第23話「決戦!!友1クイーンコンテスト」

あたる『第1回友1クイーンコンテスト。略してTQC決勝戦の開催を宣言いたしまーす!』

あたる『厳しい予選をクリアしたファイナリスト5人の選手が』

あたる『友1クイーンの称号を手にすべく、熾烈な戦いを繰り広げようとしております!』

ラム『すごい熱気っちゃね』
「怖ーい」

竜之介「これがTQCか」
しのぶ「このセット、まるでプロレスじゃないの」

サクラ「こら!ミスコンではないのか!」
竜之介「ん…」

あたる『ミスコンと一緒にしないでいただきたい!現代社会は顔が奇麗なだけで生き残れるほど甘くはありません!』
一同「はっ?」

あたる『磨かれた知性!健康的な胃袋!そしてたくましい腕力!』

あたる『それら全てが評価されるのが、TQCなのだ~!』

あたる『この舞台に上がれたことを誇りに思わねば!』
サクラ「どうも素直に喜べんな」

あたる『最後まで勝ち残った栄えあるクイーンには告知どおり…』

コタツネコ「ん」
あたる『15万円相当の賞品が授与されます!』

サクラ「仕方ない結婚資金の足しじゃ」
しのぶ「15万のためよ我慢我慢」
竜之介「んん…」

ラム『うちいっちば~ん!』
「よっ!ロープ際の魔術師!」
コースケ「ええぞ~!ラムちゃーん!」

ラン(フン。今のうちに浮かれとれよラム。ずぇったい足引っ張ったる!)

ラム『ダーリンのクイーンになるっちゃ!』

一同「キャー!竜之介さまーっ!」

竜之介(友1クイーン…これこそ、いい女になるための試練なんだ)

竜之介(俺はてっぺんを目指すぜ!)

あたる『最初の課題は一般教養テストだ!さあ手を突っ込んで中身を当ててみよ!』

しのぶ「やだぁこれって、中に変なもの入ってるんじゃ…」
サクラ「明らかに中でうごめいとるぞ…」
あたる『ではスタート!』

しのぶ「キャッ!何か生あたたかい…」
ラン「いやん!何か動いた~!」

サクラ「ん?何も触れんぞ…うわあああ~!」
ラム『ん…ん?あっ』

ラム『あっこれは!分かったっちゃ!テンちゃんだっちゃ!』
あたる『惜しい!そのテンちゃんが、何を持っているかまで当ててほしい!』
ラム『えーっ!』

竜之介「んん…」
竜之介(これは…ツルツルして丸い…)

竜之介「分かった!スイカだ!」

「サクラ姉ちゃーん。これ僕と一緒に食べへんか~」

あたる『竜之介選手正解!10ポイントが加算されます!』
「よっしゃ~!」
一同「キャー!竜之介さまーっ!」

あたる『このTQCはスポンサーさまの協力により運営されております』

あたる『ただ今の問題はフレッシュな野菜と果物が揃ってます、友引青果店さま』

あたる『そしてファンシーグッズでおなじみの友引文具店さまでした~!』

しのぶ「派手な紹介ね」

「よしいけるぞ。俺には教養はねえが知性がある!」

あたる『2本目はこれだ!さあどうすれば、あめが取れるかな?』

5人「んん…」

しのぶ「これのどこがテストなのよ!」
サクラ「おぬしバカにしてるのか!」
あたる『いやいやそういうわけじゃ…』

「えージャンプでも届かなそう~」

竜之介(俺の跳躍力ならあれぐらい造作もねえ。しかし待て…これは教養テストでい。そ…そうだ!この道具がポイントなんだ!)

竜之介「こうだ!取ったぞ~!」
あたる『竜之介選手正解!』

あたる『さて、この問題のスポンサーさまは、愛あるおやつの玉手箱、友引駄菓子店さまと家具は人生のパートナー、友引家具店さまでーす!』

しのぶ「さっきから何なのよ。宣伝ばっかりじゃない」
サクラ「おぬしスポンサーからリベートもらっとるんじゃろ」
あたる『竜之介選手、おめでとうございまーす!』

しのぶ「ん~?」
サクラ「怪しい」

ラン「うおりゃ!おりゃ!」
ラム『ランちゃん何してるっちゃ?』

「予告どおり、足引っ張っとるんじゃい!」

あたる『審査員の皆さま得点を!おーっと竜之介選手トップ!』
竜之介「フッざっとこんなもんよ」
あたる『ラム選手は、道具を使わなかったため減点!』
ラム『え~っ!』

おやじ「へいお待ち!」
あたる『続いて健康な胃袋を競い合うわんこラーメン!』

あたる『食い終える間もなく次のラーメンをつがれる過酷なレース!』

あたる『スポンサーは、ラーメンたこ焼き何でもあるよの猫食堂さま!』

サクラ(まったく次から次へとスポンサー絡みのくだらん競技を…)

サクラ(こんな競技でトップを取ったら恥をかくだけじゃ、ここはひとつ手加減して…)
サクラ「ん?」

ランたち「うう…」
あたる『残念!材料切れのようです!』
しのぶ「ギブアップ…」

あたる『ただ今の勝負、ぶっちぎりトップでサクラ選手!』
「腹八分なんじゃが…」

あたる『ではここで次の試合のために選手の皆さん、コスチュームチェンジをお願いしまーす!』

しのぶ「試合?」
ラム『コスチュームチェンジ?』

あたる『磨かれた知性健康な胃袋、そしてTQCには、もう一つ重要な要素があります。それは、たくましい腕力!』

あたる『戦いこそは芸術だ!本日のメインイベント開催でーす!まずは選手入場だ~!』

あたる『スーパー大食い巫女!保健の先生サクラ選手!』

「まったく何なんじゃこれは」

あたる『麗しのフリフリ美少女!2年7組ラン選手!』

ラン「フンフンフフン♪ウフッ」

『あたる『パワーアンドプリティ!2年4組書記しのぶ選手!』!』

総番「しのぶさーん!」
しのぶ「ん?」
総番「好きだぁぁ~!」

総番「ありがとうございまーす!」
しのぶ「私こんなことできないわ」

あたる『そして、宇宙から来た電撃鬼娘!2年4組ラム選手!』
ラム『ウフッひょーい!』
「ぐぅ…ラムめ。わしより大きな声援受けやがって。今に見とれ!」

あたる『最後は荒波の転校生!2年4組フロム浜茶屋、竜之介選手!』
女子たち「キャー!竜之介さま!」

竜之介の父「竜之介!出るからには、トップを取れ!」
竜之介(親父…)

竜之介(はぁっ…これがビキニ…俺はこれを着れるのか…!)

「バッカもーん!」
竜之介「ぐあっ。なんでえ!」

「そんな浮ついたものを着てトップが取れるか!お前がトップを取るための勝負服は、何なんだ!」
竜之介(えっ?お…俺の勝負服…)

竜之介(そうだな親父、これは勝負事なんだ。俺の本気を見せれるのは…)
あたる『おーっと、まさかのサラシ姿!』

「フッ戦うならこの格好が一番でい!」
女子たち「キャー!竜之介さま!」

サクラ「あの姿で来ようとは…」
しのぶ「竜之介君本気だわ」

「男の世界にビキニなど必要なし!」

あたる『さあメインイベントは、バトルです!勝敗以外に大逆転要素として芸術点技術点も加算されます!まだまだ勝負は分かりません!』

「この4人に勝てばいいんだな。よーし!」
ラン(ヤ…ヤバい。わし一番弱いやんけ!こうなりゃ…)

竜之介「ん?」
ラン「お互い頑張りましょうね」

竜之介「お…おう…んん!」
女子たち「キャー!」
竜之介の父「キャー!これは竜之介のファーストキス!」

竜之介「わっひゃっはわっうぇっ…!」
しのぶ「ん?」

ラン「ウフッ」
しのぶ「ん?んんん…!」

「ちょっと!何すんのよー!」

「ん?」
ラン「ウフッ」

ラム『あ~!ランちゃん!みんなの若さ吸い取ってるっちゃね!』

「あらやだ祝福のキッスよ」
ラム『うちはその手は食わないっちゃ!』

ラン(フンええわい!これで敵はラムだけじゃ!)

あたる『続いては相手選手団の入場です!』

「ん?」
ラム『この5人で戦うんじゃないのけ?』

一同「うわ~!」
動物たち「ガオ~!シャーッ!」

あたる『ラストバトル!TQCファイナリストVS動物!5人と5匹の無制限一本勝負!ワイルドタッグマッチ!』

5人「ええっ!?」
生徒たち「おお~…」

あたる『こちら協力は、友引動物園さまであります!』

2人「え~!?」

サクラ「何か体がだるいのう」
しのぶ「私も…」
竜之介「キッスされた…キッスされた…」

ラン「ヤバッ」
ラム『どうするっちゃ~!』


あたる『場内騒然!TQCファイナリストVSワイルドタッグマッチ!無制限一本勝負が始まろうとしております!』

ラン「ん…困ったわ。ねっラムちゃん」
ラム『ランちゃんが悪いっちゃ!みんなの若さを吸い取ったりするから!』

あたる『試合開始です!』

あたる『トップのラム選手!いきなり飛んだ!』
ラム『とりゃあー!』

「うがっ!」
あたる『ドロップキーック!奇麗に決まりました!』

あたる『技術点芸術点共に加算されます!』
ラム『やったっちゃ!』

「ウヒヒヒ…」
ラム『えっ?』

「うおおお~!」
あたる『おっとまったく効いていない!』

ラム『うっ!とおっ!』
トラ「ぐおっ!」
ラム『があっ…だああああ!』
あたる『出た!』

トラ「ぐはっ…」

アナコンダ「シャーッ!」
あたる『動物組2番手はアナコンダ!』

しのぶ「蛇嫌~い」
サクラ「ラム!タッチじゃ!」
ラム『あっ!ちゃ!』
ラム(大丈夫かなぁ)

