第1077話「黒ずくめの謀略(狩り)」



キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
2023/03/25 18:00:05






























































































































































































































































































これはFBIのミスというよりRUMがよく気付いたなって感じかな
他のメンバーは騙せてたしね
組織のNo.2ともなれば優作さん並みの頭脳でもおかしくない…?
FBIの暗号をあっさり解読しちゃうコナン君はなんかもう逆に危険人物認定されてもおかしくない()
登場人物がどの話で出てきたか振り返りたいときはこの公式ページが結構便利だよ!
https://websunday.net/conan100/character/?tid=460
他のメンバーは騙せてたしね
組織のNo.2ともなれば優作さん並みの頭脳でもおかしくない…?
FBIの暗号をあっさり解読しちゃうコナン君はなんかもう逆に危険人物認定されてもおかしくない()
登場人物がどの話で出てきたか振り返りたいときはこの公式ページが結構便利だよ!
https://websunday.net/conan100/character/?tid=460
![]() |
「名探偵コナン」第0話
ヒトコト投票箱 Q. グァバジュース飲んだことある? 1…飲んだことある!
2…飲んだことない
-結果を見る- |
ヒトコト感想
新着話題
関連リンク
劇場版『名探偵コナン2023』超特報【2023年GW公開】
関連商品
コメント…名探偵コナンについて
-
- 2023年03月26日 18:58
- ID:uosSWD950 >>返信コメ
- ジンニキ見れて嬉しい😆でも無能😂
-
- 2023年03月26日 19:04
- ID:a7fWQ4p90 >>返信コメ
- 妃弁護士の誕生日過ぎたのに10月2日って
もはやなんでもありだな
-
- 2023年03月26日 19:07
- ID:L1yJy68M0 >>返信コメ
- OPがここまで組織仕様なのはミストレの「Q&A」以来10年ぶり
-
- 2023年03月26日 19:08
- ID:glftTtjJ0 >>返信コメ
- OPラストのRUMは近い内にシルエット解禁されそうだな
-
- 2023年03月26日 19:09
- ID:gnZlXqNC0 >>返信コメ
- 走ってる人間の顔面に蹴り入れるジンニキ
流石ですぜ
-
- 2023年03月26日 19:10
- ID:VO3VAoun0 >>返信コメ
- ジンの狙撃は原作の方が分かりやすかったな
-
- 2023年03月26日 19:13
- ID:aksQzo5p0 >>返信コメ
- 新OP凝ってるな
TIME is money だったりRUM酒が降ってきたりラム編に相応しい映像
-
- 2023年03月26日 19:14
- ID:dJFpiEh.0 >>返信コメ
- 作画が綺麗
-
- 2023年03月26日 19:17
- ID:Pn2B0TdP0 >>返信コメ
- 古糸町の暗号の「ふ」は「Fu」だったのに
カデフ町の暗号の「ふ」は「Hu」だったから、
別人が罠として作った暗号とラムは見破ったのか
ラム頭いいなー
-
- 2023年03月26日 19:19
- ID:dJFpiEh.0 >>返信コメ
- 灰原の瞳の色が緑に戻ってる
-
- 2023年03月26日 19:19
- ID:DWfMHXZP0 >>返信コメ
- これもう、工藤パパがいれば大体カタがついてしまうのでは?
そのくらいチートな存在だと思う
-
- 2023年03月26日 19:21
- ID:pmb9vKPC0 >>返信コメ
- アメリカにだだ洩れだった、旧日本軍の暗号だな。
-
- 2023年03月26日 19:25
- ID:.dmnwUNu0 >>返信コメ
- 黒の組織って犯沢さんだとどんな感じになるんだろう。
-
- 2023年03月26日 19:25
- ID:Pn2B0TdP0 >>返信コメ
- キャメルの声優は梁田さんで聞きたかったなー
-
- 2023年03月26日 19:26
- ID:.WTsKxwD0 >>返信コメ
- >>8
劇場版みたいな作画だよね
次の映画のために必要な話だからここで本気出してきたか
-
- 2023年03月26日 19:35
- ID:xBCSRRvk0 >>返信コメ
- >>11
ところがそんなに組織は甘くないんだよなぁ…
来週をお楽しみに
-
- 2023年03月26日 19:36
- ID:JSv684vS0 >>返信コメ
- 安室さん(バーボン)がいないのは何故?
