第2話「マッシュ・バーンデッドと不思議な迷路」
ナレーション《イーストン魔法学校》

《魔法界の中枢を担う数々のエリートを送り出してきた由緒ある名門校》

《編入試験は当然超難関。合格者は3%にも満たない》

《優秀な魔力を持つ者だけがイーストンの門を開けることができる》

《優秀な魔力を持つ者だけが⸺》




クロード「どれどれ今年の志願者は…」

「名門貴族の長男に魔法局事務次官の息子…フン 世間的には有名どころといったところだな」

「杖手入れに魔法書のチェック。試験に対して余念がない」

「さすが格式高い我が校にふさわしい意識の高い受験者たち…」



(何…で)

(えっどういうこと?今から魔法学校の編入試験なんですけど。なんで筋トレしてるヤツいんの?)

(いや落ち着け…見間違いだ。きっとここは魔法学校いるわけないだろそんなふざけたヤツ)

(空気椅子しながら筋トレの本読んでる!?)

(受かる気あるの!?せめて魔法に関する本であれよ!)

〈ブツブツ〉
クロード(なんか一人で言ってるし!)

クロード(しかも後ろの2人は何!?全然隠れられてねえし!)

レグロ『ホントに大丈夫なんじゃろうな?マッシュは魔法が使えんのじゃが…』
ブラッド『俺の段取りが信じらんねえのか?顔のアザも本物そっくりに作ってある。多分面白いもんが見られるぜ』

「まぁいい。どうせあんなふざけたヤツは試験ですぐ落ちる」

『いや~試験ってどんなのだろ?なんとしてでも受かんなきゃな』

「イーストン魔法学校へようこそ」

『今日の編入試験を担当するクロード・ルッチだ。よろしく』

「クロード・ルッチ!?次に来る魔法使い今年度7位に入った…」
「若くして数々の高度な魔法を獲得したという噂の!」

(な…なんて気持ちいいんだ。もっと私を崇め奉ってくれ)

『わざわざ火の中から出てくるとか熱そうだな』
(あいつは絶対落とす!)

クロード「では早速一次試験を始める。全員席に着け」
「席なんかないぞ?」



「机が現れたぞ!」


「す、すげえ!」
「さすが期待の教師!」

『最初から用意してある部屋に連れてってくれればいいのに』
(殺す)

(フン…まぁいい。この編入試験は突破率3%。あいつのようなふざけたヤツはまず通らん)

「制限時間は30分。それでは始め!」

「この答案用紙…」

「文字が動いてる!?」

クロード「そう、その答案用紙には私の魔法をかけてある。つまりこの試験の合格基準はこの魔法を解き文字を整列させることにある」

『絶対無理じゃん』
『なんで俺あの時いけるとか思ったんだろ…』

マッシュ『動かれると困るんだけど』
〈ワサワサ〉


〈バキッ!!〉

『動かれると困るんだけど』

〈しん…〉

(なにー!?)

『できました』
(ムッ こいつはさっきの…まぁどうせ中途半端な…)

(すっごい整列してる…)

「あいつあの重い岩を軽々と浮かせてるぞ!」

「水の上走ってるぞあいつ!」

《それ以降もマッシュはなんやかんやで試験を突破した》

クロード(ぐっ…なぜあんなふざけたヤツが残っている!私をバカにするあの品のないガキが!)

(こうなったら…)
「次の試験はこれだ!」


クロード「次の試験はこの迷路を解いてもらう」

「もちろんただの迷路ではない。中にはさまざまな罠が仕掛けてある」

「制限時間は30分。時間内にゴール地点にいた者を合格とする。それでは始め!」

『ゴールに行けばいいのか。なんだか簡単そうだな』
「あの…」

「私も一緒に行っていいですか?」

『なんで?』
「えっ…あの…きっと2人で協力したほうが効率的だと思うんで…」

『…確かに』
「ありがとうございます!」

「一体どんな罠が私たちを待ち受けているんですかね」


「うえーんいたーい!」


「この迷路インプが!助けてください!」


「ここの地面私たちをつかもうとしてますよ!きゃあ!置いてかないでください!」

「ハァハァ…」

「ふげッ」

「待ってくださ~い…私を置いてかないでくださ~い」

『効率的ってなんだ…?』

『急がねば』

「レビオス・カフス!」

『なんじゃこりゃ』

「ずっと騙しててごめんなさい。諸事情によりゴールさせるわけにはいきません」
『諸事情って?』

「い…言いたくないから諸事情なんです!」


『騙されていたのか』
「ムダですよそれは人間の力では…」

〈バキン〉
『悪いけど僕にも諸事情があるんだ』


『じゃ』


「マ…マズい!追いかけて足止めしなきゃ…」
『朝には4本足』

『昼には2本足』

『夕方には3本足の生き物は』

『なーんだ』

「…絶対ヤバいやつじゃないですか」

「所詮はテスト。私の魔法でここは…」

『我が問いに答えよ』

(ダメだ…腰が抜けて…)

(マズいマズい…なぞなぞ?どうしようどうしよう…ダメだ動揺で…頭が回らない…!)