「シャーッ!」
「皮をむいて黒焼きにしてくれる!」

「シャーッ!グルルル…」
サクラ「ハッ!?」

「うっ…ううっ…」
アナコンダ「シ~…」

しのぶ「サクラ先生!?」
サクラ「な…何のこれしき…」

サクラ(お…おかしい…力が…入らぬ…)
サクラ「うっ…うぅっ…あっ…あぁぁ…あああっ…ああっ…あっ…」

校長・温泉「ひそひそひそひそ…」
コタツネコ「ん」
あたる『おーっと!一気に芸術点が加算されました!しかしどうしたのでしょうか。サクラ選手らしからぬ苦戦ぶり!』

「サクラ先生!」

ライオン「グオ~!」
しのぶ「う~っ!ちょっとレフリー!」
あたる『ノーノー』

ゴリラ「ごほーっ!」
あたる『ああ~…』
ラム『ダーリン!』

「うおぉぉ!ごほーっ!」

サクラ「うっ…うわああ~!うわああ~!」
ゴリラ「ごほーっ!んんん~!」
サクラ「なーにしよんじゃ~!」

しのぶ「もう見てられないわ!離しなさいよ~!」
ゴリラ「ごほっ!?ごほっ!ごほーっ!」
しのぶ「キャッ!」

しのぶ「うっ…へっ?」
「う~ヘヘヘヘ…」

しのぶ「キャー!何すんのよー!」
クマ「うう~!?」

しのぶ「ハッ!?」
クマ「グヘヘヘ!」

あたる『おっと。いつもの怪力はどうした?サクラ選手しのぶ選手が押されています!』

「もう見るに堪えん!たあっ!」

あたる『謎の覆面レスラー乱入だ~!』
女子たち「キャー!」
面堂「私が相手だ!たあああああ…!」

「あっあれ?あ~れ~!」
ゴリラ「ほっ」
あたる『謎の覆面すぐさま退場だ~!』

「うっ!ううっ…うっ…」
あたる『おっとゴリラがフォールの体勢!ワンツー…ス…』

ラム『させないっちゃ~!』

あたる『ラム選手に特殊技術点!』

竜之介「はぁ…キスしてしまった…」
竜之介の父「竜之介!いつまでうじうじと悩んどる!キスなんて必ずくぐる青春の門ではないか」
竜之介「うっ…でも俺のファーストキッスが!」

「いいからいってこーい!」
「うわああ~!」

トラ「グルルル…」
竜之介(くっ…悩んでる場合じゃねえや)
竜之介「とりゃあ~!」

竜之介「うっ!あっ!うわ~!」
トラ「ガオ~!」
竜之介「ぐあっ!」

あたる『竜之介選手起き上がれないか!?』
竜之介の父「立て!立つんじゃ竜之介!トップを取るんじゃないのか~!」

「ああ…」

トラ「うう!」
あたる『あーっとトラがフォール!』

ラム『そうはさせないっちゃ!』

ラム『んんっ!』
トラ「うぐぐぐ!」

ラン(このままじゃヤバいど…ずらかったろ)

「ん!」
ライオン「ガウ~…」

ラン「いや~!ぐえっ!」

「あ~ん助けて~!」
ラム『そっちまで手が回らないっちゃ!』
「そんなぁ~」

ラム『そうだ!動物の若さを吸い取るっちゃ!』
「なーんでわしがこいつらとキスせなならんねん!」
ラム『じゃあどうするっちゃ~!』

「うう!グルルル!」
ラン「うぐっ…うぐっ…!ダーリン助けて」

あたる『おっ!それ』
ライオン「うぐっ!」
あたる『ふーんふーん』

ラン(いくらわしでも、動物なんかとキスできるかい!)

男子たち「おお~!」
女子たち「キャ~!」
サクラ「なーんなんじゃおぬしは!」

「ハッ!ふっ…うっ!ぐううう~!」

あたる『おっとサクラ選手の怪力復活か~!?』
「ふんっ!」
ゴリラ「ウホ~!」

ラム『何したっちゃ!?』
「若さを返したんじゃい。次はしのぶじゃ!」

「んんん…」
クマ「ぐぬぬ…んん~…!」

しのぶ「キャー!何すんのよー!」
「若さ返したる言うとんのやないけ!」

「いやーっ!わっ!?」
ラム『やるっちゃ!』

「ふう…ふう…」
クマ「べろ」

しのぶ・ラン「ぶわっ!」
あたる『あ~!いきなりフォール!』

ラン(今じゃ!)
「ふうううう…」

あたる『ワンツース…』
しのぶ「んんん…!」
あたる『しのぶ選手怪力復活!クマを抱えたその勇姿は、さながら金太郎のごとし!』

「何だと~!?」

クマ「うおおお~!」
あたる『うわああ~!ぐええ…』

竜之介「ハッ!うっ…」

ゴリラ「ごほっ!ごほっ!」
サクラ「しのぶ~っ!」
しのぶ「はいっ!」

しのぶ・サクラ「鉢合わせ~!」
あたる『効いた~!サクラ選手としのぶ選手の見事なコンビプレイ!』

「わあっ…ちょっと待て!」

「ふう…ふう…ふんっ!」
竜之介「うう…ぐっ…うわああ~!」

ラム『たあっ!』
あたる『ラム選手電撃キーック!』

「やめろ~!」
ラン「んんん…!」
ライオン「ぶへぇっ!」

竜之介(今だ!)
竜之介「んっ!」
ラン「ま…待たんか~い!」
あたる『あっ!竜之介選手場外へ逃亡!』

「おっ…うおっ!」

「くううう…」
竜之介「離せ~!」
「これも15万のためじゃ!試練だと思え!」

「15万!?てめえ俺への応援は、金のためだったのか!」

「ええどおっさん!しっかり押さえとけよ~!ハッ!?」

生徒「竜之介さまに何すんのよ!」
ラン「こら!邪魔すな!」

「シャーッ」
ラム『えいっちゃ!』

竜之介「あっ…あああ…あ…あ…ん…!」
竜之介(二度もキスしてしまった!お…俺は…俺は…!)

「くっそー!」

アナコンダ「シャーッ!」
あたる『竜之介選手アナコンダを宙高く吹っ飛ばした~!』

ラム『いくっちゃ!』

4人「おう!はぁーい!」
しのぶ・サクラ・竜之介「うおー!」
ラン「キャー!」
ラム『どりゃー!』

動物たち「ぐおお~!うぐっ!」

あたる『1234567…8910!』

5人「やった~!ハハハ!」

あたる『団体優勝!』

5人「えっ?」
サクラ「ちょっと待て。団体優勝とはどういうことじゃ」

しのぶ「友1クイーンを決めるんじゃなかったの?」
竜之介の父「そうだそうだ!」

校長「私からご説明します」
サクラ「校長?」

校長「5人の皆さんは、それぞれよく戦われました。実に素晴らしかった。磨かれた技といい鍛え抜かれた体といい、まったく採点を忘れるほど…」
2人「採点を忘れたなら忘れたとはっきり言わんかい!」

