメ
- >>105
Twitterで公式アカウントをフォロー、NHKの番宣あたりかな
-
- 2023年03月05日 22:45
- ID:NqtOrgkd0 >>返信コメ
- 前半のハンジさんの特攻シーンといい
後半の飛行艇からの始祖への飛び移りシーンといい
待たされた甲斐がありましたの一言に尽きる。
後編もこれくらいのクオリティやってのけて下さるなら
半年待つくらいなんてことはないですわ...。
-
- 2023年03月05日 22:49
- ID:0Obk8N1G0 >>返信コメ
- ライナーの母親が息子を復讐の道具にしていたことを思い返して後悔していた場面が一番涙腺にきたわ。
-
- 2023年03月05日 22:52
- ID:XvaLKAlc0 >>返信コメ
- >>105
右に同じく
即配信があって助かった…
-
- 2023年03月05日 22:53
- ID:1yKl8VYn0 >>返信コメ
- まだ苦しみたいか!?
その憎しみの目と心と、引き金を引く指しか持たぬ者達の世界で、何を信じる!何故信じる!
所詮人は、己の知る事しか知らぬ!
それだけの業!重ねてきたのは誰だ!
いつかは、やがていつかはと、そんな甘い毒に踊らされ、一体どれだけの時を戦い続けてきた!
-
- 2023年03月05日 23:01
- ID:1yKl8VYn0 >>返信コメ
- >>20
>>113
何を叫ぼうと今更!
-
- 2023年03月05日 23:08
- ID:1yKl8VYn0 >>返信コメ
- >>15
それが人だよ。
所詮人は、己の知る事しか知らぬ!
他者より強く、他者より先へ、他者より上へ!
競い、妬み、憎んで、その身を喰い合う!
正義と信じ、分からぬと逃げ、知らず!聞かず!
その果ての終局だ!もはや止める術など無い!
-
- 2023年03月05日 23:08
- ID:y90Cedz00 >>返信コメ
- オニャンコポンが登場したときは名の由来から地の巨人であるユミルの民と対になる天の巨人だと予想していたが常人としてこの上ない活躍だったわ
-
- 2023年03月05日 23:08
- ID:rCZ0s0Xj0 >>返信コメ
- 足が宙ぶらりんで踏み込めないはずなのに
あの威力とコントロールを成立させるジークの投擲力すげぇな
-
- 2023年03月05日 23:17
- ID:1yKl8VYn0 >>返信コメ
- >>64
コロニー落とし超えてて草
-
- 2023年03月05日 23:27
- ID:llq5asza0 >>返信コメ
- 一番自由に拘って抗って進み続けたエレンが、
結局一番不自由なのがスゲー辛かった。
決まった未来のための奴隷になってる。
-
- 2023年03月05日 23:33
- ID:Qx0KmGNp0 >>返信コメ
- >>41
モニュメントバレー で検索
-
- 2023年03月05日 23:46
- ID:BU.Asf0n0 >>返信コメ
- 進撃のキャラって誰もがベストを尽くしてるって感じがすごく好き だからこそ仕方がなかったって思える
急にキャラがバカになるとかじゃなくてハプニングを積み重ねて避けようがなかったって説得力を持たせてるのはマジで作者の意識高い
-
- 2023年03月06日 00:21
- ID:XaWh1L5N0 >>返信コメ
- >>20
ミュラー長官の演説、連載当時はボロクソ言われてたんだよな
「そりゃ今ならなんとでも言えるわ」
「9/1になってから夏休みの宿題やるタイプ」
「喉元過ぎれば熱さを忘れる」
それが全てが終わってからの対応で評価が180度ひっくり返った
-
- 2023年03月06日 00:25
- ID:d5nLtMns0 >>返信コメ
- >>51
でも少なくとも現代では、もしくは先進国においては大昔よりは圧倒的に進歩したモラルを持ってる人が増えている この環境を整えてきた偉人達には感謝したい
人類は愚かだと認めながら確実に少しずつだけど前に進んでる 急に戦争を始め現在も続ける国もあればそれは間違ってると言える風潮のある国際社会でもある もしかしたらイタチごっこかもしれないけどね
常にモラルの過渡期なんだよ 今見える価値観が人類の執着点とは限らない
だから自分も、決して無くなりはしないだろうけど、憎しみ合うことなんて馬鹿げてるって多くの人が言い合える未来が来るって思いたいよ 自分はアルミンと同じ まだ見えない壁の向こう側があるかもしれないって信じたい
-
- 2023年03月06日 00:30
- ID:zIJAcZ5j0 >>返信コメ
- 見せ場ばかりの中でも飛行船から終尾の巨人に立体起動で突入するとこ最高にカッコイイ
なのにどうしてもライナーの事スケベな眼で見てしまうんよ・・・
MAPPAになってからのライナー色っぺぇしな
俺は・・・本当に・・・どうしようもない・・・
-
- 2023年03月06日 00:52
- ID:9Cjm9mLJ0 >>返信コメ
