第11話「最終決戦」
双頭の悪魔に強力な魔法をお見舞いしたモーロックは、魔犬に憐れみを感じ、助けようとする。ところがその隙を突いて絶命を免れた双頭の悪魔が復活。悪あがきの魔法攻撃を放つ。
脚本:猪原健太 絵コンテ:稲垣隆行 演出:大木比呂
作画監督:青木真理子・河野絵美・宇佐美翔平・中尾彩香・諸葛子敬・Triple A
脚本:猪原健太 絵コンテ:稲垣隆行 演出:大木比呂
作画監督:青木真理子・河野絵美・宇佐美翔平・中尾彩香・諸葛子敬・Triple A

『かわいい我が子達』

『今から殺し合いをしなさい』

『えっ!?』

『勝った方を私の息子とします』

『ああっ…』

『兄上。僕が母様の息子です』

『所詮俺達は悪魔の子か…』
『ふんっ!』

『よくやりました』

『母様…』

『我が一族には双子を殺し合わせて生き残った方を食らえば永遠の若さが得られるとの伝承があります』

『母に命を捧げなさい』


『母様。僕らを騙したのですね』


『兄上…このままでは僕も兄上も死んでしまいます…』
『だろうな…でも…』

『2人の命をひとつにすれば…』


『兄上』
『安心しろ。母様は剥製にした。これでみんな一緒だ』



『くそぉー!この魔力!うちの犬盗ったなぁー!』

『三は我が牙!二は腕!』

『凍てつく峰のその麓。永久なりし氷柱華』

モーロック・ラファンパン『貫け!紅焔!』

『じじい…』
『モーロックさん…』

『ラエルザ…お前の…俺達の親父は最高だ…』
『ううっ…父さん!』

『ラエルザ…父と呼んでくれるか』

『ふざけてんのか!耳生やしてんじゃねぇ!』

サイトウ『尻尾!?』
ラエルザ『アンデッドの次は獣人かクソじじい!意味わかんねぇ説明しろ!』

モーロック『わ…忘れた…』
ラエルザ『埋めるぞ!』
ラファンパン『犬が力を返してくれたんだって』

『犬?』
『そうだ!そうだったワン!』
『ワンってわざと言ったろ!』

モーロック『親が子を思う気持ちは同じ。今度はわしが助けてやる番じゃ』

『クソッ…倒しても倒しても湧いてくる!』

『焦熱結集!爆心のつぼここにあり!火炎大蛇よ集いて踊れ!』



『はぁ…はぁ…はぁ…魔法深度5…火炎旋風…お師匠のもとに急がねば…』

『まだいたのか!』

『ペモちゃん!?ダメだ隠れてろ!』

『こ…こんなところで…私はお師匠に近づくのだー!』

『はっ!』

フランリル『数が多い!ニニア除霊だ!』

『開け聖櫃。白炎とともにその命還さん!』


ギブングル『神官の娘も手を貸してくれるのか?』
フランリル『対価はもらうぞ』
ニニア『素直じゃないわね』

『犬を助けるって魔力を返すってこと?それだとおじいちゃんがまた…』

モーロック『こやつは悪魔を倒すために魔力を返してくれた』

モーロック《そうか…代わりに子犬を守ってくれと言っておるのか》

《わかるぞ。わしもわしの子ども達が大好きじゃからな…》

モーロック『その時子どもを守りたいという強い思いで本来の自分の力までわしにくれたんじゃ。その分を返したうえでこやつにかかった呪いを解けば…』

『助けたい。同じ父として…』


『うわぁ!』
『モーロックさん!』

『痛い…』
『許さん…』
『痛いよ…』
『許さん…許さんぞ』

『モーロックさん!?』

ラファンパン『おじいちゃん!?なんで!?怪我してないよ!』
サイトウ『たしかに貫かれたはずだ!』

『犬とわしの魔力…危険な組み合わせのようじゃ』

『力がみなぎる』
『じじい!?なんだその姿は!?』

『まるで若返ったみたいじゃ』

『おじいちゃん!?』
『モーロックさんなのか!?』
『デ…デタラメすぎるだろ!』

『人間の分際で…』
『竜さえも焼く魔法深度8の炎を生き延びるか』

『許さん!』

『許さん?こっちのセリフじゃ。上級魔…もはや魔王級…しかし今のわしは強いぞ』

サイトウ『あれは!?』
ラエルザ『ゴーレム!?』

ラファンパン『これって転移の魔法に失敗して同化した時のやつじゃん!』

『人形ごときが!』

『お前の魔力なんかもういらない』
『八つ裂きだ!』

『ぐっ!』

『久々に呼び出したが一度合体しただけあって自在に動いてくれるわい』

『ふざけんなぁー!!ぐあっ!』

『ぐあっ!』

『ぐあっ!』

ラファンパン『まだ立つ…なんて頑丈なの!?』

『本気にさせたな我々を…』
『見せてやる…悪魔は真の姿を現す…』

モーロック『今さらか…』
主『ぐがっ!』

『地上の冒険者をナメすぎじゃ』

『動けまい。ゴーレムの破片で作った結界じゃ。わしの家族をいたぶってくれた礼をせんといかん。とっておきをくれてやる』
