第20話「散華(アストレア・ファミリア)」
脚本:白根秀樹 絵コンテ・演出:橘秀樹 総作画監督:木本茂樹・藤井昌宏



『うっ…』


『なんで生きてやがる…アストレア・ファミリアのクソ女ども!どんだけの火炎石をつぎ込んだと思ってんだ!?』

イスカ『生きてるに決まってるじゃん。私達アストレア・ファミリアなんだから』

『でもこれだけの爆発…さぞ準備には時間がかかったでしょうね』
『あんた達もご苦労なことね』

『覚悟しなさいジュラ!あなた達の悪だくみもここまでよ』

『もう逃げ場はないぜ!』

『今日で終わらせてやる!』

『お前達の犯してきた無数の罪…償ってもらおう!』

『終わりにするわ。イヴィルスも。悪の時代も!』

ジュラ『くっ…じょ…冗談じゃねえ!こんなとこで終わるわけには…』


『えっ』


『ノ…ノイン!』


『ぐあっ!』


『あ…あ…ああーっ!!』
『ダメ!リオン!』


『うっ!』

『バカがっ!』


『くっ…あっ…』


『あ…』

『セルティ砲撃!合わせて!』


リャーナ・セルティ『『はあーっ!』』



『ああっ!』

『ああーっ!!ああーっ…』

『うわーっ!!』

『あっ!』

『ああーっ!!』


『あっ…あっ…あっ…』

『マリュー!』

『食べないでー!!』


『はあーっ!』

『がっ!』

ジュラ『や…やめろ!こっちくんな!』

「うわーっ!!」

『輝夜…リオン…無事?』

『これが無事に見えたら…団長の目もたいがい節穴だな』

輝夜『リオンは…体はともかく心を折られている。しばらくはまともに戦えん』

『アリーゼ…わりぃ…あたしもやられた…ちくしょう…もう何も見えない…』

『ごめんなさい。輝夜。ライラ。2人の命をちょうだい。私はリオンを助けたい』

『!』

『いいぜ。乗ってやるよ。あたしは自分の命が一番大事なんだ。でもこのまま戦ったってどうせ真っ先に死ぬだろうからな』

『ああ。死に場所はここでいい。選択すべき時が来たということだ』

『だが団長。あなたは生きるべきではないのか?アストレア様とあなたがいれば真の正義は貫ける』
『いいえ輝夜。人の数だけ正義は存在する』

『何が正義かなんて今も私は答えを出せない…でもリオンなら正しいことを選び続ける。自分の正義を貫き通せる』

アリーゼ『リオン聞いて。あいつを倒すためにあんたの魔法が必要なの。私達があいつの殻を剥がす。だからあんたはここで歌っていて。お願い。約束よリオン』

『そして…いつか叶えて。あんたの理想を』

『うう…ううっ…』

アリーゼ『じゃあねリオン』
ライラ『そこにいるのかリオン。お前は生きるんだぞ』

輝夜『これはくれてやる。形見と思わず存分に使え』

輝夜『強くあらんことを。私の好敵手』

『今は遠き…森の空…』

リュー『無窮の夜天に散りばむ…』

リュー『無限の星々…』

リュー『愚かな我が声に応じ今一度星火の加護を…』



『はあっ!』


リュー『汝を見捨てし者に光の慈悲を…』

リュー『来たれさすらう風…流浪の旅人…』

『アガリス・アルヴェシンス!』

リュー『空を渡り荒野を駆け何物よりも疾く走れ…』

『星屑の光を宿し敵を討て…』


『ああーっ!』

『アルヴェリア!』


『リュー…』

『ルミノス・ウィンド!!』




《あらゆる感情が私の中から溢れた。仲間を失った絶望。仕留められなかった怒り。逃げられた困惑。そして無能の烙印を押されながらも生き残ってしまった恥辱》

《ここで無駄死にすることは仲間の最期が許してはくれなかった。私はモンスター達の気配に追い立てられるように惨めにその場を去った》

《地上に戻ってもアリーゼ達の思い出が残るホームに帰れるはずがなかった。アストレア様に何を言えばいいのかもわからなかった》

《身体の傷が癒えた私は仲間を弔うためあの階層へと引き返した。だが仲間の遺体は何一つ残っていなかった。モンスターに骨まで食われていたのだ》

《そしてあの化け物も…》

《戦わねばならなかった。死ぬつもりだった。仲間の無念を晴らすために。己を断罪するために…》

『私は何をすればいい?教えてください…アリーゼ…』
《心は行き場をなくしていた。生きなければという使命と死への渇望が混ざり合い私を苛み続けた》

《その痛みはやがて黒い衝動へと結実した》
『許さない…ルドラ・ファミリア…ジュラ…お前達だけは必ず…』

《それは正義と呼べるものではなかった。崇高な使命も理想もない。ただの憎しみだった》


『お願いします!』

リュー《私はアストレア様に何も聞かずにオラリオから去るように懇願した。感情のままに突き進む自分を見られたくなかった》

《何よりこの衝動を誰にも邪魔されたくはなかった》

『わかったわ。リュー。正義を捨てなさい』

《私は正義を司る神に破門された。恩恵を残してくれたのはせめてもの慈悲だったのだろう》

《私の抱いた正義は燃え尽きて無残に灰となったのだ》

《始まるのは血塗られた日々。ルドラ・ファミリアやイヴィルスに関係する人間、建物、そして拠点。他のファミリアに介入させる暇も与えず全てを滅ぼしていった》

《闇討ち、奇襲、罠。手段を選ぶつもりはなかった》

《感情のままに悪を斬り疑わしき者もまとめて斬った。何も顧みることはなかった。私は死に場所を探していた》

《そして…》

「しっ!疾風だー!!」


『て…てめぇ…リオン!』

『ジュラ…お前達だけは許さない!』

『ひっ…ひいっ…!』

《そこから先はよく覚えていない。私は激情のままにジュラを襲い何度も刃を振り下ろした》

《それでも奴が生きていると知ったのはそれからずいぶん後のことだ》

『ハハハハハ!やってくれるぜ!』

『!』
『おお?このまま神殺しまでやっちまうのか?』

『クククッ…いい顔をしてるなぁ』

ルドラ『今の顔をしたお前ならぜひ俺の眷属に迎え入れたかったよ。ハハハハ!ハハハハハ!』

《復讐は終わった。だが私はまた生き残ってしまった》

《死にたかった。死ねなかった。底のない虚無だけが私を包んでいた》

《何のために私は生かされたのか。何のために無数の刃を振るったのか》

《命をくれた仲間のために生きるべきなのか。それとも罪を償い死ぬべきなのか》

《見失い何もかもわからなくなっていた》

《あの時アリーゼに救われたように私はシルに救われた》

《いや。救われてしまった。自分への断罪を果たせないままに…》


『はっ…みんな!』

『輝夜!ライラ!返事をして!』

『ネーゼ!マリュー!私も連れていって!リャーナ!』

『アスタ!ノイン!イスカ!セルティ!』


『アリーゼ!』

『私を置いていかないで!』


『うっ…ク…クラネルさん…?』
『リューさん…よかった…』

『ここは…?』

リュー『たしかコロシアムでモンスターに囲まれて…』

リュー『コロシアムの床が破壊されて…底に落ちた?真下にこんな通路があったなんて…』

『進み…ます…うっ…』

『なぜ…なぜです!クラネルさんどうして私を助けた!?どうして私を見捨てなかった!?』

『答えろ!』
『リューさんだってきっと同じことをする…』

リュー『しない!私はあなたを助けなんか…』
ベル『嘘だ』
リュー『下ろしなさい!私を置いていきなさい!』
ベル『嫌です。あなたは死なせない』

『あなたが死んでしまう!やめなさいクラネルさん!これ以上私のために命を削ることはない!やめて…やめてください!』

ライラ《リオン。お前は生きるんだぞ》

『私もここで死なせて!』

『私は穢れた罪人です。ファミリアの仲間を見殺しにし友をこの手で殺めのうのうと自分だけ生き残った…黒い衝動に駆られて…人を殺しました。そこに正義などなかった』

『アリーゼ達が命を懸けて託してくれたものを私は神の言葉どおり捨ててしまった。私にもう正義はない。あなたに救われる価値などない』

『だからもう…』
『正義とか僕にはわかりません』

ベル『でもリューさんからもらったものがたくさんある…それはきっと正義です』

ベル『あなたに助けられた冒険者がいる。神様も。リリも。ヴェルフも。僕も。何度も何度もあなたに助けられた』

『あなたはいつだって英雄のようだった。僕らを助ける正義の味方みたいに正しかった』
『ち…違う!私は間違った!』

『正義を捨て自分の衝動のままに…』
『否定なんかさせない。たとえリューさん自身にだって』

『!』

『僕は昔のリューさんを知らない。だから…間違ったことがあったのかもしれない』

ベル『でも僕の知っているリューさんはいつも誰よりも正しかった。だから…リューさんは正義を捨ててなんかない』

『正義は生き続けてる』

ベル『リューさんの中に正義はある』

《でもリオンなら正しいことを選び続ける》

(アリーゼ…私は…)

『今の僕の正義はあなたと生きて帰ることです。だから絶対に離さない』

リュー(帰れるかもしれない。この人となら…クラネルさんとなら…)


