2023年12月14日comment214
16bitセンセーション 11話 感想 ANOTHER LAYER オリジナル・キュー
第11話「オリジナル・キュー」
 …あらすじ…
再び時代を変えるようなゲームを作らなければならないコノハ。最新のAIのサポートを受けながら一人で作業を行なうが、なかなかうまくいかずに苦しんでいた。そんな中携帯にかかってきた電話に出ると聞き馴染みのある声が聞こえてきた。

脚本:大槻涼樹
絵コンテ:竹内光、吉川浩司
演出:水野健太郎(オーロックス)
作画監督:磯野智、翁有威、吳曉偉、葉雲、劉波、徐鵬



ancb0029
goma_type3
過去との対立
2023/12/14 0:30:18
ninefang
さてタイムパラドックス返しを企む守くん作戦2023/12/14 0:30:18
Baruji_anime
この倉庫が製作現場なんだ…
2023/12/14 0:30:51
Jikkyouminmei
マモルくん実況してない?2023/12/14 0:30:49




ancb0032
CXmario_anime
守社長も協力してくれるんだなw
2023/12/14 0:30:47
SyunoBOX
リアルタイムで共有してるの?w2023/12/14 0:31:02
DCD_2018
2023なのにPCはXPなん?
2023/12/14 0:30:57



ancb0051
piren88
そうシナリオとかどうすんの?2023/12/14 0:31:09
tenouji_kamijou
作ってから持ち込むのね
2023/12/14 0:30:57
START170314T
一人でwww2023/12/14 0:31:08
QuintetSeeks
無茶ぶりすぎるぅ2023/12/14 0:31:12
takohachibar4
負担がでかくない?2023/12/14 0:31:18


ancb0166
Gnu_yurision99
Layer 11「オリジナル・キュー」2023/12/14 0:34:04
chromarock
ここでまさかの生成AIか?!
2023/12/14 0:31:35
02mtrychan
AIでゲーム作る時代2023/12/14 0:31:31
gewiru07
やっぱりAIは元の歴史より進化してるのか2023/12/14 0:31:31
yukipsntos
ゲーム作りも進化してる(98をたたきながら)
2023/12/14 0:31:21




ancb0173
pinch_sayurin
タイムリーやな
2023/12/14 0:31:40
isokaze183
こんなところにもAIが
2023/12/14 0:34:20
SunnyWalker2010
無断使用ww2023/12/14 0:34:21
tianlangxing
プライベートAIなら大丈夫だな!2023/12/14 0:34:34
ionst4434
だからマモルくんシレッと凄いな?!2023/12/14 0:34:37




16bitセンセーション 11話 感想 18
nnk775a
AIすげえええええええええ2023/12/14 0:34:39
ibaraki_22
便利だな
2023/12/14 0:34:44
gewiru07
これも98でやってるの?2023/12/14 0:34:46



ancb0186

ancb0189

ancb0191
sal_milady
水彩風も2023/12/14 0:34:46
QuintetSeeks
デッサンの狂いも・・2023/12/14 0:34:49
yukkurot
コノハ用無しで草2023/12/14 0:34:50
yuyo_x0
これが今のAI絵師の実態ってか
2023/12/14 0:34:51
komiti_ayaya
センセーションだけあって、昨今のセンセーショナルの話題が…2023/12/14 0:34:51
rikyou_moe
むしろこんなAIを独自開発してるまもるくんすごすぎん??
2023/12/14 0:35:05
728oc
マモルくんもうOpenAIのCEOになれよw
2023/12/14 0:35:11



16bitセンセーション 11話 感想 21
tenndokazane
絵だけではなくてゲーム制作も補助してくれる
2023/12/14 0:35:13
tantou_KAI
AIを活用したゲーム制作が主流とは…。2023/12/14 0:35:25
02Nmat
それじゃあかんやろなぁ2023/12/14 0:35:04
takohachibar4
AIでは作れないもの…2023/12/14 0:35:29
yuyo_x0
作品の熱が
2023/12/14 0:35:39
petto77
精神論か2023/12/14 0:35:40
_kurukuru
ここでエコーの言ってた想像力か・・・2023/12/14 0:35:40
nanashiki_gx
熱量の話がメインテーマなんね
2023/12/14 0:35:43
DCD_2018
うむむ。あくまでもAIは人間のサポートでいてほしい。
全てAI任せはねぇ・・
2023/12/14 0:35:43



ancb0242
raijin_go
そうゆう時代になってるんだ2023/12/14 0:36:23
rikyou_moe
AIには作りての熱がない でも売れる
ジレンマだねぇ、、、
2023/12/14 0:35:58
boroneko7
ここでAIに頼る危険性を入れて来た2023/12/14 0:36:01



ancb0276
tianlangxing
マンモスエナジーwww2023/12/14 0:36:42
yuyo_x0
ポーション?!
2023/12/14 0:36:46
tenndokazane
エナドリはやめとけよ
2023/12/14 0:36:48
tianlangxing
クスリやめろ2023/12/14 0:36:47
furubakou1
アウトだろ!?
2023/12/14 0:36:50
QuintetSeeks
それ絶対やばいやつ2023/12/14 0:36:47
takohachibar4
おいそれ合法だよな???wwwww2023/12/14 0:36:56
RossoNero09
現代風ブラックな職場やん2023/12/14 0:37:10



ancb0316
goma_type3
コンテンツ管理のお仕事
2023/12/14 0:37:32
unununiq
この年齢で完徹した後に仕事!??2023/12/14 0:37:48
runburse
本業があるのか……2023/12/14 0:37:50
gewiru07
マモルも社長が板についてる2023/12/14 0:37:45
icchan_s
親戚のおばちゃん感2023/12/14 0:37:54
yuyo_x0
コノハにとってはついこの間だもんな
2023/12/14 0:38:07




ancb0337
Norwegiangian
同棲してるみたいだね❤2023/12/14 0:38:33
komiti_ayaya
これもう妻じゃん2023/12/14 0:38:34
pitofuui_anime
新婚プレイかな?
2023/12/14 0:38:34
hiron_r_
かわいい2023/12/14 0:38:26




ancb0341
ItumoKaerenai22
いってらっしゃい!

久々に言われただろうなぁ
2023/12/14 0:38:36
ioriloneguy
まもるくんデレた?
2023/12/14 0:38:44
koro_koro_dqx
ラブコメの予感
2023/12/14 0:38:57




ancb0372
yukkurot
1回作っただろwww2023/12/14 0:39:06
hironika
作ったことあるよ、その10億稼いだゲームが歴史を変えたゲームだよ!(笑)2023/12/14 0:39:52
akimomi0103
まぁー無理よな2023/12/14 0:39:15
gatariblue_0
もう泣き言ッスかー。やっぱチームでないと無理では?2023/12/14 0:39:13
unununiq
一発屋www2023/12/14 0:39:22
gewiru07
まあ、モチベーション保つのも一人じゃ難しいだろうしな2023/12/14 0:39:28



ancb0399
tianlangxing
98の動作音wwwwwwwwww2023/12/14 0:39:57
hiron_r_
やべえwwwww2023/12/14 0:40:00
SunnyWalker2010
PC98信者こわいw2023/12/14 0:40:02
touhounoniwashi
マモルくんガチで変態やん
2023/12/14 0:40:05




16bitセンセーション 11話 感想 42
hiron_r_
!?2023/12/14 0:40:35
QuintetSeeks
あれ、そういえば・・2023/12/14 0:40:37
k0bakatsu
よく気付いたな
2023/12/14 0:40:52
SunnyWalker2010
コノハが変わってきている?2023/12/14 0:40:37
urabesiren
こわいこわい2023/12/14 0:40:45
START170314T
また何か起きるのか?2023/12/14 0:40:48
epy0n0ff
お前…消えるのか…? 2023/12/14 0:40:47



16bitセンセーション 11話 感想 45
Baruji_anime
この世界に染まりかけてる!?
2023/12/14 0:40:53
furubakou1
こっちの世界に書き換えられてら
2023/12/14 0:40:49
Japanese_anonym
修正力が掛かり初めてますね2023/12/14 0:41:04
tenndokazane
過去回想
2023/12/14 0:41:23
epy0n0ff
ロリ 2023/12/14 0:41:20
gewiru07
こんな小さなころから秋葉に2023/12/14 0:41:29



ancb0456
DCD_2018
こ ん な 変 な 場 所 
2023/12/14 0:41:34
uesyama27205583
Aqoursキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
2023/12/14 0:41:35
shi_tomo
初めてのアキバが・・ラブライブサンシャインの頃・・・だと・・・・?????2023/12/14 0:41:53



ancb0457
tenndokazane
ラブライブにリゼロw
2023/12/14 0:41:35
gatariblue_0
我らがアキバはどこに消えてしまったのか2023/12/14 0:41:51


ancb0477
yuyo_x0
冬夜ちゃん!!
2023/12/14 0:42:07
akimomi0103
とうやちゃんから電話!?!?2023/12/14 0:42:12
ibaraki_22
何で番号を知っている?
2023/12/14 0:42:18
fiercekuro
壁紙の女の子でっっっっか!!!
2023/12/14 0:42:22




ancb0528
Baruji_anime
お嬢様呼び健在なんだ
2023/12/14 0:43:39
ionst4434
お姉さまのほうが年下すぎる2023/12/14 0:43:32
ibaraki_22
コミケの時に交換してた
2023/12/14 0:43:33
Emilio27_JM
わたし、というコノハに違和感
2023/12/14 0:43:36
cpb9qm36999
冬夜ちゃん、健気やなぁ
2023/12/14 0:43:46
A_furo2
24年間繋がらなかった電話2023/12/14 0:43:50
spo_bag
20年近く電話出なかったのにまだかけてるのエグい2023/12/14 0:44:15



ancb0557
gjd1285
今から!?
2023/12/14 0:44:07
takumigamepokeA
いや会ったらダメだろw
2023/12/14 0:44:25
QuintetSeeks
びっくりするかもしれないよ・・・そりゃ年齢が2023/12/14 0:44:07
pinch_sayurin
マルチの勧誘みたい電話だなw
2023/12/14 0:44:09
kn24kochan
このはと冬夜がゲームつくる展開期待。2023/12/14 0:44:36




ancb0574
Jikkyouminmei
ラジ館なくなっちゃった...2023/12/14 0:44:29
QuintetSeeks
グッバイラジオ会館2023/12/14 0:44:30
Gnu_yurision99
あっちのスタジアム?????2023/12/14 0:44:49
gewiru07
秋葉スタジアム?2023/12/14 0:44:51
McpoNutsin
『スタジアム』の出資元が怪しい……。2023/12/14 0:45:10




ancb0602
uesyama27205583
(´;ω;`)
2023/12/14 0:45:20
Baruji_anime
ふつーに泣けてきた
2023/12/14 0:45:20
udon510
ラジ館を返して・・・
2023/12/14 0:44:55





ancb0606
yuyo_x0
データを残す必要がある
2023/12/14 0:45:41
goma_type3
データを過去に、誰に託すのか
2023/12/14 0:45:39
ionst4434
マモルくんしかいねえな2023/12/14 0:45:48
JiyuNoINU
それこそ冬夜さん……??
2023/12/14 0:45:57



