第3話「嘘つきは誰?」
意識を失ったヨナに遠い日の記憶がよみがえる。コロニー落としを予言し、奇蹟の子供達としてニュータイプ研究所で実験体として扱われた過酷な日々。ミシェルは助かるため嘘をつきリタを犠牲にした。悔いと怒りで目覚め暴走しかけるヨナを、フェネクスに棲むリタの意識が止める。果たしてニュータイプは生死を超越した存在なのか? 一方、全てを隠蔽すべく出撃した地球連邦軍艦隊を、ゾルタンのⅡネオ・ジオングが殲滅してしまう。
脚本:福井晴敏 絵コンテ:吉沢俊一・原英和・児谷直樹 演出:吉沢俊一・寺岡巌・寺田和男・橋本裕之
キャラクター総作画監督:金世俊 メカニカル総作画監督:小松英司
脚本:福井晴敏 絵コンテ:吉沢俊一・原英和・児谷直樹 演出:吉沢俊一・寺岡巌・寺田和男・橋本裕之
キャラクター総作画監督:金世俊 メカニカル総作画監督:小松英司

《何かがあるって期待したわけじゃない》

《でもあの時俺達が密航した輸送機はオーストラリアの基地に向かって飛び、行かずにいられなかったんだ》




《全てが変わったあの日。まだ無邪気な子どもでいられた頃の最後の記憶》

《あの場所に…もう一度…》

リタ『ねえ。天国って本当にあると思う?』
ヨナ『ないよ。そんなの』

ミシェル『だね。神様がいるって人間が信じてた頃の幻でしょ?神様なんていない。もしいたらあんな残酷なことお許しになるわけがない』

『意味ないよこんな話。いつかは死んで苦しいことも悲しいこともなくなる。分かってるのはそれだけだ。先のことは誰にも分からない。なるようにしかならないんだ』

『そうかな?ニュータイプは違うんじゃない?』

リタ《宇宙に出た人間はそれまで半分しか使われてなかった脳を使うようになって誤解なく分かり合える新人類になれる》

リタ《それってこの体に縛りつけられてる意識…心とか魂とかが本来の形を取り戻すってことでしょ?》


『天国はどうか分かんないけど私魂って絶対にあると思うな。今が全部じゃない。何度だって生まれ変わるの』

リタ『次に生まれ変わるとしたら私鳥になりたいな』

『ヨナは?』

『俺は…』
『あっ…』

『リタ!』



『共鳴?サイコ・フィールドがここまで…』

『アバーエフ艦長!すぐに艦を…』
『このままで』
『しかし…』

ミシェル『このまま…』

「腹が減ってたんでしょう。盗みですよ。近頃多くてねぇ」
「はははっ」


「まったく三人揃って脱走など。足を切っちまいたいところだ」
「切りますか?こちらの研究に支障はありませんよ」

「先日も言ったとおりあの三人に能力的な差はありません。本物のニュータイプだけよこせというルオ商会の要求は…」
「証明しようがないなら誰を引き渡しても同じだ!」

エスコラ「本物はうちで確保しておきたい」
マルガ「なんです?」

エスコラ「グリプス2も落ちた。ジオンの残党と組んだエゥーゴの勢いは止まらん。本物は我々ティターンズが使う」

「外科的手段に訴えてでもニュータイプの秘密を解き明かさねば」
「メスを入れるんですか?奇蹟の子ども達にそれはするなと…」

「ティターンズが倒れたら俺もあんたも戦犯だぞ」
「そんな!」
「本物を特定するんだ!そいつを研究すればニュータイプを量産することだって…」
「で…でもどうやって?本人達にも分からないらしいのに…」

エスコラ「あいつらかばい合ってとぼけているのかもしれん。確かめる方法はある。嘘を教えるんだ。助かるのは本物の一人だけ。あとの二人は外科的措置に移行して全身を切り刻まれるとな」



『分かるでしょヨナ!私達は本物じゃない。奇蹟の子どもはたった一人。助かるのはその一人だけ。あとの二人は…』

『こんな話聞いたらリタは絶対に名乗り出ない!だから私達が証言するの。そしたらリタは助かる。ルオ商会で大事に扱ってもらえる』
『でも本当かどうか…』
『聞いたのよ私!嘘なんかじゃない!』

『じきに戦争は終わる。ティターンズは負けてこの研究所も閉鎖されるわ。そしたらリタに拾ってもらえばいい。ルオ商会で一緒に…』
『あっ…』

『二人で証言しないとあいつらは認めない!断れないはずよヨナ!』

『こうするしかない…三人とも生き残るにはこうするしか!』

『嘘つき…』





ミシェル『知ってます本当のこと。私をルオ商会へ行かせてください』
エスコラ「何の話だ?」
ミシェル『ヨナじゃボロが出ます。偽物をつかまされたとルオ商会が知ったら…』

「君は自分が助かるために二人を…」
『私は!やり通します』


『必ず…必ず迎えに来るから』

『リタ!待ってくれ!放せ!』

ヨナ『リタ!』

『リタ…嘘だ!みんな嘘だ!俺を連れてけ!連れてってくれー!!』


『嘘つき…』

ミシェル《捜したのよあんた達のこと。戦争が終わって施設が閉鎖になったあとすぐに》

ヨナ『嘘つき…』




ミシェル《過去を消して軍に潜り込んだあんたの消息はつかめた。でも…》

ヨナ『嘘つき!』

ミシェル《あれからも戦争は続いた。表向き禁止されていてもニュータイプの研究も…》

ミシェル《その研究の結晶たるユニコーンタイプに本物の素質を持つ強化人間があてがわれたのは当然のこと》

ミシェル《私が行方を知った時にはもうあの子は…》

『嘘つきぃー!!』



『コロニーが吹き飛ぶぞ!』

『フッ…すげぇ』


イアゴ『くっ!どうする!?』
タマン《隊長!フェネクスが!》


リタ《ダメだよヨナ》

リタ《怒りに身を任せてはダメ。なんにもならないって知ってるでしょ?》

『でも…でもそれは…君は俺達のせいで…』






『何が…起こってるんだ?』

『何の茶番だよ?これは』

エリク『ゾルタン!Ⅱネオ・ジオングの制御システムが復旧した。撤退するぞ!Ⅱを先導してグルトップに帰投できるな?』
ゾルタン《あ…ああ》

エリク『まともじゃない…』

リタ《あれはこの世界にあってはならないもの。その時が来たら力を貸して。命が始めたことは命にしか終わらせられない》

《命が始めたことは命にしか終わらせられない。今の私にはもう…》
『リタ!』


「フェネクスコロニーを離脱して更に加速!信じられない…これほとんど光の速さ」

『ほんと嫌い…立場ないじゃない』
『ミシェルさん話してもらうぞ。まだ我々の知らないことがあるようだ』

『つまらない…話だけど』

《空気の流出は止まったもののいまだ被害規模は把握されておらず死傷者は昨年のインダストリアル7…》

『マウリ中将につないで』

フラスト『マスコミの船がうようよしてます。これ以上メーティスに近づくのはやばいですね』
ジンネマン『出遅れたな。グルトップも連邦の艦も逃げたあとか』

タクヤ『みたいです。ミノフスキーレーダーも感なし』
ジンネマン『よし。針路変更だ』

タクヤ《針路変更。モビルスーツは現状のまま待機!》

フラスト《例の3号機がまだこの辺をうろついてる可能性もある。対空監視怠るな》
ジンネマン《あれをモナハンの一党に渡すわけにはいかん》


ミシェル『ユニコーンを形づくるサイコフレームは人の意思を操作系に反映させるシステム』

ミシェル『でもそれが意思を蓄積する器として機能したら?』

ミシェル『人は肉体を離れても存在できるという証になる』

ミシェル『それは考えようによっては不老不死の証明』

ミシェル『人は死ねば魂とでも呼ぶべきエネルギー体になる』

ミシェル『サイコミュは時にそのエネルギーを集め物理的な力に変えて…』

ミシェル『ニュータイプとはその魂から発する未知のエネルギーを操り現実に働きかけられる者』

ミシェル『ニュータイプの素養があるパイロットとの感応が進めばサイコフレームはその魂が集うフィールド…』

ミシェル『我々には認識できない高位の次元とつながり時をも操る力を引き出す媒体となる』

ミシェル『それはこの世界の崩壊を招きかねないから…』
アバーエフ『フェネクスが遣わされた。あの世から。特異点を消し去るために。そんな与太話!』

イアゴ『だがユニコーン1号機は回収されてバラされたんだろ?あんたらの説が正しいならフェネクスの役目はもう…』
ミシェル『…』

『解体されたって話は嘘か!?』

ヨナ『あるいは…ユニコーンと同等の脅威がまだこの世界に存在してるかだ』

モナハン《コロニーの中であれを使うとはな。君が付いていながら…》

『申し訳ありません。しかしⅡを動かしたのは…』
《聞いた。敵のガンダムタイプ。ゾルタンは何をやっていたのだ?》

モナハン《所詮はシャアの再来計画の失敗作。フル・フロンタルになり損ねた強化人間には荷が勝ち過ぎたか》

エリク『というよりそのフロンタルが基礎設計をしたネオ・ジオングに問題があるのかもしれません。サイコシャードをはじめネオ・ジオングのコア技術はブラックボックス化されていてまだ解析が…』

モナハン《動きはするがなぜ動くのか分からない。シャアの亡霊に取り憑かれたフロンタルがこの世ならざる知識で造り出したというのだろう》

エリク『噂ですが』
モナハン《そういう代物なら不死鳥狩りの切り札になろうと思ったのだが制御できんのではな》

《店じまいだ。この件でジオン共和国の名が出る事態は避けたい》

エリク『店じまい…Ⅱもですか?』

モナハン《連邦に接収された試作機をルオ商会の横流しで手に入れただけだ。なくして惜しいものでもない》

『ではあのモビルアーマーもあんた達が…』

『サイコ・モニターも嘘。袖付きとナラティブを対決させてフェネクスをおびき寄せるために…』

『あんたはどこまで!』

『フェネクスを手に入れれば!人は死を克服できる。その意味をなぜ理解しようとしないのです!』

ブリック『サイコフレームに魂を移す方法が判明したら人はもう死を恐れる必要はない!不自由な肉体から離れこの宇宙を身一つで飛ぶことだってできる!それが…ルオ・ウーミン会長積年の夢…』

『ミシェル様はそのために…』
『何人殺した?「魂は実在する。もう死は大ごとじゃない。だから人殺しも罪にならない」って言いたいなら…』

『お義父様だけじゃない。私自身の夢でもあった!だってそうすれば…死が怖くなくなれば…もう嘘つかなくていいもの。裏切ったり傷つけたり生きるためにしなければならなかったこと全部…』