ベル『はっ!バーバリアン!?』

『うっ!』

リュー『クラネルさん!』

リュー『クラネルさん!起きなさい!』

『返事をしなさい!ベル!』

リュー『ベル…ベルお願い…返事を…』

『だめ…嫌…待って…』


『!』



『ベルー!!』


『え…』
『すみません…声は聞こえてたんですけど…モンスターを引きつけようと思って…』

『その…』
『んっ…』

『ごめんなさい…心配させて』

『…』

『お願いです…もう二度とあんなことをしないで…』

『はい。約束します』

『リューさんあれ…』
『青い光…?』
『何でしょうか?』
『わからない。私も初めて見ます』

『これは…泉?』
『まさか…聞いたことがありません。37階層に水源があるなんて…』

『コロシアムの下にこんな場所が…いや。誰も近寄らないからこそ今まで発見されなかった?』
『とにかく休みましょう…』
『ベル!』

『今は遠き森の歌…懐かしき命の調べ…ノアヒール』

『問題ない。飲める』

『飲んでください。さぁ』
『…』

『お願い。飲んで…』


『あ…リューさん…』
『ベル…よかった…』



みんなの感想
910: ななしさん 2023/03/02(木) 23:27:21.57 ID:bYzg7muw0.net
リューさんのおでこコツンは破壊力あった
想像してた以上にアストレアファミリアの最期はキツかったな
想像してた以上にアストレアファミリアの最期はキツかったな
917: ななしさん 2023/03/02(木) 23:41:35.74 ID:N6xziCCx0.net
ジャガ丸君の虐殺ショー惚れ惚れするわ
容赦なさ過ぎる
容赦なさ過ぎる
178: ななしさん 2023/03/04(土) 15:06:52.18 ID:yzWGYv1N0.net
リューさんの仲間が全滅したのは一期から知ってたけど、いざ目の当たりにすると凄惨すぎてエグいな
そりゃ鬼にもなるわな
そりゃ鬼にもなるわな
209: ななしさん 2023/03/04(土) 17:59:12.23 ID:XA6NL3FOd.net
古ジャガ逃したのが切ないな
アリーゼを自分の手で殺してしまっただけになるもんな
でも魔法撃ってなきゃどうせアリーゼは殺されてたしジャガーノートも逃げなかっただろうし
復讐するにしてもジャガーノート発生がルドラのせいって情報持っていたなら逆恨みとか言われなくて済んだのに
アリーゼを自分の手で殺してしまっただけになるもんな
でも魔法撃ってなきゃどうせアリーゼは殺されてたしジャガーノートも逃げなかっただろうし
復讐するにしてもジャガーノート発生がルドラのせいって情報持っていたなら逆恨みとか言われなくて済んだのに
230: ななしさん 2023/03/04(土) 20:42:24.64 ID:45tZi9xH0.net
アストレアファミリア良いキャラばかりなのに、もう居ないのが悲しいなぁ…
カグヤとかどストライクで好きだわ
カグヤとかどストライクで好きだわ
245: ななしさん 2023/03/04(土) 21:31:13.51 ID:1j0+jfMwd.net
アニメ勢なんだがアストレアの人達はレベル幾つだったの?
ジャガーノートに瞬殺されてたけど仮にレベル5とか混ざっててアレだったらベル君が勝つの無理筋では?
ジャガーノートに瞬殺されてたけど仮にレベル5とか混ざっててアレだったらベル君が勝つの無理筋では?
250: ななしさん 2023/03/04(土) 22:04:09.10 ID:/50GNZVZ0.net
>>245
リューさん、アリーゼ、カグヤはレベル4
残りは全員レベル3
一応三階層分今と昔のジャガーノートは強さのレベルが違うから単純比較はできない
リューさん、アリーゼ、カグヤはレベル4
残りは全員レベル3
一応三階層分今と昔のジャガーノートは強さのレベルが違うから単純比較はできない
254: ななしさん 2023/03/04(土) 22:11:45.26 ID:1j0+jfMwd.net
>>250
ありがとう
ん?過去話のジャガーノートは今回のより深い層で沸いたのか
ありがとう
ん?過去話のジャガーノートは今回のより深い層で沸いたのか
255: ななしさん 2023/03/04(土) 22:14:26.12 ID:/50GNZVZ0.net
>>254
今回のは27階層で昔のは30階層
昔のほうが強いのは確実だけどどの程度かはわからん
今回のは27階層で昔のは30階層
昔のほうが強いのは確実だけどどの程度かはわからん
246: ななしさん 2023/03/04(土) 21:33:38.90 ID:yzWGYv1N0.net
969: ななしさん 2023/03/03(金) 18:43:46.85 ID:+l+kYVLE0.net
黒ジャガさん「(アンタのカタキはわいと違うねん!深層の緑ジャガくんなんよ!ぎゃー!)」
971: ななしさん 2023/03/03(金) 19:17:58.38 ID:+l+kYVLE0.net
深層の緑ジャガーノートは役目果たしたあととっくに塩になり崩壊したしな
あとファミリアのカタキというならダンジョンそのものなんじゃないの感
ちなみにダンジョンからしたら住居不法侵入な上に武器持った無差別爆破魔みたいなやつら退治しただけなのよな
あとファミリアのカタキというならダンジョンそのものなんじゃないの感
ちなみにダンジョンからしたら住居不法侵入な上に武器持った無差別爆破魔みたいなやつら退治しただけなのよな
987: ななしさん 2023/03/03(金) 23:16:36.17 ID:+l+kYVLE0.net
やられるフリしつつ心配させる高度な恋愛テクニック習得したベルくん
962: ななしさん 2023/03/03(金) 17:18:54.45 ID:+l+kYVLE0.net
水飲ますときに「口移ししないんかーい!」と思ったやつ多そう
965: ななしさん 2023/03/03(金) 17:42:48.20 ID:lLD0PkHN0.net
あの泉は回復泉なんかな?
二人が体力前回になったら今なら
ジャガーノート倒せそうだな
二人が体力前回になったら今なら
ジャガーノート倒せそうだな
966: ななしさん 2023/03/03(金) 17:48:35.89 ID:1VgKjidq0.net
原作によればただの湧水
967: ななしさん 2023/03/03(金) 18:13:12.76 ID:f8fsOO5V0.net
ただの水だけど、スライム飲んでた事を考えれば貴重な水場とちゃんとした休憩場所
公式関連ツイート

今週は豆知識に代えて、
こちらの動画を公開します。
\第20話挿入歌リリックビデオ/
「Not meet doubt」
リュー・リオン(CV:#早見沙織 )
作曲・編曲:#井内啓二
作詞:マイク・スギヤマ
YouTube🔻
https://www.youtube.com/watch?v=bRIJ7PSAHkk
気高き正義の眷族達へ――
https://t.co/xwW6YJW8oW
2023/03/04 02:00:47

動悸も治まったので20話軽く解説です。
30階層で産まれたので、アストレアFが戦ったジャガーノートはベルと戦った個体よりかなり強いです。
2023/03/04 18:03:37

