第10話「人間」
ウルフウッド『があ~っ!うっ!』

DJ《各地で発生しているプラント強奪事件で新たな展開です。現場から持ち去られたプラントが儒来に運ばれたという情報が入りました》

DJ《関与を疑われている儒来政府は疑惑を真っ向から否定。全容解明が急がれます!》


ザジ『この星のためになるのは人間?それともプラント?どっちなんだろうね』

メリル『あなたこそ誰の味方?』
ザジ『人間って仲間分け好きだよね~。ワムズは誰の味方でもない。僕らはこの星そのものだよ』

ザジ『ナイヴズの考えはこうだ。欲深い人間ではプラントを正しく使えない。現に君達は地球という星と同じようにプラントの命まで食らい尽くす。ラストランさ。知ってるだろ?』

ロベルト『赤くなったプラントを集めた理由はそれか?』
ザジ『使い捨てるより賢くない?』

ザジ『で?人間とプラントどっちがこの星のためになるの?』
メリル『このままでいいと思ってません。プラントに代わる植物を育ててる人もいます』
コンラッド『ルイーダか…ルイーダはジオプラントの専門家だ。彼女なりにこの星の人類を救おうとしているのだろう』

コンラッド『私も同じだ』
メリル『あなたが同じ?そうは思えませんが』
コンラッド『フッ…来なさい』

ザジ『んっ?』

『おいどこ行く?』
『行かないんですか?』
『はぁ~…お前の命はバーゲンセール中か?』
『ミリオンズ・ナイヴズの目的がわかるかもしれないんですよ』

ロベルト『はぁ~…』
ザジ『チェッ。横取りかよ』


ヴァッシュ『ここが儒来…ずいぶん変わったんだな』

ウルフウッド『第三都市儒来。七都市最大の要塞都市や』

ウルフウッド『大量の水産プラントを独占しとるおかげで鉛玉を買い漁る余裕がある。贅沢なこっちゃ』


『ん?』

ヴァッシュ『ぶあっく!』
ウルフウッド『ドアホ!』
ヴァッシュ『あっ!』

『あっ!お前あの時の!』

チャック『おい!待てー!』



「動くな!動いたら撃つ!」


『よ~しそうだ。おとなしくするんだ』

『ハハハ…』
『おいおい憲兵さんよう。ワイらがいったい何したっちゅうんや?』

チャック『とぼけるな!ヒューマノイドタイフーンめ!この町まで滅ぼしにきたのか!』

「儒来をジェネオラ・ロックのようにはさせないぞ!」
『あっ…駄目だ…ウルフウッド…』

『んなこと言うとる場合か…?』

「俺の両親は…あの時ジェネオラ・ロックにいたんだ…それを…よくも…」


『おい!トンガリ!』

ウルフウッド『おい!大丈夫か!?』
チャック『おっ…お…俺は撃てって言ってないぞ!?』

ウルフウッド『おどれは黙っとれボケ!』
チャック『あいっ!』

『行こう…』
『おいトンガリ…』

「に…逃がすな!」

コンラッド『君は植物を見てさぞ素晴らしい技術に思っただろう』
メリル『ええ』
コンラッド『だが完成までには膨大な時間がかかる。待つ間に人類が滅びない保証は?』
メリル『…』

コンラッド『環境を変えようというルイーダの野心は素晴らしい。だが今は一刻を争う。手段を選ぶ猶予はない』
ロベルト『ならお前さんは何を選んだ?』

『人間だ』


コンラッド『水も食糧もいらず砂漠の寒暖差を歯牙にもかけない新たな人類を生み出そうとした』
メリル『人間に…改造手術を?』

コンラッド『君も見ただろう。E・G・ザ・マイン』

コンラッド『モネブ・ザ・ゲイル』

コンラッド『リヴィオ・ザ・ダブルファング』

ロベルト『そしてニコラス…』
メリル『えっ?葬儀屋さんが!?』

コンラッド『そうだ。ニコラス・ザ・パニッシャー…彼もまた私の作品だ』

ウルフウッド『おどれとおったら命がなんぼあっても足らへんわ』
ヴァッシュ『ごめん…』

『人間相手にした途端どんくさくなりよって』
『ごめん…でもありがとう』
『ああ?』

『彼らを殺さなかった…』
『おどれが先にトンズラしよるからしゃあないやろが』
『ハハッ…』

『さっさと手当てせぇ!ええかげんにせんとぶっ倒れるぞ!』
『わかった…』

『トンガリ…その傷痕…』
『いや~…お恥ずかしい…』

『それがみんなを救った代償か。嫌でも想像つくわ。おどれみたいな異形のもんが今まで人間どもにどないな目に遭わされてきたんか…お前それでよう人間救おうなんて思えるな。付き合いきれへんやろ』

