第10話「SCIENCE WARS」
千空『石化光線強奪ミッションこっからが本番だ。その成功のカギは科学のイヤリング』

幻『えっ何それ?』
ソユーズ『着けると可愛くなるとかそういう事?』
スイカ「でもかわいい選手権もう終わっちゃうんだよ」
千空『だから超特急で巻いてんだろうが』

千空『ククク 銅線グルグル巻きのリングが飾り本体と見せてまんまコイルだ』


千空『耳にかけるフックにはワインから採ったロッシェル塩を貼り付ける』

千空『スピーカー作ったときのやつな』

幻『それってもしかして潜入ミッションで使う…』

千空『あぁ』


千空『ククク…遠隔で指示が出せる。超絶便利なスパイアイテム』

千空『インカムの完成だ』



幻『えっ?なんかどこにも機械とか付いてなく見えるけど…。この真ん中のが電波とか受信する本体?』

千空『あぁ』
幻『ちっさ!こういうのってICチップとかなんじゃ…』

千空『ただの石だぞ』
幻『ジーマーで!?』

千空『方鉛鉱、黄鉄鉱、自然銅何でもいい。十円玉でも作れる』
幻『えっこれ電池ってどこ?』

千空『要らねえぞ。つけっぱで永遠に聞ける』
幻『ジーマーで!?』

幻『でえ~分かんない。電池要らない機械とか意味分かんない』

千空『仕組みとしちゃ鉱石ラジオっつうやつだ。ハァッ…音はアホほど小せえがな。インカムならむしろおありがてぇ』

スイカ『やった。全員選ばれてるんだよ』
幻『アハハッ やるじゃない銀狼ちゃん』
千空『あぁくっちゃべってる暇はねえぞ』





千空『ククク 動作テストかます間もねえ。ぶっつけ本番だ』

幻『聞こえる?コハクちゃん。もし聞こえてるなら…』

幻『かわいいポーズして』


コハク(かわいい…ポーズ?)


コハク(かわいい!)
戦士「ん?」

スイカ「わぁ!インカム大成功なんだよ!」
ソユーズ『や…やった!』

千空『ククク かわいいポーズだったかはあれだがな』
スイカ「えっじゃあ聞こえてなかったんだよ?」
幻『いや聞こえてたでしょ』

コハク『ゲン…この屈辱はあとで何倍にもして返すから覚悟しておくのだぞ』
幻『ひぃ~っ』

スイカ「でもインカムで指令は出せるようになったけど。どういう作戦でこれから石化光線ゲットするんだよ?」
千空『石化光線持ってんのはとりあえず敵の女戦士キリサメだ』
ソユーズ『コハクちゃんがバトってたけどめっちゃくちゃに強かったね』

千空『あぁアホみたく正面突破で奪うっつうのは…。まあ100億%無理ゲーだな』

千空『お大事お大事な最強の石化光線を、キリサメが自分から手放してくれる瞬間が一瞬だけあんだろうが』

幻『使うために投げるその瞬間?』

千空『そこをいただく!』

幻『えっ?』

銀狼「でもさ敵陣に侵入したのはいいけどこれからどうするの?」
コハク『ハ!早速石化光線を頂くまでだ。キリサメが持っているのだろう?今夜にでも寝込みを襲うぞ』
銀狼「今夜?早い早い早い。どんだけソッコー大好きマンなのコハクちゃん」

