第12話「HIGH NOON AT JULY」
ヴァッシュ『宇宙…開拓…移民?』
レム『そうよヴァッシュ。新天地を求めて200年前に地球を出発したの』

ナイヴズ『ウエスタン…西部劇みたいだな』
ヴァッシュ『んっ?』
ナイヴズ『仲間のためにカウボーイが悪党をやっつける!ヘヘッ!BANGBANG!』

ヴァッシュ『僕はそういうの好きじゃない』
ナイヴズ『フッ…』

レム『ほら見て2人とも。プロジェクトSEEDSには希望がある。人類とプラントの未来がある』

ヴァッシュ『どうして僕達だけケースの外で生きられるの?』
レム『私はこう思ってるの。あなた達はプラントと人間の懸け橋になるために神様が贈ってくれた宝物なんじゃないかって』

ナイヴズ『まるで天使だな』
ヴァッシュ『僕達人間と仲よくできるかな?』

『大丈夫。何があってもあなた達を守るから。必ず』

ナイヴズ『我らインディペンデンツがこの世界に新たな秩序をもたらす。新世界の誕生だ!』

DJ《ノヴェムバ公共放送がお送りするサテライトニュース速報です!儒来中心部から突如発生した謎の物体は驚異的な速度で増殖を続けています!》
ウルフウッド『世界の終わりやな』

コンラッド『ナイヴズはゲートの向こうへ行ったのだ』
メリル『ゲートの向こう?』

コンラッド『我々では到底計り知れない高次元世界だ。そこで直接プラントのコアに接続する』



コンラッド『人為的にプラントを妊娠させ新たなインディペンデンツを誕生させるのだ。自分やヴァッシュが生まれたのと同じように…そして人類を一掃し新たなる世界を創造するつもりだ』

メリル『このままじゃみんな殺されてしまうってことですか…?ヴァッシュさん!目を覚まして!』
コンラッド『言ったはずだ。彼はもう君の知るヴァッシュ・ザ・スタンピードではない。もう諦めろ。既にゲートはヴァッシュをハブにして開かれてしまった』


『閉じるためにはゲートそのものを破壊するしかない。すなわちヴァッシュの死だ』
『そんな…』

ナイヴズ『届いた!』

ナイヴズ『感じるぞ!これがお前の中に眠っていた力!さあ始めよう!』

「第三都市儒来より七都市連盟に救援要請!」

「な…なんだこれは!?どうなってる!?どこまで伸びていくんだ!いくら排除してもキリがない!」

ザジ『逃げないの?このままじゃあの双子に星ごと持っていかれるよ!』
ウルフウッド『珍しいやないか。おどれが慌てるなんてな。思惑が外れたか?』
ザジ『うっ…』

『残念だよ…君達もネットワークさえあれば肉体の死など無意味にできたのに…』

ウルフウッド『ワムズと人間は違う』
ザジ『君達人間もここまでか…』

『はぁ…やれやれ…』

メリル『ミリオンズ・ナイヴズを止められるのは…はっ!』
コンラッド『彼は生まれ変わったのだよ。プラントとして。人間の言葉はもう…届かない』

コンラッド『しかしいったい何を始める気だ?』

『わっ!』

『逃げなさい!のみ込まれるぞ!』

『こんなところで諦めないで!あなたしかミリオンズ・ナイヴズを止められないんですよ!』

メリル『ヴァッシュさん!』


メリル『ヴァッシュさん!』
コンラッド『諦めの悪い…』

コンラッド『ん?』

『浅ましい…同胞にたかる寄生虫め。この力は我々のものだ。人間になど渡さない!』

『ヴァッシュさん!ヴァッシュさん!』

ヴァッシュ『らららら~ら~…』
ナイヴズ『何の歌?』
ヴァッシュ『勝手に出てくる。不安になった時に歌うと落ち着くんだ。大昔から知ってる気がする…』
ナイヴズ『ふ~ん…』

『ねぇナイ…僕達人間と仲よくできるかな?』
『大丈夫。何があっても俺が守ってやる』

ヴァッシュ『んっ?』

レム《ヴァッシュ…ヴァッシュ…》



『俺が守ってやるよ』
『違う…』
『んっ?』
『違う!そう言ってくれたのはお前じゃない!』

ナイヴズ『くっ…』
ヴァッシュ『そう…言ってくれたのは…』

『ヴァッシュ…お前はここにいた方が幸せなんだよ!』

ナイヴズ『行くな…行くんじゃない!ヴァッシュ…待てー!』

レム《ヴァッシュ…ヴァッシュ…》


レム《ヴァッシュ…ヴァッシュ…ヴァッシュ…》

ヴァッシュ『待って…待ってよ!』


ヴァッシュ『レム!』
レム《独りぼっちにしてごめんなさい。でも私はあなたの中で生き続けていたのね》

レム《私の夢を、希望を守ってくれてありがとうヴァッシュ》

メリル『ヴァッシュさん!ヴァッシュさん!』

『ヴァッシュさん!』

コンラッド『なんだ!?力が…逆流している!?』

『うわっ!』

『拒絶された!?』

ナイヴズ『どうなってるドクター!?』
コンラッド『ゲートが閉じていく…高次元のエネルギーが収束している…』

植物も収束していく

メリル『ヴァッシュさん…』
ナイヴズ『うまくやったつもりか!』
メリル『!』

『人間風情がぁー!!』



ヴァッシュ『ありがとう。メリル』


ヴァッシュ『届いたよ。君の声も…』



コンラッド『これほどの質量を1人で制御したというのか!?』

メリル『ヴァッシュさん…』
ナイヴズ『ヴァッシュ…』

『ナイ…君の計画は失敗だ。もう終わりにしよう』

『まだだ…まだ終わらせないぞ!』

『それを…よこせ!ヴァーッシュ!!』



『連れていけ!もう一度!』

『高次元へ…!!』


『ん?収束したのではない?』

コンラッド『分子レベルで絞り込んでいる?』

コンラッド『空気よりも小さな無数の粒子に分割し結晶化させたのか?だが…長くはもたんぞ』

ヴァッシュ『早くこれを遠くに持っていかないと!』

ナイヴズ『それが何かわかってるのか!ヴァッシュ!』

ヴァッシュ『クッ…』

メリル『ヴァッシュさん!』
コンラッド『待ちなさい!』




『うわっ!』


『そ…葬儀屋さん!?』
『タバコの借り返しにきただけや』

『危なっ!』

『ミリオンズ・ナイヴズ相手になに無茶なことしとるんや。ワイらにどうこうできる相手やない。さっさとずらかるぞ!』

『わかっただろう?俺達の力は桁違いなんだよ!それをあのひ弱な人間どもが受け入れると思うか!』

ナイヴズ『奴らは自分達を脅かす存在を決して許さない!必ず血眼で狩りにくる!』

メリル『うわーっ!』


『あーっ!』

ナイヴズ『それをよこせぇー!!』








憲兵「いたぞ!ヒューマノイドタイフーンだ!」

『憲兵?ここは危険だ!君達も逃げるんだ!』

『言うことを…聞いてくれ!』

『ぐわっ!』

『ここは危険だ…君達も逃げるんだ…』

ヴァッシュ『ここにいたら危険なんだよ!!』
憲兵「逃がすな!撃てー!」

「お前さえ来なければ犠牲者は出なかった!」
「いくつ街を滅ぼせば気が済むんだ!ヒューマノイドタイフーン!」

『逃げろ…逃げてくれ…逃げるんだ!』



『あ…』

『だから言っただろう。大きな力を持ちすぎた俺達を人間は決して理解しない。奴らは友人でも家族でもない!敵なんだ』

『違う…僕は…僕達は…わかりあえるはずだ!』


『お前の行動は矛盾だらけなんだよぉー!!』



ヴァッシュ『確かに僕は矛盾してる!それなら…信じてもらえるまで諦めないだけだ!』

『そのためならなんでもする!できることのすべてを!』


『ぐっ…ああーっ…!』




メリル『やっぱり…』

『ヴァッシュさんエネルギーを宇宙へ放出する気です!』
『なんやと!?んなことしたら体が粉々になってまうぞ!』

ナイヴズ『宇宙へ放出などさせるか!ドクター!ラボを切り離せ!彼女達を逃がす!』
ヴァッシュ『離せナイ!もう抑えきれない!このままじゃ星ごと…プラントだって!』

コンラッド『どうする気だナイヴズ。ゲートは閉じている。元の次元には戻せないぞ!』
ナイヴズ『このエネルギーを再びヴァッシュの中へ押し戻す…!もう一度高次元への扉をこじ開けてやる!』

『ヴァーッシュ!!それをよこせと言ってるんだぁー!!』

『もう時間がない!』
『いいかヴァッシュ!これは戦争なんだ!同胞を集め人間から独立し俺達インディペンデンツの楽園を作ろう!それしか道はない!』

『…』

ヴァッシュ『いつから…僕達はこんなにも違ってしまったんだろう…!』
ナイヴズ『何を言ってる!?お前も見ただろう…赤く染まり殺されていく同胞達を!人間が!俺達の独立を理解できると思うか?俺達を!奴隷としか見てこなかった奴らが…!』
ヴァッシュ『そんなことないよ!』