-
- 2023年03月26日 19:37
- ID:jN731e1.0 >>返信コメ
- 今回のハッキングしたFBIの暗号を最初に解読したのはやはりラムかな?
(次点でベルモットってところか?)
-
- 2023年03月26日 19:37
- ID:jU.C0W4D0 >>返信コメ
- このシリーズでラムの正体がわかる予感。
……いや、もう劇場版予告でネタバレしちゃってるようなものだったな。
だからこそ、劇場版前のこのシリーズ回なんだろう。
-
- 2023年03月26日 19:39
- ID:jN731e1.0 >>返信コメ
- >>17
たんに非番なだけかな?
(全員で出る必要が無さそうだし)
もしくは別の用事をしているのか…
-
- 2023年03月26日 19:43
- ID:38q.pEZr0 >>返信コメ
- >>17
バーボンは探り屋(潜入して情報を集めるのが仕事)
ジン達は実行部隊(取引、殺人、破壊工作)
今回のように殺人だけがミッションだと探り屋の安室は呼ばれない
-
- 2023年03月26日 19:50
- ID:u.1b4.At0 >>返信コメ
- 前にカ行の表記が独特だというのがあったのに
なぜ気がつかない
-
- 2023年03月26日 19:51
- ID:74teKHfh0 >>返信コメ
- >>17
組織内での役割が違うんだよ
ジン、ウォッカ、キャンティ、コルン→実行部隊
ベルモット、バーボン→潜入、情報収集、裏取り
シェリー→科学班
ベルモットは変装技術が重宝されてブラックインパクト辺りから実行部隊と行動を共にする事が多いだけ
-
- 2023年03月26日 19:55
- ID:fx65s4Og0 >>返信コメ
- 探偵団、コナンの影響か、死体のニュースを見ても顔色変えず、冷静だなぁ・・・・・
やっぱ初期と比べると、相当能力上がってる気がする。
正にパワーレベリング。
と言うか、工藤邸が赤軍の基地みたいになってる・・・・(一応FBIは極秘で来てる扱いだし)
-
- 2023年03月26日 19:55
- ID:.hbzrnTc0 >>返信コメ
- >>20
安室はドンパチ要因じゃないから呼ばれて無いだけやで
安室の仕事は基本的に情報収集だけ
-
- 2023年03月26日 20:01
- ID:.dmnwUNu0 >>返信コメ
- >21 >23
組織メンバーってコードネーム与えられてるキャラはNo2のラムを除いて基本的に同格なんだよな。
ただベルモットはジン達と同格だけど「あの方」お気に入りらしいし。
-
- 2023年03月26日 20:04
- ID:ESndZCpV0 >>返信コメ
- キャメルって組織からは既に死亡したと思われてるけど、それ以前に赤井さんが組織に潜入してるときにやらかして顔を覚えられてるんだよな。
確か赤井さんと組織の待ち合わせ場所に張り込んでたときに居合わせた老人(実は組織メンバー)を一般人と勘違いして接触したとかだったと思うけど。
-
- 2023年03月26日 20:07
- ID:4hg.cWLi0 >>返信コメ
- キールさん久々に見たわ
再登場が年単位になってしまうとは
-
- 2023年03月26日 20:12
- ID:4hg.cWLi0 >>返信コメ
- >>11
謀略系は大丈夫だろうけど、純粋な武力や組織力はやっぱり数が物を言うからね
-
- 2023年03月26日 20:17
- ID:eqHqBpeg0 >>返信コメ
- >>26
ジンは実行部隊のリーダーかつ、ボスと直接連絡取れる数少ない人物だから流石に他のコードネーム持ちとは格が違う
青山先生も実質的に組織のNo.3みたいなもんって言ってるし
-
- 2023年03月26日 20:22
- ID:eqyl.6xM0 >>返信コメ
- >>9
小学生に日本式で教えるのは分かるけど
大人が相手の時はヘボン式で教えろよとは思うけどな
-
- 2023年03月26日 20:23
- ID:3.rwidb60 >>返信コメ
- ラム!?今ヨーロッパでシューキチ相手にウェルカム~してるはずでは!?
