


























ダンジョン飯 最終回観た。丁寧な絵作りとお話で、原作の良さを十分に活かしたいいアニメ化でした。というかこっからも大変良いのでぜひ最終回までアニメ化を……!2024/6/13 22:57:36


ファリンのへいらっしゃいとかムシ!フシ!とかかわいすぎたw
マルシルの泣き顔めっちゃ丁寧に描かれててよかった~ここ原作もかなり描き込まれてて好きだから嬉しい
あと今回イヅツミの耳動いてるシーン多くてかわいかった
To Be Continued 待ってるぞ!!
2024/6/13 22:56:39




◤ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄◥
— 「ダンジョン飯」アニメ公式 (@dun_meshi_anime) June 13, 2024
『#ダンジョン飯』
第2期 制作決定!🍄
◣_____________◢
“ダンジョン飯" それは食うか食われるか
そこには上も下もなく
ただひたすらに 食は生の特権であった
ダンジョン飯 ああ ダンジョン飯——— pic.twitter.com/92ZsnalKR4
TVアニメ『ダンジョン飯』
— TRIGGER Inc. (@trigger_inc) June 13, 2024
第24話ご視聴ありがとうございました🍽
■絵コンテ
小倉陳利
■演出
中野広大
■総作画監督
竹田直樹
■作画監督
土肥志文・半田修平・氷室陽
■モンスター作画監督
金子雄人
■制作進行
今村恭平
参加したスタッフの皆様、ありがとうございました‼️… pic.twitter.com/0nZFqMQvRp
最終回! ありがとうございました!!#ダンジョン飯 pic.twitter.com/jJt82Grxfp
— SIMON DOHI (@monmon5454) June 13, 2024
第24話!&第1期ありがとうございました!
— ナカシマ (@ynksmx) June 13, 2024
そして…第2期制作決定!#ダンジョン飯 pic.twitter.com/NTmBVuKGD6
過去絵になっちゃうけど1期お疲れさまということで再掲#ダンジョン飯 pic.twitter.com/Xw594eCtPH
— ピコハン (@agpi5) June 13, 2024
これまでに描いた各話イラストの個人的4枚!
— ナカシマ (@ynksmx) June 13, 2024
2期でもいっぱい描きたい🔥#ダンジョン飯 pic.twitter.com/Sv8K2SbCDm
お疲れ様でした pic.twitter.com/jdMBKDWrHX
— 大ヰ (@qg525) June 13, 2024
2期はちゃんと毎回描きたい pic.twitter.com/cZK4JL2B55
— よねだ (@atsynd) June 13, 2024
24話すこしだけ原画やっとりました
— 黒崎 知栄実 (@uzuinu1) June 13, 2024
to be continuedだって 楽しみだねー pic.twitter.com/coCZ2UlJ2c
◤ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄◥
— 「ダンジョン飯」アニメ公式 (@dun_meshi_anime) June 13, 2024
『#ダンジョン飯』
第2期 制作決定!🍄
◣_____________◢
特報を公開しました🍴https://t.co/cIReq6C32P#DeliciousinDungeon pic.twitter.com/tdEJhyb4qP
今後の方針も定まった所で物語は一旦お休み
ドラゴンの部分だけ食べるっていうのもなかなか怖い案だよね
境目分かりにくいからうっかりファリンを食べちゃわないか…想像するのやめよう
狂乱の魔術師もなんか全部うまくいって本当に倒せたらどんなに楽かw
エルフ隊もダンジョンに入ってきて力になってくれるのだろうか?
黒魔術使ったこと隠せる気がしないし絶対ひと悶着起こりそうではある
1話から24話まで全て神回と言っていいレベルで面白くて本当に凄い作品でした!
2期楽しみに待ってます!
![]() |
ヒトコト投票箱 Q. 原作は読んだ? 1…アニメ化前から読んでた!
2…アニメ放送中に読み始めた!
3…これから読む!
-結果を見る- |
ヒトコト感想
新着話題
関連リンク
関連商品
コメント…ダンジョン飯について
-
- 2024年06月14日 12:44
- ID:cUJNAkzb0 >>返信コメ
- 完結おめでとうございます。
でも、26話放送じゃなかったっけ?
-
- 2024年06月14日 12:47
- ID:sB1P.DJx0 >>返信コメ
- 「ハラ減った」
「うむ、なにか作るか」
扱ってるテーマは決して軽くはないものなんだろうけど
どのキャラもがとにかく生き生きしてて楽しく見ていられた
もう今から二期が待ち遠しくてしょうがない
-
- 2024年06月14日 12:48
- ID:KcGCUPsV0 >>返信コメ
- ファリンは学校で浮いてると言ってもマルシルはいたし
学校な分、環境としては全然マシで
ライオスは実家出てから何やっても上手くいかず
顔をみせてしまったせいでファリンをそっちに巻き込んだ形だから
兄としては忸怩たるものがあるよな
(ファリンの感情はおいといて)
-
- 2024年06月14日 12:49
- ID:Z6zN9ibc0 >>返信コメ
- 友達のことで泣けるマルシルと
バッチぃとかなんとか悪態つきつつも不器用にそれを慰めるイヅツミ
二人ともすげーいいヤツだなと思った
-
- 2024年06月14日 12:50
- ID:rsziGzXp0 >>返信コメ
- 妹食うとかライオス、クソ、ボケ、カス
-
- 2024年06月14日 12:51
- ID:xOsGxFXo0 >>返信コメ
- 妹のつけ合わせとかいうパワーワードwww
-
- 2024年06月14日 12:52
- ID:sB1P.DJx0 >>返信コメ
- 本人にそういう暗さがないのが救いではあるけれど
ファリンの幼少期の様子を見て少し胸の詰まる思いがした
マルちゃんの涙もわかる気がする
何より、子供のうちからおひとり様メシが当たり前になっちゃいけないと思う
-
- 2024年06月14日 12:53
- ID:MD5XV9lp0
>>返信コメ
- 良い1期の最終話でした。ED曲の
キラキラの灰の歌がいつまでも耳に響いている🗿✨
-
- 2024年06月14日 12:54
- ID:v3d2JRYm0 >>返信コメ
- 原作とダンジョンガイドとデイドリームアワー買い揃えるくらいには面白かった
昔一時期話題になった時は一巻だけ読んで合わないなと思ってたけど食わず嫌いだったわ
-
- 2024年06月14日 12:54
- ID:Snfk.odk0 >>返信コメ
- センシ役の中博史さんを正直あまりよく知らなくて検索してみたら
様々な作品で印象に残る役柄を演じてらして驚いてしまった
”静かな実力派”って感じの声優さんなんだな、と思った
-
- 2024年06月14日 12:56
- ID:AGysCFCk0 >>返信コメ
- 2期めっちゃ嬉しい
制作決定とは言ってるがシスル戦の映像できてるっぽいし結構早めに2期来るの期待して良いかな?
-
- 2024年06月14日 13:05
- ID:2yi8i4wv0 >>返信コメ
- 原因がキノコだとわかって駆除された、ってのが前回説明されてたし、
単にまだ知られてないだけってのは違うね
-
- 2024年06月14日 13:05
- ID:y.O8lVIA0 >>返信コメ
- 最後までライオス君はライオス君だった
でもそこが良い(笑)
-
- 2024年06月14日 13:05
- ID:4T7oqO.y0 >>返信コメ
- チェンジリングで料理を変えてしまうとかいう発想がすごい
面白いアニメだったし2期も期待してる
-
- 2024年06月14日 13:06
- ID:vzj1Q9GD0 >>返信コメ
- 妹で献立考える兄とか初めて見た
-
- 2024年06月14日 13:08
- ID:acPLZlQW0 >>返信コメ
- 原作流し読みくらいでの知識の疑問なんだが
結局種族入れ替わったら寿命のびっぱなし?
水洗いしたら落ちるくらいなら風呂入らなくても2,3日で胞子が落ちるだろうから気にしても仕方がないって所なのかな?
あとファリンを置いて家を出るの当たりカット入ってる?
俺が凄い男になって帰ってきて暮らしを楽にさせてやるから数年耐えてくれ的な?
アニメ見るだけだと苦しんでるファリンを見るのが嫌で(だからと言ってファリンに解決案出すわけじゃなく)
なぜかライオスが家出したように見える
これだと苦しんでる人を見たくないけど自分は何もせずに騒音のない所に避難したように見えて割と無情なお兄様な感じがするんだが?
-
- 2024年06月14日 13:08
- ID:FOwsglb10 >>返信コメ
- 本当に面白かった
なんか適当にダンジョンの魔物食うアニメかと思ってたからどんどん引き込まれたな
-
- 2024年06月14日 13:09
- ID:DCtciYao0 >>返信コメ
- マルシルの膝の上で寝てるイヅツミがかわいい
-
- 2024年06月14日 13:10
- ID:.ohO.Zpu0 >>返信コメ
- >>17
原作で解説されてるけど放置してたら菌が体に生えてきて苗床になるよ
-
- 2024年06月14日 13:12
- ID:.ohO.Zpu0 >>返信コメ
- >>17
ファリンを置いて行ったときの描写は原作でもこの回だとこんなもんかな
細かい心情は別の回か副読本だった気がする
-
- 2024年06月14日 13:12
- ID:acPLZlQW0 >>返信コメ
- 二期決定おめでとう
ただ放送決定じゃなく制作決定だし
イヅツミ役の人が初めて聞いたとつぶやいてるってことは噂くらいは聞いていそうだが正式な契約はまだだって事だろうから半年後は難しそうな気もする
一年後かな
-
- 2024年06月14日 13:12
- ID:DCtciYao0 >>返信コメ
- 23話の時点で投げっぱなしで終わりそうやなって思ってたけど、やっぱり投げっぱなしで終わるんかーい!
って思ったら2期来るやんけ!
-
- 2024年06月14日 13:12
- ID:qXiVdRku0 >>返信コメ
- 食べるには竜の部位が多すぎ問題
召喚術を使えば大幅にショートカットできるのでは?
-
- 2024年06月14日 13:13
- ID:UBcGvVX.0 >>返信コメ
- 明日の立川シネマシティでの第1クール一挙上映会のトークショー登壇者が宮島監督なので、第2期のスタート時期について何かサプライズ情報が出てこないかと思ってるんですが、まあ無いでしょうね。
-
- 2024年06月14日 13:13
- ID:8wkZYCuq0 >>返信コメ
- <チェンジリングの目的は繁殖?
確かに胞子をかけて姿を変えたら孤立するから動物は餓死、その死体を栄養源にして繁殖。それにしてもカーゴイルも変化するんですね。
<気が付いた解決方法
胞子を洗い流せば元に戻る……これが時間経過で元に戻らない場合はどうなっていたのか?
<ファリンの救助方法
センシの解決方法にレシピを考えるライオス……一話のラストは伏線ですね。
<二期確定
エルフの面々もダンジョンに来てどうなるか?果たしてファリンがどうなるのか?
-
- 2024年06月14日 13:14
- ID:G44MQPZn0 >>返信コメ
- マルシルを慰めようとしているイヅツミがいとおしい
-
- 2024年06月14日 13:15
- ID:7X95niWD0 >>返信コメ
- 寿命のことでショックを受けナイトメアを思い出すマルシル。
チルチャック、それは冗談にしては重いのだ…
-
- 2024年06月14日 13:15
- ID:goQH8.Od0 >>返信コメ
- 最後までこんなに楽しみで面白かった作品は久しぶりだった。
ファリンがマルシルのことを心から大好きだったのが、改めて
わかってマルシルが泣くところは感動。続編はすごく嬉しいー。
-
- 2024年06月14日 13:16
- ID:s7cHlVzS0 >>返信コメ
- マルシルに叱られているライオスがオモロイ
-
- 2024年06月14日 13:18
- ID:s7cHlVzS0 >>返信コメ
- マルシルの顔芸がすごい
-
- 2024年06月14日 13:20
- ID:s7cHlVzS0 >>返信コメ
- 2期が待ち遠しい
-
- 2024年06月14日 13:21
- ID:G44MQPZn0 >>返信コメ
- 話は広がってもテーマは全然ぶれてないの凄いよね
倒す、食べる、生きる
-
- 2024年06月14日 13:22
- ID:HNdd2IJ80 >>返信コメ
- 見えてきた光明
原作で解説されてるわけじゃないけれど……つまり
普通は肉体が壊れると魂が肉体から抜けて消えてしまうので死は覆らない。このダンジョンでは不死の呪いで肉体と魂の間が膜で覆われ、あるいは鎖が繋がってるために、致命傷を負った肉体から魂は抜け出ず、修復さえ完璧なら蘇生する
欠損している場合は別の血肉で補う必要がある(コストは倍のカロリー)けど、古傷もそのままなあたり、魔術的に完全に蘇生者の肉体になるから材料自体は魔物でも本来は問題なかった。
ファリンの場合は材料に使った竜の方も魂が保護される呪いかかってたから、魔術でファリンの肉体に変わってもなお、それは竜の肉体でもあるってつながりを消せなくて、ファリンの肉体の中でファリンの魂と竜の魂が同居し混ざってしまった。
で、ベーコンや残った遺骸も依然竜の肉体扱いなので、それらをまとめて竜の魂と繋がってるからシスルのやった竜の蘇生で混ざってしまった
肉体と魂の繋がりは肉体が第三者に消化されれば自己を失って消える。ファリゴンのファリン部分はファリンであり竜でもあるけれど、竜部分はあくまで竜なのでそれらを全て食べてしまって、それから蘇生をすることで人型でファリン(竜の魂入り)に出来るのではないか、ってことだね
竜の魂が混ざったまま問題は竜の肉体が減る事で魂を減らせるんじゃないかってのと、シスルをなんとかすれば命令者がいなくなってイヅヅミみたいに理性を保てる状態で正気に戻せるんじゃないかって感じか
-
- 2024年06月14日 13:23
- ID:5LIC8ace0 >>返信コメ
- 最初から最後まで食がメインテーマで一貫してたのが好印象
2期はいつになるかなぁ・・・制作決定だし2、3年後かな?
冒険感と人情劇と立体的なキャラ掘り下げがいい塩梅で見やすかったわ
-
- 2024年06月14日 13:23
- ID:d532MkVi0 >>返信コメ
- 全てにおいてクオリティの高いアニメ化で原作ファンとして大喜びしていた
特にライオスの声、正直原作読んでいる時はあまり具体的なイメージはなかったんだけど、優しく温かみのある誠実かつ穏やかな好青年の声と、魔物絡みで素っ頓狂なことをかますハチャメチャさのギャップが「めちゃくちゃライオスだ!」って感じで感動した
2期でラストまでやってくれるだろうからあのシーンこのシーンをアニメで見られることを楽しみに待っている
-
- 2024年06月14日 13:23
- ID:acPLZlQW0 >>返信コメ
- ファリンがドラゴン合体した後
正攻法ではとても狂乱の魔術師にかなわない
地上に戻ろうとするもとても地上で力を借りるどころかお尋ね者になりそうなのでまた地下に戻る…と
状況的には八方ふさがり状況だったから
今回でファリンを助け出す具体的なビジョンをだして終わりってのは言い止め処だったと思う
まだ獅子に合うのは具体的にどうするかはわかってないが
絶望しかない中やけくそで強がりを言ったシュローイベント後に比べたらずっと明るい状況だ
-
- 2024年06月14日 13:23
- ID:pYA.Itu10 >>返信コメ
- そんな場合じゃないことが頭ではわかっているのにキメラファリンの下乳にドキドキしてしまう
-
- 2024年06月14日 13:26
- ID:Maa8ad6j0 >>返信コメ
- ダンジョンケーブルカー
どこへ行く
-
- 2024年06月14日 13:28
- ID:.tKXVVZc0 >>返信コメ
- >>12
放映開始時点では未定だったらしいから、予告用に突貫で仕上げたんだと思う
自分的には来年中になんとかしてくれれば御の字かな
-
- 2024年06月14日 13:29
- ID:Maa8ad6j0 >>返信コメ
- ロリマルシルの股間アップの
残念なサービスシーンを見さらせ!!
-
- 2024年06月14日 13:31
- ID:SwOzVCFP0 >>返信コメ
- ファリンとマルシルの関係性に涙が出る
絶対救出してあげて!
-
- 2024年06月14日 13:31
- ID:SWUAmDd.0 >>返信コメ
- キメラファリンの店番の図見ると「遠野物語」で下半身が蜘蛛(?)だったかの子どもがそんな風に生活してたなぁといううろ覚えの知識を思い出す。
-
- 2024年06月14日 13:33
- ID:yfERgL9D0 >>返信コメ
- コボルトってパッと見犬に見えるんだけど、ニンニク食わせていいんかなってふと思った。犬はネギ系の中毒持ちだったよね。
あと見返して思ったけどあの世界の漢字とひらがなの文字ってチルチャックとかライオス読めたんだな
現実でも難しい日本語読めるってことは意外と異文化交流しっかりしてるってことか
-
- 2024年06月14日 13:33
- ID:Yhg6wP4P0 >>返信コメ
- 小⚪︎小僧の水をマルシルにかけるカットとかこう…キッズが見たら変な性癖芽生えたらどうすんだよw
-
- 2024年06月14日 13:34
- ID:HNdd2IJ80 >>返信コメ
- >>2
全24話だよ、円盤6話収録×4
-
- 2024年06月14日 13:35
- ID:quCznv7o0 >>返信コメ
- >>17
俺が楽にさせてやるな話は完全版ガイドの描きおろし漫画だね
という訳で、この過去回想のファリン側から見た視点が完全版ガイ
ドに載ってるから気になる人は原作と共に読んでみよう!(CM)
-
- 2024年06月14日 13:35
- ID:acPLZlQW0 >>返信コメ
- ライオスビジョンのカブルーが魔物食を楽しみにしてくれている
同好の士なのが笑える、なんだあのいい笑顔
-
- 2024年06月14日 13:37
- ID:HNdd2IJ80 >>返信コメ
- >>8
実際ライオスは村を出た後なので、見てない想像の図ではあるんだけど
それまで両親がいても兄妹二人だけで食事してたなら、自分がいなくなったら妹一人で食事だっただろうな、ってのはそこまでずれた想像ではなさそう
ただ、原作では冒険者稼業している今でも妹は両親と手紙で交流している、ってセリフもあるので、ライオス一人が村人の態度の豹変で毛嫌いしているだけで、両親とファリンはそこまで仲悪くなかったらしいのよな
この作品、キャラクターの語りや回想シーンはあくまでそのキャラの認識記憶を前提にしているから、その辺気を付けないといけない部分は多い
-
- 2024年06月14日 13:40
- ID:HNdd2IJ80 >>返信コメ
- >>17
アニメ作中でもライオスが俺達は今苗床だ、つってるでしょ?
放置すればキノコ人間になっていくだけだと思われ、実際放置したケン介からキノコ生えてきてたでしょ?
-
- 2024年06月14日 13:40
- ID:Vm8WMajV0 >>返信コメ
- 〆のナレーションが1話のものと一緒だけど
「食は生の特権」て言葉に意味が出てきたわね
-
- 2024年06月14日 13:40
- ID:acPLZlQW0 >>返信コメ
- >>20なるほど
つまり長寿種になっても洗えば体が元に戻るから寿命も当然元に戻るし
放置してると寿命なんて言ってる場合じゃなくキノコ人間になってしまうわけか
寿命が延びるとかいうおいしい話はそうそうないわけね
-
- 2024年06月14日 13:42
- ID:HNdd2IJ80 >>返信コメ
- >>23
といっても、センシのトラウマを解消する話か、ファリンを救う光明が見えてくるこの話ぐらいしか切る場所無いんだ、他ならもっとぶつ切りになるんだ
-
- 2024年06月14日 13:43
- ID:quCznv7o0 >>返信コメ
- イヅツミがダンプリングの感想で「バロメッツの肉」と言ってセンシが「羊肉」とか言ってたけど、バロメッツはカニの味だろう!とツッコんでおくw
-
- 2024年06月14日 13:45
- ID:v3d2JRYm0 >>返信コメ
- >>34
原作では説明されてないけど単なる回復術は対象の治癒力を活性化(死んでたら効果無し)、蘇生術は周りの血肉を使って欠損まで治すってことに見えるね
懐かしのスレイヤーズを思い出す設定
-
- 2024年06月14日 13:46
- ID:HNdd2IJ80 >>返信コメ
- >>52
うむ、なので作中でチルチャックが疑問を呈したように、需要が生まれたりせず、厄介なキノコ何で駆除されていった、ってことみたい
-
- 2024年06月14日 13:46
- ID:xd2.AVr60 >>返信コメ
- ニコ動画見れないのが残念
今回のシーンだとコメント職人が素晴らしいものを魅せてくれるシーンがいくつもあったのに
-
- 2024年06月14日 13:47
- ID:OzHG.R5r0 >>返信コメ
- 前半はおもしろいなぁと思って観てたけど後半意味不明。武士みたいな奴と犬人間みたいな奴が特に意味不明。最後のエリンギの話も意味不明。
-
- 2024年06月14日 13:50
- ID:.65SuHo30 >>返信コメ
- ああダンジョン飯!
-
- 2024年06月14日 13:51
- ID:.65SuHo30 >>返信コメ
- 「よし!ファリン食っちまおう!」
-
- 2024年06月14日 13:53
- ID:4USzXWO30 >>返信コメ
- ストーリーは原作読んでいたら分かっていたけど、アニメーションとして動きも良かったし、声優さんもイメージに合っていてトータルで評価しても良い作品だったと思うが、たった一つ不満が…
コミックス各話の扉絵が凄く良いので2期はアイキャッチやエンドカードなんかに使って欲しいな
絵柄もバラエティに富んでいてほんとに良いのよ
-
- 2024年06月14日 13:54
- ID:.65SuHo30 >>返信コメ
- ガーゴイルと真実の口(マンホール)と小便小僧は近縁種だったw
-
- 2024年06月14日 13:55
- ID:XTr.KJQ30 >>返信コメ
- 輪っかをくぐらせたら料理も変化とか、ドラちゃんの秘密道具みたいだな(少し不思議な=SF
ファリン定食で片を付けるのか
いいな、いいな、人間っていいな
-
- 2024年06月14日 13:55
- ID:S0odNhut0 >>返信コメ
- 最後の自動トロッコが降下していくシーン、凄く松本メーター(銀河鉄道999とかの)っぽくて、なんのアニメだよ!!