- 何か一時期は「呪術やチェンソーに気合い入れてるから進撃は雑に作られる」みたいなチクチクコメ頻繁に見たけど全然そんな事無かったな、何なら個人的に呪術やチェンソーよりずっと面白かったしクオリティも映画レベルで高かった
-
- 2023年03月06日 01:13
- ID:F9Vzqlt90 >>返信コメ
- >>122
いや、こういう荒野というか地形は存在するのわかるのよ
そこにこういう建物作っちゃうことあるのかなって
-
- 2023年03月06日 01:19
- ID:2RUjtxBS0 >>返信コメ
- >>51
東日本大震災でも過去に大津波を経験した人達が
「ここより下に住むな、家を建てるな」と警告する石碑を残して
くれていたのに、再び悲劇が起こった。
事程左様に人間とは忘れっぽく且つ愚かな生き物。
-
- 2023年03月06日 01:56
- ID:ioi2sLYa0 >>返信コメ
- ハンジさん…(号泣
次のシーンで救われたから良かったが、
彼女の最後のシーンは色んな意味で本当に心に来たわorz
まだ思い出すと泣ける。
全体通して凄いものを観れて良かったです。
制作関係者の皆々様お疲れ様でした。
秋も期待してますwww
-
- 2023年03月06日 01:57
- ID:W9kSpXBD0 >>返信コメ
- 秋までお預けかよ~😭
バカヤロ、バカヤロ、う○こ野郎〜👊
-
- 2023年03月06日 02:21
- ID:s9QQWeG70 >>返信コメ
- >>5
これはジーク
-
- 2023年03月06日 02:55
- ID:l28eOLYa0
>>返信コメ
- 「現在公開可能な情報」が無いと少し寂しい
まあ、出し惜しみする情報なんてもう残って無いけどね
-
- 2023年03月06日 04:21
- ID:OHasWx3C0 >>返信コメ
- >>127
いや、今までのファイナルシーズンは実際に手抜きが目立ってて演出も悪くて不評だったろ
でも、だからこそ完結編では今までの汚名を返上するかのように全力で作って演出もWIT版に寄せたから素晴らしいデキになったんだろ
マッパはほっとくとすぐ手抜きしようとする悪癖があるから、チクチク言うくらいで丁度いいんだよ
本気出しさえすれば良いもの作れるんだから
-
- 2023年03月06日 04:36
- ID:86eDl2Zj0 >>返信コメ
- エレンもライナーも皆被害者
-
- 2023年03月06日 04:40
- ID:s9QQWeG70 >>返信コメ
- >>128
古代の話になるが、切り立った岩山の上を丸々使って作られたイスラエルのマサダ砦なんかは割と近いかも
中東のあたりには探せばもっとありそうではある
-
- 2023年03月06日 05:19
- ID:bb7sPxSq0 >>返信コメ
- もしまた再放送など見られる機会があったら
NHK「100カメ アニメ 進撃の巨人」回を見るといいよ
スタッフがどれだけ心血を注いで、こだわって制作してるか一端を知ることができる
-
- 2023年03月06日 06:34
- ID:RtFpjmty0 >>返信コメ
- つらい、な
現実に同じ悲惨さが進行形なのが そうでなければ受け止め方も違ったろう
いや、だからこそ今この作品を見る意味が重さを増したのか
様々な間違いと一人ひとりのわずかな悪意が積み重なって、大きな悲劇を生み出す
-
- 2023年03月06日 06:44
- ID:04y1M4fK0 >>返信コメ
- アニメは素晴らしいけどエレンはミリも理解できない
マンガなら第三の可能性を諦めるなよ
これが仕方ないとされるなら露のプーなんか全然かわいらしい
-
- 2023年03月06日 07:53
- ID:tZ9oEFs60 >>返信コメ
- Final Season完結編前編第二章
ってもう訳わかんねえなこれ
-
- 2023年03月06日 07:57
- ID:KTXBXNtv0 >>返信コメ
- 進撃のBGMってほんと素晴らしくて鳥肌が立ってしまうわ。
最後の空挺降下シーンは圧巻だった。
-
- 2023年03月06日 08:02
- ID:9Cjm9mLJ0 >>返信コメ
- >>134
100カメ見てたら手抜きなんてするような人達に思えないけどな、Part 1は間違いなく製作期間短すぎただけだしPart 2は向上してたし別に視聴者に文句言われたから本気出しましたって事は無いだろ
-
- 2023年03月06日 08:58
- ID:Oy1DT36q0 >>返信コメ
- >>12
あれが本物のジークじゃないとしたら、あれを倒してもリヴァイとの因縁の対決は終わらないってことね
-
- 2023年03月06日 09:02
- ID:Oy1DT36q0 >>返信コメ
- >>18
アニの恋心に気づいて顔赤くするとことか、失礼だけどあんたそんな人並のスキルあったんか…と思った
-
- 2023年03月06日 09:05
- ID:Jrk1w5.80 >>返信コメ
- >>119
同じ事考えながら見てたら、足の下にもプラモのランナーみたいなのがつながってるんだよな。
もしかしてアレ足場なのか?