-
- 2023年03月26日 20:26
- ID:icTjkaLg0 >>返信コメ
- コナンがいつもやるタイトルコール、いつもと違って重く、シリアスに感じた
-
- 2023年03月26日 20:34
- ID:lseAAMDD0 >>返信コメ
- 黒の組織は前からポンコツ言われてたけど、FBIもだいぶポンコツで笑った
コナンにすぐ解ける程度の暗号なら専用ツールなんか使わなくても読めるようになれよ(笑)
-
- 2023年03月26日 20:36
- ID:ToSuwCKp0 >>返信コメ
- >>13
とりあえず第5巻をオススメします。
基本的には黒の組織メンバー自体は大真面目に振る舞っているのに何故か犯沢さんのホンワカ空気(磁場)で妙に笑える話になってしまっていますw
そして同時に犯沢さんが実はムチャクチャ強運の持ち主だという事も分かります。
(思わず犯沢さんの強運の一部だけでもをFBIの人達にも分けてあげたくなるくらい)
-
- 2023年03月26日 20:43
- ID:ToSuwCKp0 >>返信コメ
- >>22
多分仲間が次々と狩られて周囲を再確認出来るほどに精神的な余裕が無くなってしまっているのかもしれない
視聴者は外野だからじっくり見ていれば気付きやすいだろうし
-
- 2023年03月26日 20:53
- ID:v8WJJSa40 >>返信コメ
- 元太の肌の色とか灰原の髪色がわかりやすいけど、映画版のキャラデザだったね
-
- 2023年03月26日 20:55
- ID:nopmsSuF0 >>返信コメ
- ジェイムズも今回から土師孝也さんに交代
-
- 2023年03月26日 20:57
- ID:nopmsSuF0 >>返信コメ
- 新しいジェイムズのcvデズモンドと大沼指令長とフェアリー・ゲイリー
-
- 2023年03月26日 21:00
- ID:nopmsSuF0 >>返信コメ
- 黒づくめの策略の放送日は、25日がヒロアカと弱虫ペダルの最終回の放送日、そして来週 再来週の放送が鬼滅の刃 遊郭編の放送日
-
- 2023年03月26日 21:00
- ID:pRiMIMFx0
>>返信コメ
- 2008年から続いた色彩がようやく変更
劇場版と同じ人になった
-
- 2023年03月26日 21:01
- ID:nopmsSuF0 >>返信コメ
- ラムのcv誰なんだよ!?
-
- 2023年03月26日 21:02
- ID:nopmsSuF0 >>返信コメ
- ラムのcv出てない!?どういうことだ!?
-
- 2023年03月26日 21:02
- ID:jN731e1.0 >>返信コメ
- >>34
黒の組織もFBIも暗号の解読方法が分かっても頭の中で暗号を解読するのが難しくて面倒だから専用のツールとか使って手早く簡単に解読しているのだろう。むしろ頭の中で解読できてしまうコナンが異常なんですよ。
-
- 2023年03月26日 21:04
- ID:jN731e1.0 >>返信コメ
- >>43
そんなのネタバレになるからに決まっているじゃないからですか、
(まあ、今回の原作回の最後であかされるのでしょうが)
-
- 2023年03月26日 21:05
- ID:hDS.TYRP0 >>返信コメ
- 前もって言っておくけど、これずっとキャメルの無能さを見る話。赤井とコナンの指示のミスもあるが。
-
- 2023年03月26日 21:11
- ID:32qiZp780 >>返信コメ
- 前回の工藤優作の推理ショーと続きものとして考えると、映画や回想シーンを除いた場合
ジン・ウォッカ:2017年6月24日 864話 霊魂探偵殺害事件(後編)以来、約6年ぶり
キャンティ・コルン:2010年7月17日 581話 赤く揺れる照準 以来、約13年ぶり
ベルモット:2017年7月22日 867話 裏切りのステージ(後編)以来、約6年ぶり
但し、回想シーン含めれば一年以内に登場している
ジェイムズ:2012年3月24日 651話 コナンvs平次 東西探偵推理勝負 以来、約11年ぶり
ジョディ・キャメル:2017年6月10日 862話 17年前と同じ現場(後編)以来、約6年ぶり
の登場だそうです。
-
- 2023年03月26日 21:13
- ID:ASQz4aiH0 >>返信コメ
- 組織のメンバー総出演(バーボン以外)なのにさらに映画も総出演(バーボン、ピンガ登場の代わりにキール不在)という豪華ぶり!
-
- 2023年03月26日 21:25
- ID:onhnaWDD0 >>返信コメ
- >>6
原作だと箱二つ重ねて台座に使ってるのが分かりやすかったけどアニメだと箱一つになって低くなってる上に箱に完全に体が被ってるせいで箱から体を出してるみたいに見えるね…
-
- 2023年03月26日 21:32
- ID:MBH2arfU0 >>返信コメ
- >>1
今週はやや有能だっただろ!!!
-
- 2023年03月26日 21:39
- ID:S.0iVIyQ0 >>返信コメ
- ふつうこういう暗号って、解読キーがなかったら絶対に読めないようにするもんだと思うんだけど、推理で解読できる暗号をつかうとはほんまにFBいさぁ
メタ的にはそうしないとコナンの活躍がなくなるからだっていうのはわかるけど。
-
- 2023年03月26日 21:49
- ID:nopmsSuF0 >>返信コメ
- >>45確かにそうだけど、ここまるで恋愛フロップスの7話のflop aroundのコナン版見てるみたい。
-
- 2023年03月26日 21:50
- ID:nopmsSuF0 >>返信コメ
- >>45驚きました。
-
- 2023年03月26日 21:53
- ID:9T8xZcpV0 >>返信コメ
- >>27
…黒の組織ポンコツ扱いされるけど、FBIも中々だな。同じレベルだからすごい争いに見えてるだけで実はしょぼいのか?