『タイムアーップ 汝に罰を与える』

「た…助けっ…」

(違いますね…これは確かに罰…自分のために他人を騙した…)

(最低ですね私は…ごめんなさいキノコ頭さん…)

『そんな生き物いるわけないだろ』
『オファッ』

「な…なんでわざわざ助けに来てくれたんですか?」

『諸事情が僕みたいな感じだったらなんかカワイソウだと思って』


「でも多分もう間に合わないですよ今からじゃ…」
『僕がどうやってここまで一瞬で来たと思ってるんだ』
「え?」


(クク…そろそろ時間だ。数多の罠に迷路の番人…更に私が用意した足止めの生徒。さすがにこれだけすればヤツも…)

〈ドガガガガ〉
「おいなんかすごい音がするぞ!」
「何かが壊れる音!?」

(なっ まさか…厚さ1メートル、いかなる魔法をも防ぐこの…)


(壁があああああああ)

「い、一直線に突っ切ってきやがったああああ!」

『フォッフォッフォッ なかなか面白い子じゃのう』




「ありかあれ?」
「いやダメだろ!」

「卑怯だろ!」
「かーえーれ!かーえーれ!」

『帰りたい…』

「おかしいだろ迷路じゃねえだろそれはもう!」
『確かに』

「迷って出てくるのが迷路だろうが!」
『ごもっとも』

「迷路とは一体…?」
『哲学』

「かーえーれ!かーえーれ!」
「や…やめてあげてください!彼は悪くないんです!」

「やめろ!今ならあの約束もまだ考えてやる」

「私が意図的にゴールに行けないよう邪魔したんです。ルッチ先生に言われて…」

〈ざわっ〉
「その人を足止めしたら合格にしてやるって言われて…」

「私んち貧乏で家族のためにもなんとか入りたくて…でもそんな私を助けて彼はこう言ったんです」

「僕と結婚してくれって」
『いや言ってないけど』

『ケガ痛むならおぶっていくけど』
「えっ?いやそれって私と…」

「私…重いですよ?」

『僕は重いとかは別に気にしないけど』


「そんなにてれないでください分かってますあなたの気持ちは。とてもよかったですよはい…」
『いや言ってないから普通に』

「…フン そうだ悪いか?私は試験官だ。気に入らないヤツを落とそうとして何が悪い?」

「生意気なガキに貧乏少女。底辺にも利用価値があると思って声をかけてやったのに恩を仇で返しやがって」

「頭が悪いのは親譲りか?そりゃ当然みすぼらしい人生ってわけだ」

「お前たち2人は不合格だ。文句があるなら盾つくか?エリート教師であるこの私に」

「もっともそれができたらの話だがな」

〈バキッ〉

「え?」

『言い過ぎですよ先生』

(なにー!!)

(うわぁ…杖折っちゃうんだ…あいつそういうとこあるよホント…)
(なんかカワイソ…)

「黙れ!お前らの言うことなんか…」
『静まれ!!』

「ウォールバーグ校長…」

『今から最終面接を始める。これより先はわしが試験を監督する』

「校長…なぜここに…」
『ルッチよ。お前はあとでわしの部屋へ来なさい』

『では早速1人目といこう』


『それではマッシュ・バーンデッドの最終面接を始める』

『よろしくお願いします』

『まず最初になぜ我が校を選んだのかを聞こう』


『家族と…平和に暮らすためです』

「答えになってないわ」
「どういうことだ?」

『よいよい。では次に…迷路の試験で時間がないのに女の子を助けたのは本当かね?』

『まあ一応』
『なぜじゃね?君がわざわざ不合格のリスクを取ったのは』

『なんだか後悔しそうだったんで』

『フォフォフォフォ 君はどうやら後先をあまり考えないタイプらしい』

『もしスフィンクスが君より強かったり壁が壊せなかったらとは考えなかったのかな?』

『まあ考えたところでやるしかないんで』
『フォフォフォフォッ非常に面白い』

『じゃがその答えは君がまだ世界を全く知らないから言えることじゃ。君より強い者はこの世にゴマンとおる』

『君より圧倒的に強い存在が立ちはだかったとき果たして同じような行動が取れるかな?』

『例えばそれが』

『わしだとしても?』

(なんて圧倒的な魔力…!しかもこの魔法は…)

