第7話「極悪人」
炭治郎が5体目の鬼の頸を斬りかけたその時、背後に新たな鬼が迫る。その鬼は、喜怒哀楽の4体が合体して生まれた「憎」の文字を持つ鬼・憎珀天だった。間一髪、攻撃から逃れた炭治郎だったが、5体目の鬼の頸を斬り損ねてしまう。怯える鬼の頸を斬ろうとする炭治郎たちを「極悪人」と罵る憎珀天に、炭治郎は激昂し立ち向かう――。
脚本:ufotable 絵コンテ:三浦陽 演出:細川ヒデキ 作画監督:竹内由香里・西尾聡美・首藤志保里・梶山庸子
脚本:ufotable 絵コンテ:三浦陽 演出:細川ヒデキ 作画監督:竹内由香里・西尾聡美・首藤志保里・梶山庸子
『双六大好き善逸の今日の一振り~!あ~よいしょ!ぬわ!?6・6の12だ!うひょ~!』

『休みの日に海へ行く。やった~!海で遊ぶぞ!』

『うひょ~!もう最高最高最高!何この楽しいの!?い~やぁ~!』

『でも明日からの任務を思い出したらつらすぎなんだけど…だからこそいっぱい楽しむぞ~!』

炭(逃がさないぞ…!)

炭(小さくて狙いにくいけど…よし!いける!)

『ぐおおーっ!!』




『オオオオオオ!!』
(くっ!なんて声だ!耳が…でも…いける!首を斬れる!)

『!』

(何だ!?俺の後ろに…後ろに何かいる!)

炭(喜怒哀楽どの鬼とも違うにおいだ!何が来た!?どうする!?)

炭(とにかく首を斬る!斬ってしまえばきっと…)

(硬い!これ以上斬れない!禰豆子の血の効力も途切れた!)

玄弥『炭治郎!よけろ!』
炭(駄目だ!判断を誤った!この位置じゃ俺にも当たるから玄弥も鉄砲が撃てない!)

炭(まずい…)

(攻撃が来る!)






『!』


『禰豆子!大丈夫か!?』

炭(大丈夫だ。手も足も再生している)

『!』
『弱き者をいたぶる鬼畜…』

『不快…不愉快…極まれり』

『!』

『極悪人どもめが』

(6体目の…鬼?)

(さらに出てきた…もういいかげんにしてくれ!)

炭(いや…6体目じゃないのか?喜怒哀楽…他の鬼の気配が消えてる!)

玄弥(どうなってやがんだ!?今はどういう状況だ!?)

(あいつさっきまで怒りの鬼だった。炭治郎の刀がおそらくあの小さい鬼の首を斬りかけた時…)


(怒りの鬼が両手を掲げた!)

(まばたき一度の間に引き寄せられたのは喜の鬼と楽の鬼!)

(肉がひねりつぶされるようにして2体の鬼は吸収された!)

(もう一つまばたきする間に怒りの鬼は哀絶の元へ移動!)

(何か抗議するように哀絶は口を開いたが)

(声を発する間もなく吸収!)

(怒りの鬼の体が変わり…あの姿へ!)


(あれは何だ!?3体の鬼を吸収!?合体したのか!?)

玄弥(分裂じゃねえのにさらに若くなった!子供だ!本体だと思われるジジイを抜いた状態での…合体!)

『ヒィィィ…』

炭(しまった!本体が囲われる!)

炭『待て!』

『!』

炭(息が詰まる…なんて威圧感だ…)

(心臓が痛い!)

『くっ…ああ…』


窮地に追い込まれ、爆発的に力を発揮するのは人間だけではない。半天狗という鬼は、これまでに何度も何度も窮地に追い込まれた。そしてその度に、己の身を守ってくれる強い感情を血鬼術により具現化・分裂し、勝ってきた鬼だ。追い込まれれば追い込まれる程、強くなる鬼だ
2023/05/21 23:28:07
『何ぞ…?貴様わしのすることに何か不満でもあるのか?のう…悪人…どもめら』

玄弥(重い…声が…威圧が…手足に力が入らなくなる…立ってられねえ…!)

『ど…どうして…どうして俺達が…悪人…なんだ?』

『弱き者をいたぶるからよ。のう。先ほど貴様らは手のひらにのるような小さく弱き者を斬ろうとした』


『なんという極悪非道。これはもう鬼畜の所業だ』

『小さく…弱き者…?誰が…誰がだ!ふざけるな!!』

『お前達のこのにおい…血のにおい!食った人間の数は100や200じゃないだろう!その人達がお前に何をした!?その全員が命をもって償わなければならないことをしたのか!?』

『大勢の人を殺して食っておいて被害者ぶるのはやめろ!ねじ曲がった性根だ!絶対に許さない!』

『悪鬼め!お前の首は俺が斬る!!』



憎珀天の中の人当てTLは堀川さんか吉野さんが二分してる感じ?
どちらあるいは別の人にしても、ダメ絶対音感の人たちすら惑わす声優さんの演技力さすがと言うべきか
2023/05/21 23:30:57

憎珀天『言うことはそれだけか?』
炭『お前の首は…俺が斬る!』

『わしが食った人間どもに貴様の身内でもいたのか?』
『っ!いや…』

憎珀天『では貴様に関係なかろう』
炭『関係あるとかないとかじゃない!そのような人を!この後同じような思いをする人を!俺はこれ以上出させない!』
憎珀天『そいつらとも貴様は関係なかろう』

『人が人を助けることに何の理由がいる!そんなことも分からないお前の方こそ鬼畜だろう!』


『ヒョッヒョッヒョッ!その痩せ我慢の顔とてもいいですねえ!作品への想像力が高まります!』

『その中で息絶える様をもう少し眺めていたいところですが…先にこのあばら家の中を拝見いたします。

『いったい何を大事にここを守ろうとしているのか?ヒョッヒョッヒョッ』

(肺に残っている空気で…まだ何とか一撃出せる。霞の呼吸壱ノ型…)

(垂天遠霞!)

(この突き技でも破れない。こんなに刃こぼれした刀じゃ当然か…駄目だな…終わった)

無一郎(応援が来てくれるといいけど…)

無一郎(お館様…俺は死ぬからせめて2人…柱を頼みます…)

《どうしてそう思うんだ?》
『!』

《どうしてそう思うんだ?先のことなんて誰にも分からないのに》

無一郎(何だ?違う…炭治郎にはこんなこと言われてない…言ったのは…誰だ?)

『駄目だ!この中には入らせない!』
『ヒョヒョッ!どうしてそんな無駄なことを?もしかしてお前ごときが私を何とかしようと?』
『くっ…!』

『ヒョッヒョッヒョッ。それは…滑稽』
『ひっ…うわぁぁーっ!!』



『ぐっ…!』
『こんなあばら家を必死で守ってどうするのだ?もしやここに里長でもいるわけではあるまいな?』

玉壺『ん?んん~?』

『すごい鉄だ…すごい刀だ…』

(若い人間だな。40手前の肉体…長とは思えぬ)

『何という技術…素晴らしい…』

『フン。おい!そこの人間』
『作者は誰なのだ…どのような方がこの刀を…なぜ自分の名を刻まずこの一文字を…いや…分かる…分かるぞ!』

(こいつ!)

(何という集中力!この玉壺に気付かぬほどの没頭!)

(き…気に食わぬ…私とてこれほど集中したことはない!芸術家として負けている気がする…)



『やめろ!鋼鐵塚さん!』

鉄穴森『鋼鐵塚さん…?』

『なっ!?』



(こ…この男…手を止めぬ!?)

『これほどの刀に自分の名を刻まなかった理由…この一文字…この一念のみを込めて打った刀なんだ!』

『ただ一つ…これだけを目的として打った刀…』

(気に食わぬ…)

(殺すのは造作もなきことだが何とかこの男に刀を放棄させたい!この集中を切りたい!!)

《自分の終わりを自分で決めたら駄目だ》

(君からそんなこと言われてないよ)

《絶対どうにかなる。諦めるな。必ず誰かが助けてくれる》
(何それ…結局人任せなの?一番駄目だろうそんなの…)

《一人でできることなんてほんのこれっぽっちだよ。だから人は力を合わせて頑張るんだ》

(誰も僕を助けられない。みんな僕より弱いから…)

無一郎(僕がもっとちゃんとしなきゃいけなかったのに判断を間違えた。自分の力を過大評価していたんだ無意識に。柱だからって…)

《無一郎は間違ってない。大丈夫だよ》

(幾つも間違えたから僕は死ぬんだよ…)

『時透さん!』

『死なせない!時透さん頑張って!絶対出すから!俺が助けるから!くそっ!何なんだこれ!ぐにぐにして気持ち悪い!』

無一郎(僕が斬れないのに君が斬れるはずない…僕なんかよりも優先すべきことがあるだろう…里長を守れ…)

無一郎(そんなこと君には無理か…せめて持てるだけ刀を持って逃げろ…あっ!)


(何してる…後ろだ!気付け!後ろに…)


『ぐあっ…痛っ!あっ!血だ!』

(何してる!何してる!早く逃げろ!早くしろ!)

『あっ…』


無一郎(みぞおち…急所を刺された…死ぬ…)

(君じゃ駄目なんだ!どうして分からない?傷口を押さえろ!)

無一郎(早く逃げろ!僕のところに来るな!助けようとするな!君にできることはない!)



《人のためにすることは巡り巡って自分のためになる》


《そして人は自分ではない誰かのために信じられないような力を出せる生き物なんだよ。無一郎》

(うん。知ってる)

(霞の呼吸弐ノ型…)

(八重霞!)


『がっ…!』

(思い出したよ炭治郎…)

無一郎(僕の父は…君と同じ赤い瞳の人だった…)