ジャガーノートは抹殺性能を極限まで上げている代わりに魔石が存在しない構造になっているので短命です。時間が経てば大量の灰になって崩れ落ちます。2023/03/04 18:12:43
つぶやきボタン…
これでアストレア・ファミリア壊滅…ほんとに一瞬の出来事すぎた
あれだけやられてあれだけやって仇討ちもできずに一人生き残ったら闇落ちもするか…
ルドラ・ファミリア達闇派閥は直接の仇というわけじゃないし八つ当たりと言えば間違ってないと思うけど(ジュラ達が仕掛けた罠がジャガーノート誕生のスイッチになってたから仇というのも間違ってなかったけど当時は知らない)元々アストレア・ファミリアが倒すべき敵だったからファミリアの意志を継いだ行動とも取れる
ジュラ達がいなければあそこに行くこともなく壊滅もなかったからお前達が悪い!ともなりそうな精神状態だったろうしなぁリューさん…
自責の念に苛まれ続けてるリューさんに欲しい言葉をくれるベル君はさすがだなぁ
アストレア・ファミリアを経て生まれたリュー・リオンの正義にベル君達も救われてるもんね
あれだけやられてあれだけやって仇討ちもできずに一人生き残ったら闇落ちもするか…
ルドラ・ファミリア達闇派閥は直接の仇というわけじゃないし八つ当たりと言えば間違ってないと思うけど(ジュラ達が仕掛けた罠がジャガーノート誕生のスイッチになってたから仇というのも間違ってなかったけど当時は知らない)元々アストレア・ファミリアが倒すべき敵だったからファミリアの意志を継いだ行動とも取れる
ジュラ達がいなければあそこに行くこともなく壊滅もなかったからお前達が悪い!ともなりそうな精神状態だったろうしなぁリューさん…
自責の念に苛まれ続けてるリューさんに欲しい言葉をくれるベル君はさすがだなぁ
アストレア・ファミリアを経て生まれたリュー・リオンの正義にベル君達も救われてるもんね
![]() |
https://toro.2ch.sc/test/read.cgi/anime/1676772822/
https://toro.2ch.sc/test/read.cgi/anime/1677861047/
https://toro.2ch.sc/test/read.cgi/anime/1677861047/
「ダンまち 4期」第20話
ヒトコト投票箱 Q. ダンメモのアストレア・ファミリアの話は読んだ? 1…読んだ!
2…まだ読めてない
-結果を見る- |
ヒトコト感想
新着話題
関連リンク
関連商品
コメント…ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうかについて
-
- 2023年03月09日 13:00
- ID:dxPmOry50 >>返信コメ
- 生き残った4人ともあの状況で特攻キメれるの化け物だわ
レベル4にまでなると精神的に壊れても身体が動くんだな
-
- 2023年03月09日 13:03
- ID:dxPmOry50 >>返信コメ
- なんか昔のおジャガの色違う…?
亜種ってやつ?複数回出現させるとダンジョンがキレて黒っぽくなって強くなるのか?
-
- 2023年03月09日 13:06
- ID:dxPmOry50 >>返信コメ
- 小人が自爆に使ってた爆弾の威力強すぎる…
あれと英雄チャージあったら今回のジャガ戦ワンチャン勝ててたんじゃね?
-
- 2023年03月09日 13:08
- ID:dxPmOry50 >>返信コメ
- 前回リューさんには一種の自殺願望があるのかと思ったが2度と仲間が目の前で果てるのを見たくないし見るぐらいなら自分が先に死んでやるって気持ちもあるのかな
-
- 2023年03月09日 13:09
- ID:dxPmOry50 >>返信コメ
- ジュラの運良すぎない?
-
- 2023年03月09日 13:10
- ID:wypJJNCm0 >>返信コメ
- 「リューさんの中に、正義はある」
ずっと自分を赦せずにいただろう彼女も
この一言で
ずいぶんと救われるんじゃないかな、と
-
- 2023年03月09日 13:11
- ID:k.XAIbCf0 >>返信コメ
- ダン町の場合レベルによる強さの差が分かりにくいんだよね…
例えばアイズはレベル6やんか
リューはレベル4じゃん
そのレベルは実質なんぼになるん?
レベル6とレベル4の違いによる強さの差はどれくらい違うん
リューは春姫のレベル上げ能力でもアイズに勝てなかったしな…
-
- 2023年03月09日 13:12
- ID:dxPmOry50 >>返信コメ
- あんなに強いのにドロップアイテムなしなのひでぇ…
死ぬ前に爪切っても砂になるのか?
-
- 2023年03月09日 13:14
- ID:dxPmOry50 >>返信コメ
- >>3 自レス
と思ったがツイート見るに階層の違いで(色と)強さが違うのかな?
-
- 2023年03月09日 13:15
- ID:c52Yx..k0 >>返信コメ
- 勝利した闘士が次の試合で戦うための回復ポイントってことか
つまり地下通路は控室かねぇ
-
- 2023年03月09日 13:20
- ID:dxPmOry50 >>返信コメ
- >>8
基本的に1つ上のレベルには太刀打ちできないぐらい差がある
レベルが2つも違えば奇跡が起こっても絶対に勝てない
vsアステリオスのようにリューは同レベル帯複数人いても纏めてボコボコにされる一方でアイズは片腕削ぐぐらい(不意打ち+対モンスタースキルありきだけど)接戦できるほど差がある
とかだったはず
-
- 2023年03月09日 13:23
- ID:dxPmOry50 >>返信コメ
- あの水源はモンスター産まれてこないエリアとかなんだったよな
ワンチャン話の通じる異端児たちいないかな?
-
- 2023年03月09日 13:26
- ID:dxPmOry50 >>返信コメ
- 魔法食らわないように逃げてそのままリューもジュラも逃すってジャガって思ったより知能や恐怖心のようなものあるんだな
もっとバーサーカーチックな思考してるのかと思ったわ
-
- 2023年03月09日 13:31
- ID:ly450RXb0 >>返信コメ
- これ確か復習の段階で疑わしい派閥とか商人とかも全部殺してブラックリスト入りだったよな
で、結果的に主力がほぼ壊滅して弱ってグズグズ残ってた残りの闇派閥も更に追い込まれて表立って動けないほどに弱体化
-
- 2023年03月09日 13:33
- ID:M.HrwoVy0 >>返信コメ
- 冒頭のアストレアファミリアの面々がきついな
そして一人残されるリューさん
もし、今ベル君がやられたらリューさんの心が再起不能になりそうなくらいベル君の比重が大きそう
-
- 2023年03月09日 13:33
- ID:dxPmOry50 >>返信コメ
- すごくシリアスなところで申し訳ないんだけど忍者服のリューさんが典型的な“慣れてないけどとりあえず形から入る”タイプみたいでちょっと笑っちゃった
-
- 2023年03月09日 13:35
- ID:NeJiAeY50 >>返信コメ
- 前々から言っていたのこれか、リューリオンのトラウマって
-
- 2023年03月09日 13:38
- ID:dxPmOry50 >>返信コメ
- アリーゼもアストライアさんもリューを1人にさせたら精神壊れることぐらい分かってそうだったけど、何を残したかったんだろうか
-
- 2023年03月09日 13:38
- ID:njUN4yqd0 >>返信コメ
- まどマギ
けもフレ
あぁたまらん♡
-
- 2023年03月09日 13:49
- ID:HvVFbVjq0 >>返信コメ
- >>19
リューを残すことを選んだという風だけど、そもそもあの状況では被ダメ的にも役割的にも生き残る目があるのがリューだけだったというのが大きいんじゃないかね
-
- 2023年03月09日 13:51
- ID:8FPMNNAc0 >>返信コメ
- >>5
ダンまち世界でのエルフはかなりお堅い倫理観を持っていてリューはその中でも極端な部類。
原作でそういう設定が有るのかは知らないけど多分自殺も禁忌となっているんじゃ無いかな。
リューは仲間と同様な「意味のある死に場所」を求めていたのだと思う。それでも今日まで生きてきたのは、
・死ぬのに都合の良い機会に恵まれなかった
・ジュラが生き残っていることを知った
・シルとミアに対する借り
なのだと思う。
-
- 2023年03月09日 13:59
- ID:lIwGcFQa0 >>返信コメ
- コメントでアストレアファミリアがレベル4が3人で残りがレベル3って書かれてるけどそれは間違いで、レベル4が9人、レベル3が2人の11人のファミリア
アリーゼ、輝夜、リューさんの3人はレベル5間近のトップレベルのレベル4(この時からステ更新してないリューさんが現最強のレベル4)アリーゼは逆境時に強補正がかかる強力なレアスキル持ってるからこの時かなり強いはず、レベル5下位くらいの強さはあったんじゃないかな…負傷で満足に動けなかったかもしれないけど
レベル3はライラと、たぶんヒーラーのノイン、ライラが最期に自分が真っ先に死ぬって言ってたのもそういう事
-
- 2023年03月09日 14:06
- ID:lIwGcFQa0 >>返信コメ
- >>14
原作ではジャガーノートくん視点から心情描かれてるシーンも結構あります、なんというか殺人マシンみたいなやつだったのかベルくんとのバトルである意味心が芽生えたというかバグったというか…アニメではまあたぶん演出止まりになると思うけど(モスヒュージもそうだったので)
-
- 2023年03月09日 14:10
- ID:h4FFIolq0 >>返信コメ
- 今さらだけどジャガって龍属性のモンスターなのかな?
アイズならフルボッコにできる?
-
- 2023年03月09日 14:15
- ID:lugeq8ma0 >>返信コメ
- >>23
レベル4が3人でレベル3が9人であってるよ
原作にもちゃんと書いてある
-
- 2023年03月09日 14:15
- ID:lGtpVWzI0 >>返信コメ
- アマゾネスっぽい子がジャガ丸君にやられてるところの演技なんかこう……凄かった
-
- 2023年03月09日 14:15
- ID:3BEMA6MD0 >>返信コメ
