2023年05月16日comment403
ヴィンランド サガ 2期 19話
第19話「ケティル農場の戦い」
 …あらすじ…
ケティル率いる農民たちと、クヌート率いるヨーム戦士団との闘いが始まった。 しかし歴戦のヨーム戦士団にはまるで歯が立たず、次々と殺されていく農民たち。 一方、トルフィンたちは戦闘のどさくさにまぎれ重傷のアルネイズを連れ出し、戦争から逃れる為レイフの船へと向かう。

絵コンテ:宮 繁之 演出:石田 貴史
作画監督:金田 莉子 / 辻村 幸輝 / 小泉 初栄 / LEE MI YOUNG




男たちうおぉぉぉ!!
ヴィンランド・サガ 2期 19話 感想 1104
 @karozzo
うおおおーーー!!!
2023/05/16 00:30:25




ancb01118
 @carmine0702
シンプルなサブタイ
2023/05/16 00:30:38
 @kissy_tweet
農場で戦争するな麦を育てろ!!
2023/05/16 00:30:43
 @kay_sakuragi
のんびり農家タイムはもう終わってしまった
2023/05/16 00:30:44
 @umibuta28
さてケティルさんの勇姿を見届けるか……
2023/05/16 00:30:34




キツネざっと350人
ancb01131




キツネまともに戦えるヤツは‎100人ってとこです
ancb01162
 @ShinobuStream
そんなにいたのか
2023/05/16 00:30:35
 @bubupan02
頭数は3桁揃えられたんだ
2023/05/16 00:30:53




‎マジで…戦るんですか?アニキ
ancb01180




‎旦那が戦るっつって聞かねえんだ。‎しょうがあるめえ
ancb01198
 @kikurage_modoki
今のケティルはもう止まらないよ
2023/05/16 00:30:55
 @Dz6OSlXHvZ4QOYO
始まっちまうんか…🧐
2023/05/16 00:30:51
 @ayr_1
ケティルさん・・・
2023/05/16 00:30:57
 @wataphon
ケティルの旦那壊れちゃった
2023/05/16 00:30:58




‎正気の沙汰じゃねえ…
ヴィンランドサガ 19話 1223




キツネ‎王の軍団にかなうと思ってんのか?‎こいつら
ancb01234
 @bossan_kim
士気旺盛だな
2023/05/16 00:30:51
 @cocoonP
士気は高い
2023/05/16 00:31:03
 @tatojii
勝てるわけない戦い
2023/05/16 00:31:14
 @skyscroaker
蛇もキツネもかっこいい
2023/05/16 00:31:01




こいつらみんな‎旦那に借金してんだ
ancb01279




‎戦‎に参加すれば、‎それを帳消しにしてやるって‎集められたのさ
ヴィンランドサガ 2期 19話 感想 1300
 @cocoonP
ナベかぶってるのがいる
2023/05/16 00:31:16
 @36grammes

2023/05/16 00:31:20




‎相手が王と知っていれば‎来なかっただろう
ヴィンランド・サガ 2期 19話 感想 1325
 @go3chicken
戦う相手知らされてねぇのか…
2023/05/16 00:31:46
 @Andes_stars
誰と戦うのか言ってないのずるだろ!
2023/05/16 00:31:29




人数が揃えば‎気も大きくなる。‎勝てるような気がしてくるもんだ
ヴィンランド・サガ 2期 19話 感想 1372
 @ninchyomo
気がするだけで勝てるわけがない
2023/05/16 00:31:35




‎兵が集まるまで‎敵が王だと知らせなかったのは‎上手いやり方だな
ancb01377




‎思ったより戦上手だぜ‎、トールギルのヤツ
ancb01384
 @rakairamu
上手い事のせおった
2023/05/16 00:31:55
 @ayr_1
兄貴のやり口か・・・
2023/05/16 00:31:56
 @Good_by_Vifam
冷静に分析している、2人
2023/05/16 00:32:07




うおぉぉぉぉ!!
ancb01417
 @kurosai9696
めっちゃ血みどろになりそう
2023/05/16 00:31:39
 @nametable
いやぁ乱世乱世
FwLfXBwWAAIUt6s2023/05/16 00:32:18




ヴィンランドサガ 19話 1436
 @hikari8787
トルフィンが見ていた……(´・ω・`)
2023/05/16 00:31:56
 @go3chicken
トルフィンは何を思う
2023/05/16 00:31:56
 @kikurage_modoki
どうするトルフィン…
2023/05/16 00:31:57
 @hidemare
ケティルの演説はYoutubeに18.5話として上がってるから見よう
2023/05/16 00:32:20




トルフィン‎旦那は戦る気だ。兵も集まってる…ここが戦場になるんだ
ancb01501




‎すぐにこの農場を出ないと
ancb01532




‎はい…でも…
ヴィンランドサガ 19話 1545

ヴィンランドサガ 19話 1558
 @torigraff
友を置いてはいけない・・・
2023/05/16 00:32:27
 @sunnysideup2nd
あーあ戦争が始まってしまう…
2023/05/16 00:32:26




トルフィンレイフのおっちゃん‎
ancb01576




レイフん…
ancb01594
 @Pig8PINK
レイフのおっちゃんとやっと会話してくれた
2023/05/16 00:32:43
 @kikurage_modoki
先週さらっと流された二人の再会な…
2023/05/16 00:32:56




‎俺たち…‎アルネイズさんをこのままにして‎農場を去ることはできません
ancb01613




‎本当に‎俺なんかを気にかけてくれて…‎ありがとう。おっちゃん
ancb01640




レイフ…変わったな、トルフィン
ancb01663
 @taezakinZ
本当にね・・・・・・・・・・・・
2023/05/16 00:33:00




レイフ‎最初に見たときは‎人違いかと思ったぞ
ヴィンサガ 19話 1686




レイフ‎いい顔になった。トルフィン
ancb01723
 @kissy_tweet
おっちゃんより大きくなってしまった
2023/05/16 00:33:07
 @graceofwind
レイフのおっちゃん(´;ω;`)
2023/05/16 00:33:14
 @jagement
農場でめっちゃ変わったよ
2023/05/16 00:33:15




‎‎やっと会えたんだ。できんよ、お前を置いて‎わしだけ逃げるなんて
ancb01754
 @anisakuva_bmth
トルフィンとレイフがまともに言葉を交わすだけで泣けちまう、、、
2023/05/16 00:33:39
 @mgmjoke
レイフのおっちゃんはホント男前や
2023/05/16 00:33:48
 @ninchyomo
どのみち移動しないとここは戦場になるぞ
2023/05/16 00:33:49




レイフ‎アルネイズを移動させることは‎可能でしょうか
ancb01826




‎いや、今は慎重にすべきかと
ancb01845

ancb01858
 @5l45y19MsIB5QGX
血を吐いてるじゃん!!!
2023/05/16 00:33:52




パテール‎正直私にも今は彼女の状態を‎判断しかねるのです
ancb01934
 @kay_sakuragi
レントゲンもない時代だしな
2023/05/16 00:34:02




おなかの子のこともある…‎安静にしておくに‎越したことはありません
ヴィンランド サガ 2期 19話 感想 1917
 @70_Road
お腹の子…
2023/05/16 00:33:54
 @hikari8787
もう流産だよ(´・ω・`)
2023/05/16 00:34:03




レイフ1日…あと1日だけ、‎このまま様子を見ましょう
ancb01951
 @70_Road
あと1日
2023/05/16 00:34:09
 @torigraff
その一日がターニングポイントになるわけないやろ~www
2023/05/16 00:34:20
 @ayr_1
いずれこの小屋も戦場に・・・
2023/05/16 00:34:37
 @yukineko01
ドルフィンとおじさんの再会スっとし過ぎじゃない?
2023/05/16 00:33:57




クモアニキ、早く!
ancb02044

ヴィンランドサガ 19話 2061
 @oku_80
きちゃった
2023/05/16 00:34:38
 @5l45y19MsIB5QGX
ヤバいよヤバいよ~~~~~
2023/05/16 00:34:32




‎予想より早いな…
ヴィンランドサガ 19話 2068




‎王の軍団のお出ましだ
ancb02110
 @momizi_frozen
来る…来るぞ…!!!!!!!!
2023/05/16 00:34:38
 @hibirider
どう考えても勝てんよ〜
2023/05/16 00:35:24
 @tatojii
絶望感しかない状況だな
2023/05/16 00:35:29
 @skyscroaker
クライマックスが近いんだなあ…
2023/05/16 00:35:50
 @___tomo___
トルフィンくんどうするんだろ…
2023/05/16 00:36:28




ancb02634

ヴィンランドサガ 19話 2651
 @5l45y19MsIB5QGX
ぽちゃん
2023/05/16 00:37:14
 @jagement
あっ…
2023/05/16 00:37:17




アナグマ‎バカ!勝手に射つな!!
ancb02661
 @TsubasaApp
撃っちゃった…
2023/05/16 00:37:17
 @goma_type3
放たれる第1射
2023/05/16 00:37:14
 @go3chicken
何勝手に撃ってんねん!!!
2023/05/16 00:37:21




アナグマ‎‎この距離で届くわけねえだろうが!‎もっと引き付けてから…
ancb02661




う”
ancb02686
 @momizi_frozen
届いてるけど!?!?!?
2023/05/16 00:37:21




ヴィンサガ 19話 2700
 @kikurage_modoki
向こうは精鋭だぞ
2023/05/16 00:37:22
 @ryuna_asagiri
めっちゃ当たってるやん
2023/05/16 00:37:30
 @nanacy774
壇ノ浦かな?
2023/05/16 00:37:27




ancb02720

ancb02749
 @bubupan02
弓兵のレベルが違う!!
2023/05/16 00:37:34
 @oku_80
練度が違いすぎる
2023/05/16 00:37:29




ちきしょう!なんであんなとこから届くんだ!
ヴィンランドサガ 2期 19話 感想 2761
 @hikari8787
デンマーク軍強スギィ!!
2023/05/16 00:37:29
 @gorimuchu67r
装備も練度も違いすぎる
2023/05/16 00:37:37
 @haku2
防壁くらいつくっとけよ
2023/05/16 00:37:38
 @hibirider
戦闘経験の差が如実に出てる
2023/05/16 00:37:41
 @t0t0_bajitofu
敵は王の近衛に北海最強のヴァイキング軍団だぞ
2023/05/16 00:38:12




フローキ展開し周囲を制圧!
ヴィンランド・サガ 2期 19話 感想 2812
 @graceofwind
相変わらず四角いなぁ…。
2023/05/16 00:38:05




ancb02801
 @corock77
始まってしまった…
2023/05/16 00:37:44




ancb02859
 @maruosuezo
絶対負け(っᯣ_ᯣ c)
2023/05/16 00:38:02
 @Pig8PINK
武力も兵力も違いすぎるな
2023/05/16 00:38:03
 @hidemare
そんな、人死が出るアニメだなんて…(何を今まで見てた
2023/05/16 00:38:09




クヌートどうやら‎ケティルは余と戦う気らしいな
ancb02871




クヌート良い土地だ‎。血に染めるには惜しい
ヴィンランドサガ 2期 19話 感想 2930
 @torigraff
ま、染めるんですけどね!
2023/05/16 00:38:34
 @cocoonP
良い土地だ 地に染めるには惜しい(でも染める)
2023/05/16 00:38:37
 @kikurage_modoki
ついにクヌートが上陸してしまった
2023/05/16 00:38:43
 @izmon
血に染めるな、あと前みたいに燃やすなクヌート、頼むよー
2023/05/16 00:38:45




軍使以上の理由により、‎クヌート王陛下は‎反逆者ケティルとその一族に対し、10年間の平和喪失処分を‎お命じになられた
ヴィンランド サガ 2期 19話 感想 3022




軍使‎本来死を賜るが妥当の‎罪状であるところ、‎ケティル一族を‎生かし置きくださるは、‎ひとえに‎王陛下のご恩情によるものである
ancb03036

ancb03083
 @TsubasaApp
反逆者ケティル…
2023/05/16 00:38:54
 @TsubasaApp
生かしてくれるとか陛下は寛大やなぁ…(すっとぼけ)
2023/05/16 00:39:21




‎以上。死にたくなけりゃ‎とっとと国外へうせろ
ancb03106
 @hibirider
要約してくれた
2023/05/16 00:39:18
 @ninefang
煽りまくりw
2023/05/16 00:39:18
 @cocoonP
使者を斬ろうぜ
2023/05/16 00:39:13




軍使‎返答は明日の朝まで待ってやる‎
ancb03136
 @skyscroaker
返答は明日の朝まで
2023/05/16 00:39:22
 @ninchyomo
明日の朝までは攻めてこない、そういうことか?
2023/05/16 00:39:23




‎反逆?平和喪失?‎図に乗るなよ若造が
ancb03162
 @cocoonP
ケティルさんブチ切れ
2023/05/16 00:39:36
 @torigraff
あんなに温和だったケティルさんはもう・・・
2023/05/16 00:39:52




‎ただいま~っと
ヴィンサガ 19話 3202
 @kissy_tweet
ただいまーじゃあないんだよwwwwwwww
2023/05/16 00:39:38




‎どうだ?クヌート軍の様子は
ancb03215




トールギル‎のんびり昼メシ食ってたぜ
ancb03238




トールギル‎兵力はざっと100人だ
ヴィンランドサガ 2期 19話 感想 3275




‎むっ?‎100人?
ヴィンランドサガ 19話 3280
 @cocoonP
小規模だな
2023/05/16 00:40:00
 @70_Road
なんや3倍やんけw
2023/05/16 00:40:07
 @izmon
トールギルさん隠密行動できるんだ
2023/05/16 00:40:10




フハハハハハ
ancb03315




‎なんだ、こちらの兵力の‎3分の1にも足りないのか
ancb03359
 @kay_sakuragi
だから100人っつても戦闘専門集団なんだからさあ
2023/05/16 00:40:38
 @torigraff
数より戦略ですが・・・
2023/05/16 00:40:39
 @ayr_1
ここで油断はフラグすぎるだろ!!!
2023/05/16 00:40:41




ケティル‎王の首を上げた者には‎望みの褒美を与えるぞ!
ヴィンランドサガ 2期 19話 感想 3420




トールギル‎ハハハ!おめでたいねえ
ヴィンサガ 19話 3441
 @hikari8787
おめでたいのか?(´・ω・`)
2023/05/16 00:40:43
 @ddddddddddddd_n
トールギル楽しそうで好き
2023/05/16 00:40:45
 @izmon
だから王の軍だって言ってるじゃん、精鋭なんだよー
2023/05/16 00:40:35




‎ただの100人じゃねえ…
ancb03456




‎従士の中でも王の近衛とくりゃ‎、デンマーク屈指の強者ぞろいだぜ
ヴィンランド サガ 2期 19話 感想 3487
 @matcha24782
蛇はちゃんと気づくな・・・
2023/05/16 00:40:53
 @yesLnoT
精鋭っていうか鬼が100人なんだよなぁ…
2023/05/16 00:40:53
 @torigraff
一騎当千の猛者が100人だ・・・
2023/05/16 00:41:16
 @bossan_kim
狐まさかこんなことになるとはw
2023/05/16 00:41:08




‎つ…つまり…‎全員トールギルさんぐらい‎強‎えと…?
ヴィンサガ 19話 3555




キツネ‎…じゃあ‎白マント達は?‎近衛に比べりゃ弱い?
ancb03572




‎なんだお前、見たことねえのかよ
ancb03611




‎あれがヨーム戦士団だ
ancb03625




…!!?
ヴィンランド サガ 2期 19話 感想 3635
 @36grammes
開眼
2023/05/16 00:41:44
 @kikurage_modoki
鼻水がwwwww
2023/05/16 00:41:39
 @murasaki_sousai
ヘイヘイびびってるーwww
2023/05/16 00:43:08




‎お前がそんなに目ぇ見開いたの‎初めて見たぞ
ヴィンランド サガ 2期 19話 感想 3656
 @Pig8PINK
いつも糸目だもんな
2023/05/16 00:41:42
 @maruosuezo
蛇さんなんとかならねえのか?
:(_;´꒳`;):_
2023/05/16 00:41:53




ちょっと勝てねえな
ancb03693
 @nametable
量より質の軍隊とか勝てない
2023/05/16 00:42:15
 @momizi_frozen
ガルザルの手も借りたい…
2023/05/16 00:42:20




‎お前ら、逃げたきゃ逃げろ
ヴィンランドサガ 2期 19話 感想 3750
 @hikari8787
戦闘服を着る蛇さんかっこいい
2023/05/16 00:42:13
 @haku2
トルフィン1人で3分の1は倒せそう
2023/05/16 00:42:43




キツネ‎ア…アニキはどうするんで?
ancb03761




‎俺は指揮官だ。‎あの350人のお調子乗りどもを‎なるべく死なせねえように‎頑張ってみるさ
ヴィンランド・サガ 2期 19話 感想 3797
 @Andes_stars
蛇さんめちゃくちゃ苦労人だ・・・
2023/05/16 00:42:33




‎だ…だったらよ!‎ケティル一族を縛り上げて‎引き渡しちまいましょうよ
ancb03843




ネズミ‎トールギルさんも縛るのか?
キツネ‎8人掛かりだったらなんとかなる…!
ancb03894
 @Pig8PINK
いや無理だろw
2023/05/16 00:42:42




モグラ‎トールギルさんだけじゃねえ。‎音に聞こえた鉄拳ケティルだ。‎熊を素手で殴り殺した武勇伝は‎知ってるだろ
ancb03917

ヴィンサガ 19話 3940
 @kikurage_modoki
本物のケティルならな!
2023/05/16 00:42:56
 @3xALT_MAZ
 武勇伝武勇伝デンデンデデンデン
2023/05/16 00:43:11




ancb03963




‎フッ…鉄拳か…
ancb03982
 @5l45y19MsIB5QGX
ポニテにしたぞ!
2023/05/16 00:43:13




‎鉄拳のことならよく知ってる
ancb04007




俺に戦場の流儀を教えてくれた。‎めちゃくちゃ強かったぜ
ancb04048
 @yesLnoT
え?ケティルさんマジで強かったの?
2023/05/16 00:43:46
 @kikurage_modoki
蛇は本物の鉄拳ケティルを知っている
2023/05/16 00:43:29
 @_kokui2
鉄拳のことならよく知ってる(ゲーセン)
2023/05/16 00:43:31




‎俺にとっちゃ兄貴みてえな人だ
ancb04065




‎何年前だったか…‎俺は追われる身になった
ヴィンランドサガ 19話 4093




‎ケティルの‎兄‎ィなら‎かくまってくれると思ってよ、この農場まで逃げてきたんだ
ancb04120
 @maruosuezo
蛇さんの昔ばなし( ◜ ꒳ ◝ )
2023/05/16 00:43:44




‎ところがよ、やっとの思いで‎たどりついたと思ったら…
ヴィンランド・サガ 2期 19話 感想 4169




‎全くの別人だったんだ。これが
ヴィンランド サガ 2期 19話 感想 4190




…。
ancb04203
 @ninchyomo
全くの別人!?
2023/05/16 00:44:06
 @5l45y19MsIB5QGX
別人だったのー!!!!wwwwwwww
2023/05/16 00:44:10
 @3xALT_MAZ
鉄拳ケティル → 別人ケティルw
2023/05/16 00:44:22




騙ってんだよ、あの旦那は。‎たまたま名前が同じなのを‎いいことにな
ancb04224




‎よく今までバレなかったな…
ヴィンランドサガ 2期 19話 感想 4259
 @Pig8PINK
たまたま名前が同じ…そういうことかよ
2023/05/16 00:44:22
 @TsubasaApp
偽物の鉄拳でした…
2023/05/16 00:44:04




‎さりとて他に行く当てもなし
ヴィンランド・サガ 2期 19話 感想 4286




随分タダメシを食わせてもらった…
ancb04303




‎そろそろメシ代を払わないとな
ancb04334
 @tianlangxing
蛇サン…
2023/05/16 00:44:48
 @nanacy774
義理堅ぇ男だよぉ。
2023/05/16 00:44:38
 @wataphon
蛇の兄貴イケメンすぎんだろ…
2023/05/16 00:44:49




っま、お前らは好きにしろ
ancb04355




‎旦那は命をささげるには値しねえ‎ペテン野郎だってことだ
ancb04397




‎じゃ、達者でな
ancb04423
 @haku2
オタッシャデー
2023/05/16 00:45:04




ancb04445
 @hikari8787
さて、用心棒共の決断は……
2023/05/16 00:45:06




ancb04482
 @Pig8PINK
まぁ付いて来るよな
2023/05/16 00:45:23
 @ayr_1
カリスマ~~~~~~
2023/05/16 00:45:23
 @cocoonP
蛇さん自身の人望はある
2023/05/16 00:45:24
 @byousin_
なんだよお前らかっけぇじゃねーの
2023/05/16 00:45:27
 @TsubasaApp
こんなんやるしかねえよなぁ!?
2023/05/16 00:45:29




‎お前らなんか‎メシ代払う暇もなく死ぬっての
ancb04513




‎ペテン野郎のメシ食い逃げしたら、‎それこそ俺ら‎底抜けに最低じゃねえかよ!‎食った分くらいは‎働いてみせますよ!
ヴィンサガ 19話 4561
 @5l45y19MsIB5QGX
一応プライドはあるんだぞ!!!
2023/05/16 00:45:49
 @usagizuki_hiro
ああ...心臓が痛い..
2023/05/16 00:45:56
 @moepush
ヴァルハラ行くぜ!!!
2023/05/16 00:45:42
 @riodemu
客人たちいいキャラしてるなぁ
2023/05/16 00:45:58
 @sekkou_p
チンピラにはチンピラの意地やプライドがある
2023/05/16 00:46:30




ancb04664

ancb04627
 @tya5656neko
行けケティル、クヌートに鉄拳くらわせろ
2023/05/16 00:46:40




トールギル‎この丸がクヌート王
ヴィンランド サガ 2期 19話 感想 4852
 @momizi_frozen
砂遊び
2023/05/16 00:47:01




王の軍団はここに2列横隊。船は洲に上げちまってるし背後を全く気にしてねえ
ヴィンサガ 19話 4893




‎オルマル、これをどう攻める?
ancb04926
 @hikari8787
2列横隊。背後から襲うか……
2023/05/16 00:47:09




オルマル『や…夜襲?』‎
トールギルブー!
ヴィンランド サガ 2期 19話 感想 4945
 @sekkou_p
クイズ番組も無い時代に「ブー」とか言うなw
2023/05/16 00:47:54