アマリリス「そりゃ私だって早めに勝負かけたいけどね。ホントは顔も知らない頭首の側室なんて絶対やだから…」

アマリリス「まずは偵察キリサメや頭首周りの警備体制ね。都合よく1人で寝てるわけもないし。そのために潜入するんだから」

〈ザ、ザザァー〉

コハク『んっ千空の連絡だ』
アマリリス「ええっなんでその耳飾りで声聞こえるの?」
銀狼「うん僕らも分かんないよ。科学不思議~」

千空『あ~分かってっと思うがな。科学王国はこっから俺ら科学チームとテメーらスパイチームで二手に分かれて戦うことになる』

千空『テメーらスパイチームのミッションは…』

千空『よ~く偵察しまくってモズや主力がバラけたときに』

千空『なんとかキリサメ1人をおびき出して…』

千空『石化光線を投げさせる』

コハク『了解だなんとかしよう。いやこちらの声は聞こえないのか。片道だけでも連絡できるのはめっぽうありがたいがな』

銀狼「あのおっきい携帯しょって潜入は無理だしねえ」

千空『そしてそれを俺ら科学チームが空中で奪う』

幻『えっと千空ちゃんさっきから気になってたんだけど、空中ってどゆこと?』

千空『ククク 最初っからこのバトルは空中戦なんだよ』

千空『そう俺らはこの原始の島で、3次元の王者ドローンを作る』

千空の声『ドッロ~ン!』

千空『空中は科学のフィールドだ』
幻『ひいいっえ~っ!』


幻『ドローンってなんかこう…。グラグラゴイスーにバランス取って浮かんでんでしょ?』

幻『それこそ姿勢制御とかする。ICチップ的なのが要るんじゃないの?』
千空『ククク 心配すんな。そこはまあ考えてある。それよか肝心のモーターだ』

ソユーズ『ふっ!ん~!』


千空『おっ!いけたか?』
ソユーズ『あぁうん。はいどうぞ』
幻『え?』

千空『おっおぁっちょうどいいコの字型してんじゃねえか』

スイカ「えっこの留め具がモーターになっちゃうんだよ?」
千空『俺1人で作ってちゃ日が暮れるわ。モーターの仕組みなんざアホほど簡単だからな』

千空『テメーらも参戦しやがれ』



千空『鉄に銅線をグルッグル巻いて電気流しゃ…』

千空『電磁石になる』
スイカ「わぁ~」
幻『ああそれはさすがに知ってるかも、小学校か何かでやったような…』

千空『さっきブチ切ったコの字も磁石にして、磁石2つ並べっとどうなると思う?』

スイカ「ビヨンってはじかれて回るんだよ!」
千空『磁石が回って反対向きになりゃ。電線も反対でつながってSNがまた元に戻る』

3人『おぉ~!』
幻『ん?…ってことはもしかしてこれから俺らで…』

千空『ああアホほど強力な電磁石が要るからな。しかもプロペラの数だけな!銅線をもうグルッグル何百周何千周巻きまくる!』
幻『出た科学王国恒例超絶地道ドイヒー作業』

コハク『これが敵の本拠地』

コハク『頭首どもの根城』







オオアラシ「はっ!うぉりゃぁ~!」
銀狼「ひぃっ!」

オオアラシ「クウ~!見たかこのオオアラシ様のミラクルパンチ」

オオアラシ「どう見ても島ナンバーワンだろ。このミラクルパワー!」

「その石像の男は愚かにも、自分の娘を後宮から逃げさせようと侵入した」

オオアラシ「そういう悪いヤツのまつ…まつ?まつの…」
「…“末路”です」
オオアラシ「それな!」

オオアラシ「逃げようとか思うんじゃねえぞお前らも!」

コハク『なるほど。めっぽう厳しそうだな警備は…』
アマリリス「うんだから中から探るしかなかったの。なんとか隙見つけてまずはこの根城の造りを…」

コハク『んっ…あ!』

コハク『ハ!やはり私はソッコーが大好きでな』
アマリリス「ん?」
コハク『新入りが来てバタついてる。今が偵察のチャンスなのだ』

コハク『アマリリス15秒欲しい。作れるか?』

アマリリス「はっ!」
銀狼「へっどゆこと?ど…どゆこと?」
アマリリス「オーケー任せて」

アマリリス「す…すごいですね。初めて見ましたこんなに逞しくて素敵な腕。触ってみてもいいですか?」
オオアラシ「ん?」

オオアラシ「んふ~!そうかいい女には分かるか。このミラクル筋肉のミラクルさが。いいぞ好きなだけ見ろ~」

アマリリス「あぁ~…」

「かわいい…」
「すっげぇ流石後宮の子」

アマリリス「皆さんもすごいんですね。いいですか見ても?わ…私パパも男兄弟もいないからカッコよくてビックリしちゃって」
男たち「ズキューン!」

オオアラシ「む~ん!」
アマリリス「あ~すごーい!」



コハク『やはりだ間違いない。私のこのめっぽう高い視力と科学王国で学んだ知識に感謝だな』

キリサメ「ん?」

男たち「ぬ~!」
キリサメ「なんの騒ぎ?」
一同「あ!」

アマリリス(キリサメヤバッ駆けつけるの早っ)

アマリリス(15秒はなんとか稼いだと思うけど)

銀狼「あ…うぅ…」
コハク『んっ』
アマリリス「はっ!」

アマリリス「よかった間に合った」
銀狼「どこ行ってたのコハクちゃん」
コハク『見つけたぞ』

コハク『我々の勝利を決定づける科学のカギを!』


コハク『科学のカギは見つけた。だがどうやって密かに千空たち科学チームに伝える?』

コハク『通信は一方通行だ。連絡手段さえあれば…』
銀狼「船で連絡したときみたくイチかバチか大声で叫びまくるとか」
アマリリス「せっかく潜入したのに全部無駄になっちゃうじゃん」

おつぼね「ん!そこおしゃべり!」
〈バシン〉
銀狼「痛っ!」
おつぼね「聞いてんのかい!あんたらまだ見習いだからね。後宮に入るまで1週間こういう姿勢よく歩く鍛錬とか礼儀作法を。みっちりしこんでやるから覚悟しな!」


スイカ「スイッチオンなんだよ」


スイカ「すすっごい速いんだよ~!」

幻『ん?ミニ四駆…。これはこれで何か使えそうじゃない?連絡手段とかに』


千空『あ~聞こえてっか?コハク』

千空『ククク…このあとそっちにち~とおもしれぇもんが逝くぞ!科学のネズミだ』




千空『ククク現代人が見りゃ。こんなもんミニ四駆モロ出しもいいところだがな』
幻『いや~工作が雑すぎちゃって動きドイヒーのガタガタだから。逆に意外とそれっぽく見えんじゃない?』

コハク『ん』


おつぼね「何してんのそこ!そこのあんただよ!」

『コハクあぁっうぅ…』

アマリリス「うぅ・・・ぐすっ…」

アマリリス「おっきなネズミが出ちゃってすっごい怖かったです。でもコハクちゃんが捕まえてくれて…ありがとう」
おつぼね「チッ気をつけるんだよ」

コハク・アマリリス『んっ!』
銀狼(この裏表女の子怖っ!てかアマリリスちゃんが怖っ!)