ナイヴズ『目を覚ませヴァッシュ!あの時から100年以上経って何が変わった?』

ヴァッシュ『違う…』
ナイヴズ『いつまで狩られる側にいるつもりだ!』

ヴァッシュ『狩られそうになったら急いで逃げればいい!逃げて!逃げて!逃げてどこまでも逃げ続ければいい!』

『ほとぼりが冷めたら…また静かに寄り添うよ。僕は…ヴァッシュ・ザ・スタンピードだ…』

ナイヴズ『一世紀以上かけて得たものが…ハハハハ…そんな答えかぁー!!』


『離せ!もう抑えきれない!』

ヴァッシュ『ああーっ!』



『グッ…!』

ヴァッシュ『はっ!よせ!死んでしまう!』

『クッ…フフフ…ハハハハハ…何を言ってるヴァッシュ…ナイは死んだよ。お前が…殺したんだ』

ナイヴズ『よこせ…!グッ…!もう一度…!』
ヴァッシュ『やめてくれ!ナイ!』

『俺は必ず…必ず作り上げるぞ!』
『ナイ!』

『恐怖も…痛みも…屈辱もない…安らかな…居場所…』

ナイヴズ『俺達の…』

『俺達の…楽…園…』

『ナイ!ナイー!!』





DJ《7月21日のあの日から丸2年。第三都市儒来の跡地には多くの遺族と関係者が集い故人を偲びました》

《あれから2年経った今も大切な家族を奪われた悲しみは癒えません》

《住民の9割を殺害したとされる容疑者は通称ヒューマノイドタイフーンと呼ばれ今なお逃亡を続けています》

《大都市を一夜にして巨大な穴に変えた悪魔です。愛する人を奪われた悲しみに終わりはありません》




『ほんと理解に苦しむよ~。ヴァッシュ・ザ・スタンピードを悪者にするなんて』
『あなたはワムズの…』

『あの双子のせいで虚無の穴に橋が架けられてしまった』

『忠告しにきたんだよ。まもなく彼らが光の壁を越えてやってくる。地球からね』
『えっ?』

『フフフ…僕らはいつでも君達を見ているよ』
『ちょ…どういう?』

《どこにいる!ストライフ!》
メリル『あ~…えっと…儒来です…』
《好き勝手してると保険協会にとばされるぞ!》
メリル『保険協会?』

《一度本社に戻ってこい。お前に新人がつく》
『私に?』
《わざわざお前の下につきたいっつう変わりもんだ》

『新人…』
《たしか名前はトン…トンプソン…?ミリィ・トンプソンつったかな~》

『そっかぁ…』
《おい聞いてるか?おい!》
『うん…』
《お~いストライフ》

メリル『お~い新人!』



『何か思い出した?』
『…』
『いいんだよ。忘れたままでも。よっぽど大変な目に遭ってきたみたいだし』

『大丈夫。ここにいれば安全だから。ねっ?エリクス』




「プロジェクト・ピーセズ・オブ・アース、第2フェイズに突入。ドレインゲート展開完了ワープドライブ実験機投入します」
クロニカ『待って』
「カウントダウン停止。主機関ロック第一から第四スフィア出力カット」

クロニカ『界面変化をZ軸に270万倍増幅。ゲートに揺らぎがある』
「揺らぎ…ですか?」
クロニカ『亜空間を通じて何か届いてる…太陽系のあらゆる観測記録を回して』
「了解。すぐに用意します。インディペンデンツ・クロニカ特務中佐」

クロニカ『ノイズの発信元は…まさかプロジェクトSEEDS…?』





みんなの感想
ななしさん 2023/03/25(土)
ここまでトライガン ここからトライガンマキシマム
ななしさん 2023/03/25(土)
まぁここまでやったなら最後までやるよな
ななしさん 2023/03/25(土)
完結編のほうが4倍以上長いけど大丈夫か?
ななしさん 2023/03/25(土)
つってもマキシマムのエピも今期である程度消化してるからな
あくまでリブートだからどうにでもなる部分もあるし
ただ枝葉ではあるけどジュライをやったならガントレットは来てほしいな
あくまでリブートだからどうにでもなる部分もあるし
ただ枝葉ではあるけどジュライをやったならガントレットは来てほしいな
ななしさん 2023/03/25(土)
ロストジュライは原作でも詳細不明のままだからな
ナイブズと戦った結果だろうと言われていたけど
ここから本編一話が始まってメリル達やウルフウッドと出会うんだけどその辺既に済ませちゃったから
ナイブズと戦った結果だろうと言われていたけど
ここから本編一話が始まってメリル達やウルフウッドと出会うんだけどその辺既に済ませちゃったから
ななしさん 2023/03/25(土)
マキシマムでやってたとこも含めて再構成しつつ
12話かけて序章をやったって感じだったね
ヴァッシュを取り込もうとしてたナイヴズが本格的に
対立するお膳立てが揃ったからここから本編スタートって感じで
12話かけて序章をやったって感じだったね
ヴァッシュを取り込もうとしてたナイヴズが本格的に
対立するお膳立てが揃ったからここから本編スタートって感じで
ななしさん 2023/03/25(土)
地球勢は原作以上に絡んできそうつかSF部分だいぶ振ってるな今回
ななしさん 2023/03/25(土)
ななしさん 2023/03/25(土)
>やっぱりトンガリヘアーは落ち着くな!
最後に原作合わせされるとニヤリとしちゃうね
最後に原作合わせされるとニヤリとしちゃうね
ななしさん 2023/03/25(土)
白いナイヴスに対して黒い羽根出すヴァッシュは格好良いな…
ななしさん 2023/03/25(土)
>白いナイヴスに対して黒い羽根出すヴァッシュは格好良いな…
こういうベタなの好き
こういうベタなの好き
ななしさん 2023/03/25(土)
ナイヴズの方が西部劇憧れ勢なのはこんなにも青い空の下でへの回答かな
ななしさん 2023/03/25(土)
ヴァッシュのスタンスは改めて聞くとそりゃナイヴズ怒るよな!って感じだな
ななしさん 2023/03/25(土)
そんな答えかっていうナイの言い分もわかるけど結構好きな答えだわ
ななしさん 2023/03/25(土)
ヴァッシュって別に善い人ではないよな?
優しいとは思うがそれはあくまで異形基準の目線と言うかなんと言うか
優しいとは思うがそれはあくまで異形基準の目線と言うかなんと言うか
ななしさん 2023/03/25(土)
優しいというか甘いに終始しちゃったと感じる現状までだと
ななしさん 2023/03/25(土)
今回の静かに寄り添うよ…のシーンはどこか狂気も感じられて良かった
意図的なんだろうけどスタンピードってヴァッシュとナイブズが問答してるときはなんかナイブズの方に感情移入しやすいよね
意図的なんだろうけどスタンピードってヴァッシュとナイブズが問答してるときはなんかナイブズの方に感情移入しやすいよね
ななしさん 2023/03/25(土)
人間嫌いだが精神性は人間寄りのナイブズと
人間好きだが精神性は人間離れしてるヴァッシュの構図が強調されてるよな
人間好きだが精神性は人間離れしてるヴァッシュの構図が強調されてるよな
ななしさん 2023/03/25(土)
ってかナイブズに向けてビーム?撃ってエネルギー放出したんじゃないの?
なんで街が消滅しちゃったんだ
なんで街が消滅しちゃったんだ
ななしさん 2023/03/25(土)
わー楽しいってタイプの作品じゃなかったよな
全体的に湿っぽかった
全体的に湿っぽかった
ななしさん 2023/03/25(土)
理不尽を銃でねじ伏せる
ヴァッシュの頼りになるとこもうちょっと見たかったなあ
ヴァッシュの頼りになるとこもうちょっと見たかったなあ
ななしさん 2023/03/25(土)
>理不尽を銃でねじ伏せる
>ヴァッシュの頼りになるとこもうちょっと見たかったなあ
それこそ完結編でやるでしょ
前振りだよ前振り
>ヴァッシュの頼りになるとこもうちょっと見たかったなあ
それこそ完結編でやるでしょ
前振りだよ前振り
ななしさん 2023/03/25(土)
トライガンって何がメインかと言えばすべてを守りたいってヴァッシュの葛藤なので
濃縮するとこういうことになるのは仕方もない
濃縮するとこういうことになるのは仕方もない
ななしさん 2023/03/25(土)
原作漫画好きだとガンホーとバチバチにやり合うのがいいって人も多そうだしそういう層はスタンピードだけだと物足りないかもな
ななしさん 2023/03/25(土)
細谷がウルフウッドってだけで満点だな今回のアニメは
ななしさん 2023/03/25(土)
松岡も細谷というか声優にハズレは無かった
特にタラコ
特にタラコ
ななしさん 2023/03/25(土)
ななしさん 2023/03/25(土)
>メリルがスレちゃった…
元々世間の荒波に揉まれてどこかやさぐれたキャラだったから納まるとこに納まった感じ
元々世間の荒波に揉まれてどこかやさぐれたキャラだったから納まるとこに納まった感じ
ななしさん 2023/03/25(土)
ミリィはロベルトの娘か親戚なんだろうなぁ…
ななしさん 2023/03/25(土)
>ミリィはロベルトの娘か親戚なんだろうなぁ…
メリル指名で来るって事はそうなんだろうな
メリル指名で来るって事はそうなんだろうな
ななしさん 2023/03/25(土)
ザジは次あったら味方になってくれそうなかんじ
ななしさん 2023/03/25(土)
>ザジは次あったら味方になってくれそうなかんじ
人間かプラントかで言ったら星滅ぼしそうなプラントの肩はもてんわな
人間かプラントかで言ったら星滅ぼしそうなプラントの肩はもてんわな
ななしさん 2023/03/25(土)
コンラッドって結局どうなったの
ななしさん 2023/03/25(土)
>コンラッドって結局どうなったの
プラント格納部分は切り離したみたいだからロストジュライには巻き込まれずにどこかに離脱したんじゃないかね
プラント格納部分は切り離したみたいだからロストジュライには巻き込まれずにどこかに離脱したんじゃないかね
ななしさん 2023/03/25(土)
すぐ癇癪起こして破壊をばら蒔いたりしないでプラント救済への使命感と弟を思う気持ちが全面に出されたナイブズは良い改編だったと思うわ
ななしさん 2023/03/25(土)
あの博士そんなに悪い人じゃなかったのかもしれんね
ななしさん 2023/03/25(土)
ちょっとサイコなだけで命を弄ぶことに怒りを覚える正義の人だからね
ななしさん 2023/03/25(土)
非人道的な手段はともかく目的や人格そのものが悪い人ではないな
ななしさん 2023/03/25(土)
いやコンラッドはクソだぞどう考えても
ななしさん 2023/03/25(土)
ドクターはナイブズに対する贖罪の念と
この星の過酷な環境で人類を存続させたい
使命感で動いてるけど道を踏み外している
この星の過酷な環境で人類を存続させたい
使命感で動いてるけど道を踏み外している
ななしさん 2023/03/25(土)
コンラッドはいい具合に狂ってる感あっていいよね
分かりやすい狂気キャラじゃなくて踏み外してる感がいい
分かりやすい狂気キャラじゃなくて踏み外してる感がいい
公式関連ツイート

◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢
『#TRIGUN STAMPEDE』
シリーズ完結編製作決定
◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢
"Final Phase Coming Soon!"
https://t.co/YLMK3jvcZR
2023/03/25 23:27:07
つぶやきボタン…
取り込まれたヴァッシュ復活、髪型も原作のトンガリになってる!
銃もめちゃくちゃ撃つしめちゃくちゃ動く
ヴァッシュ対ナイヴズのアクションかっこいいー
ナイヴズはナイヴズでヴァッシュ助けたい気持ちは本物かぁ…何をされてもひたすら逃げ続ければいいというヴァッシュの考えよりナイヴズの考えの方が理解しやすいとこあるのがなんともまぁ
ただインディペンデンツのタフさがあれば、あるからこそヴァッシュの考えも通用するのはするか
ジュライは結局ロストしちゃった
そして2年後ヴァッシュの賞金が600億になってミリィの名前が出てきて原作トライガン要素につながってきた
#0でここまでが0話ってことかー(突然11話の次が0話になるのもおかしくなるしネタバレ要素にもなりそうなので記事上では12話表記にしてます)
完結編製作決定でスタンピードマキシマムやるか!
銃もめちゃくちゃ撃つしめちゃくちゃ動く
ヴァッシュ対ナイヴズのアクションかっこいいー
ナイヴズはナイヴズでヴァッシュ助けたい気持ちは本物かぁ…何をされてもひたすら逃げ続ければいいというヴァッシュの考えよりナイヴズの考えの方が理解しやすいとこあるのがなんともまぁ
ただインディペンデンツのタフさがあれば、あるからこそヴァッシュの考えも通用するのはするか
ジュライは結局ロストしちゃった
そして2年後ヴァッシュの賞金が600億になってミリィの名前が出てきて原作トライガン要素につながってきた
#0でここまでが0話ってことかー(突然11話の次が0話になるのもおかしくなるしネタバレ要素にもなりそうなので記事上では12話表記にしてます)
完結編製作決定でスタンピードマキシマムやるか!
![]() |
https://kako.futakuro.com/futa/may_b/1080168256/
「TRIGUN STAMPEDE」第12話
ヒトコト投票箱 Q. 正直どっちの意見を支持する? 1…ヴァッシュの逃げ続ける
2…ナイヴズのやられる前にやる
-結果を見る- |
ヒトコト感想
新着話題
関連リンク
関連商品
コメント…2023年冬アニメについて
-
- 2023年04月01日 20:26
- ID:Xmt8BCXG0 >>返信コメ
- 最終回だけ妙に評価の高いアニメ
-
- 2023年04月01日 20:34
- ID:dk7sjZUs0 >>返信コメ
- シーズンの全容が明かされて見方が変わった、というか見方が解った。
原作前史と無印を混ぜ合わせてMaximum要素を先入れした感じか。
もう一度頭から見直すべきかも。
-
- 2023年04月01日 20:38
- ID:JB10Nns90 >>返信コメ
- メリルがサラ・コナーみたいになってて草
-
- 2023年04月01日 20:45
- ID:ADxLU1ST0 >>返信コメ
- ロストジュライで一旦締めてミリィ途中参加でマキシマム
1話でしれっと星歴104年だと出てきた時から期待してた流れドンピシャで嬉しい
-
- 2023年04月01日 20:46
- ID:4riObwmD0 >>返信コメ
- この星の人類は人間離れしたお人好しの選択によって生かされてるというのがキリストっぽいね
-
- 2023年04月01日 20:51
- ID:OEZiSkyq0 >>返信コメ
- ジュライが消滅する(ロスト・ジュライ)まで
600億ダブドルの賞金首にして
名実共に「人間台風(ヒューマノイド・タイフーン)」という悪名が知れ渡るまで
令和の時代に再構成した前日譚だったという訳か
-
- 2023年04月01日 21:05
- ID:vnsnipns0 >>返信コメ
- マキシマムの要素を一部先行導入しつつ無印を再構成した良作だった。まぁ尺の少なさもあって湿度高めだったのは否めないが、トライガンスタンピードマキシマムが楽しみだ。…長いなこれ?
ナイブズは言ってる事とやってる事が矛盾してるんだよね
人類のプラントの扱いを恨んで犯行に及んでるが、今やっている事はその人類の所業である「プラント本人の意思を無視して生産活動を強要する」と何も変わらない。一方的に独立種を孕ませて産ませようとしている
さらに言えば「産まれた独立種は自分の思想に賛同し自分の言う事に従う」と無条件に信じ込んでる
双子の兄弟とすら仲違いしているのに、それはレムのせいだからノーカンとして目を逸らしている
大義を唱えるような態度を取ってるけど、本音は「ヴァッシュを手放したくない」ってだけなのが実にナイブズ
-
- 2023年04月01日 21:22
- ID:BZqKxBqh0 >>返信コメ
- ウルフウッドさん世界の終わりやなって達観しちゃってるけど
つい先日まで孤児院が〜!ってマジモードだったのにもう諦めちゃったの?
-
- 2023年04月01日 21:28
- ID:j2V4J9sn0 >>返信コメ
- 1世紀以上かけて得た答えがそれか!って自分もナイと同じ事を思ったわ
-
- 2023年04月01日 21:36
- ID:JB10Nns90 >>返信コメ
- 袂を分かった兄弟が総てをぶつけ合った果てに
これまでの恩讐を超克し、片翼ずつで初めて支え合って比翼で飛んでいくのが美しいのに
わちゃわちゃした兄弟げんかで使ってほしくなかったなぁ
-
- 2023年04月01日 21:43
- ID:C77DltkF0 >>返信コメ
- 途中で挫折しないで完走した甲斐があった
-
- 2023年04月01日 21:45
- ID:4V.qy5ot0 >>返信コメ
- 原作勢の今までの見方が全てひっくり返される最終回だったな
初見も原作勢もみんな楽しめるように再構成された最後まで愛たっぷりのトライガンだった
ナイブズも最後までヴァッシュへの愛たっぷりだった
-
- 2023年04月01日 21:59
- ID:eSB5uKVD0 >>返信コメ
- ここまでの話も今までの作品とはまた違う世界観として楽しんでたけど前日譚と判明した時は興奮してしまった
戦闘シーンも何回見ても飽きないようなクオリティだし声優さんの演技も凄くて見ごたえあったな
過酷な道程を歩んだキャラ達が完結編でどんな姿を見せてくれるか今から楽しみだ
-
- 2023年04月01日 22:01
- ID:XRQ9KXrI0 >>返信コメ
- ナイヴスの感情が抑えきれずに喉から絞り出すような演技は胸に来るものがあった
ザジは星の代理として中立視点から人とプラントを同列に共存の可能性を観察しているという難解なキャラになっていたが、TARAKOの演技の技と力が上手い具合に成立させていた
コンラッドの落ち着いて理性的な声とセリフだが、聞いていると「んん?」ってなる狂気の片鱗が繊細に含まれた演技であるとか
総じて声優陣に合った配役で当人の得意や長所を素直に出してもらうかのような演技方針が功を奏していたように感じられた
-
- 2023年04月01日 22:34
- ID:o839YWuP0 >>返信コメ
- ウルフレッドの扱い雑。
-
- 2023年04月01日 22:35
- ID:QgsTCeil0 >>返信コメ
- 原作も旧作アニメも知らんで見たけど、終始ふわふわした作品だった。
中盤まで主人公なのにヴァッシュのセリフ極端に少なく、音響変で喋っても聞こえずで、キャラが不明
特にガンマンにも凄腕にも特に見えず、口だけで全然役に立たず人ボコボコ死ぬし、メリルやウルフウッドが「逃げてるだけ、臆病者」言っても、出たての奴の言うこと合ってるのかも不明でピンとこずだったし
能力使うと寿命縮まるとか急激劣化するとか世界崩壊とか何か特殊理由と思いきや、中盤でやっとただの平和主義と判明。なら先にそう言っとけよ...。
毎回敵キャラ出てきてすぐ消えるの繰り返しで、終盤までヴァッシュもナイヴスも虫子供に少女に青髪他、みんな何したいかわからんまま、ふわ〜としたモノ眺めてた感じだよ。兄貴はなぜ最初からヴァッシュジュライに連れて行かなかった?なぜウルフウッドに守らせる反面、部下?の改造人間たちは殺しに来てた???
初めて見た人の方が楽しめるだろ言うコメント多いけど、終盤迄各キャラの目的や物語の核心がよく分からんまま進んでいくので、多分原作の人気キャラやエピソード次々に出しただけな感じで、あんまいい出来とは感じなかった
-
- 2023年04月01日 22:36
- ID:J9U0WV.y0 >>返信コメ
- なんやかんや最初の頃は言ったりもしたが、前日譚っぽい匂わせが出てきてからはかなり楽しんでた
ただ、ひとつだけモヤモヤするのは、やっぱりトンガリ呼びが今回までの時点では違和感あった
-
- 2023年04月01日 22:40
- ID:zCZqO97v0 >>返信コメ
- 楽しめたよ こうやって今の技術でトライガンを作ってくれたのが本当に嬉しい トライガンらしさも新しさもどっちもあって良かったね
どんなにかかっても良いからこれを超える完結編を作って欲しい ハードルは高そうだけど待ってるぞ
-
- 2023年04月01日 22:43
- ID:69SRnNtl0 >>返信コメ
- ヴァッシュの髪型変わっただけで大喜びしてる自分がちょろいのこと・・・
-
- 2023年04月01日 22:48
- ID:QgsTCeil0 >>返信コメ
- ちなみに兄貴悪役ポジだが、普通にコイツの方が正論じゃね?ブラコン厨二拗らせとはいえ、仲間が搾取されてたら解放しようってごく普通の考えだし。奴隷が立ち上がったり猿の惑星で人間が反乱起こすのと一緒だし。
おまけに搾取側の人間は自分らより劣り無能ときたら、この世界では人間が滅ぶ方が自然だと思うけどな。
普通なら人類頑張れ!悪役滅びろ!人類守る主人公応援!となるはずが、搾取される同胞より搾取側の人間に肩入れしてるヴァッシュの方が異様に見えたな。