- もうベル本人は忘れてるだろうけど最初オラリオに来た時はピンチの女の子を助けて惚れられる妄想してたんだよな
当時の妄想大体実現してる
-
- 2023年03月09日 14:32
- ID:HG.n9VSc0 >>返信コメ
- >>8
1レベルの差はとんでもなくでかいよ
普通1レベル違ったら正面から勝つのはほぼ無理
同レベル内でも格差あるしレベルが違うのは基本別次元だから
ベル君が1レベルの時闘ったあのミノタウルスもレベル5のアマゾネス姉妹なら素手で適当にワンパン 何なら全力でデコピンでもいけるぐらいには差があるしな
-
- 2023年03月09日 14:33
- ID:N.G3tmOD0 >>返信コメ
- >>10
色は知らんが 原作じゃどっちも対神殺し仕様じゃなかったはず
階層で強さは多少変わるからベル戦のジャガのが僅かに強い
-
- 2023年03月09日 14:35
- ID:N.G3tmOD0 >>返信コメ
- >>30
スマン 昔ののが生まれた時点では強かったわ この後はネタバレだから言わんだから
-
- 2023年03月09日 14:36
- ID:N.G3tmOD0 >>返信コメ
- >>30
スマン 昔ののが生まれた時点では強かったわ この後はネタバレだから言わんどく
-
- 2023年03月09日 14:37
- ID:CUdXInIG0 >>返信コメ
- >>8
春姫の魔法はレベルを擬似的に一つ上げるだけ
そしてゼノス救出のときのLv5リューvsアイズは勝てないのは前提の時間稼ぎ
ベルをマンマークしていたアイズの注意を短時間でも逸らすのが目的
-
- 2023年03月09日 14:41
- ID:0YCht8e20 >>返信コメ
- ジャガーノートはほっとけば灰になるのか
-
- 2023年03月09日 14:47
- ID:bQ0sA5jw0 >>返信コメ
- リューさんクラスが居たパーティーがあっという間に壊滅して戦慄を覚える…何なのこのダンジョン…
でも暗黒から一転ベル呼びでちょっと心がホンワカする
本当にどうか二人とも助かって…
-
- 2023年03月09日 14:48
- ID:2juKd1Mj0 >>返信コメ
- ジュラ なんてサイコ野郎なんだ!
⬇
そりゃ 流石にアレはああなるよ
-
- 2023年03月09日 14:50
- ID:2juKd1Mj0 >>返信コメ
- >>9
あれボスキャラじゃないの
追っかけてくる系のほぼ倒せないギミック的な何か
-
- 2023年03月09日 14:53
- ID:2juKd1Mj0 >>返信コメ
- >>27
3期でアステリオスにティオネが殴り込む構図に似てるのがさらにやばい
レベルも違うんだろうけど 目障りな虫のようにもがれていく手足
-
- 2023年03月09日 14:55
- ID:2juKd1Mj0 >>返信コメ
- 劇場版 ダンジョンにジャガーノートがでるのは間違ってるだろうか
前編「3分29秒」
-
- 2023年03月09日 14:56
- ID:2juKd1Mj0 >>返信コメ
- ふう 危ない危ない
次回予告まで見てたら死んでいた
△
(・∀・)
-
- 2023年03月09日 14:57
- ID:lIwGcFQa0 >>返信コメ
- >>26
確認してきたけど原作13巻5章にアストレアファミリアのレベル4八名、レベル3二名がジャガーノートの犠牲になったって書かれてるよ(これに生き残ったリューさん合わせてレベル4が9人所属)
-
- 2023年03月09日 15:01
- ID:Jdp03b6m0 >>返信コメ
- >>37
一応ボスキャラ(階層主)はドロップアイテム落とすことも珍しくないはずなんだけどなぁ…
剣とか皮膚とか肝とか
-
- 2023年03月09日 15:02
- ID:2juKd1Mj0 >>返信コメ
- >>7
リューさんがかつてないほど可愛い
今気づいたが「切り傷」の歌詞がエロいと言うこと
-
- 2023年03月09日 15:04
- ID:2juKd1Mj0 >>返信コメ
- >>42
白血球さんみたいなものだし 雑菌にそんな可愛いことはしないのはわかる
-
- 2023年03月09日 15:06
- ID:2juKd1Mj0 >>返信コメ
- >>28
タイトルの伏線回収もすんでるな
間違ってるよ!
こんなことまでしてモテたくねえよ!
-
- 2023年03月09日 15:07
- ID:znQZrw.o0 >>返信コメ
- リューさんは着々と堕ちていってるのに
ベル君からはヒロインレースに入れてもないのが残酷
人畜無害を装った淫獣!!無自覚の犯罪者!!遍く女の敵!!
人類の汚物!!誠実さと鈍感をはき違えた化物!!
-
- 2023年03月09日 15:13
- ID:H6l2kudl0 >>返信コメ
- 最後のリューさんの「お願い、飲んで」ってセリフがめちゃくちゃ優しい声色になってて、グッときたわ
今までなら「クラネルさん、飲みなさい」だったはず
-
- 2023年03月09日 15:17
- ID:H6l2kudl0 >>返信コメ
- >>34
問題はその前に瞬殺されるってことだな
-
- 2023年03月09日 15:25
- ID:yD9wDvU60 >>返信コメ
- >>40
見て、悶え○ね!
-
- 2023年03月09日 15:27
- ID:YME56oZ00 >>返信コメ
- みんな今のベルの仲間より強いはずなのにそう見えなかったな
-
- 2023年03月09日 15:31
- ID:Vr5qbi8B0 >>返信コメ
- >>19
そもそもあの状況はリュー以外満身創痍で何とかリューだけでも残そうとしてた、生き残れるならみんな生き残りたかった、それでもきっとリューなら立ち直ってくれるって思いもあったんだと思う
-
- 2023年03月09日 15:36
- ID:dc732eFV0 >>返信コメ
- >>4
命中するなら可能かもしれない
-
- 2023年03月09日 15:39
- ID:Vr5qbi8B0 >>返信コメ
- >>46
憧憬の奴隷め!!
-
- 2023年03月09日 15:41
- ID:Vr5qbi8B0 >>返信コメ
- タイトル的に次で瀕死で抱き合う場面までいくんかな?個人的にあの場面アニメで見たかったから楽しみ
-
- 2023年03月09日 15:50
- ID:DxaSvqRh0 >>返信コメ
- いやぁ
結末はわかってたけど
毎回小出しにキャラ覚えさせて…キツイっす…
-
- 2023年03月09日 15:51
- ID:1ih.jkuN0 >>返信コメ
- >>5
しかも自分だけが生きている、生き残っていることに対する罪悪感、所謂サバイバーズギルトもあったんだろうな。
-
- 2023年03月09日 15:53
- ID:Jdp03b6m0 >>返信コメ
- >>50
そもそもジャガーノートが今ベルを追ってる個体より強い
それに今の仲間たちとか今のジャガーノート相手にしても一撃も当てられず瞬殺だと思うよ アストレアファミリアの数人はダメージ与えられた時点でその強さを理解してやってくれ
-
- 2023年03月09日 16:06
- ID:Z5.9m8Me0 >>返信コメ
- 原作最新巻もよろしくね
-
- 2023年03月09日 16:25
- ID:QaeCLpSy0 >>返信コメ
- ジャガノ時間制限有りとか完全に冒険者だけ殺す兵器じゃねーか
-
- 2023年03月09日 16:26
- ID:UhFSkl9S0 >>返信コメ
- >>6
あそこまでいって討ち漏らしてるのはいくらんなんでも都合がよすぎてなんかな
-
- 2023年03月09日 16:35
- ID:CAxQlfs50 >>返信コメ
- >>1
これは合流したら尋問が始まるな
-
- 2023年03月09日 16:43
- ID:ABIfcaq.0 >>返信コメ
- ちょうどアプリでアストレアレコード復刻してんのマジ人の心…
-
- 2023年03月09日 16:49
- ID:pCgNa8xX0 >>返信コメ
- コロシアム爆破した程度じゃ新しいジャガ丸くんは生まれないのか
ジュラのやつどれだけの規模を爆破したんだ?
-
- 2023年03月09日 17:03
- ID:io4JJhh60 >>返信コメ
- 火達磨じゃなくて踊っているように見えて怖かった
-
- 2023年03月09日 17:16
- ID:lnU12ziF0 >>返信コメ
- 次はイチャイチャ回のはず
-
- 2023年03月09日 17:46
- ID:GsSqhdUY0 >>返信コメ
- >>1
14歳に落とされる21最悪の図
事案です
-
- 2023年03月09日 17:47
- ID:GsSqhdUY0 >>返信コメ
- >>4
ライラは小細工専門だからああいうの得意なんよ
-
- 2023年03月09日 17:48
- ID:GsSqhdUY0 >>返信コメ
- >>6
ざくざくせずにチャント首を撥ねていれば
-
- 2023年03月09日 17:52
- ID:GsSqhdUY0 >>返信コメ
- >>15
この功績があるからある程度暴れても見逃されてたんだよな
ウォーゲームの時みたいに「何リオンなんだ!?」って
-
- 2023年03月09日 17:52
- ID:.DwkGRxh0 >>返信コメ
- >>62
なんなら+αされた全3巻の書籍で出たし、同人の域に近かったIFもフルボイス化だ(ステマ)
-
- 2023年03月09日 17:53
- ID:1vPbuusB0 >>返信コメ
- >>45
モテる為のハードルが高すぎるw
-
- 2023年03月09日 17:55
- ID:GsSqhdUY0 >>返信コメ
- >>48
しかもこいつ同じ階層にいるやつに対しての探知能力持ってるからな
-
- 2023年03月09日 17:57
- ID:GsSqhdUY0 >>返信コメ
- >>63
階層の2割を破壊すると出てくる
深層はクソ広いからあの程度ではビクともしない
-
- 2023年03月09日 17:58
- ID:ZU7VbqnQ0 >>返信コメ
- >神殺しした冒険者
実は劇場版諸々でベル君が責められたりする
実際は責めた本人も腹いせ程度で本気じゃないが、