みんなの感想
ななしさん 2023/05/21(日)
合体したら山ちゃんかよ
ななしさん 2023/05/21(日)
山ちゃん!?あんな声も出せるのか!!
ななしさん 2023/05/21(日)
良かったじゃん!!山ちゃん出れたじゃん!!
ななしさん 2023/05/21(日)
山寺宏一「出たいって言ったら出れました」
ななしさん 2023/05/21(日)
山ちゃん念願の鬼滅声優おめでとう
ななしさん 2023/05/21(日)
山ちゃんすげえ…全然わからんかった
ななしさん 2023/05/21(日)
ここまで山寺宏一臭消せるのかすげーな山ちゃん
ななしさん 2023/05/21(日)
山寺宏一はもはや出せない声がないな
ななしさん 2023/05/21(日)
山ちゃんはわからんわそりゃ
今までのどの役でもあんな声聞いたことない
今までのどの役でもあんな声聞いたことない
ななしさん 2023/05/21(日)
もっと若い声優がやってんのかと思ってた
どんだけ声の幅あるんだ山ちゃん
どんだけ声の幅あるんだ山ちゃん
ななしさん 2023/05/21(日)
念願の鬼滅キャラの声当てるからには今まで出したことのない声出したるってなったのかな山ちゃん
プロってすげえわ
ななしさん 2023/05/21(日)
堀川りょうさんと勘違いされて 堀川りょうの方がトレンド入りしててダメだった
ななしさん 2023/05/21(日)
「何か不満でも」のドスが聞いたとこで1mmぐらい山ちゃんって感じがする
けどこれ正解聞いた後じゃないと答えられんて
けどこれ正解聞いた後じゃないと答えられんて
829: ななしさん 2023/05/21(日) 23:47:10.17 ID:eCP0WWsw0.net
山ちゃんついに出られて良かったけど
合体鬼が山ちゃんならあの御方はだれがやるんだ
合体鬼が山ちゃんならあの御方はだれがやるんだ
838: ななしさん 2023/05/21(日) 23:48:14.95 ID:Wcj9SuFsa.net
睨むだけなら震え上がってたのに被害者カード出してキレさせて草
852: ななしさん 2023/05/21(日) 23:50:21.72 ID:MPYAf3Pe0.net
分かれた鬼たちは半天狗の分身なんだろうけど完全に意思の疎通がとれてるわけでもないんだよな
怒の鬼が一番半天狗に近いのかな
怒の鬼が一番半天狗に近いのかな
901: ななしさん 2023/05/22(月) 00:00:49.91 ID:Yi1Qfwl7a.net
6体目が出た時の迫力すごかったな
木の龍かっこいい
木の龍かっこいい
908: ななしさん 2023/05/22(月) 00:04:12.85 ID:4oCAt1ze0.net
憎珀天って読み方は何なの?
913: ななしさん 2023/05/22(月) 00:08:09.38 ID:GkpgcDyk0.net
>>908
ぞうはくてん
ぞうはくてん
ななしさん 2023/05/21(日)
無一郎クールだから水に閉じ込められてもクールに脱出するのかと思ってたら
何もないとは…
何もないとは…
ななしさん 2023/05/05/21(日)
助ける立場だと思っていた自分がはるかに弱い相手から助けてもらえた
ここから内側が爆発的に熱くなってくぞ
ここから内側が爆発的に熱くなってくぞ
ななしさん 2023/05/21(日)
ここブラフォード戦のジョナサンだよな
ななしさん 2023/05/05/21(日)
ジョジョのは石の隙間で空気吸った
ななしさん 2023/05/21(日)
二酸化炭素では…?
ななしさん 2023/05/21(日)
>二酸化炭素では…?
人間の吐いた息そこまで二酸化炭素濃度濃くないよ
人間の吐いた息そこまで二酸化炭素濃度濃くないよ
ななしさん 2023/05/21(日)
>人間の吐いた息そこまで二酸化炭素濃度濃くないよ
人工呼吸成立しないからな酸素入ってないと
人工呼吸成立しないからな酸素入ってないと
ななしさん 2023/05/21(日)
そもそも口に含んだ空気が肺を全通過してないから大部分が普通の空気や
ななしさん 2023/05/21(日)
肺でも実は酸素使いきれてないので問題ないのよ
ななしさん 2023/05/21(日)
>肺でも実は酸素使いきれてないので問題ないのよ
人間の肺の酸素消費効率は以外と悪いしな
人間の肺の酸素消費効率は以外と悪いしな
ななしさん 2023/05/21(日)
波紋とか全集中は肺の酸素
無駄なく使うんだろうな
無駄なく使うんだろうな
ななしさん 2023/05/21(日)
時透パパ聞き覚えあんなぁと思ったらサスケェ!
ななしさん 2023/05/21(日)
>時透パパ聞き覚えあんなぁと思ったらサスケェ!
杉山さんはほんとわかりやすい声して助かる…
杉山さんはほんとわかりやすい声して助かる…
ななしさん 2023/05/21(日)
斬られても研ぎ続けるの好き
820: ななしさん 2023/05/21(日) 23:46:04.99 ID:28jlaxbA0.net
鋼鐵塚さんイケメンだったのか
37歳なのに
37歳なのに
881: ななしさん 2023/05/21(日) 23:56:15.88 ID:TB0zk/UA0.net
作業の集中力に嫉妬するとか上弦も結局人間臭いのばかりのような
887: ななしさん 2023/05/21(日) 23:57:27.38 ID:eYnaM0ps0.net
>>881
どいつもこいつもコンプレックスの塊が鬼になったようなもんだしね
どいつもこいつもコンプレックスの塊が鬼になったようなもんだしね
ななしさん 2023/05/21(日)
壺は変な拘り捨てて即殺しけよ能力強いんだから
ななしさん 2023/05/21(日)
>壺は変な拘り捨てて即殺しけよ能力強いんだから
慢心せずして何が上弦か
慢心せずして何が上弦か
ななしさん 2023/05/21(日)
全然乳柱出てこないんだな
ななしさん 2023/05/21(日)
玄弥が先週ラストでの穴だらけ状態から今週何事もなかったように五体満足になってることについてはまだ言及されないのか・・・
ななしさん 2023/05/21(日)
>玄弥が先週ラストでの穴だらけ状態から今週何事もなかったように五体満足になってることについてはまだ言及されないのか・・・
服まで再生する能力…
服まで再生する能力…
つぶやきボタン…
まだ分裂体いたの…と思ったら分裂したやつが一つになったのが憎珀天
合体して明らかにパワーアップしたけどこれもまた半天狗の分裂体
最初の分裂なし半天狗はさらに強い…?
声山ちゃんはわからなかったなー
わかった上で聞き直しても「あー確かに山ちゃんだ」とならないや…
スゴいね声優♡
合体して明らかにパワーアップしたけどこれもまた半天狗の分裂体
最初の分裂なし半天狗はさらに強い…?
声山ちゃんはわからなかったなー
わかった上で聞き直しても「あー確かに山ちゃんだ」とならないや…
スゴいね声優♡
![]() |
https://toro.2ch.sc/test/read.cgi/anime/1684156173/
https://kako.futakuro.com/futa/may_b/1098937743/
https://kako.futakuro.com/futa/may_b/1098937743/
「鬼滅の刃 刀鍛冶の里編」第7話
ヒトコト投票箱 Q. 憎珀天の声聞いた時誰だと思った? 1…山寺宏一
2…堀川りょう
3…吉野裕行
4…くじら
5…その他
-結果を見る- |
ヒトコト感想
新着話題
関連リンク
関連商品
花江夏樹
アニプレックス
2023-06-21
コメント…鬼滅の刃について
-
- 2023年05月23日 16:01
- ID:KWPF.PGj0 >>返信コメ
- 合体した人1人分と合体前の4人分
どっちの方のギャラが高いのかな?
-
- 2023年05月23日 16:02
- ID:JQIB88oo0 >>返信コメ
- 半天狗(古川登志夫)を積怒(梅原裕一郎)と可楽(石川界人)と哀絶(斉藤壮馬)と空喜(武内駿輔)に分ける
その4体を合体させると憎珀天(山寺宏一)になる
うん、ワケワカメ
-
- 2023年05月23日 16:04
- ID:3TvVnv7h0 >>返信コメ
- なんという集中、芸術家として負けている
↑
負けを認められてるやん
邪魔したい!
↑
お前そういうとこやぞ
-
- 2023年05月23日 16:05
- ID:EoEJKh7t0 >>返信コメ
- ・強力な4体の分裂体(実質無敵)を相手にする。
その間に小さくて硬い本体は逃げ回ってる
・本体を追い詰めたら、更に強い分裂体がでてくる(恐らくコイツも実質不死身)
これ1人じゃ攻略できんだろwwww
最初妓夫太郎の方が強くね?て思ったけど全然そんな事ないわ。むしろ妓夫太郎が易しく思えるレベル
-
- 2023年05月23日 16:08
- ID:EQoTPO820 >>返信コメ
- 木の無い場所でこれほどの木遁を…
-
- 2023年05月23日 16:09
- ID:aX5RQAgz0 >>返信コメ
- 憎伯天の声優が山寺宏一さんに決定したのは素晴らしい事です
まさに花江さんと初共演できたのは夢のコラボ
-
- 2023年05月23日 16:09
- ID:EoEJKh7t0 >>返信コメ
- 憎珀天の声を聞いてスタッフロールが出るまでに声優当てられた人0人説を唱えるぜ。
-
- 2023年05月23日 16:09
- ID:9IwhjZUH0 >>返信コメ
- 炭治郎「もういいかげんにしてくれ!」
ワイ「ホントそれな」
-
- 2023年05月23日 16:09
- ID:rF.bvZzz0 >>返信コメ
- 鋼鐵塚さん、あんだけイケメンで37歳にしてこの時代に独身って
よっぽどアレなんやろな
-
- 2023年05月23日 16:11
- ID:lyGCCeAF0 >>返信コメ
- 哀絶が合体嫌がったのって何か理由あったっけ?
単純に嫌だから??
-
- 2023年05月23日 16:11
- ID:1Hk.k0A40 >>返信コメ
- 先週、炭治郎の「5人目がいるんだ!」の時、ブレイブ脳で5人目は『怨み』かと思ったけど合体鬼が『憎』とは・・・
-
- 2023年05月23日 16:11
- ID:R66i.sgq0 >>返信コメ
- キャリア40年近いのにまだこれまでとは違う声出せるって化け物かよ山ちゃん
-
- 2023年05月23日 16:12
- ID:uCDMFeUT0 >>返信コメ
- 自分が一番好きな、いい意味で良く知られた山ちゃんらしさを消したイイ声の憎珀天でたまらない!!
若い頃はこういう感じの声を何度か聞いたが、今の年齢でまだまだ出せると言うのが一流なんだと改めて思い知らされた。
若いけど凄みがある、本当の若者には出せないだろう声!!!
-
- 2023年05月23日 16:13
- ID:Ot.KBXbT0 >>返信コメ
- 鋼塚さんのご尊顔イケメンじゃん
仕事も真面目で熱心で高い技術の持ち主
これで結婚できないとは罪深い
-
- 2023年05月23日 16:13
- ID:1Hk.k0A40 >>返信コメ
- >>7
とうの昔にドラゴンボール超で共演してない?
破壊神ビルスとジャコだぞ
-
- 2023年05月23日 16:13
- ID:.xH3dU6m0 >>返信コメ
- EDクレジットの山寺宏一に全部持って行かれた
-
- 2023年05月23日 16:13
- ID:aX5RQAgz0 >>返信コメ
- 遂に現れた半天狗の分身体の最強形態 増伯天
空喜、積怒、哀絶、可楽が合体した
まさに憎しみの憎悪の怨念しかない復讐鬼
その雷神の様な姿は炭治郎や玄弥を震え上がらせる威圧感の
真の上弦の肆
-
- 2023年05月23日 16:14
- ID:uCDMFeUT0 >>返信コメ
- >>8
チラホラおられましたよ
-
- 2023年05月23日 16:15
- ID:1Hk.k0A40 >>返信コメ
- >>11
ネタバレ誘発は止めるんだ
キミにその気は無くてもネタバレしたい奴が良いチャンスと思って書き込むぞ
-
- 2023年05月23日 16:15
- ID:wGMmH8xE0 >>返信コメ
- あれ、炭治郎と霞さんがそれぞれ相手するとして、恋さんはどうするんだろう
どっちかに加勢するのが妥当だろうけど、まさかここに来て更なる敵とかあるんかな
-
- 2023年05月23日 16:16
- ID:7XZCHLRP0 >>返信コメ
- >>2
それなら最初から山寺宏一1人にすればって話だけどな
この人なら1人6役もいけたのに
-
- 2023年05月23日 16:17
- ID:aX5RQAgz0 >>返信コメ
- 半天狗が集合体の憎伯天となった今 山寺宏一さんが担当し
梅原裕一郎さん 石川界人さん 武内駿輔さん 斉藤壮馬さんは
フェードアウトという事か
-
- 2023年05月23日 16:17
- ID:RKvmdFBB0 >>返信コメ
- アニメでカットされた半天狗の能力について原作での説明
窮地に追い込まれ、爆発的に力を発揮するのは人間だけではない
半天狗という鬼は、これまでに何度も何度も窮地に追い込まれた
そしてその度に己の身を守ってくれる強い感情を血鬼術により具現化・分裂し勝ってきた鬼だ
追い込まれれば追い込まれる程
強くなる鬼だ
-
- 2023年05月23日 16:18
- ID:jlPpG.MO0 >>返信コメ
- 鋼鐵塚さん素顔がイケメンで炭治郎に対してあの奇行を繰り返してだと思うと面白い。
-
- 2023年05月23日 16:18
- ID:7XZCHLRP0 >>返信コメ
- >>4
それ以上の芸術作品を作るのではなく「邪魔したい!」って考えるのが玉壺
性根が腐っている
-
- 2023年05月23日 16:19
- ID:EoEJKh7t0 >>返信コメ
- >>19
よく見たらあにこ便のスレでも当ててた人いましたわ。
凄いな
-
- 2023年05月23日 16:20
- ID:Ksz8mJwJ0 >>返信コメ
- クレジット見るまでまじで山ちゃんとは分からんかった
吉野さんか?いや違うなあ、誰だ?て思いながら見てたからびっくりした
まだこんな若い声出せるのすげーなあ
そして古川さんのうめき声がまたほんと凄い!!
-
- 2023年05月23日 16:20
- ID:QqDXEOY00 >>返信コメ
- >>8
この記事内にもいたやん。でも分かった奴すげえよ。俺も堀川さんかと思ったもん。
-
- 2023年05月23日 16:20
- ID:EoEJKh7t0 >>返信コメ
- 蜜璃ちゃんが無一郎の所に加勢するのかと思ってたけど違うっぽい
-
- 2023年05月23日 16:20
- ID:tisT0iWj0 >>返信コメ
- >>24
来週やるかもしれんでしょ
せっかちなのは良くないよ
-
- 2023年05月23日 16:20
- ID:aX5RQAgz0 >>返信コメ
- 鋼塚が玉壺の妨害にあっても刀を研ぐ事をやめなかった。
「なんという集中・・・なんという精神力・・・」
凄い集中力と気迫の持ち主だ
-
- 2023年05月23日 16:21
- ID:jlPpG.MO0 >>返信コメ
- 山ちゃんで盛り上がってるけど、無一郎くんのお父さんが杉山紀彰さんだったのにも注目して欲しい。
衛宮士郎の人だぞ(ユーフォーテーブル繋がり)
-
- 2023年05月23日 16:21
- ID:EQoTPO820 >>返信コメ
- 無惨様の言う通り上弦は人間性出すと一気に瓦解する。
終始真面目に戦ってるのに一方その頃でギャグやられてる壺に半天狗はキレていい。
-
- 2023年05月23日 16:21
- ID:sDQ3JTWr0 >>返信コメ
- >>31
該当シーンは今週セリフ無しで終わったし
-
- 2023年05月23日 16:22
- ID:.xH3dU6m0 >>返信コメ
- ツイッターでみんな声優の算数してて草
-
- 2023年05月23日 16:22
- ID:jlPpG.MO0 >>返信コメ
- しかし無一郎くんの顔や耳に針が刺さってるの見てるだけで痛い。
-
- 2023年05月23日 16:22
- ID:1p7YT.w10 >>返信コメ
- 壺が人間臭くて好きなんだが上弦の鬼がそんなに人間臭くちゃ駄目だろうって気もしてきた
前の闘いだと激しい闘いの後につい人間らしさを取り戻して炭を勧誘して大きな隙を出してしまったけど
壺は禄に闘いもしてないのに人間臭い隙を出したな
-
- 2023年05月23日 16:23
- ID:7XZCHLRP0 >>返信コメ
- >>5
妓夫太郎や沼鬼みたいな分裂タイプの最上位版が半天狗だからな
厄介さなら上弦でも最悪
-
- 2023年05月23日 16:23
- ID:EpBXNXdY0 >>返信コメ
- >>20
合体拒絶ってネタバレだっけ?
読んだのずいぶん前だから覚えてないけど
-
- 2023年05月23日 16:23
- ID:Ksz8mJwJ0 >>返信コメ
- >>10
相当なアレだぞ
-
- 2023年05月23日 16:23
- ID:aX5RQAgz0 >>返信コメ
- 遂に鋼塚蛍の素顔が明らかになった!!
くっきりとした目鼻立ちに、いい感じのロン毛がとっても素敵。
-
- 2023年05月23日 16:24
- ID:7XZCHLRP0 >>返信コメ
- >>6
木竜の作画ヤバかったな
憎珀天も一目見ただけでヤバいって思える迫力だった
-
- 2023年05月23日 16:24
- ID:QqDXEOY00 >>返信コメ
- 玉壺のアレは、吉良吉影の康一くんの靴下が裏返しだったのを気にしたせいで大ピンチになったのと同じような感じやな。
-
- 2023年05月23日 16:24
- ID:KWPF.PGj0 >>返信コメ
- >>7
事務所に声優なりたいですって
手紙が来てたから
会社に言うて面接した話し好き
こう言うの言えるポジション凄いよな
-
- 2023年05月23日 16:25
- ID:7XZCHLRP0 >>返信コメ
- >>7
二人共おはスタでMCやってる
-
- 2023年05月23日 16:25
- ID:Ksz8mJwJ0 >>返信コメ
- >>25
イケメンで奇行
なんだただの浪川大輔か
-
- 2023年05月23日 16:26
- ID:aX5RQAgz0 >>返信コメ
- 鋼塚の集中力は玉壺を苛立たせる程の気迫を出すとは
まさに気迫の奥義の持ち主だ
-
- 2023年05月23日 16:26
- ID:q3Xz6gFP0 >>返信コメ
- >>3
人気声優4人をリリースしてベテラン声優を召喚とか言われてて笑った
-
- 2023年05月23日 16:27
- ID:BZfYpQAf0 >>返信コメ
- 江戸期にも浮き輪に似た物はあるし、竹筒でシュノーケル代わりにはなるかな
手の平から吸収と言うと、武装錬金やバッカーノを思い出すな
雷禅の部下が王の人食いやめる宣言に付き合ってると主張した後に、幽助に、じゃあ何でお前ら人食ってんだと指摘されるシーンあるけど人外基準なんだよな(今はまだ力が必要だからと言う
でも幽助も人外化した後だから肯定しちゃうと言う
-
- 2023年05月23日 16:27
- ID:FYqPTdxn0 >>返信コメ
- 無茶苦茶な言い分の雷様みたいな奴
芸術家気取りのへんな壺
こいつぁ強敵だ!
-
- 2023年05月23日 16:27
- ID:EQoTPO820 >>返信コメ
- >>5
憎珀天で単体性能が妓夫太郎を超えてくる。
その上本体を倒さない限り不死身だし、その本体は憎珀天が守る上にあの小ささで逃げ回る。
そもそも本体見つけるためだけでも探知能力ないといけないから、上弦単独撃破の壁とも言われる。
-
- 2023年05月23日 16:30
- ID:Ksz8mJwJ0 >>返信コメ
- >>22
これがドラゴンボールなら間違いなく一人でやってるだろうね
魔人ブウの塩屋さんの演じ別けも凄かった
-
- 2023年05月23日 16:30