『ぐがぁ…』

『彼方の光導とし音無き庭で戯れよ。ぶつかり合いで倒れし果てに地の底割って降りてこい!』

『その呪文…まさか…よせ!』

主『この距離で使ったら仲間も巻き込むぞ!はっ!そのための結界か!』

モーロック『天地開闢!星屑集いて鉄槌となる…』
サイトウ『隕石!?』

主『ぐあぁーっ!!』


モーロック『臆するなサイトウ。爆発の衝撃は結界に阻まれ縦方向だけに分散する』

モーロック『圧縮された熱と衝撃の中無事な魔物はおるまい』

ラファンパン『おじいちゃんこの力…』
ラエルザ『まだだ!生きてるぞ!』

モーロック『なんという耐久力…いや再生しておるのか?』

『じゃがもう一押し。すべて消し去ればいいだけ。焔剣の八極で』

『戦火八陣!焔剣…』

モーロック『…』
ラエルザ『じじい?』

モーロック『忘れちゃった』
ラエルザ『えっ?』
ラファンパン『ええー!!』

モーロック『魔法…なんじゃっけ…』
ラエルザ『じじい逃げろー!!』

サイトウ《歴戦の2人はモーロックさんが目覚めれば無敵だと思い込み反応が遅れた》

サイトウ《でも便利屋の俺は違う。俺は弱いからこそ常に…今自分のできることを探している!》


モーロック『サイトウ!』
サイトウ『モーロックさん焼き尽せ!そいつは再生する!』
モーロック『お前ってやつは…(頼りになるせがれを持ったもんじゃ…)ゆくぞ!焦熱!結集!燃焼の…ええっと…』

サイトウ『檻!』
モーロック『燃焼の檻。気に満ちよ。炎の囚人!爆鎖解放!』

ラエルザ『今度こそやったのか…』
ラファンパン『悪魔の魔力は感じないわ…』

モーロック『サイトウよく飛び込んできてくれた!』
サイトウ『はぁ…はぁ…モーロックさんだから…急に骸骨に戻ったり呪文忘れたりするかもって気をつけてた…』

サイトウ『それに俺だって少しは鍛えてる…剣を振り下ろすくらいはできる』

『もちろんラエルザみたいに戦うことはできないけどな…っと』

モーロック『サイトウ…』

『サイトウ!』





『あ…』



『大気の泉湧き出て集え』

『!』
『水流切り裂く刃となれ』

『嘘!?』
『いかん!その刃!』

『ワン!』

『あああ…クソ…このガキ…ガキは…』

『魔力が枯れる…弟よ…返事をしろー!い…息絶えたか…おのれ…こんなところで…』

サイトウ『消えた…』
ラエルザ『いや!油断するな!』

『おじいちゃん魔力ちょうだい!このへん一帯浄化するわ』
『あ…ああ…』

ニニア『私達もお手伝いします!』
モーロック『おお~エルフちゃん!ニニアちゃん!』
フランリル『その耳じいさんか?』

ギブングル『お師匠遅れて申し訳ありません!』
モーロック『え~っと…誰じゃ…』



『おお~』
『私も確認してくる!』

フランリル『さっきの光はこれか。すげぇな』
ギブングル『さすがお師匠。間近で見たかった…』
ニニア『もうどこにも悪しき魔力を感じませんね』

モーロック『ニニアちゃ~ん』
ニニア『ひっ!』

サイトウ『今度こそ本当に終わりなんだな?』
ラエルザ『あとは魔法を使える奴らに任せるしかない。それと…』

『ワンワンワン!』

ラエルザ『じじい?』

『ワン!』



くそ、なんでにんげんから父ちゃんのにおいがするんだ…

『返そう…魔犬は悪魔の主に呪いをかけられて魔素を大気から摂れなくなった』

『呪いを解いた後このわしがもらった力を返せば地上でも生きていけるはず』
『なんでわかるんだ?』

モーロック『魔力を受け取った時犬の記憶に触れたんじゃ。悪魔よりわしの方が魔力は上。呪いは解ける』

『待て!力を返したら…じじいはどうなる?』

『わからん。一部とはいえ魔力を返すんじゃ。またガイコツに戻って悪くすれば…』
『なら犬なんかのために!』
『犬なんか?本当にそう思っとるか?』
『んっ…』

『日ごろ3人の子どもと冒険しとるんじゃ。子を思う親の気持ちもわかろうというもの』

『サイトウ。もしもの時はあの話…娘を…ラエルザを…わかっておるな』
『何言ってるんだモーロックさん!それじゃあまるで…』

『万が一じゃよ。誰だと思っとる。大迷宮一の魔術師じゃぞ?犬ころ1匹救ってみせるわい』

『餓狼よ。わしの子ども達は皆とうに一人前…だが坊主にはまだお前が必要じゃ』

『お前の命が紡がれるまで魔力を送ろう。それで命が尽きたならお前の中で生き続けよう』


(ここは…どこだ?俺は…)

(あっ…)


(そうか…ようやく君のところへ行けるんだな)

(ダメ。まだこっちに来てはいけない)

『そうじゃ。おぬしにはまだやることが残っておるじゃろう』
(父ちゃん!)