トールギル‎あんなヤツら‎クソの役にも立ちゃしねえ!‎100数える間に皆殺しだ
ヴィンランド サガ 2期 19話 感想 4993
 @Pig8PINK
はっきり言うw
2023/05/16 00:47:37
 @SMK_NNK
戦士じゃないもんなぁ…
2023/05/16 00:47:42




…じゃあ‎なんでそんなヤツら集めたんだよ
ヴィンランドサガ 19話 5027




‎決まってんだろそんなもん
ancb05039




‎100数える間‎、王の注意を引いてもらうためよ
ヴィンランド サガ 2期 19話 感想 5075
 @haku2
肉の盾
2023/05/16 00:47:52
 @kay_sakuragi
単なる人の壁
2023/05/16 00:47:43
 @kikurage_modoki
捨てゴマだから囮要員よ…
2023/05/16 00:48:10
 @carmine0702
頭脳派トールギル
2023/05/16 00:47:55
 @matcha24782
果たして王はそんな雑兵に気を向けるのか
2023/05/16 00:48:23




ancb05108

ancb05130




‎旦那、最後の忠告です。‎戦‎ったら負けますよ?
ancb05230




‎しつこいぞ蛇!‎この鉄拳ケティルが‎あんな若造に何ひとつ劣るものか
ancb05241
 @go3chicken
ダメみたいですね…
2023/05/16 00:48:49




ケティル‎射てーー!
ancb05295

ヴィンランドサガ 2期 19話 感想 5306
 @70_Road
開戦じゃ
2023/05/16 00:48:53
 @hiron_r_
始まった…
2023/05/16 00:48:57
 @tatojii
王に弓引いてしまった
2023/05/16 00:48:58
 @hikari8787
始まった……まずいですよみんな……
2023/05/16 00:49:06




ancb05362
 @muccyaalpaca
パテールさん!?
2023/05/16 00:49:28
 @soyukipo24
パテールさんまで…
2023/05/16 00:49:21
 @tatojii
パテールさんも戦うの救いがねえ
2023/05/16 00:49:20




トルフィン‎ご無事で。パテールさん…
ancb05390
 @shittaka3rd
おまえ逃げる気かよ
2023/05/16 00:49:23




ancb05414




トルフィン‎大丈夫だ。このまま行こう。‎両軍戦闘の真っ最中だ
ancb05429
 @5l45y19MsIB5QGX
トルフィンは逃げます
2023/05/16 00:49:30
 @go3chicken
戦ってる間にコッソリと…
2023/05/16 00:50:17
 @haru9286
トルフィン戦わんのか
2023/05/16 00:50:49




‎ゆっくり!‎なるべく揺らさないように
ヴィンランド・サガ 2期 19話 感想 5436
 @kay_sakuragi
揺らすなっつっても無理だろ
2023/05/16 00:49:51




ギョロ知らねえぞ~…‎これって泥棒だよね?奴隷泥棒…
ancb05493




レイフ‎気にするな。‎相応の金は置いてきたんだ
ヴィンランドサガ 2期 19話 感想 5510
 @torigraff
レイフさんも律儀やね
2023/05/16 00:49:53
 @hibirider
まぁ泥棒責める人も金受け取る人もいなくなりそうだし
2023/05/16 00:50:17




‎トルフィンの友達だ‎。見捨てては行けん。‎ここにいたら‎彼女は殺されてしまう
ancb05541
 @ninchyomo
エイナルたちを捨てて行くなんて考えられねぇよな
2023/05/16 00:50:14




‎大旦那様に‎お別れを言えなかったな…
ヴィンランドサガ 19話 5582
 @kissy_tweet
大旦那様いまひとりってことか……
2023/05/16 00:50:25
 @kikurage_modoki
大旦那様も身動き取れないしどうなるのか
2023/05/16 00:50:27




ヴィンランド・サガ 2期 19話 感想 5638

ヴィンランド・サガ 2期 19話 感想 5730

ヴィンランド サガ 2期 19話 感想 5693
 @cocoonP
幻覚パートだ……
2023/05/16 00:50:53
 @skyscroaker
下の子、アルネイズさん似だ…
2023/05/16 00:50:51
 @5l45y19MsIB5QGX
夢見てる…いやな予感するやないか
2023/05/16 00:50:55




ancb05750

ancb05768
 @kissy_tweet
ガルザル……死んだはずでは……
2023/05/16 00:51:01
 @rakairamu
また夢は不安だぞ…
2023/05/16 00:51:18




ancb05825
 @tatojii
これ絶対死ぬ直前の夢やん
2023/05/16 00:51:13
 @wintermute858
お迎えじゃねえか…
2023/05/16 00:51:03
 @Pig8PINK
やっぱりアルネイズそっちに逝くのか…?
2023/05/16 00:51:09




ガルザル‎心配するな‎。じきにこの暗い森を抜ける
ancb05750




ガルザル‎ここは痛みと絶望の吹きだまり、‎血に渇いた獣たちの森だ。‎命を育む場所ではない
ancb05890




‎私たちには温かな家が待っている。‎長く苦しい旅だったな
ヴィンサガ 19話 5915




‎でもその苦しみももうすぐ終わる
ヴィンランドサガ 2期 19話 感想 5966
 @kurosai9696
それもう天国じゃん
2023/05/16 00:51:56
 @Good_by_Vifam
(どう見てもこれは…行き着く先は…)
2023/05/16 00:52:19




ヴィンランドサガ 19話 5996

ancb06026
 @kissy_tweet
鹿と狼が一緒に……?
2023/05/16 00:52:14




ガルザル彼らに…‎お世話になった者たちに‎別れを伝えてくるといい
ancb06133
 @bossan_kim
別れですか…
2023/05/16 00:52:55




‎ここで、子供たちと待っているよ
ancb06182




そうね、‎エイナルさんたちに‎お礼を言わなくちゃ
ancb06205
 @usagizuki_hiro
ええ..これって..アルネイズさん..
2023/05/16 00:53:01




ヴィンランド サガ 2期 19話 感想 6252
 @Andes_stars
ギリ耐えたああああああ
2023/05/16 00:53:04
 @ich_kasumi
目が開いたー!
2023/05/16 00:53:10




‎具合はどうです?
ヴィンランド サガ 2期 19話 感想 6259
 @torigraff
お腹の中の赤ん坊もじゃあもうアカンのか
2023/05/16 00:53:12




ancb06331

ヴィンサガ 19話 6344
 @36grammes
ぎゃあああああああ
2023/05/16 00:53:28
 @torigraff
ひょええ・・・
2023/05/16 00:53:28
 @kurosai9696
急にエグい…
2023/05/16 00:53:31
 @maruosuezo
( ;´Д`)いやぁぁぁぁぁー!
2023/05/16 00:53:34




ヴィンランドサガ 19話 6380
 @nudeonlyinsumme
超つええええ
2023/05/16 00:53:34
 @soyukipo24
農民、弱すぎる
2023/05/16 00:54:00
 @jagement
フルボッコじゃん
2023/05/16 00:53:56
 @anisakuva_bmth
そりゃ農夫と戦士団じゃこうなるよな、、
2023/05/16 00:54:16




ウルフ‎さすがはヨーム戦士団ですな。‎70名1列横隊の薄さでも‎全く崩れない
ヴィンサガ 19話 6444
 @TIWwfYjeSshhBfl
戦いのプロは違うね
2023/05/16 00:54:18
 @finalnobita
レベルが違いすぎる
2023/05/16 00:54:17
 @ayr_1
ここまで歯が立たないのか・・・
2023/05/16 00:54:32




ケティルわしの息子たちは‎どこへ行ったのだ!!
ヴィンランドサガ 19話 6520

ancb06533
 @36grammes
あっぷあっぷ
2023/05/16 00:54:23
 @TsubasaApp
溺れかけで草
2023/05/16 00:54:27




‎ハアハア…‎無理だ…‎剣を背負って泳ぐなんて…
ancb06593
 @commune0874
オルマルもうちょい頑張れよーw
2023/05/16 00:54:59




‎無理だよ兄ちゃん…
ancb06630




‎俺は…‎兄ちゃんみたいにはなれないよ…
ヴィンランドサガ 2期 19話 感想 6647
 @ayr_1
オルマル、リタイア
2023/05/16 00:55:04
 @TsubasaApp
オルマル、流石にかわいそう…
2023/05/16 00:54:59
 @sunnysideup2nd
ならんでいいそんなもん
2023/05/16 00:55:07




ancb06687

ancb06699
 @36grammes
すいすい
2023/05/16 00:55:01
 @cocoonP
トールギルさんはさすが
2023/05/16 00:55:03
 @tatojii
いやトールギルバケモンだなあ
2023/05/16 00:55:07




ancb06719

ancb06740
 @_kokui2
忍び寄るの ランボーかよw
2023/05/16 00:55:14
 @TIWwfYjeSshhBfl
にいちゃんはすげぇな
2023/05/16 00:55:17




‎背後を取ったぞ!クヌート王!
ancb06768

ancb06952
 @gorimuchu67r
背後をとって、つづく…
2023/05/16 00:55:34
 @skyscroaker
すごいとこで終わった(今週も)
2023/05/16 00:55:37
 @___tomo___
いいとこで終わるじゃん…
2023/05/16 00:55:48
 @bubupan02
トールギル、精鋭の一人なだけはある
2023/05/16 00:55:45
 @deepyocchi
そんなに上手くは・・・
2023/05/16 00:55:56
 @ninefang
一矢報いられる期待すら持てないんだがw
2023/05/16 00:56:02
 @wataphon
船に伏兵おるやろなぁ
2023/05/16 00:56:03
 @momizi_frozen
毎週引きが上手えんだわ…
2023/05/16 00:56:04




ヴィンランドサガ 2期 19話 感想 7153
 @kay_sakuragi
次回も重そう
2023/05/16 00:57:17
 @wataphon
予告で死んどるやん
2023/05/16 00:57:19
 @go3chicken
痛みとかいうレベル超えてない?
2023/05/16 00:57:20
 @tometoetmetest3
蛇の兄貴退場してほしくない…生きて…
2023/05/16 00:58:20


つぶやきボタン…



遂に戦いが始まってしまった…!!!!
まずは300とかいる通常兵は全く歯が立たず圧倒的な劣勢…そんな中、それを作戦のうちと回り込んだトールギルの頭脳派&肉体派戦術が通用するかどうか
さすがに後ろからっていうのも対策してそうだよなぁ…
トルフィンは戦闘への参加はなく、農場を離れることに
蛇がどのレベルで強いのか、戦いの結末がどうなるのか…これからの展開もめちゃくちゃ楽しみ
 コメ
「ヴィンランド・サガ 2期」第19話

ヒトコト投票箱

Q. 蛇って何歳くらい?
1…10~20歳
2…21~25歳
3…26~30歳
4…31~35歳
5…36~40歳
6…41~45歳
7…46~50歳
-結果を見る-

ヒトコト感想

感想
ヒトコト
 

新着話題

関連リンク

>>TVアニメ「ヴィンランド・サガ」公式サイト
>>@V_SAGA_ANIME
#ヴィンランド・サガ #VINLAND_SAGA 

関連商品





コメント…2023年春アニメについて

    • 1. アニメ好き名無しさん
    • 2023年05月16日 11:39
    • ID:pIhK7f.W0 >>返信コメ

    • パテールさんの無事だけを願う
    • 2. アニメ好き名無しさん
    • 2023年05月16日 11:39
    • ID:K1Lk30cd0 >>返信コメ

    • 地の利を得たぞ!
    • 3. アニメ好き名無しさん
    • 2023年05月16日 11:49
    • ID:ZD06Jc0i0 >>返信コメ

    • ウルフが1列横隊で崩れないと事もなげに言ってるけどこれはえらいことで、一人でも負けたら人数の多い農場側が戦線を崩して包囲体制を取れる(そこまで農場側ができるかは置いといて)ので、要するに5倍近い相手に70人誰一人負けてないという事なんだよな。
    • 4. アニメ好き名無しさん
    • 2023年05月16日 11:58
    • ID:ZD06Jc0i0 >>返信コメ

    • 精鋭のみとはいえ、王軍が100人というのは少ないけど、この時代北ヨーロッパはそんなに人口が多いわけではなく、クヌートのイングランド侵攻でも全軍で1万人程度と言われている。
      さらにデンマーク王としては、この時点では仮王でしかないので、農場接収に国軍を使う訳にはいかないため、近衛とヨーム戦士団のみの構成で100人しか使えなかったというのが実情。
    • 5. アニメ好き名無しさん
    • 2023年05月16日 12:07
    • ID:4xX0GA.i0 >>返信コメ

    • トールギル、それで王やれたトコでその後どうすんのよ…
    • 6. アニメ好き名無しさん
    • 2023年05月16日 12:10
    • ID:ZxQ91WQa0 >>返信コメ

    • 今週の記事早い!
      管理人さんも大注目してるのかな

      ケティル勢は劣勢になるとは思ったけど、こんなに力の差があるとは…
    • 7. アニメ好き名無しさん
    • 2023年05月16日 12:10
    • ID:ZD06Jc0i0 >>返信コメ

    • >>5
      王が死んだら軍は退却するから農場は助かる(まあ希望的観測)、
      自分は戦士としてヴァルハラに行けるので何の問題も無しという
      考え。
    • 8. アニメ好き名無しさん
    • 2023年05月16日 12:15
    • ID:.EwIEN.x0 >>返信コメ

    • トールギル、普通に返り討ちフラグにしか思えないんですが…。この地獄はいつまで続くんだ…。
    • 9. アニメ好き名無しさん
    • 2023年05月16日 12:18
    • ID:iO4dBd1I0 >>返信コメ

    • いやー蛇さんかっけぇわ
      男が惚れる男だねこの人は
    • 10. アニメ好き名無しさん
    • 2023年05月16日 12:19
    • ID:aG8MsTk90 >>返信コメ

    • 歴戦の猛者である蛇さんが勝てないと言わしめるヨーム戦士団の中でも異次元の強さを誇ったトールズはまさに死してなお別格なのね
    • 11. アニメ好き名無しさん
    • 2023年05月16日 12:24
    • ID:.ZBaP1lu0 >>返信コメ

    • 蛇は大旦那への義理も大きいんだろうな
      あと死に場所探してるとか?
    • 12. アニメ好き名無しさん
    • 2023年05月16日 12:29
    • ID:G.Z2hjR.0 >>返信コメ

    • レイフのおっちゃんもトルフィンの変わりように驚いてたな。アシェラッドの下の時は復讐鬼→気の抜けたように人が変わって、忽然と姿消した訳だからな。色々思うところがあったのかな
    • 13. アニメ好き名無しさん
    • 2023年05月16日 12:32
    • ID:G0PU8QZR0 >>返信コメ

    • 王の軍勢100人普通にアシュラッド一味にも勝てるよな
      トルケル軍団はどうだろう
    • 14. アニメ好き名無しさん
    • 2023年05月16日 12:35
    • ID:ZxQ91WQa0 >>返信コメ

    • >>8
      だね…
      兵力100人と同じで相手が向かって来やすいように誘い込んでるような気がする
    • 15. アニメ好き名無しさん
    • 2023年05月16日 12:35
    • ID:zkqZGYXF0 >>返信コメ

    • 別人だと知りながら一宿一飯の恩義(実際は一宿どころじゃないけど)のために戦う蛇がいいな
      蛇とパテールさんには生き残って欲しいんだが…
      能力的に見ても、この二人は無駄死にさせちゃいけない存在だよね?

      そしてアルネイズ…やっぱり助からないよなあ
      理不尽な死(たぶん)を突きつけられて、トルフィンはともかくエイナルが暴走しないか心配になる
    • 16. アニメ好き名無しさん
    • 2023年05月16日 12:37
    • ID:F7EcaD4C0 >>返信コメ

    •  先ずは、1ファンとしてここまで丁寧に製作してくれた製作陣には感謝しかないです。

      アルネイズの乗る馬車シーン、原作読んだ時、私も彼女の幻覚だと思っていました。でもガルザルの話をじっくり挟んでくれた事で、『ああ、これは改心した夫の魂が息子と共に迎えに来たんだな』、と感じ思わず目が潤みました。

      更新早いとやはり嬉しいですね。次回も楽しみです。
    • 17. アニメ好き名無しさん
    • 2023年05月16日 12:43
    • ID:un1UUeTv0 >>返信コメ

    • 蛇がこのタイミングでケティルの騙りを手下たちにバラしたのは、おそらく手下たちに逃げる決心をさせたかったからなんだろうな。
      命をかけて守るほどの旦那じゃないからさっさと逃げろと言いたかったんだろう。
      だけど蛇自身は追われて苦しい時になりゆきとはいえかくまってくれたケティルに恩も義理も感じていて、ケティルのために最後まで戦うつもりなんだろうな。
    • 18. アニメ好き名無しさん
    • 2023年05月16日 12:50
    • ID:jFxO6yq80 >>返信コメ

    • 原作には無かったと思うけど、アルネイズが森の中で見た狼と鹿のシーン、トルフィン(狼)とエイナル(鹿)を表現しているようで良いね。恐らくは奪う側と奪われる側だった両者が共に生きているという事だと思うし。
    • 19. アニメ好き名無しさん
    • 2023年05月16日 12:56
    • ID:rP47yZNm0 >>返信コメ

    • トルフィンたちに援軍への参加が強制されなかったのは、奴隷の身分ゆえだろうかね?
      古代ギリシャでも奴隷は兵になれず、兵役は市民階級の義務であり権利だった。
      奴隷解放宣言があって100年経過してもなお人種差別が根強かった米国でも、米軍で黒人が前線に送られるのは、公民権が確立したベトナム戦争以降。
      徴兵されるって事は、人間扱い・一般市民扱いされるって事なんだよな。
    • 20. アニメ好き名無しさん
    • 2023年05月16日 12:58
    • ID:rP47yZNm0 >>返信コメ

    • >>16
      綺麗なガルザルが息子たちとともに、黄泉の国からアルネイズさんをお迎えに来てしまった。
    • 21. アニメ好き名無しさん
    • 2023年05月16日 13:00
    • ID:DS8tpulZ0 >>返信コメ

    • 直前の逃亡騒ぎが無くてガルザルが頭を下げて事情を説明していたら、交渉次第で戦力になってくれていたかな。客人も5人減らなかったし。それにトルフィンもいたら勝て…ないだろうな。でも「たられば」を考えてしまう。
      蛇さんが義理堅いのはそうだけど、お尋ね者と知っていて客人に迎えたケティルさんも懐が広い。ここまでメンタル削られる状況じゃなければもっと良い判断ができたかも。
      とにかくパテールさん生きて
    • 22. アニメ好き名無しさん
    • 2023年05月16日 13:04
    • ID:N6Un4DNp0 >>返信コメ

    • >>17
      それがわかってて付いてきてくれるキツネ達が本当にカッコいいですねえ…初登場時はクズかった筈なのに。
      根は戦士なんですね…
    • 23. アニメ好き名無しさん
    • 2023年05月16日 13:06
    • ID:ZxQ91WQa0 >>返信コメ

    • >>19
      ケティルが先週、何処なりと連れて行けって言ってたよ
      トルフィンは王都脱出の対価だったし、エイナルの分はレイフが支払ったはず
    • 24. アニメ好き名無しさん
    • 2023年05月16日 13:09
    • ID:nf8e.Fx30 >>返信コメ

    • >>19
      前回「トルフィンとエイナルはどこへなりと連れていけばいい」と言質を取ってるから二人は自由身分よ
    • 25. アニメ好き名無しさん
    • 2023年05月16日 13:09
    • ID:gZtxEdrp0 >>返信コメ

    • 農家の借金抱えたおっさん連中百人抱えても、戦争のプロに勝てるわけがなし。現代日本でいえば、数人の腕覚えのある反社と債務者百人単位と機動隊百人単位が同数で正面からぶつかって債務者に勝ち目があるのかと言われると。
    • 26. アニメ好き名無しさん
    • 2023年05月16日 13:10
    • ID:N6Un4DNp0 >>返信コメ

    • いくら人数を集めても所詮は烏合の衆…
      練度も違えば装備も違う、弓矢のシーンだってまず性能が違うんでしょうね。
      唯一の希望は全ての軍勢を囮にしたトールギルだけだけど…仮に首を取ったとしても族滅する未来しか見えねえ
    • 27. アニメ好き名無しさん
    • 2023年05月16日 13:13
    • ID:9zQffWkI0 >>返信コメ

    • 元軍人 2人
      チンピラヤクザ 8人
      そこらの一般人のおっちゃん 350人
      を率いて
      特殊部隊 100人
      と戦えというようなもんだな

      ケティルさん「よし、勝ったなガハハ!」
    • 28. アニメ好き名無しさん
    • 2023年05月16日 13:15
    • ID:gZtxEdrp0 >>返信コメ

    • アルネイズさんの死がおそらく確定しちゃっているけど(お腹の中の子供はもうすでに)、ガルザルの魂がヴァルハラじゃなくて家族と平穏に過ごす場所に向かおうとしているだけが救いか、子供たちと一緒に。

      救いといっても、エイナルから見たら全く救いになっていねえけどな。
    • 29. アニメ好き名無しさん
    • 2023年05月16日 13:16
    • ID:gZtxEdrp0 >>返信コメ

    • >>27
      しかも戦士たちは連携して戦うことに特化している、おっさんたちは装備はあれど、連携なぞろくにしたこともなく、指揮官だって数百率いるなんて初体験だろう。勝てる要素が皆無や。
    • 30. アニメ好き名無しさん
    • 2023年05月16日 13:19
    • ID:9zQffWkI0 >>返信コメ

    • まあガルザルもプロの戦士ではなくアマチュアだったけど…
      そのガルザルに瞬殺された程度の客人連中がもしいたとしても焼け石に水だわな…
    • 31. アニメ好き名無しさん
    • 2023年05月16日 13:22
    • ID:7IdhgDtd0 >>返信コメ

    • 「男には負けると解っていても戦わなければならない時がある」
    • 32. アニメ好き名無しさん
    • 2023年05月16日 13:24
    • ID:8RzkkxsK0 >>返信コメ

    • 来週はどんな阿鼻叫喚が聞けるか楽しみだねぇ
    • 33. アニメ好き名無しさん
    • 2023年05月16日 13:27
    • ID:mURlvmag0 >>返信コメ

    • >>23
      トルフィンとエイナルは元々収穫見込みで
      自由身分の買い戻しの約束はしてたし本来なら対価はもうほぼ無い
      レイフが心付けを支払うのは別にしてケティルからの請求は無いと思うよ
      なにがしかの手続きは要るらしいから現段階で自由身分なのかはちょっとわからないけど
    • 34. アニメ好き名無しさん
    • 2023年05月16日 13:34
    • ID:mURlvmag0 >>返信コメ