〈キリキリ…〉

『なんだこれ?』
『この魔法は対象者の一番大切な者の魂を人形に移すことができる古代魔法じゃ』

『じいさんどうした?』

『ちょっ…じいさん!?』

『もちろんそれだけではない。魂の移った人形にナイフを突き刺せば』

『その者はもう返ってこない』

〈ガンッ!!〉

『フォッフォッフォッフォッ言わんかったかね?』

『わしは君より圧倒的に強いと』

『今の君にはどうすることもできない』

『してこのような状況に置かれたとき君は…』





〈グググ…〉
『こんなでかいものずっと出しておけないでしょう』

『我慢比べですねこれは』


『力とは人を傷つけ救いもする…それは力を持っている者次第なのじゃ…』

『だからこそわしは重視したいのじゃ。弱きを助け強きを挫く』

『ノブレス・オブリージュ…強き者としての資質を』

『そしてわしの見立てによると君という人間はその資質を持っているようじゃ』


『申し訳ない。文字通り君を試させてもらった…そんな気はさらさらなかったんじゃ』
『お構いなく』

『…あっ』
『なんじゃね?』

『校長がさっき言ってた「もし校長が僕の前に立ちはだかったら」って質問の答えなんですけど…』

『そのときはボコボコにしてあげますよ。グーパンで』


「なんと無礼な!」
「正気か貴様!」
『フォッフォッフォッ』

『ようこそイーストン魔法学校へ』

『大丈夫かじいさん!?』

『優しくして』

《とまぁいろいろあったがマッシュ・バーンデッドはイーストン魔法学校の編入試験に合格したのだった》

「今日は最も基礎的な鍵を開ける呪文を学びましょう」

「鍵を開けるイメージを魔力で送り込みます。オプティアース」

〈カチッ〉
「では実際にやってみましょう」

〈バキン!〉

『先生…』

『開きました』

「いやっテメッそうじゃ…そうじゃねぇだろうがあああ!」

「ここ魔法学校なんですけど!?魔法を学ぶとこなんですけど!?」
『いや自分…』
「あ"あ"!?」

『魔法とかそういうの苦手なんで』
「なんでここにいんの!?」

『前途多難ですなこれは』
「なんで他人事みたく言ってんだぁ!どうなってんだよ神経!」

フィン(今年の編入生はどうなってんだ…?明らかにヤバいヤツが入ってるじゃないか…)

『神は死んだ』
「なんだこいつ急にマジで!コワっ」
(絶対に関わりたくないな)


(この学校寮だからな…ああいう人とは一緒の部屋になりたくないよな…)

「えっと僕の部屋は…ってあれ?ドアが…」




「僕はフィン・エイムズ。今日からよろしく」

『僕はマッシュ・バーンデッド。分からないことばかりで迷惑かけるかもだけどよろしく』
(あれ?意外とまとも…?)

『で こっちがケビン。で こっちがマイク』
(この人筋肉に名前付けてる!怖えええええ!)

「ま、まあ…分からないことはなんでも僕に聞いてよ。寮部屋は内部進学組と編入組が1対1で組み合わさって手助けするのがここのしきたりなんだ」
『なるほど』

フィン(ここは穏便に、そして一定の距離を保とう。僕の平穏な学校生活のために)
『ひとついいかい?』

『この学校で神覚者になるにはどうしたらいいんだ?』

「金の級硬貨を集めるのさ。テスト 授業 課外活動 学校生活全てが評価対象でその評価に応じて金・銀・銅のコインが与えられるんだ」

「まあ硬貨とは関係なく学期ごとに一定の成績を取れないと退学になるんだけど…」
『なんとなく分かってたけど非常にマズいなこれは』
フィン(なんかすぐ退学になりそうだな…)

