2023年12月07日comment330
16bitセンセーション 10話 感想 ANOTHER LAYER 精一杯やってみる!
第10話「精一杯やってみる!」
 …あらすじ…
過去に「ラストワルツ」が大ヒットをしたことで、コノハが戻ってきた2023年は大きく変わっていた。美少女は別の形で成長しグローバルな存在に、マモル以外の皆はアメリカでゲームを作っているらしい。好きだった“アキバ”がなくなってしまい悲しむコノハに、マモルはある提案をする。

脚本:大槻涼樹
絵コンテ:増田敏彦
演出:鈴木拓磨
作画監督:菊田裕司、清水拓磨、橘ルイ、权伍骥








ancb0028
gjd1285
はじまた
2023/12/7 0:30:01
Gnu_yurision99
16bitの時間だあああああああああ!!!!!2023/12/7 0:30:00
Feena_TRX
前回すっかり変貌した秋葉原の光景からスタート。2023/12/7 0:30:11
goma_type3
回想タイム
2023/12/7 0:30:31
gjd1285
現実です
2023/12/7 0:30:36
ACL_Phantom
夢じゃないんだよなぁ2023/12/7 0:30:27


ancb0042
10077az
って社長?!?!? 2023/12/7 0:31:09
sawakiguchi_msk
社長だった2023/12/7 0:31:11
ninefang
20時すぎてもアポがある社長とは大変な 2023/12/7 0:31:30
sumisu_island
マモルくんの心ぐちゃぐちゃだろ…2023/12/7 0:31:44


ancb0057
moge_panda
完璧なバック・トゥ・ザ・フューチャーの流れ
2023/12/7 0:31:15
SunnyWalker2010
近未来特有の音声認識2023/12/7 0:31:17
akimomi0103
めっちゃ発展してるやん
2023/12/7 0:31:30
souy11097
2023年が歴史改変しちゃった!
2023/12/7 0:31:47




ancb0086
SyunoBOX
コンカフェも、客引きも居ないし!
秋葉…。2023/12/7 0:32:00
yukkurot
客引きいないんだったらいいじゃんw2023/12/7 0:32:16
epy0n0ff
お前ら絶滅2023/12/7 0:31:48
tana_anime_a
 高級住宅街!?!?!?2023/12/7 0:32:01
tianlangxing
マジかよ再開発最低だな2023/12/7 0:32:04
Baruji_anime
知ってるものはミスドだけ…
2023/12/7 0:32:06
10077az
いわゆる、今の大阪日本橋に近いですね 2023/12/7 0:32:16



ancb0106
tenndokazane
!??
2023/12/7 0:32:23
kiniwasuzu
北米版Fateで草
2023/12/7 0:32:40
kab_studio
なんだこの作画のFate!2023/12/7 0:32:30




ancb0110
gjd1285
Fate wwwww
2023/12/7 0:32:35
epy0n0ff
FGOすぎるwww2023/12/7 0:32:28
EEI_AARU
いやな未来だなぁ..2023/12/7 0:32:35




ancb0122
isokaze183
FGOのパチもんwwwwwwww
2023/12/7 0:32:40
weariness
なんだこのバタ臭いセイバー!?2023/12/7 0:32:41
5asnz1HQREwkKnY
こんなセイバーはやだ
2023/12/7 0:33:08
sawakiguchi_msk
アメコミ風になった世界線2023/12/7 0:33:06



ancb0237
goma_type3
A
2023/12/7 0:35:37
Gnu_yurision99
Layer 10「精一杯やってみる!」2023/12/7 0:35:44
tianlangxing
電気街が消えて電波塔が出来た2023/12/7 0:35:53
_Handbill_back_
池袋はあるんだ。2023/12/7 0:36:03
k_kadora
渋谷でオタクが見れるのか2023/12/7 0:36:08
maxbreakerz2mei
オタク関連は池袋に行けはリアル過ぎる
2023/12/7 0:36:26
runburse
中野じゃないのか……2023/12/7 0:36:20



ancb0259
SyunoBOX
筋KORE ?2023/12/7 0:36:37
kab_studio
ぐだ子もすごいことに2023/12/7 0:36:41
5gyou_hakobera
これ 米国でもウケないだろ…
2023/12/7 0:36:47




ancb0274
5asnz1HQREwkKnY
アメリカ!?
2023/12/7 0:36:43
k_kadora
アルコールソフトアメリカ進出してた2023/12/7 0:36:46
SuperMnemonic
海外にオタク文化の拠点が移ってしまったのか
2023/12/7 0:36:45
goma_type3
ラストワルツの大ヒット
2023/12/7 0:36:46
QuintetSeeks
エロゲがドラマに・・・2023/12/7 0:36:52
CXmario_anime
高級タワマンなのに庶民的なお茶だなwww
2023/12/7 0:36:49
Matsubagiku_Ace
アメリカに移転したからアメリカにローカライズしてこうなったのか2023/12/7 0:36:53
sumisu_island
マモルくん冷静すぎるだろ…2023/12/7 0:36:55


ancb0290
weariness
ちよれん……生きていたのか!?2023/12/7 0:37:16
yuyo_x0
ロス連…
2023/12/7 0:37:18
TRICK_STaR_
あまりにも出てくる名前がwwwww
2023/12/7 0:37:19
kudou039
elfが生きてる世界線なのか。゚(゚´Д`゚)゚。2023/12/7 0:37:20




ancb0031
goma_type3
日本に残る大手はアリスソフト
2023/12/7 0:37:34
JiyuNoINU
アリスソフトすげえな
2023/12/7 0:37:36
Jikkyouminmei
アリスソフトがんばれ!!!!!!!2023/12/7 0:37:35






ancb0041
Nyctea_g42
2023年じゃなくとも10~20年後のアキバがこうなる可能性はあるからあまり笑えないんよね。
2023/12/7 0:37:57
Elehayym724
やべー!
2023/12/7 0:37:51
chromarock
流行りすらも換わってしまった
2023/12/7 0:38:14
ayumix45
こんなバタ臭い顔の萌え絵文化は嫌じゃあああ!
地獄やないかーい!!2023/12/7 0:37:58



ancb0100
ageyuba_1646
世界線という用語がない!?
2023/12/7 0:38:22
yukkurot
シュタゲがない2023/12/7 0:38:19
ikuyo_goto
YU-NOはあるのでは…
2023/12/7 0:38:28
ageyuba_1646
ゲーム作ってないんだ…
2023/12/7 0:39:03
Norwegiangian
管理職になってますからね・・・2023/12/7 0:39:07
nyonyonba
なんか微妙にリアルだな…
2023/12/7 0:39:17
ionst4434
98はどうしたんだよマモルくん…2023/12/7 0:39:24




ancb0134
yuyo_x0
変わっちまったよこの街も
2023/12/7 0:39:38
Jikkyouminmei
無人タクシーだ2023/12/7 0:39:38
SuperMnemonic
現実の23年よりは微妙に進んでるな
2023/12/7 0:39:46
MasiroWisteria
こんなに未来になるというのかよ 2023/12/7 0:39:47



ancb0137
akimomi0103
発展しすぎやな2023/12/7 0:40:23
hike1096
高級住宅地になってる 2023/12/7 0:40:23
runburse
ちゃんと経済成長してたらこんな街になってたかもしれないなぁ……2023/12/7 0:40:55
gewiru07
この中でミスドだけ残ったの!?2023/12/7 0:40:27
goma_type3
ゲーム一個作っただけなのに
2023/12/7 0:40:29
chromarock
バタフライ効果ってやつかな
2023/12/7 0:40:33
JiyuNoINU
でもすげえよ、これくらいの変化を与えるゲームを作るの
2023/12/7 0:40:42



16bitセンセーション 10話 感想 17
pikaia_pictures
そうだ、コノハいない場所から来てるwwww2023/12/7 0:41:17
pinch_sayurin
世界線出てきた
2023/12/7 0:41:21
mitol_k
かしこい2023/12/7 0:41:23
ibaraki_22
パラレルワールドは分かってる
2023/12/7 0:41:26



ancb0200
tana_anime_a
分岐2023/12/7 0:41:22
SyllMix
まもる君天才か
理解早い
2023/12/7 0:41:38
5gyou_hakobera
セーブポイント上書きされた的な
2023/12/7 0:42:03
tantou_KAI
図に書いて説明してくれると分かりやすい2023/12/7 0:42:00
weariness
マモル君フリーハンドで直線引くのうますぎない?2023/12/7 0:41:44
goma_type3
元の場所は存在せず
2023/12/7 0:41:46
DCD_2018
マモル君。話が分かってて助かる。。
2023/12/7 0:41:51
nanashi_sanbai
歴史を矯正する展開か?2023/12/7 0:42:22





ancb0219
goma_type3
いつもの店長さん
2023/12/7 0:43:13
pitofuui_anime
個性強すぎやろww
2023/12/7 0:43:18
yuyo_x0
てかアフロ変わんねぇなお前
2023/12/7 0:43:37
DCD_2018
店長もタイムワープしてる説
2023/12/7 0:43:24

ancb0226
Jikkyouminmei
ラストワルツが展示されてる2023/12/7 0:43:09
sumisu_island
ショーケースに入ってる2023/12/7 0:43:10
ionst4434
未開フゥ~⤴2023/12/7 0:43:29
Baruji_anime
レア物扱いだ
2023/12/7 0:43:31
A_furo2
プレミア値になってそう2023/12/7 0:43:44





ancb0236
sumisu_island
バカ売れしてるwww2023/12/7 0:43:45
goma_type3
日米大ヒット
2023/12/7 0:43:43
gatariblue_0
ラストワルツ売れすぎである2023/12/7 0:43:59
tenndokazane
世界的に社会現象起こしたのか
2023/12/7 0:43:46
ninefang
この世界線の欧米なら付き合いやすいなw 2023/12/7 0:44:12




ancb0561
tana_anime_a
CUE!?!?!??!2023/12/7 0:43:59
sumisu_island
完全に文化を変えてしまった……
CUE2023/12/7 0:44:13
Jikkyouminmei
ということはラストワルツがなければ…2023/12/7 0:43:53
CHEN_uni
萌えがないってことか2023/12/7 0:44:10
Jikkyouminmei
萌えがなくなってキューになった2023/12/7 0:44:17



ancb0572
goma_type3
知らないタイトルばかり
2023/12/7 0:44:35
ageyuba_1646
かわいいの森
2023/12/7 0:44:29
gatariblue_0
ちょくちょく元ネタが見えるような見えないような2023/12/7 0:45:10
RN_MyuSky_R6
全然しらねえ
2023/12/7 0:44:40
ibaraki_22
主義主義大好き
2023/12/7 0:44:41
guns0w
ありそうで無いタイトルばかりだ2023/12/7 0:44:44


ancb0576
pikaia_pictures
99年から改変されてる・・・2023/12/7 0:44:54



ancb0604
SyllMix
キュー
2023/12/7 0:45:22
tianlangxing
なんだこのテンションwww2023/12/7 0:45:21
ACL_Phantom
活き活きしてんなぁw2023/12/7 0:45:23
10077az
何やねんコイツらwwwww 2023/12/7 0:45:25
skouichi
これはこれで幸せな世界なのでは2023/12/7 0:45:41


ancb0617
JiyuNoINU
冬夜さん!?
2023/12/7 0:45:46
gewiru07
トウヤ。わっか2023/12/7 0:45:48
SunnyWalker2010
ゲーム屋が車屋みたいに2023/12/7 0:45:59
ibaraki_22
吸収された
2023/12/7 0:45:57
hike1096
冬夜ちゃんがCEOに 2023/12/7 0:46:13
SuperMnemonic
出世してるな
2023/12/7 0:46:09
hiragichukasa
なんつー未来2023/12/7 0:46:10
5gyou_hakobera
でもこの女 遺作見てときめいてたんだよ?
2023/12/7 0:46:27
TRICK_STaR_
まぁこれはこれで悪い世界じゃ無さそう
2023/12/7 0:46:37




ancb0646
kab_studio
解体工事2023/12/7 0:46:23
RN_MyuSky_R6
結局無くなる
2023/12/7 0:46:29
tenouji_kamijou
むしろまだ解体されてなかったのか
2023/12/7 0:46:41
pikeran
聖地として残しておいたりしないのか
2023/12/7 0:47:00



ancb0661
tz_tech
(`;ω;´)2023/12/7 0:46:43
sawakiguchi_msk
泣いちゃった2023/12/7 0:46:40
touhounoniwashi
悲しい...
2023/12/7 0:46:45
Matsubagiku_Ace
こんなつもりではなかった、こんなつもりでは2023/12/7 0:46:45
KEEP_BochiBochi
コノハにとっては悪夢だな…
2023/12/7 0:47:10



ancb0020
goma_type3
潰れなかったどころか大成功
2023/12/7 0:47:18
ageyuba_1646
元の世界を考えなければ悪いことないな
2023/12/7 0:47:29
chromarock
日本に不況来なかった可能性もあるなこれ
2023/12/7 0:47:33
mahanon322
守がPC98で疑似的に未来の技術を使ったことで
文明も加速度的に進化しちゃったのかなこれ。
2023/12/7 0:47:01
Matsubagiku_Ace
全部先取りしてしまったのかしら2023/12/7 0:47:58
udon510
やはりオーバーテクノロジーを過去に持ち込むと歴史が改変される
2023/12/7 0:47:59
yukkurot
既存コンテンツスーパーリスペクトのコノハかわいいな…2023/12/7 0:48:07
SyunoBOX
でも泣き顔も可愛いw
コノハ ちゃんw2023/12/7 0:47:15



ancb0058
hahirusan
謎に倉庫群
2023/12/7 0:48:20
kiniwasuzu
港ということは秋葉原じゃないな
2023/12/7 0:48:25
sumisu_island
なんだここ!?!?2023/12/7 0:48:18




ancb0074
CXmario_anime
なんだこれwww
2023/12/7 0:48:34
saku28310727
98保管庫2023/12/7 0:48:35
JiyuNoINU
まさか全部98
2023/12/7 0:48:36
START170314T
98のためwww2023/12/7 0:48:40
k_kadora
やっぱりお前は98なのか……2023/12/7 0:48:42
ageyuba_1646
98まだ引きずってんのかよw
2023/12/7 0:48:48
epy0n0ff
98オタク…2023/12/7 0:48:38
guns0w
こいつ、狂ってやがる…2023/12/7 0:48:49


ancb0087
yu048048048
歴史改変できなかった2023/12/7 0:48:56
goma_type3
キュー&ハッチ
2023/12/7 0:48:52
banira_main
同人誌を作ってもwwwwwwww2023/12/7 0:48:59
5gyou_hakobera
割と地道な活動してたw
2023/12/7 0:49:06
komiti_ayaya
ブレないなwwwww2023/12/7 0:48:56
KirovRKR
いや、歴史が変わらなくても98は終わってるからwww
2023/12/7 0:49:12
Jikkyouminmei
元の世界でも息の根は止まってたよ!!!!!!!2023/12/7 0:49:09




16bitセンセーション 10話 感想 12
NIGHTMARE33428
そんな責任感じなくていい
2023/12/7 0:49:51
goma_type3
選び取った未来
2023/12/7 0:49:53
manayayo
マモルくんなんだかんだで超優しい 2023/12/7 0:50:00



ancb0171
tenndokazane
THETIMEの表紙になってる
2023/12/7 0:50:21
towilly1
メイ子ちゃんわっか!
2023/12/7 0:50:24
Emilio27_JM
DATE?TIMEじゃなくて?
2023/12/7 0:50:37
RedRose_Daisuke
雑誌の誌名がTIMEじゃなくてDATEなのほんと草。
日付時刻型かよ。
2023/12/7 0:50:36
takakimura01
・・・この世界線、もう改変できないねぇ。。。2023/12/7 0:50:50



ancb0203
RN_MyuSky_R6
希望はある
2023/12/7 0:51:32
Matsubagiku_Ace
まだチケットは一枚ある2023/12/7 0:51:22
goma_type3
最後のゲーム
2023/12/7 0:51:45
QuintetSeeks
1999年発売2023/12/7 0:51:47
Jikkyouminmei
ちょうど歴史が変わった時代2023/12/7 0:51:58
DCD_2018
まさかのこみぱが最後のキー
2023/12/7 0:51:55




