第6話「柱になるんじゃないのか!」
4体に分裂した半天狗の猛攻に苦戦する炭治郎たち。しかし、禰󠄀豆子の血の力により燃えて赤くなった刀を振るい、炭治郎は3体の頸を同時に斬ることに成功する。玄弥が残りもう一体の鬼の頸を斬っていたことに気づく炭治郎だったが、鬼の頸を持つ玄弥は姿が変わっており……。
脚本:ufotable 絵コンテ:恒松圭 演出:原田征爾
作画監督:藤本典子・石後夏奈・緒方美枝子・橋本淳稔・菊池美花・仲敷公実子・垣内郁美
脚本:ufotable 絵コンテ:恒松圭 演出:原田征爾
作画監督:藤本典子・石後夏奈・緒方美枝子・橋本淳稔・菊池美花・仲敷公実子・垣内郁美
『双六大好き善逸の今日の一振り~!わっしょい!』

『1234!今日は縁日。好きな女の子と一緒に出掛ける』

『禰~豆子ちゃ~ん!お出掛けですよ~。綿あめでもかき氷でもたこ焼きでも何でも欲しいもの言ってくださいね~』

『えっ!俺がいればそれでいい?やっぱりそうだよね俺もそうだよ禰豆子ちゃん!』

『そんな禰豆子ちゃんが大好き~』


『グゥ…グウゥ…』



『グウゥ…』
『玄…!弥…』

『ガァァァ!何だこの斬撃は!再生できぬ!』

『焼けるように痛い!』
『落ち着け!見苦しい!遅いが再生自体はできている!』

(玄弥の状態が分からないが1体斬ってくれたことで分かった。おそらく4体同時に斬ったところで妓夫太郎達のようには倒せないんだ!この喜怒哀楽鬼への攻撃はほとんど意味がない…)

炭『あっ!禰豆子!』


『禰豆子!』

炭(ずっと気になっていたことがあった…首が急所じゃないなんてことがあるのか?)

炭(違和感の正体…一瞬だけしたあのにおい…)

(そう…あれは…)


炭(5体目のにおいだ!)

(5体目がいるんだ!見つけなければ。5体目の鬼の首がきっと…)

『うわっ!』
『図に乗るなよ!!』

『上弦を倒すのは…俺だぁーっ!!』

『上弦の陸を倒したのはお前の力じゃない!だからお前は柱になってない!』
『あっ。うん。そうだよ』

『お前なんかよりも…先に…俺が…!』

『玄弥。よだれが出てるぞ。どうしたんだ?俺の首を絞めてるし…』

『柱になるのは俺だ!!』

『なるほど!そうか分かった!俺と禰豆子が全力で援護する!3人で頑張ろう!』

『ああ!?』
『5体目の鬼がいるはずなんだ。捜すから時間を稼いでくれ!』
『お前の魂胆は分かってるぞ!』

玄弥『そうやって油断させ…』

『あ?』

炭『あっ!危ない!』

炭(もう怒り鬼が復活した!急げ!)

『玄弥!5体目見つけたらすぐ教えるから鬼の相手を頼む!』

玄弥『もう全員復活してやがる!』

炭『禰豆子だけは斬らないよう気を付けてくれ!俺の妹だから!』
玄弥『あっ…』



(5体目はどこだ!?禰豆子達が抑えてくれているうちに見つけないと!)




(あっ!?これは…)

炭(団扇の鬼が風を使ったおかげで温泉の硫黄のにおいが飛んでる)

(探れ!集中しろ!)


炭『はっ!』


『大丈夫じゃ…わしは見つからぬ…大丈夫じゃ…悪い奴等は喜怒哀楽が倒してくれる…』

(いた!いた!いた!見つけた!)

炭『玄弥!』
積怒『くっ…空喜!』
炭『北東に真っすぐだ!5体目は低い位置に身を隠してる!』

積怒『フン!』

炭『玄弥!向かってくれ!援護する!』
玄弥(北東!)

炭(まずい!また雷が…)

可楽『ぐあっ!』

炭『禰豆子!玄弥を助けろ!雷の鬼に玄弥の邪魔をさせるな!』



(飛ばされるな!絶対にこの場から離れるな!)

炭(まずい!雷の攻撃もくる!)




『禰豆子ォォー!!』

『ヒョッヒョッヒョッ。苦しいか?苦しいだろう?』

無一郎(どこも一緒か…)

玉壺『その痩せ我慢の顔とてもいいですねえ!作品への想像力が高まります!』

『う…ぐっ…』

『あがくな。悲しくなる』

『積怒』
『分かっておる!そのまま磔に…』


『!?』


『!』

積怒(あの童さっきよりさらに速くなった!いや…そもそも会った時点であの方からの情報よりも桁違いの反射…戦いへの適応…)

積怒(瀬戸際での爆発的な成長!)

『!』

悲絶『ぐわぁぁー!!』

(まずい!可楽!可楽!)


可楽『この童が!』

可楽『よし!あとは鉛玉を飛ばす童を…』

可楽『!?チッ!斬られていた!このガキ!』

『玄弥ー!!』

炭『右側だ!南に移動してる!捜してくれ!』
玄弥(くっ…捜してる!捜してんだよずっと!)

(術か!?また何かの術で見えねえのか!?くそっ!くそっ!くそっ!どこだ!?長引けば長引くほどこっちが消耗してしまう!)

『ぐっ!』

『西だ!もっと右!近くにいる!低い!』

(どこだ!?)

『玄弥!低い!』
『あっ!?』

『ちっさ!』

半天狗『うわぁ~!』

(小さすぎだろ!本体こいつか!?)

玄弥(こいつが!?くそったれが!見つけられるかこんなもん普通!野ネズミ程度の大きさじゃねえか!)

玄弥(あの4体が強力すぎんだよ!あんなのをこのチビが操ってんのか!?)

(あの4体を相手しながらこのネズミ捕り!クソめんどくせえ!今まで鬼殺隊の人間がやられてきた構図が見えたぜ!ふざけんな!小ざかしい!)

(忿懣やる方ねえ!)


(よしいける!勝った!)


(き…斬れねえ…斬れねえ!バカな!バカな!こんな…指一本の太さしかねえ首だぞ!)

『くっ…!』


半天狗『ヒイッ!』
玄弥(効かねえ!)

(はっ!しまった!もたつき過ぎた!よけられねえ!)

(やられる…首は回復できねえ…)

玄弥(兄貴…)

玄弥《俺は柱になって兄貴に認められたかった。そしてあの時のことを謝りたかった…》



《俺のおふくろは体の小さな人だった。早い段階で俺はおふくろよりも大きくなった》

《おふくろは朝から晩までとにかく働いてた。俺はおふくろが寝てるところを見たことがなかった》

《親父は図体がでかい上にろくでもなかった。人に恨まれて刺されて死んだのは自業自得だ》

《親父はおふくろや俺達をよく殴ってた。あんな小さな体で化け物のような親父に怯みもせず俺達をかばってくれたおふくろはすごい人だと思う》



『…遅いね。母ちゃん』

『玄弥。寝れないか?』
『兄ちゃんだって…』
『俺おふくろ捜してくる』

『あっ…俺も行くよ』
『いや。俺が行ってくるからお前は家にいてくれ』
『ん?』

『はぁ…約束したろ』

『あっ!分かった』

『じゃあ頼んだぞ』

『うん』

『兄ちゃん』
『兄ちゃん』

『兄ちゃん』
『兄ちゃん』

『兄ちゃん』

『なんだ…みんな起きてたのか』

『母ちゃん大丈夫かな…』
『大丈夫だって。兄ちゃんが捜しに行ってくれてるから』
『でも…』

『今までこんな遅くなることなかったのに…もう夜が明けちゃうよ』

『大丈夫だよ。疲れてるだろ。眠れって。起きたら母ちゃんも兄ちゃんも戻ってるよ』

『母ちゃんだ!』
『母ちゃん!』

『待て!開けるな!母ちゃんじゃないかもしれな…』


『あっ!?ああ…ああ…うっ!』

玄弥(獣か!?野犬…いや!狼だ!暗くて見えない!)


『玄弥!逃げろ!』

『兄ちゃん!』

『あ…』

『はっ!ああ…こと!就也!弘!貞子!寿美!』

『き…傷口を押さえろ!すぐ医者を呼んでくるから!あと少し頑張るんだ!』

(な…何が起こってるんだ!?さっきのは何だったんだ!?)

玄弥(兄ちゃんは…いや今はみんなの怪我を!あっ!)

『兄ちゃ…』


『うわっ…母ちゃん!』

玄弥『ああああー!!』

『母ちゃん!母ちゃん!』

玄弥『何でだよ!何でだよ!何で母ちゃんを殺したんだよ!?』

『あああ…人殺し!人殺しーっ!!』

(ひどいこと言ってごめん兄ちゃん…全部…全部言い訳にしかならないけど混乱していたんだ…)

(就也も弘もことも貞子も寿美も冷たくなって…返事をしなくて…)

(「駄目だ…もう死ぬ…」というのが分かってしまって…)

(あの狼は…狼だと思ったものは鬼になった母ちゃんだった)

(俺達を守るために戦って夜が明け始めた外に落ち)

(初めて家族を襲ったのが母ちゃんだと気付いた時兄ちゃんはどんな気持ちだったろうか)

(最愛の母を手にかけて打ちのめされていた時に必死で守った弟から罵倒されてどんな気持ちだったろうか…)

(一緒に守ろうって…約束したばっかりだったのに…)


『玄弥。家族は俺達2人で守ろう』

『親父は刺されて死んじまった。あんなのは別にいない方が清々するけど。父親がいねえとなるとみんな心細いだろうから』

『これからは俺とお前でおふくろと弟達を守るんだ。いいな?』
『「これからは…」じゃなくて「これからも」だよな』

『あっ…』
『ふん!』

『フッ…フフ…ハハハハ』

(ごめん兄ちゃん…謝れないまま俺は死ぬ…兄ちゃんに笑いかけてもらった時の都合のいい走馬灯を見て…俺…才能なかったよ兄ちゃん。呼吸も使えないし柱にはなれない…)

(柱にならなきゃ柱に会えないのに…頑張ったけど無理だったよ…)

《てめえみたいなグズ俺の弟じゃねえよ。鬼殺隊なんかやめちまえ!》

(何でだよ!俺は兄ちゃんの弟なのに!)

炭『玄弥ー!!諦めるな!』

炭『もう一度狙え!もう一度首を斬るんだ!』

『絶対諦めるな!次は斬れる!俺が守るから!』

『首を斬ることだけ考えろ!柱になるんじゃないのか!不死川玄弥!』
『!』

玄弥『!』

炭(しまった!後ろ…)

悲絶『激涙刺突』

(まずい食らった!もろに!…あれ?)

『行け…』
『玄弥!』

『俺じゃ…斬れない…お前が…斬れ!』

『今回だけは…お前に…』

『玄弥…』
『譲る!』

『くっ…!』




(必ず俺が…)

炭(いた!小さい!)

(逃がさないぞ!)
『ヒイッ!』

炭『うおおーっ!!』



実弥が禰豆子をぶっ刺して断固として認めなかった理由がここにきて明かされるのがね……殺してんだよ、自分の母親をさ。だって禰豆子を人間だって認めたら自分が母親を殺した意味はなんだったんだよ殺さなくて済んだとしたら鬼は人間だったとしたら、苦しすぎるよ
2023/05/14 23:41:12

この過去を知った上で炭治郎が実弥に向かって言った「善良な鬼と悪い鬼の区別もつかないなら柱なんてやめてしまえ!」を振り返ると、ピンポイントでトラウマをエグる中々の発言だったなと。炭治郎も知らずに言ったとはいえね
2023/05/14 23:38:05