- ID:5W3rd8Gz0 >>返信コメ
- 善逸の双六なんだが、海に行けると浮かれるカットがパジャマ姿ってのは制作上の省エネなんだろうか?
-
- 2023年05月23日 16:30
- ID:.skqQIGR0 >>返信コメ
- 山寺さんは本当にわからなかった
自分がおじさん・おじいさん役のキャラしか知らないせいもあるだろうけど
-
- 2023年05月23日 16:31
- ID:QqDXEOY00 >>返信コメ
- >>10
そりゃ今までの彼の行動を振り返ってみなよ。
性別逆転してたとして、すぐキレて包丁振り回して会話が成立しないんなら美人でも俺は嫌だよ。
-
- 2023年05月23日 16:31
- ID:EQoTPO820 >>返信コメ
- >>38
だからこそ無惨様に「人間性を残したものから負けていく」と1話で言われてたわけで…
それでもなおこれまでの柱じゃ歯が立たなかっただけ。
-
- 2023年05月23日 16:31
- ID:psXmxwns0 >>返信コメ
- これは原作者の知ってるドラゴン
-
- 2023年05月23日 16:31
- ID:KWPF.PGj0 >>返信コメ
- 壺とジジイも
ランキング争いて戦ったことあるのかな?
-
- 2023年05月23日 16:32
- ID:vEU76OvX0 >>返信コメ
- 炭治郎は今回といい猗窩座の時といい、
レスバが強いというか聞いてるこっちがハッとさせられる言葉をお持ちだよな
-
- 2023年05月23日 16:34
- ID:wGMmH8xE0 >>返信コメ
- 綾波系の無表情系キャラかと思ってたけど、普通に感情出すのか
これは過去編に期待
-
- 2023年05月23日 16:34
- ID:KWPF.PGj0 >>返信コメ
- >>30
昇格のルールが合間だが
それをやってしまうと
炭次郎かゲンヤのどちらかが
柱に昇格してしまうからな
首を斬る時はとりあえず近くに柱おらんと
-
- 2023年05月23日 16:35
- ID:R5Qqu71a0 >>返信コメ
- >>4
無惨も「人間の部分を多く残していた者から負けていく」
言ってたし コレが玉壺の人間の部分で敗因になるんだろうな
-
- 2023年05月23日 16:35
- ID:ClF4P.lW0 >>返信コメ
- 善逸のコーナーいらねぇ
-
- 2023年05月23日 16:35
- ID:uZtpcPDN0 >>返信コメ
- >>52
IFになるけど、無限城内での半天狗戦は本体を探し出すことが出来ないだろうしほぼ無理ゲーになるよねっていう考察が生まれてるね
まぁ、分身体も完全不死身じゃないっぽいし、何百回も倒してれば限界くるだろうけど、一番面倒くさいと思うわ
-
- 2023年05月23日 16:36
- ID:Ot.KBXbT0 >>返信コメ
- >>10
小説版じゃお見合いしてた
なお結果は言うまでもない
-
- 2023年05月23日 16:37
- ID:1Hk.k0A40 >>返信コメ
- >>35
31さんが言いたいのは構成を変えて来週やるかもしれんてことでしょ
-
- 2023年05月23日 16:37
- ID:6mO.N7VI0 >>返信コメ
- >>3
BLEACHから思ってたんだか、山ちゃんって若手が覚醒したらハッスルするタイプか
-
- 2023年05月23日 16:39
- ID:QqDXEOY00 >>返信コメ
- >>65
あの琵琶女がいる無限城で半天狗と戦わされるのは本当にクソ過ぎるな・・・。
-
- 2023年05月23日 16:39
- ID:1Hk.k0A40 >>返信コメ
- >>49
4人の経歴がバラバラだし武内さんがいるからリンク召喚だな!
-
- 2023年05月23日 16:40
- ID:7XZCHLRP0 >>返信コメ
- >>49
遊戯王か?
-
- 2023年05月23日 16:41
- ID:9EFvrBxm0 >>返信コメ
- >>32
原作では終始ガン無視してると思ったけど、異常なまでの集中力だったんだな
-
- 2023年05月23日 16:43
- ID:aX5RQAgz0 >>返信コメ
唯一炭治郎が同情しなかった鬼が憎伯天いや半天狗が初めてだ
-
- 2023年05月23日 16:47
- ID:WaDpZIDu0 >>返信コメ
- 半天狗を演じる声優達がもはやアベンジャーズレベル…
-
- 2023年05月23日 16:49
- ID:.docJ5SP0 >>返信コメ
- >>59
負けた方は基本喰われるらしいからやってないんじゃない?
ってか血戦の詳細わかってないからなんとも言えないけどリングの中でデスマッチ式だったら半天狗クソ不利だな
-
- 2023年05月23日 16:49
- ID:7XZCHLRP0 >>返信コメ
- >>8
半天狗役の再筆頭が山寺宏一だった
でも分裂体4体に別の声優が当てられたから山寺宏一はもうないと思った
それがまさか子どもの姿の憎珀天なのは予想外だった
ちなみに個人的に憎珀天は朴瑠美、皆川純子、高山みなみを予想していた
-
- 2023年05月23日 16:50
- ID:5y9S6agx0 >>返信コメ
- 憎白天が山ちゃんとはびっくりしたぜ、一人で6役できたのでは?という意見はあるけど、古川さんが演じる本体?のジジイっぷりは非常に様になっているし、4人の声もよかったので、半天狗だけで6人も声優起用のほうがよかったと思う。
山ちゃんを酷使していいのは、彼岸島とポプテピピックだけだし
-
- 2023年05月23日 16:51
- ID:7XZCHLRP0 >>返信コメ
- >>11
せっかく別れられたのにまたひとつになるのが嫌だったんかな
それなら積怒が一番嫌がりそうだと思ったが主体になるとはな
-
- 2023年05月23日 16:53
- ID:7XZCHLRP0 >>返信コメ
- >>24
追い詰められると覚醒するって
本来は主人公サイドがやることじゃん
それが敵のジジイがやるんかい
-
- 2023年05月23日 16:54
- ID:7XZCHLRP0 >>返信コメ
- >>25
仮面なしで奇行をやってほしい
どんな顔で奇行をするか興味がある
-
- 2023年05月23日 16:55
- ID:iUmTQbYe0 >>返信コメ
- あの山寺宏一が全然馴染みないボイスで喋りだしたら共演者からすればマジでビビりそう。
-
- 2023年05月23日 16:55
- ID:7XZCHLRP0 >>返信コメ
- >>33
うちはサスケ、石田雨竜、ヴィンスモーク・イチジの人でもある
何気に超人気ジャンプアニメにかなり出てるな
-
- 2023年05月23日 16:56
- ID:aX5RQAgz0 >>返信コメ
- 『弱き者をいたぶるからよ。のう。先ほど貴様らは手のひらにのるような小さく弱き者を斬ろうとした』『なんという極悪非道。これはもう鬼畜の所業だ』
『わしが食った人間どもに貴様の身内でもいたのか?』
『では貴様に関係なかろう』『そいつらとも貴様は関係なかろう』
自分を正当化して身勝手極まりない台詞を吐いた憎伯天に
流石の炭治郎も激怒する程だった。
-
- 2023年05月23日 16:57
- ID:9EFvrBxm0 >>返信コメ
- >>24
サイヤ人みたい
-
- 2023年05月23日 16:57
- ID:JuDrwkew0 >>返信コメ
- >>54
善逸の双六に使われてる絵は動画部分はこれまでの本編で一枚絵は歴代描きおろしの使いまわしだから
各キャラ誕生日に四季折々のイベントに各種コラボにと事あるごとに描きおろしが増えてるから凄い量あるよ
いつか全部まとめてイラスト集出してほしい
-
- 2023年05月23日 16:57
- ID:aX5RQAgz0 >>返信コメ
- それにしても蜜璃の出番はまだなのか?
-
- 2023年05月23日 16:57
- ID:Co0TaaEp0 >>返信コメ
- 無惨様「玉壺、余計なことしてないではよ殺さんかい」ビキビキ
ファンブックで無一郎くんの出身地が伊之助と同じ山って誤植があってワニ先生のお詫びイラストがあると聞いて探してみたんだけど
アニメで次回予告にもなってる大正コソコソ噂話でこのネタ拾ってくれないかな…
アニメで伊之助と肩組んで良い笑顔のズンビッパしてる無一郎くんめっちゃ見たい*´`
-
- 2023年05月23日 16:58
- ID:7XZCHLRP0 >>返信コメ
- >>59
実は半天狗って上弦じゃ最年少かもな
鬼になった時点で姿かたちを変えられる
猗窩座や童磨が上弦になった後で上弦になったとも考えられる
-
- 2023年05月23日 16:58
- ID:QqDXEOY00 >>返信コメ
- >>68
沢城みゆきが男だったら潰してたって冗談めかして言ってたが、あれは沢城さんの芸達者ぶりに対するリップサービスなんだろうけど、若手に負けたくないって気概はあるだろうね。
ディズニー映画のオーディションに落ちたのが悔しくてメディアへ出るの増やして後に勝ち取ってるし、山寺さんのそういう貪欲さは見習いたい所だわ。
-
- 2023年05月23日 17:01
- ID:Kj1zRkVg0 >>返信コメ
- 鋼鐵塚さん素顔はイケメンなんだ…お面みたいな顔じゃないんですね…
-
- 2023年05月23日 17:05
- ID:IpAI93pb0 >>返信コメ
- パワーアップもいい加減にしてほしい
-
- 2023年05月23日 17:10
- ID:IpAI93pb0 >>返信コメ
- 鋼塚さん、刀鍛冶の鑑だ
性格には問題ありだがな
-
- 2023年05月23日 17:10
- ID:cC9BYdRe0 >>返信コメ
- >>3
贅沢に六人の声優を配役しました。
-
- 2023年05月23日 17:11
- ID:.6xa5CY50 >>返信コメ
- 半天狗、若い時あんなイケメンで子供の頃もイケメンなのに何がそんなに駄目だったんだ
-
- 2023年05月23日 17:11
- ID:QHfLwUt40 >>返信コメ
- 山ちゃんまだ引き出し隠し持ってたんかって驚いたわ
-
- 2023年05月23日 17:12
- ID:NfOIuAos0 >>返信コメ
- >>49
この場合融合召喚じゃない?
エクシーズはレベル揃える必要あるし。
-
- 2023年05月23日 17:12
- ID:fVH2A.FW0 >>返信コメ
- 合体したら声優が同時に喋るんじゃないのか?(DB脳)
-
- 2023年05月23日 17:12
- ID:x8ES5V.m0 >>返信コメ
- >>89
林原には勝てないってのもあったような。基本その手の表現は被らない人にしか言わない
-
- 2023年05月23日 17:13
- ID:M2Ep6Q.e0 >>返信コメ
- 憎珀天の言い種に、無惨に家族を殺されたので無惨の生み出した鬼は全て倒すって返したら、憎珀天はどう返すかね?
-
- 2023年05月23日 17:14
- ID:.6xa5CY50 >>返信コメ
- しかしやっぱりナレーター必要だったよなあ。キャラに説明台詞喋らせる場面が多いから微妙にテンポが悪くなってる。
-
- 2023年05月23日 17:16
- ID:IpAI93pb0 >>返信コメ
- 豪華声優のオンパレードだ
-
- 2023年05月23日 17:16
- ID:M52KytIR0 >>返信コメ
- >>61
そりゃあ百や二百じゃきかない数の人を喰ったのに自分を弱者だって言って、挙げ句にこれまでとこれからの犠牲者を「お前と関係ないだろ?」って言われたらキレるわ
しかも憎珀天は弱者を守るってスタンスだけどその弱者は自分自身
結局のところ、憎珀天の言っていることは半天狗が自分を正当化させる方便だよ
-
- 2023年05月23日 17:16
- ID:55A8guSr0 >>返信コメ
- >>1
憎珀天の声は4人の分裂鬼役の声優さんが4人同時に演じるのかと思っていたぜ、
-
- 2023年05月23日 17:18
- ID:UsiTrVcY0 >>返信コメ
- 小鉄「無一郎さん、タイという国には顔から刃物を突き刺してる部族がいるそうですよ。無一郎さんはぐろーばるというヤツなんですね」
-
- 2023年05月23日 17:18
- ID:mzzeCUDF0 >>返信コメ
- >>22
リアルイベントとか今後の展開も考えたら人気若手も織り交ぜた方が旨いんじゃないかね。
-
- 2023年05月23日 17:19
- ID:mzzeCUDF0 >>返信コメ
- >>89
この人ほんと仕事好きなんだろうなーと思う。
-
- 2023年05月23日 17:20
- ID:55A8guSr0 >>返信コメ
- >>10
今週の大正コソコソ話はそんな鋼塚さんの話でした。
-
- 2023年05月23日 17:20
- ID:M52KytIR0 >>返信コメ
- >>18
遊郭編で妓夫太郎が現れた時と同じだな
妓夫太郎はホラー気味だったけど憎珀天は圧倒的強者って感じだった
-
- 2023年05月23日 17:21
- ID:9iPVSSKQ0 >>返信コメ
- >>89
オーディションに落ちたのではなく、吹替えが全て終わっていたのに芸能人の方が知名度があるからとボツになった
だったような
-
- 2023年05月23日 17:22
- ID:NfOIuAos0 >>返信コメ
- 半天狗、予算かけまくってるなぁ・・・・・
-
- 2023年05月23日 17:22
- ID:mzzeCUDF0 >>返信コメ
- >>83
身内がいたと言ったら、「あ、じゃあしょうがないわ。切っていいよ」ってなったのかな。
-
- 2023年05月23日 17:23
- ID:55A8guSr0 >>返信コメ
- >>11
哀絶、先週技を出してさあこれからだって時に無理やり合体吸収されるとは…、やはり青いタイツの槍使いの幸運値は低いのだな……、
-
- 2023年05月23日 17:24
- ID:mzzeCUDF0 >>返信コメ
- >>86
蜜璃なら俺の隣で飯食ってるよ
-
- 2023年05月23日 17:25
- ID:qMZTzize0 >>返信コメ
- アニメの出来も素晴らしいし、面白いんだけど原作読んでる身からすると
遊郭の時の「怒りという感情だけで勝てるなら鬼は存在していない」
憎珀天登場時の「窮地に追い込まれ爆発的に力を発揮するの人間だけでない」
みたいなワニ先生の文才が光ってるナレーションがこの劇中には色々あるから、仕方ないとはいえちょっ寂しい
-
- 2023年05月23日 17:26
- ID:55A8guSr0 >>返信コメ
- >>25
彼が日輪刀を壊した時炭次郎相手に振り回していた包丁の事が今週の大正コソコソ話で明らかに…、
-
- 2023年05月23日 17:26
- ID:wQO.DqqT0 >>返信コメ
- 玉壺「この集中を切りたい!!」
無惨「いいから早よ殺れや💢💢💢💢💢💢の」
-
- 2023年05月23日 17:27
- ID:UsiTrVcY0 >>返信コメ
- >>15
時代的にほぼ強制結婚、今ほど男に家事や育児能力、学歴とか求められないのにな。
小説で外の人とお見合いしたけど、里生まれの女性って少ないのかな。
ただ、この人と結婚するとなると相当な苦労だと思う。それこそ炭治郎女版が出てこないと。
小説の見合い相手も途中まではよかったんだよ。もう少し理解されあれば…。
-
- 2023年05月23日 17:28
- ID:N1l.LxQM0 >>返信コメ
- 鋼塚さんは現代で言うところの発達障害の気質がある気がする。
癇癪を起しやすい
好き嫌いが激しい
こだわりが強い
会話が一方通行などの特徴が当てはまる。
芸術家はそうゆうのが多い気がする。
-
- 2023年05月23日 17:29
- ID:kqSCDwxJ0 >>返信コメ
- >>19
言っちゃあ悪いけど、山ちゃんって言い出す人って毎回いるような?
色んな声出せる方なので言っとけば当たるだろ的な
ガチで山ちゃんだと思ってた人は0人じゃないかと思う
-
- 2023年05月23日 17:31
- ID:j3Tq7xj30 >>返信コメ
- >>1
私は今度こそ古川さんが演じると思ってた。
-
- 2023年05月23日 17:32
- ID:9iPVSSKQ0 >>返信コメ
- >>94
半天狗の若い時?回想あったっけ?分身の事?
分身って半天狗の若い頃の姿?
-
- 2023年05月23日 17:32
- ID:fxN8ovFt0 >>返信コメ
- >>4
龍之介と違って玉壺が人気がない理由って顔以上にこれだろうな
-
- 2023年05月23日 17:33
- ID:.6xa5CY50 >>返信コメ
- 言われるまで山ちゃんだとは全く気付かなかったなあ。言われた後だと「うーん、そういう風にも聞こえる・・・か?」と思う程度だし。
マジで名前が出ていないと誰かさっぱりわからん。
-
- 2023年05月23日 17:36
- ID:wQO.DqqT0 >>返信コメ
- >>5
4、5話あたりで妓夫太郎より弱くね?ってコメントがよく見られてたけど、そもそも4、5話という前半あたりそう判断するのはそうけいすぎる
遊郭編でいえばまだ堕姫だけの戦闘という段階だし、後半で妓夫太郎という隠し玉という例があったのに半天狗とかでも同様にそれを思わないで判断するのは流石に早すぎるから強さは比較はそいつが本当に撃破されるまではするもんじゃないね
-
- 2023年05月23日 17:38
- ID:aX5RQAgz0 >>返信コメ
- 玄弥「奴ら合体しやがった!!」
合体怪人は数えきれない程いたな
ウルトラシリーズでもスーパー戦隊シリーズでも
-
- 2023年05月23日 17:38
- ID:fxN8ovFt0 >>返信コメ
- こんな血鬼術が発現するってことは半天狗って人間時代虐待を受けて解離性同一症を患ったとかそんな感じかな?
軌跡シリーズのレンが性的暴行の苦痛から身を守るために多重人格作って主人格を守ってたの彷彿とさせる。
-
- 2023年05月23日 17:39
- ID:Vft7nr270 >>返信コメ
- >>113
蛇柱さん!?
-
- 2023年05月23日 17:40
- ID:TlkA57cq0 >>返信コメ
- >>15
逞しい体、素顔は凛々しい美形、仕事熱心
子供より子供っぽい性格が、全ての美点を打ち消してしまっているのか……
-
- 2023年05月23日 17:40
- ID:92gn.1TE0
>>返信コメ
- 面白かった良いと思います。
-
- 2023年05月23日 17:42
- ID:xFdHz9tM0 >>返信コメ
- 鬼滅のキャラて味方もいいけど、鬼側のビジュアルめちゃ良いよね
猗窩座と妓夫太郎と憎珀天が好き
-
- 2023年05月23日 17:43
- ID:aX5RQAgz0 >>返信コメ
- 半天狗の分身たちが合体して憎伯天となり的が一つになったが
4体の喜怒哀楽が合体した分だけあって桁違いに
パワーアップした。必ず倒すさ自分を正当化し続けた悪鬼に
炭治郎たちが負けるはずないからな
-
- 2023年05月23日 17:45
- ID:82PzcQ.W0 >>返信コメ
- >>5
半天狗戦が口を揃えてクソゲーと呼ばれる所以である
最初の方で「倒したら分裂した!?マジでクソゲーだ!」なんてコメントを見て
花山vsドリアンに巻き込まれた警官みたいな顔になってたのは秘密だ
-
- 2023年05月23日 17:46
- ID:Ld4BbOEf0 >>返信コメ
- >>55
「逆襲のシャア」のギュネイ・ガスとか「ボーグマン」のダスト・ジードの声を声を抑えて出すとああいう声になるのか、と感じた。
-
- 2023年05月23日 17:47
- ID:REUmKqCT0 >>返信コメ
- >>22
なぜにアニメ業界のためにならん事を
-
- 2023年05月23日 17:48
- ID:kqSCDwxJ0 >>返信コメ
- >>21
詳細はネタバレなので書きませんが、蜜璃さんのホントの出番はここからです