ま〜口だけ理想論と綺麗事言うも、被害出すだけでなんの役にも立ってない無能キャラみたいになってるせいだと思うけど。最終話とか戦闘シーンかっこいいのに、いつまでも子供みたいな理想論ばっかぶちまけて、感動どころか超イラついたけどな。
-
- 2023年04月01日 22:57
- ID:YsBkUyJ30 >>返信コメ
- >>9
しかも同胞が使い潰されてる現状は知りませんだからな
そらお兄ちゃん怒る
結局弟の方が言ってる事自己中なんだよな
完全に自己満足の理論でプラントの犠牲は見なかった事にして成立させてるだけだからな
実は最後までこれだけはダメなまんま平和が一番を押し切るのが残念でならん
-
- 2023年04月01日 23:02
- ID:oL0uJPO40 >>返信コメ
- とりあえず録り溜めてあった分を一気に消化して何とか最終回に追い付いた
原作はずいぶん前にひと通り読んでうろ覚えレベルだけど、あれトライガンてこんな話だっけ?いや確かにこんなだった、でもここ違ってない?みたいに混乱させられて、なかなかない視聴体験を味わえた
それと旧アニメからキャストが一新されてたけど、これはこれで良いと思える熱演だった
それにしても原作の時から思ってたけど、ナイブスはホモをこじらせ過ぎだろ…(ナイブスはめちゃくちゃ恐ろしいキャラなのに、素顔があどけないのが好き)
それはそうとトライガンの世界で、ハンドガードががっつり肉抜きされたM4カービンとかMP7とか出てくると、何か違くない?てなる
あとヴァッシュが片手に結晶を持ったまんま銃に弾込めするシーンの、両手ふさがってるはずなのに弾込めできる謎の挙動に草
-
- 2023年04月01日 23:22
- ID:NB.hz67N0 >>返信コメ
- 最初こそ「んっ?」って思ったところもあったけど原作の要素を分解、再構成してるって意味で捉えてからはなるほどと感じながら観てたな
あと個人的には小野坂も呼んでるんだしどうせなら一回くらいはラジオででもH.T.流して欲しかった
-
- 2023年04月01日 23:24
- ID:O76YAIuj0 >>返信コメ
- エリクスの復活はどう描くんだろ?
コミックみたいにヴァッシュに脅されてクオリティの高い犬の真似したら撃たれて病院に運ばれてウルフウッドに照れたような挨拶って、ジュライの惨劇ENDからじゃ出来ないだろうし、完結編もギャグはカットで鬱展開オンパレードになるのかな?
-
- 2023年04月01日 23:27
- ID:rkqrTSCD0 >>返信コメ
- >>15
原作の時期を照らし合わせたらほぼ顔見せしかしてないから、むしろ出番を大幅に増やされてるまである。
それでもリヴィオイベントを消化させられたりで、やっぱり雑な扱いだよねって事には同意するしかないが。
-
- 2023年04月01日 23:37
- ID:Vu.AOgx60 >>返信コメ
- >>22
1、2回目の高速リロードで結晶脇に抱えてたよ
-
- 2023年04月01日 23:47
- ID:qJFpHdYB0 >>返信コメ
- うどん食ってた憲兵も消えたのか…
-
- 2023年04月01日 23:51
- ID:hn4.BfGm0 >>返信コメ
- ナイヴズの声優さんの演技凄かった
「楽園を作ろう!!」の絞り出すような言い方が特に
-
- 2023年04月02日 00:01
- ID:kwuGkAiR0 >>返信コメ
- 誰だよ原作者がわかってないとか言ってた奴
-
- 2023年04月02日 00:04
- ID:6whsPFeJ0 >>返信コメ
- 令和版エリクスどうなるのか気になるな。
記憶喪失なのか否か。ウルフウッドがどう関わってくるのか(契約終了して組織から解放?されてるし)、原作通り犬の真似させるのか否か。やっぱり原作とは違って相当アレンジされそうな気がする。
とにかく続きが気になる終わり方だったな。反則だわこんなんw いつ放送してくれるやら…
総括としては、ナイヴズのキャラが凄く立ってた。原作よりも同情的に見せる感じで、それは監督の狙い通りだろうな。ピアノのシーンとか特に。
-
- 2023年04月02日 00:04
- ID:o6F2Fvn80 >>返信コメ
- 中外鉱業の謎っぷりに磨きが掛かる
魔法使いの嫁のアニメの時にCMを出して知ったわ
アニメとは全く無関係なガチの鉱石業者が何故にアニメのスポンサーしてるのかさっぱり分からん
実業へのプラスは皆無やろ
-
- 2023年04月02日 00:55
- ID:CnYbnmMe0 >>返信コメ
- >>20
プラントと人間がわかり合えるわけないって前提で思考停止してるナイブズに
地球ではもうある程度和解してるからその考えは間違ってるという答えが最後に出てきた
インディペンデンツクロニカ特務中佐な訳で
こんな不能の大地じゃなければプラントと人間はゆっくり融和できる余地はあったのにねっていう
-
- 2023年04月02日 00:58
- ID:Er8EHIxR0 >>返信コメ
- この作品貶してた奴らはマジでもう二期見ないでくれや
見る目ゼロやん
制作陣はこういう見る目ゼロのアンチに負けずによくやってくれたわ
-
- 2023年04月02日 01:00
- ID:5qEPxqgn0 >>返信コメ
- ここ何話かイマイチだったけどこの最終話と2期決定で個人的に評価爆上がりした
つまり原作無印の設定を補完して全体的なボリューム感を調節しつつ後編のマキシマムに繋げる、大きな前編というか前日譚にするための再構築だったんだな
リヴィオ登場が早かったのも無印では割とポッと出感のあったウルフウッドのキャラクターを補強するためだとすれば納得いくし、プラント=植物という属性を強調して砂漠の惑星と対比させるのは原作から一歩進んだ描き方で上手いと思った
もっと派手なドンパチ見たかったけどそこは2期に期待か。とにかくトンガリがちゃんとトンガってくれて嬉しいよ
-
- 2023年04月02日 01:01
- ID:lNQ4md1N0 >>返信コメ
- >>31
本業の斜陽化で鉱山手放したあとも時流に合わせて業種変更しながら生き残った会社。カネボウこと鐘淵紡績みたいなもん
社内に濃ゆい原作ガチ勢がいてスポンサードに繋げたら
グッズ各社に潜むいにしえのトライ沼の住民が泥の中から這い出し集結してびっくり
-
- 2023年04月02日 01:04
- ID:Er8EHIxR0 >>返信コメ
- #0って出た時はガッツポーズした
10話だったか11話のコメント欄で「ここだけアンチが多くて普通の感想言う人が去っていった」って話が出た時に「他のまとめの連中は見る目がない」とか言ってイキってた連中恥ずかしくてもう書き込めないねえ
-
- 2023年04月02日 01:16
- ID:4TKFbJL70 >>返信コメ
- >>33
俺はもうリタイヤだ… だからよ、お前は止まるんじゃねぇぞ…
-
- 2023年04月02日 01:43
- ID:0QBWxUdy0 >>返信コメ
- うん、シンプルにつまらなかった、原作の冒涜だと思ったかな
-
- 2023年04月02日 01:58
- ID:Y9hNeEkh0 >>返信コメ
- ごめん・・・・最終回見て高評価してる人達には気分をそぐようで悪いけど、この程度で手のひらひっくり返せないわ・・・・。ちょっとアクションシーンが良かった程度で、ちょっと原作要素が見えた程度で、その程度でひっくり返せるほどここまでのマイナスが小さくない。正直ここでスッパリ終わって解放して欲しかった。
-
- 2023年04月02日 02:00
- ID:sRHaXjGm0 >>返信コメ
- 原作無印と過去編をまとめて前日譚として完全に再構築した作品じゃん
-
- 2023年04月02日 02:10
- ID:pEWV2FFa0 >>返信コメ
- 原作も過去アニメも見てるけどところどころしんどかった自分としては、今回のリメイクこそがちょうどいいあんばいに思えたな。
ヴァッシュのおちゃらけた部分はセンチな面を強調する為の演出の都合ではないのか?って感覚持ってた自分からすると、この真剣で湿っぽいヴァッシュと作風は見てて非常に納得感がある
-
- 2023年04月02日 02:48
- ID:s.Pgto8j0 >>返信コメ
- 二期あるなら2クールやってくれないかなぁ
-
- 2023年04月02日 03:26
- ID:Wbi4oZOh0 >>返信コメ
- スタンピートのシナリオはストレスしかなかったけど、
次でカラ元気トンガリと保険屋コンビでミリィ参戦、深まったウルフウッドとのやりとり等があると思うとちょっとテンション上がったよ。
前フリが長すぎだよ…。
-
- 2023年04月02日 04:03
- ID:FGcjZb0l0 >>返信コメ
- で、ウルフウッドはなんで最初からトンガリ呼びしてたんだろう
-
- 2023年04月02日 04:11
- ID:kodkp8sE0 >>返信コメ
- ロストジュライにつなげるラストは良かったけどやっぱり構成や描写がチグハグなのがどうにもなあ
続編まで見据えた構成なら尚の事もうちょっとうまく話を回せそうなもんなのに
-
- 2023年04月02日 04:28
- ID:YldqI8RN0 >>返信コメ
- >>44
ウルフウッドのヴァッシュの呼び方がトンガリだから、という事だろうね。
だから何も考えずトンガリ呼び。
-
- 2023年04月02日 05:20
- ID:UtHqgpEL0 >>返信コメ
- スピーディなアクションからコミカル表現、美麗な画面まで3DCGの表現は素晴らしかった
やるねオレンジ
ただ海外の人がコスプレするほどのTRIGUN、ヴァッシュの魅力がどこにあるのか、残念ながら掴みきれなかったな
序盤からSF要素が広がりすぎたかな
撃たれて死なない不死身が出てくると冷めるというか
-
- 2023年04月02日 06:46
- ID:SN1uml3A0 >>返信コメ
- >>32
環境が悪いよな
どう考えても
-
- 2023年04月02日 06:54
- ID:SN1uml3A0 >>返信コメ
- >>39
見なくてもエエんやで?
-