    • >>26
      武器の性能以前にそれを扱う人間のフィジカルが違うね
      あとまぁ普通に風向きは海から陸へ追い風になりがちだからそれもある
    • 35. アニメ好き名無しさん
    • 2023年05月16日 13:43
    • ID:ZQAQ8pkM0 >>返信コメ

    • トルフィン評の蛇は優しくて筋が通った人っていうのが的確
    • 36. アニメ好き名無しさん
    • 2023年05月16日 13:43
    • ID:ZD06Jc0i0 >>返信コメ

    • >>28
      子供は1人だけだったから、赤ん坊の方はアルネイズさんの腹の中の子で、この子も死出の旅に出かけているという事はもう死んでるんだよな。
      ガルザルは子供たちと言ってるから、自分の子でないアルネイズの腹の中の子も家族として認めているという事で、本来ならこの人も善良な人だったんだろうなと思わせるセリフ。
    • 37. アニメ好き名無しさん
    • 2023年05月16日 13:57
    • ID:ZD06Jc0i0 >>返信コメ

    • ケティル一家は平和喪失という罪になったけど、これは国内において一切の法的な保護がないという罪で、財産の私有もできないから当然農場の明け渡さないといけないし、傷つけられたり殺されても相手は一切の罪に問われないという事になるので、実質国外に行くしかない。
    • 38. アニメ好き名無しさん
    • 2023年05月16日 14:01
    • ID:cvcaW6mN0 >>返信コメ

    • >>27
      せめて落とし穴でもほっときゃいいのにな
    • 39. アニメ好き名無しさん
    • 2023年05月16日 14:04
    • ID:G0PU8QZR0 >>返信コメ

    • 原作でエイナルが旦那様なんて呼ぶな見たいなシーンと
      レイフのケティルを見損なったってシーンカットしてるし
      ケティルの過去話含めて原作よりも
      ケティルをフォローしてる感じがするが吉と出るか凶と出るか
    • 40. アニメ好き名無しさん
    • 2023年05月16日 14:04
    • ID:cvcaW6mN0 >>返信コメ

    • これがなろうなら黒色火薬投入なんだが…
    • 41. アニメ好き名無しさん
    • 2023年05月16日 14:12
    • ID:AJZQpYhi0 >>返信コメ

    • 半農半戦なヴァイキングからみても
      職業軍人で戦いを専門にするベルセルクたちは異常者の扱い
    • 42. アニメ好き名無しさん
    • 2023年05月16日 14:17
    • ID:yb4odML40 >>返信コメ

    • 蛇のメシ代を払わにゃみたいな話の後に手下達の様子を見て(しまった、最後のは余計だった)ってなるんだけどそれが省かれたのが残念。
      手下達のプライドを刺激してしまったのは逃げ道を塞ぐ事になるからね、蛇は気遣いの人…
      まぁ人望あるからどちらにしろ皆んな付いてきたと思うけど
    • 43. アニメ好き名無しさん
    • 2023年05月16日 14:28
    • ID:Rz1pZqp90 >>返信コメ

    • 王に税を払うのは外敵から守ってもらうためなんだがその王に財産全部だせと言われたら詰むよね
    • 44. アニメ好き名無しさん
    • 2023年05月16日 14:40
    • ID:qvXI54Ff0 >>返信コメ

    • 王様側も数百人も動員できるだけの補給体制がないから
      焦土戦術とったら、諦めて撤退したかもしれないが
      どうなんだろうか?
    • 45. アニメ好き名無しさん
    • 2023年05月16日 14:55
    • ID:GQ2tdFm.0 >>返信コメ

    • >>44
      自分の農園を守るために自分の農園を焼き払う?
      あの船団でたかだか100数十人の食料を積んでない?

      ちょっと考えたらわかると思うぞ
    • 46. アニメ好き名無しさん
    • 2023年05月16日 15:01
    • ID:sEfVVmHl0 >>返信コメ

    • >>1
      当時の識字率を考えると、会計もできてとかなり優秀な部類の人なんだよな。

      Aパートで軍師が持ってきた羊皮紙に書かれている文言を軍師が読めたのかもちょっと疑問、事前に読める人に文言を教わって練習して来てるのかも。
    • 47. アニメ好き名無しさん
    • 2023年05月16日 15:06
    • ID:N6Un4DNp0 >>返信コメ

    • 「エイナルさん達にお礼を言わなくちゃ」
      まず最初にエイナルの名前が出て来るんですねアルネイズ
      ぶっちゃけ彼女もエイナルの好意に気付いてないって事無いよね…
    • 48. アニメ好き名無しさん
    • 2023年05月16日 15:07
    • ID:sEfVVmHl0 >>返信コメ

    • >>19
      え~と、米軍については、第二次世界大戦後時に黒人兵部隊があったんですけどね。
      アメリカ公文書館には、黒人部隊への通信文も残っています。また、黒人の婦人部隊もいた事はヨーロッパでパレード行っているのが黒人婦人部隊の写真が残っているし、黒人婦人看護兵の訓練風景写真も残っています。

      君は、どこの世界からこの世界へ転生してきたのかな?
    • 49. アニメ好き名無しさん
    • 2023年05月16日 15:07
    • ID:sEfVVmHl0 >>返信コメ

    • >>19
      え~と、米軍については、第二次世界大戦時に黒人兵部隊があったんですけどね。
      アメリカ公文書館には、黒人部隊への通信文も残っています。また、黒人の婦人部隊もいた事はヨーロッパでパレード行っているのが黒人婦人部隊の写真が残っているし、黒人婦人看護兵の訓練風景写真も残っています。

      君は、どこの世界からこの世界へ転生してきたのかな?
    • 50. アニメ好き名無しさん
    • 2023年05月16日 15:08
    • ID:ZD06Jc0i0 >>返信コメ

    • >>44
      あそこ海沿いなんで、クヌート側はその気になれば船で近隣に行って食料購入することも容易だし、農場側は食料処分して350人(家族含めたらおそらく500人以上)はどこに行けばいいのかという話。
      山沿いなら山岳に隠れてゲリラ戦という選択もあったけど、デンマークはほぼ平野部だしね。
    • 51. アニメ好き名無しさん
    • 2023年05月16日 15:09
    • ID:ux6USSfh0 >>返信コメ

    • トルケルー!早く来てくれー!
    • 52. アニメ好き名無しさん
    • 2023年05月16日 15:09
    • ID:sqx0P9a.0 >>返信コメ

    • もうさ、こっちの矢は届かなくて海ポチャなのに国王軍の矢は普通にストスト刺さりまくるし
      船から上陸する時だって水中歩いてるにも関わらず動きがキビキビと素早くて
      練度の違いが実感できるのがエグい
      装備も全然違うし勝てる要素一個もねえ…
      あの表情の見えない兜と目玉みたいな盾で流れ作業のように味方を殺しながら迫ってくるのめっちゃ怖い

      でもそんな国王軍の恐ろしさを分かっていながら水を得た魚のように生き生きしてるトールギルはなんか良かった
      オルマル相手に砂に図を描きながら作戦会議してる所とか、子供の頃もこの浜辺でこんな風に遊んだりしたのかなと思えて微笑ましい
    • 53. アニメ好き名無しさん
    • 2023年05月16日 15:10
    • ID:Cl6N2vk90 >>返信コメ

    • >>44 そりゃ、取る物無くなったら帰る可能性もあるけど(他へのの見せしめ目的でコロコロする可能性もあるが)農場が自分達の収入の農場を焼き払う意味が無さすぎる。焦土するくらいなら命がある分国外追放のほうがまだマシかと。
    • 54. アニメ好き名無しさん
    • 2023年05月16日 15:11
    • ID:sEfVVmHl0 >>返信コメ

    • >>32
      首がすぱーん!腕がすぱーん!脚がすぱーん!、なんて切れ味の良い剣なんだ!レベルの綺麗な戦闘になるか、首がグチャブチッ!腕がグチャブチッ!脚がボキッ!グチャな血みどろグチャブチッ戦闘になるか。
    • 55. アニメ好き名無しさん
    • 2023年05月16日 15:13
    • ID:sEfVVmHl0 >>返信コメ

    • >>40
      なろうなら、5行くらいで占領済み
    • 56. アニメ好き名無しさん
    • 2023年05月16日 15:14
    • ID:sEfVVmHl0 >>返信コメ

    • >>47
      そりゃあ、あんなにあからさまににっこにこで話かけてきたりしてたらな
    • 57. アニメ好き名無しさん
    • 2023年05月16日 15:16
    • ID:sEfVVmHl0 >>返信コメ

    • >>51
      トルケル閣下は、もうすぐ出てくるけど、その前にトルケル閣下の領地での話があるはず、トルフィンも叔父ちゃんがあれだから苦労するよね。
    • 58. アニメ好き名無しさん
    • 2023年05月16日 15:17
    • ID:djSE.L9N0 >>返信コメ

    • 簡単な用語解説

      ヨームス戦士団……ヨムスボルグという要塞を国としている傭兵団。ヨムスボルグは基本的にその実力が認められたヴァイキングしか入ることが許されず、トールズやトルケルなどがここ出身。

      平和喪失処分……犯罪に科す刑罰。宣告された者は特定地域内において、命や財産を保護する法律が失効される。事実上の国外退去命令。
    • 59. アニメ好き名無しさん
    • 2023年05月16日 15:18
    • ID:sEfVVmHl0 >>返信コメ

    • >>19
      ちなみに黒人部隊は主に補給や後方任務なのに、なぜかヨーロッパ戦線で白人部隊が囲まれ孤立しそうになると救助に駆り出されて…
    • 60. アニメ好き名無しさん
    • 2023年05月16日 15:20
    • ID:.7C.Wv.20 >>返信コメ

    • >>5
      王をやれれば少なくとも自分の名声は得られる、生きても死んでもね。
      さらに王がやられた事で指揮系統が混乱して戦争も勝てる、もしくは退却までさせられれば理想的ってところでしょ。
      つか勝ち筋がむしろそれしか無いから、後先考えてる場合じゃない。トールギルは性格がアレだからそういった悲愴感が無いんだけど。
    • 61. アニメ好き名無しさん
    • 2023年05月16日 15:21
    • ID:sEfVVmHl0 >>返信コメ

    • >>34
      日がな一日戦闘訓練、体力訓練、食うものも肉が中心の筋肉つける為の食事の専門部隊と、日中は農作業、たまーに狩りの手伝い、食事は小麦等の穀類が主、身体付きも違うし戦闘意欲も違うよな。
    • 62. アニメ好き名無しさん
    • 2023年05月16日 15:24
    • ID:.7C.Wv.20 >>返信コメ

    • >>34
      そこの辺の判断を見誤ってる限り、あの海岸で指揮してた客人もあまり戦術眼が無いんだろうね。
      まともに戦えるのはトールギルと蛇だけか。
    • 63. アニメ好き名無しさん
    • 2023年05月16日 15:25
    • ID:sqx0P9a.0 >>返信コメ

    • ケティルの実態もこの戦が負け戦であることも承知の上で飯を食わせ続けてもらった恩を返しに行く蛇がかっこいい
      それについていくキツネたちにも死んでほしくなくなってしまう…
      パテールさんも兜もかぶらず突撃していったし心配だ

      パテールさんは自分が奴隷から解放されても農場に残った人だし、あの中でとりわけケティルに恩義を感じているんだろうな
      先週今週で株を落としまくっているとはいえ、ケティルのお陰で自分の身分を買い戻すことができたり助かってきた人も大勢いるんだろう
      この辺はちょっとジョジョ5部のペリーコロさんを思い出した
    • 64. アニメ好き名無しさん
    • 2023年05月16日 15:26
    • ID:ud9cVsvq0 >>返信コメ

    • >>42
      あそこの心の声、アニメでは表現しづらいだろうなとは思った

      森の中の狼がトルフィンで鹿がエイナルなんやね
      現世は、痛みと絶望の吹きだまり‎血に渇いた獣たちの森か
      トルフィンの心象風景のアシェラッドもそんなこと言ってたな
      ホント中世は地獄だぜ! フゥハハハーハァー
    • 65. アニメ好き名無しさん
    • 2023年05月16日 15:29
    • ID:.0d209Ho0 >>返信コメ

    • 蛇さんとパテールさんには生き延びてほしい。
    • 66. アニメ好き名無しさん
    • 2023年05月16日 15:30
    • ID:D9OqAk.N0 >>返信コメ

    • >>51
      弱い方に味方しそうなトルケルとはいえこの程度の小競り合いでクヌートの敵にはなるめぇよ
    • 67. アニメ好き名無しさん
    • 2023年05月16日 15:33
    • ID:ZD06Jc0i0 >>返信コメ

    • ケティルが自分の事を鉄拳と繰り返しているけど、これは周囲を鼓舞するためではもちろんあるけど、自分が名前を騙っている事は理解しながらも自分は鉄拳という異名を持った優れた兵士だと思い込む事で恐怖から逃れようとしている複雑な心理状況。
    • 68. アニメ好き名無しさん
    • 2023年05月16日 15:35
    • ID:sqx0P9a.0 >>返信コメ

    • 大旦那様や奥様も心配だ
      あと小麦泥棒の兄妹とか
      攻め込んできた側のトップがクヌートだから農場制圧後の非戦闘員はそれほど酷い目に遭わなそうな気もするが
    • 69. アニメ好き名無しさん
    • 2023年05月16日 15:40
    • ID:S4GXz18H0 >>返信コメ

    • >>11
      むしろ大旦那様への義理だけで参戦している感
      覚悟決めた横顔苦しかった…
    • 70. アニメ好き名無しさん
    • 2023年05月16日 16:05
    • ID:7FtiQDFg0 >>返信コメ

    • 横一列の戦列で足並み揃えて「50歩前進」要するに農場の連中を始末するのに全員足を止めずに定速で歩きながら
      痺れるねヨーム戦士団
      オルマル喜べ、心から待ち望んでた戦争だぞ
    • 71. アニメ好き名無しさん
    • 2023年05月16日 16:06
    • ID:xhXvPopr0 >>返信コメ

    • >>69
      いや、蛇はそもそも他でやらかしてケティルを頼って逃げて来た訳だからな。
      結果として人違いではあったけど、行く宛が無かった自分を快く受け入れてくれた旦那やケティル農場そのものへの義理立てもあるし、決して大旦那だけへの義理で動いてる訳では無いよ。
    • 72. アニメ好き名無しさん
    • 2023年05月16日 16:09
    • ID:sEfVVmHl0 >>返信コメ

    • 基本的に農民はそのままだろうな。
      そこでの労働に慣れた労働力は必要だからな
    • 73. アニメ好き名無しさん
    • 2023年05月16日 16:18
    • ID:X7R71nT30 1 >>返信コメ

    • クドイ
    • 74. アニメ好き名無しさん
    • 2023年05月16日 16:22
    • ID:xhXvPopr0 >>返信コメ

    • >>39
      流石にこんだけ裏切られまくった挙げ句、主人公チームからもボロクソ言われたらケティルが気の毒でしょうがないからな
      というか原作読んでる時もあまりにもケティルの扱い酷いと思ってたからアニメでフォローが入るのは個人的には嬉しい
    • 75. アニメ好き名無しさん
    • 2023年05月16日 16:27
    • ID:6rfnAFrn0 >>返信コメ

    • 農場側は人数だけは3倍以上なんだから、王の兵士1人に対し3人1組で戦って、
      2人が盾で防御、1人は槍で攻撃とか出来なかったんだろうか

      1対1の3連戦じゃ勝ち目がないけど、3対1ならもうちょっとマシな結果になったのでは
    • 76. アニメ好き名無しさん
    • 2023年05月16日 16:27
    • ID:sqx0P9a.0 >>返信コメ

    • >>72
      略奪して終わりのヴァイキングと違って
      クヌートが欲しいのは毎年豊かな利益をもたらしてくれる農場を丸ごとだもんな
    • 77. アニメ好き名無しさん
    • 2023年05月16日 16:32
    • ID:cvcaW6mN0 >>返信コメ

    • >>51
      「待て待てェェェい!!お前らァァァァ!!」(泳ぎ)
    • 78. アニメ好き名無しさん
    • 2023年05月16日 16:32
    • ID:gZtxEdrp0 >>返信コメ

    • >>75
      そんな連携ってにわかじゃ無理で、何年も訓練と実践で学んでいくものだから、農民たちにはできない
    • 79. アニメ好き名無しさん
    • 2023年05月16日 16:36
    • ID:7FtiQDFg0 >>返信コメ

    • >>75
      それができるのは専業の兵士なんだ

      てか自分「お前ら三人で一部隊な、んで左隣のやつが止めを刺して仇を打ってくれるからその隙をつくためにお前と右隣は死ね」と言われてほぼ死ぬ盾要員に指名されても足並み揃えて意気揚々と突っ込めるか?
    • 80. アニメ好き名無しさん
    • 2023年05月16日 16:40
    • ID:wHn6Lknu0 >>返信コメ

    • >>75
      それは、現実世界でもかなり難しいぞ。
      毎日のように訓練してる警官が犯人を取り押さえるところが撮影された動画をTV等で見ることができたけど、ぱっと見、1人の犯人に対して5人取り掛かってる。

      アニメに話を戻すけど、自分の何倍かの身体能力のある戦闘専門の近衛兵に3人のへっぴり腰の農夫がかかって行って切り刻めるかな、近衛兵は毎日戦闘訓練してるぞ。
    • 81. アニメ好き名無しさん
    • 2023年05月16日 16:41
    • ID:vc8LBnaw0 >>返信コメ

    • >>75

      そりゃあ小学校一年生のたいいくの授業のお団子サッカー見て
      「あいつら戦術も何もなってないけどなんでだ?」って言ってるのと同じだ
      そんなもん知らんしその練習もしてないしできる技術もないしその心構えもない
    • 82. アニメ好き名無しさん
    • 2023年05月16日 16:42
    • ID:wHn6Lknu0 >>返信コメ

    • >>77
      まあ、トルケル閣下、戦闘大好きだもんなw
    • 83. アニメ好き名無しさん
    • 2023年05月16日 16:54
    • ID:7FtiQDFg0 >>返信コメ

    • RPGじゃ気軽に剣盾鎧を買ってきて性能見て次々に買い換えてるけど
      一期でトルフィンの故郷の村のアーレとかが戦装束したときに言ってた「先祖伝来の武具だぜ」とかみたいに武具ってのは高いんだ、受け継ぐくらいには
      農場側の民兵が鍋被ってるとか農具構えてるとかそもそもとして客人や旦那一族しか鎧を着てないのは戦をなめてるからじゃなくて武具がないからだ、小金持ちのノルドの男が見栄でと持っててせいぜい剣、仕事用と兼用で斧ってな感じで武器だけ
      農民にゃまともな盾や槍なんか揃えられんし、揃えてるヨーム戦士団や近衛はそんだけ戦に金を掛けてる
    • 84. アニメ好き名無しさん
    • 2023年05月16日 16:54
    • ID:ZD06Jc0i0 >>返信コメ

    • >>72
      でもリアルタイムでその労働力を殺しまくってるんですけど。
    • 85. アニメ好き名無しさん
    • 2023年05月16日 16:57
    • ID:wHn6Lknu0 >>返信コメ

    • >>46
      ごめん、軍師じゃなくて軍使だった。
    • 86. アニメ好き名無しさん
    • 2023年05月16日 16:59
    • ID:wHn6Lknu0 >>返信コメ

    • >>8
      クヌートもかなりできる王だからな。
      少なくともトールギルといい勝負ができる。
    • 87. アニメ好き名無しさん
    • 2023年05月16日 17:03
    • ID:wHn6Lknu0 >>返信コメ

    • >>84
      その農夫は、反逆者だぞ。
      反逆者は徹底的に根絶しなければ王政はできないから当然だろ。
      反逆しなかった農民の今後だぞ。
      反逆者は農民にあらず、根絶しなければいけない対象。
    • 88. アニメ好き名無しさん
    • 2023年05月16日 17:03
    • ID:ZD06Jc0i0 >>返信コメ

    • >>83
      今回表現されていた矢が届く届かないも武器の性能だろうな。
      弓なんて命中率はともかくとして飛距離なら力いっぱい引き絞って
      放ったらそんなに変わるもんでもないから(角度でも違うけどそんな差が出るほど違っていたわけじゃなかったし)弓の弦の品質などが職業兵士仕様とそうでないものは大きな差があるんだろうな。
    • 89. アニメ好き名無しさん
    • 2023年05月16日 17:07
    • ID:wHn6Lknu0 >>返信コメ

    • >>88
      武器の性能+筋肉
      筋肉無いといくら強弓(武器の性能が良くても)でも引く事ができないから使えない
    • 90. アニメ好き名無しさん
    • 2023年05月16日 17:10
    • ID:dh.50oKU0 >>返信コメ

    • カ●ジだったら生き残った奴隷と農民の間で唐突に互いの弾劾が始まったりする
    • 91. アニメ好き名無しさん
    • 2023年05月16日 17:15
    • ID:ZD06Jc0i0 >>返信コメ

    • >>87
      ケティル農場で参加していない男性なんていないよ、パテールさんですら参加させられているのに。
      まさか借金の事を除いても、自由意思で参加していると思ってる?
    • 92. アニメ好き名無しさん
    • 2023年05月16日 17:15
    • ID:yb4odML40 >>返信コメ

    • >>73
      ヴィンサガ向いてないっつってんのにクドイヨ
    • 93. アニメ好き名無しさん
    • 2023年05月16日 17:20
    • ID:wHn6Lknu0 >>返信コメ

    • >>88
      原作漫画だと何故王の軍団の矢が届くのかちゃんと腕力(筋肉量)の違いで説明してたような記憶がある。
    • 94. アニメ好き名無しさん
    • 2023年05月16日 17:21
    • ID:xdMkc5sv0 >>返信コメ

    • パテールさんが真の鉄拳ケティルじゃなかったのか…
    • 95. アニメ好き名無しさん
    • 2023年05月16日 17:21
    • ID:bLrJo24T0 >>返信コメ

    • トールギルの「ブー!」と偽トルフィンの空気読まない「奴隷泥棒」に和んだ

      トールギルは一緒に作戦やるならもっと有能な奴を引き込んでも良さそうなものだが、弟のオルマルにしか作戦明かしてないのは万が一の裏切りを防ぐためかな
    • 96. アニメ好き名無しさん
    • 2023年05月16日 17:22
    • ID:wHn6Lknu0 >>返信コメ

    • >>91
      いるんだなぁこれが、参加してるのは金借りてる奴だけだぞ
    • 97. アニメ好き名無しさん
    • 2023年05月16日 17:24
    • ID:aOQ.BJfg0 >>返信コメ