-
- 2023年03月06日 09:12
- ID:Jrk1w5.80 >>返信コメ
- >>142
Part1なんて追い込みの時期がコロナ禍発生→拡大とモロ被りだったからなあ。
-
- 2023年03月06日 09:18
- ID:9h.Qjl4w0 >>返信コメ
- このサイト覗くまで今やってるシリーズが前編なの知らなかったわ
-
- 2023年03月06日 10:13
- ID:YYdg3.910 >>返信コメ
- >>139
理解しにくいのは正しいと思う
そもエレンはあの中で1人だけ未来を見てるのだし
未来を先取りで知ってるからこそ、そこにたどり着く過程がどれだけ足掻いても見た未来の通り成就してくのがわかるのは他に道はないんだと絶望してもおかしくはない
それと本質が合致してるのがマズイとこなんだろうけど
-
- 2023年03月06日 10:20
- ID:Zu4SZlO80 >>返信コメ
- >>64 「ナウシカのカッパドキア居住洞窟」風の古代核戦争説や世界五分前仮説とか好きだけど、この
【『地鳴らし→最終回(アニオリ加筆変更ある?)』の人類ムーブ】で【南半球全盛の『神話の御代』】
が終わり【『ラグナロク』に挑んだ勇敢な者たち】は【北半球が奢る『我々の人新世』】においても
「神の名」として語り継がれ「幾つかの曲解された逸話」として残った。と妄想に耽ってみたり…
そして「ちょっと我が強いけど寝坊助な江蓮くんは幼馴染の三笠ちゃんとラブコメする」とか?
-
- 2023年03月06日 10:51
- ID:Ew3KtQVu0 >>返信コメ
- まあエレンにもエレンなりの最優先目標があって、進撃の巨人の能力で未来を見てそれが達成される結末を見てる(見れてない)から止まるわけにもいかんのよな。
-
- 2023年03月06日 10:54
- ID:c3rXsHET0 >>返信コメ
- ライナーが鎧になるところ最高だったわ
でも直後に、鎧かぁ…ってなった(戦歴)
-
- 2023年03月06日 11:52
- ID:aFJu6qfl0 >>返信コメ
- >>134
TVでスポーツ観戦しながら「違う。そうじゃない!」とか騒いでたオヤジが「○○は俺が育てた」なんて言ってるのと同レベルにしか見えないんですが?
-
- 2023年03月06日 12:17
- ID:Z98BNwPP0 >>返信コメ
- >>1
100カメ見たらまだまだ直しが入りそうだもんな
それにしても途中からNHKになった時はなんでや?と思ったけど、完パケしてから放送出来るのを考えたらNHKで正解なのかもな
-
- 2023年03月06日 12:22
- ID:Qk9LRTAP0 >>返信コメ
- >>115
な、ガンヲタうざいだろ?
-
- 2023年03月06日 12:25
- ID:QUAft5lv0 >>返信コメ
- >>3
進撃、呪術、スパイ、BLEACHなどなど
まぁ断トツで覇権は呪術だろうけど
-
- 2023年03月06日 12:27
- ID:MtVEfPHU0 >>返信コメ
- それまでYouTubeでおさらいしよう。
「25分で追いつける!アニメ『進撃の巨人』ダイジェスト」
-
- 2023年03月06日 12:36
- ID:iBuq1VAY0 >>返信コメ
- >>134
スゲー上から目線だな
アニメを作るのにも「制作費」と「制作時間」という制約があることぐらいは分かってるのか?
-
- 2023年03月06日 13:07
- ID:00IpDJ4S0 >>返信コメ
- 見終わった後の余韻すごかった
このクオリティなら全然半年待てるよ
ただ、半年で足りるかこれ?