「じゃあ俺が手にするはずだった友1クイーンの称号は…」

校長「団体優勝おめでとう!」
ラン「くそ~!」
しのぶ「今まで何のために~!」

あたる『がっかりしてはいけない!さあ頭上をご覧ください!あのくす玉の中に1人3万円相当の賞品が用意してあります!』

しのぶ「3万円?ずいぶん安くなったわねぇ」
サクラ「まあよい。もらえんよりは」

あたる『おめでとう!』
5人「うわっ!」

サクラ「こ…これが…」
しのぶ「賞品?」
ラム『んっ!』

あたる『こちらのたい焼きは…海老屋さまからご提供いただきました~!』
しのぶ・サクラ「んっ!」

サクラ「なめとんのかおのれは~!」
あたる『ヘヘヘ…』

レイ「あんこ~!」

弁天「おーいラム、面白いことやってんじゃねえか」
おユキ「フフ楽しそうね」

ラム『弁天!おユキちゃん!』
「レイさん!」

あたる『さらばじゃ!』
ラム『待つっちゃ!』

「レイさんあーん」
レイ「ぶも!」

「おい何やってんだ親父!」
竜之介の父「竜之介。これ全部売りさばいて金に換えるぞ!」
「また金かよ!」

「先輩め~」
「いいかげんうちらと決闘せえ!」

「しのぶさーん!す…」
しのぶ「キャー!」

「お兄さま~どこかしら?」
面堂「あ…ああ…」

「終ちゃん勝負だ!」

「色男はおらんか~!」

テン「サクラ姉ちゃん。僕と一緒にたい焼き食べようや」
サクラ「もうどうなっとるんじゃ~!」
錯乱坊「煩悩じゃのう」

あたる『ワッハハハ…リベート成金じゃ』
ラム『あ~あ。何かすっきりしないっちゃ』
あたる『ハハハハ…』

ラム『む~…もう!話聞くっちゃ!』
あたる『ああっ!おい!あっ…わっ…うわあっ!』

あたる『あっ…んっ…あ…』
ラム『はぁ…』
あたる『なっ!あ…危ねえだろ!』

ラム『ねえうちダーリンのクイーンにはなれたっちゃ?』

あたる『だっ…あ~…だがっ!』

「おのれここにいたか~!」
「どういうことかちゃんと説明しなさいよ~!」

あたる『うわ~!』
サクラ「こら~!」

ラム『ん…フフ』

ラム『待つっちゃ!答えるっちゃダーリン!』




最終回、最後は色んなキャラも沢山出てきてひとまず締めって感じで良かったですね笑個人的に上坂さんによるラムちゃんの曲が流れてたのが嬉しかったですね(*´꒳`*)2023/03/24 01:35:39
つぶやきボタン…
学校も商店街もみんなノリノリで騒いでてこれぞうる星やつらって感じの最終回だった
TQC…知性・胃袋・腕力と色んなテストをしたけど、最後のタッグマッチはあの5人じゃなかったら勝てないよね
というか地球人のはずの3人のパワーが高すぎる…w
最後には、みんな顔見せに集合していい最終回だったと思う
残りの2クールは来年予定みたいだけど、いつになるのかな?
残りの話も早くみたいね
TQC…知性・胃袋・腕力と色んなテストをしたけど、最後のタッグマッチはあの5人じゃなかったら勝てないよね
というか地球人のはずの3人のパワーが高すぎる…w
最後には、みんな顔見せに集合していい最終回だったと思う
残りの2クールは来年予定みたいだけど、いつになるのかな?
残りの話も早くみたいね
![]() |
うる星やつら 最終回 23話 感想
ヒトコト投票箱 Q. 5人の中で一番好きなのは? 1…ラム
2…ラン
3…しのぶ
4…サクラ
5…竜之介
-結果を見る- |
ヒトコト感想
新着話題
関連リンク
関連商品
神谷浩史
アニプレックス
2023-03-15
コメント…2023年冬アニメについて
-
- 2023年03月25日 12:58
- ID:nTG7.MwX0 >>返信コメ
- おもしろかった!2期はやく!
-
- 2023年03月25日 12:59
- ID:8XyyXZWf0 >>返信コメ
- なんだかんだ2クール楽しめた
2期楽しみだなぁ
ラムちゃんのざーさん無茶苦茶あってて好き
-
- 2023年03月25日 13:06
- ID:G.jJDzDn0 >>返信コメ
- 面白かったか?観客は静止画だけだったし
「昔だったら、もっと動かしてたんかな」とか考えてしまったわ
-
- 2023年03月25日 13:07
- ID:aOUcLFD50 >>返信コメ
- 最後にラムのラブソングが聞けて良かった
少し改変入れつつアクション多めのドタバタ劇で見事に締めましたな…オチもいい感じでした
1年先と少し待つけど引き続き楽しみにしております!
-
- 2023年03月25日 13:17
- ID:cYg6lXPw0 >>返信コメ
- 最終話、何でこのエピソードを持ってくるかと思ったら、そうか、全員大集合のラストのあのわちゃわちゃをやりたかったのか
絵も安定してたし、いろいろアニオリも良かった。前期の締めとして凄くまとまってたのでは。特に、ランちゃんのキス顔。アニオリであそこまでの変顔、表情を崩してくるとは、思わず大爆笑。スタッフも思い切ったな―とw
とりあえずお疲れ様でした
来年の2期も期待!
-
- 2023年03月25日 13:17
- ID:.nqrxR9q0 >>返信コメ
- 雨森露子の話。真子とテンのバレンタインチョコの話。2期でやってほしいものだけど。
-
- 2023年03月25日 13:20
- ID:LMgInaJ90 >>返信コメ
- >>1
2期来年なんだっけ
てっきり4クールぶっ通しで放送するものとばかり思ってた
-
- 2023年03月25日 13:25
- ID:ZnPgivpp0 >>返信コメ
- 旧アニメ最終回みたいなドタバタ
アレよりは少しマシ。原作知ってるおっさん
2024年第2期決定
旧アニメみたいに4年連続は無理か
-
- 2023年03月25日 13:34
- ID:HOFLaAtl0 >>返信コメ
- 23話あってランちゃんの顔芸で初めて笑いました。
一度だけでも笑える話があって良かったです。
-
- 2023年03月25日 13:44
- ID:bbhtW87m0 >>返信コメ
- メゾンデ知れて良かったわ
-
- 2023年03月25日 13:52
- ID:3.49j92j0 >>返信コメ
- 往年のファンではない自分は全般的にイマイチに感じたけど、好きな人には面白かったようだからまあ良かったんだろうな
-
- 2023年03月25日 13:52
- ID:aOUcLFD50 >>返信コメ
- アンケートを見てランちゃんに票を入れました。
昔はどちらかといえば嫌いだったんですけど、この年になってランちゃんの良さに気付く…
-
- 2023年03月25日 13:54
- ID:4zoqFDHx0 >>返信コメ
- たい焼き、仮に1個100円として3万円相当なら300個、
15万円相当なら1500個になるけど、サクラさんか、ランちゃんが
レイにあげる以外は食いきれんだろ。
-
- 2023年03月25日 14:01
- ID:HOFLaAtl0 >>返信コメ
- >>11
往年のファンでもイマイチだから安心して、これモブが賑やかで面白い漫画なのにモブをグレーの背景にしたから面白さ80%削減
うる星やつらの面白い回や所をわざわざ削ってアニメ化した様に見えるから制作スタッフとは好みがとことん合わない
リメイクうる星やつらにこそ「いらないオリジナルやらずに原作の面白い所をやれよ」と言いたいね
-
- 2023年03月25日 14:19
- ID:lMTicYrg0 >>返信コメ
- >>11
尺の制約考えたら、よくやってると思うし、原作読み返しながらだと面白いと思えるんだけど、人によって好きなエピソード違うし、旧アニメ好きだと違和感ある人いるだろうし
そこらへんはしょうがないかなあ?
後半見てみないと、あそこ入れて欲しかった言えない部分もあるし
基本的に新規さんがどう思ったかが気になる
知り合いには切られたので(意見聞いてて思ったのは、うる星って男女とも色々と強いんだな、って思った。)
-
- 2023年03月25日 14:22
- ID:UArc.vRq0 >>返信コメ
- >>7
自分も。
すっごいことするなってワクワクしてたのに
-
- 2023年03月25日 14:32
- ID:zV4byK7r0 >>返信コメ
- >>1
次はお様ランキング1クールにるろ剣2クールなので最短で2024年1月クールかな?
-
- 2023年03月25日 14:35
- ID:s97nt9FR0 >>返信コメ
- ラムのラブソングが流れてキャラ全員集合してドタバタした最高の最終回だった。
新作がなければ本格的にうる星やつらに触れる機会はなかったから、アニメ化してくれたスタッフキャストには感謝します。
-
- 2023年03月25日 14:48
- ID:FaBXdQIW0 >>返信コメ
- あんな危険な猛獣出しちゃダメでしょ
-
- 2023年03月25日 15:11
- ID:aapuuIMz0 >>返信コメ
- 最後のオールスターも原作準拠?
-
- 2023年03月25日 15:14
- ID:aOUcLFD50 >>返信コメ
- >>14
モブなんて旧作アニメでも原作でも気にした事ありませんが…
アニメのそれなんてスタッフのお遊びでしかないですよ。
力を入れなくていいところは省略してその分キャラのアクションに注力した今回のスタッフはまさにグッジョブでした。
-
- 2023年03月25日 15:27
- ID:aQl.7zcx0 >>返信コメ
- >>15
だんだん面白くなってきた。20話ぐらいになると毎回気楽に楽しく見てたよ。今回はどんなアホな話かなって
最終話はみんなでドタバタして昔のファンが好きなのはこういう良さかなと思った
>うる星って男女とも色々と強いんだな
これはわかる。今の作品に多い単純にかわいいとは違う濃い女性キャラばかりでどれも恋人にはちょっと
でも人間性はよく描けてる
-
- 2023年03月25日 15:30
- ID:HOFLaAtl0 >>返信コメ
- >>21
旧作アニメのモブの話ではなくて原作モブの話でしょう?
例
竜之助に投票しに行く女生徒達→あたるの台詞で削る
ストーリーの面白さ重視だとキャラオタみたいに楽しめない
-
- 2023年03月25日 15:45
- ID:M.cbLvIY0 >>返信コメ
- 序盤はもたついてる感じがあったけど、途中からテンポが良くなって面白くなった感じだったね。自分も二期が楽しみ
-
- 2023年03月25日 15:46
- ID:M.cbLvIY0 >>返信コメ
- 予想はしていたけれど、やっぱりランがキスした時の変態娘呼ばわりはカットされてたね
-
- 2023年03月25日 15:46
- ID:LBWOUZyJ0 >>返信コメ
