2024年11月15日comment223
るろうに剣心 明治剣客浪漫譚 京都動乱 31話 感想 京都到着
第三十一話「京都到着」
 …あらすじ…
京都に到着した剣心と操は、料亭『葵屋』の前で、操の育ての親の『翁』こと柏崎念至に出迎えられる。すぐに剣心を抜刀斎だと見抜く翁に剣心は驚くが、その正体は、元隠密御庭番衆の一員だった。力を貸すという翁に、剣心は人探しを頼む。一方、同じく京都に到着した薫と弥彦は、京都の街中で蒼紫の姿を目にする。

「京都到着 」
大西沙織
2024-11-15







ancb00320
saitayumi
ハジマタでござる 2024/11/15 0:56:54
takohachibar2
京都へいくアニメ 2024/11/15 0:56:24
jokiupmnhy
二重の極み(フタエノキワミ)から1週間経ったってマジ?早くないですかね・・・
2024/11/15 0:55:56
Amano_Jack_JPN
そういや傷を隠して京都入りしてるな
2024/11/15 1:00:01
ryuna_asagiri
剣心ほっぺ怪我したのかな?w2024/11/15 0:57:16




ancb00366
haruonsphereR3
剣心にとって京都は嫌な思い出だらけだろうからな2024/11/15 0:57:19
KazuPastelBlue
ついに京都着いたか!
2024/11/15 0:57:17
pikaia_pictures
ついにみんな大好き京都編はじまる2024/11/15 0:57:18
haruonsphereR3
京都、修学旅行が懐かしくなる。2024/11/15 0:57:34




ancb00435

ancb00482
hidemare
最低だな新撰組!2024/11/15 0:58:09
takohachibar2
かつての人斬り抜刀斎と新選組が争った場所でもアル2024/11/15 0:58:21
LtMc8vMiPY31557
人斬り時代を思い出しちゃうよね…
2024/11/15 0:58:33
tanko_lla
幕末はな。
2024/11/15 0:58:11
mnpon2
幕末の京都って危険だったんだよね、
2024/11/15 0:58:13
Amano_Jack_JPN
坂本龍馬が暗殺された場所は今はカラオケボックスだっけか
2024/11/15 0:58:12




ancb00547
nanasi_hIt_
お〜ろ〜2024/11/15 0:58:39
tatojii
操の衣装のほうが恥ずかしい,わかる2024/11/15 0:58:33
munieru_jp
帯刀、恥ずかしいとか以前の問題だと思うのだが 2024/11/15 0:58:58




ancb01176
teruzo2011
「維新から10年…」って台詞あったけど、当時の人はそんな意識あったのか?
2024/11/15 1:02:07
nanacy774
半世紀くらい前までは京都では新選組まだ嫌われとった気がするんだけども、今やすっかり観光資源よな。
2024/11/15 1:00:31




ancb01296
mnpon2
うるせえ翁だなwww
2024/11/15 1:02:55
ryuna_asagiri
千葉さんやん2024/11/15 1:02:59
tianlangxing
千葉繁テンションだwww2024/11/15 1:03:07
miyamoya_f
原作通りの顔してた2024/11/15 1:03:05
takohachibar2
これは怒ってるww2024/11/15 1:03:18
nagiton331979
笑いながら怒るタイプか2024/11/15 1:03:18




ancb01357
yume_0430
操ちゃん愛されてるな。2024/11/15 1:03:52
35m_rifle
ハンチョウみたいな人がいるのが気になる2024/11/15 1:03:42
hajimema4ta
操、料亭の娘だったのか。
跡継げそうにないな()2024/11/15 1:04:01




ancb01454
O4ss22
チャウチャウちゃう?🐶
2024/11/15 1:04:50
nanasi_hIt_
ちゃうちゃうちゃうちゃうちゃうちゃう2024/11/15 1:04:13
varibo
ちゃうちゃうちゃうんちゃう
2024/11/15 1:04:13
kawanyos
チャウチャウチャウチャウ!2024/11/15 1:04:18
nagiton331979
チャウチャウちゃう!!2024/11/15 1:04:19
A_furo2
チャウチャウちゃうちゃうで2024/11/15 1:04:20
d_gogw
ちゃうちゃうちゃう?ちゃうちゃうちゃうちゃうで

2024/11/15 1:04:37
hajime_araiso
ちゃうちゃうちゃうんちゃう
2024/11/15 1:04:20




ancb01471
ACL_Phantom
これを見に来た2024/11/15 1:04:16
yujiionm
出た例のちゃうちゃうシーン☺️👏🏻
2024/11/15 1:04:28
hisui_SKOHC
チャウチャウの洗礼を受ける弥彦くん。2024/11/15 1:04:31
jokiupmnhy
チャウのゲシュタルト崩壊
2024/11/15 1:04:30




ancb01581
Amano_Jack_JPN
蒼紫・・・来ちゃった・・・
2024/11/15 1:05:07
mnpon2
蒼紫様が通りましたwww
2024/11/15 1:05:05
svgtx1
偶然どころの騒ぎじゃないですが2024/11/15 1:05:14
hisui_SKOHC
薫殿は蒼紫さんと面識無いんだっけ。2024/11/15 1:05:25
YiwuYx3GGmufNbq
そっか薫は観柳邸に行かなかったから蒼紫とは面識ないんだよな。
2024/11/15 1:06:05




ancb01610
tianlangxing
お知り合い遭遇率高い2024/11/15 1:05:15
nanacy774
蒼紫さまふつーに目立つよね?(隠密とは)
2024/11/15 1:05:52
gmyNlpOL52M4dfg
普通に歩くにしては目立ちすぎだよ蒼紫様
2024/11/15 1:05:18
mimi_yo19
蒼紫様目立つなw
2024/11/15 1:05:08




ancb01753
svgtx1
カイコクシテクダサイーイ2024/11/15 1:06:02
hidemare
開国してくださいよ~2024/11/15 1:06:02




ancb01787
svgtx1
お前御庭番衆だったのかよ!2024/11/15 1:05:48
0509mat
この人も御庭番なのか
2024/11/15 1:06:17
haruonsphereR3
元御庭番衆なら剣心のことを知ってても不思議ではない2024/11/15 1:06:21




ancb01887
miyamoya_f
行方不明ならもう会うことはないな!2024/11/15 1:07:07
nanasi_hIt_
ガトリングの話した?2024/11/15 1:06:57
A_furo2
ガトリングの餌食に2024/11/15 1:07:03
mnpon2
ガトリング斎め、
2024/11/15 1:07:00




ancb02025
mnpon2
志々雄様のことまでご存知とは、
2024/11/15 1:07:22
varibo
隠密なのでなんでも知っている
2024/11/15 1:07:24
JiyuNoINU
さすが話が早い
2024/11/15 1:07:24




ancb02155
3xALT_MAZ
イエーイ!w2024/11/15 1:08:39
haruonsphereR3
操殿の育ての親という説得力がすごい2024/11/15 1:08:52
mimi_yo19
似てるw
2024/11/15 1:08:39




ancb02179
DCD_2018
温度差で草
2024/11/15 1:08:50
shougi_zaka5782
千葉さんが歴史を語ると北斗の拳っぽくなると思ったが取り越し苦労であった
と思ったが⋯らしさはある(笑)
2024/11/15 1:08:47
1090en
声が千葉さんだと翁の印象が原作や旧アニメとガラッと変わるなw2024/11/15 1:08:45




ancb02244
mnpon2
新井赤空と比古清十郎!!
2024/11/15 1:09:01
takohachibar2
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!2024/11/15 1:09:04
svgtx1
あー!!!!!!!こいつらおったわ!!!2024/11/15 1:09:16




ancb02254
nadsud
翁の声が千葉繁。原作よりもテンションが倍増しの印象。2024/11/15 1:10:17
porcinidayo
こちらの翁、千葉繁節が全開でめちゃくちゃ元気が出ます。ありがとうございます。
2024/11/15 1:10:28
tyusyobatosai
旧アニメ版の北村弘一さんと新アニメ版の千葉繁さん、甲乙つけがたいぜ!
2024/11/15 1:09:24




ancb02672
tatojii
かわいいね2024/11/15 1:11:49
0509mat
操ちゃんㄟ゜ㄋㄟ゜ㄋ
2024/11/15 1:11:49
whiterabbitssm
太ももは出したまま 2024/11/15 1:11:56
miyamoya_f
若いから足はいつでも出してたいのかな2024/11/15 1:12:06
haruonsphereR3
京都観光回か2024/11/15 1:12:05
Syk_senden2020
翁とちゃうちゃうガールズがもう京都というかふんだんって感じ
平和よ続け
2024/11/15 1:12:21
A_furo2
京都はオーバーツーリズムのカオス状態2024/11/15 1:12:07




ancb02980
mu_chi_pu
し、死んでござる…2024/11/15 1:14:12
pikaia_pictures
刀匠が死んじゃった・・・2024/11/15 1:14:12
yu048048048
剣心もいい歳したオッサンだから知り合いも死んでいて不思議じゃない2024/11/15 1:15:00
tianlangxing
貴重な刀匠が2024/11/15 1:14:14
haruonsphereR3
逆刃刀打った人、亡くなってるとかどうすんの?2024/11/15 1:14:17
_Handbill_back_
じゃあもう騒いでも仕方ないからやっぱ白べこ行こうよ。2024/11/15 1:14:28
nanasi_hIt_
もう1人の探し人はなんの人?2024/11/15 1:14:13




ancb03079

ancb03117
takohachibar2
双子だと声帯も一緒になるの??2024/11/15 1:14:57
miyamoya_f
声まで同じとか流石双子ですね()2024/11/15 1:14:32
svgtx1
本人すぎるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww2024/11/15 1:14:29
haruonsphereR3
いくら双子でも似過ぎなんだよなぁ2024/11/15 1:14:54
tanko_lla
東京おるのか、京都におるのか、わからんくなるやつw
2024/11/15 1:15:05
pikaia_pictures
RPGで同じグラフィックの人が宿屋にいるみたいな感じ??2024/11/15 1:15:08
_Handbill_back_
RPGで拠点の町が移った時に同じ顔のNPCがいるみたいな。2024/11/15 1:15:09
hisui_SKOHC
ジョーイさんジュンサーさんみたいに全国各地にそっくりの親戚がいそう。2024/11/15 1:14:53