『考えるより先に体が動いてるんだ。困ってる人を放っておけない』

『君のことも…』
『全部気付いとったんか…』

ウルフウッド『フン…自分さえ犠牲になっとったらみんな幸せになるってか?』

メリル『ひどい…』
コンラッド『皆いずれ病や貧困で死ぬ運命だった者達だ。私は命を救い平凡な持たざる者に使命まで与えた』

ロベルト『孤児や病人さらっておもちゃにしてたってことだろ』
メリル『そのとおりです!』
コンラッド『私は彼らを侮辱するようなことはしていない!』

ロベルト『だろうな。お前さん見た目以上に真面目そうだし。一口どうだ?』

『フッ…手術の結果通常の人間よりも耐性は増した…』

『だがそれだけだ…飢えもするし渇きもする。失敗作だ。ミリオンズ・ナイヴズのようなインディペンデンツ・プラントには程遠い…』

コンラッド『究極の生命体にはな…』

コンラッド『継ぎはぎできないなら生まれる前に手を加えるほかない』

コンラッド『そしてナイヴズの協力と培養クローンの研究過程で生まれたのがこの子だ』

『なんてことを…』

コンラッド『だがその子もサプライ・ゲートに似た力があるだけだ。人間でもプラントでもない』

メリル『でも…この子達はもう生まれてしまったんですよ…』
コンラッド『私はただ理解してほしいのだ。この惑星に生きる人類の未来のためなのだと』
メリル『傲慢ですわ…』

『ならお嬢さん。今ここで私を殺してみなさい。そうすれば君が望むとおり何人かは救えるだろう』

コンラッド『だが代わりに無数の可能性が失われる』

『私もナイヴズも見ている世界ははるか遠くにある。孤独な仕事だが誰かがやらねば。新人類誕生のためなら私はどんな犠牲も払う。たとえそれが双子の片割れであろうとな』

『バカバカしい…世界を救う?大事なのは目の前のこの子達を見てどう感じるかだろう』

『かわいそう…』

『だ~れがかわいそうですって?』



エレンディラ『だから人間って嫌いよ。自分の物差しじゃなきゃ何も測れない』

『やめなさい!エレンディラ!』

エレンディラ『うるさい!』




『当たった』

『ほら見たことか!』
『ごめんなさい!』
『毎度余計なとこまで首突っ込みやがって!』
『ごめんなさい!』

『怪我して労災下りなかったらお前に請求するぞ!』
『ごめんなさい…ごめんなさ~い!』


ロベルト『あのドクターイカレてるぜ…これは罠だ。ヴァッシュをここへおびき寄せる気だぞ』

『早く知らせないと!』

メリル『お願い急いで!急いで!』


『!』

『み~つけた』



『まさか…こんなかわいそうな私を殺すの?ひどい!』

『ひどい!ひどい!』
『…』

『ほら。見た目で判断するでしょ。所詮あんた達は差別主義者』

『化物め…』

『化物?今化物って言った?それは~…あんた達でしょ?』

『あと少し…エレベーターが来るまで持ちこたえろ』
『えっ?』
『3つ数えたら走るぞ。1…2…』

『3!』




『あっ…あっ…』

メリル『ヴァッシュさん!?』
ヴァッシュ『2人とも早く!』
ロベルト『お前ら来るのが遅えぞ!』

『パニッシャー!!』



ロベルト『やれやれ…間一髪だったな』
メリル『た…助かりました…でもどうして…』
ロベルト『ただの勘だ』


『ヴァッシュさん行っちゃだめです!これは罠で…』



『キャー!いた~い!』

『痛い痛い痛い痛い痛い痛い!痛いよ~!うわ~ん!』

『ザコが。アホらしい』
『あんたなんか大っ嫌いよ!』
『奇遇やな。ワイもや。仲ようできるんちゃうか?』

『するわけないでしょ!バカじゃないの!さっさと行きなさいよ!』
『はいはい』

『痛むかい?その怪我…』
『触るな!汚らわしい!』

『この裏切り者!あんたのせいでナイヴズ様がどれほど…うっ…ううっ…』

『…』

『おいトンガリ!ほっとけそないな奴!行くで』

『もう…先輩!早く追いかけないと!』

『やれやれ…俺としたことが…』

『あっ!そんな…』
『ハハッ…ちっとばかし飲み過ぎたかな…バカ触るな…痛えだろうが…』
『でも…でも血が!』

『酒取ってくれ…』
『こんな時に何言ってるんですか!』
『フッ…ガミガミうるせえな。フフッ…飲んだら腹の穴から漏れたりしてな…ハハハハ…』
『全部…私のせいです…』

『そうだな…お前が酒の量を制限するから…やけに頭がはっきりしてやがる…』

『持ってけ』

『嫌です!先輩を置いていくなんて!』
『聞けよ…今日からお前の仕切りだ…自由にやれ…』
『嫌です!』
『怖けりゃ逃げてもいい…返事は?』
『ううっ…』

『メリル・ストライフ』

ロベルト『ハハハ…俺は…運が悪かった…』

『うっ…ううっ…ごめんなさい…』


ロベルトさんの最期の言葉が「俺は運が悪かった」なの。知りたいことの為に突っ込んでいったメリルちゃんのせいではないという優しさでいっぱいや…。
2023/03/11 23:20:46
ウルフウッド『誰も殺したくないなんちゅうのは臆病もんの寝言や。んなもんガキでもわかる』