幻『何かあったときはそのネズミ発射して。要はSOSのお手紙ね』

コハク『…とのことだ』
アマリリス「“てがみ”って何?」
コハク『ハ!私も知らないが。ともかくこの科学ネズミを救難信号に使えという事だろう』

銀狼「んってが…み?」

銀狼「ん?何だ?」


銀狼「何~?金狼まで科学教室?相変わらずクッソ真面目~」
金狼「いや…」

銀狼「な…何?このミミズみたいな絵」
金狼「“文字”といってな。千空たち現代組は皆読めるようだ」

金狼「“手紙”などの形で言葉を記して、時と場所を合わせずとも連絡が取れる有用なものだ。我々村民もゆくゆくは学んでいかねばならん」

銀狼「なるほど僕も覚えるよ文字を フッ」
金狼「では共に学ぼう。さすがだぞ銀狼」

銀狼「フッ」

アマリリス「じゃあその手紙ってのを書いてネズミで送れば千空たちに連絡できるじゃん」

アマリリス「コハクちゃんが見つけた。科学のカギのこと」

銀狼「ん…」
アマリリス「違った?えっ?」

コハク『分かるぞありえないということだけは。妄想なのだな?最後のくだりだけ』


銀狼「文字~?やだよ~ん。そんなめんどいの」
金狼「銀狼!貴様はいつもそうだ」

銀狼「ああ~っ覚えとけばよかった~!」
コハク『ハ!諦めるのはまだ早いぞ銀狼』




コハク『それを思いついただけで君はすばらしい仕事をした』


スイカ「あったた…大変なんだよ!もう戻ってきちゃったんだよ。SOS信号…んっ?」

スイカ「ネズミミニ四駆の中に何かあるんだよ」

ソユーズ『こ…これは…』
千空『暗号?バラエティー番組のパズルか』

幻『いやでもこれしかないんじゃない?ジーマーで誰も文字知らないからねえ』

幻『何が書いてあんのか推理しちゃおう。書き手の心理に立つのがポイントかも』

千空『まず…』

千空『あぁ…』

千空『なんだこの絵?アイスか?』

千空『んっんん…』

千空『“アイスを氷月(ひょうが)がエンジンで溶かした”』
幻『そのメッセージ何のため?』

千空『あ~当たるわきゃねえだろこんなもん。出番だぞメンタリスト』
幻『んっん~絵だけじゃ絶対リームーかもね』

幻『心の方からにじり寄らないと』
千空『あっ?』

幻『絵文字書く立場になって考えてみてよ千空ちゃん』

幻『なるべく簡単な絵。耳慣れた単語。超分かりやすくしようとしない?』

幻『これ超分かりやすい?』

千空『超~分かりづらい』
幻『でしょ~?』

幻『…ってことは。分かりやすくできなかった。伝えたい単語の音自体が。そもそも村人にとって耳慣れないつまり…』

幻『科学用語』
千空『んっ』

千空『アイスじゃなきゃ何だこりゃ』

千空『科学アイテム?』

千空『あっ』

クロム『プラスチッククリアだぜ!』

千空『プラスチック!』
スイカ「コハクたちは“プラスチックが欲しい”って言ってるんだよ?」
千空『いやんなもんさすがに使い道ねえだろ連中に』
幻『頭文字とかかなあ?はい集中』

幻『千空ちゃんのパクリ。次の血文字の汚れ』

幻『これ自然に付いたものじゃないよね。指でこすりつけてるから“ち”で確定でしょ?』

幻『氷月ちゃんっぽい絵は槍が強調されてるから“やり”?あとはそうねえ。“つよい”“ながい”“こわい”』

幻『あ~銀狼ちゃんは指切る勇気ないから血文字描いたのコハクちゃんだね』

幻『じゃあ“こわい”はカット』

幻『ラストは“エンジン”…に見えちゃうけど印象に残るのは自分の利得だから』

幻『村人にとっては暖炉に使った方かな。…となると“だんろ”“あつい”“あったかい”“ポカポカ”』

幻『とかかな』
千空『ククク マジ力ずくでにじり寄っていきやがる』

スイカ「心ん中全部のぞかれてる感じなんだよ」

千空『おーし頭文字取んのが1文字か2文字なら。全部でたった96通りか総当たりだな』
幻『こっから先は日本語になってる文章探す。根性ゲームね』

コハク『頭首の住む大木の根元』

銀狼「あそこに科学のカギが?」

コハク『異様な球体は人工物によるものだ。何千年も耐えうる特別に鍛えられた科学の球体。それは…』

コハク『千空の父上たちが残した究極の宝箱。宇宙船ソユーズ』


コハク『ん…』


千空『あ』


千空・コハク『“プラチナがあった”』

千空『ククク…』

千空『スパイチームが見つけやがったぞ。百夜たちの残した究極のお宝をよ』
幻『それってさ確か…』

千空『ほんのひとカケラでもいい。ゲットできりゃ触媒にして硝酸作り放題』

千空『これで科学王国総員』

千空『石化から復活できる』






今週秒で終わった!いやぁやっぱこの辺りの話は面白いな!
次週で1クール目終了なのね!この後の展開メチャクチャドキドキするからホントアニメになるの楽しみだよ!!?
2023/06/08 23:05:10