ancb03395

ancb03403
70_Road
息子がいた2024/11/15 1:15:47
mimi_yo19
違うだろw
2024/11/15 1:16:30
tanko_lla
なわけないやろww
2024/11/15 1:16:33
tori_555
赤空の息子が青空とか安直だろ 2024/11/15 1:16:27
fg214
赤空の息子の青空が黄空と名付けない信念2024/11/15 1:19:07




ancb03513
hiron_r_
wwwww2024/11/15 1:17:08
mei8r
本当に何処に大根を仕込んでたの?ねぇ!!
2024/11/15 1:17:34
tianlangxing
ずっと大根持って歩いてたって思うとだいぶ面白いな………2024/11/15 1:17:18
miyamoya_f
街中でも大根忍ばせてたと思うと草2024/11/15 1:17:19
DCD_2018
剣心の着物は四次元着物
2024/11/15 1:17:20




ancb03527
jagamusi
大根・・・くっついた2024/11/15 1:17:24
pikaia_pictures
嘘でしょ・・・2024/11/15 1:17:31
hisui_SKOHC
大根が切られたことに気付いていない…。2024/11/15 1:17:26
oojy4020
そうはならんやろ!!!
2024/11/15 1:17:22
nanacy774
落とした指とかもくっつきそう。
2024/11/15 1:17:37
DCD_2018
雷十太「!?」
2024/11/15 1:17:39




ancb03650
3xALT_MAZ
どうも僕が新井青空です^^ゞ2024/11/15 1:18:48
svgtx1
普通の美男子みたいなの出てきた2024/11/15 1:18:09
Amano_Jack_JPN
こんな優男が・・・
2024/11/15 1:18:13
mimi_yo19
息子も腕は良さそう
2024/11/15 1:18:01
ryuna_asagiri
私も青空作の包丁欲しい2024/11/15 1:16:31




ancb03738
A_furo2
包丁で戦えばいいのだな2024/11/15 1:18:10
mnpon2
包丁でも戦えそうだけどwww
2024/11/15 1:19:43
_Handbill_back_
よく考えたら逆刃刀で斬らないんだから切れ味なんも関係ねぇじゃん。2024/11/15 1:18:25
hisui_SKOHC
口だけでなく顔全体抑えられている操ちゃん、表情だけでうるさいからな。2024/11/15 1:19:01




ancb03962
miyamoya_f
この頃から新時代が流行ってたのかい2024/11/15 1:19:12
svgtx1
割と現代人的考え方だな2024/11/15 1:19:13
nanacy774
今はもう明治。
人斬り包丁なんぞ時代遅れよ。
2024/11/15 1:19:52
isoso1207
時代は変わったんだ...
2024/11/15 1:19:30
tanko_lla
剣心の依頼は逆刃刀やから。
2024/11/15 1:19:19
whiterabbitssm
逆刃刀って伝えれば打ってくれないかな? 2024/11/15 1:19:33




ancb04080
DCD_2018
まぁ、巻き込むわけにはいかんしね
2024/11/15 1:20:15
i_kiyoetsubasa
👶おじゃる〜2024/11/15 1:20:27
hisui_SKOHC
会ったばかりの剣心のござるをこの短時間で学習する賢い子。2024/11/15 1:20:42




ancb04236

ancb04267
0509mat
方治さんキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
2024/11/15 1:22:04
m_tsuizaki
キャー法治サーン!!2024/11/15 1:22:13
pikaia_pictures
そういや参謀みたいな人いたね2024/11/15 1:22:55
nanacy774
花束持ってるw
ウンチクすな。
2024/11/15 1:22:18
taku020126
方治の登場がアニオリ
2024/11/15 1:22:19




ancb04369
3xALT_MAZ
グラジオラス 花言葉は勝利ッw2024/11/15 1:22:38
Amano_Jack_JPN
また変なキャラ出てきた
2024/11/15 1:22:39
yume_0430
また変なの出てきた。2024/11/15 1:22:46
varibo
方治こんな感じだったっけwww
2024/11/15 1:22:47
mnpon2
平成版よりいかれてやがるwww
2024/11/15 1:22:28




ancb04384
hajime_araiso
方治しょっぱなから癖つよくてワロタ
2024/11/15 1:22:54
Syk_senden2020
方治で締めるのうけるね
2024/11/15 1:23:06
jokiupmnhy
方治ってちょっとガトリング斎とキャラ被りしてるの地味ながら好き
2024/11/15 1:25:12
MkII1110811
間髪なく新たなクセ強キャラが出るのも『るろ剣』の醍醐味!!
2024/11/15 1:23:30
TakaSui_52
グラディウスってラテン語だったんだ
2024/11/15 1:23:22
arusurana
花言葉も学べるアニメ
2024/11/15 1:23:05




ancb04402
Jay_spiritless
無駄に豪華すぎるチャウチャウガールズ。
それにしても名前2024/11/15 1:24:08
nadsud
アニメになって、志々雄の悪の組織のボスキャラ感がアップしているね。本当にそういうキャラだけど。2024/11/15 1:24:53




ancb04416
igochoki
神谷道場からずっと大根持ってたとかだったら笑う
操からドーナツ貰ってないでそれ食えって
2024/11/15 1:19:38
_matchamilk_
戦う用の刀はどうしよ
2024/11/15 1:20:37
mu_chi_pu
やっぱりこれからは銃の時代でござる!って銃を使い始めても困るが2024/11/15 1:21:44
_Handbill_back_
逆刃刀は作ってもらえなかったしやっぱりこれからは銃の時代でござるよ。不殺の銃、逆口銃でござる。2024/11/15 1:27:20




ancb04619
0509mat
極めて分かりやすいサブタイトル
2024/11/15 1:24:19
hidemare
来週は張だ!2024/11/15 1:24:21
O4ss22
わ〜十本刀との闘いが近付いてきてワクワクすっぞ2024/11/15 1:24:39
Amano_Jack_JPN
新しい武器を手に入れてないのに強敵と対峙するのです!?
2024/11/15 1:24:34





つぶやきボタン…



よく考えたら「ん」が一つ入るだけで文章になるの凄い…!w
やっと京都に到着したね~
幕末~明治初期の江戸と京都だと江戸の方が栄えてただろうけど、京都も華やかでやっぱり良いね
蒼紫様は御庭番集のお頭だけあってまっすぐ迷わず来たんだろうな
というか左之助がおかしいだけかw
鉄製の棒でも戦えそうだけどやっぱり逆刃刀が欲しいねぇ…
 コメ
「るろうに剣心 明治剣客浪漫譚 京都動乱」第31話

ヒトコト感想

感想
ヒトコト
 

新着話題

関連リンク

関連商品






コメント…ノイタミナ / +Ultraについて

    • 1. アニメ好き名無しさん
    • 2024年11月15日 15:15
    • ID:TvhIVNps0 >>返信コメ

    • あれだよ
      ポケモンセンターとか
      ゴエモンの店とかのような店員さんが同じ顔してるやつ
    • 2. アニメ好き名無しさん
    • 2024年11月15日 15:20
    • ID:Z.cEz9iC0 >>返信コメ

    • チャウチャウガールズ アイドルのグループ名みたい

      懐に大根忍ばせながらずっと歩いてたのまじ笑うw
    • 3. アニメ好き名無しさん
    • 2024年11月15日 15:21
    • ID:TvhIVNps0 >>返信コメ

    • 千葉さんの面白いおじいちゃん!

      千葉さん含めベテランしか演じられんおじいちゃん……
    • 4. アニメ好き名無しさん
    • 2024年11月15日 15:30
    • ID:M2ualA3b0 >>返信コメ

    • 方治のキャラも令和最新版になってて草
    • 5. アニメ好き名無しさん
    • 2024年11月15日 15:31
    • ID:GTnTkDY.0 >>返信コメ

    • 翁が千葉繁か
      次回予告に翁が出てくるのが楽しみだ
      下手すれば次回予告(30分)もワンチャン有るかもwww
    • 6. アニメ好き名無しさん
    • 2024年11月15日 15:37
    • ID:6.8liwQH0 >>返信コメ


    • 「あ、(この犬は)『ちゃうちゃう』ではありませんか?」
      「え?『ちゃうちゃう』ではないのではないですか?」
      「ええ、『ちゃうちゃう』ではありませんね」
      「いいえ、違います。『ちゃうちゃう』でしょう」
    • 7. アニメ好き名無しさん
    • 2024年11月15日 15:37
    • ID:8EUqqQFF0 >>返信コメ

    • 今更だけど・・・
      確かに不殺なんだから刀の形した鉄の棒でもいいんじゃねとは思ってしまうよな・・・
    • 8. アニメ好き名無しさん
    • 2024年11月15日 15:42
    • ID:pRO6ngyR0 >>返信コメ

    • 方治ってこんな事言うヤツだったっけ?…まぁ方治なら言うか…

      >>7
      せめてたけのこだよね!
    • 9. アニメ好き名無しさん
    • 2024年11月15日 15:44
    • ID:nMavMsKd0 >>返信コメ

    • 操と蒼紫だけお面のコードネームがないんだな。蒼紫はお頭だから?操はまだ半人前扱い?
    • 10. アニメ好き名無しさん
    • 2024年11月15日 15:45
    • ID:SHZt8twq0 >>返信コメ

    • 声優さん
      新人とか 駆け出しの人が多く起用されてるのかな
    • 11. アニメ好き名無しさん
    • 2024年11月15日 15:46
    • ID:0rPSDe4b0 >>返信コメ

    • 翁は変なジイさんだが、愛嬌がある
    • 12. アニメ好き名無しさん
    • 2024年11月15日 15:46
    • ID:PrKG0QZp0 >>返信コメ

    • チャウチャウ犬 グラディウス

      入ってきてんなぁ明治

      グラディウスと言えばコナミ
    • 13. アニメ好き名無しさん
    • 2024年11月15日 15:46
    • ID:NTCQs3bR0 >>返信コメ

    • 操はともかく剣心と翁に気配を覚らせないとは
      さすが志々雄のお膝元だけあって密偵の実力も箱根で撒かれた奴とは桁違いだな
    • 14. アニメ好き名無しさん
    • 2024年11月15日 15:47
    • ID:M2ualA3b0 >>返信コメ

    • >>9
      仕えてた江戸幕府が終わった時って操はまた7歳とかでしょ
    • 15. アニメ好き名無しさん
    • 2024年11月15日 15:47
    • ID:PrKG0QZp0 >>返信コメ