ウルフウッド『誰かの生の裏には誰かの死がある。ここはそういう世界や』

ウルフウッド『犠牲を恐れて二の足踏んどる暇はワイにはあらへん』


ウルフウッド『選ばなあかんのや。守りたいもん守り抜くために』

ウルフウッド『せやからどないな手も使う。案内役としてな』

『孤児院のために?』
『どえらい子守やったで。こないな死にたがり生きて連れてこいなんてな。でもこれでしまいや』

『ウルフウッド…今までありがとう…』


『フン…』

ナイヴズ『あの時の同胞だ。戒めとして置いている』

ヴァッシュ『人間だって望んで彼女達を消費してるわけじゃない』

ナイヴズ『お前は何をしにきたんだ?』
ヴァッシュ『プラントを返してもらいにきた。それだけじゃない…各地で起きてる強奪事件…あれもナイ!君だろう!?』

ナイヴズ『人聞きの悪い。俺は差別され虐げられていた仲間を救っただけだよ』
ヴァッシュ『ナイ!僕達だって人間とともに生きられる!』

『ヴァーッシュ!!』

ナイヴズ『お前が人間を救いたいのは愛しているからじゃない。150年前の墜落を帳消しにしたいだけだろ』

コンラッド『契約完了だ。持っていきなさい』

『こないな紙切れ1枚なんの役に立つねん?』

『忘れへんぞ!おどれがワイにしたこともリヴィオにしたこともな!』

『ニコラス…君の十字架は降りたかね?』
『あんたはどないや?』

『…』


コンラッド『まさか…ナイ!?あの大墜落を…ビッグフォールを生き延びたのか!』

『久しぶりだ。レブナント・ヴァスケス伯爵。いや…ビル・コンラッド研究員!』

『選ぶがいい。無様に死んだ数十万に名を連ねるかそれとも…生きてシナーズの罪を償うか』

『どこでこの眼を…許してくれ…私達は君達に取り返しのつかないことを…!』

コンラッド(償いは…終わらない…)

ナイヴズ『いくら償っても人間は死ぬまでお前の罪を許さない。どんなに自分を偽ろうと人間から見たらお前はただの化物だ』
ヴァッシュ『確かに人間は犠牲なしじゃ生きられない。でも前に進もうとあがいてる!僕はその人達を信じたい』