「だからみんなすごく必死なんだ。もちろん僕も」

「君も頑張ってね」
《決して一緒に頑張ろうとは言わないフィンであった》

『いいヤツだな君は』
《そして単純なマッシュであった》

『シュークリームいる?』

「えっどこから出したの?頂くけど…」

《果たして魔力を持たないマッシュは神覚者になれるのか》





つぶやきボタン…
最初の迷路のオチは流石に読めたw
でも校長みたいなちゃんとした強者が相手だと限界がありそうなのも良いね
入学できたけど上手くやっていけるかなぁ
マッシュの身体能力ほぼ魔法みたいなものだし大丈夫か
じいちゃん達は流石に校内まではついて来ないかな?w
でも校長みたいなちゃんとした強者が相手だと限界がありそうなのも良いね
入学できたけど上手くやっていけるかなぁ
マッシュの身体能力ほぼ魔法みたいなものだし大丈夫か
じいちゃん達は流石に校内まではついて来ないかな?w
![]() |
「マッシュル -MASHLE-」第2話
ヒトコト投票箱 Q. シュークリーム好き? 1…好き
2…ふつう
3…苦手
-結果を見る- |
ヒトコト感想
新着話題
関連リンク
関連商品
フレックスベル(FLEXBELL)
コメント…2023年春アニメについて
-
- 2023年04月17日 21:11
- ID:5HNgi.AX0 >>返信コメ
- じいちゃん達めっちゃ仲良くなってて楽しそう
-
- 2023年04月17日 21:12
- ID:vRkmkEBF0 >>返信コメ
- 邪神ちゃんですが、何か?!
怖い怖いびーえるアニメでした😱
-
- 2023年04月17日 21:12
- ID:.GBmDzAr0 >>返信コメ
- こういうタイプのヒロイン。
超マイペース主人公に重い矢印を向けるヒロイン。大概、こういう主人公とこういうヒロインとには恋人関係には発展しない。
-
- 2023年04月17日 21:13
- ID:t1Ucb7M.0 >>返信コメ
- 合格条件は時間内にゴール地点にいた者なので壁をぶち破っても問題ないのだ
それにしてもルッチ先生が立花慎之介は驚いた
おいもキャベツくんはどうなるんやろ
-
- 2023年04月17日 21:22
- ID:ASoEWpKf0 >>返信コメ
- 上田麗奈ってロクな役しねえな
-
- 2023年04月17日 21:22
- ID:BJ4yPYSB0 >>返信コメ
- 気楽に見れて結構すき
組分けの儀式みたいのは無いのか
-
- 2023年04月17日 21:27
- ID:YPDJaRxI0 >>返信コメ
- 文字を整列させたり魔物がいる迷路を抜けたりって割と厳しそうというか、結構ハイレベルな魔法既に知らなきゃダメっぽい試験の後に鍵を開ける初級魔法を習うのか...?
-
- 2023年04月17日 21:34
- ID:t26QxQLC0 >>返信コメ
- いやー真っ直ぐに少年マンガしてるねー
いいよこういうの
手垢付きまくってようと既存作フォロワーだろうと面白いものはちゃんと面白い
-
- 2023年04月17日 21:37
- ID:LgcQmDOm0 >>返信コメ
- マッシュが受けたのは入学試験じゃなくて編入試験だけど、他の受験生の内訳って
①元々別の学校に通ってたけど成績が良かったから受験した
②平民・貧民の家系だけど魔法の才能があったから受験した。
③入学試験に落ちて仕方なく別の学校に通ってたけど①と同じ理由で受験した、
こんな感じなのかな。
-
- 2023年04月17日 21:38
- ID:8yiqULZI0 >>返信コメ
- サモアペット博士の多角的魔術理論だ
-
- 2023年04月17日 21:42
- ID:csbGW9MC0 >>返信コメ
- 岩を浮かせてるのは気付けよww
試験官は所詮7位ということか
-
- 2023年04月17日 21:48
- ID:pIrk4cJS0 >>返信コメ
- >>9
こういう超名門校は受験するだけでも凄いって印象を持たれることがあるから、何人かは記念受験目的で来てそう。
-
- 2023年04月17日 21:49
- ID:UlMjWhsQ0 >>返信コメ
- ワンパンマンとモボサイコを足した感じのアニメやね普通に面白い
-
- 2023年04月17日 21:54
- ID:BfLRRih60 >>返信コメ
- コミックで読んでたらページめくりとかのタイミングでうまく笑えたのかもしれんが、アニメで見るとひたすらにシュールでハハハ……と乾いた笑いが出るな
いやきっと本領発揮はここからなんだ、面白さの片鱗も見せていないに決まっている
-
- 2023年04月17日 21:56
- ID:j3VjNy2f0 >>返信コメ
- マッシュルとは直接の関係がないのですまないが
冬アニメは放送延期になった作品がかなりあったので
春アニメは無事に全部最後まで何事もなく最終回を迎えてほしい