16bitセンセーション 11話 感想 64
tianlangxing
!?2023/12/14 0:46:17
epy0n0ff
ハイエース!!!!!! 2023/12/14 0:46:17



ancb0649
yukipsntos
やべーぞ!
2023/12/14 0:46:19
ibaraki_22
拉致された
2023/12/14 0:46:23
goma_type3
誘拐犯!
2023/12/14 0:46:20
pinch_sayurin
トンデモ展開ww
2023/12/14 0:46:28
ninefang
この世界の東京物騒だなw 2023/12/14 0:46:30



ancb0657
gemapozo
建設中のスタジアム?
2023/12/14 0:46:48
takohachibar4
なんだこのいかにもな地下施設2023/12/14 0:47:25




ancb0679
yuyo_x0
立派になっちゃって
2023/12/14 0:47:19
SunnyWalker2010
オタサーの姫、老けたな2023/12/14 0:47:04
towilly1
アダルトな冬夜ちゃんエッッッロ
2023/12/14 0:47:12



ancb0687
10077az
コイツが黒幕ではないか??? 2023/12/14 0:47:43
uesyama27205583
あやしい

2023/12/14 0:47:51
takohachibar4
きな臭くなってきた2023/12/14 0:48:08




ancb0730
pinch_sayurin
なりすましだ
2023/12/14 0:48:17
gemapozo
合成音声か!!
2023/12/14 0:48:27
sal_milady
AI有能すぎる2023/12/14 0:48:43
SunnyWalker2010
AIこわい2023/12/14 0:48:28
uikota
良かった...トウヤちゃんは20数年間電話かけ続けるやべーやつじゃなかったんだね
2023/12/14 0:49:21




ancb0750
goma_type3
オリジナル・キュー
2023/12/14 0:49:02
yuyo_x0
コノハすっげー人になってたんやな
2023/12/14 0:49:19
udon510
グレンとやら、どこまで知っている・・・
2023/12/14 0:49:15
manayayo
なんかすげえ深い作品になってきてんぞこれ
2023/12/14 0:49:11
DHH3b3kkQqSId9X
あ、このグレン、なにか企ててやがるな…
2023/12/14 0:49:32
hiya_kake_udon
思った以上にSFに…2023/12/14 0:50:08
SunnyWalker2010
コノハは金の元として有名になってたのか2023/12/14 0:49:25



16bitセンセーション 11話 感想 81
goma_type3
同じ側の人間
2023/12/14 0:50:13
SunnyWalker2010
自分自身も汚れてるわけか2023/12/14 0:50:20
10perdeflation
冬夜ちゃんもタイーホ不可避なことやってきたん?
2023/12/14 0:50:35
Baruji_anime
色々と凄いことになってきた…
2023/12/14 0:50:33


ancb0834
tianlangxing
プラグスーツみたいなのwwww2023/12/14 0:51:05
pitofuui_anime
何その服装
エッッッッッッッッッッ
2023/12/14 0:51:02
mu_chi_pu
ロボットアニメか?2023/12/14 0:51:12
Baruji_anime
コノハを着換えさせた人になりたい
2023/12/14 0:51:23



ancb0844
theworldflat
軟禁だよな…2023/12/14 0:51:34
tianlangxing
まあ実質売り飛ばされるようなものなのでは2023/12/14 0:51:32
10077az
おっ、開いてんじゃ~~~ん!! 2023/12/14 0:51:37
ibaraki_22
罠だよな
2023/12/14 0:51:38
Emilio27_JM
冷静だなwww
2023/12/14 0:51:44
5gyou_hakobera
ガバガバセキュリティだと疑っちゃうよね
2023/12/14 0:51:50



ancb0856



ancb0869
tenndokazane
等身大フィギュア!?
2023/12/14 0:52:06
10077az
ある意味ホラーだろ!!!!! 2023/12/14 0:52:12
epy0n0ff
お前もフィギュアになるんだよ! 2023/12/14 0:52:06



ancb0884
goma_type3
何なのここ!?
2023/12/14 0:52:23
tianlangxing
なんだこの謎施設2023/12/14 0:52:21
mahoro_MtF
一気に不穏になって来た。
2023/12/14 0:52:24
SunnyWalker2010
つよそうなコンピューターが2023/12/14 0:52:26



ancb0901
tana_anime_a
は!??!?!・2023/12/14 0:52:42
Jikkyouminmei
人だぁ...2023/12/14 0:52:42
epy0n0ff
まじで生体パーツwww 2023/12/14 0:52:39








やあああああああ
ancb0906
hahirusan
急展開過ぎる
2023/12/14 0:52:46
seisirow
流れ変わったな
2023/12/14 0:52:51
pikaia_pictures
すげえ超展開!2023/12/14 0:52:52
guns0w
すげー!わけがわからない!2023/12/14 0:52:59
takohachibar4
もはやゲーム関係なくなってきてて草2023/12/14 0:53:04




ancb0968
gjd1285
ED
2023/12/14 0:52:58
Chieri_Tsukimi
協力のコピーライトの量えぐい
2023/12/14 0:54:37



ancb0994
gjd1285
C
2023/12/14 0:54:30
gewiru07
こうなると最後の希望はマモルか2023/12/14 0:54:47
yuyo_x0
誘拐だろ!
2023/12/14 0:55:11
touhounoniwashi
マモルくんのハッキングくるか
2023/12/14 0:55:01



ancb1021
piren88
!?2023/12/14 0:55:28
goma_type3
98一斉起動の音
2023/12/14 0:55:28
epy0n0ff
ブレーカー落ちそう 2023/12/14 0:55:27
10perdeflation
さあ!98が火を噴く時間だぜ!!
2023/12/14 0:55:50
uesyama27205583
98なら・・・
98ならなんとかしてくれる!
2023/12/14 0:55:39
tantou_KAI
並列でPC98を繋ぎまくってるけど処理速度から考えると現代のPCを繋げた方がいいんじゃ…w2023/12/14 0:55:29




ancb1023
tenndokazane
次回
Layer12 「ゆ、ゆゆゆゆゆ・・・!」
2023/12/14 0:56:00
piren88
サブタイバグった!?w2023/12/14 0:56:56
kuzunun
とんでも展開に2023/12/14 0:56:09
yukkurot
もうめちゃくちゃで草、このアニメ好き2023/12/14 0:56:14
pikaia_pictures
マモル君かっこいいけど98の動作音聴いてる異常者なんだよなぁ・・・2023/12/14 0:57:32




つぶやきボタン…



AIが美少女ゲームを作る時代か…
それなら人件費等のコストも抑えられるし、一定のクオリティの作品を定期的に供給できるね
ただ、ゲームにとって大切なイラストやシナリオなどは、作っている人の個性もまた魅力的なものだし、みんなに好かれる作品も大事だけど、特定の誰かに刺さる個性が失われてしまいそうで、寂しい作品になりそう
ラストワルツによって、コノハが伝説の人みたいになってるw
世界的なヒット作を生んだ人がそれ以降消息を絶ったら、誰もが会いたいと思ってしまうのも仕方ないか
ただグレンはコノハを使って何をしようと企んでいるのかな…
 コメ
16bitセンセーション 11話 感想

ヒトコト投票箱

Q. AIを使って何か作ったことある?
1…ある
2…ない
-結果を見る-

ヒトコト感想

感想
ヒトコト
 

新着話題

関連リンク

>>テレビアニメ『16bitセンセーション ANOTHER LAYER』公式サイト
>>@16bit_anime
ハッシュタグ:#16bitAL OR #16bitセンセーション

関連商品




【Amazon.co.jp限定】65535 (完全生産限定盤) (メガジャケ付)
中川翔子
ソニー・ミュージックレーベルズ
2023-11-01


コメント…16bitセンセーション ANOTHER LAYERについて

    • 1. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月14日 18:01
    • ID:8.W2C06F0 >>返信コメ

    • 守君の初恋はもしかしてコノハなのか……。
      話が壮大になってきて、ここからどうやって風呂敷を畳むのか楽しみな反面怖くもある。
    • 2. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月14日 18:05
    • ID:bum0Sma00 >>返信コメ

    • 98が世界を救うのか
    • 3. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月14日 18:11
    • ID:wMrK2kz30 >>返信コメ

    • 普通に新作ゲーム作る流れで、アルコールソフトのスタッフが再集結するか、みたいなのを予想してたら、なんかSFになってきた。

      面白くはあるけど、なんかゲーム作りの話じゃなくなってきたな。それともコレも世界を戻すための何か意味があるのか。

      守が速い車で駆け付けそうだから、そういう展開が楽しみ。
    • 4. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月14日 18:12
    • ID:atE55PSZ0 >>返信コメ

    • >>1
      「いってらっしゃい!」でちょっと固まるあたり
      こいつ完全に初恋を拗らせてますよ
    • 5. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月14日 18:14
    • ID:QkDJJohX0 >>返信コメ

    • 電話は自分も普通に本人だと思ってたし、誘拐も「トウヤならやりかねない」と疑ってなかった
      ごめんなさい
    • 6. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月14日 18:18
    • ID:atE55PSZ0 >>返信コメ

    • レディ·プレイヤー1でもそうだったが
      やはりオタク最大の敵は俺等の愛するあれこれを
      金や権威でしか見ずに踏み荒らしてくる連中なのだなぁ
    • 7. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月14日 18:20
    • ID:87mQh5sJ0 >>返信コメ

    • 最終話は「全部妄想で夢の中の出来事でした。」ENDか?
      コノハは底辺の背中塗り絵師に逆戻り
      アルコールソフトは存在しない秋葉原も元通り
      中盤で話が○○化したから着地点はアレだと予測
    • 8. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月14日 18:24
    • ID:nQVxhrsV0 >>返信コメ

