第1話「Live and let live.Ⅱ」
チセの元に届いた一通の招待状———
それは魔術師の原石が集う”学院(カレッジ)”からのものだった。
蘇る過去の記憶、やっと手に入れた居場所。
悩みながらもチセは門を叩く決意をかためる。
一 学びたいんです。それが私や誰かの助けになるかもしれないから 一
脚本:高羽彩 絵コンテ・演出:寺澤和晃 作画監督:徳岡紘平・渚美帆・渡部由紀子
脚本:高羽彩 絵コンテ・演出:寺澤和晃 作画監督:徳岡紘平・渚美帆・渡部由紀子










『来たね』






『チセさんにカレッジに来ていただきたいんです』

アドルフ『カレッジのことは前にも少し話しましたよね』
チセ『魔術師の学校で互助組織だって…』
エリアス『分からないな。なぜそんな所に魔法使いのチセが?』

アドルフ『チセさんはスレイ・ベガという特性に加えてドラゴンの呪いと不死の呪い、二つの呪いをその体に宿している。こんな言い方申し訳ないですが研究対象としてあまりに満点すぎるんです』

『ご協力いただけないでしょうか?もちろんこちらも最大限バックアップします。チセさんが希望するのであれば他の学生と一緒に授業も受けられます』
『!』

『負担はかけませんし契約金もできる限りねん出します。呪いを解く方法も見つかるかも…』

チセ『ん~…』
エリアス『チセ』

『僕は一度席を外しますからお二人で』

『エリアスは…どう思いますか?』
『絶対嫌だよ。君をよってたかっていじられるのは』

『でも…君は?』

『!』


『少し前から考えてたんです…私は全然物を知らないんだって』

『だから…必要に迫られた時に私は私自身を使うことしか思いつけなかった。みんながそれを悪いことだって言うのに』

《一人でなんでもやろうとするなって言っただろ》

《自分を壊すことでここにいられる資格を得られると考えている》

『私はそれがどうして悪いかわからない』

《お前が…お前を犠牲にして得ようとしたものと僕が欲しいもの!何が違うって言うんだ!!》

『でも…何かを知ることで自分を使わないで解決できるなら…やりたいことを誰も傷つけずにできるなら…学びたいんです。それがいつか来ることの、私や誰かの助けになるかもしれないから』

『…腑分けされるかも』
『もしそうなったらエリアスが助けてくれるでしょう?』

『…君の意見はわかった。言いたいことはたくさんあるけどとりあえず…』

『僕もカレッジへ一緒に通うよ』
『へっ?』

『初めまして。私はライザ。ライザ・クウィライン。英国カレッジの学長をしている』

ライザ『チセ・ハトリ。本当に協力をありがとう。我々は全力であなたに報いるつもりだ』


『どうぞ。ご挨拶として』

『ありがとうございます』

ライザ『ここはあなただけではなくここに属するみんなを守り育む場所。気楽に、でも気を緩めず楽しんで』
チセ『はい』

ライザ『よい一日を』
アドルフ『これで今日からチセさんは聴講生。エインズワースさんは魔法分野の臨時教師です。早速案内しますね』

『いかがでしたか?』
『悪くない。少し気が弱いだろうが意志は強そうだ』

『それはつまり…』
『自分の舵は自分で取る子だな』

チセ『地下なのに空…』

『魔術で別の場所を投影してるんです。さぁこちらに』

アドルフ『これがカレッジの全体像です』

『地中に柱として埋まってる形で』

『ここ管理棟を中心に関連棟、図書管理棟、宿舎棟、教室棟、実験棟、廃棄棟。主にこの七つ』

アドルフ『さらにそれぞれの棟の階層でいろいろ…まぁこれはおいおい覚えれば大丈夫です』
チセ『は…はぁ…』

『ではこれから1棟ずつご案内と言いたいところなんですが…すみません。実はチセさんのこと首を長くして待っている方がいまして』

『いらっしゃい!』

チセ『は…はい…』

『私はアレクサンドラ・ヒース。メディカルルームを担当してます』
『チセ・ハトリです』

『どうぞこちらへ。診察は奥の部屋でやりますから人目は気にしないで』

『見学はお断りいたします』

エリアス『僕はその子の保護者だが』
アレクサンドラ『友人にこそ、家族にこそ、保護者にこそ言いづらいことはあります』
チセ『…あ…あの…』

『すみません!実はまだお二人共カレッジの案内が終わっていなくて…なので…』


『じゃあお二人で仲よくどうぞ』

『…では教師用の部屋を案内しますね』
『部屋なんかいらない』

アレクサンドラ『なるほど。妖精の薬を使って死にかけてドラゴンの呪いを吸い取って死にかけてさまよえる魔術師にお腹をえぐられて死にかけた上に目玉を交換して不死の呪いをうつされ、と』
チセ『うう…』

『無茶ね』

『あ…あはは…』

『どうにもあなたは無鉄砲みたいだけど頑張ったのね』
『!』
『でも周りの人のことも考えなさいね』
『はい…』

『じゃあ他に今気になってることはある?』
『実は…』

アドルフ『さっきは…少し意外でした』
エリアス『ん?』

『メディカルルームで。あなたなら絶対に彼女の傍を離れないんじゃないかと。ほら。影に潜むことができるでしょう?』

『僕の体には生物的な内臓は配置されていない』

『なのに…隠れて傍にいたことがチセにバレた時を考えると内臓がぎゅーっとする気がする。だからやらない』

『怖いってことですか?』
『怖い?』
『あ…いやえっと…僕ならその感覚を「怖い」と定義するだろうという話ですが…』

『怖い…そうか…長いこと味わいたい感覚じゃないな…』

『なぜあなたまでカレッジに?何か変化が?』
『仕方なくだよ。見張りみたいなものだ』
『そうですか…』

『七つの盾も一枚岩ではない。欠けが大きい今の状態は少々不安定です。どうぞ十分に見張ってください』
『ああ』

(だけど確かに…こんなに大勢の人間がいる場所で僕がこんなことをし始めるなんて…)

エリアス(そういえば彼女は何をしてるだろう?今の僕を知ったら驚くだろうか?)