-
- 2023年04月17日 21:58
- ID:tIQT4HI.0 >>返信コメ
- 鍵開けの先生、もしかして過去に判事やってませんでした?
-
- 2023年04月17日 21:59
- ID:tIQT4HI.0 >>返信コメ
- 鍵開けの先生、もしかして過去に判事やってたりしませんでした?
スパイク盗んだ少年を捌いたりしませんでした?
-
- 2023年04月17日 22:03
- ID:T4mcaAq30 >>返信コメ
- 筋肉は全てを解決する
これがマッシュ・バーンデッドの座右の銘だ
-
- 2023年04月17日 22:04
- ID:V2ZInMUY0 >>返信コメ
- フランスでやたらコミックスが売れてる、という評判を聞いてて、どういう話なんだと興味を持ったんだが、どこがフランス人の琴線に触れたんだろう?
-
- 2023年04月17日 22:19
- ID:t26QxQLC0 >>返信コメ
- >>19
シュークリーム推しなとこ、とか?
ところであのエリート落ちしたっぽい悪徳警官は神覚者にこだわりが
あるようだったけど、後々なんか生きてくるんだろうかね
-
- 2023年04月17日 22:19
- ID:mFllQEg00 >>返信コメ
- 何故か魔王学院の精霊編が頭をよぎった
麦人さんが校長やってるからか
-
- 2023年04月17日 22:21
- ID:vBbrSp0x0 >>返信コメ
- >>19
…シュークリーム?うーん、ナゾだわ。
どういう層に人気あるんだろ。
海外と一言で言っても色んな国があり更にその国民でも考え変わるからなぁ。
大ざっぱにこの国はこういう話受けるってのはあるのかな。
我々日本人って異世界だとなぜか中世風ヨーロッパと昔ながらの日本風の街並みやファッション多いけど、海外の人が作るとどうなるんだろ。日本人よりリアルな中世風になるのか?
しかし、氷剣といい進化の実といい筋肉解決多くない?もしやブームなのか?
-
- 2023年04月17日 22:26
- ID:55.QeVTx0 >>返信コメ
- トレーニング場面と音楽が消える場面で声出して笑ったわ。シンプルが一番だわ。
-
- 2023年04月17日 22:30
- ID:sCD2fHZA0 >>返信コメ
- ツッコミの大切さがわかるアニメ
-
- 2023年04月17日 22:40
- ID:csbGW9MC0 >>返信コメ
- >>19
いうてグレンダイザーみたいに視聴率100%という程の人気ではあるまいよ
-
- 2023年04月17日 22:42
- ID:t26QxQLC0 >>返信コメ
- >>22
日本だけで見ても熱血ど根性が受けた時代もあれば、やれやれ系が流行った時代もあったりと
流行り廃りがあるぐらいだから、大雑把でもこの国ならコレ!なんてパターンを決めるのは難しそう
その手の研究や分析をした同人誌が探せばコミケなんかで出てそうなものだけど、どうだろうね
-
- 2023年04月17日 22:46
- ID:2Zatsjbv0 >>返信コメ
- やべぇ女はうえしゃまに演らせとけという風潮
もっと流行れ
-
- 2023年04月17日 22:53
- ID:LgZTD9wu0 >>返信コメ
- レモンかわいいし!寒そうに見えて地味に面白いギャグも👍 ED見るとシュークリーム食べたくなる!
-
- 2023年04月17日 22:58
- ID:bJGBFTt.0 >>返信コメ
- >『朝には4本足、昼には2本足、夕方には3本足の生き物は
なーんだ』
マジレスして悪いけど、このなぞなぞの答えは“人間”だ。
朝は生まれて間もないころ。
昼はしっかり歩ける時期。
そして夜は老いて足腰が弱ってきたら、こうなるという意味で。
ただ、このなぞなぞってマジでいいのか?
答えに“例外”が、数えきれないほどにあるんだけど……
(80代になっても普通に歩ける老人や、幼いころから自力では全く動けない人間など)
-
- 2023年04月17日 22:58
- ID:Q1mS.UX20 >>返信コメ
- レモンちゃん・・・
もしかしてフランソワーズルブランドラヴァリエールちゃんだったりする?
-
- 2023年04月17日 22:59
- ID:.VUmK.cE0 >>返信コメ
- >『で こっちがケビン。で こっちがマイク』
アブアブ言うどっかの自転車競技部の部長と気が合いそうだな……
-
- 2023年04月17日 22:59
- ID:QNzu68zj0 >>返信コメ
- >>19
日本のオタクにはベタベタでも、ハリポタ風の世界観で筋肉が全てを解決するコメディが、
このテの正統文化圏では斬新にうつったのかも
-
- 2023年04月17日 22:59
- ID:ASoEWpKf0 >>返信コメ
- >>27
そろそろやめてやれ。
-
- 2023年04月17日 23:20