ミシェル『奪うことも奪われることも失うことも…』

ミシェル『でもそれもおしまい。じきに後始末が始まる。血で贖う後始末。事件との関わりを絶つために』

《そうだ。連邦の艦隊が君らの艦を沈める。それで事件は終結。袖付きの残党がジオン共和国のシンパを巻き込んで起こした犯行という筋書きだ》

モナハン《じきに捕捉される。君は脱出しろ》
エリク『私だけ…ですか?』
モナハン《生存者が増えればそれだけ秘密は守りにくくなる》

モナハン《君は必要な人材だ。ラプラス宣言が教える真の宇宙世紀スペースノイドの失地回復のために》
ゾルタン『いかんなぁ。エリク中尉』

エリク『!』
ゾルタン『仮にも上官を差し置いて秘密通信とは』

『ゾルタン大尉…』

『失敗作だって見捨てられりゃ傷つくし腹も立つんだがね』
『落ち着いて。私は…』
『私はなんだ?俺の部下だろ?』

『それとも…飼い主か?』

『くっ!』


「サイコ・パッケージだけだ。他のパーツは置いてくってさ」
「急げよ!予備資材も一つ残らずコンテナに積み込むんだ!」

アマージャ『なんだ。また新装備かよ』
タマン『違いますよ。ガンダム、メーティスの住民に目撃されちゃってますから』

デラオ『ルナツーでマスコミに囲まれる前に艦から運び出すんですと』
パベル『ルオ商会の船が回収に来るとか』
アマージャ『ふ~ん』

アマージャ『厚着させて夜逃げってか』

『結局作戦は中止。なんだったんですかねぇ』
『永遠の命…』
『ん?』
『欲しいか?フランソンは』
『どうですかねぇ』

フランソン『時々思います。俺がパイロットで一線を張っていられるのはせいぜいあと10年。人生意外と短ぇなって』

『でもこうも思います。うえっ!あと10年もこれやんのかよ。勘弁して』

イアゴ『ふっ。だな。永遠なんて手に入れたって人間は持て余しちまう。あの世とつながれる本物のニュータイプでもないかぎり』

イアゴ『深い洞察力と優しさを持ち人類に再生を促す新人類。夢物語じゃない。その兆しはある』




イアゴ『でも入り口の前まで来たってだけでくぐった奴はまだいない』

イアゴ『きっと長い時間がかかるんだ。無理に扉をこじあけたってろくなことにならない。なのに人間って奴は…』



『ヨナ少尉。なぜミシェル様があなたを作戦に引き入れたかお分かりですか?』

『私は女性を愛しません。だから会長にお嬢様の傍にいることを許された』

ブリック『しかしミシェル様を大事に思う気持ちは誰にも負けないつもりです』

『リタ・ベルナルと縁のあったあなたならフェネクスをおびき寄せる格好の餌になる』

『でもそれだけではない。ミシェル様はあなたに証明したかったのです。もし魂が…』
《総員第二種警戒配備!近傍宙域で戦闘の光を観測》



『来たか。グルトップ。分かっているな?ガスタンクを盾にするんだ。塒がなくなったら不便だからな』

「艦影2つに分離。1つはヘリウム3備蓄基地の陰に移動」

「1つは我が方に接近中。速度からモビルアーマーと推定」

「例のコロニーで暴れた奴か?」
「聞いてないぞ。向こうはなぜ我々の接近を…」

「モビルスーツ隊第1陣接触!」


『おうおう!次から次へうじゃうじゃと!』




『おお~。諸君らあんまり生真面目にやってると』

『バカ見ちゃうよ!』


「モビルスーツ隊!チャーリーとデルタがともに壊滅!」
「対艦戦闘!奴の母艦を沈めてやれ!」

「しかしガスタンクの陰に…」
「臨界状態でないならただのガスだ。1つ2つ爆発したところで大した害にはならん。撃て!」


『!』


ゾルタン『あ~あ。やっちゃった。なりふり構わねぇでやんの』

『こっちもやっちゃうか!』



『ジーク・ジオンだの…サイド共栄圏だの…くだらんお題目のために全てを…全てを犠牲にしてきた!』

「接近中のタンク加速してます!」

「なんの光だ?あの質量のものをどうやって…」
「撃て!撃ち落とせ!」



ゾルタン『星をも動かしたサイコフレームよ!』

『この俺を吸い尽くして!』

「ミノフスキー粒子が過剰集中!ヘリウム3が臨界に!」
「そんなこと…何が起こって…」

『奴らに裁きを!!』





ゾルタン『ハハハハハ!ハハハハハ!』

『ハハハハハ!ハハハハハ!』

ブリック『融合反応…』
アバーエフ『ありえん…あれほどの量のヘリウム3を…』

イアゴ『しかしあの光は…』
ヨナ『!』

リタ《ヨナ。手伝って》

『あっ…』

『どうするつもり?』
『…』
『自分にしか聞こえないと思ってるの!?』

『ミシェル。リタは死んだよ。意識みたいなものは残ってるけどあれはもう命じゃない。永遠の命なんてないんだ』

『だから…』
『命が始めたことは命が終わらせるしかない』

ミシェル『きっとあの子もまだ持ってる。行って。私も追いつく』

『ミシェル様』
『ブリック。ナラティブのコンテナを投棄して。回収船とのランデブーにはまだ早いけど』

ブリック『よろしいのですか?』
ミシェル『いいとか悪いとかじゃない。こうなるってずっと前に決まってたのよ』

ミシェル『やるしかない』

ミシェル『私達そのためにここにいるんだから』




『ヨナ・バシュタ、ナラティブガンダム!行きます!』







『じきに戦争は終わる。ティターンズは負けてこの研究所も閉鎖されるわ。そしたらリタに拾ってもらえばいい。ルオ商会で一緒に…』
『あっ…』

『二人で証言しないとあいつらは認めない!断れないはずよヨナ!』

『こうするしかない…三人とも生き残るにはこうするしか!』

『嘘つき…』





ミシェル『知ってます本当のこと。私をルオ商会へ行かせてください』
エスコラ「何の話だ?」
ミシェル『ヨナじゃボロが出ます。偽物をつかまされたとルオ商会が知ったら…』

「君は自分が助かるために二人を…」
『私は!やり通します』


『必ず…必ず迎えに来るから』

『リタ!待ってくれ!放せ!』

ヨナ『リタ!』

『リタ…嘘だ!みんな嘘だ!俺を連れてけ!連れてってくれー!!』


『嘘つき…』

ミシェル《捜したのよあんた達のこと。戦争が終わって施設が閉鎖になったあとすぐに》

ヨナ『嘘つき…』




ミシェル《過去を消して軍に潜り込んだあんたの消息はつかめた。でも…》

ヨナ『嘘つき!』

ミシェル《あれからも戦争は続いた。表向き禁止されていてもニュータイプの研究も…》

ミシェル《その研究の結晶たるユニコーンタイプに本物の素質を持つ強化人間があてがわれたのは当然のこと》

ミシェル《私が行方を知った時にはもうあの子は…》

『嘘つきぃー!!』



『コロニーが吹き飛ぶぞ!』

『フッ…すげぇ』


イアゴ『くっ!どうする!?』
タマン《隊長!フェネクスが!》


リタ《ダメだよヨナ》

リタ《怒りに身を任せてはダメ。なんにもならないって知ってるでしょ?》

『でも…でもそれは…君は俺達のせいで…』






『何が…起こってるんだ?』

『何の茶番だよ?これは』

エリク『ゾルタン!Ⅱネオ・ジオングの制御システムが復旧した。撤退するぞ!Ⅱを先導してグルトップに帰投できるな?』
ゾルタン《あ…ああ》

エリク『まともじゃない…』

リタ《あれはこの世界にあってはならないもの。その時が来たら力を貸して。命が始めたことは命にしか終わらせられない》

《命が始めたことは命にしか終わらせられない。今の私にはもう…》
『リタ!』


「フェネクスコロニーを離脱して更に加速!信じられない…これほとんど光の速さ」

『ほんと嫌い…立場ないじゃない』
『ミシェルさん話してもらうぞ。まだ我々の知らないことがあるようだ』

『つまらない…話だけど』

《空気の流出は止まったもののいまだ被害規模は把握されておらず死傷者は昨年のインダストリアル7…》

『マウリ中将につないで』

フラスト『マスコミの船がうようよしてます。これ以上メーティスに近づくのはやばいですね』
ジンネマン『出遅れたな。グルトップも連邦の艦も逃げたあとか』

タクヤ『みたいです。ミノフスキーレーダーも感なし』
ジンネマン『よし。針路変更だ』

タクヤ《針路変更。モビルスーツは現状のまま待機!》

フラスト《例の3号機がまだこの辺をうろついてる可能性もある。対空監視怠るな》
ジンネマン《あれをモナハンの一党に渡すわけにはいかん》


ミシェル『ユニコーンを形づくるサイコフレームは人の意思を操作系に反映させるシステム』

ミシェル『でもそれが意思を蓄積する器として機能したら?』

ミシェル『人は肉体を離れても存在できるという証になる』

ミシェル『それは考えようによっては不老不死の証明』

ミシェル『人は死ねば魂とでも呼ぶべきエネルギー体になる』

ミシェル『サイコミュは時にそのエネルギーを集め物理的な力に変えて…』

ミシェル『ニュータイプとはその魂から発する未知のエネルギーを操り現実に働きかけられる者』

ミシェル『ニュータイプの素養があるパイロットとの感応が進めばサイコフレームはその魂が集うフィールド…』

ミシェル『我々には認識できない高位の次元とつながり時をも操る力を引き出す媒体となる』

ミシェル『それはこの世界の崩壊を招きかねないから…』
アバーエフ『フェネクスが遣わされた。あの世から。特異点を消し去るために。そんな与太話!』

イアゴ『だがユニコーン1号機は回収されてバラされたんだろ?あんたらの説が正しいならフェネクスの役目はもう…』
ミシェル『…』

『解体されたって話は嘘か!?』

ヨナ『あるいは…ユニコーンと同等の脅威がまだこの世界に存在してるかだ』

モナハン《コロニーの中であれを使うとはな。君が付いていながら…》

『申し訳ありません。しかしⅡを動かしたのは…』
《聞いた。敵のガンダムタイプ。ゾルタンは何をやっていたのだ?》

モナハン《所詮はシャアの再来計画の失敗作。フル・フロンタルになり損ねた強化人間には荷が勝ち過ぎたか》

エリク『というよりそのフロンタルが基礎設計をしたネオ・ジオングに問題があるのかもしれません。サイコシャードをはじめネオ・ジオングのコア技術はブラックボックス化されていてまだ解析が…』

モナハン《動きはするがなぜ動くのか分からない。シャアの亡霊に取り憑かれたフロンタルがこの世ならざる知識で造り出したというのだろう》

エリク『噂ですが』
モナハン《そういう代物なら不死鳥狩りの切り札になろうと思ったのだが制御できんのではな》

《店じまいだ。この件でジオン共和国の名が出る事態は避けたい》

エリク『店じまい…Ⅱもですか?』

モナハン《連邦に接収された試作機をルオ商会の横流しで手に入れただけだ。なくして惜しいものでもない》

『ではあのモビルアーマーもあんた達が…』

『サイコ・モニターも嘘。袖付きとナラティブを対決させてフェネクスをおびき寄せるために…』

『あんたはどこまで!』

『フェネクスを手に入れれば!人は死を克服できる。その意味をなぜ理解しようとしないのです!』

ブリック『サイコフレームに魂を移す方法が判明したら人はもう死を恐れる必要はない!不自由な肉体から離れこの宇宙を身一つで飛ぶことだってできる!それが…ルオ・ウーミン会長積年の夢…』

『ミシェル様はそのために…』
『何人殺した?「魂は実在する。もう死は大ごとじゃない。だから人殺しも罪にならない」って言いたいなら…』

『お義父様だけじゃない。私自身の夢でもあった!だってそうすれば…死が怖くなくなれば…もう嘘つかなくていいもの。裏切ったり傷つけたり生きるためにしなければならなかったこと全部…』