-
- 2023年03月26日 21:54
- ID:9T8xZcpV0 >>返信コメ
- >>38
ってバーン様やんけ!!
-
- 2023年03月26日 21:57
- ID:9T8xZcpV0 >>返信コメ
- コナン「京極の兄ちゃんに園子姉ちゃんがエッチな目にあってる画像送ってやろっと」
赤井「坊や、いくら強いって言っても高校生の空手家1人読んだくらいで組織つぶせる程甘くないぞ」
-
- 2023年03月26日 22:07
- ID:ToSuwCKp0 >>返信コメ
- >>46
というはキャメルさんと一緒に行動しているマークさんはやっぱり・・・
-
- 2023年03月26日 22:11
- ID:9T8xZcpV0 >>返信コメ
- ジン「づらかるぞ!」
白馬「ヅラじゃない、白馬だ!!」
-
- 2023年03月26日 22:32
- ID:rnBWieS30 >>返信コメ
- FBI工藤邸に集合な!
はどうやって連絡したんだろう?同じ暗号使ってたら一網打尽でヤバかったな
-
- 2023年03月26日 22:37
- ID:QWa2276l0 >>返信コメ
- >>59
拠点にしてたホテルの内線じゃない?
スタンドアロンにして合言葉も決めておけば組織にバレるリスクはかなり減らせるし
-
- 2023年03月26日 22:39
- ID:87M1GzpH0 >>返信コメ
- >>23
始末仕事のバックアップならベルモットいればバーボンまで呼ぶ必要が無いからな
むしろバーボンは黒の組織のメンバーとしては赤井の生死の確認のために動きはじめてそもそもあまりドンパチ沙汰と関わらない存在だから連載18年目にもなって出てきても違和感なかった、というか
あとベルモットって純黒見る限り多分身内の情報アクセス管理とそれに関しての処分執行の仕事もしてるよな
-
- 2023年03月26日 22:53
- ID:e1aAa3Ld0 >>返信コメ
- キャメルってポアロでサンドイッチを食ってなかったか?
近所にラムがいるのに…
-
- 2023年03月26日 22:58
- ID:.ENiPE9X0 >>返信コメ
- >>38
映画は2回出てるけどテレビ版は初か?
-
- 2023年03月26日 23:19
- ID:ToSuwCKp0 >>返信コメ
- >>62
「ゼロの日常」でのエピソードの事でしょうか?
ゼロの作品の世界線は犯沢さんの世界線と同じくパラレルワールド扱いなので本編のように深刻な事態にはならないですよ
-
- 2023年03月26日 23:39
- ID:f10HykD90 >>返信コメ
- >>24
元太もちゃんとニュースを見て昨日も2人亡くなった事を把握してるしな
-
- 2023年03月26日 23:52
- ID:LGBAUBvd0 >>返信コメ
- 前のコナンなら、ウォッカのいるビルに突撃するなり勝手な行動とってそうだが成長したよな
-
- 2023年03月26日 23:53
- ID:5K0o8h3f0 >>返信コメ
- 今までOPはジンvsコナンの図が多かったけど遂にラムvsコナンになったか
話の流れを感じるな
-
- 2023年03月26日 23:56
- ID:LGBAUBvd0 >>返信コメ
- 近くにジン率いる組織の幹部があちこちにいたのに、なんで灰原センサー発動しなかったんだろうな。
-
- 2023年03月26日 23:59
- ID:LGBAUBvd0 >>返信コメ
- >>17
Twitterやらyou tube でバーボン出るような予告あったけど、あれは話の展開みたら炎上しそうだよな。ネタバレなりそうだが
-
- 2023年03月27日 00:00
- ID:ssY62t5.0 >>返信コメ
- ジンよ。相手の口に拳銃突っ込んだままじゃ話出来ないだろうよ
-
- 2023年03月27日 00:01
- ID:4Mhqvyvu0 >>返信コメ
- >>50
まぁいつもよりかはw
-
- 2023年03月27日 00:02
- ID:4Mhqvyvu0 >>返信コメ
- >>7
カッコいいOPだったな
-
- 2023年03月27日 00:05
- ID:.g5zlm2M0 >>返信コメ
- ポアロに来たキャメルに気づかないラム無能よなー
-
- 2023年03月27日 00:06
- ID:ssY62t5.0 >>返信コメ
- 小学生のガキが死体に近づいてることに違和感すら抱かない組織の連中。
-
- 2023年03月27日 00:06
- ID:4Mhqvyvu0 >>返信コメ
- >>47
ご丁寧にどうも
-
- 2023年03月27日 00:06
- ID:.g5zlm2M0 >>返信コメ
- >>62
ポアロに来たキャメルに気づかないラム無能よなー
-
- 2023年03月27日 00:08
- ID:ssY62t5.0 >>返信コメ
- キ-ルとベルモットに密かに守られてるコナン
クソ羨ましいですぜ
-
- 2023年03月27日 00:12
- ID:.g5zlm2M0 >>返信コメ
- 原作では、ラムのセリフは「待て!私の話を聞きなさい」だったのにアニメでは「待て!」だけだったな
あと、純黒の悪夢の変声期ラムより今回のアニメの変声期ラムの方が声色低くなってたな
純黒は女性っぽかったけど、今回は男性っぽかった
-
- 2023年03月27日 00:40
- ID:affKdMY80 >>返信コメ
- >>78
長めの台詞だと声を変声しているとはいえ勘の良い視聴者に担当声優の身バレ率を少しでも下げる為ではないかと
実際、別の某作品で変声した担当声優を割とあっさり当てた人を見かけた事があります
-
- 2023年03月27日 00:44
- ID:uBXbX5uC0 >>返信コメ
- それウォッカに変装したトニーだよ。
いや園子だよ
-
- 2023年03月27日 01:13
- ID:ihQDdVKV0 >>返信コメ
- >>43
アニメのテロップだと空欄だがテレビの番組表の方は出演者に声優の名前入ってたのよ・・・
なので思いっきりネタバレ食らってしまって悲しい
-
- 2023年03月27日 02:37
- ID:TLeu83aN0 >>返信コメ
- >>65
探偵団には殺人や死体が日常になってるしね・・・・・・
-
- 2023年03月27日 02:43
- ID:orEXXiaL0 >>返信コメ
- 哀ちゃんの瞳の色と髪の色が劇場版カラーになってた。個人的にこっちの方が好き。
番組概要のキャスト一覧にラムの声優さんがあの人ってはっきり書いてあったけど、ラムの正体ってアニメで明かされたっけ?