当然の2期おめ!!(パンスト2とどっちが先だ?)
-
- 2024年06月14日 13:56
- ID:.65SuHo30 >>返信コメ
- というかマルシル両側で掴んで飛ばすならちゃんと説明してあげようよw
-
- 2024年06月14日 13:57
- ID:.65SuHo30 >>返信コメ
- >>64
窓の外のライトの雰囲気もすごくイイ!
-
- 2024年06月14日 13:59
- ID:lwThNw230 >>返信コメ
- 2期決定おめでとう&ありがとう!
どうか2期も2クールでお願いします。
2クールなら1期より尺的に余裕あるから、
1期では拾い切れなかった小ネタも拾えるはず…
-
- 2024年06月14日 13:59
- ID:.65SuHo30 >>返信コメ
- ファリンのドラゴン部分を食うということはその…胸の部分の羽毛も…
-
- 2024年06月14日 14:00
- ID:xd2.AVr60 >>返信コメ
- トールマンチルチャックのハーフフットマルシルへの対応みたらマジで「父親」なんだよな
めっちゃ面倒見がいい
-
- 2024年06月14日 14:00
- ID:k.EnIw6f0 >>返信コメ
- 凄いアニメだった
何一つ捨てられる回が無い
全部が繋がってて面白い
魅力を語り出したらキリがない
今更だけどフリーレンの後枠でこのアニメをやっていれば
もっと人気出ただろうに・・・
-
- 2024年06月14日 14:01
- ID:NoKMB5Zt0 >>返信コメ
- >>65
ん゛ーーーー!!
-
- 2024年06月14日 14:02
- ID:.65SuHo30 >>返信コメ
- 村を飛び出し街の学校から兵隊に入り脱走して商隊で雇ってもらい島に行って金剥ぎのバイトしてたらダンジョン攻略者に?
流されて生き過ぎだろライオスw
-
- 2024年06月14日 14:02
- ID:0TbhDtuV0 >>返信コメ
- 電気の発見ってダンジョン飯の世界だとドワーフがやってるのは新鮮に感じた
エジソンもびっくり
あとドワーフの言語はドワーフしか分からないのね
人族の言語が割と知られてるのは人族がドワーフと比べて異種との交流が盛んってことかな
-
- 2024年06月14日 14:04
- ID:.65SuHo30 >>返信コメ
- >>73
エジソンは電球の改良とか電気椅子の発明とかやったけど電気の発見者ではないんだ
-
- 2024年06月14日 14:05
- ID:acPLZlQW0 >>返信コメ
- >>53
この話がベストだろうね
チェンジリングは前半後半補完しあってる話でもあるから
センシの過去話で止めて間隔開けたらグリフィン話だと唐突にチェンジリング出てきて都合よすぎない?って感想出るだろうし
後半も前の話との温度差が面白さの一つである以上、間隔開けたら面白さが半減してしまう
この話が一番投げ出しエンドにならない区切りと思う
-
- 2024年06月14日 14:06
- ID:YngKelKf0 >>返信コメ
- 『あとカブルーも魔物食に興味ありそうだったな』
2期も酷い目に合いそうで笑った。楽しみに待っています
-
- 2024年06月14日 14:08
- ID:.65SuHo30 >>返信コメ
- 『比べてイヅツミなどは具入りオムレツだ。頑張れば具を取り除くこともできるだろうが…』
『卵がボロボロになるのは想像にたやすい』
『だからイヅツミの場合もっと慎重に複雑な手順を探る必要があるだろう』
これイヅツミは無理って言ってない?
-
- 2024年06月14日 14:10
- ID:.65SuHo30 >>返信コメ
- シュロー仲間にするときマイヅルさんが不機嫌そうだw
-
- 2024年06月14日 14:13
- ID:E6REJP4a0 >>返信コメ
- >>74
調べてみると静電気の発見は古代ギリシャ、紀元前600年らしくて驚いた
そこから1700年代に雷の正体の発見など結構歴史があるんだな
ダン飯では料理上手なセンシはドワーフだが、料理も科学みたいなもんて言われるからドワーフが理系に強いのもうなづける
-
- 2024年06月14日 14:15
- ID:xq9pTSaI0 >>返信コメ
- 原作でもそうだったからわかりにくいけど、シュローナマリカブルーが悪寒を感じているシーンって、あたかもライオスの人物評を感じ取って…みたいに見えるけどライオス達がこの話してる時より結構前なんだよな
ファリゴン戦から帰還後即領主宅へ行ってカナリア連れてまたダンジョンへ、だから
-
- 2024年06月14日 14:17
- ID:otgmc9QC0 >>返信コメ
- >>45
「なんかやだ…」
ライオス『(素材が)白石っ、お前おしっこ出るか?』
ガーゴイル『膀胱が破裂しそうなくらいパンパンだぜ』
マルシル『おいヤメロ』
-
- 2024年06月14日 14:17
- ID:gK0BcAC.0 >>返信コメ
- チルの「実年齢が外見年齢に影響」ってセリフから、このパーティーで最も子どもなのはマルシルだと理解できた。
-
- 2024年06月14日 14:17
- ID:xSJorOPM0 >>返信コメ
- 魔物を食べるという奇抜な作品だけど芯の部分はウィザードリィを彷彿させる本格派ダンジョンファンタジーになっていて
とても面白かった。第二期すごく楽しみ
-
- 2024年06月14日 14:17
- ID:ak4sFsZ80 >>返信コメ
- >>56
ケン助(の中身の貝部分)がかわいそうなんで、ライオス、さっさと洗い流してあげなさい
-
- 2024年06月14日 14:20
- ID:l7B7ILjk0 >>返信コメ
- >>62
門番の石像なんて日本でいえば鬼瓦みたいなもんだからまあ近縁種っちゃ近縁種
-
- 2024年06月14日 14:22
- ID:.65SuHo30 >>返信コメ
- チェンジリング中の者の輪でも効力を発揮するってハガレンの錬成陣みたいね
-
- 2024年06月14日 14:22
- ID:rqr1W0eH0 >>返信コメ
- >>58
ライオスが喋って説明してたから何度か聞いたら理解できると思う
まああそこのくだりは怒涛の説明ラッシュだったから確かにわかりにくいというか、飲み込むのに時間はかかるかも
-
- 2024年06月14日 14:26
- ID:ak4sFsZ80 >>返信コメ
- >>54
まさかと思うのだが。
センシは本物のヒツジ肉を食べたことがないのか?
経歴的にはありえなくはない、か?
どっちみちイヅツミが食べたアレはカニ入りだったと思う
-
- 2024年06月14日 14:26
- ID:Yhg6wP4P0 >>返信コメ
- グリフィンのスープでちゃんとこの世界でカニバリズムを忌避してるのを示した上でドラゴン部分を食べればOK、ファリンを食べる事にはならないって慎重に構成してるのがしっかりしてるなぁと
食べるという行為が魂を縛り付けるこのダンジョンにおいても唯一魂を解放する方法である事、相当初期に思いついていて綿密に布石打ってたんだね
蘇生に関する設定とともに考えてたことだと思う
魂の形が肉体の形であり、魂がある事で治癒や蘇生を行う事が出来る描写になってたので
-
- 2024年06月14日 14:28
- ID:58rLQmdz0 >>返信コメ
- 原作ではファリン3トンとして完食まで2年弱って書いてあったのに
なんで10年以上かかるって台詞に変えたんだろうか?
チルの台詞から一人1kg/日の前提は変わってないはずなんだが・・
-
- 2024年06月14日 14:28
- ID:nmhtQ8O10 >>返信コメ
- エルフたち、少しの出番だけどインパクトあったな。もっと動いて喋るとこ見たい。二期が楽しみ!
-
- 2024年06月14日 14:33
- ID:Z5gwdpWl0 >>返信コメ
- >>84
「剣を水洗いするな」
-
- 2024年06月14日 14:37
- ID:6m9FM2ma0 >>返信コメ
- 原作知ってても見ててここまで楽しいアニメ化は久し振り♪
2期への期待も十分。2年や3年位待ちますよ、ええ!
>>70
フリーレンの枠は金曜ロードショー次第で開始時間がコロコロ変わるからちょっと…
-
- 2024年06月14日 14:38
- ID:.65SuHo30 >>返信コメ
- 『俺に人望を求めるのか』
『皆無ではないだろう。思い浮かぶ顔はないか』
なにげにヒドイこと言ってるw
-
- 2024年06月14日 14:44
- ID:3Sil2Wc80 >>返信コメ
- なんか子供の頃のファリンからマルシルへの親愛の示し方が給餌求愛みたいで微笑ましかった。
いや別に求愛行動ではないんだけど、美味しいものを共有するのは愛で、共に食べることで仲間になって、食べることは生きることで、なんというかすごいアニメだったなあ。
早く二期が見たい…どうにかして来年くらいに見れないだろうか…
-
- 2024年06月14日 14:44
- ID:Tq2Gtl5J0 >>返信コメ
- 暫くマルシルロスか‥
-
- 2024年06月14日 14:45
- ID:kf.fhaix0 >>返信コメ
- >>49
極論言うとライオスは気に入らなかっただけだからな。
霊視出来て魔法の才能あるファリンを村人は異物見る様な目で見る田舎の迫害さに嫌悪感抱いて村出た。ファリン自身がどうであれ。
-
- 2024年06月14日 14:46
- ID:JMInvoDm0 >>返信コメ
- 最後にキノコがでるあたりまだまだ大きなあれこれがありそうで期待したい
ファンタシィやSFはたいがいのひどいことを描いてきたわけだけれど、そうなるしかないことをそうなるしかないように描くことを微動だにも恐れない覚悟が感じ取れてこの物語はいいですね
-
- 2024年06月14日 14:48
- ID:0ezGrzU50 >>返信コメ
- いつもニコニコで見ていたからコメント入りでまた見たいな
復旧頑張ってください
-
- 2024年06月14日 14:52
- ID:kf.fhaix0 >>返信コメ
- ファリゴンの分離に光明見えて来たけど問題がある。
カブルーがファリンの上半身、重要臓器箇所を狙い刺ししたのに平気でいた事。それをライオスは重要臓器がそこに無いかもう一つ別に有る説。
もし前者なら何処かに有る重要臓器をファリン部分に移植しなきゃならない。
-
- 2024年06月14日 14:53
- ID:8tSIsuD20 >>返信コメ
- 最初「ダンジョン飯」ってタイトルでどこかなめた感じで見始めた
グルメ漫画をファンタジー世界でやってみたって感じねーみたいな
実際そうなんだけど、その二本柱が超ハイクオリティーで、グルメとファンタジーと言う食材が見事に料理されててまさに「ダンジョン飯」で超面白かった。
モンスターを食べるんだうまそー、てかファンタジー作品としてめっちゃ良く出来てるおもしろー、てか食というテーマの豊富さと掘り下げすごいなーおもしろーって感じで見てたなーまーじで面白かった
で最終的に妹を救うために妹のドラゴン部分をみんなで食うんでしょ?すごいね
-
- 2024年06月14日 14:55
- ID:faGWIdG50 >>返信コメ
- >>88
カニだった可能性もあるけど、イヅツミはカニの方もたぶん食べたことはない(バロメッツの回で「こんなうまい食べ物が存在するのか」とか言ってた)はずなので判断は難しいな
ただイヅツミ的にはバロメッツの肉だと感じているようなので食感とかはちゃんと羊肉なのかもしれない
もしカニならバロメッツ味のよくわからないものが入ってる、と思うだろうし
-
- 2024年06月14日 14:56
- ID:IeTiCsYZ0 >>返信コメ
- >>28
置いていかれることばかり考えていたら、自分が置いて行くことになってることを考えたら怖いよなぁ
-
- 2024年06月14日 14:57
- ID:knuhAN9n0 >>返信コメ
- >>54
カニ味のダンプリングを食べたイツヅミが「バロメッツの肉だ」と言ったので、センシは羊肉だと思った、ってことじゃない?
-
- 2024年06月14日 14:58
- ID:Q8q.3huF0 >>返信コメ
- 毎回必ず料理が出たことがこの作品で一番スゴイことだと思った
タイトルだけ見た時点では料理はあくまで添え物程度に思ってたので、ここまでメインで扱うとは予想してなかったわ
-
- 2024年06月14日 14:58
- ID:IeTiCsYZ0 >>返信コメ
- >>57
復活記念で最終回無料配信とかしてくれたらいいけどねぇ
-
- 2024年06月14日 15:00
- ID:IeTiCsYZ0 >>返信コメ
- >>77
言ってるセンシが魔術に詳しくないから、できるともできないとも言えないんだろう
-
- 2024年06月14日 15:01
- ID:CEX12Pad0 >>返信コメ
- キラキラの灰も悪くはないが、今回は君の為のパーティーを聞きたい流れだったな。
-
- 2024年06月14日 15:03
- ID:.eCWqXrk0 >>返信コメ
- 久々に登場したファリンがすごく可愛かった
原作だと小さいコマにちょろっと出てるだけだったけど
アニメーターの人達の「ファリンを可愛く描きたい!」って熱量が伝わってきた
-
- 2024年06月14日 15:06
- ID:wGxxbOZ80 >>返信コメ
- >>100
ダン飯世界の蘇生術は魂の情報を元に肉体を再構築させる方式らしいから
ファリンの肉体の再生も魂の切り分け(竜部分の切除)ができれば
なんとかなりそうっていう目算でもあるんよ
-
- 2024年06月14日 15:06
- ID:knuhAN9n0 >>返信コメ
- コロコロボンレスハムがまさか伏線だったとは
これだからダン飯は油断ならん
-
- 2024年06月14日 15:07
- ID:J3MKfNiL0 >>返信コメ
- BLアニメは、さっさと根絶やしにするべし😆
ケケケ🤪
-
- 2024年06月14日 15:08
- ID:..ZGgpHL0 >>返信コメ
- ライオスみたいな人間は好奇心で偉大な発見や技術確立をする可能性も高いが外来種を意図せずばら撒いたり飼育禁止の生き物をマンションでこっそり飼うのもライオスタイプ。
これで人間が好きなら偉大な学者になれそうなものだが人間に興味が無さすぎるのが欠点か。
-
- 2024年06月14日 15:11
- ID:3Bm.m9Iq0 >>返信コメ
- 最終回がまさか終末トレインどこへいく?
になるとは思わんかった
-
- 2024年06月14日 15:14
- ID:xSJorOPM0 >>返信コメ
- >>57
いずれ復旧するだろうから辛抱強く待つしかないな
自分もこれや鬼滅や無職がコメント付きで見れるようになるのを待ってる
-
- 2024年06月14日 15:15
- ID:bSxFP0vB0 >>返信コメ
- >マッパかんたんファリン
アマプラの「肌の露出」注意表示はもしやこれのせいか
-
- 2024年06月14日 15:16
- ID:quCznv7o0 >>返信コメ
- >>61
先週の話の原作扉絵はコミックス1巻表紙のセルフパロ(種族入れ替わりバージョン)だったのが面白いw
レッドドラゴンがファリゴンに変化してるのもポイント高しw
-
- 2024年06月14日 15:17
- ID:3Bm.m9Iq0 >>返信コメ
- ライオスにとって
ファリンはもはやフリー素材らしい………
-
- 2024年06月14日 15:18
- ID:CEX12Pad0 >>返信コメ
- >>77
一視聴者の私の受けたニュアンスとしては『とても難しそう』以上の感じはしなかったな、
実際にどうだかはケースによるので何とも言えんが、ガイドブックの後日談にイツヅミのケースに関しての記述はあったはず。
-
- 2024年06月14日 15:18
- ID:HP2dUQuW0 >>返信コメ
- >>11
中博史さんの声だけ聴いてると
故 永井一郎さんの声に聴こえるのですが?🤔
-
- 2024年06月14日 15:19
- ID:bSxFP0vB0 >>返信コメ
- “ロジックは正しくても常人なら倫理的に躊躇しそうな唯一の手段”をあっさり受け容れ行動するライオス、
斬新で面白いし話をテンポ良く展開させてもくれる出色のキャラだなぁ
-
- 2024年06月14日 15:21
- ID:cJUjeQw90 >>返信コメ
- 歩きキノコを捕まえたのは習慣的に自然採取していたファリンの部分という描写かね
-
- 2024年06月14日 15:22
- ID:HP2dUQuW0 >>返信コメ
- >>18
最近PS2でダンジョンモノRPGが高騰してるのですが。
-
- 2024年06月14日 15:23
- ID:HP2dUQuW0 >>返信コメ
- >>19
マルシルの泣きに目頭が熱くなるぅ〜😢
-
- 2024年06月14日 15:24
- ID:CEX12Pad0 >>返信コメ
- 基本的に否定されがちなんで、「どうやら俺が悪いらしい」で引き下がりがちなライオスだけど、
ここは譲れないというようなアイディアや方針の時は思いっきり感情を出す、これも彼の特徴かな。
-
- 2024年06月14日 15:33
- ID:wGxxbOZ80 >>返信コメ
- >>77
単純に見た目からの予想なんで…
ただ魂の形が肉体にも反映されるようなので大きくは間違ってない
-
- 2024年06月14日 15:34
- ID:2.njuG.60 >>返信コメ
- >>82
そうなんだよね…
見た目がトールマン基準で大人の女性に見えるけど、まだ本人の成長曲線では少女なんだと思う。
ハーフフットの寿命が50年でマルシルに「残り40年」って言ってるってことは、チルチャックから見てもハーフフットとして10歳かそこらの年齢に見えるってことだし。
この世界でのハーフフットの成人年齢は14歳だから、マルシルは背伸びしてる未成年なんだよね。
-
- 2024年06月14日 15:41
- ID:J7oVLxRB0 >>返信コメ
- >>100
一回ファリゴンに死んでもらって、切り分けた後に
「迷宮の外で死んで 魂が離れた」肉を使って蘇生すれば
人間の身体を再生できるんじゃないかな?
-
- 2024年06月14日 15:41
- ID:m0VBGzNg0 >>返信コメ
- 歩きキノコを「そんなもの食うな!」と怒ってたシスルさんはファリゴンのご飯なに食べさせてるんだろう
元のドラゴンは魔狼とか食べてたけどファリンの顎じゃ無理よね
自分は腹減らないからってもし絶食させてたら可哀想だな
-
- 2024年06月14日 15:43
- ID:2.njuG.60 >>返信コメ
- >>23
完結はしなかったけど投げっぱなしではないだろ。
センシの過去話からパーティが本当の仲間になって、ファリンに対する光明が見えたことで、生きること、食べることの初心に立ち戻り、物語の目的を設定したところで第一部完!って感じだと思うが。
-
- 2024年06月14日 15:45
- ID:2.njuG.60 >>返信コメ
- >>58
単にキャラが多くて覚えられないなら仕方ないけど、本気で意味不明だと思ってるなら読解力に問題あるだろ。
-
- 2024年06月14日 15:47
- ID:G5.3wug10 >>返信コメ
- >>127
成人年齢が80歳のエルフ。マルシルは50歳で、ハーフだけどおそらく未成年ですよね。17歳のイヅツミより幼そうです。
-
- 2024年06月14日 15:48
- ID:yAveju180 >>返信コメ
- >>24
そうかもしれないね
でもあの鍋いっぱいだけで一週間分とはあまり思えなかった
ライオス達は1日3食しっかり食べてるから4人分✕3食✕7日で84食分てことになる
-
- 2024年06月14日 15:49
- ID:ppRDufml0 >>返信コメ
- >>122
ファリンの本質は、野草とか取ってきてマルシルと一緒に食べようとした魔術学校時代と変わっていない、ということを示唆しているんだと思う。
-
- 2024年06月14日 15:50
- ID:BjOydlbE0 >>返信コメ
- >>62
どれも豪奢な建造物を飾る装飾品の一種だからまぁ確かに近縁種かな? 他にも『考える人』みたいな石像になったりマーライオンになったりもするんだろう
-
- 2024年06月14日 15:51
- ID:PcVsMZlT0 >>返信コメ
- >>7
言葉だけ聞くと妹の女体もりに聞こえる・・・・・
-
- 2024年06月14日 15:51
- ID:HNdd2IJ80 >>返信コメ
- >>69
と、同時にハーフフットの平均寿命を教えてビビらせるあたりも悪い意味で父親っぽさがあるw
あれ、チルは『マルシルが自分の寿命短くなった』と思って凹んでると思ってるけど
実際は『チルチャックは種族の平均寿命の折り返しを過ぎてて(マルシルの感覚で)あとそんなに生きられない』って思い知らされて恐怖してるんよな
-
- 2024年06月14日 15:52
- ID:HNdd2IJ80 >>返信コメ
- >>73
人(トールマン)のではなく、なんか共通語みたいなのが在ったと思う、普段はみんなそれで会話してるんだと
-
- 2024年06月14日 15:53
- ID:PcVsMZlT0 >>返信コメ
- >>30
ライオスに殴られて謝っているシスルがカワイイ
-
- 2024年06月14日 15:53
- ID:Q.ovkVrE0 >>返信コメ
- 途中からシリアスになる、というのは聞いていた
最初聞いた時は正直大丈夫か?ファリン助かってよかったねーENDでよかったんじゃ…と思ったりもした
だけど後半になっても飯は作る、ギャグはある、ちゃんと伏線回収されるで予想以上にいい出来だったわ
つまんなかったら切るかーぐらいの気持ちで1話から見てたけど、個人的には近年稀に見る大当たりを引いた感じ
-
- 2024年06月14日 15:54
- ID:HNdd2IJ80 >>返信コメ
- >>77
センシの考えたファリンを人に戻す方法、はイヅヅミには無理だろう、としか言ってない
魔物と混ざった、といっても(魔術に詳しくないセンシが聞いて把握している範囲で)二者の状態は別だと思ってるから
実際にどうなのかは専門家じゃなきゃわからん
-
- 2024年06月14日 15:54
- ID:XtaAw68Q0 >>返信コメ
- >>6
ライオスには、ライオスだからな、で納得できる強みがある
-
- 2024年06月14日 15:57
- ID:PcVsMZlT0 >>返信コメ
- トールマンチルチャックの股間に突っ込むハーフフットマルシル
-
- 2024年06月14日 15:58
- ID:0rUscpAi0 >>返信コメ
- >>115
無職に関しては1期の頃の序盤で盛大なネタバレくらってそれが本当に悔しかったから、それ以来原作完結してて原作未読のアニメはニコニコでは見ないようにしている
ブレバンとかのオリアニだと先が分からないしネタが面白いからニコニコでも見れたが
ダン飯はアマプラ一択だった
-
- 2024年06月14日 15:59
- ID:PcVsMZlT0 >>返信コメ
- >>123
トルネコの大冒険とか風来のシレンとかですか?