ミシェル『奪うことも奪われることも失うことも…』

ミシェル『でもそれもおしまい。じきに後始末が始まる。血で贖う後始末。事件との関わりを絶つために』

《そうだ。連邦の艦隊が君らの艦を沈める。それで事件は終結。袖付きの残党がジオン共和国のシンパを巻き込んで起こした犯行という筋書きだ》

モナハン《じきに捕捉される。君は脱出しろ》
エリク『私だけ…ですか?』
モナハン《生存者が増えればそれだけ秘密は守りにくくなる》

モナハン《君は必要な人材だ。ラプラス宣言が教える真の宇宙世紀スペースノイドの失地回復のために》
ゾルタン『いかんなぁ。エリク中尉』

エリク『!』
ゾルタン『仮にも上官を差し置いて秘密通信とは』

『ゾルタン大尉…』

『失敗作だって見捨てられりゃ傷つくし腹も立つんだがね』
『落ち着いて。私は…』
『私はなんだ?俺の部下だろ?』

『それとも…飼い主か?』

『くっ!』


「サイコ・パッケージだけだ。他のパーツは置いてくってさ」
「急げよ!予備資材も一つ残らずコンテナに積み込むんだ!」

アマージャ『なんだ。また新装備かよ』
タマン『違いますよ。ガンダム、メーティスの住民に目撃されちゃってますから』

デラオ『ルナツーでマスコミに囲まれる前に艦から運び出すんですと』
パベル『ルオ商会の船が回収に来るとか』
アマージャ『ふ~ん』

アマージャ『厚着させて夜逃げってか』

『結局作戦は中止。なんだったんですかねぇ』
『永遠の命…』
『ん?』
『欲しいか?フランソンは』
『どうですかねぇ』

フランソン『時々思います。俺がパイロットで一線を張っていられるのはせいぜいあと10年。人生意外と短ぇなって』

『でもこうも思います。うえっ!あと10年もこれやんのかよ。勘弁して』

イアゴ『ふっ。だな。永遠なんて手に入れたって人間は持て余しちまう。あの世とつながれる本物のニュータイプでもないかぎり』

イアゴ『深い洞察力と優しさを持ち人類に再生を促す新人類。夢物語じゃない。その兆しはある』




イアゴ『でも入り口の前まで来たってだけでくぐった奴はまだいない』

イアゴ『きっと長い時間がかかるんだ。無理に扉をこじあけたってろくなことにならない。なのに人間って奴は…』



『ヨナ少尉。なぜミシェル様があなたを作戦に引き入れたかお分かりですか?』

『私は女性を愛しません。だから会長にお嬢様の傍にいることを許された』

ブリック『しかしミシェル様を大事に思う気持ちは誰にも負けないつもりです』

『リタ・ベルナルと縁のあったあなたならフェネクスをおびき寄せる格好の餌になる』

『でもそれだけではない。ミシェル様はあなたに証明したかったのです。もし魂が…』
《総員第二種警戒配備!近傍宙域で戦闘の光を観測》



『来たか。グルトップ。分かっているな?ガスタンクを盾にするんだ。塒がなくなったら不便だからな』

「艦影2つに分離。1つはヘリウム3備蓄基地の陰に移動」

「1つは我が方に接近中。速度からモビルアーマーと推定」

「例のコロニーで暴れた奴か?」
「聞いてないぞ。向こうはなぜ我々の接近を…」

「モビルスーツ隊第1陣接触!」


『おうおう!次から次へうじゃうじゃと!』




『おお~。諸君らあんまり生真面目にやってると』

『バカ見ちゃうよ!』


「モビルスーツ隊!チャーリーとデルタがともに壊滅!」
「対艦戦闘!奴の母艦を沈めてやれ!」

「しかしガスタンクの陰に…」
「臨界状態でないならただのガスだ。1つ2つ爆発したところで大した害にはならん。撃て!」


『!』


ゾルタン『あ~あ。やっちゃった。なりふり構わねぇでやんの』

『こっちもやっちゃうか!』



『ジーク・ジオンだの…サイド共栄圏だの…くだらんお題目のために全てを…全てを犠牲にしてきた!』

「接近中のタンク加速してます!」

「なんの光だ?あの質量のものをどうやって…」
「撃て!撃ち落とせ!」



ゾルタン『星をも動かしたサイコフレームよ!』

『この俺を吸い尽くして!』

「ミノフスキー粒子が過剰集中!ヘリウム3が臨界に!」
「そんなこと…何が起こって…」

『奴らに裁きを!!』





ゾルタン『ハハハハハ!ハハハハハ!』

『ハハハハハ!ハハハハハ!』

ブリック『融合反応…』
アバーエフ『ありえん…あれほどの量のヘリウム3を…』

イアゴ『しかしあの光は…』
ヨナ『!』

リタ《ヨナ。手伝って》

『あっ…』

『どうするつもり?』
『…』
『自分にしか聞こえないと思ってるの!?』

『ミシェル。リタは死んだよ。意識みたいなものは残ってるけどあれはもう命じゃない。永遠の命なんてないんだ』

『だから…』
『命が始めたことは命が終わらせるしかない』

ミシェル『きっとあの子もまだ持ってる。行って。私も追いつく』

『ミシェル様』
『ブリック。ナラティブのコンテナを投棄して。回収船とのランデブーにはまだ早いけど』

ブリック『よろしいのですか?』
ミシェル『いいとか悪いとかじゃない。こうなるってずっと前に決まってたのよ』

ミシェル『やるしかない』

ミシェル『私達そのためにここにいるんだから』




『ヨナ・バシュタ、ナラティブガンダム!行きます!』






みんなの感想
ななしさん 2023/03/19(日)
ミシェルってやってることムチャクチャ過ぎる
ななしさん 2023/03/19(日)
ニュータイプ論がオカルトすぎて壊れた宗教家にしか見えない
ななしさん 2023/03/19(日)
>ニュータイプ論がオカルトすぎて壊れた宗教家にしか見えない
実際その認識で間違ってないよ
「永遠の命なんてこの世にはない」って今回の話ではっきり言われたように「永遠の命」云々はリタやヨナを利用した事から逃避したいミシェルの戯言だよ
実際その認識で間違ってないよ
「永遠の命なんてこの世にはない」って今回の話ではっきり言われたように「永遠の命」云々はリタやヨナを利用した事から逃避したいミシェルの戯言だよ
ななしさん 2023/03/19(日)
NTってこんなオカルト能力だっけ?
ななしさん 2023/03/19(日)
>NTってこんなオカルト能力だっけ?
ただの直感的感応力だが、サイコフレームが大量にあるとやべーモンと感応しちゃうのよ
ただの直感的感応力だが、サイコフレームが大量にあるとやべーモンと感応しちゃうのよ
ななしさん 2023/03/19(日)
>NTってこんなオカルト能力だっけ?
今回の過去作回想でやってたみたいに元々大概だと思うよニュータイプ
ナラティブやサンボルばかりがどうこうって話じゃない
今回の過去作回想でやってたみたいに元々大概だと思うよニュータイプ
ナラティブやサンボルばかりがどうこうって話じゃない
ななしさん 2023/03/19(日)
オカルト女の言ってることが過去シリーズに根拠がある作品内真実なので余計にたちが悪い
ななしさん 2023/03/19(日)
ひょっとしてNTのA装備ってもう出ない?
ななしさん 2023/03/19(日)
>ひょっとしてNTのA装備ってもう出ない?
基本使い捨てだし
基本使い捨てだし
ななしさん 2023/03/19(日)
辛気臭い連中のなかゾルタンだけテンション上げ頑張ってる
ななしさん 2023/03/19(日)
ゾルタンだけがこの異常な作品ムードに全力で逆らってる
ななしさん 2023/03/19(日)
ゾルタンだけが生きてる話だな
ななしさん 2023/03/19(日)
>ゾルタンだけが生きてる話だな
同情もできるけど、同じくらい死んでくれと思えるよいキャラだ
同情もできるけど、同じくらい死んでくれと思えるよいキャラだ
ななしさん 2023/03/19(日)
ゾルタンって無茶苦茶だけど絶望した若者って考えればまぁ共感できないでもない
ななしさん 2023/03/19(日)
未だにセカンド・ネオジングのブラックボックス誰が作ったか分からねぇ
フル・フロンタル自分で作ったの?
フル・フロンタル自分で作ったの?
ななしさん 2023/03/19(日)
>未だにセカンド・ネオジングのブラックボックス誰が作ったか分からねぇ
>フル・フロンタル自分で作ったの?
設計したのはフル・フロンタルでその通りに作ったら凄い事が起きたがどうしてそうなるのか理屈は分からんって感じなんかね
>フル・フロンタル自分で作ったの?
設計したのはフル・フロンタルでその通りに作ったら凄い事が起きたがどうしてそうなるのか理屈は分からんって感じなんかね
ななしさん 2023/03/19(日)
ネオジオングって高性能だったんだ
ななしさん 2023/03/19(日)
>ネオジオングって高性能だったんだ
高性能どころのレベルじゃない
全裸は手加減したけどユニコーンクラスでも乗り手の意思次第ではユニコーンより上
サイコシャードがマジで厄介すぎるシロモノ
高性能どころのレベルじゃない
全裸は手加減したけどユニコーンクラスでも乗り手の意思次第ではユニコーンより上
サイコシャードがマジで厄介すぎるシロモノ
ななしさん 2023/03/19(日)
サイコシャード
一言で言えば願望実現機で念じたことをそのまま実現できる
一言で言えば願望実現機で念じたことをそのまま実現できる
ななしさん 2023/03/19(日)
オカルトパワーをある程度自由に使えてるネオジオングってやっぱやばいな
ななしさん 2023/03/19(日)
全裸が殺す気でネオング使ってたらどれだけヤバかったかよく分かるのがNT
ななしさん 2023/03/19(日)
ネオングは本来こう使うはずなのに全裸はバナージ受け止めるだけに使ったから…
ななしさん 2023/03/19(日)
ユニコーンでできなかったネオジオングの活躍いいな
ななしさん 2023/03/19(日)
フロンタルは周りに操れる雑魚がほとんどいない状態でチート機体二機に袋叩きにされたけど本来一機で全軍隊滅ぼせる性能だからなネオング
つぶやきボタン…
ナラティブのNT-Rで奪われたネオ・ジオングだったけどフェネクスのおかげで無事帰還
暴れたことでグルトップ部隊切られちゃった…
ネオ・ジオングの件はともかくコロニー内で初手撃っちゃったゾルタンも悪いね…
壊れてるようで壊れてないようにも見えるゾルタン
ネオ・ジオングやばいなぁ
モビルアーマーとして高火力な上にサイコシャードでオカルトパワーまで使えるやばい機体
何よりそんな機体がよくわからないけどなんか動いてるから使うわってところがなおやばい
暴れたことでグルトップ部隊切られちゃった…
ネオ・ジオングの件はともかくコロニー内で初手撃っちゃったゾルタンも悪いね…
壊れてるようで壊れてないようにも見えるゾルタン
ネオ・ジオングやばいなぁ
モビルアーマーとして高火力な上にサイコシャードでオカルトパワーまで使えるやばい機体
何よりそんな機体がよくわからないけどなんか動いてるから使うわってところがなおやばい
![]() |
https://kako.futakuro.com/futa/may_b/1077905700/
https://kako.futakuro.com/futa/may_b/1077936292/
https://kako.futakuro.com/futa/may_b/1077936292/
「機動戦士ガンダムNT」第3話
ヒトコト投票箱 Q. ネオ・ジオングはどちらのカラーの方が好き? 1… 赤
2…白
-結果を見る- |
ヒトコト感想
新着話題
関連リンク
関連商品
コメント…ガンダムについて
-
- 2023年03月20日 17:51
- ID:vEYIMhsn0 >>返信コメ
- やっぱりミシェルのことは嫌いになれないや
-
- 2023年03月20日 17:53
- ID:RhIw8Gzk0 >>返信コメ
- ガンダムXのフロスト兄弟も、こんな施設にいたのかな?
カリスも劇中で、自分を作り出す為に何人も犠牲になった、
と語ってた。
本作のようなエグい描写は回想でも無かったけど、
やっぱりあったのかな?
-
- 2023年03月20日 17:59
- ID:rhcY8i1d0 >>返信コメ
- ネオ・ジオング自体がUCをアニメ化にあたって画的な盛りのために追加されたユニットで
NT(不死鳥狩り)ではそれを受けてさらに挙動が盛られてるから
名実とも宇宙世紀最高クラスのオカルト装置と化してるんだよねえ…
-
- 2023年03月20日 17:59
- ID:fZ3pQ83d0 >>返信コメ
- ミシェルは駄目だろ、コイツってなった
関係ない人間からすると迷惑どころじゃない
ていうかまずヨナに謝れ
事情があるのはわかるけど……隊長が言ってたことが全部でしょ
何かジョジョのプッチ神父みたいだわ
-
- 2023年03月20日 18:10
- ID:7UOfYtH40 >>返信コメ
- やっぱネオジオングはマジでバケモン性能だな。宇宙世紀だと、ユニコーン以外のMSでマトモに戦える機体っているの?
-
- 2023年03月20日 18:13
- ID:94A..pkH0 >>返信コメ
- 0083では落ちたコロニーがそのまま地面に突き刺さってたはずだけどNTでは影も形も無かったな。落下地点からかなり離れた場所なのかそれとも既に撤去されたのか
-
- 2023年03月20日 18:16
- ID:du9AZn0I0 >>返信コメ
- 今回のイアゴ隊長のセリフとか、その後の会話がすごく好き。宇宙世紀の住人の中だとかなり地に足ついた考え持ってるよね。
-
- 2023年03月20日 18:22
- ID:KECF0ex10 >>返信コメ