- シリーズ全体として前半より後半のほうが良かった
特に前半多用してたSEを声で言わせるの、あれは良くなかったわ
後半明らかに使用頻度が減って落ち着いて見られるようになったし
-
- 2023年03月25日 15:47
- ID:JdNGnOma0 >>返信コメ
- 最終回でみんなが出てきてわちゃくちゃっていうのが、すごく古く感じる。原作でも好きでもないエピなだけに、改変もあってなおさらつまらん回だった。面堂からみの回はどれも好きだったけど、正直このアニメは頑張ってはいるけど、面白さにつながっていないと思った。
-
- 2023年03月25日 15:49
- ID:M.cbLvIY0 >>返信コメ
- 効果音を声でやるのは私もいまいちに感じたな。ぶるういんぱるすうとかちゅどーんとかなら合いそうだけど、電撃でピリピリ言わせるのは違うと思う。二期ではそのあたりは直してほしいな
-
- 2023年03月25日 16:06
- ID:319ATPAY0 >>返信コメ
- >>3
観客が動くかどうかみたいな所に面白さは求めてないし、リアル路線でもないコメディだからそこは気にならないな。
ちゃんとメインで動かす所は動かすとかメリハリついてれば良いと思うけど…
>>14
原作にグレーではないカラーの賑やかなモブとかいたっけ?
昔のリミテッドアニメみたいにあえて動かさないようにとか工夫してるからだと思うけどね。
旧アニメだって劇場版で手が足りない時のEDはシルエットだけにするとか限られたリソースの中で工夫してたしね。
-
- 2023年03月25日 16:06
- ID:9Qe1peUX0 >>返信コメ
- やっぱサクラええなぁ
-
- 2023年03月25日 16:34
- ID:lMTicYrg0 >>返信コメ
- >>22
竜之介がでて、中盤までの主要キャラがだいたい出たからね
キャラが濃いから色々な絡みが化学反応起こしていく面白さがあるね
真面目に細かいこと突っ込まない人の方が楽しめるかもしれない
女性陣魅力的なんだけど、ギャルゲーだと攻略したくはないような子多いねー
-
- 2023年03月25日 16:37
- ID:lMTicYrg0 >>返信コメ
- >>12
旧作の劇場版完結編のガイドブックのライターさんがランちゃん好きだったの思い出した
スケ番グループには認識されてないけど、問題児扱い受けてるランちゃん。
濃いうる星原作ファンのブログとか見てもランちゃんファンだったなあ
-
- 2023年03月25日 16:40
- ID:lMTicYrg0 >>返信コメ
- >>13
竜之介親子は売って換金するかな?
ラムちゃんは珍しいものだから宇宙で配れそうかも
しのぶは、確かに持て余すかなあ?
-
- 2023年03月25日 16:40
- ID:Pk3vNWOE0 >>返信コメ
- 俺はラムのラブソングよりアイウエの方がドタバタ気分がアガると思ったんだけど。最後のラブコメシーンは王道とも鉄板とも言えるかもだが、いささか当たり前すぎてちょっと面白味がないかな。最後も追っかけてくるのがサクラさんとしのぶだけというのも少し寂しい。細かいのは置いといてあそこはもう全員でくるぐらいはっちゃけても良かったんじゃないか。
-
- 2023年03月25日 16:42
- ID:8pUAeIwP0 >>返信コメ
- 個人的には無理に全員出してごちゃごちゃして完!より
あたラムのいいかんじの話で1話使って欲しかったかな
あと全然チェリーが「さだめじゃ」って言わないのが不満っちゃ不満
最後あの場面でなんで言わないんだ
でもずっと楽しかったわ。2期も楽しみ
-
- 2023年03月25日 16:49
- ID:Pk3vNWOE0 >>返信コメ
- しれっとやってるけど若さを返せるってちょっと考えちゃう。
ランって若さを吸っても自分のパワーに変換するとかじゃないのよね。どういう仕組みなのか複数の相手の若さを体内で別々に保管して・・・ただそれだけの能力という。
こんな能力をもった人間が宇宙で生まれた理由は何だろうとか。
-
- 2023年03月25日 17:01
- ID:2DfVHfXV0 >>返信コメ
- シーズン締めくくりの良いドタバタ回でした
-
- 2023年03月25日 17:02
- ID:2DfVHfXV0 >>返信コメ
- >>36
ドタバタコメディのギミックに肩肘張りすぎ
ハゲるぞ
-
- 2023年03月25日 17:04
- ID:4usU18uC0 >>返信コメ
- >>36
転生の百合キスはみんな盛り上がるのに
こっちの百合キスにはみんな無反応だよな
-
- 2023年03月25日 17:06
- ID:Pk3vNWOE0 >>返信コメ
- 知らないんだけど乱入キャラがみんな一言ずつ喋るのってこの回の収録時に声優さん達をあらためて集めるのか、それとも前の時に録っておくのかどっちなんだろ? どっちにしてもギャラは別に払われるのだろうが。
-
- 2023年03月25日 17:09
- ID:Pk3vNWOE0 >>返信コメ
- >>38
別に設定がおかしいとか揚げ足をとりたいワケじゃないって。空想する楽しさってヤツよ。
-
- 2023年03月25日 17:27
- ID:nz9OdwIU0 >>返信コメ
- 旧作当時は、押井余計なことすんなよ、って思ってたけどこの有り様じゃ再評価せざるを得ないな。
-
- 2023年03月25日 17:35
- ID:7UezI.hD0 >>返信コメ
- これは関西だけなのかな?
昭和版がヤッターマンの後番組として放送されるんだよね
楽しみだわ
-
- 2023年03月25日 17:54
- ID:4zuuMR3i0 >>返信コメ
- エンディングはラムのラブソングより、宇宙は大変だ!にして欲しかったわ。
-
- 2023年03月25日 18:01
- ID:hMOqltnO0 >>返信コメ
- 町並みの風景で気になったのがアンテナ。地デジ対応のUHFアンテナの描写が多く、平成の風景じゃんって思った。風景を書いた人たちが若い人ばかりで昭和の町並みを知らなかったのか。ただ、後輩のスケバン三人組が出た回から修正されたようで、あたるの家もVHFアンテナになっていた。
-
- 2023年03月25日 18:05
- ID:Nfeuf8sy0 >>返信コメ
- >>3
むしろ昔は背景同然のモブなんて一ミリたりとも動かんぞ。
-
- 2023年03月25日 18:15
- ID:DyRLrAJg0 >>返信コメ
- >>3
100周年の割には力入ってなかったね。金かけたのは声優だけだった。
原作以上に面白いかっていうと、そうでも無いよね。まあ今回のアニメ化は原作を超えるものが無かったな。
-
- 2023年03月25日 18:33
- ID:S3o9Dbfx0 >>返信コメ
- 後半に行くほどよくなってるから2期はまあまあ期待できるんじゃあないかな?
最初の1クールは麻雀で言ったら配牌してる状態なわけで十分な面白さが発揮できてなかった
-
- 2023年03月25日 19:04
- ID:hEmEvmPp0 >>返信コメ
- >>25
今は同性とキスしたからって変態呼ばわりはまずいしね
同意無しでやるのは変態とは別のカテゴリーだし
-
- 2023年03月25日 19:06
- ID:hEmEvmPp0 >>返信コメ
- >>39
まあ百合って感じではないしね
しかしまあキスが軽い
そこが好きだけど
-
- 2023年03月25日 19:12
- ID:hEmEvmPp0 >>返信コメ
- スラップスティックコメディとして存分に楽しめましたお疲れ様
今のご時世だと色々大変だっただろうな。誰向け(かつてのアニメファン、原作ファン、新規層)にするかも悩みどころだったろうし
もちろんどの作品にもその作品なりの大変さはあるので、うる星やつらだけが特別大変というわけではないけども
なんにせよ、特に後半からとにかくひたすら楽しめたのが良かった。来年も楽しみにしてます!
-
- 2023年03月25日 20:05
- ID:gLINDjL20 >>返信コメ
- >>19
ここは米花だぞ!ならぬここは友引だぞ!
もしやこの世界の一部の地球人って宇宙人の血が流れてるのでは?って考えないとギャグでは済ませないパワー。
しかし、あたるが司会やったにしては自分が役得になるような内容じゃないのは以外。
「このバナナを色っぽく食べて!」「オレにステキな告白をして!」「コスチュームチェンジ」とか。
-
- 2023年03月25日 20:17
- ID:gLINDjL20 >>返信コメ
- キングコンテストやっても大して盛り上がらないだろうな。友引高校美男子が少なすぎる。
友引町大会なら誰でもいいけど。
ラン、2年7組って多いな。昭和だから?
おユキ達は友引高校来ないのか。というか宇宙人には中学までしかないのかな。
前のオープニングのもしあたる達が令和の高校生だだったら?ルートも面白そうだよな。ただ、そうなると話の展開や表現が規制されるのかな。
ファッションや一部音楽に関してはちょうどレトロブームなので意外といけそう。
-
- 2023年03月25日 20:22
- ID:GoeYeg8M0 >>返信コメ
- 旧作のミス友引のエピソードは大好きなんだけどな
-
- 2023年03月25日 20:48
- ID:..OXcoLS0 >>返信コメ
- >>47
100周年ってのはたまたまかぶっただと思う
先に過去のヒット作のリメイクやるってのがあってうる星リメイクいいんじゃね?小学館100周年記念ってことで❗みたいな
うる星自体は小学館の漫画ってだけで創立100年とはあんまり関係ないし
-
- 2023年03月25日 20:55
- ID:HOFLaAtl0 >>返信コメ
- >>46
今の技術で手抜きをしっかりやりました作品だな
前作が何年前の作品か考えれば今作が動いていないと言われるのがヤバい
-
- 2023年03月25日 21:04
- ID:HOFLaAtl0 >>返信コメ
- >>43
それは朗報だ!
ぜひ比較して欲しいな
新規の比較が楽しみ
公平な評価がされるだろうw
-
- 2023年03月25日 21:04
- ID:4zuuMR3i0 >>返信コメ
- >>47
今回は原作を超えてはいけない縛りがあったらしいからなあ
-
- 2023年03月25日 21:12
- ID:..OXcoLS0 >>返信コメ
- >>56
今のアニメだってモブが動かないのは普通だよ
よほど予算かけて丁寧に作ったアニメだけだよそんなの
-
- 2023年03月25日 21:20
- ID:SoWDW6MN0 >>返信コメ
- >>23