-
- 2024年06月14日 16:00
- ID:HNdd2IJ80 >>返信コメ
- >>100
いや、極論をいうと『ファリンの体の二倍のカロリーを有する血肉の塊』にファリンの魂がインさえしていれば蘇生は出来るんだ、理論上
蘇生魔法は血肉であれば元がなんであれ魂の持ち主の肉体を作り直せるから
でもなるべく元の形が残ってる方がいいので、ファリゴンの外見だけファリン部分を残して何とか他の肉を消費して、残ったファリンの形した竜の首部分から、人間の臓器から何から再生させる感じ
-
- 2024年06月14日 16:02
- ID:HNdd2IJ80 >>返信コメ
- >>108
そこは、二期のラストで何とか色々上手くやって、カブルーたちを巻き込んでファリゴン肉料理パーティでも開いて、じゃないか?w(文字にすると猟奇的すぎる
-
- 2024年06月14日 16:03
- ID:Llf7.6Y10 >>返信コメ
- >>5
マルシル感情が爆発すると
とりあえず近くにいる人に抱きつくから
座る時は近くに座るのがいいな
-
- 2024年06月14日 16:04
- ID:Llf7.6Y10 >>返信コメ
- >>6
オレ妹を超えてきた
-
- 2024年06月14日 16:05
- ID:YnBWoUXl0 >>返信コメ
- 2期が始まるまでマルシル百面相は暫くお預けかぁ、残念…
-
- 2024年06月14日 16:05
- ID:Yhg6wP4P0 >>返信コメ
- ガーゴイルは雨樋として建造物に用いられる彫刻で、真実の口は集水機のカバーとして、小⚪︎小僧はまんま噴水や消防としてなど水に関する石像の近親種としてチェンジリングされたってか
相変わらず細かいよ原作者w
-
- 2024年06月14日 16:05
- ID:Llf7.6Y10 >>返信コメ
- >>12
声優か年配の方が多いのと
無名な方が多いので2期は凄く変わりそう
-
- 2024年06月14日 16:07
- ID:knuhAN9n0 >>返信コメ
- ファリゴンが歩きキノコを齧ろうとしてて思ったのだが、だんだんファリンの自我が目覚めかけてね?
-
- 2024年06月14日 16:07
- ID:Llf7.6Y10 >>返信コメ
- >>59
結局ナレーションの人が獅子なのか?
-
- 2024年06月14日 16:11
- ID:G5.3wug10 >>返信コメ
- トーデン兄妹の回想に出てきた黒い短髪の男は、怪我で脱退して治った後も嘘ついてライオスから稼ぎをもらっていた奴だよね?
ということは、次の画でチル&ダンダンの左下にいる女性は「パーティー内恋愛禁止」の原因となったさいう魔術師魔術師さんかしら???
-
- 2024年06月14日 16:11
- ID:Llf7.6Y10 >>返信コメ
- >>108
前期のEDは歌詞の意味が分かったけど
後期の方は歌詞の意味がさっぱりやったな
アニメとタイアップしてるわけじゃないのか
-
- 2024年06月14日 16:12
- ID:Yhg6wP4P0 >>返信コメ
- ニコニコ復旧1ヶ月ぐらい先になりそうとのアナウンスが…
アニメの配信ぐらい別アプリや別ページから出来ないもんかね
ドワンゴ(カドカワ)だし今主要の稼ぎ頭でしょ?
-
- 2024年06月14日 16:13
- ID:Llf7.6Y10 >>返信コメ
- >>129
キノコと言えば
うる星やつらもキノコで苦しんでるけど
食べて対抗は出来ないのかな?
-
- 2024年06月14日 16:15
- ID:FTWwCE6d0 >>返信コメ
- ゆるゆる異世界メシアニメだと思ってたんですよ(まあ間違ってはなかったが)
妹を殺して食うことが最終目標になるのは流石に読めんわ
-
- 2024年06月14日 16:16
- ID:Llf7.6Y10 >>返信コメ
- 2期の発表早くないか?
しない方が続き待ちきれ無い人が原作買う
-
- 2024年06月14日 16:19
- ID:CEX12Pad0 >>返信コメ
- >>147
いいねね、それ。
-
- 2024年06月14日 16:19
- ID:47m.Uqs10 >>返信コメ
- 以前から気になってたんだが学生時代の
ファリン(たぶん10代後半のハズ)
とマルシルがほほ同じくらいの年齢に見える……
エルフのマルシルが設定年齢50歳なら
ファリンが10代の頃には
マルシルは既に身長や顔立ちが物語本編と
あまり変わらない外見になるハズなのに………
-
- 2024年06月14日 16:20
- ID:FTWwCE6d0 >>返信コメ
- ライオスがどんなときもファリン救出を諦めてないのほんと好き
-
- 2024年06月14日 16:21
- ID:3.MG8tO.0 >>返信コメ
- >>131
まあそういう人もいるってことで
-
- 2024年06月14日 16:21
- ID:CZ7nWpHv0 >>返信コメ
- 重くて硬いのに飛行能力もあって、さらに道具を使う程度の知恵もあるガーゴイルってなかなか手強いな
通常エンカウントだったらマルシルの魔法であっさり片付けてたかな?
-
- 2024年06月14日 16:22
- ID:3.MG8tO.0 >>返信コメ
- >>154
待っているぞライオス
-
- 2024年06月14日 16:22
- ID:0rUscpAi0 >>返信コメ
- ダン飯がゲーム化したら結構売れるんじゃないだろうか
シレン風に料理要素入れた空腹システム入れてダンジョン攻略にして
もしくは2次元ゼルダ系の謎解きダンジョン攻略で懐かしいドット系ゲームでもいいかも
-
- 2024年06月14日 16:26
- ID:G5.3wug10 >>返信コメ
- 2期の放映、フリーレンとどちらが早いかな?
-
- 2024年06月14日 16:27
- ID:.65SuHo30 >>返信コメ
- >>167
ボードゲームが出ててできが良さそうだった
-
- 2024年06月14日 16:27
- ID:3.MG8tO.0 >>返信コメ
- >>62
ダンプリングの具材が変わるなら何でもアリな気がするよね
グリフォンの肉だって肉刺しという料理と解釈されてたら…
-
- 2024年06月14日 16:28
- ID:FTWwCE6d0 >>返信コメ
- カブルーも大概だがシュローに惚れた女の肉を食わせる気かよ
ほんとに情に訴えれば何とかなるのか?
-
- 2024年06月14日 16:30
- ID:slcmkF1d0 >>返信コメ
- ファリンを救う事にも食が関係してくるとは思わず徹底した食というテーマからのブレなさが凄いと思ってしまった
食の重要性はありとあらゆる形で描かれてきたけどこんなに練られたシナリオになるとは作者さんの思考に恐れ入る
個人的にRPGに馴染んでたから各種族や魔物のこの作品ならではの生態の深掘りや分析、ダンジョンのギミックやその攻略法と楽しめる部分が多くて満足感のある作品だった
作画演出的な意味でも見ごたえあったしトリガー系の中でもかなり好きな作品になったな
2クール目は路線が少し変わると言われてたけどそれでも面白かったし2期もどんな冒険を繰り広げるか期待したい
-
- 2024年06月14日 16:31
- ID:3.MG8tO.0 >>返信コメ
- >>68
ライ●ス「乳房は2つだが乳首も2つだろうか?
もしかすると鳥類だから乳首は無いのでは?
確かめてみないと!」
-
- 2024年06月14日 16:34
- ID:PcVsMZlT0 >>返信コメ
- 第1期最後のモンスター飯も美味そうだったな
-
- 2024年06月14日 16:34
- ID:txnoXSt.0 >>返信コメ
- 最後に映った狂乱の魔術師があんまり暗い部分なかったのはファリンの影響なのか?
イヅツミもすっかり仲間になじんでたな。
2期あって良かった、こんな所で終わられたら気になって原作買っちゃうとこだったよ。
-
- 2024年06月14日 16:35
- ID:sXZOJk3I0 >>返信コメ
- >>163
ライオスはナマリをネタにしすぎてるよな
何か回想あると
そういえばナマリは…の展開か多すぎる
-
- 2024年06月14日 16:36
- ID:KjZzBsqQ0 >>返信コメ
- 狂乱の魔術師「たっぷりふるまってやる」
島中の人間集めても食いきれないぞ
-
- 2024年06月14日 16:37
- ID:0JFdrNzY0 >>返信コメ
- >>166
そのセリフ、全体的なナレーターとしても作中の登場人物の台詞としても受け取れるからたち悪い。
-
- 2024年06月14日 16:38
- ID:KcGCUPsV0 >>返信コメ
- >>17
俺が良い暮らしをさせてやるが目的だったけど
原作ではそれは描写されてないから
そこはファリンの為だとでも
自分の都合でファリンの事なんて考えてなかったでも
自分好みの設定で観ていけばいいんじゃないかな
-
- 2024年06月14日 16:38
- ID:0JFdrNzY0 >>返信コメ
- >>71
ヒロインがしていい顔じゃない!
-
- 2024年06月14日 16:39
- ID:HNdd2IJ80 >>返信コメ
- >>170
前回食べたのがなんだったのかは厳密には不明になるけど
それでも同じ味だったので『かつて食べた肉と同じだった=自分は同胞を食べてなかったし、仲間は仲間殺しをしていなかった』は判明しているので今更どうでもよい話
-
- 2024年06月14日 16:40
- ID:faGWIdG50 >>返信コメ
- >>129
ここもある意味、とても原作理解度の高いアニオリだなぁと関心したよ
-
- 2024年06月14日 16:41
- ID:Yhg6wP4P0 >>返信コメ
- なんだかんだ一番気心が知れてるのナマリだからねぇ
チルチャックも長いけど多少ビジネスライクだし
-
- 2024年06月14日 16:41
- ID:0JFdrNzY0 >>返信コメ
- 何がとは言わないが、みんなガラスの仮面の表現好きだよね。
-
- 2024年06月14日 16:44
- ID:0JFdrNzY0 >>返信コメ
- 省略された、トロッコの注意書き。飲食禁止、立ち上がるな、窓から体を出すな、、お前ら守る気ないだろ。
-
- 2024年06月14日 16:46
- ID:pYA.Itu10 >>返信コメ
- >>129
すごく良い着眼点なのでその疑問は二期までしっかり覚えておいて欲しい
-
- 2024年06月14日 16:46
- ID:Nqz.k36k0 >>返信コメ
- >>77
センシが言ってるのはあくまで具入りオムレツを分離する方法だからね
ぶっちゃけイヅツミも人間部分多めのとこだけ残して食べてファリンみたく他の魔物とか生物で蘇生すればほぼ人間になるんじゃないかな
-
- 2024年06月14日 16:46
- ID:faGWIdG50 >>返信コメ
- >>167
「屍喰らいの冒険メシ」というのがありまして…
これは正直、リソース管理が複雑になりすぎて面倒なだけだった
-
- 2024年06月14日 16:51
- ID:6ObIAvlF0 >>返信コメ
- >>137
チルが29歳だというのは当然覚えてるだろうからなぁ……
-
- 2024年06月14日 16:54
- ID:6ObIAvlF0 >>返信コメ
- >>156
ウィザードリィ知識が少しあると見えてくるんだ、後期EDの意味……。
-
- 2024年06月14日 16:55
- ID:70WgpEvM0 >>返信コメ
- >>73
ドワーフも人だし、多分君が言っている人族はトールマンっていう種族だぞ
-
- 2024年06月14日 16:56
- ID:sXZOJk3I0 >>返信コメ
- >>136
シュローもそう考えそう
-
- 2024年06月14日 16:57
- ID:6ObIAvlF0 >>返信コメ
- >>151
ビジュアルがアレな母乳淑女とか戦闘力高くなりそうなポセイドンの像とかにならなくてよかった と思ったけどこの2つは青銅製か
-
- 2024年06月14日 16:57
- ID:sXZOJk3I0 >>返信コメ
- >>18
日本一から世界観似てるゲーム出てたな
どっちが先なんだろ
-
- 2024年06月14日 16:59
- ID:v2qyY4.W0 >>返信コメ
- 知り合いに妹食わせようとするのやめろや
別にそのへんの野生動物でええやろ!
-
- 2024年06月14日 16:59
- ID:sXZOJk3I0 >>返信コメ
- スタッフの名前とかに詳しい人は
triggerとかカラーのアニメのスタッフロール見て
ガイナックスの人が移籍してきたとか
分かるんだろうな
-
- 2024年06月14日 16:59
- ID:yRCe0M6s0 >>返信コメ
- >>90
1人1kgはどうやっても無理だなって
5人で1kgにしたのでは
-
- 2024年06月14日 17:00
- ID:0JFdrNzY0 >>返信コメ
- >>163
良くも悪くも今も昔もライオスは、ファリンをだしにしています。
-
- 2024年06月14日 17:02
- ID:xwZPU4nh0 >>返信コメ
- >>88
味はカニでも食感は羊肉なんじゃね?バロメッツ
-
- 2024年06月14日 17:02
- ID:zpyvD1d00 >>返信コメ
- マルシルが今回もとてもかわいかった(美少女だったという意味ではない)
-
- 2024年06月14日 17:03
- ID:s7BpFGX20 >>返信コメ
- ライオスの身の上話でファリンの実状が語られて、しれっと聞いていたマルシルが泣いてる所は良かったな。
2期決定PVの、そんなに殺して喰いたければ好きなだけやれの、ドラゴン盛り合わせをけしかけられるピンチ展開は楽しみだ。
-
- 2024年06月14日 17:05
- ID:zpyvD1d00 >>返信コメ
- ライオス→ファリンは100%家族愛だと思うんだけど(魔物成分への執着は置いといて)ファリン→ライオスって100%家族愛なのかちょっと怪しい感がないこともないような
-
- 2024年06月14日 17:07
- ID:EeLZT8HJ0 >>返信コメ
- まだ見ぬ仲間に、進撃のヒッチ(アニメ前期版のキャラデザ)みたいな娘いるっ
えろかわいい!
-
- 2024年06月14日 17:07
- ID:KF00.u6H0 >>返信コメ
- チルチャックが29歳でハーフフットの平均寿命が50歳
ということはトールマン(人間)換算だと50~60歳ぐらいなのか
-
- 2024年06月14日 17:09
- ID:pYA.Itu10 >>返信コメ
- >>62
元々のガーゴイルは単なる怪物の石像ではなく怪物型の雨樋だから、小便小僧や真実の口※とは「水と関わりのある石像」繋がりということになる。
※元が何だったか諸説あるが水と関わりがあったことは確からしい
だからチェンジリングをもう一度試したらマーライオンとかになるかも知れないがダビデや二宮金次郎になることは多分無い
-
- 2024年06月14日 17:11
- ID:v3d2JRYm0 >>返信コメ
- >>146
序盤で死体の状態と成功率の話題があったし、欠損が多いと失敗確率は上がるはず
魂を元通り定着するにはやはり元の肉体が必要なのだと思うよ
とはいえ黒魔術を極めたら普通に出来そうだけどね
シスルは非生物に魂を入れたり出来てるし
-
- 2024年06月14日 17:12
- ID:l3aty46V0 >>返信コメ
- >>192
東の島のおもてなしだから…
-
- 2024年06月14日 17:14
- ID:DSFIC9yG0 >>返信コメ
- >>194
そもそもウィザードリィが元ネタだから、先もあともねーぞ
-
- 2024年06月14日 17:18
- ID:l3aty46V0 >>返信コメ
- >>104
単純にモンゴル風と広東風と言う事は無いの?
-
- 2024年06月14日 17:18
- ID:SMfn3kN.0 >>返信コメ
- >>112
早く頭の病院か火葬場行ってこい脳無しクソゴミヒヒジジイ
-
- 2024年06月14日 17:20
- ID:v3d2JRYm0 >>返信コメ
- >>190
ウィザードリィを意識して作った歌詞には見えないから、そう取れるものを探してきたか、あるいはいくつかのキーワードだけ指定して後は自由にって感じだったのかね
前者は難しすぎるから後者かなあ
-
- 2024年06月14日 17:22
- ID:l3aty46V0 >>返信コメ
- >>205
日本に改造したダビデや金次郎が無い事を祈る。
-
- 2024年06月14日 17:25
- ID:l3aty46V0 >>返信コメ
- >>70
転スラ後はあるかも知れない。
-
- 2024年06月14日 17:30
- ID:xwa1HOqC0 >>返信コメ
- >>80
シュローが悪寒感じた時のライオス達は地下5階層で迷って腹空かしてる頃だよな
-
- 2024年06月14日 17:35
- ID:2.njuG.60 >>返信コメ
- >>162
アニメ勢?
たぶん、マルシルの外見については二期で説明にあたる部分やるよ。
あと、ファリンとマルシルが出会ったの、13年前なんだよね。ファリンは当時10歳。
個人的には、精神年齢も外見年齢も出会った時はほぼ同年代(マルシルが少し上)で、いつのまにかファリンに逆転されてるんだと思う。
-
- 2024年06月14日 17:41
- ID:cCCmcn7m0 >>返信コメ
- これは最後のパーティーにエルフたちも呼びそう
みんなで仲良く食事をして締めるというのもありかもしれない
-
- 2024年06月14日 17:42
- ID:xwa1HOqC0 >>返信コメ
- >>162
その秘密は2期で明らかにっ!
-
- 2024年06月14日 17:44
- ID:NC5JawAA0 >>返信コメ
- >>187
体毛が全身にあるみたいだから、全身の皮膚剥がして食べなきゃ…みたいなことになるのでは…
-
- 2024年06月14日 17:45
- ID:Z5v4LXgd0 >>返信コメ
- ちなみにアニメ化されたのは原作8巻の途中まで
全14巻完結なので第2期は1クールか2クールか微妙だな
-
- 2024年06月14日 17:47
- ID:NC5JawAA0 >>返信コメ
- >>127
チルチャックはチルチャックで、成人女性に見えていたエルフがハーフフット換算だとほんの少女だって分かってビックリしてそう
ガーゴイル戦で抱えて逃げてあげてたり、面倒見てやらないといけない年下、って認識が変わってたり?
-
- 2024年06月14日 17:52
- ID:vTBmnn.f0 >>返信コメ
- 最後まで面白い作品だった
忌避感を覚える方法だから「うわぁ…」となるだけで、ファリンを救うという目標がぶれないライオスは、やっぱり良いお兄ちゃんしてると思う
でもライオス、「彼女が選んだ新しい誰かが現れるまでは」って、多分ファリンの方も同じことを考えてるんじゃないだろうか
「お兄ちゃんが選んだ新しい誰かが現れるまでは」と
まさかまだ童貞でもないだろうし、身を固めるという選択肢も頭に入れていいと思うんだが…
特にシュローが可哀想になるっていうか
-
- 2024年06月14日 17:55
- ID:wiD4yz4F0 >>返信コメ
- 「ダンジョン飯」という題名で今時よくある食べ物系の作品かぁ、と思っていたが密度が段違いに濃かった
作者のファンタジーに関する知識も凄いがそれを作品に落とし込む才能も一級品
動く鎧の食べ方なんて全く想像できなかったよ
猟奇的なお兄ちゃんがちょっと心配だけどファリン生還を期待して二期楽しみにしています
-
- 2024年06月14日 17:56
- ID:v3d2JRYm0 >>返信コメ
- >>204
あの世界のトールマンの寿命は現代日本より短くて平均60歳くらいとされてる
でもそれは60歳で現代人80歳くらいの肉体年齢になるのかというと、そうでもない気がする
-
- 2024年06月14日 17:57
- ID:siJ.7Gnf0 >>返信コメ
- >>153
単純にお腹空いてるだけかと。
-
- 2024年06月14日 17:58
- ID:v3d2JRYm0 >>返信コメ
- >>219
切り所が難しい最終巻をどうするか
問題もあるよね
スペシャルか映画にしないと辛いのでは
-
- 2024年06月14日 17:59
- ID:r6dS1fAc0 >>返信コメ
- >>214
6階層でシェイプシフターに遭遇する前くらいでは?