    • >>13
      しかも操作方法も公安寄りのリアルな監視

      複数でやって顔も覚えられないようにしてる
    • 16. アニメ好き名無しさん
    • 2024年11月15日 15:48
    • ID:0rPSDe4b0 >>返信コメ

    • 次回はごじゃる対ホーキだ
    • 17. アニメ好き名無しさん
    • 2024年11月15日 15:49
    • ID:PrKG0QZp0 >>返信コメ

    • 青空さん グリッドマンの裕太の人か

      操ちゃんの言うことも正しいんだけど剣心はそういえば甘っちょろい戯言を好む人でしたね
    • 18. アニメ好き名無しさん
    • 2024年11月15日 15:53
    • ID:SHZt8twq0 >>返信コメ

    • 京都のあたりで 砂鉄って採れるの
    • 19. アニメ好き名無しさん
    • 2024年11月15日 15:57
    • ID:uX1AiCrA0 >>返信コメ

    • >>7
      鉄の棒だと本職の家事手伝いができないからな
      食材切ったり薪割ったり斬馬刀切ったり
    • 20. アニメ好き名無しさん
    • 2024年11月15日 16:07
    • ID:15BEhN.40 >>返信コメ

    • 初めて見たけどまさかと思ったら妙冴が能登麻美子さんでびっくりした
    • 21. アニメ好き名無しさん
    • 2024年11月15日 16:10
    • ID:LxBr3s5g0 >>返信コメ

    • >ハンチョウみたいな人がいるのが気になる
      あの人仕事のできる普通に良い人だからな
      ・・・地味カルテットの筆頭だけど

      もう一人の男は男前だし
      残り2人も美人さんなのに地味と言われる可哀想な人達
    • 22. アニメ好き名無しさん
    • 2024年11月15日 16:15
    • ID:LxBr3s5g0 >>返信コメ

    • >普通に歩くにしては目立ちすぎだよ蒼紫様
      長身でクールな超美形で廃刀令の時代に長刀を持ってる・・・

      今でいう売り出す気満々の
      超期待の新人芸能人が来たって状況だからな

      目立ちすぎてる
    • 23. アニメ好き名無しさん
    • 2024年11月15日 16:16
    • ID:ALS7meE40 >>返信コメ

    • 戻し切り見ると、斬鉄剣がこんにゃく斬れないのはこれの原理(切れ過ぎてくっつく)じゃねとは毎回思う(ゴジデスのヴァリアヴルスライサーもだが)。
    • 24. アニメ好き名無しさん
    • 2024年11月15日 16:19
    • ID:J4xfDx4M0 >>返信コメ

    • 懐から大根を出した剣心、るろえもん?
    • 25. アニメ好き名無しさん
    • 2024年11月15日 16:21
    • ID:J4xfDx4M0 >>返信コメ

    • 剣心は新しい刀を打ってもらおうとしていたけど代金はどうするつもりだったのだろうか?
      (まさか翁に立て替えてもらう気だったのか?)
    • 26. アニメ好き名無しさん
    • 2024年11月15日 16:21
    • ID:JUz2f9t60 >>返信コメ

    • >逆刃刀って伝えれば打ってくれないかな?

      赤空さんの辞世の句を詠むと、息子が戦うために打つ刀の経験すらないことがどれだけ誇らしいかがわかるから、そんなことさせたら剣心が赤空の魂に呪い殺されるよ
    • 27. アニメ好き名無しさん
    • 2024年11月15日 16:23
    • ID:J4xfDx4M0 >>返信コメ

    • 薫と蒼紫は面識が無い所もちゃんと忘れてない所がこの作品のいい所ですね、
      (並の作品だとこの事を忘れるかも・・・・)
    • 28. アニメ好き名無しさん
    • 2024年11月15日 16:24
    • ID:s.og2rhK0 >>返信コメ

    • 今の日本にとっちゃ京都はどういう扱いになるんだ?
      明治時代前までは京都が日本の都のイメージがあるが
    • 29. アニメ好き名無しさん
    • 2024年11月15日 16:26
    • ID:LxBr3s5g0 >>返信コメ

    • >>5
      次回るろうに剣心つう~~~~
      なのか
      テンションがどんどん上がっていくタイプなのか気になる

      地味につう~~~の方もあれはあれできついんじゃねえ?って感じだったが
    • 30. アニメ好き名無しさん
    • 2024年11月15日 16:27
    • ID:J4xfDx4M0 >>返信コメ

    • 方治さんこの後もアニオリで花言葉使うのかな?
    • 31. アニメ好き名無しさん
    • 2024年11月15日 16:27
    • ID:ebk0ON7B0 >>返信コメ

    • NARUTOや忍たまで勘違いしがちになるけど、忍者は本来潜入や工作のような地味な仕事の専門家で、たまに暗殺依頼が来る程度なんだよな。

      というかいつ来るかわからない指令のために数年〜数十年かけて潜入任務をすることもあるけど、潜入中に大元が滅んで潜入のための仮の姿が本来の姿になるなんてことも多そうだよな。
    • 32. アニメ好き名無しさん
    • 2024年11月15日 16:29
    • ID:J4xfDx4M0 >>返信コメ

    • 四入道より志々雄様との遭遇率が高い京都アジトのモブ兵の皆さん。
    • 33. アニメ好き名無しさん
    • 2024年11月15日 16:29
    • ID:ebk0ON7B0 >>返信コメ

    • これ新井赤空死亡の調査報告が来るのがもう少し遅かったら剣心と薫達は再会してたかもしれないよな。
    • 34. アニメ好き名無しさん
    • 2024年11月15日 16:32
    • ID:uP0ZIUt70 >>返信コメ

    • 青空の包丁モノ凄い切れ味してそう
      扱うのちょっとこえーな
    • 35. アニメ好き名無しさん
    • 2024年11月15日 16:34
    • ID:Dn3TDliq0 >>返信コメ

    • 青空さんは刀は作らないって言ってるけど、刀や包丁に限らずどんな道具も使い方や使い手次第で人を助けたり生活に役立つ便利な道具にもなれば人を傷つける武器にもなるんだよな…
    • 36. アニメ好き名無しさん
    • 2024年11月15日 16:34
    • ID:m9ZkA8020 >>返信コメ

    • 翁役は、平成版の故 北村弘一さんに代わり、まさかの千葉繁さんの登板と相成った。

      北村さんの翁もファンキーな爺さんだったが、千葉さんの翁はやはりあのハイテンションが素敵である。そして、北村さんも千葉さんも、決める時はビシッと決める。

      これから先に起こるアイツとの死闘、千葉さんはどのように演じてくださるのか楽しみである。
    • 37. アニメ好き名無しさん
    • 2024年11月15日 16:35
    • ID:AOg.ThPu0 >>返信コメ

    • 関原妙
          能登麻美子
      関原冴      

      エンドロールでコレは止めなさいwww
      パワーワード過ぎるからwww
    • 38. アニメ好き名無しさん
    • 2024年11月15日 16:35
    • ID:Dn3TDliq0 >>返信コメ

    • 薫は観柳邸に同行してないから蒼紫とは面識ないけど、旧アニメの方では確か剣心たちと一緒に乗り込んでるから面識あることになってるんだっけ?
    • 39. アニメ好き名無しさん
    • 2024年11月15日 16:36
    • ID:jGDHaIOj0 >>返信コメ

    • 原作でもやたら印象に残ってた「ちゃうちゃうちゃうんちゃう」をやってくれて嬉しかったw
    • 40. アニメ好き名無しさん
    • 2024年11月15日 16:38
    • ID:06h2NLYQ0 >>返信コメ

    • >>28
      ムーブックスだと日本を陰で操る秘密結社の本拠地とか書いてあるな

      実際に京都で白足袋に逆らうと総理大臣や大統領も会談すらできなくされるとはよく聞く
    • 41. アニメ好き名無しさん
    • 2024年11月15日 16:38
    • ID:KsoRth7Z0 >>返信コメ

    • あかん、牛先生の親父殿がチラついてしまうw
    • 42. アニメ好き名無しさん
    • 2024年11月15日 16:40
    • ID:VT8WkZk70 >>返信コメ

    • チャウチャウ犬も時代とともに護衛犬、ご飯、愛玩、司令官と変遷を遂げてきた歴戦のワンコなんだってね
    • 43. アニメ好き名無しさん
    • 2024年11月15日 16:43
    • ID:OAJ3ESbG0 >>返信コメ

    • >その裏で太古から魑魅魍魎が闊歩する魔都と呼ばれ
      平安時代では原因の一因なのに他人事のように話す無惨様w
    • 44. アニメ好き名無しさん
    • 2024年11月15日 16:53
    • ID:sSvTTzy90 >>返信コメ

    • >>7
      それじゃ抜刀術使えないからね
    • 45. アニメ好き名無しさん
    • 2024年11月15日 16:54
    • ID:06h2NLYQ0 >>返信コメ

    • >>43
      白鳥哲
      「やはり幽霊族はみんな狩らなあかんな」
    • 46. アニメ好き名無しさん
    • 2024年11月15日 16:57
    • ID:zOdnjf990 >>返信コメ

    • >>21
      忍に対して地味は褒め言葉よ
      目立たない方が良い職業だし(蒼紫から目をそらしつつ)
    • 47. アニメ好き名無しさん
    • 2024年11月15日 16:59
    • ID:sSvTTzy90 >>返信コメ

    • この時はともかく今思うと赤空殿はあの作品の数々でマジで新時代切り開くつもりだったんかなって思っちゃうな。そりゃ異端扱いされると言うか
    • 48. アニメ好き名無しさん
    • 2024年11月15日 16:59
    • ID:LmT1PAEP0 >>返信コメ

    • >>35
      人は使う道具を選べるが、道具は使ってくれる人を選べないからね。
    • 49. アニメ好き名無しさん
    • 2024年11月15日 17:00
    • ID:J4xfDx4M0 >>返信コメ

    • >>38
      そうだよ、旧アニメ版では蒼紫を見た薫が弥彦と一緒に「何故彼がここに?」と驚いていました。
    • 50. アニメ好き名無しさん
    • 2024年11月15日 17:02
    • ID:cEtC1iJD0 >>返信コメ