みんなの感想
ななしさん 2023/05/14(日)
母の日に母親が子供を殺して子供に殺されるアニメを放送する外道
ななしさん 2023/05/14(日)
ワニ「母の日にこの話って人の心無いんか」
ななしさん 2023/05/14(日)
ななしさん 2023/05/14(日)
母の日にやる話か…?これが
ななしさん 2023/05/14(日)
>母の日にやる話か…?これが
母を助けようとする孝行息子たちではないですか
母を助けようとする孝行息子たちではないですか
ななしさん 2023/05/14(日)
鬼であっても自分の母殺したのって辛すぎるだろ
ななしさん 2023/05/14(日)
あれだけ子ども思いの母親も鬼になると我が子を殺して食らう化け物になるのが哀しい
ななしさん 2023/05/14(日)
>あれだけ子ども思いの母親も鬼になると我が子を殺して食らう化け物になるのが哀しい
鬼になった瞬間は理性吹っ飛ぶからね
禰󠄀豆子も最初は長男襲ったし
鬼になった瞬間は理性吹っ飛ぶからね
禰󠄀豆子も最初は長男襲ったし
ななしさん 2023/05/14(日)
風柱は子供なのに鬼と戦えたとか
つよすぎだろ
つよすぎだろ
ななしさん 2023/05/14(日)
柱になるようなやつは柱になる前から異常者なんだ
ななしさん 2023/05/14(日)
弟のこと想って辞めろ辞めろ言っているパターンかこれ
おつらい…
おつらい…
ななしさん 2023/05/14(日)
兄ちゃん鬼殺し隊止めろって死なせたくないだけだよな
ななしさん 2023/05/14(日)
明治・大正はどの家も子だくさんは普通だったのかな?
ななしさん 2023/05/14(日)
>明治・大正はどの家も子だくさんは普通だったのかな?
他にやることないし
他にやることないし
ななしさん 2023/05/14(日)
>明治・大正はどの家も子だくさんは普通だったのかな?
子供の頃にいっぱい死ぬからね
子供の頃にいっぱい死ぬからね
ななしさん 2023/05/14(日)
>明治・大正はどの家も子だくさんは普通だったのかな?
7歳まで育ったお祝いに御札を納めに参る程度には子供が簡単に死んでた時代なので
7歳まで育ったお祝いに御札を納めに参る程度には子供が簡単に死んでた時代なので
ななしさん 2023/05/14(日)
無惨はあんなごく普通の貧しい庶民で小柄なおかんを鬼にしてどうするつもりだったん
ななしさん 2023/05/14(日)
>無惨はあんなごく普通の貧しい庶民で小柄なおかんを鬼にしてどうするつもりだったん
誰が太陽克服出来るか分からんから手当たり次第だったとかかね
誰が太陽克服出来るか分からんから手当たり次第だったとかかね
ななしさん 2023/05/14(日)
半天狗の動き笑えるくらい鬱陶しくてスタッフの愛を感じる
ななしさん 2023/05/14(日)
半天狗のメタルスライム状態がクソゲーすぎる
ななしさん 2023/05/14(日)
消すと増える&弱点が逃げるし硬い
情報なしに勝てる訳ねえだろこんなん
情報なしに勝てる訳ねえだろこんなん
ななしさん 2023/05/14(日)
斬ると何しても死なない鬼を4体召喚
本体はネズミ程度の大きさになって逃走
小さいくせに防御力クソ高
アクションゲームでこんな敵出てきたらクソゲーの烙印押されるぞー
本体はネズミ程度の大きさになって逃走
小さいくせに防御力クソ高
アクションゲームでこんな敵出てきたらクソゲーの烙印押されるぞー
ななしさん 2023/05/14(日)
善逸でも見つけられたのかな
ななしさん 2023/05/14(日)
>善逸でも見つけられたのかな
温泉の臭いが関係ない善逸や伊之助ならもっと速かったと思われる
温泉の臭いが関係ない善逸や伊之助ならもっと速かったと思われる
ななしさん 2023/05/14(日)
炭治郎同期の連中じゃないと捕捉不可能じゃないかアレ
ななしさん 2023/05/14(日)
あのハゲの小さいデコの鬼斬れなかったのって呼吸できないから?
ななしさん 2023/05/14(日)
>あのハゲの小さいデコの鬼斬れなかったのって呼吸できないから?
それもあるけど純粋にクビが硬い
当たれば喜怒哀楽も千切ってた散弾銃でもかすり傷もついてなかっただろ?
それもあるけど純粋にクビが硬い
当たれば喜怒哀楽も千切ってた散弾銃でもかすり傷もついてなかっただろ?
ななしさん 2023/05/14(日)
半天狗倒したから後はツボだけだな!ヨシ!
ななしさん 2023/05/14(日)
次回、儂に悲しき過去…
ななしさん 2023/05/14(日)
あの最高のコマ割りをアニメでどう表現するか
つぶやきボタン…
不死川兄弟も炭治郎と同じような過去持ちだったんだ…
鬼になった家族を助けられなかった長男と助けられた長男
この話を見る前後で柱合会議の実弥の見方が変わる
ufotableがまた母に厳しい母の日放送アニメ作ってる…前回の芸術といいFate/Zeroの経験が鬼滅の刃制作に生きてるなぁ(白目)
気付きと探知能力なしに攻略無理でしょと言いたくなる半天狗マジクソゲー
半天狗が硬いのと玄弥が呼吸を使えなくて火力が足りなかったから倒せなかった、というなら玄弥より火力の炭治郎の一撃ならやったか!?
鬼になった家族を助けられなかった長男と助けられた長男
この話を見る前後で柱合会議の実弥の見方が変わる
ufotableがまた母に厳しい母の日放送アニメ作ってる…前回の芸術といいFate/Zeroの経験が鬼滅の刃制作に生きてるなぁ(白目)
気付きと探知能力なしに攻略無理でしょと言いたくなる半天狗マジクソゲー
半天狗が硬いのと玄弥が呼吸を使えなくて火力が足りなかったから倒せなかった、というなら玄弥より火力の炭治郎の一撃ならやったか!?
![]() |
https://kako.futakuro.com/futa/may_b/1096612083/
「鬼滅の刃 刀鍛冶の里編」第6話
ヒトコト感想
新着話題
関連リンク
関連商品
花江夏樹
アニプレックス
2023-06-21
コメント…鬼滅の刃について
-
- 2023年05月15日 08:06
- ID:6iW0tFOP0 >>返信コメ
- Fate/Zeroの時もそうだったけどUfoは人の心ないんか?
-
- 2023年05月15日 08:08
- ID:8AoXg.w50 >>返信コメ
- UFO「今日は母の日なので不死川家の母親を紹介します。不死川家のお母さんは朝から晩まで働く働き者で、DV夫から子供を守る優しいお母さんです。
でも鬼になって長男と次男以外の子供を殺し、長男に滅多切りにされて死にました」
母の日になんてことすんだよ!
-
- 2023年05月15日 08:14
- ID:tgaUeow.0 >>返信コメ
- 自分の生首持ってギャーギャー騒いでるの可愛いな
-
- 2023年05月15日 08:14
- ID:fl8tG.560 >>返信コメ
- 不死川一家、声優が豪華すぎるやろwww
あと兄弟のショタ声演技がうまかったです(小並感)
-
- 2023年05月15日 08:16
- ID:eAN9J9rF0 >>返信コメ
- EDに小鉄や鋼鐵塚さんの名前あったけど今回出てないよね?
-
- 2023年05月15日 08:18
- ID:HaHbiJPW0 >>返信コメ
- ドテラマンの鬼の女の子、可愛いよな
-
- 2023年05月15日 08:27
- ID:RQBxpjvq0 >>返信コメ
- 母の日といえばプロスペラさんのナレーションですよね
-
- 2023年05月15日 08:28
- ID:vM43MZl.0 >>返信コメ
- 柱合会議の時に炭治郎が知らないとはいえ「善良な鬼と悪い鬼の区別もつかないなら、柱なんてやめてしまえ!!!」なんて言われたらそりゃあ実弥兄ちゃんもブチ切れるわなぁと今更ながら思い返してた(´・ω・')
それにしても半天狗はメタルスライムの類いなのかw
メタルスライムにしては本体を倒さない限り無限沸き(というか回復?)する仲間を召喚してくるわけだけど´`
-
- 2023年05月15日 08:30
- ID:BRdCJd2O0 >>返信コメ
- 半天狗の仕組みヤバすぎるな
戦っているのは分身で本体は別にいる
その本体はネズミ程度の大きさなのに素早い上に刀じゃ斬れないほど頑丈
ギミックに気づいても炭治郎みたいな探知能力ないと発見できず詰むわ
-
- 2023年05月15日 08:32
- ID:Tbova3cp0 >>返信コメ
- 同日にやってた水星の魔女の特番といい、今年の母の日は呪われてますな
-
- 2023年05月15日 08:35
- ID:oUjVX1Xy0 >>返信コメ
- ここで関連商品欄にFate/ZeroのBD-Box持ってくる管理人もufoのこと言えないと思う。
-
- 2023年05月15日 08:36
- ID:llVGQVwC0 >>返信コメ
- 回想!この間、0.05秒!
-
- 2023年05月15日 08:37
- ID:8AoXg.w50 >>返信コメ
- >>4
鍛冶の里編の豪華声優はあと2人くらいかと思っていたけど不死川家とは予想外だった
しかもお母さん役の人はリゼロのスバルの母親みたいに優しいお母さん役が多い人
その人になんてことさせんだよ!
-
- 2023年05月15日 08:40
- ID:ZzXhOBfH0 >>返信コメ
- >>1
ロケットランチャーでぶっ飛ばしたアレか……、
-
- 2023年05月15日 08:41
- ID:8AoXg.w50 >>返信コメ
- >>8
「善良な鬼と悪い鬼の区別がつかないなら、柱なんてやめてしまえ!」
↓
自分は母親とは気づかず滅多切りにした
実弥のトラウマ思いっきりエグってんじゃん
-
- 2023年05月15日 08:41
- ID:V.dmYDKT0 >>返信コメ
- >>7
能登ナレの後、母の日に子供が母殺し。
今日はヤクビか!?
世界中の子持ちというかお母さんの心中お通夜すぎるよ!
ufoは母に恨みでもあんの!?
-
- 2023年05月15日 08:42
- ID:ZzXhOBfH0 >>返信コメ
- >>8
本体の逃げっぷりはGに見えるが…、
-
- 2023年05月15日 08:43
- ID:ZzXhOBfH0 >>返信コメ
- >>7
完全なもしくは意図的な人選ミス、
-
- 2023年05月15日 08:44
- ID:V.dmYDKT0 >>返信コメ
- 哀絶何の特殊能力無いけど一番のアタッカーだったのホント酷い!
建物や足場が瓦礫で不均一だから手加減してたのかよ。
-
- 2023年05月15日 08:45
- ID:gMtoD2AZ0
>>返信コメ
- 悲しい……
つーか炭治郎の同期って全員家庭的に恵まれてないんだよなぁ若干ネタバレなんだけども
-
- 2023年05月15日 08:45
- ID:BdZSF9440 >>返信コメ
- 兄ちゃんからしたら、最後の家族である弟をこんないつ死ぬかどうか分からん職場に居させたくないわな
ただ言い方はもうちょいあったんじゃないかな
-
- 2023年05月15日 08:45
- ID:AZ0OZoOw0 >>返信コメ
- >>8
これよく言われるし、実際に伏線として意図もしてるんだろうけど、後悔に懺悔しながら泣いてる次男に必要な言葉を与えて喝入れる長男の頼もしさも一緒に描いてるんだよな
-
- 2023年05月15日 08:46
- ID:ZzXhOBfH0 >>返信コメ
- 不死川母を鬼にした鬼は誰なのだろうか?
-
- 2023年05月15日 08:46
- ID:BRdCJd2O0 >>返信コメ
- >>2
母親は悲惨だけど実弥も悲惨だわ
父親が死んで長男だから家族を守ろうと誓っていたのに、母親を自分の手で殺し、唯一生き残った弟から「人殺し!」と罵られる
そりゃああん風に荒むし自戒も兼ねて鬼は絶許になるな
-
- 2023年05月15日 08:48
- ID:ZzXhOBfH0 >>返信コメ
- >>19
今回やっと連続突きな技を出したけど他の3人に比べると地味だよね
-
- 2023年05月15日 08:49
- ID:8nmvQ4Df0 >>返信コメ
- 令和改元時の手鬼の時といい、このアニメ絶妙なタイミングで被ってくるよな
-
- 2023年05月15日 08:50
- ID:BRdCJd2O0 >>返信コメ
- >>7
どっちのお母さんも子ども想い人の良いお母さんたね(にっこり)
-
- 2023年05月15日 08:50
- ID:AZ0OZoOw0 >>返信コメ
- >>17
同じ小さくなって逃げるでも、禰豆子はあんなに愛らしかったのにな
-
- 2023年05月15日 08:54
- ID:8AoXg.w50 >>返信コメ
- >>19
他の3体が動きを封じ哀絶がとどめを刺すのが鉄板かもな
直接的な殺傷力なら十文字槍が確実だし技量も申し分ない
マジで厄介な連中だよ
-
- 2023年05月15日 08:55
- ID:4sifrevX0 >>返信コメ
- 突然モブキャラの悲しい過去とかやられてもさ
-
- 2023年05月15日 08:56
- ID:8AoXg.w50 >>返信コメ
- >>14
あれはスティンガーという歩兵用対空ミサイル
主にヘリコプターに使われるけど高度が低ければ戦闘機も撃墜できるヤバい代物
-
- 2023年05月15日 08:56
- ID:tyIXA1CV0 >>返信コメ
- 人間の体で最も酸素を消費するのは脳ミソだから、慌ててぐちゃぐちゃと余計な事を考えるほど早く酸欠になるそうな。
なので、時透君の様に無駄に動かずボンヤリしていた方が猶予は延びる。
-
- 2023年05月15日 08:59
- ID:ZzXhOBfH0 >>返信コメ
- >>1
「ふざけるな!、ふざけるな!、馬鹿野郎ー!!」
-
- 2023年05月15日 08:59
- ID:4bm9OtNZ0 >>返信コメ
- >>21
その辺は原作を最後まで読めば意図がわかる
-
- 2023年05月15日 09:02
- ID:8AoXg.w50 >>返信コメ
- >>25
地味だけど殺傷力は一番上だな
炭治郎が避けられない速さの刺突が最低でも10発
玄弥じゃなかったらその時点で勝負はついてるよ
-
- 2023年05月15日 09:04
- ID:re4KLb7T0 >>返信コメ
- あっという間に時間が終わるのが早い…
10分のような感覚
-
- 2023年05月15日 09:07
- ID:BRdCJd2O0 >>返信コメ
- >>4
田中あいみはかなり久しぶりだな
うまるちゃん以来あんまり見てないや
他のうまるちゃん声優もきりえちゃん役の白石晴香以外はあんまり聞かないし声優も生き残りは厳しいか
-
- 2023年05月15日 09:07
- ID:hRaruEUk0 >>返信コメ
- 炭『禰豆子だけは斬らないよう気を付けてくれ!俺の妹だから!』
それに反応して手を挙げて反応する禰豆子がカワイスギる。
-
- 2023年05月15日 09:08
- ID:EJ4Ajq3d0 >>返信コメ
- >>1
zeroは父の日コンテンダーってのもあったな
-
- 2023年05月15日 09:09
- ID:AZ0OZoOw0 >>返信コメ
- >>26
映画も禰豆子の誕生日に国内興行収入第一位とったり、煉獄さんの誕生日に2020年世界興行収入第一位の報が入ってたりする
鬼滅に限らず、社会現象と呼ばれるものは何かしらこういう時代を引き寄せるものがあるのかもしれん
-
- 2023年05月15日 09:11
- ID:S9VlrboS0 >>返信コメ
- >>24
本人は殺したと責任を感じてそうだけど母親を殺したよう見えるだけで死因は太陽じゃないかな
普通の刃物では鬼は殺せないはず
-
- 2023年05月15日 09:14
- ID:uIdAXsQP0 >>返信コメ
- >>1
人の心がわかるから心無いことができるんやで
-
- 2023年05月15日 09:14
- ID:BRdCJd2O0 >>返信コメ
- >>20
善逸:親に名前も付けられず捨てられる
伊之助:イノシシに育てられたのでおそらく捨てられた
カナヲ:心が壊れるまで虐待を受け人買いに売り飛ばされる
玄弥:家族に暴力を振るう父親がいるも他の家族は優しい
この中だと玄弥が一番まともだな
なお兄以外は鬼になった優しい母親に殺され母親も兄に殺される
-
- 2023年05月15日 09:14
- ID:cTzVnxss0 >>返信コメ
- 今週回はひょっとこ衆は全く出てないはず。
だったらなぜエンドロールに表示されてるんだよ…
普通に考えたらあり得ないんだが。
それとも、個人的には視聴できなかったおまけあたりに出てたのか?
-
- 2023年05月15日 09:15
- ID:EJ4Ajq3d0 >>返信コメ
- 炭治郎と風柱は境遇ちょっと似てたんだね
禰豆子がまだ人食べてなくて最初に遭遇した鬼狩りも冨岡さんだったのは不幸中の幸い
-
- 2023年05月15日 09:16
- ID:AZ0OZoOw0 >>返信コメ
- 夕暮れの約束の場面、長男次男が母親を助けて日銭を稼いでるんだと思ってたら、運んでるのは父親の遺体と遺品だよね、と言われて真顔になった…
-
- 2023年05月15日 09:17
- ID:EJ4Ajq3d0 >>返信コメ
- >>23
無惨様の鬼ガチャに遭遇しちゃったんじゃ
-
- 2023年05月15日 09:18
- ID:kZOuAjyq0 >>返信コメ
- 母の日は親切をしようというメッセージですね
-
- 2023年05月15日 09:19
- ID:BRdCJd2O0 >>返信コメ
- >>21
妓夫太郎が黄泉路で堕姫を厳しい言葉で突き放したのと同じじゃないか
あえて厳しく突き放すことで最悪の道に進まないようにする
たったひとりの家族のための厳しさだよ
-
- 2023年05月15日 09:21