柱として申し分ない活躍と実力を見れます
蜜璃さんいなかったら、詰んでたんじゃないかと思えるくらい
-
- 2023年05月23日 17:50
- ID:55A8guSr0 >>返信コメ
- >>49
昔はリリース召喚でなく生贄召喚と言われていたんだけどな…
(やっぱ生贄って言葉がネガティブだったからだったのだろうな)
-
- 2023年05月23日 17:51
- ID:82PzcQ.W0 >>返信コメ
- 半天狗の声優予想にはよく山ちゃんが挙がってて、七色の演じ分けを期待されていたが
ここに来てまさかの最強形態で出てくるとは
やっぱりその演技力に驚かされたし
-
- 2023年05月23日 17:51
- ID:kqSCDwxJ0 >>返信コメ
- >>86
コレからが本番
どちらに参戦するかはご想像にお任せします
-
- 2023年05月23日 17:52
- ID:55A8guSr0 >>返信コメ
- >>3
邪教の館で4身合体とも思った、
-
- 2023年05月23日 17:53
- ID:hCf.zB6m0 >>返信コメ
- >1 >120
まさか、ここで山ちゃんとは....( 汗 。
それにしても、鬼滅に限らず、銀魂でも、るろうに剣心でも、one pieceでも刀鍛冶たちの主張や志などの色々の描写は、それぞれ異なっているけど、沁みるな.....。特に刀に込めようとしている思いが....。
-
- 2023年05月23日 17:54
- ID:Bp3H0kOo0 >>返信コメ
- 鋼塚さん素顔イケメンなのにこの性格じゃ
女っ気なさそうだな
-
- 2023年05月23日 17:54
- ID:kqSCDwxJ0 >>返信コメ
- >>110
予算というかオーディションやったら、色んな人が来て誰か1人に絞りきれなかったので、纏めて起用しましたって感じだと
-
- 2023年05月23日 17:56
- ID:nbld1zu20 >>返信コメ
- >>107
あんなやべぇの振り回して炭治郎追い回してたんだな…w
-
- 2023年05月23日 17:56
- ID:gdCLNYy80 >>返信コメ
- 最初は堀川りょうさんかと思ったけど、「弱きものを痛ぶるからよ」で山寺さんと確信した。山ちゃんすごかった
-
- 2023年05月23日 17:57
- ID:8qLQdFSL0 >>返信コメ
- >>6
森の中だよ!
-
- 2023年05月23日 17:59
- ID:ymiopHln0 >>返信コメ
- 合体嫌がってる哀絶かわいい
-
- 2023年05月23日 18:01
- ID:Ld4BbOEf0 >>返信コメ
- セレナ「サトウカズマ、お前はただ働きたくないニートだな?」
カズマ「そうです」
セレナ「人類の為に命を懸けて魔王を倒そうとはおもっていないのだな?」
カズマ「もちろんです」
セレナ「お前の知らない所で無関係な赤の他人が魔王軍の苦しめられてるとしたら、どう思う?」
カズマ「(耳ほじしながら)気の毒だなあと思う」
セレナ「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・」
カズマ「あの、そんな蔑んだ眼で見ないでくれます?オレでなくても同じ答えだと思うんだけど・・・」
(オレはごく普通の日本人であって、鬼畜じゃない!)
-
- 2023年05月23日 18:05
- ID:4G07NVtz0 >>返信コメ
- 爺を切ったら最大4つまで分身して自身は虫のように小さくなり
その上でピンチになると3体吸収して更に強そうな鬼になるとかクソゲーすぎんだろ
-
- 2023年05月23日 18:08
- ID:SaN8y6.J0 >>返信コメ
- 鋼塚さんの素顔、永井豪作品の主人公とか昭和のロボットアニメの主人公みたい。
この顔と過去の奇行が結びつかない…。
-
- 2023年05月23日 18:10
- ID:1WXn.iTN0 >>返信コメ
- 山寺さんの声、近いのはらんまの良牙の演技かな。高校生男子の声だったので、少年っぽい演技だった。でも最初聞いたときはわからなかったよ。
炭治郎に言い返せなくて、犬が噛みしめるみたいに「ハッ!」って叫ぶとこすごいとおもた(笑)
-
- 2023年05月23日 18:11
- ID:55A8guSr0 >>返信コメ
- >>18
なんか太鼓の達人が上手そうな鬼たな…
-
- 2023年05月23日 18:15
- ID:55A8guSr0 >>返信コメ
- >>97
フュージョンやポタラ合体みたいにな…
(一部のポタラ合体は違うけど)
-
- 2023年05月23日 18:16
- ID:v9Tm6sSq0 >>返信コメ
- 初見(聞)で山寺さんだとわかった人いない説。
-
- 2023年05月23日 18:17
- ID:v9Tm6sSq0 >>返信コメ
- 鋼塚さん、「黙ってればイケメン」と「残念なイケメン」のどっちに分類されるのか。
-
- 2023年05月23日 18:19
- ID:v9Tm6sSq0 >>返信コメ
- もしかして鋼塚さん、玉壺だけじゃなく金穴森さんにも気づいてない?
-
- 2023年05月23日 18:20
- ID:1t63Jtml0 >>返信コメ
- >>87改めて気づいたけど、コソコソ話がないんだな…
そのかわりに、善逸の双六とかいうわけわかんないコーナーがアバンにあるのと次回予告が短いタイトルのみという…
なんでコソコソ話をやらないんだよ…変な双六なんかよりもコソコソ話の方が断然面白いってのに
刀鍛冶編が終わって次のシリーズをやるときにはコソコソ話をちゃんと放送してくれ
コソコソ話の内容にするよう抗議するか
-
- 2023年05月23日 18:23
- ID:THZb032A0 >>返信コメ
- >>66
この時代は、基本女性側は縁談断れないんですけどね…。
-
- 2023年05月23日 18:23
- ID:j494CoH80 >>返信コメ
- 山ちゃんの話題多いけど杉山さんも出てるとかホンマ豪華すぎるwwサンデーだが魔王城でおやすみではハデス役もやってる(可楽はあくましゅうどうし)伊之助が出てないのが残念・・・
-
- 2023年05月23日 18:24
- ID:x1nUbYFf0 >>返信コメ
- >>60
屑相手のレスバに強い主人公ってそれだけで魅力的なのよ
タンジェロ以外だと春日一番とか
-
- 2023年05月23日 18:24
- ID:v9Tm6sSq0 >>返信コメ
- 無一郎君の回想で布団が2人分なのはわかってたけど、もしかして一緒に寝ていたのはお父さんじゃない?
EDの時に魚捕まえてるシーンが誰かに笑いかけているような気がする。
-
- 2023年05月23日 18:26
- ID:x1nUbYFf0 >>返信コメ
- >>111
「手のひらにのるような小さく弱き者を斬ろうとした」のとこからループするだけじゃない?
-
- 2023年05月23日 18:26
- ID:TlVH8w010 >>返信コメ
- >>1
花江夏樹がヒで「山寺さん…!どうやって勝てばいいんだ…!」て呟いてて笑った
-
- 2023年05月23日 18:26
- ID:HJPiKnez0 >>返信コメ
- >>150
良牙知ってる人はちらほら山ちゃんって分かった人がいたっぽいですもんね
-
- 2023年05月23日 18:27
- ID:v9Tm6sSq0 >>返信コメ
- 無一郎君のお父さんは炭治郎と同じ赤い目、剣士さんも赤い目。
この赤い目が日の呼吸の適正がある証?
-
- 2023年05月23日 18:28
- ID:TlVH8w010 >>返信コメ
- >>122
…誰…?
-
- 2023年05月23日 18:28
- ID:5p9BUQi60 >>返信コメ
- >>105
自レスだけど半天狗四人ユニットでキャラソンとか行けそう。
-
- 2023年05月23日 18:30
- ID:THZb032A0 >>返信コメ
- >>154
黙ってても問題行動起こすから残念の方。
-
- 2023年05月23日 18:31
- ID:5p9BUQi60 >>返信コメ
- >>22
山ちゃんが喜怒哀楽やるとしたら
喜→洋画のマスクとかのあの声
怒→銭形
哀→なんか知らんが泣きそうな声
楽→チーズ
こんな感じか
-
- 2023年05月23日 18:34
- ID:Tpho1pDC0 >>返信コメ
- >>5
半天狗は追い込まれると強い分身体を生み出す鬼気術の使い手
そして、憎の分身体が生み出したのは今回が初めて
つまり、今まで、そこまで追い込まれることがなかったというだけなんだね
堕姫でも今まで柱を倒しているので、喜怒哀楽らが堕姫より強いので、それ4体を相手して追い詰めるのは、柱でも難しい
-
- 2023年05月23日 18:35
- ID:W2HTnKsL0 >>返信コメ
- あの顔でみたらし団子もらってほわほわしてたと思うと
ちょっと面白い鋼鐵塚さん
-
- 2023年05月23日 18:35
- ID:TlVH8w010 >>返信コメ
- >>72
いや原作でもめっちゃ集中してるて言われてたよ
-
- 2023年05月23日 18:35
- ID:PhqlnhNQ0 >>返信コメ
- >>47
花江くんとも仲良いしね
-
- 2023年05月23日 18:35
- ID:v9Tm6sSq0 >>返信コメ
- 憎しみ鬼は言動めちゃくちゃだし性格極悪だけど術と声がかっこ良過ぎてときめきが止まらない自分がいる…。
-
- 2023年05月23日 18:35
- ID:TlVH8w010 >>返信コメ
- >>33
進撃のジャン?
-
- 2023年05月23日 18:36
- ID:D6l0djbZ0 >>返信コメ
- 鋼鐵塚さん、ひたすら刀の同じ箇所ばっかり研いでるのシュールだからもう少し色々動いて欲しかったな
-
- 2023年05月23日 18:37
- ID:6qFPqmKY0 >>返信コメ
- >>165
fate/zeroの連続殺人鬼
結構猟奇的な殺人やらかしてるけど、割とファンが多い
-
- 2023年05月23日 18:38
- ID:6qFPqmKY0 >>返信コメ
- >>174
それは善逸の兄弟子
-
- 2023年05月23日 18:38
- ID:6qFPqmKY0 >>返信コメ
- >>174
それは違う人
-
- 2023年05月23日 18:38
- ID:UU67y4RR0 >>返信コメ
- 龍の床の音楽がいい
鳥肌立った
-
- 2023年05月23日 18:38
- ID:IAP6jjij0 >>返信コメ
- 十二鬼月の中で一番人間離れした見た目なのに一番人間臭い
プライドは一丁前なのに度量も狭くて残念なドジっ子の三下
やった所業は許せないけどこの小物の芸術家かぶれは嫌いになれない
-
- 2023年05月23日 18:38
- ID:mxpQEdGS0 >>返信コメ
- >>33 >>82
杉山さんは冨岡義勇の代役にとっておいて欲しかったな
この感じだと変えないかな
-
- 2023年05月23日 18:38
- ID:6qFPqmKY0 >>返信コメ
- >>177ミスった
-
- 2023年05月23日 18:39
- ID:.6xa5CY50 >>返信コメ
- >>121
本編で語られない裏設定であの分身の顔は半天狗の若い頃と説明がある
-
- 2023年05月23日 18:39
- ID:TB1lvlRy0 >>返信コメ
- 仮面のキャラは美形キャラか
-
- 2023年05月23日 18:40
- ID:.xhKy58J0 >>返信コメ
- 無惨汁入ると悉くレスバ弱くなるなあ。
ミギーだったら「人間はあらゆる種類の生物を殺し食っているが我々が食うのはほんの1,2種だ」メルエムだったら「貴様ら人間は牛や豚の命乞いに耳を貸したことがあるのか?」とか言い返すだろうし炭治郎も反論できなかっただろうに。
-
- 2023年05月23日 18:40
- ID:yZZqsWDS0 >>返信コメ
- 原作知らんからさ。今のところカスミ柱?の子が
頭弱いし捕まってるし柱としての良さがわからんなぁ
後、この手の技はもうみんな使い古されてるからしょうがないけど
水の檻とかまんまナルトの再不斬だね
この辺は野暮かな
-
- 2023年05月23日 18:41
- ID:v9Tm6sSq0 >>返信コメ
- 山寺さんの引き出しの多さが凄過ぎる…というか鬼滅の刃に限らずレジェンドクラスのベテラン声優さんって声が昔から変わらないし見るたびに新しい演技の幅や魅力を見せてくれてるの凄過ぎる…どこまで進化するんだこの人達…
-
- 2023年05月23日 18:41
- ID:6mO.N7VI0 >>返信コメ
- >>89
なお沢城姫って伊藤計劃のハーモニーで上様に滅茶苦茶泣かされたとか
松岡といいあの世代は怖すぎる…
-
- 2023年05月23日 18:42
- ID:ewTdS7K70 >>返信コメ
- 所々盛り上がるし驚きもあるんだけど、これまでのエピソードの中でも1番引き延ばしてる感が強くてイマイチ話がつまらなく感じる
原作勢がこの辺りがツマランて言ってるの何となく分かってきた…絵のクオリティに助けられてるからまだ見れるけど
-
- 2023年05月23日 18:45
- ID:Kyb7O.dQ0 >>返信コメ
- ほんとに山ちゃんは分かんなかった。正直配信を見直しても分からないレベル。
他の人も書いてるけど分裂5人を全部演じるのも見たかった気がする
-
- 2023年05月23日 18:46
- ID:Ksz8mJwJ0 >>返信コメ
- >>168
その演技プランはさすがにエキセントリックすぎないか?笑
-
- 2023年05月23日 18:47
- ID:v9Tm6sSq0 >>返信コメ
- 玉壺「私とてこれほど集中したことはない!芸術家として負けてる気がする!」
そもそも刀「芸術品」ではなく「戦いの道具」だからジャンルが違う、というのは野暮か。
-
- 2023年05月23日 18:47
- ID:TlVH8w010 >>返信コメ
- >>75
それは炭治郎が上弦戦で呼吸使えなかったらめっちゃ不利って言うようなものなので…
と思いかけたけどヒノカミ血風譚の話なら、憎白天がめちゃ強くてファンネルみたいに画面のあちこち飛び回る半天狗が本体でそこに攻撃しないと倒せないとかなら普通にキツいかも
-
- 2023年05月23日 18:48
- ID:TlVH8w010 >>返信コメ
- >>102
無一郎の話では?
-
- 2023年05月23日 18:48
- ID:WLdKej8A0 >>返信コメ
- 小鉄「コナン…コナン、生きて…」
無一郎「ラナーーーーーーッ!」
-
- 2023年05月23日 18:48
- ID:YnSvchrt0 >>返信コメ
- >>1
レジェンドクラスの声優を使うのは👍
-
- 2023年05月23日 18:48
- ID:TlVH8w010 >>返信コメ
- >>73
沼の鬼にもキレてなかったっけ
うろ覚えだけど
-
- 2023年05月23日 18:50
- ID:TlVH8w010 >>返信コメ
- >>77
アンパンマンを忘れちゃいけねえ
-
- 2023年05月23日 18:50
- ID:YnSvchrt0 >>返信コメ
- >>10
草
-
- 2023年05月23日 18:52
- ID:6.XPfdI20 >>返信コメ
- 無一郎の父親のcv
サスケ
衛宮士郎
-
- 2023年05月23日 18:53
- ID:v9Tm6sSq0 >>返信コメ
- 玉壺も半天狗も鬼畜外道のくそ野郎共なんだけどufoさんの神作画のせいで水の檻と木の竜?の術がめちゃくちゃきれいで毎回見惚れてしまう…
-
- 2023年05月23日 18:54
- ID:Ksz8mJwJ0 >>返信コメ
- >>56
こう聞くと、蹴りや電撃で済ませてくれる女性キャラは優しいね
-
- 2023年05月23日 18:54
- ID:amE6bFj.0 >>返信コメ
- 山寺宏一が花澤香菜に黙れ!あばずれが!って言うのか楽しみ
-
- 2023年05月23日 18:54
- ID:amE6bFj.0 >>返信コメ
- >>200
杉山紀彰
-
- 2023年05月23日 18:55
- ID:YnSvchrt0 >>返信コメ
- >>141
普段からお面被ってるのでは
-
- 2023年05月23日 18:55
- ID:UsiTrVcY0 >>返信コメ
- >>118
軽度かグレーっぽい気がする。
ASDとAD HDが強い気と思う。LDは分からないなぁ。
そういや親ってノイローゼになりてっちん様に預けたらしいけどその後どうなったんだっけ?
てっちん様はよくノイローゼにならずに済んだな。スケベだが、柔軟性ある人だからか。
精神科というか発達障害研究してる人に架空キャラの分析してほしいと思う。
他の鬼滅キャラも今ならグレーゾーンや軽度発達障害になるキャラっているかな。
-
- 2023年05月23日 18:56
- ID:v9Tm6sSq0 >>返信コメ
- 次回予告「無一郎の無は」、無一郎君が自分の名前の由来をお父さんが話してくれたことを思い出して覚醒するのかな。
それなら二重(由来と覚醒)の意味で楽しみ。
-
- 2023年05月23日 18:57
- ID:YnSvchrt0 >>返信コメ
- >>187
皆んなから愛される山ちゃん
-
- 2023年05月23日 18:57
- ID:6.XPfdI20 >>返信コメ
- 憎珀天のcv
ドナルド
ジー二ー
吉田松陽
加地リョウジ
茅場昌彦
銭形警部
東スバル
赤井務武
ミュウ
ガピヤ星人サデス
-
- 2023年05月23日 18:58
- ID:6.XPfdI20 >>返信コメ
- >>204無一郎の父親が杉山紀彰さん!?
-
- 2023年05月23日 18:58
- ID:0k2W3qW60 >>返信コメ
- 前回のラスト、玄弥があんな穴だらけでボロボロだったのに今回いつの間にか復活してて え?あれ?って思った。
なんで元に戻ってんの?この事について前回説明してないはずなんだけどずっと前に説明してたっけ?そもそも玄弥の体ってどうなってんだよ!
-
- 2023年05月23日 18:59
- ID:Dh8et75k0 >>返信コメ
- >>15
性格でそのすべてを台無しにしてるんだが
-
- 2023年05月23日 18:59
- ID:v9Tm6sSq0 >>返信コメ
- 絶対ないけど来週玉壺が鋼塚さんに対抗してたくさん壺作っていたら笑うわ。
-
- 2023年05月23日 19:01
- ID:amE6bFj.0 >>返信コメ
- >>210
そうだよ!
サスケの杉山紀彰
-
- 2023年05月23日 19:02
- ID:0ArICtaj0 >>返信コメ
- >>157
いや、普通に断れるよ
結婚って家同士の結びつきなんだから、家長(だいたいは父親)を通して正式に断るとか大正どころかもっと昔から普通にあるよ
-
- 2023年05月23日 19:02
- ID:Ksz8mJwJ0 >>返信コメ
- >>77
あれはそもそもポプテピと呼んでいいのかどうか笑
-
- 2023年05月23日 19:02
- ID:amE6bFj.0 >>返信コメ
- 山寺宏一に杉山紀彰とか鬼滅の刃のアニメは声優豪華すぎる!
-
- 2023年05月23日 19:03
- ID:Ksz8mJwJ0 >>返信コメ
- >>113
まじかよそこ代われ
-
- 2023年05月23日 19:03
- ID:amE6bFj.0 >>返信コメ
- 神谷明や大塚明夫も鬼滅の刃のアニメに出そう
-
- 2023年05月23日 19:04
- ID:hCf.zB6m0 >>返信コメ
- >>168
個人的には...楽 → 平成版のヤッターペリカン、哀→ヤッターモグラ...じゃないかな?それにしても憎珀天の名前の由来って一体...なんだろう?憎悪? + 王? + 珀 + 白天 × 増長天???
そして、次回の鋼鐵塚さんが色々と心配....。