-
- 2024年06月14日 17:59
- ID:guL707Pr0 >>返信コメ
- >>220
逆に幼児体型の分体も軽いから振り回されたり放り投げられたりしてたなw
緊急時は仕方ないけどハーフフットってそういう扱いされてんだな
-
- 2024年06月14日 18:01
- ID:v3d2JRYm0 >>返信コメ
- >>152
それは困る
声の配役はかなり完璧だった
-
- 2024年06月14日 18:03
- ID:v3d2JRYm0 >>返信コメ
- >>56
闇マーケットで詐欺とか横行しそうだけどね
それもあって大々的に駆除されたんじゃないかな
-
- 2024年06月14日 18:06
- ID:.ohO.Zpu0 >>返信コメ
- >>163
他のメンバーはファリンを救う方法についてかなりふわふわだったけど、ライオスだけはずっとファリンについて考え続けてるのよな
-
- 2024年06月14日 18:07
- ID:.ohO.Zpu0 >>返信コメ
- >>167
元ネタの大半がウィザードリィだしwiz風ゲームが良いなぁ
-
- 2024年06月14日 18:09
- ID:yr6Yb43r0 >>返信コメ
- >>64
トロッコなのに鉄道みたいだったよね
あれ昔ながらのアニメみたいでよかった
-
- 2024年06月14日 18:09
- ID:wMyM6Nz40 >>返信コメ
- >>4
ライオスの方が自分で決断・自力オンリーで解決しないといけない事が多かったからそういうところも性格形成に影響してる、特にファリンに対する責任感かなりしっかりしてるね
対してファリンはなんだかんだでライオスやマルシルに助けられてきたからかライオスよりのんびりしてるし精神が頑強と呼ばれる楽天的な性格に
-
- 2024年06月14日 18:10
- ID:bH80nrG60 >>返信コメ
- 2期はさらに面白くなる
-
- 2024年06月14日 18:11
- ID:wMyM6Nz40 >>返信コメ
- >>5
飼い主から気まぐれに逃げる猫も人間がガチで泣いてる時は寄ってきたりする…
-
- 2024年06月14日 18:11
- ID:8tSIsuD20 >>返信コメ
- この世界のエルフの40年ってどれぐらいなんだろうな10年とか?もしかして4年?
-
- 2024年06月14日 18:11
- ID:v3d2JRYm0 >>返信コメ
- >>117
言われて見直して気付いた
こういう気付きがあるからこの作品は噛めば噛む程味わい深い
-
- 2024年06月14日 18:17
- ID:wMyM6Nz40 >>返信コメ
- >>18
連載当初は間違いなくグルメ漫画をファンタジーアレンジしたやつとしてスタートしてるんだけど、どんどん食→食文化→各人種の文化の違い→逆に人種が違っても変わらず求めるもの、みたいに話の描写範囲が増えて掘り下げの密度が上がってった感じだね
シェイプシフターやチェンジリングで人種間の偏見や体質の違いをやったけど、エルフ文化の拗れ具合とかも入ってくる
-
- 2024年06月14日 18:17
- ID:MVmiWPmn0 >>返信コメ
- >>22
今回と同じくらいの話数だとしたら一年でも足りないような・・。
俺は二年後位だと踏んでる。
-
- 2024年06月14日 18:17
- ID:5x.w5.Zf0 >>返信コメ
- >>22
シスルの人は収録2/3終えたとか言う話を聞いたので、部分的には進んでいるのかと
先に進めたのはスケジュール関係とかなのかなー
-
- 2024年06月14日 18:18
- ID:r6dS1fAc0 >>返信コメ
- >>175
でもいつになるかわからないよ?
-
- 2024年06月14日 18:18
- ID:QkmZSwyn0 >>返信コメ
- >>57
無くして始めてわかる不便さ
-
- 2024年06月14日 18:19
- ID:wMyM6Nz40 >>返信コメ
- >>36
作画がマジでほぼ崩れなかったな
アクション多いところ(今回のガーゴイル戦とか)で作画の味付けが少し変わったりはしたけど
-
- 2024年06月14日 18:22
- ID:wMyM6Nz40 >>返信コメ
- >>77
むしろ無理だと思ってたけどファリンの特殊性ならまだ希望ワンチャンあるかもくらいのニュアンスかな
-
- 2024年06月14日 18:24
- ID:wMyM6Nz40 >>返信コメ
- >>80
時間軸は合ってないよね、扉の前に焚き火跡があった理由を考えたら
単純にダンジョン入り口に入った時の空気感への感想をあのタイミングで演出として差し込んだだけ
-
- 2024年06月14日 18:24
- ID:MVmiWPmn0 >>返信コメ
- >>81
ミスマッチとも思えるゆっくりと荘厳な音楽が流れる ところまでは見えた!
-
- 2024年06月14日 18:25
- ID:wMyM6Nz40 >>返信コメ
- >>82
マルシルは中身は天才女子中学生みたいなポジションだと思われる
-
- 2024年06月14日 18:25
- ID:UZXgdIJa0 >>返信コメ
- >>176
ライオス本人の言う通り武器の扱いに関しては誰よりも信頼してるからな…
武器の扱いの話になるとナマリの言葉を思い出すんだ
だがそれはそれとしてライオスはちゃんと忠告に従うような奴ではないのでギャグになる!!
-
- 2024年06月14日 18:26
- ID:QkmZSwyn0 >>返信コメ
- >>171
食べて貰おうとしてるのはあくまでドラゴンの部分ですから!
-
- 2024年06月14日 18:26
- ID:8tSIsuD20 >>返信コメ
- 他の生物に消化された肉は自己を失う
ってファリンのあの状態はマジで生き返るかどうかギリギリの状態だったんだな
-
- 2024年06月14日 18:28
- ID:wMyM6Nz40 >>返信コメ
- >>109
ムシュ!フシュ!
-
- 2024年06月14日 18:28
- ID:xq9pTSaI0 >>返信コメ
- >>129
魔物は魔力が薄いと生きられない=魔力さえあれば生きていける、ではないだろうしなぁ
人間は空気がなければ生きられないけど空気だけで生きていけないし
-
- 2024年06月14日 18:29
- ID:2AixqpI60 >>返信コメ
- マルシルがライオスをよく見てる
-
- 2024年06月14日 18:30
- ID:wMyM6Nz40 >>返信コメ
- >>122
ファリンの空腹の伏線だけだと思ってたけど、性格がまだ残ってる事の描写でも確かにあるな
-
- 2024年06月14日 18:31
- ID:v3d2JRYm0 >>返信コメ
- >>181
いや、ヒポグリフの肉が馬刺しとかになってたらかつての味と違ってしまう
二回目輪に入ればまずは元に戻るって推測だからグリフィンに変わってた肉は他のに変わらず元に戻るのか
-
- 2024年06月14日 18:32
- ID:xq9pTSaI0 >>返信コメ
- >>165
ライオスとセンシで引き付けつつマルシルが魔法で…かな
ハフシルでも一体は仕留めてるし
-
- 2024年06月14日 18:32
- ID:wMyM6Nz40 >>返信コメ
- >>171
ファリンを助けるためだって言い切ればいけるって!
-
- 2024年06月14日 18:34
- ID:.heFNmsM0 >>返信コメ
- レストランで出るようなステーキで200グラムぐらい?
3食食べても600グラムか。
1日1キロはきついな。
-
- 2024年06月14日 18:35
- ID:v3d2JRYm0 >>返信コメ
- >>218
消化器官は人間だし骨格も人間ぽいから皮と肉を剥いで食べて蘇生しよう
ファリンも骨だけから生き返ったし平気平気(ライオス脳)
-
- 2024年06月14日 18:36
- ID:xwa1HOqC0 >>返信コメ
- >>226
地上組はライオス達と別れてすぐ日付も変わってない
ライオス達はシュローと別れてドライアドまでしばらくさ迷ってその後マルシルが石化してと6階層行くまでに数日かかってる
-
- 2024年06月14日 18:37
- ID:8tSIsuD20 >>返信コメ
- エルフ化したセンシってエルフの男に比べても顔が女性的に見えたんだけど、ドワーフから見たら中性的な見た目のドワーフなのかな
-
- 2024年06月14日 18:39
- ID:1Of.yvu80 >>返信コメ
- >>6
提案したのはセンシだけど…
多分、ベーコンエッグからベーコン剥がして食べるくらいの事だと思ってるのだろう…だよな…?
-
- 2024年06月14日 18:43
- ID:ZVVHzGG00 >>返信コメ
- >>95
ライオスが居なくなってから独りでご飯食べてたってことだからね
学校にも馴染めずしばらくはぼっち飯だったんだろう
そこにマルシルが自分を理解して手を差しのべたからそりゃね
独りで食べるより誰かと食べるご飯のが美味しいからね
-
- 2024年06月14日 18:43
- ID:S0odNhut0 >>返信コメ
- >>57
本当は、この土日で一挙も予定されてたんだけどね。残念
-
- 2024年06月14日 18:46
- ID:yr6Yb43r0 >>返信コメ
- >>58
どこがわからなかった?
ぼーっと見ていてもわかるストーリーだったと思うが?
-
- 2024年06月14日 18:47
- ID:1Of.yvu80 >>返信コメ
- >>19
懐いていないようでこういう事してくるよね、猫って。多少信頼してくれるようになったという事かな。良い。
-
- 2024年06月14日 18:48
- ID:RTKGjanA0 >>返信コメ
- >>73
個人的に、謎テクノロジーを持ってる種族というなら、作品オリジナル種族でもない限りドワーフが最適と思ってる。
ネタの大本と思われる北欧神話のドヴェルグは神々ですら作れない超級マジックアイテムを作れるし、TRPGのルーンクエストだと世界が青銅器文明レベルなのに鉄や銃を作ったりする。
そういやソードワールド1.0だとミスリル銀を加工できる(過去形)唯一の種族だった。
-
- 2024年06月14日 18:52
- ID:xwa1HOqC0 >>返信コメ
- >>226
すまん>>260は記憶違いだった確かにシェイプシフターぐらいだ
-
- 2024年06月14日 18:52
- ID:quCznv7o0 >>返信コメ
- >>226
そのようで
地上はカブルーがライオスと解れた日そのまま同日なので、ライオス一行は6階層入ったばかり~シェイプシフター遭遇前後ってところですね
-
- 2024年06月14日 18:53
- ID:xd2.AVr60 >>返信コメ
- ラストのところ勘違いするけどカブルー達がゾッとするシーンで時間はかなり戻ってる
時間帯でいえばシェイブシフター戦より前になる
-
- 2024年06月14日 18:58
- ID:6j07cePC0 >>返信コメ
- 最初はタイトルからなろう系かなと見るつもり無かったけどツイで流れてきたマルシルの動画で気になり視聴してみたらめっちゃ面白かった
原作も全巻読んだ。めっっっちゃくちゃ面白かった。
後半のシリアスモードになっても魔物を調理して食うという本筋をしっかり残しつつストーリーもしっかり面白く最高だった
読後に作者へここまで心酔したのは鋼の錬金術師とダンジョン飯くらいだ
早く早く早く2期を頼む!!!!!!!!!!!
あと九井諒子先生の最新作も早く早く早く!!!!!!!!
-
- 2024年06月14日 19:00
- ID:.qw8i1Lv0 >>返信コメ
- >>144
がっつりネタバレ飛び交ってたから賢明な判断だわ
-
- 2024年06月14日 19:04
- ID:2AixqpI60 >>返信コメ
- 今回で判ったけどライオスが家を出てまだ数年しか経ってない
-
- 2024年06月14日 19:06
- ID:quCznv7o0 >>返信コメ
- >>267
TES世界(Skyrimのシリーズ)のドワーフ(ドゥーマーと呼ばれている)はこの作品みたいにスチームパンクなオーバーテクノロジーを持ってて、ドワーフ遺跡のダンジョンはよく似てる
作者も参考にした部分があったかも?
-
- 2024年06月14日 19:07
- ID:TnqX.AFC0 >>返信コメ
- >>70
元々フリーレン枠でも検討されてたんだっけ
-
- 2024年06月14日 19:09
- ID:v3d2JRYm0 >>返信コメ
- >>243
最初トリガーって聞いた時は全部ガーゴイル戦みたいな作画になるんじゃないかって不安だった
欲を言えばトリガー味はレッドドラゴン戦くらいに抑えてくれれば良かったんだけどなあ
-
- 2024年06月14日 19:12
- ID:.bY0Q65p0 >>返信コメ
- 単行本の巻末だったセンシ過去回で終わるのかとも予想されてたけど
終わって見ればベーコンエッグ回は最終目標の設定と
エルフ組のチラ見せの要素もあって1stシーズンの〆にはぴったりだったな
-
- 2024年06月14日 19:13
- ID:KfcDg.hH0 >>返信コメ
- そういえばこのアニメ
未だに水着回が無いぞ……!?
-
- 2024年06月14日 19:15
- ID:2AixqpI60 >>返信コメ
- >>57
Abemaで見た
-
- 2024年06月14日 19:18
- ID:LEUQLDZk0 >>返信コメ
- >>273
ライオスだけで見ると分かりづらいのかもしれないけど
ファリンより先に家出てるわけで
それで考えたら数年どころじゃないのはわかるのでは
-
- 2024年06月14日 19:20
- ID:Wft47e8j0 >>返信コメ
- 裸で揚げ物はキケンです。花背負ったセンシが見れるのはこの回まで……!
時折入るナレーションはずっとライオスの変声だと思ってたのだけど違うのだね。これが2期で出てくるであろう翼獅子のボイスではないかと思っている。
-
- 2024年06月14日 19:20
- ID:31R6DnG60 >>返信コメ
- >>278
入浴回出てるだろ、今回は、イヅツミの上半身裸の下着姿まで出てるのに
-
- 2024年06月14日 19:20
- ID:BAqTtl7v0 >>返信コメ
- この作品、何がすごいってみんなが疑問に思ったりすることが、本編だったりおまけ漫画だったり設定資料だったりで大概のことが説明されてることなんだよね
とにもかくにも創り込みが凄い!
だからここ変じゃね?とか思った人も是非見続けてほしいね
そして全部見終わった後に盛大にネタバレ満載の感想を言い合いたい
-
- 2024年06月14日 19:21
- ID:28hzn4b80 >>返信コメ
- 2期やったぜ
今年中とは言わん出来れば来年頼む
わしゃ2年後生きとるかわからん
-
- 2024年06月14日 19:22
- ID:31R6DnG60 >>返信コメ
- 今回出てきたチェンジリングはかなり頻繁に今後も出てくるから、今回の話は結構重要な事が出てる
-
- 2024年06月14日 19:26
- ID:31R6DnG60 >>返信コメ
- >>116
イヅツミの入浴後の上半身裸の下着姿とか、ライオスの裸姿とかチルチャックの裸姿とかセンシの裸姿とかじゃないかな
-
- 2024年06月14日 19:29
- ID:iECzJIZr0 >>返信コメ
- >>6
他に何か代案あるか!?
-
- 2024年06月14日 19:31
- ID:UBTYyuFu0 >>返信コメ
- >>281
センシはこれまで跳ねた揚げ油が皮膚に当たると熱いという経験をしたことなかっただろうからビックリしただろうな
-
- 2024年06月14日 19:31
- ID:31R6DnG60 >>返信コメ
- >>155
男の方はそうだよ、カブルーに一撃でやられた奴、女の方はマルシルが来る前にPTで攻撃魔法を主に担当していた婚活女魔術師
-
- 2024年06月14日 19:32
- ID:31R6DnG60 >>返信コメ
- >>215
13年前だったかな?
-
- 2024年06月14日 19:35
- ID:BAqTtl7v0 >>返信コメ
- >>278
水着回、どの作品も無理やり差し込んできて話の腰を折るからあんまり好きじゃない
水着絵は好き
-
- 2024年06月14日 19:35
- ID:31R6DnG60 >>返信コメ
- >>261
センシの青年期時代の姿はヒポグリフのスープ回に出てなかったかな、そこから想像できると思う
-
- 2024年06月14日 19:39
- ID:TnqX.AFC0 >>返信コメ
- >>197
チルが俺はキロは無理っていう台詞は残ってるし、普通に1人1キロ換算だと思う
だから謎、はそうだね
-
- 2024年06月14日 19:42
- ID:31R6DnG60 >>返信コメ
- >>280
アニメ本編でライオスが家を出て1年後にファリンも家を出て学校に行ってる説明あるよな、ライオスは軍隊に入ってそれほど時間をおかずに脱走して南下してる、そして南下途中の街でファリンの学校に行ってファリンと会って一緒に南下、島に来てるそこで金剥ぎのPTで護衛の仕事をしながら自分のPTを形成して、婚活女がPTを崩壊させる直前に脱退、入れ替わるようにマルシルが加入とライオスが家をでて3年も経ってないんじゃない。
-
- 2024年06月14日 19:43
- ID:UI3q..0S0 >>返信コメ
- 食べるって世界の一部を自分のモノにする事なんだなあ
壮大なこと毎日しとるわ
-
- 2024年06月14日 19:43
- ID:31R6DnG60 >>返信コメ
- >>288
だろうな、揚げ物にちょうど良い温度かを熱く熱した油に指を突っ込んで確認してたくらいだし。
-
- 2024年06月14日 19:45
- ID:CDETkZpx0 >>返信コメ
- イケボ「完成じゃ」はもう聞き納めか
-
- 2024年06月14日 19:46
- ID:31R6DnG60 >>返信コメ
- >>278
ファリンとマルシルの入浴回のマルシルの作画に力を入れてたのを忘れたか
-
- 2024年06月14日 19:49
- ID:31R6DnG60 >>返信コメ
- >>202
お兄様大好きっ娘だからなぁ
-
- 2024年06月14日 19:51
- ID:se0kB5CF0 >>返信コメ
- >『他の生物に消化された肉は自己を失う。それはこの生と死があいまいな迷宮の中で唯一明確な掟なのだと思う』
他所の解説で見たけど、この掟を破ったのがファリンの蘇生だったんだね
だから結果としてああいうことになったと
-
- 2024年06月14日 19:52
- ID:31R6DnG60 >>返信コメ
- >>236
トールマン感覚で数日
だから西のエルフに捕縛されて取り調べを受けて「今日はここで、この続きはまた後で」のまた後が、40年後とかになるので西のエルフに連れて行かれた者は戻って来れなくなる。
-
- 2024年06月14日 19:53
- ID:31R6DnG60 >>返信コメ
- >>297
最終回までイケボだぞ
-
- 2024年06月14日 19:57
- ID:G5.3wug10 >>返信コメ
- >>289
返信ありがとうございます m(_ _)m
原作未読・ワールドガイドのみなので、パーティー解散になりかけた女性魔術師がいたことと、そのシルエットのみ知っていました。
OPにも出ている黄金郷にいた女性にも似ていましたが、関係はなさそうですね (*'ω'*)
-
- 2024年06月14日 20:00
- ID:31R6DnG60 >>返信コメ
- >>300
今回のベーコンエッグ論は、ファリンの魂の状態を上手く説明してる、ファリンの魂の上にドラゴンの魂が乗ってるのでファリンが表に出て来てない
-
- 2024年06月14日 20:04
- ID:31R6DnG60 >>返信コメ
- >>134
あれは、ドラゴンが現状で空腹ということを示している。
狂乱の魔術師が叱りつけてるのは、餌ではなく、そのへんに落ちてたもの(歩きキノコなので歩いてたけどね)を口にしようとしたからなので、狂乱の魔術師から見てもあの姿はドラゴン側の姿として認識してる。
-
- 2024年06月14日 20:05
- ID:MjAVYP890 >>返信コメ
- ライオスは故郷の村を出た時にファリンを置いていったことを心の奥では後悔していたから、ドラゴン討伐後逆に置いていかれる夢を見た
マルシルは夜に窓からファリンに置いていかれたのが2度目だった
2人が2度目のファリン救出に熱が入るのは、プライベートで親しかっただけじゃなくてトラウマを刺激されてたのもあるんだな
-
- 2024年06月14日 20:05
- ID:G5.3wug10 >>返信コメ
- 「せ~の、飛べ!マルシルっ!!!」の前後は何かのパロディかしら?
作画も独特だし、どこかで見たような気がするの。。。
-
- 2024年06月14日 20:06
- ID:knuhAN9n0 >>返信コメ
- >>294
3年前のライオスは23歳
その歳になってから家を出るって、さすがに遅すぎじゃね?
-
- 2024年06月14日 20:06
- ID:BAqTtl7v0 >>返信コメ
- >>273
ライオス家出てから10数年経ってるよ
-
- 2024年06月14日 20:07
- ID:31R6DnG60 >>返信コメ
- >>193
実は母乳(乳房のいっぱいついてる女神)の女神は、メソポタミア文明の遺跡にも壁画があったり像があったりする。
-
- 2024年06月14日 20:09
- ID:31R6DnG60 >>返信コメ
- >>303
ライオスが島に来た時点では黄金郷の存在自体知らないから、あの時点での回想は黄金郷の住民は出てこないよ。(黄金郷の住民は黄金郷から簡単には出てこれない)
-
- 2024年06月14日 20:11
- ID:v3d2JRYm0 >>返信コメ
- >>51
だんだん深く聞こえてくるんだよな
-
- 2024年06月14日 20:11
- ID:31R6DnG60 >>返信コメ
- >>167
実はボードゲームが公式から出てたけど、再販は無理だろうなぁ
-
- 2024年06月14日 20:12
- ID:Z5gwdpWl0 >>返信コメ
- >>156
歌詞の意味云々より、1番2番の歌詞がほとんど同じなのが
イマイチ好きになれないなぁ
TVサイズなら、イラストと相まって最高のEDなんだけど
-
- 2024年06月14日 20:13
- ID:BAqTtl7v0 >>返信コメ
- >>95
ライオスと育んだ兄妹の愛情表現
それを、マルシルを姉のように感じたから向けられたんだろうなって思った
-
- 2024年06月14日 20:13
- ID:31R6DnG60 >>返信コメ
- >>308
いやいや、まだ10代後半なら辻褄合うだろ、なんで23歳なんだよ
-
- 2024年06月14日 20:20
- ID:goQH8.Od0 >>返信コメ
- 自分が長年培った知識とさまざまな経験を生かして、
未熟なライオス達を勇気づけて導いていくセンシ。
本当にすばらしい最終回だった。
-
- 2024年06月14日 20:21
- ID:BAqTtl7v0 >>返信コメ
- >>294
その辺、どこでネタバレに触れるかわからないから、もういっそ冒険者バイブル買って読んでください
そこにすべて載ってます。
-
- 2024年06月14日 20:22
- ID:dxChjO4n0 >>返信コメ
- ダンジョンの中に松本メーターあるんだと思ってしまった
-
- 2024年06月14日 20:29
- ID:Hz8u3b3n0 >>返信コメ
- >>287
例えそれが唯一の解決策だとしても少しくらい葛藤するなり辛そうにするなりさぁ!!
-
- 2024年06月14日 20:29
- ID:ul0H84nu0 >>返信コメ
- >>28
まあチルチャックはマルシルの悪夢知らんからね
-
- 2024年06月14日 20:33
- ID:LEUQLDZk0 >>返信コメ
- >>316
記事も見てない勢?