    • 零幕やってくれた令和版なら方治の見せ場のあるアレもやってくれると期待してる。
      いややってくれ頼む!!
    • 51. アニメ好き名無しさん
    • 2024年11月15日 17:03
    • ID:J4xfDx4M0 >>返信コメ

    • >>47
      次回以降出てくる赤井殿が作った刀がホント奇妙なモノだからな・・・・・
    • 52. アニメ好き名無しさん
    • 2024年11月15日 17:09
    • ID:06h2NLYQ0 >>返信コメ

    • >>8
      伊藤健太郎だし…
    • 53. アニメ好き名無しさん
    • 2024年11月15日 17:14
    • ID:SkZhEKC30 >>返信コメ

    • 懐から大根で、背中から金属バットを思い出した人は当時のジャンプ読者
    • 54. アニメ好き名無しさん
    • 2024年11月15日 17:17
    • ID:obTuRc740 >>返信コメ

    • >>4
      冗談抜きに志々雄ラブになってませんか佐渡島さんや
      ちなみに方治も十本の一つだったりする
    • 55. アニメ好き名無しさん
    • 2024年11月15日 17:19
    • ID:nMavMsKd0 >>返信コメ

    • >>35
      「にもなる」と「の為にある」では天と地の差がある。刀である以上は武器である以上は人と戦い人を害するという目的の為につくることになる。料理する為の包丁を作ってそれで誰かが人を刺すのとは違う。
    • 56. アニメ好き名無しさん
    • 2024年11月15日 17:20
    • ID:obTuRc740 >>返信コメ

    • >>21
      女性陣二人が操と同じような服装にって考えてテンション上がらんわけがない
    • 57. アニメ好き名無しさん
    • 2024年11月15日 17:22
    • ID:xgqBfjB60 >>返信コメ

    • 双子は声も同じか?という話になると
      井澤詩織には双子の姉がいるということだが、
      やっぱりあの声なのかなあ?と
    • 58. アニメ好き名無しさん
    • 2024年11月15日 17:23
    • ID:obTuRc740 >>返信コメ

    • >>51
      刀語のアレもこっから閃いたんじゃなかろうか
    • 59. アニメ好き名無しさん
    • 2024年11月15日 17:25
    • ID:06h2NLYQ0 >>返信コメ

    • >>54
      方治と言いどこぞの憲兵大尉と言いどこぞの元盗賊の秦国軍司令官と言いどこぞの脱獄王と言い、伊藤健太郎キャラたちはあの高すぎるスペックで何で宮使いしてんだろう

      まあ上司がそれを上回る化け物ばかりなんですけどね
    • 60. アニメ好き名無しさん
    • 2024年11月15日 17:34
    • ID:sRG5T.SL0 >>返信コメ

    • 唐突に旧アニメの偽抜刀斎思い出した

      わりと強いのよ
    • 61. アニメ好き名無しさん
    • 2024年11月15日 17:34
    • ID:bMfkMqbH0 >>返信コメ

    • >>47
      新時代はある意味開いてる
      何本か赤空作の刀出てくるけど何気に変なの多い
      薄さ追求したのとか、当初ら予定してたわけじゃないけど特性が故に結果的に燃える刀になったのとか・・
    • 62. アニメ好き名無しさん
    • 2024年11月15日 17:35
    • ID:aAtGQoEH0 >>返信コメ

    • 作者から地味地味言われているけど、あの四人何気に好きなんだよね
      翁の千葉さんは声聞いた瞬間噴き出した
      某5分農業アニメの親父殿にしか聞こえなくて顔がにやける
      方治の志々雄様強火ガチ勢っぷりが旧アニメや原作よりパワーアップしている気がする…花束わざわざ取り寄せたんかい
    • 63. アニメ好き名無しさん
    • 2024年11月15日 17:39
    • ID:lBY4sg3I0 >>返信コメ

    • どんな理由があろうと逆刃刀は戦いの道具
      すなわち「剣は凶器」である
    • 64. アニメ好き名無しさん
    • 2024年11月15日 17:42
    • ID:bMfkMqbH0 >>返信コメ

    • >>34
      戻し切りは剣心だから出来た事 
      一般の方にとっては「新井さんのとこの包丁よく切れるから良いよ〜」という程度よ
      または鎌が良く切れる!とかクワが畑耕しやすい!という感じ
    • 65. アニメ好き名無しさん
    • 2024年11月15日 17:42
    • ID:kMm.udK30 >>返信コメ

    • なるほど、京都の御庭番衆が味方に付く感じか
      まあ十本刀っていうくらいだから向こうは幹部が十人いるんだろうし、剣心側も数を増やさないといかんわな
    • 66. アニメ好き名無しさん
    • 2024年11月15日 17:45
    • ID:sRG5T.SL0 >>返信コメ

    • >>4
      弾け飛ぶ前に前日譚放映されないかな

      ホウジの人となりがわかるんだ
    • 67. アニメ好き名無しさん
    • 2024年11月15日 17:46
    • ID:lBY4sg3I0 >>返信コメ

    • 武器も言葉と同じように場合によって相手を傷つけるものである
    • 68. アニメ好き名無しさん
    • 2024年11月15日 17:52
    • ID:RDGAY4Hg0 >>返信コメ

    • 何故操のお風呂シーンがないのか
    • 69. アニメ好き名無しさん
    • 2024年11月15日 17:54
    • ID:o6Vi5sA10 >>返信コメ

    • >>18
      砂鉄なんか日本全国どこでも取れるよ
      小さい頃、磁石を地面に付けて歩き回ったらびっしりと
      砂鉄が付いていた遊びしなかった?
      (今は全部アスファルトの舗装道路だから無理か)
    • 70. アニメ好き名無しさん
    • 2024年11月15日 18:00
    • ID:o6Vi5sA10 >>返信コメ

    • 御庭番集京都支部と新選組や見廻組は全然連携取っていなかった
      ようだし(新選組も当初会津藩預かりだったが途中で幕臣になってる)これに京都守護職、京都所司代と全然指揮系統が統一されてないのな、そりゃ薩長に土壇場で出し抜かれるわ。
    • 71. アニメ好き名無しさん
    • 2024年11月15日 18:01
    • ID:1BcRkHI90 >>返信コメ

    • >35 >48
      道具に限らず武道や格闘技も使い手や使い方次第で人を守る力にもなれば人を傷つけるただの暴力にもなるんだよな…

      神谷道場は活人剣を提唱してたけど、門弟の中には酔った勢いの喧嘩で剣を振るった輩もいたし…
    • 72. アニメ好き名無しさん
    • 2024年11月15日 18:06
    • ID:o6Vi5sA10 >>返信コメ

    • この時代、牛鍋の味付けは関東が味噌味、関西が醤油味が主流だった
      (関東大震災度に関西の店が東京に進出して醤油味で統一された)
      赤べこが醤油味の牛鍋なのも京都の白べこが本店だからだろうな。
    • 73. アニメ好き名無しさん
    • 2024年11月15日 18:09
    • ID:lBY4sg3I0 >>返信コメ

    • 突然ハイテンション上げた翁にワロタ
    • 74. アニメ好き名無しさん
    • 2024年11月15日 18:13
    • ID:EoZKUnFA0 >>返信コメ

    • >>68
      ほんまや
    • 75. アニメ好き名無しさん
    • 2024年11月15日 18:16
    • ID:EoZKUnFA0 >>返信コメ

    • 翁と方治のキャスティングが良すぎる
    • 76. アニメ好き名無しさん
    • 2024年11月15日 18:18
    • ID:obTuRc740 >>返信コメ

    • >>69
      あとは公園の砂場とかね
    • 77. アニメ好き名無しさん
    • 2024年11月15日 18:19
    • ID:o6Vi5sA10 >>返信コメ

    • 葵屋って店の間口は狭いのに、奥の方は庭もあったりする。
      これは京都の町屋として有名な鰻の寝床だろうなあ。
    • 78. アニメ好き名無しさん
    • 2024年11月15日 18:21
    • ID:obTuRc740 >>返信コメ

    • >>62
      “親父殿

      じい様
      に進化した!“
    • 79. アニメ好き名無しさん
    • 2024年11月15日 18:23
    • ID:obTuRc740 >>返信コメ

    • >>72
      すき焼きとはまた別物だっけか
      >>牛鍋
    • 80. アニメ好き名無しさん
    • 2024年11月15日 18:23
    • ID:SWUrMFNI0 >>返信コメ

    • 操のターンに入って「おろ?」がよく聞けるようになった
    • 81. キユ様
    • 2024年11月15日 18:24
    • ID:ozzPes1c0 >>返信コメ

    • >>69
      Drストーンでは、砂鉄を集める→製鉄→日本刀完成でしたからねぇ。
    • 82. アニメ好き名無しさん
    • 2024年11月15日 18:30
    • ID:o6Vi5sA10 >>返信コメ

    • >>64
      元に戻すのは無理だけど、いい包丁と名人がいたらくっつけた後に
      離れないようになるくらいの事はできる。
      (無論力入れたら離れるけど)
    • 83. アニメ好き名無しさん
    • 2024年11月15日 18:40
    • ID:o6Vi5sA10 >>返信コメ

    • 考えてみると、蒼紫配下の御庭番衆の内、他の三人は無理でも癋見なら葵屋で働けたんじゃないのかな。
      自分の腕が生かせないのと蒼紫を慕ってだと思うけど。
    • 84. アニメ好き名無しさん
    • 2024年11月15日 18:50
    • ID:q5Y9JYg40 >>返信コメ

    • >>54
      と、言う事は登場した十本刀はこれで3人目って事か
    • 85. アニメ好き名無しさん
    • 2024年11月15日 18:54
    • ID:2gaSb0UI0 >>返信コメ

    • 伊藤健太郎に千葉繁とミクロマン思い出すな
    • 86. アニメ好き名無しさん
    • 2024年11月15日 18:54
    • ID:q5Y9JYg40 >>返信コメ

    • >>60
      比留間伍兵衛「俺の事?」
    • 87. アニメ好き名無しさん
    • 2024年11月15日 18:57
    • ID:eduCH1500 >>返信コメ

    • >>22
      御庭番衆お頭なんだから気配消して目立たなく立ち回れるはずなのにそれをやらんのだから本人意外と目立ちたがりなんやろうか?って思ってしまう
    • 88. アニメ好き名無しさん
    • 2024年11月15日 18:58
    • ID:zrvYY1Sh0 >>返信コメ