- ID:Ygw25Hk.0 >>返信コメ
- 実弥兄貴は子供の頃から強いですね…トドメ差したのは太陽だろうけどそれまで鬼と互角に戦ってた事になる…
柱になるべくしてなったって事ですね
-
- 2023年05月15日 09:22
- ID:BdmEA.qj0 >>返信コメ
- 次回出てくるあいつは誰がcv.やるのだろう…?
-
- 2023年05月15日 09:26
- ID:alQt1jWN0 >>返信コメ
- 極悪人
こんな弱々しく小さい儂を複数人でよってたかって虐める奴らは憎い
-
- 2023年05月15日 09:26
- ID:ZzXhOBfH0 >>返信コメ
- >>48
こんなメッセージいらねー!!
-
- 2023年05月15日 09:33
- ID:IvW.Bccp0 >>返信コメ
- 半天狗の上弦の肆である所以、強さは勿論その圧倒的攻略難易度の高さだけで言えば上弦で1番クソゲー感ある。
-
- 2023年05月15日 09:34
- ID:OhgNcRBp0 >>返信コメ
- ジョジョ一部にも吸血鬼になった母親が自らの子をやっちまう場面があるけど、あっち(ディオ)の方が悪質だな
-
- 2023年05月15日 09:35
- ID:IbGUIQ5k0 >>返信コメ
- やっぱアニメだと赫刀綺麗だな爆血刀もだけど
-
- 2023年05月15日 09:36
- ID:WkBneCJx0 >>返信コメ
- >>37
くるるん「くるるんくるるん!くるくるるん!」
-
- 2023年05月15日 09:38
- ID:aAxkVG1J0 >>返信コメ
- 能登さん、そういや鬼滅だと……げふんごふん
-
- 2023年05月15日 09:40
- ID:BRdCJd2O0 >>返信コメ
- >>45
父親を亡くした家族を守ろうと誓った長男、家族が鬼になり殺される、兄弟が一人だけ生き残る
確かに二人は色々と似ているな
違いは「その時」鬼殺隊に会わなかったことくらいだな
実弥も「その時」鬼殺隊に出会えば形は少し違っていたかもな
-
- 2023年05月15日 09:48
- ID:BRdCJd2O0 >>返信コメ
- >>50
実弥が呼吸無しで鬼と戦えたのには理由があるよ
かなり前に出た「あるもの」が理由
-
- 2023年05月15日 09:49
- ID:IvW.Bccp0 >>返信コメ
- >>30
本当にモブキャラだと思ってんならお前の精神は半天狗以下だ。
-
- 2023年05月15日 09:50
- ID:BRdCJd2O0 >>返信コメ
- >>54
上弦は肆が序列の境い目
半天狗より上は上限と下弦ほどの差がある
-
- 2023年05月15日 09:50
- ID:LxSdoSf20 >>返信コメ
- >>23
基本的に十二鬼月であっても勝手に増やすことは許されてないみたいだから無惨と考えるのが自然
-
- 2023年05月15日 09:51
- ID:aknQ8NG70 >>返信コメ
- >>41
夜中から日の出まで包丁1本で鬼母相手にできる子供ってサイヤ人かよ
-
- 2023年05月15日 09:53
- ID:we.5WMb80 >>返信コメ
- >>7
「しれっと語りやがって…ぶっ殺すぞクソババア!」
-
- 2023年05月15日 09:55
- ID:BRdCJd2O0 >>返信コメ
- >>41
それは知っているから言えることさ
実弥からしたら「家族を襲った化け物を必死で斬って日が昇って姿が見えたら母親だった」って地獄
動かなくなったのだって自分が致命傷を与えたからだと思うよ
-
- 2023年05月15日 09:58
- ID:S9VlrboS0 >>返信コメ
- >>8
知らない辛い過去があるからってそれだと炭治郎に八つ当たりしてるみたいじゃないか
苦い思いはあったかもしれないが、あそこはあくまで鬼殺隊の柱として切れたんだと思う
-
- 2023年05月15日 09:59
- ID:.4MNkWdw0 >>返信コメ
- ここまで出た上弦の初見殺しクソゲー率の高さと、そいつらの上にいる参の「純粋に難易度が高すぎてクソゲーじみてる」な恐ろしさ
-
- 2023年05月15日 09:59
- ID:c54E2PvB0 >>返信コメ
- 悲しい過去に時間使わずに鬼との戦いに時間使えよと思った、いつになったら四と五の鬼倒すんだよ、原作知らないからテンポ悪くてイライラする
-
- 2023年05月15日 10:00
- ID:S9VlrboS0 >>返信コメ
- >>66
切実にあの時の実弥に言ってやりたい
-
- 2023年05月15日 10:02
- ID:Os7GMp2C0 >>返信コメ
- 下弦(汽車のヤツ)倒しても柱になれないんだな
ここ100年上弦に勝てた柱いないし昇進システムどうなってんだっけ
-
- 2023年05月15日 10:05
- ID:q5Cua5NN0 >>返信コメ
- >>50
>>60が言ってる後にわかる他の理由もあるし
あと個人的には禰豆子が鬼になった直後に兄ちゃんを守ったように
不死川母にもわずかにばかりの理性があって、ギリギリで長男にトドメをささなかったとかもあって欲しいと思いたい…
-
- 2023年05月15日 10:08
- ID:LxSdoSf20 >>返信コメ
- >>54
妓夫太郎も討伐条件が兄妹同時必須で派手柱意外ならかすっただけで即死してもおかしくない毒攻撃
玉壺もなめプしなきゃ防御無視って問答無用で相手倒せるチート技あるから
上弦の下三人はギミック的に総じてクソゲー
-
- 2023年05月15日 10:10
- ID:.4MNkWdw0 >>返信コメ
- >>71
まず階級を甲まで上げて、その上で十二鬼月を(下弦でもいいから柱の協力抜きで)倒すか普通の鬼を50体討伐する
その時柱が9人以下で空きがあればなれる、だったはず
かまぼこ隊は階級不足で柱入りだからなれない
-
- 2023年05月15日 10:13
- ID:.4MNkWdw0 >>返信コメ
- >>74
違う、9人未満だったわ
-
- 2023年05月15日 10:20
- ID:LxSdoSf20 >>返信コメ
- >>30
カマボコ隊でメイン3人のイメージが強いけど
炭治郎を初めとするメンバー達が五感に関わる能力もっていて五感というだけにあと二人いる
その一人が玄弥なのでモブではなくメインメンバーなのである
-
- 2023年05月15日 10:20
- ID:FmquyHwM0 >>返信コメ
- 炭治郎「お前の母親は家族の絆よりも食欲を優先した悪い鬼!!!」
-
- 2023年05月15日 10:22
- ID:X7rQuey.0 >>返信コメ
- >>38
覚醒してもお目々は黒点なのね
(・_・)
-
- 2023年05月15日 10:23
- ID:FBzJudMd0 >>返信コメ
- >>14
アレはギャグシーンじゃないのか?
ノリが寝起きドッキリ見たいな勢いや
-
- 2023年05月15日 10:25
- ID:S9VlrboS0 >>返信コメ
- >>21
辞めろと言うわりに隊員を辞めさせた例がないよな
辞職以外で辞めさせるのは難しいのかもね
もしくは炭治郎の同期ってことで入隊からずいぶん時間経つけど成果上げて生き延びてるので実は裏で認めてるとか
-
- 2023年05月15日 10:25
- ID:FBzJudMd0 >>返信コメ
- >>12
放送から記事出るまでまでの時間も
それくらいの勢いだな
-
- 2023年05月15日 10:25
- ID:mzCYMeVU0 >>返信コメ
- >>54
肆、伍、陸はクソギミック持ち
壱、弐、参は純粋に訳分からんくらい強い
上弦てちゃんと序列通りに強くて柱1人じゃ倒せないってのは凄い説得力ある。
-
- 2023年05月15日 10:27
- ID:mzCYMeVU0 >>返信コメ
- >>30
風柱の過去でもあるし、玄弥のキャラとしての魅力はこれから沢山味わえるぞ
お楽しみに
-
- 2023年05月15日 10:30
- ID:FBzJudMd0 >>返信コメ
- しかし柱と炭次郎世代の他に
役に立つ隊員が村田と獪岳くらいしかおらんな
教育システムどうなってるんだろ?
-
- 2023年05月15日 10:31
- ID:bUHA.ikK0 >>返信コメ
- >41
母親を斬りつけたってだけでもショック受けるでしょ
-
- 2023年05月15日 10:31
- ID:hRaruEUk0 >>返信コメ
- >>64
もう夜が明けちゃうよ、て玄弥妹が言ってたし
とりあえず家から離してた所で母ちゃんと気づいて
致命傷を負わないように包丁でガードしながら
説得してたら朝陽が昇って死んじゃった感じだろう。
-
- 2023年05月15日 10:36
- ID:4sifrevX0 >>返信コメ
- 風柱の過去が完全に二番煎じじゃねぇか
-
- 2023年05月15日 10:38
- ID:wnR3QL9R0 >>返信コメ
- すぐ逃げる、とても硬い。あと甘露寺さんが「上限と戦って生き残るのは凄い経験」「五年分十年分の修行に匹敵する」って言ってから経験値も高い。
・・・まさにメタルスライムw
-
- 2023年05月15日 10:44
- ID:LxSdoSf20 >>返信コメ
- >>80
暴走しがちな玄弥を見かねて弟子名目で保護者として見守ってくれてる岩柱の存在が大きい
-
- 2023年05月15日 10:45
- ID:FmquyHwM0 >>返信コメ
- 鬼滅の声優の豪華っぷりを見ると、社会現象を巻き起こした作品だからスタッフ陣が全力で作りにいってるのもあるだろうけど、ファンもかなり多いし有名声優の方から「ちょい役でいいから出たい!」てなるのかな
-
- 2023年05月15日 10:54
- ID:3LOR.ZTi0 >>返信コメ
- >>39
こどもの日に父を、母の日に育ての母を、父の日に娘の幻を殺す容赦の無さ
-
- 2023年05月15日 10:55
- ID:tChzNyMS0 >>返信コメ
- >>70
人の心とかないの?
-
- 2023年05月15日 10:58
- ID:FBzJudMd0 >>返信コメ
- >>3
ヤリ使いだけ弱すぎ無いか?
コレって言う技も無い
-
- 2023年05月15日 10:59
- ID:FBzJudMd0 >>返信コメ
- >>90
フジだからじゃね?
ノイタミナとかも深夜アニメなのに
声優豪華だし
-
- 2023年05月15日 11:03
- ID:FBzJudMd0 >>返信コメ
- >>68
基本的に2人以上いないと積むからな
歴代の柱や隊士も純粋な力関係じゃなく
コレで負けて食われてたと思う
ただ強いだけのムザンが1番楽かもしれない
-
- 2023年05月15日 11:03
- ID:tChzNyMS0 >>返信コメ
- あれだけ荒れている玄弥に「柱になるのを応援する!」って言える炭治郎の包容力の高さよ
呼吸が使えないことにコンプレックスがあったろうからその言葉は死ぬほど欲しかったろうな
-
- 2023年05月15日 11:04
- ID:fKI4ts0F0 >>返信コメ
- >>4
名のある女性声優ばっかというか、ほぼウマ娘やってる声優さんだわ
最近こういうこと多いね(女神のカフェテラスとか)
-
- 2023年05月15日 11:08
- ID:fKI4ts0F0 >>返信コメ
- >>67
柱も人間だからな
トラウマスイッチ入ってたのも少なからずあると思うよ
-
- 2023年05月15日 11:09
- ID:05U6.3eZ0 >>返信コメ
- >>93
「激涙刺突」
玄弥が喰らってた
これ言う時の哀絶の声めちゃめちゃ良かった
-
- 2023年05月15日 11:12
- ID:3iI4Wwcq0 >>返信コメ
- >>94
安野とか安西とかノイタミナ出て、のし上がった人多いからな
-
- 2023年05月15日 11:17
- ID:5ibb7Mod0 >>返信コメ
- フジはなんで大正コソコソやらんの
-
- 2023年05月15日 11:18
- ID:fKI4ts0F0 >>返信コメ
- >>96
こりゃね誰からも好かれるわけだよ、炭治郎は
-
- 2023年05月15日 11:19
- ID:05U6.3eZ0 >>返信コメ
- >>13
自分は柚木涼香はキルラキルの鬼龍院皐月とか武装錬金の津村斗貴子などの武闘派のイメージがあるよ
-
- 2023年05月15日 11:20
- ID:fKI4ts0F0 >>返信コメ
- >>6
まてまてドテラマンわかる人なんて、ここにどんだけ居るよ?笑
-
- 2023年05月15日 11:20
- ID:tChzNyMS0 >>返信コメ
- >>90
名無しのチョイ役でも調べたら有名なベテランだったり若手で主役をする有望株だったりするからな
うどん屋の店主無惨の妻子や藤の家のおばあちゃんや無限列車の魘夢の協力者とか
鴉も「この人使うか?」って大御所だし
-
- 2023年05月15日 11:22
- ID:LyC7RZm40 >>返信コメ
- >>96
距離感がおかしいから最初は苦手意識持たれたり、嫌われたりするけど最終的には好かれるタイプだよな炭治郎て
-
- 2023年05月15日 11:22
- ID:fKI4ts0F0 >>返信コメ
- >>9
柱が揃ってれば誰かが気がつくかもしれないけど、果たして本体を見つけられるか?て、話よね
-
- 2023年05月15日 11:28
- ID:tChzNyMS0 >>返信コメ
- >>93
特殊技能が無いから弱く見えるけど殺傷力なら分裂体で一番強い
「シンプルに強い」やつだよ
-
- 2023年05月15日 11:31
- ID:Qmsg2Jf.0 >>返信コメ
- 玄弥って、鬼なの?
誰もそこに触れないけど、俺が何か見落としてるのか?
-
- 2023年05月15日 11:36
- ID:tChzNyMS0 >>返信コメ
- >>4
第一期の竈門兄弟みたいな感じか
竈門兄弟はあの時の若手の有望株で不死川兄弟は今の若手の有望株
実際竈門兄弟役の面々は今じゃ有力声優
そこの先見の明もあるか
-
- 2023年05月15日 11:37
- ID:LxSdoSf20 >>返信コメ
- >>109
れっきとした人間、あとはネタバレだがちゃんと話のなかで補完してくれるから安心していい
-
- 2023年05月15日 11:40
- ID:fKI4ts0F0 >>返信コメ
- >>103
籾岡さんのイメージも強い
-
- 2023年05月15日 11:42
- ID:tChzNyMS0 >>返信コメ
- >>17
戦闘は分裂体に任せ本体は素早さと防御力に全振りして逃げの一手
半天狗は徹底的に自分は戦わない鬼だな
-
- 2023年05月15日 11:45
- ID:AA.0ooHT0 >>返信コメ
- >>5
こそこそ話に出るんじゃないかな
-
- 2023年05月15日 11:46
- ID:tChzNyMS0 >>返信コメ
- >>107
ネタバレになるけどかまぼこ隊は探知能力に長けている
柱も探知能力があるのは一人しかいない
その人以外だと単独じゃ玄弥の予想通りジリ貧になる
-
- 2023年05月15日 11:46
- ID:AA.0ooHT0 >>返信コメ
- >>104
ハイパードテラの話はここかい?
-
- 2023年05月15日 11:48
- ID:AA.0ooHT0 >>返信コメ
- >>8
実際問題家族やっちゃってる母鬼は善良じゃないんだから言われてもしゃーないと思う。
同情はするけどそれはそれ。
-
- 2023年05月15日 11:51
- ID:1bUD.0or0 >>返信コメ
- 炭治郎は頑張る人は全肯定かつ俺も応援するよ!で気持ち良い男なんだけど
他人との距離感とその詰め方が異様なんで最初は怖がられるタイプよなw
炭治郎は元からの分析力や爆発力に加えて遊郭での戦闘経験
零式との訓練で基本能力が底上げされている上に妓夫太郎戦での
上弦首切りも模索して自力で到達してるから本当に強くなった
柱には及ばないとしても、もう下弦ぐらいでは炭治郎は止められないなぁ
-
- 2023年05月15日 11:52
- ID:FlUPgEFa0 >>返信コメ
- >>69
遊郭編と一緒で最終話まで戦い続けるでしょ
-
- 2023年05月15日 11:52
- ID:4sifrevX0 >>返信コメ
- 少年漫画に野暮だけどこの作品けっこうストーリーとか強さめちゃくちゃだよな。
どや顔で出てきた柱は全員上限の鬼倒した事ないどころかあったこともない偉そうにしてるし
炭次郎も上限の6に1人で勝てなかったのにそれ以上の鬼に急に対等以上に戦ってるし
-
- 2023年05月15日 11:52
- ID:2m3ADhSL0 >>返信コメ
- 相変わらず鬼滅のシリアスシーン強すぎるな毎度泣ける
作者漫画家でなくても作家とか脚本家でもやっていけそう
-
- 2023年05月15日 11:57
- ID:hLLJ2LLb0 >>返信コメ
- 玄弥が炭治郎に半天狗をゆずる構図が、MMOで湧き待ちしてたボスがポップした際にパーティメンバーが揃ってなくて後から来たパーティに戦闘の権利を譲った時のことを思い出した。
-
- 2023年05月15日 12:00
- ID:fxdK9Mru0 >>返信コメ
- もしかして柱合会議の炭治郎、風柱の地雷踏んだどころか踏みぬいてた…?
-
- 2023年05月15日 12:01
- ID:sHB9PpjB0 >>返信コメ
- 劇場版PSYCHO-PASSプロビデンスをまとめる予定はありますか?
-
- 2023年05月15日 12:06
- ID:aknQ8NG70 >>返信コメ
- >>123
はい
-
- 2023年05月15日 12:06
- ID:ayBb7rk00 >>返信コメ
- >>120
どこまで物語を読んでるのかは知らないけど、上弦、柱、炭治郎達の力関係は結構しっかりしてるよ。