(父ちゃん…置いて…行かないで…)
(ああ。ずっと一緒だ)

『よかったな。呪いは解けた。お前は自由だ』

(二本足の戦士…)

『じじいの分までしっかり生きろ』

『ワン!(この恩には必ず報いる。俺の力が必要なことがあればいつでも…)』

ラエルザ『もう街には近づくな。二度と会うことはない』





みんなの感想
ななしさん 2023/03/20(月)
ジジイ本当に死んじまった...
ななしさん 2023/03/20(月)
ジジイいいやつだったよ...
ななしさん 2023/03/20(月)
モーロック殿がまた死んでおられるぞ
ななしさん 2023/03/20(月)
じじいから犬耳なくなっちゃったよお
ななしさん 2023/03/20(月)
耄碌死亡確認
ななしさん 2023/03/20(月)
そんなこと言ってジジイ生き返るんでしょ
ねえ
ねえ
ななしさん 2023/03/20(月)
死んでゾンビになって骨になってケモになって生き返って若返って年老いて魔力渡して死んだ爺
ななしさん 2023/03/20(月)
>死んでゾンビになって骨になってケモになって生き返って若返って年老いて魔力渡して死んだ爺
これだけで1クールアニメ作れるわん
これだけで1クールアニメ作れるわん
472: ななしさん 2023/03/20(月) 00:58:23.18 ID:aCQ59zh70.net
死んだりアンデッド化したりケモ化したり若返ったりやっぱり死んだり
短期間でこんなにじじいをいじくり倒したアニメもないだろう
短期間でこんなにじじいをいじくり倒したアニメもないだろう
ななしさん 2023/03/20(月)
若ジジイモテてたのに納得出来た回であった
そう思うと前の奥さんよくジジイ捕まえたな?
そう思うと前の奥さんよくジジイ捕まえたな?
445: ななしさん 2023/03/19(日) 22:54:27.62 ID:aLGAmK2L0.net
若返ったジジイイケメンすぎるだろ
最後までモーロックさんがいいとこ持っていったな
最後までモーロックさんがいいとこ持っていったな
ななしさん 2023/03/20(月)
こんだけ強くて大魔道士の試験にてこずってたのか
527: ななしさん 2023/03/20(月) 16:33:31.75 ID:sAu62jkw0.net
若爺これで専用杖無しだからスペック3割くらい低いとかもうわけわかんねぇ強さ
ななしさん 2023/03/20(月)
若ジジイがサイトウと同じ声優だったのは単に予算の都合か?
ななしさん 2023/03/20(月)
>若ジジイがサイトウと同じ声優だったのは単に予算の都合か?
物凄く深い意味があるのかもしれない
物凄く深い意味があるのかもしれない
ななしさん 2023/03/20(月)
魔王はしぶとすぎてクドかった
ななしさん 2023/03/20(月)
まああんなでも一応魔王級だからしぶといのは勘弁してくれや
ななしさん 2023/03/20(月)
原作読んでないけど漫画だと 倒した→復活 次回へ続くのところ
アニメだと1話の間にやったか→やってないを繰り返しちゃうから
クドく感じるのかなと思った
アニメだと1話の間にやったか→やってないを繰り返しちゃうから
クドく感じるのかなと思った
ななしさん 2023/03/20(月)
永遠の美だからはく製か
美に拘るのは母譲りなんだな
美に拘るのは母譲りなんだな
ななしさん 2023/03/20(月)
火葬を基本にしろよアンデッドだらけの世界なら
ななしさん 2023/03/20(月)
>火葬を基本にしろよアンデッドだらけの世界なら
山崎たくみ魔王に反応してるだけでアンデッドだらけの世界じゃないよ
山崎たくみ魔王に反応してるだけでアンデッドだらけの世界じゃないよ
ななしさん 2023/03/20(月)
>火葬を基本にしろよアンデッドだらけの世界なら
訳アリで埋葬後の蘇生もあり得る世界だからなあ…
訳アリで埋葬後の蘇生もあり得る世界だからなあ…
449: ななしさん 2023/03/19(日) 22:56:32.70 ID:aLGAmK2L0.net
鎧を外しながらサイトウに駆け寄る
ラエルザさんの作画に力が入ってたな
ラエルザさんの作画に力が入ってたな
539: ななしさん 2023/03/20(月) 20:15:18.16 ID:3s7Y4kMb0.net
サイトウは便利なキャラだが主役貼れる華がないな
そういや便利屋だったは
そういや便利屋だったは
540: ななしさん 2023/03/20(月) 20:21:53.75 ID:klANiLlK0.net
華がない、特別な才能もない、カッコいいわけでもない
だけど・・・と言うのが主題だからな
だけど・・・と言うのが主題だからな
つぶやきボタン…
死んだと思ったらゾンビになって復活して犬化したり若返ったりこのエピソードだけで目まぐるしく変化したなぁ
若い頃のモーロックは最強系主人公やってそう
そんなモーロックは魔犬に魔力を返して本当に死亡…?