    • >>44
      逆刃刀ですら空気抵抗がーとか言ってるのに、鉄棒では空気抵抗大きすぎるんやろ それ以前に鞘に入らんけど
      ・・・刃衛回見返したら、「鞘走りが出来ずわずかばかり抜刀速度が鈍る」って言ってるな 空気抵抗とは言ってないな ただ鞘走りって二重の極みと同じく和月理論なんだよなー
      ……鉄棒だとかっこ悪いから(
    • 89. アニメ好き名無しさん
    • 2024年11月15日 19:06
    • ID:eduCH1500 >>返信コメ

    • >>31
      その辺の作品はいわゆる忍者をカッコよく見せる為にわざと目立たせる描き方をするエンタメ忍者だしな
      アニメに限らず映画とか時代劇の忍者なんてまさにエンタメ忍者そのもの
      スパイとか殺し屋も創作物じゃ目立つ描かれ方しちゃうよね
    • 90. アニメ好き名無しさん
    • 2024年11月15日 19:11
    • ID:VT8WkZk70 >>返信コメ

    • >>51
      赤空さんフランベルジュ的な一振り?も作ってたな使いにくそうだけど
    • 91. アニメ好き名無しさん
    • 2024年11月15日 19:22
    • ID:3znXk97u0 >>返信コメ

    • 方治は原作では全く出ないし後付け感あるけど一応銃の名手なんだよな
    • 92. アニメ好き名無しさん
    • 2024年11月15日 19:25
    • ID:eduCH1500 >>返信コメ

    • >>83
      もし皆生存していたとしたら蒼紫も含めて葵屋に流れ着いてたんだろうか?
      観柳捕まって行く宛無くなったのなら葵屋に頼るしか無さそうだし
    • 93. アニメ好き名無しさん
    • 2024年11月15日 19:28
    • ID:Kq81gKEa0 >>返信コメ

    • >>68
      原作でも無かったしな………
      (旧アニメ版ではこの後のアニオリストーリーで薫と操の温泉シーンがあったのだけどな)
    • 94. アニメ好き名無しさん
    • 2024年11月15日 19:29
    • ID:Kq81gKEa0 >>返信コメ

    • >>83
      般若も変装すればワンチャン行けるか?
    • 95. アニメ好き名無しさん
    • 2024年11月15日 19:33
    • ID:BGmp2ZqK0 >>返信コメ

    • 中の人のせいで翁のハジケっぷりが原作を超えたw
      そして方治も別の意味でハジケてたw
    • 96. アニメ好き名無しさん
    • 2024年11月15日 19:55
    • ID:4ysaWWRk0 >>返信コメ

    • >>7
      逆刃で武器破壊とかあるから
    • 97. アニメ好き名無しさん
    • 2024年11月15日 20:02
    • ID:bT1cXpIm0 >>返信コメ

    • 千葉さんだと、安心して見れるな。このキャストは納得した
    • 98. アニメ好き名無しさん
    • 2024年11月15日 20:06
    • ID:.SGGEfVK0 >>返信コメ

    • >>35
      第一話でも剣心が(後々別の人も)言ってるでしょ。「剣は凶器」って。
      包丁は「凶器」に転用が出来るけど、その目的は「調理道具」だからね。その差は大きいと思うよ。
    • 99. アニメ好き名無しさん
    • 2024年11月15日 20:22
    • ID:o6Vi5sA10 >>返信コメ

    • 鴨川の川幅広すぎないかと思ったが、よく見たら河川敷がないのか
      あの複数のカップルが一定の距離を開けて並んで座っている事で有名な
    • 100. アニメ好き名無しさん
    • 2024年11月15日 20:37
    • ID:o6Vi5sA10 >>返信コメ

    • 御庭番集のコードネームって全部面の名前で統一してるんだね
      般若、ひょっとこ、べし見、式尉もそうだし、爺やの翁もそう。
    • 101. アニメ好き名無しさん
    • 2024年11月15日 20:37
    • ID:EoZKUnFA0 >>返信コメ

    • >>95
      方治エモさ増してて笑っちゃった
      翁はおちゃめで可愛いな
    • 102. アニメ好き名無しさん
    • 2024年11月15日 20:56
    • ID:sRG5T.SL0 >>返信コメ

    • >>86
      いや アニオリで唐突に出てきた偽抜刀斎
      身寄りのいない子どもたちを育てるのに抜刀斎の名を売って威嚇と同時に街の待遇を良くしていた

      すごくビビりの癖に子供の危険には身を呈して守るほど

      なおそん時に我武者羅に振るった拳が二重の極みに匹敵する破壊力出してたが
    • 103. アニメ好き名無しさん
    • 2024年11月15日 20:57
    • ID:YzFsoE950 >>返信コメ

    • >>100
      この漫画のおかげで新潟の地名と面の名前を覚えたわ
    • 104. アニメ好き名無しさん
    • 2024年11月15日 20:58
    • ID:okMEOMsC0 >>返信コメ

    • 刀が無理なら刃渡り1mくらいの刺身包丁打ってもらえばいいのでは?
    • 105. アニメ好き名無しさん
    • 2024年11月15日 21:04
    • ID:YzFsoE950 >>返信コメ

    • フタバアオイ(徳川の葵の紋のアオイ)みたいな葉が映っておおー葵屋だもんなーと思ってたら、その後に花が咲いてないタチアオイまで映す追い打ちがあって笑った
      水戸ホーリーホックとか思い出した
    • 106. アニメ好き名無しさん
    • 2024年11月15日 21:06
    • ID:TvxJ.VE10 >>返信コメ

    • >>13
      相手にも組織力があるから、ここで京都御庭番という組織の伝手を得られたのはかなり大きいんだよな。斎藤というか警察の伝手があるとはいえ、それだけだと詰む局面が出てくる。
    • 107. アニメ好き名無しさん
    • 2024年11月15日 21:07
    • ID:0DW5KBQM0 >>返信コメ

    • 道中で出会えなかったifは、京都で何も出来ないまま戦うことになってたと思うと、マジで操の存在がデカすぎる
    • 108. アニメ好き名無しさん
    • 2024年11月15日 21:12
    • ID:TvxJ.VE10 >>返信コメ

    • >>94
      というか般若こそ密偵として新政府にも有用だったはずなんだよな。変装前提なら素顔も関係ないし。般若も他の皆や何より恩人の蒼紫が仕官しないならと残ったんじゃないかと思ってる。
    • 109. アニメ好き名無しさん
    • 2024年11月15日 21:13
    • ID:TvxJ.VE10 >>返信コメ

    • >>91
      原作では銃剣を捨てるだけだもんな。
    • 110. アニメ好き名無しさん
    • 2024年11月15日 21:15
    • ID:TvxJ.VE10 >>返信コメ

    • >>100
      今日登場した他の四人もそれぞれ白尉、黒尉、増髪女、近江女という面になる。
    • 111. アニメ好き名無しさん
    • 2024年11月15日 21:16
    • ID:TvxJ.VE10 >>返信コメ

    • >>104
      刺身包丁で抜刀術ができるか
    • 112. アニメ好き名無しさん
    • 2024年11月15日 21:22
    • ID:MxgUvVXD0 >>返信コメ

    • >>89
      エロイカより愛をこめてで、何十年も西側に住んで夫も作って平凡装って潜み、生涯一度だけスパイ活動やったオバちゃんの話は良かった
    • 113. アニメ好き名無しさん
    • 2024年11月15日 21:23
    • ID:lBY4sg3I0 >>返信コメ

    • 剣心のござるを学習した伊織はすごい賢い
    • 114. アニメ好き名無しさん
    • 2024年11月15日 21:36
    • ID:IfBiGUpy0 >>返信コメ

    • >>7

      棒術と剣術では技術が異なるからそれは流石に言い過ぎだとしてもせめて鉄製の模造刀ぐらいならなんとかならないかと思わないではない。
    • 115. アニメ好き名無しさん
    • 2024年11月15日 21:40
    • ID:IfBiGUpy0 >>返信コメ

    • >>37

      いくらわかりやすくて面白いとはいえ顔と声優さんが同じで、しかも糸目だから作画が比較的楽だから便利っていう内心を少し察せられる状況。
    • 116. アニメ好き名無しさん
    • 2024年11月15日 21:42
    • ID:EoZKUnFA0 >>返信コメ

    • cv.千葉の翁ボイス聞くと元気でる
    • 117. アニメ好き名無しさん
    • 2024年11月15日 21:44
    • ID:IfBiGUpy0 >>返信コメ


    • 『京都での普段着よん。いくらあたしでもあの忍び装束で地元を歩き回るのはちょっとね』

      ぶっちゃけ、説得力ないです。
    • 118. アニメ好き名無しさん
    • 2024年11月15日 21:47
    • ID:IfBiGUpy0 >>返信コメ

    • 剣心が見つかるかどうかなんて心配しなくても、頬に十字傷があって刀を持ってる奴なんてそうそういないからいくら京都が広いとはいえ見つけるのはそんなに難しくないと思います。
    • 119. アニメ好き名無しさん
    • 2024年11月15日 21:47
    • ID:EoZKUnFA0 >>返信コメ

    • 翁と操の声の相性良いのか、二人一緒のシーンすげぇ良いな、二人ともキュートだわ
    • 120. アニメ好き名無しさん
    • 2024年11月15日 21:50
    • ID:IfBiGUpy0 >>返信コメ

    • 作者さんも言ってたけど、青空って髪型と輪郭がかなり観柳に似てるのでちょっとややこしい。目つきが違うから見間違えることは流石にないけど。
    • 121. アニメ好き名無しさん
    • 2024年11月15日 21:51
    • ID:EoZKUnFA0 >>返信コメ

    • リメイクきっかけで原作も読み始めたけど
      和月ってジジキャラ、オヤジキャラ上手いのかな
      左之助の親父もカッコよかったし翁もカッコいい
    • 122. アニメ好き名無しさん
    • 2024年11月15日 21:52
    • ID:IfBiGUpy0 >>返信コメ

    • 戻し切りって普通に聞いたら考えられない技だけど、なんか不思議とあり得そうに思えてしまう。
    • 123. アニメ好き名無しさん
    • 2024年11月15日 22:24
    • ID:VXBU5DDQ0 >>返信コメ