- 2023年04月02日 09:01
- ID:oJaY2mly0 >>返信コメ
- >>47
前作は荒れた土地での西部劇って感じで始まって実は壮大なSF劇でしたって感じだったからね
最初から世界観ネタバレしてたのは前作のリピート勢が多いという判断からだったかもしれないけど
SF要素なしの純粋にガンマンとしてのヴァッシュの魅力を描写する部分と
バックボーンが見えてくる過程の衝撃は薄くなっちゃってたな
-
- 2023年04月02日 09:05
- ID:sCQfW8LK0 >>返信コメ
- 『狩られそうになったら急いで逃げればいい!逃げて!逃げて!逃げてどこまでも逃げ続ければいい!
ほとぼりが冷めたら…また静かに寄り添うよ。僕は…ヴァッシュ・ザ・スタンピードだ…』
煮え切らない言動に歯がゆい思いをさせられることも多かったけど
彼なりの一生懸命な自己主張だったとわかると今まで見てきた物語の印象が変わっていくような気がした
-
- 2023年04月02日 10:31
- ID:oSPnk6BD0 >>返信コメ
- 2期にマキシマムから始めるために
1期はキャラ相関やエピソードを大きく改変して放映する、という必要があったかな?
原作ファンの拒否反応を引き起こすかもしれない危険を犯してまで
普通に無印の内容を(小さな改変は仕方ないとしても)
放映しといたほうが良かったんじゃ、という疑問はぬぐえない
それについては、改変の大小をどこで線引きするか、ということになるのかな
-
- 2023年04月02日 10:35
- ID:0QBWxUdy0 >>返信コメ
- >>33
俺もリタイアだなぁ、まぁ頑張れ
-
- 2023年04月02日 11:02
- ID:8jzH666W0 >>返信コメ
- >>15
色違いで5人ぐらいいそうな誤字
-
- 2023年04月02日 11:16
- ID:SxXpqzAb0 >>返信コメ
- あにこ便って、色んなアニメスレで、大絶賛以外認めず、ちょっとでもここがあそこがと違和感述べると、顔真っ赤にして攻撃してくる奴張り付いてるよねw
毎回「無料で見させてもらってるものに文句言えると思ってるとか勘違いするな!中傷誹謗するな!」と喚いてるけどw、全ての人間が絶賛しかしない完璧な作品なんかある訳ないし、脳みそある普通の人間なら、良いとこも悪いとこも気づいて当然
そもそも何か評価する際無料か有料かなんて関係ないし、そのもの自体を評価するのに、そこは分からず毎回「タダで見てる分際で文句言うな!キーーーーー!」と暴れてるw
そもそも自分が部屋から一歩も出ず社会でまともに働いて税金納めたこともない、税金も納めない引きこもりの無生産者のくせに、やたら「無料なら何も言うな!」と支払いの有無に拘ってるし、コイツつくづく精神病なんだと可哀想でしかないwww
-
- 2023年04月02日 11:18
- ID:SxXpqzAb0 >>返信コメ
- >>33
別に貶めてなどいなかったが、最終話で急に手のひら返すてるやつが偉そうにマウント取ってもと笑いでしかないw
おまけにお前が制作に関わってるわけでもないのに、なぜそんな上から目線か意味わからんわw
-
- 2023年04月02日 11:22
- ID:SxXpqzAb0 >>返信コメ
- >>49
最終話の後で「見なくていい」とか何言ってんだコイツ?
ずっとあちこちのアニメスレ張り付いて、ちょっとでも違和感いうコメント全部に「嫌なら見るな!」言いまくってる盲信信者マジきもいわw
-
- 2023年04月02日 11:26
- ID:5DTd8YVT0 >>返信コメ
- >>39
劣化同人誌見てるみたいでとてもしんどかった
アクション苦手な女性作家が作りましたみたいな…
-
- 2023年04月02日 11:30
- ID:SxXpqzAb0 >>返信コメ
- それにしても散々自分が何十年前に見た作品とあそこが違うここが違う、全く同じキャラデザでやれ全く同じ声優でやれと悪態付きまくってた奴らが、最終話でちょっと髪型変わってミリィだかの名前でただけで、急に手のひら返しで絶賛してて笑えるなw
スラダンもだが、何億も製作費もかかるの一切理解もせず、声優にキャラデザ含み全てが何十年も前の自分の知ってる古い作品そのままでやり直せ言ってる奴がほんと多いw
漫画とアニメしか見ず、社会の仕組みや商業的な点も何も考えられず、脳はそのままで体だけ大人になった痛いな人が多いと思ってたけど、最終話でちょっと自分の知ってる内容に近いただけで手のひら返しで大絶賛とか、ほんと自分中心の感情論でしか物言わないお子ちゃま脳のおっさん多いんだなw
-
- 2023年04月02日 11:31
- ID:SxXpqzAb0 >>返信コメ
- >>39
所詮脳が猿なんだと思う
手のひらコロコロw
-
- 2023年04月02日 11:52
- ID:0QBWxUdy0 >>返信コメ
- >>59
どってでも良いけど、wを使ってると頭悪くなるよ?
そう言う研究結果出てるからやめた方が良いよ?
-
- 2023年04月02日 12:00
- ID:rQTrw4hu0 >>返信コメ
- 色々不満・不安はあったが、やっぱりトライガンは面白いわ。
正直、話数が足りてないから打ち切りっぽい終わり方を予想していたが、続編の吉報を知って安堵したぜ・・・・・。
100%の回収は難しいけど、どうか8割・・・・・・いや、6割でもいい。続編で補完してくれよ?
-
- 2023年04月02日 12:27
- ID:4.A9XiXp0 >>返信コメ
- >>55
色々なコメ欄荒らして反撃されまくった結果、別々に言われた事をごっちゃにして、それぞれ何について言われたのかも分からなくなったと見える。
-
- 2023年04月02日 12:46
- ID:346X3UxW0 >>返信コメ
- 最終回で評価上がったという人は、原作通りを期待してた人なのかなと思った。俺はもう完全に別の作品として見てたから微塵も評価上がらなかった。ヴァッシュが宇宙へ出て上に向けてビーム撃ったとこで「ジュライ助かったじゃん」と思ったら寸分たがわず真っ直ぐ同じ場所に降りて来て大爆発したのは笑ってしまった。この惑星は回転してないのか。
-
- 2023年04月02日 13:00
- ID:ZAd.9HMu0 >>返信コメ
- 前日譚とはいえあれだけ好き放題設定とか弄ってたくせに原作の名言はしっかりそのまま使ってるのがイラっとくる
これ言わせれば原作ファンは喜ぶんでしょ感が透けてててイヤだわ
-
- 2023年04月02日 13:40
- ID:yDOiGNmt0 >>返信コメ
- ちょっと録り間違えての視聴。作画が良かったから内容よくわからないけど見続けたw
この漫画マジでセリフが聞き取りづらくて字幕つけて見てた。
これ見たあとに地獄楽…作画がぁ(涙)
-
- 2023年04月02日 14:07
- ID:be5RhgIN0 >>返信コメ
- トライガンの看板を掲げて何をやりたいのか、どう再構築したいのか、はなんとなく伝わるものの、それを実現する手段は拙い作品だったなあという感想。
CGはすごかった、役者の演技もすごかった、けどそれ以外は個人的には評価できないな。雑に言えば面白くなかった。
原作の要素をピックアップして点で配置して、雑に線を引いて繋げた感じがね・・・
あとは結果として視聴者の対立が生まれてしまったのは残念だった。
ここに限らず、批判意見にアレルギー反応を出す人が増えたなという印象がある。
自分と相容れない意見は、いちいち反応したり遠回しにバカにしたりせず、スルーしたらいいんだよ。絶賛100%も批判100%も現実にはありえないんだから。
-
- 2023年04月02日 14:30
- ID:be5RhgIN0 >>返信コメ
- 少なくとも自分にとっては、見たかったトライガンではなかったな。
さりとて単体で楽しめるほど練られた脚本でもなく、散りばめられた原作オマージュがかえって邪魔をするような。
スタッフの愛情はとても感じるので、ただただ「残念」みたいな、そんな気持ちだ。
-
- 2023年04月02日 14:40
- ID:tLgshhjA0 >>返信コメ
- >>20
プラント達もいきなり自立型プラントにされたら、温度差はあれど、皆弟みたいになる可能性あるし、その果てはプラント同士の闘いだろうし。
力使いこなした状況でやれば惑星にデカいクレーターボカボカできる状況になるからな。
ナイブズがやってもナイブズの器に収まらないなら、自立型にしたって解決できるとも限らないしでプラント全体の利益になるかね。(使い潰される同朋のために何かしたい気持ちは分かる)
先に人類を過去のものにするか、融和する方が合理的だろう。
-
- 2023年04月02日 14:46
- ID:tLgshhjA0 >>返信コメ
- >>44
まあ、生き方が尖ってる様に見えた人から聞いたとか、後付でなんとでもなるし。
-
- 2023年04月02日 14:53
- ID:Wbi4oZOh0 >>返信コメ
- >>60
最終話を見て、なるほどこういう意図だったのか!と評価を変えるのは
むしろちゃんと見てる人だと思うんだけど。
最初と評価が変えられない人とどっちの脳が猿なんだろうねw
-
- 2023年04月02日 14:57
- ID:k.f4sNlk0 >>返信コメ
- よかった、不幸なホッパード・ザ・ガントレットはいなかったのかと思ったら9割死亡かい。
2年しか経ってないけど、コンラッドがサイボーグ、外装骨格、薬物、遺伝子改造、新人類作製等と色々と手を回しているようだしくそ強くなるのかな。
-
- 2023年04月02日 15:15
- ID:tLgshhjA0 >>返信コメ
- >>32
ザジの発言で地球は滅んでいるのかと思ったけど、こちらの文明力より上の状況で残っているみたいだから原作風味の結末になりそうだな。
-
- 2023年04月02日 15:21
- ID:IOM86p2c0 >>返信コメ
- 過ぎたるは猶及ばざるが如し。以て瞑すべし。
-
- 2023年04月02日 15:52
- ID:owiW1Nuz0 >>返信コメ
- "トライ"ガンなんだから、義手内蔵銃、続編で出るよね?
-