『かわいそうに…お前は病気だ』

『今楽にしてやる』

『うっ!』

『お前を作り替える。俺のような…完璧なインディペンデンツに!』

『よせ!ナイ!』


ナイヴズ『すべてはイーブンに戻る!』





みんなの感想
ななしさん 2023/03/11(土)
デリンジャーメリル誕生の瞬間か
数が圧倒的に足りないけど
数が圧倒的に足りないけど
ななしさん 2023/03/11(土)
おっさんいいキャラだったのでかなり寂しい
ななしさん 2023/03/11(土)
おっさんがデリンジャー取り出した時点で察しはついてた展開だけど
1クール近くつきあってきたキャラが死ぬのはやっぱつれぇな
1クール近くつきあってきたキャラが死ぬのはやっぱつれぇな
ななしさん 2023/03/11(土)
メリルにも十字架背負わせますかこのスタッフは
ななしさん 2023/03/11(土)
>メリルにも十字架背負わせますかこのスタッフは
ほぼおっさん殺した原因になっちゃったしな
ほぼおっさん殺した原因になっちゃったしな
ななしさん 2023/03/11(土)
おっさんへのメリルの返事が「わかってます!」ばっかりだったけどやっと今回本当に理解したんだろうなと
ななしさん 2023/03/11(土)
>おっさんへのメリルの返事が「わかってます!」ばっかりだったけどやっと今回本当に理解したんだろうなと
「わからせ」レベルMAXか
「わからせ」レベルMAXか
ななしさん 2023/03/11(土)
>「わからせ」レベルMAXか
分からせる側が死んじゃうタイプのわからせモノは斬新だな…
分からせる側が死んじゃうタイプのわからせモノは斬新だな…
ななしさん 2023/03/11(土)
記者には運が必要なんだよって初期に言ってたなロベルト
使い切ったか
使い切ったか
ななしさん 2023/03/11(土)
たぶん飛んでくる釘を撃ち落とした時点でロベルトの運が尽きた
ななしさん 2023/03/11(土)
おっさんはハードボイルド物に一人はいるストーリーテラー感あって良かった
ななしさん 2023/03/11(土)
銃を渡しつつ怖い時は逃げろって言ってくれるのはいいね
あくまでデリンジャーは護身用なんだぞという
あくまでデリンジャーは護身用なんだぞという
ななしさん 2023/03/11(土)
>あくまでデリンジャーは護身用なんだぞという
原作のデリンジャー山ほど吊るすメリルになっちゃうとその辺台無し感はある
原作のデリンジャー山ほど吊るすメリルになっちゃうとその辺台無し感はある
ななしさん 2023/03/11(土)
見直すとメリルが2話で「逃げるなんてダサいですわ!」ってヴァッシュに言っててなぁ
ロベルトの逃げたっていいんだって言葉が8話越しに飛んでくるブーメランみたいだな
ロベルトの逃げたっていいんだって言葉が8話越しに飛んでくるブーメランみたいだな
ななしさん 2023/03/11(土)
ななしさん 2023/03/11(土)
>契約書にはこんなことが書いてあった
つまりどういうことだってばよ?
ニコ兄これでなにを得たんだってばよ?
つまりどういうことだってばよ?
ニコ兄これでなにを得たんだってばよ?
ななしさん 2023/03/11(土)
>ニコ兄これでなにを得たんだってばよ?
裏切ったら3日後100倍だかんなっていう同意書なので
マイナスがゼロになった(書面上)だけだな…
裏切ったら3日後100倍だかんなっていう同意書なので
マイナスがゼロになった(書面上)だけだな…
ななしさん 2023/03/11(土)
>ニコ兄これでなにを得たんだってばよ?
家族が「永久に追放」されずにすんだね
よかったね!
家族が「永久に追放」されずにすんだね
よかったね!
ななしさん 2023/03/11(土)
>家族が「永久に追放」されずにすんだね
>よかったね!
単なる脅迫状かよ・・・
まあ裏切らない限りは身内に手は出さないって担保でもあるのか?
契約守ってくれるのなら
>よかったね!
単なる脅迫状かよ・・・
まあ裏切らない限りは身内に手は出さないって担保でもあるのか?
契約守ってくれるのなら
ななしさん 2023/03/11(土)
Sinners
原作だとナイブズが人間を指して言った言葉
今作は多分テスラ解剖した連中のチームの名前
コンラッドがそのリーダーだったらしい
原作だとナイブズが人間を指して言った言葉
今作は多分テスラ解剖した連中のチームの名前
コンラッドがそのリーダーだったらしい
ななしさん 2023/03/11(土)
ななしさん 2023/03/11(土)
コンラッドはもともといい人がぶっ壊れたんだなと思ったが
テスラの写真あるあたりバラす決断したのこいつだよな多分
テスラの写真あるあたりバラす決断したのこいつだよな多分
ななしさん 2023/03/11(土)
元々イカれてるけど人類のためにやってると思っててやばい
ななしさん 2023/03/11(土)
ななしさん 2023/03/11(土)
ナイヴズのヴァッシュへの精神攻撃が毎度ピンポイントすぎるわ
ななしさん 2023/03/11(土)
>ナイヴズのヴァッシュへの精神攻撃が毎度ピンポイントすぎるわ
めちゃくちゃ弟思いなやつだからな
当然弟が何されたら刺さるかも熟知している
めちゃくちゃ弟思いなやつだからな
当然弟が何されたら刺さるかも熟知している
ななしさん 2023/03/11(土)
なんとなく1クールで終わらせようとしている気もするが
次回ロストジュライで残り一話で話終わらせられるんだろうか