16bitセンセーション 10話 感想 22
banira_main
なるほど?2023/12/7 0:52:33
gewiru07
やっぱりラストワルツの完成後から干渉するパターンか2023/12/7 0:52:25
Norwegiangian
無理だろ~~~2023/12/7 0:52:34
ageyuba_1646
するとどうなるんだ
2023/12/7 0:52:35



ancb0233
akimomi0103
二つの歴史を同時に!?2023/12/7 0:52:37
pitofuui_anime
歴史をまた変えるのか
2023/12/7 0:52:41
10077az
α線とβ線をひとつにまとめる!! 2023/12/7 0:52:42
hahirusan
この話の流れアツい
2023/12/7 0:52:43
mayamaya_P
おもろい理論
2023/12/7 0:52:45
ACL_Phantom
出来るの?じゃない、やるんだよ2023/12/7 0:52:45
pikaia_pictures
いいね、この欲張りなストーリー。2023/12/7 0:52:58
QuintetSeeks
しっとりした人も残りますか・・?2023/12/7 0:52:52




ancb0259
QuintetSeeks
は?2023/12/7 0:53:16
yukipsntos
ん?
2023/12/7 0:53:21
sumisu_island
また98かよwwww2023/12/7 0:53:23
ACL_Phantom
お前は何を言ってるんだ?2023/12/7 0:53:22
tamagetazura
98使えるからワクワクしてる守くんかわいい
2023/12/7 0:53:36
Baruji_anime
しれっと98時代も復活させようとしてる…?ww
2023/12/7 0:53:39
CHEN_uni
まもる君が一番のヲタだな(;´Д`)2023/12/7 0:53:42



ancb0274
tana_anime_a
 ( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽ2023/12/7 0:53:41
tz_tech
変わってないんだね2023/12/7 0:53:54



ancb0304
1919dyanpu
アナザーレイヤーってそういう意味か。
2023/12/7 0:54:15
Feena_TRX
まさに、コノハがコノハに挑む。2023/12/7 0:54:22
sumisu_island
二人で飛ぶぜ!2023/12/7 0:54:16
gjd1285
ED
2023/12/7 0:54:20
skouichi
えっ ここで終わっちゃうの2023/12/7 0:54:35




ancb0324
potoridae
この展開は読めなかったw
2023/12/7 0:54:36
DCD_2018
なんかすごい盛大な話になってきたやな。
2023/12/7 0:54:23
MNA_P
またオーパーツ的なゲーム作ったらカオスになりそう。
2023/12/7 0:54:41
728oc
二重タイムリープで過去の自分と対決ってすげえ発想が出てきたなしかし。
2023/12/7 0:55:15
tyatti
16bitセンセーション面白いなぁ。
最終回に向けて熱い展開良すぎる!
2023/12/7 0:55:35




つぶやきボタン…



美少女の拠点がアメリカに?!
この世界だとハリウッドとかそういう文化レベルに美少女がなってそう
アルコールソフトは救えて、日本も経済が発展してそうだし、ある意味大成功の世界ではあるけど…北米版のキャラクターはちょっと苦手かもしれない
冬夜もニュースになるレベルの大企業の代表になってて、彼女の行動力にびっくり
ある意味、コノハと出会ったことで、一番未来が変わって成功した子かもしれないね
元の世界に戻る展開かと思ったけど、まさか二つの世界線を統合するとは…
過去の自分にコノハたちは勝てるのかな?
 コメ
16bitセンセーション 10話 感想

ヒトコト投票箱

Q. 日本版と北米版のセイバーどっちが好き?
1…日本
2…北米
-結果を見る-

ヒトコト感想

感想
ヒトコト
 

新着話題

関連リンク

>>テレビアニメ『16bitセンセーション ANOTHER LAYER』公式サイト
>>@16bit_anime
ハッシュタグ:#16bitAL OR #16bitセンセーション

関連商品




【Amazon.co.jp限定】65535 (完全生産限定盤) (メガジャケ付)
中川翔子
ソニー・ミュージックレーベルズ
2023-11-01


コメント…16bitセンセーション ANOTHER LAYERについて

    • 1. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月07日 20:08
    • ID:.2kuNV0O0 >>返信コメ

    • 私は悲しい……(ポロロン)
    • 2. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月07日 20:08
    • ID:8XmFF9WS0 >>返信コメ

    • 海外版ストIIの春麗を思い出すなw
    • 3. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月07日 20:10
    • ID:8XmFF9WS0 >>返信コメ

    • もう一つ、ラストワルツに対抗できるゲームをリリースする
      ここで前回の冬夜ちゃんが一緒に仕事しようって言ってた話に繋がるのか!
    • 4. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月07日 20:12
    • ID:YBuy5kHC0 >>返信コメ

    • こんなの美少女じゃない😭
    • 5. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月07日 20:16
    • ID:YBuy5kHC0 >>返信コメ

    • マモルくんの98愛が相変わらず重い
    • 6. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月07日 20:20
    • ID:tF.PG.540 >>返信コメ

    • 池袋はともかくとして、渋谷がオタクの街になってるとはなあ
    • 7. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月07日 20:20
    • ID:.APx9A0G0 >>返信コメ

    • 泣くほどのことじゃないだろ・・・
    • 8. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月07日 20:20
    • ID:HMDwR3hH0 >>返信コメ

    • なんだいそのエッチなエンドカードは
    • 9. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月07日 20:22
    • ID:I5Op4vtz0 >>返信コメ

    • 邪神セイバー!?邪神セイバーじゃないか!!
    • 10. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月07日 20:23
    • ID:Z2VcqhpZ0 >>返信コメ

    • 良く言えば北米版セイバー 悪く言えば邪神セイバーが出てくるなんてこんなの嫌だ!
      オレこの異聞帯滅ぼすわ
    • 11. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月07日 20:23
    • ID:oOVTce2s0 >>返信コメ

    • 2023年まで98を愛し続けるとか、その拘りはある意味見習いたい部分はある
      愛というか依存に近い気もするが
    • 12. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月07日 20:24
    • ID:B8ubVr0T0 >>返信コメ

    • >>8
      空条承太郎のスタンド。
    • 13. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月07日 20:27
    • ID:8XmFF9WS0 >>返信コメ

    • 「このアキバを楽しんでる人がたくさんいるって」
      と言えるコノハちゃんえらい
    • 14. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月07日 20:27
    • ID:HqK6dj440 >>返信コメ

    • 萌えがなくなってCuuになった、それ自体はまあいい
      しかしそのCuuとやらが邪神セイバーだなんて絶対に許せないよw
      なんでみんなアレに夢中になれるんだよw
      どう考えてもラストワルツの画のほうが上だろ

      と俺は思うんだけどこの世界で継続して生きていたら邪神セイバーたんCuuとか言ってたりするんだろうか俺・・・なんかやだw
    • 15. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月07日 20:28
    • ID:cLySs.Ed0 >>返信コメ

    • YU-NOになってきてる?
    • 16. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月07日 20:30
    • ID:d3m5F.xj0 >>返信コメ

    • この新世界線でのコノハの戸籍とか住民票どうなってるんだろう
    • 17. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月07日 20:31
    • ID:tF.PG.540 >>返信コメ

    • あんなバタくさいセイバーはセイバーじゃない
      というか、現在の日本のコンテンツ力が唯一アメリカに匹敵
      するだけのものを生み出せているのは、独自の価値観を持って
      アメリカに追従しないものを生み出していたからだと思って
      いるけど、この世界ではアメリカの価値観に迎合したものに
      なっているからこの時代はともかく以降はグローバルスタンダードに
      飲み込まれてしまうのでは。
    • 18. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月07日 20:33
    • ID:BtNSmeP90 >>返信コメ

    • もう一度1999年に戻って改変しちゃった未来をあたふたと取り繕うんじゃなく、更なるヒット作を用意してぶつけよう!って展開が熱くていい!
    • 19. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月07日 20:39
    • ID:6x.dFRur0 >>返信コメ

    • 冬夜ちゃん、字幕が邪魔して見づらいけどドエロ衣装で記者会見を受けていたな。
    • 20. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月07日 20:40
    • ID:919yp6wp0 >>返信コメ

    • 作画自体がのっぺりな色とカクカクな線になってるような気がするけど
      わざとなんだろうか?
    • 21. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月07日 20:43
    • ID:919yp6wp0 >>返信コメ

    • >>8
      元ネタはスタープラチナって98エロゲ
      当時でもオーパーツ言われてたグラだった
    • 22. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月07日 20:47
    • ID:hVr9ceCI0 >>返信コメ

    • 世界線が変わろうがマモルくんがぶれないの安心する
    • 23. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月07日 20:48
    • ID:tF.PG.540 >>返信コメ

    • 今回コノハ達が行おうとしているのは、元の世界に戻る事ではなく、秋葉原の文化を残すようなゲームを作成した上でラストワルツが売れた世界線も残すという高難度クエストになるけど成功するのか(するんだろうけど)
    • 24. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月07日 20:49
    • ID:.PSVVQTx0 >>返信コメ

    • テスラの自動運転、この世界線だとまともになってる?
    • 25. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月07日 20:50
    • ID:QoBq7KFw0 >>返信コメ

    • コンシューマーゲームの話になるが、格闘ゲーム「鉄拳」シリーズの原田プロデューサーが
      「市場規模を基準に考えるなら、もう日本とかどうでもいいってなりませんか」という質問に対して
      「本当にどうでも良かったら、それこそ開発拠点を海外に移しちゃってますよ」と否定していた
      ソース:ttps://www.4gamer.net/games/075/G007535/20160422129/index_2.html

      一方で、日本出身の俳優が日本のTVドラマや映画より
      海外資本の配信ドラマ(予算や市場の規模が日本作品より遥かに大きい)を優先するケースも実際に出ている
      そのうち、「ものづくりを日本国内で続けているのは、日本に対して非合理なまでの思い入れを持つ人だけ」
      という状況になるかもしれない…と思った
    • 26. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月07日 20:53
    • ID:NGgue9VD0 >>返信コメ

    • シュタゲ知ってて
      こうなるとは思いませんでしたというのはちょっと
    • 27. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月07日 20:55
    • ID:Vz8M.Yy40 >>返信コメ

    • 展示されてた未開封ラストワルツの初回盤、あれは1999年にできたソフトだけど、あれを使って3度1999年に戻る展開もあるか?

      プレ値だろうけど、今の守なら買えるだろうし。
      それともおばあちゃんのソフトじゃないから無理なのか?
      どうなるか楽しみ。
    • 28. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月07日 20:59
    • ID:hVr9ceCI0 >>返信コメ

    • >> 歴史をまた変えるのか
      >> α線とβ線をひとつにまとめる!!
      どちらかというと存在しなくなったα線を復活させる感じ?
    • 29. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月07日 21:02
    • ID:T6PxstM80 >>返信コメ

    • コノハ 自分は元々あったすごいゲームを お手本にしただけと 素直に言える 本当に良い子なんだなと思った
      ピーピーとうるさいけど とても 可愛いくて魅力的なヒロインです
    • 30. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月07日 21:04
    • ID:spFA4iNi0 >>返信コメ

    • こういうのに詳しくないからよくわからないけど、世界が分岐したとして、元の世界でのコノハってどうなるんだろう

      ある日突然失踪したままなのか、あるいはそもそも今新しい世界にいるコノハとは違うコノハ(過去で遠慮してゲーム制作しなかったコノハとか、ゲームが思ったりよりヒットしなかったコノハ)とかが帰ってくるのか、近くできない世界ってのはないのと同じなんだろうけど、そう考えると、日々ものすごい数に世界が分岐していて、全ての可能性が同時並行に進んでいるのか
      どちらにせよそんなものは存在しえないのか。

      わからなくなってくるよね。
    • 31. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月07日 21:04
    • ID:uv0Wv.PD0 >>返信コメ

    • PC98で飛ぶか、IBN5100で飛ぶか…
    • 32. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月07日 21:06
    • ID:MrfwpfZZ0 >>返信コメ

    • せいぜい歴史が何かしら変わっても周辺が少し変わるだけ。そう思ってたら世界規模になったとさ。
    • 33. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月07日 21:06
    • ID:x8SEQLxc0 >>返信コメ

    • >>25
      いや、日本のゲーム市場は世界2位なんだけど・・・
      市場規模が大きい国でわざわざ移す必要がないからだよ
      物流もソニーとかがやってくれてるし
    • 34. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月07日 21:06
    • ID:tF.PG.540 >>返信コメ

    • ×「休養ができました」
      〇「急用ができました」
      ここではコピー対策とかのために字を変えたりするのは
      知ってるけど、これでは仕事サボりますと言ってる事に
      なってしまう。
    • 35. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月07日 21:07
    • ID:sbKGCHs.0 >>返信コメ

    • コノハが9話ラストのお弁当についてシリアス顔で何か言いかけてたけど重要な伏線ぽくて気になる
      守君へのメッセージ同封してた感じ?
      デレて20年以上初恋を引きずってそうな守君はともかくコノハは何を伝えたかったのか、最新のスタッフインタビューでも今後展開はコノまもの関係に注目と言ってるし楽しみ!
    • 36. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月07日 21:09
    • ID:g5jO80nX0 >>返信コメ

    • みんなで邪神邪神言うんじゃねーよw
    • 37. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月07日 21:09
    • ID:I5Op4vtz0 >>返信コメ

    • >>28
      仮面ライダービルドの世界の再構成みたいな感じじゃないかな
    • 38. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月07日 21:11
    • ID:w0YLcdL20 >>返信コメ

    • 今まではアルコールソフトの物語をコノハ視点で描いていたけどここからが本当のコノハの物語になると言う所か
      寄り道回に思えた守のタイムリープ話もここで生きてきた感じだし
      いわゆる「今までの絆や思い出をなくしたくない」と全てをやり直せる権利を放棄するパターンから踏み出しどちらも相応にしっかり決める高難易度をどう決めるか楽しみすぎる

      問題は冬夜と組む場合うっかり彼女の「黒い部分」にさらに踏み込んでしまいどう受け止めるかな展開が出るかどうか
    • 39. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月07日 21:11
    • ID:28V525hv0 >>返信コメ

    • 予想以上にぶっ飛んだ形で歴史が変わってしまったけど、
      この手の話はラストチャンス(こみパ時代へのタイムトラベル)に賭けてめっちゃ頑張って
      何とかするのも醍醐味かつ王道だから、次回がどうなるのかも気になるなあ。
      こみパ以前の改変は済んだものとして「変わったもの」と
      「変わらないもの」は最終的にどうなるのか、
      単なる元通りエンドでは救われないコノハや守の人生に光は差すのか…
    • 40. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月07日 21:14
    • ID:8KYmTp7w0 >>返信コメ

    • エンドカード撫荒武吉さんできたか。まあ16色CGの最高峰と言える作品を作っていたし意外ではないかもしれないが
    • 41. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月07日 21:15
    • ID:te8eodEA0 >>返信コメ

    • 唯一だと、もうそれ以上ないので、じゃあ、アメリカでもいくか、ということにもなる。だが、2大巨頭、三つ巴、とか、同等なライバル関係が成立すれば、今回は負けたが次は勝つ!とか言って、お互いに切磋琢磨して影響しあって成長し合う関係が成立する。
      「囲碁は2人でやるものじゃよ」という、例の名台詞が生きてくる。
      ということか?
    • 42. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月07日 21:16
    • ID:BtNSmeP90 >>返信コメ

    • いや、そこまでのPC-98ガチ勢なのにPC-98の“-”(ハイフン)を抜かしてSNSに書き込むなんて絶対ありえないので、もしここを見ている関係者がいらっしゃったら円盤ではコッソリ直しといてください
    • 43. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月07日 21:16
    • ID:8KYmTp7w0 >>返信コメ

    • アリスソフトだけが日本に残っているというのが「らしく」ていいな。あそこは昔からちょっと変わったところがあるし
    • 44. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月07日 21:18
    • ID:RWZdkcdO0 >>返信コメ