- 2023年04月02日 16:45
- ID:PJKdQOJk0 >>返信コメ
- 制作会社のファンなのか工作員なのか知らんが、勝手に原作ファンを装ってコメントしないでくれ
スタッフ変えない限り、続編も見ないから
-
- 2023年04月02日 17:14
- ID:YumDbbIX0 >>返信コメ
- 原作と出会うきっかけをくれたことだけがありがたいアニメ
早足と情報不足のモヤモヤ払拭の為に配信で見てみたら止まらなくて、結局公式アンソロまでコンプリートしたよ
-
- 2023年04月02日 17:50
- ID:HPQCYF140 >>返信コメ
- ミリィが出ようが2期は見なくていいや
メイン級の話が何話もあるレガートやリヴィオラズロすら既に持て余してる感あるのに、
サブのミリィなら原作以上に賑やかしで終わりだろうし
-
- 2023年04月02日 18:01
- ID:rQTrw4hu0 >>返信コメ
- >>76
見る・見ないはお前さんの自由だが、
正規のファン以外は語るなとかいう独善的で痛々しい発言はやめとけ。
-
- 2023年04月02日 18:41
- ID:YU5vmaWp0 >>返信コメ
- 最終回は良かったし今後には期待できるけど、別に評価は覆しちゃいねーぞ
格闘家ヴァッシュは許しちゃいねえよ
-
- 2023年04月02日 19:03
- ID:3oxFSdPP0 >>返信コメ
- >>76
(むしろこういうコメントの方が…)
-
- 2023年04月02日 19:45
- ID:8XmqDcIb0 >>返信コメ
- まあ次に持ち越しなのは理解したが、、、
レガートとナインライブズどこ行ったん?
-
- 2023年04月02日 20:09
- ID:ZMk2lRDE0 >>返信コメ
- 旧アニ視聴済み・原作はちょっとずつ読み進めてる勢なんだけど面白かった。原作知らない人からしたら?なところも多いだろうけど、原作知っているからこそわかるトンガリ、黒化、保険屋、ミリィ、ロストジュライ、エリクス…そして#0 という表記で今までの物語はあくまで前日譚だったことを示される。
1クールじゃ収まらねぇよ!と思ってたけどちゃんと続編のために尺を割いて決着をつけてくれるの嬉しい。スタンピードから入って旧アニや原作にも触れたけど、このアニメを通して「トライガン」を知れたのが本当によかったなと思った。原作の続きはこれから読みます。
-
- 2023年04月02日 20:32
- ID:SN1uml3A0 >>返信コメ
- >>57
書いてある事が分からないなら反応するべきじゃないな
-
- 2023年04月02日 20:36
- ID:SN1uml3A0 >>返信コメ
- >>82
次だよ
-
- 2023年04月02日 20:37
- ID:SN1uml3A0 >>返信コメ
- >>75
別の形の銃かもしれない
-
- 2023年04月02日 20:38
- ID:SN1uml3A0 >>返信コメ
- >>55
おまいう
-
- 2023年04月02日 20:56
- ID:od1eFoCX0 >>返信コメ
- 最終回にマッドハウス版トライガンのヴァッシュ役の小野坂昌也さんがDJやられたのを誰も触れない(T_T)
-
- 2023年04月02日 21:12
- ID:k.f4sNlk0 >>返信コメ
- >>82
後半って事だろ。
出番が減りまくったレガートがああなるかは分からないし、ナインライブズは、原作やアニメだとシップ見つけた辺りで退場していたから何か特別な役割でもあるのかって感じだけど。
-
- 2023年04月02日 21:26
- ID:1FMv.M4l0 >>返信コメ
- 「ネガティブな意見以外は認めない」って騒いでる人が多いなあ。
ここはポジティブな意見は勿論、ネガティブからポジティブに転向した人がいたって当たり前なのに。
-
- 2023年04月02日 21:59
- ID:A7wJHT.x0 >>返信コメ
- 完結編制作決定、はいいんだけど、
決定してなかったらレガートなんかは
あのまま放置だったのかしら。
-
- 2023年04月02日 22:05
- ID:0QBWxUdy0 >>返信コメ
- >>90
どっちもどっちだと
-
- 2023年04月02日 22:10
- ID:tLgshhjA0 >>返信コメ
- >>91
最初から2期で計画済みだろうし、1期で終わらせるつもりならそもそも出て来ないかザジかオカマの代わりに現場監督やってたんじゃね。
制作メンバーの予定やら広告やら費用やら番組構成やらあるから、人気のある無しでいきなり続編やることは無いだろう。
-
- 2023年04月02日 22:22
- ID:SN1uml3A0 >>返信コメ
- >>91
最初からそれ前提の構成だし、作ってたんじゃない?
-
- 2023年04月03日 01:08
- ID:86RoYUzY0 >>返信コメ
- これが原作をバラバラにして再構築した物(できてるとは言ってない)だってことは、1~2話の頃から分かってたから今更「そういう意図だったのか!」って驚きは無い。見え見え過ぎ。逆にそれ以外の何に見えていたというのか。
前日譚なんじゃないか、ロストジュライで終わって2期に続くんじゃないか、続編でミリィが出るんじゃないか、メリルがデリンジャーを受け継いで先輩ポジションになるんじゃないか、この辺もとっくに予想されていたことで驚きは無い。これらも見え見え過ぎ。
植物を出せない、ワムズ以外の生き物を出せない、それによって庶民の生活を描写できない、ここまで捲いた種を無かったことにできない以上、ここからロクな世界観を描けないだろう。よって完結編とやらにも期待できない。
-
- 2023年04月03日 01:50
- ID:Q7KV1Mi20 >>返信コメ
- >>95
うん、むしろ初期に気づかない方がおかしいよね…
-
- 2023年04月03日 02:31
- ID:BSa1IRFq0 >>返信コメ
- >>33
最後が高評価なのはマキシマムに繋がる(原作ルートに戻った)のがハッキリしたからでしょ
だったら原作通りやったら少なくとも原作ファンは最初から評価したと思うぞ
ストーリーは好みによるだろうけどヴァッシュのアクションが最初と最後しかほとんどないのは擁護出来ん
-
- 2023年04月03日 03:46
- ID:Px3m.H390 >>返信コメ
- >>97
原作通りに、まぁこれなんだ
トライガンの原作は無印3巻とマキシマム14巻だったと思うけど
無印とマキシマムのバランスを取るためにマキシマムで開示される情報が今回の前編に盛り込まれた
これ自体は評価できる所だが、そのために犠牲になったのがヴァッシュ・ザ・スタンピートの掘り下げなんだよね
主人公であるヴァッシュのスタンスがよくわからんまま終わってしまったのが残念
-
- 2023年04月03日 06:01
- ID:6sHAT.E60 >>返信コメ
- >>97
尺が足りん
-
- 2023年04月03日 08:25
- ID:gtso5fHq0 >>返信コメ
- スタンピード最終話評価爆上げでいきなり海外ランキングTOP10入りしたな
大雪海のカイナは最初から最後までTOP20にすら入らなくてCGアニメ厳しいなぁと思ってたけど
オレンジ頑張ったな続編もこの調子で頼む
-
- 2023年04月03日 08:51
- ID:vau3OZgH0 >>返信コメ
- >>55
きれいな自己紹介
次はオウム返しする?
-
- 2023年04月03日 09:16
- ID:lRQrOu2o0 >>返信コメ
- >>99
前日譚なら無理して原作のキャラをあれだけだす必要も無いと思うんだけどね
そのせいで尺を取られてヴァッシュの掘り下げができなかった
-
- 2023年04月03日 11:46
- ID:Gk6PD2mC0 >>返信コメ
- >>102
ベターなのは原作無印に過去編加えた感じの作りなんだろうけどね
ただ尺に関しては企画全体として長くて2クール、下手すれば1クール+映画の15〜18話程度しか貰えてない可能性もあるから、なるべく原作キャラ出したいってのは分かる
-
- 2023年04月03日 13:21
- ID:56SblG5T0 >>返信コメ
- 旧作のアニメを知っていると時系列や登場人物で色々とごちゃごちゃになる
ラストもなんだかなあって感じだし
-
- 2023年04月03日 13:44
- ID:cYLD7r.h0 >>返信コメ
- 自分はめちゃくちゃ楽しめたわ。こういうのは全員楽しめるということは有り得ないから、(駄作でない限り)作品が悪いのではなくてその人が合ったか合わなかったかだと思ってる。原作知ってる人でも知らない人でも合わないって意見の人はいるもんね。
ただ個人的に合わないって分かってるのに無理やり見続けてグチグチ言っている人見ると不思議な気持ちにはなるな。見てるその人も楽しくないし、感想が目に入った人も楽しくないし誰が幸せになるんだろうそれ。自分は不滅の1期円盤買ったけど2期が合わなくて大人しく1話で去ったよ。
-
- 2023年04月03日 13:58
- ID:cYLD7r.h0 >>返信コメ
- 自分はめちゃくちゃ楽しめたな。こういうのは作品が悪いんじゃなくてその人にとって合ったのか合わなかったのかだと思うわ。
原作ファンや原作知らない人でも合わない人はいるもんね。
でも個人的に合わないと分かっているのに見続ける人は見ていて不思議な気持ちになったな。見ているその人も楽しくないし、その感想が目に入った人も楽しくないし、誰が得するんだろうそれ。
自分は不滅1期円盤買ったけど、2期が合わなくて1話で大人しく去ったよ。色んなアニメがあるんだからもっと気楽に見たらいいと思うわ。
-
- 2023年04月03日 14:00
- ID:cYLD7r.h0 >>返信コメ
- >>106
105投稿できてたのか…
投稿できてないつもりでやっちゃいましたすみません~🙇🏻♀️💦
-
- 2023年04月03日 15:11
- ID:RxFDTRvJ0 >>返信コメ
- >>105
どっちもどっちだと思うけどなぁ、個人的には君の発言も見ていて楽しくないよ、せめて君はそう言う意見をスルーして楽しい感想書き込んで欲しいなぁと、思うよ。