-
- 2023年05月23日 19:06
- ID:zcDgLmiz0 >>返信コメ
- 2週続けて甘露寺さんの出番無し!
はやくEDにある泣きながら去ってゆく
「ど畜生wwwwwwwww」らしきのシーンが観たいんだがね。🤔
-
- 2023年05月23日 19:06
- ID:Ld4BbOEf0 >>返信コメ
- >>200
石田雨竜
-
- 2023年05月23日 19:06
- ID:UJDxRwo00 >>返信コメ
- >>9
鬼滅がヒットした理由のひとつとして
「登場人物、特に炭治郎か善逸か伊之助の誰かが、読者(視聴者)が感じたことや思ったことを、プラスアルファで言ったりやったりしてくれるから、読んでて(見てて)ストレスがたまらない」
説があるのよな
他の例
伊之助「あいつ死んでいいと思う!」
「嫁もう死んでんじゃね?」
-
- 2023年05月23日 19:07
- ID:TlVH8w010 >>返信コメ
- >>110
木龍めっちゃかっこよかった
-
- 2023年05月23日 19:07
- ID:Ksz8mJwJ0 >>返信コメ
- >>156
こそこそ話、配信版ならあるらしいよ
あと関東なら一週遅れで放送されてるTOKYO MX版でも観られます(双六はない)
-
- 2023年05月23日 19:10
- ID:3sfo.LcI0 >>返信コメ
- >>9
本当にギミックがクソすぎるよ半天狗・・・
-
- 2023年05月23日 19:10
- ID:UJDxRwo00 >>返信コメ
- >無惨みたいな事言ってる!
無惨と半天狗ってある意味いちばん本質が近いとこあると思う
だから〇〇終了後の〇〇でいっしょにいたのかなって
-
- 2023年05月23日 19:10
- ID:amE6bFj.0 >>返信コメ
- 山寺宏一と花澤香菜が闘うのか
楽しみ
-
- 2023年05月23日 19:12
- ID:m4Gp4t120 >>返信コメ
- これで4番目て本当?
-
- 2023年05月23日 19:13
- ID:UJDxRwo00 >>返信コメ
- >>4
ネット民のような精神構造…
-
- 2023年05月23日 19:13
- ID:MlFRl.N.0 >>返信コメ
- 意識して聞き直すと山ちゃんだったな。らんま1/2の良牙とか、若い頃の山ちゃんぽかった
-
- 2023年05月23日 19:14
- ID:Dh8et75k0 >>返信コメ
- >>68
BLEACHネタだったら、玉壺サイドの方が濃い
アレを簡単に言えば、ウルキオラVSザエルアポロだぞ…
-
- 2023年05月23日 19:14
- ID:6.XPfdI20 >>返信コメ
- >>214声で気付きました。
-
- 2023年05月23日 19:16
- ID:Ksz8mJwJ0 >>返信コメ
- >>209
クラマとリョウガとギュネイが抜けてるぞ
やり直し
-
- 2023年05月23日 19:16
- ID:UJDxRwo00 >>返信コメ
- 杉山紀章さんが父親役かあ…感慨深い
正直、若手の男性声優は、父親役に移行できるかどうかが
声優業界で長く生き残れるかどうかの分かれ目のひとつだと思ってる
-
- 2023年05月23日 19:17
- ID:AMR2JZi20 >>返信コメ
- ここで山寺さんを使う必要性がわからない
山寺さんを起用したと言うネームバリューで話題性を出そうとしたのか?
あんな喉を潰しそうな掠れた声を無理矢理出させるくらいなら、普通に少年役が得意な声優を使った方がよかったと思う
-
- 2023年05月23日 19:17
- ID:Ksz8mJwJ0 >>返信コメ
- >>211
慌てるな!今後わかるから!
-
- 2023年05月23日 19:18
- ID:UJDxRwo00 >>返信コメ
- 蜜璃ちゃんをフるメガネさん役が誰になるのか
ひそかに楽しみにしてる
-
- 2023年05月23日 19:20
- ID:amE6bFj.0 >>返信コメ
- マジで鬼滅の刃のアニメって作画も凄いし声優も豪華すぎない? 神アニメじゃん
-
- 2023年05月23日 19:21
- ID:3e2.S0mY0 >>返信コメ
- >>68
声優版手塚治虫くらい嫉妬心強そうなイメージ
-
- 2023年05月23日 19:22
- ID:UJDxRwo00 >>返信コメ
- >>67
なんかここに限らずせっかちな人多いよねー
「後でわかるだろう」って推測したり我慢したりできない人が増えたのかなって
-
- 2023年05月23日 19:22
- ID:zcDgLmiz0 >>返信コメ
- 別サイトのコメにあったんだけど
遊郭編終了時 刀鍛冶の里編が告知された時、鬼滅の〇〇編の中では控えめらしいって本当なの?
-
- 2023年05月23日 19:23
- ID:3e2.S0mY0 >>返信コメ
- >>176
ありがとう
何か共通点のある人?
芸術家肌とか鳥海浩輔とか
-
- 2023年05月23日 19:25
- ID:UJDxRwo00 >>返信コメ
- >>68
石田さんも松岡くんの変人役ぶりに「負けてられない!」みたいなこと言ってたって話がなかった?
競争激しいだろうこの業界で長年生き残るには、そういう気概も必要だと思う
-
- 2023年05月23日 19:27
- ID:sFp0Du8U0 >>返信コメ
- >>239
遊郭編から刀鍛冶の里編まで間空きすぎとかいう声も多かったけど始まったらすげぇ盛り上がるよな鬼滅
-
- 2023年05月23日 19:28
- ID:suZj17Lv0 >>返信コメ
- >>10
炭次郎がいい人紹介してそうだけど
-
- 2023年05月23日 19:29
- ID:Ksz8mJwJ0 >>返信コメ
- >>118
そうかもしれないね
ある一個の事に対して尋常ではない記憶力や集中力を発揮するっていう特徴もあるし
-
- 2023年05月23日 19:30
- ID:hEJtcyiV0 >>返信コメ
- 半天狗(本体)と玉壺は見た目がこれまでの鬼よりも明らかに妖怪じみた姿してるからってここぞとばかりに可愛さアピールしまくってますね…
鬼なのに鬼畜発言とか芸術家として負けてる気がするとか妙に人間らしい捻った言い回ししてるのがまた何というかw
-
- 2023年05月23日 19:32
- ID:gMkC2nJg0 >>返信コメ
- すごい声だ…すごい演技だ…
いったいどのような方がこの役に声を当てておられるのだ…
-
- 2023年05月23日 19:32
- ID:UJDxRwo00 >>返信コメ
- >>186
>今のところカスミ柱?の子が
>頭弱いし捕まってるし柱としての良さがわからんなぁ
この刀鍛冶の里編が最後まで終わってから判断するべきだと思う
煉獄さんだって無限列車編の最初では「威勢がいいだけの変人」
宇髄さんだって遊郭編の最初では「傲慢な誘拐犯」
と叩かれるだけだったよ
-
- 2023年05月23日 19:35
- ID:Ocm9sxto0 >>返信コメ
- >>242
それこそ半天狗のクソギミックが連載を毎週追ってるとくそだるかったのもあって評判はそこまで良くない
あとから一気読みしたりアニメで見たりだとまた変わると思う
-
- 2023年05月23日 19:35
- ID:UJDxRwo00 >>返信コメ
- >>73
>>197
魘夢にも同情してないと思う
-
- 2023年05月23日 19:38
- ID:sFp0Du8U0 >>返信コメ
- >>251
ネタバレになるから詳しくは言えないけどこっから面白さが加速するんだけどね
-
- 2023年05月23日 19:39
- ID:UJDxRwo00 >>返信コメ
- >>119
今回の喜怒哀楽鬼みたいに一人で何役もやりそうな役だと
必ずと言っていいほど名前あがるよね…山ちゃん
-
- 2023年05月23日 19:39
- ID:.xH3dU6m0 >>返信コメ
- 一期 7話で無惨の正体判明
二期 7話で妓夫太郎登場
三期 7話で憎珀天登場
って海外の人が言ってた
よく気づくね
-
- 2023年05月23日 19:40
- ID:3e2.S0mY0 >>返信コメ
- >>242
鬼滅の長編の中では一番不人気なのは残念ながらそうかな
理由は251さんの言う通りかと思うけど、人気キャラであるかまぼこがいないからだという説もあった
フジが一所懸命双六やってるのはその辺が理由なのかと
-
- 2023年05月23日 19:42
- ID:6mO.N7VI0 >>返信コメ
- >>244
最近、共演したがるからな二人
(それこそ鬼滅も)
その行きついた先の一つがゴールデンカムイか…
-
- 2023年05月23日 19:42
- ID:UJDxRwo00 >>返信コメ
- 海外のリアクターがOPの映像に絡めて
「憎しみの鬼だから『恋』柱が戦うことになるのね」
って言ってて、なるほどーと思った
日本語にも「かわいさ余って憎さ百倍」って言葉があるしな
まあワニ先生がそこまで考えてたかどうかはわからんが
-
- 2023年05月23日 19:43
- ID:1p7YT.w10 >>返信コメ
- 善逸いらんだろってのは本音だと同意だが
だからと言ってちょっとでも出番が欲しい人や
張り詰めすぎない様に多少のコメディも必要だろうって人の気持ちもわかる
-
- 2023年05月23日 19:47
- ID:wVPox.ns0 >>返信コメ
- >>47
奇行w
まあ確かに漢字は読めないけどもw
-
- 2023年05月23日 19:48
- ID:GO5wSvmy0 >>返信コメ
- >>100
今回の半天狗にまつわるナレーションは無惨様の一人語りみたいな演出でも良かった気が
-
- 2023年05月23日 19:48
- ID:lQoQiUN50 >>返信コメ
- なんか冗長
-
- 2023年05月23日 19:48
- ID:gxgiPR1S0 >>返信コメ
- >>110
そりゃあ、無限列車貯金があるからなw
今後も端役にどんどん有名声優使ってくぜ、たぶん
-
- 2023年05月23日 19:50
- ID:UJDxRwo00 >>返信コメ
- >>256
>人気キャラであるかまぼこがいないからだという説もあった
言っちゃなんだが玄弥が刀鍛冶の里編以前から人気キャラだったなら、善逸伊之助がいない分を多少なりともカバーできたかもしれないが、この話からようやく人気出始めたキャラだしな…
(バックボーンがこの話で判明したんだからしかたないが)
-
- 2023年05月23日 19:56
- ID:9EFvrBxm0 >>返信コメ
- >>113
食費大丈夫?
-
- 2023年05月23日 19:57
- ID:UJDxRwo00 >>返信コメ
- >>231
>らんま1/2の良牙とか
なつかしいw
(正直山ちゃんのいちばんのはまり役は、らんまの呪泉郷ガイドだと思ってる)
-
- 2023年05月23日 20:00
- ID:.61IgTSE0 >>返信コメ
- 憎珀天の言ってることってまんまパヨ
あ、なんでもないです
-
- 2023年05月23日 20:07
- ID:kazsu.Oc0 >>返信コメ
- 漫画のときはこの鬼の印象あまり無かったが凄い貫禄ついてて草
-
- 2023年05月23日 20:08
- ID:7j7W2p3S0 >>返信コメ
- 憎伯天の声、新人さんかな。若い人っぽいが上手いし堂に入ってる将来が楽しみだ。キャストを覚えておかねば
「なん……だと……?」
-
- 2023年05月23日 20:08
- ID:ep5a4buo0 >>返信コメ
- >>223
それすげーわかる
原作読んでてイライラしたことないわ
作者の台詞回しが上手いって言われるのはこういう事も含めてだろうね
-
- 2023年05月23日 20:10
- ID:QqDXEOY00 >>返信コメ
- >264
玄弥は今まで殆ど出番無かったし、ガラ悪くて女の子に乱暴してたっていう悪い印象しか無かったからねえ。この時点だと人気出る要素無いもんな。
でもこの編は通しで見るとやっぱり面白いと思うけどな。結構重要な転換点だし。
-
- 2023年05月23日 20:12
- ID:UJDxRwo00 >>返信コメ
- >>142
他のアニメの話だが、キャスティング担当の人が
「どんなアニメでも、ひとつの役につき最低30人、平均して50人くらいの応募がある」
って言ってたよ
鬼滅の場合、マジでひとつの役につき100人以上の応募が来てるかもしれんな
-
- 2023年05月23日 20:13
- ID:amDcyrmE0 >>返信コメ
- >>264
それな
玄弥と無一郎くんは第一印象最悪だったからね
-
- 2023年05月23日 20:13
- ID:UJDxRwo00 >>返信コメ
- >>148
まだまだ
-
- 2023年05月23日 20:20
- ID:UJDxRwo00 >>返信コメ
- >>85
>いつか全部まとめてイラスト集出してほしい
最初のころの分は一度出してたはず
(無限列車劇場版公開して少し経ったころだったかな?)
-
- 2023年05月23日 20:20
- ID:amDcyrmE0 >>返信コメ
- そしてしれっと発売されるDX日輪刀〜甘露寺蜜璃Ver〜
刀身はリボンで再現!リボンで再現?
-
- 2023年05月23日 20:23
- ID:UJDxRwo00 >>返信コメ
- >>276
「紐状のおもちゃは遊んでて首に巻きつくと危険だから恋柱の日輪刀は出ないだろう」
と予想されてたのに出たから驚いた
-
- 2023年05月23日 20:32
- ID:CrF8F3cy0 >>返信コメ
- ニコニコで観てたから山寺さんとはわかっていたけど
どれだけ聞いてもイメージと結び付かず困惑した
-
- 2023年05月23日 20:34
- ID:YnSvchrt0 >>返信コメ
- >>239
鬼滅が春アニメでホントに良かった!
鬼滅!春アニメでお前がNo.1だ
-
- 2023年05月23日 20:34
- ID:Hf7w2Faw0 >>返信コメ
- 遊郭編もでしたけど鬼滅の展開は基本的には上弦の初期形態が
思ったより弱くて倒せそう、からのギミック発動して第二形態
からが本番って感じになってんすね
>>6
NARUTOで柱間が九尾縛ってた木遁の術っぽいなって思いました
-
- 2023年05月23日 20:36
- ID:9EFvrBxm0 >>返信コメ
- >>277
縄跳びが普通に出回ってるのに、それは無いだろ
-
- 2023年05月23日 20:39
- ID:1McKjX2Z0 >>返信コメ
- ぶっちゃけ合体して、さらに若くなるなら山ちゅんじゃなくて、少年ボイス出来る人でも良かったんじゃね。高山みなみさんとか
-
- 2023年05月23日 20:40
- ID:UJDxRwo00 >>返信コメ
- >>273
「もし宇髄さん(遊郭編)と無一郎(刀鍛冶の里編)の順番が逆だったら、柱は今ほど人気出てないか、人気出たとしてももっと時間がかかっただろう」
と、いまだに言われるくらいだしな…
-
- 2023年05月23日 20:45
- ID:tqciAKsi0
>>返信コメ
- 広告しつこい
-
- 2023年05月23日 20:46
- ID:9IwhjZUH0 >>返信コメ
- >>20
別にネタバレ誘発ではなくね?
-
- 2023年05月23日 20:47
- ID:syfNwN3S0 >>返信コメ
- >>1
半天狗(古川登志夫)半天狗・積怒(梅原裕一郎)半天狗・可楽(石川界人)半天狗・哀絶(斉藤壮馬)半天狗・空喜(武内駿輔)半天狗・憎珀天(山寺宏一)
こんなに並ぶと相観ですな。
-
- 2023年05月23日 20:48
- ID:q5lxz4GY0 >>返信コメ
- >>85
ミニキャラの画集はUFOから発売されてて今五冊目よ
受注生産品だからもう中古でしか手に入らないけど
-
- 2023年05月23日 20:52
- ID:UJDxRwo00 >>返信コメ
- >>156
>>225が言ってるように配信版ならあるし
YouTubeで普通に見れる
-
- 2023年05月23日 21:01
- ID:m58Y2zDx0 >>返信コメ
- >>236
声の質のことばかり取り沙汰されるけど、演技力というものも求められるのがキャスティングというものだと思う
確かな演技力のお墨付きがあるベテランを起用したくなるものだろうし、それが可能な予算とベテランも出たがる作品というのがあるよ
-
- 2023年05月23日 21:01
- ID:syfNwN3S0 >>返信コメ
- >>4
そこで集中力をUPさせるとか自分磨きに行くのではなく、妨害に走るところこそが芸術家として劣ってるんやぞ、と言いたい。
そんなんだから壺が歪んで見えるんだ🍯
-
- 2023年05月23日 21:01
- ID:n7snak9O0 >>返信コメ
- >>15
ていうか刀鍛冶の里の住人て仮面の下の顔(襲われてる最中で申し訳無いけど)整ってるなと思ってた。
鉄珍さまはどうか知らんけど。
-
- 2023年05月23日 21:02
- ID:UJDxRwo00 >>返信コメ
- >>215
庶民の場合ですが、江戸時代だって女性から離婚申し出れたそうですね。
結納金? 持参金? 結婚する時に嫁側から旦那側に渡すお金を、女性側から離婚を言い出した時は返してもらえないが、男性側から離婚を言い出した時は全額返してもらえたそうで。
意外と合理的な社会だった模様。
むしろ武家の方が家の結びつきや家長(父親)の権限が強くて、妻からの離婚は言い出せなかったし、仮に言い出しても受理されなかったそうで。
-
- 2023年05月23日 21:05
- ID:1FpHzEoJ0 >>返信コメ
- >>192
鋼塚さんからしたら芸術品なので……(他の鍛冶師は武器だから壊れるのは当然とする中で)
-
- 2023年05月23日 21:07
- ID:amDcyrmE0 >>返信コメ
- >>281
縄跳びにはSTマーク(SafetyToy)なんて無いから…
親が小さな子供に買い与える場合はこのSTマークがあるか無いかが意外と影響するのよ
-
- 2023年05月23日 21:07
- ID:m58Y2zDx0 >>返信コメ
- >>258
原作ファンだけど、目から鱗だわ
相対する感情や!全然気づいてなかったわ
-
- 2023年05月23日 21:08
- ID:syfNwN3S0 >>返信コメ
- >>246
炭治郎は人脈あるし、出来そうっちゃ出来そうだけど、炭治郎の人となりを知って慕ってる人からしたら、炭治郎をあんだけ追っかけ回してる人はちょっと……ってなると思う。
-
- 2023年05月23日 21:08
- ID:nXkW3Ccc0 >>返信コメ
- >>120
分かる。だから「山寺宏一さん、こんな声出せるんすか?!凄いな!!」と思う反面淋しさも半端ない…。
もう古川さん、半天狗組にペットを意味もなく自慢してくれ。皆、エース(古川さんの愛犬)の尻の匂いを嗅がないと眠れない体質になればいい。
-
- 2023年05月23日 21:09
- ID:NfOIuAos0 >>返信コメ
- >>136
リリース召喚じゃなくて、アドバンス召喚じゃなかったっけ?
-
- 2023年05月23日 21:13
- ID:UJDxRwo00 >>返信コメ
- >>281
縄の両端持って振り回すのと
縄の片方の端だけ持って振り回すのとでは
巻きつく危険度は全然違うと思うよ
-
- 2023年05月23日 21:14
- ID:syfNwN3S0 >>返信コメ
- >>10
いくら顔良くても、
刃物を持って人を追いかけ回す→減点。
切れやすい→減点。
多分家庭より仕事優先→減点。
総合してマイナス。
相手の女性は穏やかで仕事に理解があって家庭を切り盛り出来て、と玄弥と実弥のかーちゃんか炭治郎のかーちゃんレベルのいい人じゃないと無理かなーって。
そしてそんないい人は大概早く結婚してるんよ…。