上弦は100年以上倒されてない存在で、柱は半年も面子が変わらない事は稀。柱は入れ替わりが多いからそこまで長くない。
それに上弦と対峙してる時、炭治郎と柱じゃ立ち回り方ではっきりと差が出てる。
まぁ炭治郎も確実に強くなってるけど、あまり柱より強くなったて感じはしない。
-
- 2023年05月15日 12:07
- ID:fxdK9Mru0 >>返信コメ
- 不死川兄弟
・お父さん故人でお母さんしかいない
・6人兄弟で上の子だけ生き残った
・特殊な体質や技術(稀血、鬼化?、嗅覚が異常に鋭い、日の呼吸)
竈門兄妹と共通点多かったんだね。
-
- 2023年05月15日 12:10
- ID:fxdK9Mru0 >>返信コメ
- 次回のタイトルは「極悪人」…超絶腐れ外道鬼の玉壺の過去かな?
何故あんな歪んだ人格になったのか元から歪んでいたのか…。
-
- 2023年05月15日 12:11
- ID:FlUPgEFa0 >>返信コメ
- >>84
今代の柱が100年に1度の逸材揃いで、炭次郎たちが300年に1度くらいの逸材レベルなんだろうから、
他一般隊員がやられ役描写になってしまうのは哀れだけど仕方の無いことかも
本編に載るのは、そういう才能の限界を越えるような戦いばっかりだろし。
やられ役の意地まで毎回描写してたら、本筋が進まんくなるだろうし。
-
- 2023年05月15日 12:11
- ID:fGqwjlmu0 >>返信コメ
- >>1
いちいち人の心とか意識してる人たちも大概だと思う
凄い滑稽
-
- 2023年05月15日 12:13
- ID:fGqwjlmu0 >>返信コメ
- 半天狗って○○チン大○領ににてるよね。加害者側のくせに被害者面するところが
-
- 2023年05月15日 12:14
- ID:LxSdoSf20 >>返信コメ
- >>123
ゆうて風に風に限らず柱の半数くらいには地雷だったから...
-
- 2023年05月15日 12:16
- ID:6iW0tFOP0 >>返信コメ
- 厄介ではあるけど全くすごいと思えない戦い方だな半天狗
猗窩座も妓夫太郎も勝つための戦い方してたのに保身優先の戦い方してるのが殊更みっともない
-
- 2023年05月15日 12:19
- ID:tFWR2kVW0 >>返信コメ
- >>87
ええ…これを二番煎じと思うのは読解力なさすぎでは…
炭治郎と似た過去なのは明らかにわざとでしょ。対比してるんだよ。
風柱の過去、普通は炭治郎の二番煎じじゃん…じゃなくて、あったかもしれない炭治郎のifなのかって読み取るでしょ。
-
- 2023年05月15日 12:23
- ID:HktUzIdK0 >>返信コメ
- 玄弥と実弥の母のcv柚木京香さん!?
-
- 2023年05月15日 12:24
- ID:tFWR2kVW0 >>返信コメ
- >>120
アニメの出来が良すぎて炭治郎が強く見えすぎるのかもね。
原作既読だけど、この作品、珍しいくらいに戦いが泥臭いし、主人公がのインフレがないよ。
柱がずっと強いし、その中でも実力者がずっと強い。鬼側はずっとクソゲー。
-
- 2023年05月15日 12:25
- ID:HktUzIdK0 >>返信コメ
- >>135
不死川ママはいのと平塚先生じゃん!
-
- 2023年05月15日 12:27
- ID:LxSdoSf20 >>返信コメ
- >>133
まだまだ序の口でそこがだんだん魅力的に思えてくるのが半天狗という鬼
-
- 2023年05月15日 12:28
- ID:fxdK9Mru0 >>返信コメ
- ・主人公→幸せに暮らしていた中、家族惨殺、生き残った妹は鬼に
・主人公の友達→捨てられた孤児でお師匠さんいなかったらとことん不幸、赤ちゃんの時に母親らしい女性を失い(おそらく鬼に殺された)猪に育てられる
・主人公の兄弟子→たった1人の姉を鬼に殺され、自身は精神科(?)に送られそうになる
・主人公のお師匠さん→弟子がほぼ惨殺
・蝶屋敷の面々→家族を鬼に殺され天涯孤独、たった1人の姉を殺された、鬼にトラウマを植え付けられて戦えなくなった、虐待により精神崩壊して親に売り飛ばされかける、胡蝶姉妹と出逢わなかったら不幸のどん底
・鬼→体が弱く自由にならなかったところに目をつけられ鬼になり両親を殺してしまった、遊廓の最下層で生まれ散々虐げられてやっと幸せになれそうだったのに最愛の妹が自身の不在時に生きたまま焼かれ自分も殺されかける
・強面兄弟→ろくでもない父から虐待を受ける、ずっと自分達を守ってくれた最愛の母が鬼化し幼い弟妹を殺し、弟を守るために母を手にかけ弟に罵倒される、混乱していたとはいえ守ってくれた兄を罵倒してしまった
こんなこと言っちゃいけないんだけど、作者さん、容赦なくキャラクターと視聴者の心をえぐり過ぎでは。
-
- 2023年05月15日 12:33
- ID:8.6g5klY0 >>返信コメ
- >>104
今tvkで再放送してる。
-
- 2023年05月15日 12:36
- ID:fxdK9Mru0 >>返信コメ
- 分身は強いけど本体は防御・隠密・逃亡特化なのか。
卑怯というべきか良く考えているべきということか。
-
- 2023年05月15日 12:36
- ID:aknQ8NG70 >>返信コメ
- >>139
作者がそういう性癖なんだろ
-
- 2023年05月15日 12:38
- ID:Egu9h5Qm0 >>返信コメ
- >>66
それにしちゃ太陽当たっても焼けても崩れてもいないのが不思議なんだよな。
映像見る限り首切られてないし(そもそも日輪刀じゃないし)、太陽当たって焼ければ玄弥も何かしら気付くだろうし(遺体の状態がそのままだったから兄に殺されたと誤解してる状況のはず)、今一つピンと来ていない。
-
- 2023年05月15日 12:38
- ID:fGqwjlmu0 >>返信コメ
- >>142
嫌すぎる。
身近な人にも同じようなことしてるんだろうか?
-
- 2023年05月15日 12:39
- ID:fxdK9Mru0 >>返信コメ
- こういうつらいシーンは作者さんや制作陣さんは「ごめんね、ごめんね」って泣きながら書いてると思うと1番つらいのは作る側なのかもしれない。
-
- 2023年05月15日 12:42
- ID:fGqwjlmu0 >>返信コメ
- >>145
辛いと思うなら止めろよって思ってしまうわ。ジョジョの先生みたく………
-
- 2023年05月15日 12:44
- ID:Egu9h5Qm0 >>返信コメ
- >>95
玉壺も上弦だけど無一郎くん一人で戦ってるが…
-
- 2023年05月15日 12:47
- ID:tpgGDPFL0 >>返信コメ
- >>117
それでも実弥にとっては大好きな自慢のお母さんだったんだから辛いものは辛いし、「何でお前の妹だけは特別だと言い切れる?鬼は鬼だ、善良もへったくれもない」って話でもある。
あの時点では柱たちに対して納得の出来る説明も証明も出来ていないからね。
-
- 2023年05月15日 12:49
- ID:fxdK9Mru0 >>返信コメ
- 玄弥、最初は狂暴ヤンキーかと思ったけど根はツッコミ気質のいい子だな?
-
- 2023年05月15日 12:51
- ID:PPI7Vlwc0 >>返信コメ
- シリアスな闘いの最中に、ちょいちょい入るギャグが好き。
-
- 2023年05月15日 12:51
- ID:s36OsRdh0 >>返信コメ
- >>91
多分カレンダー見てこどもの日と母の日とイスカンダルの命日と父の日が固まってるのに気付いて小躍りしたんじゃないかな
-
- 2023年05月15日 12:54
- ID:fxdK9Mru0 >>返信コメ
- 風柱の玄弥に対しての冷たい態度は
・玄弥に普通に生きて幸せになって欲しいから鬼殺隊に入って欲しくなくてわざと突き放した。
・最愛の母を手にかけた自分に兄を名乗る資格がないから距離をおこうとしている。
とかだろうか、根は真面目そうだから歪んでしまったとかはないと信じたい…。
-
- 2023年05月15日 12:55
- ID:KUfevIg40 >>返信コメ
- >>1
視聴前:柱になるんじゃないのか とは
視聴後:柱になるんじゃないのかああああ玄弥ああああああ
-
- 2023年05月15日 12:56
- ID:PPI7Vlwc0 >>返信コメ
- >>115
今回温泉地が戦場だから、硫黄で炭治郎の索敵能力が半減してるというね…。
-
- 2023年05月15日 12:57
- ID:WccqvTjT0 >>返信コメ
- >>131
相手の国の事情も歴史も考えずにそう言う発言するのは良くないぞ
まぁ確かにあの人は色々めちゃくちゃやけど
-
- 2023年05月15日 12:58
- ID:WccqvTjT0 >>返信コメ
- >>145
気に入ったキャラほどいじめたくなるっていう変態もいるから大丈夫やろ
-
- 2023年05月15日 13:03
- ID:trkqNO9O0 >>返信コメ
- >>66
致命傷とかは鬼にはないだろうから動かなくなったのは実弥のアレと太陽のおかげじゃないかな
-
- 2023年05月15日 13:03
- ID:IHjOqZ6u0 >>返信コメ
- 今の玄弥鬼ぽくなってるがその内説明されるんか?
-
- 2023年05月15日 13:04
- ID:aknQ8NG70 >>返信コメ
- 乳柱は何してんだろ?
-
- 2023年05月15日 13:07
- ID:trkqNO9O0 >>返信コメ
- >>90
鬼滅は1期からちょい役でも声優が豪華だったからそういう方針なんだろう
-
- 2023年05月15日 13:08
- ID:XLLUq8Gt0 >>返信コメ
- >>43
伊之助もまだマシな方ではある。
だいぶ終盤にならないと伊之助の過去が分からないから、詳しい経緯は省くけど。
-
- 2023年05月15日 13:13
- ID:XLLUq8Gt0 >>返信コメ
- >>30
だいぶ前(第1期)にやった「カナヲ(炭次郎の同期)の過去」にも同じことが言えるのか…?
-
- 2023年05月15日 13:14
- ID:fl8tG.560 >>返信コメ
- 柱合会議で実弥が禰豆子に攻撃的だった理由が分かりすぎる
意思の力だけで人喰いの衝動に耐えられるというのなら、自分たちの母親はなんだったんだ、てなってしまうもんね
-
- 2023年05月15日 13:19
- ID:ZzXhOBfH0 >>返信コメ
- >>114
今週の大正コソコソ話は炭次郎と玄弥とのコント話でした
-
- 2023年05月15日 13:19
- ID:yoKatsEC0 >>返信コメ
- ufoと日本一ソフトウェアが贈る幼女が頑張る母の日アニメが見てみたい
-
- 2023年05月15日 13:19
- ID:WtE.Lx6s0 >>返信コメ
- >>114
配信で確認しても出てこなかった
-
- 2023年05月15日 13:20
- ID:6AnaBEZh0 >>返信コメ
- 不死川兄弟、辛すぎる
-
- 2023年05月15日 13:21
- ID:psbYIjHo0 >>返信コメ
- >>44
次回予告に出てるんじゃない?
-
- 2023年05月15日 13:22
- ID:ZzXhOBfH0 >>返信コメ
- >>8
玄弥が半天狗本体を攻撃してもダメージをあたえられなかった所を観て「ミス玄弥は半天狗ぐダメージをあたえられなかった」と思い半天狗はメタルスライムかはぐれメタルか?、とも思った。
-
- 2023年05月15日 13:24
- ID:6AnaBEZh0 >>返信コメ
- 半天狗、ゴキブリのような逃げようだ
-
- 2023年05月15日 13:26
- ID:Ygw25Hk.0 >>返信コメ
- >>156
エンデヴァー…
-
- 2023年05月15日 13:27
- ID:0SuiB8OC0 >>返信コメ
- >>32
ジョジョ3部のダークブルームーン戦であったな、そういうの。
-
- 2023年05月15日 13:27
- ID:ZzXhOBfH0 >>返信コメ
- >>88
はぐれメタルでも可。
-
- 2023年05月15日 13:29
- ID:IvW.Bccp0 >>返信コメ
- >>8
▼半天狗はてっぺくなるを使った
-
- 2023年05月15日 13:30
- ID:ZzXhOBfH0 >>返信コメ
- >>96
今週の大正コソコソ話はそんな2人の話、お楽しみに。
-
- 2023年05月15日 13:30
- ID:C.ScLWN60 >>返信コメ
- >>6
思春鬼かい?懐かしすぎるだろ…。
-
- 2023年05月15日 13:30
- ID:lPV3ksQL0 >>返信コメ
- >>95
無残が一番楽って知らないってのは不幸だねw
-
- 2023年05月15日 13:34
- ID:IvW.Bccp0 >>返信コメ
- >>69
ならこの作品向いてないから見ない方が良いよ
-
- 2023年05月15日 13:40
- ID:q5Cua5NN0 >>返信コメ
- >>158
されるよ。大丈夫
-
- 2023年05月15日 13:42
- ID:ZzXhOBfH0 >>返信コメ
- >>173
この2体より固くて早いメタルキングとプラチナキングは身体が大きいので入らないな、
-
- 2023年05月15日 13:43
- ID:R5I8gnvC0 >>返信コメ
- >>104
「ドテラを着た女の子(鬼)」って意味と捉えて「そんなの出てきたか?」と謎に思ってたんだが、そもそもそういう話じゃないのか?
-
- 2023年05月15日 13:46
- ID:elNmarvH0 >>返信コメ
- >>9
少しネタバレになるが実は半天狗のクソゲーっぷりはまだ2割出てるかどうか程度なんやで。現状、堕姫以上で妓夫太郎未満。後に残りの上弦と戦うには柱3人必要って言われるクソゲーっぷりの所以が次回で分かる
-
- 2023年05月15日 13:48
- ID:4yckeXd50 >>返信コメ
- >>130
いや、マジレスされても…
-
- 2023年05月15日 13:50
- ID:alQt1jWN0 >>返信コメ
- >>69
この後もイライラしそうw
原作からこうだから文句言うなら原作者にな
-
- 2023年05月15日 13:55
- ID:PwUfL8.h0 >>返信コメ
- 不死川兄弟の過去、大満足の出来だった
回想いらないとかテンポ悪いとか言う人もいるけど、自分は鬼滅の一番の魅力はキャラ作りだと思ってる
どのキャラも行動とか言動に納得できる過去があって、キャラがブレないの感心するわ
作者がキャラを大事にしてるのがすごく分かる
今後の無一郎くんと蜜理ちゃん、ついでに儂の過去描写も期待してる
-
- 2023年05月15日 13:57
- ID:4yckeXd50 >>返信コメ
- >>36
自分は5秒だった
-
- 2023年05月15日 13:57
- ID:alQt1jWN0 >>返信コメ
- >>145
でも玉壺の芸術とかを生み出した作者や、アニメでも規制することなくやるスタッフはとことん人を虐め通す心を持ってるようだからその辺は造作もないだろ
-
- 2023年05月15日 13:57
- ID:RQBxpjvq0 >>返信コメ
- >>37
うまる以降も毎年5~9作品に出演してるぞ
-
- 2023年05月15日 13:59
- ID:4yckeXd50 >>返信コメ
- >>168
配信見たけど出てないよ
単なるミスでは?
-
- 2023年05月15日 14:00
- ID:XIzZXh2v0 >>返信コメ
- >>130
テンプレやぞ
-
- 2023年05月15日 14:08
- ID:4yckeXd50 >>返信コメ
- >>69
悲しい過去などのキャラ掘り下げ無しの戦闘シーンだけが延々続いて本当に盛り上がると思う?戦闘シーンだけなら絶対飽きるよ
戦闘シーンでテンション上がるから一見戦闘シーンだけでいいような気がするかもしれないけど何故戦闘シーンが盛り上がるかの本当の理由はこのキャラの掘り下げだよ
物語の緩急は作劇の基本
-
- 2023年05月15日 14:14
- ID:qhk6XtrN0 >>返信コメ
- >>25
他が派手だけど吹き飛ばしたり痺れさせたり耳潰したりのデバフがメインだからな
他3人で気を引いて弱らせた間に後ろから槍で刺す戦法なのかもね
-
- 2023年05月15日 14:20
- ID:oBp3fZ.60 >>返信コメ
- 刀鍛冶の里編はあと5話。
蜜縭到着での半天狗戦に2話、無一郎vs玉壺で2話、そんでラストはいつものように45分拡大SPで禰豆子太陽で完結かな。
そう考えるとそこまでテンポ悪く引っ張ってるわけじゃないよな。
いまのところうまく20分放送に合わせて変化が起きてるから飽きずに視聴できてるのが功を奏してる
-
- 2023年05月15日 14:20
- ID:4yckeXd50 >>返信コメ
- >>134
そうね
鬼になった家族が人を殺すのを阻止出来たかどうかが炭治郎と風柱の人生の分岐点
最近ジュリアスというフランス映画を見たんだけど、あの時違う選択又は違う環境だったらどんな人生になったかというIF話で何人ものジュリアがそれぞれの人生を歩むストーリー
妓夫太郎といい風柱といい炭治郎の別人生を送った話として描いているんだなと連想してしまった
-
- 2023年05月15日 14:32
- ID:RQBxpjvq0 >>返信コメ
- 喜怒哀楽の他に5体目がいるんだ!
となった時5体目は『怨』の鬼かと考えた俺はブレイブ脳
-
- 2023年05月15日 14:35
- ID:ucvM9cMt0 >>返信コメ
- >>43
これ見ると伊之助の話してえなあ・・・
あとで分かるから言わんけど。
-
- 2023年05月15日 14:38