『エインズワース?』

アレクサンドラ『魔術師と左目を交換してから自分のじゃない記憶のフラッシュバックが頻繁に起こるようになり悪意や視線、気配なんかに敏感になった…』

『体の調子自体は悪くないのよね?』
『お腹の傷が治ってからはむしろ良くて…重い物も持てるようになりました』

『正確には?』
『人間二人くらい?』
『素晴らしい!』

『あなたが覗いたという記憶が何年分くらいかわかる?』
『…』




『全部…はっきりしてるわけじゃないんですけど…千年くらいだと思います』

『あなたの自我を押し潰して余りある時間ね。性格が変わったと言われたりはしてない?明らかに今までの自分が考えるものとは違う選択肢が出てくるとか』
『それはまだ…』


『誰?』



『チセさん?』
『すみません…誰かに見られていたような気がして』

『…ううん大丈夫。とりあえず長い目で経過観察していきましょう』

?『はぁ…はぁ…はぁ…』

『ここが教員用の部屋です』

『ここに住むのか』
『いや。通いだよ』
『通い?片道3時間はかかるだろう』
『裏道があるからね』

『君も通いか?僕らと同じだ』
『一緒にするな』
『お前は僕を嫌っているね。僕はお前に何かをしたのかい?』

『…お前だけを嫌ってるわけではない』

『本当に…あなた自身を嫌ってるわけではないと思いますよ。学生時代から彼の人外嫌いは有名で…』

『嫌われてるとは思うけどそこまでではないはずだよ』
『え?』
『だって…殺さなきゃならないとは感じないから』

『!』

『ところで…授業とは実際何をしたらいいんだろうか?』
『そう言うと思ってここにマニュアルが』

チセ『アレクサンドラの言う通りに来たけど…寮ってここでいいんだよね?』
ルツ(俺に聞かれても)

『寮母さんがいるって言ってたけど…』

『あらまぁ。素敵な香り』
『珍しいにおい』
『魔法のにおい』

『猫…?』

『私達はオリヴィア』
『カメリア』
『ローズ・リン』
『私達のお母様、フローレンス』

(猫だけど…私の知ってる猫じゃない)

『新しい子ね?学年はお決まり?』

『えっと…中等部1年生です。あの…もしかして寮母さん?』
『そう。私達』

『なんでも相談してくれていいわ』
『なんでも悩んでくれていいわ』
『なんでも言ってくれていいわ』
『ただし悪口だけは泣いちゃうまで引っ搔いて噛みつくわ』

『ねぇ。私達の誰を家にしたい?』
『え?あ…待って』

『こちらよ』
『こっちこっち』

『ここには家の好きな子、家の嫌いな子、家が欲しくない子、家がない子、たくさんいるのよ』

『私達はここに暮らす子ども達のためにいるの。歴史に誇りを持つ真っ直ぐな子ならオリヴィア』

『未来を愛し探す子はカメリア』

『自由を胸に抱く子はローズ・リン』

『あなたは誰を家にしたい?』


『私の家はもうありますが…』

『私は自由だと言ってくれた人がいましたから』


『よろしくお願いします。ローズ・リン』
『よろしく。羽鳥チセ』

『悪いことをしては駄目よ。ローズ・リンの子』
『じゃあよろしくね』

ローズリン『あなたの部屋はここよ』

ローズリン『決まりごとは全て机の引き出しに冊子が入ってるからきちんと読んでね』

ローズリン『同室の子とはよく話し合うこと。我慢せず笑って泣くこと。そして毎日を楽しむこと』

『おわかり?』

『はい』
『何かあったら相談してね』
『ありがとうございます』

『あ…』

(寝てるなら…部屋に入って迷惑じゃないだろうか?失礼だからノックするべき?)

(でも起こしたら申し訳ないし…なんか緊張してきた…)

「気味悪いよね」
「いつも一人でいるし」

「笑ったとこ見たことない」
「教室で一人で喋ってたよ」
「怖っ」

(いやいや…でもみんな魔術師なんだし…私がおかしな行動をしてもきっとわかって…いややっぱりおかしな目で見られたり…)

『んっ…はぁ…』

(ヨセフの方が怖くなかったな…だけど…)

『(たくさん探すために私はここに来たんだ…)よし』

『うっ!』

『ノックはどうしたのよ…』
『す…すみません!傍に人がいるとは思ってなかったものですから…』
『扉の前であんなまごついてたら嫌でも気付くわよ!』

『ご…ごめんなさい』

『はぁ…まぁ許してやるわ。同室になったから来たんでしょ』

『ルーシー。ルーシー・ウェブスター』
『チセ・ハトリです…よろしくお願いします』

『あんたのベッドはあっち。机はあれ。寮のルールは引き出しの中。制服はクローゼットに』
『あ…』
『いい?』
『はい』

ルーシー『それから…人と喋るの得意じゃないから話し相手を探すなら他を探して。その方がお互い楽でしょ。授業開始ギリギリまで寝るから起こさないで』

(大丈夫…)

(久しぶりなだけ…お腹に穴開く方が大変だったし…)

(よし!)

『!』


『あ…』

チセ『鍛錬場ってどこ?』
ルツ(だから俺に聞かれても…)