-
- 2023年05月23日 21:16
- ID:syfNwN3S0 >>返信コメ
- >>151
フルボッコだドン!
-
- 2023年05月23日 21:17
- ID:UJDxRwo00 >>返信コメ
- >>219
出るとしたら恋雪ちゃんのお父さんあたり?
大塚さんはお奉行様もあり得るか…?
-
- 2023年05月23日 21:18
- ID:sz2te8al0 >>返信コメ
- >>245
1話 リアタイ8% 録画11.9% 総合17.9%(1900~2000万人)
2話 リアタイ7.6% 録画11.2% 総合17.3%(1800~1900万人)
3話 リアタイ6.4% 録画11.7% 総合16.7%(1800~1900万人)
4話 リアタイ7% 録画11.6% 総合17.1%(1800~1900万人)
5話 リアタイ7.2% 録画11.8% 総合17.4%(1800~1900万人)
凄すぎわろた
-
- 2023年05月23日 21:19
- ID:9iPVSSKQ0 >>返信コメ
- 喜怒哀楽は半天狗から出てきた分裂体なので意思統一されていると思いきや、哀が吸収されるのを嫌がったということはそれぞれ別人格なのかな
つらい事から逃れる為に別人格を作り出すと言われる多重人格者が思い浮かんだ
-
- 2023年05月23日 21:19
- ID:syfNwN3S0 >>返信コメ
- >>84
中の人的にナメック星人か破壊神なのに
-
- 2023年05月23日 21:22
- ID:syfNwN3S0 >>返信コメ
- >>80
美形の凄み+筋肉増量で前回より迫力上がってそう
-
- 2023年05月23日 21:24
- ID:sz2te8al0 >>返信コメ
- >>303
これ日曜の23時じゃなく金・土の23時なら録画勢ももちろんいるだろうけど、普通にリアタイ12~13%出てる数字よな
-
- 2023年05月23日 21:25
- ID:9evYsFLV0 >>返信コメ
- >>126
人間だったときから虐げられ、鬼になっても日本刀持った異常者に追い回され、可哀想だと思わんか?
-
- 2023年05月23日 21:26
- ID:syfNwN3S0 >>返信コメ
- >>94
性格が駄目
-
- 2023年05月23日 21:27
- ID:0ArICtaj0 >>返信コメ
- >>186
水の檻はジャンプ漫画じゃ超メジャーって言うか、幽遊白書にも封神演義にもあったからな
攻略法が全部違うところが面白いと思う
個人的には封神演義のやつが無茶すぎて好き
-
- 2023年05月23日 21:34
- ID:syfNwN3S0 >>返信コメ
- >>201
わかりみ。
無一郎が閉じこめられた状態で壺の形になってるところ、玉壺の術なのに水の表現がとても美しくてなんか悔しいし、木の竜のディテールと迫力すごい。
両方ともフィギュア化してほしい。
-
- 2023年05月23日 21:35
- ID:UJDxRwo00 >>返信コメ
- >>124
>遊郭編でいえばまだ堕姫だけの戦闘という段階
そのときも
「もう柱いらない」
「覚醒炭治郎と鬼化禰豆子だけで十分」
みたいな米がけっこうあったよ
「(上弦にしては)堕姫弱すぎない?」
「(無限列車編のアカザみたいに)まだなんか来る…?」
と予想してた人もわずかながらいたそうだが
-
- 2023年05月23日 21:36
- ID:syfNwN3S0 >>返信コメ
- >>209
書き出したらキリが無いやつでは?
-
- 2023年05月23日 21:39
- ID:QPrjODC70 >>返信コメ
- >>111
その場合は「貴様はわしに食われてないだろう、関係なかろう」
だと思う。
-
- 2023年05月23日 21:44
- ID:n7snak9O0 >>返信コメ
- 憎珀天の『何ぞ…?貴様わしのすることに何か不満でもあるのか?のう…悪人…どもめら』
『弱き者をいたぶるからよ。のう。先ほど貴様らは手のひらにのるような小さく弱き者を斬ろうとした』
『なんという極悪非道。これはもう鬼畜の所業だ』
という状況が違えば凄い格好良いセリフ。何か違和感が有る。
喜怒哀楽達のは半天狗が言いそうな感じだけど、憎珀天のは『憎しみ』というより誰か別の人、無惨様とは違う『権威がある偉い人』を真似て言ってる様な感じがする。
実際は身勝手な発言だから、突っ込み入れたくなるんだけど。
-
- 2023年05月23日 21:45
- ID:UJDxRwo00 >>返信コメ
- >>28
録画した本編見る前にサムネでネタバレ動画くらっちゃって
山ちゃんであること知ってから見る羽目になったけど
それでもクレジットで確認するまでは信じられなかったよ…
-
- 2023年05月23日 21:46
- ID:KmHKvQ0T0 >>返信コメ
- ネタバレになるから具体的な事は言わないけどこのクオリティで最後まで観れるなら2〜3年くらい余裕で待てるわ
-
- 2023年05月23日 21:46
- ID:9iPVSSKQ0 >>返信コメ
- >>225
地上波と配信&TOKYOMXでは、双六があってコソコソ無し、双六が無くてコソコソ有りと違いがあって
視聴率を稼ぐためなのか上手いことやってるよね
-
- 2023年05月23日 21:51
- ID:n7snak9O0 >>返信コメ
- 半天狗は『小さく弱い者』を言い訳に相手を責めるから、威圧されていた炭治郎を怒らせた。
『小さく弱い』筈の小鉄君がそれでも命がけで助けようとしたから、無一郎は自分では諦めた力を発揮できた。
そういう対比が凄く上手いよね。
-
- 2023年05月23日 21:54
- ID:BPYnq9B30 >>返信コメ
- >>4
でもお前らだってマリオカートで負け確になったら妨害に走るだろ?
皆の心の中にも玉壺はいるんや
-
- 2023年05月23日 21:58
- ID:EoEJKh7t0 >>返信コメ
- >>263
豪華声優が当てられるとしたら後はお奉行と有一郎くらいか
有一郎は双子だから河西ボイスかもしれんが
-
- 2023年05月23日 21:59
- ID:EoEJKh7t0 >>返信コメ
- >>321
すまん
ネタバレしてしまった
-
- 2023年05月23日 22:02
- ID:j1De3BT.0 >>返信コメ
- >>209
あと アニメ版・蒼天の拳 で、霞 拳志郎 も演じていたね 山ちゃん。
そういえば拳志郎は犬並に鼻(嗅覚)が利いてたらしいから、
炭次郎とは互角なのかどうかは検証次第かな?
-
- 2023年05月23日 22:02
- ID:UJDxRwo00 >>返信コメ
- >>61
多分に個人的解釈入るが
もともと素直に感情出すキャラだった。
ある出来事があり、それを思い出すとつらさや悲しみがあふれ出して心がつぶれそうになるため、自己防衛的に記憶を封じた。
連動して感情(と記憶力)も封じられ、無表情になった。
少しずつ記憶を取り戻すのに応じて感情も復活し始めている。
というイメージ
-
- 2023年05月23日 22:07
- ID:UJDxRwo00 >>返信コメ
- >>92
現実でも職人さんにはそういうタイプが多いと聞く>性格に問題あり
まあ一般人から見てそういう人でないとひとつの道は究められないということなのかもしれない
-
- 2023年05月23日 22:09
- ID:xm81ASb00 >>返信コメ
- >>31
やらないよ
これまでもナレーションは基本カット
-
- 2023年05月23日 22:09
- ID:wVPox.ns0 >>返信コメ
- >>82
ヘタリアのイギリスも追加で(ジャンププラスで連載中)
-
- 2023年05月23日 22:11
- ID:c14UwXU50 >>返信コメ
- >>306
何か造形的に、「巨人の星」の飛雄馬みたいな顔だと思ったわ
瞳から炎噴き出しそう
眉がもっと太けりゃまんま星飛雄馬
-
- 2023年05月23日 22:11
- ID:Ksz8mJwJ0 >>返信コメ
- >>316
知った上で観ても、それでも「え?ほんとに?」てなりますよね
-
- 2023年05月23日 22:13
- ID:9EFvrBxm0 >>返信コメ
- >>299
縄の片方持って振り回す子供なんて俺の頃にはゴロゴロいたぞ
-
- 2023年05月23日 22:14
- ID:CQ9HlfuR0 >>返信コメ
- >>5
そして余計な手間をかけさせて延命してるって事は地力で劣ってるから変則的な技を入れなければならないって事で
上弦三以上を相手にする時に更に絶望するっていう
-
- 2023年05月23日 22:14
- ID:ZoJiewOi0 >>返信コメ
- >225
MX放送と同時間帯(土曜23時半~)のBS11でも同じくコソコソ話やってます。
-
- 2023年05月23日 22:15
- ID:c14UwXU50 >>返信コメ
- >>54
つかほんの2、3回前に浦島太郎ネタで海行ってなかったっけ
-
- 2023年05月23日 22:16
- ID:UJDxRwo00 >>返信コメ
- >>100
ナレーター置いても、テンポはやっぱり悪くなったと思う
読んでる間は作中の時間が止まってる文字媒体と
キャラクターだろうとナレーターだろうと
読み上げてる間も現実・作中含めた時間が経過する映像媒体の違いだからいかんともしがたい部分はある
「ジョジョ」みたいなナレーションだとまた違うだろうが
この問題は鬼滅含めたすべての映像作品の永遠の課題だね
-
- 2023年05月23日 22:17
- ID:c14UwXU50 >>返信コメ
- >>252
あかざ(何故か変換できない)にもな
-
- 2023年05月23日 22:18
- ID:M59K9T8q0 >>返信コメ
- >>21
霞を乳がそれこそ準人工呼吸で助けたら、一部のファンの脳も荒らしつつ面白い展開だったのに。
-
- 2023年05月23日 22:21
- ID:c14UwXU50 >>返信コメ
- >>309
男前だけど性格がダメって
それって蛍さんと同じじゃねーか
-
- 2023年05月23日 22:23
- ID:UJDxRwo00 >>返信コメ
- >>117
>里生まれの女性って少ないのかな
里生まれの女性がそこそこいたとしても、里の中ばかりで婚姻繰り返してると血が濃くなりすぎるからねえ
「できるだけ里出身以外の嫁(or婿)を」って空気があるのかもしれない
縁壱零式の言い伝え見ても、里ができてから数百年経ってるんだろうし
-
- 2023年05月23日 22:26
- ID:Ksz8mJwJ0 >>返信コメ
- >>5
そもそも、例え柱であっても単独で倒せる上弦の鬼はいないってことよね
-
- 2023年05月23日 22:28
- ID:c14UwXU50 >>返信コメ
- >>209
スパイクが挙がらんとは…時代の流れか
-
- 2023年05月23日 22:30
- ID:.64VOczY0 >>返信コメ
- >>328
自分も思った。漫画で読んだ時はそんな風には感じなかったんだが、色がついたらそう思った
-
- 2023年05月23日 22:33
- ID:c14UwXU50 >>返信コメ
- >>255
TV版無限列車編 7話で終了
-
- 2023年05月23日 22:34
- ID:UJDxRwo00 >>返信コメ
- >>212
プラマイゼロならまだしもマイナスに振り切ってるしな…
-
- 2023年05月23日 22:35
- ID:c14UwXU50 >>返信コメ
- >>330
縄の真ん中持って振り回していたな俺
-
- 2023年05月23日 22:41
- ID:c14UwXU50 >>返信コメ
- >>304
そいや玄弥くん哀絶だけ名前を認識してたな
他の3体は「怒り鬼」「喜の鬼」「楽の鬼」だったのに
戦闘中に「俺の名前を覚えとけ!」みたいなシーンがあったから
ひょっとして相手の名前も聞く機会があったのかねまさかとは思うが
-
- 2023年05月23日 22:49
- ID:G7iRZxWV0 >>返信コメ
- >>155
なにせ自分が斬られてることにも気づいてない
-
- 2023年05月23日 22:50
- ID:6CB.Z2W20 >>返信コメ
- >>208
??
-
- 2023年05月23日 22:52
- ID:iNV4Rwdo0 >>返信コメ
- >>209
カバオ君・ジャムおじさん・チーズもあげようよ
後、松陽先生あげるなら虚も・・
-
- 2023年05月23日 22:53
- ID:9iPVSSKQ0 >>返信コメ
- >>294
似たような武器のキラキラプリキュアアラモード パルフェレインボーリボンにはSTマークがついてるから恋柱の日輪刀も多分いけるじゃろ
-
- 2023年05月23日 22:58
- ID:UJDxRwo00 >>返信コメ
- >>307
「なんでこんな誰得の時間帯に~」みたいな意見もあるけど、何を持ってきても視聴率取れないから鬼滅を持ってきたのかもなあと思ってる。
無限列車編を劇場公開した10月も(ワールドツアー公開の2月も)、本来閑散期で客が来ないから映画を公開する側は極力避けたがる期間なんだそうだ。
無限列車編の場合はコロナの事情もからんでいただろうけど、そういう、みんなが避ける分すいているとも言えるところに鬼滅を配置する、というのがアニプレの方針なのかもしれない。
-
- 2023年05月23日 22:58
- ID:bdU4VvWl0 >>返信コメ
- 炭治郎が憎珀天に対して絶対に許さないと怒りをもって言い切ったの良かったわ。炭治郎は優しい子だけど、悪に対して腑抜けた優しさではないよね。そこがいい。
-
- 2023年05月23日 23:01
- ID:UJDxRwo00 >>返信コメ
- >>345
積怒(怒り鬼)が何度か名前を呼んでた気がするから
そのうちのどれかで聞いたのかも
-
- 2023年05月23日 23:02
- ID:PmnY8MGq0 >>返信コメ
- >>1
令和の世になって声優ファンも知らない引き出しを開けてくる…
さすが世界トップクラスの声優だぜ!
-
- 2023年05月23日 23:05
- ID:JGl90dwi0 >>返信コメ
- >>289
演技力と言うなら山寺宏一さんを半天狗役にして分身体も演じた上で、憎珀天を演じたら「凄い演技力だ!」となるけど、憎珀天だけだともったいないと言うか、山寺宏一さんの良さを活かせてないと思った
分身体も古川登志夫さんじゃないし、人気声優を数多く起用する事を重視して、声優の演技は二の次にしてるように感じた
-
- 2023年05月23日 23:09
- ID:YLwbdoP80 >>返信コメ
- 不死川が体削られて完全に死亡フラグだったのに何事もなかったかのような適当さでげんなり
-
- 2023年05月23日 23:10
- ID:.64VOczY0 >>返信コメ
- >>170
遊郭編1話でハート出しながらみたらし団子持ってた時の表情ほんと見てみたい
-
- 2023年05月23日 23:30
- ID:.64VOczY0 >>返信コメ
- >>44
自分はどっちかというとチープトリック戦序盤を思い出す
-
- 2023年05月23日 23:41
- ID:bdU4VvWl0 >>返信コメ
- 柱の自分よりはるかに弱い小鉄君に助けられた無一郎見てて、映画の時の煉獄さんの読み切り思い出したわ。あの時も煉獄さんはその場の誰より強かったけど、自分より弱い仲間たちの命がけの働きで敵を倒すことが出来た。仲間たちは命を懸けて鬼から小さな女の子を守り通した。そんな彼らに煉獄さんは「君たちのような立派な人間に俺もなりたい」って…。
ただ能力が高ければ、力が強ければいい訳じゃない。鬼滅にはいつも、人間にとって本当に大切なことは何かを考えさせられるよ。
-
- 2023年05月23日 23:49
- ID:.64VOczY0 >>返信コメ
- >>93
なるほど、刀をひねるんじゃないが刀で斬ろうとするとものすごい悲鳴を上げるのか
-
- 2023年05月23日 23:53
- ID:.64VOczY0 >>返信コメ
- >>107
包丁突進状態に脇腹狙うのは無理だわ
風鈴とかみたらし団子も追いかけられてる本人からはできなそう
-
- 2023年05月23日 23:56
- ID:.xH3dU6m0 >>返信コメ
- >>355
あとで説明あるから落ち着いて
-
- 2023年05月24日 00:04
- ID:cKyWj3F30 >>返信コメ
- >>5
こういう搦手一切無しのフィジカル一本で炎柱に勝った猗窩座の株が自分の中では上がっていく一方ですわ...。
-
- 2023年05月24日 00:11
- ID:G24YAwAi0 >>返信コメ
- >>111
それについては、後に無惨様自らがお答えになられるシーンがあるのでお楽しみに
-
- 2023年05月24日 00:19
- ID:Wqx6tpsC0 >>返信コメ
- >(大丈夫だ。手も足も再生している)
いくら元通りになるとはいえ
やられたときの痛みは変わらないと思うんですよ…
-
- 2023年05月24日 00:20
- ID:G24YAwAi0 >>返信コメ
- 四つの感情(こころ)がひとつになれば
ひとつの憎悪は百万パワー
-
- 2023年05月24日 00:25
- ID:Wqx6tpsC0 >>返信コメ
- >>362
無惨「フィジカル1万本くらいある鬼が勝つのは当然だろう」
-
- 2023年05月24日 00:30
- ID:Wqx6tpsC0 >>返信コメ
- >>358
>「君たちのような立派な人間に俺もなりたい」
「強い」でも「優しい」でもなく「立派な」人間てのがね
ワニの優しさや深さ感じていいなあと思うんですよ
(本当の鬼だと思うシーンもあるけども)
-
- 2023年05月24日 00:32
- ID:Tj7c0zWX0 >>返信コメ
- むしろ憎珀天で古川さんに戻るんじゃないかと思ってた(ピッコロやシン系列の声で)
変えるなら全部変えるって方針だったかー
-
- 2023年05月24日 00:35
- ID:Wqx6tpsC0 >>返信コメ
- >>11
合体というけど
つまりは喰われるっていうことなんじゃないかな、と
だったら嫌がるのもわかると思いました
-
- 2023年05月24日 00:36
- ID:B9ztStIM0 >>返信コメ
- 原作単行本読んでた時、鼓、琵琶、三味線、筝(宇髄の譜面)、ついでにおまけページネタ、この作品は楽器が良く出るなあ、そういえば太鼓が無いなあと思いながら読んでたら雷太鼓が出て笑った
-
- 2023年05月24日 00:41
- ID:TDrOZrOU0 >>返信コメ
- >>243
生きてる人間を材料にして楽器や家具を作った。
-
- 2023年05月24日 00:42
- ID:8Wc5ePwp0 >>返信コメ
- >>1
「鬼滅」は、制作費に余裕があるのかな?
分裂した鬼、全部違う声優が担当してたけど、山寺さんなら全部声色使い分けて演じられるんじゃないかな?と思ったりして。
-
- 2023年05月24日 00:44
- ID:8Wc5ePwp0 >>返信コメ
- これ、自分が悪じゃないという思い込み。
これがあるから、世の中に争いの種は尽きない。
-
- 2023年05月24日 00:53
- ID:lOJDxQ1t0 >>返信コメ
- ネットの言い争いみたいなもんだな
-
- 2023年05月24日 00:54
- ID:B9ztStIM0 >>返信コメ
- >>34
一応、使い魔を放って里を破壊させつつ、しっかり柱の所に先回りして動きを封じてるから、実質柱2人足止めしてるような…って殺しきってないから擁護になってないが。
半天狗は真面目に戦ってはいるんだけど、スロースターターで、殺すべき柱を殺さず吹っ飛ばした後、柱でもないやつ3人に足止めされてるという。ただし二人は再生持ち、一人は無惨様の記憶誘発でバステかけてくる。