-
- 2023年03月27日 03:14
- ID:affKdMY80 >>返信コメ
- >>83
まだです。
上の方のコメントで書いてあるけど番組表関係者の配慮ミスです。
アニメ製作会社がすごく気を遣ったのに見事に台無し。
-
- 2023年03月27日 07:34
- ID:xrezr9lR0 >>返信コメ
- なんか本格的に黒の組織vsFBIの殺し合いが始まった。
キーワードはHとF
-
- 2023年03月27日 09:36
- ID:xOzeBNgt0 >>返信コメ
- 「し」「ち」「つ」「ん」あたりを考えてたけど、「ふ」もあったか…
でもアルファベットなんて日本人に教わらなくてもアメリカで使ってるでしょ
ジョディ先生なんでそんなに信用ないの…
自分のミスで仲間が殺されたなんて、ジョディ先生のメンタルが心配だわ
キャメル、変装もしないで町歩き回ってたけど、大丈夫なのか!?
いつ組織の人に見られるかわからないのに…
-
- 2023年03月27日 10:43
- ID:VjfA1u6I0 >>返信コメ
- ジンじゃなくて組織そのものの話だけど明らかに他殺とわかる遺体を放置してる時点で無能だよね。
目的にもよるだろうけどそんなことしたら警察が殺人事件で捜査するから組織の存在明るみに出るでしょ。もちろんそれでも簡単に尻尾掴ませないのが黒の組織の恐ろしさなんだろうけどわざわざバレるリスクを犯してる時点で有能ではない。
-
- 2023年03月27日 10:52
- ID:gbxMhPmh0 >>返信コメ
- >>19
このシリーズでラムの正体はわかるよ(コナン達は知らない)
お前かい!とは思うだろうけど、多分アニメ派の方々は納得する
-
- 2023年03月27日 10:53
- ID:gbxMhPmh0 >>返信コメ
- >>43
既存のキャラなので出ません
声優でバレるから
-
- 2023年03月27日 10:54
- ID:gbxMhPmh0 >>返信コメ
- >>62
仕事中だったんだよ、ラムも
-
- 2023年03月27日 10:55
- ID:gbxMhPmh0 >>返信コメ
- >>73
仕事中じゃね?
-
- 2023年03月27日 11:37
- ID:T2NI1X7B0 >>返信コメ
- >>68
随分前の話にはなるけど289、290話の「迷いの森の光彦」の回で
センサー不能の兆候は出ていたような気がする
-
- 2023年03月27日 12:37
- ID:7ZeCn2BQ0 >>返信コメ
- 果出風町が初登場
町名不明 2人殺害
古糸町 2人殺害
米花町 1人殺害 1人自殺
果出風町 ?
-
- 2023年03月27日 12:51
- ID:Q2Y5.28o0 >>返信コメ
- 初登場から今回まで黒のコート以外着てないってのがすごい。これで真昼間から殺人して目立ってるのに、ずらかるぞもないような。というか米花町はこれだけ治安悪いのに監視カメラ設置しないのか?