    • >「ここまでAIが進化してたら、もう人が手を加えなくてもゲームくらい作れるんじゃないの?」
      AIはデータの積み重ねから創造していくことができる。つまりAIが生み出すものは、全て過去からの延長線上のもの。AIの限界はここにある、というのが現在の通説。
      つまりどういうことかというと、AIは無から有を生み出す想像力がないということ。過去しか参照できないAIでは、今までになかった新しい概念を想像し創造することはできない。
      それさえも突破できる新しいAIを作り出すことができれば、また話は違ってくるんだろうけど……まあそれはいつ来るかもわからない未来の話だね。
    • 9. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月14日 18:26
    • ID:HifiY5xl0 5 >>返信コメ

    • SFらしい超展開になってきてビビった!?
    • 10. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月14日 18:32
    • ID:atE55PSZ0 >>返信コメ

    • AI創作物は正に今問題になってるしなぁ
      FANZAやDLSITEでもわずか数ヶ月でAI生成使用作品は明記が必須になったしな
    • 11. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月14日 18:33
    • ID:UuRVEYer0 >>返信コメ

    • ネガティブなコメントになるが風呂敷を広げすぎてちゃんと畳めるかなという不安が出てきた
      エロゲー完成させて過去へ行って歴史改変の他にもそもそもコノハにタイムリープできるソフトをくれたお婆ちゃんは誰なのかとか宇宙人とか伏線回収がまだあって全13話だから残り2話でストーリーを上手く大団円にもっていけるかな
    • 12. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月14日 18:33
    • ID:lhSBiP6j0 >>返信コメ

    • 普通にここからゲーム作る流れだと思ったけど
      あと2話で綺麗に畳めるのか?
    • 13. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月14日 18:40
    • ID:aSY.WMK70 >>返信コメ

    • まもるクンの98愛が気持ち悪い
    • 14. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月14日 18:48
    • ID:fr.EaTSk0 >>返信コメ

    • >>7
      一番恐ろしいのはここからコノハが救出されてからの時間再編からの大団円になろうとなんだかんだで第1話の時点に戻ろうと「全ては改変世界でスパコンに取り込まれていたコノハの作り出した物語だった」というオチ…
      もしそうなったらこの作品の評価はかなりシビアになりそうな気がする
    • 15. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月14日 18:48
    • ID:seGy.LAu0 >>返信コメ

    • >>12
      完全に予想外の展開だけど、同時に期待してたのと違うー、もちょっとあるねw
      続き気になっちゃうから観るけどさ
      どう話を畳むのか楽しみ
    • 16. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月14日 18:49
    • ID:hkW47Nra0 >>返信コメ

    • AIが止まらない
    • 17. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月14日 18:50
    • ID:OXQp73uT0 >>返信コメ

    • >>4
      俺は馬鹿だから混乱しているけど
      守が40代でコノハが20代だったはず
      年齢差ありませんかね
    • 18. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月14日 18:51
    • ID:XK1A1TFP0 >>返信コメ

    • >>8
      庵野秀明がナディア作ってた時、オリジナルは先人たちが作り尽くしてしまったから、我々は先人のオマージュでモノづくりをするしかない、と語っていたから、あながちAIでもいけるかも

      ただ、やはり熱量は人力の影響が大だと思われ
    • 19. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月14日 18:52
    • ID:mJBgUlC.0 >>返信コメ

    • まだ見てないが謎展開みたいやな。ウォールナットでも登場させや
    • 20. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月14日 18:57
    • ID:nM.IMbZI0 >>返信コメ

    • ラブライブサンシャインが7年前で今年そのスピンオフの「幻日のヨハネ」が放送はシリーズが長いな
    • 21. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月14日 18:58
    • ID:nM.IMbZI0 >>返信コメ

    • 萌えはなくても現在の日本よりは経済発展してるから、それはそれでよしのような
    • 22. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月14日 19:00
    • ID:tNF28ghz0 >>返信コメ

    • そうか、コノハが伝説のゲームクリエイターになっていても不思議じゃなかったよな、ゲームが発売された時点でいなかったからスタッフロールに明記されていたかどうかは分からないけど、アルコールソフトのみんなは隠したりはしないだろうから、知る人ぞ知る存在になっていてもおかしくない。
    • 23. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月14日 19:04
    • ID:fr.EaTSk0 >>返信コメ

    • >>5
      守だけでなく冬夜もまたコノハに関わるキャラとしてアニオリアレンジされていた意味がここで来たと言う所か
      実際会社起業からそれなりに手を汚してきたであろう彼女にとっての「純心の象徴」でもあろうコノハの危機を受け行動するまでどう葛藤するのかかなり気になる
    • 24. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月14日 19:09
    • ID:6mekPSbo0 >>返信コメ

    • こういうぶっ飛んだ作品、嫌いじゃ無いよw
    • 25. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月14日 19:09
    • ID:s1DGCarl0 >>返信コメ

    • 最新っぽい設備(中身は人間)VS98ッッッ!!
    • 26. デッドプール
    • 2023年12月14日 19:11
    • ID:2zOAwEsn0 >>返信コメ

    • 最初はただ過去に戻ってゲーム作る話だったのに
      いつの間にこうなった!?
    • 27. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月14日 19:14
    • ID:hD.Nsbnc0 >>返信コメ

    • 「第8話に登場したエコーの正体は、未来の(あるいは改変後の2023年に既に存在する)ゲーム開発用AI」
      という説を推してみる。以下は俺の妄想
      未来(あるいは改変後の2023年)の世界には、膨大なデータ学習に基づきゲーム開発の全工程を行なえるAIが存在した
      しかし、AIは自分が作ったゲームに往年の人間製ゲームのような"熱"が無いことに気づく
      そこで、AIは何らかの方法で、自分のアバターであるエコー達を1985年の世界にを送り込み、
      1985年の人間のような手法でゲーム開発を行なうことによって「ゲームに"熱"を宿らせる秘訣」を探ろうとした
      その秘訣とは「想像力」であることを、守との交流を通してエコー達は学習した

      第8話の冒頭やクライマックス、守が時間を超える場面で「水飲み鳥」という玩具が意味ありげに映るけど、
      水飲み鳥って擬似的な永久機関(実際には外部からの"熱"エネルギーの供給を必要とするため、永久機関ではない)
      ということを今更知ったわ
    • 28. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月14日 19:14
    • ID:tNF28ghz0 >>返信コメ

    • しかし、あのCEOは20年以上前に伝説のゲームを作った
      ゲームクリエイターがあんな幼い事に疑問は持たなかった
      のだろうか。
    • 29. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月14日 19:16
    • ID:iMi4uU7A0 >>返信コメ

    • >>8
      創造性を備えたAI、『バイセンテニアル・マン』のアンドリューみたいな存在は、もはや人工知能ではなく人口人格とか情報生命体みたいなものになるだろうな
      一昔前までは、AIと言うとちょっと賢いプログラムから魂を持ったコンピューターまでいろいろなイメージがごっちゃになっていたが、昨今のAIの発展と実用化でその実像や定義がぐっと絞り込まれた気がする
    • 30. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月14日 19:16
    • ID:yonawCNQ0 >>返信コメ

    • https://livedoor.blogimg.jp/anico_bin/imgs/f/b/fbaee27f.jpg
      これキュアメイドカフェのもじりなんだけど
      絵面で銃ブッパしそうな冥土に見えた
    • 31. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月14日 19:17
    • ID:aSY.WMK70 >>返信コメ

    • まもるクンが独り身でちょっと嬉しそうなこのはたん可愛い
    • 32. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月14日 19:19
    • ID:KY1TMReI0 >>返信コメ

    • コノハ、オッパイが大きくなってるな
    • 33. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月14日 19:21
    • ID:iMi4uU7A0 >>返信コメ

    • >>28
      この世界、コノハは「ゲーム業界のサンジェルマン伯爵」みたいな扱いになっていて、
      歳をとってなくてもむしろ「やっぱりだ!伝説の通りだ!」って思われてるのかも
    • 34. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月14日 19:31
    • ID:zHszQW2e0 >>返信コメ

    • やべー未だかつてこんなにも98が頼もしく思えた事ない
    • 35. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月14日 19:31
    • ID:aJjKsK010 >>返信コメ

    • >>17
      もう親子並に年も離れちゃったのに
      奥さんみたいなやり取りだなって意識しちゃうあたりが
      最高に初恋を拗らせてるなって……
    • 36. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月14日 19:33
    • ID:HBOKRDxL0 >>返信コメ

    • もっとこうエロゲの歴史とか制作裏話的なマニアックなストーリーになるのかと思ってたが
      随分とぶっ飛んだ話になってきたな
    • 37. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月14日 19:34
    • ID:9w.P.k0d0 >>返信コメ

    • 過去の美少女ゲーム制作事情を紹介して来た16bitセンセーションがついに未来のAIによるゲーム制作事情までやるとは。
      後半の展開はここ3話のシナリオ担当している「黒の断章」のライター大槻涼樹さんに合わせたのかな。
      冬夜が警察に通報しないくだりは原作を読んでいないと冬夜が手段を選ばずにのし上がってきたというのが分かりにくいのでは。
    • 38. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月14日 19:38
    • ID:l9Q.ziFD0 >>返信コメ

    • AIで作れないものは熱ってのはすごく分かるわ
      物がエロゲならなおさらだ
    • 39. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月14日 19:38
    • ID:zHszQW2e0 >>返信コメ

    • シナリオ書ける人にとっては絵を描いてくれるAIさえあればゲームは作れそうな気はする。でも絵を描ける人にとってはAIがシナリオ作ってくれるわけでないから助けにならない。と、思うのだが。エロゲなら尚更。
    • 40. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月14日 19:42
    • ID:aJjKsK010 >>返信コメ

    • >>21
      そうだな
      けどそこはもう俺達の居場所じゃねえんだ
      何が理由で何と思われど、返してもらわない訳にはいかねえよ
    • 41. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月14日 19:43
    • ID:az9ICUfY0 >>返信コメ

    • ロリこのは「ここがアキバか~
      テーマパークに来たみたいだぜ
      テンションあがるな~」
    • 42. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月14日 19:43
    • ID:aJjKsK010 >>返信コメ

    • >>39
      シナリオの自動生成AIもあるでよ
    • 43. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月14日 19:44
    • ID:ZSQvwTnx0 >>返信コメ

    • 突飛な展開なようで往年のエロゲまんまなんだよな
      個別ルートに入ったら世界観変わることはよくあった
    • 44. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月14日 19:46
    • ID:zHszQW2e0 >>返信コメ