一応カテゴリ的には神殺しらしい
(他神が否定してるから法律上はわからん)
-
- 2023年03月09日 18:07
- ID:Jdp03b6m0 >>返信コメ
- >>25
ドラゴンと判定されるかどうかは分からんがそれはそれとしてアイズならボコボコにできるはず 相性が良すぎる
そもそもモンスター相手には滅法強いしスピード系ステのレベル6だからあの速さにもついていけるし魔法はエンチャントだから反射は関係ないし万が一攻撃受けることになってもデュランダルで爪を防げるし
-
- 2023年03月09日 18:09
- ID:ZU7VbqnQ0 >>返信コメ
- >>8
技量・職業差・ステータス・相性とかで絶対ではないんだが、
基本的にレベル1違うと肉弾戦では一方的にボコれるレベル
例えるなら、黒髪悟空・サイヤ人段階1~3みたいなもん
ちなみに実力で言うなら、
レベル2通常国家将軍級、レベル3が通常国家英雄級、
ここら辺が数人いれば通常は軍事国家として成立するレベル
レベル4から規格外で、レベル5ともなるとオラリオでも英雄級
レベル6~7あたりだとオラリオ英雄が苦戦する怪物を倒せる化け物級
-
- 2023年03月09日 18:09
- ID:VhfYMPUK0 >>返信コメ
- >>60
まあ、ジュラも一応超人の部類(一般人から見たら)だし、ルドラ神も現場にいたから小細工はできそうなんよね
-
- 2023年03月09日 18:15
- ID:VhfYMPUK0 >>返信コメ
- >>59
まあ、自己防衛反応から生まれた存在なんだからあの挙動が正しいと言えばそうなんだろうけどね
-
- 2023年03月09日 18:25
- ID:NJpg1lYI0 >>返信コメ
- >>25
ジャガーノートは下の階層に行くほど強力な個体が生まれるっていう設定だけどアニメに登場した奴なら問題なく倒せる。60、70階層辺りで生まれたのを倒せるかどうかは分からんけど。
ちなみにベルの伯母さんなら70階層で生まれたじゃが丸でも能力を見抜けば圧倒できるとか・・・どっちもバケモンだ
-
- 2023年03月09日 18:29
- ID:GsSqhdUY0 >>返信コメ
- アストレアレコードでアリーゼ好きになったんだけど初登場時から死んでるのが確定してて辛かった
-
- 2023年03月09日 18:34
- ID:NJpg1lYI0 >>返信コメ
- >>8
一つ上のレベルを倒すなら最も確実なのはパーティプレイで倒すこと。タイマンだとステイタスを最大限まで引き上げて技と駆け引きで粘るか・・・
あと魔法や呪詛、獣人達の『獣化』などリスクやデメリットはあるけど一つ上のレベルに匹敵する力を引き出せるものもある。
-
- 2023年03月09日 18:36
- ID:acyo4Arl0 >>返信コメ
- ルドラはインド神話の暴風神(モンスーンを神格化したもの、他に医薬を司るとも)。アストレアレコードでもエレボスとの会話シーンがあったり、容姿についても書かれてたど思ったよりイケメンだった。
ルドラはこの後で天界に送還されたけどジュラは残った闇派閥のタナトス(あるいはイケロス)の眷属になってたんだろうな(主神が天界に送還されると眷属のステイタスは封印され、普通の人間と同じ状態になるため新たな神に改宗しなくてはならない)。
-
- 2023年03月09日 18:43
- ID:acyo4Arl0 >>返信コメ
- リューに口移しなど10年早い。清廉潔白なエルフの権化みたいなもんだし。他人があ〜んとかイチャイチャしてるのだってまともに直視できない
-
- 2023年03月09日 18:50
- ID:qUn2usob0 >>返信コメ
- >>19
詳しくはアストレアレコードかなぁ、あの時のように立ち上がってリューの正義の答えを出すと信じているから残した…リューにとっては残酷で過酷な話だが
-
- 2023年03月09日 18:52
- ID:NJpg1lYI0 >>返信コメ
- >>46
何が『男性冒険者に≪お姉ちゃん!≫って言われたい』ランキング7位!!ふざけないでっっ!!
-
- 2023年03月09日 18:57
- ID:VxdHFB1Y0 >>返信コメ
- >>74
あれはベル君が泣いている女の子を救ったんだ。ただそれだけのお話だ。
-
- 2023年03月09日 19:02
- ID:qUn2usob0 >>返信コメ
- うん億歳の神様が複数落とされているから大丈夫大丈夫…多分?
-
- 2023年03月09日 19:12
- ID:gqcv8S2r0 >>返信コメ
- あのジュラの悪運の強さは、ベルみたいにレアスキルなんか?
-
- 2023年03月09日 19:15
- ID:ZU7VbqnQ0 >>返信コメ
- >>86
その上で、アエデス・ウェスタでは、
突っ込まれてそこそこ気にしてたからな……
まあアフロディーテも悪気……というか、
アルテミスは状況的に仕方ないと認めた上で、
神殺しのダブスタ突きつけられた流れだし
-
- 2023年03月09日 19:15
- ID:ud2PEiVq0 >>返信コメ
- >アストレア様には死にゆく眷属達の気配は伝わってます
神は自分が恩恵を授けた存在が存命中か死亡したかが分かる
そのためジャガーノートが誕生してからの数分間は、次から次へと眷族の命が喪われていく感覚を味わうはめになっていた
>疑わしき者もまとめて斬った
ギルド職員にも闇派閥に関わっていた者がいるらしく、ギルドにも復讐の被害が及んでいる
>神殺しした冒険者いないのかね
子供たち(ヒト)は本能レベルで神殺しを忌避するので、神が降りて来てから今まで一度も子供たちによる神殺しは起きてない。ケガしない程度に殴ったりすることはある
暗黒期に正義側は闇派閥側の神を強制送還するために自分たちの神を引き連れていたとされる(冒険者が拠点制圧→神による神殺し)
ヒトによる神殺しは映画でのベルによるアルテミス殺し(アルテミスは既に死んでる状態だったので厳密には神殺しとは言えない)以外は描写されてない
-
- 2023年03月09日 19:16
- ID:O5ZVCf7G0 >>返信コメ
- >>1
リュウさんのベル呼びマジでエモい
-
- 2023年03月09日 19:21
- ID:lIwGcFQa0 >>返信コメ
- >>79
ジャガーノートくんその辺のレベルの相手にとっては完全に初見殺し特化なだけのやつだからね…開幕20秒以内でジャガーノートの方が決めれないと、おばさんにはもうボコボコにされる(ザルドでもやれるらしいからたぶん今のオッタルさんも近いことはできると思う)
おばさんは本来ジャガーノートくんと相性めちゃくちゃ悪いはずの魔道士だけど魔法反射されてもそれを完全無効化できるというジャガーノートくんの方が涙目になる人だしね…剣持っても強いし
-
- 2023年03月09日 19:30
- ID:kA.cESml0 >>返信コメ
- >>34
スナァ!
-
- 2023年03月09日 19:32
- ID:NJpg1lYI0 >>返信コメ
- >>34
ダンジョンの指令で倒すべき敵を倒したら、後は勝手に滅ぶ。
ダンジョンを過度に傷つけるものを排除するだけのモンスターなので
-
- 2023年03月09日 19:34
- ID:hU1l3mnG0 >>返信コメ
- >>62
アスレコみると、レベル7のアルフィア相手に心が折れなかったのに、それより弱いだろうジャガ丸で心が折れるのは、ちょっと不思議だなぁって思った
強さの性質が違うといえばそうなんだろうけど
-
- 2023年03月09日 19:37
- ID:lIwGcFQa0 >>返信コメ
- >>88
本当にただの悪運の強さだと思う、そうやって奇跡的に生き残ってきたことでだいぶ思考がヤバいやつになってきた
ただまあ深層編全体でわかる通りリューさん本命の仇のジュラ見ると完全に冷静さ失うから小細工とかされたり単純にポカやってしまってたりしてる可能性もあると思う
それにレベル2の冒険者ってなんだかんだでかなり頑丈で生命力も高いのでそう簡単には死なない(回復魔法とか回復薬もあるし)
-
- 2023年03月09日 19:46
- ID:qUn2usob0 >>返信コメ
- >>9
そもそも魔石も無いのよ、倒しても見返りは経験値くらい
-
- 2023年03月09日 19:57
- ID:qUn2usob0 >>返信コメ
- >>95
不思議でもないだろ、犠牲があるか無いか、リューはそれに関してはかなり弱い。
-
- 2023年03月09日 20:00
- ID:WmNkBPOi0 >>返信コメ
- >>23
ヒーラーはノインじゃなくてマリューだよ
-
- 2023年03月09日 20:04
- ID:6rlZtT7p0 >>返信コメ
- >>8
昔PS版のウィザードリィやっていた時、レベル9から10に達する時必要な経験値は約10万だったけど。レベル11に必要な経験値は約21万でレベルアップに苦労した記憶がある。
下層に行けば倒したモンスターの経験値も上がるけど、やられるリスクも大きくなる。
というか、度々レベルドレインにあって苦労させられていたなぁ(遠い目)。
-
- 2023年03月09日 20:09
- ID:6rlZtT7p0 >>返信コメ
- >>48
尻尾含めれば10
-
- 2023年03月09日 20:14
- ID:6rlZtT7p0 >>返信コメ
- >>48
途中送信ゴメン。尻尾含めて10m越えの超大型級がリューも視認できないほどの超加速で動く、しかも魔法反射持ちなんて誰も対応出来ないよ。
-
- 2023年03月09日 20:18
- ID:hU1l3mnG0 >>返信コメ
- >>98
リューじゃないよ
ほかのアストレアのメンバー
まあ、ほかのアストレアのメンバーも、今まで身内に犠牲者が出たことがなかったからってのはあるのだろうね
-
- 2023年03月09日 20:39
- ID:Mm6ps6Ah0 >>返信コメ
- アストレア・レコードを読んだあとだと余計にキツいな
まだまだ成長段階の途中でこんなことになったのは悲劇としか
このまま成長すれば強豪ファミリアになれるだけのポテンシャルはあったんだよなあ
激動の大抗争を懸命に戦い、生き抜いた彼女たちがこんなあっさり、残酷に殺されるなんて・・・・。