-
- 2023年03月06日 13:49
- ID:mEa4dx5O0 >>返信コメ
- 投石の実績が強いからジークの猿巨人を出すのは納得しそうなんだけど
実は石弓を作れる鉄槌の方が対空には向いてる
ここで鉄槌を出さずに敢えてジークっていう弱点を晒すことに
エレンの真意を感じるねぇ
-
- 2023年03月06日 14:09
- ID:eawYY6dr0 >>返信コメ
- 座標空間でみんながエレンにためらいなく走り出した時に、104期の中でライナーだけが走り出さなかった…。走り出せなかったんだな。
ミカサやアルミン、ジャンコニーのように、何のこだわりもなくただ友達として仲間として行動できる立場だと自分を思えなかったんだな。切ないな。
-
- 2023年03月06日 14:16
- ID:rEykW.jc0 >>返信コメ
- >>1
これって総集編じゃなくて新作だったのか。ヤバイ見逃した。どこかで見逃し配信してないかな。
-
- 2023年03月06日 15:04
- ID:vdkmmLE30 >>返信コメ
- 秋、劇場にて!
とかなったりしない?
-
- 2023年03月06日 15:08
- ID:ZOlPuwWN0 >>返信コメ
- >>36
アッカーマンはどこかの時代の始祖が改造した人間体で巨人みたいな状態の人のはず
-
- 2023年03月06日 15:10
- ID:vdkmmLE30 >>返信コメ
- >>155
自術も覇権取れるほどではないな
-
- 2023年03月06日 16:04
- ID:1P4oeI0c0 >>返信コメ
- >>60
そりゃジョン・ボイエガ(イギリスのアフリカ系俳優。ガノタ。代表作・スターウォーズ)がファンになりますわ。
-
- 2023年03月06日 16:31
- ID:IUqDwdM.0 >>返信コメ
- ところどころナウシカのオマージュみたいなシーンがあるな
-
- 2023年03月06日 17:42
- ID:eawYY6dr0 >>返信コメ
- >>166
まあ、地鳴らし完全に大海嘯だし
女の子が指さすシーンも姫姉さま!なもんだよね
-
- 2023年03月06日 17:57
- ID:9Cjm9mLJ0 >>返信コメ
- >>155
そのメンツで断トツと言えるほど今の呪術にパワーあるか?
-
- 2023年03月06日 18:01
- ID:9Cjm9mLJ0 >>返信コメ
- 最近Spiritzとかいう海外のufo信者のアカウントが鬼滅の戦闘作画はって「進撃は鬼滅レベルのアニメにはなれない」みたいなツイートして批判喰らってたけど、そいつ完結編前編見てあまのクオリティに進撃に降参した挙句アイコン進撃に変えたのホント草
-
- 2023年03月06日 18:45
- ID:jNz9J0HV0 >>返信コメ
- >>64
影響比較的少ないパラディ島が本当の楽園になっちゃいそう
-
- 2023年03月06日 18:45
- ID:eawYY6dr0 >>返信コメ
- >>169
実際良いものを良いと素直に認められるのは良いことだ
-
- 2023年03月06日 18:50
- ID:ytL75QNC0 >>返信コメ
- >>51
アサイラム映画によると、冷戦期にソ連軍があの大型巨人を復活させてビーム兵器を付けたらしいよ
-
- 2023年03月06日 19:02
- ID:uQup0Js30 >>返信コメ
- 憎しみは憎しみを生むだけだ
憎しみを育てる血をすべて吐き出せ
-
- 2023年03月06日 19:23
- ID:F9Vzqlt90 >>返信コメ
- >>136
ぐぐってきた!
おお───!!!まさにこれじゃん!
夢が広がるわぁ。ありがとう
-
- 2023年03月06日 19:39
- ID:F9Vzqlt90 >>返信コメ
- 雷雲をくぐりぬけて「燃料が!」のとこ
ちゃんと窓に水滴ついてるし
燃料メーター原作と変えてきてて、謎文字なの良き
-
- 2023年03月06日 19:43
- ID:F9Vzqlt90 >>返信コメ
- 100カメに出てた人達の名前で
テロップに居るとすぐわかる杉本ミッシェルさん
三か所くらいにいるの確認できたwなんかうれしい
-
- 2023年03月06日 19:46
- ID:zaIVfL.Q0 >>返信コメ
- >>168
今じゃなくて過去と渋谷へんでしょ あそこが全盛期だし ワンピの頂上戦争 BLEACHの奪還へん とかと一緒で
-
- 2023年03月06日 19:51
- ID:ZkZyMiQ.0 >>返信コメ
- >>58
ユミルちゃんが本気になったら終尾の巨人を一般エルディア人から無限に生やせる筈だから
世界に点々と存在するエルディア人居住区がある設定から考えると
かなり頑張らないと難しい
エルディア人である事を隠して生きてる人間も居るから
全世界のエルディア人居住区を吹っ飛ばすだけじゃあ終わらないし
-
- 2023年03月06日 20:13
- ID:ytL75QNC0 >>返信コメ
- >>178
アアいつでもどこでも自国民を巨人したいから、あんなに世界中に子種をばらまいたのか…
悪魔の末裔じゃねーか!