    • >>5
      歴史に名を残せる。少なくともトールギルにとっては名声>命>金。
    • 98. アニメ好き名無しさん
    • 2023年05月16日 17:29
    • ID:aOQ.BJfg0 >>返信コメ

    • >>61
      身体小さいし食事も質素だから筋肉は多少あるけど貧弱だもんな農民。
    • 99. アニメ好き名無しさん
    • 2023年05月16日 17:29
    • ID:wHn6Lknu0 >>返信コメ

    • >>95
      トールギルは弟を最初から戦力としては見ていないよ。
      弟に兄はこんな戦いをしたと語らせる為にいろいろ教えてやってる。
    • 100. アニメ好き名無しさん
    • 2023年05月16日 17:30
    • ID:6rfnAFrn0 >>返信コメ

    • >>79
      何も必ず死ぬ要員じゃなくて、盾を両手で持って2人で時間稼ぎする防御担当だよ
      農民だって、例えば蛇さんと戦って勝つのと、盾でひたすら攻撃を防ぐのとどっちが良い?って言われたら盾担当を選ぶと思うんだよね

      >>80
      傷つけずに取り押さえるなら難しいけど、槍で手でも足でも刺していけば、いくら強い兵士でも弱ってくるでしょ
      何かNHKの番組で、足軽役の素人3人なら強い侍役を押さえ込めてたよ


      求めてるのはこれなら100%必勝、ってわけじゃなく、あくまで「マシな結果」だからね
    • 101. アニメ好き名無しさん
    • 2023年05月16日 17:40
    • ID:ZDahD.BM0 >>返信コメ

    • >>17
      蛇の思惑としてその通り。だから部下たちが全員残ることを選ぶのは想定外で、「これまでのメシ代分ぐらいは働いてやるつもり」という言葉は余計だったと内心思ったことが原作では語られてる
    • 102. アニメ好き名無しさん
    • 2023年05月16日 17:40
    • ID:wHn6Lknu0 >>返信コメ

    • >>100
      知らんなぁ、そんな番組、番組名教えてよ。
      もしかして頭の中のお花畑に立ってる掲示板に書いてあったかな?
    • 103. アニメ好き名無しさん
    • 2023年05月16日 17:41
    • ID:adM61usW0 >>返信コメ

    • >>100
      まあなんだ、無理。
      ゲームなら可能かもしれないってくらい。
      その作戦をやっても無理って話ではなくそれ以前の問題で出来ない。
      そんなことないと思うだろうけど、無理。

      そもそもノルドの男気だけで士気を上げて無理に戦わせてるから突撃以外の指示は受け付けないんだ
      相手を倒す俺の姿!以外の戦の現実を認識させたら士気が崩壊して、逃げる
      報酬で釣ってる農民の寄せ集めってのはそんなもん
    • 104. アニメ好き名無しさん
    • 2023年05月16日 17:42
    • ID:wHn6Lknu0 >>返信コメ

    • >>94
      細目、頭が良い、かなり出来そうって感じのキャラだもんな。
    • 105. アニメ好き名無しさん
    • 2023年05月16日 17:49
    • ID:wHn6Lknu0 >>返信コメ

    • >>100
      無理だぞ

      戦闘訓練を毎日やってる奴にへっぴり腰3人がかかっていっても個別に叩き割られるだけ
    • 106. アニメ好き名無しさん
    • 2023年05月16日 17:52
    • ID:vc8LBnaw0 >>返信コメ

    • >>100

      盾にどんだけ信頼をおいてるのかは知らんが、そもそもとして盾は高級品
      鍋の蓋でも良いとか思ってるなら野球の試合にバットないからってサランラップの芯持ってくようなもんだぞ
      死ぬ訳じゃないではなく、素人三人組vs職業戦士なんて相手が一~二撃使って二人殺してる間に一撃入れるって戦法でしかないよ
      ついでに奇跡的に一撃防いでも、団子状態で近接戦してるところを横から味方を避けて攻撃とかスゲー難易度高いからな?躊躇ってる間に幸運が尽きて前の二人が仕留められて終わりよ
    • 107. アニメ好き名無しさん
    • 2023年05月16日 17:55
    • ID:9zQffWkI0 >>返信コメ

    • >>100
      こっちは軍事訓練どころか現代の小学生レベルの集団行動すらできない百姓の集まりだぞ
      相手は精鋭中の精鋭だ 熊や狼を狩るのとは訳が違う 素人の即席フォーメーションなんぞすぐに崩されて終わりだ
    • 108. アニメ好き名無しさん
    • 2023年05月16日 17:58
    • ID:9zQffWkI0 >>返信コメ

    • あれか、『キングダム』で「伍」を作る話読んで影響されてんのか
      状況が全然違うだろーに
    • 109. アニメ好き名無しさん
    • 2023年05月16日 17:59
    • ID:wHn6Lknu0 >>返信コメ

    • >>108
      知らんなぁ、そんな話
    • 110. アニメ好き名無しさん
    • 2023年05月16日 18:05
    • ID:wHn6Lknu0 >>返信コメ

    • >>100
      盾ってさ、万能防御壁じゃないんだよね。
      腕力で勝る近衛兵に弾き飛ばされて、即狩られるだけじゃない。
    • 111. アニメ好き名無しさん
    • 2023年05月16日 18:08
    • ID:jnhF.Hc30 >>返信コメ

    • >>100
      それが訓練時間もとれないほぼ即興で出来たらいいなぁ・・・ってことだよね。実際の戦場では恐怖や緊張から、訓練通りすらできない(例えば銃を撃てない)人が続出するそうです。
    • 112. アニメ好き名無しさん
    • 2023年05月16日 18:19
    • ID:AJZQpYhi0 >>返信コメ

    • まともな装備もない集団だったのに宗教的情熱だけでペルシャや唐の軍勢といい戦いをした最初期のイスラム教徒はすごかったんだ
    • 113. アニメ好き名無しさん
    • 2023年05月16日 18:27
    • ID:y0qUeBoc0 >>返信コメ

    • みんながchivalry2をやってる中で1人だけアサシンクリード ヴァルハラをやるトールギル
    • 114. アニメ好き名無しさん
    • 2023年05月16日 18:29
    • ID:wHn6Lknu0 >>返信コメ

    • >>112
      アレは、占領地の奴隷を使って尖兵として送り込んでいたからな。
      宗教的なのは、後ろで威張ってる連中だよ。
      最前線で剣や盾を持って戦ってるのは占領地から連れてきた、元兵士達。
      肉壁だから躊躇無く突撃命令だせるし、奴隷達は前に進めば生き残れるから必死になって戦うからかなり強いぞ。
      って、この知識って高校の歴史教科書レベルの知識だけど、君、もしかして小学生かな?
    • 115. アニメ好き名無しさん
    • 2023年05月16日 18:31
    • ID:vc8LBnaw0 >>返信コメ

    • 宗教的情熱で戦ってるとか相手したくない連中の筆頭じゃねーか
    • 116. アニメ好き名無しさん
    • 2023年05月16日 18:31
    • ID:y0qUeBoc0 >>返信コメ

    • >>22
      よくいるモブ上司キャラじゃなかった..ちゃんと1人1人キャラが立ってるからすごい
    • 117. アニメ好き名無しさん
    • 2023年05月16日 18:35
    • ID:k8RyH9Vi0 >>返信コメ

    • 100人の軍勢で槍盾持ちの70名が1列横隊、30人が王を守る近衛兵ってところか
      350人の軍勢がいるなら無駄に突っ込ませずに70名の横隊に遠くから弓を打って数減らせして隊列崩せば普通に勝てるっしょ
    • 118. アニメ好き名無しさん
    • 2023年05月16日 18:36
    • ID:ZD06Jc0i0 >>返信コメ

    • >>112
      ペルシャはともかくとして、唐ってタラス河畔の戦い?
      あの時点でイスラム勢力のアッバース朝は中東、北アフリカの
      大部分が勢力下の超大国で、別に宗教的情熱だけで勝った訳
      ではない。
    • 119. アニメ好き名無しさん
    • 2023年05月16日 18:40
    • ID:wHn6Lknu0 >>返信コメ

    • >>117
      で、その戦略を誰が知ってるの?
    • 120. アニメ好き名無しさん
    • 2023年05月16日 18:43
    • ID:kwEhQ7my0 >>返信コメ

    • >>117
      こっちの矢が全然届かないのに向こうの矢は余裕で届く
      ってとこ、ちゃんと見てなかったのかよ
    • 121. アニメ好き名無しさん
    • 2023年05月16日 18:50
    • ID:ZD06Jc0i0 >>返信コメ

    • >>117
      戦がそんな簡単にいけば誰も苦労はしない。
      もしもその方法を取った場合は半円形の陣を取って横からの攻撃にも対処できるようにした上で、射程も命中度も高いクヌート軍が弓矢で各個撃破する。
      それに直前まで戦の用意がなかったケティル側にどれだけの矢のストックがあるのかという話、弓矢で押し切るのなら膨大な数の矢が必要。
    • 122. アニメ好き名無しさん
    • 2023年05月16日 18:50
    • ID:k8RyH9Vi0 >>返信コメ

    • >>120
      70名の1列横隊は弓は装備してなくて槍と盾しか装備してない近接戦闘に特化した装備なの見てないの?
      だったら近接戦闘に付き合わず遠距離から数の利を生かして弓を打つのが普通だよね
    • 123. アニメ好き名無しさん
    • 2023年05月16日 18:53
    • ID:JJphegaX0 >>返信コメ

    • トールギルが100人とかいう言葉が面白すぎる。
      もう地獄絵図だろ。
    • 124. アニメ好き名無しさん
    • 2023年05月16日 18:55
    • ID:JJphegaX0 >>返信コメ

    • >>1
      パテールさんはマジでレイフのおっちゃんと並んで一番死んでほしくないキャラかも。
      この状況じゃ生存は無理だろうけど、ホント良い人だった。
    • 125. アニメ好き名無しさん
    • 2023年05月16日 18:57
    • ID:faFgl0500 >>返信コメ

    • 一瞬「頭数は3桁数えられたんだ」に見えて草
    • 126. アニメ好き名無しさん
    • 2023年05月16日 18:57
    • ID:JJphegaX0 >>返信コメ

    • >>97
      トールギルはスカっとしてるから、見ててホント楽しい。
      近寄りたい人物ではないけど、キャラクターとしては2期で一番好きだわ。
    • 127. アニメ好き名無しさん
    • 2023年05月16日 18:58
    • ID:JJphegaX0 >>返信コメ

    • >>6
      先週メチャクチャ遅かったのは、逆にケティルさんのアレにドン引きだったのかな…
    • 128. アニメ好き名無しさん
    • 2023年05月16日 18:59
    • ID:wHn6Lknu0 >>返信コメ

    • >>122
      後方に弓隊いたけど、そいつらが、ボケェーと農民兵部隊が弓を構えてるのを見ていて、近接戦闘装備の近衛兵もボケーと弓を撃たれるのを待ってる前提には無理がありすぎないかな。
      弓が放たれたら、近衛兵は弓が当たらないように前進するだろうし、前進すれば農民兵と混在するので農民兵側は弓を撃てなくなる、そして農民兵側の弓兵には王国軍から強烈な弓が降ってくる。
    • 129. アニメ好き名無しさん
    • 2023年05月16日 18:59
    • ID:wHn6Lknu0 >>返信コメ

    • >>122
      後方に弓隊いたけど、そいつらが、ボケェーと農民兵部隊が弓を構えてるのを見ていて、近接戦闘装備の近衛兵もボケーと弓を撃たれるのを待ってる前提には無理がありすぎないかな。
      弓が放たれたら、近衛兵は弓が当たらないように前進するだろうし、前進すれば農民兵と混在するので農民兵側は弓を撃てなくなる、そして農民兵側の弓兵には王国軍から強烈な矢が降ってくる。
    • 130. アニメ好き名無しさん
    • 2023年05月16日 19:00
    • ID:4PRg9vlX0 >>返信コメ

    • イングランドのロングボウが威力を振るうのはもう少し後の時代だし、
      クヌート軍の弓の射程は質の差もあるだろうけど膂力と錬度の差が単純に大きいのかな
    • 131. アニメ好き名無しさん
    • 2023年05月16日 19:00
    • ID:wHn6Lknu0 >>返信コメ

    • >>123
      片手で剣を振り下ろせば人体両断だもんな
    • 132. アニメ好き名無しさん
    • 2023年05月16日 19:00
    • ID:JJphegaX0 >>返信コメ

    • >>13
      アシュラッド軍は上位数人以外は以外と覚悟決まってなかったからな。
      訓練されたかなり強いならず者だったね。
    • 133. アニメ好き名無しさん
    • 2023年05月16日 19:00
    • ID:wHn6Lknu0 >>返信コメ

    • >>123
      片手で剣を振り下ろせば人体両断だもんな
    • 134. アニメ好き名無しさん
    • 2023年05月16日 19:02
    • ID:mby1rq4G0 >>返信コメ

    • トールギルが楽しそうで何より
    • 135. アニメ好き名無しさん
    • 2023年05月16日 19:03
    • ID:JJphegaX0 >>返信コメ

    • >>40
      なろうなら2期のここまでの展開2、3話で来てると思う
    • 136. アニメ好き名無しさん
    • 2023年05月16日 19:04
    • ID:r9wHM56t0 >>返信コメ

    • トールギルの「おめでたい」って言葉は皮肉で言ってるのかな?
    • 137. アニメ好き名無しさん
    • 2023年05月16日 19:05
    • ID:JJphegaX0 >>返信コメ

    • >>99
      弟は生き残れる可能性出てきたし、何だかんだで弟には結構甘いよね
    • 138. アニメ好き名無しさん
    • 2023年05月16日 19:06
    • ID:hHLf9dIj0 >>返信コメ

    • 現代人からするとこんないつ死んでもおかしくない戦いなんて義理だろうが誇りだろうが優勢だろうが絶対ゴメンなんだけど、この時代の人はそれで奮起しちゃうところに絶望的な価値観の違いを感じた
    • 139. アニメ好き名無しさん
    • 2023年05月16日 19:07
    • ID:wHn6Lknu0 >>返信コメ

    • >>134
      まあ、覚悟決まってるから後は名を残せればと考えて行動したら、なんとクヌート王の後ろががら空き、イヤッホー!と叫びたくなるくらいに嬉しいだろうな。
    • 140. アニメ好き名無しさん
    • 2023年05月16日 19:07
    • ID:JJphegaX0 >>返信コメ

    • >>131
      しかも全員殺しあい大好き。
      勝てない戦でも楽しそうな頭バーサーカーなのホントヤベェ~よ
    • 141. アニメ好き名無しさん
    • 2023年05月16日 19:08
    • ID:JJphegaX0 >>返信コメ

    • >>136
      トールギルは相手をなめてるわけじゃなく、作戦失敗しても納得して最後のひと暴れして死にそうではあるよね
    • 142. アニメ好き名無しさん
    • 2023年05月16日 19:11
    • ID:wHn6Lknu0 >>返信コメ

    • >>138
      家の名をあげる事、名誉の為になら命をかけることが同列だからな
    • 143. アニメ好き名無しさん
    • 2023年05月16日 19:12
    • ID:b.IHjULa0 >>返信コメ

    • 100の人気に嫉妬
    • 144. アニメ好き名無しさん
    • 2023年05月16日 19:12
    • ID:ZD06Jc0i0 >>返信コメ

    • >>136
      無論皮肉で言ってる。
      後でオルマルとの会話で100数える間に皆殺しと言ってたように
      敵う訳がないと承知しているけど、自分のクヌート襲撃の
      目くらましになってもらいたいから敢えて何も言わなかった。
    • 145. アニメ好き名無しさん
    • 2023年05月16日 19:12
    • ID:JJphegaX0 >>返信コメ

    • >>123
      壊れたあとのケティルが100人と、豚も切れないオルマルが100人の軍勢も見たい
    • 146. アニメ好き名無しさん
    • 2023年05月16日 19:17
    • ID:8QWkaan80 >>返信コメ

    • >>117
      もしその作戦が上手くいって70人が半分になったとしても35人のトールギルよりすごく強い戦士たちに350人の農夫が太刀打ちできるのかどうか
    • 147. アニメ好き名無しさん
    • 2023年05月16日 19:22
    • ID:fRAZflKF0 >>返信コメ

    • >>66
      トルケルからしたら不満まみれのクヌートと袂を分かつ絶好の機会な上にくっそ楽しそうな戦場で戦えるから一石二鳥じゃね?なんせ楽しい戦がしたいと言う理由で恩義のあるデーンを裏切り圧倒的不利なイングランドに着くくらいだし
    • 148. アニメ好き名無しさん
    • 2023年05月16日 19:32
    • ID:hZjzZxvs0 >>返信コメ

    • >>8
      所がどっこい
      いい線行くかも
    • 149. アニメ好き名無しさん
    • 2023年05月16日 19:32
    • ID:dr.cavKx0 >>返信コメ

    • >>88
      イングランド征服してるし、ロングボウの原型みたいなの取り入れてるんじゃない?
      全長も農夫の弓より大きく見える
    • 150. アニメ好き名無しさん
    • 2023年05月16日 19:35
    • ID:n6qOTV2y0 >>返信コメ

    • >>46
      WW1辺りまで、徴兵兵でも読み書き足し算引き算出来るだけで曹長少尉待遇だからな。
      近代まで読み書き計算は特殊な資格レベルの技能。
    • 151. アニメ好き名無しさん
    • 2023年05月16日 19:37
    • ID:v8CHmoxm0 >>返信コメ

    • >>100
      そうだね。せめて準備期間が1年以上あれば君の言うような作戦の付け焼き刃バージョンみたいなのが出来ると思うよ
    • 152. アニメ好き名無しさん
    • 2023年05月16日 19:40
    • ID:n6qOTV2y0 >>返信コメ

    • >>25
      機動隊より、殺害命令だされてる軍隊の精鋭部隊100人対。
      軍人会社の社員20人とド素人80人の戦いだな。
    • 153. アニメ好き名無しさん
    • 2023年05月16日 19:45
    • ID:hZjzZxvs0 >>返信コメ

    • >>15
      アルネイズは理不尽により今の境遇だけど死は理不尽でも無い気がする

      現代で言えば冤罪で捕まった夫の脱走を手助けして結果関係ない人を5人殺した感じ?
    • 154. アニメ好き名無しさん
    • 2023年05月16日 19:47
    • ID:hZjzZxvs0 >>返信コメ

    • >>18
      あの表現はなかなか面白かった
    • 155. アニメ好き名無しさん
    • 2023年05月16日 19:48
    • ID:n6qOTV2y0 >>返信コメ

    • 自分いの命を鑑みないで突撃していくヤベー集団1万人なら。
      突っ込んで死体に成っても絡み付いて身動き封じて、10人1殺とか出来るなら勝てるかもしれんが。
    • 156. アニメ好き名無しさん
    • 2023年05月16日 19:50
    • ID:hZjzZxvs0 >>返信コメ

    • >>21
      蛇がトールギルと一緒に奇襲かけてたらクヌートは死んでそう

      まぁ蛇は旦那目当てだから無いけど
    • 157. アニメ好き名無しさん
    • 2023年05月16日 19:50
    • ID:pyjFEPq60 >>返信コメ

    • >>155
      当時の人口はそんなに多くない
    • 158. アニメ好き名無しさん
    • 2023年05月16日 19:54
    • ID:hZjzZxvs0 >>返信コメ

    • >>25
      まぁ割と勝ち目があった事が次回判明するので乞うご期待

      ウルフザマァw
    • 159. アニメ好き名無しさん
    • 2023年05月16日 20:00
    • ID:hZjzZxvs0 >>返信コメ

    • >>38
      そうだねまともな戦い方だとダメだね
      森で戦うとか
      牛馬使うとか
      荷馬車もあるんだし
    • 160. アニメ好き名無しさん
    • 2023年05月16日 20:01
    • ID:hZjzZxvs0 >>返信コメ

    • >>30
      実戦経験あるのにアマチュア?
    • 161. アニメ好き名無しさん
    • 2023年05月16日 20:03
    • ID:0NVQ8v2Z0 >>返信コメ

    • >>13
      トルケル軍団はいい勝負しそうだな。トルケルだけで半分くらい蹴散らしそうだけど
    • 162. アニメ好き名無しさん
    • 2023年05月16日 20:05
    • ID:hZjzZxvs0 >>返信コメ

    • >>51
      トルケル来たら農場が勝ってしまうw
      トールギルだけでも危ないのにw
    • 163. アニメ好き名無しさん
    • 2023年05月16日 20:06
    • ID:6rfnAFrn0 >>返信コメ

    • >>102
      初回放送日:2021年11月10日 NHK 歴史探偵「ハードボイルド!応仁の乱」

      >もしかして頭の中のお花畑に立ってる掲示板に書いてあったかな?