チセ『あ…』

ルツ『チセ!』

チセ『何をどうしよう。いつもと逆だから…わからない…』






みんなの感想
65: ななしさん 2023/04/07(金) 07:23:11.27 ID:rdOR55Fw0.net
学園物になるとは思わなかった
54: ななしさん 2023/04/07(金) 00:01:40.01 ID:K4tHng0U0.net
104: ななしさん 2023/04/08(土) 04:35:50.79 ID:XyiUZTdZM.net
制服姿のチセがなんかむっちりして健康的になった
93: ななしさん 2023/04/07(金) 23:36:19.29 ID:wh1b1/Gm0.net
学園ものと聞いたのでお家組の出番無くなるのかなと思ったが
イッヌは自動的に付いて来るし骨夫はちゃっかり教師になったのか
シルキーは・・・
イッヌは自動的に付いて来るし骨夫はちゃっかり教師になったのか
シルキーは・・・
107: ななしさん 2023/04/08(土) 05:18:18.40 ID:Aji2jS5S0.net
エリアスってばじぶんも学園行くとか言い出して、親バカ青春白書かよっておもた
108: ななしさん 2023/04/08(土) 05:22:45.48 ID:fCuYYsNp0.net
エリアスって魔法関連の知識や技術はかなりありそうだけど性格面はちょっと抜けてると言うか天然寄りだから、
果たして上手く教えられるのか?と言う懸念はあるね。
「知識として身に付いているか」と言うことと「それを他者に上手く伝えられるか」と言うことはまた別の問題だし。
果たして上手く教えられるのか?と言う懸念はあるね。
「知識として身に付いているか」と言うことと「それを他者に上手く伝えられるか」と言うことはまた別の問題だし。
60: ななしさん 2023/04/07(金) 02:02:27.90 ID:x9hv7aHd0.net
落ち着いた演技の種﨑さんもいいな
制作会社が変わった割に違和感なかった
制作会社が変わった割に違和感なかった
61: ななしさん 2023/04/07(金) 02:37:49.29 ID:JND9lt8l0.net
監督と制作会社は変わったけどWITからも人引っ張って来た感じかな
77: ななしさん 2023/04/07(金) 16:19:19.57 ID:1fHBJJ/i0.net
JUNNAが好きなのを差し引いてもかなりOPに満足した
全部詰め込みましたみたいなOP好きよ
全部詰め込みましたみたいなOP好きよ
85: ななしさん 2023/04/07(金) 22:16:42.57 ID:rSxzpHk40.net
88: ななしさん 2023/04/07(金) 23:06:42.15 ID:+o6bYWT70.net
>>85
俺も思った
スタッフかなり力入れてるかんじで期待できそう
俺も思った
スタッフかなり力入れてるかんじで期待できそう
162: ななしさん 2023/04/10(月) 20:00:23.58 ID:ickQU0Rm0.net
中等部って言ってたけど日本の高校にあたるのかな
164: ななしさん 2023/04/10(月) 22:43:14.11 ID:nSNboVcMr.net
>>162
16で中等部の1年って言ってたし
学院独自の学年の区分が存在していると思われるけど
(同じ学年でも年齢は数歳まちまちらしい)
イギリスの教育制度だと
プライマリー・スクール(初等教育)
5歳~11歳前後
セカンダリー・スクール(中等教育)
16歳まで
(地域によって呼び方はまちまち)
になる(ここまで義務教育)
それ以降は就職を目指す者と大学を目指す者でコースが分かれる
イギリスでの高等教育は日本で言う所の
大学になる
16で中等部の1年って言ってたし
学院独自の学年の区分が存在していると思われるけど
(同じ学年でも年齢は数歳まちまちらしい)
イギリスの教育制度だと
プライマリー・スクール(初等教育)
5歳~11歳前後
セカンダリー・スクール(中等教育)
16歳まで
(地域によって呼び方はまちまち)
になる(ここまで義務教育)
それ以降は就職を目指す者と大学を目指す者でコースが分かれる
イギリスでの高等教育は日本で言う所の
大学になる
145: ななしさん 2023/04/09(日) 11:46:11.30 ID:ZmwXXWE/0.net
スマホ持ってたんだがスマホある世界だっけ
148: ななしさん 2023/04/09(日) 12:20:38.05 ID:ePiRZJmE0.net
>>145
今作は魔法がある異世界の話じゃなく、現代で科学技術も同じな世界よ
今作は魔法がある異世界の話じゃなく、現代で科学技術も同じな世界よ
147: ななしさん 2023/04/09(日) 12:13:58.13 ID:P1FQtQk/0.net
ガラケーだったのがスマホにかわってるとかは長期連載原作では稀によくある
つぶやきボタン…
4月の入学シーズンにこちらも入学して新生活が始まった
普通じゃないのが普通な学院でならチセも馴染めそうかな?
研究対象として迎えられたとはいえ学生生活を送ること自体はちゃんとできそうなので今までできなかった分を取り戻してほしいね…
エリアスついてきたけど過保護か!では済まなさそうな感じもあるか
チセ何されるかわかったものではないし安全で人道的な研究しかしないよという勢力もあればそうじゃない勢力もいるみたいな
普通じゃないのが普通な学院でならチセも馴染めそうかな?
研究対象として迎えられたとはいえ学生生活を送ること自体はちゃんとできそうなので今までできなかった分を取り戻してほしいね…
エリアスついてきたけど過保護か!では済まなさそうな感じもあるか
チセ何されるかわかったものではないし安全で人道的な研究しかしないよという勢力もあればそうじゃない勢力もいるみたいな
![]() |
https://toro.2ch.sc/test/read.cgi/anime/1679857211/
「魔法使いの嫁 2期」第1話
ヒトコト投票箱 Q. 他人と同室で生活したことが… 1…ある
2…ない
-結果を見る- |
ヒトコト感想
新着話題
関連リンク
関連商品
松竹
2023-08-23
コメント…魔法使いの嫁について
-
- 2023年04月12日 11:39
- ID:52rHPdaW0 >>返信コメ
- まとめありがとうございます。
綺麗な映像と丁寧な作り。2期も期待できそう。
-
- 2023年04月12日 11:42
- ID:.xidYcrc0 >>返信コメ
- こっちの種崎さんは普通にステラ獲得できそうだ
-
- 2023年04月12日 11:45
- ID:.N362Bgo0 >>返信コメ
- なんか序盤か中盤だったかマップの説明してる時BGMの音量デカかった気がする セリフが聞き取りづらかった
-
- 2023年04月12日 11:53
- ID:7RWcx0lO0 >>返信コメ
- 6年ぶりの再アニメ化!
今回は尻拭いさせられる心配は無さそうか?
-
- 2023年04月12日 11:54
- ID:VYLQ2Dtt0 >>返信コメ
- 待望の2期学園編がスタート
相変わらずのシリアスシーンとかんたん作画のSDシーンの緩急が楽しい
それとOPが再びJUNNAになったのも嬉しい
-
- 2023年04月12日 11:55
- ID:aSvXQU1e0 >>返信コメ
- 30分があっという間だった
結構久しぶりの感覚だった
自分はやっぱり『まほよめ』が好きなんだなあ、と実感した
ネヴィンさんの声がまた聞きたいと思った
-
- 2023年04月12日 11:57
- ID:5b2YdW.y0 >>返信コメ