蘇生のある世界だしまだワンチャンある…?
若い頃のモーロックは最強系主人公やってそう
そんなモーロックは魔犬に魔力を返して本当に死亡…?
蘇生のある世界だしまだワンチャンある…?
![]() |
https://toro.2ch.sc/test/read.cgi/anime/1678493285/
https://kako.futakuro.com/futa/may_b/1078086630/
https://kako.futakuro.com/futa/may_b/1078086630/
「便利屋斎藤さん、異世界に行く」第11話
ヒトコト感想
新着話題
関連リンク
関連商品
コメント…2023年冬アニメについて
-
- 2023年03月26日 19:11
- ID:OstADGYB0 >>返信コメ
- 爺様やりたい放題暴れ過ぎや、ここまでやっても記憶だけは戻らないとは世の中上手くいかない物だな
-
- 2023年03月26日 19:14
- ID:DWfMHXZP0 >>返信コメ
- 斉藤さん、あんなバカでかい剣をよく使えたな
日々の冒険で鍛えられてたのか
-
- 2023年03月26日 19:45
- ID:YIP.yYlE0 >>返信コメ
- 犬夜叉になってダークシュナイダーになってジジイ(長髪)になって・・・
でもジジイは髭だけ長くて髪はショートなのが何だか好きだった
犬耳小さ目で厚みがあるのすごくすき
-
- 2023年03月26日 20:01
- ID:PXwN5ABU0 >>返信コメ
- >>先週ぶっ殺した悪魔の生い立ちとかやる必要あるの?
あの一族は首根っこが弱点で伏線なので一応いるよ
-
- 2023年03月26日 20:02
- ID:1K.uIy5j0 >>返信コメ
- エルフの戦士フランリルが
秘かにお気に入りだったりする
可愛い顔してバリバリの近接格闘系だし
あの三本ヅメ武装も地味にツボ
-
- 2023年03月26日 20:03
- ID:4hg.cWLi0 >>返信コメ
- ラエルザが斎藤さんに歩み寄る時に刃物を持っていたから、操られてそのまま刺すものかと思ってしまった
-
- 2023年03月26日 20:08
- ID:0iETD5210 >>返信コメ
- 最初のころは面白かったのに
話数がかさむにつれ失速していってる気がする
-
- 2023年03月26日 20:15
- ID:INPWmmeK0 >>返信コメ
- >>死んでゾンビになって骨になってケモになって生き返って若返って年老いて魔力渡して死んだ爺
実はもう1個あるんだよなあ……。
-
- 2023年03月26日 20:19
- ID:mZoDc59A0 >>返信コメ
- 母親の剝製、999以来だな
-
- 2023年03月26日 20:20
- ID:1K.uIy5j0 >>返信コメ
- 「今のワシは強いぞ」
自分で言っちゃうだけあって確かに強かった
唐突にあんなイケメン妖狐みたくなってみたり
モーロックさんほんと役者だなあ、と
-
- 2023年03月26日 20:21
- ID:4fPBZtqj0 >>返信コメ
- >火葬を基本にしろよアンデッドだらけの世界なら
モーロックこそ、火葬じゃなくて助かった例だからなあ
-
- 2023年03月26日 20:30
- ID:YIP.yYlE0 >>返信コメ
- >>6
トゲキック良かったね
エロいし
-
- 2023年03月26日 20:32
- ID:jj5ZEyEo0 >>返信コメ
- まぁ正直この辺りは連載の時「まだ生き返るのかよ!」って正直飽きてたところはある。まとめて一気に見ると割と違和感少ないけど
-
- 2023年03月26日 20:33
- ID:lhjAvSG50 >>返信コメ
- いくら魔神レベルでも、しつこすぎる。
何回も立ち上がって来るなら、せめて直立不動で余裕位見せてくれ。
-
- 2023年03月26日 20:50
- ID:lseAAMDD0 >>返信コメ
- 高レベルな状態で体だけ若返ったらそりや最強だよな
魔犬の力もプラスされていそうだし
覚醒時や若返っている間にスラスラ呪文が出てくるのは一時的にボケが治っているからなのかな?
-
- 2023年03月26日 20:52
- ID:Qd40h1JJ0 >>返信コメ
- 魔力と一緒に股間は帰ってきたの?
-
- 2023年03月26日 20:56
- ID:tzFZFSFt0 >>返信コメ
- >>10
ガリアン…は違うか
-
- 2023年03月26日 21:05
- ID:x..DiFd50 >>返信コメ
- >>5
なるほど、毒母が弟悪魔の首への一撃で絶命したのと、あれだけしぶとかった悪魔が子犬に首に噛みつかれて死ぬのが繋がるのか
-
- 2023年03月26日 21:12
- ID:dJ2tAj3T0 >>返信コメ
- じーちゃんが主人公すぎてな……
-
- 2023年03月26日 21:26
- ID:9.Ccw1pu0 >>返信コメ
- 爺カッコいい、よりも何度も復活してウザい、って感想が先に来ちゃった