- 余談だが、脳が半分しか稼働してないというのはデマというか、誤解。
かのアインシュタインが
「人間の脳は我々が自覚するよりも凄くて、人類は半分も使いこなせていない」
的なことを話した結果、早とちりした新聞記者が
「脳には未知の領域が存在するのか!」
と曲解し、それがSF小説なんかの設定で、超能力の存在する根拠として広まった、とかなんとかw
-
- 2023年03月20日 18:23
- ID:QL14XCSU0 >>返信コメ
- ZやZZで戦死したNT達の魂の思念体は
もはや新たな転生すべく外宇宙の彼方に安住の地で生をうけているだろう
わかりやすく言えばイデオン発動編の最後を参照してほしい
-
- 2023年03月20日 18:24
- ID:lJ5ew6DO0 >>返信コメ
- スレッタ「そんな謎の力で動いている子に乗っては駄目です!」
-
- 2023年03月20日 18:26
- ID:lJ5ew6DO0 >>返信コメ
- ゾルタンがとうとうラウ・ル・クルーゼみたいに憎しみの塊になってしまった…、
-
- 2023年03月20日 18:26
- ID:FJckEGEV0 >>返信コメ
- スパロボ30での再現もよかったわゾルタン
しかも成功作のフロンタルのオリジナルであるシャアとも共演してさ
しかもネオジオングでエンジェルハイロゥを操作するというとんでもないことまでしでかして
-
- 2023年03月20日 18:38
- ID:lJ5ew6DO0 >>返信コメ
- アレ?、フェネクスって不死鳥のフェニックスのことだったの?、てっきりソロモン72柱の悪魔フェネクスの事だと思っていたのだが…
-
- 2023年03月20日 18:39
- ID:5IXlRFvd0 >>返信コメ
- フェルシーちゃんも鳥になろうや
-
- 2023年03月20日 18:41
- ID:3J9MO9d00 >>返信コメ
- >>14
どっちも同じだぞ
不死鳥もソロモン72の悪魔もどちらも同じネーミング、同じ役割、同じ存在
神話や伝承でよくある『習合』の結果
-
- 2023年03月20日 18:42
- ID:ZXgvf.iK0 >>返信コメ
- >>9
でもまあ重力から解放された結果、脳の機能が拡張されるかもしれないって期待はある
それが良いか悪いかはわからんが
-
- 2023年03月20日 18:42
- ID:F7ON.43v0 >>返信コメ
- >>6
そもそもアニオリの機体だったような
-
- 2023年03月20日 18:46
- ID:MJigmxl.0 >>返信コメ
- ティターンズがNTを見つける為に切り刻むと脅していたけど、Xのfast NTはマジでアキラ化されたからな。その上で当人はNTに捉われた人達を解放する意味で、単なるエスパーに過ぎない=幻想だと否定して見せた
ナラティブではNTはシャーマン扱いだな
フェネクスが光の速度。V2の時代(または130年代)では理論上可能だけど
ゾルタンの全てを犠牲にしてきたと言うセリフは漫画外伝を読むと分かる
-
- 2023年03月20日 18:48
- ID:ZXgvf.iK0 >>返信コメ
- リタが予見したのはコロニーではなくゾルタンの方だったという話
この辺スターウォーズ的な(ルークを覚醒させるためにオビワンが期待したアナキンはシスに堕ちてジェダイは滅ぶ必要があった)話作りっぽい
-
- 2023年03月20日 18:49
- ID:ezbRj5Mh0 >>返信コメ
- 結局ミシェルって何がしたかったの?
ヨナを守る為?
-
- 2023年03月20日 18:54
- ID:iB2LwRuM0 >>返信コメ
- ソロモン七十二柱は基本、歪曲された神々だからね
-
- 2023年03月20日 18:55
- ID:lJ5ew6DO0 >>返信コメ
- ナラティブガンダムC装備ってなんか劣化版ユニコーンガンダムにみえますね、
-
- 2023年03月20日 18:59
- ID:Adrd.0QI0 >>返信コメ
- >>11
おまいう。
-
- 2023年03月20日 19:03
- ID:MJigmxl.0 >>返信コメ
- G→最後に愛は勝つ
W→ゲリラはつらいよ
X→戦後は続くよどこまでも
鉄血→仁義なき戦い
水魔→狂乱家族日記
閃ハサ→また俺なんかやっちゃいました
サンボル→ジオン狂威のメカニズム
NT→ニュータイプはあります
-
- 2023年03月20日 19:04
- ID:2CFsQJ.S0 >>返信コメ
- >>エリク中尉?一応ゾルタン上官ですよ?
偽装袖付き残党の中でエリクだけが本当の軍人(共和国軍所属)だからな
不安定なのゾルタンは元より、それ以外の人員も共和国の若い極右被れを寄せ集めた素人集団でしかない
-
- 2023年03月20日 19:04
- ID:t2kxJ1M90 >>返信コメ
- >>5
泣いてる子供の言い訳でしかないので…
まきこまれる方はたまったもんじゃないのはそう
-
- 2023年03月20日 19:04
- ID:eB0WQUAw0 >>返信コメ
- 本来は一本の映画なのにいいところで区切りをつけるなぁ
来週も楽しみだ
-
- 2023年03月20日 19:04
- ID:Adrd.0QI0 >>返信コメ
- >>12
大事なモノや人間社会で生きてく上で必要な前提かなぐり捨てたのに失敗作。
おまけに失敗しても情勢は首の皮一枚繋がったというか、ソコソコ安定して「え? 俺自分の色んなもの犠牲にする必要無えじゃん!」とグレちゃった?
……うん、八つ当たりしたいな。
-
- 2023年03月20日 19:13
- ID:LxFGsMQu0 >>返信コメ
- ミシェルの主張の行き着く先はイデなんだよな。
あいつらも魂というか残留思念の集合体みたいなもんで、世界が崩壊し次の世界になろうが存在してる不死の高次元存在だからな。
-
- 2023年03月20日 19:13
- ID:eB0WQUAw0 >>返信コメ
- 「動きはするがなぜ動くのか分からない。」
なんか凄そうなこと言ってるけどうちの会社にもあるぞw
辞めてった人が作ったプログラムとか
-
- 2023年03月20日 19:14
- ID:sA.aVCR30 >>返信コメ
- 梅ちゃんが楽しそうでなによりだ
-
- 2023年03月20日 19:30
- ID:OInR2xKw0 >>返信コメ
- 動くけど原理がわからん超兵器作れるとか、マジでフロンタル何者??
-
- 2023年03月20日 19:32
- ID:uyi6RbKV0 >>返信コメ
- ミシェルの語るニュータイプ論はミシェル個人の感想で、これが唯一絶対の正解ではない
勘違いする人が多いのがこの辺のくだりだね
過去作描写をふんだんに使ってる上にそこそこ説得力あるのがまた厄介なんだけどさ
-
- 2023年03月20日 19:35
- ID:aHD.Tx8E0 >>返信コメ
- >>6
サイコシャード除けばこの時代の金掛けた高性能MAなんで後年の機体(V時代あたり)ならまあ別に問題ないと思う、まあ強力なNT(強化人間)とサイコフレーム前提の機体なんで切り離すのはアレだけど…
-
- 2023年03月20日 19:40
- ID:dLq4gxC40 >>返信コメ
- たしか前の回に書かれてたっけ
「なんでこいつ(ゾルタン)こんなことやらかして切り捨てられないの?」
って
うん、当然切り捨てられるよ
-
- 2023年03月20日 19:40
- ID:GqFT1yV40 >>返信コメ
- ゾルタンいいキャラだ
巨悪でなく、悪に振り回されて人間味もある
NTの魅力ははゾルタンと最後の奴が担っていると言ってもいい
-
- 2023年03月20日 19:45
- ID:dLq4gxC40 >>返信コメ
- >>13
戦闘会話滅茶苦茶多くてかなり優遇されてたな
対ルルーシュの
「諦めろよ!世界を変えても人は変わらないんだよぉ!」
好き
-
- 2023年03月20日 19:49
- ID:VNSlDlAu0 >>返信コメ
- >>21
3人全員が助かって再開できる可能性の高い道を選択したつもり
解剖やら戦争勃発やらフェネクス失踪やらで失敗したので、二人への埋め合わせをしてる所
-
- 2023年03月20日 19:54
- ID:fp..w9fb0 >>返信コメ
- これは宇宙世紀の時間軸だと逆シャアの前の話?
-
- 2023年03月20日 19:55
- ID:g5sCYIpo0 >>返信コメ
- ゾルタンの笑い声、おぞましくとも哀しかった…
改めて見るとホント宇宙世紀の世界ってイカれてるわ…
-
- 2023年03月20日 19:56
- ID:LxFGsMQu0 >>返信コメ
- >>33
シャアの思念が取り憑いて高次元から情報を得てネオジオングを作ったので現在の技術で原理が分からないのは仕方ない。
-
- 2023年03月20日 20:01
- ID:c1mg1QYG0 >>返信コメ
- 「ニュータイプってそういうことじゃないだろ!?」
「でも本編でこういうことしてましたよ?」
「それは……そうなんだが……」
ってなんかレスバで黙らされてる気分
-
- 2023年03月20日 20:02
- ID:lKNbqtMl0 >>返信コメ
- リタは
ニタ研脱走してすぐに捕まる事も
ミシェルが嘘付いて自分が切り刻まれる事も
メーティスで起こる出来事も
最初の時に知ったんだよな…
-
- 2023年03月20日 20:03
- ID:lvMqP3ew0 >>返信コメ
- スパロボ30でゾルタンの「俺の心を救ってみろよヒーロー」のセリフは本編でも救ってほしい気持ちがあるけど、同時に自分はもう救われない所まで来て諦めてるのが表れてる悲しいセリフ好き
-
- 2023年03月20日 20:06
- ID:aHD.Tx8E0 >>返信コメ
- >>13
凱兄ちゃんに覇界の眷属扱いされるゾルタン好き
-
- 2023年03月20日 20:07
- ID:Fp6rB4wT0 >>返信コメ
- >>6
ラフレシアやクロボンゴーストのミダス サーカスのバイラナリナあたりならいけそう
-
- 2023年03月20日 20:14
- ID:DgtTFY8H0 >>返信コメ
- 豆知識
離脱するフェネクスのスピードがほとんど光速というセリフがあったけど、劇場公開当時は光速を超えているというセリフだったのが、ソフト化の時に修正されている(いくら超常的な力で動いていると言っても、光速超えたらこの世から観測できなくなっちゃうからね…)
実はこのNTの終盤の戦いは、サイド6のリボーコロニーの近くでの戦闘なので、ゼネラルレビルが沈むところを大人になったアルが見ていたかもしれなかったりする
Ⅱオング無双は、初代のテレビ版でリックドムを一掃するガンタンクを思い出すんだけど、それはそれとしてUCでネオングをきちんと活躍させられなかったことへのスタッフのリベンジというか、供養の意味合いがある
ちなみにゼネラルレビルのMS隊は、専用機を与えられているだけあって、ロンドベルとはまた別に連邦軍の腕利き揃いだったのが、ローゼンズールにカモにされたり、ユニコーンの謎パワーで強制停止させられたりしつつも命だけは助かってきたのに、ここまでいいところなしのままその運も今回で尽きてしまうという…(僚機の脱出ポッドを抱えて必死で母艦を目指すダルマのジェガンの姿が悲しい)
-
- 2023年03月20日 20:15
- ID:vIjCoWMI0 >>返信コメ
- >>13
対グリッドマンの
「俺の心を!救ってみろよ、ヒーロー!」
ってセリフ紛れもない本心で好きよ
-
- 2023年03月20日 20:17
- ID:WOTNU2Ev0 >>返信コメ
- よかった、ZZは黒歴史になってなかったんだ
-
- 2023年03月20日 20:17
- ID:rdpbza4q0 >>返信コメ
- >>40
逆シャアの後で、TV放送が全部時代が繋がってる前提だと、逆シャア→UC→NT→ハサウェイの順になる。
ちなみにサンダーボルトは1年戦争から始まってるけど、パラレル扱いだよ。
-
- 2023年03月20日 20:17
- ID:v.ChCHmt0 >>返信コメ
- >>5
ルオ商会に引き取られても「期待外れ」だったら簡単に「処分」されるだろうというのが明確に描かれてたらな…
リタは本物でもルオ商会の期待には添えない
-
- 2023年03月20日 20:18
- ID:yQphhgtp0 >>返信コメ
- 原作の『不死鳥狩り』だと宇宙世紀には『全体』という過去現在未来すべてが同時に存在するアカシックレコード兼集合意識があって、すべての人間はそこから生まれて死ねばそこに帰る循環を繰り返すって設定が語られてるのよね。
そしてこの世とあの世の境界に穴を開けかねないのがネオジオングで、それを止めるために『全体』に遣わされたのがあの世からの使者フェネクス。
ガンダムっていうか幼年期の終わりみたいな往年のSFって感じだ。
-
- 2023年03月20日 20:23
- ID:L6v6k3mG0 >>返信コメ
- >>3
Xの世界は最初にNTと認定された人間が遺伝子レベルまで解剖されてDOMEに組み込まれてるからなぁ。
ルチルのような例もあるし、他にもNT研とは関係ないけどイルカの脳を使ったソナーみたいな装置も造られたりなんかしてるから、X世界のNT研は宇宙世紀と同じかそれ以上に非人道的でエグいことしてるだろうなってことは想像に難くない。
-
- 2023年03月20日 20:24