- 一期から6年。まさか、二期をやってくれるとは思わなかった。内容忘れていたから一期をやってくれて、よかった。
-
- 2023年04月12日 11:57
- ID:iJ.hS1JY0 >>返信コメ
- 1話は期待通りで良かった。
あと竹内さんや種﨑さんの演技がちゃんと1期の地続きになっていて感心したわ。
-
- 2023年04月12日 12:00
- ID:UFFNrwK00 >>返信コメ
- アレクサンドラ先生のいもむし歩行にこだわりを感じる。あと学院長は婆様だったのか
-
- 2023年04月12日 12:03
- ID:hE8LtwXm0 >>返信コメ
- 学園編は昨日完結したとのことだから今後どうなるの?とあたふたしないでどっしり構えて見れる…
感想としては絵綺麗!EDでアリスハブられてる…予告の白髪美人さん?ってオークションでエリアスの顔モデルになってた人のような…エリアスとカレッジ何か関係あるの?らへんかな
-
- 2023年04月12日 12:04
- ID:aSvXQU1e0 >>返信コメ
- ”でも…、キミは?”
シルキーのビックリ顔が印象的だった
エリアスも人の話を聞くというか
人の気持ちを考えるようになった、のかな
-
- 2023年04月12日 12:14
- ID:.XF4fpfm0 >>返信コメ
- >>1
一期終盤におけるエリアスは思考が人外寄りと指摘されてそこから人間という社会生物のかんがえ
-
- 2023年04月12日 12:17
- ID:.XF4fpfm0 >>返信コメ
- >>13
途中送信すまん。
人間という社会生物の考えを知ろうと決心したからね。
だからチセのカレッジ行きは嫁の安全の為に反対すべきなんだけど、チセの意思尊重してだから。
人間の尺度で考えるチセを慮る為にね。
-
- 2023年04月12日 12:21
- ID:.XF4fpfm0 >>返信コメ
- 復習お願い。
人外で魔法使えるのが魔法使い。
人間の魔法使おうとするのが魔術師
だっけ?
またスレイ・ベガは人間の中から生まれたのに人外から同種認定された個体?
こういう人とそうでない思考に隔たりある者たちとのにハラハラ面白いのがコレたよね。
-
- 2023年04月12日 12:28
- ID:Cu7TxeAW0 >>返信コメ
- この世界の魔法使いや魔術師もハリポタみたいに純血(先祖代々魔法使いや魔術師の家系)・混血(魔法使いor魔術師と普通の人間の子供)・普通の人間の家系だけど先祖返りとか突然変異で自分だけ魔法や魔術が使える人に別れてるのかな。
-
- 2023年04月12日 12:30
- ID:aSvXQU1e0 >>返信コメ
- アレクサンドラさんのインパクトすごいw
保健室の先生ってことでいいのかな
一瞬ああいうコスプレなのかと思ったけど
手もいっぱいあったしやっぱり違うんだろうなと
-
- 2023年04月12日 12:32
- ID:Cu7TxeAW0 >>返信コメ
- チセの過去で母親が死んでからエリアスに買われるまでの間の出来事は今のところ「星待つ人」くらいしか描かれてないのかな。
-
- 2023年04月12日 12:38
- ID:RFPMUazD0 >>返信コメ
- チセ「学校に夫婦で行くべきか迷う。」
スレッタ「逃げたらひとつ、進めばふたつですよ、チセさん。」
-
- 2023年04月12日 12:40
- ID:BWXlSKqk0 >>返信コメ
- 今季アニメで一番好きになった主題歌だった
物語の雰囲気に合っていて嬉しい
-
- 2023年04月12日 12:41
- ID:d9cBaYEt0 >>返信コメ
- >>15 >>16
人間か人外かとか関係なく
魔法使い→妖精や精霊、幽霊など、人ならざる存在の力を借りて世界の理に干渉し奇跡を起こす者
魔術師→魔術というある種の科学を用いて理に干渉し、魔法と酷似した結果を生み出す者
という風に区別されてる。ゲーム的にいうと魔法使いは周囲の魔力を借りて奇跡を起こすので自分のMPは使用しない。魔術師は自身の魔力が必要だからMP使う
スレイベガは無制限に魔力の吸収と生産が出来ちゃう特異体質で、そのせいで人外に気に入られたり狙われたり、魔術師でも『使い道』があるんで色々危ない立場
さらに、その特性自体が体を痛めつけるんで寿命がかなり短いのも厄介
-
- 2023年04月12日 12:43
- ID:aSvXQU1e0 >>返信コメ
- 「自分の舵は、自分で取る子だな」
なんだかすごく納得できる見立てだった
ライザさんさすが学長だけあって
手ごわい感じがする
-
- 2023年04月12日 12:49
- ID:d9cBaYEt0 >>返信コメ
- 舞台は一応現代地球。日本人のチセは生まれついた時からこの世ならざる者達に狙われていて、家族も必死に守っていたが、謎の失踪やら発狂やらで家庭崩壊
最終的に神秘に関わる裏社会でオークションに出品される事になる
で、彼女を競り落としたのが骨頭の人外魔法使いエリアス。彼はチセに弟子兼嫁さんになってもらうとして、イギリスの田舎で三人(お手伝いの妖精含む)暮らしを始める
チセはいろいろな不思議な出来事に遭遇したり巻き込まれたり飛び込んだり、壮絶な過去もあって色々危なっかし歪みを持つ彼女は様々な出会いを経て心も体も変わっていく
二期開始時点でのチセスペック
・生まれつきの特性「スレイベガ」→無限に魔力を吸収・生成できるが、そのせいで寿命が短い
・使い魔→影の中にブラックドック(墓場を守る犬の形の怪異)が住んでる
・ドラゴンの呪い→左腕が真っ黒、人を超えた怪力がある
・不死の呪い
こんな感じだったはず
-
- 2023年04月12日 12:53
- ID:mOf9VuVe0 >>返信コメ
- >>15
「隣人」の力を借りて行使するのが魔法
使い手自身が構築して行使するのが魔術だよ
-
- 2023年04月12日 12:56
- ID:TSXjl.9q0 >>返信コメ
- >>19
進んだ結果、呪いを何度も受けてるんですけど・・・
-
- 2023年04月12日 12:56
- ID:sMf2nWrV0 >>返信コメ
- スタジオ変わったっていうかOVAのスタジオだよね?
-
- 2023年04月12日 12:57
- ID:lviwH3vD0 >>返信コメ
- 1期のこと大分忘れてるな。見直そう。
一番印象に残っているのは「あなたが生まれなければ、この世に生まれなかったものがある」だな。
-
- 2023年04月12日 12:58
- ID:sMf2nWrV0 >>返信コメ
- >>3
こっちだと別の意味になっちまう!
-
- 2023年04月12日 12:58
- ID:aSvXQU1e0 >>返信コメ
- 少しブッキラボウだけど
ルームメイトのコもそんな悪い人じゃなさげで
まずは一安心、みたいな
-
- 2023年04月12日 12:58
- ID:b.dSJJMB0 >>返信コメ
- この世界の学院は魔術師の互助組織だけど、把握されてないだけで他の国にも魔術師や魔法使いの学校もあったりするのかな(日本だったら呪術高専みたいな感じ)。
-
- 2023年04月12日 13:05
- ID:hE8LtwXm0 >>返信コメ
- >>17
1期でチェンジリングの話もあったし、元から人外or妖精郷に片足突っ込んだ辺りとは思うんだけどね…
-
- 2023年04月12日 13:05
- ID:d9cBaYEt0 >>返信コメ
- >>24
作中でエリアスは
魔法使いはコンピュータの管理者、魔術師はハッカーみたいなもんだよ、と言ったね
といってもエリアスの知識認識での表現だからどこまで正しいかはわからんけど
>>27