原作通りなのかもしれんけどアニメにするなら上手く改変できなかったのか
-
- 2023年03月26日 21:28
- ID:eW4E.nki0 >>返信コメ
- >>6
魔法の才能が無くて徒手空拳しか無かったとはいえ
タッパがでかい≒四肢が長いので映えるよね
くっころ要素無しでも強くて凛々しい女傑はかなり好き
-
- 2023年03月26日 21:38
- ID:P.LHWXRo0 >>返信コメ
- >>21
それ。「ガオガイガーFINAL」かと思った。
-
- 2023年03月26日 21:38
- ID:Qqb67jD.0 >>返信コメ
- アニメでは説明無かったけど、モーロックの若い時が強かったというよりも今の知識のまま肉体だけ若返ったという事らしい
-
- 2023年03月26日 21:41
- ID:P.LHWXRo0 >>返信コメ
- >>17
犬に魔力をあげた残り分でちょうど半マデラカ、とか。
-
- 2023年03月26日 21:50
- ID:4k6GIjcp0 >>返信コメ
- 「やったか!」
-
- 2023年03月26日 21:50
- ID:IgqgfRYo0 >>返信コメ
- >>24
「技は熟練!力は全盛期!一体誰がこの儂に勝てようかァ~!!」
-
- 2023年03月26日 21:54
- ID:IgqgfRYo0 >>返信コメ
- >>15
魔王さんだって、細切れにされても魔力さえあれば当たり前の様に復活してくるからね。
あの世界の魔族がしぶといのはデフォルトなんだろう。
-
- 2023年03月26日 21:55
- ID:4k6GIjcp0 >>返信コメ
- >>21
ブロンズセイント並みに何度やられても立ち上がる。
-
- 2023年03月26日 22:00
- ID:g2EzDnYV0 >>返信コメ
- 結局ラファンパンが可愛いだけのアニメで終わりそう
-
- 2023年03月26日 22:04
- ID:V8zM4NFj0 >>返信コメ
- >>3
便利屋の仕事ってああ見えてキツイから現代人の平均以上の筋力運動能力はあると思われます
その上で足手まといになりたくないので普段から鍛えてはおりますので
-
- 2023年03月26日 22:10
- ID:V8zM4NFj0 >>返信コメ
- 敵には敵の物語がある…
けどそんなことこちらには関係ねえ滅する!って割り切りは好きよ
-
- 2023年03月26日 22:13
- ID:lhjAvSG50 >>返信コメ
- >>25
宝の持ち腐れだな
-
- 2023年03月26日 22:13
- ID:fBHPFi1M0 >>返信コメ
- >>23
あぁ、スパロボでもかなりストレスたまったわ…
-
- 2023年03月26日 22:18
- ID:4k6GIjcp0 >>返信コメ
- 変だと思われるかも知れないけど、悪魔兄弟のお母さんの剥製がかわいい。生きている時じゃない。剥製の時がかわいい。もう兄弟が死んだなら奪って抱きたい。
-
- 2023年03月26日 22:19
- ID:9T8xZcpV0 >>返信コメ
- >>27
バーン様みたいなもんか
-
- 2023年03月26日 22:26
- ID:KvDXv7DG0 >>返信コメ
- >>8
つまらなくはないが横這いかな。良くも悪くも日常系に収まった感じ
初期は便利屋スキル拡張してって多様な活躍してくれると楽しみにしてたけど…
-
- 2023年03月26日 22:27
- ID:o4jIzl0D0 >>返信コメ
- おじいちゃん 弟子の力で復活しそう
魔法ドワーフ風おじいちゃんになりそう
-
- 2023年03月26日 22:29
- ID:O2jIVk9M0 >>返信コメ
- 今回の魔族はちょっとしつこすぎた…って、同じことを思った視聴者って結構居るんだなあ
ところでサイトウってモーロックの呪文を大体覚えてるんだよね?
もし外付けなり後付けなりで魔力を操作できるようになったら、実はとんでもないことになるのでは?
-
- 2023年03月26日 22:33
- ID:SbYnMPpl0 >>返信コメ
- >>30
ラファンパンが可愛い
覚醒モーロックがカッコイイ
ラエルザがエロ強い
斎藤は便利
これだけで充分元が取れている
-
- 2023年03月26日 22:41
- ID:dLGZinfG0 >>返信コメ
- 兜とったラエルザの顔の血糊が消えないのはキズを隠してあげるスタッフの気遣いやろか
-
- 2023年03月26日 22:48
- ID:Lmz7hiIt0 >>返信コメ
- モーロックはシリアスなバトルで敵に与える破壊力も、ギャグとして視聴者に与える破壊力も強すぎる
-
- 2023年03月26日 22:50
- ID:1NvLiESb0 >>返信コメ
- >>19
あと、剥製好きで、ラエルザを剥製にしようとしていたところとか?
-
- 2023年03月26日 22:53
- ID:s6TZ1GBh0 >>返信コメ