- ID:KCOdYDID0 >>返信コメ
- 設定は良くある感じでも調理次第ではいくらでも面白くなる感じですね
重いヒロインいいじゃない
-
- 2023年04月17日 23:36
- ID:MTRv5OVh0 >>返信コメ
- >>19
ヨーロッパ圏の人はなんだかんだで西洋風な世界観や文化の作品が好きだよ、江戸前のエルフにもしっかり反応してたし
「日本はうちの国好き過ぎだろ」って自国が舞台の作品や出身国のキャラが好き、そんで名言されてなくても民族特定したがる、名前とか細かい部分とかで
そしてドストレートな作品とかシリアス作品とかも好きだったり
ヒーローが単純に悪者ぶっ倒す作品は普通に受けがいいと思う
あと筋トレとかも好きな人が多い印象
正義!パワー!善人!分かりやすい話!魔法学園!そんな感じちゃう?
-
- 2023年04月17日 23:38
- ID:MTRv5OVh0 >>返信コメ
- >>27
カナヲはそんなにヤバい子ではないよね?
-
- 2023年04月17日 23:54
- ID:oKtSYGMm0 >>返信コメ
- >>19
ピコ太郎が海外でバカ受けしたみたいな感じかな…
-
- 2023年04月17日 23:57
- ID:sPqu1teR0 >>返信コメ
- 恋に興味ナッシングな主人公
そんな主人公にぞっこんLOVEな女の子
シャドウとその周りの女の子かな?
-
- 2023年04月18日 00:38
- ID:puy8Yk3B0 >>返信コメ
- 漫画版の人気投票でケビンやマイクもランクインしていてワロタ
-
- 2023年04月18日 00:39
- ID:puy8Yk3B0 >>返信コメ
- スフィンクスの奴でマリオオデッセイを思い出した。
-
- 2023年04月18日 00:46
- ID:pVLICc.90 >>返信コメ
- マッシュって同じジャンプで魔力無し主人公のアスタよりメンタル強めだよな
挫折とかしたことなさそう
-
- 2023年04月18日 01:09
- ID:zpfgVC0A0 >>返信コメ
- ヒロインの子の入れ墨が鼻が二つあるように見えて集中できん
-
- 2023年04月18日 01:43
- ID:3lSK1swg0 >>返信コメ
- >>3
そもそも恋愛いらんだろこのアニメwピンチの時に助けられた―
なんかいつの間にか結婚してたのDBの悟空と同じで十分
-
- 2023年04月18日 02:11
- ID:Uiy4f4YN0 >>返信コメ
- 思ったより面白かったな
つうかまずOPの歌詞で吹いたわ
-
- 2023年04月18日 02:40
- ID:4hTI9gPg0 >>返信コメ
- >>19
イギリス人と険悪なフランス人だから
イギリスの代表作であるハリーポッター的な世界観で魔法を否定する要素がブラックジョークとしてウケてるんじゃない?
-
- 2023年04月18日 02:46
- ID:IlrY9.4v0 >>返信コメ
- >>29
キン肉マンの答えは超人だったがアシュラマンとかどうなるんだ?
>>43
悟空は天下一武道会でプロポーズして結婚したぞ
めっちゃ驚いたんだが
-
- 2023年04月18日 03:05
- ID:o100L4Ca0 >>返信コメ
- >>41
ギャグマンガと王道少年漫画比べられましても
-
- 2023年04月18日 05:54
- ID:j5neEV2t0 >>返信コメ
- >>41
え?
帰れ!コールでヘコんで帰りたくなるのにメンタル強い?
-
- 2023年04月18日 06:26
- ID:iueCgoai0 >>返信コメ
- >>45
これ以外無いのに上の議論が無駄すぎる
-
- 2023年04月18日 06:36
- ID:0f26hsEC0 >>返信コメ
- うーんどうもこのアニメの面白さが分からない。
ギャグとか寒いし迷路のやつもどうせ力推しで真っ直ぐくるんだろうなと先の展開が読めてしまうし
もう少しひねりのある展開にしないと速攻で飽きてしまうわ。
劣化ワンパンマンとはよく言ったもんだな。
-
- 2023年04月18日 07:37
- ID:x1iaad8q0 >>返信コメ
- >>50
飽きたら見なきゃいいんじゃね?誰もお前に無理に見ろなんて言ってねえだろw
-
- 2023年04月18日 07:40
- ID:rB.t7ZoG0 >>返信コメ
- >>7
トライウィザードトーナメントの最終競技をハリーがいきなりやらされてると思うとごっついキツさやな
-
- 2023年04月18日 07:52
- ID:4IPmPwWS0 >>返信コメ
- 視聴をやめるほどの不満点は無いので今のところは見続ける。今後は分からん。
-
- 2023年04月18日 08:13
- ID:2QxnS3dy0 >>返信コメ
- 『こんなでかいものずっと出しておけないでしょう 我慢比べですねこれは』