今回でも実年齢26歳って言ってるじゃん
-
- 2024年06月14日 20:38
- ID:quCznv7o0 >>返信コメ
- >>289
カブルーにやられたのは死体回収屋で別人
こいつは金剥ぎパーティーの一員(リーダー?)
-
- 2024年06月14日 20:41
- ID:xq9pTSaI0 >>返信コメ
- >>316
今回ライオス自身が今26だって言ってただろ
それでお前さんが家を出て3年もたってないとか言うから23で家を出たことになるよってことだろ
-
- 2024年06月14日 20:43
- ID:ul0H84nu0 >>返信コメ
- >>274
ダンジョン飯もスカイリムも元ネタを辿れば指輪物語やWizardryだったりするよ
-
- 2024年06月14日 20:46
- ID:xSJorOPM0 >>返信コメ
- >>62
この世界に「真実の口」があるのかという一抹な疑問は感じはしたけど
-
- 2024年06月14日 20:50
- ID:O4xZ.qIW0 >>返信コメ
- >>57
Abemaも一応米付きで見られるけどあくまでもシーンに対する瞬間的な反応だけしか出来ないから凝った米や補足情報などを見られない寂しさはあるな
-
- 2024年06月14日 20:58
- ID:h2hKF4Tc0 >>返信コメ
- >>167
今度アークナイツってゲームとコラボする
基本タワーディフェンスなんだけどローグライク風なコンテンツもあって面白いよ
-
- 2024年06月14日 21:04
- ID:G5.3wug10 >>返信コメ
- 『とんでもスキルで異世界放浪メシ』の2期が終わる頃に入れ替わりで放映スタートしてほしいな。
エデンズ・ゼロやフリーレンより早く!
どれも時期は未定なのだけど・・・。
-
- 2024年06月14日 21:05
- ID:v3d2JRYm0 >>返信コメ
- >>293
原作だと
「3トン以上あるとして5人で頑張って1日1kgずつ食べたとしても2年弱」
1人1kgって明確に書いてなかったね
1日5kgで3トン600日だから明らかに1人1kgの計算なんだけど
1日1kgだと5倍の3000日 4トン近く無いと10年は越えないよね
-
- 2024年06月14日 21:08
- ID:otgmc9QC0 >>返信コメ
- >>313
往年の名作カードゲーム『ダンジョンメーカー』のダンジョン飯版『モンスターイーター』があったが、アニメ放送後は品切れ中。
だけど複数の業者が6/中旬発送で予約注文を受け付けてい居るので、今週辺りに再生産品が出荷されるっぽい。
-
- 2024年06月14日 21:10
- ID:sDsYWTlW0 >>返信コメ
- エルフってあんな装備で迷宮潜って大丈夫なのか
竜どころか
オークとかとカチあったら瞬殺やん
-
- 2024年06月14日 21:11
- ID:htERlk4j0
>>返信コメ
- 面白い勝ったですね。けどドラえもんが来たらどうなる。
-
- 2024年06月14日 21:11
- ID:otgmc9QC0 >>返信コメ
- >>331
〇往年の名作カードゲーム『モンスターメーカー』
-
- 2024年06月14日 21:13
- ID:r4wP2GmF0 >>返信コメ
- >>219
2期2クールなら今クールより1巻分余裕あるから演出とか増せば
2期2クールで綺麗に収まるんじゃないかな
-
- 2024年06月14日 21:27
- ID:TnqX.AFC0 >>返信コメ
- >>230
チェンジリングでも考えてたしね
-
- 2024年06月14日 21:28
- ID:G5.3wug10 >>返信コメ
- "海外の反応"を見たのですが、2度ほど出たマルシルの開脚シーンが話題になっていました。確かにマ〇スジが露骨に出ているし・・・
-
- 2024年06月14日 21:29
- ID:tga.Tbpj0 >>返信コメ
- >>17
何で水で流せばいいって急に分かったかの回答はどこにもないけど、自分の脳内補完では、無機物もダンプリングも変化させられるんだから、適当なもので実験したんではないかと。
水で洗うとか真っ先に試しそうだし、ライオスの台詞的にもあっさり分かった感ある。
-
- 2024年06月14日 21:30
- ID:TnqX.AFC0 >>返信コメ
- >>200
なんでや、前者と後者兼ね備えとるやろがい
-
- 2024年06月14日 21:31
- ID:N9ZPfLvw0 >>返信コメ
- あのイヅツミがすっかりチームワーク出来るようになって嬉しいよ。今は好きだ。
-
- 2024年06月14日 21:32
- ID:xwa1HOqC0 >>返信コメ
- >>300
いやファリンの魂はギリ骨にしがみついてた
キメラ化したのはレッドラも不死の呪い対象の特別性で蘇生の際に魂が混ざってシスルが混ざった竜の魂を解放したから
-
- 2024年06月14日 21:33
- ID:TnqX.AFC0 >>返信コメ
- >>223
シンプルに医療技術が未発達なためってのが大きい気がするわね
回復魔法で病気がどこまで癒せるのか分からんし
でもこの世界でも稀にでも100まで生きる人もいるんだなぁ
-
- 2024年06月14日 21:36
- ID:XoufkI.P0 >>返信コメ
- >>320
周囲の人間へ「俺、辛いですよ」アピールした所で
それがなんの役に立つのか説明してみーやって事よ
-
- 2024年06月14日 21:37
- ID:z2O2Q60C0 >>返信コメ
- >>58
生きるの頑張れ\( ̄︶ ̄*\))
-
- 2024年06月14日 21:38
- ID:TnqX.AFC0 >>返信コメ
- >>301
流石に数日じゃないよ
フリーレンじゃあるまいし
現代日本の感覚なら8年てところじゃないか
そこまで短いわけじゃないけど、まだまだ元気に見える親しい人があと8年しか生きられないって言われたら結構ショックだと思う
-
- 2024年06月14日 21:39
- ID:TnqX.AFC0 >>返信コメ
- >>261
まぁーあれはギャグのためのデザインだと思うけどね
-
- 2024年06月14日 21:41
- ID:N9ZPfLvw0 >>返信コメ
- 肉の周りを回っているデフォルメセンシ好き
-
- 2024年06月14日 21:42
- ID:zBU2vxaF0 >>返信コメ
- 2期で完結したら、3期目でガイドブックとラクガキ本でやってくれ
-
- 2024年06月14日 21:50
- ID:TnqX.AFC0 >>返信コメ
- >>338
なぜ水洗いすれば良いと分かったかについては、自分たちの体で作った輪でもフェアリーリングができる→自分たちの体に胞子が付いている、だと思う
-
- 2024年06月14日 21:50
- ID:xd2.AVr60 >>返信コメ
- >>278
やきう会もないぞ
-
- 2024年06月14日 21:50
- ID:HNdd2IJ80 >>返信コメ
- >>189
しかもその時マルシルは「まだこどもじゃーん」なんて言ってたという
-
- 2024年06月14日 21:52
- ID:HNdd2IJ80 >>返信コメ
- >>206
組成させる肉体に内臓が残ってなくても大丈夫だと思うって話をしたかった
でもそこにこだわって大事な部分抜けてたね、ごめん
-
- 2024年06月14日 21:54
- ID:qYEWoNJE0 >>返信コメ
- 身をよじりながら近づいてくる小便小僧が好き
-
- 2024年06月14日 21:55
- ID:v3d2JRYm0 >>返信コメ
- >>296
180度だか190度だか言ってたね
ドワーフの皮膚強度ヤバすぎ
-
- 2024年06月14日 21:56
- ID:m0VBGzNg0 >>返信コメ
- >>326
それを言うなら導火線に小便かけた少年もこの世界にいるようだな
-
- 2024年06月14日 21:57
- ID:HNdd2IJ80 >>返信コメ
- >>255
23話の時点では、近い種の判定でグリフィンとヒポグリフの二択しかないんじゃないか、馬とかは近い種に判定されないんじゃないかって推測してた
24話のダンプリングの変化っぷりをみるともうちょっとザルな可能性が出てきたんで、23話のライオスの行動で別の肉になってしまう可能性もあったのかもしれない
ただ、結果的に『かつてセンシが食べた肉』が出てきたんで、それがもしかしたらヒポグリフじゃなかったとしても、疑惑のスープがドワーフ肉ではない事だけは確かなんでもうどうでもいい話だね、ってこと
-
- 2024年06月14日 22:01
- ID:0so7zS4N0 >>返信コメ
- 全巻+ファンブック二冊かっちった
ネタバレ回避しんどくなってきたら買い時だと思った
-
- 2024年06月14日 22:03
- ID:N9ZPfLvw0 >>返信コメ
- >>54
そういやそうだったな
-
- 2024年06月14日 22:05
- ID:0so7zS4N0 >>返信コメ
- アクション部分がすしお作画なのすき
ハフシルの股間アップびっくりしたw
後半で神作画解放すき、一話を思い出した
イヅツミの耳が畳んだり立ったりすき
イヌツミになってもくっちゃくっちゃしてるのすき
-
- 2024年06月14日 22:05
- ID:qYEWoNJE0 >>返信コメ
- >>67
言うほど余裕ないよ
全97話で今回で52話までやったので残り45話
アニメ1話で原作2話を詰め込んで22,5話
前シーズン振り返りと最終話後のよもやま話を入れたら
全く余裕なしの24話だ
最初から計算したんじゃねーかと言いたくなるぐらいピッタリだ
-
- 2024年06月14日 22:08
- ID:0so7zS4N0 >>返信コメ
- ライオスの「ぼくのかんがえたさいきょうのさくせん」
未読でもわかる無理ゲー
既読者が嘆いていたように、OPにファリンはいないし
戻せないメリーバッドエンドなんだろうな
注】ネタバレレスいらないです。スルー推奨
初見がおもしろいこといってんなwってときだけ構ってw
-
- 2024年06月14日 22:09
- ID:v3d2JRYm0 >>返信コメ
- >>284
「まず食生活の改善!! 生活リズムの見直し!! そして適切な運動!! その3点に気をつければ、おのずと強い体は作られる!」
-
- 2024年06月14日 22:09
- ID:0so7zS4N0 >>返信コメ
- OPの手つないでぐるぐるしてるの
この回を見てやっとわかる危険度w
全員をチェンジさせる気かよw
-
- 2024年06月14日 22:13
- ID:v3d2JRYm0 >>返信コメ
- >>300
ファリンは竜の血肉を使わなければ普通に生き返ってたよ
赤竜もシスルに不死を与えられてたから魂が残ってて混じってしまった
その後シスルが赤龍も蘇生したのでファリンが赤竜側に引っ張られてしまったのだと思う
-
- 2024年06月14日 22:15
- ID:0so7zS4N0 >>返信コメ
- 冒頭の休憩とるとこ
普段は「あの」ライオスが他メンバーに歩幅合わせてるのかな
すき
ドワーフライオスが、ドワーフってお腹減る、センシは急に料理始める
っていうけど
ドワーフセンシは人に食べさせることしか考えてないの好き
-
- 2024年06月14日 22:15
- ID:v3d2JRYm0 >>返信コメ
- >>364
あ、竜の血肉を使わなければってのは他に代替品があればの話ね
無かったから仕方無かった
-
- 2024年06月14日 22:16
- ID:otgmc9QC0 >>返信コメ
- >>363
手をつないでる主人公たちはチェンジしていないので、未感染状態では?
-
- 2024年06月14日 22:22
- ID:0so7zS4N0 >>返信コメ
- キメラファリン種類豊富すぎん?
作者博識すぎん?
ムシュフシュって特定の界隈では有名なんだろうか
クトゥルフあたりを履修してたら当然の知識になるんだろうか
-
- 2024年06月14日 22:23
- ID:2erhxCzz0 >>返信コメ
- >>235
困ったように前脚のせてきたりするんだよね。(あまりしつこいと引っかかれるけど)
-
- 2024年06月14日 22:25
- ID:0so7zS4N0 >>返信コメ
- 床の板と隙間
ほんとうに「ハーフフット」サイズに描かれていてすごい
-
- 2024年06月14日 22:25
- ID:ANdtG5xm0 >>返信コメ
- ダンジョン飯は ほぼマルシルが主人公と言っても過言ではないよね〜🤔✨
-
- 2024年06月14日 22:27
- ID:0so7zS4N0 >>返信コメ
- ハフシルが慣れてないだけかもだけど
チルチャックさんのプロハーフフットぶり
いつもの、すぐ隠れて戦わないのはずるいとかじゃない正しい行動なのわからせられるのすき
-
- 2024年06月14日 22:30
- ID:0so7zS4N0 >>返信コメ
- コボルトイヅツミって尻尾は猫のまんまなんだ
犬でもああいう尻尾のいるかもだけど
-
- 2024年06月14日 22:34
- ID:2.njuG.60 >>返信コメ
- >>261
原作者の書いた他の種族にチェンジリングした場合の一覧があるんだけど、センシはトールマンだとかなり凛々しいイケオジだし、ハーフフットだと可愛い童顔なんだよね。
中性的まではいかなくても、ドワーフ基準で優男というか、整った見た目なんじゃないかな。
-
- 2024年06月14日 22:40
- ID:lUSaS0EN0 >>返信コメ
- >>284
ガルパンおじさんも同じ事言いながら必死に生きてるから頑張れ
-
- 2024年06月14日 22:42
- ID:0so7zS4N0 >>返信コメ
- >イヅツミは食が細いうえに気に食わないと絶対に手をつけない
作者ぜったい猫飼ってますよね
ほんとうにそうだから困る。フリカケしたり数種類混ぜたりとにかく猫の言いなりにならぬよう嗜好品や魚ばかり与えないようなだめすかしたりアーンしたりしてるのにどんどん痩せて黒猫が茶色になったりするのに急にモリモリ食べたりして艶黒になったり。ささみか?毎食ささみを茹でればいいのか?ペット同伴ホテルってね、犬は専用豪華ディナー出るけど猫用は無いんだぜ・・・用意しても食べないからね
-
- 2024年06月14日 22:43
- ID:lUSaS0EN0 >>返信コメ
- >>348
万が一未読なのにその2冊完読してしまった後悔はしてない
-
- 2024年06月14日 22:45
- ID:0so7zS4N0 >>返信コメ
- 猫の乳首なんだけど、未婚の雌は探さないとわからない乳首
イヅツミみたいにパンイチでお見せできるボディ
妊娠して、出産が近づくと自分で脱毛しておっぱい出現。仔に吸われて乳首肥大。経産猫は素の状態でも乳首が目立つようになるよ
-
- 2024年06月14日 22:46
- ID:ak4sFsZ80 >>返信コメ
- >>192
シュロ-ならそう思い至った(想像した)段階で、鼻血噴いて卒倒しそう
-
- 2024年06月14日 22:47
- ID:2.njuG.60 >>返信コメ
- >>294
軍隊脱走→キャラバン参加…の流れをなんでそんなに短く見積もってるのかわかんないけど、本人が手短に話しただけで普通にそれぞれ数年所属してるし…
何より、年齢的に家出てすぐに軍に入ってないよ。その前に学校卒業してる。
もうここまで来たらネタバレでもない捕捉だと思うから言うけど、ファリンが進学したのは10歳で、その後ライオスと再会するまでの8年間は学校でマルシルと過ごしてるんだよ。ライオスはそのファリンより先に家出てるんだから…
具体的な年表はファンブック読め!なんだけど、アニメだけでもファリンとマルシルの出会いが明らかに子供の頃なんだから、少なくとも子供のファリンが成人するまでの期間はライオスと生き別れてた訳で、それで多少は推測出来るでしょ。
-
- 2024年06月14日 22:50
- ID:lnVbrOh80 >>返信コメ
- 物語の終盤で、それまで出会った人々が助けに集まるのって王道だよね。
「お前たちの旅は無駄ではなかった・・・!」
-
- 2024年06月14日 22:52
- ID:Hz8u3b3n0 >>返信コメ
- >>343
普通の人間ならアピールなんかじゃなくガチで辛ぇと思うのよ
-
- 2024年06月14日 22:55
- ID:0so7zS4N0 >>返信コメ
- しょたライオス少年ライオス青年ライオス長髪ライオス
なんだこれ天国か
生い立ちはわりとしんどいけど
-
- 2024年06月14日 23:08
- ID:ak4sFsZ80 >>返信コメ
- >>102
これは作者のブログに載っていた話だとかで、『冒険者バイブル完全版』にも『デイドリームアワ-』にも載ってないものなんだけど。
[みんなして1週間カレー屋に通う]という「なんのバラエティ番組だ!?」てなヤツがある。
イヅツミは勇んでマトンカレーを注文して…「なんか、違う」となるんだ。
つまり、イヅツミにとっても[バロメッツ]と[ヒツジ肉]は明確に違う味なんだと思ったのだが
-
- 2024年06月14日 23:16
- ID:0eGeeATh0 >>返信コメ
- テレビ愛知、2週連続でダンジョン飯迷宮探索展の開催告知テロップ入れやがった。それも画面上段に。
番組の終わりにCMで入れてるからそれで十分だろ。下段なら目立たないけど、上段は目立って邪魔以外何物でもない!
-
- 2024年06月14日 23:27
- ID:XoufkI.P0 >>返信コメ
- >>382
ライオスが辛くないわけないだろ
そうじゃなくて、ファリン救出と解放の役に立たない道理に想いを馳せる暇があるなら、具体的な解決策を口にしろって話よ
今の辛いままファリンと別れるなんて事にならないために
装備も食い物も無しにダンジョンで生き抜く方法を大真面目に考えて、途中で力尽きないために食事と睡眠をしっかり取るって解決策を携えたからこそ、未踏の地まで到達してるんだから
-
- 2024年06月14日 23:36
- ID:ak4sFsZ80 >>返信コメ
- >>111
「伏線は、描き方が難しい」とどっかのミステリー作家が言っていた。
謎解きが始まった時にすぐに思い出せて探偵役の言ってる説明を辿れるほどに読者の印象に残り、しかしなお且つ読んですぐにはそういった思考に至らないほどにさりげなく。
(自分は、『コナン』とかで「以前似たような構図でここまで描き込まれてたことがあったかな」と思うコマがあったら伏線を疑うぞい)
それをこの作者は[強烈なギャグ]として描くことでサラッとやってのけたのだな
-
- 2024年06月14日 23:39
- ID:v3d2JRYm0 >>返信コメ
- >>30
原作だとケンスケが汗かいてて笑った
-
- 2024年06月14日 23:39
- ID:Hz8u3b3n0 >>返信コメ
- >>386
話通じないなぁ
-
- 2024年06月14日 23:44
- ID:v3d2JRYm0 >>返信コメ
- >>326
マルシルのパリコレドレスみたいに世界観無視したギャグもたまに入れてくるけど不思議と世界観壊れないんだよね
-
- 2024年06月14日 23:49
- ID:v3d2JRYm0 >>返信コメ
- >>360
最終巻のよもやまは入らないと思うけどなあ
映像化されないのは勿体無いからDVDのおまけとかで欲しいけど
-
- 2024年06月14日 23:53
- ID:gpYDzKcV0 >>返信コメ
- >>11
中さんは個人的にはスタートレック:ヴォイジャーのホロドクターの吹き替えの印象が強い
作中一二を争う人気キャラだ
-
- 2024年06月14日 23:59
- ID:lnVbrOh80 >>返信コメ
- 物語の終盤で、それまで出会った人々が助けに集まるのって王道だよね。
「お前たちの旅は無駄ではなかった・・・!」
-
- 2024年06月15日 00:01
- ID:e4W.KmbU0 >>返信コメ
- >>129
ところでこのシスルくんとファリゴン、時系列はライオスたち寄りなんだろかカブル-たち寄りなんだろか。
「上が騒がしい」ってセリフからすると、カブル-たち寄りなんかね
-
- 2024年06月15日 00:03
- ID:wewTjst80 >>返信コメ
- >>6
ライオスはそれしか方法が無いとなると躊躇なく実行できるけど逆に大したことじゃなくても選択肢が多いと迷ってしまうタイプ
窮地なほど迷わず行動できるからリーダー向きといえばそう
-
- 2024年06月15日 00:04
- ID:XxmgHeYs0 >>返信コメ
- 適当視聴なので
なぜナマリシュローカブルーがいっしょにいるのかわからない
-
- 2024年06月15日 00:09
- ID:wewTjst80 >>返信コメ
- >>44
コボルトは顔が犬っぽいだけで人間だから
毛を全部剃ると完全に人の身体つきしてる
-
- 2024年06月15日 00:09
- ID:28k9ZiaL0 >>返信コメ
- >>333
食べる
-
- 2024年06月15日 00:12
- ID:XxmgHeYs0 >>返信コメ
- 公式サイトのキャラ紹介
チェンジリングバージョン
見たかった人生だった
-
- 2024年06月15日 00:14
- ID:wewTjst80 >>返信コメ
- >>72
絶望的なまでに集団生活に向いてないしサイコパスな性格なのにいろいろ繊細過ぎてすぐに逃げ出すからな
ダンジョン探索はある程度行動に決定権もてるリーダーというは立場と魔物が好きという一心で続けてる
-
- 2024年06月15日 00:14
- ID:28k9ZiaL0 >>返信コメ
- アークナイツがダンジョン飯とコラボってマジ?