-
- 2023年03月27日 12:55
- ID:vCKrDtJS0 >>返信コメ
- スピンオフのアニメ全部終わって上手い作監さんたちが全員戻ってきたから、また本編の方も綺麗な絵のお話が増えるかな
-
- 2023年03月27日 12:58
- ID:MAYk58bF0 >>返信コメ
- FBIが無能すぎて笑ってしまう
-
- 2023年03月27日 13:00
- ID:u7tcNOcP0 >>返信コメ
- FBI捜査官、7人死亡…
-
- 2023年03月27日 14:43
- ID:Jkp4R6P60 >>返信コメ
- 黒の組織の仕事は重要人物の暗殺、裏での金銭や美術品や武器の闇オークション主催やプログラムソフトの取引、謎の薬の開発などである。
-
- 2023年03月27日 14:47
- ID:Jkp4R6P60 >>返信コメ
- 特にあのジンは冷酷非情な男でどんなに組織に貢献
した者でも
裏切り者やミスを犯した者や警察に手が回りそうな者は
仲間でも情け容赦なく始末する冷酷非情な男だ。
-
- 2023年03月27日 14:50
- ID:Jkp4R6P60 >>返信コメ
- 自分たちの身を守るためには仲間でも情け容赦なく殺す
あの連中「黒の組織」の方がコナンたちやFBIより厳しい
生き方をしているよ。
コナンたちと違って組織で生きる事自体並大抵の事ではないのだ。
-
- 2023年03月27日 14:56
- ID:Jkp4R6P60 >>返信コメ
- なぜかベルモットはコナンや灰原の正体を知っているのに
ジンや他の仲間にはチクったりしないんだよな。
ホント何を考えているかわからない女なんだよな
-
- 2023年03月27日 15:00
- ID:Jkp4R6P60 >>返信コメ
- 特にジンは赤井を心底嫌っていたからな
嫌いな理由は自分より実力が上だったからかな?
-
- 2023年03月27日 15:02
- ID:Jkp4R6P60 >>返信コメ
- FBIと黒の組織との対決は赤と黒のクラッシュ以来だな
-
- 2023年03月27日 15:27
- ID:xfyIktxH0 >>返信コメ
- >>86
重傷らしいから安心して〜
-
- 2023年03月27日 15:54
- ID:Jkp4R6P60 >>返信コメ
- 乃村健二さん初のFBIとしての黒の組織との対決だな
-
- 2023年03月27日 17:14
- ID:Odf5HW4z0 >>返信コメ
- >>50
とは言ってもラムの指示が無ければハメられて終わってたから
全てラムのお陰じゃないか
-
- 2023年03月27日 17:18
- ID:Odf5HW4z0 >>返信コメ
- >>34
コナン舐められすぎだろ
ついでにコナンも事件のあった場所をヒントにしてるからな
-
- 2023年03月27日 17:19
- ID:YltH7vPQ0 >>返信コメ
- やっぱ組織編面白いわ
-
- 2023年03月27日 18:06
- ID:NYqIR3NR0 >>返信コメ
- FBIの皆さんは暗号云々の前にまずスマホの標準機能で画面ロックすることから始めようぜ!
-
- 2023年03月27日 18:10
- ID:vt1p9qEl0 >>返信コメ
- >>54
そらもう、警察学校であれだけ素顔さらしてやんちゃしていた安室さんのことすらなかなか調査できないポンコツ組織たちですから……
-
- 2023年03月27日 18:40
- ID:MKBJi65n0 >>返信コメ
- あの場でジョディのこと先生って呼んでるのコナンだけだし、厳密にはコナンの先生だったことは一度もないし……
-
- 2023年03月27日 18:41
- ID:ovF02MTV0 >>返信コメ
- >>63実際は緋色の弾丸から
-
- 2023年03月27日 18:44
- ID:ovF02MTV0 >>返信コメ
- >>55それにデズモンドと大沼指令長
-
- 2023年03月27日 18:45
- ID:MKBJi65n0 >>返信コメ
- ベルモット飲酒運転してる
最低じゃん
-
- 2023年03月27日 18:48
- ID:ovF02MTV0 >>返信コメ
- >>63TVシリーズはこれが最初
-
- 2023年03月27日 19:02
- ID:5dxpvVdd0 >>返信コメ
- >>106
暗号解読はベルモットがやっててジン本人は実働部隊だったんだから、流石に気付きようがないだろw
-
- 2023年03月27日 20:25
- ID:OQZTOIAd0 >>返信コメ
- >>111
最新話で若狭の正体がわかったが、コナンはこの先もジョディと同じように若狭先生呼びするのかな
-
- 2023年03月27日 22:08
- ID:v63Wy88r0 >>返信コメ
- ジェイムズブラックの声はどう聞いてもスネイプ先生の声にしか聞こえなかった。
-
- 2023年03月27日 22:09
- ID:eEyUZu.90 >>返信コメ
- >>112
いや純黒の時点で変更してた。
第一声が電話越しという地味に無茶振りだったり。
-
- 2023年03月27日 23:21
- ID:B4AUIilb0 >>返信コメ