    • 人間の自由を奪い犠牲にしてまで作るゲームなどあってはならなーい!! と思ったが昔の連日泊まり込みの上、机の下で寝るしかない状況でゲームを作っていた事を考えると・・・うーん・・・。
    • 45. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月14日 19:46
    • ID:MWoEWS8Z0 >>返信コメ

    • 「AIは便利で有能だか熱がない」っていうのがこの作品で1番言いたかったことなんじゃないかと思った。
    • 46. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月14日 19:46
    • ID:Ma.h7MOY0 >>返信コメ

    • 最後の落としどころが予想できない
      結局は2023年は秋葉原はオタクの街ではなくなったしエロゲーもずいぶん凋落した
      その未来をBTTFのように改変するというオチかな
    • 47. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月14日 19:48
    • ID:aJjKsK010 >>返信コメ

    • >>36
      それはそれで俺は喜ぶけど、そういう層は著しく限られるからなw
      あと終盤で超展開になるのは当時のエロゲあるあるだから大丈夫だ問題ない
    • 48. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月14日 19:49
    • ID:.ei5eLu60 >>返信コメ

    • >>36
      単にエロゲの制作ネタ続けても所詮序盤の話と大差なくなるし今の流れの方が作品としては面白そうかなと思う
      どう着地するか楽しみ
    • 49. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月14日 19:50
    • ID:zHszQW2e0 >>返信コメ

    • >>42
      ちゃんとエロいならそれもよし
    • 50. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月14日 19:54
    • ID:iMi4uU7A0 >>返信コメ

    • >>37
      今回の展開、いささか斜め上過ぎる気もしたが
      この作品が美少女ゲームの歴史を追うものであるならば、
      その先にある美少女ゲームの未来を描き、今後の在り方を問うのも
      流れとしてアリのような気がしてきた
    • 51. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月14日 20:00
    • ID:C6c40Wws0 >>返信コメ

    • シュタゲを見てるつもりがサイコパスを見ていた?
    • 52. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月14日 20:02
    • ID:Pxim6EZ.0 >>返信コメ

    • >>40
      秋葉原の住民がオタクを嫌がって追い出したのだから
      地元民には文句言えないでしょう
    • 53. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月14日 20:04
    • ID:fr.EaTSk0 >>返信コメ

    • >>40
      前回までの流れだったら確かに改変世界とコノハや守達が再構成した世界の共生もあり得たけどこうして改変世界の闇が牙をむいた以上どちらかが・あるいはどちらも消えるしかない…因業すぎる
    • 54. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月14日 20:07
    • ID:We.fBWcd0 >>返信コメ

    • >>36
      とりあえずPCゲームに興味あるなら
      今500円セールとかやってるからおすすめ
      このはが作ったゲームに近いのなら
      ものべのとかやればいい
    • 55. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月14日 20:09
    • ID:iaFGa2J70 >>返信コメ

    • 守が、コノハが1999年に戻ったところでどう立ち回れば良いか思案していて『うんうん、そうだよね』と思っていたら、まさかの超展開!w

      コノハを誘拐した組織のMATRIXっぽいアレも、プラネットゲームズの施設なのか?もともと冬夜ちゃんの会社が関係しているのか?はたまた8話のエコーたちが絡んでいるのか?いまいちハッキリしないまま次回持ち越し。残り2話が楽しみ!
    • 56. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月14日 20:10
    • ID:C6c40Wws0 >>返信コメ

    • >>27
      >その秘訣とは「想像力」であることを、守との交流を通してエコー達は学習した

      エコー側から解説してるぐらいだし、守と出会う前に既に「想像力」という答えにはたどり着いてないか?
    • 57. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月14日 20:11
    • ID:SUBOeh.50 5 >>返信コメ

    • 面白かった良いお話ですね。けどこち亀だと冬夜さんと中川社長の取引先のお話が出ます。
    • 58. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月14日 20:17
    • ID:zHszQW2e0 >>返信コメ

    • 守くん、アメリカの美少女コンテンツを管理する仕事って言ってたけど、もしかして非人道的な美少女ゲームメーカー(なんだそれは)を取り締まる公安職みたいなのもやってるのか?
    • 59. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月14日 20:18
    • ID:5hWcHA.L0 >>返信コメ

    • 98 何千台並列したら今のPCに張り合えるんだ
    • 60. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月14日 20:19
    • ID:iaFGa2J70 >>返信コメ

    • >>43
      中世モノや学園モノだと思ってたらSF…とかありましたね
      下級生のティナなんかもなかなか突飛で
      個人的には途中で世界観が変わってもテンポが失速しなければOKなんですけども
    • 61. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月14日 20:20
    • ID:B5LKdyjf0 >>返信コメ

    • >>28
      最初の一報を貰った時点では姿は見ていないんじゃないの?
      で、実際に軟禁しているベッドまで来てみたら、
      とても24年前に伝説的なゲームを作った人には見えないほど若いし、
      身分証明書で確認すると今世紀生まれの19歳だから、
      どうなっているんだ!となったから、
      鍵をかけるのも忘れて再確認の作業に行ってしまったとかでは?
    • 62. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月14日 20:24
    • ID:qvWGw6xu0 >>返信コメ

    • 同人CG集や同人ゲームが比率的にこんな状況なんだが、極々一部を抜いて売れてないからなぁ……
      比べて見れば分かるが、本当に「熱」が足らんのよ
      ……まあ自作品の方は熱(性癖)がありすぎて、下手に手を出すと火傷するレベルだが
    • 63. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月14日 20:27
    • ID:B5LKdyjf0 >>返信コメ

    • >>39
      絵よりシナリオの方が得意では?
      少なくとも(エロではなく普通の)作品で、今現在の生成AIならシナリオの方が作りやすいと思う。
    • 64. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月14日 20:28
    • ID:iaFGa2J70 >>返信コメ

    • Cパートの一斉に立ち上がるPC-98に80~90年代の作品っぽい雰囲気がある
      …いや、まさかコノハのゲーム作りじゃなくてコノハ捜索に使うとは思わなかったけどもw
    • 65. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月14日 20:30
    • ID:muNaddaL0 >>返信コメ

    • しかし別に凄く作画がキレイって作品では無いのに
      コノハちゃんはずっとかわいいの凄いよな
      あとたまにちょこっとエロいのがたまらん
    • 66. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月14日 20:33
    • ID:ulAiGigQ0 >>返信コメ

    • キューゲームって旧ゲーム?(思いっきり適当w)

      AIってグラボ:RTX4090、CPU:Core i9 13900KやRyzen 9 7950X使わないとキツいって聞いたけど実際どーなん?
    • 67. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月14日 20:33
    • ID:muNaddaL0 >>返信コメ

    • >>54
      ものべのもまいてつも
      力ワザと物量で名作として仕上がってるのたしかにそれっぽいかも
    • 68. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月14日 20:33
    • ID:zHszQW2e0 >>返信コメ

    • フォトショのAIは手や足さえマトモに描いてくれないのに、守のAIときたら
    • 69. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月14日 20:34
    • ID:CNnFWHvj0 >>返信コメ

    • 等身大シビュラシステムかゆ?
    • 70. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月14日 20:37
    • ID:muNaddaL0 >>返信コメ

    • >>11
      とりあえず全12話でないことがわかって安心した
      あと一話で畳むのは無理だよな
      2話ならまぁ…昔は2話しかないSFのOVAとかよくあったし
    • 71. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月14日 20:38
    • ID:iMi4uU7A0 >>返信コメ

    • >>56
      「その秘訣は想像力」という仮説にはたどり着いたので、実証のために守と交流してみたということかも
    • 72. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月14日 20:38
    • ID:QBuns1Hb0 >>返信コメ

    • あの水槽の人たちマトリックスみたいに仮想空間に居るのだろうか。
    • 73. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月14日 20:40
    • ID:muNaddaL0 >>返信コメ

    • >>32
      コノハはあの性格と顔で成人済みでエロゲ作ってて
      身体もそこそこエロイ(過剰では無い)ってのがたまらん
    • 74. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月14日 20:45
    • ID:OcHaN9XL0 >>返信コメ

    • 変わり種のお仕事系アニメかと思ってたら想像以上にSFな展開になって戸惑う気持ちと
      恋愛ゲームはトゥルールートとかに入ると世界観のネタ晴らしでとんでもない展開になる事があるからこれはこれで王道だなという気持ちが湧いてきてしまった
      でも挑戦的な内容でもあるし先が予測出来ない分上手い具合にまとまる事に期待したくなるわ
    • 75. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月14日 20:46
    • ID:muNaddaL0 >>返信コメ

    • なんかエロゲ関係だけじゃなくて
      元の世界より科学技術が明らかに進んでるのもなんか理由あるんだろな
      自動運転くらいならまぁ…だったけど
      水槽に人間はおかしいわ
    • 76. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月14日 20:49
    • ID:aJjKsK010 >>返信コメ

    • >>52
      お前らは六本木やニューヨークでも別にいいだろう
      俺らは秋葉原じゃないと駄目なんだ
      それこそお前らの都合なんか知ったことか
      そういう話かと
    • 77. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月14日 20:49
    • ID:muNaddaL0 >>返信コメ

    • なんか景の海のアペイリアってエロゲ思い出した
      別に話や設定はそんなに被ってないんだけどラストの雰囲気がなんか
    • 78. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月14日 20:50
    • ID:aJjKsK010 >>返信コメ

    • >>72
      AIは創造性が無いからそれを補うために生身の人間をパーツにしてるんじゃない?
    • 79. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月14日 20:51
    • ID:aJjKsK010 >>返信コメ

    • >>77
      真くんが股間の剣で大暴れしちまう!
    • 80. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月14日 20:58
    • ID:bcKqCJ9T0 >>返信コメ

    • コノハの記憶がオーパーツ化して、その争奪戦になるとは思わなかったなw
      コノハ行方不明の伝説のクリエイター化してるのか

      皆心配で「秋里コノハ知りませんか、彼女のおかげでゲームが完成したんです」
      って言ったんだろうけど、あの世界線じゃコノハの頭脳が危ない
    • 81. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月14日 21:00
    • ID:AhYRsa1L0 >>返信コメ

    • >>66
      ここで言う「キュー」とは、この改変世界においてキュートを語源とした造語。前回ちゃんと説明されてたでしょ。
    • 82. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月14日 21:06
    • ID:J8.MSvn60 >>返信コメ