      誰だって過去の全てのコンテンツを把握してる訳ではないから、知らないことは恥ずかしくない
      だが自分の無知を棚に上げて他人の頭をお花畑呼ばわり
      自分のソースは犯人でも傷つけない前提の(おそらく)日本の警察の取り押さえ
      番組の検証以前にあんたの例は不適切だよ
    • 164. アニメ好き名無しさん
    • 2023年05月16日 20:06
    • ID:0NVQ8v2Z0 >>返信コメ

    • >>18
      幸村先生も感心してたね
    • 165. アニメ好き名無しさん
    • 2023年05月16日 20:09
    • ID:KEFxBa.l0 >>返信コメ

    • >>130
      ヨーム戦士団を作った初代パルナトキからして弓の逸話のある人物だから(息子の頭に乗せたリンゴを見事に射抜いて王の鼻をあかしたっていう、ウィリアム・テルの元ネタ)

      歴史に見えるヨムスヴァイキングの掟
      ・入団したらそれまでの身内を捨てよ ・同等の力、同等の武器を持つ者に対して背を向けてはならない ・仲間の仇を兄弟の仇を討つ如く晴らせ
      ・いかな状況でも恐怖の言葉を発してはならない ・城内に女を連れ込んではならない ・常人二人以上の膂力を持たなければ入団できない
      ・女子供を捕虜にしてはならない ・バイキングで得た富は息子に譲ってはならない。墓と共に埋めよ
    • 166. アニメ好き名無しさん
    • 2023年05月16日 20:09
    • ID:hZjzZxvs0 >>返信コメ

    • >>13
      トルフィン有りなら勝つよ
      トールギルより良い作戦思いつくだろうし

      その二人なら奇襲するにもトールギル以上だろうし
    • 167. アニメ好き名無しさん
    • 2023年05月16日 20:12
    • ID:hZjzZxvs0 >>返信コメ

    • >>38
      せっかく馬糞はたくさんあるんだから破傷風狙いが良いかもね
      弱者でもワンチャン道連れに出来る
    • 168. アニメ好き名無しさん
    • 2023年05月16日 20:12
    • ID:k8RyH9Vi0 >>返信コメ

    • >>121
      前面に出ているクヌート軍の横陣が近接戦闘装備の70人
      後方にいるクヌート軍は王を護衛してる30人しかいないのに王を守りつつ350人いる農場側を弓矢で圧倒なんてできるかいな

      しかも矢などの遠距離攻撃武器のストックがすぐ尽きるのは遠征してきたクヌート軍の方が先
      農場側は矢が尽きても投石なり何なりで数の利を生かしての遠距離攻撃で優位に戦うことは可能
    • 169. アニメ好き名無しさん
    • 2023年05月16日 20:28
    • ID:mfjm9M190 >>返信コメ

    • パテールさん最初見たとき
       この目よ! こいつは絶対腹黒で今は話がわかるやつに見せてるけどそのうちネチネチといびってくるんだぜ! 俺の勘は当たる!
      とか思っててマジすんませんでしたぁ
    • 170. アニメ好き名無しさん
    • 2023年05月16日 20:33
    • ID:Ff9hGETQ0 >>返信コメ

    • >>5

      トールギル「チェストはチェストじゃ!チェストん意味聞くような者はチェスト出来ん!」
    • 171. アニメ好き名無しさん
    • 2023年05月16日 20:34
    • ID:4XPzo6pU0 >>返信コメ

    • >>74
      王様→ケティル→アルネイズ って図は一緒なんだよな
      普段問題なければいい顔できるが切羽詰まったら
      仕方ない奪います逆らうなら容赦しませんって
    • 172. アニメ好き名無しさん
    • 2023年05月16日 20:38
    • ID:Ff9hGETQ0 >>返信コメ

    • >>150

      第二次世界大戦後

      イギリス兵「おめ、どこ中よ?」

      日本兵捕虜「京都大学卒」

      イギリス兵「(´゚д゚`)」
    • 173. アニメ好き名無しさん
    • 2023年05月16日 20:40
    • ID:4XPzo6pU0 >>返信コメ

    • >>153
      冤罪なら理不尽だな
      奴隷の身分なら仕方ないってのを
      奴隷が受け止めるかどうかは難しい 
      哀れな夫を見捨てて奴隷の身分を守るべきとも言い切れない
    • 174. アニメ好き名無しさん
    • 2023年05月16日 20:43
    • ID:qOxXyBHd0 >>返信コメ

    • エイナルの旦那なんて呼ぶなって台詞はカットされたのか
      まあいくらアルネイズへの仕打ちに対する怒りはあってもそれまで受けた恩を忘れるような発言はいかんわなぁ
    • 175. アニメ好き名無しさん
    • 2023年05月16日 20:45
    • ID:bN5JzPWB0 >>返信コメ

    • >>167
      破傷風は潜伏期間が最短でも3日間、長ければ3週間程度あるから
      全然即効性がない手段で、発症した時点で全滅している。
      しかも後が海なんだから海水で洗えば問題ない。
    • 176. アニメ好き名無しさん
    • 2023年05月16日 20:45
    • ID:KEFxBa.l0 >>返信コメ

    • >>160
      専業じゃない限りアマチュアだぞ
      現代のアスリートだって昼間会社員やってるヤツはアマチュアだろ

      普段は狩猟なり農業なりやりつつ閑散期にヴァイキングに出かける郷士階級のカルザルはアマチュア
      ヨーム戦士団や王の近衛兵は戦争しかやってない専業兵士でありプロ
    • 177. アニメ好き名無しさん
    • 2023年05月16日 21:02
    • ID:jezCmzvf0 >>返信コメ

    • >>17
      逃げる決心をさせるつもりで旦那のペテン話をしたつもりが、つい義理堅いセリフまで出してしまい、逆についてくる決心をさせてまう。そこに蛇の元来の指揮官らしき風格がにじみ出てるよなあ。

      初登場時あんなに自分より弱い奴にしかイキれなさそうだったチンピラたちでさえ、死ぬかもしれないのに戦いに行くのは、農場のためでもなんでもなく蛇のそういうとこについていきたいからなんだろう。
    • 178. アニメ好き名無しさん
    • 2023年05月16日 21:05
    • ID:5wmL4y070 >>返信コメ

    • 早いまとめをありがとう管理人さん!
    • 179. アニメ好き名無しさん
    • 2023年05月16日 21:07
    • ID:o6IGROEC0 >>返信コメ

    • 高杉晋作「農兵でも正規兵倒せるじゃろ?」
      ヤンジシュカ「せやな」
      毛沢東「せやせや」
      マンネルヘイム「一理ある」
    • 180. アニメ好き名無しさん
    • 2023年05月16日 21:07
    • ID:0NVQ8v2Z0 >>返信コメ

    • >>52
      開戦直前の整列観ても違いが一目瞭然よね
    • 181. アニメ好き名無しさん
    • 2023年05月16日 21:14
    • ID:qOxXyBHd0 >>返信コメ

    • >>179
      というか日本も戦国時代までは半農半兵だしね
    • 182. アニメ好き名無しさん
    • 2023年05月16日 21:17
    • ID:WIQAjlM10 >>返信コメ

    • ぶっちゃけよほど国力があるか、よほど無いから命を売る傭兵が主産業ってのでもない限り専業戦士なんて飼えないから基本は民兵よ
      まあ短期間の兵役つけて最低限のイロハを教えてるのと本気で農民を集めただけはまた違うけど

      国民の人数管理して仕事を与えて発展させるようなゲームしたらほんの少しはわかるけど
      農業なりなんなりの仕事させてりゃ国力が上がるのにむしろ平時はなんの役にも立たず生産人工が減るだけでむしろ設立に金がかかるし生きてるから資材も食料も消費するし、消耗品ばかりで維持するだけで金が飛んでいく専業戦士なんてホントに金持ちしか持つ気にならない
      自分から攻める気満々の侵略国家でもない限りは普段は畑を耕してくれる兵士で十分というかそれが支出と収入などの妥協点よ
    • 183. アニメ好き名無しさん
    • 2023年05月16日 21:23
    • ID:tM36IvjS0 >>返信コメ

    • >>9
      鎧兜を着ると雰囲気がショボいな
      しかも武器がヴァイキングモブ兵が
      よくもってる細長い槍
    • 184. アニメ好き名無しさん
    • 2023年05月16日 21:25
    • ID:tM36IvjS0 >>返信コメ

    • >>54
      ヴァルハラがまさにそれだったから
      ちょっとビックリしたな
      海外ならともかく
      日本独自のお堅い審査をよく通ったな

    • 185. アニメ好き名無しさん
    • 2023年05月16日 21:29
    • ID:tM36IvjS0 >>返信コメ

    • 戦いは数ではなかった…
    • 186. アニメ好き名無しさん
    • 2023年05月16日 21:35
    • ID:HsPTDycS0 >>返信コメ

    • >>179
      グエンザップも入れたい
    • 187. アニメ好き名無しさん
    • 2023年05月16日 21:38
    • ID:o6IGROEC0 >>返信コメ

    • >>185
      ドズルもサンダーボルトの少年兵みたいなのは数に入れんでしょ
    • 188. アニメ好き名無しさん
    • 2023年05月16日 21:42
    • ID:D7BMRxSr0 >>返信コメ

    • >>20
      作中の時間軸じゃほぼ正気を失ったとこだけしか見られなかったガルザルだけど、この
      幻覚(?)や回想シーン、レイフに馬車を貸してくれと頼んだ時なんかの穏やかで、妻子を
      慈しみ、社会的地位の高さすら感じさせるこの状態こそが本来の姿だったんだろうな
      言い換えるとそんな紳士然とした人物があの獣状態になるほどの境遇だったってことなんだが
    • 189. アニメ好き名無しさん
    • 2023年05月16日 21:56
    • ID:pyjFEPq60 >>返信コメ

    • >>168
      それはクヌートの兵がボケぇ~と棒立ちしていることが大前提だよね。
      農夫の部隊が動くよりも早く連携の取れた動きはクヌートの兵の方に分があるよね。
    • 190. アニメ好き名無しさん
    • 2023年05月16日 21:57
    • ID:7GE3..4r0 >>返信コメ

    • 蛇が淡々と鎧(?)を装備するシーン良かったな
      覚悟キマってるって感じで
    • 191. アニメ好き名無しさん
    • 2023年05月16日 21:58
    • ID:pyjFEPq60 >>返信コメ

    • >>179
      毛沢東は、略奪団の間違いだろ
    • 192. アニメ好き名無しさん
    • 2023年05月16日 21:58
    • ID:znMcyTqF0 >>返信コメ

    • >>117
      可愛い笑
    • 193. アニメ好き名無しさん
    • 2023年05月16日 21:59
    • ID:pyjFEPq60 >>返信コメ

    • >>185
      その数を揃える事ができるのが国力よ
    • 194. アニメ好き名無しさん
    • 2023年05月16日 22:03
    • ID:pyjFEPq60 >>返信コメ

    • >>163
      ふぅ、荒唐無稽をあげつらい、顔を真っ赤にして夢想をコメントする姿は、ご立派ですなぁ〜w
    • 195. アニメ好き名無しさん
    • 2023年05月16日 22:04
    • ID:znMcyTqF0 >>返信コメ

    • トールギルは価値観が戦士を超えた戦士なだけで頭はキレるんだよね
    • 196. アニメ好き名無しさん
    • 2023年05月16日 22:11
    • ID:D7BMRxSr0 >>返信コメ

    • 真面目な話、どうやったらマシな戦いになるんだろうな
      相手は横一列だから「戦える奴」100人を中心に楔形陣形で突っ込んだら
      突破出そうな気もするけど、そしたらそしたで相手も陣形・戦術を変えるだろうしなぁ

      書いてて思ったが、子供の頃運動会で練習してた集団での素早い整列やら足並み揃えての
      行進、右向け右、左向け左ってアレ、まんま陣形戦闘の訓練だったんだな
    • 197. アニメ好き名無しさん
    • 2023年05月16日 22:13
    • ID:Sv2hiZ7b0 >>返信コメ

    • >>16
      ただケティル旦那の演説シーンをカットしたのがなあ
      冒頭でかなりガッカリしてしまい、せっかくのクライマックスなのにイマイチ楽しめなかった
    • 198. アニメ好き名無しさん
    • 2023年05月16日 22:16
    • ID:KEFxBa.l0 >>返信コメ

    • >>179
      奇兵隊は農兵じゃないよ
      そういう風に喧伝されてるけど農民や被差別民は後方に配備されてたのが実態
      上級武士出身の高杉晋作自体、階級に関しては厳しい人
      その辺を打開しようとしたのは同じ最下層武士出身の吉田稔麿の方
    • 199. アニメ好き名無しさん
    • 2023年05月16日 22:32
    • ID:Sv2hiZ7b0 >>返信コメ

    • >>137
      割りと身内には甘いトールギル、今でも親父さんの事を本気で鉄拳ケティルだと信じてるのだろうか?
    • 200. アニメ好き名無しさん
    • 2023年05月16日 22:34
    • ID:jezCmzvf0 >>返信コメ

    • >>196
      最初にキツネの言ってた「戦える奴」っていうのは原作だと「まともに戦える武装を持ってる奴」の略だから、中の人は所詮農民でしかないよ。たぶん先祖がヴァイキングしてた時の遺物だろうね。

      逆に言えばそれ以外の連中はまともな武装さえ持ってない。鍋かぶってる奴もいるくらいだしw
    • 201. アニメ好き名無しさん
    • 2023年05月16日 22:34
    • ID:znMcyTqF0 >>返信コメ

    • >>197
      やむなくYouTubeであげたように入りきらなかったんだよね..だからウォーーから始まるの違和感あったわ
    • 202. アニメ好き名無しさん
    • 2023年05月16日 22:40
    • ID:gZtxEdrp0 >>返信コメ

    • >>196
      アフガニスタンみたいな紛争が何十年も続いた国じゃ、学校教育の初歩の初歩ができないので、市民兵を作ろうとしても、整列も行進どころか、ラジオ体操すらまともにそろってできないってネット記事があったな。

      1年くらい前準備あっても、中世の農民兵の連携を期待するのは無理だったのかも?
    • 203. アニメ好き名無しさん
    • 2023年05月16日 22:46
    • ID:nf8e.Fx30 >>返信コメ

    • 作中で極めて分かり易く勝負にならないことを説明してるのに理解できてない奴がいるのに驚くわ
      ・トルフィンと互角以上に戦える蛇さんが勝てないと断言
      ・ケティル軍の弓は届かないのに相手のは届く
      ・トールギルと同等以上のが100人いることに狐が動揺、トールギルは狐が「8人がかりなら何とか」というくらいの戦闘力
      ・ケティル軍モブ兵の格好をみるとまとな装備をしてない連中も多い
      どうみても勝てないでしょ
    • 204. アニメ好き名無しさん
    • 2023年05月16日 22:55
    • ID:o6IGROEC0 >>返信コメ

    • >>196
      焦土戦術して隠れたり逃げ回って相手が音を上げるまで耐える
      敵が来たら逃げ、昼夜問わず警戒させ、寝たら騒いで眠らせない
      ゲリラ戦しかない
    • 205. アニメ好き名無しさん
    • 2023年05月16日 23:00
    • ID:o6IGROEC0 >>返信コメ

    • >>204
      こう書いてなんだけど、ゲリラも愛国心なり敵に強い恨みあっての団結が必要だからこの農場じゃ無理だわ
    • 206. アニメ好き名無しさん
    • 2023年05月16日 23:07
    • ID:Qj0XNAbl0 >>返信コメ

    • クヌートも人を資源と見てるからこそ一列横隊で向かってくる奴潰しながら前進なんてやり方をとったわけで、戦力差を見せつけて早々に農場側を戦意喪失させるのが目的であって農場に対して過度な攻撃もしてないし追討もやってない
      ヨーム戦士団が掠奪のために上陸して目的が農場の人間根こそぎ殲滅する気なら一列横隊で前進なんてまどろっこしい真似してないだろうし怒涛の勢いで傾れ込んで皆殺しにされてたと思うよ
      「こうやったら勝てた」なんてそんな道筋は無い
    • 207. アニメ好き名無しさん
    • 2023年05月16日 23:46
    • ID:rnhqtvyn0 >>返信コメ

    • >>9 >>22
      蛇の弟分達も、パッショーネのブチャラティチームみたいに組織のトップにではなくアンタに付いて行くって感じで覚悟決めてかっこよかったわ。
    • 208. アニメ好き名無しさん
    • 2023年05月16日 23:53
    • ID:FsQjxRuP0 >>返信コメ

    • >>196
      連携も取れない連中では陣形なんて無理…
      小細工抜きで人数差で圧倒しようとしてる今のやり方が一番マシな戦い方でしょうね…
    • 209. アニメ好き名無しさん
    • 2023年05月17日 00:06
    • ID:HQ5X11WL0 >>返信コメ

    • >>123
      殺すことが大大大大大好きな100人のトールギル
    • 210. アニメ好き名無しさん
    • 2023年05月17日 00:13
    • ID:K0CyIUdq0 >>返信コメ

    • >>32
      トールギルだけは楽しそうに大笑いしてそう
    • 211. アニメ好き名無しさん
    • 2023年05月17日 00:16
    • ID:K0CyIUdq0 >>返信コメ

    • >>37
      王の軍に逆らうケティルは愚かなんだけど、実際問題濡れ衣を着せられて「世の中を平和にするために必要だからあなたの財産全部もらうよ」なんて言われて、ハイどうぞと受け入れる人はいないと思う
      たとえそれが本当に平和のために使われるのだとしても、到底納得できない
    • 212. アニメ好き名無しさん
    • 2023年05月17日 00:16
    • ID:HQ5X11WL0 >>返信コメ

    • >>153
      ガルザルは冤罪じゃなくないか?アルネイズと再会してから5人殺したけど
      その前に少なくとも元の主人と、農場の客人の一人を殺してる

      なので殺人犯の夫の脱走を手助けして関係ない人5人が死ぬ原因を作った感じではなかろうか
    • 213. アニメ好き名無しさん
    • 2023年05月17日 00:18
    • ID:K0CyIUdq0 >>返信コメ

    • >>43
      ケティルにしてみれば盗人やバイキングと変わらないからね
    • 214. アニメ好き名無しさん
    • 2023年05月17日 00:19
    • ID:XqxIZa.G0 >>返信コメ

    • ヨーム戦士団=レアルマドリード
      ケティル農場=体育でサッカーしてた程度の商工会の草サッカーチーム
      蛇=イニエスタ
      客人=元サッカー部
      トールギル=久保建英

      これで農場チームが交代無制限22人でプレーして虐殺されている状況だ。戦略?素人にプレスとかできると思う?
    • 215. アニメ好き名無しさん
    • 2023年05月17日 00:24
    • ID:K0CyIUdq0 >>返信コメ

    • >>74
      自分もケティルはどちらかと言えば被害者側なのに、責められるのはあんまりだと思った
      アルネイズをフルボッコにしたのはやり過ぎだけど、そうなるに至った事情を汲んでくれるのがパテールさんくらいしかいない
    • 216. アニメ好き名無しさん
    • 2023年05月17日 00:25
    • ID:K0CyIUdq0 >>返信コメ

    • >>77
      むしろ烈海王みたいに水上を走ってきそうw
    • 217. アニメ好き名無しさん
    • 2023年05月17日 00:26
    • ID:C5TZAKuo0 >>返信コメ

    • >>196
      クヌート側が飛び道具を上陸するまでにしか使ってない時点で
      相当手加減されてるわけでね…
      平地に展開しちゃった時点で割とどうにもならない
      それこそトールギルが実行してる奇襲くらいしか手がないだろうな
    • 218. アニメ好き名無しさん
    • 2023年05月17日 00:30
    • ID:ytgo8f0s0 5 >>返信コメ

    • ケティルさんの言動が荒くなってる所に精神的な乱れが見えて辛いなぁ……
      何だろうな、アルネイズさんへの仕打ちは擁護できんけどあれを見た後でも嫌いになれない
      この人の人間的な弱さに変に共感してしまう
    • 219. アニメ好き名無しさん
    • 2023年05月17日 00:30
    • ID:K0CyIUdq0 >>返信コメ

    • >>123
      海の中からニタ~っと笑ったトールギルが100人出てきたら恐怖を感じる前に笑ってしまう
    • 220. アニメ好き名無しさん
    • 2023年05月17日 00:31
    • ID:XqxIZa.G0 >>返信コメ

    • >>204
      王命だから規律ある戦術採ってるだけでヨーム戦士団の方がそういうの得意なんすよ。1期でも2期冒頭でもヴァイキングの略奪の手際の良さ見たでしょ?あれの極みがヨーム戦士団なんで
      好き勝手やれって言えば銘々散解して個々人で勝手に略奪して火つけて山狩りして殺し回るから秒で殲滅される
      クヌートは農場をなるべく無傷で手に入れたいから、略奪を禁ずる代わりに国庫から報奨金だしてるだけなんで
      ケティル自らが農場の富を台無しにしたら、クヌートは国庫じゃなくケティルから絞るだけ絞って良いよって戦士団に命じるだけ
    • 221. アニメ好き名無しさん
    • 2023年05月17日 00:33
    • ID:K0CyIUdq0 >>返信コメ

    • >>126
      蛇でさえクヌート軍には勝てないしケティルはペテン師だけど、飯代くらいは働かないとと葛藤してるのに対し、トールギルは奉公人は囮!泳いで背後から奇襲!と迷いが一切ないのが潔くていい
    • 222. アニメ好き名無しさん
    • 2023年05月17日 00:37
    • ID:K0CyIUdq0 >>返信コメ

    • >>169
      「この者には棒叩きの刑が妥当でしょう」
    • 223. アニメ好き名無しさん
    • 2023年05月17日 00:40
    • ID:K0CyIUdq0 >>返信コメ

    • >>196
      絶対勝てないとわかった今だからこそ言えるけど、接待して歓迎してるふりをしながら食事や酒に毒を仕込んだり、寝込みを襲うとかかな?
    • 224. アニメ好き名無しさん
    • 2023年05月17日 00:44
    • ID:K0CyIUdq0 >>返信コメ

    • キツネはトルフィンを遊び感覚で殺そうとしたし小悪党には変わりないんだけど、それでも小悪党なりの意地があるってのはよかったな
      あと蛇は手下の中でもキツネを弟分として特に可愛がってる様に見えた
      「お前がそんなに目開いてるの初めて見た」とか不穏な雰囲気がちょっと和んだように見えたしね
    • 225. アニメ好き名無しさん
    • 2023年05月17日 00:47
    • ID:K0CyIUdq0 >>返信コメ

    • 奉公人たちを囮と割り切るのは酷いけど、勝つ事に一直線なトールギルと比べて、オルマルは何にもできないな~
      OPで祈ってたし、何かしらの見せ場はあると思うけど…
    • 226. アニメ好き名無しさん
    • 2023年05月17日 00:50
    • ID:eyPbowlg0 >>返信コメ

    • >>174
      アニメ勢だけどカットして英断だと思う
      その台詞があったら言われたケティルより言ったエイナルの印象が悪くなりそう
      蛇一派やパテールさんがケティルへの義理を通して戦いに身を投じている分よけいに…
    • 227. アニメ好き名無しさん
    • 2023年05月17日 00:51
    • ID:zb8sohJp0 >>返信コメ

    • >>8
      傍にウルフがいなかったら割といけると思う
      でもまあ、ウルフいるからワンチャンあるかもなってくらいの気持ちじゃないかね?
    • 228. アニメ好き名無しさん
    • 2023年05月17日 00:53
    • ID:aOfB4FMm0 >>返信コメ

    • ウルフとパテールが一瞬わからなくなる
    • 229. アニメ好き名無しさん
    • 2023年05月17日 00:59
    • ID:eyPbowlg0 >>返信コメ

    • トルケルとか、キングダムの麃公とか、ゴールデンカムイの土方とか岩息とか、
      あと今期で言うと水星の魔女の4BBAとか好きなんだけど
      それと同じ方向性でトールギルは好きだな
      善悪はともかく何かを全力で楽しんでいるキャラは見ていて楽しい
    • 230. アニメ好き名無しさん
    • 2023年05月17日 01:03
    • ID:zb8sohJp0 >>返信コメ

    • >>91
      パテールさんこそ旦那への義理で参加してるのであって、本来は逃げていいんだよ
      奴隷でも借金してるわけでもないんだから
    • 231. アニメ好き名無しさん
    • 2023年05月17日 01:07
    • ID:C5TZAKuo0 >>返信コメ