-
- 2023年03月06日 20:21
- ID:n55Q6Uxt0 >>返信コメ
- ここ数日ライナーと愛し合う夢ばかり見る
悪夢にうなされて起きる彼に私がそっと寄り添う
-
- 2023年03月06日 20:29
- ID:PDcTUmO50 >>返信コメ
- 弾数無限チートが入った獣が文字通りチート過ぎる
-
- 2023年03月06日 20:29
- ID:F9Vzqlt90 >>返信コメ
- >>109
ちなみに原作では銃を背負って武装している
カットされなければ、この後も出番があるよ
-
- 2023年03月06日 20:32
- ID:F9Vzqlt90 >>返信コメ
- 原作読んでた時はそれどころじゃなくって、スルーしてた部分が突き刺さったりしてる
ピークちゃんのパパが腕章大事にしてるのしんどい
あのお祭りの夜くらいに別れたきりなんだろうなあ
-
- 2023年03月06日 20:33
- ID:Mmy42Itq0 >>返信コメ
- >>143
ケリはつけるよ
-
- 2023年03月06日 20:33
- ID:9Cjm9mLJ0 >>返信コメ
- >>169
鬼滅使って他作品を貶してるって日本でも海外でも同じような事してるんだな
-
- 2023年03月06日 21:04
- ID:TU8CNJRZ0 >>返信コメ
- >>126ライナーに欲情しないのは男じゃない
-
- 2023年03月06日 21:05
- ID:QZfFC7RJ0 >>返信コメ
- 進撃最後のギャクキャラオ〇〇の出番も半年後か
-
- 2023年03月06日 22:22
- ID:P2.yUewu0 >>返信コメ
- >>155
前期もスパイチェンソーBLEACHガンダムブルーロックと、話題作だらけだったが、そのなかでぼざろが断トツ覇権になるとか思わなかっただろ?
何が覇権になるなんて現時点じゃ分からんさ
-
- 2023年03月06日 22:27
- ID:P2.yUewu0 >>返信コメ
- >>32
最初は映画で作る予定だったけど、NHKの契約でできなかったんじゃないかね?
今のアニメ映画の人気半端ないから映画でやらないの勿体ないなあ
進撃の人気なら150億くらい行ったかもしれないのに
-
- 2023年03月06日 22:31
- ID:P2.yUewu0 >>返信コメ
- オリジナルシーンがかなり良かった
ハンジさんの戦闘シーンが原作より意味あるものになってたし、アニとアルミンのシーンもいいね
フロックが死んだとき、ハンジさんとジャンが少し悲しんでるのも良かった。こいつはこいつで島のために頑張ってたからね
-
- 2023年03月06日 22:38
- ID:p4s7HLNr0 >>返信コメ
- アルミン達の飛行船に対する獣の初撃をアッカーマンの血筋を持つ二人だけが感じ取ってるの細かいシーンだけどすごいよかった
しかもおそらくどっちも直に見えてはないはずなのに
そしてそれに反応してみせたオニャンコポンとライナーの空中3連加速からの巨人化突貫最高すぎる
-
- 2023年03月06日 23:49
- ID:FRhmBMGJ0 >>返信コメ
- 主人公がラスボス・・・初めて見たわw
別作品で真の魔王になろうとしてるジャンww
-
- 2023年03月07日 00:50
- ID:.yGMCbiK0 >>返信コメ
- 進撃ジェネレーションなんて作らないでね、諌山先生
進撃学園の続きなら見たいけど
-
- 2023年03月07日 05:43
- ID:CXfVVbX.0 >>返信コメ
- 海外の視聴者がよく感想書いた後に点数やABC評価をつけてるのがあまり好きになれない 日本人もランキング好きではあるけど それぞれの作品に良さがあるのを味わえばよくて、優劣を決めることもないのにな
見識を広げるはずの鑑賞体験が、それを愛するあまりタ作品への拒絶になってしまうのは悲しいな
-
- 2023年03月07日 05:54
- ID:CXfVVbX.0 >>返信コメ
- フロックという男には最後までその行動も人間性も一切肯定できなかった
この世界の歪みの象徴のように見えた 正直ようやく死んでくれたかという気分だ
それでもあれだけの執念による行動は、理非や好悪を越えて認めるべきなんだろう
けど、ハンジ団長の揺るぎなさの方が、人間としてはるかに魅力的だ
(最後まで性別不詳だったけど、今回は女性として描かれてるように見えた)
-
- 2023年03月07日 07:26
- ID:yKnyJvNS0 >>返信コメ
- >>67
ハンジさんの所で「心臓を捧げよ!」も
-
- 2023年03月07日 07:35
- ID:nzZvlx2K0 >>返信コメ
- >>120
むしろコロニー落としの被害は本来もっとあっていいんじゃないか?