- ID:ucvM9cMt0 >>返信コメ
- >>48
伝え方ぁ!
-
- 2023年05月15日 14:42
- ID:ucvM9cMt0 >>返信コメ
- >>95
無惨さまが楽って、原作見てそうなる?
あんまあれこれ言うとネタバレになるけど、色んなもの駆使してようやくだったやん。
-
- 2023年05月15日 14:48
- ID:I7YdZ.Tj0 >>返信コメ
- >>69
お前ワンピースとか大嫌いだろ?
-
- 2023年05月15日 14:51
- ID:pQsvewpr0 >>返信コメ
- >>44
無一郎が水責めされてるところでボリューム最大にすると実は小鉄の声が(嘘
玄弥の刀が折れたところではがねつかさんの怨嗟の声が(嘘
-
- 2023年05月15日 14:52
- ID:pQsvewpr0 >>返信コメ
- >>60
あいつ確か自分の腕を切って血出して喜んでた。
わかったぞ!ドMだ!!!ドMだから鬼にやられても陽が出るまで耐えられたんだ!そうだね!!
-
- 2023年05月15日 14:54
- ID:ucvM9cMt0 >>返信コメ
- >>90
稲田徹さん(塁の親父役)は、あの役で鬼滅の声優って言われるのはなんだかなあ、みたいな事は言ってた。
山寺宏一さんは、銀魂完結編のパンフレットで、鬼滅に出たいと言ってたな。
この人をここで使う?って言われるために敢えてやってる人もいそうだな。鴉の人たちとか序盤の雑魚鬼、下弦のリストラ連中とかその辺。
-
- 2023年05月15日 14:55
- ID:ccuO9QVn0 >>返信コメ
- こんなアニメを深夜に見てる女が母の訳無かろう
-
- 2023年05月15日 14:55
- ID:ucvM9cMt0 >>返信コメ
- >>109
ネタバレになるから語らんのよ。
-
- 2023年05月15日 15:00
- ID:9UnmDFGI0 >>返信コメ
- >>152
彼は優しすぎて自分も他人も駄目にしちゃうところがあると思う。
-
- 2023年05月15日 15:02
- ID:ucvM9cMt0 >>返信コメ
- >>120
>どや顔で出てきた柱は全員上限の鬼倒した事ないどころかあったこともない偉そうにしてるし
それは上弦がなかなか遭遇しないとかそういう設定上そうなるのはしゃーないでしょ。
>炭次郎も上限の6に1人で勝てなかったのにそれ以上の鬼に急に対等以上に戦ってるし
まだ全部見てないのにその評価はやめておこう。前の記事の米欄とか読むとこれが四の底じゃないのは分かるし、今回の話だけでも四は単純な強さだけじゃないってのも分かりそうなもんだが。
-
- 2023年05月15日 15:04
- ID:9UnmDFGI0 >>返信コメ
- ちなみに現在は公式プロフだと
実弥→179cm75kg
玄弥→180cm76kg(初登場時は160cm56kg)
と、玄弥の方が大きくなってたり。
回想みた感じ、父親の血もあってかきょうだい達みんな発育よさそうだったな……
-
- 2023年05月15日 15:08
- ID:ucvM9cMt0 >>返信コメ
- 不死川兄弟の、生き残ったふたりだけ瞳ちっちゃいの気になる。モヒカンはもう一人いたのに。
-
- 2023年05月15日 15:16
- ID:ucvM9cMt0 >>返信コメ
- >>82
クソゲーの方向性の違いだな。
苗床みたいな、どこを攻撃すりゃいいねん、で動き回ってると床が抜けて落とされる。っていう情報ないとどうしようもないやつか、
何食らっても即死、隙が殆どない、クソ早いみたいなとにかく強いやつ。
-
- 2023年05月15日 15:25
- ID:y.fhtq380 >>返信コメ
- >>152
実弥視点で考えれば母殺しで弟に憎まれてるから
ヒール役に徹する事で母を家族殺しを玄弥にふせて母をイメージを汚さず、そのままつけはなして弟を危険から遠ざけ後は全部自分で背負って守るつもりと実はいい兄ちゃんまま
-
- 2023年05月15日 15:26
- ID:hrjORLnL0 >>返信コメ
- >>156
ライナー・・・
-
- 2023年05月15日 15:28
- ID:XCqMpTUy0 >>返信コメ
- 不死川兄弟も竈門兄妹と同じ家族を鬼に襲われた境遇を辿っていたとはまさに
運命の巡り合わせだな。
-
- 2023年05月15日 15:28
- ID:adwtz.ve0 >>返信コメ
- >>66
飛び込んできたタイミング的に実弥は母とわかってて追ってきた可能性もある
玄弥に弟妹を頼んで出かけているからには母がみつからないうちに家に帰ってくるとは思えないし
-
- 2023年05月15日 15:30
- ID:qKq.K2Ju0 >>返信コメ
- まとめ内の昔は子沢山だと知らないゆとりに衝撃……
そっか
-
- 2023年05月15日 15:30
- ID:S9VlrboS0 >>返信コメ
- >>92
いや…ゴメン
実弥が殺したと思ってるようならせめて死因は太陽だからって言ってあげたかった
それで不味かったらすまん
-
- 2023年05月15日 15:33
- ID:XCqMpTUy0 >>返信コメ
- 母の日に限って何とも悲劇的な話だ。
実弥や玄弥が母を鬼にされて兄妹を皆殺しにされて
実の母を手にかけた後悔から二人は鬼を強く憎むようになり
鬼殺隊の道を選んだのか。
-
- 2023年05月15日 15:39
- ID:XCqMpTUy0 >>返信コメ
- 実弥が鬼を強く憎むようになった原因がよく分かる気がしてきた
あの時、禰豆子を傷付けたのもそれも原因の一つだったのか
実弥&玄弥「母ちゃんと弟、妹たちも俺たちから奪ったのは鬼舞辻無惨なのさ」
-
- 2023年05月15日 15:42
- ID:ucvM9cMt0 >>返信コメ
- >>152
才能無いからやめちまえってのも、呼吸も出来ないんなら鬼に殺されちまうからやめとけって意味なんだよなあ。
-
- 2023年05月15日 15:44
- ID:XCqMpTUy0 >>返信コメ
- 不死川兄弟の人生をメチャクチャにしたのは鬼舞辻無惨だ
奴の身勝手な行動で多くの人たちを不幸にする本物の悪魔だ
-
- 2023年05月15日 15:46
- ID:fKI4ts0F0 >>返信コメ
- >>140
え、まじで?観たいな笑
-
- 2023年05月15日 15:47
- ID:OBdEqv5H0 >>返信コメ
- >>130
「人の心とかないんか」はとある人気漫画(アニメ化もされた)の人気キャラの有名な台詞でな
掲載当時は各所で話題になってそのままネットミームになったと俺の中の物知りゼルが言っている
-
- 2023年05月15日 15:50
- ID:fKI4ts0F0 >>返信コメ
- >>181
その昔にドテラマンというアニメがあったのよ
(確か80年代後半)
-
- 2023年05月15日 15:55
- ID:fKI4ts0F0 >>返信コメ
- >>176
今ググったけど、いたいたこんな鬼の女の子!なっつ!!
-
- 2023年05月15日 15:57
- ID:XCqMpTUy0 >>返信コメ
- 半天狗の本体が小さかったなんてまるで
スーパー戦隊のサーガイン、バイズ・ゴア、晦正影みたい
-
- 2023年05月15日 15:58
- ID:3oQ3LKEv0 >>返信コメ
- >>221
スナックバス江の森田だろ、俺は詳しいんだ‼
(ネットミームでしか喋れない人感)
-
- 2023年05月15日 16:04
- ID:S9VlrboS0 >>返信コメ
- >>98
そうだよな人間だもんな
柱だからって美化してたかも
俺の母親は鬼になって死なせたのにお前の妹は鬼になっても特別で許せないってことだったのか
本当は優しいはずなのに…
でも殺すなと命令があったのにそんな私情で殺そうとするのはダメだろ…
-
- 2023年05月15日 16:06
- ID:fKI4ts0F0 >>返信コメ
- >>80
辞めさせられる権限て、柱にそもそも与えられてるのかな?
直属の継子ならともかく、基本的にはお館様の意向が必要なのではないかと
-
- 2023年05月15日 16:08
- ID:vM43MZl.0 >>返信コメ
- >>104
関東圏でtvkが映るならドテラマンは日曜日の夜に再放送してるんやで
そういえばドテラマンも鬼退治か…
-
- 2023年05月15日 16:12
- ID:fKI4ts0F0 >>返信コメ
- >>154
そもそも暗い森の中や狭い建物の中で戦いにくいというのに、複数人で空飛ぶわ遠距離攻撃してくるわ、おまけに本体が別にいるとか理不尽すぎる
ソシャゲなら運営炎上するレベル笑
-
- 2023年05月15日 16:15
- ID:XCqMpTUy0 >>返信コメ
- 玄弥も兄の実弥に「人殺し」呼ばわりした事を謝罪する
ために柱に向け努力してたんだ。玄弥の気持ちもよく理解できる
-
- 2023年05月15日 16:18
- ID:eD0Je5Z.0 >>返信コメ
- >>9
本体は見つけ辛い × 分身たちは最強級の過保護のボディーガード= めんどくさい ( 汗 。
-
- 2023年05月15日 16:18
- ID:8.KiC6B.0 >>返信コメ
- 風柱って刀を使うよりも素手の方が強そう
-
- 2023年05月15日 16:26
- ID:9SoZhdTS0 >>返信コメ
- 1.禰豆子ちゃんの巨乳と太腿が見られてしあわせ
2.ざーさん、今回も全く出番無し
3.無一郎くん、最初からずっと水の中に居ただけ
4.鋼塚さん(お面の下の素顔)、まだまだ出番無し
-
- 2023年05月15日 16:31
- ID:jjti9E0Z0 >>返信コメ
- >>1
いつものufo定期
-
- 2023年05月15日 16:35
- ID:y.fhtq380 >>返信コメ
- >>84
柱会議で風が嘆いてたから人手不足なのはたしかだけど霞と恋はかなり最近昇格した若手の柱だし
殉職率の高さに隊員といっても大半は雑魚鬼意外遭遇したことないからそれを乗り越えたものと経験の差が酷くて中間がいないんじゃないかな?
-
- 2023年05月15日 16:38
- ID:jjti9E0Z0 >>返信コメ
- >>142
普通にサイコパスだよね
-
- 2023年05月15日 16:44
- ID:jjti9E0Z0 >>返信コメ
- 面白すぎて時間経つの早すぎる^ - ^
-
- 2023年05月15日 16:47
- ID:ucvM9cMt0 >>返信コメ
- >>232
俺のこの手が光ってうなる!
-
- 2023年05月15日 16:53
- ID:Ce2VnXc40 >>返信コメ
- 発展途上国の子だくさんは、今でも普通です。 医療体制が、しっかりしてないので、幼少時の死亡率がものすごく高いからです。
ただ、戦前のこだくさんは、国策で国を豊かにする(軍事的、経済)には、人口増が必要不可欠であったからです。
-
- 2023年05月15日 16:59
- ID:5LWe.P0T0 >>返信コメ
- >>32
「嘘喰い」のエア・ポーカーを思い出す
-
- 2023年05月15日 16:59
- ID:S9VlrboS0 >>返信コメ
- >>152
生きて欲しくて突き放しても鬼狩りを続けてるなら危ないままだしな…なんか他にも理由ありそう
あの冷たい態度の時は玄弥が鬼化?してたのは知ってるのかな(ネタバレ関係ならスルーお願いします)
-
- 2023年05月15日 17:04
- ID:XCqMpTUy0 >>返信コメ
- 不死川実弥にもあんな笑顔があったんだな
実際の性格は好戦的ではなく誰よりも家族思いな性格だったんだ
炭治郎と同じく
-
- 2023年05月15日 17:10
- ID:7WIKZkl20 >>返信コメ
- >>130
ネタにマジレス...
-
- 2023年05月15日 17:15
- ID:KUfevIg40 >>返信コメ
- >>81
ほんと今回早くてありがたい
そしてその訳もわかるわかりすぎる
-
- 2023年05月15日 17:25
- ID:7Uc8ZhCu0 >>返信コメ
- >>198
無惨様を倒せたというネタバレ
-
- 2023年05月15日 17:27
- ID:7Uc8ZhCu0 >>返信コメ
- >>204
たまたま当たるかもという理由で推理もできないのはある種窮屈やな
-
- 2023年05月15日 17:29
- ID:E0XdaZcC0 >>返信コメ
- 玄弥でなく善逸伊之助の2人なら今週で半天狗倒せたし双六に尺割かなくても済んだんじゃないの?
-
- 2023年05月15日 17:31
- ID:0gc.Ogm60 >>返信コメ
- >>2
この「我が子を自ら手にかける人外化した母親」って
ひょっとしたらジョジョ1部のオマージュ?
-
- 2023年05月15日 17:35
- ID:0gc.Ogm60 >>返信コメ
- >>226
人を喰ったか喰わなかったかが分かれ道
その時点で志津さんは残念ながらアウト
-
- 2023年05月15日 17:37
- ID:xJrO5kpz0 >>返信コメ
- >>30
モブじゃないよ
玄弥の活躍はコレから
-
- 2023年05月15日 17:37
- ID:fcsvQ.WM0 >>返信コメ
- >>2
実弥は行動不能にしただけで死因は日光なので
母の息の根止めたのが実弥じゃないことだけが救いって言うね…
-
- 2023年05月15日 17:38
- ID:4sifrevX0 >>返信コメ
- この弟はケガして胡蝶の世話になってお願いしてセッティングしてもらえば簡単に兄貴とあえたんとちがうか?
-
- 2023年05月15日 17:40
- ID:xJrO5kpz0 >>返信コメ
- >>51
個人的にはとあるキャラやってる声優さんの情け無い方でなく、カッコいい方がいい
いわば〇ッ〇〇さんの声で・・
-
- 2023年05月15日 17:41
- ID:0gc.Ogm60 >>返信コメ
- >>200
円盤特典でおながいします(錯乱
-
- 2023年05月15日 17:46
- ID:0gc.Ogm60 >>返信コメ
- >>77
普段からろくに食事も摂ってなかったんだろうに…
-
- 2023年05月15日 17:48
- ID:0gc.Ogm60 >>返信コメ
- >>129
俺喰え先輩「」
-
- 2023年05月15日 17:49
- ID:KUfevIg40 >>返信コメ
- >>101
尺なのかなぁ
配信はコソコソある代わりにすごろくがない
-
- 2023年05月15日 17:51
- ID:OkdHIHCV0 >>返信コメ
- >>90
鬼滅の声優って基本的にはオーディションらしいよ
制作サイドからオファーあったのは厭夢・猗窩座・不死川実弥・冨岡義勇・時透無一郎だけだったという話
それ以外のメインキャラはオーディションで選ばれたらしい
猗窩座以外の上弦については半天狗がオーディションって情報は出てるけどそれ以外はわからない
おそらくその話に一回限りしか出てこない方々はオーディションに来たものの落選後に、オファーとかじゃないかな?、
-
- 2023年05月15日 17:51
- ID:KUfevIg40 >>返信コメ
- >>246
未読者の推理や考察はいいと思うよ
そういうの見ると既読者は色々言いたくなるけどそこはじっとがまん
-
- 2023年05月15日 17:53
- ID:OkdHIHCV0 >>返信コメ
- >>101
フジの放送担当のスタッフさんに善逸ファンがいたんじゃない?
その結果、尺の都合で大正コソコソ入らないとか?
-
- 2023年05月15日 17:53
- ID:KUfevIg40 >>返信コメ
- >>206
あとはやっぱり小鉄くんの鬼修行で掴んだ反応速度があるからそれで随分違うっていうのもあると思う
-
- 2023年05月15日 17:56
- ID:5tWzFQup0 >>返信コメ
- >>103
ビーストウォーズのブラックウィドーだなぁ
あと角松かのり時代はよく見てました
-
- 2023年05月15日 17:58
- ID:5tWzFQup0 >>返信コメ
- >>101
地上波版と配信/BS版の内容ちょっとでも変えれば2回見るやん?
-
- 2023年05月15日 17:58
- ID:OkdHIHCV0 >>返信コメ
- >>159
詳細書かないけど、蜜璃さんの出番はコレから本番
柱として申し分ない実力を見れます
-
- 2023年05月15日 18:00
- ID:0gc.Ogm60 >>返信コメ
- >>139
他にも家訓のため兄弟で殺し合い
ついに弟と袂を分かった忍びの兄、
極めつけは
「兄より優れた弟はいない」はずだったのに結局超えられず
修羅に堕ちた兄とそれを痛ましく思う弟
煉獄兄弟くらいかね清涼剤は
-
- 2023年05月15日 18:01
- ID:KUfevIg40 >>返信コメ
- >>144
発想がヤバすぎる
創作物と現実の区別くらいはつけてくれ
-
- 2023年05月15日 18:02
- ID:YIAEFENw0 >>返信コメ
- 呼吸が使えないと、日輪刀でも鬼の首を落とせないの?上弦だから落とせないだけ?
-
- 2023年05月15日 18:03
- ID:KUfevIg40 >>返信コメ
- >>150
今回のは割と助かった
-
- 2023年05月15日 18:06
- ID:Xz8lbxB60 >>返信コメ
- >>12
ワンピの回想に比べたらテンポ良くて◎
-
- 2023年05月15日 18:07
- ID:0gc.Ogm60 >>返信コメ
- >>163
普段からろくに食べられてなかったんじゃないか
寝る間も惜しんで働く良母だからきっと
自分は我慢しても子供優先して与えるのが日常だったんだと思う
-
- 2023年05月15日 18:12