- ID:yQphhgtp0 >>返信コメ
- >>21
ヨナもリタも助けたかった。まだ子供だから出来ることには限界があるし、あの時点ではあれが最適解ではあった。映画では描かれてないけど、施設にいるときにミシェル身体売ったりして2人とも守ろうとしてたりするのよね…。
結局上手くいかなくて傷つけてしまった2人への贖罪が行動原理。
-
- 2023年03月20日 20:29
- ID:CbGKydrf0 >>返信コメ
- >>6
でも、ネオジオングごときが「存在してはいけない力」と言われてもピンとこないよ。
前作のユニコーンではラスボスの一つ手前のMAに過ぎないから尚更。
実際、スパロボ30でも「存在してはいけない力」はエンジェルハイロゥに変更されていたし。
-
- 2023年03月20日 20:37
- ID:lJ5ew6DO0 >>返信コメ
- >>4
ゾルタンが「コレ違うアニメじゃねぇ」と言いたくなるわな…
-
- 2023年03月20日 20:37
- ID:nMDetF310 >>返信コメ
- ネオング作ったのはフロンタルの力かシャアの残留思念(怨念)か。二人の共同作業みたいなもんで流石にシャア単独で設計は出来んよな?
-
- 2023年03月20日 20:39
- ID:yQphhgtp0 >>返信コメ
- >>56
ネオジオングというか願望実現機なサイコシャードがヤバすぎる。
時空間に穴を開けて生死の境界線を乱すことが出来ると言われる代物なので。
-
- 2023年03月20日 20:43
- ID:LxFGsMQu0 >>返信コメ
- >>58
シャアはサイコフレーム技術をどこかから持ってきているので下手すると知識はシャア由来かもしれない。
-
- 2023年03月20日 20:50
- ID:NuG3sZNG0 >>返信コメ
- >>55
秘書のゲイ設定が謎だったけど理解した
-
- 2023年03月20日 20:50
- ID:RE9hQFZT0 >>返信コメ
- >>23
メンテ用のハッチとか増加パーツ用のコネクターとか使ってユニコーンのサイコフレーム予備パーツを着込んでるので、その認識は間違ってない
-
- 2023年03月20日 20:56
- ID:ltNRa9zm0 >>返信コメ
- >>49
しかもこの時点だとフィクサービーム使えないから救うことはできないという・・・
-
- 2023年03月20日 21:06
- ID:eB0WQUAw0 >>返信コメ
- >>62
あのC装備ってネオングと戦うために装備したんじゃなくて、
ガンダムで夜逃げする際に条約違反のパーツが見つかるとまずいから持ち帰るために目一杯サイコフレームパーツを装備した
で解釈あってるよな?
結果的にはネオングと戦う際にサイコフレームマシマシが功を奏したというか
-
- 2023年03月20日 21:06
- ID:w8L0FRqA0 >>返信コメ
- >>7
ダブルゼータでダブリンに落ちたコロニーはあまり時間を置かずに崩落してたから、どうなんだろうなあ
しかしこうしてみると10年足らずの間に3つもコロニー落とされてるUC地球も大概だな
-
- 2023年03月20日 21:07
- ID:L.FJRn5X0 >>返信コメ
- 神様やニュータイプは幻想だからな
-
- 2023年03月20日 21:15
- ID:L.FJRn5X0 >>返信コメ
- そんなに焦る必要はない
人類や世界に絶望してはならない
-
- 2023年03月20日 21:29
- ID:alAtukWv0 >>返信コメ
- 今回出てきたゼネラル・レビル艦隊との戦闘は、漫画版では、ゼネラル・レビルの同タイプのドゴス・ギア級(おそらく3番艦)が追加されており(漫画版NTの7巻の161ページの1コマ目と2コマ目と8巻の80ページの2コマ目と120ページの1コマで確認できます)
特別混成艦隊のMS数は、アニメでは、ゼネラル・レビル隊48機(ジェガンA2型とリゼルC型)とクラップ隊6機(おそらくジェガンA2型)の合計で54機で漫画版では、ゼネラル・レビルの同タイプのドゴス・ギア隊を含めて102機で30話では、リゼルC型が複数確認されたが31話でのリゼルC型の登場は、エリクを殺され心が壊れゾルタン配下となった白の三ツ星のビアギッテがエリクの乗っていた専用のギラズールに乗りビアギッテのギラズールが装備するジャイアントバズに撃墜されコクピットを握りつぶされたフォックストロット隊の隊長の乗る1機しか確認されていない、この戦力でⅡネオ・ジオングに挑んだ(ちなみに漫画版のゼネラル・レビル隊のアルファとブラボは、グルトップ隊のギラズール5機を撃墜している)がⅡネオ・ジオングの攻撃で次回に登場するフェネクスに導かれたジェガンA2型3機を残し壊滅した(漫画版で登場したゼネラル・レビルの同タイプのドゴス・ギア級は、撃沈した模様、ちなみに漫画版では、フェネクスに導かれたジェガンA2型は、4機になっています)
-
- 2023年03月20日 21:36
- ID:F7ON.43v0 >>返信コメ
- >>50
一時的にせよ、ティターンズって巨人たち亡きあとの地球圏を実効支配して、連邦と対等の関係を築けたハマーン様って実はシャアよりも得難い逸材だったのでは…
-
- 2023年03月20日 21:37
- ID:f9GoEHC80 >>返信コメ
- >>56
ああ見えてフロンタルは一応穏健派に近い。
ラプラスの箱での取引を狙ってたしサイド共栄圏って目標もあった。
故にネオングの力を威嚇・自衛のために「手加減して」使ってた。
しかし今ネオングに乗っているゾルタンには手加減する理由がない・・・・
-
- 2023年03月20日 21:44
- ID:7jtakblY0 >>返信コメ
- 急遽なTV再編集版だけど今回のedへの入り方カッコよかったのう
ミシェルさんの3人助ける計画が失敗した後悔と他のオカルト現象に縋った結果で大暴走…
ゾルたんもお題目の為に勝手に弄られ失望され処分…自我保つ為のハイテンション狂気かもなぁ…
身勝手大人に振り回されてやるせなくはなるのう…まあ、何方も振り回す大人になっちゃったけど
-
- 2023年03月20日 21:47
- ID:s.C.ls8r0 >>返信コメ
- まともなゾルタンくんだけが癒やし
-
- 2023年03月20日 21:49
- ID:7jtakblY0 >>返信コメ
- シェザール隊員「パイロットもあと10年ぐらいか…」
マーヴェリック「さらに10数年やれるっしょ!」
マックス元艦長「70過ぎまでヘーキヘーキィ!」
-
- 2023年03月20日 21:54
- ID:ubg.mp8u0 >>返信コメ
- 背景も可哀想だけど切り捨てられたの知って本当に傷ついて泣いちゃったシーンあるからゾルタン憎めない悪役なんだよな
-
- 2023年03月20日 22:04
- ID:HTmRP8Q60 >>返信コメ
- >>11
お前さんの相棒のエアリアルもグレー寄りなオカルト要素疑惑がありますよね?
-
- 2023年03月20日 22:08
- ID:7jtakblY0 >>返信コメ
- ゾルたん、ガンダムには珍しいタイプ感あるけど、ああいうタイプのお陰で今作エンタメになってるよなぁ感
-
- 2023年03月20日 22:14
- ID:ED4oeyLX0 >>返信コメ
- >失敗作だって見捨てられりゃ傷つくし腹も立つ
ごもっともすぎてゾルタンを嫌いになれねぇ
-
- 2023年03月20日 22:14
- ID:lJ5ew6DO0 >>返信コメ
- >>12
ラウと同じく他人の都合で生み出され最初は期待されてたが欠陥があると解るといなや他人の都合で捨てられる……、コレは絶望して人類を憎みたくなるわな…
-
- 2023年03月20日 22:19
- ID:pR82IXPW0 >>返信コメ
- 念力核融合ワロタ
-
- 2023年03月20日 22:20
- ID:VOrF6nSg0 >>返信コメ
- ゾルタンなら、エリクの拳銃を奪い取って、そのまま子作り作業へ移行するくらいは容易い体力差はあるんだよな。
あんなにぷりぷりして気持ちよさそうな尻を、もったいない。
-
- 2023年03月20日 22:22
- ID:1QbZX2Le0 >>返信コメ
- この間再放送で見たブラックラグーンの双子を思い出す。誰かがほんの少し優しければ、あの子たちはああはならなかった。ならなかったんだよ…。
-
- 2023年03月20日 22:22
- ID:iA2R2NdH0 >>返信コメ
- >>50
そもそもUCのコンセプトの一つが「ZZの存在を殺してたまるか!」なんだ
直前の物語なのに逆シャアで陰すら無いのおかしくね?って所からZZ要素盛り盛りで作られたのがUCでもある
ユニコーンのオカルトの源流は確かに逆シャアのアクシズショックではあるんだけど、サイコフレームって魔法の道具無しにいろんな奇蹟を山ほど起こしてるZZも裏付けの一つなんだ
-
- 2023年03月20日 22:22
- ID:nvHREWO50 >>返信コメ
- ゼネラル・レビル
あっけない最後だった…
宇宙世紀ってデッカイ艦ほど簡単に沈むよね
-
- 2023年03月20日 22:24
- ID:iA2R2NdH0 >>返信コメ
- >>60
サイコフレームの研究開発はシャアじゃなくナナイ担当よ
-
- 2023年03月20日 22:24
- ID:1QbZX2Le0 >>返信コメ
- >>80
自分を否定され続けた者が子作りしたくなるかな。
-
- 2023年03月20日 22:25
- ID:VOrF6nSg0 >>返信コメ
- >>1
美型、ボン・キュッ・ボンな体型、声も良い、演技も良い、それであの最後は確かに。
-
- 2023年03月20日 22:28
- ID:VOrF6nSg0 >>返信コメ
- >>26
ああ、だから前回エリクが前に出て説明してる時にみんな股間を膨らましてたわけか。
-
- 2023年03月20日 22:31
- ID:VOrF6nSg0 >>返信コメ
- >>85
子作りじゃなくて、子作り作業
作業がしたいのであって、子供を作りたいわけではない
-
- 2023年03月20日 22:32
- ID:34nNPWtV0 >>返信コメ
- >>7
落下したコロニーは降下の途中でミラー部分とかがバラバラになって、本体はそのままシドニーに落着して消滅。
各地に落ちてる破片はミラー部分等のコロニーの破片や、本体から分離・拡散した一部程度の筈
0083でコロニー自体は落ちて残ってなかった気がするけども…記憶違いかしら?
-
- 2023年03月20日 22:37
- ID:iwhtc1uF0 >>返信コメ
- 当時高3でお前じゃ受からないから志望校のレベル一段落とせって言われてゾルタンの「失敗作だって否定されれば〜」がめちゃくちゃ刺さった思い出。そりゃめちゃくちゃにしてやりたくなりますよ。
-
- 2023年03月20日 22:38
- ID:eB0WQUAw0 >>返信コメ
- >>82
それでUCにネェル・アーガマが出てきたのか
-
- 2023年03月20日 22:54
- ID:ubg.mp8u0 >>返信コメ
- 帰る場所もこれから行く場所も何も無い無敵の人と化したゾルタンはもうヤケクソなんかな
-
- 2023年03月20日 22:57
- ID:5Eu2idSF0 >>返信コメ
- 結論としてはだいたいシャアが悪いということでおk? (浅い理解)
-
- 2023年03月20日 22:59
- ID:lKV64rrX0 >>返信コメ
- >>39
それが真っ当な理由だけど
ミシェルの内心では自分が助かりたいというのがあったと思う
だからヨナに本当の事を言わずに利用しただから、嘘つかなくていい、裏切ったり傷つけたり(しなくていい)の台詞がある
嘘つかなくていいもの。裏切ったり傷つけたり
-
- 2023年03月20日 23:01
- ID:07eADela0 >>返信コメ
- >>80
精神的におかしくなってると他人は性別関係無しに人としてしか認識できないし尺度は脅威の度合いになる。
-
- 2023年03月20日 23:01
- ID:x218gpeq0 >>返信コメ
- >>42
その高次元から得た情報がよりによってイデオンでそれを再現しようして完成したのがネオ・ジオングじゃないかっていう説があったけどNTのネオ・ジオングがイデ関係のSE出てたから本当にそんな可能性がありそうで怖いな…
-
- 2023年03月20日 23:02
- ID:jDtl3R580 >>返信コメ
- >>5
フェミがガラスの天井を破るとこうなるの典型やな。
-
- 2023年03月20日 23:07
- ID:5Eu2idSF0 >>返信コメ
- NT研に比べるとジオンのフラナガン機関はまだ人の心があったんだろうな
-
- 2023年03月20日 23:20
- ID:VOrF6nSg0 >>返信コメ
- >>95
だからもったいないんだよ
-
- 2023年03月20日 23:22
- ID:VOrF6nSg0 >>返信コメ
- >>93
NT研究機関が悪いでOk
-
- 2023年03月20日 23:23
- ID:9KXoqch50 >>返信コメ
- >>18
アニオリ云々って何も関係なくない?
-
- 2023年03月20日 23:27
- ID:qrjT7p5D0 >>返信コメ
- >>19
V2の理論上亜光速っていうのは「延々と加速していれば、そのうちそこまで達する」というだけで、フェネクスとは全然別物。