リューさんがトラウマ抱えてしまうのも凄く分かる
-
- 2023年03月09日 20:44
- ID:Mm6ps6Ah0 >>返信コメ
- それにしても早見沙織は凄いわ・・・
泣きながらのルミノスウインドを放つ時の演技にしろ、デレたときのかわいさにしろ
あの挿入歌はズルすぎるよ・・・・
-
- 2023年03月09日 20:58
- ID:3oYK50Rr0 >>返信コメ
- >>105
あんたとは旨い酒が飲み交わせそうだ
-
- 2023年03月09日 21:30
- ID:2juKd1Mj0 >>返信コメ
- >>82
おのれ!おのれ!
……ちょっとムラッとしたぜ
-
- 2023年03月09日 21:33
- ID:sDaVTW9I0 >>返信コメ
- リューさんのベル呼びは
シーズン1の13話の黒ゴライアス戦で叫ぶシーンがある
しかしリューさんをおんぶするし
マリィをお姫様だっこするしで
ぐううらやまベル君
-
- 2023年03月09日 22:20
- ID:BF1mni900 >>返信コメ
- >>92
お義母さんと言ってやれ福音パンチが炸裂するぞ
-
- 2023年03月09日 22:42
- ID:befS5kmT0 >>返信コメ
- >>37
ドルアーガの塔の火の玉みたいなもんか
-
- 2023年03月09日 22:45
- ID:befS5kmT0 >>返信コメ
- >>55
そう、初見でも数人はどんな人物かわかった
だからこそよけいに
-
- 2023年03月09日 23:26
- ID:8S4XbG790 >>返信コメ
- >>95
仲間皆殺しにされた&自分のせいでアストレアファミリアが敗北したのダブルパンチだからね。仲間の存在が大きいよ
-
- 2023年03月09日 23:28
- ID:8S4XbG790 >>返信コメ
- >>88
ただ悪運が強かっただけ。だからそれが尽きたらあっさり終わった
-
- 2023年03月09日 23:51
- ID:8S4XbG790 >>返信コメ
- 大抵の冒険者にとって魔法ってのは切り札。強敵相手には魔法で遠距離から大ダメージ与えてから斬り込むってのがセオリーなんだけどそれが致命的な罠になってるのが質悪いよね。
-
- 2023年03月10日 00:01
- ID:9D4glubT0 >>返信コメ
- 本当なら奇襲さえ凌げればリューさえ立ち上がれれば…って思いもあるから余計辛かったんだろうね…
-
- 2023年03月10日 00:07
- ID:ciR0haDm0 >>返信コメ
- >>95 あの状態のアルフィアってせいぜい4~5程度だったらしいし
-
- 2023年03月10日 00:29
- ID:1s4rdCmi0 >>返信コメ
- >>115
付け加えると、リューさん実は大切な仲間が目の前で死ぬのをすでに経験してるんだよな。そのときも正義を見失いかけて何とか立ち直った
なのでまたトラウマを掘り起こされたので余計にキツかったんだね
-
- 2023年03月10日 00:36
- ID:PZx9VAbH0 >>返信コメ
- >>116
お義母さんは万全ならLV7でLV9にも勝てる可能性があるという程の化け物だったらしいからね。
リヴァイアサンにトドメ刺したのも彼女らしいし。
-
- 2023年03月10日 00:47
- ID:pztDg6XX0 >>返信コメ
- >>19
むしろ逆だな
少なくともアストレアはリューに復讐を禁じた方が精神崩壊すると判断したから自由にさせておいた
-
- 2023年03月10日 01:32
- ID:907DAGhc0 >>返信コメ
- >>108
あなたもベルくん並みの冒険をすればあるいは……?
-
- 2023年03月10日 01:44
- ID:Fl.G62bZ0 >>返信コメ
- そもそもあのジャガ丸くんってレベルいくつが何人いれば犠牲者なしで倒せるんだ?
-
- 2023年03月10日 02:06
- ID:PZx9VAbH0 >>返信コメ
- >>121
生まれた階層次第だけど不壊武器持ったLV6くらいでギリギリ、でも魔導士のLV6だと普通は倒せないだろうね。
そもそも武器破壊と魔法反射の対策が鬼すぎる。
完全に初見殺し特化だからLV5位じゃ何人いても全滅しそう。
-
- 2023年03月10日 02:16
- ID:Z.nvQaPa0 >>返信コメ
- >>15
なんならギルド職員にも容疑者がいてそいつも手に掛けたもんだから、身内を殺られたギルド側も無視出来ずブラックリスト入りって流れだった気がします
-
- 2023年03月10日 02:22
- ID:PZx9VAbH0 >>返信コメ
- >>123
実際に居たけどね。
ギルド内の裏切り者。
-
- 2023年03月10日 02:27
- ID:DqGu5O860 >>返信コメ
- >>34
ダンジョンを過度に傷つけるものを排除する特化型なのが原因で
ジャガ丸くんは短命なんだ
要は老衰で砂になったんだよ
-
- 2023年03月10日 02:29
- ID:DqGu5O860 >>返信コメ
- >>124
だからこそブラックリスト入ってながら
リューさんは黙認されてるんだよね
-
- 2023年03月10日 06:10
- ID:kbSWxiqI0 >>返信コメ
- >>105
ルミノスウィンドの詠唱…泣けた。凄みすら感じる演技で鳥肌が立った。原作未読だから早見沙織さんが演じるってことは物語の中で重要なキャラなんだろうな、と思ってたけど、このキャスティングに今すごい納得してます。声の演技に圧倒されて少し震えました。
-
- 2023年03月10日 06:31
- ID:gMrz3YV40 >>返信コメ
- もっと情報があったらアストレアファミリアが勝つ可能性もあったらしいからな
完全な初見殺し。とんでもねえやつやで
-
- 2023年03月10日 06:41
- ID:2AI1COc30 >>返信コメ
- こんな話なのに記憶に残ったのはアストレア様の乳と尻だけなんよ
-
- 2023年03月10日 06:45
- ID:voDBoDWs0 >>返信コメ
- >>6
ジュラは折り重なった仲間の死体の中で息を殺しながら死んだふりをしてたとのこと。モノローグにもあったけど、それが見極められないほどリューさんがブチキレて我を忘れてたってことだね
>>7
リューさんが忘れかけていた「正義を巡る」を思い出せることに繋がると考えるとさらにエモい
-
- 2023年03月10日 06:48
- ID:voDBoDWs0 >>返信コメ
- >>130
✕「正義を巡る」
◯「正義は巡る」
訂正します
-
- 2023年03月10日 07:23
- ID:eOlS.Uyd0 >>返信コメ
- クラネルさん呼びができない体になっちゃったねぇー!
-
- 2023年03月10日 09:29
- ID:QuwvIzB50 >>返信コメ
- >>103
目の前で仲間がやられて我を忘れて突っ込んだ挙句何も出来ずに返り討ち
自分を庇って輝夜が重傷、絶望するのは仕方ないと思う
-
- 2023年03月10日 09:42
- ID:QuwvIzB50 >>返信コメ
- >>110
マッピーのご先祖様とかな
昔のゲームだと永久パターン防止で倒せない敵が出てた
-
- 2023年03月10日 09:47
- ID:qBpuayjE0 >>返信コメ
- ジャガーノートが別格だとしても、あんなんが跋扈するダンジョンなら、25階層くらいを限度に侵入制限とかあっても良さそうだがな。もう全員がヴァレン某でアルゴノゥト使えて春姫4,5人くらい連れてないと、30階層より下なんて自殺しに行くようなもんじゃないか…神々は英雄のバーゲンセールでも目指してるんかね?
-
- 2023年03月10日 09:52
- ID:MWVGLTPk0 >>返信コメ
- >>135
進入制限自体はあるよ
○層以降の階層を単独で潜るなら○レベル以上じゃなといけないみたいな
-
- 2023年03月10日 10:06
- ID:gz58eWb40
>>返信コメ
- 改めてリューさん 早見さんで大正解をわからされた 最高です
-
- 2023年03月10日 10:14
- ID:Lz05E6VV0 >>返信コメ
- 前半の凄惨さを後半のリューさんの可愛さで癒やされた。あと口移しかなと思ったのは自分だけじゃなかったようだ。
-
- 2023年03月10日 10:24
- ID:j4tomcDg0 >>返信コメ
- アリーゼ役の中の人、別作品含めて仲間を助けるために自分の身を犠牲にして特攻し過ぎ問題…
-
- 2023年03月10日 10:39
- ID:xLB2lVZx0 >>返信コメ
- >>135
神々の大きな目標は黒龍の討伐、ダンジョンの踏破。
この2つの目的の為の次代の英雄を育てるのがオラリオの使命、あまり語られないけど世界でもモンスターの被害が年々増えて行っていて、タイムリミットは近いとかなんとか
-
- 2023年03月10日 11:13
- ID:vV1X0Jxy0 >>返信コメ
- >>69
それはただの滑ったネタだから
-
- 2023年03月10日 11:52
- ID:UCployqW0 >>返信コメ
- >>135
オラリオという都市において迷宮探索する強い冒険者っていうのは財産なので、ギルドが定めた指標や階層毎の基準がちゃんとある
だから一期のベルはソロで5階層に潜ってアドバイザーに怒られてるし、LV2になった後も中層行くときにパーティを組めと口を酸っぱくして言われている(但しベル達はこの時モンスターの群れを押し付けられて遭難しかけた)
結局ダンジョン内で冒険者の行動を規制したりは出来ないし、想定してる以上のイレギュラーが起こることがしばしばなので事故や大規模な人死には完全には防げない
-
- 2023年03月10日 11:55
- ID:PZx9VAbH0 >>返信コメ
- 竜の壺でジャガーノートが産まれないのは何でだろう?
-
- 2023年03月10日 13:04
- ID:PdGYlp5n0 >>返信コメ
- >>121
あのジャガ丸君はオッタルなら完封できるんじゃないかな。
>>135
推奨とかの制限はあるけど、基本的には自己責任。
-