意外と頭が回ると思った。最初から最後まで力押しギャグでいくのかと思ったら、ここぞって時に違う角度から解決するのは意外性があって良かった
-
- 2023年04月18日 09:27
- ID:tvOUdJRJ0 >>返信コメ
- >>52
だからきっと本来ならほぼ成人であるセドリックの学年にならないと参加出来ないルールになってたんだよね。
-
- 2023年04月18日 09:29
- ID:tvOUdJRJ0 >>返信コメ
- >>45
すごく不安になってきたわ。J.K.●ーリングにはまだこれ見つかってない?
-
- 2023年04月18日 09:38
- ID:8WfA0uxX0 >>返信コメ
- >>7
合格点に足りてればいいんだから極端な話動体視力でごり押して部分点狙ってもいいんだ
-
- 2023年04月18日 10:07
- ID:STOli7ht0 >>返信コメ
- 壁ブチ破るよりジャンプしてゴールまでダッシュした方が速いような気がする
-
- 2023年04月18日 10:39
- ID:b2dqj91Y0 >>返信コメ
- >>29
多分普通に生きてきたら大抵の人はスフィンクスのなぞなぞの答えは知ってると思う
この試験受けてるような年齢の子供は知らない子もいるかもだけど
世界最古のなぞなぞだということやその背景の物語も含め、面白い
-
- 2023年04月18日 10:41
- ID:b2dqj91Y0 >>返信コメ
- >>58
それだとレモンちゃん連れてけないからね
-
- 2023年04月18日 10:54
- ID:k.MgSqMA0 >>返信コメ
- 魔法界とか魔法学校っていうのが同じだけなら面白くなるかもと思ったけど一部のキャラとかセリフとか展開とかもハリポタなのか……
今後もずっとそんな感じ?
-
- 2023年04月18日 12:20
- ID:u.k5uNtw0
>>返信コメ
- 迷路破壊ワロタ(笑)
-
- 2023年04月18日 12:24
- ID:IlrY9.4v0 >>返信コメ
- >>60
そこはお姫様抱っこだろ
-
- 2023年04月18日 12:26
- ID:jx5j.Tjo0 >>返信コメ
- >>56
連載当初から変なのがローリングのツイッターに
「こんな漫画がありますよおおお!!!許せないですよね????」て
しくこく報告しにいってるから知ってそうではある
-
- 2023年04月18日 12:55
- ID:ehDHzEkW0 >>返信コメ
- 高度に発達した筋肉は魔法と区別がつかない
-
- 2023年04月18日 13:13
- ID:8AuhY1270 >>返信コメ
- まあ筋肉だろうが魔力だろうが、迷路と言えば壁ぶち抜きっていうのはセオリーだよね(待て)
>>46
悟空はプロポーズされた側だけど、はっきり描いていたな。
-
- 2023年04月18日 13:20
- ID:0ayH9h030 >>返信コメ
- あれ?もしかしてダンブルドア校長(それ以外の名前はなんか頭が拒絶してる)、主人公が魔法無いの察してる?
-
- 2023年04月18日 13:21
- ID:0ayH9h030 >>返信コメ
- >>64
知ってる可能性大なんかい!
せめてラドクリフ方面から情報入って欲しかったな。
-
- 2023年04月18日 14:36
- ID:hghd72pe0 >>返信コメ
- やっとわかったぞ!
マッシュルームみたいな髪型だからマッシュルなんだ!
シュって何だろうシュークリームのシュかしらって気になって気になって寝れなかったんだぜ、謎が解けていい気分だ。
-
- 2023年04月18日 15:10
- ID:nHztLpu60 >>返信コメ
- >>58
扉を開けずに破壊する思考回路してるし、ジャンプの発想が無いだけかも
-
- 2023年04月18日 15:46
- ID:pVLICc.90 >>返信コメ
- >>48
そこは素直なだけだろ
魔法がすべての世界でグーパン宣言は大したもんだと思うな
-
- 2023年04月18日 18:17
- ID:Ahwlg7Vw0 >>返信コメ
- 知らん人多数だろうけど1番近いの金色のガッシュだと思うわ
-
- 2023年04月18日 21:16
- ID:WrCW8PUv0 >>返信コメ
- >>54
本誌でも、この攻撃にそんなやり方で攻略すんの!?
ってなっちゃうのもマッシュルの楽しみの一つなんです。
-
- 2023年04月18日 21:22
- ID:zE.yoipU0 >>返信コメ
- >>34
主人公を惚れる所も好き
-
- 2023年04月18日 21:25
- ID:zE.yoipU0 >>返信コメ
- >>72
目の所が似てる
-
- 2023年04月18日 23:02
- ID:x3KrHGmw0 >>返信コメ