次回ロストジュライで残り一話で話終わらせられるんだろうか
ななしさん 2023/03/11(土)
ロストジュライやりつつナイブズ決着つけて終わりそうな気もするし
終わらずに2期へ続きそうな気もする
終わらずに2期へ続きそうな気もする
ななしさん 2023/03/11(土)
ナイヴスが闇落ちする原因すらまだやってないんやぞ
ななしさん 2023/03/11(土)
ナイブスって弟を転向させたいと思ってるだろうけど
自分の気持ちとかちゃんと伝えてない
自分の気持ちとかちゃんと伝えてない
ななしさん 2023/03/11(土)
お前人間好きなんじゃなくて大墜落の罪滅ぼししたいだけだろ?って言われて
何も言い返せないまま終わるとは思えんから
あと2話で徹底的にヴァッシュ破壊して2クール目で再起するんじゃねえかな
何も言い返せないまま終わるとは思えんから
あと2話で徹底的にヴァッシュ破壊して2クール目で再起するんじゃねえかな
つぶやきボタン…
最初からずっと死にそうって言われてたロベルトついに死んじゃった…
ストッパー役として一般論を語るいい感じの立ち位置だったのに…
ここがメリルがデリンジャーを集めてデリンジャー・メリルと呼ばれる第一歩になるのかもしれない
コンラッドのやろうとしてることは…うーん全肯定できないにしても全否定まではできない?
コンラッドは未来を見て動いてる、けど目的地しか見てなくてその道筋、足元を全く見てない感じ
でも他に方法ないじゃん、植物育てるにしても問題解決の前に人類死滅しちゃうかもしれないじゃん、だから現実的な最善策がこれなんだってことなんだろうけど…
ストッパー役として一般論を語るいい感じの立ち位置だったのに…
ここがメリルがデリンジャーを集めてデリンジャー・メリルと呼ばれる第一歩になるのかもしれない
コンラッドのやろうとしてることは…うーん全肯定できないにしても全否定まではできない?
コンラッドは未来を見て動いてる、けど目的地しか見てなくてその道筋、足元を全く見てない感じ
でも他に方法ないじゃん、植物育てるにしても問題解決の前に人類死滅しちゃうかもしれないじゃん、だから現実的な最善策がこれなんだってことなんだろうけど…
![]() |
https://kako.futakuro.com/futa/may_b/1075408623/
https://kako.futakuro.com/futa/may_b/1075286840/
https://kako.futakuro.com/futa/may_b/1075286840/
「TRIGUN STAMPEDE」第10話
ヒトコト感想
新着話題
関連リンク
関連商品
東宝
2023-04-19
コメント…2023年冬アニメについて
-
- 2023年03月18日 10:04
- ID:OCjHeEHL0 >>返信コメ
- おっさんがデリンジャーを持ってた時からこの展開は予想してたがやはりつらい
元々にはいなかったとはいえいいキャラだったよ
-
- 2023年03月18日 10:14
- ID:0cBjuPNS0 >>返信コメ
- 先輩のここで死ぬためだけに作られたキャラクター感が…
-
- 2023年03月18日 10:18
- ID:6lE..JdA0 >>返信コメ
- >>1
社交辞令でしょ
放送中に表立ってクソアニメ呼ばわりする原作者は滅多にいないよ。放送終了後のほとぼりが冷めた頃に言う人は割といるけど
-
- 2023年03月18日 10:25
- ID:0cBjuPNS0 >>返信コメ
- スタンピードではエレンディラ・ザ・ホワイトネイルなのかしら?
-
- 2023年03月18日 10:32
- ID:E..O1U8g0 >>返信コメ
- 原作者も本当は怒ってるに違いない!!!!
惨めやのぉ
-
- 2023年03月18日 10:45
- ID:006F4o5k0 >>返信コメ
- 無茶苦茶つよいオカマが無限に撃ってくるデカい釘は
まぁプラント由来じゃないと説明つかないよな…
-
- 2023年03月18日 10:59
- ID:.im8PwJr0 >>返信コメ
- ロベルトに刺さってる釘の作画がなんか変。
正面や上からのカットでは、むちゃくちゃデカい釘で、それだけデカいのにどうしてメリル気付かなかったんだよって突っ込んだわ。
でも横からのカットでは上着に隠れて見えないほど小さい。
-
- 2023年03月18日 11:01
- ID:Es6ICL2S0 >>返信コメ
- 原作者も本当は怒ってるに違いない!!!!
惨めやのぉ
-
- 2023年03月18日 11:03
- ID:.z28chNM0 >>返信コメ
- ロベルトは葬儀屋が乱入した直後に転んだときに刺さった?
まじで運が悪かっただけ?
-
- 2023年03月18日 11:08
- ID:SYXXwwle0 >>返信コメ
- まぁわかりやすいフラグ立ててたもんな先輩…
-
- 2023年03月18日 11:10
- ID:LKjJZ0GO0 >>返信コメ
- 150年前に赤いジャンパーをもらうシーンがあったからこのヴァッシュには全身の傷の設定は無いのかと思ってたよ・・・。ヴァッシュの身体がボロボロの傷だらけなのにジャンパーが無傷なのは、服や防具を貫通して中身にダメージを通す何らかの能力による攻撃を受けたと解釈していいのだ?
シーンを切り貼りして順番をシャッフルしてるせいで奇怪な状況になってるというか。原作だとマキシマム序盤で先生から新素材の防弾コートをもらった、つまりそれ以前の150年間ずっと銃弾で貫かれながら戦い続けてきたことが読み取れるわけで、それなら全身の傷と合致するんだけど。新アニメだと150年前にもらった赤いジャンパーに傷一つ無くて中身の身体が傷だらけなのはどういうことなんだってばよ。おぼっちゃま君?