    • こんなアキバ嫌だーと思いつつも
      間違いなく景気良さそうだし本家世界より社会的に良さそうなんだよなこの世界。結構な大企業出てるし存在感も大きい。持ち込んだ技術から派生した会社や技術もあるだろうし。
      株価とかも上がってそう
    • 45. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月07日 21:20
    • ID:w0YLcdL20 >>返信コメ

    • >>14
      オタク文化が弾圧された世界ではなく形を変えて存続する世界だからこそできる「これじゃない」感を一撃で見せたあのセイバー半端なさすぎる
      なお今後Fate・FGO関連において川澄さんがこのネタにどう反応するのか気になってしまうのはちょっと懺悔ものか
    • 46. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月07日 21:23
    • ID:AiqkSwBM0 >>返信コメ

    • 日本だと「目は口程に物を言う」って言い回しがある通り、人を見る時は目に重点を置く。だから日本のイラストは目を強調するのが基本。
      一方で欧米では口に重点を置く。アメコミのキャラの口がでかいのはそのせい。
      日本ではサングラス、欧米ではマスクが、それぞれ怪しい人間の象徴になってる理由でもある。コロナ禍の時に欧米でマスク着用が浸透しにくかったのもそれが原因。

      だから、セイバーがアメリカナイズされるとああなるのは、まあ当然の話かもしれないw
    • 47. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月07日 21:25
    • ID:DLbNY3vt0 >>返信コメ

    • いくら経済的に大勝しても、「お隣の天子様」や「Air」の無い世界線は嫌だなぁ
      って言うか、萌えIPが丸っとアメリカに持って行かれてるようなもんじゃないか

      ロックオン「お前らこんな世界で満足か?俺は、嫌だね」
    • 48. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月07日 21:25
    • ID:8XmFF9WS0 >>返信コメ

    • あれだけプログラミング能力に絶対の自信を持ってた守くんに対して
      「じゃあ...、もうゲームは作ってないの?」
      という問いかけとそれに対する答えまでの間は
      管理職になって前線から退いた40代50代あたりには結構響くんじゃないかなぁ?
      その上で
      『おじさんになったけどマモル君は全然変わってないよ』
      は最高の褒め言葉だ。たとえおじさんになっても髪が薄くなっても気持ちはあの時のまま
    • 49. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月07日 21:25
    • ID:AiqkSwBM0 >>返信コメ

    • メイコも冬夜もとてもアラフィフには見えんなぁ……これがこの世界線のアンチエイジング技術!?
    • 50. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月07日 21:26
    • ID:tF.PG.540 >>返信コメ

    • >>26
      コノハはどちらかというと目先の感情で動くアホの子だぞ、
      実際今までのタイムリーブだって、いくつかの美少女ゲームが消えただけで、そんな大きな改変があった訳では無いので舐めていた感がある。
      マモルが未来を変える危険性を指摘していたけど、それを押し切ったのがコノハの決断だから自業自得ではあるけど、シュタゲを知っているからと言って、自分がその立場になるとは考えないのがコノハ。
    • 51. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月07日 21:27
    • ID:BuFAgLEf0 >>返信コメ

    • 前話のビル解体は単に再開発してただけ?(アキバ文化の破壊とかではなく?)

      この世界のテクノロジーがやたら発展してる理由は?

      コノハには自宅があるのか?

      コノハが泣き喚いたのは見知った風景が無くなったから? それとも文化そのものが変わってしまったと感じたから?(どっち?)

      アキバ文化を残すゲームを作るって言うのはゲーム内容の中にアキバ文化な描写を入れるってこと?

      モヤモヤ(´・_・`).。oஇ
    • 52. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月07日 21:27
    • ID:yU1a9Sl90 >>返信コメ

    • EDクレジットのキャスト、セイバーがガチのセイバーで笑った
    • 53. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月07日 21:34
    • ID:ekyLlGKE0 >>返信コメ

    • 色んな手を尽くして一人過去に行くコノハを見送るしかない守くんのこと考えたら泣けるな
    • 54. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月07日 21:35
    • ID:ekyLlGKE0 >>返信コメ

    • 色んな手を尽くして一人過去に行くコノハを見送るしかない守くんのこと考えたら泣けるな
    • 55. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月07日 21:36
    • ID:8XmFF9WS0 >>返信コメ

    • >>50
      もし守くんがUSAに渡っていて秋葉原にコノハだけならこの話は詰んでたよなぁ
      初回見た時はコノハのボケに対するツッコミ役かと思ってたけど実はストーリーを回す役だったとは
    • 56. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月07日 21:37
    • ID:hkCRun8o0 >>返信コメ

    • 欧米版セイバー見て漫画の西脇だっと版Fate(後期の作画)を思い出したw
    • 57. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月07日 21:47
    • ID:DLbNY3vt0 >>返信コメ

    • 守君(今はさんか)あの時代でも日本に残ってるのは、いつかコノハと再会するのを期待してたのと、保存した98達の面倒を見るためなんだろうな
      あんないい家に住んでて独身なのも、色々考えさせられる…
    • 58. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月07日 21:52
    • ID:w0YLcdL20 >>返信コメ

    • >>44
      いわゆる「秋葉原からオタク文化が消えた世界」を描いた作品ではもっとも幸福でかつ「もっとも残酷な」展開、と言えるのやら
    • 59. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月07日 22:00
    • ID:HpVMwang0 >>返信コメ

    • >>17
      キャスティングは
      このためだったのか?
    • 60. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月07日 22:00
    • ID:tF.PG.540 >>返信コメ

    • >>57
      コノハがちゃんと2023年から来たと言ってたから、
      2023年になってから活動を日本に移した可能性もある。
      98はまあ使い物にならないから、単なるコレクションで
      倉庫に眠らせているだけだろうし。
    • 61. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月07日 22:00
    • ID:v9MsuVuL0 >>返信コメ

    • 10億円稼ぐためのエロゲが売れたってところで一呼吸入れずにそのまま連続で突っ走るのすげえなこのアニメ
    • 62. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月07日 22:00
    • ID:hkCRun8o0 >>返信コメ

    • >>15
      いやPC-98で約3年前に1996年12月26日に出ている
      無くなったとしてもPSVなどのリメイク版の方だと思う。
    • 63. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月07日 22:00
    • ID:.svZEJe00 >>返信コメ

    • すごいゲームたちが存在しなくなったって・・
      世界線が変わった後に出たゲームを観てから評価すべきだろ、
      もっとすごいゲーム出てるかも知れんのに。
    • 64. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月07日 22:02
    • ID:nGMRNEId0 >>返信コメ

    • メイ子さん美魔女すぎて笑ったw
      50歳でシワ一つ無いとは…
    • 65. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月07日 22:03
    • ID:HpVMwang0 >>返信コメ

    • >>10
      海外版って事はモザイク処理はされてない
      って事なのかな?
      昔は日本も無かったみたいだけどな
    • 66. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月07日 22:05
    • ID:HpVMwang0 >>返信コメ

    • PCゲームがここまでメジャーになるのか?
      FateもPCが始まりとか知らん人けっこういる
    • 67. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月07日 22:06
    • ID:HpVMwang0 >>返信コメ

    • >>64
      永遠の17歳だからな
    • 68. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月07日 22:08
    • ID:HpVMwang0 >>返信コメ

    • >>52
      タイプムーンも協賛してたんだな
      PCメーカーのオールスターそろってる
      みんな良く協力したよな
    • 69. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月07日 22:12
    • ID:vBq7Kegq0 >>返信コメ

    • >>60
      これほどのマニアならちゃんと動くようメンテしてると思う。
    • 70. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月07日 22:12
    • ID:EMcXGe6E0 >>返信コメ

    • >>52
      それ言ったらナレーション高橋李依(マシュの中の人)だったし。
    • 71. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月07日 22:13
    • ID:DLbNY3vt0 >>返信コメ

    • >>68
      「潰れた」とかじゃなく「海外進出して大成功した」だからそりゃ協力するのでは
      あんなセイバーが出てくると知っていたかはともかくw
    • 72. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月07日 22:14
    • ID:919yp6wp0 >>返信コメ

    • >>55
      コノハが2023年からタイムリープしてきたから、少なくとも今年(2023年)にコノハがいるのは確実だと知ってるわけだし
      コノハがいつ現れてもいいように、少なくとも今年中は日本というかアキバにはいるつもりだったのは間違いない
    • 73. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月07日 22:19
    • ID:hkCRun8o0 >>返信コメ

    • >>30
      元々はエコーソフトがあった場所にアルコールソフトで守君抜けて作られなくなる又は10億返せなくて倒産ルート、そこに定価エロゲー会社のブルーベルが出来た世界線かな?
    • 74. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月07日 22:20
    • ID:sq77M8Tr0 >>返信コメ

    • 素朴な疑問なんだけど、鉄球って今でも解体に使われてるのかな?
    • 75. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月07日 22:20
    • ID:vBq7Kegq0 >>返信コメ

    • >>6
      TUTAYA渋谷店にはお世話になった。プレミアついて手に入らないCDがたくさん残ってたから。
    • 76. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月07日 22:21
    • ID:.PSVVQTx0 >>返信コメ

    • >>33
      2022年世界の地域別ゲームコンテンツ市場規模
      ・北米 28.1%
      ・ヨーロッパ 17.0%
      ・東アジア 42.2%(日本 7.6%を含む)
    • 77. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月07日 22:23
    • ID:sq77M8Tr0 >>返信コメ

    • 言う程おじさんじゃないよね守くん^ω^
    • 78. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月07日 22:23
    • ID:EMcXGe6E0 >>返信コメ

    • 「2004年 F~ファーレンファイト」
      多分これが本来「Fate/stay night」になるはずだった作品だよね。
      因みにコノハは2023年で19歳だから「stay night」と同い年。まさに2004年は特異点Fだったと。
    • 79. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月07日 22:28
    • ID:gOTVn.iD0 >>返信コメ

    • これだけ娯楽産業やサブカルチャーに変化があったら、どこかでバランスをとる必要があるんじゃないか
      この世界線、美少女ゲームが米国に上陸した代わりに
      マーベルがタヒんだとか
    • 80. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月07日 22:29
    • ID:U9ZviEuG0 >>返信コメ

    • ぶっちゃけ1999年に行ったまま戻らないなんて可能性は……あらへんか。
      ただ、タイムリープ出来るのもこれが最後なのでどうなるか分からなくなる可能性があるからなぁ。
    • 81. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月07日 22:33
    • ID:FQjzIucC0 >>返信コメ

    • あのFateのシーン、声もそのまんまだしCMかと思った。
    • 82. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月07日 22:44
    • ID:Db4.WQHQ0 >>返信コメ

    • >>69
      というか(技術的にどうとかはさておき)絶対並列化してるよなコレ。
      ちょっとエコーソフトの壁一面モニタを思い出した
    • 83. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月07日 22:45
    • ID:UWpM5MaQ0 >>返信コメ

    • 実際のところ、今の子供らってディズニーだなんだで洋モノアニメで育ってるから、将来美少女の概念がこうなってもおかしくないよね。
    • 84. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月07日 22:50
    • ID:G7w1H4Xd0 >>返信コメ

    • OP提供の後に流れたFGOのCMを20年前のFateファンに見せたらそれこそ困惑するしかあるまいな。
    • 85. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月07日 22:51
    • ID:gqjUQn2o0 >>返信コメ

    • >>16
      消滅した訳ではないから残っているはず
    • 86. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月07日 22:52
    • ID:DLbNY3vt0 >>返信コメ

    • ディズニーってポリコレ汚染が酷くて、新作出すたび「赤字」「最低記録」って話が多いような…
      挙句の果てに「日本アニメはポリコレを守れ!」みたいな八つ当たりやってなかったか?
    • 87. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月07日 22:54
    • ID:JmLJ736W0 >>返信コメ

    • >>43
      よくは知らないけど、アメリカンジョークみたいな扱いされてて草
    • 88. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月07日 22:58
    • ID:REWjpp9a0 >>返信コメ

    • 二つの世界線の合流。
      アニメ版 失われた未来を求めて を思い出した。
    • 89. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月07日 22:59
    • ID:nGMRNEId0 >>返信コメ

    • マモルはラストワルツに匹敵するソフトをPC-9801専用(動作OSはMS-DOS(若しくはマモル製の専用OS)、16色以外にPC-9821の256モードにも対応)として発売して、PC-98の復権を狙うと予想する…!
      (世紀の名作をプレイするにはPC-98を買うしかないのでPC-98爆売れ)
    • 90. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月07日 22:59
    • ID:EcO.KyO80 >>返信コメ

    • >>28
      シュタゲの論理ならα線とβ線は絶対に交わらない別世界だから、無くなったと同義だと思われ
      オカリンはα線に戻ってさらに世界線の変更にかなり苦労したが、コノハはこみパでα線に戻れるから、、、作ったゲームは持って行けるのかな?
    • 91. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月07日 23:05
    • ID:G7w1H4Xd0 >>返信コメ

    • 例えるなら史上最高得点で金メダルを取ったのに直後にもう一回やって更に記録を伸ばせと言う。なんと無茶な話か。
      前回のコメントでもう一仕事と書かせてもらったが、これは・・・燃えるじゃないか!!
    • 92. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月07日 23:06
    • ID:EcO.KyO80 >>返信コメ

    • >>53
      何かの間違えで守がこみパの箱を開けて守が99年に戻る展開が3%ぐらいあるとみた
    • 93. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月07日 23:07
    • ID:Zaa3Kmxj0 >>返信コメ

    • Xで、「大ヒットして資本が海外に移る」→「ポリコレ棒やなんやかんやあってあのビジュアルに落ち着く」の流れに言及した人いたけど、昨今のリアルに近くて笑ってしまった(笑えない
      もしかして、作ってる方もポリコレにウンザリしてこの話にしたのか?

      でも、無人タクシー実用はちょっと羨ましいと思った。色んな業界の運転手が少なくなってるし、人件費削減でワンチャン今より安く乗れそう
    • 94. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月07日 23:10
    • ID:JmLJ736W0 >>返信コメ

    • そういや、どうして大量の98見せたのかと思ったけど、
      これから2023年でゲームを作って、1999年に持たせて戻らせるなら、
      当時利用できるPCで解凍できないと、当時の販売流通に乗せられるような仕様にできないからか。
      (プラスで、確実に過去の守の手に渡らせないと利用できない自然のZIP処理)

      現代で入手困難なPCが必要になるの、確かにシュタゲを思い出すけど、
      改変した未来のものが交わって、さらに過去を上書き改変するのは、劇場版銀魂を思い出す。
    • 95. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月07日 23:11
    • ID:Bh5vS8EF0 >>返信コメ

    • ラストワルツの対抗馬としてどんなゲームをコノハ達は出すのか。ラストワルツと同レベルだったとしてもアメリカ企業にラストワルツといっしょに買われてしまっては意味がない。アキバにオタク文化を残すのが目的だから。とするとアメリカ企業が買えない、コンシューマー化が不可能な超エロエロな陵辱ゲーならば・・・まー無理か、どうみてもコノハの守備範囲外か。しかしコノハはランスのゲームがお気に入りの一つみたいだしランスのようなヒーローものをつくって欲しいな。「戦国ランス」を出番なしで消してしまったしそれくらいはやっていただいても
    • 96. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月07日 23:12
    • ID:kMwnfkxL0 >>返信コメ

    • 1999年に戻ってラストワルツにマモル君が超絶技術でPC-98のゲーム作ってぶつけるなら熱いな
      ハーレムブレイドのように歌ってスタープラチナのように上下左右に1枚絵がスクロールしてラブエスカレーターやViperのようにアニメすれば勝てる
      かなぁ?
    • 97. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月07日 23:15
    • ID:1ZzxB.hN0 >>返信コメ

    • 妖孤×僕ss2部終盤を思い出した。どんな形であれ今の守君達はいなくなるよね。パラレルは無いという考えみたいだし。結構重い展開のような気もする。
    • 98. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月07日 23:17
    • ID:G7w1H4Xd0 >>返信コメ

    • 次のゲームはコノハの好きなもの全部ブッ込んだラストワルツと同じ手は使えないんだよな。それじゃ似たようなのができるだけで対抗馬たり得ない。別の流れを作るならヒロインは一人で勝負するしかないか?
    • 99. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月07日 23:21
    • ID:E1AT3qEH0 >>返信コメ