懐かしい……(その時点では判明してなかったけど)発狂してしまった母親に「あんたなんて生まれてこなければよかった!」Aパート終了→CM「あなたが生まれなければ~」
だったねw
-
- 2023年04月12日 13:07
- ID:COLwlLL90 >>返信コメ
- >>23
だいぶ前なので忘れてるとこ多くて助かります。現代、平成後半文明に近いけど魔法や人外が存在しておりなんか中世ヨーロッパっぽい感じでいいのかな。
作者はハリーポッターイメージしたらしいし。
羽鳥智世が本当の字の書き方らしいけど本編で名乗る時は西洋風に名乗るからカタカナか。
エリアスって人に化ける時は金髪の男性になるけどこれは誰かを真似したのか理想なのか。
-
- 2023年04月12日 13:09
- ID:aSvXQU1e0 >>返信コメ
- ”あなたは誰を家にしたい?”のくだり
寮母がネコであること以外、正直あまりうまく飲み込めなかったけど
なんかいかにもこの作品らしくておもしろいなあとも思った
-
- 2023年04月12日 13:28
- ID:DMka84Zd0 >>返信コメ
- まほ嫁まとめありがたい
今期唯一最後まで視聴確定してるアニメだから楽しみ
-
- 2023年04月12日 13:35
- ID:j3oEmWUo0 >>返信コメ
- これ作るためにわざわざ独立したくらいだから楽しみ
-
- 2023年04月12日 13:43
- ID:qgDMFLjM0 >>返信コメ
- 知るはずないのに何かと尋ねられるルツはやっぱりお兄さんポジなんだな
-
- 2023年04月12日 14:18
- ID:aSvXQU1e0 >>返信コメ
- まほよめ世界でパソコンやスマホを見ると
ちょっと新鮮に感じてしまう
(おかげで学舎の構造はスンナリ理解できた)
-
- 2023年04月12日 14:19
- ID:FBc5YABR0 >>返信コメ
- 5年前に見たアニメだから内容なんてほとんど覚えてるわけないのに何のあらすじもなくいきなり「大学に来て欲しいんです」って言われても何の話?としかならなくてその後の話の内容が全然頭に入ってこなかったわ
せめて冒頭になんかしらの補足とかあらすじを入れて欲しかった。5年ぶりの2期の始まり方としては最悪のスタートだと思う
-
- 2023年04月12日 14:19
- ID:d9cBaYEt0 >>返信コメ
- >>34
寮母を選ぶ=学園での庇護者を選ぶってことなんじゃないかな、魔術的な意味も含めて
-
- 2023年04月12日 14:28
- ID:vpDXiNNl0 >>返信コメ
- >>4
こちらはそのまま聞き取れたから放送局によるとか?
ちなみにKBS京都で視聴。
>>27
「ジョジョのBlu-rayは世界一ぃいいい!」に匹敵するという、あのw
-
- 2023年04月12日 14:30
- ID:QDFfPt.x0
>>返信コメ
- シルキーの出番が減りそう
-
- 2023年04月12日 14:42
- ID:vpDXiNNl0 >>返信コメ
- >>10
カルテ書いてた手の質感も「あ、人間とは違うんだな」って分かる仕上がりなのが芸細。
-
- 2023年04月12日 14:48
- ID:eANmk4xB0 >>返信コメ
- 地元局が今回無いんだよね~
BS11があるからいいけど
-
- 2023年04月12日 14:52
- ID:RkpmGn.D0 >>返信コメ
- ヤバイなキャラとかすっかり忘れてる
何年前だっけ…
-
- 2023年04月12日 14:52
- ID:whGRrhCB0 >>返信コメ
- >>34
話す内容からして学生の将来目指したい方向をざっくり3方向に選別してるんじゃないかな?
後は個々の性格的に似た境遇が集まりやすくして連帯感を生み出そうとしてるのかも
まあ、カレッジも一枚岩じゃないみたいだから若干怖いけど
-
- 2023年04月12日 15:03
- ID:KoRCK8Al0 >>返信コメ
- >>39
前々期&前期(10月~3月)まで1期の再放送してたじゃんよ
6年ぶりの2期としては、フォローとしては完璧だろ
-
- 2023年04月12日 15:04
- ID:7JmVxnFq0 >>返信コメ
- まほよめ読みながら芋虫先生の声は遠藤綾だろうなぁって思ってたから
スタッフはちゃんとよく分かってる
-
- 2023年04月12日 15:07
- ID:foX4.ywt0 >>返信コメ
- >33
時折出てくる文明の利器で、舞台が現代だと気づかされるが
作品に漂う空気はヴィクトリア朝時代の英国
田舎の風景なんてまんま湖水地方だし
ロード・エルメロイなんかもそうだったけど、現代に近い環境で魔法のある世界となると"大英帝国"はしっくりくる
やっぱりハリポタの影響かしら
-
- 2023年04月12日 15:08
- ID:4zrIGzA90 >>返信コメ
- 新しくスタート、と思って見始めたらサブタイトルに「II」って入ってて 第一話見逃した?と焦ってしまった
-
- 2023年04月12日 15:08
- ID:zX.o7wfP0 >>返信コメ
- 寮母「あなたは誰を家にする?」
自分「全部で!!!!!!!!」
-
- 2023年04月12日 15:11
- ID:RkpmGn.D0 >>返信コメ
- >>47
2期放映前に1期再放送はよくあるんですけど
さすがに全部まではフォローしきれてないんですよね…
今期も青春ブタ野郎は抑えているけど
-
- 2023年04月12日 15:24
- ID:OdtDV9Wl0 >>返信コメ
- エリアスの方も先生一年生だし、チセと同じく人の多い環境不慣れなんですよね。
エリアスも、人間について学ぶ機会になるのかな。チセだけ見てるのも視野偏るし。
-
- 2023年04月12日 15:46
- ID:CpD30HDR0 >>返信コメ
- >>47
関西ではなかった気がする
-
- 2023年04月12日 15:48
- ID:bAkaCqbd0 >>返信コメ
- >>49
島国故にそういう類の伝承が残りやすいからってのもあるかもしれない
他の大陸の国だと伝承ごっちゃごちゃになってる事多いし
あとはやっぱマーリンがいた国ってのも大きいと思う
-
- 2023年04月12日 15:55
- ID:IE7fGf1v0 >>返信コメ
- >>25
チセは自覚症状があるだけマシ。
でもスレッタは症状を自覚出来ないのが視聴者の不安を掻き立ててる!
-
- 2023年04月12日 15:57
- ID:UFFNrwK00 >>返信コメ
- >>39
話としては、スレイベガの寿命を筆頭に、前シーズンまででチセたちにとって障害や問題になっていたものがほぼ無くなって、色々落ち着いたところで学院編になった訳だから、あらすじはそこまで必要じゃないんだよな。
あんまり気にせずゆっくり思い出しながら見ればいいと思う。
-
- 2023年04月12日 16:01
- ID:65gwj5470 >>返信コメ
- 1期前半EDに「えっコレ吉良さんの遺作になるの……?」と作品外からも感慨を受けたのも昔、なのだな。
前半OPの鉛色に重く垂れ込めた雲のような空気、うって変わって後半OPの疾走感。とても「音」に結びついて記憶している
-
- 2023年04月12日 16:05
- ID:DClEakMH0 >>返信コメ
- >>39
馬鹿アピールうざい
-
- 2023年04月12日 16:15
- ID:whGRrhCB0 >>返信コメ
- >>39
興味ある人は事前に復習したり原作買ったりするんですよ…
しかも魔法使いの嫁に関してはここでも1期全部まとめてあるからあ、忘れてるなと思ったらいつでも読めるようになってる
自分は純粋にこの作品好きなので原作は買ってなくてもこの6年?で何回まとめを全部読み直したことか…