    • >>174
      いやそこまで恩義を感じる関係だったか?
      理不尽な扱いを受けなかったというだけで
      相応に奴隷なりのキツイ労働や待遇なのは変わりなかったじゃん
      ましてや奴隷の主従契約が破棄された現状では
      好意を持ってた友人に大怪我を負わせた相手でしかないから
      そりゃ「もう旦那じゃない」くらいは言うだろう
      というかこれは立場が変わったという宣言でもあるんだから個人的にカットしないで欲しかった
    • 232. アニメ好き名無しさん
    • 2023年05月17日 01:38
    • ID:IHvz1wE80 >>返信コメ

    • 蛇さんを格好良いと思った方、安心して下さい。彼には見せ場と呼べるシーンがまだまだあります。存分に期待して下さい。
      蛇さんは戦う理由をタダ飯の精算(=御恩返し)と嘯いたけど、大旦那と同じくらいにケティルのことを好いているってのも大きいと思う。本人が言った「命を捧げるに値しないペテン野郎」だったなら、部下たちが言ったように縛り上げて引き渡せば丸く収まる(何なら褒賞を貰える可能性も)、だがそんな手段は選びたくないと思わせる関係を築けていたのかも。
      まあそもそも、タダ飯と呼べるほどにサボっていたとは思えない位の人徳の持ち主だから、という蛇さんの人間性も大きいが
    • 233. アニメ好き名無しさん
    • 2023年05月17日 02:11
    • ID:dpsLn8Rr0 >>返信コメ

    • 槍三倍段の法則から全員長槍持たせてペチペチ叩いたら勝てるかなぁ?
      非力な奴は槍の後ろから投石やうんこの塊ぶつける
      騎馬は横から突っ込む
    • 234. アニメ好き名無しさん
    • 2023年05月17日 02:23
    • ID:.YsJTr9f0 >>返信コメ

    • >>49
      第二次大戦どころかアメリカ南北戦争から黒人部隊はあるぞ
      アメリカ南北戦争では178000人以上が従軍して70929人が死亡している
    • 235. アニメ好き名無しさん
    • 2023年05月17日 02:28
    • ID:UI4zG.PZ0 >>返信コメ

    • >>100
      トールギル『‎ハハハ!おめでたいねえ』
    • 236. アニメ好き名無しさん
    • 2023年05月17日 02:39
    • ID:CY8shXrX0 >>返信コメ

    • >>203
      いや、みんなわかってるよ
      だからそこに「全体を俯瞰する神の目」「現代人の知識」「ありえない援軍」等々を投入してるんだろ
    • 237. アニメ好き名無しさん
    • 2023年05月17日 03:37
    • ID:Liv3ch9f0 >>返信コメ

    • >>124
      なんかパテールさん死んだみたいやん、まだですよ
    • 238. アニメ好き名無しさん
    • 2023年05月17日 05:07
    • ID:x0LLbkmC0 >>返信コメ

    • >>12
      >忽然と姿を消す
      間違い。第1期ラスト、仇のアシェラッドをクヌートが成敗しちゃって、キレたトルフィンが暴れて斬りつけたのを憶えてないか?(今もクヌートの頬にあるあの傷)
      あれが体裁としては「王の暗殺未遂」になって、クヌートも奴隷として売り飛ばす事でトルフィンの死刑だけは免除したが、罰なのでレイフに売ってくれるはずもなく、転売で買い戻す為延々「奴隷のトルフィン」を探してた。消えた、ではなくトルフィンが奴隷落ちしてどことも知らないとこへ売られたまでは理解してる
    • 239. アニメ好き名無しさん
    • 2023年05月17日 05:18
    • ID:x0LLbkmC0 >>返信コメ

    • >>59
      アメリカ第442歩兵連隊「まあ多少はね」
    • 240. アニメ好き名無しさん
    • 2023年05月17日 05:30
    • ID:x0LLbkmC0 >>返信コメ

    • >>29
      常道としてはこの位の兵力差なら本来ケティル側は部隊を二つに分けて挟み撃ちにするべき。また自軍が弱いと自覚してるなら、普通守りやすい隘路などに誘い込むか森で一撃離脱のゲリラ戦で消耗させる
      どっちもやらずに烏合の衆と開けた海岸で平押しするとか愚の骨頂で、専門家の常備兵に勝てるはずがない
    • 241. アニメ好き名無しさん
    • 2023年05月17日 05:36
    • ID:x0LLbkmC0 >>返信コメ

    • >>37
      『法の外』=Out-Lawってやつですな
    • 242. アニメ好き名無しさん
    • 2023年05月17日 05:38
    • ID:x0LLbkmC0 >>返信コメ

    • >>40
      包囲殲滅陣でググるんだw
    • 243. アニメ好き名無しさん
    • 2023年05月17日 05:41
    • ID:x0LLbkmC0 >>返信コメ

    • >>213
      というか"バイキング"そのものが「俺ら寒くて貧しいからよそから冬越しのメシを奪う」なんだよ
      奪われる側はたまったもんじゃねえ
    • 244. アニメ好き名無しさん
    • 2023年05月17日 05:54
    • ID:x0LLbkmC0 >>返信コメ

    • >>138
      俺たちは死後の楽園を漠然と極楽浄土と地続きだと思ってるが、ヴァルハラってのは来るべきラグナロクの為の戦士の兵営だからな
      有能な戦士だけがヴァルキュリアにスカウトされて行ける
      ヘボい奴は死後打ち捨てられてチャンチャン♪だからそら頑張って戦う
    • 245. アニメ好き名無しさん
    • 2023年05月17日 05:56
    • ID:x0LLbkmC0 >>返信コメ

    • >>179
      おめーら全員銃が実用化されて以後の連中だろーが
    • 246. アニメ好き名無しさん
    • 2023年05月17日 05:56
    • ID:UWuksQ3.0 >>返信コメ

    • >>5

      そんなことやってみなきゃわかんねえ。
      どっちみち詰んでるんだ、最初から。
    • 247. アニメ好き名無しさん
    • 2023年05月17日 05:58
    • ID:XqxIZa.G0 >>返信コメ

    • >>240
      存在しない場所では戦えないっす
      ケティル農場はそんな森の奥にはない
      海岸線近くの開けた所じゃなきゃアレだけの富は作れない
      トルフィン達が開墾しているような土地はつまり
      新入りが開墾するぐらい後回しにしてきた農場の中心部から離れた土地
      だいたいここユトランドだぞ。最高標高172mのゆるやかーな土地
      だから発展してきたし、自衛が難しいから王様にお金払って守ってもらっている
    • 248. アニメ好き名無しさん
    • 2023年05月17日 06:02
    • ID:UWuksQ3.0 >>返信コメ

    • >>46

      パテールさんみたいな人まで駆り出しておきながら
      トルフィンとエイナルみたいな若くて強そうなやつをやすやすと
      レイフに渡してしまうケティルって・・・・
    • 249. アニメ好き名無しさん
    • 2023年05月17日 06:06
    • ID:UWuksQ3.0 >>返信コメ

    • >>240

      それでも絵里抜きのヨーム騎士団と食い詰め農民の寄せ集めだと機動力でも破壊力でも劣るので・・・隊を3分して両翼から挟み込もうとした途端に50数えないうちに、あっというまに両翼を粉砕されて残った中央を鶴翼で囲まれて殲滅されるのがオチなんだよなあ。
    • 250. アニメ好き名無しさん
    • 2023年05月17日 06:12
    • ID:CiKWXn3c0 >>返信コメ

    • 350人の現実見えてないお調子者共がちょいちょい書き込んでんな

      寄せ集めの農民にできるのは皆でまっすぐ突撃と今は待ての二つだけだよ、それすらも怪しいからこその寄せ集めの農民だよ

      先制で弓射ってアナグマに勝手に射つな!って言われたときも、勝手にしてすいませんって態度じゃなくてポカーンとしてたろ
      自分が行けると思ったからやった、それなのになんで射っちゃダメって言われるの?って感じ
      集団戦ではなくて個人でしかないんで突撃と休め以外は「よくわからんからやだ」で勝手に突撃に変換されるし、個人の集まりだから隣の相手は「自軍」ではなくて「コイツは敵じゃない」ってだけだから親友同士とかでない限り連携なんてしようという考えが浮かばない
    • 251. アニメ好き名無しさん
    • 2023年05月17日 06:20
    • ID:x0LLbkmC0 >>返信コメ

    • >>182
      当時社会的な富を生むシステムが事実上農業だけだったからしゃーない
      シャルル5世の常備軍構想も税金とセットだったし、ぶっちゃけ紀元前から常備軍もってやがったローマが頭おかしいんで、平和な時は無駄飯喰らいの軍を(特に騎兵と銃は高い)ずっと維持するとか産業革命前はほとんどムリ
      だから王の親衛隊みたいな選抜部隊のみか、土地(=農家=富)やるんでいざって時マトモな戦力出せよって封建体制か、カネで臨時雇いする傭兵かがせいぜいいつでも使える戦力で、それ以外は戦争になったらドシロウトひっぱってくる時代がずーっと続く。転機は産業革命と国民国家で、またそれまでは農業でしか富が生産されなかったから貧しいなら働いて稼ぐより戦争で奪う方が確実だった
      結局はカネの話よな
    • 252. アニメ好き名無しさん
    • 2023年05月17日 06:23
    • ID:HQ5X11WL0 >>返信コメ

    • >>248
      トルフィンは船で送ってもらうお礼にタダでくれる約束だったんで…
      エイナルはまあオマケってことで
    • 253. アニメ好き名無しさん
    • 2023年05月17日 06:23
    • ID:x0LLbkmC0 >>返信コメ

    • >>196
      普通はね、自軍より強い奴と戦うときは平地でやらないんスよ
      だいたい谷間みたいな狭いところに誘導するんですわ
    • 254. アニメ好き名無しさん
    • 2023年05月17日 06:26
    • ID:x0LLbkmC0 >>返信コメ

    • >>224
      ただし初登場顔面パンチでなんか歯が飛ぶかズレるかしてるがw>蛇とキツネ
    • 255. アニメ好き名無しさん
    • 2023年05月17日 06:33
    • ID:x0LLbkmC0 >>返信コメ

    • >>249
      というより二つに分けるなら指揮官が2人いるわけで
      ケティル側にそんなもんいないw
    • 256. アニメ好き名無しさん
    • 2023年05月17日 06:40
    • ID:YEi0kQFi0 >>返信コメ

    • >>183
      見た目より実用性重視だろ
      あと槍は使い捨て用で、それとは別に剣も持ってるから
    • 257. アニメ好き名無しさん
    • 2023年05月17日 06:44
    • ID:x0LLbkmC0 >>返信コメ

    • >>253
      そしてユトランドに山はない=負け確定
    • 258. アニメ好き名無しさん
    • 2023年05月17日 07:02
    • ID:.XLcmJ3n0 >>返信コメ

    • >>231
      立場が変わった宣言と言うけど、立場が変わる前から逃亡奴隷を匿ったりアルネイズともども逃がしたりとケティルに仇なすことをやってるんだよなあ
      今更宣言なんて必要かな?

      アルネイズを折檻したケティルに対してエイナルが反発する気持ちはわかるけど、そういう事態に至ったのはぶっちゃけ失敗した時のリスクを深く考えもせず逃亡の後押しをしたエイナルの責任も大きいよ
      そこを棚に上げて件のセリフを入れられても微妙だからカットでよかったと思う
    • 259. アニメ好き名無しさん
    • 2023年05月17日 07:08
    • ID:7BbD3ltX0 >>返信コメ

    • コメントでケティル側がこうやったら勝てるのにと書いている人の大部分は別に論理的には間違っていないから正しくはあるんだけど、大体は兵の練度とか環境(武器の備蓄量や品質、農場の立地・広さ)を考慮していない意見だから反論されている場合が多い。
      ゲームみたいに兵一人の強さの差異が少なく思い通りに動いたり、武器が無限に沸いてくる環境じゃ無いので。
    • 260. アニメ好き名無しさん
    • 2023年05月17日 07:50
    • ID:EH.troRd0 >>返信コメ

    • >>222
      まあ警察も無い時代だから罪は罪としてしっかり罰は受けないとね
      それにその後、仕事の技術指導をするというフォローはしてるからさ
    • 261. アニメ好き名無しさん
    • 2023年05月17日 07:54
    • ID:GNVPc..H0 >>返信コメ

    • >>22
      友情とか誇りとか言うとちょっと違うと思うのよ。蛇もキツネもケティルの農場から外に出たら社会に行き場がない。キツネ以下の連中は他の国や戦士名を凄腕を買って貰えるほどの才もない。戦って殺される恐怖より、蛇の統率を離れる不安の方が勝ってしまう、やぶれかぶれよ。
    • 262. アニメ好き名無しさん
    • 2023年05月17日 07:57
    • ID:xai.7B5c0 >>返信コメ

    • >>259

      ついでに言えば基本的に普通の人間は
      隣のやつが怪我したら怖じ気づくし自分が怪我したら怖じ気づくし見える範囲で死人が出たら怖じ気づくし悲鳴が聞こえたら怖じ気づくし血や手足や臓物が飛び散ったら怖じ気づくし、怖じ気づいたら逃げるし回りが逃げたら自分も逃げる
      王の親衛隊やヨーム戦士団や、まあトルケルの軍団やらあの辺はそれがない
      ゲームみたいにというなら今回は王の軍団はゲーム仕様の逃亡無し命令順守のユニットで
      農場側は逃亡するし命令しても理解できないから素人判断で行動する知力の足らない奴らが多く混ざってるユニット
    • 263. アニメ好き名無しさん
    • 2023年05月17日 08:00
    • ID:GNVPc..H0 >>返信コメ

    • >>138
      「戦いが怖いから逃げました」をノルドの男が公言するのは今SNS上でタブー発言するよりも恐ろしい結果を生むと思えばわかりやすいのでは?
    • 264. アニメ好き名無しさん
    • 2023年05月17日 08:28
    • ID:P6oygleg0 >>返信コメ

    • >>236
      少なくとも>>100と>>117は理解して無いよ
    • 265. アニメ好き名無しさん
    • 2023年05月17日 08:38
    • ID:e33yppCz0 >>返信コメ

    • ケティルはクヌートがやったことをアルネイズにした
      力ある奴の考えなり気まぐれなりで弱いものは刈りとられる
      クヌートはだから王になったそれが一番強いから
      それはアシュラッドから学んできた系譜

      仕方ないそれがヴァイキングワールドの現実だってのを
      見せつけて 
      はいじゃあどうするトルフィン
      どうする皆さんって事だろう
    • 266. アニメ好き名無しさん
    • 2023年05月17日 08:45
    • ID:e33yppCz0 >>返信コメ

    • >>258
      エイナルはそもそもなんで自分が奴隷にならなければ
      いけないのかに納得してないからな 精神的には自由に近い
      理不尽な奉公人たちにも立ち向かうし

      奴隷と主人という立場を考えなければ
      ケティルは金持ちの恋敵 ガルザルは好きな人の旦那
      好きな人のため身を引くし助けるし
      その邪魔や危害を加えるのなら気さくな蛇さんだって
      普通に許せない と考えるとわかりやすい
    • 267. アニメ好き名無しさん
    • 2023年05月17日 09:10
    • ID:IxTU0oDL0 >>返信コメ

    • ケティルは覚悟が決まったように見えるけど、
      その実、無力な農民が単に怒りで目が曇った状態だからなぁ
    • 268. アニメ好き名無しさん
    • 2023年05月17日 09:16
    • ID:i9VLmX5H0 >>返信コメ

    • >>218
      前スレでも書いたけど、ケティルの行為(間違った手段)は責められるべきだけど
      それをもって全人格や全人生を否定するのは違うと思うんよ。人が一度の過ちで
      二度と赦されないのであれば、トルフィンもまた生涯赦されないと言う事になる。
    • 269. アニメ好き名無しさん
    • 2023年05月17日 09:41
    • ID:l74IO3HG0 >>返信コメ

    • ニヤリと笑ってるトールギル、口を閉じてるのに古傷で出来た唇の隙間から歯がチラリと覗いてるのが隠しても隠しきれない凶暴性とか残忍性を表してるようで好き
    • 270. アニメ好き名無しさん
    • 2023年05月17日 09:43
    • ID:9DWuLwCh0 >>返信コメ

    • 結論
      借金はクソ
      見栄はるのはクソ
      群集心理に飲まれるのはクソ
    • 271. アニメ好き名無しさん
    • 2023年05月17日 09:49
    • ID:M.WJl2aK0 >>返信コメ

    • >>28
      あれは瀕死のアルネイズの妄想かもしれない。

      でも、ガルザルが本心から求めていたのは、戦士として戦って戦死してヴァルハラに行くことじゃなくて、愛する妻と子供達と穏やかに暮らす事だったなら、少しだけ救われた気分になる。
    • 272. アニメ好き名無しさん
    • 2023年05月17日 09:57
    • ID:JK.GCEkO0 >>返信コメ

    • >>176
      プロに夢見てるのか上澄みしか知らないのか
      プロでも専業で食えないスポーツばかりで練習の合間に働く人は大量に居るからそこは指摘しておく
    • 273. アニメ好き名無しさん
    • 2023年05月17日 10:07
    • ID:TYI8y2Lh0 >>返信コメ

    • >>258
      視聴者視点でエイナルの責任を問うなら
      騒動の罰をアルネイズ一人に与えた形になったケティルも当然責められるべきでは?
      というかケティルの悪印象は罰も八つ当たりの感情も
      すべてアルネイズ一人にぶつけた行動のせいに尽きるわけでな
      罰を与える行為自体は当然だし誰も責めてない
    • 274. アニメ好き名無しさん
    • 2023年05月17日 10:15
    • ID:e33yppCz0 >>返信コメ

    • >>268
      否定しているのは出て来る内では
      エイナルと奴隷となったトルフィン探し回っていた
      レイフくらいのものだろ

      エイナルなんかはケティルが悔い改めても許さないだろうし
      トルフィンの被害者はトルフィンが悔い改めてもやっぱり許さないだろう
    • 275. アニメ好き名無しさん
    • 2023年05月17日 10:46
    • ID:i9VLmX5H0 >>返信コメ

    • >>258
      エイナルもまた、自分のした事は棚に上げてケティルを責めるような身勝手さを持つ
      普通の(聖人ではなく、しょっちゅう手段を間違う)人として描かれた方が良いと思う。

      それでこそ、トルフィンの言う「最初の(正しい)手段を選べるようになりたい」に
      繋がるような気がする。
    • 276. アニメ好き名無しさん
    • 2023年05月17日 10:47
    • ID:Ld1vNzVx0 >>返信コメ

    • >>75
      俺だったら一番端の兵士からトールギルと蛇に攻撃させるね
    • 277. アニメ好き名無しさん
    • 2023年05月17日 10:50
    • ID:Ld1vNzVx0 >>返信コメ

    • >>120
      あれは海から風が吹いてたせい
      真横から攻めれば射程は縮むし狙いもつけ難い
    • 278. アニメ好き名無しさん
    • 2023年05月17日 11:01
    • ID:IxTU0oDL0 >>返信コメ

    • >>268
      ぶっちゃけトルフィンも許されないだろうよ
      それに自他の心で折り合いをつけるかどうかの話
      農場トルフィンみたいに所業を反省し挽回しようとしても、
      罪自体は消えないしあくまで自己満足でしかない

      ケティルは現時点では所業を反省も挽回してないし、
      ちょうど罪を犯した直後の段階だから許すも何もない
      ぶっちゃけこのまま死にそうだしな……
    • 279. アニメ好き名無しさん
    • 2023年05月17日 11:06
    • ID:fL2.cG8F0 >>返信コメ

    • >>16
      ちゃんと自分の子ではない下の子も感情に入れてくれてるのが良いね
    • 280. アニメ好き名無しさん
    • 2023年05月17日 11:33
    • ID:Dh.G.8hY0 >>返信コメ

    • >>276
      そうしたらその2人に残りが一斉に掛かって来るので
      仮にトルフィンが混じってももう無理ってなる
    • 281. アニメ好き名無しさん
    • 2023年05月17日 12:23
    • ID:tM8LbbOy0 >>返信コメ

    • アルネイズに暴行したのを反省したケティルなら
      助かって欲しいが
      そんな事もなく暴力スイッチ入って暴走したままの
      ケティルが勝っても今まで通りの農場にはならんよな
      今までいい人だったのにというが
      実際アイツは変わっちまったんだよ
    • 282. アニメ好き名無しさん
    • 2023年05月17日 12:29
    • ID:tM8LbbOy0 >>返信コメ

    • >>271
      妄想ではあるでしょ ガルザルの時も
      ただ体調チェックをした上で
      深層心理とかが勝手に見せてくれる夢だから
      瀕死の際にあるのは間違いない
    • 283. アニメ好き名無しさん
    • 2023年05月17日 12:45
    • ID:nRMhk.PV0 >>返信コメ

    • 農場編後半、馬鹿息子2人がいなければまだ収拾つくトラブルだったんじゃないかね
      ホントに神から見放されてるな旦那は
    • 284. アニメ好き名無しさん
    • 2023年05月17日 13:08
    • ID:aWxFq13.0 >>返信コメ

    • >>237
      あんま生存 期待して死んじゃうと辛すぎるからね、諦めたうえで生存すると超嬉しいし
    • 285. アニメ好き名無しさん
    • 2023年05月17日 13:08
    • ID:1NHiZa0h0 >>返信コメ

    • >>283 馬鹿息子への挑発はいいきっかけだから使っただけで最初から農場は接収する前提で動いてるから農場が裕福になった時点でもう積み。
    • 286. アニメ好き名無しさん
    • 2023年05月17日 13:15
    • ID:aWxFq13.0 >>返信コメ

    • >>183
      現地民がヴィンランドサガ絶賛してるスレあったけど、よくフィクションで見るヴァイキング兜じゃなく、当時のヴァイキングがしてたと思われるリアルな兜や装備であることとか、当然フィクション要素はあるにしても目に見えて分かる嘘の要素を減らしてるとこが特に絶賛されてた。
      現実には目立とうとするタイプでもなきゃハデな装備なんかしないし、いわゆるフィクション慣れしてるからこそそう感じるんだと思うよ。
    • 287. アニメ好き名無しさん
    • 2023年05月17日 13:24
    • ID:aWxFq13.0 >>返信コメ

    • >>158
      わりとってのもトールギルとか、蛇みたいな一部の凄いヤツいたからで、その二人いなかったらホント相手にならなかった気はする
    • 288. アニメ好き名無しさん
    • 2023年05月17日 13:28
    • ID:ckhkK9GQ0 >>返信コメ