自分が率先してそれをしないのは説得力にかけるよ
-
- 2023年04月03日 15:51
- ID:KVwTaru80 >>返信コメ
- 前話の時にも書き込んだけど
誹謗中傷でなく、それを禁じられてる場さえなければ
愚痴を言い合うのも楽しみ方の一つの形なのよ
-
- 2023年04月03日 16:31
- ID:EaHRB1pB0 >>返信コメ
- 原作読了者の見切りが早すぎたのが残念
あくまで未読の視聴者が理解しやすいように構成を変更したのは英断だと思う。
ナイヴスの心の動きが原作以上に分かり易なっており、かつ弟に対する愛の重さもしっかり表現されてる。
池田氏の演技も凄まじく、旧アニメの印象が塗り変わってしまった。
ヴァッシュの不○の誓いだけは構成を弄ってしまったが故に原作とはスタンスに離れが出てしまっているような印象を受けるが、2期でどういった取り纏めをするのか期待したい。
-
- 2023年04月03日 18:39
- ID:HPD9QgWF0 >>返信コメ
- メリルの呼び掛けでヴァッシュが目覚めるとこ、このアニメのこの二人そんな深い絆あったっけって白けた。ここに限らず色々薄っぺらすぎ。
-
- 2023年04月03日 18:59
- ID:PXLj5ls80 >>返信コメ
- 初見向け再構成かと思えば既読者向けとしか思えないような構成や
作中情報の扱い方だったりで前日譚的な位置づけの話としては中途半端としか思えなかった
そりゃ既読者でモニョる人が出てくるのも当然だよ
クライマックスの各シーンもどっかで聞いたようなセリフの連呼で
熱くなるより違和感のほうが大きかった
-
- 2023年04月03日 19:15
- ID:6sHAT.E60 >>返信コメ
- >>111
あれはメリルだからってより、人の呼びかけだからって事じゃないかな
原作でもそうだけど、ヴァッシュにとってこの星の人々は皆家族だから、家族の求めに応じるって感じだと思った
-
- 2023年04月03日 20:28
- ID:.oMV3pfi0 >>返信コメ
- >>111
言いたいことわからないでもないが、作中では一応約2ヶ月一緒に旅してたらしいし、「深い絆」のきっかけがこの最終話の出来事だと考えることもできるかと。人類が滅ぶらしいと知り、それでも逃げず諦めずヴァッシュを呼ぶという選択肢、メリル以外に適任がいない。ウルフウッドにやらせるのも違うし。それ見せられて白けるかどうかは視聴者次第だろうな。
なお、「届いたよ。君の声も」の「も」がポイントで、実際はヴァッシュの中に残ってたレムの記憶が強いんだよな。メリルの声<<<<<<<<<レムの存在って感じに見えたわ。
-
- 2023年04月03日 21:06
- ID:9ch4P3xV0 >>返信コメ
- >>110
見切り早すぎと言っても、最初の頃は「別物なんだから原作を求める奴は去れ」って空気だったし良識的な読了者ほど早々に去るのは当然だと思うよ
残念なのは見切った人を引き戻すほどの話題にもならないまま終わってしまったこの作品そのもの
-
- 2023年04月03日 21:49
- ID:6sHAT.E60 >>返信コメ
- >>115
別物であることに変わりはないぞ
-
- 2023年04月03日 22:36
- ID:4HaqlrRM0 >>返信コメ
- 「俺はリタイアだ」
「手のひら返せない」
↑でも二期も見て文句いいまーす笑
こいつら、全員見る目ないバカです
-
- 2023年04月03日 23:09
- ID:baYctOTY0 >>返信コメ
- まあ惑星のさみだれの悲劇よりは良改変だったんじゃないかなー
-
- 2023年04月03日 23:15
- ID:i10BfdyZ0 >>返信コメ
- >>117
始まってもいないのに、凄いなぁ誇大妄想
-
- 2023年04月04日 00:15
- ID:ar.Soo6O0 >>返信コメ
- 主人公が不刹系ぐらいしか事前知識がない状態で観始めた感想としては
るろうに剣心でいうと序盤・中盤をいきなり飛ばして人誅編(過去と向き合う話)から始める感じで
キャラに対する理解と共感が乏しい状態でシリアスな話をいきなりやられても辛気臭いものがあった
理解と共感を得る作業は有名原作だからみなさん多少省いても大丈夫だよねという前提で作ってる気がした
-
- 2023年04月04日 00:46
- ID:6JVL34il0 >>返信コメ
- >>71
むしろ
-
- 2023年04月04日 00:51
- ID:6JVL34il0 >>返信コメ
- >>71
初期の断片的な情報からでも推測出来たし、最終話で答えが推測と同じで落胆しかないよ?
むしろ最終話で手を叩く程に唸った人達はなにも考えずにずっと見ていたのかかと別の意味で唸ったくらい
いったい何を見てきたんだ?
-
- 2023年04月04日 01:04
- ID:uTW.v5oU0 >>返信コメ
- >>108
批判的な意見を書き込むな!というよりは楽しくないのにそのアニメを最後まで見続けるというのが自分にはなかったので、どういう気持ちというか考えなのか(煽りではなく)純粋に気になる…!ということでした。今までTwitterなどでは楽しい!というツイートをたくさん投稿していたのですが、こちらなら疑問に答えていただけるかなと思い一度書き込んでみましたが難しいですね…。
-
- 2023年04月04日 01:40
- ID:6JVL34il0 >>返信コメ
- >>123
なるほど…謝罪します
そうですね、批判も賛美もちゃんと見た上で発言するべきかと思います、持論ですけどにわかで無闇に発言するのはダメだとは思います…その上で批判的な意見を何故するか…素直な意見は世間的にいけない事なのでしょうか、人それぞれ意見も考えもあるなら批判も賛美も人それぞれあります。それを一方を封じようとするのは行き着く場所は凄く狭く袋小路の場所でしかありません。
とは言え暴言はして良いかと言うと駄目ですよね、人を不快にせずかつシンプルに言うのが望ましいのでしょうが、自分がそれを出来てるか?と考えると出来が良いとは言えませんよね…難しい
-
- 2023年04月04日 02:10
- ID:RegJVlYC0 >>返信コメ
- 原作だとナイブズがどこにいるか分からなかったからヴァッシュは150年も惑星中を旅して探し続けることになった(その道中で沢山の人々と関わった)んだけど、新アニメじゃ序盤で「ジュライにいる」と言ってて、だったら何でさっさとそこへ行かなかったんだ? なんで150年も行かなかったんだ?と序盤からずっと疑問に思ってて、最後まで見れば何か理由が分かるだろうかと思っていたが結局分からなかった。過去回でナイブズが「100年程待っていろ」とは言ったが、それを素直に聞き入れて待っていたのか? そうだとして、100年と言われたのに何故150年待っていたのか? この点に限らず全体がそんな感じ。最初から最後までワケが分からん話だった。
-
- 2023年04月04日 02:12
- ID:IEqvM3GP0 >>返信コメ
- そもそも「賛美しか認めないなんて言ってる人いたっけ?」って話。
「擁護派が全ての批判を封殺しようとしてる」って主張がよくあったけど、擁護派から何も言われてない批判コメだってぽろぽろあった訳だし。
パッと思い出せるのだと「これじゃヴァッシュが凄腕ガンマンに見えない」とか「薬莢の数と硝煙の臭いが足りない」とか。
そういうのには私もイイネ押したよ?
-
- 2023年04月04日 06:02
- ID:ZpcTvo3V0 >>返信コメ
- >>125
150年前にジュライ有ったっけ?
普通に考えれば最近場所を知ったと捉えると思うけどな
-
- 2023年04月04日 06:03
- ID:ZpcTvo3V0 >>返信コメ
- >>117
煽り厨乙
-
- 2023年04月04日 06:10
- ID:ZpcTvo3V0 >>返信コメ
- >>122
対立煽りご苦労様
-
- 2023年04月04日 11:23
- ID:07pnlomd0 >>返信コメ
- 共存がテーマなら
ヴァッシュが人間に寄り添うのに対して
ナイヴズは支配の方向に行くのが自然じゃね?って思ったけど
「恐怖も痛みも屈辱もない」って台詞でなるほどと思った
人間が怖いんだな、ナイヴズは
-
- 2023年04月04日 11:28
- ID:5h7P26S10 >>返信コメ
- >>125
ジェネオラのプラントを取られたから返してくれって言いに行ったんだよ
ナイブズはそれまで赤いプラントばかり集めてたのがラジオで言われているが、
ジェネオラは生きてるプラントも奪ってた。
-
- 2023年04月04日 12:22
- ID:FPqMA4uP0 >>返信コメ
- >>115
確かにそれは一理ありますね。
別物と認識して離れた方は多いと思います。
-
- 2023年04月04日 13:01
- ID:INLPGCay0 >>返信コメ
- >>123
20年以上(人によっては30年近く)愛されてきた作品なわけで、好きなキャラ、好きなセリフ、好きなシーンが人それぞれにあると思うんだ。
で、それらにかなり思い切った改変を入れた時点で、元を知ってる人なら「ほう、わざわざそう料理するのはどういう意図なんだ?」と身構えるか、もっとわかりやすく怒るか、まあおおむね二択になると思うのだ。
自分はどちらかと言えば前者で、盛り返すならファンとして喜ぶし、爆死してしまうなら死に水を取ろう…という思いで完走したよ。
おっしゃるとおり、思い入れのない作品なら黙って切っておしまいだけどね。
口を出してしまうのも元の期待の大きさ故かな…
-
- 2023年04月04日 14:19
- ID:vMs9Y3fa0 >>返信コメ
- >>114
「ヴァッシュを信じるのはレムだけじゃない」
というだけでも、ヴァッシュが人類のために戦う理由になる
99%の人類がヴァッシュを拒んでも
1人でもヴァッシュを信じれば戦うだろう、レムという人間を否定しないためにも。
-
- 2023年04月04日 17:34
- ID:nBnArvcG0 >>返信コメ
- >>88