- ID:KUfevIg40 >>返信コメ
- >>267
炭治郎も累の首を斬れない→魘夢の首を斬れた
堕姫の首を斬れない→喜怒哀楽の首を斬れた
という成長の描写があるから実力差が大きいのか原因だと思う
-
- 2023年05月15日 18:13
- ID:Xz8lbxB60 >>返信コメ
- >>69
鬼滅が駄目ならワンピはもっと駄目だな💧
-
- 2023年05月15日 18:13
- ID:0gc.Ogm60 >>返信コメ
- >>238
蜜璃と組んで「石破ラブラブ天驚拳」かましそうな勢いだな
恋柱だけに
伊黒に知れたら後が怖いが
-
- 2023年05月15日 18:14
- ID:diBHXOWK0 >>返信コメ
- 長男:実弥、次男:玄弥
まではちゃんと考えてたけどもう思いつかなかったから三番目から普通の(簡素な)名前になっちゃった感
-
- 2023年05月15日 18:15
- ID:KUfevIg40 >>返信コメ
- >>42
小林靖子とかもその口だよね…
-
- 2023年05月15日 18:16
- ID:0gc.Ogm60 >>返信コメ
- >>143
よく見ると昇天煙出てないか?
-
- 2023年05月15日 18:18
- ID:Xz8lbxB60 >>返信コメ
- >>102
玄弥(ホワホワ💗)
-
- 2023年05月15日 18:18
- ID:4QaoYcuf0 >>返信コメ
- >>1
世界中の母と子に愛と勇気をね!
与えてあげる前提で、──まず怖がらせるだけ怖がらせてあげちゃうよーーん!!
一生残る恐怖と衝撃で、一生残る愛と勇気をね!!
-
- 2023年05月15日 18:21
- ID:EnsxLb530 >>返信コメ
- 何でだよ!俺は兄ちゃんの弟なのに!
・何でそんなキツい事言うんだよ
・何で同じように強くなれないんだよ
二つの思いが感じ取れて余計切ない
-
- 2023年05月15日 18:23
- ID:Xz8lbxB60 >>返信コメ
- 不死川家と竈門家の境遇は似てるんだよね🤔
-
- 2023年05月15日 18:31
- ID:VJstlOwO0 >>返信コメ
- ナチュラルに人の逆鱗触れてくるナチュラルに人の逆鱗触れてくる
-
- 2023年05月15日 18:37
- ID:cah1aDga0 >>返信コメ
- 不死川志津のcv
山中いの
平塚静
-
- 2023年05月15日 18:52
- ID:AWuiSEBF0
>>返信コメ
- 今回の話、ゲームの無双シリーズで敵総大将が脱出地点に到達するまでに撃破しないといけないステージ思い出した。敵総大将が逃げるのが早くて堅い上に敵将が邪魔してくるやつw
-
- 2023年05月15日 18:52
- ID:cah1aDga0 >>返信コメ
- まさかあれで長きに渡って亀裂が入ってたのか
-
- 2023年05月15日 18:54
- ID:N2DoZKvf0 >>返信コメ
- >>262
ビーストウォーズ再放送やってるね
ブラックウィドーはまだでてこないけど
-
- 2023年05月15日 18:58
- ID:ucvM9cMt0 >>返信コメ
- >>283
俺はバイオRE4の赤い邪教徒だな。その辺にわらわらいる雑魚を強敵に変えて、自身は逃げ回るし、ちょっとタフ。
-
- 2023年05月15日 18:59
- ID:N2DoZKvf0 >>返信コメ
- >>188
声優さんに限った話じゃないけども、自分の見聞きしてる番組に出てないと最近見ないな?てなっちゃうからね
そもそもテレビアニメの出演だけが声優さんの仕事でもないし
-
- 2023年05月15日 19:04
- ID:viGw0B2e0 >>返信コメ
- ワニ先生「うぅ、母の日なのになんて残酷で悲しい物語なんだ…!」
-
- 2023年05月15日 19:07
- ID:fiy0.Uzu0 >>返信コメ
- >>271
喜怒哀楽は玄弥でも斬れるので防御力は大した事は無い(不死身なので)
玄弥は異能による不死性と怪力は有るが、呼吸を使えないので日輪刀はサブウェポン。メインの銃も上弦相手だと傷すら付かない。
-
- 2023年05月15日 19:14
- ID:oSNK.lBy0 >>返信コメ
- 不死川兄弟の過去が明らかになって、ちゅうごうさいばん
-
- 2023年05月15日 19:16
- ID:fiy0.Uzu0 >>返信コメ
- >>267
日輪刀は鬼の首を斬れば倒せるだけで、強度自体は並の刀と変わらないので呼吸ブースト無しだと斬れない(ちょっと強めの雑魚鬼でも強度は岩ぐらいに硬い)
散弾銃ですらノーダメージな硬度に刀ぶん回しても通用しないのは当然
-
- 2023年05月15日 19:19
- ID:yabjAO3O0 >>返信コメ
- 不死川兄弟の過去が分かって、裁判を観直して風柱の見方を改める人が多い(自分含めて)が、気をつけて欲しいことがある。観直してみたらむしろ炭治郎が悪いという人が一定数いるんだが、もしそう思ったらもう一度炭治郎視点として観直してほしい。
「初対面の人が話も聞こうとせず、笑みを浮かべながら何の躊躇もなく妹を突き刺した」
キレて当たり前だろう。
地雷踏み抜いてるのは確かなんだけど、炭治郎から見た風柱の印象も忘れないでほしい。
-
- 2023年05月15日 19:22
- ID:ZzXhOBfH0 >>返信コメ
- >>109
玄弥が鬼だったら太陽の光で燃えてお亡くなりになるじゃないですか、別の何かの特殊体質なのか?
-
- 2023年05月15日 19:30
- ID:0qnJ.ewy0 >>返信コメ
- >>292
そうなんだよね
やたら柱合会議のネタ引っ張り出してきて炭治郎叩きしてるのが多い
義勇や鱗滝さんみたいな理解者もいたからこそ出てきた言葉だと思うんだよね
それに自分たちを敵視してる連中に囲まれてて追い詰められてるのもあるし、精一杯の反抗でもあったと思う
あの場面だけで炭治郎の人格全否定する単純な思考のやつ多すぎでビックリだわ
-
- 2023年05月15日 19:32
- ID:iUJxQHXy0 >>返信コメ
- >>255
かわいい子供たちが待ってる家に帰りたかっただけなのにどうして…
-
- 2023年05月15日 19:37
- ID:e.stqPK10 >>返信コメ
- 竈門家も不死川家も兄弟が多い。
そこはリアルな大正時代だな。
通常フィクションでは、古い時代でも兄弟が多い設定にしない事が多いから。
稀にこのへんの年代で兄弟の少ない人は、他の兄弟が幼い頃に何人も亡くなっている。
七五三の儀式は、幼児の死亡率の高かった時代の名残りで、それぞれ節目の歳に子供が無事に育ったことを祝い、成長を願う物だった。
7+5+3で15となり、古来大人として扱われた元服の歳になる。
-
- 2023年05月15日 19:40
- ID:iUJxQHXy0 >>返信コメ
- >>274
花子とか六太よりはよっぽど凝ってる気がするけど
男の子にこととか普通思いつかない
-
- 2023年05月15日 19:41
- ID:eltpOdmM0 >>返信コメ
- 王道をするのが恥ずかしいって感性なんかな
主人公と対立するキャラだし柱になるんじゃなかったんですかクスクス~からの主人公がワンパン勝利、みたいな展開がトレンドなのに
-
- 2023年05月15日 19:47
- ID:SMhwiwNq0 >>返信コメ
- >>120
鬼滅の強さ設定は無茶苦茶しっかりしてるよ
敵味方全てのステータスをデータにしてまとめてるんじゃと言われるくらいなるべくしてなってる
-
- 2023年05月15日 19:49
- ID:SMhwiwNq0 >>返信コメ
- >>236
サイコパスって人の心を推し量れないから無神経に人の神経を逆撫ですることはできても人の心をついて的確なダメージを与えることはできないんだ
-
- 2023年05月15日 19:49
- ID:AHpTrw910 >>返信コメ
- 上弦の攻略のギミックが酷いw
陸:2人一組です、2体の頸を同時に切らないと倒せません
肆:5体に分裂します、本体の頸切れば倒せますが、
本体は隠れてます、更に本体は小さくて異常に硬いです
-
- 2023年05月15日 19:56
- ID:NcwMNPh00 >>返信コメ
- >>269
-
- 2023年05月15日 20:05
- ID:cah1aDga0 >>返信コメ
- もはや母の日での放送とは思えない
-
- 2023年05月15日 20:09
- ID:QjHxpNr70 >>返信コメ
- 「柱にならなきゃ柱に会えないのに…」とはどういうことだ?
柱も普通に任務で街中に出てるし
不死川も煉獄の訃報の時に岩柱の男と一緒にいたぞ
-
- 2023年05月15日 20:10
- ID:FmquyHwM0 >>返信コメ
- やっぱ鬼滅おもしれーわ
-
- 2023年05月15日 20:12
- ID:cah1aDga0 >>返信コメ
- 特に関さんはサイコパスの映画の公開明けでの悪夢 沈黙 亀裂が出てる
-
- 2023年05月15日 20:19
- ID:gyVagOA30 >>返信コメ
- >>304
柱の方が会いたいと思わなければ会えないけど、柱になれば確実に会える
ってニュアンスだろう
-
- 2023年05月15日 20:22
- ID:LQfqfwSO0 >>返信コメ
- >>304
まず柱は忙しさから任務意外で会うのが難しいのと
風柱の方が玄弥をさけてるので普通会うことも出来ず任務で呼ばれるメンバーからも恐らく外されてる
柱になれば会議で必ず顔をわせられるし対等な立場なので門前払いされることもないといったとこじゃね?
-
- 2023年05月15日 20:26
- ID:Fg55ZGRp0 >>返信コメ
- >>278
なんたる外道…なに田なに日郎なんだろう…
-
- 2023年05月15日 20:27
- ID:IvW.Bccp0 >>返信コメ
- >>201
うーんこれはすけべ柱
-
- 2023年05月15日 20:28
- ID:wGb1Jkvm0
>>返信コメ
- 面白かった良いと思います。
-
- 2023年05月15日 20:30
- ID:IvW.Bccp0 >>返信コメ
- >>258
妓夫太郎がオーディションだったはず
-
- 2023年05月15日 20:33
- ID:XV9Y5H730 >>返信コメ
- >>295
全部無惨が悪い💢
-
- 2023年05月15日 20:34
- ID:IvW.Bccp0 >>返信コメ
- >>247
ぶっちゃけて言うと二人がいると攻略が早く進みすぎて逆に詰む
-
- 2023年05月15日 20:36
- ID:IvW.Bccp0 >>返信コメ
- >>298
王道とテンプレを履き違えたなろう読者の末路
-
- 2023年05月15日 20:37
- ID:XV9Y5H730 >>返信コメ
- >>127
2人生き残ったうち、1人が鬼化(?)もね。
-
- 2023年05月15日 20:37
- ID:5tWzFQup0 >>返信コメ
- >>309
サンデーうぇぶりでうしおととら全話無料公開中
アニメ化でカットされたあの話もあのキャラも全話無料だぞ
-
- 2023年05月15日 20:38
- ID:dGNab3JR0 >>返信コメ
- >>304
柱は担当地区があるし、常にめちゃくちゃ忙しい
蜘蛛山や無限列車で柱と一般隊員が一緒になったけど、あんなのは滅多にあることではないし、風柱が来ると決まっているわけでもない。
確実に柱に会うには、柱になって柱合会議に出るしかない
-
- 2023年05月15日 20:38
- ID:.USt9JZ40 >>返信コメ
- >>101
すごろくはいらないからそっちをやって欲しいね
-
- 2023年05月15日 20:39
- ID:6PgVc3RP0 >>返信コメ
- >>69
クールもまだ半分なのに何言ってるんだ……
-
- 2023年05月15日 20:40
- ID:XV9Y5H730 >>返信コメ
- >>208
黒目小さい組は単純に父ちゃん似だったのでは?
-
- 2023年05月15日 20:40
- ID:6KYJ7.dy0 >>返信コメ
- >>307
少なくとも柱合会議なら柱が揃うしな
-
- 2023年05月15日 20:42
- ID:XV9Y5H730 >>返信コメ
- >>281
炭治郎のことかぁ!!
-
- 2023年05月15日 20:44
- ID:.SxnEIeX0 >>返信コメ
- 実弥の声優は関智一で本当に良かった!
関智一ハマり役すぎる
-
- 2023年05月15日 20:52
- ID:8VJa4N7D0 >>返信コメ
- >>63
猗窩座が煉獄を勧誘したり、当時陸の童磨が妓夫太郎を勧誘しているので、上弦は許されているっぽい。何れも死にかけの状態でも勧誘しているので、あそこから無惨が直々に鬼にしたとは考えにくい。
-
- 2023年05月15日 20:56
- ID:D18z.Opy0 >>返信コメ
- >>2
不死川母を鬼にしたのは誰だ?
無惨様や壱参肆(特に肆)はないとして、可能性としてあるのが、弐伍陸かね?
俺は親切だからDV男をやっつける力をあげるよで弐。
母にその家族を殺させる光景を映画鑑賞したい伍。
家族を守る力をやるよ。ただしソレを制御できるかはお前次第だし、何かあっても責任とらないけどなの陸。
-
- 2023年05月15日 20:57
- ID:waRgtg4G0 >>返信コメ
- 風柱は笑顔が綺麗なんだよな
-
- 2023年05月15日 21:01
- ID:jNBdkQ.80 >>返信コメ
- 原作連載時も「哀絶だけ地味だし弱くね?」って言われてたけどこの回で「いや一番真面目に仕事してるの哀絶だし攻撃力も高くね?」って評価が逆転したの思い出した
-
- 2023年05月15日 21:11
- ID:8VJa4N7D0 >>返信コメ
- >>326
特に特徴もなかった竈門家を襲った実績あるし、無惨が鬼にした可能性は普通にありえるよ。
-
- 2023年05月15日 21:20
- ID:ucvM9cMt0 >>返信コメ
- >>292
炭治郎からすりゃ事情知らんし必死だからああなっても仕方ないし、不死川からしても事情知らんから鬼ならそりゃ殺さなきゃってなるわな。お互いぶつかってもそりゃそうよって話だな。
-
- 2023年05月15日 21:24
- ID:qKW9.EJA0 >>返信コメ
- 半天狗のギミックはほんとに鬱陶しい。本体は安全圏に隠れていて護衛が強く本体自体は小さくて見つけにくい。感知能力が優れたのがいないとジリ貧になる。ゲームだったらプレイヤー泣かせもの。
-
- 2023年05月15日 21:25
- ID:ucvM9cMt0 >>返信コメ
- >>245
俺はようやく、としか書いてないぞ。ようやく和解したって事かも知れんやん?
-
- 2023年05月15日 21:25
- ID:lj5wHAxM0 >>返信コメ
- 炭治郎って妓夫太郎戦まではヒノカミカグラ使うと即スタミナ切れで
バテバテになってたけど今は普通に使いこなしてるの見ると頭の紋様の
効果とかでスタミナ補ってる?
上弦の首軽々と斬り落としたり防御対応出来ないほどの高速移動も頭の紋様の影響?
とりあえず頭の紋様発現してる時は爆発的に戦闘力が上がってることは
分かったけどアニメ勢にはまだまだ謎が多い
-
- 2023年05月15日 21:33
- ID:JConlx4Z0 >>返信コメ
- >>333
完全にネタバレなのでノーコメント
-
- 2023年05月15日 21:34
- ID:Bo46L5gc0 >>返信コメ
- >>288
ガビ山(こいつ、なんて恐ろしい神(作者)なんだ…。いくらでも運命を変えられる力があるのに。愛が足りないよな、ライナー)
-
- 2023年05月15日 21:35
- ID:ucvM9cMt0 >>返信コメ
- >>333
遊郭編で、ヒノカミは体力の消耗が激しいし、水の呼吸だと威力が足りない、ならば~って二つの呼吸を組み合わせてるって描写はあるで。
-
- 2023年05月15日 21:40
- ID:Bo46L5gc0 >>返信コメ
- >>207
鬼殺隊メンバーって基本この時代にしては皆デカいんだよな。小さく見えるかまぼこ隊でさえ平均よりはある。
伊黒さんで平均身長だったかな。
…岩柱とかどう見えてるんだろ。我々からしてもとんでもないデカさなのに、もう小さな巨人でしょ。
-
- 2023年05月15日 21:46
- ID:siRgPJ3v0 >>返信コメ
- >>99
もの悲しげな声でゾクッとした。
そういえば魘夢ってもし入れ替わりの血戦するとしたら誰に申し込む予定だったんだろう・・・参から上の奴らはさすがに無謀だし肆と陸は複数を相手にすることになるし伍は得体がしれないし
-
- 2023年05月15日 21:48
- ID:.UTI5EHO0 >>返信コメ
- この惨劇見せられた後もあんなこと続くからマジで可哀想な風柱
-
- 2023年05月15日 21:49
- ID:u8srOo2B0 >>返信コメ
- 刀鍛冶のOP曲はベタな少年アニメソングだなと思ってたが
成長する炭治郎の少年漫画的主人公ぶりとマッチしてベタさが活きてきたな
-
- 2023年05月15日 21:51
- ID:Iiv6o8e10 >>返信コメ
- >247
二人より戦線復帰が遅れて置いて行かれてたし、刃こぼれした日輪刀の修理依頼をしたら呪いの手紙で返されたのが、今回の事の始まりだからねぇ。
-
- 2023年05月15日 21:57
- ID:kZPCZUba0 >>返信コメ
- >>64
一応ネタバレになるから詳しく言わんけど
風柱が幼少期に鬼と単騎で戦えた理由はちゃんとあるのよ
あと風柱は幼少期の母殺し以降に2度ほど悲劇(2個目は喜劇寄り)があるから
実はまだ弦弥から罵声浴びせられた幼少期がどん底ではない