この島に潜む謎は次々見えてきた..!
ただならぬ展開があれやこれや..!
来週は第1クールラストてはやっ!!
しかと、見届けるとしますやっ?
2023/06/08 22:58:17
つぶやきボタン…
今週から集落潜入編スタート!
連絡手段の為にインカムを作成。
インカムが電池要らずでできるなんて知らなかった!
インカムをどうやって渡すか気になってたらまさかのヒューマンパワーw
狙い通りに投げられるソユーズも凄いけど受け取るコハクも凄すぎるw
遂に宝島編での超重要キーアイテム【ドローン】が出てきたね。
ドローンを作る段階でミニ四駆ができてそれをすぐに利用するなんて流石メンタリスト!
最後のコハクからの暗号では幻が大活躍でした!
連絡手段の為にインカムを作成。
インカムが電池要らずでできるなんて知らなかった!
インカムをどうやって渡すか気になってたらまさかのヒューマンパワーw
狙い通りに投げられるソユーズも凄いけど受け取るコハクも凄すぎるw
遂に宝島編での超重要キーアイテム【ドローン】が出てきたね。
ドローンを作る段階でミニ四駆ができてそれをすぐに利用するなんて流石メンタリスト!
最後のコハクからの暗号では幻が大活躍でした!
![]() |
Dr.STONE 第3期 10話 感想
ヒトコト投票箱 Q. 一年以内に年賀状以外で手紙を書いたことがある? 1…ある
2…ない
-結果を見る- |
ヒトコト感想
新着話題
関連リンク
関連商品
コメント…Dr.STONEについて
-
- 2023年06月10日 11:08
- ID:PLl.uNh20 >>返信コメ
- ミニ四駆はあんなに都合よく動かないでしょ
作りがガタガタとか自分達で言っちゃてるし
-
- 2023年06月10日 11:14
- ID:9r8x3p3X0 >>返信コメ
- 再来週はおにまい1話再放送をお送りします
科学の力なのは同じだな!
-
- 2023年06月10日 11:22
- ID:79D5hGyK0 >>返信コメ
- 青空教室、強制参加じゃなかったのか。
今現在イシガミ村の人はどのくらい読み書き出来るんだろ。マグマも教室通ってる写真あったけど書けるんだろうか。
クロム、カセキとかもう多少出来そうだけど忙しいから意外と習得してなかったりして。
そういや先生って誰がやってたかな。
-
- 2023年06月10日 11:29
- ID:cKaNQHKZ0 >>返信コメ
- >>1
ガードレールの話は見たことがあります
おかげで実感として理解出来ました
科学の力ってすげー
-
- 2023年06月10日 11:31
- ID:nfqc.ea20
>>返信コメ
- ミニ四駆で手紙のやり取りとか、情報伝達で常にひと工夫あるのが面白い
スマホ開発はまだずっと先だしね
-
- 2023年06月10日 11:49
- ID:DMLKtJct0 >>返信コメ
- 半裸で青っぽい頭巾のオオアラシさんは不破刃さんですか?
-
- 2023年06月10日 11:49
- ID:cH6sQNlW0 >>返信コメ
- プラチナゲットできたら硝酸が作り放題になって科学チームの勝算が爆上がり
ソユーズを発見したコハクと協力したアマリリスは称賛に値するな
銀狼は・・・いや、なんでもない
-
- 2023年06月10日 11:49
- ID:cH6sQNlW0 >>返信コメ
- 鉱石ラジオの仕組みの耳飾りインカム、原理的にはAMラジオのはずだけど
なぜかFMトランシーバーのスケルチ音が聞こえる不思議
-
- 2023年06月10日 11:50
- ID:RoshpZ0w0 >>返信コメ
- 宝島編のコハクは作中でも特に頭がよく回る
知勇兼備といっても過言ではないほどに
-
- 2023年06月10日 11:51
- ID:cH6sQNlW0 >>返信コメ
- 竹筒を頭の上に乗せて綺麗な姿勢の歩き方訓練
竹が自生しているとうことは、宝島は温暖な地域にあるんだな
-
- 2023年06月10日 11:53
- ID:cH6sQNlW0 >>返信コメ
- 美女に選ばれた3人の中で、銀狼が一番女の子っぽい反応をする不思議
-
- 2023年06月10日 11:56
- ID:IrbZhyRs0 >>返信コメ
- >>11
亜熱帯化してるって復活直後の千空が言ってた
-
- 2023年06月10日 11:56
- ID:WaQ4c4Av0 >>返信コメ
- あの暗号から「プラチナがあった」を読み解くの変態でしょ
-
- 2023年06月10日 12:08
- ID:vNRpp02A0 >>返信コメ
- ドローンの量産化ってスマホが一般化したことでスマホに使われるGPSや方向感知の部品が大量生産されたことで同じ部品を使うドローンも量産が容易になったのが背景にあるらしいね
-
- 2023年06月10日 12:15
- ID:O2z9VYu90 >>返信コメ
- なんか普通にスイカが入口の前でウロウロしてるんけど
警備が厳重とはなんだったのか
-
- 2023年06月10日 12:20
- ID:PzI2U3wR0
>>返信コメ
- アイシールドの時から思ってたけど、リーチローって脇キャラの更に脇キャラまで活躍させるの上手いよね…それに「こいつ1人でいいんじゃね?」みたいな描写がないから好きですね
-
- 2023年06月10日 12:37
- ID:.M5p5T750 >>返信コメ
- 現地で急遽仲間入りしただけのアマリリスがあまりにも有能すぎる…
-
- 2023年06月10日 12:47
- ID:DUucyhOH0 >>返信コメ
- 村人組は現代組と会話できるぐらいだし
文字の習得は簡単にいけそうだ