    •  これもしかして、今話の2023年のゲームキャラ、プロット段階で「アンチルッキズムばっかりにしよーぜ」「いやそれはリアル過ぎてマズい」でこの程度に収まった、なんて裏があったりして。
       もしそうなら、現実の海の向こうの方がヒドい。
    • 100. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月07日 23:27
    • ID:vBq7Kegq0 >>返信コメ

    • >>46
      ゲームショップでコノハがモブに囲まれているシーン、欧米向けだったら目じゃなく口が省略されていたのだろうか?
    • 101. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月07日 23:31
    • ID:.EVN1Qm60 >>返信コメ

    • >>27
      いままでの話の流れ的にはあの中古屋のおばあちゃんにもらったゲームでしかタイムリープは起きてないので無理な気がするな
    • 102. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月07日 23:35
    • ID:eFshGPWg0 >>返信コメ

    • >>43
      アリスソフトへの安心感
      海外受けするスタイルじゃあ無いのはわかる
    • 103. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月07日 23:45
    • ID:1cyr0CdP0 >>返信コメ

    • またアルトリア顔が増えてしまった…
    • 104. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月07日 23:48
    • ID:9oWtnhU90 >>返信コメ

    • リアルでは日本を手本にした中国からの萌え文化に浸食されそうになっていると考えるとこんな2023年が来てもおかしくはないんだよな…
    • 105. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月07日 23:51
    • ID:G7w1H4Xd0 >>返信コメ

    • エルフが残ってるなら戯画が残っていてもいいハズ
    • 106. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月07日 23:51
    • ID:NIVfhhdv0 >>返信コメ

    • >>44
      その開発をした人たちやこの世界の美少女ゲームを作ってる人たちは
      こんなモノ扱いされるの可哀そう
    • 107. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月07日 23:54
    • ID:BtNSmeP90 >>返信コメ

    • >>68
      どこのソフトハウスでも(特に当時を知る古参や上層部の人々など)この作品のコンセプトに対して共感できるものがありそう。だから協力するところが多いんじゃないかな。
    • 108. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月07日 23:58
    • ID:qtgx4EJZ0 >>返信コメ

    • >>8
      いい匂いのしてそうなC.G.
    • 109. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月08日 00:02
    • ID:6pXmS3hy0 >>返信コメ

    • >>98
      1話でボツにされた企画書が関係してくるかも?
    • 110. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月08日 00:02
    • ID:.3jRsGX70 >>返信コメ

    • 冬夜ちゃん、胸の部分がガバっと開いてる服で記者会見か、あれは乳房が大きいと主張するための服じゃないかな
    • 111. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月08日 00:06
    • ID:4aZA5qcl0 >>返信コメ

    • >>45
      エイプリルフールに北米版fgoが配信される未来くるー?
    • 112. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月08日 00:07
    • ID:KiZq.IMF0 >>返信コメ

    • 車内からの通信相手の声、あやねるか。
      夜帷といい、ああいう声だと最初は解らん。
    • 113. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月08日 00:07
    • ID:5Yv1bM4L0 >>返信コメ

    • >>26
      いやだって、偶然とはいえ電話レンジ作った岡部たちと、時代先取りしまくったとはいえエロゲ作っただけの自分を同一レベルで考えないだろ、そりゃ
      実際はラストワルツに使われた技術の数々は、小規模の技術革新起こしうるものだったけど、コノハはそんな事分かる頭してないし
    • 114. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月08日 00:07
    • ID:O2Jq3TLz0 >>返信コメ

    • >>89 >>96
      超絶プログラミング技巧の98専用ゲームは魅力的だけど、1997年にNEC自らがPC-98の終焉をアナウンスしてしまっているので、2年後の99年に98専用ゲームで起死回生はさすがにちょっと難しそう…
    • 115. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月08日 00:13
    • ID:40JMHLWa0 >>返信コメ

    • >>104
      お手本になったのは萌え「絵」であって、萌え「文化」じゃないぞ
      だから中韓の萌えの基準がむしろ日本寄りに侵食されてる方だわ
    • 116. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月08日 00:16
    • ID:5Yv1bM4L0 >>返信コメ

    • >>41
      アルコールソフトが海外進出するのは別にいいと思うのよね
      秋葉のオタク文化担う会社がアリスソフト以外全部行っちゃったのが拙い
      唯一無二のゲーム作ったアルコールソフトが行くなら、そりゃもう行くのが当然ってなったんだろう
      だから、もう一つの巨頭が「秋葉で頑張ろうぜ」って言えば、みんな行ってしまう事にはならないだろうって話では?
      冬夜の会社から出せば、コノハ信者の冬夜はコノハの主張そのまま語るだろうし

      でも、アルコールソフトの面々がアメリカに行ったの、コノハがアメリカで技術身につけたって嘘吐いてたのもあると思う
      アメリカに行けばコノハみたいな技術が身に付く、アメリカに帰ってしまったらしいコノハにまた逢えるかもっていうのあったんじゃないかね?
    • 117. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月08日 00:16
    • ID:f8Idji5a0 >>返信コメ

    • >>6
      渋谷にまんだらけが進出したり聖コスプレ学園が開校したり
      おたくの街になる可能性は無くはなかった
    • 118. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月08日 00:19
    • ID:VQPhWw4m0 >>返信コメ

    • BS11では、OP後のCMがFate/Grand Order(ぐだぐだ超五稜郭)で超絶吹いた!!ww それにしてもこのアニメ、なんでも有りだなww
    • 119. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月08日 00:19
    • ID:GXdRV..A0 >>返信コメ

    • >>43
      でもこの世界線だとランスが出てないみたいなんだよな
    • 120. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月08日 00:21
    • ID:lQed50xl0 >>返信コメ

    • Fate出てからもうすぐ20年とか信じられないんだけど・・・
    • 121. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月08日 00:26
    • ID:36SPbPIZ0 >>返信コメ

    • アルコールソフト(及び他のメーカーも) USAに拠点移し
      ←コノハの「未来から…じゃなくUSAから来た」が
       伏線になってたのか?
    • 122. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月08日 00:32
    • ID:Xw8IqMLs0 >>返信コメ

    • >>52
      リアルタイムで見ててオイオイセイバーパロかよw…声も川澄さんじゃねーか?!
      でやっぱり公式で吹いたわw
    • 123. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月08日 00:36
    • ID:VQPhWw4m0 >>返信コメ

    • >>45
      ちゃんと川澄さんが声を当てているのがすごくて笑ったww
    • 124. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月08日 00:36
    • ID:Zgg4OyTV0 5 >>返信コメ

    • 無人タクシーが出たら運転手がリストラになったらどうなる。勿論空飛ぶクルマにもあります。
    • 125. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月08日 00:38
    • ID:IR9.QmwP0 >>返信コメ

    • マモルの説明だと1999年に
      ラストワルツを作っているコノハ(Kanonを開いたコノハ)と
      これから作る新ソフトを持ったコノハ(コミックパーティーを開いたコノハ)が
      同時に存在できるっぽいんだよな
      会おうと思えばラストワルツ作ってる自分に会える状況というのは面白い
    • 126. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月08日 00:38
    • ID:bMnf8W330 >>返信コメ

    • >>43
      でももうPCゲー作ってないんでしょう?
    • 127. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月08日 00:40
    • ID:WMtZQ00o0 >>返信コメ

    • 冬夜ちゃんをゲーム制作に巻き込むのは間違いないと思うけど流れを予想するのも楽しい!
      2023年に制作してそれを過去1999年に持ち込んで売り出すなら二人の冬夜ちゃんを相手にするけどまず美熟女な冬夜代表が昔と姿が変わらないコノハをみてどんな反応するか待ち遠しい
      そして1999年の冬夜ちゃんへのアプローチ方法も冬夜代表がアイデアをだしてくれると予想

      残り3話もあるし作品の可能性まだまだ膨らみます
    • 128. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月08日 00:42
    • ID:yHaqBbp.0 >>返信コメ

    • >>84
      むしろ太古の型月厨の方がネタに対する耐性あるからスーパー型月大戦か…って受け入れると思う
      同人屋としての臭さは昔の方が遥かに強かったしね
    • 129. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月08日 00:43
    • ID:SEhWstY70 >>返信コメ

    • 山田さんは主人公の母親なのかと思ったけど違った。
    • 130. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月08日 00:50
    • ID:5Yv1bM4L0 >>返信コメ

    • >>95
      別に海外企業に買収されたわけじゃないから
      アルコールソフトも他の会社も、潤沢な資金と市場見込んで自らあっちに行ったってことでしょ?
      アリスソフトや、おそらく冬夜の会社も日本で頑張ってるように、残りたいと思えば残れる
    • 131. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月08日 00:53
    • ID:IR9.QmwP0 >>返信コメ

    • >>114
      確かに仮に100万本売れるような傑作でも1本だけだとPC-98シリーズ終了を撤回させるのは難しいか…

      同レベルのPC-98専用ゲームを継続して何本も供給しつつ
      マモルがPC-98ならではの専用OSを開発して、他のソフトハウスも
      そのマモルOSを使ってPC-98専用ゲームを作るぐらいになれば或いは…
    • 132. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月08日 00:56
    • ID:zeGrQQPo0 >>返信コメ

    • 98の息の根が完全に止まったのっていつ?
    • 133. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月08日 01:04
    • ID:EVhhkDsP0 >>返信コメ

    • >>6
      アニメ・ゲーム系CDならドラマCDだろうがサントラだろうがTSUTAYA渋谷店か新宿店のどちらかに必ずあるって感じだったからなあ
      ほんと新宿店がなくなったのはつくづく惜しい
    • 134. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月08日 01:06
    • ID:kkarGCUT0 >>返信コメ

    • >>47
      Fateのキャラがアレではラブライブとかウマ娘もヒットしなかったかそもそも存在しなかった世界線だろうしな
      ヲタク的には悲しみだろうな
    • 135. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月08日 01:08
    • ID:rrSvykGX0 >>返信コメ

    • >>126
      戦巫女にちゃんとした声優使って成功した世界線かもしれない
    • 136. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月08日 01:08
    • ID:kkarGCUT0 >>返信コメ

    • >>67
      あの人も20代のころから見た目変わってないんだよね…
      まさかね…
    • 137. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月08日 01:17
    • ID:Gg0I.REW0 >>返信コメ

    • 若木先生が冬コミの16bitセンセーション最終巻に専念するためにブログ更新を一旦止めてしまった。
      アニメがここまでぶっ飛んだ展開になって原作最終回がどんな最終回を迎えるのか楽しみだ。
      アニメと連動した所もあるのかな。
    • 138. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月08日 01:17
    • ID:tpLeebAl0 >>返信コメ

    • 場所はシュタゲを彷彿とさせ、展開はバックトゥザフューチャー2を思い出させる
      ほんと面白いわ
    • 139. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月08日 01:20
    • ID:IR9.QmwP0 >>返信コメ

    • >>132
      生産が終了したという意味では2003年
      何処かの企業が業務で使用していれば息は続いていると捉えるならまだ息の根は止まってない
      (今でも工場の機械制御等で使われてる)
      個人レベルなら今でもPC-98を使っている人は居る
    • 140. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月08日 01:24
    • ID:gnOXdWgd0 >>返信コメ

    • こみパでもう1回、1999年に戻るのは予想通りだけど、みんなでラストワルツ作った事実と
      その結果としての2023年をリセットせず、一部上書き修正って形にしたのは良いね

      ただ、大手エロゲメーカーが軒並みアメリカ進出してアメリカ人向けにゲーム作ったとしても、
      日本人受けする萌えイラストが縮小または消滅することはないでしょ
      ファイナルファンタジーがいくら世界的にヒットしてもそれはそれ
      エロゲが全部イリュージョン式になるわけじゃないし
      セーラームーンだって旧作の絵で世界的にヒットしてるわけだし
      それとも池袋渋谷に行けばそれなりに従来の萌えイラストも多いのか?
    • 141. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月08日 01:24
    • ID:3U5rySe30 >>返信コメ

    • >>91
      別に記録を伸ばす必要はないよ。勝っても負けても、「ラスト・ワルツ」の対抗馬として二大巨頭の一角になれればいいので。
      まあ、越えられなくても匹敵する作品を創らなくてはならないので、無茶振りなのは変わらんけど。
    • 142. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月08日 01:30
    • ID:3U5rySe30 >>返信コメ

    • >>103
      アルトリア顔じゃないアルトリアでは?
    • 143. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月08日 01:31
    • ID:z.Wy.jTV0 >>返信コメ

    • 豊洲の街がリアルだと今回の話に一致しそう。
      70年代位まではタクシーも夜間は行くのを嫌がられたけど、
      今はタワマンが林立する高級住宅街?に変貌したからね。
      昔は工場や倉庫の建ち並ぶ街で、それ故に昼間でも人通りは少なく
      まして夜間は皆無に近くなり、そんな所に行くのはかなり勇気がいりますからね。
    • 144. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月08日 01:32
    • ID:dZhmssJI0 >>返信コメ

    • タイムリープするたびに新しい世界が産まれる系ではないんだな
      かと言って今のこの世界は間違いだから消しちゃえってならないのが良かった
      上手く行けば美少女ゲーが世界を席巻しつつどっちの流れも残ってハッピーエンドだな

      あとこの状況で日本で踏ん張ってるアリスソフトスゲェな
    • 145. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月08日 01:36
    • ID:dZhmssJI0 >>返信コメ

    • >>21
      今でも昔のエロCGwwみたいな話になると絶対出てくるよな
      こんな絵で抜いてたのかよって当時モノのCG出してから
      これ出してスゲーってなるのもうテンプレだろ
    • 146. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月08日 01:40
    • ID:WcDRprjT0 >>返信コメ

    • >>23
      シュタゲの世界線を言ってたけど、まさにシュタゲと同じ展開なんよな
      シュタゲで使われた方の世界線は最近はもうBTTFみたいな分岐するパラレルワールド的な解釈で使われてるけど、実際にはマモル君が考察したような世界を上書きするタイプの解釈な上に
      シュタゲでも幼馴染と好きになった女、必ずどちらかが死んでしまう二つの未来のどちらでもない、両方生き延びる三つ目の未来を目指す感じだし
    • 147. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月08日 01:41
    • ID:dZhmssJI0 >>返信コメ

    • >>35
      マジか
      歳の差的に恋愛的な関係にはならんと思ってたけど
      もしかしてありえるんか
    • 148. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月08日 01:44
    • ID:WcDRprjT0 >>返信コメ

    • >>28
      いや、まんまシュタゲのトゥルー突入してシュタインズ・ゲート世界線を目指す感じだと思う
      シュタゲの世界も、世界線自体は無数に存在するけど、世界は一つだけで世界線を変動させる度に世界は再構築されて上書きされて消えていく感じだから
    • 149. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月08日 01:46
    • ID:dZhmssJI0 >>返信コメ

    • >>72
      車の中で20年ぶりだなって言ってコノハがここがコノハの時代なんだよって返してたから
      コノハが2023年から来たって知ったのは今回が初めてじゃないの
    • 150. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月08日 01:49
    • ID:dZhmssJI0 >>返信コメ

    • >>114
      ゲームボーイがほぼ終わってたのにポケモンで延命どころか大ヒットしてマイナーチェンジ版出したり後継機も出たみたいに
      98の後継機が出るようになるんじゃないかな
    • 151. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月08日 01:49
    • ID:WcDRprjT0 >>返信コメ

    • >>30
      ぶっちゃけパラレルワールドモノやタイムトラベルモノは、実際にどうなるかがわからないから作品ごとに設定は違う
      万有引力のように時空の謎が解明されたら、それに即した物語や設定が作れるだろうけどさ
      よく言われるのは大きく分けで二つで
      1.歴史が書き換えられるとその時点から枝分かれして、書き換えた分だけ枝の数=世界が増えていく
      2.歴史が書き換えられるとその時点からレールの切り替えのように世界の向く方向が変わり、今までの歴史は消える
      作中にも出てきたシュタゲ、シュタインズ・ゲートはこの二つの説をミックスさせて、世界はあくまで一つだけど、色んな歴史の可能性がある世界線が無数にあって、歴史改変すると世界線が切り替わってそれに合わせて世界が消滅して再構築されていく
    • 152. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月08日 01:52
    • ID:dZhmssJI0 >>返信コメ