ちなみに、どんな機体でも延々と加速していれば最終的には亜光速まで行くけど、普通は推進剤が途中で切れるためそこまでいきません。
V2のミノフスキードライブは加速するのに推進剤を必要としないから、そこまでいけるだろうと言われているだけ。
-
- 2023年03月20日 23:28
- ID:F7ON.43v0 >>返信コメ
- >>101
メディアの順番とか関係なく、アニメが本編って不思議なジャンルだしな
ガンダム
-
- 2023年03月20日 23:29
- ID:HlhV59D10 >>返信コメ
- 融合召喚の構えでヘリウム3の核融合
-
- 2023年03月20日 23:33
- ID:rhcY8i1d0 >>返信コメ
- >>101
言いたいことはわかるよ
元々のUCという作品の構成上存在してなかったガジェットだけど
アニメの演出上の都合で追加されて、それが世界を揺るがしかねない
能力を持ってるとか言われだしたら思うところも出てくる人も居るわな
-
- 2023年03月20日 23:34
- ID:HlhV59D10 >>返信コメ
- SEといい無限ミサイルこと全方位ミサイル風の全方位ビームとか順調にイデオンに向かっている。
手に負えなくなったサイコフレーム製MSがブースターをくくりつけて宇宙の彼方に放り出したらソロ星近くに漂着。
原住民が解析してイデオン作ったとかなりそう。
-
- 2023年03月20日 23:44
- ID:7Sky.3Js0 >>返信コメ
- ゾルタンがアクシズ押しをNT能力の極致みたいに言ってるが
実際コロニーレーザーなんかより遥かに小惑星のエネルギー量は上なんだよな
でなんかわかってて書いてる福井にイラっとするまでがガノタ
-
- 2023年03月20日 23:44
- ID:5Eu2idSF0 >>返信コメ
- >>102
化学燃料のスラスター使ってる機体だとその化学反応の速度以上には加速できなくない?
-
- 2023年03月20日 23:56
- ID:RJxxr9Hh0 >>返信コメ
- >>7
0083でもシドニーのコロニーの原型は無くてシドニー湾になっちゃってる風景が出てたと思うが
-
- 2023年03月21日 00:01
- ID:RNrHVPa.0 >>返信コメ
- >>98
第08MS小隊 ラストリゾートを見る限りフラナガン機関も人体実験をしてる
それと小説版の「機動戦士ガンダム戦記 Lost War Chronicles」に登場した、キシリア・ザビ配下の私兵部隊、屍食鬼(グール)隊。
NT研究の成果で共感能力を消して(サイコパス)強い兵士を作った。
-
- 2023年03月21日 00:10
- ID:5aSZh5jF0 >>返信コメ
- >>49
救って欲しいのも本音だろうし、同時に「出来やしねぇだろぉ?」と蔑んでいるようにも思えた。自分を救えない世界を蔑んでるのか、救いようのない自分を蔑んでたのか。
-
- 2023年03月21日 00:11
- ID:dHss3Gst0 >>返信コメ
- >>6
質量をもった残像のF91やVアサルト辺りでもシーブックやウッソ乗ってればいけるんじゃね。
サイコフレームやバイオセンサー等のオカルト機器搭載機なんて敵がNTとして強力だと直ぐに尻尾振るからな。
-
- 2023年03月21日 00:11
- ID:ecOM43sL0 >>返信コメ
- >>10 >>30
そう言えばイデオンはガンダムの前の世界で
コスモはジュドーの前世って話をどっかで聞いた
事があるけどみんなはそれってどう思う?
-
- 2023年03月21日 00:27
- ID:tCEanbpQ0 >>返信コメ
- もうここまでオカルトにするなら、サイコフレームをイデオナイトまで進化、それが発動して全人類が一つの遺志集合体として補完されて消滅する結末の後編を作ればいい
-
- 2023年03月21日 00:33
- ID:t9nbWg7F0 >>返信コメ
- >>82
謎の光を発しながら爆死したマシュマーとか魂呼び寄せてバラけたZZのパーツを念力みたいな力で引き寄せたジュドーとか強化されたハイメガキャノンをサイコパワーで耐えきったハマーンとか相当目茶苦茶やってたからなZZって
-
- 2023年03月21日 00:36
- ID:tuyuGuvE0 >>返信コメ
- >>56
EP6でジンネマンが船の中で「足がありませんな」って
言ってた機体がオーラをまとってEP7の大きさになる
それをユニコーンの光が祓ってという流れだったけど
カトキがあの大きさで描いてきたので
祓う部分が物理攻撃になって大きいだけの雑魚っぽくなった
-
- 2023年03月21日 00:37
- ID:tBQ.KsYj0 >>返信コメ
- >>61
ブリックがミシェルに付き従ってるのは恋愛感情じゃないから誤解するなヨナはミシェル様の想いに気づけよって言いたいがためだけの振りだよ
-
- 2023年03月21日 00:41
- ID:2ex2zIBw0 >>返信コメ
- >>114
残念ながらこの先も消滅せず続いているのは確定しているから
ファーストから逆シャアまでのオカルト描写をなかったことにせず
この先の物語につなげるための補完しか描けないよ
-
- 2023年03月21日 00:41
- ID:dHss3Gst0 >>返信コメ
- >>21
3人の中で一番交渉に長けている自分がルオ商会を利用して他の二人を守ろうとするもできす、サイコフレームを解析すれば死人(魂)と交信できるし蘇らすこともできると信じてリタ憑依済みフェネクスを捕獲しようとするも上手くいかない。(そのために、ネオジオンけしかけたりヨナを餌にしたり)
ヨナに片想いしているから、悪いと思いつつリタに嫉妬じみた感情もあるしで非常に面倒くさい。
-
- 2023年03月21日 01:07
- ID:8g7muo080 >>返信コメ
- ヘリウムなんて臨界させたら核融合するんちゃうの?
なんでネオジオングは無事なん?
-
- 2023年03月21日 01:07
- ID:3588DoR20 >>返信コメ
- ユニコーン、ゲームとかで中途半端にしか知らないけどジンネマンって生きてたんか…
てっきりマリーダと一緒に死んだかと
-
- 2023年03月21日 01:32
- ID:VE2nH1X20 >>返信コメ
- サイコミュはNTの感応波を増幅してミノフスキー粒子に作用する(ファンネルなどは粒子の振動を介した通信で操作している)
→ミノフスキー粒子が集まるとIフィールドができて荷電粒子を遮断する
→ゾルタンの感応波を極限まで増幅させてヘリウムタンクを覆う超広域のIフィールドを展開
→Iフィールドでガスを圧縮して核融合爆発
なので振り返ってみるとミノフスキー粒子とサイコミュの性質以上のことはやっておらず、サイコシャードもあくまで超強力な増幅器としてのことしかやっていないといえる
…増幅の規模が「MSで小惑星押し出す」レベルで、それを任意で引き出せるんだからやっぱトンでもないわ
-
- 2023年03月21日 01:36
- ID:XssKax9A0 >>返信コメ
- >>47
無理。
サイコシャード発動させて願うだけで願望を叶えれるオーパーツ相手に後年のMAでは対抗しきれん。
UCのユニコーンとバンシィが武装だけ謎の爆発したのもフロンタルが戦闘能力を削りたいって望んだから発生してるし。
-
- 2023年03月21日 01:39
- ID:DhQHl38U0 >>返信コメ
- >>114
メタ的な事になるけどそれを阻止するために
バナージもオードリーも、そしてリタ達も戦ってる。
-
- 2023年03月21日 01:39
- ID:XssKax9A0 >>返信コメ
- >>112
残念ながらF91の時代でニュータイプはエースを超えたパイロットって意味に変わっててとっくに廃れてるんや。
F91に搭載されてるバイオコンピュータもニュータイプ能力関係ないし。
ウッソに至ってはエンジェル・ハイロゥの中にいるサイキッカーの方がニュータイプに近い。
-
- 2023年03月21日 02:16
- ID:yMJaQoj80 >>返信コメ
- >>13
マジェプリ勢をぶつけた時の台詞も何とも言えない
双方とも人工的に作られたキャラという部分は共通してるだけに…
-
- 2023年03月21日 02:27
- ID:Ds.mVmMG0 >>返信コメ
- >>117
何言ってんのこいつ
-
- 2023年03月21日 02:28
- ID:CflVxXqb0 >>返信コメ
- やはりゾルタン、ゾルタンが主役
-
- 2023年03月21日 02:46
- ID:XssKax9A0 >>返信コメ
- >>40
アクシズショックの話まで出てきたのになんで逆シャアより前と思えるのか。
-
- 2023年03月21日 02:51
- ID:XssKax9A0 >>返信コメ
- >>115
滅茶苦茶度合いで言えばUC超えてるからな。
富野信者は福井憎しで叩いてるけど、ZZのイカれ具合突っつかれたらなんも言えなくなる。
-
- 2023年03月21日 03:02
- ID:tBQ.KsYj0 >>返信コメ
- >>114
サイコフレームがイデオンと同じ原理なのは2010年のサンライズフェスティバル夏の富野×福井トークショーで富野監督自身が認めてるから
今さら何言ってんの? という話である
-
- 2023年03月21日 03:04
- ID:w7eSQPfW0 >>返信コメ
- >>48
封切りの日に見に行ったが光速超えてるとか言ってなかったと思うぞ
他のにしてもソースも何も無いし適当に思いついた事言ってるな?
-
- 2023年03月21日 04:02
- ID:BSVwgg5a0 >>返信コメ
- やっぱり宇宙世紀ガンダムの戦闘シーンってオカルトパワーだけでドンパチされてもつまらんな。ZやZZはオカルトパワー使ってもビームサーベルやハイメガキャノンとかちゃんと武装使ってたし。
-
- 2023年03月21日 04:05
- ID:BSVwgg5a0 >>返信コメ
- >>5
スパロボでこいつ生存した時は納得できんかったわ。そんな価値ないし誰特なんだよ。しかも戦闘シーンで幽霊になってるし。
-
- 2023年03月21日 04:06
- ID:BSVwgg5a0 >>返信コメ
- >>6
普通にV2とかF91とかならいけるでしょ。あいつらもユニコーンバカにできないほどのバケモノだぞ。
-
- 2023年03月21日 04:10
- ID:BSVwgg5a0 >>返信コメ
- >>123
願いをかなえるんならフロンタルもゾルタンももっと戦いようあったでしょ。限度があるんやろ。
-
- 2023年03月21日 04:12
- ID:BSVwgg5a0 >>返信コメ
- >>10
福井ってほんまイデオン好きだよな
-
- 2023年03月21日 04:13
- ID:BSVwgg5a0 >>返信コメ
- >>13
シャア生存のせいでNTの主人公の存在感がね···
-
- 2023年03月21日 04:15
- ID:BSVwgg5a0 >>返信コメ
- >>113
それが本当ならジムヤバいやん
-
- 2023年03月21日 04:17
- ID:BSVwgg5a0 >>返信コメ
- >>130
ZZがクソなのはそれもあるからな
-
- 2023年03月21日 04:20
- ID:BSVwgg5a0 >>返信コメ
- >>131
富野とか毎回言うこと変わるやんけ。真に受けるな。
-
- 2023年03月21日 04:22
- ID:SYby1MlP0 >>返信コメ
- >>113
あれは長谷川先生の逆襲のギカンティス内だけの設定なので…個人的には嫌いじゃないけどね…
-
- 2023年03月21日 04:22
- ID:BSVwgg5a0 >>返信コメ
- >>98
ブルーデスティニーのマリオンはどう?
-
- 2023年03月21日 04:51
- ID:oZOQjtBw0 >>返信コメ
- >>142
なお俺氏はいまだに目がゼータの発売を信じて疑わない模様
-
- 2023年03月21日 06:01
- ID:mVUC1Poj0 >>返信コメ
- >>73
二人とも天才じゃねーか
-
- 2023年03月21日 06:29
- ID:jI11jxvr0 >>返信コメ
- 提供にSANKYOがいるってことはこれもパチンコになるんだな
-
- 2023年03月21日 06:35
- ID:BkMHC.wb0 >>返信コメ
- >>54
そこまでやられて、「お前らニュータイプとして使えねーから不良品=カテゴリーFな」っていわれりゃ世界に復讐したくもなるわ
-
- 2023年03月21日 06:50
- ID:zX5nfp1K0 >>返信コメ
- 物足りないと感じた方は小説版おススメ。
アニメでは語りきれなかった話の流れ・設定の保管とか、
偶然あっただけの敵レベルの因縁しかなかったヨナとゾルタンがちゃんとお互いをライバル認識してから決戦する
イアゴ隊長による「金の卵を産むガチョウ」が元ネタの名言も
-
- 2023年03月21日 07:15
- ID:rg.3M.QW0 >>返信コメ
- 『ミシェル。リタは死んだよ。意識みたいなものは残ってるけどあれはもう命じゃない。永遠の命なんてないんだ』
>永遠はないよ?
>ただの残留思念やで