- 現実で出勤中、もしくは仕事帰りの時にたまたますれ違った子供たちが、物騒な殺人事件のニュースについて話し合いながら歩いているところを見かけたよっていう人、視聴者の中で誰かいらっしゃいませんかw
-
- 2023年03月27日 23:31
- ID:7P.G6pqs0 >>返信コメ
- 表向き:身元不明の外国人が次々と殺害される、射殺を含む
裏側:マフィアとFBIがドンパチ
犯沢さんワールドの米花町よりよっぽど物騒な本編である
-
- 2023年03月28日 00:06
- ID:h..nO02r0 >>返信コメ
- ジン二キの狙撃場所笑うww
-
- 2023年03月28日 00:09
- ID:U9PgjsgN0 >>返信コメ
- >>51
さらに言うなら
読み終わった暗語メールを消去しないで
いつまでもスマホの中に入れっぱなしのFBIってのもネェ〜
こっちも、コナンの解読ショーをやる都合上ではあるが・・・
-
- 2023年03月28日 02:56
- ID:olTswR4D0 >>返信コメ
- あれだけ1ヵ所に集まったら防犯カメラハッキングから顔認証とかされたら一網打尽とヤボな心配をしてしまった
もう少し顔とか隠そう
-
- 2023年03月28日 03:08
- ID:LiUW1XFN0 >>返信コメ
- >>94
監視カメラ設置してもトリックに悪用される
-
- 2023年03月28日 09:46
- ID:8LbdXT.W0 >>返信コメ
- >>14
死んだやん(笑)
-
- 2023年03月28日 09:59
- ID:X0NgKbZk0 >>返信コメ
- >>48
キールは映画にも出るよ
-
- 2023年03月28日 10:06
- ID:X0NgKbZk0 >>返信コメ
- >>79
人気アーティスト誘拐事件で若本規夫さんもボイスチェンジャー使ってたけど、特徴的なしゃべり方だからすぐに若本さんだってわかったね。
-
- 2023年03月28日 10:08
- ID:X0NgKbZk0 >>返信コメ
- >>102
バーボンほど嫌ってはなかったらしい
-
- 2023年03月28日 10:23
- ID:b8XPc6JH0 >>返信コメ
- >>38
気付いたかラオウ
-
- 2023年03月28日 10:27
- ID:b8XPc6JH0 >>返信コメ
- >>62
俺は知ってるからいいけど、ネタバレやめなはれ。
もうほぼ分かるやんけ。
-
- 2023年03月28日 10:55
- ID:b8XPc6JH0 >>返信コメ
- >>124
組織の人達は今の世だとちょいちょいギャグになってしまうな。
あれはまだ90年代だったと思うけど、コナンがジンの車にガムで盗聴機つけた時に唾液からは血液型しか分からないって言ってたけど、今は人物特定できてしまうってのを思い出した。
-
- 2023年03月28日 12:59
- ID:bJN4mMs80 >>返信コメ
- 今工藤邸を突き止められたらFBIも工藤家も全滅ですね…
-
- 2023年03月28日 14:02
- ID:iMpwBiqy0 >>返信コメ
- >>1
公式の黒の組織関連動画のコメントで
「詩ジン」
と書いてるのを見て、しこたま笑ってしまった。
確かに言い回しが詩人だったw
-
- 2023年03月28日 14:11
- ID:n6p1pHPu0 >>返信コメ
- >>86
ローマ字はアメリカで教えないのでは? 知らんけど。
-
- 2023年03月28日 14:15
- ID:n6p1pHPu0 >>返信コメ
- >>118
土師さんは家弓さんの存命の頃からそっくりな声色を使ってたので、こうなるとスムーズですね。高齢でなくてもそっくりな声色で被りそうな役をこなす人たちって他にもいますわな。
-
- 2023年03月28日 15:55
- ID:UGn7mFdL0 >>返信コメ
- >>1
あいつら毎回なんで常に4人行動なんだよ。狙撃役以外いらないだろ
ましてや昼間なんだから一般人にスマホで写真取られる危険性無視だし
-
- 2023年03月28日 19:00
- ID:YKPtxR6.0 >>返信コメ
- >>119そうでしたか。自分は映画館でのfbiの出てるコナンの映画は緋色の弾丸が初めてで。
-
- 2023年03月28日 19:03
- ID:YKPtxR6.0 >>返信コメ
- >>97マジかよ
-
- 2023年03月28日 22:26
- ID:LiUW1XFN0 >>返信コメ
- >>131
光彦かな?
-
- 2023年03月28日 23:50
- ID:TqxrcQl90 >>返信コメ
- >>135
「寿司」(sushi)や「弁当」(bento)など、もともとアメリカになかったものはローマ字表記ですよ!
日本語の勉強をするときも、私たちがカタカナをふるようにローマ字で読み方を書いてますし。
-
- 2023年03月29日 05:01
- ID:sD1jzxac0 >>返信コメ
- >>9
あ、そこ?
私はパーキングが和製英語だから疑われたんだと思った
英語だと駐車場はパーキング ロットだ
-
- 2023年03月29日 05:02
- ID:sD1jzxac0 >>返信コメ
- >>9
そこなん?