    • >>5
      翁の中の人はピラフやラディッツ
    • 124. アニメ好き名無しさん
    • 2024年11月15日 22:36
    • ID:8irEdYqf0 >>返信コメ

    • >>91
      方治の銃の腕前は「炎を統べる」で見れます。
    • 125. アニメ好き名無しさん
    • 2024年11月15日 22:36
    • ID:3eyG1d.n0 >>返信コメ

    • 京都は今でも日本の首都だから!
      政治・経済上の首都はたしかに東京だけどそこ以外はあらゆる点で京都が首都だから!
      ・・・って京都のじいさまたちがよく言ってくる
    • 126. アニメ好き名無しさん
    • 2024年11月15日 22:44
    • ID:2gaSb0UI0 >>返信コメ

    • アジトに戻ることになったことを愚痴る由美を宥める辺りからも志々雄の人間味が表れていた
    • 127. アニメ好き名無しさん
    • 2024年11月15日 22:50
    • ID:3jh1kCnD0 >>返信コメ

    • >>99
      現在の鴨川じゃなくて、明治初期の鴨川が書かれた古地図だったり、撮られていれば写真とかを資料にしたんだろかね?
      だとしたらスタッフさんすごい努力だなぁ……
    • 128. アニメ好き名無しさん
    • 2024年11月15日 22:54
    • ID:3jh1kCnD0 >>返信コメ

    • >>122
      「ブラックジャック」でもあったねぇ。
      893の大親分を執刀するに当たって、全身に掘られた刺青に一筋でもメスで傷つけたらアウト→なので名工の作った超鋭利なメス&BJの超技術で戻し切りしました、っていうやつ。
    • 129. アニメ好き名無しさん
    • 2024年11月15日 23:09
    • ID:VU7IDRfB0 >>返信コメ

    • >>83
      >>92
      確か原作で葵屋を旅立つシーンがあったぞ
      みんな「この強面じゃ客商売は無理」って、蒼紫について行く事を選んだ
    • 130. アニメ好き名無しさん
    • 2024年11月15日 23:19
    • ID:XomfXbrB0 >>返信コメ

    • 勝利の花か、次は友情か努力の花だな。
    • 131. アニメ好き名無しさん
    • 2024年11月15日 23:53
    • ID:IfBiGUpy0 >>返信コメ

    • >>31

      スパイとして向かった土地で生活の基盤を作ったはいいけど、結局必要なくなったせいでそのまま敵国で一生を終えるとか聞いたことあるけど、それに近いのが葵屋なのかな。
    • 132. アニメ好き名無しさん
    • 2024年11月15日 23:54
    • ID:SHZt8twq0 >>返信コメ

    • 千葉繁さんは
      何本か 実写映画にも出てる
    • 133. アニメ好き名無しさん
    • 2024年11月16日 00:00
    • ID:3vCcqPcy0 >>返信コメ

    • 比古清十郎
      この人、剣心や志々雄より絶対強いと思うんだが
    • 134. アニメ好き名無しさん
    • 2024年11月16日 00:24
    • ID:XZD7R4S.0 >>返信コメ

    • >>2
      ちゃうちゃう違います〜♪。
      違っていては、困っチャウ!チャウ!

    • 135. アニメ好き名無しさん
    • 2024年11月16日 00:28
    • ID:wrM1JzJP0 >>返信コメ

    • 宗次郎「あれ、田所さん?どうして京都に?」

      方治「小野田こそなんでここにいるんだ?今、英彦山にいるんじゃ?」
    • 136. アニメ好き名無しさん
    • 2024年11月16日 00:31
    • ID:kwEWHU5i0 >>返信コメ

    • 方治が志々雄に惚れ込んでる描写、いいですね
      ラストの金閣寺演出がわかりやすくなる
    • 137. アニメ好き名無しさん
    • 2024年11月16日 00:36
    • ID:wrM1JzJP0 >>返信コメ

    • >>125
      そして、来年か再来年の9月に、京都の地がザナドゥの舞台となる!
    • 138. アニメ好き名無しさん
    • 2024年11月16日 00:44
    • ID:P.apDKiy0 >>返信コメ

    • >>7
      人以外の物はザクザク切ってるから、やっぱり刃はいるんだろう。
    • 139. アニメ好き名無しさん
    • 2024年11月16日 00:45
    • ID:aO.g525G0 >>返信コメ

    • >>22
      あんな目立つやつが忍者なわけがねぇ!みたいなアレかもしれない
    • 140. アニメ好き名無しさん
    • 2024年11月16日 00:46
    • ID:lm3fvaSm0 >>返信コメ

    • >>132
      キョウリュウジャーも
      キョウリュウバイオレット
      登場してすぐギックリ腰になる役だったから、孫の飯豊まりえが引き継いだけどw
    • 141. アニメ好き名無しさん
    • 2024年11月16日 01:21
    • ID:5bQqwlQl0 >>返信コメ

    • 翁役の千葉繫さんの渋い演技とハイテンションな演技の落差を楽しみ、方治役の伊藤健太郎さんの変にキザな演技で締める
      声優の演技がキャラクターをより濃いものにしてる
    • 142. アニメ好き名無しさん
    • 2024年11月16日 01:34
    • ID:uoeAT6yo0 >>返信コメ

    • >>5
      千葉繁「血管キレそうだから手加減していい?」
    • 143. アニメ好き名無しさん
    • 2024年11月16日 01:47
    • ID:5KBuGw.u0 >>返信コメ

    • 最後の一振り貰っても逆刃刀じゃなかったら剣心使えないのでは?
    • 144. アニメ好き名無しさん
    • 2024年11月16日 02:13
    • ID:Cw7f.RCH0 >>返信コメ

    • >>122
      既に収穫済みの植物だと無理だけど、
      蔓からぶら下がったままの生きてる実で
      繊維の走る方向を切断するような横切りではなく、繊維に沿った縦切りをすれば、
      理論上は不可能ではないと聞いたことがある。

      死体から切り取った指はもうどうやってもくっ付かないけど、
      生きてる人間は、切り口がグチャグチャじゃなければ
      細胞の自己修復力で傷が繫がるのをサポートするような感じで。
    • 145. アニメ好き名無しさん
    • 2024年11月16日 02:29
    • ID:eLf077EN0 >>返信コメ

    • >>125
      その首都、中国人に侵略されまくってんじゃねえか
    • 146. アニメ好き名無しさん
    • 2024年11月16日 04:15
    • ID:cCL8WllV0 >>返信コメ

    • 操可愛い。私服姿(部屋着?)も可愛い
    • 147. アニメ好き名無しさん
    • 2024年11月16日 04:54
    • ID:F78fkc.70 >>返信コメ

    • それじゃ…お言葉に甘えて二つ頼み事を
      ひとつは翁殿の情報網を使って人捜しをして欲しいでござるよ
      もうひとつは大根を
    • 148. アニメ好き名無しさん
    • 2024年11月16日 06:39
    • ID:wq.xAyTx0 >>返信コメ

    • 怒りの怪鳥蹴りは原作では単体ギャグだったけど
      爺のヒョーの奇声と組み合わせなかなか趣があっていいね
      北海道編で爺譲りの技とか言いつつ戦前によくわからんアチョーって奇声あげてくれないかな

      爺はデスノートの人の初期作サイボーグじいちゃんリスペクトだっけ?
    • 149. アニメ好き名無しさん
    • 2024年11月16日 06:54
    • ID:wq.xAyTx0 >>返信コメ

    • 方治のアニオリってノリがどっちかというと武装錬金なんだよな
      個人的には好きな作品だから気にならないが旧アニメの時代だったら原作とイメージ違うってできなかったネタな気はするな
    • 150. アニメ好き名無しさん
    • 2024年11月16日 07:01
    • ID:kQa8utQV0 >>返信コメ

    • >>25
      立て替えてもらった上で、仏頂面で斎藤に領収書を叩ける
      ちっ、仕方ねーなと受け取ってもらうも、張達したのがまた逆刃刀というところで、胸ぐらつかまれる
    • 151. アニメ好き名無しさん
    • 2024年11月16日 07:03
    • ID:kQa8utQV0 >>返信コメ

    • >>89
      黄昏「スパイは目立ってはいけないのだ…(嫁か娘がまたいらん注目浴びてる)」
    • 152. アニメ好き名無しさん
    • 2024年11月16日 07:03
    • ID:1nFNc4l40 >>返信コメ

    • >>100
      もし操に割り当てるならおかめとかかな?
    • 153. アニメ好き名無しさん
    • 2024年11月16日 07:08
    • ID:kQa8utQV0 >>返信コメ

    • >>133
      うん、そうだよ(真顔
    • 154. アニメ好き名無しさん
    • 2024年11月16日 07:08
    • ID:GrBiACE90 >>返信コメ

    • 原作の方治は、肩書の『百識』には?マークつく感あったから、これからアニオリで百個の豆知識を語って納得感を出してくれるのだろう
    • 155. アニメ好き名無しさん
    • 2024年11月16日 08:14
    • ID:wXdHxsRk0 >>返信コメ

    • >>139
      忍者と違ってNinja()は忍ばねえし
    • 156. アニメ好き名無しさん
    • 2024年11月16日 08:16
    • ID:wXdHxsRk0 >>返信コメ

    • >>24
      ポペペペン!戻し切~り~用のダイコ~ン(cv:水田わさび)
    • 157. アニメ好き名無しさん
    • 2024年11月16日 08:35
    • ID:1EP8dxuc0 >>返信コメ

    • >>68
      原作者が女の裸を描くのを渋るチキンなので…
      武装錬金でもそうだったからアニメだと女子が喫茶店に行くところを銭湯に変えたりしてたし
    • 158. アニメ好き名無しさん
    • 2024年11月16日 08:41
    • ID:LqiC34aU0 >>返信コメ

    • >>39
      管理人さんがこの場面を編集する時に「えーと、ちゃうちゃうちゃう…あ、多く打ち過ぎた」となってたのではw
    • 159. アニメ好き名無しさん
    • 2024年11月16日 08:48
    • ID:1EP8dxuc0 >>返信コメ

    • チャウチャウガールズの会話を英語字幕付きで見てみたいなあ
      どう翻訳されたんだか
    • 160. アニメ好き名無しさん
    • 2024年11月16日 09:12
    • ID:4a5jvzjv0 >>返信コメ