なんか監督が原作シャッフルの言い訳してるの読んだけど、もし本気で有効なテクニックだと思ってるならもうアニメに関わらないで欲しい。
-
- 2023年03月18日 11:14
- ID:SYXXwwle0 >>返信コメ
- つまらないとか合わないって感想はまぁ仕方ないけど、
原作者がわかってないとかは流石にイキリオタクすぎて恥ずかしい…
-
- 2023年03月18日 11:14
- ID:WZ5UNPc90 >>返信コメ
- >>2
不真面目さを装いつつも真理をしっかり突いてくる所とかが味があるキャラだった
ストーリーテラーってコメントもあったがまさにそんな感じだったな
-
- 2023年03月18日 11:15
- ID:Es6ICL2S0 >>返信コメ
- >>12
ぼちぼち義手のメンテでシップに帰ってるんだからそのたびにコートも直してもらってるんじゃない?
-
- 2023年03月18日 11:24
- ID:FeL2EGlv0 >>返信コメ
- >>7
無限弾数と謎の発射機構の理屈を一挙に解決しちゃったな
-
- 2023年03月18日 11:27
- ID:LEf8vs3N0 >>返信コメ
- そういう奴は何かにつけて粗探しするから気にするだけ無駄とはいえ
ついて来るのが原作通りメリルとミリィだったら
ジェネオラ・ロック壊滅時の"泣く資格なんてない"からせめて笑おうと取り繕う場面で
「女二人侍らせといて悲劇のヒーロー面すんな」
とかケチ付けられそうだしな
-
- 2023年03月18日 11:43
- ID:cpeQ.gTR0 >>返信コメ
- 原作に比べてオカマ(このアニメじゃオカマじゃないけど)雑魚すぎない?
-
- 2023年03月18日 11:56
- ID:FeL2EGlv0 >>返信コメ
- 「お前たちは見た目で差別するだろ」って物言いは
ガタイの良いオカマキャラが言うならギャグにもなるけど
この見た目で弱者ムーブした上に言われるとなんか対処に困るな
じゃあどう扱われたいんだよってなる
-
- 2023年03月18日 12:15
- ID:7LKcmXwA0 >>返信コメ
- >>17
面白くさえあればどんな粗があっても気にしないよ
-
- 2023年03月18日 12:19
- ID:uj936zCz0 >>返信コメ
- >>20
はいはい
-
- 2023年03月18日 12:24
- ID:R8SLl1kp0 >>返信コメ
- >>13
その昔、ガンスリンガーガール2期という作品があってじゃな……
-
- 2023年03月18日 12:25
- ID:iIAZ.IL20 >>返信コメ
- >>13
その昔ガンスリンガーガール2期というアニメがあってだな…
-
- 2023年03月18日 12:38
- ID:xEDW0uLv0 >>返信コメ
- サイボーグ002の、改造人間なのになんで腹が減る様に作ったんだと文句言うのを思い出したな
真仮面ライダーなら遺伝子レベルで病気にならない
南光太郎に至っては5万年の寿命が約束された存在
改造人間による支配=ディストピアを目論むは古典ではある
-
- 2023年03月18日 13:06
- ID:75HW5XgR0 >>返信コメ
- >>4
去年もそういうアニメあったけどね
あれはレアケースだった
-
- 2023年03月18日 13:09
- ID:9YcYQPBE0 >>返信コメ
- >>5
白い釘が真っ赤に染まるからクリムゾンでいいんじゃないかな?
-
- 2023年03月18日 13:16
- ID:9YcYQPBE0 >>返信コメ
- 建物とかが中華風なのは支那ーズにかけてるのか?
げ、今のMSIMEって「支那」って変換されないんだな
-
- 2023年03月18日 13:26
- ID:yjR.z5wi0 >>返信コメ
- >>19
プラントだって生命だ
人外な見た目の同胞は道具扱いで消費する癖に、人の姿をしていたら途端に「可哀想」
命を何だと思ってる!て感じじゃない?
そこに色々と拗らせをブレンドした感じで
-
- 2023年03月18日 13:28
- ID:f7mBxlFS0 >>返信コメ
- 原作未読なんだけど昔のアニメじゃメリルとコンビ組んでたのは背の高い後輩の女の子だった気が
職業も保険屋で
原作だとこういう話なの?
-
- 2023年03月18日 13:40
- ID:WI7sMYPP0 >>返信コメ
- >>22 >>23
おまえら結婚しちまえよ!w
-
- 2023年03月18日 13:49
- ID:9YcYQPBE0 >>返信コメ
- >>29
スタンピードで原作から改変してる
-
- 2023年03月18日 13:55
- ID:Y2JAjYvi0 >>返信コメ
- 現在未読勢だけど、なかなか面白いと思う。
この先どうなるか気になる。
-
- 2023年03月18日 13:56
- ID:jqMGNDpa0 >>返信コメ
- >>29
原作も旧アニメもスタンピードも全部かなり違う
-
- 2023年03月18日 14:02
- ID:75HW5XgR0 >>返信コメ
- >>29
背の高い女の子は原作にもいますよ
このアニメは設定から何から原作と全然違います
-
- 2023年03月18日 14:56
- ID:7Fr31KkG0 >>返信コメ