玉壺は里長がここにいるのか?重要なものがあるのか?と確認しに行ったのはいいんだが、里長と柱を殺すのそっちのけになったからなあ。柱はレア素材と考えて、作品にしたら里の人に見せるつもりだったんだろうか
-
- 2023年05月24日 01:20
- ID:GftnKHSd0 >>返信コメ
- >>117
稼ぎが少ないんじゃない?
腕は良いけどあの性格のせいで、すぐ「チェンジで」ってなってるっぽいし。
刀鍛冶の給与がどういうシステムなのか知らんけど。
炭治郎女版……ということで母親が頭に浮かんだが、
仮に再婚相手としてどうです? と言われたら拒否しそうだよなあ。
あのお母さんが子供に危害及ぼしかねない相手との
縁談を受けるとは思えん。
-
- 2023年05月24日 01:35
- ID:fKqEV6ns0 >>返信コメ
- >>243
声は猗窩座。石田彰が演じた中でも多分一番イカれたシリアルキラー。
-
- 2023年05月24日 01:41
- ID:fKqEV6ns0 >>返信コメ
- ヤマタノオロチみたいなモンスターを鬼畜と表現したのは『明王伝レイ』が初見だったなあ。
-
- 2023年05月24日 01:47
- ID:ocKvXy7W0 >>返信コメ
- >>363
「この刀鍛冶の里編ではなく、次の次くらいの話の中で」
と言っておいた方がいいかも
-
- 2023年05月24日 01:50
- ID:fKqEV6ns0 >>返信コメ
- >>231
ボ、ボーグマンのダスト・ジード…
-
- 2023年05月24日 01:53
- ID:ocKvXy7W0 >>返信コメ
- >>184
仮面の下の素顔はブ○○ク
なんてやったの
自分が知る限りでは高橋留○子先生しかいない…
-
- 2023年05月24日 03:23
- ID:MkmP6TH20 >>返信コメ
- みんな今回は山ちゃんの演技に「プロってすげえ」と言ってるけど
その台詞は背中や顔面斬られても意に介さない鋼鐵塚さんにも言ってあげて
-
- 2023年05月24日 03:31
- ID:MkmP6TH20 >>返信コメ
- >>360
腰溜めで向かってくる相手は刃物の軌道自体はそんなに変化しないから
肩が前に出ているほうへすれ違うように避ければ横や後ろへ回り込むのは実はそんなに難しくない
あとはくすぐるよりも指を脇腹にブッ刺すつもりで突き立ててやれば
くすぐりに弱いやつは「ひょわぁ!?」ってなるよ
-
- 2023年05月24日 04:28
- ID:.X8z..Tx0 >>返信コメ
- >>148
ストレス与えず瞬殺できるチートがいるならギミック無視できる可能性も微レ存
-
- 2023年05月24日 05:17
- ID:2jR0f4vS0 >>返信コメ
- 列車の成功で有名声優使うのではなく列車の成功で有名声優を使うのを継続だろ
初期の雑魚鬼に子安とか緑川とか使ってたし
-
- 2023年05月24日 05:35
- ID:9pxCMEp50 >>返信コメ
- メタルスライム鬼を追い回しながら上弦の鬼相応の強さを持ちつつ恐らくこいつも首切っても不死身の鬼と戦わされるのクソゲーすぎるだろ!
-
- 2023年05月24日 06:39
- ID:tPdD4pJm0 >>返信コメ
- 無一郎の父が炭治郎と同じ赤い瞳
無一郎は日の呼吸の使い手の子孫と釘宮鴉が言ってた
繋がってきた
-
- 2023年05月24日 07:08
- ID:B9ztStIM0 >>返信コメ
- >>381
自分は某キャラの仮面の下がブサイクかどうかもわからない顔になってるのとか、同じ作品の覆面の下がとりあえずイケメンと形容される顔ではないのは知ってる
仮面の下はイケメンという王道パターンがあると知ったのはその作品を読んでからずっと後だった
-
- 2023年05月24日 07:21
- ID:P.gdm93e0 >>返信コメ
- >>373
「人は自分が悪だということに耐えがたいのだ」
って言ってた評論家(?)がいたな
だから例えばその女の体だけが目当てでつきあってる男でも
「俺たちやっぱり愛があるよな」
とか言って、相手の女より自分自身を騙そうとするんだと
-
- 2023年05月24日 07:26
- ID:hZ8mOyu80 >>返信コメ
- >>371、>>377
なるほど、それでネタになったのね
わかりやすかったです
お二人共ありがとう!
-
- 2023年05月24日 07:30
- ID:P.gdm93e0 >>返信コメ
- >>385
鴉だって最初から高木さんとか檜山さんとか起用してたしね。
雑魚鬼に有名声優やベテラン使ったのだって「新米鬼狩りの炭治郎にとっては会う鬼すべてが強敵だから、少ない台詞でも迫力感じる人にやって欲しい」
って理由が第一だし。
そういう制作姿勢が成功の一因よな。
-
- 2023年05月24日 07:40
- ID:hZ8mOyu80 >>返信コメ
- >>383
ヒグマの倒し方みたいで好き
-
- 2023年05月24日 07:45
- ID:DoYrHYum0 >>返信コメ
- >>339
「113年上弦の顔ぶれが変わらない」
「上弦は今まで幾人もの柱を葬ってきた」
黒死牟、童磨はまだ分からんが、上弦の強さってちゃんと上記の言葉に説得力のある強さを持ってるよね
柱は下弦を瞬殺できる(義勇vs累)くらいには強いけど上弦には単独では敵わないってのはいいパワーバランスだと思う
-
- 2023年05月24日 07:51
- ID:P.gdm93e0 >>返信コメ
- >>392
言い方ァ!
-
- 2023年05月24日 07:56
- ID:hZ8mOyu80 >>返信コメ
- >>337
ダメのベクトルと度合いが
-
- 2023年05月24日 07:58
- ID:hZ8mOyu80 >>返信コメ
- >>381
モブサイコでもあったな
アニメではしかも美少女声だった
-
- 2023年05月24日 08:17
- ID:r0k.IiWA0 >>返信コメ
- >>294
強い力がかかると根本から外れるとかはあるのかもね
-
- 2023年05月24日 08:18
- ID:SLMgkpo.0 >>返信コメ
- >>64
BS放送だと全逸のコーナーが無く代わりに大正こしょこしょ話があるぞ
-
- 2023年05月24日 08:26
- ID:Ti9UaAS50 >>返信コメ
- >>99
お前は誰かに家族を殺されたらそいつの子孫も全て殺すのか?とか熊に家族を殺されたら熊をすべて殺すのか?って言われるんじゃない?
-
- 2023年05月24日 09:00
- ID:r0k.IiWA0 >>返信コメ
- >>372
どう考えてもある
国内だけで無限列車編で400億、遊郭ラストと里先行上映した映画も40億稼いでて関連商品も売れてる
視聴率もゴールデンのドラマでも4〜5本くらいしか上回ってないくらいある(深夜アニメとしてはマジで異例)から提供企業を募るのも困らない
お陰で最高レベルのクオリティと演技で楽しめている
アニメーターさんにも還元しててほしいけど、そこはどうなんだろ…
-
- 2023年05月24日 09:21
- ID:GE0vCAO70 >>返信コメ
- >>111
典型的なああ言えばこう言うキャラな上に「自分は悪くない。悪いのは周りだ」って考えに凝り固まってる様だからな。
そういうヤツは、自分に非がないかどうかを気にするって発想自体が欠落してるから、「では、貴様はこれまで植物も動物も食わずに生きてきたのか?」とか脇道に逸れてばかりで会話にならない。
-
- 2023年05月24日 10:06
- ID:oonLWRC40 >>返信コメ
- >>161
ドラクエかな
-
- 2023年05月24日 10:11
- ID:cKyWj3F30 >>返信コメ
- ヒトコト投票箱の4のくじらさんだったならそれはそれで本当に凄いなって思ってしまうw
-
- 2023年05月24日 10:55
- ID:yzZdAuaR0 >>返信コメ
- >>77
声の出演:山寺宏一
ヤッターワン、ヤッターペリカン、ヤッターアンコウ、ヤッターモグラ、ヤッタードラゴン、ヤッタージンベイ、ヤッターゼロ、ヤッターキング、ヤッターコング、ヤッターココング、おだてブタ、でブタ、佐代ブタ、ドッチラケ、
なげきブタ、ナレーション
が本当の酷使だぞ
縦に並べたら改行多すぎってエラー出たよ
-
- 2023年05月24日 11:22
- ID:x2FLUNqw0 >>返信コメ
- >>354
「演技力がある」=「声色を使い分けられる」だと思ってる?
演技ってその役を表現することなんだから、それぞれ別の個性と意識を持つ分裂した鬼たちを別々の役者でやるのは個々の鬼の演技を重視してのことだろ。もちろん、山寺宏一なら一人でもできる力があるからそういう選択肢もあるって話もあるだろうが、今回の配役が演技を二の次にした結果とは思わんね。
-
- 2023年05月24日 11:32
- ID:RYW5scAm0 >>返信コメ
- >>22
自分も半天狗の声優発表前までは山寺さん一人で行けそうだなと思ってた。
けど古川さんだと明かされ、喜怒哀楽の各声優さんが明かされ、そして憎の山寺さんが明かされ・・・その度とてもワクワクした。
半天狗一人でかなり良いエイターテインメントになってると思う。
-
- 2023年05月24日 11:32
- ID:D8a85X4d0 >>返信コメ
- TSした鋼鐵塚さんが※56に惚れる。
…うん、これはレベルMAXなヤンデレだな(断言)
別れたくなったり徹底的に距離を置くのも無理なし。
-
- 2023年05月24日 11:45
- ID:kMQxL6kf0 >>返信コメ
- >>381
るろうに剣心の外印
作者も反省して再筆版、キネマ版、実写版では美形にしていたがw
-
- 2023年05月24日 11:53
- ID:o5Bmecaz0 >>返信コメ
- >>68
追い詰められて力が増す半天狗の最終形態にぴったりやん
-
- 2023年05月24日 11:56
- ID:o5Bmecaz0 >>返信コメ
- >>22
山寺無双が話題のアニメになるのはどうかと思う
憎珀天で驚愕くらいがちょうどいい
本当に驚愕したし
-
- 2023年05月24日 12:02
- ID:r0k.IiWA0 >>返信コメ
- >>369
この印象だった
半天狗が無事敵を倒して元の本体に戻ったあとまた戦うときには喜怒哀楽は普通に復活するのかな
そもそも憎白天の出現が今回初っていうのもあり得るような
-
- 2023年05月24日 12:11
- ID:r0k.IiWA0 >>返信コメ
- >>50
>竹筒でシュノーケル
元祖水遁の術ってこれだったような
○遁の術って遁の字を使うだけあって、目をくらまして逃げるのが目的の術なんだよね
今時の忍者は地水火風を呼び出して攻撃する技にしてるようだけど
-
- 2023年05月24日 12:20
- ID:QqWsRe3L0 >>返信コメ
- >>63
無一郎の方は人間味を思い出して強くなるんだから皮肉よね
-
- 2023年05月24日 12:21
- ID:J03zro980 >>返信コメ
- 見てるときは色々な感想を言おうと思ったのに
もう面白かったしか出てこない
見返すか
-
- 2023年05月24日 12:31
- ID:19xFYIem0 >>返信コメ
- >>387
多分自分一人で日の呼吸を修得した人の子孫と、何世代もかけてヒノカミ神楽として呼吸を伝え続けてきた子孫。
当然、神楽を舞う時だけでなく日常的に呼吸を練習して身につけただろうから、何か細胞レベルで常人とは違う活性化が起きて、体質的に近付いてそう。
同じ様な赤い瞳もそういう表れなのかなと思った。
-
- 2023年05月24日 13:20
- ID:o5Bmecaz0 >>返信コメ
- >>79
追い詰められると云々は原作にあるみたい
-
- 2023年05月24日 13:26
- ID:Kz.1PSHL0 >>返信コメ
- >>339
そう考えると、いくら無惨に寵愛されてても
累くんはやっぱり下弦でしかなかったってことだね
-
- 2023年05月24日 13:26
- ID:o5Bmecaz0 >>返信コメ
- >>37
早く針抜いて欲しいけど抜いたら血がブシャーとほとばしりそうなのがね
血鬼術針なら、玉壺倒せば消えそうだけど
-
- 2023年05月24日 13:30
- ID:o5Bmecaz0 >>返信コメ
- >>85
『アニメ「鬼滅の刃」イラスト記録集 弐』(6月2日発売)
分けて発売されるみたい
-
- 2023年05月24日 13:36
- ID:Kz.1PSHL0 >>返信コメ
- >>376
目からウロコ
そうか鋼鐵塚さんて炭治郎の父親でもおかしくない年だったんだ!
それでいてあの大人げなさ…
悪いことは言わん
独りで通した方が本人的にも世間から見ても平和に過ごせる
-
- 2023年05月24日 13:39
- ID:Kz.1PSHL0 >>返信コメ
- >>291
第3話のコソコソだと3の字目玉
-
- 2023年05月24日 13:41
- ID:S0RSAb6b0 >>返信コメ
- >>100
第1期の序盤で大塚芳忠さんがナレーションやった回があったけど、しっくり来ないとなったんだろうね 私も何か違うと思ったけど、芳忠さんは特徴あるからね もっとニュートラルな声ならイケた気がしないでもない
個人的には今のやり方でさほど問題ないけど
-
- 2023年05月24日 13:44
- ID:PQGpXeU30 >>返信コメ
- >>64
あれは放送開始時刻を過ぎても延々とCMを流し続けることで悪名高いフジテレビが「ほらちゃんと番組表の時刻通りに始まったでしょ?」と言い訳するためだけのコーナーだと思ってる。
本当にフジテレビはやることが姑息だよな。
-
- 2023年05月24日 13:46
- ID:TDcTjveT0 >>返信コメ
- >>136
アドバンス召喚だぞ
「モンスターを2体リリースしてアドバンス召喚!」
て感じに使う
-
- 2023年05月24日 13:50
- ID:S0RSAb6b0 >>返信コメ
- >>186
頭弱い?
血鬼術の魚の弱点は首じゃないなら壺だなとか玉壺は逃げ回るから勝利条件は首切りで間違いないなとか理路整然と思考してたよ
-
- 2023年05月24日 13:52
- ID:Kz.1PSHL0 >>返信コメ
- >>356
少年実弥のような屈託無い笑顔か
はたまたゴルゴ13のようにそれでも表情筋はあくまで動かさないのか
どっちがらしいかな
-
- 2023年05月24日 13:58
- ID:S0RSAb6b0 >>返信コメ
- >>189
戦闘シーンだけ待っている人はそうかもね
迫力満点重々しい威圧感のある憎珀天の登場シーンは高速でやるのは却って違うと思う また異常な集中力の鋼鐵塚さんや健気な子鉄くんの果敢な行動で覚醒する無一郎のシーンが胸に染みた自分には相当面白い回だったけどね まあ人それぞれかな
戦闘シーン大好きの人向けに木の龍のシーンが盛り盛りだった気はする
-
- 2023年05月24日 14:00
- ID:S0RSAb6b0 >>返信コメ
- >>427
補足
総集編で一気見したら、テンポが気になる人もきっと面白いかも
-
- 2023年05月24日 14:52
- ID:DOkOUmS80 >>返信コメ
- >>320
あれは最初から妨害OKってルールだし・・・
-
- 2023年05月24日 14:54
- ID:Wqx6tpsC0 >>返信コメ
- >>400
>無限列車編で400億、遊郭ラストと里先行上映した映画も40億
まさか全額アニプレまたはufoがもらってると思ってないよね? 半分は上映した映画館が受け取るんだよ。その次に配給会社。映画館の人だって配給会社の人だって霞食べて生きていけるわけじゃないんだから。
無限列車編の劇場版だと、ufoが受け取るのはおそらく400億円中20億円前後(製作費除く)。少なく見えるかもしれないが、ufo自ら出資していることもあって普通のアニメ会社では考えられないような巨額。
詳しくはこのあたり↓
『劇場版「鬼滅の刃」のメガヒットで、どの会社に、いくら利益が出るのか?』(※興行収入350億として計算)
ttps://eiga.com/extra/hosono/99/
アニメのベテラン監督が「最近の若いのは、『興行収入〇億円』とか報道されたら、全額アニメ会社でもらえると思ってるのが多すぎる」と嘆いていたから気になった。
-
- 2023年05月24日 15:01
- ID:Wqx6tpsC0 >>返信コメ
- >>420
>鋼鐵塚さんて炭治郎の父親でもおかしくない年だったんだ
37歳が15歳の父親ってのはさすがに無理がある
兄弟多い時代だからこそ、それこそ一番上と一番下が20歳くらい離れてるケースもわりとあった時代やぞ
-
- 2023年05月24日 15:22
- ID:2.voN2ZN0 >>返信コメ
- >>371
アニメ版ではだいぶカットされたが、玉壺の作品にも引けを取らない、下手すればそれ以上のトラウマものな代物
-
- 2023年05月24日 15:38
- ID:2.voN2ZN0 >>返信コメ
- >>423
気持ちは理解できる。理解できるが、テレビ局へのあからさまな誹謗中傷はよした方がいいと思う。テレビ局で働いている方々も必死になって頑張っているので、その方々に対しての中傷にもなってしまう。
-
- 2023年05月24日 15:46
- ID:RjMPBjQN0 >>返信コメ
- >>63
半天狗は最強の分身体出して仕事してるのにこいつときたら……
-
- 2023年05月24日 15:51
- ID:2.voN2ZN0 >>返信コメ
- >>229
本当です。
上弦の参、弐、壱はもう存在そのものが災厄レベルの強さです。
しかも戦い方がかなりアニメ映えしそうな連中だし。もっとも、猗窩座はもう戦闘シーンが映像化されてますが、あれでも序の口だと思われます。
最終決戦のアニメ化が待ち遠しいです
-
- 2023年05月24日 17:10
- ID:vhOIyZKd0 >>返信コメ
- スタッフが遊び心で
竈門炭治郎 山寺宏一
竈門禰豆子 山寺宏一
不死川玄弥 山寺宏一
時透無一郎 山寺宏一
鋼鐵塚蛍 山寺宏一
半天狗 山寺宏一
玉壺 山寺宏一
憎珀天 山寺宏一
こんなロールを流したら、信じる人が1割ぐらい、いたりして
-
- 2023年05月24日 17:11
- ID:Tl93mQ8E0 >>返信コメ
- >>24
ああ、憎珀天ってスクライドのスーパーピンチクラッシャーみたいな存在なのか。
-
- 2023年05月24日 17:49
- ID:ybnakMvb0 >>返信コメ
- >408
るろうに剣心なら般若が先でしょ。セオリーをあえて外したとも言ってたぞ。
-
- 2023年05月24日 17:52
- ID:7S0IHPuz0 >>返信コメ
- >>436ここにいるぞ
ポプテピで伝説の山ちゃん全役回を見てたから
本当にやったとしても特に驚かないと思う
-
- 2023年05月24日 18:02
- ID:FrnXNdvA0 >>返信コメ
- 〇〇の方が強い/弱いってのはアニメ勢のせっかちさんはもとより原作勢でも意見が分かれたりもすることだからあまり熱くならずに感想の1つくらいに思ってた方がいいよ
-
- 2023年05月24日 18:05
- ID:r0k.IiWA0 >>返信コメ
- >>430
>半分は上映した映画館が受け取るんだよ。
それはわかるよー、ありがとうね
でもどの程度還元されるのかは知らなかった
いくら抜かれてもUFOにお金が入らないことはないだろうからボーナスとか出てたらいいなぁと思って
その辺聞いたことなくてさ
-
- 2023年05月24日 18:12
- ID:EIM7z5OZ0 >>返信コメ
- >>436
彼岸島X……
-
- 2023年05月24日 18:12
- ID:r0k.IiWA0 >>返信コメ
- >>431
22歳差だし炭治郎長男だからそこまで無理があるとは思わないけどな…