ジャイアント・インパクトで恐竜が絶滅したみたいに。
でも、そこまでの被害が出てたら連邦が壊滅してないとおかしくなるから「総人口の半分を死に至らしめた」って話の都合上ちょうどいい辺りで抑えてる。
-
- 2023年03月07日 08:12
- ID:nzZvlx2K0 >>返信コメ
- >>194
他のコメント欄で原作・旧作と比べてああだこうだ言ってたアンタに俺なんかも同じこと思ってたんだよ。
そういう自分のこと棚上げして他人にエラそうなこと言う態度が嫌われる原因だっていい加減に気付け。
>>195
そんなアンタでもまともなコメントすることもあるって俺らは認めてるけどな。
だから「他者批判とかはやめてアニメの感想だけ書いとけば荒れることも減るよ」とかアドバイスされてきた訳だし。
-
- 2023年03月07日 08:35
- ID:JJNkFnO.0 >>返信コメ
- >>177
渋谷事変は連載してた時だいぶグダグダだなんだ言われてたけどな
-
- 2023年03月07日 08:39
- ID:JJNkFnO.0 >>返信コメ
- ハンジが足止めしに行く時にリヴァイと一切目を合わせずに話してるの戦友感あってめっいゃいいな、普段クソメガネ呼びなのに最後静かに「じゃあな、ハンジ」とか泣ける
-
- 2023年03月07日 09:33
- ID:Fg1YJXxu0 >>返信コメ
- 後編はバトルが半分以上あるはずだからマジでMAPPA頑張ってくれ…!
-
- 2023年03月07日 12:07
- ID:CtQJFFlv0 >>返信コメ
- こっからの展開つまらないって言ってた奴らマジで重罪だろ
めっちゃおもろいわ
-
- 2023年03月07日 13:52
- ID:93.ccbQb0 >>返信コメ
- 原作持たずの純アニメ勢です。
最終章も普通に週一方法だと思ってました。
この詰め込み満載な内容と作画、映画館で観たかった。
-
- 2023年03月07日 18:57
- ID:TSAMUij20 >>返信コメ
- >>25
一人で一個旅団分の戦力と序盤で評されたけど海を越えて彼より強いのが出て来るんだろうなと予想してたけど。
まさか壁外世界に進出しても最強とは思わんよ。井の中の蛙じゃないって。
-
- 2023年03月07日 19:26
- ID:WZumSycP0 >>返信コメ
- >>198
>>194>>195
お前らひさしぶり!また会えてうれしいよ
俺も一緒にそろって消えようぜ
-
- 2023年03月07日 21:47
- ID:.ZFoUp7s0 >>返信コメ
- カッコいいのは認めるけど「ライナーが主人公」だってコメントに正直それほどか?と思ってしまう自分がいる。
後編の活躍ぶりを観て判断したい。期待してる。
-
- 2023年03月07日 22:04
- ID:FqWZed4g0 >>返信コメ
- >>161
Netflixで観られますよ
-
- 2023年03月07日 23:12
- ID:WZumSycP0 >>返信コメ
- >>207
いいや、ぜったいgyaoだな
登録ナシで見れて無料だし今までのも全部無料で見れるし
進撃に関しては他で見る理由が無い
-
- 2023年03月08日 00:07
- ID:8b.b6WxY0 >>返信コメ
- >>208
なにそれ凄い
いいこと聞いちゃった
ありがとうございます
-
- 2023年03月08日 01:40
- ID:IJ91HtZ10 >>返信コメ
- >>60
オニャンコポンが優秀なのはその通りだけど、あれは投げるタイミングに合わせてランダム回避してるんだと思うぞ。
「とんできて“から”かわす」んじゃなく。
-
- 2023年03月08日 03:20
- ID:r9ih25hL0 >>返信コメ
- >>36
よくある勘違いって奴
アッカーマンは巨人に変身できない=身体能力が巨人化されてブースト)=道にいけないわけではない
作中、巨人科学の副産物としか書かれてないけど俺が思うに
巨人の力って始祖から分散していってるから、最終的にはすごく薄くなって変身はできないけど身体能力が上がる程度に収まるんじゃないか?ってのが推測
もちろんそれが研究過程で出来た突然変異ってだけかもしれんけど
-
- 2023年03月08日 22:16
- ID:WQg54FOi0 >>返信コメ
- >>18
ミカサに限らずみんな明らかに
前のシーズンより可愛く
またはカッコよくなってたと思うよ
前のキャラデザがダメだったとか
そういうわけではないけども
-
- 2023年03月08日 22:39
- ID:DQeUIiHW0 >>返信コメ
- >何百年も平和になる、ってそうかなあ?って思う。人類は愚かだからさあ