- 2023年03月10日 13:09
- ID:qmvy4WcI0 >>返信コメ
- >>66
ジャ◯ーズJrに入れ込む新人OL
-
- 2023年03月10日 13:48
- ID:62kw8hUo0 >>返信コメ
- >>121
30階層ならオッタルさんがいれば余裕よ
-
- 2023年03月10日 15:05
- ID:MWVGLTPk0 >>返信コメ
- >>145
急に生々しくなる表現やめろ
-
- 2023年03月10日 15:15
- ID:MWVGLTPk0 >>返信コメ
- >>121
このレベルだと誰でも絶対勝てるって断言するのは無理 ジャガの性能がピーキーすぎるからな
不壊属性の武器や防具持ってて素早さに特化したステータスカンスト間際のレベル4(具体的に言うとレベル5になる直前のベルとか)なら勝てる可能性もなくはない
逆に詠唱者で不壊属性武器も持たず素早さはそこまでなキャラだとレベル7とか8だとかあっても勝てない可能性が高い
-
- 2023年03月10日 16:45
- ID:t0p7KMsy0 >>返信コメ
- >>8
レベル7のオッタル一人相手に、レベル6のロキファミリア首脳陣が結集してせて『ようやく拮抗する』くらいだからね。
極端な例え方をすると、レベル6で基礎ステータスに+10000されてるとするなら、レベル7だと+100000されてるくらい極端に違う。
レベル7相当と言われたアステリオスでさえ、レベル7でステータスほぼカンストしてるオッタルには初見で「勝てない」と悟ってるし。
-
- 2023年03月10日 18:45
- ID:EWqSRO.D0 >>返信コメ
- >>116
それはないだろ
レベル5のリヴェリアとレベル3のアイズがいても、瞬殺できるぐらいの実力差があるわけだし
そして、レベル6のオッタルと同程度の実力があるザルドと、同程度の強さはある感じだし
-
- 2023年03月10日 19:24
- ID:MWVGLTPk0 >>返信コメ
- リューさんって破門にされる直前にステータス更新したのかと勝手に思ってたがステータスは遠征直前で止まったままなのか
それならジュラの計画がほんの少し後にずれていたらワンチャンレベルアップ果たしてリュー以外の数名は生存して勝ってたんじゃね?
-
- 2023年03月10日 19:37
- ID:a6DBHB4x0 >>返信コメ
- >>150
アルフィアには「常時リミットオフを約束する代わりに、交戦時及び発作時、複数の状態異常の併発と能力値・体力・精神力を半永久的に低下させる」っていうスキルがある。
18階層の決戦では途中からレベル4~5程度まで低下してた。
-
- 2023年03月10日 19:48
- ID:.eYnIeds0 >>返信コメ
- >>150
あの時のアルフィアにアストレアファミリアが対抗できたのは、アルフィアがリヴァイアサン戦の後遺症でほぼ冒険者引退するほどだいぶ弱体化してたこともあるけど、それ以外に徹底的にメタ装備とメタ戦法と最高級回復アイテムを湯水のように使いまくるヒット&アウェイゾンビアタックでの時間切れ狙いに神造装備まで持ち出してくる戦いだったからね…
直接戦ってるの自体はアストレアファミリアだったけど実質オラリオの総力集めた戦力の一端でアストレアファミリアだけの力というわけでもないから、ジャガーノート戦とは全然事情が違うんだよね、まずメタ装備が無いと普通に一瞬で全滅するくらいは差があるし…(ガレスワンパンで沈める魔法にギリ耐えられるほどの耐性付与する装備作ってきたアスフィがだいぶおかしい)
-
- 2023年03月10日 19:54
- ID:d.tZinNc0 >>返信コメ
- >>146
あとは復讐姫のあるアイズかな
モンスター相手に限ればオッタル以上の強さを発揮できるって設定だし
-
- 2023年03月10日 20:47
- ID:EWqSRO.D0 >>返信コメ
- >>135
25層ぐらいなら、鍛冶師でレベル2のヴェルフでも、通常モンスター相手なら問題なく倒せるレベルだから
>>143
階層の広さに暮部てぶっ壊れる範囲が狭いから
37層でもオラリオと同じぐらいの広さだし
そして、水の都は、3つの階層の損傷を1つの階層の損傷ってダンジョンが認識するってのもあるし
-
- 2023年03月10日 21:44
- ID:.9Fu1jjL0 >>返信コメ
- アストレアファミリアの弱体化が酷い
ベルのお義母さんと闘ってた時はもっと輝いてたのに‥
主人公補正が無くなったみたい
-
- 2023年03月10日 21:55
- ID:PZx9VAbH0 >>返信コメ
- >>156
作戦対策に武具もフル装備だったのとお義母さんはスキルの代償と病気で弱体化し続けてるし。
ジャガ丸は初見殺しで無対策だったからどうしようもない。
-
- 2023年03月10日 23:00
- ID:PdGYlp5n0 >>返信コメ
- >>157
ボスが突如雑魚戦で現れるのとキッチリ待ってるのとで難易度が激変するようなものだな。
-
- 2023年03月10日 23:16
- ID:gEhQRlHX0 >>返信コメ
- コメント読んでて思ったけど、リューさんこの先ベルのお義母さんを死に追いやった負い目を背負い込むとかあり得るのでは?
あの鐘の音と髪の色で気づく可能性あるでしょ
アストレア・ファミリアが悪くないのは当たり前としてもリューさん真面目すぎるし
-
- 2023年03月10日 23:26
- ID:o9RWBJQt0 >>返信コメ
- >>121
初撃を食らうかどうかだな
不壊属性の装備か黒ゴライアスみたいな神殺しのモンスターの素材じゃないとレベルに関わらず即死するから
-
- 2023年03月10日 23:28
- ID:o9RWBJQt0 >>返信コメ
- >>156
まぁあれはメタ装備で固めて情報きっちり揃った上での相手の自滅待ちだから...
-
- 2023年03月10日 23:45
- ID:wJa2Il5H0 >>返信コメ
- >>104 確実にフレイヤやロキに次ぐ3番手の派閥にはなれてただろうしね
-
- 2023年03月10日 23:48
- ID:wJa2Il5H0 >>返信コメ
- >>122
ヘラやゼウスの眷属なら初撃防げればフルボッコにできるけど、まじでそのレベルじゃないとキツい
-
- 2023年03月10日 23:53
- ID:wJa2Il5H0 >>返信コメ
- >>159
まあ、ベルはアルフィアの存在自体知らないし、それを知ってるのもヘルメスと、あとは雲隠れしてるゼウス、ヘラくらいしか知らないから大丈夫じゃないかな。
勘づくくらいはしても確証は得れないだろうし
-
- 2023年03月11日 00:22
- ID:6z66DgtT0 >>返信コメ
- >>143
そもそも爆破してジャガーノートが生まれて、その後深層に行っちゃったから代打の階層主を生み出したから、さらに崩落したから余裕無いんじゃ無い?
-
- 2023年03月11日 00:25
- ID:6z66DgtT0 >>返信コメ
- >>156
情報もない初見殺しの塊みたいな奴に奇襲されたらそりゃね。
-
- 2023年03月11日 01:54
- ID:615MZiyh0 >>返信コメ
- 原作14巻読んだときからリューさんって緋村剣心と似てるなって思ってるんだ
根はお人好しでクソ真面目、結果論とはいえ大切な人を手にかけたことがトラウマになってる、過去の自らの殺戮行為から自己評価が極めて低い、どこか他の人と一線を引いているとか
で、アニメでの復讐に走っているときのリューさんの目が抜刀斎そっくりなんだよな
キャラ作りのモチーフに入ってるのかな?
-
- 2023年03月11日 02:03
- ID:l4FS0i5z0 >>返信コメ
- >>159
IFストーリーだったら気合で長生きしてベルの嫁の前に立ち塞がるそうだからな。
絶望感が半端ない気がする。
-
- 2023年03月11日 02:41
- ID:6qWGrHxd0 >>返信コメ
- >>162
実はレベル5の団員所属人数11人でトップのガネーシャファミリア(たぶん現オラリオ3番手)が対抗馬かな、ここは規模もデカいところだし小規模のアストレアファミリア全員レベル5に到達しても及ばない
ただアリーゼ、輝夜、リューあたりは順当に成長すれば今レベル6にも到達してるクラスの才能持ってるから、レベル6が3人所属となったなら小規模ながらガネーシャにも劣らないファミリアにはなってたかもしれない…
-
- 2023年03月11日 02:50
- ID:6qWGrHxd0 >>返信コメ
- >>168
IFお義母さんはマザーパワー発揮して病気(呪い)も克服するらしいからね…病気のせいでレベル7に納まってたけど本来レベル7程度では済まない才能の持ち主だから克服したらレベル8は確実、ガチで9以上にもなれそうな人だから嫁候補の乗り越える壁が高すぎるよ…
まあ冒険者引退してそうだからレベル更新しても呪いスキル更新するための8までで止めるかもしれないけど
-
- 2023年03月11日 02:58
- ID:l4FS0i5z0 >>返信コメ
- >>140
ゼウスやヘラが協力して71階層迄を攻略してる所でロキとフレイヤはまだ60階層にも届いてないんだから後何年の時間が必要に成るやら…
-
- 2023年03月11日 03:25
- ID:eQ2BH4mF0 >>返信コメ
- >>170
オッタルがかわいく思える激烈な試練だな。
-
- 2023年03月11日 03:31
- ID:ZpwTiEsB0 >>返信コメ
- >>170
黒竜倒すのとどっちが大変だろう
-
- 2023年03月11日 07:33
- ID:l4FS0i5z0 >>返信コメ
- >>170
ダンまち世界ってなんか男より女の方が強い気がする。
ベルとかこの先どれだけ強くなっても何かやらかしたらレフィーヤに撲殺されそう。
前世の関係で隠し特効スキルとか所有されてるのかもしれない。
-
- 2023年03月11日 08:48
- ID:nWdGvd8u0 >>返信コメ
- たしかライラがフィンに猛アタックしてフィンが逃げ回ってるって話聞いたけど、リリに求婚するくらいのフィンが避けるって、高レベルのライラが優良物件には見えなかったのだろうか?
-