この時代なら何なら年下の可能性すらありそう
-
- 2023年05月24日 18:18
- ID:r0k.IiWA0 >>返信コメ
- >>399
熊さん人以外も食べるというかむしろ人は滅多に食べないからなぁ
-
- 2023年05月24日 18:24
- ID:HyJ.RwHT0 >>返信コメ
- >>234見たことないので分からないです
-
- 2023年05月24日 18:25
- ID:h6j3mjgL0 >>返信コメ
- 思えば新しく声優を起用出来る最後のキャラだったんじゃない?「憎」の半天狗。
この先まだ声がついてないネームドキャラいなくね?未来の面々は別として。
-
- 2023年05月24日 18:42
- ID:c5OwDaCN0 >>返信コメ
- おまえらが半天狗は山ちゃん山ちゃん!って騒いでる時から「山寺って声の幅こそ広いけどそんな上手いか?」と思ってたけど今回ので脱帽したわ
憎の威圧感を十二分に表現できてる
-
- 2023年05月24日 18:44
- ID:HyJ.RwHT0 >>返信コメ
- >>209
虚
セバスチャン
ムーシュー
ビースト
スティッチ
ラルフ
ミゲル
ジェントル・クリミナル
-
- 2023年05月24日 18:45
- ID:r0k.IiWA0 >>返信コメ
- >>440
強さランキングは「鬼滅内1〜3位」「柱1位」だけ固定であとはほんと解釈次第なとこあるからなぁ
-
- 2023年05月24日 20:22
- ID:fKqEV6ns0 >>返信コメ
- 不死川兄弟のガタイと三白眼は嫌いな父親似なのかな。
-
- 2023年05月24日 20:27
- ID:rgxqHnRS0 >>返信コメ
- 序盤で無一郎が散々他人に辛辣な態度とってたのに炭治郎が悪意はないって嗅ぎ取ってたのマジだったんだなってなる
徹底的に配慮がなくて厳しいけど、組織の目的最優先で自他で命の価値に区別ないし、根っこのスジは通ってる奴なんだな
-
- 2023年05月24日 20:44
- ID:r0k.IiWA0 >>返信コメ
- >>271
それはそう、すごくそう
人気ないとは言ってもあくまで通して個別に見たときの話であって、面白いのはほんとにそう
-
- 2023年05月24日 21:23
- ID:gSeqWthX0 >>返信コメ
- >>443
音柱が15で嫁取りしてるからな
大正時代なら今よりも早婚だったかと思われ
-
- 2023年05月24日 22:09
- ID:gSeqWthX0 >>返信コメ
- >>370
和楽器っていいよね
琴や尺八、篳篥(ひちりき)の出番はあるかな?
-
- 2023年05月24日 22:42
- ID:wHV.vgNo0 >>返信コメ
- >>4
こんな納得する「お前そういうとこやぞ」もそうはないな
-
- 2023年05月24日 23:23
- ID:PVqsnf4m0 >>返信コメ
- 合体の時、エアリアルのやめなさいハンド(フレッシュトマト味)が見えた気がした…w
-
- 2023年05月24日 23:39
- ID:YV7.AKNy0 >>返信コメ
- >>145
NARUTOネタだから・・・
-
- 2023年05月24日 23:57
- ID:B9ztStIM0 >>返信コメ
- >>408、>>438
その名前は一応、未読者いるかもしれないから伏せた方がいいと思うんだわ
-
- 2023年05月25日 00:57
- ID:32Ul0.tc0 >>返信コメ
- >>443
>>431だけど算数できてなかったわ
37-15=12となぜか思い込んでいた…
-
- 2023年05月25日 01:02
- ID:gC3Tjcag0 >>返信コメ
- >>64
ニコ動での放送や配信を見なされ。
-
- 2023年05月25日 01:08
- ID:32Ul0.tc0 >>返信コメ
- >>449
それでも鬼滅は作中の描写だけで「最強の柱」や「上弦の順位」について納得してる人が多くて、比較的めずらしい作品だと思う。
10年以上前に原作もアニメも終わってても、あのキャラがいちばん強いいやこっちのキャラの方が~って、いまだにファンが延々と強さ議論してる作品とかけっこうあるよ…。
-
- 2023年05月25日 01:22
- ID:32Ul0.tc0 >>返信コメ
- >>417
無惨様って意外と十二鬼月の順位づけに関しては的確なんよね
-
- 2023年05月25日 02:22
- ID:oxxfUAR30 >>返信コメ
- >>120
もう一体の鬼が出てくるからそっちに全力掛けると思うよ
-
- 2023年05月25日 02:42
- ID:qjVCbTL60 >>返信コメ
- すんません、木製ギドラに足噛まれて倒れた禰豆子の
はだけて見えそうな裾の奥が気になって…山ちゃんもむいむいも吹っ飛んだ
-
- 2023年05月25日 03:01
- ID:OQBLifdT0 >>返信コメ
- さて、お奉行様の声は誰だろう?
-
- 2023年05月25日 06:48
- ID:Z3oqaAlb0 >>返信コメ
- >>461
数字が強さ順とハッキリ言ってたけど、どう見ても2の方が1より強そうだった十刃。
-
- 2023年05月25日 07:36
- ID:8aeyRqRI0 >>返信コメ
- >>186
たぶん頭が弱いんじゃなく、記憶力あるいは思い出す力が弱い
-
- 2023年05月25日 07:59
- ID:8aeyRqRI0 >>返信コメ
- どの回だったか忘れたけどコメントで、半天狗の花菱立涌の花菱がなくなってて残念ってコメントがあったけど、今回の「極悪人どもめが」のシーンを見て、自分もそう思った。豪華さが違う。
無限列車編の魘夢が入れ替わりの血戦のことを考える時の上弦イメージか何かでは花菱模様が入っていた
しかし、本体も積怒も憎珀天も花菱立涌で画面に映り続けるから、多分花菱模様を入れたらスタッフさんが死にそうな気がするので仕方がないとも思う
-
- 2023年05月25日 08:15
- ID:eQi84W8Z0 >>返信コメ
- >>300
鬼狩りへの日輪刀供給という仕事の特殊性を理解してくれるヒトってなるとかなり絞られるよなあ
-
- 2023年05月25日 08:19
- ID:wtPW4hYm0 >>返信コメ
- >>450
多分そう
身体は父譲り、心は母譲り
-
- 2023年05月25日 09:15
- ID:gzgavhg70 >>返信コメ
- >>300
でもなんだかんだ里の女には隠れファンも多そう
職人としても一流っぽいし
-
- 2023年05月25日 09:21
- ID:FCT7Vvqs0 >>返信コメ
- >>450
その辺も後に触れられる
-
- 2023年05月25日 09:26
- ID:FCT7Vvqs0 >>返信コメ
- >>446
過去の面々がいるかな
鬼側・鬼殺側それぞれの過去回想で
-
- 2023年05月25日 11:25
- ID:EQcm2hET0 >>返信コメ
- >>64
CM流すためのカットだから…
あと、今クールの内容だと善逸出番ないからここで出しときたいんだろうね。それなら伊之助も出してほしかったけど。
-
- 2023年05月25日 11:28
- ID:EQcm2hET0 >>返信コメ
- 鋼鐵塚さん、作中トップレベルの男前なの笑うでしょ。
-
- 2023年05月25日 12:46
- ID:bktgMoQl0 >>返信コメ
- >>179
鬼滅の劇伴と音響は何か凄いよね
中毒性もある
今回は特に劇伴が神回だった
木の龍もだし憎珀天のテーマ曲も痺れた
-
- 2023年05月25日 12:51
- ID:32Ul0.tc0 >>返信コメ
- >>270
特別変わった言葉でなくても
>>9の例みたいに使うタイミングがドンピシャなんだよね
見てた人が心の中でつぶやいたときに同じ心境であろうキャラの誰かが言ってくれる
-
- 2023年05月25日 12:55
- ID:9aDGJ9R90 >>返信コメ
- 玄弥の身体が元通りになってる理由は知ってるんだが、服まで元通りになってるのはどういう理屈なんだろう
いやまあ鬼も再生する時装飾も一緒に再生してる時あるけども
-
- 2023年05月25日 14:04
- ID:vYftXkbu0 >>返信コメ
- >>21
>炭治郎と霞さんがそれぞれ相手するとして
霞は柱だから上弦と一対一でも何とかできそう感はあるが、炭治郎達の方はさすがにあのままじゃ荷が重すぎるだろう。
-
- 2023年05月25日 16:30
- ID:7W9tZOR50 >>返信コメ
- >>478
ほれ巨大化したら、服まで巨大化してるのもいるからな…
-
- 2023年05月25日 17:48
- ID:32Ul0.tc0 >>返信コメ
- >>468
>花菱模様
時間さえあったら作画コスト顧みず入れてたような気もするのがufoの恐ろしいところ。
>豪華さが違う
ヒットするかしないかには関係ないが、ヒットをさらに拡大させることに関してはやっぱり各キャラの羽織の模様は大きく貢献してると思うのよ。それがあったから普通の商品にまで幅広くコラボ展開できたし。
画面的にも、戦闘シーンでも日常シーンでも華やかさが違うわ。
-
- 2023年05月25日 17:49
- ID:dZshgFvP0 >>返信コメ
- >>235
杉山さんの場合はサスケの少年時代からリアルタイムに父親になるまで演じてきた積み重ねが一番大きいと思うよね
-
- 2023年05月25日 19:12
- ID:f5H8uS5p0 >>返信コメ
- ねじ曲がった性根っていう罵倒がこれほど似合う敵も中々いないだろw
-
- 2023年05月25日 19:54
- ID:N2QqdgmP0 >>返信コメ
- お奉行様は高橋英樹で妄想してます
-
- 2023年05月25日 21:08
- ID:YpthvTg90 >>返信コメ
- >>464
ふふ…下品なんですが、勃◯してしまいましてね?
-
- 2023年05月25日 21:12
- ID:YpthvTg90 >>返信コメ
- >>258
すると執着心、嫉妬心の強い玉壺とニヒルで天才肌の無一郎の対戦も対になってる?
-
- 2023年05月25日 21:16
- ID:HEE77mkl0 >>返信コメ
- 花江夏樹と山寺宏一と杉山紀彰の3人とは
鬼滅の刃のアニメは声優が豪華すぎるよなぁ!
-
- 2023年05月25日 21:55
- ID:Ss3QmxLR0 >>返信コメ
- >>335
矢印鬼にも
-
- 2023年05月25日 21:58
- ID:c82Q..kJ0 >>返信コメ
- >>88
原作の描写だと壱が戦国時代、参、肆が江戸時代で古参っぽい。
強さ的にも陸が上弦最年少。私的には次いで若いのが弐だと思う。
-
- 2023年05月25日 23:00
- ID:njh2zVBD0 >>返信コメ
- >>297
古川さんは最後に見せ場があるから…
-
- 2023年05月25日 23:16
- ID:7W9tZOR50 >>返信コメ
- >>235
お前さあ…死んだ母ちゃんだの姉ちゃんだの茅野愛衣様に申し開きする気や
-
- 2023年05月25日 23:57
- ID:8aeyRqRI0 >>返信コメ
- >>423
フジテレビは微妙に好きじゃない部分もあるし、8分枠の最初1分半がCMになってるアニメも見てるんだが、とりあえずCM見てもらう工夫をするのは当然だと思う
そして視聴者側が録画でCM飛ばしたり、リアタイでも双六とCMが終わった頃に見始めたり、CMそっちのけで双六について考えたり、CMと双六がいらないから配信を選ぶのも当然の選択だと思う
-
- 2023年05月26日 00:31
- ID:pO.gSU1.0 >>返信コメ
- 憎珀天、初めは喜怒哀楽の合体ロボで強いの出てきたって単純に思ったけど、よく考えると現れ方が人間の感情と同じなんだね。
相手に対して感じる『怒り』が、喜・楽の感情を消し、「なんで気持ちが伝わらないの?!」って哀しみを凌駕する時、『怒り』が『憎しみ』に変わるんだよね。
-
- 2023年05月26日 08:37
- ID:svP4DaHy0 >>返信コメ
- >>258
なるほどなー。
ワニ先生は手鬼の件があるから全部偶然(無意識のうちの天才ともいえる)の可能性も捨てきれ無くて困るw
-
- 2023年05月26日 08:39
- ID:svP4DaHy0 >>返信コメ
- >>478
凄まじい戦いで服がはじけ飛んでも股間周辺の生地だけは残るアレと一緒かなw
-
- 2023年05月26日 11:14
- ID:eMYQBkkC0 >>返信コメ
- >>64
ここでCM流したいから何か入れてほしいと局に要望されたのかなと思ってる。
EDを見ずにチャンネル変えちゃうorテレビ消しちゃう人がそこそこいそうな本編後より、視聴待機してる人が多そうな本編前にCM枠設けた方がスポンサーを誘いやすいとか?
かといって本編、コソコソがある上に更に描き下ろしするのは労力的に辛いから既存イラストを使いたい。
それには善逸の趣味のすごろくが都合良かった・・・とかじゃないかな。
-
- 2023年05月26日 14:22
- ID:iIbz1qKj0
>>返信コメ
- 行くぞォおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおッ!!!!!!!!!!!!
-
- 2023年05月26日 17:26
- ID:JiEw.Zop0
>>返信コメ
- 熱いね
燃えたよ
-
- 2023年05月26日 23:15
- ID:oGldNz2z0 >>返信コメ
- >>350
人気が無い時間枠だと、初回放送は一時間にします、最終回は三十分じゃありません、最終回はCMを途中に挟まないように先か後に寄せます、みたいな要望が通りやすいんだろうか
-
- 2023年05月26日 23:18
- ID:oGldNz2z0 >>返信コメ
- >>480
次回予告で出てきた顎の形が変わってる禰豆子のことかw
-
- 2023年05月26日 23:29
- ID:oGldNz2z0 >>返信コメ
- >>364
だから遊郭編の時、戦わせてごめんな、って言ってたんだよな
原作で喜怒哀楽と戦う禰豆子を読んだ時、爆血は強力だけどこういう手足引きちぎって返り血をかけるような凄まじい戦い方に慣れてほしくない、これを炭治郎はさせたくないだろう、と思った
-
- 2023年05月27日 03:17
- ID:NvYL19ag0 >>返信コメ
- >>364
そのセリフはアニオリ
凄まじい再生力は鬼化が進行してる証拠だから原作炭治郎なら絶対言わないなって思った
-
- 2023年05月27日 15:16
- ID:ctgtZYiT0 >>返信コメ
- >>501
>>502
なるほど納得
-
- 2023年05月27日 16:33
- ID:ctgtZYiT0 >>返信コメ
- >>499
そういう理由もあるだろうけど、いちばんは「他のアニメ、番組、TV局を圧迫しない」ってことかもしれない。
たとえばTVを3つ並べてそれぞれ別の番組を映して同時に見る人や家庭はまずいないだろ? TV番組(の視聴率)というのはひとつの箱の奪い合いなんだ。たいしたことない番組でもそこそこ視聴率取れるようないい時間帯に鬼滅を配置したらどうなる? 記録的な視聴率を叩き出せるかもしれないが(フジTVはホントはそうしたいかもしれないが)、裏番組が取れたかもしれない視聴率を奪ってしまい、アニメや番組制作の同業者の顰蹙を買いかねない。
実際TVではないがこれには実例があって、先代興行収入1位の「千と千尋」が映画館で公開された時にはヒットしすぎて他の映画をつぶしてしまい、あのゴリ押し上等の鈴木Pですら「多方面に迷惑をかけすぎてしまった。これからこんなことがないよう作品的に住み分けする」と反省したくらいだ。
コロナで洋画が入ってこなくて上映する作品が足りなかった鬼滅の無限列車の時とはまた事情が違うが、ヒットすればするほどいいというわけでもないのはいつの時代も変わらない。
実際TVではないがこれには実例があって、先代興行収入1位の「千と千尋」が映画館で公開された時にはヒットしすぎて他の映画をつぶしてしまい、あのゴリ押し上等の鈴木Pですら「多方面に迷惑をかけすぎてしまった。これからこんなことがないよう作品的に住み分けする」と反省したくらいだ。
コロナで洋画が入ってこなくて上映する作品が足りなかった鬼滅の無限列車の時とはまた事情が違うが、ヒットすればするほどいいというわけでもないのはいつの時代も変わらない。
-
- 2023年05月27日 16:35
- ID:ctgtZYiT0 >>返信コメ
- >>504
ごめん。続き。
ましてアニプレは鬼滅以外にも多くのアニメ作品を抱えていて、他のアニメ会社の協力を得てそれらを制作している。顰蹙を買って協力してもらえなくなったら大変だ。
だが最初からみんな(=作品を作ったり放送する側)が嫌がる時間帯に鬼滅を持ってくれば、どんなに視聴率出そうが顰蹙は買わない。今は録画する人もTVでなく配信で観る人も多いだろうから、配信元も多くしておけばリアルタイムで観られない人もカバーできると計算してのことではあるだろう。
どんな分野でも、ファンはヒットすればするだけウキャウキャ喜んでいればいいが、供給側はコンテンツが大きくなればなるだけいろんな気配りが必要になるもんだよ。
-
- 2023年05月27日 23:01
- ID:i42eQD.U0 >>返信コメ
- >>250
だから「今の所」ってつけてるんじゃないかな
原作読んだ人はアニメ組の感想を見守ろう
-
- 2023年05月27日 23:41
- ID:i42eQD.U0 >>返信コメ
- >>242
個人的には気になってたキャラが本格登場したり敵の技も多彩で新情報もあって面白かったんだが、話の進みが遅いと感じる人はいたかもしれない。
味方は霞柱、恋柱、玄弥、小鉄くんなど初めて絡むキャラがほとんど、そして敵は当然新キャラでしかも二人、しかも片方は使い魔を出すタイプ、片方は首を切っても多彩に分裂して倒れないタイプだったので、
・戦ってる場所が3か所以上に分散し、あっちの戦闘を映したりこっちの戦闘を映したりと場面が切れ切れになるのが続く、しかしどれかのキャラが映らなければ映らないであっちはどうなってるんだろうと気になるジレンマ
・半天狗が分裂しまくってどうしたら倒せるんだ(そして炭治郎のいい加減にしてくれ発言で吹いた)
・過去描写回(非常に重要)が多く入って戦闘が中断される
そんな感じだった
しかしこの編がたとえ不人気でもあなたが面白いと思うかどうかが一番重要な気もする
-
- 2023年05月28日 01:13
- ID:5oPzs9n80 >>返信コメ
- 大正こそこそ噂話。鋼鐵塚さんの包丁は切れすぎて料理に使えない。
むしろ医療用のメスとか専門にすれば重宝されるような。
-
- 2023年05月28日 10:31
- ID:g4rWXqsH0 >>返信コメ
- >>68
「結婚3回」してる男に休息の暇など無いのかもしれない。
-
- 2023年05月28日 10:37
- ID:g4rWXqsH0 >>返信コメ
- >>508
「ブラック・ジャック」でメスの手入れ(砥ぎ)を刀鍛冶職人に依頼してるシーン思い出した。依頼料一千万円の札束を受け取りそれを全部燃え盛る炉の竈に放り込み「金はこうするに限る」というおこか変人だが鍛冶師としては一流な点が誰かさんみたい。
-
- 2023年05月28日 10:50
- ID:g4rWXqsH0 >>返信コメ
- 夢の中の剣士「罪なき人々を殺し、血肉を食らう、。人それを『鬼畜』という」
鬼「誰だっ!」
剣士「貴様らに名乗る名はないっ!」
-
- 2023年05月28日 11:16
- ID:Kmwtqm.i0 >>返信コメ
- >>461なるほどBLEACHか
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
なんて威圧感だ!