    • >>75
      蒼天航路の黄巾党の戦法じゃん
    • 289. アニメ好き名無しさん
    • 2023年05月17日 13:34
    • ID:aWxFq13.0 >>返信コメ

    • >>209
      嫌すぎる(笑)
    • 290. アニメ好き名無しさん
    • 2023年05月17日 13:35
    • ID:aWxFq13.0 >>返信コメ

    • >>219
      クトゥルー神話味ある光景だ
    • 291. アニメ好き名無しさん
    • 2023年05月17日 13:38
    • ID:jaIFkVyv0 >>返信コメ

    • >>231
      奴隷が作った作物を正当な値段で買い上げ自分自身を買い直す機会を与える
      奴隷に対しては信じられないくらいの厚遇だよ
      奴隷と言っても年代や国や地域によって待遇も違うけど、奴隷の成果は全て主人の物なんてのはさして珍しくもない話だよ
      狐が言ってたように、奴隷なんてのは主人に生殺与奪があってどう扱われても社会はそれが当然と認めている中で、買う買われたという立場ではあっても人間として扱うケティルの待遇を厚遇と思わないのはあり得ないね
    • 292. アニメ好き名無しさん
    • 2023年05月17日 13:42
    • ID:aWxFq13.0 >>返信コメ

    • >>195
      決闘が好きなトルケルよりは、知恵も兵も全てを使って殺し合うアシェラッド寄りだね。
      アシェラッド自身はたぶんバルハラ脳な戦争屋のこと侮蔑してそうだけど。
    • 293. アニメ好き名無しさん
    • 2023年05月17日 13:49
    • ID:aWxFq13.0 >>返信コメ

    • >>278
      ぶっちゃけ作中でトルフィンを許してないのはトルフィンだけで、殺された家族側の話を始めると この時代の戦争してる奴らやヴァイキング全員許されないヤツだから、現代の価値観で許される許されない語ってもって感じではあるよね
    • 294. アニメ好き名無しさん
    • 2023年05月17日 13:52
    • ID:aWxFq13.0 >>返信コメ

    • >>225
      戦争できる奴や強いヤツが凄くて偉いって思いがちだけど、そうじゃない道をトルフィンが探してるのが今のこの話だからね。
      戦い以外の何かを見つけられれば良いけどね。
    • 295. アニメ好き名無しさん
    • 2023年05月17日 13:54
    • ID:aWxFq13.0 >>返信コメ

    • >>229
      善悪はともかく迷いの無いヤツ、迷いを人に見せずに突き進めるヤツは魅力的に見えるよね
    • 296. アニメ好き名無しさん
    • 2023年05月17日 13:56
    • ID:aWxFq13.0 >>返信コメ

    • >>283
      何を見てきたんだとしか…
    • 297. アニメ好き名無しさん
    • 2023年05月17日 14:08
    • ID:Liv3ch9f0 >>返信コメ

    • >>286
      クヌートの兜は先生自らのデザインだそうな
      複雑なデザインにしてしまったせいで描くとき大変だったらしい(ツイートより)
    • 298. アニメ好き名無しさん
    • 2023年05月17日 14:17
    • ID:e33yppCz0 >>返信コメ

    • >>293
      殺された人の家族は殺した人を恨むし許さないだろ
      現代の価値観以外だとそんなことないとでも思ってるの?
    • 299. アニメ好き名無しさん
    • 2023年05月17日 15:16
    • ID:YobckQBf0 >>返信コメ

    • >>10
      ヨーム戦士団て訓練した戦闘狂だからやべーんだよなあ…
    • 300. アニメ好き名無しさん
    • 2023年05月17日 15:22
    • ID:.hrEJrPq0 >>返信コメ

    • トルフィンが戦場に居てもどうしようもない劣勢だし
      戦いの場に無理に立たされなかっただけでも今までよりかはマシな状況なんか
    • 301. アニメ好き名無しさん
    • 2023年05月17日 15:23
    • ID:pf92XEqY0 >>返信コメ

    • >>1

      パテールさんも開眼するだろ
    • 302. アニメ好き名無しさん
    • 2023年05月17日 15:25
    • ID:re8kKJk70 >>返信コメ

    • >>288
      でもあれは三位一体を理念から教え込まれた、訓練された歩兵だからこその連係プレーだったからなぁw
    • 303. アニメ好き名無しさん
    • 2023年05月17日 16:34
    • ID:TYI8y2Lh0 >>返信コメ

    • >>291
      他より条件が良かったのは間違いないだろうし
      何も無ければいい主人として奉公人になってたかもしれないけど
      残念ながらそうはならなかったし恩を感じたかどうかは
      当のエイナルやトルフィンの話であって視聴者が決めつけることじゃないよね
    • 304. アニメ好き名無しさん
    • 2023年05月17日 16:37
    • ID:HQ5X11WL0 >>返信コメ

    • >>275
      トルフィンにあってエイナルにないものは内省だね
      エイナルの楽観性や後先考えない行動力が吉と出ることもあるけどアルネイズに関しては凶と出た
      でもその責任を感じて「お、俺が気軽に手伝いなんか申し出たせいでアルネイズさんが…!」
      みたいなシーンも特になかったからなぁ
    • 305. アニメ好き名無しさん
    • 2023年05月17日 16:57
    • ID:jaIFkVyv0 >>返信コメ

    • >>303
      その解釈は農場に来た日に条件を聞いて喜び感謝していたエイナルを侮辱する事になるね
      彼は故郷にいた奴隷もずっと奴隷だっから自分もそうなるのだと思っていたからこそ望外の条件に感謝の念を露わにしていたのに
      恩は感じていたがアルネイズへの仕打ちでもうその念は失われたって方が余程自然で真っ当だけど、台詞をカットした事で簡単に割り切れない胸の内をアニオリで表現したといえるのでは
    • 306. アニメ好き名無しさん
    • 2023年05月17日 17:00
    • ID:e33yppCz0 >>返信コメ

    • ケティルより前にまずエイナルに反省を望むのか
      皆支配者側だなあ
    • 307. アニメ好き名無しさん
    • 2023年05月17日 17:27
    • ID:eyPbowlg0 >>返信コメ

    • ケティルに関しては農場接収でほとんど壊れかけていたところに
      アルネイズ逃亡で完全にぶっ壊れてしまった哀れな人というイメージだわ
      この2件はどちらもケティル一人が泣き寝入りすれば丸く収まる構図になっているのがまた酷い
      妊婦を殴るのはアウトだけど、まあ周りもこの人の事を追い詰め過ぎた
    • 308. アニメ好き名無しさん
    • 2023年05月17日 17:28
    • ID:TYI8y2Lh0 >>返信コメ

    • >>305
      なんで農場に仕えることを選ばなかった事実や
      ケティルへの思いは作中のキャラが決めることだと言うと侮辱になるの?
      そもそも個人的な解釈なんて入れてないんだけどな
    • 309. アニメ好き名無しさん
    • 2023年05月17日 19:11
    • ID:Js38ljXb0 >>返信コメ

    • 前に奴隷を一方的に膾斬りにするとこだったのに覚悟がどうとか
      暑い掌返しはちょろいなあと思った。
    • 310. アニメ好き名無しさん
    • 2023年05月17日 19:17
    • ID:ln7Ih7sk0 >>返信コメ

    • >>240
      こういう「やるなら軍師」みたいな生兵法を恥ずかしげもなく披露しちゃう人ってマジでいるんだな
    • 311. アニメ好き名無しさん
    • 2023年05月17日 19:18
    • ID:wTLbJ3m20 >>返信コメ

    • >>305
      奴隷だったガルザルの結末とアルネイズへの仕打ちで
      そんなもんパーだろう
    • 312. アニメ好き名無しさん
    • 2023年05月17日 19:29
    • ID:48Jgkqs80 >>返信コメ

    • >>304

      内省がこの場合何の役に立つというのか、よくわからん。エイナルは常にアルネイズのために最善と思う道を選択してきたはずだし。それ以上何を要求したいのか。
    • 313. アニメ好き名無しさん
    • 2023年05月17日 19:31
    • ID:48Jgkqs80 >>返信コメ

    • >>276

      その一番端の奴がトールギルと同等の能力なんですけど・・・ww
    • 314. アニメ好き名無しさん
    • 2023年05月17日 19:45
    • ID:48Jgkqs80 >>返信コメ

    • >>240

      銀英伝のアスターテ会戦になるのだよ。
    • 315. アニメ好き名無しさん
    • 2023年05月17日 19:49
    • ID:QKznCp9a0 >>返信コメ

    • 別に中世の無学な農民だからってだけじゃない。現代人だって全く未経験のことをいきなりやらされれば混乱する。机上の空論をどれだけぶち上げても命令通りには動けない。
      現代兵だって最初にやるのは戦闘訓練なとではなく命令通りに行進することから。歩幅を合わせ隊を維持したまま行進して止まる。その程度さえみっちりやらないと一分隊の規模でもできない。長年のノウハウが蓄積された現代の即成訓練をしても基本的な行進だけで数週間。新兵と呼べる未熟な兵士になるまで三ヶ月はかかる。
    • 316. アニメ好き名無しさん
    • 2023年05月17日 20:15
    • ID:JRDxSu1b0 >>返信コメ

    • >>312
      好きな人のために最善と思って取った選択がその好きな人にとって最悪に近い結果を招いたら
      本当にあれで良かったのか、もっと他に彼女のために取れる手段はなかったのかと考えることはごく普通の思考回路だと思うが…
    • 317. アニメ好き名無しさん
    • 2023年05月17日 21:14
    • ID:slzoYos.0 >>返信コメ

    • というかエイナルは賢いキャラとして描かれてないんだし
      家業だった麦の育て方はよく知ってるが、目先の感情でホイホイ行動する先の見通しなんて全然考慮しないバカです。まあこの時代のこの辺の男は大体こんな感じなので飛び抜けてバカなのではなく標準ですってだけでしょ
      主人公一行に理知的な奴しか居なかったらおかしいから標準的なのを入れてますってだけ
      なので自分が手助けしてなきゃガルザルが死ぬだけでアルネイズは普通に生きてただろうとか そーいうのは考えの外で「旦那がアルネイズをボコボコにした」だけしか頭にない
    • 318. アニメ好き名無しさん
    • 2023年05月17日 21:30
    • ID:wTLbJ3m20 >>返信コメ

    • そもそもガルザルを助けようとしたエイナルは
      アルネイズに止められて助けたのはアルネイズ自身で
      エイナルが助けたのはその後なんだけどな
    • 319. アニメ好き名無しさん
    • 2023年05月17日 21:43
    • ID:cE7kdXNg0 >>返信コメ

    • >>219
      トールギルでなくても海からニターって笑った集団100人が出てきたら普通に怖いよw
    • 320. アニメ好き名無しさん
    • 2023年05月17日 21:48
    • ID:MFMSAwrX0 >>返信コメ

    • アルネイズがもっとしたたかで計算高い女だったら
      ガルザルを見捨ててそのまま死なせていたと思う。
      それができない情を持ち合わせていたゆえの悲劇というか。
      でもそれができる人だったら
      ケティルもあんなに入れ込まなかったと思うんだよね。
      とかくこの世は難しい。
    • 321. アニメ好き名無しさん
    • 2023年05月17日 22:14
    • ID:48Jgkqs80 >>返信コメ

    • >>316
      明らかにこうした方がよかったという話があるなら聞くけど?
      後出しじゃんけんで他人をせめて楽しいかね?
    • 322. アニメ好き名無しさん
    • 2023年05月17日 22:17
    • ID:48Jgkqs80 >>返信コメ

    • >>316

      どうみたってエイナルのせいなんかじゃない。ガルザルが逃げてきてアルネイズと目が合った時点でどうしようもないよ。枝葉の事をぐじぐじ言っても結果なんか大して変わらん。
    • 323. アニメ好き名無しさん
    • 2023年05月17日 22:29
    • ID:Jblan6SD0 >>返信コメ

    • >>13
      アシェラッド配下は蛇配下と同じくらいの強さのイメージ
      農兵よりは強いがヨーム戦士団よりは劣るかな
      各個の強さは、王従士団、ヨーム戦士、トルケル軍でほぼ横並びだと思う。
    • 324. アニメ好き名無しさん
    • 2023年05月17日 23:04
    • ID:K0CyIUdq0 >>返信コメ

    • >>307
      農場接収の件もアルネイズの件も、ケティルには全くと言っていいほど非がないのが不憫に思える
    • 325. アニメ好き名無しさん
    • 2023年05月17日 23:20
    • ID:fCc1vK7k0 >>返信コメ

    • >>75
      あのさぁ、ヴィンランドサガ最初からきちんと見てる?オルマルがあれだけ素人が調子こいても下級兵の下レベルだって見せてて本人は身の程知らずだったことを身に染みてるのに自分自身がそうなってる可能性は考えないわけ?
      クヌートだってあれだけ慎重に相手の戦力を見極めた結果としてあの軍勢で攻めてきている

      豚を全く斬れずに笑われたオルマルの二の舞になるのがオチだよ
    • 326. アニメ好き名無しさん
    • 2023年05月17日 23:40
    • ID:fCc1vK7k0 >>返信コメ

    • >>206
      それ、クヌートはきちんと外堀も埋め、相手側の戦力を調査して、どうすればいいかきちんと戦略を立てて攻めに来ている
      そこに関してはクヌートはトルケルの強さと考えていい
      だからこそ、トールギルもあんな奇襲しか一泡吹かせることはできないと考えたわけだし
      結局、少し前のオルマルをバカにしてる人達は自分自身がそのオルマルであることに気づいてない
    • 327. アニメ好き名無しさん
    • 2023年05月17日 23:55
    • ID:aJGVDLxe0 >>返信コメ

    • アルネイズさんは作中で散々擁護されているんだから
      ボロクソ言われてるケティルさんの方を擁護したくなる
    • 328. アニメ好き名無しさん
    • 2023年05月18日 00:54
    • ID:vx.5W3d80 >>返信コメ

    • アルネイズの件は(ケティルにとって)不運だなとは思うけど
      農場の危機については父親や蛇から何度も経営方針への忠告はあったはずで
      今まさにその危惧が現実になったって話だからなぁ
      正直いろんなことを甘く見積もってたケティルの否が無いとは思えない
    • 329. アニメ好き名無しさん
    • 2023年05月18日 01:43
    • ID:2uzwRSQH0 >>返信コメ

    • >>100
      トールギルが衛兵たち相手に無双してたやんけ
      あれより弱い農民がトールギル並の1人に3人で勝てるかよ
    • 330. アニメ好き名無しさん
    • 2023年05月18日 02:03
    • ID:Q6.e7Mtw0 >>返信コメ

    • >>306
      別に皆ではなく一部の人がそう言ってるだけだと思うよ。
    • 331. アニメ好き名無しさん
    • 2023年05月18日 02:10
    • ID:sGSsh.E80 >>返信コメ

    • >>328
      ケティルは過ぎた富が招く災いを甘く見積もっていたし
      エイナルやアルネイズは逃亡に対するケティルの反応を甘く見積もっていたし
      ガルザルやその仲間の村人は鉄をめぐる争いを甘く見積もっていたし
      350人のお調子者たちは100人の軍隊を甘く見積もっていたし
      みんなまとめておめでたいねぇ
    • 332. アニメ好き名無しさん
    • 2023年05月18日 02:24
    • ID:TvJ6TU4.0 >>返信コメ

    • >>331
      豚肉を甘く見積もっていたオルマルくんも仲間に入れてあげてくれ
    • 333. アニメ好き名無しさん
    • 2023年05月18日 02:48
    • ID:GkWZT.sH0 >>返信コメ

    • 当事者でもないくせにエイナルやアルネイズばかり責めたい人は、彼彼女らが奴隷という身分で普段から、たとえ旦那が優しくとも、最初の頃みたくチンピラどもにいつお遊びで殺されたり犯されたりするのかわからないストレス下で生きているうえで、急に愛する人の危険が来た時後先考えた行動ができて当然だとでも思っているのだろうか?

      しかも二人ともガルザルに客人を殺せと命令したわけじゃない。ごく普通の情のある人間なら割り切れない普通の行動の範疇しかしてないのに、そこを責めてばかりでは、まるで問題解決に繋がらないヒューマンエラーの責任追及ばかりしているみたいだ。せっかく視聴者という俯瞰できる立場にいるのだから、問題があるのはこんなことが起こりえる「制度」だと描いてるのがわかるでしょ
    • 334. アニメ好き名無しさん
    • 2023年05月18日 03:01
    • ID:vqZdHWBN0 >>返信コメ

    • >>328
      ケティルとしては王様が庇護者なんだから客人位の警備係が居れば大丈夫だと思っていたんだろう。普通に考えてまさか王が自分の富を略奪しようとするとは思わないし。
    • 335. アニメ好き名無しさん
    • 2023年05月18日 04:16
    • ID:yMxSFvm80 >>返信コメ

    • 放送時間帯が某医療事故告発漫画がバズり始めた時期とダブってたから地獄みたいな時間帯だったわ・・・
    • 336. アニメ好き名無しさん
    • 2023年05月18日 07:17
    • ID:IIHnmL0R0 >>返信コメ

    • >>259
      机上の空論の実例をまざまざと見させられてる気分でいたたまれない。
      ぼくのかんがえたさいきょうのせんそう で鼻高々の幼児みたい。
      利用されて兵士をヤッてしまう前のオルマルがあちこちにおる。
      本家は経験からしっかり学んでるみたいだけど。
    • 337. アニメ好き名無しさん
    • 2023年05月18日 07:23
    • ID:VyQBVW9N0 >>返信コメ

    • >>334
      先代王の間はずっと無事でクヌートに代替わりしてからの接収第一号がケティルだもんな…
      第一号とか言ってるけどクヌートは何人ぐらいの財産を取り上げるつもりなのかね
      豊かになったら王様に難癖つけられて財産を取り上げられるなんて噂が広まったら、
      土地を金に換えて国外脱出を図る金持ちとか出そうなもんだが
    • 338. アニメ好き名無しさん
    • 2023年05月18日 08:33
    • ID:aABNR..M0 >>返信コメ

    • >>333
      感想は人それぞれだし一つのレスがその人の考えの全てではない
      君の見たレスで「エイナルやアルネイズばかり責めたい」ように見えた人は別の回や別のレスではケティルに引いていたかもしれないよ
      まぁ何が言いたいかというと他人のレスを見てストレス感じるようになったらちょっと感想欄から離れてみるのがオススメだ
    • 339. アニメ好き名無しさん
    • 2023年05月18日 09:42
    • ID:an6EvjQU0 >>返信コメ

    • >>337
      土地を金に換えて国外脱出っていうのが現代人の感覚なんですよ…
      この時代だと土地そのものが代え難い財産なんですよ…
    • 340. アニメ好き名無しさん
    • 2023年05月18日 11:35
    • ID:G6kndXUx0 >>返信コメ

    • >>214
      蛇とトールギルの例えが面白いw

      こういうのってガンダムやドラゴンボールとかで例えたくなるよな
    • 341. アニメ好き名無しさん
    • 2023年05月18日 16:38
    • ID:fEDQ0EFI0 >>返信コメ

    • >>322
      アルネイズに覚悟があるか確認して逃亡の後押しをしたじゃない。
      結果論だけど、アルネイズが地獄(最悪の結果)に至る道を善意で舗装してしまった。
      エイナルを糾弾する気はないけど、逃亡の手助けをした以上、全く責任がないとは言えない。
    • 342. アニメ好き名無しさん
    • 2023年05月18日 17:27
    • ID:S7qhDtgZ0 >>返信コメ

    • >>340
      ヨーム戦士団がフリーザ軍でケティル農場が戦闘力5のおっさんてとこかな?
    • 343. アニメ好き名無しさん
    • 2023年05月18日 17:34
    • ID:Ao78iStd0 >>返信コメ

    • >>233
      素人に武器持たせるなら槍が一番だろうね

      数が足りないなら伝説の菊池千本槍のように
      長いものの先に刃物を付けて即席の槍を作ればいい

      それでも勝てないだろうけど
    • 344. アニメ好き名無しさん
    • 2023年05月18日 17:39
    • ID:Ao78iStd0 >>返信コメ

    • >>253
      数で圧倒するなら平地の方が良い気がする
      まあ、3倍の兵力でどうにかなる相手ではないんだけど
    • 345. アニメ好き名無しさん
    • 2023年05月18日 18:16
    • ID:sGSsh.E80 >>返信コメ

    • >>342
      スカウターをボンッてさせるのがトールズやトルケル?
    • 346. アニメ好き名無しさん
    • 2023年05月18日 18:53
    • ID:LHGPwyBC0 >>返信コメ

    • 「農場編長くて退屈」で読むのを辞めた読者よ
      これが「農場編」だ
    • 347. 75・100・163
    • 2023年05月18日 20:00
    • ID:YXTg41or0 >>返信コメ

    • >>325
      「こうすれば良いのに=原作批判」+「他人の意見は否定したい」で目が曇っているのでは?
      俺は最初から「こうすれば勝てる」じゃなく、よりベター、よりマシな提案しかしていない
      連携ガーとかいう奴もいるが、NHKの実証実験で足軽役素人3人なら武術経験者に勝ってたってソースも出した(足軽は3人とも槍だが)
      豚の首を切れなんて高度な技術も要求してないから、盾2人+槍1人と書いたのだ
      逆に聞くが、農場側は人数だけは3倍以上なのに兵士とタイマンで戦って残りは後ろで見てる戦法に疑問を持たないのか?
      神の視点? 現代人の知識? いや蛇さんと模擬戦すれば1分で結果分かるよね
      否定してる奴も、これが別作品なら「戦力の逐次投入は愚策」とか言ってそう
    • 348. アニメ好き名無しさん
    • 2023年05月18日 20:38
    • ID:YAMeV2EA0 >>返信コメ

    • >>248
      頼りにしていた王に裏切られ、安らぎを求めていた奴隷に裏切られたばかりの人だぞ
      奴隷の逃亡を手助けした様な裏切り者なんぞ手元に置くわけがないって
    • 349. アニメ好き名無しさん
    • 2023年05月18日 20:58
    • ID:.eaC1j5d0 >>返信コメ

    • 普通に太平洋戦線でも欧州戦線でも朝鮮戦争でも米軍黒人兵は戦闘参加してんだよなー。
    • 350. アニメ好き名無しさん
    • 2023年05月18日 21:32
    • ID:Zfo.PDbQ0 >>返信コメ

    • >>77
      ここの米欄で一番面白かった。
      トルケルなら身一つで北海を横断して2秒で戦況を把握して農場側(より楽しめそうな方)に付きそう。
    • 351. アニメ好き名無しさん
    • 2023年05月18日 21:44
    • ID:G7HuOTZl0 >>返信コメ