そもそもアルミンは「平和になる」なんて言ってないよね。
あくまでも「壁外人類がパラディ島にまた楯突こうって気になるくらい国力・軍事力を持つまでにはそれだけかかるだろう」ってだけ。
もし仮にここでエレンが地鳴らしを止めたって、壁外人類に待っているのは地鳴らしを免れた土地の凄惨な争奪戦だろうし。
-
- 2023年03月08日 23:21
- ID:7v70MHDg0 >>返信コメ
- >>29 リップサービスも含むと思うよ。実際、尺の都合でアニメには原作と比べて欠点多いし、視聴者のレベルに合わせて簡略化した部分もある。完成品というよりは、アニメ用に合わせたと言うべき。
マガトの始祖への対応を一貫化したり、今回のヒイズルと黒人の都市を踏むシーンを延期して謎解き要素を排除したり。別冊マガジンで連載してた時は、引きと1か月の謎解き期間を意識する必要があったが、アニメで2話分やる時はそれが必要ないわけだし。
じっくり自分のペースで読める漫画と違って、アニメはすぐ流れてしまうので、即理解できる内容にしないといけない。攻殻機動隊とか作中の専門用語だらけで特に説明ないから、一時停止しながらでないと理解が追い付かない。進撃も同じ。
-
- 2023年03月08日 23:32
- ID:7v70MHDg0 >>返信コメ
- >>36 アッカーマンは始祖の記憶改竄や記憶消去を受けず、操られないという特徴があるユミルの民です。半分は東洋人だが、半分ユミルの民なので道に繋がってる。
マーレがアッカーマンを巨人科学で作れるなら量産してるはずだが、パラディ島にしかいないので、カールフリッツが作って島へ連れてきたと考えるのが妥当。非ユミルの民のエルディア人貴族や、エルディア帝国訪問中のヒイズルの皇族まで島へ連れてきてるから、始祖に操られない存在をわざわざ欲したと思われる。そもそも始祖は他の知性巨人を操れるのだから、巨人大戦はカールが望まない限り起きない。最初から自分が引き込もるために仕組んだ茶番。アッカーマンは操れないからエレンは直前にミカサに会ったし、兵長には多分会ってない。アルミン達は記憶消せるから船に乗ってる時にお別れを済ませてた。
-
- 2023年03月08日 23:40
- ID:7v70MHDg0 >>返信コメ
- >>41 ユミルちゃんが服まで再生してくれないからしかたない。座標ではズボン用意してくれたけど。原作ではエレンがポルコに食われたズボンの裾と靴まで再生されてたが、アニメでは修正されてた。
-
- 2023年03月08日 23:47
- ID:7v70MHDg0 >>返信コメ
- >>46 飛行機の燃料は離陸時と着陸時に大半を消費する。ヘリと違って、途中でエンジンが止まっても滑空できる。ただ、ソマリア辺りからモロッコ辺りまでの距離をプロペラ機で飛んだ事になる。ジェット機でも4時間ぐらいはかかる。壁の直径からしてパラディ島はマダガスカルぐらいのサイズがあり、マーレ大陸もアフリカ+欧州の広さ。パラディ島南端からオディハまでも蒸気船のわりにかなり速い気がする。
-
- 2023年03月08日 23:58
- ID:7v70MHDg0 >>返信コメ
- >>74 アニの結晶化は戦槌の能力だろうし、脊髄液の提供ぐらいはしてると思う。
-
- 2023年03月09日 00:19
- ID:CrLBbhNA0 >>返信コメ
- >>125 概ね同意だけど、現実世界で「国際社会」とか「国際化」とか「国際秩序」とかいう単語を使う人間の言葉は話半分に聞いてた方がいいと思うよ。人の価値観に正誤があると思い込む、森を出る事から最も遠い人達だから。人間の倫理観が進歩してるという思想も傲慢に感じる。常識とか生い立ちとか知識とか環境に左右されてるだけで、人そのものは紀元前から変わってない。森を出るには根源的に人間が変わらないと不可能だし、それができちゃう人は、もはや人類ではない気もする。
-
- 2023年03月09日 00:21
- ID:CrLBbhNA0 >>返信コメ
- >>128 要塞でなくて宮殿でもいいなら、スリランカのシーギリアとか。
-
- 2023年03月09日 00:30
- ID:CrLBbhNA0 >>返信コメ
- >>139 エレンは理解できるし、プーチンも理解できるわ。エレンもプーチンも追い詰められて他に選択肢がないんだから仕方ない。他の選択肢があるのに選ばないアメリカ・ユダヤ資本が悪い。第三の道って、何かあるか? 自分が思いつけない事を作者に求めるのは無茶ぶりだ。
-
- 2023年03月09日 11:06
- ID:PtxshjgN0 >>返信コメ
- むしろエレンの気持ちが一番よくわかる気もする。
壁のむこうに自由な世界があると信じてたのに、また別の壁があるだけだった...