-
- 2023年06月10日 13:05
- ID:wMelcJfX0 >>返信コメ
- > 銀狼ちゃんは指切る勇気ないから血文字描いたのコハクちゃんだね
これはオレでも推理できそうw
-
- 2023年06月10日 13:05
- ID:RWm08n0B0 >>返信コメ
- モータなんか当たり前に電池入れて動くものと解釈してたけど
その原理を説明してくれるとなんか化学て身近なものなんだなーと改めて思う。
ストーリーと化学知識二度おいしい。
-
- 2023年06月10日 13:08
- ID:IrbZhyRs0 >>返信コメ
- >>20
血文字なのに、なんで黒かったんだろ?
-
- 2023年06月10日 13:08
- ID:xu0yYUF80 >>返信コメ
- サラッと流していたけれど娘を助けに来て石化された挙げ句に粉々に砕かれてしまった気の毒な名もなきお父さんのご冥福をお祈りさせて頂きます
-
- 2023年06月10日 13:10
- ID:xu0yYUF80 >>返信コメ
- >>22
リアルでも血液は乾くと黒っぽい色に変化しますよ
-
- 2023年06月10日 13:13
- ID:xu0yYUF80 >>返信コメ
- >>8
銀狼の事だから後で意外な所で活躍するんじゃない?
-
- 2023年06月10日 13:14
- ID:XyPTl5rO0 >>返信コメ
- ゲンはほんと頼りになるな…
でもこんなに頼りになるのに合流したらコハクにかわいいポーズの恨みで殺されちゃうんだよね…お墓参りには行くから成仏して…
-
- 2023年06月10日 13:18
- ID:26AOI2820 >>返信コメ
- アニメと同時に原作を読み返してるんだけど「めっぽう高い視力と…」のとこのコハクが美しすぎる
あのコマの再現は無理だったか
どうでもいいけど今回はなんか作画?演出?がいつものドクストらしくなかったな
無駄に乳揺れしてたりスイカがコハクみたいな動きしてて若干キャラぶれ気味というか
お局に銀狼がシバかれる回数が増えててかわいそうだった
-
- 2023年06月10日 13:26
- ID:wG3CYiX70 >>返信コメ
- >>21
モーターの構造って小学校の理科で習わん?
-
- 2023年06月10日 13:29
- ID:vTnJAh700 >>返信コメ
- >>23
誰か回収してくれないかな?
掃除と称して欠片全部一箇所に集めて杠復活させたら復元して石化復活液で治すとかしてほしいよ。
-
- 2023年06月10日 13:29
- ID:SiF2hf.d0 >>返信コメ
- >>22 >>24
酸素を含んで赤くなるんだったっけ?
同じに並べていいかわからないが、輸血用の血液やカサブタなんかも赤くない
-
- 2023年06月10日 13:30
- ID:vTnJAh700 >>返信コメ
- 鉱石ラジオなんて零zeroのゲームでしか知らないです。
-
- 2023年06月10日 13:31
- ID:GYkARTj70 >>返信コメ
- やっぱしミニ四駆がラジコンでも仕込んでんのかって感じでありえない挙動してるよねえ
-
- 2023年06月10日 13:57
- ID:NnS05..E0 >>返信コメ
- コハクとアマリリス、正反対のキャラなのに息合いすぎて顔芸まで一致してるの面白すぎでしょ
-
- 2023年06月10日 13:58
- ID:tcVwKePf0 >>返信コメ
- 木の上の村…司だったら根っこの方ぶっ叩いて家屋倒壊できそう
-
- 2023年06月10日 13:59
- ID:BmXlXodF0 >>返信コメ
- ツッコムのは野暮かもしれないが…しれっと出てきたおつぼねが持ってたハリセン…あれ紙でしょ?この島でどうやって紙作った?そもそも紙製以外のハリセンが想像つかん
-
- 2023年06月10日 13:59
- ID:RWm08n0B0 >>返信コメ
- >>4
先生は確か右京がやってたはず
何話か前に授業の写真に
可愛い文字書いてニッキーがいじられてた時に右京が先生やってた
-
- 2023年06月10日 14:04
- ID:ORaBxh.d0 >>返信コメ
- >>12
男の子とバレない様に、自分の思い描く理想の女の子像を演じてるんだろうね。
-
- 2023年06月10日 14:07
- ID:mUlcw.ax0 >>返信コメ
- 子供の頃は分からなかったけど、文字を持たない民族が大体滅んでしまうの、なんとなく分かるな…。文字は『武器』なのね。
-
- 2023年06月10日 14:07
- ID:9NL6tn180 >>返信コメ
- >>8
イバラを即決させた男だぞ、信じようぜ
-
- 2023年06月10日 14:16
- ID:RWm08n0B0 >>返信コメ
- >>35
魚の皮は鱗とってなめすと柔らかいけど
乾燥するとカチカチになるかから
中型の魚の皮でハリセンの形作って
乾燥させて作ったんじゃね?
アシリパさんも魚の皮で装飾作ってたし
-
- 2023年06月10日 14:23
- ID:cwV5OmIO0 >>返信コメ
- >>14
コハクが真っ先に伝えてきた情報=千空が一番欲しい情報と考えると
プラとチが続いた時点で先は読めたんじゃないかな
-
- 2023年06月10日 14:35
- ID:LYBpp4bL0 >>返信コメ
- 暗号は原作の時から思ってたんだけど、ゲンが全部解いてしまえば早いのに敢えてヒントだけ出して千空に解かせるの好き
-
- 2023年06月10日 14:36
- ID:7ecL.Ogi0 >>返信コメ
- >>4