    • >>347
      マシだのベターだの以前に農場側にそんな高度なこと出来ねえよって話をいくつももらってそれなら
      「そう思うんならそうなんだろう、お前の中では」
      ってしか言えんわ
    • 352. アニメ好き名無しさん
    • 2023年05月18日 21:54
    • ID:0fuJFpkn0 >>返信コメ

    • トールギルはトルケルと馬が合いそうだな
      奇襲で大将首を狙うトールギルと真っ向から暴れまくるトルケルとではスタイルが違うだろうけど、戦闘を楽しんでるところは共通してる
    • 353. アニメ好き名無しさん
    • 2023年05月18日 22:03
    • ID:rW.4Aqoq0 >>返信コメ

    • >>350

      以前に「死にたいなら王の本陣に突撃したら?」みたいに言われた時、楽しく戦って死にたいだけで一方的に殺されたい訳じゃねえ的なこと言ってたしどうだろな
      でもトールギルと蛇が居てヨーム戦士団100人相手なら一人の受け持ち33人だしちょうど良いかくらいで農場につくかもしれんね
    • 354. アニメ好き名無しさん
    • 2023年05月18日 22:09
    • ID:PwWNe2LQ0 >>返信コメ

    • >>259
      「完璧なプランっすね~。実現不可能って一点を除けばよ~」
      ってやつだなw
    • 355. アニメ好き名無しさん
    • 2023年05月18日 22:43
    • ID:4bYNMlnw0 >>返信コメ

    • >>312
      それな。
      やべー場面にはともかく離脱(逃げる)よ。これ。
      じゃなきゃ呑気にアホほど自己批判する時間もとれなくなる
    • 356. アニメ好き名無しさん
    • 2023年05月18日 23:08
    • ID:67bWMzRC0 >>返信コメ

    • >>323
      トルケル「軍」、強いのかな?
      本当に強い兵がいたらさ、あのおじさんのことだから配下のはずのそいつとガチ戦闘して遊んじゃいそうじゃん?
      で、誰も強いのがいなくなりそうじゃん?
      そんなことあり得ない?
      だってあのおじさんだよw!?
    • 357. アニメ好き名無しさん
    • 2023年05月19日 03:42
    • ID:ieUmck500 >>返信コメ

    • >>356
      少なくとも上澄みの何人かが昔のトルフィンと戦えるくらいとは言われてたな
      相性の問題も有るから単純比較はできないけど間違いなく猛者はいるね
    • 358. アニメ好き名無しさん
    • 2023年05月19日 04:53
    • ID:yUcZixiV0 >>返信コメ

    • >>356
      アホだろ
    • 359. アニメ好き名無しさん
    • 2023年05月19日 06:30
    • ID:Kk83pFUL0 >>返信コメ

    • >>356
      トルケルはただのバトルジャンキーではなくて宗教的には最終的にエインヘリヤルに選ばれてヴァルハラに行きたい、お前こそ戦士の中の戦士だとヴァルキュリアに認められたいバトルジャンキー
      自分の配下を遊びで潰すようなことはしないわ
      つーか配下の方も「オレ、死ぬならトルケル閣下と戦って死にてえな!あの世で自慢できるぜ!あのトルケルとやりあった末に死にましたってな!」って話し合って同意が得られたりしてるじゃん
      でもやらないのは同一軍だからだし、でも一対一の決闘ではなくてあくまでも戦士として戦の戦乱で死にたいんだし
      だからやりたい配下はそれこそ裏切って敵について斧で両断されたりしたやつも居るだろうけどついてきてるやつは「閣下に殺されるのも魅力的だけどそばで戦ってるとどんどん過酷な戦場いくし閣下つええしサイコー」って奴らだろ
    • 360. アニメ好き名無しさん
    • 2023年05月19日 08:38
    • ID:xHAVbrpV0 >>返信コメ

    • >>10
      言うてもトルフィン相手にあそこまで動ける蛇さんやし
      クヌートの軍勢は蛇さんに勝てる使い手はおらん

      横一列の舐めプにもし蛇とトールギルが両端から攻めてたらクヌート側1対蛇+数人
      クヌート側も多数死人が出てたと思う
    • 361. アニメ好き名無しさん
    • 2023年05月19日 08:40
    • ID:xHAVbrpV0 >>返信コメ

    • >>357
      そんなソースあったかな?
    • 362. アニメ好き名無しさん
    • 2023年05月19日 08:48
    • ID:xHAVbrpV0 >>返信コメ

    • >>313
      それは流石に無い
    • 363. アニメ好き名無しさん
    • 2023年05月19日 10:20
    • ID:bUJR3WpM0 >>返信コメ

    • >>307
      ちゃんとケティルに警告行った人はいたんだけどね。
      それを聞かずに進めていった末の事でもあるからケティル自身もまた自分を追い詰めていたといえる。
      他は他の都合で動くからしゃーないが、自分は自分のために動けるというのにそれだからな。
      あと皆が追い詰めた形になってるのもキャパ越えて分相応以上に抱えてしまっていたからとも言えなくもない。
    • 364. アニメ好き名無しさん
    • 2023年05月19日 10:20
    • ID:xNcjLrtQ0 >>返信コメ

    • 劇中で散々勝ち目ないと強調してるのにこうすれば勝てるだのマシだのと延々論じる意味あんのかね
      他にいくらでも語るとこはありそうだが
    • 365. アニメ好き名無しさん
    • 2023年05月19日 10:28
    • ID:JOUUJT5S0 >>返信コメ

    • >>361
      あるよ、シーズン1でトルフィンとトルケルが決闘した際に
      トルケルがお前に勝てる奴は俺の配下に5人といないと言ってた。
      言い換えれば数人はいるという事。
    • 366. アニメ好き名無しさん
    • 2023年05月19日 10:32
    • ID:2KhffWjl0 >>返信コメ

    • >>361
      あるよ
      トルケル目線でトルフィンとやりあえる手下は
      何人かは居るという意味のセリフはある
    • 367. アニメ好き名無しさん
    • 2023年05月19日 10:33
    • ID:bUJR3WpM0 >>返信コメ

    • >>324
      全て非があるわけではないが全く非が無いわけでは絶対ない。
      自分が持ちすぎるという事のリスクを甘く見過ぎていた。だから必要以上に乱れもする。
      酷かもしれないが、それだけのもんを持ってしまう状況にずっとしてきたのも彼自身なんだから仕方がないのある。 
    • 368. アニメ好き名無しさん
    • 2023年05月19日 10:56
    • ID:bUJR3WpM0 >>返信コメ

    • ケティルが大きな豊かさを持つことに対する危機感と覚悟も十分にあったのなら、苦しい流れになったとしても、破滅に向かう最悪だけは避けるムーブは徹底していただろう。今の方向はそうだとは全く思えない。王に抵抗して見せるにしてもどう着地点を出すかの絵も全く無いし。
      仮にもっと地に足付いてしたたかだったならば、粘り腰で条件交渉や手回しを仕掛け出ていたかもしれない。なんなら私の運営手腕を生かした方がお得ですよ?売り出すとかなんとか、少なくとも一家だけは安泰保証くらいには持って行けたかもしれない。ついでにお気に入りの奴隷だって自分で無駄に取り返し付かない状態までにする事なく、後も自分のためには生かせたかもしれない。
      …ケティルがアシェラッドの域までいけなくても相手は先王ではないクヌートだけにね。
    • 369. アニメ好き名無しさん
    • 2023年05月19日 11:22
    • ID:bUJR3WpM0 >>返信コメ

    • ケティルは富だけでなく武名も持ってたからな。そのメリットの方は誰にも分かりやすくて目立つけど、デメリットや歪みの面もあるっちゃあるっていう。
      どちらも程々か、あるいは片方だけならまだここまでヤベー事にはなってないのかも(とりあえず武名のせいで周りに対して引っ込みつかなくなったり引きずられたりな面はありそう)。
    • 370. アニメ好き名無しさん
    • 2023年05月19日 11:39
    • ID:NkmSE4i.0 >>返信コメ

    • それこそアルネイズが逃げてなければ
      落ち着き取り戻してそういう方向いったかもしれないけど
      アルネイズがそういう強かな人だったらお気に入りの女奴隷にしてなかったし
      すべてが悪い方悪い方へ結実していく物語じゃないと
      戦なんて始まらない
      そもそもクヌートが金欠じゃなければ王としてやっちゃイケない接収先探しなんてしようとは思わないし
      だれかクヌート軍を支援してやればいいのにって言うようなもんさ


    • 371. アニメ好き名無しさん
    • 2023年05月19日 12:18
    • ID:NkmSE4i.0 >>返信コメ

    • オープニング最初に見たときは
      戦争してるなーだったけど
      話進んで1人1人わかってくると
      アナグマさんせめて兜かぶってくれよってなる
    • 372. アニメ好き名無しさん
    • 2023年05月19日 13:08
    • ID:zeqC4vvm0 >>返信コメ

    • >>358
      ふふふ
      先々のトルケルおじさんの駄々っ子ぶりを見たときに同じことが言えるかな?
      皆撤収の準備ができているのに一人だけまだ戦うといってきかないトルケンくんの姿をみたときになぁ!
      なおいつそこまでアニメで放送されるかは知らん!!
    • 373. アニメ好き名無しさん
    • 2023年05月19日 16:55
    • ID:A5QXEJQX0 >>返信コメ

    • >>363>>367>>368>>369=ID:bUJR3WpM0
      君一人で頑張り過ぎだろ
      とりあえずケティルの自己責任で片づけたいという熱い気持ちだけは伝わったが
    • 374. アニメ好き名無しさん
    • 2023年05月19日 18:58
    • ID:Ao.cJkEM0 >>返信コメ

    • >>137
      身内には優しいが野心旺盛で狡猾な知恵が働く...
      組み分け帽子「スリザリン!!!!」
    • 375. アニメ好き名無しさん
    • 2023年05月19日 19:25
    • ID:bUJR3WpM0 >>返信コメ

    • >>373
      君の方がケティルは全く責任ないで済ませたかったみたい…それで刺さったのかな。
      ケティルの落ち度と言える点が全くないわけではない、それ「も」あるっちゃあるよ?とウヤムヤならないようハッキリその要素を示しておいただけなのにね・・・。
      ていうかケティルは自分の方針でやってきた責任者的立場になってしまっている以上、嫌でも背負っているだけの行いをしなきゃならないはずなのだが、そのために力を尽くしてるならともかく、まるで至っていないむしろ無駄に暴発な有様に行っちゃってるのだから、どうあっても責めからは逃れられないわな。 自分だけで負いきれないなら補助・参謀的役割をしっかり活用するなりすれば良かったが、息子の方に振り回されてばかりだったりする・・・
    • 376. アニメ好き名無しさん
    • 2023年05月19日 19:45
    • ID:bUJR3WpM0 >>返信コメ

    • >>373
      ていうかクヌートが悪い他が悪いったってそれで誰が救ってくれるでもないから困る方のケティルが何とかするしかない。その点でベストを尽くしても状況は非常・残酷であり力及ばず…に見えるなら、それはもうしっかり同情もできるけど、ここぞで壊れて何かあさって方向行ってんだもん。そこはダメでしょ。
      そら人間だからキャパ超えたらアカン状態なるかもしれないが、その事についてもすでにある程度の立ち位置の人から「身の程」と、長期間にわたって警告されているだろう、という分かりやすい設定の上でもあるからねコレは。
    • 377. アニメ好き名無しさん
    • 2023年05月19日 20:09
    • ID:1or0vzXi0 >>返信コメ

    • >>368

      破滅に向かうのを避ける道って具体的になんのことよ?ケティルの年でどこかに落ちのびてそこから先の再起なんかあるわけないでしょ?野垂れ死にだよ、どっちみち。生きてさえいればなんとかなる?そんなわけないでしょ、ヴァイキングの時代に年寄りがゼロからやり直せるチャンスなんかない。社会的セフティーネットどころか、王の勘気を被ったら親類でさえ見放す。逃げる途中で盗賊にやられちゃうのがいいとこだわ。
    • 378. アニメ好き名無しさん
    • 2023年05月19日 20:26
    • ID:bUJR3WpM0 >>返信コメ

    • そもそも全てが悪い方向に行かなくても戦が起こるような世界(というか現代でもちょいありえるかもしれない)。
      そんで一見良さげであってもこういったハマり要因もはらんでたりするよというケース。
    • 379. アニメ好き名無しさん
    • 2023年05月19日 20:33
    • ID:bUJR3WpM0 >>返信コメ

    • >>377
      レス付けた所の内容も全然考慮してないから話ならん
      それはもうケティルのイキリだけに乗ってやられ行くしかねーな
    • 380. アニメ好き名無しさん
    • 2023年05月19日 20:37
    • ID:QZEL0sPI0 >>返信コメ

    • >>375>>376
      たった3行の同一ID指摘に対して怒涛の長文連投反撃わろた
      ぼくのかんがえたさいきょうの戦法を語ってる奴もそうだが
      自分の意見を通すことに固執する子は本当にアレだな
    • 381. アニメ好き名無しさん
    • 2023年05月19日 20:41
    • ID:bUJR3WpM0 >>返信コメ

    • >>380
      自分の意見を通す事に固執してるのはID指摘の方では?
      指摘するほど書いてやってんのに、どうしてそうなるの?という曲解を仕掛けてくる有様なんだからな~
      ロクに考えもしてしないくせに楽してそんな事はやろうとしてるw
    • 382. アニメ好き名無しさん
    • 2023年05月19日 21:11
    • ID:Xvvk6kdy0 >>返信コメ

    • 軍師くんが沈静化して今のトレンドはケティル悪いマンか
      一から十までツッコミ所しかないか
      最初はまあこんな意見もあるかなーぐらいの気持ちで読んでたけど、少し反論やツッコミを入れられるとどんどん異常性が表れてくる
    • 383. アニメ好き名無しさん
    • 2023年05月19日 21:45
    • ID:QZEL0sPI0 >>返信コメ

    • >>381
      単純な疑問として聞きたいんだが
      ID指摘の短いレスからどんな意見を通そうと固執しているように思ったん?
      こっちは人の減って来た数日前のまとめ記事の米欄で
      なんか必死なムーブしてる子がいるなあとドン引きしただけなんだが
    • 384. アニメ好き名無しさん
    • 2023年05月19日 22:03
    • ID:nl.N88ui0 >>返信コメ

    • 結局戦争になった方が話としては面白いという
      トルフィンとしては辛い立場だろうな
    • 385. アニメ好き名無しさん
    • 2023年05月19日 23:46
    • ID:A5QXEJQX0 >>返信コメ

    • >>384
      静かで美しい農場パートも素晴らしかったが、正直今回めちゃくちゃ面白かったからな…
      17話のトルフィン対蛇のバトルでお互い強い!と力量を見抜き合うシーンも痺れた
    • 386. アニメ好き名無しさん
    • 2023年05月20日 01:35
    • ID:Yiz1Ieyo0 >>返信コメ

    • 暴力と縁を切って罪を償おうとするトルフィンを応援したい気持ちの一方で
      トルフィンの戦闘をまた見たい気持ちもあって複雑だ
      俗な視聴者の一人としてはトールズの心境に至るのは難しい
    • 387. アニメ好き名無しさん
    • 2023年05月20日 09:31
    • ID:PAbcUl.20 >>返信コメ

    • >>364
      よし!
      じゃあ、君が有意義だと思う話題を
      ジャンジャン語ってくれたまえ

      君がどんなことを語ってくれるのか
      楽しみにしているよ
    • 388. アニメ好き名無しさん
    • 2023年05月20日 13:03
    • ID:t.xC2CDE0 >>返信コメ

    • >>171
      アルネイズはケティルを裏切ったが、ケティルは王を裏切ったわけではないよ。
      ケティルは普通に平均より良い主人だと思うしクヌートは非情だから王になれた面もあるでしょ。
      アルネイズはごく普通の奴隷って感じ。
    • 389. アニメ好き名無しさん
    • 2023年05月20日 16:58
    • ID:8Vwr6bpY0 >>返信コメ

    • 以前、クヌート側の話で接収候補の富豪がリストアップされていたけど
      いつも自発的に貢物を持ってくる上に優秀な従士の親ってことならケティルは外してやってもよさそうなものなのに普通に接収第1号にされるのは無情だな
      金や土地は欲しいけど優秀な戦士はごろごろいるから一人ぐらい減っても別にヨシ!って感じだったのかな?
      トールギルが現役時代のトールズ級に突出した存在だったら多少は配慮されただろうか
    • 390. アニメ好き名無しさん
    • 2023年05月20日 17:52
    • ID:7ySe.VK70 >>返信コメ

    • 接収目的のリストアップの上位対象で
      王の権威に依存しなければいけない程度の警備戦力しかなくて
      オマケに接収の口実を作りやすそうな付き添いまで居た役満物件だぞ
      優秀な部下を一人失うことになってもお釣りが来るくらいの好条件よ
      そもそも兵力維持のための金策だしな
    • 391. アニメ好き名無しさん
    • 2023年05月20日 22:01
    • ID:nhMyVFNF0 >>返信コメ

    • どいつにしようかなー?って考えてたら、実に引っ掛けやすそうなバカが自分から切っ掛け作ってくれた
      オルマルがやらかさなきゃ一番手にはなってなかったと思う
      まあ時間の問題だったろうけど、後番の場合は目をつけられてるかもってことでギリギリまで身を削って貢ぐことで保身できたかもしれんし
    • 392. アニメ好き名無しさん
    • 2023年05月20日 22:17
    • ID:tNh8PzYE0 >>返信コメ

    • >>375
      自分でできないことを他人、それもアニメキャラに押し付けて、偉そうに良し悪しを語ってるところが滑稽w
      お前はそれをいれるほどに何かで成功してるのかい?w
      違うよねw
      自分でいってることを1mmも実行できない負け犬だからこんなところでがんばってるんだもんねw
      なろうでも読んでろよw
      ゴキブリちゃんw
    • 393. アニメ好き名無しさん
    • 2023年05月20日 23:35
    • ID:VeLnQRv10 >>返信コメ

    • トールギル一人だけ戦い楽しんでるのよき。
    • 394. アニメ好き名無しさん
    • 2023年05月21日 06:33
    • ID:6q2IcwZf0 >>返信コメ

    • >>356
      ロンドンの時「どいつもこいつも熊みてぇに強かった」みたいな事言われてたし、トルケル以外も強い奴揃いなんじゃない?
    • 395. アニメ好き名無しさん
    • 2023年05月21日 10:05
    • ID:TW.0sl0O0 >>返信コメ

    • >>1
      蛇さんと大旦那様も追加で
    • 396. アニメ好き名無しさん
    • 2023年05月21日 10:14
    • ID:TW.0sl0O0 >>返信コメ

    • >>211
      ケティルさんにとっての「最初の手段」ってやつがあったのかもしれないね
      王と交渉するとかさ
    • 397. アニメ好き名無しさん
    • 2023年05月22日 21:48
    • ID:ADrcFkGQ0 >>返信コメ

    • >>392
      落ち着けよ
      誰が出来ようが出来まいが落ち度は落ち度だろ?
      ケティルにも落ち度はあるっちゃあるけど偉くないヤツとは言ってない。偉い事やってるのと落ち度があるのは普通に両立する話だ。
      それこそ偉い事やってるから大目に見てくれてもいいんじゃないか?てのは、まず一番にクヌートの交渉にでもやれば良かった事だな。
    • 398. アニメ好き名無しさん
    • 2023年05月22日 21:55
    • ID:ADrcFkGQ0 >>返信コメ

    • >>383
      君はドン引きしただけでなくしっかり曲解も書いてるだろw
      てかレス付けた所まともに読んでない風なのにそんな興味持つのが分からない。
      もしかして読んで刺さった事を誤魔化してるんじゃないですかね?そんで刺さった所を知らんぷりして曲解の方を書いちゃったんじゃないですか?
    • 399. アニメ好き名無しさん
    • 2023年05月22日 22:11
    • ID:ADrcFkGQ0 >>返信コメ

    • >>171
      ケティル→アルネイズは容赦しません、ではないよ。だからこそイタイ話なんだ。
      蛇が言ったように別に容赦しませんでも立場上は良かったけど、まだ自分の所に置きたい大切なものなのに、それを自分であんな風にまでしてしまって一体コイツ何なん??な方になってしまった。
      クヌート→ケティルならば、ただの泣いてくれ要員だからどうなってもいいかなぁで筋が通ってるんだけど、ケティルのはただのメチャクチャ。
    • 400. アニメ好き名無しさん
    • 2023年05月23日 02:31
    • ID:JthpanYS0 >>返信コメ

    • ケティルはアルネイズに対して法的な所有権を持っているが
      アルネイズが奴隷落ちした理不尽な経緯は関知していない(知るのが嫌なのか興味自体ないのか)

      一方でクヌートの仕置きに対しては正義が無いと言って(この描写原作のみだったかも?)反抗しているが、理不尽であっても法的な処置であることは確か

      何気にダブスタやっちゃっている
    • 401. アニメ好き名無しさん
    • 2023年05月23日 08:03
    • ID:Ukl1xSWe0 >>返信コメ

    • 何ならケティルが戦闘にもしっかり馴染みあって奴隷に対しても冷徹だった方がより的確に判断できたかもしれないってのはある。
      トールギルは自分の筋を通す的にはケティルより徹底して間違いはなく合理的で、かつ自分事に他まで扇動して巻き込む事も意に介さない。そして彼自身の生き方にはウソはないガチで純粋だから、それに対して否定はしにくいし文句も言いにくい(時代と環境の空気も強い)。そうこうしてるうちに周りの心中にもちょっとはある純粋な気概やテロリスト相手に無双してヒーローなりてぇ的なものをくすぐってハーメルン笛吹いて連れていっちゃう。
    • 402. アニメ好き名無しさん
    • 2023年05月23日 15:37
    • ID:8kPPJfPp0 >>返信コメ

    • >>272
      上澄みとか技術のレベルも実は関係ないよ
      「それだけ」で飯が食えてる奴のことを「プロ」っって呼ぶんだ
    • 403. アニメ好き名無しさん
    • 2023年05月24日 13:53
    • ID:PgYiON9I0 >>返信コメ

    • >>402
      副業あるうちは

      それ で金銭のやりとりあったら
      セミプロ
      やっぱプロじゃねえんだよなあ
      みんながんばれー
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

 …コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。

『 2023年春アニメ 』最新記事

『 アニメ感想ツイートまとめ 』最新記事

ヴィンランド・サガ / 2期 / 19話 / 感想 / ケティル農場の戦い / アニメ

2ちゃんねる(アニメ) 本日のランキング