じゃあ全部無くしてしまえば自由が手に入るんじゃないかって。
普通は思ってもやらないけども。
まあ彼には彼なりの優先順位があって、自由の奴隷って言葉だけで片付けるのは良くないけども、それは後編で出てくるでしょう
-
- 2023年03月09日 13:44
- ID:pZN0Fnf70 >>返信コメ
- >>124
あの演説言える人だから、ラストで目の前で巨人化された後の流れも完璧なんだよね
-
- 2023年03月09日 19:09
- ID:OQN3wYMn0 >>返信コメ
- >>218
あれは鎧の能力を部分的に使ってるだけ
エレンも鎧の瓶を飲んだ後に似たような事出来るようになったでしょ
-
- 2023年03月09日 19:11
- ID:.ZaEw3Z20 >>返信コメ
- なんかライナーの「エレンだって辛いはずなんだ。人類虐殺なんて耐えられない」って言葉がイラッときたな。
確かに殺すこと自体にエレンも辛さを感じているかもしれないけど、エレン本人が「島のみんなのためだけじゃない。外の世界がもうとっくに手つけられまくってて人間の醜い争いが壁内以上に蔓延してる世界で失望したから全部リセットしたかった」って言ってるように本人はこの破壊をやりたくてやってる。
決して自己犠牲で他人のためにやってるわけじゃない。
エレン本人の望みも多分に入ってるはずなのに。
-
- 2023年03月10日 12:44
- ID:S6.B0jIV0 >>返信コメ
- 最後はもう映画でいいと思うんだけど
経済ド派手に回してくれ
-
- 2023年03月11日 17:47
- ID:Xj30MOfM0 >>返信コメ
- 次までの時間が長すぎて、あれ?どんな話だったか忘れちゃったよ
-
- 2023年03月13日 01:04
- ID:olvpl3MP0 >>返信コメ
- どうみてもバベルの塔。自称高度文明のバイブル史観物語でしたか
-
- 2023年03月21日 21:59
- ID:xcn3.R3K0 >>返信コメ
- >>206
ライナーが鎧に変身しながら獣に突っ込んだシーン、
前にエレンが進撃に変身しながら鎧に掴みかかったシーンと構図とかソックリよ?
-
- 2023年04月01日 14:58
- ID:4K1gXjs00 >>返信コメ
- 「もう俺には、何が正しい事なのかわからん!」
巨人の正体を明かしたライナーの言葉 今はあの時の彼がどれだけ苦悩していたかみんな知っている
・・・我々視聴者にもわからん 何が正しいのか
フロックも彼なりに正しさを信じて行動したはずだ だがハンジ団長と違って彼のために泣く者はいない フロックは人間を尊重しなかったから
「虐殺はダメだ!これを肯定する理由があってたまるか!」
「せめて…残りの人類を救おうぜ…」
今、彼らは正しさのためではなく、人のために戦おうとしている
人の行動とは、そこに行き着くのかもしれない
-
- 2023年04月07日 16:52
- ID:gc9CuDj50
>>返信コメ
- 兵長とかかっこいい。
-
- 2023年04月07日 16:53
- ID:gc9CuDj50
>>返信コメ
- 進撃の巨人が好きです。
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
まさか「24年に延期します!」ってならないよね?