    • お増さんは俺の嫁。

      ちゃうちゃうガールズは原作で
      年の割になんかケバいのがちょっとね。
    • 161. アニメ好き名無しさん
    • 2024年11月16日 09:15
    • ID:4a5jvzjv0 >>返信コメ

    • 忍装束と普段着
      どっちも短パンだから大して変わらんやん。
    • 162. アニメ好き名無しさん
    • 2024年11月16日 09:20
    • ID:4a5jvzjv0 >>返信コメ

    • 戻し切りの元祖はブラックジャックのメスか?
    • 163. アニメ好き名無しさん
    • 2024年11月16日 09:27
    • ID:4a5jvzjv0 >>返信コメ

    • 方治ってこんなキャラだったか?
      キモくね?
      声優は諏訪部順一と思ってたが違ったか。
    • 164. アニメ好き名無しさん
    • 2024年11月16日 09:39
    • ID:wXdHxsRk0 >>返信コメ

    • >>41
      瀕死にされたら葵屋の家畜の生命と引き換えに復活するのか・・・
    • 165. アニメ好き名無しさん
    • 2024年11月16日 09:42
    • ID:bin.6W0o0 >>返信コメ

    • …その花言葉
      あの娘が教えてくれたんですかね…?
      (炎を統べる並感)
    • 166. アニメ好き名無しさん
    • 2024年11月16日 09:43
    • ID:wXdHxsRk0 >>返信コメ

    • >>53
      ????『ニーン♪』
    • 167. アニメ好き名無しさん
    • 2024年11月16日 09:46
    • ID:wXdHxsRk0 >>返信コメ

    • >>83
      べしみと般若くんは普通に働けると思う。般若くんは変装必須だけど。残り二人はさすがにキツい。
    • 168. アニメ好き名無しさん
    • 2024年11月16日 09:47
    • ID:wXdHxsRk0 >>返信コメ

    • >>95
      既にオデコ燃やされてませんかね?燃やされる前からあんなテンションで大丈夫か?
    • 169. アニメ好き名無しさん
    • 2024年11月16日 10:00
    • ID:2P.sCbFp0 >>返信コメ

    • 流石は歴史の都、京都
      華やかな街だ
    • 170. アニメ好き名無しさん
    • 2024年11月16日 10:02
    • ID:99cW1ILF0 >>返信コメ

    • >>163
      原作だと、部下全員に同胞と言う言葉を使ってこの後に志々雄に大仰じゃないかとツッコまれたら、部下に一体感を与えるための演出だったと判明する
      だから、部下のために親分のお帰りを派手に演出するって意味では、やる男だよ
    • 171. アニメ好き名無しさん
    • 2024年11月16日 10:23
    • ID:5nEcw7f50 >>返信コメ

    • 操ちゃん太ももも良いけど胸元もゆるくねーか?
      前屈みすると見えそう
    • 172. アニメ好き名無しさん
    • 2024年11月16日 10:27
    • ID:wXdHxsRk0 >>返信コメ

    • >>111
      出来るんじゃね?マグロ解体包丁ぐらいのやつなら鞘さえあれば。
    • 173. アニメ好き名無しさん
    • 2024年11月16日 10:27
    • ID:xaAN0Muq0 >>返信コメ

    • >>171
      脇からも見えると思うわ
    • 174. アニメ好き名無しさん
    • 2024年11月16日 10:30
    • ID:wXdHxsRk0 >>返信コメ

    • >>125
      政治も経済も持ってかれてんならもはや中身空っぽのガワだけじゃねーか!
    • 175. アニメ好き名無しさん
    • 2024年11月16日 10:33
    • ID:wXdHxsRk0 >>返信コメ

    • >>133
      そうですが何か?(作中最強と明言されてるため戦いに出してもらえない人)
    • 176. アニメ好き名無しさん
    • 2024年11月16日 10:34
    • ID:HY5V13Z50 >>返信コメ

    • CCOさんちって空調は大丈夫なんやろか
      冬寒くて夏はクソ暑そうだし換気とか心配よ
    • 177. アニメ好き名無しさん
    • 2024年11月16日 10:38
    • ID:wXdHxsRk0 >>返信コメ

    • 次回のネタバレ
      いおり『なけーさけべーそしてしねー』
      ホーキ頭『ぐわああああぁぁ』
      いおり『ちゅきをみるたびおもいだしぇー』
      でしたっけ?(違う)
    • 178. アニメ好き名無しさん
    • 2024年11月16日 10:40
    • ID:wXdHxsRk0 >>返信コメ

    • >>176
      暖房?はしっかりしてるから冬はあったかいかもだけど夏は死ねると思う・・・
    • 179. アニメ好き名無しさん
    • 2024年11月16日 10:41
    • ID:1QWvJWGf0 >>返信コメ

    • この美しい京都の街を戦場に変えてしまうんだよな
    • 180. アニメ好き名無しさん
    • 2024年11月16日 11:12
    • ID:HY5V13Z50 >>返信コメ

    • いいなこのころの京都は
      外国人観光客おらんから快適に過ごせそう
    • 181. アニメ好き名無しさん
    • 2024年11月16日 11:25
    • ID:LH0g.UgB0 >>返信コメ

    • でも友情努力勝利のジャンプでも志々雄さんとこ見たいいな個人崇拝組織が勝ったとこ見たことない

      勝つのは派閥闘争に明け暮れている明治政府みたいな巨大な役所
    • 182. アニメ好き名無しさん
    • 2024年11月16日 12:20
    • ID:GUVqs.6w0 >>返信コメ

    • >>176
      十本のうちの数人はあそこに自室持ってるし(勿論方治も)
      方治の部屋見るに空調はしっかりしてそう
    • 183. アニメ好き名無しさん
    • 2024年11月16日 12:26
    • ID:2nuGTDYF0 >>返信コメ

    • >グラジオラス
      グラディウスといえばビックバイパー(ロードブリティッシュでも可)、ビックバイパーといえば菊一文字!(ネタバレ禁止)

      御庭番衆最恐!御庭番衆最恐じゃないか!
      翁はああ見えて若い頃、プロテクトギアを装着して反政府主義者を片っ端から機関銃で蜂の巣にしてたんだよね(意味不明)
    • 184. アニメ好き名無しさん
    • 2024年11月16日 12:31
    • ID:MhabOgad0 >>返信コメ

    • なんか今回のギャグ顔・ギャグシーンはジャンプよりサンデーっぽさを感じた
    • 185. アニメ好き名無しさん
    • 2024年11月16日 12:36
    • ID:MhabOgad0 >>返信コメ

    • >>149
      「片手にピストル」を思い出したw

      元ネタがあったとは、あの頃は知らなかったなー
    • 186. アニメ好き名無しさん
    • 2024年11月16日 12:36
    • ID:a6zbSbf20 >>返信コメ

    • >>114
      模造刀ってのは現代だとジュラルミンなどの合金製で、ちょっと力を込めただけで曲がっちゃうような見てくれだけの観賞用なのよ
      それに対して居合の練習刀は鉄製ではあるけど、これも砂型に流し込んで整形したようなもので強度が本物とは段違い
      そもそも宗次郎と打ち合って壊れた刀の代用なんだから、最低限それと同等の強度と
      抜刀術を使うための形状が必要なわけで、そうなるとちゃんと打たれた真剣でなければ役に立たないんだ
    • 187. アニメ好き名無しさん
    • 2024年11月16日 12:43
    • ID:y6rUb1W30 >>返信コメ

    • >>174
      欠片ほどの擁護にもならないが、高御座と御帳台(天皇と皇后の玉座)は京都御所に常設されている。
      現・上皇陛下の即位の礼(1990年)で初めて東京に持ち込まれた(終わってから戻した)。
      そもそも、高御座はそれくらいでしか使うことがない。(中世までは必要になるたびに作っては解体してたとか。)
    • 188. アニメ好き名無しさん
    • 2024年11月16日 13:38
    • ID:WQbrXEG90 >>返信コメ

    • アジトの穴倉生活を愚痴る由美姉さんをなだめる志々雄って意外と紳士だな
      っていうか粗暴な感じを見せず全般的にマイルドになってる気がする
    • 189. アニメ好き名無しさん
    • 2024年11月16日 14:11
    • ID:DGQP3M5h0 >>返信コメ

    • >>41
      満身創痍でも生きて帰ってくるな、ヨシ!
    • 190. アニメ好き名無しさん
    • 2024年11月16日 16:31
    • ID:h3R4FDCa0 >>返信コメ

    • >>6
      英語の教科書ならぬ京都語の教科書
    • 191. アニメ好き名無しさん
    • 2024年11月16日 16:40
    • ID:W33tAKln0 >>返信コメ

    • >>145
      冷凍パスタや〇ャトレーゼのケーキをぼったくり価格で出す京都で最も美しいカフェ…
    • 192. アニメ好き名無しさん
    • 2024年11月16日 16:41
    • ID:3aJ.o0QN0 5 >>返信コメ

    • 面白かった良いお話しですねけど幕末はペリー来航にもあります。ペリーの子孫がいます。
    • 193. アニメ好き名無しさん
    • 2024年11月16日 18:55
    • ID:hbigAPze0 >>返信コメ

    • >>192
      自分がどうしようもない馬鹿なの自慢して楽しいか?
      世間の迷惑だからはよしね
    • 194. アニメ好き名無しさん
    • 2024年11月16日 19:41
    • ID:1LOrzebw0 >>返信コメ

    • >>128
      ほぼ体全体が(芸術的な)刺青が彫り込まれ親分が「これを傷つけるくらいなら死んだ方がいい」とメスを入れる事を拒むがブラックジャックの神技とメスの鋭さで傷が残らない手術に挑んだ名場面。
      死後、刺青を残す為皮膚を剥ぎ取り標本化するがその刺青にブラックジャックへの感謝の言葉まで彫り込んでいた。
    • 195. アニメ好き名無しさん
    • 2024年11月16日 19:43
    • ID:HFpsGrP90 >>返信コメ

    • >>182空調しっかりしてないと方治の大量の蔵書がカビて駄目になるだろうな
      このアジトって昔、比叡山の僧兵が作ったものをリフォームしたのかね
      志士雄達だけであんな巨大地下壕を1から作るのは難しいよな
    • 196. アニメ好き名無しさん
    • 2024年11月16日 20:58
    • ID:LH0g.UgB0 >>返信コメ

    • >>195
      つまりこの世界、足利義教や織田信長の焼き討ちを生き延びた
      僧兵たちが秘かに地下寺院を立てて、延暦寺による日本支配の陰謀でも練っていたのか?