    • >>137
      ほんと原作とは全く別物になったなぁ
    • 153. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月08日 01:59
    • ID:WcDRprjT0 >>返信コメ

    • >>30
      で、コノハみたいな自分が生まれてくるより過去にタイムトラベルして歴史を変えた者がどうなるかって考えると…
      1の世界観なら本来の歴史上で2023年にコノハは消息不明(過去にタイムトラベル)したまま。分岐した世界の2023年に戻ってくるも、そこには分岐した2004年に生まれたコノハBがいてコノハが二人になる、とか同一人物が二人いる矛盾を解消するためにどちらが消滅してしまう、とか色々設定が浮かぶわね
      2の世界観なら消滅してしまった2023年の存在であるコノハも消滅してしまうとか、あるいはコノハ自身の記憶認識は消滅世界のままだけど、新しい世界の2004年で生まれたコノハとして再生されるかもしれない
    • 154. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月08日 02:08
    • ID:5Yv1bM4L0 >>返信コメ

    • >>135
      音声切ってプレイしたわ、あれは……(遠い目)
    • 155. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月08日 02:16
    • ID:MXKJONDz0 >>返信コメ

    • この世界線では中国(中華人民共和国の方)ってどうなってるんだろう?
      現実世界の2023年では中国資本の萌えゲーが次々に日本に入ってきてるけど、こっちでは歴史改変の影響で現実のように高度経済成長してないのかな?
    • 156. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月08日 02:26
    • ID:nMGn.g1m0 >>返信コメ

    • >>7
      そりゃ自分の帰る場所が変わり果てたら泣くだろう
    • 157. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月08日 02:33
    • ID:nMGn.g1m0 >>返信コメ

    • >>30
      シュタゲだったら元の世界は書き換えられ消滅してる。平行世界など存在しない。
    • 158. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月08日 02:34
    • ID:xot3MxKT0 >>返信コメ

    • >>6
      海洋堂のホビーロビーは元々渋谷にあったし…
    • 159. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月08日 03:02
    • ID:XKdwwmzm0 >>返信コメ

    • >>11
      最新技術で滅びかけた世界を時代遅れの相棒と救うというのはSFのお約束の一つ。
    • 160. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月08日 03:08
    • ID:KBXna0u00 >>返信コメ

    • 1999年時点でミライのゲームをお手本に、時代を先取りしたゲームを作ったはずなのに、そのゲームが歴史が変わって消えちゃった。
      この辺タイムパラドックスが起こってる?
    • 161. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月08日 03:09
    • ID:R5djhuPs0 >>返信コメ

    • 「これはこの時代の人間がみんなで選び取った未来なんだ」という守おじの言葉が印象的だった
      リアルのWindowsもスマホもX(Twitter)もサブスク配信も、
      (偶然が多少は関与したにせよ)多くの人が「他のものよりこれが良い」と選択したからこそ普及したんだよな…
      一部の企業や団体が必死に旗を振ったものの普及しなかった規格とか沢山あるし
    • 162. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月08日 03:13
    • ID:XKdwwmzm0 >>返信コメ

    • >>18
      ビフからスポーツ年鑑の本を取り返すのは比較的容易だが、脳内にスポーツ年鑑を持つ過去の世界の自分をどうこうするのは多分不可能なので。
    • 163. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月08日 03:15
    • ID:SEhWstY70 >>返信コメ

    • 文字の言葉遊びでああなったこうなったって、現実を文系都合で書き換えられると冷めると思うけど、
      実は時間というのも言葉遊びでしかなくて、タイムなんちゃらは真面目に考察した所で正解にはたどり着けないから、どこまででたらめを許容するかって話でしかない。
      時間という何かがあるわけじゃないからね。
    • 164. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月08日 03:33
    • ID:feK0El8n0 >>返信コメ

    • >>3
      ラスボスが過去の全盛期の自分達ってアツいな
      それをもう一度超えてみんなの夢を守る戦いとか燃える展開やな
    • 165. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月08日 03:38
    • ID:XKdwwmzm0 >>返信コメ

    • >>30
      時間移動をY軸を時間地点、X軸を経過時間とする波と捉えると、過去の地点に行こうが未来の地点に行こうが現在の自分は過去をすべて通って来た現在でしかない。
    • 166. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月08日 03:49
    • ID:trr00LCz0 >>返信コメ

    • テクノロジー加速未来もこっちもこっちで選択された
      理想の未来であったという解釈いいと思う
      『オレたちのアキバを取り戻せ!』みたいな反抗アニメが
      ひとつの当たりもなくバタバタコケてくの見てるとほんとに…
    • 167. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月08日 04:17
    • ID:L3Y.T6uo0 >>返信コメ

    • 時代を先取りしてしまったせいでこの時点で萌系の絵柄では他社が太刀打ちできず別系統の絵を模索していたところでアメリカの影響が強くなって向こうの絵柄が主流になってしまったって感じなんだろうか
    • 168. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月08日 04:26
    • ID:dZhmssJI0 >>返信コメ

    • >>157
      16Bitもシュタゲと同じ方式っぽいからコノハが単純に秋葉を元に戻す!ってやると
      今成功してたりアキバで楽しく暮らしてる人たちの人生も消えたり狂ったりしちゃうから難しいよね
      逆にどんどん並行世界ができる系って有名なのあるっけ?
      ドラゴンボールしか思いつかん……
    • 169. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月08日 04:29
    • ID:dZhmssJI0 >>返信コメ

    • >>161
      DLC形式とかソシャゲとかガチャとかのせいでゲームが衰退したって否定する人も居るけど
      あれで成功した人も会社も沢山あるし楽しんでる人も多いわけだしな
    • 170. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月08日 04:36
    • ID:.fsj9rCA0 >>返信コメ

    • マモル君の言い回しってちょっと桂木桂馬に似てるな。
      そう言えば神のみも過去に行って歴史変える展開あったな。

      WindowsマシンにPC98って名前付けるのではだめなのかな?
    • 171. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月08日 04:57
    • ID:2QMSZ9df0 >>返信コメ

    • >>164
      討つべき敵ではなく共に生きる仲間としてこれからも歩み続ける為にかつての仲間・そして過去の自分にあえて挑む…たしかに熱い
      願わくばどう転んでも納得の落とし所を過ぎる
    • 172. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月08日 05:06
    • ID:0OTe92LN0 >>返信コメ

    • 車内で目覚めたときのコノハの太ももが超エロかった。
    • 173. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月08日 05:08
    • ID:WcDRprjT0 >>返信コメ

    • >>168
      Fateとかの型月シリーズは実は歴史分岐でパラレルワールドが増えていく系の世界観をしている。100年かけて多数の可能性を枝分かれさせて、人類の集合無意識的存在が編纂して継続すべき歴史と剪定して終わらせるべき歴史を決めて歴史改変がそこから起きないようなセーブポイントをつくり
      編纂された幹の歴史からまた100年かけて多数の可能性を枝分かれさせて……ってやってる
      いくつかの作品ではそれらの枝分かれした別世界を舞台にしたものもある、
    • 174. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月08日 06:06
    • ID:CGAIbTDt0 >>返信コメ

    • >>145
      ハドソンの野球拳さんがアップをしながらそっちを見ている
    • 175. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月08日 06:17
    • ID:Cd3eKs7.0 >>返信コメ

    • >>115
      だから「文化侵略」ってキレてるのは中韓の側なんだよね
    • 176. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月08日 06:35
    • ID:dkTdMHXe0 >>返信コメ

    • >>125
      そうか逆に自分と鉢合わせしないように今回のタイムリープは
      アルコールソフトのメンバーと合わずに(頼れずに)コノハの孤独な戦いになる可能性大なんだな
      今までは「守に会いに行くタイムリープ」だったんだが最後のは「守に見送られるタイムリープ」なるのが熱い

      昔を懐かしむアニメだと思って楽しんでたけどタイムリープものとしてもすごく面白い展開になって来た
    • 177. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月08日 07:12
    • ID:Hr8dEDYZ0 >>返信コメ

    • この世界だと、2000年以降の平成不況第三波を本当にラストワルツはじめとする美少女コンテンツでキャンセルして好景気にもっていき、それを基に投資発展したのかね。

      本当の意味で美少女コンテンツが日本を救った世界線ということになるのかな。
      ただし、アキバは犠牲になる。
    • 178. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月08日 07:17
    • ID:rrSvykGX0 >>返信コメ

    • >>147
      1999年だと同年代だから
    • 179. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月08日 07:26
    • ID:BM5cOChY0 >>返信コメ

    • >>170
      神のみはYU-NOの影響を大きく受けているらしい。

      あと、神のみのコミックス18巻の作者近影に、PSP版シュタゲのまゆしぃの一場面を載せてました。

      今回のエピソードでシュタゲやYU-NOのワードが出てうれしい。
    • 180. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月08日 08:17
    • ID:ZMfBvXaa0 >>返信コメ

    • >>115
      今日の話観てたら、むしろ日本の美少女の絵柄でヒット出してる中韓ソシャゲ界隈って偉大なんだなと思った。
      まあ向こうの人たち、いくらなんでもケモ耳好きすぎだろwとは思うが
    • 181. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月08日 08:24
    • ID:ZMfBvXaa0 >>返信コメ

    • >>68
      よく月やきのこはアレを許可したなwと一瞬思ったけども、少し経ってまあ彼らならむしろノリノリで協力するわなwと考え直した。
    • 182. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月08日 08:39
    • ID:LM5NtqSn0 >>返信コメ

    • 深夜アニメ見てると回避不可能で見ることになるFateのCMっぽく作ってあったから、本物のCMかと思った。
    • 183. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月08日 08:43
    • ID:LM5NtqSn0 >>返信コメ

    • 改変された現在でアフロ店長にあった時の「え゛っ」って汚い声、かぐや様を思い出した。

      >>172
      円盤の特典絵のコノハなんて、えっっっっっ!!ってレベルにデカい
    • 184. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月08日 08:43
    • ID:O2Jq3TLz0 >>返信コメ

    • 双方が思う「ディストピアな秋葉原」を描いて見せて、作り手と受け手(俺ら)の一体感が感じられるとか、すごい作品
      正直、最初の頃はヘンテコな回顧モノが始まったな…くらいに思ってたわ、申し訳ない
    • 185. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月08日 08:58
    • ID:l4VXC.0K0 >>返信コメ

    • >>136
      かかずゆみさんが久しぶりに会ったら全然変わってなくて驚いたって言うくらいだからな
    • 186. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月08日 09:04
    • ID:dkTdMHXe0 >>返信コメ

    • >>36
      もしかしたら邪神モッコスや邪神セイバーが原作とはかけ離れた酷い造形で完璧美少女化している世界線かもしれないなw
    • 187. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月08日 09:06
    • ID:SEFdtSZz0 >>返信コメ

    • 熱い展開だけど、ゲームを開封させたらその年に移動するという最大の謎がまだわかってないのよね
      どういう感じで締めくくるんだろうか
    • 188. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月08日 09:19
    • ID:Ffmn5f1M0 >>返信コメ

    • アメリカ資本の影響が大きくなったからといって、日本国内のオタクの嗜好が「風前の灯」のような展開は「?」だけれど。いくらアメリカ側のコンテンツが世界を席巻したと言っても。
      それでたとえば、コミケに並ぶ作品の数々まで「キュー」とやらに染め上げられるとはとても思えないけれど…。
    • 189. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月08日 09:22
    • ID:dCltAxCl0 >>返信コメ

    • 何気に千代田区連合が生き残ってるっぽいのが笑った
      この世界なら金回りがよくてageがどんどんマブラヴの展開広げてたり、スクールデイズのまともな続編とかガンガン出てるんかな
    • 190. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月08日 09:25
    • ID:ZUFyY8Uu0 >>返信コメ

    • >>170
      PC98-NXがあったが、最終的にはブランド名に…
    • 191. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月08日 09:31
    • ID:WoAo9g.m0 >>返信コメ

    • タイムトラベルものって最初は積極的に歴史を変えていたのに
      自分の知っている世界じゃないってだけで元に戻そうとするんだよな
    • 192. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月08日 09:37
    • ID:O2Jq3TLz0 >>返信コメ

    • 出会いは自分よりお姉さんで騎乗i…馬乗りされて(92年)
      頑なな98愛を「すごい情熱だ」と絶賛してくれて(96年)
      会社と家族の危機を救いつつ「守君がいたから」と言ってくれて(99年)
      これから一緒に切り札のゲームを作る(2023年)とか…
      これ絶対嫁に欲しくなるだろ、コノハ!美少女ゲーのヒロインすぎるw
    • 193. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月08日 09:41
    • ID:eE1sKloZ0 >>返信コメ

    • これマモル98の復権狙ってるだろw
      ぶつけるソフトは98専用
      知ってる秋葉だーって喜んでる後ろで98が売られてるラストに違いない
    • 194. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月08日 09:45
    • ID:eE1sKloZ0 >>返信コメ

    • >>170
      最後の方は98も普通にwin搭載されてたし作中のwindowsが機種名みたいな扱いは間違いなんよな
      単にNECブランド機の98より寄せ集めパーツでいいDOS/Vのほうが安かったから残っただけ
    • 195. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月08日 10:07
    • ID:Xh4uOpJm0 >>返信コメ

    • 1999年に戻ったコノハと守は「ラストワルツ」を制作中の自分自身に出会ったりするのだろうか。あとゲーム売っていたおばあちゃんんが後のコノハって事は・・・無いよなぁ。
    • 196. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月08日 10:10
    • ID:Ffmn5f1M0 >>返信コメ

    • コノハとしては一時パニクったものの、守との再会で元の世界に近い世界を新たに作るという、これまた壮大な闘いに乗り出すのは中々爽快な挑戦だな。守としても98の存在価値を高めたいところだろうし。
      気になるのは、この挑戦を二人だけで行うのかどうか。アルコールソフトの面々や冬夜も全員集合しての総力戦になることを願いたいのだけれど。
    • 197. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月08日 10:15
    • ID:xeLAcK4Q0 >>返信コメ

    • 歴史改変返しw
    • 198. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月08日 10:30
    • ID:AJru.ZW40 >>返信コメ

    • >>187
      その辺は、あのときの犬がエコーソフトにいた時点で、もう謎でもなんでも無いよ。
      ゲームショップBIBIそのものがエコーソフト関係だから、あそこでもらったゲームで過去に戻るし、なんで過去に戻るかって言うとエコーがなにか仕込んでたからでしかない。
      地球外生命体で意味わからん技術を持ってて人間を観察して自分の知らない感情を知りたい、って説明は30分たっぷりやったし、そのあたりはただの舞台装置で、もう語ることもないので触れずに終わるんじゃないか?
    • 199. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月08日 10:32
    • ID:PsiFzpZJ0 >>返信コメ

    • >>21
      スタープラチナ、DOSゲーとは思えないすごいグラフィックだったな
      ゲーム自体も面白かったんだよ
      花札といったら花札なんだけどカードデザインもかっこよくて
      プレイ中のエフェクトもかっこよかった
    • 200. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月08日 10:38
    • ID:X1mJ8.bY0 >>返信コメ

    • >>36
      海外の反応サイトでも「ほんとアメリカはすべて台無しにする」とか外人に言われてたよ
    • 201. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月08日 10:39
    • ID:zeGrQQPo0 >>返信コメ

    • 多分99年に戻って冬夜とゲーム作るんだろうけど、方向性がちょっと怖い
      店長とは別のベクトルで手段は選ばなそうで
    • 202. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月08日 10:58
    • ID:iNtXBWFX0 >>返信コメ

    • 最近のタイムトラベルはソシャゲ問題どうしてるんだろう
      セーブデータ全部サーバーのほうにあるから一度時間移動したらアクセスできなくなるのか
      それとも改変後の自分に相当する誰かが勝手にログボもらっている状態に更新されているのか
      この辺のメカニズムに踏み込んだ作品知らない
    • 203. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月08日 11:02
    • ID:9FsVIg3x0 >>返信コメ