-
- 2024年06月15日 00:15
- ID:e4W.KmbU0 >>返信コメ
- >>309
[夢魔(ナイトメア)]の時に、悪夢の中で
「両親とは10年以上会ってない」って言ってなかったっけ
-
- 2024年06月15日 00:18
- ID:CNE9J4il0 >>返信コメ
- >>349
ライオスが「俺たちは苗床になってる」的な台詞言ってたから、胞子が表面にくっついてるだけとは自分は受け取れなかったんだよね。
だからどうしても、何で洗えばいいってわかった?って疑問が残る。
多少菌糸を伸ばされてても、水で溶解するものなのかな?とか。
ま、考察するの楽しいからなのもあるけどね。
-
- 2024年06月15日 00:20
- ID:wewTjst80 >>返信コメ
- >>73
作中のドワーフの国の描写は少ないけど電話とかいろいろレバーやメーターがついた機械があるからドワーフ達は相当な機械文明
エルフの魔法に工業力で拮抗してたみたいだから部分的には現実の科学力超えてるかも
-
- 2024年06月15日 00:20
- ID:STchbBTg0 >>返信コメ
- まさかOPで手繋いでくるくる回ってたのがこの話の伏線だったなんて。
-
- 2024年06月15日 00:21
- ID:wewTjst80 >>返信コメ
- >>82
それはわからん
ハーフフットはしわくちゃの老人にならない限り皆子供に見える見た目してるし
-
- 2024年06月15日 00:21
- ID:CROljYO10 >>返信コメ
- >>396
成り行き
-
- 2024年06月15日 00:25
- ID:pdhsV9Ow0 >>返信コメ
- >>274
作者の遍歴なら当然TESを知ってるとは思うけどドワーフの科学力が進んでる作品は他にもあったからスチームパンク成分がTES由来かどうかはわからないなあ
-
- 2024年06月15日 00:27
- ID:wewTjst80 >>返信コメ
- >>175
狂乱の魔術師は文字通り狂ってるだけで元々の性格は真面目で仲間思いだから敵がいない落ち着いてる時はその性格顔を出す
-
- 2024年06月15日 00:28
- ID:.lC7srwk0 >>返信コメ
- >>238
企画を立ち上げた当初は、読者の興味を引くため流行に乗ったり変化球を投げたりした作品だったけど、評判と売上が良くて作家性を出せるようになった例のひとつかなって
そういう漫画やラノベって案外あったような気がする
-
- 2024年06月15日 00:31
- ID:wewTjst80 >>返信コメ
- >>278
作者のラクガキ本に載ってるからそれ買え
-
- 2024年06月15日 00:35
- ID:wewTjst80 >>返信コメ
- >>332
カナリア隊のことならあの服はライオスの物より遥かに高性能な鎧だし、全員前衛並の身のこなしとマルシル以上の魔法使いだから戦闘力の面では問題無い
-
- 2024年06月15日 00:51
- ID:pdhsV9Ow0 >>返信コメ
- >>352
まあこの問題はライオス達は納得してるけど読者には疑問は完全に説明されてないのよね
消化されて欠損した部分は魂も減って蘇生されないならファリンの初回蘇生は骨だけだったから魂かなり減ってしまった理屈
魂の情報を元に肉体を構築出来るなら食べた赤竜部分も赤竜の魂がくっついてる限りまた再生されてしまう理屈
ファリンの蘇生は成功させつつ赤竜の蘇生は失敗させるのが成功条件で、赤竜の蘇生成功率を下げるために赤竜部位を食べるってことだと解釈してる
-
- 2024年06月15日 00:53
- ID:HWKpZHRW0 >>返信コメ
- チェンジリングの生態がホントよくできてる
ハーフフット基準で痩せてるようにしてるチルチャックとか、
ガーゴイルが変わって身動きとれなくなっているのとか、
種族不一致になって能力発揮できなくなってるのから解る通り、
変化して同種族から迫害された動物も、それまでの能力を発揮できなくなってて、
群れから離れないといけない上に、地力で狩りもできなくなってるから、
そのまま離れた場所で死亡→菌が散布されて繁殖、で生息範囲広げていくっていう。
-
- 2024年06月15日 00:53
- ID:hg5JrW1i0 >>返信コメ
- >>376
竹田のじっさま見習って熊肉食うまで放置したい
-
- 2024年06月15日 00:58
- ID:aIPEMfAy0 >>返信コメ
- >>36
ライオスの声、優しくて聞いてると落ち着く
エキセントリックなところあるけど賢いしいい人
サイコパスとか人の心を持ってないとかコメント見るけど
そんなことない
辛い思いをしてる妹を慰めて将来の道を提案してあげてるし
数日会っただけのヤアドの頼みも無碍にできないし
-
- 2024年06月15日 00:58
- ID:e4W.KmbU0 >>返信コメ
- >>396
カブル-たち側での前回。
カブル-はカナリア(エルフの迷宮特別部隊)に「自分が迷宮内から人間を脱出させる」と豪語した。
シュロ-はファリゴンの件を報告するべきだとは思うけど、ファリンがあんまりな扱いを受けないように「手心というかなんというか」な言葉選びをして欲しいためカブル-から離れる訳にいかなかった。
ナマリはカナリアと喧々囂々してたタンスじいちゃんの護衛として島主宅に来てただけだったが、(たぶんでしかないが)「自分も同行する!」と喚くじいちゃんをなだめて代理を申し出た──
と、いうわけで。うん、成り行きだな
]
-
- 2024年06月15日 01:00
- ID:nOEmkUT30 >>返信コメ
- >>24
あの時使った素材は水分多いものが大半
あと肝心なモノ忘れてる
髪の毛
-
- 2024年06月15日 01:05
- ID:e4W.KmbU0 >>返信コメ
- >>299
あのね。
『結婚するってほんとうですか』がアニメ化発表あったのね。
地味に推してた作品なんで、地味に嬉しかったのね。
主役二人のキャストみたら、ヘンな笑いが出てしまったのね……
-
- 2024年06月15日 01:09
- ID:ij.kHA7P0 >>返信コメ
- 人は誰でも 幸せ探す 旅人のようなもの~♪
-
- 2024年06月15日 01:14
- ID:HyN3Ou0.0 >>返信コメ
- >>232
あれ日本含め色んな国にあるよ
-
- 2024年06月15日 01:22
- ID:cuPW8kqV0 >>返信コメ
- 問題① どこを切る?
ドラゴン部分がファリンに残ってはいけない。しかしファリン部分も一緒に切り取った場合、自分らで食べればタブー、その辺の魔物に食わせりゃやっぱりタブー・・・ タブーだよなあやっぱり。
(おい魔物、こいつは俺の妹の肉だ。喰えよ)
問題② どうやって切る?
いくらファリゴンでも切られるのは痛いだろう。ファリン意識がないなら抵抗して大暴れだ。ファリン意識があるなら・・・ 痛がる妹の体を切断とか勘弁してくれよ。それとも痛覚はそれほどでもなくて切断されてもヒリヒリするわ~ まいったな~ で済むのだろうか。
-
- 2024年06月15日 01:40
- ID:kXOVNJim0 >>返信コメ
- 2期で完結させるとなると24話追加でも結構すっ飛ばすのかな
最初の方を全て拾いまくってるしなぁ
-
- 2024年06月15日 01:49
- ID:CCvErWa70 >>返信コメ
- 前回グリフィンをスープをする時に、
グリフィン→水に浸ける→ピポグリフ(元に戻った)
にならなかったのは何故でしょうね。
グリフィン→キノコの胞子でピポグリフに変わる→水に浸ける→ピポグリフ(結果的に元通り)
ならわかるんですけど。
胞子を洗い流したら元に戻るけど、水に胞子が溶けたまま浸かり続けると元に戻れないとか?
-
- 2024年06月15日 01:50
- ID:1TUsOqDf0 >>返信コメ
- そういえば、ダンジョンの制約で人間の魂は縛られ、モンスターの魂は対象外ってのがマルシル談だけど、ドラゴンの魂が縛られて混ざってるのは狂乱側が制御してるからなんかね。
-
- 2024年06月15日 01:56
- ID:CCvErWa70 >>返信コメ
- >>424
グリフィン→水に浸ける→ピポグリフ(元に戻った)
は1回目の料理時。
グリフィン→キノコの胞子でピポグリフに変わる→水に浸ける→ピポグリフ(結果的に元通り)
は2回目の料理時です。
-
- 2024年06月15日 01:58
- ID:1TUsOqDf0 >>返信コメ
- >>424
生物が戻るには時間がかかる。
戻る前に食べた。
じゃダメかな?
後、チェンジリングいれてピポグリフに戻ったというより、グリフィン(ピポグリフ)がピポグリフ(ピポグリフ)変化したという方があってるのかもね
-
- 2024年06月15日 02:05
- ID:QTeFiAGR0 >>返信コメ
- >>55
「ミックスジュースを作る事は出来ても、ミックスジュースからそれぞれの素材を取り出すことは出来ない」
まさにスレイヤーズで言っていた事が、ファリンやイヅツミの問題なのである。
-
- 2024年06月15日 02:14
- ID:1TUsOqDf0 >>返信コメ
- >>422
殺しても人間の魂が縛られる復活できるダンジョン制約と代わりの肉を用意すれば欠損した肉体を再構成できる蘇生の2つがあればわりとどうにでもなるね。
-
- 2024年06月15日 02:25
- ID:Qt2IjubA0 >>返信コメ
- ドラゴン部分のみとは言えよくよく考えるとカニバリズム連想するエグい計画を嬉々としてぶちあげるライオスさん…
ファリン助ける為とか言いながらアンタが食いたいだけやろー!と画面に向かってツッコミましたわよ
あ~あ、ナマリもシュローもトラウマ抱えるカプルーも、一個小隊くらい居てそうな飛んで火に入るカナリア隊御一行も巻き込まれるんだろなー(;・ω・)
-
- 2024年06月15日 02:54
- ID:LN8Bnhtj0 >>返信コメ
- >>425
オークの妹が何体かの魔物を使役していてその魔物を殺すと現れるって言ってたから直接命令して使命を与えた魔物は不死にしてるんだと思う
-
- 2024年06月15日 03:44
- ID:ET2usOmP0 >>返信コメ
- >>17
>俺が凄い男になって帰ってきて暮らしを楽にさせてやるから数年耐えてくれ的な?
ライオスはそのつもり
そしてこの半年、24話にわたって君が見てきたライオスは、それを逐一わかるように他人に説明する男だったか?(白目)
-
- 2024年06月15日 03:47
- ID:ET2usOmP0 >>返信コメ
- >>410
おかげでコミック読み返すと、第1話が一番ありきたりで没個性な、つまらない量産型の話になっちゃってるw
-
- 2024年06月15日 03:55
- ID:ET2usOmP0 >>返信コメ
- >>416
間違いなく“いい奴”なんだよ
登場人物全員、例外なく口をそろえていい奴、と言うくらいには
ただ遠くから見てると「なんかよくわからないヤツ」だし近くにいると「いい奴だけど長く付き合うには……」になって決して「君はいい奴チャーリー・ブラウン」みたいにはならないwww
-
- 2024年06月15日 04:01
- ID:ET2usOmP0 >>返信コメ
- >>384
まあホントのカニだと、ネコに食わすと腰が抜けるので、味だけカニだったんでしょうね
-
- 2024年06月15日 04:04
- ID:ET2usOmP0 >>返信コメ
- >>66
「カムパネルラ、ぼくたちどこまでも行こうねえ」
-
- 2024年06月15日 04:09
- ID:ET2usOmP0 >>返信コメ
- >>72
このままダンジョンが半永久的に探索できたとしても、年食って冒険者できなくなったら地上で生活するすべもカネもコネもなくていきなり詰みそうだよな>ライオス
-
- 2024年06月15日 04:16
- ID:ET2usOmP0 >>返信コメ
- >>96
ホロやダイの大冒険、うしおととらほど待たずに見れるさ
星界の戦旗がアニメで完結するまで生きられるかのう……(ムリ)
-
- 2024年06月15日 04:21
- ID:ET2usOmP0 >>返信コメ
- >>101
ここに第1話がクッソつまんなくてマンガ切っちゃったヤツがいるぞ
えー、あのどこにでもあるなろう的な話がこうなるの?て1話切りを後悔した思い出
-
- 2024年06月15日 04:25
- ID:ET2usOmP0 >>返信コメ
- >>114
向こうの12話は制作パンクして万策尽きたぞ(泣)
-
- 2024年06月15日 04:27
- ID:iS4ZcDk40 >>返信コメ
- 乙でしたーごちそうさまでしたー
最終回、まさかのインフルで見れずじまいだったので、
2期がしっかり決定で生きる希望が出てきたー!
-
- 2024年06月15日 04:28
- ID:mmFdOxxQ0 >>返信コメ
- >>361
>既読者が嘆いていたように、OPにファリンはいないし戻せないメリーバッドエンドなんだろうな
EDにファリンとイヅツミがいっしょにおるやないかい!
-
- 2024年06月15日 05:31
- ID:BIXYB.Fg0 >>返信コメ
- >>196
青葉のクソ野郎がいなきゃ、もっと素晴らしい才能がそこにもいたかもなんやで
-
- 2024年06月15日 06:15
- ID:gkTS07dm0 >>返信コメ
- >>368
ムシュフシュの出典はクトゥルフ神話じゃなくて古代メソポタミア神話だよ
私はモンスターコレクションTCGで名前を知ってFGOバビロニアの頃に元ネタまで覚えた
-
- 2024年06月15日 06:22
- ID:is1j.qC40 >>返信コメ
- >>346
まあ確かに性格まで変わってたしねバラもでてるし
この作品すごいからセンシだけなぜああなったのかと、かもしかして何か秘密があるんじゃないかとか考えちゃう
-
- 2024年06月15日 06:25
- ID:is1j.qC40 >>返信コメ
- >>444
俺もなーんか聞いたことある気がうっすらして、調べてみたらFF9ででてるみたい俺はそこで知ったんだろうな
-
- 2024年06月15日 06:36
- ID:zGRriyLb0 >>返信コメ
- ハフシルのでかT可愛い
-
- 2024年06月15日 06:47
- ID:BIXYB.Fg0 >>返信コメ
- >>284
その内ヤアドもそういう事言う
イ㌔
-
- 2024年06月15日 06:50
- ID:BIXYB.Fg0 >>返信コメ
- >>415
イヅツミが絶天狼抜刀牙使えるようになるのか
-
- 2024年06月15日 06:57
- ID:hg5JrW1i0 >>返信コメ
- >>202
零~濡鴉ノ巫女~…うっ頭が
-
- 2024年06月15日 07:27
- ID:hg5JrW1i0 >>返信コメ
- >>449
得物ありなら普通に出来そうw
-
- 2024年06月15日 07:28
- ID:hg5JrW1i0 >>返信コメ
- >>381
「いや結構無駄なことしたなあ…」
-
- 2024年06月15日 07:38
- ID:hg5JrW1i0 >>返信コメ
- 蘇生魔法は本編の迷宮内をシスルが死ぬの禁止!にしてるから生き返れるの?だとしたら他の迷宮で死んだ場合蘇生魔法の効果はあるの?
-
- 2024年06月15日 07:42
- ID:hg5JrW1i0 >>返信コメ
- >>167
シレンみたいに食料尽きたら詰みにしたら丁度いい縛りになりそう戦闘力の高い種族程燃費悪いとか
あと聖剣みたいにクラスチェンジしていろんなキャラ使いたい
-
- 2024年06月15日 07:52
- ID:pdhsV9Ow0 >>返信コメ
- >>453
程度の差はあれど不老不死は人間(迷宮の主)の望みとしては割と一般的だから高確率でそうなんじゃないかね
不老不死の方法として迷宮の主本人だけ、みたいなことが出来るならやってると思うからそうしてないってことはダンジョン内全部有効にせざるを得ないんだろう
-
- 2024年06月15日 07:55
- ID:5wwVQSd.0 >>返信コメ
- >>80
おそらく2期でやるだろう部分にも混乱するところあるよね
まあそこを深く考えなくても楽しめるけど
-
- 2024年06月15日 07:58
- ID:pdhsV9Ow0 >>返信コメ
- >>418
ファリゴンの身体を全部召喚獣化に使って圧縮するにはマルシルが坊主になっても足りなそうだなあ笑
-
- 2024年06月15日 08:10
- ID:pdhsV9Ow0 >>返信コメ
- チェンジリングの胞子を洗い落とさないと苗床になってしまうということは、もう一回輪をくぐって元に戻ったやったー!ってなってたら数日で全滅してたんだね
あぶねー
-
- 2024年06月15日 08:31
- ID:fCUfptC70 >>返信コメ
- 赤竜ハムの考察は、ライオスが絵の中でたらふく飲み食いした物が絵の外に出たら無になってたのと対だね
というか胃の中の物まで竜に戻っていくならアウトな絵面になりそうな…
しかしエルフになってもセンシは若者にきちんと食べさせないと!(使命感)なんだな
惜しい、せっかく黒髪くせ毛長髪なんだから髪で片眼隠れてたら月影先生だったのにw
-
- 2024年06月15日 08:37
- ID:6.9fL4Jl0 >>返信コメ
- >>24
竜は竜でもタツノオトシゴには変化しないよね、やっぱり。魚だし。
-
- 2024年06月15日 08:37
- ID:0WgoU..l0 >>返信コメ
- >>11
今期執事(っぽい)役が多いね
セクシーセンシが異質すぎるw
-
- 2024年06月15日 08:38
- ID:6.9fL4Jl0 >>返信コメ
- >>139
あれで決着してくれないかな(願望)
亡き王様も喜ぶでしょ…
-
- 2024年06月15日 08:56
- ID:lrhburO70 >>返信コメ
- >>15
チェンジリングのカテゴリ判定基準が謎だ。どうも「人間種」「亜人種」「魔物」「無機系魔法生物」みたいにカテゴライズした上でその中でシャッフルしてるようだが。
-
- 2024年06月15日 09:09
- ID:e9i.GeZ80 >>返信コメ
- >>320
多分ライオスの中では、妹に引導を渡さざるを得ない可能性が一番高かったんじゃないかな
でも今の段階で皆にそれを伝えるのはあまりに早計だと非難されてしまうことくらい理解していたはず
諦めなければならないと覚悟を決めながらダンジョン潜っている最中にこういった案が出たからこそ、そこじゃないのツッコミに珍しく語気を荒くして反論したんじゃないかな
-
- 2024年06月15日 09:15
- ID:ow53GCJp0 >>返信コメ
- >>6
ヒナまつりのネタだったりする?
-
- 2024年06月15日 09:23
- ID:e9i.GeZ80 >>返信コメ
- >>402
正確な年数は冒険者バイブル読むとわかります
ぼかす必要あるか分からないけど、とりあえず10数年と書きました
-
- 2024年06月15日 09:38
- ID:X1Hh4QuZ0 >>返信コメ
- 入れ替わりのやつなんて1パートくらいでちゃっちゃっと済ませる位にして他の部分に注力してくれてたら。あれ大して面白くもないのに尺ばかりとってちょっとくどかった。
-
- 2024年06月15日 09:42
- ID:pdhsV9Ow0 >>返信コメ
- >>431
ファリゴンの時みたく蘇生のために現れるんだろうな
-
- 2024年06月15日 09:51
- ID:Wqj.bmSr0 >>返信コメ
- >>83
あの世界の冒険者はWizardry的に攻略してるのに、ライオスたちだけDungeon Masterやってるんだよな。
-
- 2024年06月15日 10:10
- ID:pdhsV9Ow0 >>返信コメ
- >>424
頑張って整合性つけるなら、
・元々肉や内臓にまでは胞子は届いてない
・生物を他のものに変えるなんて化学変化ではないから石化と同様呪い的なもの
・グリフィン本体に付着した胞子がグリフィンという個体に呪いを与えていたから呪いが解けるまでは変化しない
ということかなと
-
- 2024年06月15日 10:16
- ID:pdhsV9Ow0 >>返信コメ
- >>423
原作残り話数とページ数的には
24話だと多少余裕ありそう
戦闘やアクションシーンは盛られると思う
-
- 2024年06月15日 10:21
- ID:pdhsV9Ow0 >>返信コメ
- >>307
マルシルの踏ん張り顔は俺も何かで見た記憶がある
雰囲気的にグルグルっぽいなと漫画読んだ時は思った
-
- 2024年06月15日 10:22
- ID:6k3jxm9F0 >>返信コメ
- ライオスが魔物好きな事自体は特異かつ事実だし
夢中になったりもするから、言動の印象を悪くもしてるだろうけど
結局出した案通るからわざわざそんな言い返さないだけで
むしろ大抵の場合、一気に正解辿り着いてるくらい正しいんだよな
逆に反射で突っ込むチルチャックたちが理解追いついてないだけで
-
- 2024年06月15日 10:39
- ID:QVYl4PUZ0 >>返信コメ
- >>465
やっと分かる人来た!
予想以上にフルボッコにされてレスに困ってたんだ
-
- 2024年06月15日 10:40
- ID:pdhsV9Ow0 >>返信コメ
- >>342
そうそう、ハーフフットでも50歳でマルシワシワになるとはちょっと思えないのよね
とはいえ現代でもひと昔前とは老け方が大分変わってるしそこそこ老けると思われる
-
- 2024年06月15日 10:43
- ID:pdhsV9Ow0 >>返信コメ
- >>374
センシのハーフフット版はチルチャックより子供っぽいので実はかなりの童顔なんだと思う
-
- 2024年06月15日 10:48
- ID:oGBuuaop0 >>返信コメ
- >>332
達人になるほどガチガチの武器装備で補う必要なくなるって説をどっかで見たので、見た目軽装ってことはそれぞれに実力者なんだろうなと解釈した
-
- 2024年06月15日 11:01
- ID:M9sym5gj0 >>返信コメ
- >>90
似たようなサイズの恐竜は推定でも倍以上の重さがあるらしいから
見積もりがちょっと軽すぎということで変更されたんじゃないか?