-
- 2023年05月15日 22:03
- ID:GnU6HIXF0 >>返信コメ
- >>74
いちおう厭夢戦で三階級特進してるからな
村田さんはそこまで昇進するのに八年掛かったのに
-
- 2023年05月15日 22:07
- ID:hns8.iHL0 >>返信コメ
- ufoは母の日に優しいお母さんがナレーションの特別編を放送したサンライズを見習って
-
- 2023年05月15日 22:16
- ID:hQDKVa.z0 >>返信コメ
- >>338
魘夢には悪いけど無理だよね
無理なりに何とか眠らせる事が出来そうなのは玉壺かな
-
- 2023年05月15日 22:18
- ID:uTx.l2D00 >>返信コメ
- >>77
これを面白いと思って言ってるんだね
-
- 2023年05月15日 22:21
- ID:B.KXft1B0 >>返信コメ
- >>325
上弦も勧誘と血を分けることしか許されておらず鬼にはできない
その血を与えた人間を鬼にするかどうかは無惨の一存で認めれば鬼にする機能が発動するが、その鬼にする力に人間の体が耐えられなければそのまま死ぬ
ただ上弦達の勧誘は鬼にしてそのまま無惨の兵隊として役に立ちそうな武力のある人間に集中しているので
不幸にも不死川母は恐らく浅草で見せたような無惨の鬼ガチャに当たってしまったのだろう
-
- 2023年05月15日 22:21
- ID:uTx.l2D00 >>返信コメ
- >>101
フジは既に人気キャラである善逸を出さないと見てくれないとか馴染みのあるレギュラーが竈門兄妹だけじゃ足りないと思ってるのかな
-
- 2023年05月15日 22:26
- ID:B.KXft1B0 >>返信コメ
- >>159
長は助けたけどまだ残ってる金魚鬼達を掃討してる
-
- 2023年05月15日 22:29
- ID:hQDKVa.z0 >>返信コメ
- >>258
堕姫もオファーだったと聞いたよ
義勇は一応1話の台詞を言わされたという話しをラジオでしていた 半オファー半オーディションみたいな感じだったと
-
- 2023年05月15日 22:31
- ID:hQDKVa.z0 >>返信コメ
- >>101
CMを沢山入れる為と配信との差別化では?
-
- 2023年05月15日 22:34
- ID:Tic27tim0 >>返信コメ
- >>304
過去の一件で兄に対して負い目がありすぎるからってのがあると思う
兄はつらい過去を乗り越えて柱になって世のために戦ってる
過去を引きずってる玄弥は兄に労いの言葉もかけられず突き放し、組織に入っても才能なくて何をやってもダメ、兄からも辛辣な態度を取られてウザがられる
だから手柄を立てて柱にでもならないと負い目を払拭できず兄に顔向けできない(と思い込んでる)
-
- 2023年05月15日 22:46
- ID:B.KXft1B0 >>返信コメ
- >>337
現代の剣道でも上背があって手足が長い方が有利で強い
竹刀でさえ長くて重いし相手よりも手足が長ければそれだけ距離を保って戦えるから有利なんだよね、筋力もあるし
伝説の剣豪は伝承をよく読むと身長190センチぐらいある大男が結構いるんだが多少の誇張はあるにせよ多分本当に平均身長よりはずいぶん大きい人が多かったのだろうと思われる
ワニ先生はそういうことをよく調べていてだから柱になるような強い剣士達は大体長身に設定しているのだと思う
それにしたって岩と音はマジでかすぎではあるけどな
ただ227センチってNBAでもトップクラスの身長で動けるデカいののギリギリぐらい攻めてるからこれも根拠なく設定したのではないと思う
-
- 2023年05月15日 22:57
- ID:XhshEzix0 >>返信コメ
- >>48
他の人に対する優しさを思いやりを意味する言葉なのに何で「親を切る」なんて書くんでしょうね…?
-
- 2023年05月15日 23:08
- ID:8VJa4N7D0 >>返信コメ
- >>347
無惨への承認は必要なわけね。まあそもそも無惨は鬼が嫌いだし勝手に色々されるのは嫌がるか。
-
- 2023年05月15日 23:42
- ID:SMhwiwNq0 >>返信コメ
- >>321
自分もそう思った
恵体に育ったし、肉体は父親似だったんだろうね
亡くなった弟妹はお母さんに似た可愛い顔をしていた
心はきっとみんな母親似だったんだろうけど
-
- 2023年05月15日 23:58
- ID:NtZPfWwy0 >>返信コメ
- >>38
禰豆子( ˙꒳˙ )ノよっ
-
- 2023年05月16日 00:03
- ID:22eMfw2H0 >>返信コメ
- >>132
第三者の立場からしてみると柱の言ってる事が正論すぎるからね
柱全員が同じ様な境遇だからな(恋も鬼滅隊に入ってから同僚に死なれるって経験がある)、岩と風と蛇に至っては生き地獄ってこういう事を言うんだろうな・・・って地獄だからな、風は今に至る過程で鬼絶対殺すマンになって当然って経験してるからな
-
- 2023年05月16日 00:05
- ID:s91kOiA10 >>返信コメ
- うーん何だろう原作組から見た感じの 実弥の笑顔のコレジャナイ感
こりゃ単に笑っただけだろ
笑いかけてくれるって違うだろ
ufoは絵がうまいというけど、どうにも間の取り方とか、心情の描き方下手糞なんだよなあ
-
- 2023年05月16日 00:05
- ID:WDImvkEV0 >>返信コメ
- >>326
DV男はこの時点ですでに刺されて死んでるので、弐は無いよ。
普通に無惨様の鬼ガチャだと思う。
-
- 2023年05月16日 00:07
- ID:oLgPnPWt0 >>返信コメ
- >>185
めちゃくちゃ分かる
-
- 2023年05月16日 00:18
- ID:8bXjpZRz0 >>返信コメ
- 半天狗戦って上弦の中でも初見ならトップクラスのクソゲーだよな。
別々の意思がある強い鬼4体の相手しながら野ネズミくらいの本体探して、尚且つクソ硬の首を斬らんとダメとか分からんやろ。
攻略本あっても無理やわ。
-
- 2023年05月16日 00:21
- ID:Yfw67.p50 >>返信コメ
- >>101
群馬では群テレでも放映してるんだが
群テレではすごろくじゃなくコソコソ話放映している
-
- 2023年05月16日 00:28
- ID:GNAQiWmH0 >>返信コメ
- 小さくて臆病で硬く速い。はぐれメタルか。
-
- 2023年05月16日 00:35
- ID:GNAQiWmH0 >>返信コメ
- >>279
錬獄家といい、兄弟で格の差がはっきりしてると切ないな。昔の神話みたいに弟のほうが出来がいいとさらに目もあてられないが。
-
- 2023年05月16日 00:35
- ID:zJuf1sBM0 >>返信コメ
- 長い回想シーンを「間延び」だと批判する方が居られますが
あれは時間的に「一瞬」です。脳裏を走る走馬灯のようなモノ。
本人しか知らない記憶のフラッシュバックを「長い」と片付けるのは幼稚でしかありません。
-
- 2023年05月16日 00:39
- ID:f.OkZQ6L0 >>返信コメ
- 半天狗、小さくて素早く逃げ回るあたりGみたいだったね
-
- 2023年05月16日 00:57
- ID:0h4FODQb0 >>返信コメ
- >>37
自分が知らないだけなのに消えたとか言うの恥ずかしいから止めたほうが良いよ
-
- 2023年05月16日 00:58
- ID:ytEhpX6O0 >>返信コメ
- >>6
掃除鬼?
ろくに台詞無かったけどCV野沢雅子なんだよな
-
- 2023年05月16日 01:02
- ID:ytEhpX6O0 >>返信コメ
- >>51
阪脩だったらいいなと。
「江戸の激斗」かよと言われそうだが。
-
- 2023年05月16日 01:02
- ID:oj6YGVwr0 >>返信コメ
- >>251
母ちゃんがDVに逆らえないような非力なひとだったのもある意味幸いよ
鬼化の素体として妓夫太郎のように強靭だったら、実弥が夜明けまでもたなかったかもしれない
-
- 2023年05月16日 01:35
- ID:mLIKZU2P0 >>返信コメ
- >温泉の臭いが関係ない善逸や伊之助ならもっと速かったと思われる
他の小動物に紛れるし匂いでもう1体いることが確定しないと4体との戦闘しながら5体目捜そうとはそもそもしないから炭治郎以外だと詰んでる。
-
- 2023年05月16日 02:09
- ID:GqbdGDu50 >>返信コメ
- >>172
ハイプリエステス戦でもスキューバダイビングで重要なのは「慌てないこと」だとか
-
- 2023年05月16日 02:29
- ID:GqbdGDu50 >>返信コメ
- >>87
というかこういう悲劇がおそらくたくさん起きてるんだと思う
無惨のせいで
1話でも冨岡さんが身内が鬼になって殺された人が前にもいたとか栄養価がどうのみたいなこと言ってたし
-
- 2023年05月16日 02:44
- ID:GqbdGDu50 >>返信コメ
- >>93>>93
空喜・可楽と違ってさっさと致命傷を狙いに来るのが怖い所。可楽が禰豆子で遊んでると、とどめを刺しに行こうとするくらいには気が利く
突風、雷、超音波は食らっても即死はしないんだが、槍で真面目に致命傷狙われたら死ぬ
第4話で管理人に拾われてたコメントで、「哀絶って槍でつんつんするだけ?」と書かれてたが、原作でこの辺を読んだ時は自分もそう思ってたんだわ。すぐ致命傷狙う性格だから、禰豆子と玄弥じゃなかったら何度も死んでる、とは思ってたんだが
そして「激涙刺突」見て、これマシンガン乱射かな?と思った
-
- 2023年05月16日 03:31
- ID:GqbdGDu50 >>返信コメ
- >>294
善逸が箱の中身が鬼とわかってても庇ったり禰豆子を見た途端に鬼扱いでなく女の子扱いになったことも大きいし、伊之助が鬼への恨みを持ってなくて禰豆子を殺すのをあっさりやめたのも大きいと思う
冨岡さんも結局殺さなかったし、那田蜘蛛山まで禰豆子を本気で殺そうとした隊員がいなかった
-
- 2023年05月16日 04:33
- ID:7g2.Qu450 >>返信コメ
- >>326
無惨様だろ、鬼ガチャで日光克服鬼出そうと時々ふらふら出かけて行って無作為に人間を鬼にするからなw
-
- 2023年05月16日 04:51
- ID:xJcvQ1ws0 >>返信コメ
- 今回はほんとくっそ重苦しい話だったけど
次回は半天狗のあの回想が見られるだろうからくっそ楽しみw
-
- 2023年05月16日 04:57
- ID:xJcvQ1ws0 >>返信コメ
- >>345
魘夢は炭治郎を〇せば無惨様に更なる力(血)を分け与えてもらう約束だったし
そのパワーアップで血鬼術も強化される可能性を考慮したら
六兄妹や壺ぐらいはなんとかなったんじゃない?
-
- 2023年05月16日 05:08
- ID:9OaTk.am0 >>返信コメ
- >>13
一方で「ひげを剃る。そして女子高生を拾う。」では毒親をやってたりもする。
演技の幅が広い人なんですね
-
- 2023年05月16日 05:14
- ID:9OaTk.am0 >>返信コメ
- >>153
前話の最後で玄弥が鬼化し(かけ)てるように見えたからそれを止める過程でのセリフなのかと視聴前は予想してた。
普通に激励だったとはね
-
- 2023年05月16日 05:52
- ID:UA9y3cTz0 >>返信コメ
- >>328
確かに地味に真面目
積怒も真面目なんだろうがやたら怒鳴って上から目線なせいで口より手ェ動かせって言いたくなるし
残りの2体も絶対殺すマンなんだろうが態度は遊び半分
哀絶だけ技に名前があるのも高評価
-
- 2023年05月16日 06:02
- ID:3A95IUSw0 >>返信コメ
- >>332
急展開であっさり和解する可能性は無いというネタバレや
-
- 2023年05月16日 07:29
- ID:VCDlRUeS0 >>返信コメ
- 海外のツイートでも、Happy mother's day Sanemi!とか言われてて草も生えない
お前またやってくれたな!?と言うユーフォへの熱い信頼
-
- 2023年05月16日 07:30
- ID:icPHMVCV0 >>返信コメ
- >>45
そうとも限らないかも。
冨岡さんって他の柱からあまり良く思われてないみたいだし
あの場に来たのが例えば煉獄さんなら柱合会議がもう少し味方してくれる人もいたのでは?
-
- 2023年05月16日 07:38
- ID:oVtHdfoc0 >>返信コメ
- >>365
兄上の悪口やめなよ
-
- 2023年05月16日 07:59
- ID:U0wOKPJu0 >>返信コメ
- >>258
童磨もオファーだったはず
まぁみんな宮野声で読んでたってキャラだからなぁ
ほんとに来てびっくりした
-
- 2023年05月16日 08:08
- ID:xEaUcRLg0 >>返信コメ
- >>77
マジレスすると炭治郎は不死川兄弟の事情知らないし、そんなこと言ってないんだよな。
ただあの時の風柱からしたらこう言われてるようなもんだよなってなってるだけで。
-
- 2023年05月16日 08:10
- ID:VCDlRUeS0 >>返信コメ
- >>202
稲田さんは蜘蛛父をやって、それで鬼滅声優と言われるのは「なんだかなあ」なんて言っていないよ。鬼滅が余りに人気過ぎて、今自分が何かしでかしたら「鬼滅の」と言われることになるんだな、と言っただけ。
まさにあなたのように変にネガティブに取る人がいるからそういうのを防ぐために「変な意味やネガティブな感情はまるでなく書いた」と補足しているし。
なんだかなあみたいに言っている、なんてぼやかした言い方でその人の発言を歪めて広げるのは無責任だ、良くないよ。
-
- 2023年05月16日 08:22
- ID:hAWu.e4o0 >>返信コメ
- >>330
「善良な鬼と悪い鬼の区別もつかないなら〜」って台詞責めてる人もいるが炭治郎は禰󠄀豆子の他に珠世さんや愈史郎さんにも出会ってるわけだし、別に都合のいいこと言ってる訳じゃないんだよな。事実を言ってるだけ。
-
- 2023年05月16日 08:33
- ID:.jLYqJZn0 >>返信コメ
- >>292
炭治郎視点言い出すなら鬼殺隊に妹のことバレタラどうなるかなんてわかったうえで箱に入れて一緒に行動してたんだけどな
-
- 2023年05月16日 08:51
- ID:LvW2vcQC0 >>返信コメ
- >【鬼滅の刃 刀鍛冶の里編】第6話 感想 リアル母の日にこんな…!【3期】
同じ日に母の日だからとお母さんがナレーションやって視聴者を凍らせた水星の魔女総集編もあったという・・・
能登、怖いで能登・・・
-
- 2023年05月16日 08:54
- ID:1FI.GddY0 >>返信コメ
- >>335
小林靖子「子供も見るテレビでなんて残酷で悲しいことを…」
虚淵玄「漫画家って怖い人多いのな」
-
- 2023年05月16日 08:56
- ID:LvW2vcQC0 >>返信コメ
- >>267
柱でも首の切れない人がいるので今回の場合は相手よりも格下なのとパワー不足の両方かと(蟲柱は技量はともかくパワー不足で切れない)
-
- 2023年05月16日 08:58
- ID:1FI.GddY0 >>返信コメ
- >>338
陸を堕姫一人だと思ってたら「あいつアホだしガキだしワンチャンあるやろ」くらい思ってたかもしれない
-
- 2023年05月16日 09:13
- ID:q3aX4OY.0 >>返信コメ
- 半天狗クソゲーすぎwww
こんなん単独討伐不可能だろww
-
- 2023年05月16日 09:17
- ID:QDjGcG1y0 >>返信コメ
- >>393
おまいう
-
- 2023年05月16日 09:46
- ID:TDdK.h8x0 >>返信コメ
- >>104
副音声でオニゾーの解説が入るので、この時だけ自分の部屋のテレビでなく音声多重放送に対応している居間のテレビで観てた
副音声の音声トラック紛失で再放送では流れないんだっけか
-
- 2023年05月16日 11:26
- ID:GNAQiWmH0 >>返信コメ
- こうして天国へいく方法を探すようになったか。
-
- 2023年05月16日 11:33
- ID:T8JWc9OX0 >>返信コメ
- >>15
辞めても別にフリーランスで鬼を退治すりゃいいんじゃないかな?
情報源とか装備とか色々全部自分でやらなきゃならないから面倒っちゃ面倒だけど。
-
- 2023年05月16日 11:35
- ID:T8JWc9OX0 >>返信コメ
- >>12
回想の中にさらに回想があるのはちょっとわかりづらかった。
だから荷車を引いてるシーンは最初、家族の遺体を載せてるのかと、にしてはにこやかやなーと思ってしまった。
-
- 2023年05月16日 11:44
- ID:T8JWc9OX0 >>返信コメ
- >>87
それを言ってたら「フルーツバス〇ット」は何番煎じまでいったか。
擁護してる人は「対比になってる」とか言ってるが、それはさすがに無理があるかな。他の共通点がなさすぎる。
-
- 2023年05月16日 12:20
- ID:x.5Nw3ii0 >>返信コメ
- >>365
???「アルケイデスのことかぁぁあ!」
-
- 2023年05月16日 13:16
- ID:IsfmWzyJ0 >>返信コメ
- >>135
こっちでは家族の臓物(はらわた)をぶちまけちゃったか(ノД`)
-
- 2023年05月16日 13:52
- ID:B3HXMFBo0 >>返信コメ
- >>372
善逸がこの場にいたとしたら感知する前に超音波攻撃で死んでる気がする。
-
- 2023年05月16日 14:12