-
- 2023年04月12日 16:16
- ID:hIo.LRV60 >>返信コメ
- まとめ感謝
1期は動物(猫とトカゲ)の動きが素晴らしかったのを覚えてたから、寮母さんたちに「?」ってなったけど、スタジオ変わってたんだ
ちょっと残念だけど、演出もアニメも熱を感じる出来なので、とても楽しみ
-
- 2023年04月12日 16:18
- ID:t8WH4xt60 >>返信コメ
- 2期とは言え1話のサブタイトルに「II」ってついてて見逃したかと思った。
-
- 2023年04月12日 16:40
- ID:jJTlApD90 >>返信コメ
- 2期は1期の時と比べて配信する所が少ないのがなんか勿体ない
-
- 2023年04月12日 16:56
- ID:LTRG2D.j0 >>返信コメ
- 一期の制作年見たショックが大きい。
そんな前だったのか…。
-
- 2023年04月12日 17:01
- ID:OhQT6IN.0 >>返信コメ
- >>1
ただの学生ではなく研究対象でもあるからな
具体的にどんなことされるか分からないなら保護者(守護者?)同伴も当然な気がする
-
- 2023年04月12日 17:20
- ID:xUt5QgGi0 >>返信コメ
- >>33
エリアスが人に化けた時の顔は確か自分の身近な色々な人間を参考にしたもののはず。金髪男性モードは確か神父のサイモンさんがモデルだったかな?
-
- 2023年04月12日 17:37
- ID:z.I8wdr00 >>返信コメ
- >>64
原作の進行がゆっくりだからね。
今回も原作とアニメ同時期にカレッジ編完結するんじゃないかな。
-
- 2023年04月12日 17:42
- ID:K4rObdBV0 >>返信コメ
- 1期の終盤でどうしても分からなかったことがあるので誰か教えてほしい
・カルタフィルスはチセと左目を交換した(チセは緑、カルタフィルスは灰色)
・チセはカルタフィルスを自分の身体を貫かせて捕えた
・チセはカルタフィルスの左目をえぐり取って取り返した
・左目をなくしたカルタフィルスの本体は井戸の底に捕えられている
・ドラゴンの呪いを受けたチセの左腕は沈静化した
1.現在のチセの左目が元の緑色なのはなぜ?チセが自分の左目をえぐり出して取り返した目と入れ替える場面はなかったのに。
2.チセのドラゴンの呪いが沈静化したのはなぜ?チセが手に入れたカルタフィルスの左目が関係していると思うんだけど
3.カルタフィルスの本体が井戸の底から出てこないのはなぜ?何らかの理由で封じられているのだと思うけど
よろしくお願いします
-
- 2023年04月12日 17:47
- ID:52rHPdaW0 >>返信コメ
- >>54
1期の再放送、BS11でもやってたよ
-
- 2023年04月12日 17:48
- ID:VYLQ2Dtt0 >>返信コメ
- >>60
ノシ
BD-BOX買っちゃいましたよ
OADだった「星待つひと」を見たかったのもありますけど
-
- 2023年04月12日 17:52
- ID:Cxn44ycE0 >>返信コメ
- >>67
先日公式Twitterで学園編は完結したと言われてましたね〜
現在、作者さんは小休憩のため休載中みたい
-
- 2023年04月12日 17:56
- ID:Cxn44ycE0 >>返信コメ
- >>68
2はドラゴンの呪いは死に至る呪い、カルタフィルスのは永遠に生き続ける呪いだから呪い同士が相殺しあってる状態(予測ではあるが普通の人間よりは長生きする可能性はある)
3は本当ならいつでも出られるし、目覚めてるけどチセにしつこくつき纏まれるのもなんか嫌だし鬱陶しいからしばらくゴロゴロしとこうくらいの気持ち
-
- 2023年04月12日 18:00
- ID:jD9UcaDp0 >>返信コメ
- 日本には魔法協会はないのか?
チセは超弩級(母親も)の保護対象で、オークションかけたら数億の値が付くのに放っておくなんて。
-
- 2023年04月12日 18:11
- ID:Cxn44ycE0 >>返信コメ
- >>73
一般的に魔術・魔法を扱う現代作品では極東はドが付く辺境なんですよ…
魔術・魔法がイギリスを中心としたヨーロッパで誕生した概念なのと極東は陰陽道や修験道等の妖・仏道系統が発展したせいで魔術の流入があまりなかった(一応大枠ではこれらも魔術扱いはされてるけど)
協会がヨーロッパ中心のせいでアメリカ大陸、日本含めたアジアには影響力が低くて支部を設置できてないor探索する程の人員が割かれてないことが多いといった感じ
-
- 2023年04月12日 18:43
- ID:XblFN.IK0 >>返信コメ
- >>5
アニメ化の範囲内であろう、サージェント家編は最新コミックで終わっているので原作ストックは十分。
-
- 2023年04月12日 18:48
- ID:XblFN.IK0 >>返信コメ
- >>15
スレイベガは、魔力を無尽蔵に作れる特異体質の人間で、その魔力に惹かれて人外に好かれやすい。ネタバレになるから詳しくは言えないけど、今期もチセ殿モテモテです♡
-
- 2023年04月12日 18:51
- ID:XblFN.IK0 >>返信コメ
- >>18
入手困難かもですが、原作コミック2巻か3巻にショートエピソードの小冊子に過去話ありましたね。
-
- 2023年04月12日 18:52
- ID:XblFN.IK0 >>返信コメ
- >>27
youtubeに上がってましたよ。シリアスなシーンが台無し!
-
- 2023年04月12日 18:55
- ID:XblFN.IK0 >>返信コメ
- >>70
何なら、2期前日譚のワイルドハントの話全3話もおすすめです。
-
- 2023年04月12日 18:56
- ID:XblFN.IK0 >>返信コメ
- >>42
正直に言うと、ほぼないんですよね。
-
- 2023年04月12日 19:04
- ID:XblFN.IK0 >>返信コメ
- >>68
1に関しては、芋虫先生が自分の意識を誰かに乗っ取られたことはないかと聞いていたから、自分の中にあるヨセフの意識を支配下に置いているなら普段は普通目、ヨセフの影響下が強く乗っ取られたならグレーの目という印象。実際、そういうシーンも今後あるので演出に期待。
-
- 2023年04月12日 19:11
- ID:XblFN.IK0 >>返信コメ
- イギリスの魔術学校なのに、なぜ薩摩出身者がいないのか。武装解除(物理)を現代まで研究している人間はいないのか。
-
- 2023年04月12日 19:18
- ID:K4rObdBV0 >>返信コメ
- >>72 >>81
回答ありがとうございます。よく分かりました。チセが取り戻した自分の左目は眼窩に嵌っていたカルタフィルスの目と融合して、今はどちらの目も使える状態ということでしょうか
-
- 2023年04月12日 19:26
- ID:QDmiaQos0 >>返信コメ
- >>49
英国が魔術大国というのは昔からある設定みたいだよ。
最初にその手の話を聞いたのは、菊池秀行先生の魔界医師メフィストだった。
-
- 2023年04月12日 19:29
- ID:ELUPi90L0 >>返信コメ
- チセちゃん
1期より胸が大きいような気がする
-
- 2023年04月12日 20:23
- ID:6D5z5ldC0 >>返信コメ
- >>17
ココの生徒や先生達は(確か)全員が人間だが一部は生まれから親一族の儀式やチェンジリングによる先天的だったり、儀式で、契約での後天的に身体を人外に成った人達のはず。
それによって後悔する人もいれば素晴らしい誉れと感じる人もいるからね