カセキはともかくクロムは間違いなく覚えてると思う
知識欲滅茶苦茶あるうえ、地頭もクソ高いし。
下手したら漢字まで手を出しててもおかしくないと思う
-
- 2023年06月10日 14:38
- ID:RWm08n0B0 >>返信コメ
- ただでさえ農耕やってない
少数民族が大奥みたいに女性集めて
逆らうものは皆石にしてたら速攻滅ぶだろうw
-
- 2023年06月10日 14:41
- ID:a1FCXpjQ0 >>返信コメ
- >>42
千空が科学の仕組みを教えるのと同じでその時分からなくても情報の共有は大事なんだよね
そのおかげで今回コハクがすぐ行動出来たわけだし
-
- 2023年06月10日 14:44
- ID:6MyUnE6h0 >>返信コメ
- そこらじゅうに見張りが立ってる描写があるのに
その場にいる3人の気を引いたからってコハクがフリーになるの無理だと思うのよね
描写のチグハグ感が目立つ
-
- 2023年06月10日 15:00
- ID:RWm08n0B0 >>返信コメ
- >>46
今の時代みたく通信機器がないし
時間的に15秒~30秒程度なら捕虜がうろうろしてても
気にも留めんだろう、戻ってきてるし
門番や敷地外で不審者が居たら騒動になるけど
敷地内の招いた人が15秒離席してもそんなもんでない?
-
- 2023年06月10日 15:10
- ID:ORaBxh.d0 >>返信コメ
- >>35
扇子作る要領で、薄く削った竹でも使ってるのかと思った。
今回竹が出て来てるからね。
-
- 2023年06月10日 15:48
- ID:kkjYQLUp0
>>返信コメ
- 面白かったですね。良いお話ですね。けど骨川スネ夫の石像がバラバラになりました。
-
- 2023年06月10日 16:41
- ID:.iulCyvU0 >>返信コメ
- >>16
後宮の人間にとって重要なのは「外部の人間が侵入しないこと」と「内部の人間が脱走しないこと」
つまり警備が厳重というのは「人間の出入り」が出来ないという意味(スイカはずっと外にいたので「出入り」してない)
今回はスパイの潜入に合わせて、インカムとミニ四駆による「情報の出入り」で裏をかいた形
-
- 2023年06月10日 17:04
- ID:86aOBGQR0 >>返信コメ
- 相変わらず千空の知識も凄いけど それらを発見した先人達も凄い
どうしたら鉱石が音拾うの発見してラジオに応用したんだ?になる
-
- 2023年06月10日 17:53
- ID:qsJS7wlm0 >>返信コメ
- >>44
この島、一体何人いるんだろうな
-
- 2023年06月10日 18:06
- ID:yvgNjv6J0 >>返信コメ
- >>2
音声に反応したり都合よく動いてくれるミニ四駆アニメもかつてあってもな…
-
- 2023年06月10日 18:17
- ID:8nKiTYo30 >>返信コメ
- 鉱石ラジオ懐かしいなぁ
-
- 2023年06月10日 18:23
- ID:8nKiTYo30 >>返信コメ
- >>22
アニメだと血はだいたい黒い
-
- 2023年06月10日 18:57
- ID:x.71q32L0 >>返信コメ
- 全員欠けてはならない唯材のメンバーって言うのを改めて再確認したわ
-
- 2023年06月10日 19:21
- ID:IrbZhyRs0 >>返信コメ
- >>54
結局、鉱石ラジオって何?
-
- 2023年06月10日 19:26
- ID:79D5hGyK0 >>返信コメ
- >>38
ペンは剣よりも強しって言葉があるくらいだからな。文字があれば動物に運ばせる事も出来るし、後から追いついた相手に伝言も残せる。
その情報を使って敵を混乱させたり有利に持っていける事も多い。
文字や情報、声は肉体には直接効果はない、それでも武器になるって事か。
-
- 2023年06月10日 19:37
- ID:lnFCb84j0 >>返信コメ
- この作品見てると思うけど科学の実験って面白いんだよな
学校の理科が段々おぼえる事や計算が中心になっていって多くの人が理系から離れてしまうのが残念
-
- 2023年06月10日 19:37
- ID:Lt7kBFML0 >>返信コメ
- >>1
自分が知っている話だと相の異なる金属の歯の詰め物に唾液が電解質として作用して電池になり、骨がアンテナとして、頭蓋骨の空洞がアンプとして機能して人間ラジオになってしまい耳鳴りが止まなくなって難儀したって事は有ったらしいよ。
-
- 2023年06月10日 19:38
- ID:UWxiLdg00
>>返信コメ
- コハクが親指噛んだ時印結んで口寄せの術するのかと思ったわ
-
- 2023年06月10日 20:03
- ID:XgNWd.Zn0 >>返信コメ
- >>28
習うっつーか自作までするぞ
-
- 2023年06月10日 20:03
- ID:.iulCyvU0 >>返信コメ
- >>44
付け焼き刃で農耕言いたいだけで笑う
科学王国が農耕始めたのは「養える人口上限増加」が目的であって
一定数までだったら狩猟でも「人口増加速度」に大きな差は出ないぞ
むしろ少ないうちは農耕に手を出すべきじゃないことも言われてる
敵の本拠地の規模からして後宮制度がそれなりの年数続いてるのに
強制的に連れていかれるのが問題なだけで、集落の人口減少は議題にも上がっていないわけで
人口増加速度を上回る徴収はされていないって判るのよ
-
- 2023年06月10日 20:04
- ID:XgNWd.Zn0 >>返信コメ
- >>57
おまえの銀歯がラジオになってヤバイ
-
- 2023年06月10日 20:09