龍之介さまよ、ぜーったい龍之介さまよ
男なんて〇ね
こんなもん今の時代削られるに決まってるだろ
-
- 2023年03月25日 21:42
- ID:.vIw0uXT0 >>返信コメ
- 2期は「あしゅら湯」は絶対やってほしい
原作も旧作も異彩を放っている
アニメーターの腕の見せ所だぞ
-
- 2023年03月25日 21:56
- ID:HOFLaAtl0 >>返信コメ
- >>58
そうだね
『うる星やつら 大胆に変えてもいいよ』検索
高橋先生は「アニメ化するなら若い子たちに見てほしい」と強く思っていたようで「今の人たちにおもしろいと思ってもらえるなら、大胆に変えてもいいよ」とおっしゃっていました。いい意味で原作準拠の昭和テイストなものにしてもいいし、今の放送倫理に則っていないシーンはどんどん変えてもいいと。
-
- 2023年03月25日 21:59
- ID:UEEOuCCJ0 >>返信コメ
- 最初のうちは手探り感が強かったが、回を追う每に要領を掴んでいった感じで、面白くなった。
昭和のテイストをベースに令和風にアレンジするべきところはして、新たな「うる星やつら」2クール目はかなりいい感じだったと思う。
自分は昭和のうる星を観ていた世代だけど、令和版のうる星も十分楽しめた。
二期も今から楽しみです。
-
- 2023年03月25日 22:02
- ID:Pk3vNWOE0 >>返信コメ
- >>19
噓か真か昔は動物相手専門に戦う格闘家がいたと聞いた。今もいるかは知らない。
その人たちでさえ避ける動物の一つが虎だそうな。印象的だったのはその理由。体がとにかく柔らかくて打撃などでダメージが与えられないとか。ホントか。
ラムの蹴りが効いてないシーンでそれを思い出した。これ確かタイガーマスクであった話のような。と思ってたらだーれも触れないけど面堂の覆面レスラー登場のポーズがタイガーマスクだった。
-
- 2023年03月25日 22:03
- ID:nHZeVBOB0 >>返信コメ
- 途中から飽きた
ラムちゃんカワイイ以外感想ないや
-
- 2023年03月25日 22:03
- ID:HOFLaAtl0 >>返信コメ
- >>59
予算 旧作>新作
丁寧 旧作>新作
こういうこと?
-
- 2023年03月25日 22:09
- ID:HOFLaAtl0 >>返信コメ
- >>65
真理👏👏👏👏👏
-
- 2023年03月25日 22:17
- ID:Pk3vNWOE0 >>返信コメ
- しのぶが総番をぶっ飛ばすシーン×2を見て思う。車田飛びってやっぱり表現技法における発明だよなと。
-
- 2023年03月25日 22:17
- ID:..OXcoLS0 >>返信コメ
- >>66
そんなに旧作は作画良かったのかあ...初耳
-
- 2023年03月25日 22:23
- ID:Pk3vNWOE0 >>返信コメ
- >>66
旧作も最初の頃含め予算や人手が足りなかったとは聞くが。
なのに作画スタッフが頑張り過ぎて動画枚数かけ過ぎになり予算オーバーで怒られるのもしばしばあったとか。
-
- 2023年03月25日 22:30
- ID:HOFLaAtl0 >>返信コメ
- >>69
当時の技術でいえばそうだな
古いゲームと今のゲームを比べても映像が古い新しいとは別にゲームバランスなどで良し悪しがある
昔の良作>現代の残念なリメイク
-
- 2023年03月25日 22:33
- ID:..OXcoLS0 >>返信コメ
- >>71
リメイクアニメで作画がめちゃいいのってある?
微妙なのが当たり前になってる気がする
-
- 2023年03月25日 22:36
- ID:krI7M9wm0 >>返信コメ
- この作品を面白いという奴は、昭和の方も見てほしい。特に押井守監督作と井上敏樹作は暴走ぎみの作品が多い。半田健人が選んだ「うる星やつらベストテン」の中に井上敏樹の作品が三つも入っていた。
-
- 2023年03月25日 22:40
- ID:uYyk6TYF0 >>返信コメ
- もう終わりか……なんか寂しいなぁ
昔のアニメには今みたいに『1クール=12話』なんて概念なくて
(業界内ではあったのかもしれんが視聴者の子供がそれを知ることはなくて)
特に高橋留美子作品はいつまでやるんだってぐらい長く続くのが当たり前だったから
終わるのも唐突で逆に喪失感なかったけど
今のアニメはいつ終わるか分かってるから身構える期間あるのに
なぜかこの喪失感にはいつまで経っても慣れんわ
-
- 2023年03月25日 22:47
- ID:HOFLaAtl0 >>返信コメ
- >>60
「竜之介さまよ、ぜーったい竜之介さまよ」これで問題ない
女性にも選挙権は~辺りが欲しかったな
約70年前の昭和21年4月10日に日本で初めて女性の参政権が行使されたらしいしジェンダー問題発言はあった方がよくないか?
-
- 2023年03月25日 22:51
- ID:..OXcoLS0 >>返信コメ
- >>75
尺の都合だろ
長い話は部分的にカットしないと入りきらない
-
- 2023年03月25日 23:02
- ID:Pk3vNWOE0 >>返信コメ
- ※57 ※73
個人的には旧作はあれであたるとラムの関係も丁寧に積み重ねられている点も見てほしい。スタッフの悪ノリ暴走だけではないのだ。
※33
原作では確か食いきれないのかサクラにあげてたよ。
-
- 2023年03月25日 23:09
- ID:tGpaPG6k0 >>返信コメ
- キャラが揃い出すと毎回楽しみになってきた
なによりオープニングが2曲とも映像含めて神だったな
-
- 2023年03月25日 23:09
- ID:HOFLaAtl0 >>返信コメ
- >>72
HELLSING(TV→OVA)
ジョジョ(好みの差はある)
鋼の錬金術師(好みの差はある)
スラムダンク(好みの差はある)
ざっとこんな感じ?リメイクか迷う物もあるな
-
- 2023年03月25日 23:17
- ID:JuTwoE8u0 >>返信コメ
- >>7
平成アニメのインタにあったんだけど「現場が一番キツイのが20話越えたあたり。2クールなら残り2~3話だと踏ん張れるけど、4クールだとまだ半分残ってるのでスタッフのモチベが続かない」だそうだ
実際、先週のキツネ回とかメインのしのぶの作画がヤバかったりしたから、24話でインターバルいれるスケジュールがちょうどいいみたい
-
- 2023年03月25日 23:24
- ID:vUWVcnCJ0 >>返信コメ
- 水着回≠プロレス回?!平成生まれの身としては新鮮過ぎる!!いいんですか、桜先生のあんな姿見せちゃって?!健全な青少年達の性癖、影響半端なくない?!
-
- 2023年03月25日 23:29
- ID:J.2nzeGr0 >>返信コメ
- >>2
ラムちゃんの上坂さんか、ランちゃんの花澤さんか、どちらの事だろうか…
-
- 2023年03月25日 23:34
- ID:vUWVcnCJ0 >>返信コメ
- >>19
あの〜アレに出てたクマ、オータム書店にも居ませんでした?!気のせい?!
-
- 2023年03月25日 23:39
- ID:J.2nzeGr0 >>返信コメ
- >>15
うる星やつらのキャラは男女ともにタフなんだよね
昨今では問題になりそうなあたるの母の「こんな子生むんじゃなかった」のセリフや、前回の温泉マークが吊るされた件など、変に落ち込んだりせず「何だと!」と反抗する気概や図太さがあるから、話が重苦しくならずに済んで楽しめる
-
- 2023年03月25日 23:40
- ID:Pk3vNWOE0 >>返信コメ
- 3クール目以降でも思いつく限りあと3人は新キャラ出さなきゃならんし、そいつらの話自体のボリュームも多い。既存のキャラ各々の話もバランスよく入れて尚且つ最終章となるとこれは中々やはりキツそうだ。
-
- 2023年03月25日 23:41
- ID:zx7BVGkB0 >>返信コメ
- >>5
このエピソード原作でいちばん好きなんだけど、まさか1期の最終回に持ってくるとは思わなかった
-
- 2023年03月25日 23:46
- ID:J.2nzeGr0 >>返信コメ
- >>39
ランちゃんの顔があれなので…
-
- 2023年03月25日 23:53
- ID:HOFLaAtl0 >>返信コメ
- 3月中旬の投稿で15話から字幕がなくなったと復活を望む人を見かけたがそれほど熱意ないの?
そのころ既に20話も放送してたのに…。
これって本当?字幕で観てた人いる?
-
- 2023年03月26日 00:05
- ID:8c3Ph5Yr0 >>返信コメ
- >>29
いや、脇役が動くのは大事だぞ。
「ただの風景の歩いてるだけの通行人」ならお前さんの意見も、もっともだが
「ラピュタの爆撃されて逃げ落ちる兵士達」みたいのは動かしてナンボだぞ。
それを静止画がシャドーだけ。ってのはいささか手抜きが過ぎるぞ。
らんまの体育館対決やスケートリンク対決だって、観客はそこそこ動いていたはずだ。座布団や空き缶を投げていたはずだろ
「会場全体が盛り上がってる感」が必要なんだよテンションアニメはさ
キン肉マンリメイクで「動かない観客」なんかやったら最悪だぞ
-
- 2023年03月26日 00:11
- ID:ZrlvbR910 >>返信コメ
- 1期面白かった!!2期が来年なの寂しい…
キャラもほぼ揃ってきてわちゃわちゃしてきたから
2期が待ち遠しい!うさぎの話はやってくれるのだろうか…しのぶ幸せになってくれ!
-
- 2023年03月26日 00:12
- ID:0bZBEnXR0 >>返信コメ
- >>20
ではないはず。
-
- 2023年03月26日 00:13
- ID:ZrlvbR910 >>返信コメ
- >>88
自分字幕つけて見る派だけど字幕ついてたよ〜
県によって違いがあるのかな?
-
- 2023年03月26日 00:13
- ID:u5GJk1fz0 >>返信コメ
- >>43
サンテレビの独自プログラムだから余所ではやってないかもね
-
- 2023年03月26日 00:14
- ID:X1r.swZi0 >>返信コメ
- >>85
同感 そもそも、あの豊穣な原作エピソード群を、2クールだけで…っで無理
両主人公にとっての重要エピソードをスキップしまくった挙句、煮え切らないまま最終章なだれこみ…は勘弁してほしい
-
- 2023年03月26日 00:15
- ID:0bZBEnXR0 >>返信コメ
- >>44
確かに、そっちの方がドタバタ感が出ていてよかったと思った。
-
- 2023年03月26日 00:26