-
- 2023年04月12日 20:40
- ID:wT7lDI050 >>返信コメ
- >>72
チセは桜川九朗だった?
-
- 2023年04月12日 20:41
- ID:lHTmVSia0 >>返信コメ
- >>17
カレッジの研究者は事故って人外になった元人間が結構いるね
-
- 2023年04月12日 20:45
- ID:lHTmVSia0 >>返信コメ
- >>26
まほ嫁のOVA作るために立ち上げた会社だね
-
- 2023年04月12日 20:46
- ID:6Uwyh3HE0 >>返信コメ
- 2期はツインエンジンがかかわると聞いてたから
(つべのうp元がツインで2期放映前の1期再放送時
におけるスポンサーもツイン一社だった)、
他のツイン作品同様円盤VAP,主題歌SMEの
ミュージシャンに変わるのかと思ってたけど、
1期と同じく松竹と飛犬が担当するのね
-
- 2023年04月12日 20:49
- ID:NjviPBWF0 >>返信コメ
- >>83
ヨセフと交換した方のチセの目はヨセフから引き抜いた後ルツが潰してるからもうない。公式によると再利用されるのを防ぐため。
ヨセフ由来の目がもとのチセの目の色になってるのは目が現在チセの支配下にあるから、こちらも公式より。
-
- 2023年04月12日 20:49
- ID:noYu2CLp0 >>返信コメ
- エリアスさん、骨なのに人間2人分の体重あるんだ
-
- 2023年04月12日 20:57
- ID:5igP2uRn0 >>返信コメ
- >>73
一期の初めの方で言ってるけどスレイ・ベガ自体はそこまで珍しくはない。魔術師から見ると利用価値の高い消耗品なので高価になる。
チセはスレイ・ベガ+みえるひとなのでレアなんだけどそもそもチセもヨーロッパ系の血が入ってるので純日本人にスレイ・ベガが出るかも不明なのでスレイ・ベガ相当の存在が認知されてるかも不明。
-
- 2023年04月12日 20:59
- ID:6Uwyh3HE0 >>返信コメ
- まほよめ1期放映時、種﨑さんの声が時々ざーさんっぽく
感じたけど、そのざーさんがまほよめと似たシチュエーション
かつまほよめ2期と同時期放映な贄姫でヒロインやるのは
興味深い(相手役はレンフレの人か)。
両作品を見比べる人もたぶんいたりして
-
- 2023年04月12日 21:27
- ID:1eLcZ4pv0 >>返信コメ
- >>84
某江原さんも英国で霊能者(スピリチュアルカウンセラー)の修行したそうだね
-
- 2023年04月12日 21:28
- ID:1eLcZ4pv0 >>返信コメ
- 寮母さんたち全員玉川砂記子さんがやってたのか!
こーゆーの見るとタチコマ思い出すわ
-
- 2023年04月12日 21:39
- ID:K4rObdBV0 >>返信コメ
- >>91
情報ありがとうございます
-
- 2023年04月12日 21:40
- ID:.3ofNDsw0 >>返信コメ
- みんな忘れたころに二期かよw
二期ってあったの?再放送?かと思ったわw
-
- 2023年04月12日 23:27
- ID:65gwj5470 >>返信コメ
- >>74
ド辺境というか尺度の違う基盤に基づいてたり土着の組織が強固とかの事由で踏み入る隙がなかったり……あたりがよくあるところかな。神秘の吹き溜まりとか表現されることも<極東
-
- 2023年04月13日 00:55
- ID:25ZDD4730 >>返信コメ
- 不死の呪いとか忘れてたけどちゃんとこれまでの流れを説明しつつ世界を展開していくのがお見事
この作品は常に説明入れないと理解不可能になるから解ってるスタッフじゃないと無理だろうな
-
- 2023年04月13日 01:47
- ID:FMdB.SeD0 >>返信コメ
- うーん、相変わらずキャラがみんな美形で
背景の美しさも相まって引き込まれるわぁ
芋虫先生だけはちょっと勘弁願いたいレベルのキモさだったけどw
-
- 2023年04月13日 06:02
- ID:GJmC8NlV0 >>返信コメ
- ポケモンSVのアカデミーみたいなカレッジ
-
- 2023年04月13日 07:05
- ID:6QEXxM6S0 >>返信コメ
- 学長、原作だと細身の男性だと思ってたら女性だった。あとアレクサンドラ先生、遠藤綾さんの二役か。シルキーって台詞無いに等しいからぁ。
相変わらず丁寧に作られていて期待しかない。
-
- 2023年04月13日 07:31
- ID:A0cPixgJ0 >>返信コメ
- 2期が遅すぎてチセの不幸やら呪いやら、ほとんど内容覚えてない。
-
- 2023年04月13日 08:24
- ID:erbNI2kp0 >>返信コメ
- >>25
『自分なんかどうなってもいい』から『自分が傷付くと悲しんだり怒ったりしてくれる人がいる』って自覚するようになってるから一応成長はしてるのよ…
ただうっかり首突っ込んじゃう体質と厄介事が向こうからやってくるから大変なだけで
-
- 2023年04月13日 08:50
- ID:AF6qyYRj0 >>返信コメ
- >>51
ぬこ好き?
-
- 2023年04月13日 09:06
- ID:ZVdcpbFY0 >>返信コメ
- 関係ないですが
プリンセス プリンシパル クラウンハンドラーの記事は
書くのかな
-
- 2023年04月13日 09:33
- ID:TL8Lnojx0 >>返信コメ
- >>79
なんですかそれは?
情報ありがとう調べてみます
>>107
関係ないので手短に
これまでの1~2章の記事もないのでまとめないと思う。
そもそも現状でも地上波テレビを中心にかなり絞って記事にしてるって管理人さんが書いてた気がするので、劇場版で取り上げるのはよくよくのビッグネームだけじゃないかな(全然手短じゃなくてごめん)
-
- 2023年04月13日 10:08
- ID:SOWxIhal0 >>返信コメ
- >>101
これでもアレクサンドラ先生かなりマイルドなデザインになってるのよ
原作より腕の数が減ってるから
-
- 2023年04月13日 10:37
- ID:ZVdcpbFY0 >>返信コメ
- >>108
第3章公開を記念して
9日に TOKYO MXで 1、2章が放送されました
-
- 2023年04月13日 10:57
- ID:TL8Lnojx0 >>返信コメ
- >>110
知ってるけどそういう意味じゃないから
どちらにしろまほよめとは関係ないからこれ以上は下のリンクから「管理人へメッセージ」にでも書き込めばいいよ
-
- 2023年04月13日 12:25
- ID:PwdioEOp0 >>返信コメ
- >>42
コミックスに毎巻載っているおまけマンガ「シルキーちゃん日記」、ご主人夫婦がいない間のシルキーの様子が窺えてたのしい
-
- 2023年04月13日 13:28
- ID:wLOcvca40 >>返信コメ
- >>60
特に見直してはいないけど自分の場合は大まかな内容は覚えているから第2期を視聴しながら「ああ、ここは確かこんなストーリーだった」とか「何か懐かしいキャラが居る〜」などなど
と思い出す事も楽しみながら新たなストーリーも堪能しています
……我ながら変わり者かな?
-
- 2023年04月13日 22:25
- ID:Bs5BvLSw0 >>返信コメ
- >>99
つまりその環境で生まれたのが薩摩ホグワーツですね?
-
- 2023年04月14日 12:39
- ID:mnh4V1L00 >>返信コメ
- >>60
「興味ある」の強度高いな
俺個人の興味あると比べると遠く及ばない
-
- 2023年04月14日 15:10