残留思念ってgif画像みたいに描かれる事が多いけど、一部にあるコンピュータプログラムみたいなものって解釈の方なら、外部情報に反応して色々なリアクション返してくるのもありだよな。
-
- 2023年03月21日 07:31
- ID:zX5nfp1K0 >>返信コメ
- 福井作品だと終戦のローレライがほぼ同じネタ。
ナチスが超能力持ちの少年少女で非人道研究して死んでないリタみたいな子がヒロイン。
「ナチスが負ければ我々は戦争犯罪者だからあらゆる手を使って超能力者量産」みたいなまんま同じな研究員の会話もある。
その最終決戦は潜水艦単独でアメリカの寄せ集め艦隊を突破して目的地への到達というユニコーン最終決戦と同じ。
色々あって不貞腐れていたおっさんが途中でブリッジに復帰して戦況を打開するあたりも同じ。
いや福井作品って面白いけど、同じネタをやりすぎな気がw
-
- 2023年03月21日 07:40
- ID:uc.Qz.gy0
>>返信コメ
- やっぱり回想シーンは、つらい
-
- 2023年03月21日 07:49
- ID:9C.jyDmd0 >>返信コメ
- >>130
変な理屈付けはしてないけどなZZ
-
- 2023年03月21日 07:56
- ID:9C.jyDmd0 >>返信コメ
- >>150
福井さん物語はカッチリ作るんだけど、ネタは少ないんだよな
-
- 2023年03月21日 08:01
- ID:BqonqIHN0 >>返信コメ
- ジョージ・ルーカスの手を離れた後のスターウォーズを見てる気分になるなこれ
-
- 2023年03月21日 09:08
- ID:dPE.TwvF0 >>返信コメ
- >>53
ギアスのCの世界みたいだな
-
- 2023年03月21日 09:25
- ID:KjxeZbMF0 >>返信コメ
- >>154
わかりみ
録画してるけどまとめに目を通す気しか起こらないのそれだは
-
- 2023年03月21日 09:51
- ID:giZviVcz0 >>返信コメ
- 色々言われる福井さんだけどゾルタンのセリフ廻しや
性格設定の絶妙さとか筆力は確かだよなぁ
UCのおまけのとしてなら作品もちょい浪花節風味に
きちんとまとまってるし
-
- 2023年03月21日 10:19
- ID:t.23KOYo0 >>返信コメ
- >>142
正直ニュータイプ関連についてはユニコーン系列より長谷川作品くらいの扱いが個人的には好み
クロボンの歴代主人公見ても
トビア(NT)→フォント(OTだけど脳の高速演算でNT染みたことができる)→アッシュ(戦闘経験を積んで強くなっただけのOT)と
NTという特別性が薄れていく感じが
-
- 2023年03月21日 10:27
- ID:pi2Sizjn0 >>返信コメ
- >>56
サイコシャードとエンジェル・ハイロウが大体同じ用途で使えるんだが「サイコシャードの方が出力上限が上で“あのサイズで積める"しパイロット一人で使える」ことが大問題。
-
- 2023年03月21日 10:28
- ID:vIO0.aR10 >>返信コメ
- >>152
だからオカルト度が高くて厄介なんだよ
-
- 2023年03月21日 10:44
- ID:.FhsNGmD0 >>返信コメ
- ミシェルはヨナとリタを救うために、彼らを騙した形になったけど、こういうケースは往々にして失敗することが多いな
戦国時代でいうと朝鮮出兵での小西行長や関ヶ原の戦いでの吉川広家みたいに、良かれと思ってやったことでも周りに秘密にして、自分一人でやろうとしたら、荷が重すぎて失敗したら勝手な事をしたと白い目で見られる
-
- 2023年03月21日 10:46
- ID:IuGnoD320 >>返信コメ
- >>158
まあ、宇宙世紀の時代的にもその辺りはNT神話みたいなのは薄れてる時期だからなぁ…
-
- 2023年03月21日 10:46
- ID:pi2Sizjn0 >>返信コメ
- >>44
というか虹の先に到達して世界の外側に居るリタが自分宛てにネタバレ情報送っただけだからな。どちらも自分なのにPLとPCの関係になってるのがややこしい。
-
- 2023年03月21日 10:48
- ID:IuGnoD320 >>返信コメ
- >>145
マックスが爺の時代になるまで機体のスペックが能力に追いついてないとか凄まじいわ。
-
- 2023年03月21日 10:54
- ID:.FhsNGmD0 >>返信コメ
- >>11
周りから見たら不思議な力だけど、スレッタからすれば当たり前に存在する力だから…
-
- 2023年03月21日 10:59
- ID:.FhsNGmD0 >>返信コメ
- >>31
全身麻酔も何でそうなってるか完全にはわかってない、という話を聞いたことがある
-
- 2023年03月21日 11:03
- ID:.Vbsh7pI0 >>返信コメ
- >>25
Gレコ:忘れるな、戦争の記憶
-
- 2023年03月21日 11:05
- ID:LFbQhGmm0 >>返信コメ
- >>108
まずミノフスキードライブは空間に直接斥力を発生させて移動する謎機関なので科学燃料は使ってないってのは前提として置いといて
科学燃料の場合でも化学反応により発生する作用反作用の法則で加速しているから、どの時点でも反応前の推進剤と機体は相対速度0だから
理論上は推進剤が尽きるまでいくらでも加速できると思う
なお、あくまでも真空空間での話であって空気抵抗があるところでは当然限界があるけどね
-
- 2023年03月21日 11:21
- ID:PvxvAV960 >>返信コメ
- >>132
自分も劇場で見たけど、フェネクスが光速超えてるというセリフがあって、それならお前らはどうやってフェネクスを認識してるんだよと突っ込んたので覚えている
あとリボーコロニーは、テレビではカットされたか、次回のセリフで出てくると思う
それからゼネラルレビル搭載機は一般機と違うゼネラルレビル専用の高級機で、パイロットもそれに見合った腕利き揃いというのは、グレメカのインタビューにあったし、プラモの説明書にも載ってたと思ったが
-
- 2023年03月21日 12:03
- ID:55OidqQE0 >>返信コメ
- >>169
見直すと分かるけど、「これ殆ど光の速さ…!」ってセリフであって、超光速と言われてる訳じゃない。
あと、某キャラが「遠いな、光の速さでも追いつけそうにない」って言うけど、それは物理的な話じゃなくて虹の向こうにいるフェネクスに人が追いつくにはまだまだ時間がかかるっていう感慨を表した比喩だからね。
-
- 2023年03月21日 12:24
- ID:pi2Sizjn0 >>返信コメ
- >>80
無理よ。正しく「性別ではなく個としか個人を見てない」から“ぶっ殺すと決めた敵"と判定した時点でああなる。
-
- 2023年03月21日 12:54
- ID:pi2Sizjn0 >>返信コメ
- >>82
まあ、だからサブヒロインにマリーダ(プル12号)が居る訳だしね。
-
- 2023年03月21日 12:55
- ID:jcB0SGgF0 >>返信コメ
- あのヘリウム3ってドゥガチが苦労して地球圏に送ったものだよな。苦労してつくったのにこんな扱いされたらそりゃブチギレて地球滅ぼしたるわってなるな。
-
- 2023年03月21日 13:06
- ID:pi2Sizjn0 >>返信コメ
- >>114
逆よ。「イデオナイトをマテリアルに使ってるからサイコフレームは緑色」なんだ。
福井は前提論として「イデ発動した結果イデオンからガンダムに移行した」って主張を下敷きにしてユニコーンシリーズと小説版∀書いてるし、リング・オブ・ガンダムで「ララァの振りした∀とアムロの対話」をやってる訳だ。
※リング・オブ・ガンダムのララァの台詞は小説版∀で∀がロランに語った内容と全く一緒だったりする。
-
- 2023年03月21日 13:07
- ID:pi2Sizjn0 >>返信コメ
- >>120
サイコシャードで「そういう風に制御して爆破してる」から。
-
- 2023年03月21日 13:19
- ID:tJveink10 >>返信コメ
- ドーム「だから真のニュータイプ ってのは新しい時代を作っていける人だとあれほど言ったのに」
-
- 2023年03月21日 13:30
- ID:ceC2bWhs0 >>返信コメ
- >>79
「あぁ゛〜、小せぇ玉ころぶつけて あそびてぇなぁ〜。(ヘリウムクソボイス)」
-
- 2023年03月21日 13:31
- ID:bJAp4oKX0 >>返信コメ
- >>149
ガンダム世界の住人だからヨナはああ表現したけど、一番近いのは「Fateのサーヴァント」なんだよ。“英霊の座にいるリタがライダーのサーヴァント・リタを派遣した"状況なんだ。
-
- 2023年03月21日 13:46
- ID:9xQuty3g0 >>返信コメ
- 劇場公開時も思ってたけどメカはともかくキャラ作画が著しく低くなる時があるな
-
- 2023年03月21日 14:06
- ID:tBQ.KsYj0 >>返信コメ
- >>141
君のような"ただの客"と、作者本人。どちらの言葉が説得力あると思う?
-
- 2023年03月21日 14:28
- ID:bQ.Roj..0 >>返信コメ
- >>180
時期によって言ってることが変わってるのは事実だから説得力がどうのという話ではないと思うが…
-
- 2023年03月21日 15:02
- ID:ucWpgzFx0 >>返信コメ
- >>ドゴス・ギアといい、ゼネラル・レビルといい、なんでドゴス・ギア級戦艦はろくに活躍する事なく沈むんだよ。
ドゴス・ギアはシロッコ旗下の元、フォン・ブラウン制圧してアポロ作戦成功させただろ
-
- 2023年03月21日 16:37
- ID:r0AZ8yje0 >>返信コメ
- >>113
ポクもなんかの記事で見た事ある
ちなみにVガンダム、ZZの収まった単行本でイデオンみたいな巨大モビルスーツ出てきてました。漫画家の人はクロスボンG描いてる人。
数年の世界でまだファーストの軍服着てるシャアとアムロはどうにかならなかったのかね〜💦
-
- 2023年03月21日 16:42
- ID:r0AZ8yje0 >>返信コメ
- >>160
オカルト具合ならVガンダムもかなりきてる。ニュータイプでもない死んだ人の思念体が囁いたり、ウッソを誘導したりするしね。🤔
-
- 2023年03月21日 16:48
- ID:r0AZ8yje0 >>返信コメ
- >>176
「ニュータイプが新しい時代を築くのではない我々が築くのだ なぁオルバよ」
「そうだね 兄さん」
-
- 2023年03月21日 16:50
- ID:XZpgveUN0 >>返信コメ
- 物語における火事場のバカ力的要素を集約して主軸にするとオカルト作品になるってことだな
-
- 2023年03月21日 16:51
- ID:xcn3.R3K0 >>返信コメ
- >>178
それもFate流に表現しただけで、時の向こう側へ行ったリタがフェネクスのリタを「派遣した」かどうかなんて確定してなくね?
-
- 2023年03月21日 17:53
- ID:LFbQhGmm0 >>返信コメ
- >>182
ろくな活躍していないと言えばドゴス・ギア級のベースになったバーミンガムかなぁ
-
- 2023年03月21日 18:02
- ID:.h9JvW610 >>返信コメ
- グルトップにネオ・ジオングが居たから、ゼネラル・レビルが投入されたんだろうけど、返り討ちにされて喪失するとか連邦軍はこれっぽっちも考えてなさそう
-
- 2023年03月21日 18:23
- ID:p3w.w2sY0 >>返信コメ
- >>182
ティターンズみたいな連邦の一特殊部隊なのに下手したら、ジオン公国の数倍の戦力と国力の組織からしたら、ドゴスギアって旗艦どころか首都艦とはいかなくても第二都市的な存在だろ
おいそれと出してきたのがおかしい
-
- 2023年03月21日 18:40
- ID:555E.Rjt0 >>返信コメ
- >>98
UCエンゲージのペッシェシナリオ参照
フラナガンの縁者と思われる人物含めてヒドイ事になったし
そこら辺の精算はZZ時代まで引きずるよ
-
- 2023年03月21日 19:17
- ID:yAu7FmuK0 >>返信コメ
- >>147
結局そのフロスト兄弟もニュータイプをカテゴライズしてる連中に毒された故に
コンプレックス爆発したわけなので同じようにニュータイプに囚われちゃってた一人という皮肉
けどそんな自分達を最終的にへし折ったのはニュータイプでもなんでもないガロードという少年だった
兄弟「なので陰ならが推し活するね!我らが好敵手!」←今ここ
-
- 2023年03月21日 19:22
- ID:yAu7FmuK0 >>返信コメ
- 「ルールに則り構築はされている。動きもする。けど仕組みは分からんことが多い。出始めの頃から考えたらアホみたく進化もしてきた」
これって我々の脳ミソにもまんま当てはまるんだよね
-
- 2023年03月21日 19:47
- ID:AuJRoQpd0 >>返信コメ
- なんでガンダムで遠藤綾キャラ死にまくるんだ?エイジ以外みんな死んでるし。スタッフはシェリルに何か恨みでもあるのか?
-
- 2023年03月21日 19:56
- ID:XssKax9A0 >>返信コメ
- >>169
ゼネラル・レビルの艦載機はリゼルは一般兵でも隊長機のC型で隊長はさらにその上の重武装の機体に乗ってるってだけでただの量産機やぞ。