- ID:Lmz7hiIt0 >>返信コメ
- >>68
相手をぶっ飛ばすと言う行為をシンプルでわかりやすく描いてるよね
-
- 2023年03月26日 00:36
- ID:Lmz7hiIt0 >>返信コメ
- >>72
ダイの大冒険
-
- 2023年03月26日 01:29
- ID:AJ7myXKc0 >>返信コメ
- >>61
「若さゆえ 銭の重さに耐えきれず 湯船の底で流す背も無し」
旧アニメをリアルタイムで見てました、そっから原作にもハマったくち
原作読むと旧アニメは一種のパラレルに思える、どっちが好きかと聞かれたら原作派
旧アニメは良くも悪くも監督の個性が強すぎるように思える、新アニメは安心して見ていられる
-
- 2023年03月26日 01:45
- ID:FU2TM21I0 >>返信コメ
- >>46
止め絵か数パターンのキャラの繰り返しかだな
今はCGでオートでキャラ種類を増やせそう
-
- 2023年03月26日 01:46
- ID:vFI.fCaG0 >>返信コメ
- 昔に比べればホントに強くなったハズなんだランは。だけどヒドイ目にあうのは同じ。この子もかなりの凶運の持ち主なんじゃなかろか。
-
- 2023年03月26日 02:00
- ID:FU2TM21I0 >>返信コメ
- ラストでサブキャラが総登場するなら
クラマやスケバン3人組より
あたるとラムの両親が欲しかったなぁ
まぁあの場にその4人が来る理由も思いつかんが
-
- 2023年03月26日 02:30
- ID:.bk6Cn3b0 >>返信コメ
- 80年代の原作準拠なのだろうが、本来ギャグアニメだから細かい事は気にしちゃいけないが、猛獣とはいえコテンパンにやっつけてるし、それを貸し出したのが動物園という設定とか、このご時世動物愛護団体からクレームが来そうだが。
-
- 2023年03月26日 03:01
- ID:.W0yrSzC0 >>返信コメ
- >>102
むしろ令和向けにかなり現作改変していると思う。
竜ちゃんはビキニを脱がされるんじゃなくて自分でサラシを選んだし
クラマ姫も自分の意志でいい男を探すことになったし。
-
- 2023年03月26日 03:36
- ID:lifNyegJ0 >>返信コメ
- 再開されない限り、何かをやらかすということもなくなる。ひとまず安泰だな。
-
- 2023年03月26日 03:37
- ID:7nqDxMEj0 >>返信コメ
- あの最後を観るとラムのラブソングより
♫へんと へんを集めて もっと へんに
しましょう へんだ へんだ 宇宙は タイヘン タイヘン タイヘンだ♫
の方が頭によぎった!!
-
- 2023年03月26日 06:30
- ID:Wx6BoBOt0 >>返信コメ
- 動物園まであるという友引商店街はいったいどれほどの規模なのか。
しかし動物虐待とも言われかねないことやってるけどギャグアニメだからいいのか。
-
- 2023年03月26日 06:33
- ID:Wx6BoBOt0 >>返信コメ
- 覆面レスラーとして乱入するも秒でポイーされたときの宮野面堂の「あ~れ~」の声が良い
-
- 2023年03月26日 06:40
- ID:cZDBLkTt0 >>返信コメ
- カットされた予選の握力測定では全員握力系を破壊して測定不能で勝ち抜いています
-
- 2023年03月26日 08:06
- ID:Yd1Ibs7V0 >>返信コメ
- >>108
それは前回のED後にやったよ
-
- 2023年03月26日 09:06
- ID:4AnZsEEC0 >>返信コメ
- >>44
そんな知らない曲をいきなり流されても困る
-
- 2023年03月26日 10:17
- ID:4AnZsEEC0 >>返信コメ
- >>47
1クール終わったとき試しに原作をちょっと読んでみたけど、ギャグに関しては原作の方が面白いと感じる所が多かったが、君待てども…と君去りし後は新作アニメの方が個人的には上回ってた。
-
- 2023年03月26日 10:37
- ID:eJZk06xo0 >>返信コメ
- >>49
ノーマルな人間からしたら同性に攻められるのは変態でしかない
相手が異性でも好意がなければ変態行為
そのままでいいのに変に配慮しすぎだろと思う
-
- 2023年03月26日 11:31
- ID:a1Ll2M2h0 >>返信コメ
- >>5
でもつばめさん出てこなかったってことは(自主規制
-
- 2023年03月26日 11:37
- ID:mXPyfRo70 >>返信コメ
- ・リング上でミスコン……確か女子プロレスラーの中にはアイドル化になった事もありましたからね(汗。
・細かい所は気にするな、これが高橋留美子作品だ(匙投げ)
・さて、現役時代はヒールとして有名なあの女性プロレスラーとどちらがマシなんでしょうかね?あたるなら大丈夫でしょう。
-
- 2023年03月26日 11:39
- ID:a1Ll2M2h0 >>返信コメ
- >>103
原作ではビキニを用意されてなくて
ラムが自分のスペアを貸したんだが
実はラムが着るものと踏んでいたランによって秘かにハサミが入れられていた代物
あわや竜之介ポロリ!という展開だったな
お約束の親父の乱入妨害で結局ビキニの下とサラシだけって姿で参戦することになるのだが
流石にそのままオンエアできなかったか
-
- 2023年03月26日 11:42
- ID:h31rbVFv0 >>返信コメ
- >>110
特殊エンディングなどで一回しか流れないエンディングとか何だと思ってるの?
あれも知らない曲をいきなり流すが困ったの?
-
- 2023年03月26日 11:43
- ID:FlijRyOl0 >>返信コメ
- >>69
「作画が良い」というのが何を意味するかにもよると思うけど
どんどん基本のアニメのキャラデザから離れて、後半になるほど各作画監督が勝手に描き始めたのが自分の周囲では不評だったよ旧作
「顔の3分の2以上が目って何」
「この方が(原作絵や基本のキャラデザより)かわいいと思ってるのかねえ……化け物にしか見えないが」
って
-
- 2023年03月26日 11:47
- ID:FlijRyOl0 >>返信コメ
- >>113
微妙なとこだな~
ラムの両親も出てこなかったし
「あの二人と登場頻度変わらんだろ(だから出さなかったんだ)」
と言われれば納得もできるし
(むしろ全体的には、母ちゃんはともかく父ちゃんはつばめさんより登場回数多いかもしれんが)
-
- 2023年03月26日 11:48
- ID:FlijRyOl0 >>返信コメ
- 校長の「しのぶ選手、抵抗しちゃいけませんねえ」が聞きたかった……今の声ならなおさら
-
- 2023年03月26日 11:50
- ID:FlijRyOl0 >>返信コメ
- >>110
知らない人でもなんでこの場面でこの曲を流したか、一発でわかる歌なんだなこれが
-
- 2023年03月26日 11:52
- ID:FlijRyOl0 >>返信コメ
- >>105
「落ち着いて~話し合いましょう~」の部分とかね
-
- 2023年03月26日 11:55
- ID:FU2TM21I0 >>返信コメ
- >>113
櫻井さんのこと?
もう誰も気にせんだろ
後番組の王様ランキングのメインキャラだぞ
前の王様ランキングよりデスパーの出番多いはず
-
- 2023年03月26日 12:01
- ID:h31rbVFv0 >>返信コメ
- >>104
結局17話の画像無断使用の件とか?
3週間ほど無視→公式が謝罪ツイート(被害者本人には一切の連絡なし)
此処までなら知ってる
-
- 2023年03月26日 12:43
- ID:64eGHgkV0 >>返信コメ
- >>79
ヘルシングとかスラダンとかOVAや劇場版のクオリティを深夜アニメに求めちゃいけないよ
その4つより原作が古いし
多額の予算かけてもリターンが期待できないと判断されてるんでしょう
そもそもジョジョも放送開始当時は作画よくないって言われてたけどな
絵が動いてないって
-
- 2023年03月26日 13:59
- ID:KB64IPuD0 >>返信コメ
- >>112
異性でもダメだろう。
もし異性なら歓迎と考えるなら、それは変質者の感性だ。
-
- 2023年03月26日 14:10
- ID:vFI.fCaG0 >>返信コメ
- 原作においては何度かパワー不足が指摘されるラムではあるが今回トラを投げとるな。まあこれはノリ重視の演出ということで良しとしよう。
-
- 2023年03月26日 14:38
- ID:vFI.fCaG0 >>返信コメ
- ※102 ※106
おかしいな。動物と戦わせるなんて女性5人が危険すぎるでしょ!!というクレームが先にくるのが自然なハズだが。
-
- 2023年03月26日 15:11
- ID:PGhk4KaM0 >>返信コメ
- 前作アニメでは雑に流されたミスコン回、しっかりやってくれてよかった。
だいぶ端折ってたり原作とは違うセリフも多かったけど、テンポとご時世を考えれば十分な回でした。
-
- 2023年03月26日 16:35
- ID:4AnZsEEC0 >>返信コメ
- >>116
特殊エンディングは好きだけど、特殊エンディング曲はあまり好きじゃないです。
知ってる曲と知らない曲なら知っている曲が流れる方が嬉しい。
-
- 2023年03月26日 16:43
- ID:4AnZsEEC0 >>返信コメ
- >>120
私はラムのラブソングが流れて大満足だけど、それ以上にあの場面に合っているならそれで良いのかも。
-
- 2023年03月26日 17:15
- ID:gNnoQLw.0 >>返信コメ
- 「つばめ」は、出る予定が最初から無かったのか、それとも、削られたのだろうか?
-
- 2023年03月26日 18:51
- ID:oTXCedWt0 >>返信コメ
- 対戦相手のトラがそこそこ目立ってたから
レイの存在感めっちゃ薄まっててちょっと可哀想だな
-
- 2023年03月26日 20:14
- ID:gLiJSJbB0 >>返信コメ
- >>79
ジョジョ三部のOVA持ってるけど…、知らないおっさんしかいないって感じなんだよな、アレ…
-
- 2023年03月26日 21:32
- ID:81e0PsFv0 >>返信コメ
- 映画見たことある人に聞きたいんだけどサザエ方式をディスったってどういう意味なんだ?
キャラがいきなり進路語り始めたのか?
-
- 2023年03月26日 21:52
- ID:vFI.fCaG0 >>返信コメ