      るろ剣、意外に悪の組織だらけな
    • 197. アニメ好き名無しさん
    • 2024年11月16日 21:09
    • ID:wrM1JzJP0 >>返信コメ

    • 方治「私の中の人とまったく同じ同姓同名のが不祥事を起こしたせいで、すっかり闇堕ちしてしまったんだよ!おかげで、志々雄さmと出逢えたからいいが」
    • 198. アニメ好き名無しさん
    • 2024年11月16日 21:25
    • ID:LH0g.UgB0 >>返信コメ

    • >>197
      あんたナデシコやマンキンの頃に比べると、声が完全に闇落ちしているぞ!
      何があった?
    • 199. アニメ好き名無しさん
    • 2024年11月16日 22:08
    • ID:1LOrzebw0 >>返信コメ

    • >>98
      「FFS」でミラージュ騎士左翼のスパークが包丁武器に二刀流のデコース相手にケガ負わせてたな。使い手の能力が高いと凶器どころの威力で済まないという見本。
    • 200. アニメ好き名無しさん
    • 2024年11月16日 23:20
    • ID:DCxvH.ge0 >>返信コメ

    • >>7
      後の話でわかると思うけど、逆刃刀ってのか不殺の信念の象徴であって切れ無けりゃいいってものじゃないの
      その気になれば人を斬り殺すこともできるその刀で不殺を貫いてみろっていうある人からのメッセージだよ
    • 201. アニメ好き名無しさん
    • 2024年11月17日 03:20
    • ID:bVmDlWCp0 >>返信コメ

    • >>4
      方治の志々雄推しの強火っぷりに
      一瞬志々雄が「本当は弱いのに有能な部下が勘違いしている」系作品の主人公に見えた
    • 202. アニメ好き名無しさん
    • 2024年11月17日 03:23
    • ID:fhkSmD9I0 >>返信コメ

    • >>133
      この人が出てくると物語が終わると作者に明言されてる
      なお北海道編でこの人とまともに渡り合えそうな化け物がでてきた作者も言ってるが史実の中でも色々おかしい人

      何で最低限の武装で完全武装の新選組相手に
      3倍以上の戦力差があって奮闘できるんだよ・・・・
    • 203. アニメ好き名無しさん
    • 2024年11月17日 03:27
    • ID:fhkSmD9I0 >>返信コメ

    • >>54
      あの人中距離戦で急所を完全防備した状態の腕自慢相手に
      ある理由からたった一つの隙のボタンをピンポイント狙撃できる化け物だからな

      実際に本編で本気でスナイプしたらガチでヤバかったと思う
      有能すぎなんだよ・・・・この人
    • 204. アニメ好き名無しさん
    • 2024年11月17日 06:56
    • ID:3jzHBLAk0 >>返信コメ

    • >>168
      この方治なら喜んで燃やされそう
    • 205. アニメ好き名無しさん
    • 2024年11月17日 06:59
    • ID:3jzHBLAk0 >>返信コメ

    • >>104
      人斬りをやめて、不殺も出来なくなり、今度は包丁で人を裁くのか
    • 206. アニメ好き名無しさん
    • 2024年11月17日 07:53
    • ID:3jzHBLAk0 >>返信コメ

    • >>171
      サラシくらい巻いてるやろ
    • 207. アニメ好き名無しさん
    • 2024年11月17日 08:07
    • ID:ZqNx5yQm0 >>返信コメ

    • どうしても 聞きたくて
      リメイク版
      天草四郎編は やるの?
    • 208. アニメ好き名無しさん
    • 2024年11月17日 08:28
    • ID:bJs.TT4G0 >>返信コメ

    • >>207
      アレはテレビが原作に追いついて出来たアニオリ回だからな~
      ドラゴンボールでいうとこのGTにあたる

      そして原作は終わっているから作れるだろうけど放送にそんな余裕がないかと

      昔に比べて見て買われているかとか
      作者の執筆具合とか
      クオリティ維持が御望みなら京都編にしとけという意見もある
    • 209. アニメ好き名無しさん
    • 2024年11月17日 09:59
    • ID:eoxbKfUF0 >>返信コメ

    • >>207
      アニメオリジナルエピソードだしやらないでしょう。
      そもそも京都編終了後のアニメオリジナルは評判がよくないしやらないでしょう。

    • 210. アニメ好き名無しさん
    • 2024年11月17日 10:09
    • ID:eoxbKfUF0 >>返信コメ

    • 翁の声優が・・・ちょっとどころではなくイメージから外れていた。
      前回の北村弘一さんが「よかったなぁ」と思う配役だったので。
      今回はチョーさんかなと思っていた。
      才槌がチョーさんになりそうだな、この分だと。

      それと方治のキャラが「これじゃない」と思ってしまった。

      今回の脚本は黒崎薫さん。
      両澤千晶さんみたいに叩かれる事態にならない事を願ってます。
    • 211. アニメ好き名無しさん
    • 2024年11月17日 10:40
    • ID:E8GLs3xK0 >>返信コメ

    • >>5
      「北斗の拳」並みにテンション高い予告続けていたら本編分の体力まで消耗するかも。
    • 212. アニメ好き名無しさん
    • 2024年11月17日 10:57
    • ID:Eoz9RN3K0 >>返信コメ

    • >>210
      旧の爺もよかったけど落ち着いたとこがあるいいお爺さんな感じが強いから原作者的には違ったのかもね
      たしか爺のモデルはサイボーグちゃんって漫画で天才科学者だけど落ち着きがなくてヒョー!とか言うじいちゃんだからあのテンションの方が作者が思ってた爺って気はする
      視聴者にうけるかどうかは別問題としてね
      方治は原作当時まだ少女漫画風味が残ってた当時の原作として出るかと言われたら出さなかったかもしれないが北海道編の武田観柳のように今現在の作者ならこんな感じで出すかもしれないなあって気もする…こっちは特に好み分かれそうだけど
      1期の火炎大道芸みたいに当時の作者の感性を重視して直さないでいてくれた方が良かったのも正直あるしね
    • 213. アニメ好き名無しさん
    • 2024年11月17日 15:15
    • ID:4Nwnqwek0 >>返信コメ

    • 幕末京都の殺人の多さは、上京したばかりの近藤勇が、京では人斬りやさらし首が連日のように起こっていて驚いたとの書簡を故郷に送っていたらしい
      そんな風に純朴に驚いていた多摩の青年が、後に新選組として京に恐怖の名を轟かせることも含めて、幕末という時代の闇の面だなと思った
    • 214. アニメ好き名無しさん
    • 2024年11月17日 15:15
    • ID:ZqNx5yQm0 >>返信コメ

    • ググってみたら
      天草四郎編 脚本は島田満さんか
    • 215. アニメ好き名無しさん
    • 2024年11月17日 21:08
    • ID:d03g6JL50 >>返信コメ

    • 青空さんの新時代と平和に対しての思いが、剣心がずっと描いていた理想の通りで心の底から嬉しかったんだろうな。
      これに水を差すことは剣心が幕末後やってきたことを自分で台無しにすることになる。たとえ逆刃刀でも打ってくれなんて言えない。
    • 216. アニメ好き名無しさん
    • 2024年11月18日 14:08
    • ID:CJsZ4DzM0 >>返信コメ

    • さすが千葉さんハッチャケから一瞬でシリアスになるのすごい
      戦闘シーンも今から楽しみだわ

      にしても蒼紫とはニアミスするのに剣心とはタイミング合わないの仕方ないけどもどかしいw
    • 217. アニメ好き名無しさん
    • 2024年11月19日 01:00
    • ID:u.qscWQE0 >>返信コメ

    • ちゃうちゃうがぁるずの3人兼ね役じゃないの豪勢だなあ
    • 218. アニメ好き名無しさん
    • 2024年11月19日 10:36
    • ID:VistzOjZ0 >>返信コメ

    • >>206
      リアル明治だと女性の下着は襦袢+湯文字だったらしいから
      サラシを撒いていたかは不明
      まぁ、この辺はヴァーチャル明治という事でサラシを撒いているという事にした方が無難かな
      (リアル明治の女性下着だと蹴り技しようものならマ〇チラどころかマ〇モロしかねないし……放送事故不可避な下着はつけないでしょうしね)
    • 219. アニメ好き名無しさん
    • 2024年11月19日 10:40
    • ID:VistzOjZ0 >>返信コメ

    • ネタバレ
      なんで、京都編の最終戦でとある人物が原作でやってた事から考えるとその人物はリアル明治の女性下着を着用していたと思われます

      嬉しいかどうかは……各人の性癖次第という事で(白目
    • 220. アニメ好き名無しさん
    • 2024年11月19日 19:48
    • ID:ZL4fH4nG0 >>返信コメ

    • 翁って抜刀斎が志々雄側につくために京都にきたとは思わなかったのかな
    • 221. アニメ好き名無しさん
    • 2024年11月19日 20:16
    • ID:ardhf.UU0 >>返信コメ

    • >>203
      もうちょい簡潔に凄さを書いてくれ
    • 222. アニメ好き名無しさん
    • 2024年11月20日 01:10
    • ID:FJenhJCI0 >>返信コメ

    • 1期はアニオリがコンプライアンスとかに気使って、ダメな展開が多い感じだったが…。
      2期はその反省をふまえてか、とても良い‼️
      例えば今回の方治のグラジオラスの話しとか、前回の左之助が修行の際、しっかり夜にはメシ喰うために安慈和尚のところに来るとか…。
      せっかく作り直すんだから、こうでなくては‼️
      今後も期待してます‼️
    • 223. アニメ好き名無しさん
    • 2024年11月20日 18:48
    • ID:VJdvKV2j0 >>返信コメ

    • >>199
      無関係な作品をドヤ顔&間違った略称(しかも「」付き)で引き合いに出してる辺りかなり恥ずかしいが、もしかして対立煽りの心算だった?
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

 …コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。

『 ノイタミナ / +Ultra 』最新記事

『 アニメ感想ツイートまとめ 』最新記事

るろうに剣心 / 明治剣客浪漫譚 / 京都動乱 / 31話 / 感想 / 京都到着 / アニメ

2ちゃんねる(アニメ) 本日のランキング