    • >>6
      渋谷は昔はオタクの街だったんだよ
      というかサブカルの街と言った方が近いかな
      2000年代初期くらいまではあそこは洋物ホビーとかミリタリやスケールモデルの店が幾つもあったしカルト映画ばっか流すミニシアターとかマンガ専門店のまんがの森とかもあったしゲーマーズもちゃんとあった
      コノハの言う美少女系がオタのメインストリームになりアキバに集約される過程でオタクの街としては縮小したんだ
    • 204. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月08日 11:10
    • ID:VQPhWw4m0 >>返信コメ

    • >>132
      ちなみに、NECにはPC98-NXというシリーズがあるけど、これはPC-98シリーズとは互換性がないPC/AT規格(の後継規格)のマシン群。

      PC98-NXシリーズは名前を変えて現在にいたっている。(LAVIEとかね)
    • 205. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月08日 11:14
    • ID:VQPhWw4m0 >>返信コメ

    • >>134
      その世界線のヲタクがそれをよしとして受け入れて現状になっているだろうから、悲しむヲタクはほとんどいないんじゃないかな。

      別世界線(現実の我々の世界)を知ってしまっているヲタクなら断固拒否するだろうけどww
    • 206. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月08日 11:16
    • ID:9FsVIg3x0 >>返信コメ

    • >>74
      使われない
      あらぬ方向に壁が倒れたり破片が飛んだら大事故だからね
      特に都市部はどこも道路や建物と隣接してるからそんな大雑把は許されない
      あとリサイクル問題もある
      巨大なアームで切り下したりカッターで切り取るのが現在の主流
      まあ鉄球使う方がいかにも壊してますってわかりやすいっていうフィクション的な嘘・誇張やね
    • 207. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月08日 11:26
    • ID:ymdQUhZn0 >>返信コメ

    • >>5
      98を残せるならコノハを裏切れるまでありそう
    • 208. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月08日 11:28
    • ID:X1mJ8.bY0 >>返信コメ

    • >>55
      電気街でなくなった秋葉原で今更98関連は手に入らないだろうし、保管倉庫ならそれこそアメリカでもいい。
      PC-98のためだなんて言ってたけど、コノハが来るのを待ってたんでしょ。
    • 209. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月08日 11:57
    • ID:Qvt.Nda60 >>返信コメ

    • ところで、現実にTVドラマ化したのってTo Heartぐらい?
    • 210. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月08日 12:03
    • ID:9FsVIg3x0 >>返信コメ

    • >>209
      To Heartはタイトルが被ったのでタイトルの使用許可出しただけやで
    • 211. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月08日 12:26
    • ID:xINJTMNI0 >>返信コメ

    • >>139
      昔働いてた会社でSSD仕様のPC-98稼働してました。
      まだまだ現役ですね。
    • 212. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月08日 12:44
    • ID:xINJTMNI0 >>返信コメ

    • >>179
      桂馬の能力の元ネタはYU-NOのA.D.M.Sだって先生がブログで語ってますしね。
    • 213. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月08日 12:51
    • ID:J3SYG0Jd0 >>返信コメ

    • >>9
      ちげーよ、あれはエキプロ版セイバーだ。邪神ならもっと顔が酷い。
      聖剣じゃなくて正拳で戦おうとしている辺り、まさにエキプロのノリだ。
    • 214. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月08日 13:01
    • ID:LA6YjXBB0 >>返信コメ

    • >>202
      未来に時間跳躍したとしても単にアクセスして無い時間があるだけだからログボがスルーされるだけじゃねえかな。
      むしろ数日程度過去に戻って主人公が並立存在してるような場合、(全く同じアカウントを持つ)端末からのアクセスが同時に重複する可能性があるからこっちの方が厄介かもな。
    • 215. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月08日 13:05
    • ID:IR9.QmwP0 >>返信コメ

    • >>152
      全く別物なお陰で原作とアニメで2度楽しめてお得
      アニメはタイムリープ物の面白さがメインで、そこに旧PC環境や90年代美少女ゲーム事情を添えた形
      原作は旧PC環境や90年代美少女ゲーム事情解説がメインで、物語は当時の状況説明の為に添えた形

      もっと資料的なものやアルコールソフトの面々の悲喜こもごもが見たい場合は原作を読むととても満足できる
    • 216. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月08日 13:06
    • ID:EXozsfTA0 >>返信コメ

    • 表面上は変わったかもしれないけど、エルフもちよれんも残ってる世界は個人的に否定できないな
      正直、現代の美少女ゲーム界隈がだいぶ弱っちゃってるのを考えると、絵柄以外は羨ましいまである
      だからこの世界にさらに付け加えるって流れはすごくいいと思うよ
    • 217. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月08日 13:11
    • ID:NAukXLi10 >>返信コメ

    • >>210
      確かボクシングドラマだったよね

      動物のお医者さんは許可下りなくてロシナンテとかになったハズ
    • 218. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月08日 14:25
    • ID:qpBWqw6f0 >>返信コメ

    • この世界では月姫は出たのかしら?
      無かったらFateに繋がらないしどういう扱いになってるんだろ
    • 219. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月08日 14:32
    • ID:RtmeCJYF0 >>返信コメ

    • 7話で焼失したゲーム達、アニメ化初期プロットではこれらのシナリオが存在していたが、最終稿でラスト・ワルツが全部持ってくように変更した…だったりして(個人の妄想です)。
    • 220. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月08日 14:48
    • ID:YRoHQ55.0 >>返信コメ

    • >>21
      1996年のスタープラチナのCGは確かに凄いとは思ったけれど、個人的には1988年のグラムキャッツや1990年のSLOPEの方がインパクトが有ったなあ
    • 221. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月08日 14:58
    • ID:YRoHQ55.0 >>返信コメ

    • >>43
      あの2023年の世界線でも本社は大阪のハニービルで変わってなさそう
    • 222. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月08日 16:03
    • ID:dZhmssJI0 >>返信コメ

    • >>216
      海外で大ヒットして今もなおメインストリームって事は
      エロ要素は無くなってるんだろうな
    • 223. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月08日 16:05
    • ID:dZhmssJI0 >>返信コメ

    • >>176
      原作はただただ昔を懐かしむだけの作品なんだけどな
      まさかここまで変えて来るとは思わなかった
      結構勇気のいる判断だったんじゃなかろうか
    • 224. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月08日 16:07
    • ID:GVj7uoZK0 >>返信コメ

    • 次に過去に戻って、歴史修整した後現代に戻ってくると、守が年の離れた旦那になっていると予想。
    • 225. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月08日 16:10
    • ID:dZhmssJI0 >>返信コメ

    • >>194
      そうなの?知らんかった…
      なんか98とWindowsってビデオテープのベータとVHSみたいなもんで
      競争に負けた98が消えたんだと思ってたから98でウインドウズが動くとか微塵も思わなかったわ

      だから98が復権する現代って難しくないかと思ってたけど別に無理じゃないんだな
    • 226. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月08日 16:12
    • ID:dZhmssJI0 >>返信コメ

    • >>211
      そういうのって故障したらどうすんの…?
      メーカーがちゃんと修理してくれるの??
    • 227. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月08日 16:19
    • ID:r7LGOGPm0 >>返信コメ

    • コノハのスマホはインストールされてたFGOがアメコミ版だったから改変が反映されてるのね
      電子マネーも使える理由も納得
    • 228. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月08日 16:40
    • ID:rrSvykGX0 >>返信コメ

    • >>218
      ラストワルツ発売時点でもう製作途中のはずだから存在はしてると思う
    • 229. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月08日 16:53
    • ID:9FsVIg3x0 >>返信コメ

    • >>226
      1.市場に残る中古品を買う
      2.ジャンクパーツ集めて壊れたところを挿げ替える
      3.自分でなんとかする
      コンデンサの類は修理業者や個人で同等品に交換するくらいは98に限らず中古ハードでよくやられてる
      マニアも多いんでちょっとした修理はネットを見れば情報が転がってるし今でも互換パーツや最近のPC用周辺機器に接続させるパーツをわざわざ作って売ってる人もいる
    • 230. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月08日 17:25
    • ID:IR9.QmwP0 >>返信コメ

    • >>225
      Windowsは機種名ではなくOSの名前だからね…
      現在のWindowsPCは機種分類としては『PC/AT互換機』

      Windowsはソフトなので、同じゲームがSwitch, PS5, Xbox series x/sで発売されるのと同じように
      例えばWindows95は PC-98シリーズ用Windows95 FM TOWNSシリーズ用Windows95 PC/AT互換機用Windows95 等々、色々な機種用のWindows95が発売された
      ただ、現在はPC/AT互換機以外の機種が無くなってしまったので、いつからか『PC/AT互換機』の事を『WindowsPC』と呼ぶようになった
    • 231. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月08日 17:54
    • ID:HDpchMvD0 >>返信コメ

    • 昔は日本ゲーが北米で発売される時パッケージのキャラが全く別人のマッチョキャラにされてるのは度々あったよね
    • 232. デッドプール
    • 2023年12月08日 18:24
    • ID:4EXAkWsu0 >>返信コメ

    • なんだかんだで今期はこれが一番面白い
    • 233. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月08日 19:31
    • ID:g9l9.bvd0 >>返信コメ

    • タイムリープで名作が消えるでなんか思い出しかけてたんだけど
      タイパクだ
      いやコノハはパクっては無いけど(多分)
      でも消えてしまった名作のために罪の十字架を背負って代作すべきなのではないか?!
    • 234. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月08日 20:20
    • ID:Z.RxaBVu0 >>返信コメ

    • >>233
      2023年では一般的なコノハの絵柄を
      1999年に持っていって革新的な絵柄として売り出すのはパクったとは言わないけどフェアな勝負か?とはちょっと思っている
    • 235. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月08日 20:23
    • ID:p9TSxHU50 >>返信コメ

    • 主義主義大好きで草生え散らかしたわ
    • 236. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月08日 20:36
    • ID:bMnf8W330 >>返信コメ

    • >>30
      並行世界とか世界線とかで考えているようだが俺は少しだけ違うんじゃないかと思うんだ。
      おそらくこの物語の世界は分岐して増えたりしない。ずっと一つしかない。誰かが何かをしたりしなかったりして増えていくのは世界の数ではなく世界に重ねられていく「レイヤー」だ。
      CGと同じでレイヤーが重なってどう見えるのかで世界の在り方が決まる。アキバは高級住宅街というレイヤーが上に来ているからそうなっているだけだ。そこにもう一枚コノハの知っているアキバのレイヤーを重ねればよい。それこそがアナザーレイヤーの意味するところなのだろう。
      だとしたら別世界のコノハとかはない。世界は一つなのでコノハも一人だけだ。
      コノハが他のレイヤーに埋没していればミスドで目覚めた時にあの世界を普通に感じただろう。そうならなかったのはコノハが上位のレイヤーに属しているからではないかと考える。なぜそうなのかはわからないけど。
      長い空想話でスンマセン。
    • 237. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月08日 20:51
    • ID:9k5.aW.o0 >>返信コメ

    • >>168
      っ ひぐらし
    • 238. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月08日 20:57
    • ID:9k5.aW.o0 >>返信コメ

    • これ、このはを助ける傍らで、
      まもるくんは98が生き残るようにも仕掛けるつもりだよね。
    • 239. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月08日 21:32
    • ID:CwjhhUu50 >>返信コメ

    • 残り3話も凄そう
      ---------------------------
      では最後に、第11話以降の楽しみは、どんなところになりますか?

      古賀:新キャラも出てきます! 

      阿部:冬夜ちゃんも出てくるし、SF要素もあり、アクションサスペンス要素もありつつという感じになります。

      古賀:皆さんが予想できないような展開の、その最初の一歩といった感じなので、ビックリしていただきたいです。「こんな未来があったのかもしれない」と、いろいろ考えさせられると思います。
    • 240. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月08日 22:09
    • ID:WMhJSOYN0 >>返信コメ

    • >>1
      それで川澄綾子だったのか・・・
      elfが今でも生き残ってるのか
    • 241. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月08日 22:17
    • ID:v0W.oHnR0 >>返信コメ

    • 5話でこのはと再開したときの守が机の引き出しにいれた手紙に今後のなにかが書かれてたりするのかな
    • 242. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月08日 22:18
    • ID:WMhJSOYN0 >>返信コメ

    • >>232
      面白いけど過去を懐かしむオリジナルとは全く別物
      アナザーレイヤーという名の通り
      原作のあるオリジナルというやつか
    • 243. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月08日 22:20
    • ID:zeGrQQPo0 >>返信コメ

    • >>233
      まさかの電子レンジが伏線?
    • 244. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月08日 23:04
    • ID:WMhJSOYN0 >>返信コメ

    • >>231
      謎のおっさんになるボンバーマン
      調子が違うロックマン改めメガマン
      何かマッチョになる悪魔城のキャラ差し替え
    • 245. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月08日 23:41
    • ID:WMhJSOYN0 >>返信コメ

    • >>14
      CUE!
      うっ
    • 246. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月08日 23:51
    • ID:9FsVIg3x0 >>返信コメ

    • >>168
      長谷川祐一の漫画「クロノアイズ」は機会があればぜひ読んでほしい
      古い漫画だが電子版が存在してるのでいまでも手軽に読める
      星雲賞受賞のお墨付きでSF的な面白さに溢れていて当時はすごいことを考える人もいたもんだって感心したものです(長谷川祐一作品は作風は古いけど着眼点がとてもいい)
      続編のグランサーは某有名作の元ネタではと一部で言われてたりしてますw
    • 247. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月09日 00:03
    • ID:.Ejp8LZw0 >>返信コメ

    • こういうのは美少女とはまた別物だよ、というセリフでギリギリ配慮できているあたりさすがだコノハ。
    • 248. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月09日 00:17
    • ID:LpmLS92F0 >>返信コメ

    • タイムなんたらで素っ頓狂な考察しても無駄だっての。
      時間は存在しない(本質を見て分解してくと消えてしまう)のだから、時間という何かが存在する前提で複数の世界とか語っても全部間違い。
      時間を戻すというのは、世界の変化を戻すという事で、別の世界は発生しない。
      そうでないなら、異次元経由で意識を別世界に移す、高次存在を絡めた表現が適切。その場合は別世界だから元の世界を気にする必要は無い。
    • 249. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月09日 00:21
    • ID:HMYtpHCh0 >>返信コメ

    • >>231
      シューティングゲーム「Phalanx」の北米版パッケージはバンジョーもった髭のおっさんだぞ
    • 250. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月09日 00:54
    • ID:xOxaarmq0 >>返信コメ

    • 2023年ではコノハがアルコールソフトの皆とは
      会えないのが残念…。
    • 251. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月09日 02:04
    • ID:o6Kok8q40 >>返信コメ

    • >>249
      https://famicoms.net/blog-entry-2638.html
      に経緯があった
    • 252. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月09日 02:25
    • ID:tahzcQpL0 >>返信コメ

    • >>231
      公式(ファルコム学園)でもネタにされた北米GENESIS版YsⅢのアドル
    • 253. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月09日 03:41
    • ID:tahzcQpL0 >>返信コメ

    • >>225
      98(に限らず全てのレトロパソコン)は絶対に復権しない。
      黎明期に必要だった独自性が時代が進むにつれて足枷となり、どこかの段階で必ず切り捨てられるようになるから。
      独自性の強いパソコンは進化についていけなくなり、互換性の為だけに独自部分を残しているPCはその部分が丸々無駄なコストとなるので一時的にしか存在しない。
    • 254. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月09日 06:59
    • ID:yZnF.osI0 >>返信コメ

    • >>253
      でもMacとかは生き残ってるからな
      98でwinが動いてアプリもそれを使うようになったのが間接的な死因にも見える
      ずっと独自路線を貫いていたら今でも細々と生き残っていたかも?
    • 255. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月09日 07:31
    • ID:MW5cKuYN0 >>返信コメ

    • >>229
      ひぇっ…
      個人で趣味的に楽しむ分には良いけど
      仕事で使ってるPCがそんな状況なのはヤダなぁ
    • 256. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月09日 07:34
    • ID:MW5cKuYN0 >>返信コメ

    • >>230
      そういやMac用Windowsはないのか?
    • 257. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月09日 09:41
    • ID:rtSVQKdt0 >>返信コメ