最終回以外でも小野坂さんがDJやってたから、そら殊更の話題にはならんべ。
-
- 2023年04月04日 23:39
- ID:lGAhK1.C0 >>返信コメ
- >>131
その解釈だとヴァッシュは赤いプラントなら強奪Okということに。それはそれでいかがなものか・・・
それにナイブズがジェネオラロックでのみ青いプラントを奪った理由も分からない。サンドスチームやホームにも青いプラントがあったはず。
-
- 2023年04月05日 13:53
- ID:j2xuFhX80 >>返信コメ
- ジェネオラロックに来たのはヴァッシュを見つけたので回収したいからだろうから
本人がナイヴズについて来る気がないので青いプラント奪ってジュライに誘導したのかな
普段青いプラント奪わないのはなんでだろうな
人間に酷使された赤いプラントの方が最終的に自立種に生まれ変わったときナイヴズに味方してくれると思ったのかな
-
- 2023年04月05日 15:50
- ID:7LIIftFh0 >>返信コメ
- >>136
ラストランをさせたくないってのは兄弟で共通してるんじゃねえのかな?
-
- 2023年04月05日 20:56
- ID:5mxfRGrc0 >>返信コメ
- >>69
多分原作よんで上での説明だろうけど、アニメだけだと、何言ってるか全然わからないな。
弟みたいに?プラント同士の戦い?ナイブスの器?クレーター???プラント利益?人類を過去?全然意味わからん。
アニメだけ層と、原作も読んであれこれ知ってる層では、地球やらプラントやらナイヴスの目標の理解に大きな差があると思われる。
アニメだけだと、あの世界じゃ人間滅びた方がいいじゃんとしか思えない。
-
- 2023年04月05日 21:03
- ID:5mxfRGrc0 >>返信コメ
- >>63
はい速攻湧いて来てるねw
マジきもいわコイツw
-
- 2023年04月05日 21:05
- ID:5mxfRGrc0 >>返信コメ
- >>69
多分原作よんで上での説明だろうけど、アニメだけだと、何言ってるか全然わからないな。
弟みたいに?プラント同士の戦い?ナイブスの器?クレーター???プラント利益?人類を過去?全然意味わからん。
アニメだけ層と、原作も読んであれこれ知ってる層では、地球やらプラントやらナイヴスの目標の理解に大きな差があると思われる。
アニメだけだと、あの世界じゃ人間滅びた方がいいじゃんとしか思えない。
-
- 2023年04月05日 21:07
- ID:5mxfRGrc0 >>返信コメ
- >>101
自ら「無料で見てるくせに文句言う立場だと思うなキーーー!」してるのは俺だと自己紹介乙w
マジキモいなお前www
-
- 2023年04月05日 21:11
- ID:5mxfRGrc0 >>返信コメ
- >>61
小学校もろくに言ってない低学歴低知能の長期引きこもり童貞君が、なんの研究の話してるんだいw?
ずっとあにこサイト粘着でべっとり張り付いてる暇あれば、汚物部屋から出て空き缶拾いでもしようか(爆笑)???
-
- 2023年04月05日 21:16
- ID:5mxfRGrc0 >>返信コメ
- >>67
概ね同意だけど、最後のとこ、なら自分がまず他人にどうこうしろ言わず、スルーしたら?
自分は他人のコメントに反応してどうしろと言ってるくせに、他人には反応するなスルーしろとか、すげー自己矛盾の自己中な主張なんだが(笑)
-
- 2023年04月05日 21:24
- ID:5mxfRGrc0 >>返信コメ
- >>105
お前だって単に自分の気に入らないコメントは言うなって一方的な文句つけてるだけじゃん。
誰もが絶賛だけしてろ、自分と同意見で賛同できることだけ言え、何か合わないと感じたやつは、一言も発さずに1話で黙って去れとか、どんだけ自分勝手なんだか。
お前のコメントも十分楽しくないし不快だよ。
-
- 2023年04月05日 21:29
- ID:5mxfRGrc0 >>返信コメ
- >>106
何度も同じこと言ってるが痴呆なのか?
自分が多いに楽しんだから、他人も自分と同じ感想だけ言え、ここがあそこがと絶賛以外のことは全て不快だから言うな、違和感あるなら何も言わず1話で去れとか、マジ自分勝手も甚だしいが、自己中の塊の王様幼稚園児かよ?
お前の投稿こそが、楽しくもなければ不快でしかないわ。
-
- 2023年04月05日 21:51
- ID:j2xuFhX80 >>返信コメ
- >>139
一緒に生まれてほぼ同じ経験をしてきたヴァッシュとさえ意見が割れてるのに
ナイヴズが生もうとしてる自立プラント達が全員ナイヴズの意見に同調するとは限らないってことでしょう
これは原作関係なく推察できると思う
人類が滅びるべきかはさておき、ナイヴズの言う楽園はそう簡単には創れない
-
- 2023年04月05日 22:09
- ID:j2xuFhX80 >>返信コメ
- ナイヴズは人間は愚かだ敵だと言うけれど
そんな人間のドクターに技術面で世話になりまくりなのが
助け合わなきゃ立ち行かないっていうヴァッシュの言葉を実証してしまっている気がする
-
- 2023年04月05日 22:22
- ID:NP70abAg0 >>返信コメ
- >>146
俺の目には、君も>>139と>>141でその人と同じ事してるとしか見えないし、間に>>140を挟んでも気付いてない君より、>>107で二重投稿を詫びてるその人の方がずっとマシに見えるなあ。
そして何より、口汚い罵倒を何個も連投してるのなんて見せられたら、それが同意できる内容だったとしても不快だよ。
-
- 2023年04月06日 10:23
- ID:XuLzQP0H0 >>返信コメ
- ヴァッシュは贖罪と、レムにもらった(押し付けられた)理想
「プラントと人間の架け橋になる」ために這うように進んでる。
手段はプラント修理と人助けだね。
星の住人という末期患者の延命にしかなってないが確実に延命はできてる。
ナイヴズは、最終話で繰り返し見せられる回想シーン見る限り
進むヴァッシュに対して「何も知らなかった時に戻りたい」だけなんだと思う。
人間はおろか、同胞すら直視してない。ヴァッシュしか見えてない。
ナイヴズは一見わかりやすく正しいように見えるが、それは全部建前でしかなくて
傷つきながらも希望に向かって進んでるのはヴァッシュなんだよな。
-
- 2023年04月06日 14:03
- ID:g65CDywp0 >>返信コメ
- >>127
回想で150年前にヴァッシュが腕を切り落とされたのがジュライでしょ。場所は変わってないはず。あの時ヴァッシュが(ルイーダも)何故そこにナイブズがいると知ったのか不明のままだけど。
-
- 2023年04月06日 23:32
- ID:xLLLoBYI0 >>返信コメ
- >>69
これ読んでふと思ったアニメ組の感想
高次元にいるプラントの魂にとって、こっちにあるボディはどれ位のウェイトなんだろうか?
ヴァッシュやナイヴズは生まれつきインディペンデンツだから今のが唯一無二の肉体って認識だけど、高次元にいるプラント達にとってみれば髪の毛みたいなもので、だから意識が通わないんじゃないかな?
髪の毛1本ダメにされたところで気付いてもいなかったりして。
-
- 2023年04月07日 00:52
- ID:tGkGTNKP0 >>返信コメ
- >>147
ここのコメ欄見てる分には、人類は滅びるべきと思われても是非も無いよね!
-
- 2023年04月07日 11:00
- ID:qF4o4epE0 >>返信コメ
- >>153
そら人類しかコメントしてないからな
-
- 2023年04月07日 12:26
- ID:HAzgnPFg0 >>返信コメ
- >>122
過去記事のコメントを一通り読んでれば「ろくな積み重ねもなく○○をやる気じゃないだろな」とかっていう1クールでぶった切られることを一番のマイナス要素と主張してたのがずっとあったのは分かる。
「このまま終わったら落第点だ」が「続編があるなら落第は取り敢えず回避したな」に変わっただけのこと。
評価の基準なんて人によって違うんだから「こんなんじゃ積み重ねが弱くてダメだ」もいれば「一番のマイナス要素がなくなったからOK」もいる。
よく見てなかったって点じゃキミも同じ。
-
- 2023年04月07日 17:20
- ID:LBmo7Cl60 >>返信コメ
- >>120
ヴァッシュが頑なに不殺を貫く理由を予備知識としてもっていないと、ただ逃げてウジウジしてるだけにしか見えないよね
俺はこの作品好きだけど、もし原作知らない状態で見てたら多分ヴァッシュにイライラしてたと思うわ
-
- 2023年04月07日 23:46
- ID:BaSOskHd0 >>返信コメ
- 地球か…何もかも皆懐かしい
-
- 2023年04月08日 01:08
- ID:41bo9B090 >>返信コメ
- >>21
ほかのプラントは自我すらない生まれてもいない存在っぽいから
既に生まれてる人間を優先してるのかなって思った
そういう意味でもヴァッシュのほうがナイヴズより人外視点強めに見える
-
- 2023年04月08日 01:18
- ID:41bo9B090 >>返信コメ
- 作品好きか嫌いかに関係なく
人のコメントに怒涛の勢いで絡みに行くやつに関しては
コメント消すとかなんか対応してくれると嬉しいなって思いました
-
- 2023年04月11日 20:42
- ID:0UkW6aIH0 >>返信コメ
- 原作も旧アニメも主人公が不殺系という知識も何も無く見始めたけと
-
- 2023年04月28日 22:18
- ID:3zNnZnde0 >>返信コメ
- 旧アニメ版の
ナイヴズ「人間として生きてきて、どうだったか?」
ヴァッシュ「ああ、楽しかったよ」
このやり取りホンマ好きだった
批判的な気持ちも勿論あるが、やっぱりトライガン好きとしてスタンピードは思いっきり楽しめたと思う
2期に大期待です
物足りない?
ほんじゃニコ動の「またほとぼりがさめたら」でも見て待ってようぜ
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。