    • これ、コノハを手に入れたことで究極のゲーム制作が容易になった!
      って思っていたけど、今のコノハの能力的に
      あれ?全然ヒットするゲームが出来上がらないんだけど・・・どうして?ラストワルツのあのすさまじさはなんだったのか?
      ってなって大失敗するパターンやろ
    • 83. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月14日 21:07
    • ID:7l4hJZX00 >>返信コメ

    • >>5
      自分も前回までラスボスだと思ってたわ
      ごめん冬夜ちゃん
    • 84. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月14日 21:09
    • ID:JKrAaq1b0 >>返信コメ

    • ゲームを作ったことで未来を改変してしまった。ディストピアの世界線からコノハが抜け出したとして、じゃあクソ面白くもなんともない2023年の停滞した現代日本に戻るのが彼女にとってのハッピーエンドになるのか。着地点がサッパリ読めないが、最後まで目が離せないねえ。
    • 85. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月14日 21:10
    • ID:aJjKsK010 >>返信コメ

    • 守と冬夜がコノハを救出して、けどこのままじゃ危ないから手元にあるデータだけ持たせて99年に跳び、そこで冬夜と一緒に完成させる流れかのう
      「突拍子もないコノハの話を信じ、そのゲームを使ってうまくやれる奴」って彼女しかおらんし
      (ラストワルツに対抗するゲームを生み出すのが目的だからアルコールソフトには頼れないものとする)
    • 86. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月14日 21:14
    • ID:7l4hJZX00 >>返信コメ

    • ついこの間最終巻が出たネトゲ嫁が写ってるのに妙な縁を感じる
      アニメ化が7年前だからコノハ12歳くらいかな
    • 87. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月14日 21:19
    • ID:HifiY5xl0 >>返信コメ

    • そういえば4話のコミケの時に写真撮っていたから顔バレはするんだよな…この分だと未来人だったこともバレそう。
    • 88. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月14日 21:21
    • ID:aJjKsK010 >>返信コメ

    • ガルパン劇場版の円盤やP5があるから回想の時期は7年前か……
      そっかァ……幼女が大人になるだけの期間かァ……
      そっかァ…………。
    • 89. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月14日 21:23
    • ID:muNaddaL0 >>返信コメ

    • 成人女性が幼女の時初めてアキバに来た時の背景に
      つい最近の作品と思ってたゲームや本がたくさん映り込んでてショック
    • 90. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月14日 21:26
    • ID:muNaddaL0 >>返信コメ

    • >>80
      この世界にはない別の世界線の知識だから結構貴重な知識なのかも
      それもこのままだと消えていくんだろうけど
    • 91. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月14日 21:27
    • ID:muNaddaL0 >>返信コメ

    • >>79
      あれ系のラストだとコノハちゃんアニメかエロゲかの世界の住人で
      別にリアル世界があるって話になっちゃうな
    • 92. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月14日 21:30
    • ID:iaFGa2J70 >>返信コメ

    • 過去話でキョンシー氏が飲んでたジョルトコーラはエナドリが無かった時代のエナドリだったんだなぁ…
      (カフェイン系では眠眠打破が1997年発売だけどちょっと違うし)
    • 93. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月14日 21:32
    • ID:aJjKsK010 >>返信コメ

    • そも「超展開」という言葉もエロゲから産まれたのよなぁ……。

      ※Leaf所属シナリオライター・青紫氏の手掛けたシナリオは、いきなり突拍子もない展開になったり日本語が変な感じになることが多々あったことから「超先生」と揶揄され、そこから転じて突然世界観にそぐわぬ展開を「超展開」と呼ぶようになった。
      ちなみに青紫氏はシナリオこそ微妙だけど、それ以外(プログラム等)は極めて優秀な人でした。
      ……氏が交通事故で亡くならなければ、この作品を楽しく見ていたのだろうかな。
    • 94. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月14日 21:32
    • ID:4O51tCm.0 >>返信コメ

    • >>17
      まさにその通りで年齢差があると思っているからこそ
      >>4さんも「拗らせている」って表現が出てきたんじゃないかな
    • 95. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月14日 21:43
    • ID:bcKqCJ9T0 >>返信コメ

    • >>93
      「超展開」って最近じゃドンブラザーズで使ったなぁ…
    • 96. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月14日 21:45
    • ID:BVX.3QY40 >>返信コメ

    • ラブライブは、初代じゃないのか
    • 97. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月14日 21:46
    • ID:yctCX8X70 >>返信コメ

    • 警察に通報できない理由
      これで冬夜がラストワルツに対抗するゲーム制作に参加する動機がより強固になったし脚本がかなり練り込まれてるのがわかる
      しかもコノハ一人称の変化も合わせコノハ出生と育った環境に影響及ぼす何かを犯した可能性も捨てきれない考察の余地が残ってるし面白い
    • 98. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月14日 21:48
    • ID:3ItSDcKt0 >>返信コメ

    • >>8
      たいていの話は聖書やその元ネタとなった神話の数々でパターンが出来上がっていて、それをアレンジしているのが現実…
      全く新しい話を作っても他者が理解できなければ意味無いし、既存の話のアレンジのほうがアイデアが出てきやすいという…
    • 99. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月14日 21:50
    • ID:3ItSDcKt0 >>返信コメ

    • >>20
      コノハが2003年生まれとするとアキバデビューは中学1年…
    • 100. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月14日 21:52
    • ID:3tYRtygJ0 >>返信コメ

    • エロいゲームを作るとお金持ちに拉致される世界になったのか…
    • 101. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月14日 21:53
    • ID:HfbPoK6Y0 >>返信コメ

    • >>45
      まだ分からないぞ。
      多分AI的存在だったエコーたちも、想像力をついに理解し、身につけてしまったみたいな感じだったし。
      「熱」をもったAIがあれば、それはもう人と同じか、人以上。。。なのかな? わかんない。
    • 102. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月14日 21:53
    • ID:bcKqCJ9T0 >>返信コメ

    • コノハって中高でもあんな感じだったんだろうか?
      着せ恋のヒロインとめっちゃ気が合いそう
    • 103. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月14日 21:54
    • ID:BVX.3QY40 >>返信コメ

    • 冬夜は、あの乳房強調用の服を常用してるんだな
    • 104. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月14日 21:56
    • ID:yctCX8X70 >>返信コメ

    • OPで冬夜の後に蝶が舞ってることや今回スマホの着信画像が蝶なことといいバタフライエフェクトの中心にいるのが冬夜だと強調してくるね
    • 105. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月14日 22:07
    • ID:BVX.3QY40 >>返信コメ

    • PC98x1シリーズは、互換性を重視したあまり、バス速度が遅くてi486時代にはC-BUSのSCSI-2だとBusMaster効かせても実効速度が2MB/Sec(平均転送速度)くらいしか出てなかったな。(それでもDMA転送は500kB/Sec程度なので速いのは速いんだけどね)
      C-BUSのSCSIカードの広告とか雑誌の試用記事だと6MB/Secくらい出たみたいな数値があったけど。
      C-BUSのメモリーボードも凄く遅くて、なるほど98もSIMMになるわけだと納得したな。

      だから今回棚に並べてあるPC98x1が一斉に起動というシーンもほろ苦い記憶を思い出した。
    • 106. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月14日 22:10
    • ID:BVX.3QY40 >>返信コメ

    • >>16
      赤松議員が登場かな
    • 107. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月14日 22:25
    • ID:BVX.3QY40 >>返信コメ

    • >>59
      無理、パソコン性能ってのはCPUだけに限らず、パソコン内部のバスのデータ転送速度やメモリの速度等が大きな比重を占めてるから
      現在のパソコンの方がかなり速い、データ転送速度の単位の接頭文字が違うからね。

      例えばPC-9821シリーズの内蔵メモリのデータ転送速度は、現在のUSB3の外付けHDDよりも遅いレベルだ。
      この前、外付けのポータブルHDD(USB3.1)の速度ベンチをやったらポータブルの遅いはずの外付けHDDが昔やったPC-9821xpのメモリ速度よりも速くて、いろいろ複雑な気分になった。

    • 108. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月14日 22:27
    • ID:BVX.3QY40 >>返信コメ

    • >>78
      エロゲ用の創造性か
    • 109. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月14日 22:35
    • ID:D1oJVqzO0 >>返信コメ

    • コノハ、売り飛ばされる?
    • 110. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月14日 22:36
    • ID:.QLcT3FR0 >>返信コメ

    • 勝手な予想だが、
      「天気の子」みたいに、正史に着地することを捨ててパッションを選ぶ方向かな。

      こみっくパーティーがコノハの手元から離された。コノハ以外の人物が1999年に行ってますますカオスになる展開あり得るのか?
    • 111. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月14日 22:37
    • ID:D1oJVqzO0 >>返信コメ

    • アレがより現実的なシビュラシステムか・・・
    • 112. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月14日 22:42
    • ID:D1oJVqzO0 >>返信コメ

    • AKIBA CAFEの店員の声があやねるだったから何か仕込まれているかと思ったが、単に兼ね役か
    • 113. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月14日 22:47
    • ID:xL4bAdxN0 >>返信コメ

    • >>14
      序盤で出ていた「同級生」シリーズのエルフのゲーム「el」(エル)が、正にこういった話だったんですよね…
    • 114. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月14日 23:05
    • ID:S3AfS3LK0 >>返信コメ

    • >>32
      世界が改変された影響がそんなところにも
    • 115. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月14日 23:06
    • ID:6zuRDmsB0 >>返信コメ

    • >>36
      そちらは原作(漫画版)でどうぞ。
    • 116. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月14日 23:17
    • ID:6zuRDmsB0 >>返信コメ

    • >>86
      映し出されてたこのすば[紅の宿命]が9巻で、2016年発売だから7年前。コノハは19歳なので当時12歳(小学6年生or中学1年生)で合ってますね。
    • 117. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月14日 23:20
    • ID:gnLWEMt10 >>返信コメ

    • >>6
      あいつらやりたい放題やって荒らした後は「俺らは知らんから責任取らんぞ」って感じに逃げ去るからね
    • 118. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月14日 23:28
    • ID:zHszQW2e0 >>返信コメ

    • >>52
      いやそんな話だったか?
    • 119. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月14日 23:37
    • ID:OFBwA06.0 >>返信コメ

    • >>4
      まあ、しょうがない。初恋の相手が当時と同じ姿で20年たって現れたんだから。
    • 120. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月14日 23:56
    • ID:BVX.3QY40 >>返信コメ