一般リゼルと比べたら高級機ってだけや。
ジェガンもあれ、スターク・ジェガンの武装外しただけのD型ジェガンってだけでネェル・アーガマにも配備されてたただの量産機の色替えやし。
-
- 2023年03月21日 19:59
- ID:XssKax9A0 >>返信コメ
- >>93
シャアは死んだのに巻き込まれただけ。
-
- 2023年03月21日 20:31
- ID:YADr3SRH0 >>返信コメ
- >>125
NTって概念がそうなってるだけで
その二人がNTとして劣ってるなんて設定はないぞ
-
- 2023年03月21日 20:34
- ID:YADr3SRH0 >>返信コメ
- >>186
物語終盤の奇跡、それ前提で話を作られると
いくらZ・ZZ・CCAでオカルト描写があったとしても
オカルトありきのガンダムが見たいわけじゃないって反発は普通に分かる
-
- 2023年03月21日 21:15
- ID:CHDV0Qh90 >>返信コメ
- >>123
うーん糞オカルト
-
- 2023年03月21日 21:32
- ID:vJzp8op70 >>返信コメ
- 公開当時はあまり興味なかったけど今見るとなんだかんだでハマってしまった
ガンプラもナラティブのAとC装備が無事買えたし、このままⅱネオジオングも再販してほしい
-
- 2023年03月21日 22:00
- ID:D55tmFeT0 >>返信コメ
- >>93
連邦とジオン星人が悪い。
-
- 2023年03月21日 22:10
- ID:p3w.w2sY0 >>返信コメ
- ノイエジールってネオジオングのプロトタイプ?
-
- 2023年03月21日 23:23
- ID:5JG5uIdt0 >>返信コメ
- >>135
そもそも、第二期MSは性能が段違いやな。
あくまでユニコーンって対NT用のMSだから露払いのジェスタが必要なコンセプトだし、NT乗せたらなんか不思議パワーで強くなっちゃったってだけだからな。
-
- 2023年03月21日 23:28
- ID:5JG5uIdt0 >>返信コメ
- >>162
お禿的には閃光のハサウェイがNTの終着点なんだろうなって思ってる。
-
- 2023年03月21日 23:35
- ID:5JG5uIdt0 >>返信コメ
- >>202
どっちかというとデンドロビウムのネオジオン版じゃない、バズーカ構えるあたりなんかそれっぽい。
-
- 2023年03月22日 07:25
- ID:nZzdQCuh0 >>返信コメ
- >>123
コアにシナンジュ使ってるからミダスビームを認知した瞬間システムが落ちるんだがな
-
- 2023年03月22日 07:40
- ID:U9yq5kso0 >>返信コメ
- >>53
なぜかネットだと『不死鳥狩り』で降って湧いた存在みたいに語られがちな〝全体〟だけど、実は小説版『UC』の本編終盤から既に登場している。
いわゆる神コーンガンダムの意思がそれ。
そして『UC』では、〝全体〟は、富野の言う「人が見る究極の思惟」と同一視されている。
「人が見る究極の思惟」というのは、富野由悠季の小説版ファーストガンダムで、アムロとララァがニュータイプ空間で交感する場面に出てくる概念。
福井の解釈だと、〝全体〟(人が見る究極の思惟)は魂でできたインターネットみたいなものらしくて、二人以上のニュータイプ能力者がテレパシーで意思疎通する際に中継してくれる存在らしい。
「魂はそこから始まってそこへ還る」という世界観は、逆シャアの主題歌「BEYOND THE TIME(メビウスの宇宙を越えて)」の歌詞の中でも歌われているし、以前から漠然と存在していた概念を福井が掘り返した、という感じ。
-
- 2023年03月22日 07:40
- ID:pel7vNA10 >>返信コメ
- >>194
桑島法子さんのキャラはよく死んでしまう、みたいなものでは?
-
- 2023年03月22日 07:45
- ID:U9yq5kso0 >>返信コメ
- >>71
> 急遽なTV再編集版
先月の月刊ガンダムエースで福井が言ってたけど、
『NT』は本来、全4話のOVAとしてリリースされるはずの企画だったそうで、TV版は再編版というより本来の構成に戻した版らしい。
映画でもTV版でも、この場面で流れるのは「Vigilante <ver0.5+@>」(ダンスアレンジ)。映画だとサビの部分がちょっと流れるだけだけどね。
-
- 2023年03月22日 07:54
- ID:U9yq5kso0 >>返信コメ
- >>158
その長谷川時空も、『逆襲のギカンティス』の存在があるせいで、
ニュータイプはイデが人類に与えた力で(ジュドーは否定しているけど)、木星帰りにニュータイプが多いのは木星圏にイデオンがあるせい、ってことになってるし、
イデオナイトも放射年代測定のために解析に回されたりしてるから……。
-
- 2023年03月22日 07:57
- ID:8K3YRGlJ0 >>返信コメ
- >>184
だから福井を批判する時に「オカルト要素ガー」って批判するのはお門違い。
ZもZZもVもオカルト要素だけでUCやNTをぶっちぎれる。
-
- 2023年03月22日 08:00
- ID:U9yq5kso0 >>返信コメ
- >>183
それが長谷川裕一の漫画『機動戦士VS伝説巨神 逆襲のギガンティス』。
イデオンみたいなモビルスーツは、モビルスーツと誤認されているけれど、イデオンの世界を(イデオン本編の最終回で)滅ぼした後、ガンダム世界を創造した伝説巨神イデオンそのもの、という設定。
-
- 2023年03月22日 08:18
- ID:6RuoKbSq0 >>返信コメ
- >>210
能力自体は存在するけど、そこから神秘性とか進化した人類、みたいな付加価値が基本的に消えてるじゃん>長谷川作品におけるNT
Vガン外伝に至ってはある意味でNTの敗北を描いてるわけで
切欠がイデだろうとその存在は良くも悪くもOTと地続きの「ちょっと特殊な能力持った人間」でしかない
-
- 2023年03月22日 09:04
- ID:2uhDL0YF0 >>返信コメ
- >>204
人類の五分の一も殺して、ジオンは政権交代ができなかったテロリストとか…
いくら何でも世知辛いにもほどがあんだろ
-
- 2023年03月22日 09:20
- ID:X69ugN600 >>返信コメ
- オカルトかよって意見にオカルトは過去作でも出てるだろ、って返されてるのをよく見るけど
メイン食材にするのと調味料や添え物にしてるのとではだいぶ違うと思うんだ
だから面食らってる人もいるんだろうね
-
- 2023年03月22日 10:08
- ID:NAACVdn70 >>返信コメ
- >>126
しかもマジェプリ組は生い立ちこそ悲惨だが周囲には恵まれてるからなあ。
-
- 2023年03月22日 10:50
- ID:NSRqnXWM0 >>返信コメ
- >>213
人類みんながNTになったらそこからさらに心で嘘ついたり隠し事するようになる、って解釈は好き
能力と人の業みたいなみたいな部分は関係ないんだ!ってジュドーの主張はひどく納得いった
-
- 2023年03月22日 11:04
- ID:YxvP8v8E0 >>返信コメ
- >>215
詐欺師とかが過去の内容をかいつまんで
都合良く語ってる感じがあるわ。
ニュータイプなんてF91でそんなのあったよレベルにしたのに
UC、NTで神格化しすぎてUC2でどうするつもりなのかね。
-
- 2023年03月22日 12:51
- ID:A4YDWiA.0 >>返信コメ
- >>211
そうそう、謎パワーそのものじゃなくオカルト要素をシステム化して意図的に発動できるようにしてるところが質が悪いんだよな
ジ・Oの「なぜか動かない」より「ジェネレータを分解して動かなくしました」みたいに説明された方が一層無茶苦茶感が上がるという不思議
-
- 2023年03月22日 12:59
- ID:U9yq5kso0 >>返信コメ
- >>218
> UC、NTで神格化しすぎてUC2でどうするつもりなのかね。
福井いわく、逆シャアとF91の間に人類がニュータイプに失望したり、情報統制が進んだりして、ニュータイプの神格化を否定するような動きがあったと考えれば辻褄が合うので、UC2ではそれを描いていく! らしいよ。
-
- 2023年03月22日 15:35
- ID:d4.kprtS0 >>返信コメ
- >>219
それは多分だけど、富野さんの作品だとオーバーなオカルトは物語や決戦を締めくくる舞台装置の役割としてしか登場してないから、よーわからんけど奇跡が起きたからはいおしまいって片づけられたんならまあよーわからんけどええかってなるところが、福井さんの作品は変に理屈や仕組みを付けられたからよーわからんのによくわかってるような半端な感じが無茶苦茶感に繋がるんじゃないかと思ってる
-
- 2023年03月22日 18:21
- ID:2uhDL0YF0 >>返信コメ
- >>220
そもそも論
なんで宇宙で暮らすのに、ニュータイプにならなあかんのや
-
- 2023年03月22日 23:03
- ID:ZklvQVMK0 >>返信コメ
- >>106
たぶん015Xあたりでそれまでに回収し尽くしたサイコフレーム(および搭載機)をコロニー一本丸ごと宇宙船にして人類の手にの届かないとこに放り出したんじゃないだろうか。
-
- 2023年03月23日 03:04
- ID:RBjs2dqO0 >>返信コメ
- >>220
とするとダンディライオン建造秘話みたいな感じになるのかねえ。「ニュータイプなるもの」を地球圏から持ち出す方舟みたいなものでもあるし
-
- 2023年03月23日 07:04
- ID:nrYikJEd0 >>返信コメ
- >>134
勝手に命の価値とか決められる程偉くないくせに偉そうに言ってんなよ
-
- 2023年03月23日 09:02
- ID:tr.23pnx0 >>返信コメ
- >>219
言う程システム化してるかな?
謎パワーを意図的に使えるキャラを出したからって、いつでも誰でも再現出来る様にした訳じゃないし、サイコフレームの「何故光るのか、作った我々にも分からんのです」とかネオジオングの「動くから使っているが、何故そうなるのかは分からない」とか、未解明ってスタンスは踏襲されてるし。
-
- 2023年03月23日 09:43
- ID:Cttba53T0 >>返信コメ
- >>226
少なくとも過去作で偶発的な現象として描かれていた謎現象を
描写だけ見ればファンネルを稼働させるくらいのハードルで実行させられてるじゃん
サイコフレーム関連で引っ掛かる人が多いのはその出自ではなく現象再現性の高さのほうだよ
-
- 2023年03月23日 20:39
- ID:kuQGqpib0 >>返信コメ
- やはりこんなオカルティズムが横行してる世界を支配してる地球連邦政府ってとんでもない強さだな
他の地球圏の統一政府はあっさりコロニー側にやられてんのに…
ガンダムの歴史上、全シリーズで地球制圧を成し遂げたコロニーの指導者って、ガンダムウイングのデキムバートン氏く(・・?
-
- 2023年03月25日 04:27
- ID:cqUJVr7k0 >>返信コメ
- >>25
∀→全ては黒歴史
00→インデペンデンスデイの前日譚
AGE→フリッツ物語
トワイライトアクシズ→無かった事に。いいね!
-
- 2023年03月25日 08:30
- ID:2CEAsD2C0 >>返信コメ
- >>229
ガンダムシード
ザフト
「少子化には勝てなかったよ」
ブルーコスモス
「コーディネーターを受け入れたら、なんか世界統一できそうです」
-
- 2023年03月25日 11:02
- ID:cqUJVr7k0 >>返信コメ
- >>25
Gレコンギスタ→見よハサウェイ、これが1000年後だ。
-
- 2023年03月25日 11:15
- ID:2CEAsD2C0 >>返信コメ
- >>231
ΖΖ
「これって誰と誰が戦ってるんでしたっけ?」
-
- 2023年03月25日 18:11
- ID:cqUJVr7k0 >>返信コメ
- >>232
Ζ→舞い戻れ!ミリタリー・ブーム
逆襲→本当はここで決着。
ユニコーン→SFというよりオカルト
-
- 2023年03月26日 10:28
- ID:fU1RFJSt0 >>返信コメ
- ユニコーンガンダムって、アナハイムエレクトロニクスの一族で見てたから、そんなオカルトやって気が付かんかったな
-
- 2023年03月26日 13:52
- ID:WP0NTBUs0
>>返信コメ
- 面白かった良いお話ですね。けどスパロボだとアムロさんが出ます
-
- 2023年03月27日 17:59
- ID:kfqKQReG0 >>返信コメ
- >>227
だから、その再現性の高さをシステム化って呼ぶのはまた違うって話だろ。
>>211に「そうそう」とか言ってレスしてる>>219も話が噛み合ってないし、相手の言ってること理解できてないぞ。
-
- 2023年03月29日 00:13
- ID:ptqdXYx40 >>返信コメ
- >>155
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
同じトト子役でも、旧作の松井菜桜子さんは
ルールカにドロシーと、ガンダム世界では良い役に恵まれているのに…。