- ID:1XvWQaB10 >>返信コメ
- >>402
無理も何も実際にそういう構図じゃん…
自分に読み取れないだけでしょ
あなたが認識してる共通点はめちゃくちゃ少ないみたいだけど、よく見てみて、たくさんあるから
妓夫太郎&梅もあなざー
-
- 2023年05月16日 14:14
- ID:1XvWQaB10 >>返信コメ
- >>406
途中送信
アナザー竈門兄弟と言われていたけど、ボタンの掛け違えや運や境遇が違ったらって話であって二番煎じとかそういうことではない
-
- 2023年05月16日 14:32
- ID:9VqUiXZS0 >>返信コメ
- >>391
義勇さん鱗滝さん善逸伊之助とそれまでちゃんと他の鬼と禰豆子を区別してくれる人ばかりだったから
いきなり話も聞かず説明しても嘘って決めつけられて自分ごと妹斬首しようとする大人に囲まれる事態は流石に混乱すると思う
-
- 2023年05月16日 14:35
- ID:Fjn7X3fq0 >>返信コメ
- 不死川父は誰が演じるか気になります。
-
- 2023年05月16日 14:47
- ID:5IAi.R0F0 >>返信コメ
- 不死川兄弟も竈門兄妹と同じ境遇を辿っていたとは
唯一異なる点は実の母を手にかけてしまった後悔だな・・・
-
- 2023年05月16日 15:28
- ID:bPpjPpWD0 >>返信コメ
- >>63
太陽克服のために自ら出向いて鬼ガチャしてたって話だからな
〇〇や鬼喰いがいる不死川家はまさしくカッコウの的だし
-
- 2023年05月16日 15:47
- ID:xvI27z.r0 >>返信コメ
- >>69
積怒さんチィース
-
- 2023年05月16日 15:48
- ID:FgA2.XhX0 >>返信コメ
- アニメの描写見てたらほんと哀絶さんの評価変わってくるなあ
原作連載の時はめっちゃネタにされてたけど他3人舐めプもいいところというか玄弥が興味を引いて哀絶さん足止めしてなかったら即全滅だよ
積怒だけはぶっちゃけ自分自身ではトドメさしにくいところを理解しててめっちゃイライラしてそう
-
- 2023年05月16日 15:49
- ID:xvI27z.r0 >>返信コメ
- >>74
そこで出てくる霞柱というバグ
これを2ヶ月弱で達成するのは正に異常者
-
- 2023年05月16日 15:54
- ID:xvI27z.r0 >>返信コメ
- >>258
かまぼこ隊3人とも善逸のオーディション受けたけど、「汚い高音選手権」で優勝した下野紘さんが合格、他の2人も納得したという話をどこかで聞きましたな
-
- 2023年05月16日 16:26
- ID:ehIl7YTI0 >>返信コメ
- >>385
逆にあの場で禰豆子を明るく斬り殺していた可能性も
-
- 2023年05月16日 17:17
- ID:ehIl7YTI0 >>返信コメ
- >>105
鴉ならまだ会話もあるけど
ムキムキねずみに至っては…
-
- 2023年05月16日 18:11
- ID:8NYmwKZD0 >>返信コメ
- >>399
風柱…またの名エンリコ・プッチ
玄弥…風柱の弟
積怒…またの名ウェザー・リポート
天国への道を模索する男の弟同士の決戦になってる
-
- 2023年05月16日 18:12
- ID:tZmivvOq0 >>返信コメ
- 玄弥「ちっさ」こっちまで吹くわw
>>37 今期「女神のカフェテラス」で見たぞ・・・隼の幼少期役で・・・メインではトロピカル~ジュプリキュアの妖精役・・・(どっちも瀬戸麻沙美さんと共演)
-
- 2023年05月16日 19:26
- ID:mhnjTHbb0 >>返信コメ
- >>385
たとえ炭治郎たちを助けたのが煉獄さんだろうと柱たちは許さなかっただろうよ、みんなそんなに甘くない
それに1話で煉獄さんが来ていたら禰豆子は躊躇いなく首を切られてた
-
- 2023年05月16日 20:18
- ID:o.nvEu4z0 >>返信コメ
- >>74
普通の兄50体倒すって柱の経歴としてはどうなのかと小一時間問い詰めたい
-
- 2023年05月16日 20:19
- ID:o.nvEu4z0 >>返信コメ
- >>421
変換ミス
普通の兄は間違い。
普通の鬼、ね。
たまに変換がいたずらする。
-
- 2023年05月16日 20:45
- ID:MjY2uVSw0 >>返信コメ
- いのじん「母ああああああさあああああああん!!」
サイ「いのおおおおおおおおおおおおおおおお!!」
-
- 2023年05月16日 21:49
- ID:b.W0.da50 >>返信コメ
- >>221
バスタードのダイ・アモンだろ?俺は詳しいんだ
-
- 2023年05月16日 22:31
- ID:UsvVenv00 >>返信コメ
- なんだかんだ柱抜きで半天狗を追い詰めつつあるが、このまま負けるとは思えんな。半天狗はまだ本気ではない?
OPで使ってる龍みたいなのが出てくるのだろうか
-
- 2023年05月16日 23:56
- ID:6Lg.8af.0 >>返信コメ
- >>283
ちょっと分かるわ
絶対初見でクリアさせる気ねえだろ、って位に、敵武将が退去地点と近かったり、強化赤エリアでの戦闘を余儀なくされたりとかあったなぁ……
-
- 2023年05月17日 00:20
- ID:c3rYfmpM0 >>返信コメ
- >>385
煉獄さんは、裁判の場では積極的に処刑する派だったので、禰豆子が鬼になった直後に来てたのが煉獄さんだったら無理じゃないかと思う。甘露寺さんならまだ話が通じたかな(無理かな)
鬼を庇ったらアウトが基本として、冨岡さんの場合、何も理由を言わずに鬼を斬るのを妨害、鬼を逃がしてはならないという緊急性がある時に理由を丁寧に説明しようとして「あれは2年前のこと…」と時間稼ぎと取られるような話を始める口下手、その後もお館様から説明があるまで納得できる説明をしないで黙ってる、で心証がさらに悪化
ついでにひたすら黙っていたのに炭治郎が頭突きするタイミングでお館様が来たと言ってしまい、その発言で風柱がスタンして頭突きを食らう羽目になった
アニメ1期21話の大正コソコソ噂話がほんと冨岡さんなんだわ
-
- 2023年05月17日 04:56
- ID:ryIC3ou80 >>返信コメ
- 不死川家ってなんか『七匹の子やぎ』っぽい。
七人兄妹が母の帰り待ってたり、戸の向こうの影に「母ちゃんだ、母ちゃん」て、玄弥が「母ちゃんじゃないかも」と止めるのも聞かずに開けたり、狼だと思ったり。
実は狼≒鬼が母ちゃんだったり、一番下の子じゃなく(家族を守りたいと言った)上の子が反撃したりで、結果は正反対の凄い悲劇というかホラーだったけど。
-
- 2023年05月17日 04:57
- ID:ryIC3ou80 >>返信コメ
- 不,死,川家ってなんか『七匹の子やぎ』っぽい。
七人兄妹が母の帰り待ってたり、戸の向こうの影に「母ちゃんだ、母ちゃん」て、玄弥が「母ちゃんじゃないかも」と止めるのも聞かずに開けたり、狼だと思ったり。
実は狼≒鬼が母ちゃんだったり、一番下の子じゃなく(家族を守りたいと言った)上の子が反撃したりで、結果は正反対の凄い悲劇というかホラーだったけど。
-
- 2023年05月17日 07:36
- ID:J8xcUx7O0 >>返信コメ
- 義勇さんも炭治郎の話だけで禰津子切るの止めたわけではないが
蛇風だと兄を庇っただから何でコロシてそうな気はする
鱗滝さんと善逸は聖人よな
伊之助は頭突き(肉体言語)でわからせたけど
-
- 2023年05月17日 09:47
- ID:nARtWrF30 >>返信コメ
- Aパートは何か随所にシリアスな笑いが挟まれてた感じがする
-
- 2023年05月17日 09:58
- ID:SBLuokuO0 >>返信コメ
- >>12
実際の走馬灯もそのくらいなんかな?
・・・いや味わいたくないけど。
-
- 2023年05月17日 11:29
- ID:LQlywdFx0 >>返信コメ
- >>432
走馬灯を見る理由が「危機に陥った際、自分の記憶を検索して窮地を脱する方法を探す」だそうで、一瞬の間にいろんな事を思い出すから映像にすると時間感覚がおかしくなる
-
- 2023年05月17日 12:31
- ID:UjnMllra0 >>返信コメ
- >>396
単独討伐できる一般人いるぞ
故人だけど
-
- 2023年05月17日 12:38
- ID:9HdFedKr0 >>返信コメ
- >>363
なるほど
じゃあフジが「フジ視聴限定特典」のつもりで双六やってるってことなのかな
-
- 2023年05月17日 15:39
- ID:8A50ooBx0 >>返信コメ
- >>24
荒んだし鬼絶対許さないマンにはなったけどそれでも闇堕ちしたりせず家族への愛情を持ち続けたのは本当に凄い男だよ
-
- 2023年05月17日 15:47
- ID:8A50ooBx0 >>返信コメ
- >>229
エルデンリングで同じ状況になったらコントローラー投げる自信がある
-
- 2023年05月17日 16:30
- ID:v4LQbK8l0 >>返信コメ
- 善逸くん、今年禰津子ちゃんと花火を見に行けなくても来年も再来年も花火は上がるからその時行けばいいですよ
-
- 2023年05月17日 19:31
- ID:Nm1Z2tMr0 >>返信コメ
- 途中から半天狗の「切ったら切っただけ分裂して増える」という能力が消えてるけど気にしちゃいけない
作品全体を通してみても、上弦の鬼を初見でかつサポート無しで単独で倒せる隊士は誰も居ないんだよな(それが出来るのは1人しかいない)
-
- 2023年05月17日 20:55
- ID:.yYmSeM50 >>返信コメ
- >>52
次の話で自分が好きなあの台詞が出るので楽しみ。
全いじめっ子に向かって叫びたい。
-
- 2023年05月17日 23:37
- ID:c3rYfmpM0 >>返信コメ
- そういえば、喜怒哀楽視点だと、吹っ飛ばした柱がいつ戻って来てもおかしくない、追加の柱がいつ呼ばれて来てもおかしくない状況?玉壺とあまり連携取れてないようで、甘露寺さんが来てるのも知らないっぽいし
-
- 2023年05月18日 10:19
- ID:sNR.nCH10 >>返信コメ
- >>21
言い方と言うか…ネタバレになりかねんが行動も酷いんだよ
死ぬよか良いとはいえね…
それ含めて最終戦アニメ化まで期待してくれ
-
- 2023年05月18日 13:32
- ID:1Z5h5s670 >>返信コメ
- いよいよ鬼滅屈指の人気キャラ、お奉行様の出番かな!?
-
- 2023年05月18日 16:24
- ID:9IG6.0ZV0 >>返信コメ
- >>439
メタ視点だと「増えるけど、じきに喜怒哀楽の4体に戻る」のはもう分かってるんだから一々描写するまでもない。
キャラ視点だと、空喜が更に分裂した時は超音波攻撃が炭治郎相手じゃ嫌がらせ程度にしかならないと分かったんだから、この状況で分裂を繰り返す意味はないと判断してるんだと思う。
-
- 2023年05月18日 19:04
- ID:uG5Z9Myf0 >>返信コメ
- 風柱はそりゃどうしても竈門兄妹のことを受け入れられなかっただろうな。「おれの妹だ」「家族だ」「絶対に人を喰ったりしない」
あの兄弟を受け入れてしまうと、自分たちの母親のことが余計に際立ってしまう。「だったら、なぜおれたちの母親は?」って。
母親は劣ってたのか?愛情が足りてなかったのか?いやそんなことはない、そんな話、受け入れられないって。
風柱のイライラマックスが悲しすぎる。
-
- 2023年05月18日 19:20
- ID:1HXSbNXD0 >>返信コメ
- >>97
しかも三人も登場してあっという間に帰らぬ人にしてしまう辺り、制作スタッフはまるで〇ONAMIのようですね(ヤバすぎ)
-
- 2023年05月18日 23:42
- ID:wrWTkbY60 >>返信コメ
- >>147
でも水獄鉢は本当に一人っきりだったら実際危なかったと思う・・・
-
- 2023年05月19日 00:13
- ID:oiDfst1l0 >>返信コメ
- >>152
吾峠先生曰く、実弥は「泣いた赤鬼を地で行く人」だそうです。
-
- 2023年05月19日 00:32
- ID:osne4.3H0 >>返信コメ
- 炭治郎と禰󠄀豆子ちゃんは、特別で他にはない要素があったからこそああした形で闇堕ちしなかっただけで、普通の一般人の母親が抗える人食いの衝動じゃなかったんだろう。
風柱のイライラもあの時の行動も理解できるけどさ…炭治郎にしたら何がなんだか分からないよ。
どちらが悪いって問題ではないわな。
悪いのは無惨様。
描写されてないだけで、いくつもの実験と一家全滅が繰り返されてきたんでしょう。生き残りが柱までなれるのも、レアだけど今までの時代には何度かあったのかもしれない。
-
- 2023年05月19日 07:13
- ID:tDbzRlW10 >>返信コメ
- >>258
忘れてはならん、手鬼の子安とお堂の鬼の緑川もオファーだ
-
- 2023年05月19日 08:13
- ID:dcgFoUDK0 >>返信コメ
- >>359
主語がでかい
原作組だけど別にそうは思わない
自分だけの意見として語って欲しい
-
- 2023年05月19日 12:17
- ID:P0wuhXR50 >>返信コメ
- >>445
風柱のお母さんは特段劣っていたわけでなく、恐らく日々子ども達を食べさせるのに精一杯で自分を後回しにした結果食欲が満たされていない状態がデフォで、鬼化によって制御不能になったのでは?と考えられるようになるにはまだ時間がかかりそうと思った
風柱は、鬼殺隊を辞めさせたい弟への物の言い方もコミュ障っぽいけれども、それだけ風柱の気持ちに余裕が無く、悲しみは深いのねと思う
-
- 2023年05月20日 11:40
- ID:jVTUjb8x0 >>返信コメ
- >>52
来週の回の感スレ米欄結構荒れそうな予感
-
- 2023年05月20日 11:44
- ID:jVTUjb8x0 >>返信コメ
- >>332
カ●ズ「完逐 和解 あとラスボス決着落とし処パターンどんなんあんだろな…?」
-
- 2023年05月20日 12:02
- ID:jVTUjb8x0 >>返信コメ
- >>397
香●村純子「よっしゃ名前出んかったワイセーフ!」
-
- 2023年05月20日 12:09
- ID:jVTUjb8x0 >>返信コメ
- >>438
上参(元: ○○)「」
-
- 2023年05月20日 14:15
- ID:0WCVHhfx0 >>返信コメ
- >>21
一人で全背負いこむ長男姿がいじらしい。
-
- 2023年05月20日 14:28
- ID:0WCVHhfx0 >>返信コメ
- >>96
鬼殺隊での出世とか地位を求めず「ただひたすら『鬼を倒す』『人を助ける』『鬼舞辻を倒す』為に戦える、そしてその為の積み重ねができる」炭治郎の直向きさって御屋形様や柱の面々にとっては理想的な鬼殺隊剣士に映るんだろうな。生業として剣士やってる隊員には疎まれそうだけど。
-
- 2023年05月20日 14:29
- ID:0WCVHhfx0 >>返信コメ
- >>109
バーサーカーモード?
-
- 2023年05月20日 14:44
- ID:0WCVHhfx0 >>返信コメ
- >>377
アミバみたいな事してるんだ・・・。
-
- 2023年05月20日 14:49
- ID:0WCVHhfx0 >>返信コメ
- >>365
「兄より優れた弟など、いるものかー」なジャギ化されても迷惑。
-
- 2023年05月20日 22:02
- ID:NDhWQtGk0 >>返信コメ
- >>454
原作読んでないが、鬼滅だとジョジョにもない別のパターンが一つ考えられると思う
-
- 2023年05月20日 22:09
- ID:NDhWQtGk0 >>返信コメ
- >>432
走馬灯は経験無いが、うっかりして食器を落とした時とか、それが床に落ちるまでの「あっ!」と思う時に妙にスローモーションになる気がしたことはある
そんな感じなのかね
-
- 2023年05月20日 22:29
- ID:NDhWQtGk0 >>返信コメ
- >>345、>>379
魘夢の攻撃方法って眠らせた後どうするか考えたら、食べるしかない?と思ったが、(魘夢の強制睡眠が成功したと仮定して)朝を待って日光に当てられれば勝てる、と考えたとか?
玉壺の場合、壺も血鬼術っぽいし、壺ごと消滅させられるなら。堕姫も太陽に当たる状況になってしまったらお兄ちゃんを呼んでも間に合うのかどうか
ただその場合、例えば戦闘する場を会議やってた城の内部に制限されていたらダメそう
-
- 2023年05月21日 12:49
- ID:k5NfUGNR0 >>返信コメ
- >>294
柱だけ一方的に悪者にしてキチ、ガイだ異常者だと言ってる奴しか見ないけどな
-
- 2023年05月21日 14:34
- ID:DV1jEFEb0 >>返信コメ
- >>104
八奈見さんが「ポチっとな」セリフを言うインチ鬼大王演じていたアレか!
-
- 2023年05月21日 18:39
- ID:b4yz4DsR0 >>返信コメ
- >>359
演出がクドいんだよね、分かるわ
-
- 2023年05月23日 00:59
- ID:EwXHAO2b0 >>返信コメ
- >>13
そもそもtype moon作品で真相吸血鬼のアルクェイドやってるし。
-
- 2023年06月02日 00:13
- ID:iL7u9mK60 >>返信コメ
- >>402
これにイイネしてるのがフルーツ云々の読者なら、ネタバレするのやめてくれないか
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。