- マクロスのフォッカー中尉みたいなことやろうとして失敗したんだろうね。普通の大きさの銃弾なら分かるけどあの巨大な釘じゃギャグにしか見えない。
-
- 2023年03月18日 15:35
- ID:qq4VW3ko0 >>返信コメ
- >>18
まだ成長するらしいで
-
- 2023年03月18日 15:42
- ID:eUpRVxCZ0 >>返信コメ
- >>18
見た目幼女っぽいけど男の娘でしょ。
成長途中で原作と同じ位に育ったら原作並の強さになると思いたい。
-
- 2023年03月18日 15:45
- ID:qq4VW3ko0 >>返信コメ
- >>8
もう一回見てきたほうがいいよ
一応手で隠れるくらいの大きさだから
-
- 2023年03月18日 15:50
- ID:qq4VW3ko0 >>返信コメ
- >>1
原作者が描きたいものと、読者が見たいものがズレてるなんてのはよくある話
-
- 2023年03月18日 16:08
- ID:3MKy1sl30 >>返信コメ
- >>13
これ、読者が合わなかったと原作者がわかってないだと意味が違いすぎるのにな
-
- 2023年03月18日 16:11
- ID:3MKy1sl30 >>返信コメ
- 今回の話にレガート出てないの不穏すぎる。絶対なんかやらかすでしょ
-
- 2023年03月18日 16:24
- ID:qq4VW3ko0 >>返信コメ
- これ続編あるよね
映画かTVか分からないけど、ナイブズ止める手段が無さすぎるし、ヴァッシュの覚悟も弱すぎる
続編でヴァッシュの超絶技巧を拝めるなら楽しみすぎるな
-
- 2023年03月18日 17:00
- ID:0cBjuPNS0 >>返信コメ
- >>42
ナイブズがヴァッシュを作り替えるて言うてるから
AA覚醒のナイブズ諸共ロストジュライで生死不明()エンドかも
-
- 2023年03月18日 18:56
- ID:qq4VW3ko0 >>返信コメ
- >>43
ありえるな〜
その後、覚悟完了ヴァッシュでナイブズを探すみたいな感じで
-
- 2023年03月18日 19:15
- ID:w4U5VcPZ0 >>返信コメ
- >>43
新生するのは原作だとナイヴズの方だけど、ここでロストジュライと絡めてヴァッシュに持ってくる可能性もあるのか。
場面転換してラストは”エリクス”呼びとか?
-
- 2023年03月18日 19:46
- ID:so1.uHiI0 >>返信コメ
- >>22
それはそれ。これはこれ。例題を上げれば罷り通るわけじゃない。
-
- 2023年03月18日 21:33
- ID:LA8s4Oxe0 >>返信コメ
- >>27
このチャイニーズブルな美術設定がどうもなじめんなぁ・・・
雑多な感じを出したいんだろうけど。
表層の生活感とプラントの科学力のコントラストを出したい
って意図はわかるんだけどオバカSF度がトライガンの魅力
だったと思うんだ。アジア感が出すぎてるんよ。
(ジュライが水のプラントを独占してるから木製材料が潤沢なんだろうけどさー)
-
- 2023年03月18日 22:25
- ID:WI7sMYPP0 >>返信コメ
- 名前を呼ばなかった奴や、名前を間違えて呼んでいた奴が、ちゃんと名前を呼ぶのは死亡フラグだからなぁ。そういう意味では、おっさんは前回の時点でおっちんでいた。
クーガーの兄貴みたいなもんだ。
-
- 2023年03月18日 22:53
- ID:UeBDSaEh0 >>返信コメ
- ここまできて気になるのは、数々の改変要素はちゃんと意味があったのだろうか、だな。
ヴァッシュの銃の弾薬とか、パニッシャーとか。
変えたかっただけなら、それこそ残念だ。
-
- 2023年03月18日 23:10
- ID:LUc2Jte.0 >>返信コメ
- でも正直ナイヴズの方にも刺さるんだよねヴァッシュへの精神攻撃…
アイツもまたかなり独りよがりだけど「罪滅ぼし」したいだけなんだし
-
- 2023年03月19日 00:13
- ID:rzRq.VIa0 >>返信コメ
- 覇穹封神演義の「故郷の村が燃えてたら見に行くしかないでしょ」を思い出した。切るに切れないからもう最期を看取る気分。
-
- 2023年03月19日 00:28
- ID:jGokPIOY0 >>返信コメ
- >メリル『このままでいいと思ってません。プラントに代わる植物を育ててる人もいます』
ついさっき知ったばかりの知識で反論する大卒って情けない・・・。ネット初心者のレスバみたい。それにメリルは前回のたったあれだけで植物の何をどう理解したというのか。
>メリル『あなたが同じ?そうは思えませんが』
初対面だよね? ドクターがどんな人か知らずに塩対応がすぎるだろう。(結果として間違ってはいなかったけど。) てかこの一連のシーンって、なんで敵がぺらぺら喋ってくれるのさ。
-
- 2023年03月19日 00:33
- ID:jGokPIOY0 >>返信コメ
- >>52
>メリルは前回のたったあれだけで植物の何をどう理解したというのか。
自己レス失礼。書いてから気付いたが、このメリルはひょっとして植物を育てたら肉や魚や金属の実が成るとか思ってる?
-
- 2023年03月19日 01:42
- ID:0lzhD6kL0 >>返信コメ
- 2期に期待してる声ちらほらあるけど正直これっきりな気がするわ
そもそも10話までの脚本的に仮に2期があっても話を畳める気がしない
-
- 2023年03月19日 02:42
- ID:u.hvyW6K0 >>返信コメ