- ID:uD.iwaqi0 >>返信コメ
- 待望の2期。この前今アニメでやるカレッジ編がコミックで完結したので良いタイミングのアニメ化。
今シーズンは前回とガラっと変わるのでそこも見もの。
イギリスの魔法や魔術という事でFGOとも共通の部分があるのでFGOファンにも楽しめる。
-
- 2023年04月15日 08:06
- ID:WicURlw20 >>返信コメ
- >>10
知人が「いつか羽化したりせんかしら」と言っていた。蛹化が先だろうと思ったが、一生しなさそうな気もする。他の人外な外見の先生方同様、何ぞの実験事故で〈変容〉したわけだよねぇ?
学院長の性別については、(正直)予告映像で喋るまで自分も悩んでた
-
- 2023年04月15日 08:08
- ID:WicURlw20 >>返信コメ
- >>11
いや、エリアス本人です
-
- 2023年04月15日 08:13
- ID:WicURlw20 >>返信コメ
- >>12
シルキーすら驚いたってとこが、な
-
- 2023年04月15日 08:37
- ID:vszQf8Yw0 >>返信コメ
- 再放送観なくても行けるかなと思ってたら思ってた以上に一期の内容忘れててダメダメな感想になってしまいますが
もしかしたら前より予算が増えたのかなと感じるくらいオープニングから高水準のクオリティだった。他の人も言ってるけど動物とか細かい所がよく動いてる
一期のチセは辛いことが多かったような記憶があるので今シリーズでは楽しいことを色々経験してほしいと思う
-
- 2023年04月15日 09:03
- ID:WicURlw20 >>返信コメ
- >>76
一呼吸ごとに魔力を生産するスレイベガはそれ目当てに人外に好かれるけど、やはりそれ目当てに人外にエサとして付け狙われる。そして生産した魔力が貯まり過ぎると、心肺機能に付加が掛かって突然死する。だから[生まれてこない]わけじゃなく[育たない]ので絶対数が少ない── だったかな。
これは全くの私説だが。『本好きの下剋上』における〈身喰い〉とはスレイベガのことなんではないかと思っている。あの世界では魔法が認知され管理されているから 人が住む場所はたいがい結界が効いていて人外による付け狙いが無いので、過剰魔力による死亡のみが知られているんではないかなぁ…と
-
- 2023年04月15日 09:09
- ID:WicURlw20 >>返信コメ
- >>78
自分 CMは主題歌とかの関連物以外カットする主義だが、アレは思わず残したわい
-
- 2023年04月15日 09:35
- ID:WicURlw20 >>返信コメ
- >>37
いやあ、チセとしちゃほとんど独り言で ルツに尋ねているつもりはないだろ。それを真面目に質問として拾っちゃうルツがお兄ちゃん気質なのであって。
あ- もしかしてユリシィ時代からやってたかも
-
- 2023年04月15日 09:39
- ID:WicURlw20 >>返信コメ
- >>112
個人的には『シルキーちゃん日記』をミニコーナーとして付けて欲しかった。特典映像とかならなるかしらん
-
- 2023年04月15日 09:42
- ID:WicURlw20 >>返信コメ
- >>50
わかる。その戸惑いは、よ~く解るぞ
-
- 2023年04月15日 09:43
- ID:WicURlw20 >>返信コメ
- >>106
リザさんでは
-
- 2023年04月15日 09:52
- ID:WicURlw20 >>返信コメ
- >>53
「授業ってど-やるんだろ」
…やっぱりコイツ なんも考えてないな… と、しっくりきた。
「マニュアル作ってきました♡」
…周りもそう思っているんだな… と、納得した。ど-見ても チセの付き添いがメインで、臨時教師ってのはカレッジに堂々と入る言い訳だもんね
-
- 2023年04月15日 09:59
- ID:WicURlw20 >>返信コメ
- >>85
そら 成長期だし。環境も栄養状態も良くなったし
-
- 2023年04月15日 10:10
- ID:WicURlw20 >>返信コメ
- >>120
一般教養の授業とかフツ-の学校だし。クラスメイトわいわいしながらの試験勉強とか宿泊学習とか楽しそうだった。それでも最後は
「結局、こうなる…」─不幸にはならなかったけども(ヤバい橋ではあったが)。
……若干ネタバレ、失礼
-
- 2023年04月15日 16:48
- ID:vuVyEdB20 >>返信コメ
- チセちゃん、この世界だと普通に最強格なんじゃないか?
くぐってきた修羅場が違いすぎる
-
- 2023年04月15日 21:18
- ID:HD8E1zqi0 >>返信コメ
- >>49
て言うか基本的に現代的な解釈での厨ニ的な魔術の源流は二十世紀前後のイギリスが発祥よ。アレイスター・クロウリーをピンとして時代的に前後していく体系的な魔術の流れなんてまさにイギリスが中心だし。
-
- 2023年04月15日 22:13
- ID:HD8E1zqi0 >>返信コメ
- >>82
他作品の二次創作を持ち込むのはやめーやw
-
- 2023年04月16日 02:00
- ID:i7R8jMqQ0 >>返信コメ
- >>92
骨密度が高いのかもしれない
-
- 2023年04月16日 09:23
- ID:Q83wkISn0 >>返信コメ
- なんか素で3期だと思ってた、まだ2期なんだね
-
- 2023年04月16日 09:25
- ID:Q83wkISn0 >>返信コメ
- >>129
ネタバレしなくていいよ、これは知らん方が楽しめそうだし
-
- 2023年04月16日 15:38
- ID:DgqXxYn30 >>返信コメ
- >>3
百合になってしまうよ・・・
-
- 2023年04月16日 16:01
- ID:DgqXxYn30 >>返信コメ
- 学長を男だと思ってた人こんなにいるのか
-
- 2023年04月16日 19:59
- ID:vlJ0WbDS0 >>返信コメ
- 原作で何度かあったイヤボーン風の何度目かで脱落した勢だが
どうも今更再合流はできなそうだと思った。
-
- 2023年05月03日 10:39
- ID:4efeHwB40 >>返信コメ
- 追いかけて追いかけて追いかけて 雪国 みたいなコメントあって 草
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
『 魔法使いの嫁 』最新記事
『 アニメ感想ツイートまとめ 』最新記事
魔法使いの嫁 / 2期 / 1話 / 感想 / Live / and / let / live.Ⅱ / アニメ第1話を読む
防振り 2期
第1話を読む
魔王学院の不適合者Ⅱ
第1話を読む
がっこうぐらし!
第1話を読む
アルスの巨獣
第1話を読む
ド級編隊エグゼロス
第1話を読む
美男高校地球防衛部LOVE! LOVE!
第1話を読む
機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ
第1話を読む
ブブキ・ブランキ
第1話を読む
新妹魔王の契約者 BURST
第1話を読む
あまんちゅ!
第1話を読む
WIXOSS DIVA(A)LIVE
第1話を読む
クロムクロ
第1話を読む
ラブライブ!サンシャイン!!
第1話を読む
Re:ゼロから始める異世界生活
第1話を読む
トニカクカワイイ
第1話を読む
テラフォーマーズ リベンジ
第1話を読む
のんのんびより のんすとっぷ
第1話を読む
ワンパンマン
とか思ったけど
あのエリアスに先生なんてちゃんと務まるんだろうか
などと
見てるこちらもやっぱり過保護気味になってしまうのだった