- ID:XgNWd.Zn0 >>返信コメ
- >>63
若い繁殖可能なメス使いつぶしているのは単純に損失だと思うぞ。
あの様子じゃ党首のハーレムをおさがりで提供する制度も無さそうだし、単純に繁殖にロスが生じている状態は少数部落じゃ結構ヤバイよ。
少ないチャンスを確実にものにして増やしていかないと少数集団での人口増加は上手くいかないからな。
-
- 2023年06月10日 20:20
- ID:QBhyCH4L0 >>返信コメ
- >>8
見事な「しょうさん」3段活用やな
-
- 2023年06月10日 20:35
- ID:pl4GQy4Y0 >>返信コメ
- >>14
この程度ならいろはのいだよ
-
- 2023年06月10日 20:41
- ID:jg0S0YVZ0 >>返信コメ
- 百夜、話し言葉は日本語に統一したのに文字は残さなかったの何でだろう。
-
- 2023年06月10日 20:44
- ID:uX8MWOj40 >>返信コメ
- >>22
コハクが描いてるシーンではちゃんと赤かった
血が時間経てば茶~黒っぽくなるのはさすがにわかるよな?
-
- 2023年06月10日 21:02
- ID:IrbZhyRs0 >>返信コメ
- >>64
? 銀歯や金歯なんて入れてる人、周りに居ないから分らん
-
- 2023年06月10日 22:06
- ID:.iulCyvU0 >>返信コメ
- >>65
宝島の人口規模は石神村より上
アマリリスや島民の言動からダンバー数は余裕で超えるので
繁殖に問題が出るような少数集団じゃないんだよなぁ
-
- 2023年06月10日 22:22
- ID:pjrpBxi90 >>返信コメ
- >>57
鉱石は反対方向には電流を流さないのだ。
ずっと鉱石中に電流が流れ続け、それを音声に変換させて再生させたのが鉱石ラジオ。
-
- 2023年06月10日 22:30
- ID:wKuKbsy70 >>返信コメ
- >>65
連れて行かれるのはカワイイ子だけなの忘れてない?
裏を返せばカワイイ子がいない年は誰も連れて行かれないって事だよ。
美女を見慣れてるご頭主様が妥協するのも考え難いし。
(他の可能性はもちろんあるけど、今出てる情報だけじゃ未確定)
-
- 2023年06月10日 22:30
- ID:XgNWd.Zn0 >>返信コメ
- >>71
ダンバー数と最小存続可能個体数は別物だぞ。
学者がいうには数百人いれば最小存続可能個体数は超えてるらしいが、
島の規模がわからんとあの島に数百人もの島民がいるかはわからんな。
それだけの数の島民を食わせるには農耕が無いとつらいと思うのだが(島だと野生動物の数にも限りがあるだろうし)
-
- 2023年06月10日 22:45
- ID:8nKiTYo30 >>返信コメ
- >>57
発信する電波に音声を載せて送るのを振幅変調って言うんだけど(上で言ってる人がいるAM)、この電波から音声信号を抜き出すのに鉱石の整流作用を使ったものが鉱石ラジオ
たぶん、そう
-
- 2023年06月10日 22:49
- ID:GYkARTj70 >>返信コメ
- >>68
単行本のおまけによれば、百物語を口伝にすることで言語の変化を最小限に押さえる意図があった(但しノリの疑いあり)ので、その弊害で文字が廃れたとか?
-
- 2023年06月10日 23:21
- ID:.X9Jpl.r0 >>返信コメ
- アベマの無料配信いつも7日ずつだがこの10話は14日間になってた
もしかして11話前後に1クールぶん一挙配信くるかな?
-
- 2023年06月10日 23:37
- ID:XPz0dxPO0 >>返信コメ
- >>67
ほんとこの回は暗号学園なみに暗号解読してたわw
同時期に連載してたら絶対ネタにされてた
-
- 2023年06月10日 23:38
- ID:.iulCyvU0 >>返信コメ
- >>74
ダンバー数より少ない石神村が存続してただろうが
宝島は集落が複数ある時点で石神村の規模を明確に超えていて
分家の石神村より長い時間存続し続けてきてるんだぞ
過去に不漁で数を減らした石神村より資源に余裕があるってこと
それに下手に農耕に手を出すと、人口が増えすぎて逆に不味い
-
- 2023年06月11日 00:47
- ID:mFnE4YKz0 >>返信コメ
- >>4
青空教室で読み書きの勉強、銀狼も参加して「もしかして読み書き出来る?」と思ったら、サボって読み書き出来んのかーいとなって、ある意味期待を裏切らん奴だな、銀狼は。
勉強出来る時にしとけばよかった、は多くの大人が後悔するところですね。
-
- 2023年06月11日 07:45
- ID:KwrZmblF0 >>返信コメ
- >>74
数百人という言い回しは人によって解釈に幅が出るから、200~300人を思い浮かべる人もいれば、中には800~900人と言う人もいるので、具体的な数字が重要な際には避けるのが普通。
もし仮に200~300人を指しているとすれば、ダンバー数を超えていて複数の集落がある時点で十分手の届きそうな数であり、最小存続可能個体数を割っていると言い張る根拠としては弱い。
-
- 2023年06月11日 08:37
- ID:lOwG7ZQg0 >>返信コメ
- >>16
隠密行動任せたら一番なのがスイカだから近くまでいくくらいは朝飯前だよきっと。
-
- 2023年06月11日 09:40
- ID:ziYbuzDL0 >>返信コメ
- >>17
この作品「こいつ一人でいい」の逆で「誰か一人でも欠けてたら詰む」って状況が多い気がする
-
- 2023年06月11日 10:44