- >>3
最終回でミリィとか出てきそう。
-
- 2023年03月19日 02:48
- ID:u.hvyW6K0 >>返信コメ
- >>18
フラスコいっぱいあったし、量産化で対応するのかもしれんし、性別ないんじゃね。
-
- 2023年03月19日 03:04
- ID:u.hvyW6K0 >>返信コメ
- >>29
原作じゃ、ヴァッシュのために保険協会から派遣されたリーマンだけど
このアニメだとジュライがあるからな。
原作だとジュライを消滅させて各所で大事件や事故起こして高額賞金首兼人間災害認定で調査員が来た設定だけど使えないからね。
まあ、原作でも新聞屋関係あるけど。
人類絶滅させたいナイヴスにウルフウッドに道案内させて会いに行くのはどれも同じ。
-
- 2023年03月19日 03:16
- ID:u.hvyW6K0 >>返信コメ
- >>50
人間の仲間に入りたがっても入れないんだから、近寄るな良いように利用されるだけだぞ騙されるなな感じで精神攻撃は基本ってよかすり減らされる前に家族を説得したい感じもする。
-
- 2023年03月19日 05:28
- ID:hPFHKF.p0 >>返信コメ
- >>49
登場人物が原作よりも全体的に若いってことになってそうではある
-
- 2023年03月19日 13:19
- ID:uS2SS3VL0 >>返信コメ
- 米数から離脱者多いのは分かるよね笑
-
- 2023年03月19日 13:24
- ID:sK6Dtnev0 >>返信コメ
- >>54
確かに知識の前提がマキシマム終盤くらいあるのに、ってチグハグさはあるしな。
というかどういう形であれ、兄弟の問題に一応のケリがついた時点でマキシマムのラストを持ってくればこのクールでも一応幕引きは出来るというか。
-
- 2023年03月19日 17:28
- ID:GiEQMmB60 >>返信コメ
- ウルフウッド「ワイもう死んどる暇ないんちゃうか」
-
- 2023年03月19日 19:18
- ID:NVR0Rq8C0 >>返信コメ
- >>62
生きててくれる方が嬉しい
けど、まだ役割果たしてないからなぁ
-
- 2023年03月19日 20:04
- ID:NVR0Rq8C0 >>返信コメ
- >>54
最新話と予告見てきたけど、絶対終わんないだろこれ
レガート、ザジ、リヴィオどうすんの!
成長したクリムゾンネイルも出てないし
ウルフウッドもやる事やってないで腐ってるだけだし
-
- 2023年03月19日 21:59
- ID:0lzhD6kL0 >>返信コメ
- >>64
その辺は原作の重要キャラだからとりあえず出しただけで、
ロストジュライからの生死不明お茶濁しエンドで雑にぶん投げてもおかしくないと思うくらい製作サイドに信頼がない
-
- 2023年03月19日 23:19
- ID:mGDwpV1l0 >>返信コメ
- >>48
クーガーは永遠の別れとなることが分かってたから名前を間違わずに言っただけだから別物だぞ
-
- 2023年03月20日 00:18
- ID:8HpFAX3G0 >>返信コメ
- >>19
あのシーンは困らせたり挑発するのが目的だと思うけどな
「可哀想」と言われてイラっとしたのは本当だろうが、その後の問答では多分納得するような解答は求めてない
-
- 2023年03月20日 00:44
- ID:ksQ9IUiq0 >>返信コメ
- >>60
このコメ欄の批判の数は大して減ってないけど、良かったとか面白かったっていう人が明らかに減ってるからねぇ
-
- 2023年03月20日 05:54
- ID:l8x7kEwe0 >>返信コメ
- >>65
制作が嫌いだから原作を理解してない事にしたいのね
-
- 2023年03月20日 06:20
- ID:UuOnQM0m0 >>返信コメ
- 実際に監督が原作ヴァッシュの信念とか言動とか理解できないって感じのコメントしてるからなぁ・・・・
-
- 2023年03月20日 07:47
- ID:ZQomU.jF0 >>返信コメ
- ここに来て発表されるのが新アニメの方じゃなくて原作の方のねんどろいどなのか
やっぱりただの原作販促アニメだったのでは
-
- 2023年03月20日 17:36
- ID:lp0px3m10 >>返信コメ
- >>62
仮に死ぬとしてもめっちゃ雑に処理されそう。
リヴィオも師匠も出なさそうだから。
どっちにしろ原作、あるいは旧アニメ版の死に様とタメ張れる訳が無い。
-
- 2023年03月21日 02:44
- ID:6KHC3DQW0 >>返信コメ
- 原作知らないほうが楽しめるんじゃないかな
ヴァッシュ含めてキャラクターの掘り下げが無さ過ぎてサブキャラいっぱい出てきてるのにいい所なく終わりそう
-
- 2023年03月22日 00:09
- ID:Zs3oecBl0 >>返信コメ
- >>73
まっさらな人が楽しめる可能性があるのは間違いない。
自分も4~5話の頃に新解釈のトライガンとして楽しもうと気持ち切り替えたつもりだったけどダメだったもの。
取敢えずどんな終わり方をさせるのか見届けるだけ。
-
- 2023年03月22日 01:39
- ID:jByhU.9M0 >>返信コメ
- レガート、ナインライブズ、ラズロはもうこのまま出ずに終わるのかな・・・
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
原作者が一番原作を判ってないんだなあとビックリした