- 2023年03月11日 09:21
- ID:eWxuN6j00 >>返信コメ
- >>143
階層無視砲撃してくるところだったっけ?
アレは冒険者ではなく身内のモンスターが大規模破壊してるからノーカンなんだと思ってた。
-
- 2023年03月11日 10:24
- ID:jVpwIR.10 >>返信コメ
- >>175
尻に敷かれそうだから、もしくは姉と弟のような関係になるからかな、もっと時間をかければもしかしたら在ったかもね…(前世的な5周年イベント見るとライラの前世はフィンの事を弄りながらも可愛がっていたしなぁ)
-
- 2023年03月11日 10:29
- ID:LMIROwUU0 >>返信コメ
- >>176
迷宮がそういう風に生んだからノーカンなんだろうね。
-
- 2023年03月11日 11:06
- ID:P2.mbySv0 >>返信コメ
- >>169
原作者曰く、リューさんの才能と成長速度はベルを除けばアイズと並ぶ作中最強クラスらしいから、アストレア・ファミリアが継続してれば少数精鋭のかなりの強豪にはなっただろうね。リュー、アリーゼ、輝夜の3強以外がどこまで成長できるかが重要かもだけど
-
- 2023年03月11日 11:22
- ID:9R0fVqMj0 >>返信コメ
- >>174
少なくとも過去の最強派閥ゼウスとヘラではヘラのほうが立場は上だった。ゼウス派の最弱の男がヘラ派の女に子供(ベル)を腹ませた事が発覚した時はゼウスの眷属はビビりまくったそうだし。
-
- 2023年03月11日 12:22
- ID:suGBCPZ20 >>返信コメ
- >>171
そのための英雄
-
- 2023年03月11日 13:08
- ID:LMIROwUU0 >>返信コメ
- >>180
神話からしてヘラの方が(少なくとも二神の間での)立場は上だろうな。
-
- 2023年03月11日 13:59
- ID:6qWGrHxd0 >>返信コメ
- >>174
詳細不明だから何とも言えないけど、実績から言えばたぶん黒龍の片目を潰したらしいアイズパパが一番っぽい気もするけど、レベルが判明してる中で確かトップはヘラファミリア団長の女帝でレベル9だしね、なおこれに状況条件次第でワンチャンあるアルフィアがレベル7の中でも異常すぎるのがわかる(ステイタスとかスキルとか以外の才能部分がヤバい)
-
- 2023年03月11日 20:56
- ID:K8qfoqxT0 >>返信コメ
- >>25
作中に出てきたジャガーノートなら浅い階層で生まれたので倒せるよ
最深部で生まれた奴だったらオッタルさんでも死亡するらいいけどね
-
- 2023年03月11日 21:30
- ID:l4FS0i5z0 >>返信コメ
- >>184
お義母さんなら70階層で生まれたジャガ丸でもぶちのめせるらしいけど…
-
- 2023年03月11日 22:10
- ID:l4FS0i5z0 >>返信コメ
- >>183
そのアルフィアに死を覚悟させた事があるメーテリア。
-
- 2023年03月12日 00:26
- ID:CL9uWeWa0 >>返信コメ
- >>175
種族の英雄として、象徴として尻に敷かれる訳にはいかないから
逆に言うと将来結婚したらどうなるか考えるくらいは意識してることになるんだけど
-
- 2023年03月12日 02:04
- ID:c5fM5aUf0 >>返信コメ
- >>171
だね、それに外伝の敵の大元も60階層以降で健在だろうし問題が山積み…
-
- 2023年03月12日 03:14
- ID:lfwyw3u10 >>返信コメ
- >>1
こんなんメインヒロインやん
神は人と添い遂げられないし
某はただのあこがれだし
ベルは私のものです
-
- 2023年03月12日 09:34
- ID:NALuW9kI0 >>返信コメ
- >>183
作者公認の登場済み人類では最強だよ>黒竜の片目奪ったアイズパパ(仮)こと傭兵王ヴァルトシュテイン
神降臨前だからレベルはないけど少なくともザルドやアルフィアよりは強い
-
- 2023年03月12日 10:23
- ID:x9jNJe0p0 >>返信コメ
- >>190
代わりに精霊の力があったけどね。
今のところ分かってるのはアルゴノゥトが授かった雷霆の剣だけど破格って程でもなかったし、大精霊だったというアリアの力がどれくらいだったか気になる。
-
- 2023年03月12日 11:16
- ID:FRof.wTU0 >>返信コメ
- 挿入歌の「Not meet doubd」、何度聞いても鳥肌が立つ
曲調から【アストレア・ファミリア】の悲劇とリューさんの悲しみと絶望が伝わってきてヤバい
早見さんの歌唱力もさることながら、表現力が半端ない。綺麗な歌声が余計に悲しさを助長する
-
- 2023年03月12日 13:46
- ID:oMR37iwt0 >>返信コメ
- あの逃げたジャガーノートはダンジョン内で生き続けるの?だとすると何も知らずに後続の冒険者来たらキツくね?
ネタバレになるなら言わないでいいけどならないなら教えてほしい。
-
- 2023年03月12日 16:08
- ID:ZfKzRGD00 >>返信コメ
- >>193
今回の話もう一度見て、リューさんが仲間の埋葬に来た時ジャガーノートも砂になってるでしょ?
生まれた時から時間制限で消滅するの決まってるけど常時魔法反射と即死攻撃と生命探知レーダー持っててフロアの生命体を殺すだけ殺して消えるのがジャガーノート。
-
- 2023年03月12日 19:17
- ID:pe6LyyXS0 >>返信コメ
- >>194
それだけだと何で今回は消えなかったんだって話になるから一応書いておくと
今回のジャガ丸君は従属の首輪を付けられたせいで自我が生まれたので自壊せず、
モンスターを取り込みながら自身に深手を負わせたベルを追い回してる。
-
- 2023年03月12日 22:35
- ID:5RX1fcjV0 >>返信コメ
- 思ったけど、アリーゼだけはワンチャン生存してる可能性ない?
ルミノスウインドってあんな遺体が消し去るほどの威力ないだろ?あったらコロシアムでベル死んでるよ。リューさん、身体も心も弱った状態だったし
ジャガに刺された状態だったから、逃げたときそのままアリーゼも一緒にとか
-
- 2023年03月13日 03:14
- ID:NVLNH.vd0 >>返信コメ
- >>196
無い
もともと致命傷くらってボロボロだったところへトドメとしてルミノス・ウィンド直撃したので、死んでるのは確実
あそこからアリーゼが生き残れる確率はリューさんが闇派閥に加入するのと同じレベル
あと、魔法は詠唱が長ければ長いほど威力が高いという設定なので、長文詠唱のルミノス・ウィンドは今回みたいな威力持ってる
ベルみたく1発だけならともかく、何発も食らったら普通に死ぬよ
ちなみにソード・オラトリアの方で出てきた怪人(クリーチャー)のレヴィスは、当初は「何者かに肉体を乗っ取られたアリーゼ」という設定だったらしい
-
- 2023年03月13日 13:28
- ID:st2UTe5B0 >>返信コメ
- >>194,195
ありがとうございます!もっかいよく観てみます!
しかも補足まで…。感謝ッッ!!
-
- 2023年03月13日 23:13
- ID:EWC5.d880 >>返信コメ
- リューさんから受け取ったものをベルが返していく。本当にカッコいいなベル・クラネル...
-
- 2023年03月14日 01:13
- ID:e.ORY9no0 >>返信コメ
- >>104
ダンメモあたりのIFストーリーでアストレア・ファミリアが無事存続した世界線を描いて欲しいな
そして、リューさんは当然正体を隠す必要が無いから金髪ロングヘアのエルフとしてベルと出会ってしまう・・・・。
-
- 2023年03月14日 07:28
- ID:Q.d8hvcZ0 >>返信コメ
- アストレアとリューの声優が俺ガイルの雪ノ下姉妹だとED見るまで気がつかなかった。
-
- 2023年03月14日 12:20
- ID:VgGMdyzz0 >>返信コメ
- >>193
いや、惨劇の後にリューがあの階層に行ったシーンあったでしょ?アレの灰色の塊がジャガーノートの残骸。本来力を使い果たしたらああなるはずだった
-
- 2023年03月15日 05:29
- ID:NbeDfDDd0 >>返信コメ
- >>200
それはお義母さんが生きてるIFベルだな。
-
- 2023年03月15日 05:54
- ID:NbeDfDDd0 >>返信コメ
- >>12
LV7のアルフィアがLV9の女帝に状況次第では勝てるとあるからLV2程度の差は絶対じゃない。
-
- 2023年03月15日 06:58
- ID:yHKsELua0 >>返信コメ
- >>204
神時代で最も才能に愛された才能の権化は存在そのものがチートみたいなもんだろ
原則に対する例外として提示するのが適当かってところから議論が欲しいレベル
-
- 2023年03月15日 08:12
- ID:YM3yZgsu0 >>返信コメ
- >>104
SAOの「赤鼻のトナカイ」を思い出す話でした…。
こちらは早見さんが一人残される側になっただけに、より心に響きます
-
- 2023年03月16日 06:25
- ID:cpM9Bhod0 >>返信コメ
- >>191
いや、雷霆の剣も破格なのよ(コラボとかで活躍してた)もんだいは使い手が最弱と言うのが…
-
- 2023年03月16日 13:07
- ID:bVx7Ikg00 >>返信コメ
- >>203
アルフィアIFで『憧憬を経ず、願望も抱かず、ただ誓いを胸に、 少年はたった今から『英雄』となった』と書かれてるから、そのIFでは『憧憬一途』が発現しない未来が示唆されてるぞ。
-
- 2023年03月19日 12:39
- ID:FZ.aKYuk0 >>返信コメ
- >>202
ありがとうございます。
砂の前で「あの化け物も…」って言ってましたね。失礼しました
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
”クラネルさん”ではなく
”ベル”と呼んだの初めて聞いた
なんか少しグッと来てしまった