- ブルーレイの冊子を斜め読み。
スタッフにはあたるの性格が現代では受け入れられないんじゃないかという懸念があったようだ。ラムに共感した視聴者の批判があたるに向くのは避けたかったらしい。
本来第5話は「妖花・サクラ先生」が予定されていたがコロナ過でウイルスをネタにしづらいという事で「愛と闘魂の~」に変更された。後半が「君待てども・・・」なのに前半でラムがあたるに対して少しヒドイというチグハグさはここに起因するようだ。
-
- 2023年03月27日 01:17
- ID:yfHXhYZv0 >>返信コメ
- チェーン巻いてる熊見てたらブルーザー・ブロディor真壁刀義を思い出したw
-
- 2023年03月27日 01:24
- ID:Mg7aTrmA0 >>返信コメ
- >>72
ヤマト
-
- 2023年03月27日 01:52
- ID:Mg7aTrmA0 >>返信コメ
- >>59
普通レベルじゃあ、納得できないってェ人がいるって事だよ。俺は、予算かけて丁寧に作ったって誰もが認めるアニメにして欲しいかったね。
-
- 2023年03月27日 07:49
- ID:EUu7V1NY0 >>返信コメ
- >>138
そんなに予算かけても円盤は1万も売れなかったろうし仕方ない
うる星みたいなドタバタギャグって他のジャンルより時代性に左右されやすいと思う
-
- 2023年03月27日 12:09
- ID:RF9htfPv0 >>返信コメ
- ※135
受け入れられる性格かどうかは、「どの時期のあたるを、評価対象にするか」によっても、かなり変わるかな
原作が、「SFドタバタギャグ」から「ラブコメ」へと基本路線を変更する中で、ラムが「自己中の地雷女」から「一途なヒロイン」へとキャラ変したように、あたるも「稀代の凶相の持主」から、「宇宙の美女に惚れまくる、宇宙一の浮気男」へとキャラ変し、そのクズっぷりは劇場版第2作あたりでピークに達したあと、原作では、「ハッピーエンドに向けた軌道修正」か、「あたる推しファンへの配慮」かはともかく、定期的に「ラムを大事に思う、優しくて誠実な男・あたる」的なエピソードが、織り込まれるようになった印象
だから原作の掲載順にアニメ化していけば、特に前半では、あたるのクズキャラ側面が強調されるのは避けられない でも、他のメインキャラ登場回を優先させなくてはならないから、「優しくて誠実な男・あたる」的エピソードは、どうしたって後回しにせざるを得ない シリーズ構成の担当者は、すごく悩んだと思うよ
-
- 2023年03月27日 12:11
- ID:RF9htfPv0 >>返信コメ
- 後半は今年10月に…と勝手に思ってたから、2024年に…という告知、しかも、何月からなのかが示されない…って、不思議だ
ひょっとして、版元が数字に激怒してて、脚本家や作画監督の入れ替え、さらには制作スタジオの変更とかいう、大がかりな変更を要求している…とか?
背広組の人たちが、PDCA回せ…とか、怒鳴ってたりするのかしら
-
- 2023年03月27日 12:53
- ID:EUu7V1NY0 >>返信コメ
- >>141
まさか
7月からはこの枠はるろうに剣心やるし2クールやるのは決まっていたでしょうから今年はうる星2期やらないのも決まっていたと思う
-
- 2023年03月27日 13:49
- ID:F7z02l8c0 >>返信コメ
- 2期までの間に1期再放送しよう
深夜以外の時間帯で
-
- 2023年03月27日 19:41
- ID:X0OnKAWQ0 >>返信コメ
- そういえば今日からツイッターで日めくりボイスカレンダーが始まったね
なかなか手のかかる企画だろうに、よくやってくれたと思う
これで少しはロスが和らぐ
-
- 2023年03月27日 20:36
- ID:acC1geCO0 >>返信コメ
- >>140
高橋秀弥監督と木村泰大監督はドタバタギャグとラブ路線の両立を目指し、視聴者もラブ要素を求めていると予想した。で、そうなるとあたるの男性像が今時は受け入れづらいという話になってた。
どこにどの話を入れるかは高橋監督が計算していたらしいが、話の順を追うとあたるをフォローする部分がなかなか無いので悩んだとの事。最初のフォローは「君待てども・・・」。序盤で二人をいいカップルに感じてもらう事を狙って「君去りし後」も入れたようだ。
擬音を声にする案は木村監督から。画面をコミカルに可愛くしたかったので試行錯誤した結果である。
企画会議で高橋監督と構成の柿原氏がラムがあたるに惹かれる理由について話した結果「あたるは何事にも一生懸命だから好き」となった。うーむ。それで1話の鬼ごっこ中にラムがほほ笑むのだが、コンテ段階で惚れすぎだとチェックを受けたのだそうな。
-
- 2023年03月27日 20:56
- ID:jLJp.Wbn0 >>返信コメ
- >>141
知らなくていいけどスケジュールはもっと早い
TV局が絡むと更に早め
現場は一年ぐらい先に進んでると思ってても遅いぐらい
-
- 2023年03月27日 21:02
- ID:CS5umai10 >>返信コメ
- 旧作ファンだけど、こっちはこっちで基本原作に忠実で面白かった。2期まで1年待たなきゃいけないのか〜と思ったけど、きっとあっという間だろうな。
-
- 2023年03月27日 21:17
- ID:4g69kk.G0 >>返信コメ
- ※145 >「あたるは何事にも一生懸命だから好き」となった
この解釈は…正直、微妙だ
※146 >知らなくていいけどスケジュールはもっと早い
事情通サン、教えておくれ 「第2期 2024年●月放送!」…としないメリットって何だろ?
-
- 2023年03月27日 21:29
- ID:NEMpT.Xb0 >>返信コメ
- >>98
原作の異世界の路地裏で異形の人間がギターを掻きなでてるカットが強烈すぎて頭にこびりついてはなれなかった
旧作は「ねじ式」のパロディで悪くはなかったけど、パロディではなくて原作のイメージを広げられるアニメーターが出てくることを期待している
-
- 2023年03月27日 21:45
- ID:Cb.MAACv0 >>返信コメ
- >>149
あれ好きだったわ、たまに旧アニメはヘンテコ描写や話があっていまだに覚えている
-
- 2023年03月27日 21:51
- ID:Cb.MAACv0 >>返信コメ
- >>73
井上さんいたの!?
知らんかった…
-
- 2023年03月27日 21:54
- ID:4g69kk.G0 >>返信コメ
- >>69
背景画のクオリティは、令和版の圧勝 比べ物にならないくらいキレイ キャラデザの良さもあって、「止め絵」なら、令和版の優位はゆるがない
ただ、“Animate”という動詞が表す、キャラの動きは、令和版では、不思議なくらい“地味”だったと思う
予算不足なのか、作画監督の好みなのか、スタジオの人手不足なのかは、謎だ 後期に改善してくれると、もっと応援できるんだが
-
- 2023年03月28日 01:03
- ID:NsqIEgny0 >>返信コメ
- >>148
だよなあ。俺もこの理由はどうだろうとは思うんだけど。
個人的には人が人を好きになる事に理由を求めるのはナンセンスだと思っているが、作り手をまとめる監督さんとしては芯になるような理由が欲しかったんだろう。
でもあたるはなあ・・・むしろ万事いーかげんが服着てるようなものだろ。煩悩に従った時のパワーはすごいけどさ。
やっぱあの連中の恋愛を理屈で語ろうとしてもズレてくだけじゃねえ?
-
- 2023年03月28日 01:08
- ID:u2TMfhqv0 >>返信コメ
- もう少し作画は頑張って欲しいけど、ギャグアニメだから許容範囲。
2期も楽しみにしてる。
-
- 2023年03月28日 02:08
- ID:ahOpIei20 >>返信コメ
- 旧作での「ミス友引」騒動がオンエアされたのが1983年・・・
ディレクターであるあたるの資金持ち逃げにより開催直前で「中止」と云うオチだったが、40年経った現在(2023年)に至って漸くオトシマエがつけられたコトには感無量・・・
-
- 2023年03月28日 08:15
- ID:XIxmtqz00 >>返信コメ
- 原作元々のノリか時代の流れか
全体的にあっさりしててアクがないから不快な要素がなくて見やすいんだけれども
この回みたいにドタバタ劇やるにはちょっと大人しすぎるかなと思える時も多かった
ぼーっと観るぐらいか調度良いのかな
-
- 2023年03月28日 09:58
- ID:JMA2syuj0 >>返信コメ
- 竜之介はかなり不憫な子だけど
本当に困ってるときは必ず仲間が助けてるんだよね
不憫エピが現代地上派オンエアてきないのはわかるし、令和判の自己肯定できてる感じも可愛いけど、あの友情要素は削ってほしくなかったな
-
- 2023年03月28日 11:12
- ID:LiUW1XFN0 >>返信コメ
- >>84
この時代は子供も「誰が産んでくれと頼んだ」と言い返してお約束の親子喧嘩に笑ったんだが
今はギャグが通じなくなったか…
-
- 2023年03月28日 11:24
- ID:e0iFBD0w0 >>返信コメ
- >>148
事情通ではないけど、少し考えたら何となくこういう要素が絡むのかなとかは想像つきそう
〇月放送!とか早めにはっきりとした日付を言えないのって、不測の事態で延期になった時、変更の通知とか諸々大変なんじゃないかな
ゲームとかもそうだけど延期が相次ぐと不満が募ったりするし
何かしらの天災や、最近で言うとコロナとかもあったから想像しやすいと思うけど、そういう何かしらの不測の事態で思う通りの放送スケジュール取れず次に放送される予定のものもズレていくかもしれない
あとは次の放送予定のアニメの進行遅れてて、間に合いそうなのを先に納品させるために放送スケジュール入れ替えとかがあってズレたりとかあるのかもね
私のこの意見が正解とは思わんけど、まあそういう要素とかも含まれるんじゃないかなって
アニメに限らず、何でも早めの発表はハッキリとした月とかは明言しない傾向だしね
とりあえずこれを出しますor放送しますっていう告知だけは先にしといて意識向けてもらっといて、スケジュールが明確になれば放送月発表ってことかなと
-
- 2023年03月28日 14:06
- ID:rZMQugcr0 >>返信コメ
- >>153
令和版ラムの思いは、前OPの歌詞が方が、うまくコトバにしてるように思う
-
- 2023年03月28日 14:28
- ID:rZMQugcr0 >>返信コメ
- >>153