パーキングが和製英語だから疑われたんだと思った
英語だと駐車場はパーキング ロットだ
-
- 2023年03月29日 05:04
- ID:sD1jzxac0 >>返信コメ
- >>17
暗号解読法を組織に教えた可能性大
-
- 2023年03月29日 12:59
- ID:fEUhKCxq0 >>返信コメ
- >>137
スマホや防犯カメラ、車載カメラなどが普及して彼らも仕事をやりにくくなったことでしょう
-
- 2023年03月29日 13:46
- ID:Ag8QwgyO0 >>返信コメ
- >>124
それ以前にあの服装を改めるべきでは目立つし上に怪しいかっこだから初回登場時の時点でまだ何もしていないのに犯人と疑われるレベルだよ
-
- 2023年03月29日 19:56
- ID:t4Lyd1ci0 >>返信コメ
- 見方も敵も登場回数増えるたびに格が落ちていく
小学生の話をおとなしく聞いてるFBI間抜けに見える
最近は本誌でラムがどんどん格落ちてるし、ボスはもう出ないで組織編最後まで引っ込んでたほうがいいのでは…
-
- 2023年03月29日 21:03
- ID:U4NR2qoy0 >>返信コメ
- >>114
酒飲んでたのはキールじゃね?
-
- 2023年03月29日 21:06
- ID:s2JiWjqO0 >>返信コメ
- >>34
もしFBIがコナンと同じくらい有能だったらコナンがと話に絡めないから………
-
- 2023年03月30日 02:07
- ID:hNSeYyl30 >>返信コメ
- >>50
最初(4人目?)の時に銃口に突っ込んどいてアジト喋る気無いかとかノリノリで吐かせる気無いのに殺ったから……
ピスコの件みたいにバラす可能性も0じゃないのにやっちゃうから流石ジンニキだと思う。
-
- 2023年03月30日 02:08
- ID:hNSeYyl30 >>返信コメ
- >>50
最初(4人目?)の時に銃口に突っ込んどいてアジト喋る気無いかとかノリノリで吐かせる気無いのにヤったから……
ピスコの件みたいに作品終了級の情報をバラす可能性も0じゃないのにヤっちゃうから流石ジンニキだと思う。
-
- 2023年03月30日 06:06
- ID:K7o7pQgv0 >>返信コメ
- 色彩設計が映画と同じ中尾さんに変わった。
本編の色彩が映画みたいだ。
-
- 2023年03月30日 12:57
- ID:Vjzg9cTg0 >>返信コメ
- ラムちゃんがついに来たw
-
- 2023年03月30日 23:34
- ID:6UpO0lmG0 >>返信コメ
- >>101
コナンに関しては恩人(みたいな存在)で死なせたくないで説明つくけど灰原に関しては謎なんだよね。
恩人であるコナンに灰原を諦めるよう約束したけど漆黒の特急でその約束反故にしたし,安室に始末させようとしたあたり自分の手で殺したいから存在を隠してるわけでもない。
コレについてコナンは灰原の存在が組織にバレる=例の薬に幼児化効果があることがバレるのを怖れてるんじゃないかって推測してる。(勘違いしてる人が多いけど組織はAPTX4869のことを確実に人を死なせる薬だと思っており,実際ほとんどの人間は死んでる)
-
- 2023年03月31日 12:59
- ID:mnBbUcak0 >>返信コメ
- ジンニキとゆかいな仲間たちの活躍を楽しみますわ
-
- 2023年03月31日 18:09
- ID:4a6Zl6dY0 >>返信コメ
- >>101
>>154
>灰原をチクらない〜
個人的な考えだけど、下手に灰原=シェリーだとチクってしまうと、じゃあいつも近くに居るあの小僧(コナン)は何者だ?となって、連鎖反応的にコナンや灰原のみならず、蘭にまで類が及ぶからチクらないのかも。
-
- 2023年04月01日 00:36
- ID:PIfKMAMa0 >>返信コメ
- 三人の人たち、「警察に怒られるぞ!」って、言うとおりだな。コナンのやつ。何回も遺体に勝手にさわって。FBI捜査官のIDカード、眼鏡かけた男の人「おもちゃじゃねーの?」って、アホか!正真正銘のFBI捜査官だから。間違いないよ。
-
- 2023年04月01日 00:56
- ID:PIfKMAMa0 >>返信コメ
- 暗号のミスの原因はたぶん、1行目の果出風町1の4、「H」です。訓練式だと「ふ」は「HU」、暗号を作ってた人が使ってたヘボン式だと「FU」です。果出風町の町名は「KADEFU」しなきゃいけなかったのを、「KADEHU」してしまったことです。コナンとジョディ捜査官とみんなチェックして気づかなかった。
-
- 2023年04月05日 01:37
- ID:70HqGf2O0 >>返信コメ
- OPラスト 赤十字やーんw
-
- 2023年05月02日 19:20
- ID:j.f1I37j0 >>返信コメ
- >>101
変装していたベルモットは工藤新一や毛利蘭に命を助けられて恩人となったから彼らを天使として崇拝している。その為工藤新一や毛利蘭の命を守る為に手段を選ばない悪人になっている。
灰原の暗殺は毛利蘭に邪魔されてから直接実行に移さなくなったが、灰原を他者に狩らせる工作はする。
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。