-
- 2024年06月15日 11:25
- ID:kRDNufId0 >>返信コメ
- >>332
大丈夫だ 問題無い(例のキメ顔)
マジレスすると全員専門の魔術持ってるエキスパート
まあすぐに解る(すぐ=二期がいつになるかは解らないがw)
-
- 2024年06月15日 11:28
- ID:jjLQkxlI0 >>返信コメ
- >>453
島の迷宮以外でも不死の術がかかってる迷宮なら死亡しても蘇生は可能でそこはそれぞれの迷宮の主次第だよ
ちなみにそういう不死の術がかけられている迷宮は探索者の人気が集まる傾向なんだそうな
-
- 2024年06月15日 11:46
- ID:4j1kS7fA0 >>返信コメ
- マルシルやチルチャックとのやり取りを見るに、普段は結構のん気で楽天的なように見えるライオスも、意外と重い過去を持ってたんだな
悪意や我欲で人に迷惑をかけるタイプじゃないだろうけど、他の人間と合わない気質のせいで苦労してたんだな…
そう考えると今のパーティーと出会えたのはかなり幸運だったんじゃないかと思う
-
- 2024年06月15日 11:49
- ID:F1Vgx6hX0 >>返信コメ
- >>475
ハーフフットの50歳てトールマンだと70歳ぐらいなんじゃ?(チル29が中年だし)
肌質や環境によるけどシワシワでもなんらおかしくない年齢
-
- 2024年06月15日 11:54
- ID:YcAOXIES0 >>返信コメ
- 楽しめたわ
イズツミが少し良い奴になった
-
- 2024年06月15日 12:05
- ID:McWGIJzy0 >>返信コメ
- >>175名作だからつべこべ言わずに原作買え!以上!
-
- 2024年06月15日 12:09
- ID:XRBicTit0 >>返信コメ
- >>378
仔猫でも毛色によってはこの子はメスだなとわかるくらい乳首の位置がわかる例もあるけど。
(まるさん家のみりちゃんとか)
-
- 2024年06月15日 12:20
- ID:a01TabzP0 >>返信コメ
- ダン飯といい鬼滅といいハガレンといい…なんで日本の女性作家はこんな凄い作品を生み出す事が出来るのだろう…あ、高橋留美子もいた
-
- 2024年06月15日 12:22
- ID:DN04wvdo0 >>返信コメ
- >>3
“ダンジョン飯”それは食うか食われるか。そこには上も下も無いが、飢え(空腹)と舌(味覚)は在った。
限りある食材を余すこと無く頂く為に知恵を絞り、飢えを満たし舌を楽しませ心身に活力を与えて、明日へ命を繋げていく...。
ダンジョン飯 嗚呼 ダンジョン飯⸺
-
- 2024年06月15日 12:35
- ID:wewTjst80 >>返信コメ
- >>77
イヅツミが人間に戻るのはどんな手段使っても無理だよ
だってイヅツミは…
-
- 2024年06月15日 12:38
- ID:hbzrETs.0 >>返信コメ
- ファリン食べてもらう候補のナマリ・シュロー達の画面のタデちゃんカワイイ
-
- 2024年06月15日 12:54
- ID:2Un1RkVr0 >>返信コメ
- 最初チェンジリング踏んだところで終わるかなと思ってたけど考えたらこの回だよな
明確な目的が見えて次回に繋がるという
チェンジリングだと次の最初が異種族から始まるからないわな
-
- 2024年06月15日 13:05
- ID:Nvdx94Du0 >>返信コメ
- >>49
叙述トリックってやつか、ダンジョン飯のストーリーテリングはホントすごい。各登場人物の視点がはっきりしてる、ブレてるならブレてるなりの背景や理由もしっかりある。
-
- 2024年06月15日 13:09
- ID:mmFdOxxQ0 >>返信コメ
- >>489
デイドリーム・アワーのギャルメイクタデちゃん(+2)やセーラー服タデちゃん(+2)もカワイイ(ステマ)
-
- 2024年06月15日 13:10
- ID:pdhsV9Ow0 >>返信コメ
- 長髪無精髭ライオス格好良いんだよなあ
-
- 2024年06月15日 13:12
- ID:Nvdx94Du0 >>返信コメ
- >>457
よし、センシのヒゲも混ぜてみよう(意味無い)
-
- 2024年06月15日 13:26
- ID:4.aliC8O0 >>返信コメ
- >>327
Abemaがコメント付きできるって初めて知った
-
- 2024年06月15日 13:36
- ID:hg5JrW1i0 >>返信コメ
- >>493
ラクガキ本のロン毛ライオスカッコ良すぎてな
マルシルは好みじゃなかったみたいだけど
ちなみにロン毛ファリンはもはやサキュバス
-
- 2024年06月15日 13:57
- ID:Nvdx94Du0 >>返信コメ
- >>390
この辺がTRPGぽくて面白い、プレイヤーから「ガーゴイルが他のどんな石像になるんだよ?」とか突っ込まれてDMが「えーと真実の口とか小便小僧とか…」などとアドリブで言った感がある。
-
- 2024年06月15日 14:07
- ID:Nvdx94Du0 >>返信コメ
- >>73
AD&Dではノームの専売特許だったな
-
- 2024年06月15日 14:15
- ID:Nvdx94Du0 >>返信コメ
- >>315
やて
-
- 2024年06月15日 14:17
- ID:Nvdx94Du0 >>返信コメ
- >>499
途中で送ってしまった、すいません。
やっぱり家族や親友は自分で探して巡り合わないとね。
-
- 2024年06月15日 14:26
- ID:95dRcEQU0 >>返信コメ
- チェンジリングでダンプリングがチーズ入りだったり
甘いのに変化しているという事は、
似たようなものにランダムに変わる?
そうすると前回の話でグリフィン→ヒッポグリフに変わった!
て断言するのはなんかモヤる、見た目肉の塊だったし…
-
- 2024年06月15日 14:31
- ID:pdhsV9Ow0 >>返信コメ
- >>501
二回通したら一度必ず元に戻る説が濃厚
-
- 2024年06月15日 14:47
- ID:pdhsV9Ow0 >>返信コメ
- >>460
竜という括りで行けるなら蜃になったら一口サイズ!
-
- 2024年06月15日 15:05
- ID:pdhsV9Ow0 >>返信コメ
- >>482
平均寿命はハーフフット50歳、トールマン60歳って設定なんだ
還暦ではあるけどヨボヨボのシワシワって程ではないんじゃないかなと
平均寿命は医療技術の差による所が大きいだろうからトールマンの60歳が現代人の80歳くらいってことは無いと思うし
-
- 2024年06月15日 15:38
- ID:pk6xD7Sd0 >>返信コメ
- 「ああ、ダンジョン飯」
ナレーションの三上哲さん、海外ドラマSHERLOCKで主役のベネディクト・カンバーバッチの吹替え担当された方だね
ダンジョン飯も何らかの役で出演されるんじゃないかと思うんだけどな
実写ドラマCVで大当たり役ある方ってアニメ起用が増える傾向あるよね
-
- 2024年06月15日 16:07
- ID:1TUsOqDf0 >>返信コメ
- >>431
じゃあ、ドラゴン部分を食べずとも狂乱にドラゴンのみ不死を解除させてからファリンを蘇生したらいいんじゃないかなと思ったが、そんな都合よくはいかんよね。
-
- 2024年06月15日 16:14
- ID:2hGSj7qO0 >>返信コメ
- >>505
原作勢は24話のWeb予告で確信してる
-
- 2024年06月15日 16:22
- ID:jjLQkxlI0 >>返信コメ
- >>506
狂乱との交渉も出来ればそれに越したことはないけど
現実的に不可能そうだから次善のプランを練ってるんだよ
-
- 2024年06月15日 16:22
- ID:MRlChGJL0 >>返信コメ
- >>501
ダンプリングで具材が変わるとかセンシだけが容姿に性格が引っ張られる辺りは四面四角に捉えずに九井先生のお遊びだと思って流すほうがいい
-
- 2024年06月15日 16:23
- ID:2hGSj7qO0 >>返信コメ
- >>506
出来るかもしれないね
狂乱の魔術師は魂を肉体から追い出せるから問題はドラゴンと融合したとこを切り離せるかどうかだね
-
- 2024年06月15日 16:46
- ID:ZC.whHF40 >>返信コメ
- >>474
元ネタがあったんだ、普通に口悪いな〜って思って眺めてた。
原作知らなくても分かるレベルの有名なネタなら気付けるんだけど、そうじゃないと中々分からんな…
-
- 2024年06月15日 17:04
- ID:cHVzWx490 >>返信コメ
- なんか、最後の最後でTRIGGERの悪いクセ全開って感じで萎えたわ
-
- 2024年06月15日 17:12
- ID:X.m9.cgD0 >>返信コメ
- >>250
ギリギリも何もあの状態は通常の蘇生法では無理なんよ
だからマルシルはファリンが横たわる迷宮のほうをいじったのよ
-
- 2024年06月15日 17:43
- ID:QVYl4PUZ0 >>返信コメ
- >>142>>149>>262>>287>>395>>511
分かりにくいネタですいません。
元ネタはヒナまつりの「サブ、クソボケカス」です。
バーテンダーとして働かされてるJCが、客として来た担任や教頭の前でサブ(下っ端893)が口を滑らせて名前を言ってしまい、身バレしそうなったJCのモノローグです。
ライオスはよく扱き下ろされてるので、たまにはパロディで言って見たかったんですが、やっぱり場違いでしたね。すいません。
-
- 2024年06月15日 17:44
- ID:tGL5xchG0 >>返信コメ
- >>422
その辺は九井先生が考えてくれてるよ、きっと。
-
- 2024年06月15日 17:47
- ID:ho6VQlpw0 >>返信コメ
- >>478
ステップワゴンで2t
アフリカゾウで6tくらいあるから
ファリゴンの目方は原作のライオス予想値では足らんと思われたのだろう
-
- 2024年06月15日 17:52
- ID:xFLA1FWw0 >>返信コメ
- >>493
でもファリンの一言でライオスは「絶対やらない」と決意する……
-
- 2024年06月15日 18:01
- ID:ho6VQlpw0 >>返信コメ
- >>250
骨がまだ消化されてなかったから骨から蘇生したんじゃね?
ファリンをドラゴンを切り離すためには骨も食わないとダメだと思う。
-
- 2024年06月15日 18:32
- ID:zJJ.LrIf0 >>返信コメ
- >>82
他人との接し方が(ライオスとは真逆の方向で)バグってたり、頭のいい子供なんだよねマルシル。自分と同じ物差しを皆が使ってると思ってるタイプ。
ナマリの事情を考慮しないで「ファリンを見捨てた薄情者」と当たり前のように扱ってたり、チルチャックも自分と同じ情だけで動いてくれてると勝手に思い込んだり
センシのようにハーフフットが短命な種である事を知識として理解してないわけでもないのにチルをエルフ的な感覚で幼児として扱ったり
「種族間の寿命格差に挑みたがっている」のに種の平均寿命をちゃんと把握してない(ごく稀な例であるご長寿な個体を平均だと思いこんでいる)のもまぁ、そう思いたかったから認知がそっちに引っ張られてるんやろうなぁって
-
- 2024年06月15日 18:43
- ID:M9y1UZCk0 >>返信コメ
- >>459
ぶっちゃけシスルが赤竜を蘇生したのはファリンを蘇生して晩餐で竜食べた日の夜だから実はまだ消化しきれてない肉が腹の中に残ってた可能性が高い
どの段階で竜の物で無くなるかはわからないけどあと数時間早かったらホラーなことになってたかもしれない
-
- 2024年06月15日 19:18
- ID:2Un1RkVr0 >>返信コメ
- >>513
ファリンだけ蘇生方法が違うのよね
普通の蘇生は肉体の修復
骨以外すべての肉体を失ったって戻る力がないと判断したマルシルはファリンを迷宮の一部に書き換え、ドラゴンと同一の存在にして肉体を再現?
だから蘇生したファリンはあの時点で迷宮のモンスター
それだからシスルは人間の姿をしててもドラゴン認識で残ったドラゴンの肉体と融合って流れだと思ってる
-
- 2024年06月15日 19:19
- ID:2Un1RkVr0 >>返信コメ
- >>521の続き
マルシルは蘇生が完全だと確信するまでダンジョンとのファリンの肉体のつながりを絶つつもりがなかったんだろうな
その短い時間にシスルに襲撃されてしまった
つもりはなくてもモンスターと人間融合させてるからやっぱり禁止されてる黒魔術ではあるな
-
- 2024年06月15日 19:32
- ID:YoiykizE0 >>返信コメ
- >>492
ステルスとは
-
- 2024年06月15日 19:36
- ID:h.13mjGt0 >>返信コメ
- >>464
今が妹助けることに必死なのはそうだろうし反論したのもそうだろうけどこれまで描かれてきたライオスの人物像見るに人と魔物のキメラの魔物部分を食うことに忌避感嫌悪感とか感じないのは妹関係なく元からだと思う
-
- 2024年06月15日 19:54
- ID:6yGk.DGf0 >>返信コメ
- 希望の見えるラストだったけど普通の感覚なら妹を食べるしかないって絶望だよな
-
- 2024年06月15日 19:55
- ID:dxDDtLUq0 >>返信コメ
- >>480
死んでもすぐなら生き返れるから、初心者でもある程度戻ってこれるもんな。ゴブスレの1話めのパーティみたいなことにはなかなかならん、と。(もちろん所持金ありきだけど)
復活屋も商売になるしね。
-
- 2024年06月15日 19:57
- ID:dxDDtLUq0 >>返信コメ
- >>459
白目をむけば「恐ろしい子…!」ができそうだったね。
-
- 2024年06月15日 20:03
- ID:hbzrETs.0 >>返信コメ
- >>509
ニーチェ「精神は肉体の道具に過ぎない」
-
- 2024年06月15日 20:10
- ID:dxDDtLUq0 >>返信コメ
- 初っ端、髭面チルチャックさんに誰…⁉︎となってチェンジリングか、と思い出したので、確かに先週の時点で2期だったら訳わかんなくなってたな、と思った。
全くペースがいつも通りだったんで2期やるだろーな、とは思ったけど、妹の付属品を食べる…とはすごいとこで切れたな、と。希望は見えてきたけどライオスさんしか思いつかないよそれ。
だいたいのRPGやアニメなら、さんざんぐるぐる苦悩したあげくにやっぱり倒すしかない!ファリンゴメンね!アナタはいつも心の中にいるよとか言ってザックリヤるか、なんか不思議な力で魔術師倒したら分離したよ!なご都合展開かどっちかになりそうなもんだけど、この作者ならそう簡単にはいきそうもないなーと予測できる。
ともあれ2期決定おめでとう!
できたら早めに…さすがに10年もかからないだろうけど、1年くらいだと、いいなあ…さすがに数ヶ月だと分割で作ってたんじゃなけりゃ作画心配になっちゃうけど。
後半もよろしくたのんます!
-
- 2024年06月15日 20:11
- ID:41UJErNF0 >>返信コメ
- マルシル顔芸最終回最高だった……二期も楽しみがすぎる!
-
- 2024年06月15日 20:18
- ID:zJJ.LrIf0 >>返信コメ
- >>509
鍋を手放したのが「重いから……?」なのは人型種族の中でも明らかに膂力が強い事が強調されるドワーフから華奢なエルフに変化したんだから本当に重かったんだろうし(連絡しないのはどうかと思うが元から割合マイペースな人ではある
180℃の油に思い切り指突っ込んでも平気な顔してたのがダンプリング揚げの油ハネを熱がってたの見ると皮膚も弱くなっているんだろう。ボリュームのある長い髪が顔に当たるから鬱陶しくてよくかきあげたりしそうではある。
足も長くなってるから座る時に置きどころに困って自然に組んだりもしそうだ。
こうして見ると別に本人の精神に大きな変化がなくても気取ったような仕草が自然に完成する。
そもそも人間の精神は外部からの情報に容易く左右されるわけだが、外界と接してるのは肉体という容れ物の方なわけで
肉体が完全に別のものに変化したのに表面的な性格がまるで変わらないほうが不自然ではある。
チルチャック辺りも周囲の情報に対して鈍感になった結果多少大雑把な性格になって行きそうな気はする
-
- 2024年06月15日 20:25
- ID:dxDDtLUq0 >>返信コメ
- >>337
ありゃズボンの縫い目だろ…くいこみパンティならまだしも厚手のズボン突き抜けて見えるってどんな絶壁スジだよ…
海外ニキはロリに厳しいからスカートの中っぽいのに敏感なのかもしれんが、あれが割れ目に見えるのはちょっと。
-
- 2024年06月15日 20:27
- ID:hg5JrW1i0 >>返信コメ
- >>526
ゴブスレさんはなあ…武道家ちゃんの幼馴染チタタプされたり毒殺されたりめちゃくちゃに輪◯されてるから蘇生難しいし生き返ってもトラウマ山盛りになりそう
-
- 2024年06月15日 20:30
- ID:hg5JrW1i0 >>返信コメ
- >>517
ファンブックが本編後だとすると多少なりともライオスの両親に対する苦手意識が和らいだと思いたい
あれはどう考えてもライオスに非はない
-
- 2024年06月15日 20:35
- ID:28k9ZiaL0 >>返信コメ
- >>514
良い人で良かった。
-
- 2024年06月15日 20:38
- ID:hg5JrW1i0 >>返信コメ
- 序盤は無理に魔物食に拘ってて美味しそうに見えない(特に動く鎧)+露骨にライオスをキ◯ガイに見せようとしてる感があって所々今ひとつだけどマルシルが精飲した辺りからハズレ無しになった
-
- 2024年06月15日 20:38
- ID:M9sym5gj0 >>返信コメ
- >>514
自分で自分のボケ解説させられてるのかわいそう
-
- 2024年06月15日 20:49
- ID:M9sym5gj0 >>返信コメ
- >>525
良くも悪くも偏見が無いんだよライオスは
だから栄養があって美味しければ魔物食も抵抗ないし
亜人っぽい魔物だって食えちゃうし
仲間全員の姿をフラットに正確に観察していてそっくりの偽物作り出しちゃうし(なお装備品)
ファリンを助けるためならばファリンを食べるのも躊躇しない
-
- 2024年06月15日 21:15
- ID:QVYl4PUZ0 >>返信コメ
- >>537
本当はスルーするつもりだったんだけど、全く伝わって無かったし、すぐ白くなったんで何とか釈明しないと荒らしで終わりそうだったんで、恥を忍んで解説しました。
-
- 2024年06月15日 21:22
- ID:4dVrS.g40 >>返信コメ
- >>28
平均寿命が50年…チルチャックが29歳だからあと20年くらいか…
-
- 2024年06月15日 21:34
- ID:4dVrS.g40 >>返信コメ
- >>433
掲載当時(2014年)あの1話はとても目新しくて話題になったんだけどね
2015に賞取った時も新鮮さが評価されたし
アニメ化までの10年で似たテーマの後続作がどんどん出てきたから今ではそんなに新鮮に感じられないのかな
-
- 2024年06月15日 21:37
- ID:zJJ.LrIf0 >>返信コメ
- >>540
トールマンに変化した状態だと分かりやすいけど中年の峠はもう超えてるんだよねチル。
……ハーフフットの胃袋事情ってどうなんだろうか。現実の中年男性だとそろそろ食えなくなってくる頃なわけだが、「若者には食わせねばならん」がガチで負担になってない? 大丈夫チル?
-
- 2024年06月15日 21:47
- ID:4dVrS.g40 >>返信コメ
- ドワーフは痛みに強い
→痛覚があまり反応しない?
→最初の方の回でセンシが揚げ油に指突っ込んでも大丈夫だったのは熱くても痛覚が反応しなかったからってことかな
エルフセンシが裸で揚げ物して熱っ!てなってたからエルフは痛覚普通っぽいね
-
- 2024年06月15日 22:02
- ID:eaWFKymF0 >>返信コメ
- >>542
ハーフフット全般の特徴かは分からないけど
「以前は2日くらい食べなくても平気だった」と言ってたし元々燃費はいい体質なんだろう
そんで現パーティの探索行では体重増えてきてるらしいから
ややリミットオーバー気味かと思われる
-
- 2024年06月15日 22:07
- ID:F1Vgx6hX0 >>返信コメ
- >>504
平均寿命じゃなくて30歳で中年(トールマン換算50歳以上?)なんだからそこから20年だとさすがに爺婆だろう、と言いたいのだが
実際ハーフフットの老け方なんて知らんけどさ
-
- 2024年06月15日 22:48
- ID:Qt2IjubA0 >>返信コメ
- >>543
揚げ油に指突っ込んで温度計ってたんは天ぷらの料理人だったかな
実際そういう人おるけど、ハネた揚げ油はハンパなく熱くて危険だから真似しちゃダメよ
こないだオーブンの天板で腕にやらかした火傷は痕が残りそう(;ω;)
-
- 2024年06月15日 23:24
- ID:CkknfLJ20 >>返信コメ
- >>532
殆どのズボンは構造上、あのラインが縫い目になるよな。
おかげでしゃがんだ時にケツの部分が何度破れたことか・・・
-
- 2024年06月15日 23:25
- ID:7Q3kRIPE0 >>返信コメ
- >>463
ある程度の共通点はある
一見何の関係もなさそうなガーゴイルも、変化したのは「水と住居に関係する石像」
-
- 2024年06月15日 23:48
- ID:sNJ1QBy60 >>返信コメ
- >>17
原作本編での補完はなくて、ほぼこのまま
完結後の冒険者ガイド(作者によるガイドブック)で同じようにマルシルからこの時の放置ぶりを糾弾されてライオス自らが当時の心境を説明する漫画がある
ファリンを迫害のない別の環境で暮らさせてやる為に、そのための資金を稼ごうとして出奔、そして挫折した
-
- 2024年06月16日 00:32
- ID:Mrjx56pM0 >>返信コメ
- >>542
妻子がいる発言と今回のケツアゴチャックでいいオッサンというのがセンシにも伝わっただろう
もう若者扱いはないんじゃない
-
- 2024年06月16日 01:21
- ID:6uzP8aXM0 >>返信コメ
- 落ちてきたところのファリン可愛いなぁ…。
-
- 2024年06月16日 01:43
- ID:B1cdUaXW0 >>返信コメ
- >>545
俺の想像は3つ
1.ハーフフットとトールマンが受けられる医療は同じかトールマンがやや優遇されてるだろう(ハーフフットは若干差別されてる)
2.トールマンは現実の人間に近い種族で歳の取り方も似てる
3.トールマンの歳の取り方が現実世界の人間と同じなのに平均寿命が60歳なら違いは医療のレベル差から来てる
つまりシワシワにならない内に病死とかが多い
4.ハーフフットがトールマンと同じ歳の取り方をするかはわからないけどトールマンが医療レベルのせいで死ぬのにハーフフットは老衰まで生きれるとは考え辛いのでハーフフットもシワシワにならない内に病死が一般的
(トールマンより病気に強い可能性はある)
-
- 2024年06月16日 02:18
- ID:dVYCAWAG0 >>返信コメ
- >>552
何故か話が平行線になっているが
トールマンチルがあの青髭オッサンな時点でアラサーハーフフットの肉体年齢=トールマン45~55歳相当なのは確定だし、その老化速度に変化がないならプラス20歳というのはかなりのものだと思う
可能性があるのはハーフフットは超高齢になるまで見た目小ジワ程度とかかな(この場合チルの脅し文句は本当に冗談、つまり50でしわくちゃは嘘ということになる)
-
- 2024年06月16日 03:48
- ID:kKlL7Cbs0 >>返信コメ
- >>73
ドラクエ10でも機械的な文明を持ってたのはドワーフの国だった
ドワーフ=技術屋から飛躍して機械技術も得意という設定の物語はそれなりにあるのかも
-
- 2024年06月16日 08:17
- ID:fIoJM0kN0 >>返信コメ
- >>546
お大事にな…
-
- 2024年06月16日 08:30
- ID:B1cdUaXW0 >>返信コメ
- >>522
その辺はそこまで詳しく説明あるわけじゃないから正しくないと断言は出来ないけど、ダンジョンの一部とつなげたのは一瞬だけって台詞があったからつながりは絶ってたはずだよ
-
- 2024年06月16日 08:41
- ID:B1cdUaXW0 >>返信コメ
- >>554
結構古くからあるね
ドワーフが単に鍛冶だけでなくロボや乗り物を作るくらいの文明の作品は、おっさんの俺の記憶にある中では1991年のぽっぷるメイルが一番古いのだけどマイナー過ぎるから流石にこれが元祖なわけはない
-
- 2024年06月16日 09:56
- ID:uH2aUB.Z0 >>返信コメ
- 末っ子イヅツミちゃんにご飯同じの飽きたと言われて怒るどころかショック受けてそれでも違うご飯用意しようとするセンシがもうただのやさしいパパなんよね(笑)
-
- 2024年06月16日 10:03
- ID:oJMWoG4O0 >>返信コメ
- >>13
まあ、野外だと全身びしょ濡れになる機会多そうだし。
チェンジリングの被害者が火に当てられたりしてたのもそれがキノコの仕業だとわかる前だったんだろ。水に漬けるお湯をかけるとかもやりそうだし。
-
- 2024年06月16日 10:08
- ID:PBTqonF90 >>返信コメ
- >>223
平均寿命は、正しい意味(0歳の平均余命)と、誤解で使われてる方で変わってしまうからな~。
(例:平均寿命50歳で、45歳の人が「ワシの寿命もあと5年ぐらいかな」は誤解)
ダンジョン飯はどっちの意味で使ってんだろう?