    • >>30
      今までの過去ではコノハ自体まだ生まれていないのな

      タイムトラベルやリープものだと、過去の自分がその時だけ居なくなる「時をかける少女」とか、過去に飛んだ自分を舞台袖から見るカオスなBTTFとか作品で違う
      過去の自分と遭遇すると世界が消滅する物騒な作品も有るし
    • 258. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月09日 12:22
    • ID:tahzcQpL0 >>返信コメ

    • >>254
      Macは先進的(互換性をバッサリ切る)なグラフィックワークステーションだからな。
      超高価格(車が買える価格)でも常に性能と使い勝手を求める世界中のクリエイティブ系プロユーザーに支持されていた。
      その路線も90年代中盤までには行き詰りそうになったが、廉価かつインテリアデザイン重視のiMacの発売により、新規にパソコンに触れる層にヒットし、息を吹き返した。
      以降廉価なiMacと超高価なMac Proの二本立てとなり、世界で初心者釣りとプロユースでの支持によって存続している。

      PC-98は保守的な日本語環境のガラパゴスビジネスマシーンとして日本で当時スタンダードになっただけで、PC/AT互換機が日本語を扱えるようになった(DOS/V)時点で用済みとなった。
      では、グローバルなマシンだったらどうなっていたかというと、当のPC/ATを発売したIBMが現在どうなっているかという話。
    • 259. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月09日 12:35
    • ID:tahzcQpL0 >>返信コメ

    • >>256
      WindowsというかMS-DOSの頃からOSを欲しているハードウェアに対して提供されてきたので、元からOSを持っているというか、Mac OSがアイデンティティであるMacには提供されていない。むしろライバル。
      ただし、Mac OS上で動くソフトウェアは普通に提供していた。

      Intel Macではハードウェアの差異がほぼ無かったのでMac側の配慮(Boot Camp)でWindowsが動いた。

      現在のMac(Apple Silicon)ではそのままでは動かないので、仮想マシン上でWindowsを動かすことになる。
    • 260. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月09日 12:56
    • ID:FpysM.wk0 >>返信コメ

    • >>76
      日本一国とヨーロッパ連合を比較してるの香ばしくて良き
      向こうがヨーロッパなら比較するならアジアでしょと突っ込むまでが様式美

      真面目な話をすると
      市場を意識することと生産拠点がその国にあることにどの程度因果関係があるのかという話になるな
      日本とアメリカと中国以外ではコンテンツは作られていないのか?
      そんなことはない
      むしろアメリカで売りたいだけなら今のオンライン時代どこで作ろうが変わらない気がする
      法律とかポリコレに叩かれない日本が一番作りやすいと思うけどね
    • 261. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月09日 20:03
    • ID:IeLkXCUr0 >>返信コメ

    • >>84
      佐々木小次郎とか居るし、武田や新選組出てもおかしくないよなぁ
      ぐらいの感じだと思う。
    • 262. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月10日 01:43
    • ID:b3eEI28X0 5 >>返信コメ

    • おお!結構擦られてきたタイムリープもので、まだ新しい展開と解釈が見れるとは!面白いね!
      そうだよねーリープ先が悪くなってるとは限らないもんねーどう着地するのか楽しみだ!
    • 263. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月10日 04:57
    • ID:fx7XQ.6u0 >>返信コメ

    • >>180

      確かにあの売り上げ的な成功への手練手管について参考になる点はあるが、だからといって連中が日本文化をそのまんま引用してる(悪い言い方をすればフリーライド・タダ乗りしてる)のには何も変わらない

      だからぜんぜん「偉大」とかいうオーバーな表現を使うような連中でもレベルでもない
      というか「偉大」なんて日本人でもそうそう簡単に使える表現でないし、そんなのを中韓メーカーに対して使うのは何か妙な意図があるんじゃないかと勘繰ってしまうね
    • 264. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月10日 07:44
    • ID:cCS575Ou0 >>返信コメ

    • >>263
      今の中華ソシャゲの大ヒットは日本の風味そのまんまで向こうの人が作ってるって感じだけど
      16bitの話はヒット出した日本人が向こうに渡って向こうで請ける絵柄に変えていったって話だよね

      ところで向こうに渡って成功してるっていうアルコールソフトの元の原画家の子も美少女が好きって点はコノハと一緒だったと思うけど
      ああいう絵柄でゲーム作るのに抵抗は無かったんだろうか
    • 265. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月10日 09:45
    • ID:Ppz.R9C.0 >>返信コメ

    • >>170
      神のみの歴史改変は、普通に並行世界産み出してたけどね。型月風に言う剪定事象だけど。
      神のみの場合は、現在に繋がる歴史に改変する、というか、桂馬が過去に行って改変しないと現在に繋がらない、というパラドックスがメインになってたから。
    • 266. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月10日 09:50
    • ID:Ppz.R9C.0 >>返信コメ

    • >>191
      いや、コノハは当初、そこまで積極的では無かったような。無関心でも無かったけど。
    • 267. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月10日 09:58
    • ID:Ppz.R9C.0 >>返信コメ

    • >>248
      創作の嘘にそれを言っちゃあ……。
    • 268. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月10日 12:47
    • ID:w00aTzVa0 >>返信コメ

    • 視聴者の予想を超える展開でよかった
    • 269. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月10日 14:38
    • ID:WX.l1tee0 >>返信コメ

    • 過去の登場人物がさらにタイムスリップしたり、完全に元の世界に戻そうとするわけじゃないの、タイムスリップ物として個性を出していて面白い。
    • 270. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月10日 14:53
    • ID:h9muzBTK0 >>返信コメ

    • >>255
      いやいや、>>229みたいなことしているのは家でPCいじくっている個人ユーザーだけだよw。ネットやYoutubeに修理風景投稿しているような人たちね。
      そもそも、古いPC使っている企業に>>229みたいな作業できる人が都合よくいるわけないじゃん。工場の人たちだってPC使うだけの人でPCの中身に詳しいわけではないんだぞ。
      (業者もいないわけじゃないけど、特性上必ず修理できるわけではないから法人向けとして定着しない)
      企業は無駄な出費をしたがらないから、壊れない限り古いPCを使い続けることは珍しくないけれど、本当に手遅れになる前に

      ・古い98時代のソフトを現行OS(Windowsなど)に移植する業者
      ・工場設備側の古い端子類(RS-232Cなど)と現行PC(USB)を繋ぐ変換アダプタを開発する業者

      みたいな業者を利用して設備更新するのが正攻法だよ。
      ソフトウェアだけの話なら、VB6が終焉を迎えて.NETへの移植が必要になった時期にもそういう業者をよく見たっけ。
    • 271. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月10日 17:07
    • ID:CNANc7qG0 >>返信コメ

    • >>98
      ガチの催眠人妻ゲーで天下を取る😤
    • 272. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月10日 19:52
    • ID:qoCUCwXd0 >>返信コメ

    • こんなこと言ったらアレだけど、今のポリコレにやられたアメリカを見てると例えどんな歴史をたどったとしても萌え文化の拠点がアメリカになるなんてことはあり得ないと思うわ
    • 273. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月10日 19:59
    • ID:qoCUCwXd0 >>返信コメ

    • >>63
      その"もっとすごいゲーム"の基礎を築いたとも言えるコノハがパクった"すごいゲームたち"が存在しないという話だろ
      コノハ自身パクっただけって言ってるじゃん
    • 274. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月10日 20:20
    • ID:qoCUCwXd0 >>返信コメ

    • 今の世界が間違いだと思うのか?って言われたら俺なら間違いだと断言するw

      なんせ自分の実力で生み出したわけではないからね。未来の人々が積み重ねた努力と研鑽を過去に持ち込んだだけのただのチートでその積み重ねた努力と研鑽が存在しなかったことになるなんて絶対に間違ってる
      新しい世界線の人たちも努力したんだと言われてもそんなものは一人のバカが余計なことしなければ得られなかったものである以上、その努力自体が本来存在しないわけだからね
      だから俺がコノハの立場なら、両方の歴史をもつ世界にするってのは妥当な落としどころではあるとは認めても納得はいかないだろうな
    • 275. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月10日 20:41
    • ID:qoCUCwXd0 >>返信コメ

    • >>50
      >>113
      その通りだと思うけどゲームが消えて歴史変えちゃったかもってビビってたのに考え足らずにも程がある
    • 276. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月10日 20:51
    • ID:qoCUCwXd0 >>返信コメ

    • >>29
      自分にも返ってくるからあまり言いたくないけど、オタクってすぐに良い子って言いたがるよね

      でも本当に良い子はこんな問題起こさないよ
      なんていうと予想できなかったとか言われそうだけど、本当に良い子はちゃんと考えて行動します。ガチで予測不能なのは別だけど、今回のは完全に予測できた事態だしね
    • 277. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月10日 20:56
    • ID:eIstf6Sa0 >>返信コメ

    • >>111
      割とマジでやりそうだから困る
    • 278. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月10日 20:56
    • ID:qoCUCwXd0 >>返信コメ

    • >>36
      邪神セイバー知らなかったけど検索して爆笑したわ
    • 279. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月10日 21:16
    • ID:qoCUCwXd0 >>返信コメ

    • >>51
      >前話のビル解体は単に再開発してただけ?(アキバ文化の破壊とかではなく?)

      分からないけど文化が破壊された結果の再開発じゃないかな

      >この世界のテクノロジーがやたら発展してる理由は?

      コノハが持ち込んだのは文化だけだけどそれをゲームとして動かすために守がコンピュータ並列したりしてて結果的に当時としてはあり得ない技術まで持ち込んでしまってる。そんでラストワルツのレベルが標準化したことでそのレベルのコンピュータが当たり前になってしまった結果いわゆるリープフロッグが擬似的に引き起こされたため
    • 280. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月10日 21:18
    • ID:qoCUCwXd0 >>返信コメ

    • >>279
      続き
      >コノハには自宅があるのか?

      分からないけどコノハが誕生しない世界になったわけではないし(もし生まれてないなら戻って来られない)戸籍があるなら自宅はあるはず

      >コノハが泣き喚いたのは見知った風景が無くなったから? それとも文化そのものが変わってしまったと感じたから?(どっち?)

      明らかに後者
    • 281. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月10日 21:19
    • ID:qoCUCwXd0 >>返信コメ

    • >>280
      続き
      >アキバ文化を残すゲームを作るって言うのはゲーム内容の中にアキバ文化な描写を入れるってこと?

      そんなこと言ってないぞ。ちゃんと観ろ
    • 282. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月10日 22:22
    • ID:N7.GLcVN0 >>返信コメ

    • >>274
      例えば二人のうち一人が死ななきゃならない状況だとして、片方は本来生まれてないはずだからという理由で殺してもいいのか。何も悪い事してないのに今まで頑張って生きてきた事自体が間違いだから死んでくれと。そんな残酷な話こそ納得できない。
      だから二人とも助けよう、つまりどちらの努力も存在できるようにしようという話だな。そんな優しい話なら納得して応援できるね俺は。
    • 283. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月10日 23:01
    • ID:o2cr8JXc0 >>返信コメ

    • この世界線だと女性向けゲームはどんな風になってんだろうか・・・
      やっぱオトメイトとかブロッコリーなんかもアメリカに渡ってアメリカチックになってるのか。それとも国内に残って日本向けに作ってるのか・・・
    • 284. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月10日 23:20
    • ID:7jhuS9570 >>返信コメ

    • >>276
      >本当に良い子はちゃんと考えて行動します
      これはこれで違和感のある意見だなあ
      倫理観の有・無と行動の積極・慎重性ってまた別の問題だと思うわ
      いつでもたっぷり考える時間があるならいいけど、現実はそうもいかない
      考えなしでもとにかく行動しなきゃいけない場面ってのもある

      あと「予測可能」というのもむしろ視野が狭い見方だと思った
      コノハは何度もタイムリープしてるからこそ、そこまで歴史の改変は起きないと思った可能性もある。これは経験による「一種の予測」である

      あなたの言う「予測」とは地震が普段起きない国で「地震が起きることを想定せよ」というのに近い気がする
    • 285. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月10日 23:56
    • ID:qoCUCwXd0 >>返信コメ

    • >>284
      >いつでもたっぷり考える時間があるならいいけど、現実はそうもいかない
      考えなしでもとにかく行動しなきゃいけない場面ってのもある

      考える時間なんていくらでもあったよね。そもそも行動しないという選択肢もあったはず
      てか現実の話なんてしてないって思ったけどこれは俺の言葉の選択ミスだわ。行動しますではなく行動してたというべきだった
    • 286. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月10日 23:58
    • ID:qoCUCwXd0 >>返信コメ

    • >>285
      >あなたの言う「予測」とは地震が普段起きない国で「地震が起きることを想定せよ」というのに近い気がする

      また絶妙にズレた例えだな
      地震の起こる国で「昨日起きなかったから今日も起きないという予測」というのなら分かるが普段起きない国で地震が起こることを予測することに例えるとは
      ちゃんと読んだのか?完全に予想できた事態だと言ったぞ
      そもそも予想可能か否かで視野が狭いとは何を言っているんだ。予測し得る大惨事を避けるなんてのは当たり前のことだろ
    • 287. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月11日 00:36
    • ID:uo62NNjJ0 >>返信コメ

    • >>276
      良い子なんて言葉は人によって基準が違う。
      自分だけの力ではないと認められるところは人間として好感が持てるって話に賛同できる人にとっては良い子。それはそれでいいだろ。

      俺基準では問題になるからといって目の前で困ってる大好きな人達を助けられる力があるのに見殺しにするというのは良い子じゃないな。
      その残った問題も放り出さずに何とかするつもりなんだからもう少し判定を待ってやってもいいんじゃないか?
    • 288. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月11日 00:41
    • ID:Z0RsyG.y0 >>返信コメ

    • >>282
      何か話を大袈裟にしているが別に生き死にの話はしてないし、妥当な落としどころなのは認めてるだろ。チート使っておいて「努力したんだから間違いじゃない」というのが気に入らんだけだ。本人が知っていようが知るまいがチート使ったのは事実だからな
      あと二人とも助ける話というがこの話だと元の歴史の人々の努力は結局消えてるぞ
      アキバに文化を残せるかどうかという話であって元の歴史がなかったことになるのは確定してる
    • 289. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月11日 00:46
    • ID:Z0RsyG.y0 >>返信コメ

    • >>283
      池袋は無事みたいだしそんなに変化してないと予想
      現実でも女性向け作品が海外で大人気というのはあまり聞かないし(知らないだけかも)
    • 290. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月11日 00:55
    • ID:Z0RsyG.y0 >>返信コメ

    • >>77
      99年に18歳だから42歳
      十分おじさんでは
    • 291. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月11日 02:21
    • ID:Z0RsyG.y0 >>返信コメ

    • >>287
      >前半
      君がそれでいいと言うなら別にいいよ
      たったそれだけのことで好感持てるなんて単純な人だとは思うけど君の感想だからね

      >後半
      目の前で困ってる人がいるからと言って何やってもいいわけではないし(別に君がそう言ったと言ってるわけじゃないぞ)もう少し考えて行動しろと言ってるだけだぞ。現に歴史を変えて多くの人が迷惑被ってるわけだし
    • 292. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月11日 02:32
    • ID:Z0RsyG.y0 >>返信コメ

    • >>291
      ごめん途中で送った
      まあ本人たちは自覚ないわけだけどだからといって罪はなくならない。それに問題起こしたなら責任を取るのは当たり前のことだよ

      あと何か勘違いさせてしまったようだが、俺はコノハは悪い子だと言ってるわけじゃないし別に嫌ってるわけでもない(バカだとは思ってるが)
    • 293. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月11日 03:09
    • ID:hwue5ljT0 >>返信コメ

    • >>276
      タイムスリップした時点で世界に改変が起きている(本来存在しないはずの物体が存在している)ので、そこでどんな行動をしようがしまいが元も世界とは別の歴史を歩むことになるので、歴史改変という観点では正しい行動というものは存在しない(逆に言えば間違った行動も存在しない)。
    • 294. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月11日 03:23
    • ID:hwue5ljT0 >>返信コメ