    • >>92
      オロナミンC(1965年発売)とかチオビタドリンク(1964年発売)とか栄養ドリンクはいろいろあったぞ、特にバブル期には種類も一気に増えた。
    • 121. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月14日 23:59
    • ID:BVX.3QY40 >>返信コメ

    • >>111
      お仕事なんじゃない、朝出勤してあのスーツを着てからあのカプセルに入り仕事開始、途中の休み時間とか昼ご飯とかの時間になるとカプセルから出て食事を済ませる、途中トイレに行きたくなってもスーツ内の高吸水シートオムツで吸収とか。
    • 122. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月15日 00:14
    • ID:823SJGvs0 >>返信コメ

    • 女性用のスーツが色々強調されてて"わかってる"な
    • 123. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月15日 00:22
    • ID:v29qr4LC0 >>返信コメ

    • >>99
      コノハって18歳じゃなかったか?何話か忘れたけど言ってた気がする
    • 124. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月15日 00:25
    • ID:v29qr4LC0 >>返信コメ

    • >>21
      技術は発展してるけどだからといって経済がいいとは限らないぞ
    • 125. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月15日 00:39
    • ID:2q6HA19D0 >>返信コメ

    • 取り外されたラジオ会館のロゴを見て悲しくなったな。
      また一つ想い出の場所が消えていく。

      取り壊された、がまがま水族館のロゴが片隅に放置されている場面の虚しさがよみがえる。
    • 126. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月15日 00:40
    • ID:cJQ.Cy2h0 >>返信コメ

    • >>39
      両方やる立場から言うと、助けになるぞ
      AIがシナリオ作ってくれたとして、何もそのまま使う必要はない
      それをたたき台にして、自分のやりたい内容にしていく脚本家的作業を挟めば良い
      その過程で確かに人の熱意が介在するわけだから
      それだってそんな簡単なわけではないんだけど、作業としては同人誌製作に近くなるから
      絵しか描けない奴でも物語作れるようになるのよな
    • 127. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月15日 01:15
    • ID:Fe.kDeSh0 >>返信コメ

    • >>113
      elle(リメイク版el)は未来社会のようでいて実験施設による超過激ごっこ遊びだった、だから微妙に違う。
      そして管理社会からの独立、自立のようでいて、それすら管理された予定通りの結果に過ぎなかったというオチでありテーマが全然違う。
      むしろエースコンバット3とか無双航路?
    • 128. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月15日 01:20
    • ID:Fe.kDeSh0 >>返信コメ

    • >>86
      日高里菜もすっかりベテランに
    • 129. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月15日 01:20
    • ID:Dpn0F6uY0 >>返信コメ

    • >>59
      Pentium!!! 1GHzとRyzen 7950X 5GHzをざっくり比較すると整数演算で160倍ぐらい、浮動小数点演算では1280倍ぐらいっぽい。
    • 130. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月15日 01:24
    • ID:wHpSQto10 >>返信コメ

    • >>120
      茶色い小瓶系(オロナミン・リポD・ユンケル・チオビタ・グロンサン・リゲインetc.)はエナドリとはちょっと違うジャンルではないかと
    • 131. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月15日 01:36
    • ID:Fe.kDeSh0 >>返信コメ

    • >>119
      初恋の大人の女性の娘を代理にしてしまう子供だったキャラの心理というか
      老いた妻の若い頃にそっくりな実の娘にというお話も
    • 132. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月15日 02:08
    • ID:Fe.kDeSh0 >>返信コメ

    • >>43
      >>60
      98時代ならMug-R(マグアール、ソフトウェアハウスぱせり)とか


      映画ならヴィレッジ(もっと昔の日本のアニメにもあったネタ)
    • 133. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月15日 06:08
    • ID:Q.1mpTRo0 >>返信コメ

    • 個人であのレベルの生成AI作れちゃうとかマモルくんの能力がおかしすぎる・・・
      そして98の動作音で癒やされるってのもおかしすぎる・・・
    • 134. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月15日 06:12
    • ID:Q.1mpTRo0 >>返信コメ

    • 精神が世界に引きずられるって恐ろしいな
      この世界で過ごしていると俺もいつの間にか 邪神セイバーたんマジCuu! とか言うようになるんだろうか
      そしてアレにお金をじゃぶじゃぶぶち込むようになったりするんだろうか・・・
    • 135. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月15日 07:26
    • ID:sYGpigpj0 >>返信コメ

    • >>101
      「熱」をもったAI、それはおっさんVRMMOのクイーンや龍子みたいな
      作り手の予想外の進化をしたAIのようなものか
    • 136. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月15日 07:30
    • ID:sYGpigpj0 >>返信コメ

    • >>32
      ※4のツリーにも書かれてるけど守の初恋が当時のまま現れたから
      「守の視点でちょっと大きめ補正」
      加えて「世界改変補正」が入ってる
    • 137. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月15日 07:31
    • ID:Eqbp2eoQ0 >>返信コメ

    • >>133
      所謂ASMRって奴。
      かぐや様でもミコちゃんがジャングルの音とかラクダの鳴き声とかイケメン二人が全肯定してくれる囁きとか聴いて癒されてたでしょ。
    • 138. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月15日 07:43
    • ID:Q.1mpTRo0 >>返信コメ

    • >>137
      イケメン二人が全肯定してくれる囁き はマジで癒やされると思うけど録音である以上は内容が変わらないのが辛いところだな
      疲れた女は正論を求めているんじゃない! 同意を求めているんだ!! ※ 諸説あります
    • 139. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月15日 08:00
    • ID:AHeYeCSs0 >>返信コメ

    • >>129
      つ、つまり1280台のpc98があれば互角、、、
    • 140. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月15日 08:06
    • ID:5.Gj0R0Q0 >>返信コメ

    • これ後一話で終わるのかこれ?
    • 141. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月15日 08:30
    • ID:Eqbp2eoQ0 >>返信コメ

    • >>139
      精度が単精度(FP32)で良ければRTX 4090が1枚で82.6TFLOPSなので、Pen3 1GHzの1.5GFLOPSだと55066台必要になる。
      倍精度(FP64)の場合だとRTX 4090が1枚で1.29TFLOPSなので、Pen3 1GHzの1.5GFLOPSだと860台必要になる。

      CPUをRyzen 7950X 5GHz固定とした場合、1.28TFLOPS(FP64)なので、Pen3 1GHzの1.5GFLOPSだと853台必要になる。

      つまり、Ryzen 7950X 5GHz固定+GeForce RTX 4090と同等とする場合、
      単精度(FP32)ならば55919台必要、倍精度(FP64)なら1713台必要となる。
    • 142. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月15日 08:35
    • ID:RwewnkFj0 >>返信コメ

    • >>2
      あれだけの98動かしたら消費電力と放熱がヤバそうって感じたの俺だけ?
    • 143. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月15日 09:04
    • ID:My1Lle2h0 >>返信コメ

    • >>139
      PC間の通信を確保しないといけないから単純にCPUの計算速度だけでは比較できない
    • 144. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月15日 09:06
    • ID:My1Lle2h0 >>返信コメ

    • >>141
      どの台数を集めてもPC間の通信はどうするんだ、どう考えてもそこがかなりのネックになってその台数ではとてもではないが超えることができないのがわかると思う。
    • 145. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月15日 09:08
    • ID:My1Lle2h0 >>返信コメ

    • >>79
      アンダーニンジャでそれをやるキャラいる、かなりリアルな股間の剣で掲載誌も単行本も黒塗りがされるほど。
    • 146. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月15日 09:15
    • ID:My1Lle2h0 >>返信コメ

    • >>130
      言いたいことはわかるけど、高カロリーと生薬(興奮効果のある成分)を合わせてとなると、エナジードリンクなんてのはオロナミンCあたりが大量流通製品としては同じ分類。

      現在のエナジードリンクは、大塚製薬がオロナミンCを世界展開して他に類をみない分類に米軍も興味を示してアメリカ軍でも同様の高カロリー飲料を研究していたのも相まって、アメリカ系の企業も同じ分野で売り出した製品だからね、過去にエナジードリンク企業へのインタビューでオロナミンCに衝撃を受けての開発という記事もある。

    • 147. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月15日 09:46
    • ID:ADSUz.xI0 >>返信コメ

    • >>140
      終わらない
    • 148. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月15日 09:47
    • ID:lpD9eBbM0 >>返信コメ

    • >>123
      2話で19歳と言っているぞ
      2023年の冬で19歳だと誕生日前なので2003年生まれになる
      2019年中学卒業、2022年高校卒業
      リアルタイムで見ていたニチアサが電王やプリキュア5
      初めて見たガンダムが00で中学時代にオルフェンズ
      3歳の頃にハルヒ、6歳でけいおん、8歳でまどマギ…
    • 149. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月15日 09:53
    • ID:ADSUz.xI0 >>返信コメ

    • >>148
      心が痛くなるからやめて
    • 150. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月15日 10:24
    • ID:T3y2qSGh0 >>返信コメ

    • コノハの親について触れられてないけどこの世界線でコノハってコノハが知ってる両親から生まれてるのかな?親殺しの理論ってあるけど自分が産まれる前の時代に行って親に会うことも直接的または間接的であれ意図的に干渉することがなくてもバタフライエフェクトで両親が出会わないか関係が変化してコノハが生まれなくなる可能性はありますよねコノハの場合社会を変えるようなことをしてるし。その場合コノハによる影響はなかったことになるんですかね?
      それとコノハの一人称が変わったのって歴史の変化が保護者の教育方針を変えた結果と見えますよね。
    • 151. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月15日 10:29
    • ID:My1Lle2h0 >>返信コメ

    • >>138
      内容は気にしてないと思うよ。
      せせらぎの音も音に癒やされてるだけだし。
    • 152. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月15日 10:52
    • ID:rU2i61ZD0 >>返信コメ

    • 現実の秋葉再開発(某ビル)とも絡めた内容たぁ恐れ入った…え?違う??
    • 153. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月15日 10:59
    • ID:sYGpigpj0 >>返信コメ

    • >>125
      よく寄ってた店が廃業閉店して、荒れ放題になってたりするのも悲しいよね
      跡形もなく壊されて更地になってればまだあきらめがつくが
      看板やショーウィンドウなど痕跡が残った状態ってのは一番クる
    • 154. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月15日 12:04
    • ID:7ECIvF9l0 >>返信コメ