- >>1
魔王クラスはあれくらいのしぶとさが割と常識レベルなのがなんとも…
だからこそ、それをサクッと倒してる王様の強さが規格外とよくわかるのだけど
-
- 2023年03月26日 22:56
- ID:FduxGWcG0 >>返信コメ
- 子犬の母親ってラエルザが幼少期に
一緒にすごした犬でいいんだよね
-
- 2023年03月26日 22:57
- ID:.YWMC.hB0 >>返信コメ
- 酷い敵にも悲しい過去がって話ばかりで…
好きな人は好きなのかもしれないが
-
- 2023年03月26日 22:58
- ID:K9rgFdb.0 >>返信コメ
- ちょっとやったか展開やりすぎかな
-
- 2023年03月26日 23:00
- ID:s6TZ1GBh0 >>返信コメ
- >>39
魔王クラスだしなぁ…
本気なら1つの街なんてあっという間の実力だし
モーロックさんが相手だからあのレベルで収まったけど
後、斎藤さんはそれができないから斎藤さんなのである
-
- 2023年03月26日 23:02
- ID:SbYnMPpl0 >>返信コメ
- >>46
その過去に視聴者が乗るにしても捨てるにしてもバックボーンが皆無だとスッカスカ過ぎるから
他の漫画やアニメでもでも個人的にはああいう描写は「悲しい過去があったんだ!」って言う感じよりただのキャラの掘り下げだと思ってる
-
- 2023年03月26日 23:08
- ID:n.exBOPd0 >>返信コメ
- >>35
江戸貝くぅん!
-
- 2023年03月26日 23:16
- ID:zqAT8pWJ0 >>返信コメ
- >>8
失速なんてしてない
貴方の考えが人よりズレてるだけ
-
- 2023年03月26日 23:17
- ID:zqAT8pWJ0 >>返信コメ
- >>34
あれでストレス溜まるとか…
我慢弱いんだね
-
- 2023年03月26日 23:21
- ID:FMWRntjs0 >>返信コメ
- >>7
あれは刃物を引き抜けば鎧がパージされるってギミックだな
-
- 2023年03月26日 23:21
- ID:GLA5laXV0 >>返信コメ
- 敵の実は悲しい過去!?
いらんいらん!知らん知らん!
とか思って見てたけど
種族の背景とか面白かったですごめんね。
-
- 2023年03月26日 23:23
- ID:FMWRntjs0 >>返信コメ
- >>17
犬の魔力を貰った時点では再生と消滅を繰り返してるとかなんとか
-
- 2023年03月26日 23:31
- ID:Y07A6ehC0 >>返信コメ
- >>19
それと、母親なのに実の子供たちを犠牲にして若さを得ようとする魔物の醜さと、魔犬・白狼・子狼の親子の愛情、疑似家族だけど斎藤たちの強い心の繋がりを、対比しているのかと。
-
- 2023年03月26日 23:37
- ID:Y07A6ehC0 >>返信コメ
- >>35
「変だと思われるかも知れないけど」
うん、十分に変だね。
もう少し詳しく言うと、その後に「質」と「者」がつくと思う。
原作者のもう一つのシリーズ「剥かせて、竜ケ崎さん」を読むことをオススメする。
あなたの嗜好に、ド直球ストライクだから。
-
- 2023年03月27日 00:08
- ID:fqyzO7N90 >>返信コメ
- >>57
ありがとうございます。確かにすごく楽しめそうだ…!
-
- 2023年03月27日 00:45
- ID:d8476SHz0 >>返信コメ
- これまでシリアス展開を裏切るオチが多かったせいで、変に警戒してしまって素直に感動できなかったわ…
-
- 2023年03月27日 00:52
- ID:qHVHwEkQ0 >>返信コメ
- >>2
パワーアップした時は
やっぱり緑川ボイスが良かった
-
- 2023年03月27日 00:53
- ID:qHVHwEkQ0 >>返信コメ
- >>53
ブラも外れる仕様が直ってたのは悲しい
-
- 2023年03月27日 00:54
- ID:qHVHwEkQ0 >>返信コメ
- >>8
ペースが遅いからそう感じる気がする
もっと勢いよく進めてもいいと思う
-
- 2023年03月27日 00:57
- ID:qHVHwEkQ0 >>返信コメ
- OPのキャラ紹介のシーンは徐々に
味方になってくれた人たちが
増えていくパターンかと思ったけど
最初から最後まで変わらなかったな
-
- 2023年03月27日 00:58
- ID:g.HwJk4I0 >>返信コメ
- (父ちゃん…置いて…行かないで…)
(ああ。ずっと一緒だ)
(でも父ちゃんのお口、なんだかキン●マくしゃ~い)
-
- 2023年03月27日 00:58
- ID:qHVHwEkQ0 >>返信コメ
- >>38
人間不信みたく今後は
いろんな人と合体して戦うのか?
-
- 2023年03月27日 01:04
- ID:A5geoHiv0 >>返信コメ
- >>34