    • >>279
      やっぱりラストワルツは3Dベースかな?
      技術的なジャンプがあるわけじゃないけど、ラストワルツによってGPUの普及と進化が加速されたおかげでAIが元の世界より進化している
      (とは言っても製造プロセスの限界によるGPU性能の限界から極端な進化はしていない)ということが考えられる。
    • 295. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月11日 06:07
    • ID:WvAKqq6x0 >>返信コメ

    • まあ確かに1999年の時点で2023年の絵・技術投入した作品がリリースされたら
      その後の美少女ゲームエロゲ―の歴史ガラっと変わりそうだよな
      本作はいくらなんでも絵柄まで変わり過ぎだとは思うけど
    • 296. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月11日 06:25
    • ID:Z0RsyG.y0 >>返信コメ

    • >>293
      自分の言ってること分かってるか?
      それってつまりどんなとんでもない改変をしても元の歴史はなかったことになるから問題ないと言ってるようなもんだぞ
    • 297. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月11日 08:50
    • ID:HebJ8Ow.0 >>返信コメ

    • オーパーツのゲームが一個あったくらいで
      オタク文化はそりゃ影響を受けるだろうけど
      2023年にAIがどっかに連れてってくれる無人タクシー実用化はねえだろ
      やりすぎだよ
    • 298. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月11日 09:49
    • ID:hwue5ljT0 >>返信コメ

    • >>296
      元の世界の改変という一点に限れば何の問題も無いというか既に根本から変わっている。
      変わってしまった世界でどう行動するかはもちろん倫理観が問われるが、絶対正義など存在しないので、今考えている事の逆が正解だ。でもそれは大きなミステイク。
    • 299. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月11日 13:28
    • ID:FQHcayfu0 >>返信コメ

    • >>286
      285は基本的に「今回のことは予測できない」って意見でしょ
      だから普段地震の起きない国での地震を例に出してる

      「地震が起きない」=「大した歴史改変が起きない」って対応させてる

      コノハが初回のタイムリープで大幅な歴史改変を経験してれば、二回目はやらんかっただろう。そうじゃなくて大して改変が起きなかったからこそタイムリープを繰り返した。これは心理的には納得できるものではないか?
    • 300. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月11日 15:14
    • ID:kp5KuSG70 >>返信コメ

    • >>189
      ニトロプラスがちよれんからハブられてるの笑った。
      サーカスは入っているのか?
    • 301. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月11日 18:24
    • ID:al.zlzFG0 >>返信コメ

    • エルフが残った世界ってほぼ蛭田が引退してない世界だけど
      そりゃあの人なら新たなビジネスチャンスと見て引退しないかもな
    • 302. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月11日 20:27
    • ID:uo62NNjJ0 >>返信コメ

    • >>291
      困ってる人の前で考え込むような人は結局誰も助けないよ。考えた結果助けなくてもいい理由を思いついて自分を正当化してお終い。多くはこっちだろうね。後先考えなくてもとっさに手を差し伸べて人を助ける。それがコノハなんだろな良い子だよ。

      例え未来が改変されるのがわかっていてもそれは見殺しにしていい理由にならん。アルコールソフトを救いたいなら救っていいんだよ。
      あとは守の言う通り残った人達の選択でありコノハに責任はない。コノハの持ってきた発想を使わない選択もあったんだから。でも使う方を選んだならそれは選んだ人たちの責任だ。迷惑被った人なんていない。違う世界を生きてるだけ。問題なんてない。あるのは当のコノハだけ。

      そういうコノハだけに責任を負わせようとする考えを守は否定した。彼のいう事のどこに間違いがある?守もコノハを助けるためだけに世界を改変するという。コノハと同じだな。
      大事な人が不幸になるなら世界を改変しても助けていい。これはそう主張している物語なんじゃないかな。
      なげーなオイ。
    • 303. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月11日 20:45
    • ID:Z0RsyG.y0 >>返信コメ

    • >>299
      実際にゲームが消えてるんだが?
      小規模とはいえ地震を経験してるのに地震の起きない国に例えるのは無理がある
      そもそも「地震が起きない国」という表現は通常地震が"全く"起きない国を指すのに"大した"問題が起きないことと対応しているというのは無茶だよ
      それに便宜上小規模とは言ったが、ゲームタイトルが消失するのは冷静に考えられる人からすれば全然小さな変化じゃないぞ(まぁコノハがそうだとは言わないけど)

      心理的には納得できるだろと聞かれてもね
      俺は別にバカだなと言ってるだけで納得できないとは一言も言ってない
      ゲームが消えてビビってるぐらいなのだからやめとけと思うことの何がおかしい
    • 304. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月11日 21:11
    • ID:Z0RsyG.y0 >>返信コメ

    • >>302
      >>291の通り。良い子云々についてはもういいよ君にとっては良い子で俺にとっては別に良い子というほどではないというだけのこと
      あと何もするなと言ってるわけじゃない、選択肢の一つとして何もしないというのもあるってだけ。基本的には少しは考えて行動しろと言ってる

      迷惑被った人などいないというのは間違いじゃないが、あくまでそういう解釈もできるという程度のもんだぞ。先にも言ったが罪は無くならないし、そんな理屈が通るなら極端な話後で改変さえすれば何してもいいことになる
      大事な人が不幸になるなら世界を改変しても助けていいというのは別に否定してないぞ。シュタゲだってそういう話だしな。ただ少しは考えて行動しろと言ってるだけだ(まあそれだと話が進まないけど)
      俺の書き方が悪かったのは認めるがちゃんと読んでくれ

      どーでもいいけどよくそんな長文書き込めたな。改行多いってうるさいんだが
    • 305. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月11日 21:13
    • ID:Z0RsyG.y0 >>返信コメ

    • >>298
      >今考えている事の逆が正解だ。でもそれは大きなミステイク。

      ごめん何言ってるか分からん
    • 306. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月11日 21:14
    • ID:37cZv4hM0 >>返信コメ

    • 仮に作戦が上手くいって消えた2000年代の名作が復活したとしても
      彼らが本来得るはずだった評価や称賛はあの世界線では完全に戻ることはないと思うとやるせない
    • 307. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月11日 23:15
    • ID:ZqCEOBSF0 >>返信コメ

    • >>168
      ぬーべーも枕返しの回(郷子がぬーべーが再起不能になった未来に飛ばされる回)で並行世界の話してたな
    • 308. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月11日 23:17
    • ID:uo62NNjJ0 >>返信コメ

    • >>304
      いや確かに長文は悪かった。
      でも罪って誰に対する何の罪? 守はそんなの無いって言ってるが。あとコレはっきり言って後で改変すれば何してもいい事になっちゃうのはもう仕方ないだろ。実際そうなんだから。
      少しは考えて行動しろと繰り返しているが具体的にどうしたらよかったと思ってるの? あなたならどうしたの? そういうの無いの?
    • 309. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月12日 01:19
    • ID:wWSyQFXA0 >>返信コメ

    • >>308
      罪というのは単なる言葉の綾だよ。あえて言うなら道義的罪というやつか
      あなたならどうした?って最初に何もしないという選択肢を既に提示してるけど?というかそれに答えることに何か意味があるのか?

      あと長文に関しては別に攻めてるわけじゃない。ここのサイトがうるさいから書き込めないと言ってるだけだ
      というか最初から気になってたんだが日本語大丈夫か?俺の言ってること理解できてないと感じることが非常に多いんだが。それとも上の方のは別の人?(だとしたらスマン)
    • 310. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月12日 08:34
    • ID:ogoMfwGY0 >>返信コメ

    • くだらねーレスバほど見苦しいものは無い。よそへ行ってどうぞ
    • 311. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月12日 09:13
    • ID:Pj124flR0 >>返信コメ

    • こみパで過去に戻るとは思ってたけどここまで熱い展開になるのは予想できなかった
      マモルくんどの時代でもブレない98愛で良いなw
    • 312. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月12日 11:58
    • ID:nASudaog0 >>返信コメ

    • >>305
      FF6の、今でも解釈が難しい(開発者曰く「特に大きな意味はないです(笑) どっちの意味で捉えても大丈夫です」)名言。
      シチュエーションとしては、コインを投げて進む道を決めたが、自分の直感でコインとは別の方へ進んだら直感の方で正解だった。

      一応、
      今考えていることの逆が正解だ(自分の直感なんて当たらないから直感とは逆の行動をしろ)。
      でも、それは大きなミステイク(自分を信じろ)。
      ということっぽい。

      ギャンブル(論理的な予測が不可能な状況)において、どのような行動をしようがしまいが当たるときは当たるし当たらない時は当たらないので正解は無い。
    • 313. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月13日 00:23
    • ID:rMZm0Fen0 >>返信コメ

    • >>241
      そういえばあれなんだったんだろう
    • 314. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月13日 02:39
    • ID:6usr1ZdA0 >>返信コメ

    • >>248
      「じぶんのかんがえたさいきょうのかがく」を開陳するのは自分で作ったホームページとかだけにしてくれ
    • 315. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月13日 09:58
    • ID:pWDG7jxr0 >>返信コメ

    • >>288
      いやこれ、思考が負のスパイラルに陥っているコノハの精神負担を軽くするために守が屁理屈捏ねてるだけだから。単純なコノハだから、完全に納得しなくてもある程度は持ち直す。
      で、次の段階で例の案を切り出したわけだ。これで単純なコノハは完全に思考が切り替わると。
      まあ、神のみで桂馬が自分のペースに持ち込むために言ってた口八丁と同じ手法だよ(あっちはギャルゲー理論だけど)。
    • 316. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月13日 10:01
    • ID:qf5ghbNa0 >>返信コメ

    • >>256
      PowerPC MacにはWindowsNTが発売された
    • 317. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月13日 20:35
    • ID:3EPhxCpT0 >>返信コメ

    • >>315
      やっぱりそうだよな。屁理屈なんだから納得いかないのは別におかしいことじゃない(というかもっといると思ってたからコメ欄見てビックリした)

      そんなことより>>282は沸点低すぎないか?納得いかないと言われたぐらいで何をそんなにキレてるのか。笑いながら言ってるぐらいだし「こんなセイバーは嫌だ」ってのと大差ないのに
    • 318. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月17日 02:06
    • ID:OIdkLles0 >>返信コメ

    • >>51
      まじで言ってる?
      もう一周見れば分かるかも!円盤買ってよく見返してみよ!
    • 319. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月17日 02:08
    • ID:OIdkLles0 >>返信コメ

    • >>53
      え、二人で開けて二人で歴史改変して二人で戻ってくるんやないの?
    • 320. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月17日 21:45
    • ID:zqqyGsM20 >>返信コメ

    • >>211
      守くんは存在した!笑
    • 321. 美少女ゲームとは・・・
    • 2023年12月27日 03:09
    • ID:EwwB6SWr0 >>返信コメ

    • まず,『あなた』がこの作品・作風の趣旨を知らぬはずもなく,
      なのに『この作品の記事』を採用なさっている事に驚きを感じました
    • 322. 2020
    • 2023年12月27日 03:11
    • ID:EwwB6SWr0 >>返信コメ

    • ・・では,本編の感想を失礼します。

    • 323. 2020年10月1日シグルドリ~ヴァ第1話以来
    • 2023年12月27日 03:21
    • ID:EwwB6SWr0 >>返信コメ

    • このはの少女・・女子小学生の頃・・・

      このはは働いていた・・・新人としても23才・・
      少女時代を15年前とするなら・・・

      2008年,マクロスF(フロンティア)・ソフトバンク宣伝『白い犬・光の道』・灼眼のシャナ子2期・恋姫無双1期・アイシールド21・・・

      『ラブライブ』は元祖2011年すら存在していない,『異世界』『転生』はまだ存在していない,2012年に『最弱』『最強』が先
    • 324. このは・・お前の『過去』は『いま』だろ・・・つまり・・
    • 2023年12月27日 03:25
    • ID:EwwB6SWr0 >>返信コメ

    • ・・・つまり『このは』,お前の存在は『現実の時系列ではありえない』んだよ

      ・・つまり架空の人物・・・『ヒト』ではない・・

      『アイツら』と同じなんじゃないのか?
    • 325. 視聴理解適対応者の年齢・・より意味を込めて・・
    • 2023年12月27日 03:36
    • ID:EwwB6SWr0 >>返信コメ

    • 1999年に『ぽよよんろっく』・・『ろっくちゃん』はすでに『小麦ちゃんマジカルテ』と,その原作で活躍していた

      2000年・春に購入した『その当時までの美少女ゲーム総集編』本の表紙で『こんこんこんこんきつね村・・たのし~』は今でもオレの宝だ

      彼・・彼女が史代によりアメリカに渡ったとしても『ぽぽたん』と『すくみ』・・そして『化物語』のデザインが失われるとは到底思えない

      誰かが氏を監禁したり失わせる事でもしない限り『その魂』は消えない
    • 326. 安度竜バルトフェルド『受け入れるさ・・人は慣れる』
    • 2023年12月27日 03:51
    • ID:EwwB6SWr0 >>返信コメ

    • かつて鳥山明がDB(ドラゴンボール)初期~Zフリーザの最終形態までは受け入れられたが,

      当時のオレはS(スーパー)サイヤ人という発想と,人造人間2名のデザインが好まず離れた

      DQ(ドラクエ・ドラゴンクエスト)もⅢ(スリー)から入り,Ⅳ(フォー)までのデザイン性には惚れた
      ・・・が,Ⅴ(ファイブ)以降に躊躇した

      が,時間が解決した。 ・・・面白かったからだ
    • 327. 汝に問おう,過去に縛られるか・・『現実(いま)』をかみしめるかを・・
    • 2023年12月27日 04:02
    • ID:EwwB6SWr0 >>返信コメ

    • ・・・要するに,時間と歳月を得て『忘れたころ』(正月明けとか気分が軽く好き嫌いが弱まるタイミング)に,

      『ちょっとやってみようかな』『ものは試しでつまらなかったらスグ止める』『周りの連中にも流行してるしな・・』(サンラク君とオイカッツォ)

      ・・さて,君らにはオレの様に『今』を嫌いSFC(スーパーファミコン)版DQⅢを続けたり,PS(プレイステーション)で毎年8月の酷暑に『レジェマナ』を続ける精神があるかな?

      中古でよければ200X年くらいまではいくらでも『その絵柄』が残ってるハズだよ?
    • 328. 私達の文化は受け入れた先に『どうしたいか(日本流)』です
    • 2023年12月27日 04:12
    • ID:EwwB6SWr0 >>返信コメ

    • あにこ便様,あなたはスプラトゥ~ンをたいそう御愛扱なさっていましたね

      それは絵柄ゆえですか? それとも楽しかったからですか?

      日本人はコーラもハンバーガーも横文字に昭和の流行あるある・・・

      私たち祖先は縄文時代滅亡の危機に朝鮮に米に救われ,幕末・・戦後・・・

      私達は受け入れる事でしか成長と発展・バブル・革命を成せなかった種族です
    • 329. 奪う・喰うだけでは成長と発展にほころび・弱点が必ずできる
    • 2023年12月27日 04:22
    • ID:EwwB6SWr0 >>返信コメ

    • たとえ『アニメ・まんが・ゲーム』の主体がアメリカだのヨーロッパだのオーストラリアだの中国だろうと,

      私達がそこに乗り込んで文化を築き上げていけばいいんです

      私の父も私が小学生の聖闘士星矢や鎧伝サムライトルーパーや天空戦記シュラトに夢中になってる間にアメリカ出張に行き・・・

      てか,アメリカ・ドイツ・中国・インドと今も日本の技術と精神が世界にはばたいているのです

      皆さんの親族・親戚にもいらっしゃるのでは・・?
    • 330. 『子作り許可証』とか(の絵柄)は消さないでね
    • 2023年12月27日 04:29
    • ID:EwwB6SWr0 >>返信コメ

    • ・・さて,ボロが出る前にここから逃げよう

      オレの意見は『カラスがフンを落とした』とでも思ってくれ

      ・・では映画館でア~ニャちゃんと共に
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

 …コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。

『 16bitセンセーション ANOTHER LAYER 』最新記事

『 アニメ感想ツイートまとめ 』最新記事

16bitセンセーション / 10話 / 感想 / ANOTHER / LAYER / 精一杯やってみる! / アニメ

2ちゃんねる(アニメ) 本日のランキング