-
- 2024年06月16日 10:10
- ID:loOqq5Uy0 >>返信コメ
- 飯を食べて、二期を待つ!
-
- 2024年06月16日 10:20
- ID:SGgNSGFn0 >>返信コメ
- 白目に丸影の表現気持ち悪いな
悪寒を感じてるシーンだから不気味さを出したいのかもしれないが表現自体が不自然
波よ聞いてくれでもだいぶ嫌われてた覚えがある
-
- 2024年06月16日 12:17
- ID:vWE.l8sy0 >>返信コメ
- >>376
うちの子は何でももりもり食べる子で良かった…
そんな痩せるまで食べない子がいるなんて
想像もしてなかったよ
-
- 2024年06月16日 14:01
- ID:FvnbgJ7N0 >>返信コメ
- >>213
さすがに今秋からは無いでしょう、そんなに早く2期は作れませんよ
-
- 2024年06月16日 14:25
- ID:.TZhTvPG0 >>返信コメ
- >>539
ここで終わりだよ チョン✄
-
- 2024年06月16日 14:28
- ID:Mrjx56pM0 >>返信コメ
- >>546
天ぷら職人は指に衣を付けて揚げ油に指突っ込んで、温度を確認してるのよ
流石に油に直接指を入れてるわけじゃない
※危険なので真似してはいけません
-
- 2024年06月16日 17:14
- ID:7LqZs.4Q0 >>返信コメ
- 第二期はなーアニメであれが見たいんだけど無理かなー
『人体の構造』
-
- 2024年06月16日 17:56
- ID:tumt6jnK0 >>返信コメ
- >>564
制作自体はもとから4クール完結で作っていて、放送枠の確保ができなかったために分割……という可能性もなくはないよ
まあ、ただ、それだったら秋から放映できるならさすがにそう告知するだろうから秋はなさそうだが
-
- 2024年06月16日 18:51
- ID:tDXcrZoJ0 >>返信コメ
- >>567
無理だと思うけど、見たいよな-
ヘルキくんって本編でまともなセリフ一言二言しかないけど、キャストつくのかしら
-
- 2024年06月16日 19:37
- ID:lwEBckNw0 >>返信コメ
- >>219
1クール+劇場版だとかなり駆け足になる上に劇場版が延々料理して食ってる話になってしまう
2クールでよもやま話とかアニオリ(もちろん九井先生によるもの)で脹らませるといい感じかも
-
- 2024年06月16日 21:55
- ID:M6r7Ohcd0 >>返信コメ
- >>539
ヒナまつり好きな人が
ダンジョン飯も好きで嬉しいです
ダン飯は2期決まったし
ヒナまつりも続きのアニメ化あるといいね
-
- 2024年06月16日 22:06
- ID:B1cdUaXW0 >>返信コメ
- >>104
それはどうだろう
「ダンプリング」というカテゴリでチェンジリングしてるので魔物が入ってるとは思えないのだが
カニシューマイとかマトンダンプリングは存在するからどっちかだと思う
-
- 2024年06月16日 22:08
- ID:B1cdUaXW0 >>返信コメ
- >>572
ごめんレス先間違えた
-
- 2024年06月16日 22:28
- ID:UmEoPQu.0 >>返信コメ
- “後ろの連中”のカットは原作よりもやべーヤツら感強調されてんね
ケレン味ある構図はさすがトリガー熟れてらっしゃる
-
- 2024年06月16日 23:03
- ID:XwumrLqQ0
>>返信コメ
- 23話の取り替え子の話だけどアニメでは割愛されてる「火を怖がる」特徴って単純な恐怖心もあるかもだけどもしかしてチェンジリングが身体についた胞子を守るために宿主に恐怖を植え付けてるとかあるんじゃ?とか考えちゃった。
-
- 2024年06月16日 23:50
- ID:ZayNyGf00 >>返信コメ
- >>416
「裏表使い分けるような計算高さとは無縁で、基本的には善良、良いと思ったことにまっすぐ進める」ってのは、「自分の内心に正直すぎで、善悪の判断はできてるっぽいけど、自分の言動が人の目にはどう映っているのかという視点が残念」という姿になることもあるってことで。
-
- 2024年06月17日 03:41
- ID:FZMZ.M1m0 >>返信コメ
- >>9
リーガルリリーいいよなぁ
-
- 2024年06月17日 06:36
- ID:o3.LyS8S0 >>返信コメ
- >>534
悪い人間ではないのかもしれないが良い父親ではないよね、ライオス父、
あの言葉の足らなさは、そういう人だから仕方ないで片づけていいことではないと思う。
-
- 2024年06月17日 09:18
- ID:4tlTtHXe0 >>返信コメ
- >>553
横からだけど、45はまだしも55だったらもっと老けてるよ。
リアルであんな感じのアラフォー普通にいるからね。
他は概ね同意。
-
- 2024年06月17日 13:01
- ID:HR5APVWI0 >>返信コメ
- >>36
熊谷さんがライオス役に決まった時に
「なんか浮いてたところがライオスっぽかったから」と言われたとダン飯ラジオで話していました。
-
- 2024年06月17日 16:29
- ID:312uwkWz0 >>返信コメ
- >>172
「錬金術は台所から始まった」とは鋼の錬金術師だったか
種族的に魔法を畏れ忌み嫌っているセンシが食に関して並みならぬ知識と情熱を持っているが為に 専門家であるマルシルよりも先に解決の光明を見出す構図は中々興味深いと思った素養あるんじゃなかろうか?
-
- 2024年06月17日 16:43
- ID:312uwkWz0 >>返信コメ
- >>62
そういやあの小便小僧 多分水道繋がってないだろうに普通に水出してたな?
…実は元のアレも魔物の一種だったのかね?
-
- 2024年06月17日 17:33
- ID:TuGHO.R10 >>返信コメ
- ダンジョン飯に限った事ではないんだけど
種族の寿命の違いって死ぬときは良く書かれるけど
成長段階はどうなるんだろう?例えば成人認定が
ハーフフット15、トールマン20、エルフ30
と仮定すると赤ちゃん期間が
ハーフフット半年、トールマン2年、エルフ4年
とか?成長が遅いのかな?
成長は同じで精神的に自立するのが早いのか?
多種族と暮らすの大変そう。
同じ時期に生まれてもハーフフットは学校卒業したけ
エルフは離乳食卒業したよとかになるんかな・・・
-
- 2024年06月17日 18:40
- ID:MzqoROJg0 >>返信コメ
- >>583
共存混成社会はご都合で全種族成長期まで一緒にしちゃうか不都合矛盾が出ないようにそこに焦点を当ててない思う
-
- 2024年06月17日 19:45
- ID:Pe2i20c10 >>返信コメ
- 個人的にゲームみたいなアニメには全然興味がわかないんだが、ゲームやる人が想像力を発揮した、ゲームの隙間を埋めてくれるようなアニメはなんでこんな面白いのだろうか…
異世界や異種族を扱ったアニメで良さそうなのない?って聞かれたらダンジョン飯と答えておくわ
もうファンタージのアニメ飽きてきたよと思っていたけど、そうじゃなくて
ファンタジーや異世界に飽きたんじゃなくて、面白いのをアニメ化してほしいだけなんだなってわかった
原作をきちんと選べばまだまだ面白いファンタジーのアニメつくれそうだな
-
- 2024年06月17日 23:32
- ID:TeaWyH1Q0 >>返信コメ
- >>451
そして、[くびをはねる]
-
- 2024年06月17日 23:59
- ID:TeaWyH1Q0 >>返信コメ
- マルシル「学校で習わなかった?」
…なら、実際はそうじゃないんだろうな─と思った。
マルシルは素直に信じていて、古代魔術が禁忌とされているのはここらへんに抵触するとみなされるからだと思っているんだろうな─と。だから自分のやろうとしていることは関係ない、大丈夫─と。
ほんとうは何があって何が問題視されているのか、ちゃんと考えながら読んでいかなきゃ─と、(当時)思っていたのに。その時々の[問題]に夢中になって、んなこた考えている暇はなかった(でもって[正解]は実にサラッと描かれていた)
-
- 2024年06月18日 05:24
- ID:KVbFV8fj0 >>返信コメ
- >>583
カナリアメンバーの一人がカブルー見て「15年でこんなに大きくなるもん?」て驚いてたから少なくともエルフの子どもの成長速度はトールマンよりゆっくりだと分かるね
大体は種族別に固まって国作ってその中で生活してるから
-
- 2024年06月18日 05:51
- ID:tsjfxo6T0 >>返信コメ
- >>78
シュローの前任者なんか絵も出て来なかったしw
-
- 2024年06月18日 16:04
- ID:bTabgVqH0 >>返信コメ
- >>550
チルさんってハーフフット的には「疲れたオッサン顔」なのかな…
-
- 2024年06月18日 16:16
- ID:bTabgVqH0 >>返信コメ
- >>275
フリーレン枠で見られたら嬉しかったな。
テレ東もない田舎では地上波「金ローの後」って分かりやすくてリアタイしやすさがダンチなんだよな。
BSだと何をいつどこでやってるかよく分からんから、最初からサブスクで見てるが、実況のワイワイ感がないのは寂しいし、未成年はサブスク出来るかは親次第だしな。
-
- 2024年06月18日 16:35
- ID:j5yJy4qg0 >>返信コメ
- ニコニコの、第一話のシメの「ダンジョン飯ああダンジョン飯」のところで
「妹を食材コーナーに置くな」ってコメントで爆笑してたのね
まさか本当に妹が食材になるとは思わないじゃん…
-
- 2024年06月18日 21:11
- ID:yr4z7U5c0 >>返信コメ
- >>588
事実まるしるちゃんじゅーさんさいはアレだからなw
-
- 2024年06月19日 10:47
- ID:FvxeaT9l0 >>返信コメ
- >>403
我々が[キノコの本体]として見がちなアレはキノコ自身からすると[胞子を飛ばすため仕方なく外界に出している一部分]なのであって。アレが出てきたら、生えてきた土台部分は「もうここで菌糸伸ばせないな」とキノコ自身が判断してる状態(美味しく分解吸収出来る部分はもうきっちきち菌糸だらけ)のはずだから、生えてきたアレをむしり取っても助からないよな-…と『大怪獣の後始末』を視ながら思ったもんだけど。まぁ、「ここは長く居られる場所じゃない」と判断した場合もあり得るけれどさ(だから椎茸栽培とかでは外から刺激を与えるらしい。「ここは危険だ、場所を移さないと!」とキノコに思わせるわけだ)
ト-ルチルさんとハーフシルの手つなぎの輪をケン助がくぐって[魔王の魔剣]になった時、胞子の噴煙が舞い上がった。つまり彼らの体表面にまだ菌糸を出していない[動ける胞子]が存在していてそれが噴煙を作りケン助を変化させた…という推測が成り立つ。
ガ-ゴイル戦でそれが証明されると、姿を変化させる魔法は菌糸よりも胞子によるものではないか…という仮説が立つ。
しかしライオスたちの姿が変わってから料理・食事を挟むほどの時間が経過しており、その間誰も手洗いひとつしていないとは考えにくいので表面の胞子を落としても菌糸による形状維持はあるはず。
しかしさらにグリフィン戦の時、ライオスたちは胞子を浴びてもすぐには変身せず(だからすぐには気づかなかった)しかしグリフィンの肉はすぐにヒポグリフに変わった。つまり生体による(おそらくは細胞レベルの免疫機能の)抵抗力が期待出来る。
だからして。まず体表面と衣服の胞子をしっかり落とし、後は体に蔓延る菌糸をマクロファージさんあたりが食い尽くしてくれるのを安静に待つべし……
──ってのがライオスの考えだと思うんだけど!どお!?
-
- 2024年06月19日 10:54
- ID:4dVhLae40 >>返信コメ
- >>453
シスルが意図的に禁止してるというより
本来の目的である黄金城の民にかけた不死の仕組みの副作用が
迷宮全体に効力を発揮しているという感じかな
マルシルが「迷宮で蘇生できるのは人間だけ」と言っていたけど
ファリンの蘇生でレッドドラゴンの魂が混ざるあたり
その辺は人間は全部、あとは個別にルールを決めれるみたいなことかも
-
- 2024年06月19日 10:59
- ID:4dVhLae40 >>返信コメ
- チルチャックがハーフフットのマルシルに
寿命が短いことを言って脅かすシーンで
背景に悪夢の回での「恐怖の象徴」が出てきたけど
あれはアニメ演出と同じく灰色にした方が良かったんじゃない?
アニメ視聴勢がちょいちょい「何これ?」になってた
-
- 2024年06月19日 11:08
- ID:FvxeaT9l0 >>返信コメ
- >>437
そんなタイプを表現するぴったりの言葉「王か奴隷にしか成れぬ男」
-
- 2024年06月19日 11:17
- ID:FvxeaT9l0 >>返信コメ
- >>118
原作のもうちょっと先の方の単行本巻末オマケ(通称「よもやま話」)での[ファリゴン増殖妄想]なんて「ひでぇ……」の一言だぞ
-
- 2024年06月19日 11:21
- ID:FvxeaT9l0 >>返信コメ
- >>122
完全アニオリのシ-ンだが、しっくり作品にとけ込んでいるな
-
- 2024年06月19日 11:32
- ID:FvxeaT9l0 >>返信コメ
- >>303
さてはワールドガイド『冒険者バイブル』の[完全版]の方は読んでないな?
完全前日譚があるぞ。
「アシビアです。よろしく」
正直、アニメの方であんなにしっかり顔が見える状態で出るとは思わなかった
-
- 2024年06月19日 11:35
- ID:FvxeaT9l0 >>返信コメ
- >>257
正直それでゴリ押しするしかない
-
- 2024年06月19日 11:46
- ID:FvxeaT9l0 >>返信コメ
- >>373
耳と尻尾は元のまま──つまり菌糸が入り込めてない?
融合獣人の作り方(融合のシステム)のヒントになりそう
-
- 2024年06月19日 11:48
- ID:FvxeaT9l0 >>返信コメ
- >>385
告知下手って、センスの有無なんだな
-
- 2024年06月19日 12:18
- ID:FvxeaT9l0 >>返信コメ
- >>424
がんばって理屈をこねてみた。
[肉]は体から切り出したものであり、そこに変化のきっかけとなる胞子は存在していない(洗い流しは意味が無い)。
変化は胞子の魔力が丸くつながってできる一種の魔方陣によっておきるが、変化が完了してしまうと胞子から離れても元には戻らない(胞子が存在している[皮]から剥がされても変化なし)。
しかし通常生きている個体では、免疫機能の働きがあり菌糸が駆除され新たな胞子からの魔力接触が無ければ元に戻る(ライオスたちの状態)。
これで[グリフィンになっていたヒポグリフがグリフィンのまま死んだのを捌いたらグリフィンの肉のまま調理された]ことの説明にならんかしら
-
- 2024年06月19日 20:54
- ID:9PwgvzGB0
>>返信コメ
- 何故真実の口と小便小僧!?イタリアか?イタリア行けってか(笑)!?
ケーブルカー!?大分県の某遊園地に向かう際に乗ったのが懐かしい!
ひとまずのしめくくり
-
- 2024年06月19日 22:20
- ID:E18iIHo60 >>返信コメ
- >>478
見積もりと言えば、どうしてライオスは有翼獅子さんにドラゴンを食べるのも協力してもらおうと思わなかったのだろう。
一番抵抗なくもりもり食ってくれそうなのに。
(料理無用だから?)
-
- 2024年06月19日 23:39
- ID:FvxeaT9l0 >>返信コメ
- >>606
[黄金郷の魔物たち]にカテゴライズしてたりして
-
- 2024年06月20日 02:35
- ID:zzut.Sve0 >>返信コメ
- チルチャック(トールマン)の顎ひげケツアゴが
トラウマレベルにキモい・・・・・
-
- 2024年06月20日 12:27
- ID:GeoGNpnx0 >>返信コメ
- >>604
胞子を洗い流してしばらくすると元に戻った描写から察するに、切り離した肉ももう胞子に囲まれてないからしばらくすれば元に戻ったんじゃないかな
胞子が定期的に短時間効果のある変化をかけてたんじゃないかと思う
-
- 2024年06月20日 22:11
- ID:N5eHusyq0 >>返信コメ
- >>502
あの段階でのライオスは「ヒポグリフの近似種なんてグリフィンしかいないでしょ」的な考えだった気もするが、自分の理屈の中では[生きている胞子なり菌糸なりが付いている物は一旦それが解除される]説。
そもそもキノコが輪になって生えるのは、密集して栄養やら水やら酸素やらの奪い合いになって自滅するのを防ぐ為の[抑制物質]を分泌しているから(ペニシリンとかの抗生物質も理屈は同じ)。いい具合に距離をとって生えるから円になる。
つまり感染状態の物があの[輪]に入れば、新しく吹き付けられた胞子がそれまでの感染状態を[無かったことにする]んじゃないかな─と。
もちろんそれは新しい胞子が自分が生えるために更地を作っているだけなんで、
「元に戻った~、良かったね~」なんぞと言ってる間に次の変化が始まってしまうのだろう
-
- 2024年06月23日 15:30
- ID:c2noAnVb0 >>返信コメ
- Amzonなどでモンスターイーターの在庫が復活してる
マケプレのみで多少のプレ値が付いてるが、欲しい人は入手を検討してみては?
-
- 2024年06月24日 02:48
- ID:TbfaYSoK0 >>返信コメ
- キメラファリンがフィギュア化。立体で見るとデカさがよくわかる
たしかにあれを全部食するのは相当大変だわ
-
- 2024年06月24日 14:55
- ID:LtlAu69t0 >>返信コメ
- 終わってしまった。
2期はいつかな。人気だったから2期もやると決めたワケじゃないだろうし、2期は最初から予定してるだろう。そうなれば早い時期に放送できるだろう。のんびり待つか。
-
- 2024年06月25日 11:47
- ID:IxV6oDp40 >>返信コメ
- 良作すぎた
-
- 2024年06月26日 03:24
- ID:wslpI65W0 >>返信コメ
- 毎回作者の奇抜な発想に驚かされたし丁寧なアニメで安定して面白かった
2期も楽しみだけどその前に原作読もうかな
-
- 2024年06月26日 20:12
- ID:gDdMGNOI0 >>返信コメ
- >>612
で?乳は!?
-
- 2024年07月02日 20:55
- ID:Rcl6qG3f0 >>返信コメ
- >>97
それまで親しかったのに突然迫害を始める村人
止めるどころかファリンの追放を決める父親
ファリンの魔法の才能を否定し除霊もどきを試みる母親
これでファリンを村から連れ出すために、先に自立しようとしたライオスを責めるのは酷よ
普通ならファリンが津山か旭川のどちらかになってる可能性が高い環境だぞ
-
- 2024年09月28日 10:27
- ID:6.7bTn240 >>返信コメ
- フリーレンと被ってたから比較されがちだったけど全然負けてなかったわ
-
- 2025年04月03日 16:51
- ID:RSBj10zY0 >>返信コメ
- 先日書店で冒険者バイブル完全版を偶然見掛けて、発売から数ヶ月は手に入らず諦めたままだったの思い出し即購入
2024年8月発行の第7刷だった。半年も毎月増刷してたのか、スゲえな
そろそろ2期の続報来ないかね?
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
続編が決まって嬉しい限り。