むしろスパロボで倒せる&無限復活する敵って資金稼ぎの的というイメージが…
-
- 2023年03月27日 01:08
- ID:qHVHwEkQ0 >>返信コメ
- >>30
小さいけどちゃんと女性なんだよな
-
- 2023年03月27日 01:16
- ID:g0pQWwvr0 >>返信コメ
- >>58
「斎藤さん」が面白かったので、同じ原作者の「剥かせて、竜ケ崎さん」も買ったんだけど……
「この企画を通した編集部は、アタマがおかしい」という結論に達したわ
ちょくちよく感動ネタを挟んでくるのが、ちょっと卑怯
主人公もおかしいけど、母親もどうかしているという……
まあ、面白いんでコミックスは買い続けてるんですけどね
-
- 2023年03月27日 01:39
- ID:YBcbla4O0 >>返信コメ
- >>57
チラっと読んだことあった!この作者だったのかー
ちょっと他で見ないヘキがあるよね
-
- 2023年03月27日 02:03
- ID:g0pQWwvr0 >>返信コメ
- >>69
あまりにも特殊なネタなので、たとえ300万部売れたとしてもアニメ化は不可能だと思う。
「ヒロイン」の描写が動かないモノクロの絵だから、まだマシなのであって……
-
- 2023年03月27日 05:06
- ID:mXWmrSvU0 >>返信コメ
- もうモーロックが主人公でいいんじゃないかな
-
- 2023年03月27日 05:15
- ID:Q4v6sOdc0 >>返信コメ
- >>71
群像劇になってるからね
実際犬編は普通にモーロックさんが話を引っ張ってると思うし
今の原作の最新エピソードはラファが主人公と言うかヒロインしてる
-
- 2023年03月27日 06:38
- ID:Cv37.l.M0 >>返信コメ
- >>29
オメガはほぼゾンビ状態で、逆に相手が可哀想に見えた
-
- 2023年03月27日 08:19
- ID:g0pQWwvr0 >>返信コメ
- >>72
「太陽」のナレーションに、感動した!!
-
- 2023年03月27日 09:12
- ID:A5geoHiv0 >>返信コメ
- >>68
竜ヶ崎さんは斎藤さん以上に突き抜けてるからなぁ…
総合的に見ると、作者は本当にファンタジー生物大好きなんだなに落ち着くけど
-
- 2023年03月27日 09:39
- ID:UAfNqeKe0 >>返信コメ
- >>46
悲しい過去っていうより人格と口が2つある理由やら片方剥製好きの強調とか上のコメにあるように弱点の描写じゃない?
-
- 2023年03月27日 10:06
- ID:LE2QmAC80 >>返信コメ
- ペモちゃん可愛かったのにもう出てこないのか
-
- 2023年03月27日 10:48
- ID:l7M7bjLL0 >>返信コメ
- 双子の母親、まるで悪魔だ。
-
- 2023年03月27日 12:52
- ID:408pnHNH0 >>返信コメ
- >>66
他のゲームでも「レベリングに便利な標的」扱いな事が多いな。
-
- 2023年03月27日 13:13
- ID:fGgifv6Z0 >>返信コメ
- >>76
剥製好きなのはアインズ声のワンコに指示した時点で想像つきますやん
-
- 2023年03月27日 14:25
- ID:sudpz7210 >>返信コメ
- >>80
「魔犬の嫁狼にしろラエルザにしろ、なんで飼うとかじゃなくすぐ剥製にしたがるん?」って部分の掘り下げやろ、って説明にそのレスは「内容理解できてへんやろ」としか。
-
- 2023年03月27日 15:51
- ID:jLJp.Wbn0 >>返信コメ
- >>8
長編系2つがいらんかったかな
最終話は久しぶりに楽しかった
狂言回しとしてじじいを使いすぎ、じじいしかいないのもちょっとね
-
- 2023年03月27日 15:57
- ID:2HCdRaff0 >>返信コメ
- >>66
スパロボでも一部の無限復活敵は
「資金貰えるのは初回だけ」
とかあるから、もうその考えは通じない
-
- 2023年03月27日 15:58
- ID:jLJp.Wbn0 >>返信コメ
- >>51
貴方の考えがズレてるのでは
-
- 2023年03月27日 16:08
- ID:FqSZrqDH0 >>返信コメ
- >>59
シリアスからいきなりギャグとかなるからな
原作知らない人は展開が読めない
斉藤さんもフライをキャッチしたら
なんか満足して現世に帰りそう
-
- 2023年03月27日 16:11
- ID:g0pQWwvr0 >>返信コメ
- >>75
「作者は本当にファンタジー生物大好きなんだに落ち着くけどな」
なんて、優しい見方……(感涙)
まあ、「剥かせて、竜ケ崎さん」だけで欧米のポリコレ勢の思想を遙かに凌駕しているというか、余裕で土下座させられるというか
知らない人は「変なタイトルだな」と思うでしょうが……タイトル通りの漫画です!!
-
- 2023年03月27日 16:23