原作初期のラムは「あたるに災厄をもたらす、ゲスト悪役キャラ」だったから、「鬼ごっこで、あたるに一目ぼれ惚れした」ようには見えない むしろ狡猾に「レイとの婚約解消に好都合だったから、あたるの『結婚するのだ』発言に、乗った」ようにさえ見える
でもやがて、「無理心中を図った時に、あたるは、しのぶよりも、UFOから投げ出された自分を心配した」とラムが誤解する場面を転機とし、その後、『君待てども』『君去りし後』で、ラムは「ラブコメ作品の主役、一途なヒロイン」ポジションを不動のものにした… でもドタバタギャグからラブコメへの路線変更は時間をかけて進められたようで、いわゆる〝あたラム″話しが目に見えて増える…ってことはなかったかな
劇場版第二作で、あたるのクズっぷりがピークに達するのと時を同じくして、ついに原作で「あたるが、終生の愛をラムに告げる」場面が描かれてからは、それは分かりやすく増えた…って感じかな 2024年の令和版後期を注目して待とうと思う
-
- 2023年03月28日 18:13
- ID:nubgmTBF0 >>返信コメ
- >>8
旧アニメの最終回は、個人的には好き。さすがにアレの再現ができなかったのは残念だった。少し期待したんだけどなぁ...
-
- 2023年03月28日 19:46
- ID:NsqIEgny0 >>返信コメ
- >>161
ぼかしてんだろうとは思うが、原作であたるが終生の愛をラムに~なんてあったか? あったら最終回ラストのセリフいらんだろ。わかる人ヒントくれ。
-
- 2023年03月28日 19:57
- ID:NsqIEgny0 >>返信コメ
- いくらわしでも、動物なんかとキスできるかい!
・・・アンタの想い人ほとんど牛だろ・・・。
次はしのぶじゃ!
・・・あ、名前知ってたんだ・・・。あんま興味ないかと・・・。
-
- 2023年03月29日 00:06
- ID:T.C9AZap0 >>返信コメ
- 1期の感想としては温泉のCVがあの人じゃなければ完璧なんだよな・・・(今度吹き替え版マリオの映画でクッパ役だしな)
まとめ記事以外見る気しないわ 2期そのキャラだけCVチェンジでオナシャス!各10点満点中 シナリオ10 声優9 各キャラ主役回 ラムちゃん10 あたる9 面堂7 しのぶ&その他8
-
- 2023年03月29日 00:20
- ID:FCxU7LOL0 >>返信コメ
- 原作者は大きく変えてもいいと言った。なので監督さん達は表現を現在の基準に合わせ視聴者の好みに寄せるように恋愛要素を強くした。あたるの性格は控えめになりラムに対し好意的な様子がわかりやすくなった。
それはうる星やつらが今風の標準的な作品に近くなったと同時にやや没個性化したとも言えるのではないか。力の入った恋愛の回に比べてしまえばその他の回は精彩を欠くように見える事もあったかもしれない。
それは安心して見ていられるという人もいるし、逆によくありすぎて辟易するという人もいる。
良くも悪くもフツーのお話になったんだろう。
-
- 2023年03月29日 09:39
- ID:Kwah5RZ40 >>返信コメ
- ※163 >わかる人ヒントくれ。
劇場版第二作の封切り直後に掲載されたエピソードに、そう読める台詞があるよ ググってくれ その台詞が、終生の愛を告げるもの…とまでいえるかどうかは、第二期が始まってからコメントしておくれ
>あったら最終回ラストのセリフいらんだろ
最終巻では、上記の台詞を全否定する台詞を、あたる自身が口にしているうえ、全否定発言を裏付ける証書も証人も描かれている だからラムは、悲壮な疑いを抱かざるを得なかった…って読んだ 全否定を撤回する意味で、ラストのあたるの台詞があるのは、自然じゃないかな
※166 >力の入った恋愛の回に比べてしまえばその他の回は精彩を欠くように見える事もあった
同感だ 配信時に再生回数の稼ぎ頭になるであろう、「あたラム話し」の回は、神回となることを義務付けられているみたいに力が入っていたけど、その他の回は、まさに「精彩を欠く」っていう印象 そこまで力を入れられない回があるのは、やむを得ない事情もあるんだろうけど、それでも期待したい
-
- 2023年03月29日 18:13
- ID:quQcLN3N0 >>返信コメ
- >>3
昔は一枚一枚が手書きで毎週だからモブまで動かすのは無理
-
- 2023年03月29日 19:33
- ID:m6IWtcij0 >>返信コメ
- >>166
うる星やつらは物語の一員な騒がしいモブが好きなんだと実感した
一方、放送前の評判が悪かったバスタードは面白いモブの台詞使ってくれるので楽しめる
-
- 2023年03月30日 02:40
- ID:DLIKGi5K0 >>返信コメ
- 前シリーズの主題歌とかこれをダイの大冒険でやれてたらなあ
最後のダイがいなくなってEDになってるところで旧作のEDが流れてたら神だったのに
金太郎いわれて思い出したが今作ではテンの幼稚園の同級生だかの金太郎とか出なかったな
昔のだと野沢雅子が声やってたんだったか
昔のもそんな出番あるキャラでもなかったけど出るのは早かった気がする
-
- 2023年03月30日 09:24
- ID:1KjdgMEx0 >>返信コメ
- >>166
オンエアは深夜枠だし、スマホで目当てのEPをチョイスして見れる、配信が控えているから、全話収録の円盤もバカ売れすることはない…という環境変化は、作画スタッフの意欲にも、大きく影響するだろうな
もし自分がその立場だったら、海外含めれば千万人規模の配信サービスのユーザーに、何度もチョイスしてもらえそうな、ラヴいEPにはなんとしても参加したい…と思うし、逆に、深夜のオンエアで一度しか見てもらえなさそうなEPでは、そこまでの意欲は保てないだろう 予算や人手に厳しい制約があるとすれば、プロデューサーだってそれを黙認、ひょっとしたら肯定するだろうし
精彩を欠くEPがあったのは、その通りだと思う でも、動画は倍速視聴、音楽配信もイントロをスキップしてサビ再生…っていう時代だ そんな中で、令和版の作り手は、頑張ってくれていると思うよ
-
- 2023年03月30日 20:04
- ID:jhiEw69l0 >>返信コメ
- >>171
プロ意識の欠片もないな。何の仕事でも同じ。対価をもらっているのだから何人見ようが見まいが同じクオリティで仕事を仕上げるのがプロフェッショナル。深夜のオンエアただ一度。その一期一会に見てくれた一人の人の心に残るような仕事をしてくれるスタッフこそ称えたいね。見てくれる人が千万人いないとやる気出ませんなんて他者承認欲求強すぎ。
アニメはたくさんの人が力を合わせて作っている。作画スタッフの仕事は大事だがその一部に過ぎない。自分が作画したから大勢の人が見たのだなんて受け取るのは思い上がり。
-
- 2023年03月30日 21:58
- ID:vL4TmqNh0 >>返信コメ
- 自分はかなり楽しめた。「モブが動かない!」とかどうでもいいじゃん
-
- 2023年03月31日 06:38
- ID:gYlg1vw90 >>返信コメ
- >>1
あんま面白くなかった
先生がエロかった
-
- 2023年04月01日 10:49
- ID:kSFfQblO0 >>返信コメ
- >>151くりぃむレモンのパロがでた「なぞの坊さん」は井上脚本(まぁ
あれは演出の望月のせいだが)
-
- 2023年04月01日 10:54
- ID:kSFfQblO0 >>返信コメ
- >>131そもそも原作じたい出番ないし
-
- 2023年04月01日 11:09
- ID:UNhdaKX40 >>返信コメ
- >>170旧作の初期は低年齢層の取り込みを考えてたらしい(その前がドクタースランプだし)ジャリテンの出番が早かったのもそのせい
-
- 2023年04月01日 12:27
- ID:nIMs9bfg0 >>返信コメ
- >>47
普通に古川、千葉、玄田、二又と前作キャスト出してて笑ったな
終わりの数話しか見なかったが、ネタもオチもわかってても面白いと思えた
ただ、今の若い子たちにうけるのかな?ってずっと心配だった
2期は織り込み済みで始まっただろうから3期以降が続くかどうかだよね
-
- 2023年04月01日 14:04
- ID:RUoWa2Ho0 >>返信コメ
- >>167
トンちゃん登場とか竜之介登場とかは作画良くテンポよく良くできてたと思う
ラスト2回はもうちょい面白くできなかったかと思ったけど大きく作画崩れたことは無かったと思う
-
- 2023年04月01日 14:35
- ID:4ub3KkMI0 >>返信コメ
- >>172
対価をもらって って言い方、久しぶりだ
授業では先生がよく使ってたな
-
- 2023年04月01日 16:33
- ID:MPKVE4G40
>>返信コメ
- 面白かった良いお話ですね。
-
- 2023年04月01日 20:24
- ID:1PdqwPfs0 >>返信コメ
- >>173旧作だとアニメーターが好き勝手なキャラ描いてたな(自分が気に入ってるマンガのキャラとか土器手作監だとダーティペアがいたとか)
-
- 2023年04月02日 14:29
- ID:61xVBYH40 >>返信コメ
- 巨大ケーキの回やってほしい
-
- 2023年04月03日 10:28
- ID:1I4ZWTGi0 >>返信コメ
- >>114
そもそも原作第一話のタイトル「かけめぐる青春」が女子プロレスラーであるビューティーペアのヒット曲名だしね
このクールでこけるが出てこなかったけど、これって2期目の展開に大きくかかわってきそう
-
- 2023年05月11日 05:09
- ID:uH65N6v20 >>返信コメ
- >>12
自分も旧作TV当時は弁天様が一番好きだったんですが(クラスメイトの好きな娘に似ていたから)、今はランちゃんもいいなと感じてます。
良くも悪くも「いい性格」してるし、レイに一途だし。今回水着姿を披露してくれてますが、旧作OVAの「怒れ!シャーベット」の回のお風呂シーンで実はかなりのナイスバデーであることもわかります。
-
- 2023年05月24日 19:26
- ID:0hzsvlEf0 >>返信コメ
- 今回はミス友引コンテストの話だったけど、旧作アニメはオリジナルの終わり方だったが、こっちの方は原作にほぼ忠実なストーリーだった。次回のうる星やつらは来年の2024年に放送かぁ。まぁまだ終わりにならないのはいいが、来年放送となると、待ち遠しくなるな。次はどんな話だろう楽しみだなぁ。
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。