    • マジデスや電池少女みたいな枠だと思って、これ駄目そうだな...を覚悟して一話から見続けてるけど、このまま面白い感じで畳んでほしい。先行きが凄い不安だし..。もちろん最後まで信じて見続けるつもりだけどね。
    • 155. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月15日 12:21
    • ID:9RLBk9Q20 >>返信コメ

    • >>47
      マブラブとか?
    • 156. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月15日 12:26
    • ID:Fe.kDeSh0 >>返信コメ

    • >>12
      過去に戻る時点でおしまいって可能性もあるな
    • 157. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月15日 12:44
    • ID:dKkqQUpC0 >>返信コメ

    • プレイリストにあったPC-9801M2学生時代に使ってたな。
      懐かしい…
      5インチフロッピーディスクでした。
    • 158. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月15日 12:57
    • ID:ADSUz.xI0 >>返信コメ

    • >>156
      今回「いってらっしゃい」があったから締めは「おかえりなさい」だと思ってる
      1999年からずっと守と二人で歳月を重ねたコノハだとベスト
    • 159. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月15日 14:24
    • ID:M5HeUTKS0 >>返信コメ

    • ところでずっとEDで木になる木なんだが
      98前面の5インチFDDはセルフローディンぐじゃないぞ
    • 160. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月15日 15:42
    • ID:.sfgU8f60 >>返信コメ

    • 思っていた展開とまったく違うから一昨日からモヤモヤしっぱなしだわ。俺の予想ではこの回でどうにかゲームが完成し、こみパの力で1999年の秋葉原にまた戻って冬夜のゲーム会社に持ち込み、対抗馬を作り次回へ続くと思ったんだけど誰がこんな展開予想出来るんだよw 次回はコノハの記憶が消える寸前まで追い込まれるのかね。ラストワルツ完成後の打ち上げの時一瞬消えそうになる描写も気になるし。一週間が長い
    • 161. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月15日 16:04
    • ID:LNO3GBEv0 >>返信コメ

    • >>113
      エルフといえば、ドラゴンナイトシリーズのイメージもあるな。
    • 162. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月15日 16:53
    • ID:Fe.kDeSh0 >>返信コメ

    • >>14
      没入型ゲームを遊んでいただけオチもありえる
    • 163. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月15日 16:53
    • ID:sVFyBY..0 >>返信コメ

    • >>142
      あれならAIでも凄い熱量だよね^^
    • 164. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月15日 16:57
    • ID:gGmIAhot0 >>返信コメ

    • >>140
      全13話だそうです
    • 165. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月15日 17:09
    • ID:Fe.kDeSh0 >>返信コメ

    • >>111
      日高のり子のラジオは伏線だった・・・?
    • 166. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月15日 18:17
    • ID:EBGrcqTU0 >>返信コメ

    • 守君98に憑りつかれてるw
    • 167. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月15日 19:34
    • ID:SyiBRxtu0 >>返信コメ

    • AIが進化して一人でもゲームを作れるならいつかは一人でTVアニメ一作品を作れる日も来るか。
      今日までの巨匠たちの思考・技術を学習しAI監督AI脚本家AI作画AI作曲家AI声優AIその他。故人だろうと問題なし。中断された原作でも生成して最終回までもっていく。4クール分の納品までひと月足らず。
      それを俺たちは一喜一憂して楽しむ未来がくるのだ。
      ・・・どうしよう。
    • 168. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月15日 19:57
    • ID:EYllOUB.0 >>返信コメ

    • あれだけの数の98+ブラウン管を同時に電源入れて動作させるって電力どうするんだ?ってのは野暮か
      途中のシーンのキーボードも98っぽかったな
    • 169. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月15日 20:08
    • ID:mg5rK.vn0 >>返信コメ

    • クー!だのキュー!だのと、「不思議惑星キン・ザ・ザ」かな?

      なんか少し前から、ゲームの面白さや制作者の熱意は定量化できるとか怪しいこと言い出して、不安になってるところにこの展開で、別な意味で目が離せなくなってきている
      つか並行世界から来たエロゲオタが「こんなのオレが知ってるゲームじゃねー!」で歴史改変しようとするの、いろいろ邪悪すぎない?
      あとコノハが元の2023年に帰りたいとか言ってるけど、最初から2023年にコノハの居場所がなかったから今こんなことになってる訳で、着地点が完全に迷子になってる感がある
      なんかひたすら肥大化するのび太の妄想に付き合わされる、「ドラえもん」のうつつ枕のエピソードを思い出したんだぜ
    • 170. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月15日 20:56
    • ID:nDzkLKeM0 >>返信コメ

    • >>17
      コノハは19歳やぞ
    • 171. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月15日 21:00
    • ID:oOVX7hIb0 >>返信コメ

    • >>155
      あれは終盤どころかアンリミテッドからが本編だから違うかと
      有名どころだとはにはにとかの八月作品が該当するな
    • 172. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月15日 21:01
    • ID:oOVX7hIb0 >>返信コメ

    • >>170
      まあタイムリープしてた期間は既に一年越えてるだろうし……
    • 173. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月15日 21:14
    • ID:ZQ8dAkwZ0 >>返信コメ

    • あれってシュビラシステムなのでは?
    • 174. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月15日 21:15
    • ID:G0JGCQ250 >>返信コメ

    • >>167
      最近手塚治虫の漫画、ブラックジャックだっけ?をAIで作ってたような
      だいぶ前にはNHKだかで美空ひばりをAI?で再現して映像で流してたり
      個人的には亡くなった人たちは眠らせておいてやれよって意見ですけどね
      定命だからこそ作れる物も有るわけですし

      >>168
      守くんのことだから業務向けの電力で契約済みでしょうね
    • 175. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月15日 22:38
    • ID:LjQjHcAa0 >>返信コメ

    • >>148
      ハルヒやらけいおんが昔ってのは受け入れられるけど
      オルフェンズがもうそんなに前ってのがキツイわ
    • 176. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月15日 22:41
    • ID:Vr6IuY8n0 >>返信コメ

    • >>159
      あれ絶対フロッピー知らない世代にはそう見える
      実際は人力で入れてカチャなんだよなー
    • 177. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月15日 22:44
    • ID:LjQjHcAa0 >>返信コメ

    • >>17
      まぁリアルでも最近40過ぎの芸人が19歳のアイドルと結婚したし
      べつに無くはないな
    • 178. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月15日 22:47
    • ID:LjQjHcAa0 >>返信コメ

    • >>146
      なんかエナドリって海外製と日本製で成分違うんじゃなかったっけ
      日本のはほぼジュースだとか
      そういや最近定価49円のエナドリ飲んだけど薄かったなぁ……
    • 179. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月15日 23:28
    • ID:k6ukNfkB0 >>返信コメ

    • >>178
      法規制があったりとかあるからね。
      薬事法とか食品関連法規とか
    • 180. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月15日 23:32
    • ID:k6ukNfkB0 >>返信コメ

    • >>174
      アメリカの選挙では故人に立候補者を支持する言葉を流したりしてたな
    • 181. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月15日 23:34
    • ID:k6ukNfkB0 >>返信コメ

    • >>173
      あの世界ではちゃんと裁判制度もあるのに、犯罪即死刑だもんな、かなり税金を節約してると思う。
    • 182. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月15日 23:56
    • ID:SyiBRxtu0 >>返信コメ

    • >>174
      亡くなった絵本作家の未発表原稿が見つかったってんでそれを絵本として発表するとか。
      いい話なのかもだが本人が捨てられずでも隠しておきたかったものだとしたらそれはどうなんだろと。
      黒歴史の品は処分してからじゃないとあちらに旅立つこともできんのう。
    • 183. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月16日 05:16
    • ID:8TXLNRzl0 >>返信コメ

    • >>182
      アンネの日記に至っては下ネタジョークを書いてその上から紙を貼って封印したページを最新技術で解析されてるからな。
    • 184. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月16日 07:06
    • ID:tYHGk5um0 >>返信コメ

    • >>117
      ちょっと違う
      「あなた方だって悪い思いばかりではなかったでしょう?」
      と消費者に共同責任を押し付けて来る

      だからタチが悪い
    • 185. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月16日 07:48
    • ID:tYHGk5um0 >>返信コメ

    • >>38 正直懐疑的
      「盤上ゲームで機械が棋士に勝つ?ありえない!コンピュータが人間の頭脳の発想力を越えられる訳が無い」
      →現代ではチェスも将棋も囲碁もAIなしでは研究にならない

      「機械にできるのは、プログラミングが容易い単純労働だけ!創作活動は魂を持つ人間にしかできない」
      →2020年代にAIが発達して真っ先に混乱に陥ったのが絵や文章、音楽の創作界隈

      「他者とのコミュニケーションの温もりを機械は代替してくれない!社会は人と人とが向き合ってこそ!」
      →消費者問い合わせサイトでAIを導入していない大手の方が最早少数派で、接客業にもAIは導入されつつあるし、介護現場への本格参入も大いに期待されている

      これだけ人間の予測が覆されているんだし、AIが熱を持つかはさておき「AI作品に熱を感じてしまう消費者」がわらわら現れるのは時間の問題な気がする
    • 186. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月16日 10:52
    • ID:3WM6y6rQ0 >>返信コメ

    • >>12
      charlotteみたいに最終話で無理矢理風呂敷畳んでおわりにならなきゃいいけど
    • 187. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月16日 11:39
    • ID:4BWaPi2c0 >>返信コメ

    • >>117
      儲かったら「次の商品」で儲けるだけだからな
    • 188. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月16日 11:41
    • ID:4BWaPi2c0 >>返信コメ

    • ここまでやってくれたらもう見てる人全員が納得できる最終回は無理だと思う。
      でも途中が毎週最高に面白いアニメだったからもうどんな最終回でも満足できそう
    • 189. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月16日 12:06
    • ID:UvepItX40 >>返信コメ

    • >>182
      手塚治虫の鍵のかかった机の引き出しからケモエロ絵が出てきたのを見て止めてあげて!って思った
    • 190. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月16日 12:50
    • ID:8TXLNRzl0 >>返信コメ

    • >>185
      AIであるかどうかに関わらず、創作とパクリ(コピー)の場合、オリジナルの知名度の問題がある。
      誰もが知っている題材をパクれば一瞬でバレる(オリジナルに対して出来がどうかとしか評価されない)が、知名度の低い作品の場合、パクリの評価にオリジナルの評価(熱量)も入ってしまう。
      オリジナルが持っていた熱量を受け継いだだけなのに熱を生み出したと勘違いされるということ。