- ID:X8NC4ZD.0 >>返信コメ
- 空中戦ならキュアウィング!
-
- 2023年06月11日 12:33
- ID:UqHjsTw20 >>返信コメ
- >>65
そもそも連れてかれた女たちが本当に使い潰されてるかも分からんな。
おさがりに関しちゃ部下への褒美に与えてないって言い切れる情報なんてあったか?
-
- 2023年06月11日 12:33
- ID:LY9DgjWm0 >>返信コメ
- >>74
難癖おじさん逃げてて草
そもそもコメ主よか遥かに高学歴で知恵の深い作者がその程度の設定考えてない訳ないよね?
足りない頭で噛みついても滑稽だぞw
-
- 2023年06月11日 13:27
- ID:6M44TKnP0 >>返信コメ
- >>16
役にしか立たないスイカ様をなめるなよ~
-
- 2023年06月11日 19:26
- ID:RFL34X6V0 >>返信コメ
- >>17
来期はトリリオンゲームドラマだな
-
- 2023年06月11日 22:25
- ID:36EJDxGm0 >>返信コメ
- 勉強の大切さを教えてくれる
教育番組ドクターストーン
-
- 2023年06月12日 00:00
- ID:igOxMDRZ0 >>返信コメ
- >>44
むしろ後宮システムがあることで不要な争い(女の取り合い)や人口抑制できてる可能性もなくない?
-
- 2023年06月12日 00:07
- ID:igOxMDRZ0 >>返信コメ
- 女の子だらけでウキウキの銀狼くん
同伴女子の裏の顔にドン引き
これ女性恐怖症になったりしないよね
-
- 2023年06月13日 20:30
- ID:TSJn.S4.0 >>返信コメ
- >>68
文字で残すよりも口頭で丸暗記させる方が言語の変化が少ないと考えたから
文字だと独自の読み方に変わってってしまう可能性が高いとかなんとか
-
- 2023年06月14日 00:14
- ID:oNY3LtAf0 >>返信コメ
- >>68
まず文字を覚えさせるのが困難じゃないのかな
何かしら書き留めておけるものがあるわけじゃないし、そもそもの紙を作るのも大変、書くための道具を用意するのも大変
何とか用意して残したとしても紙の文字は保管をしっかりしてても風化するし、燃えたり風に飛ばされたりと絶対後世まで残ると言い難い
そんな中で漢字とか混ぜて文章残せないだろうし、全部ひらがなでも有名な言葉遊びの「ここではきものをぬいでください」じゃないけど、区切り方次第で意味合いは変わるんだから、やはり口伝えのほうが確実と思ったんじゃないかな
まあでも1番はやっぱり書き残すための道具じゃない?これは紙とか鉛筆とか簡単に手に入る現代人だから簡単に文字を残せばとかいうけど、そもそもどうやるんだよって話にいい加減気づいて欲しい
-
- 2023年06月14日 21:23
- ID:2wJPpLKw0 >>返信コメ
- >>13
南関東で雪降りまくりなのに亜熱帯化?
むしろ寒くなっていない?
コミックスでは見つけられんかったけどどこで言っていた?
-
- 2023年06月14日 21:31
- ID:2wJPpLKw0 >>返信コメ
- >>32
レッツ&ゴーみたいな動きだな。
安定した足場と車軸でもほんのちょっと角度を間違えると数十メートルくらいでけっこう明後日の方向にずれるから、かなり入り口に近い位置でやっているのかも。
-
- 2023年06月14日 21:39
- ID:2wJPpLKw0 >>返信コメ
- >>70
自分や周りで入れている入れていないは関係ないだろ。
-
- 2023年06月15日 22:49
- ID:lghi9HE60 >>返信コメ
- >>93
同じ難癖が全部同じ人になされてると思ってそう。
-
- 2023年07月25日 09:08
- ID:kvA4PZon0 >>返信コメ
- 謎の記号が四つ。それぞれの名詞が、
プラスチック(確定)、血(確定)、氷河?、エンジン?
それぞれの名詞の最初一文字か二文字を読むから、
2×1(「ち」の一文字だけだから)×2×2=8
次に、記号の読み方はそれぞれ、
プラ、血、やり,つよい,ながい、だんろ,あつい,あったかい,ポカポカ
よって名詞の組み合わせ総数は、
1×1×3×4=12
つまり8×12=96通り
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
『 Dr.STONE 』最新記事
『 アニメ感想ツイートまとめ 』最新記事
Dr.STONE / 第3期 / 10話 / 感想 / SCIENCE / WARS / ドクターストーン / アニメ第1話を読む
防振り 2期
第1話を読む
魔王学院の不適合者Ⅱ
第1話を読む
がっこうぐらし!
第1話を読む
アルスの巨獣
第1話を読む
ド級編隊エグゼロス
第1話を読む
美男高校地球防衛部LOVE! LOVE!
第1話を読む
機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ
第1話を読む
ブブキ・ブランキ
第1話を読む
新妹魔王の契約者 BURST
第1話を読む
あまんちゅ!
第1話を読む
WIXOSS DIVA(A)LIVE
第1話を読む
クロムクロ
第1話を読む
ラブライブ!サンシャイン!!
第1話を読む
Re:ゼロから始める異世界生活
第1話を読む
トニカクカワイイ
第1話を読む
テラフォーマーズ リベンジ
第1話を読む
のんのんびより のんすとっぷ
第1話を読む
ワンパンマン
銀歯が電波を受信したり、ガードレールが喋ったりするよりは現実味があるな