- >>60
マッシュなら普通にお姫様抱っこしていけるだろ。
-
- 2023年04月18日 23:41
- ID:hWOQ3YmB0 >>返信コメ
- 最初のうちは、アレと似てるなーが多いと思うから頭空っぽにして楽しむのがいい
主人公の表情筋が動いてないから、共感とか難しいけど、段々「こいつかっこいい」ってシーンが増えてくる
ジャンルがシュールギャグなようでいて、割とジャンプしてくるから主人公の滅茶苦茶なところにツッコミいれてるぐらいでちょうどいいすよ
-
- 2023年04月19日 01:44
- ID:AeyllCQV0 >>返信コメ
- >>50
今回の校長のようにただ殴るだけじゃ勝てない相手も出てきて、そういう相手に魔力なしでどう戦うかという楽しみ方もあるが、
それはそれとしてギャグにはフリや溜めやお約束というものもあるから、とりあえず奇をてらえばというのは一週回ってワンパターンじゃね
-
- 2023年04月19日 05:27
- ID:AMEME7rE0 >>返信コメ
- >>50
対象年齢が低めなんだよ、たぶんね
夕方か朝向けなのを深夜枠で放送してるだけで
「壁ぶっ壊してきた、スゲー!」「またドア壊してる、ギャハハ!」と楽しめる人用なんだろう
まんまハリーポッターでも子供らは分からないかもだし
-
- 2023年04月19日 11:27
- ID:v6hrR5zV0 >>返信コメ
- >>72
そうそう、絵柄も時々そう思うし
天丼したりシリアスの中で突然ギャグやってからまたシリアスに戻ったり
ギャグやる時は思いっきり振り切ったり、締める時は割りとかっこよかったりで似てるよね
-
- 2023年04月19日 13:38
- ID:4kr.AOIx0 >>返信コメ
- >>40
ハリポタ4巻でハリーが迷路に入った時になぞなぞに答えれたら通してくれるスフィンクスが出てくるからそこから持ってきてるんだろうね
-
- 2023年04月20日 04:37
- ID:oB6H7NwF0 >>返信コメ
- 脚本黒田洋介。
スクライドかな。
-
- 2023年04月20日 18:24
- ID:HG2Hp0EC0 >>返信コメ
- >>69
あと多分マッスルとも掛けてるよ
-
- 2023年05月10日 00:13
- ID:C0ghJPrY0 >>返信コメ
- >>7
あの貧乏女子でも本気出せば拘束魔法使えてるし、たぶん、これくらいできますね?という確認で開錠やってるんだろう…
あるいは内部進学組も一緒に授業受けてるから、初歩と言いつつ難しい魔法なのかもしれない
ここの学校に在籍できる生徒にとっては初歩でも、普通の魔法使いはつらいのかも
-
- 2023年05月10日 00:14
- ID:C0ghJPrY0 >>返信コメ
- >>9
編入試験受けに来た中にも名家の子がいたみたいだし、入学試験(きっと合格率低い)で落ちてから魔法を鍛えて編入しに来たのかね
あるいは入学試験に受かったものの成績悪くて退学になって、また試験で編入しに来たとか
-
- 2023年05月10日 00:17
- ID:C0ghJPrY0 >>返信コメ
- >>29
作中世界のスフィンクスの話は、よく魔法を勉強した貴族階級しか知らない教養なのかねえ
-
- 2023年05月10日 00:39
- ID:C0ghJPrY0 >>返信コメ
- >>63、>>76
横からだが、マッシュだと「お米様抱っこ」しか思い浮かばないんだわ
-
- 2023年05月10日 00:40
- ID:C0ghJPrY0 >>返信コメ
- >>70
ジャンプ漫画なのに…(壁登ると思ってた派)
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
『 2023年春アニメ 』最新記事
『 アニメ感想ツイートまとめ 』最新記事
マッシュル / MASHLE / 2話 / 感想 / マッシュ・バーンデッドと不思議な迷路 / アニメ第1話を読む
防振り 2期
第1話を読む
魔王学院の不適合者Ⅱ
第1話を読む
がっこうぐらし!
第1話を読む
アルスの巨獣
第1話を読む
ド級編隊エグゼロス
第1話を読む
美男高校地球防衛部LOVE! LOVE!
第1話を読む
機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ
第1話を読む
ブブキ・ブランキ
第1話を読む
新妹魔王の契約者 BURST
第1話を読む
あまんちゅ!
第1話を読む
WIXOSS DIVA(A)LIVE
第1話を読む
クロムクロ
第1話を読む
ラブライブ!サンシャイン!!
第1話を読む
Re:ゼロから始める異世界生活
第1話を読む
トニカクカワイイ
第1話を読む
テラフォーマーズ リベンジ
第1話を読む
のんのんびより のんすとっぷ
第1話を読む
ワンパンマン