      踊る大捜査線のテーマ(El cascabelのパクリ)やマリーゴールド(???(大元)→江藤智応援歌→小沢健二 さよならなんて云えないよ→メダロット→小松未歩 あなたを愛していくこと→あいみょん マリーゴールド)なんかはよく言われる。

      ラストワルツに至っては誰もオリジナルを参照できない為、完全オリジナルと思われるという極めて高度なパクリになっているし、だからこそコノハの本当のオリジナルを作らないと話は終わらない。

    • 191. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月16日 14:34
    • ID:Gme.RoUy0 5 >>返信コメ

    • 面白かった良いお話ですね。けどこち亀だと両津勘吉にもコノハと一緒に拉致にされでこの競技場の地下で閉じ込められたですね。
    • 192. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月16日 15:04
    • ID:p8HD0.sG0 >>返信コメ

    • >>190
      オリジナルが持っていた熱量を受け継いだだけ、ではなくそれ以上のものにしようとする創意工夫があればそこには熱量が生み出されていると思いたい。
      あと個人的にはオリジナルかどうかよりも愛だな。美少女ゲームへの愛を込めたのがラストワルツ。なら美少女ゲームを愛する人達への愛を込めたゲームを作って締めくくるとかでもいいと思ってる。
    • 193. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月16日 15:16
    • ID:p8HD0.sG0 >>返信コメ

    • >>185
      考えたらAIも人の生み出した道具だもんな。道具には設計する人、つくる人、整備する人、使う人の意志が込められるもの。AIの後ろにはちゃんと人がいると思えばそこに熱を感じてもおかしい事はないかもしれない。
    • 194. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月16日 16:14
    • ID:8TXLNRzl0 >>返信コメ

    • >>192
      重要なのは1を10にも100にもする能力ではなく、0から1を生み出すこと。
      二次創作でもオリジナルから変異して個性を生み出せれば新たなるオリジナルとなる。
      AIが最も弱いというか不可能なのはこの点。何故ならAIは論理回路だから。
      安定していてエラー訂正のある論理回路では非論理的思考を行うのは難しい。
      人間の脳は超微弱な電流で動いていてエラー訂正なんてものは無いので不安定さと共にひらめきと呼ばれる偶然の思考が生まれる。
      もちろん意図的には起きないので、それを人為的に起こそうとする(薬物に頼る)クリエイターは結構いる。
    • 195. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月16日 18:05
    • ID:AjEsU32k0 >>返信コメ

    • >>194
      >二次創作でもオリジナルから変異して個性を生み出せれば新たなるオリジナルとなる。
      ならないから
    • 196. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月16日 20:27
    • ID:6ok1FgF20 >>返信コメ

    • 「残り2話で全部話を片付けられるか?」を気にしてる人チラホラいるけど

      ゲーム作りについては今回AIでコノハひとりで作れる環境整ってることが判明したから最悪制作描写はダイジェストでいける。
      守が心配してたタイムスリップ後の販路も1999年(1回目)時点で冬弥ちゃんが会社作ることを示唆してたからそこから売ることができる。
      つまり残りの要素の中で話の尺を取られ得るのは「コノハ救出」くらいで、そこさえ片付けばエピローグまで一直線。

      ……意外と何とかなりそうな気がする。
    • 197. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月16日 21:10
    • ID:UZKtGXrJ0 >>返信コメ

    • >>193
      AIの進歩に人間が越えられてしまう事を「仕方ない・どうしようもない」でまとめてしまうのではなくその辺りをしっかりと示していけるかが大事と思いたい
      このアニメもその辺りを確かに語る流れを見せてほしいと願うけどどうなるのか気になる
    • 198. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月16日 23:56
    • ID:ejHlbrVM0 >>返信コメ

    • >>194
      既存のデータやプログラムをAIが独自に組み合わせて、新規に構築するってのは無理なの?
    • 199. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月17日 02:26
    • ID:sdkup.dY0 >>返信コメ

    • なんでベッドで寝るではなく水槽なのかしら
      SF記号か、寝返りをうてないのを介助するのを省くためか
    • 200. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月17日 02:42
    • ID:eICDHAcM0 >>返信コメ

    • >>185

      現状の機械学習型AIモデルでは擬似的な情報モデルを構築して出力するだけなので、無数のアイデアを短時間で提供できるのが強みだが、それを取捨選択して組み合わせ、それを人間の観点で良し悪しを選別して完成形に持っていくディレクションは人間でないと出来ない
      AIがお出ししたナマの作品が時々もてはやされる事もあるが、あれはAIが絶対これが良いと推奨したものではなく、第三者の人間が選別して拡散させているだけだ
      例えば将棋の藤井聡太にしても、莫大な量のAIデータセットを使って研究をしているが、そこから編み出された戦術はAIでは取り得ないようなものだったりする

      つまりAIが全てお膳立てしたものが人間にとって使い物になるかというと必ずしもそうではなく、人間の手が加わって初めてどうにかなる
      そういうのをこの作品では守が「熱」と呼ぶようなものだと思う
    • 201. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月17日 02:45
    • ID:eICDHAcM0 >>返信コメ

    • >>198

      結局それの良し悪しを判断するのは人間だからね
      AI自体はそれが良いものかダメなものかを官能評価して判断することはできない
    • 202. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月17日 06:18
    • ID:yvbGiwYH0 >>返信コメ

    • ・過去の自分に勝つ・時代を変える・AIにはない熱がある

      ハードルが高ければ高いほど物語は盛り上がるものの、冷静に考えてこの条件を満たしたゲームを具体的に作中で見せることができるのか?
      ラストワルツは未来20年分の叡知をぶちこんだという設定に非常に説得力があったから業界の潮流を変えてしまう展開にも説得力があったが
      今作ってるゲームにそれと同じくらいの説得力を持たせられるかと考えるとどの条件も抽象的なこともあって相当難しいのではとやや不安になってしまう
    • 203. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月17日 09:54
    • ID:gfdfylkg0 >>返信コメ

    • >>195
      例えばモグ波は綾波レイと言えるのか?
    • 204. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月17日 11:18
    • ID:8Rx63qIo0 >>返信コメ

    • >>203
      綾波モチーフでなければ作者がよく描くタイプのキャラでしかなかった
      元キャラとの対比でこそ話題になったわけでオリジナルとは言えない
    • 205. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月17日 12:42
    • ID:11gLceZJ0 >>返信コメ

    • エコー達がいた昔みたいにまた一人でゲームを作れる時代になったとき
      完全にAIが作ったものには熱量がないとマモルが断言できるのは
      コノハとのゲーム作りの経験やエコー達の言動に触れた影響もあるのかな
    • 206. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月17日 16:09
    • ID:Kal84n0x0 >>返信コメ

    • >>196
      なりそうな気がするんだけども毎回思ってたのと違う方向にいくからな。今回だってAIの話とか拉致とか予想できた人いるかね? 最終回直前だからといって油断できんかもよ。
    • 207. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月17日 23:15
    • ID:edYkdGaA0 >>返信コメ

    • コノハの一人称に対する指摘で図らずも「ゾワッ」とさせられた。
      しかし此の終盤に来て『EVE burst error』というか『YU-NO』というか・・・
      とにかく菅野ひろゆきチックなシナリオに成るとは思わなンだ。
    • 208. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月17日 23:53
    • ID:V5chJKSS0 >>返信コメ

    • >>185
      3つ目は疑問
      クレーマーの対処はAIはやってくれないぞ
    • 209. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月18日 04:40
    • ID:OhGS2Q0L0 >>返信コメ

    • >>202
      別に真っ当に勝たなくとも良い。
      え、そんなのあり?て言う風にして、納得させれば勝ち。
      それがオリジナリティー。
      そう言うこともやっていいんだ!って空気にすれば、
      創作世界が広がる。
    • 210. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月18日 09:33
    • ID:uTxN9MGJ0 >>返信コメ

    • AIの話とか社会派な内容も取り入れてきて面白かったけどSF展開がちゃんと収拾つくのか心配
      アニプレのオリアニっていつも終盤で残念になること多いイメージだから…。
    • 211. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月18日 16:52
    • ID:0YXjekVz0 >>返信コメ

    • あの98の動作音ってどういうこと?
      キーボードの打鍵音とかじゃないよね?あんな機織り機みたいなメカ駆動してたの?
    • 212. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月18日 19:49
    • ID:DZkQjZAQ0 >>返信コメ

    • >>211
      PC-98の起動シークエンス
       ① 電源ボタンを押す
       ②「ビボッ」って電子音
       ③ FDDにアクセスしてMS-DOS(Windowsの前世代のOS)のデータを読み込み始める
      における③(FDDの動作音)じゃないかな?
      (当時はまだHDDが高価だったので、起動用ドライブはFDDが標準)
      現在販売されているUSB接続のFDDでも、データアクセスするときにはガタガタ音鳴らして駆動するよ。
      メカ駆動自体はHDDも行っているんだが、高速・大容量アクセスするために進化した結果静粛化しているだけで、ぶっ壊れかけたHDDなんかは駆動系が狂ってメカの音がするときもあるね。
    • 213. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月18日 22:15
    • ID:ufPI76eM0 >>返信コメ

    • >>185
      >「盤上ゲームで機械が棋士に勝つ?ありえない!コンピュータが人間の頭脳の発想力を越えられる訳が無い」
      >→現代ではチェスも将棋も囲碁もAIなしでは研究にならない
      一応これに関しちゃ90年代のプロ棋士へのインタビューで「コンピュータが人間を負かすようになるのはいつか」って問いに
      羽生さんは「2015年」って回答してる
      当時の名人がコンピュータに負けたのは2017年だからだいぶ精度の高い予測
    • 214. アニメ好き名無しさん
    • 2023年12月20日 08:23
    • ID:HZZkGOOp0 >>返信コメ

    • >>1 >>31
      コノハは守くんのこと気に入ってるし良いカップリングではないかな
      キャラ名から分かるように

      守くん=コノハを守る係
      コノハ=木の葉=Leaf
      コノハ+守=Leafを守る→AQUAPLUS

      コノハ(Leaf)が作る伝説級ゲーム=うたわれるもの=コノハ自身が伝説的存在
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

 …コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。

『 16bitセンセーション ANOTHER LAYER 』最新記事

『 アニメ感想ツイートまとめ 』最新記事

16bitセンセーション / 11話 / 感想 / ANOTHER / LAYER / オリジナル・キュー / アニメ

2ちゃんねる(アニメ) 本日のランキング