- ID:tpVmoBRj0 >>返信コメ
- Cパートあるんかとおもったらなかった
-
- 2023年03月27日 17:07
- ID:3dwZijFS0 >>返信コメ
- 倒しても倒しても立ち上がり向かってくる主人公に対する悪のボスの気持ちがよく分かる演出だった
「フッ・・・今の一撃で殺せぬものなど・・・まだ倒れないだと!?」
-
- 2023年03月27日 17:39
- ID:I05eMIru0 >>返信コメ
- >>86
おにまい原作を読んでてアニメも見た自分に言わせると
「剥かせて~」もアニメでどうにかやりようはあるのかも知れない
-
- 2023年03月27日 17:48
- ID:TJSd.bFN0
>>返信コメ
- 最終回は観たけどコメントが楽しみだわ
-
- 2023年03月27日 18:04
- ID:lxObsnre0 >>返信コメ
- 賢者暁に死すだなあ
-
- 2023年03月27日 18:31
- ID:gdXC7afr0 >>返信コメ
- >>44
これ王様が居たらあの魔王もサックリだったの?
-
- 2023年03月27日 21:40
- ID:IlDHPSoy0 >>返信コメ
- >>10
「無限の住人」の黒衣鯖人は?
-
- 2023年03月27日 22:00
- ID:L3qG7jvL0 >>返信コメ
- 魔王くどすぎでアカン
-
- 2023年03月28日 00:12
- ID:83.gy7ew0 >>返信コメ
- >>89
一番簡単な手は、ヒロインのあの姿を手塚治虫風にディフォルメして可愛くしてしまうことなんですが……
それだと、作者の嗜好…いや、意図に反するでしょ?
でも、よく考えたら「あしたのジョー2」で、出崎統監督がジョ-がリングでナニする場面を光る洪水にしてしまった例もありますから、どこかに天才監督がいてどうにか描写してしまうかも知れませんね
-
- 2023年03月28日 00:56
- ID:kaLWxrRy0 >>返信コメ
- >>6
尾根峰さんの声の人だから猶更ツボなのです。
サイトウのパーティに近すぎず離れすぎずな距離感もいいな。
-
- 2023年03月28日 01:31
- ID:hgSN.lEg0 >>返信コメ
- >>21
スパロボGCのボスユニットかな?
-
- 2023年03月28日 08:53
- ID:FeiBp1Mu0 >>返信コメ
- >>5
というか大体の生物は首が弱点な気が...
-
- 2023年03月28日 13:38
- ID:E9uKd9ET0 >>返信コメ
- >>95
そういや(遊上くんにとってそっちしか興味ないはずの)あの姿の皮はまだ手に入れて無いような?
にしてもヒロインの剥製(みたいなもの)を部屋に飾っている主人公というのもアレな気が……本エピソードの悪魔に通じるものが?(ない!)
-
- 2023年03月28日 16:52
- ID:T9wW4nUf0 >>返信コメ
- >>92
多分余裕
-
- 2023年03月28日 18:40
- ID:57zIntn10 >>返信コメ
- >>90
忍者の義肢を作ってやりに行くCパート最高だった
-
- 2023年03月28日 19:00
- ID:83.gy7ew0 >>返信コメ
- >>99
「竜ケ崎さん」の主人公は、無意識のうちにヒロインの弟まで胸キュンさせるというやり手だからね。
まあ、ヒロインの水着の回は前頭葉が破壊されるかと思ったわ
色んな意味で、作者は凄い人だわ
-
- 2023年03月28日 19:54
- ID:PqHSPVOy0 >>返信コメ
- >>10
ゴールデンカムイの江戸貝くん
-
- 2023年03月29日 10:27
- ID:a8effQg90 >>返信コメ
- >>98
あんだけ何されても再生するヤツが、その「大体」に含まれるのかって話やん。
-
- 2023年03月29日 13:09
- ID:2nRiT3eM0 >>返信コメ
- 犬夜叉か妖狐蔵間か
-
- 2023年03月29日 14:10
- ID:5PGU7UY70 >>返信コメ
- 回想の魔王の話は狂ってて好き
前回の前フリも長いし、やったか!?やってないを同じ回に4回もやられるとテンポ悪いし緊張感もなくて最悪や
犬字幕とか色々勿体無い
-
- 2023年03月30日 00:50
- ID:uJQ.XdeC0 >>返信コメ
- >>78
悪魔だよ!
-
- 2023年04月02日 18:45
- ID:oJaY2mly0 >>返信コメ
- >>16
> 高レベルな状態で体だけ若返ったらそりや最強だよな
大魔王バーン様ですね
-
- 2023年04月03日 14:24
- ID:e8BgjmFc0 >>返信コメ
- これもう爺が主人公だろ
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
自分は便利屋じゃないけど
ラエルザのセリフのおかげで油断せずに済んだ
でもあの粘着悪魔の異常なしつこさ
かなりゾッとした